【受験板】偏差値70以上の猛者専用スレ6【最高峰】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
そんな猛者がどれぐらいいるか知らんが立ててみた
それぞれ励ましあったり情報交換したり上手く活用しましょう

参加希望者はID付き模試の成績を必ずうpすること
模試のレベルは問わないが偏差値70以上であること
偏差値70以上なら科目別でも総合でも可とする

くだらない煽りはスルー推奨

前スレ
受験板】偏差値70以上の猛者専用スレ4【最高峰】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1249038136/
2名無しなのに合格:2009/09/28(月) 07:54:33 ID:6/jFqpDZ0
コテのスペックとか

名前:いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3
学歴:京大非医学部卒業→2009年度東京大学教養学部理科三類入学
本格的な受験勉強を始めた時期:6月頃
受験期の生活:週四で某所でバイト(月約10万)
予備校or宅浪:宅浪
現役時の成績:駿台全国模試総合偏差値72,3(理TA判定だった気がする)
スタート時の成績:駿台全国模試総合偏差値75(理VB判定)
科目別最高偏差値:東工大実戦数学91.4
東大模試成績:実戦(C,B)、即応(A)
センター自己採点:英190リ46数(TA100UB84)国(論40小38古25漢50計153)
化100物91倫82計800/900(リスニング含めて846/950)
二次本番自己採点:英95数70国42物52化40計299
3名無しなのに合格:2009/09/28(月) 07:55:32 ID:6/jFqpDZ0
科目別勉強法 (いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3さんの場合)
英語:最初の三ヶ月くらいは思考訓練の場としての英文解釈をずっとやってた。
ノートに英文書いて全訳を自分なりにその下にどんどん書いた。たまに要約も
してた。分からない単語や熟語はその都度覚えて最後におさらい等をしてた。
文法は東進で出てるレベル別の最高レベルの6をやった。初見では8割くらいできてた。
後はできなかったところは2,3週くらいやったかな。長文は同じく東進のレベル別の
6をやってた。平均八割くらい。これは全体的にほぼ理解できてたから1週で終わった。
リスニング対策はネットで配信してるニュースを適当に。後は過去問をやった
それで本番は24点だった。11月頃に25ヵ年をやり始めた。それ以降はセンター対策を
はさんでそれしかやらなかった。ちなみにセンター対策は過去問だけ。リスニングは
二次対策で十分。センターのリスニングは二次に比べればウンコ。

数学:基本的にウンコしてるときとか飯食ってるときは数学の問題考えてた気がする。
スタート時にはハイレベル理系数学をやってた。初見で八割くらいできてたが
後はできなかったところを二週くらいしてた。その中の問題を改作しては自分で解いたり
2chで投下したり。これ結構勉強になった気がする。東大模試一ヶ月くらい前は
模試過去問(青と紫)やってた。後は新数学演習とマスターオブ整数を全部つぶしてたかな。
新数演は八割がたできてたがマスターオブ整数は終わりきらなかった。11月くらいで
25ヵ年やり始めてそれ以降ずっと本番までやってた。センター対策は直前に過去問のみ。
基本姿勢として常に別解を考えてたかな。いつも思いつくとは限らなかったがこれまた
いい練習になった。
4名無しなのに合格:2009/09/28(月) 07:57:20 ID:6/jFqpDZ0
国語:一番苦労した科目。独学だったから添削してくれる人がいなくて困ってた。
そもそも苦手だったから参考になるか分からんが。現代文は最初河合の現代文と格闘するを2週、
後はマーク式基礎問題集やらでセンター型の勉強をやってた。記述はひたすら自分の言葉で
書いて頑張ってた。後得点ダッシュは合格答案や採点基準が明確だったから先生がいなかった
俺にとってはとても助かった。古文は565で単語を、得点ダッシュで記述対策。特に変わったこと
はしてなかった。漢文は最初早覚え速答法を5週くらいした。これで基礎は身についた気がする。
後はマーク式基礎問題集でセンター対策して東進の記述対策問題集と得点ダッシュで記述対策をした。
これでセンターは満点、二次は15点くらい取れた気がする。やっぱり漢文が一番とっつきやすかった

公民(倫理):かわったことはしてない。面白いほどを読みながら過去問をひたすらやってた。
2,3週くらいしたかな。用語集は使わなかった。使ってたら点が上がっていたかといえばよく分からない。
5名無しなのに合格:2009/09/28(月) 07:58:52 ID:6/jFqpDZ0
物理:最初の三ヶ月くらいは難系を二週。後は東大模試一ヶ月前に模試問(青と紫)
そして理論物理への道標上下を2週。11月くらいから25ヵ年やり始めてそれ以降本番まで
やってた。センター対策は直前に過去問で十分な気がする。物理はとにかく基本原理が
大事で式の適用の仕方にかなり気をつけた。納得するために例えば力学では運動方程式
を立ててそこからエネルギー保存則を導いてた。実践的には微分積分は使わないほうが
いいが本質を理解するには不可欠だとは思うから自力で導いてみるのはいい練習になるはず。
言うまでもないが力学は絶対に完璧にしておくべきだな。電磁気学にも結びつくから。
波動は式で理解することと図で理解すること両方同時にやるとすっきりできると思う。
ドップラー効果とかは2通りくらいの方法で導けるようにしておくと便利なんじゃね。
熱力学は熱力学第一法則、気体の状態方程式、力のつりあいの式で殆ど解けるから是非
得点源に。やらない奴はもったいない。あと(1+x)^n≒1+nx等の近似法計算は早いうち
から慣れておいたほうがいい。後次元チェックを忘れずに。

化学:最初は新研究を辞書代わりに化学TUの新演習と100選を2,3週くらい。初見では八割程度
か。思考訓練の場としての体系化学とか言うのもやったがアレは初学者向け。誤字が多い。
東大模試一ヶ月前は模試問(青と紫)。11月くらいから25ヵ年やり始めてそれ以降本番まで同じ。
センターは物理と同様に直前に過去問で十分。全部の教科にいえることだがセンター対策は
絶対にしたほうがいい。後で本当に泣くから。物理でもそうだが数じゃなくて単位に注目した
ほうがいい。あと質量ではなく物質量(mol)で考えるように。気体の状態方程式を状況に応じて
使いこなせるように(温度、圧力、密閉系などを絶対に見逃さないように)なるといい気がする。
特に東大化学は気体の難問がよく出るし。無機の知識は早いうちから完璧にしておいたな。
主に新研究とか100選とかで。後東大有機は細かい実験知識と初見の反応とかに対応するために
新研究を活用すべし。あと解く順番だが俺は全教科順番にやってた。そういうのあんまり
関係ない気がするんだわ。
6名無しなのに合格:2009/09/28(月) 07:59:49 ID:6/jFqpDZ0
>>3->>5 いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3さんの科目別勉強法

まとめwiki
http://www15.atwiki.jp/moujya/pages/1.html

テンプレは以上です。
7名無しなのに合格:2009/09/28(月) 16:59:37 ID:/wOVCZvXO
>>1
乙。
8名無しなのに合格:2009/09/28(月) 21:34:28 ID:CZJ/sNg40
>>1
お前なんで猛者でもないのに勝手にスレ立ててんの?
しかもなんで大学受験板じゃなくて大学受験サロンに立てたの?
9名無しなのに合格:2009/09/29(火) 10:02:20 ID:n1+9PEsy0
>>1
10名無しなのに合格:2009/09/29(火) 22:32:55 ID:rzi1ZzF10
>>1
11名無しなのに合格:2009/09/29(火) 23:40:38 ID:O1L06O5w0
なんでここに立てんの?意味わからん
12前スレ991:2009/09/30(水) 12:24:07 ID:U0Z1vgTF0
みくるたんや
気持ちはうれしいけどどうやら自分の実力不足なんで
アドバイスはまた今度お願いするよん。
13業炎 ◆m6i25lwn4N/1 :2009/09/30(水) 16:42:13 ID:iVxmAXu6P
コテが書き込んでないんですが、
急に移転したから見つけられてないのかもしれません。
受験板に立て直したほうが良いんですかね、どうなんでしょう?
14名無しなのに合格:2009/09/30(水) 17:42:06 ID:U0Z1vgTF0
業火たんや
なんかコテがスレ立てる雰囲気になってるから
できたら業火たんが受験板にスレ立てておくれ
15業炎 ◆m6i25lwn4N/1 :2009/09/30(水) 18:14:55 ID:iVxmAXu6P
>>14
すみません、スレ立てできませんでした・・・orz
16相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/09/30(水) 19:09:28 ID:VUlhDqycO
後でパソからやってみます
17名無しなのに合格:2009/09/30(水) 19:22:07 ID:z7DnhZIN0
18名無しなのに合格:2009/09/30(水) 21:47:25 ID:U0Z1vgTF0
次スレは相談役氏が立てたのかな?
まぁいいや>>16-17
19名無しなのに合格:2009/09/30(水) 23:41:38 ID:pL56/tkP0
wikiから下妻の人が消えたね
20名無しなのに合格
どや