国立理系目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルーシー ◆jpcI.WE506
都内国立または横浜国大
やることが多すぎて困る
2ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 17:08:20 ID:7FRSYOWAO
★目標
センター試験
数学T・A 90点
数学U・B 90点
物理 90点
化学 80点
英語 160点
国語 140点
倫理 80点

苦手な国語(特に古文漢文)を理数科目でカバーして、他は80点で安定させたい。
3ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 17:15:51 ID:7FRSYOWAO
大まかな目標

9月 基本事項を終える。
10月 一度過去問を解いて、標準的な問題を潰す。
11月 過去問に取り組む。間違えた場所を確認。
12月 センターの過去問や問題集を中心に取り組む。
1月 センター終了後は過去問と復習に徹する

本当にサボっていた。勉強していなかったわけでは無いが、ダラダラやりすぎて全く意味が無かった。これから頑張ります。
4ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 17:18:35 ID:7FRSYOWAO
数学もヤバいし化学もヤバい
英語もヤバいし倫理も古文漢文も現代文もヤバい

助けてくれ
5名無しなのに合格:2009/09/11(金) 17:23:36 ID:yO++QKZrO
>>4
現役?
6名無しなのに合格:2009/09/11(金) 17:23:37 ID:QH7xF0ZXO
偏差値は?
7ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 17:26:43 ID:7FRSYOWAO
7月の代ゼミ模試

数学T・A 50
数学U・B 43
英語 40
リス   22
物理 30
化学 15wwwwww

返却が来た時はショックで一度勉強やめた。
ヤバいとか通り越してもう無理だと感じた。
学校始まって後悔した……

国語や倫理は受けていないが、昨年度のセンターで
国語86 倫理50
8ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 17:30:54 ID:7FRSYOWAO
>>5
現役
浪人するくらいなら4年頑張ってロンダする。院には行こうと思うので。


>>6
>>7の模試を参考にすると、40〜50の間。
まあ数学に関しては時間が足りなかった+ケアレスミスってのもあるけど…
それでも他教科は"知らない"がたくさん…
9名無しなのに合格:2009/09/11(金) 17:39:08 ID:MDgVJhWb0
横国狙うなら、前期工学部はセンターでほとんど決まる。
2次は面接(これは曲者)と数学だけだから。
センター85%取れたらまず受かるな。8割でも可能性あり
10名無しなのに合格:2009/09/11(金) 17:39:52 ID:zCYxjaJvO
模試ってマーク?
これはキツいぞ
11ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 17:46:03 ID:7FRSYOWAO
>>9
横国の2次って面接あるの??
そしたらオワタwwwwwwwww内申ゴミカスすぎる

>>10
もちろんマーク。
でも本気で頑張る。
12名無しなのに合格:2009/09/11(金) 18:24:32 ID:g90w7gdVO
とりあえずどんなことしてくの?
13名無しなのに合格:2009/09/11(金) 18:34:10 ID:dqJQNouYP
だめだめだめだめらめ諦めたら!頑張れ頑張れやれるって気持ちの問題だ頑張れ頑張れもっと積極的にポジティブに頑張れ頑張れ
周りのこと思ってみろよお。応援してくれる人思ってみろよお。
もう無理だと思ってんじゃないですか?諦めようとしてるんじゃないですか?何言ってんだよ。
その崖っぷちが、最高のチャンスなんだぜ?
14ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 18:41:44 ID:7FRSYOWAO
>>12
数学は標準問題精講とVCの残り

物理は漆原明快・必勝でさっとおさらいしたら名問

英語は富田の読解100のルールとDUO
文法書やってないが、桐原1000
長文は何やろうか悩んでる。読解100の知識を生かせると良い。

問題は化学
セミナー持ってるが、終わる気がしないwwwwwwどうしよう
苦手すぎる

国語は漢文だけ早覚えとしか決まっていない。

倫理は面白いほどを読もうかなと思ってる。
15ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 18:44:57 ID:7FRSYOWAO
>>13
しゅーぞー……
16ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 18:46:19 ID:7FRSYOWAO
センター問題集うまく活用したいな
抜けたところが補完できて良い
17名無しなのに合格:2009/09/11(金) 18:46:27 ID:9f1dqyS+O
>>7
これ偏差値か得点かどっちだよ
18名無しなのに合格:2009/09/11(金) 19:08:18 ID:QH7xF0ZXO
>>7
記述は?
マークとか参考にならね
19ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 19:10:44 ID:7FRSYOWAO
>>17
得点

>>18
記述は春に代ゼミ受けたものしか無い。
英語55数学45物理45
20名無しなのに合格:2009/09/11(金) 19:14:12 ID:QH7xF0ZXO
>>19
化と国書けよwwwww
21名無しなのに合格:2009/09/11(金) 19:37:36 ID:2f5bS37ZO
聞き飽きた参考書使う奴は大抵大失敗する件
22ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 19:51:14 ID:7FRSYOWAO
>>20
受けてないwwwwwww
当時はなんとなく受けただけだし、勉強も全くしてなかった

>>21
それは使用者も多いし必然なのでは…
英語長文の問題集で悩む
あと、化学はセミナーで良いのか悩む
23ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 19:55:15 ID:7FRSYOWAO
受験終わるまでこのスレ以外は覗かないように決めた。
携帯をいじるのは休憩時のみ。PCは封印済み
勉強時間が本当に足りないな
24ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 20:01:12 ID:7FRSYOWAO
試験まで残り3000時間程らしい
睡眠時間は6時間無いと結局昼寝してしまう。飯その他もろもろ含め

3000h-9h×127日で概算2000h

毎日フルにできる訳では無いからだいたい1500時間だな

1500時間あればどんなゲームも中級者にはなれるはず。頑張ろう
25ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 20:03:16 ID:7FRSYOWAO
ちなみに、塾に行ってなく勉強方法が不安なのでアドバイスもらえれば
と思って立てました。
お願いします。
26名無しなのに合格:2009/09/11(金) 20:06:23 ID:Ti3KI7H8O
俺と同じような状況の人間がいようとはwww
お互い精一杯頑張ろう!
27名無しなのに合格:2009/09/11(金) 20:15:47 ID:fW1xXm7oO
わたし東大生だけど、さすがにこれはニッコマが危ないレベルだと思うの
これで国立理系行くとかダメだったら院でロンダ(笑)とかなめてんじゃねーぞ
28名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:00:08 ID:01+UcpZA0
>>27
まったく同じ様な状況で首都大東京受かりましたがなにか
29名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:04:25 ID:fW1xXm7oO
>>28
頑張ったね
キミみたいなのは希だよ
本当によく頑張った
30名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:05:08 ID:zQznKd8jO
>>27
東海大乙
31名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:11:17 ID:fW1xXm7oO
>>30
そうひねくれるなよ
東海大は略さないでそのまま東海大って言うだろ?
普通に東大って言ったら東京大学だと思えよ
32名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:16:12 ID:01+UcpZA0
ルーシーいる??

もう1日も遊ぶんじゃねえぞ
んで、平日は必ず6時間は勉強
土日祝は15時間勉強しろ

俺は精神ズタズタになるくらいやった
なんせロープ買ってきて机に自分を縛って勉強したからな
親に心配されたよ

でもこれくらい死ぬ気でやらないとガチで受からないからな
33名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:19:16 ID:zQznKd8jO
>>31
∫(3,1)(X-1)^4(X-3)dx


東大ならヨユーだよね
34ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 21:20:34 ID:7FRSYOWAO
>>26
頑張ろう!

>>27
ロンダは確定事項

>>28
軽くでいいのでどんなことしたか教えてください
35名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:24:07 ID:fW1xXm7oO
>>33
20/3
36ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 21:25:10 ID:7FRSYOWAO
>>32
今休憩で戻ってきました
平日は朝起きて単語+授業聞きながら問題集+帰宅〜1時までを5日間続けてるけど凄いきついwwwwwww精神折れそうでスレ立てたwwwwwwww
明日が身を入れて取り組む初めての休日

文化祭や体育祭は楽しんで、残りは勉強に充てます。ありがとうございます。
37名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:26:42 ID:01+UcpZA0
>>34
>>32を見てくれ
勉強法はこの板のありとあらゆる方法をメモして実行した
ちなみに地歴は受けてない6科目で受けた
さすがに地歴入れたら無理かもね
38名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:29:43 ID:zQznKd8jO
>>35
全然違います、さようなら。ちなみに福井工大という無名大学出典でした。
39名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:31:12 ID:fW1xXm7oO
>>38
マジでwwwwww
答えplz
40ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 21:31:12 ID:7FRSYOWAO
>>37
首都大は6科目で受けられるのかな?
地歴の変わりに倫理を使います。

使用教科は
数学TA、UB、英語、リス、国語、物理、化学、倫理
41名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:32:52 ID:zQznKd8jO
>>39
学生証さらしたら出すよ。そしたら単なるケアレスかなんかと思うし。
42ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 21:33:16 ID:7FRSYOWAO
>>33
こういうの全くわからない
成分表示の部分を処理出来れば分かるかも
43名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:33:19 ID:fW1xXm7oO
計算ミスってたwwwwww
消えます
44ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 21:34:03 ID:7FRSYOWAO
数学疲れたから物理やろっと
45名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:36:08 ID:fW1xXm7oO
-32/15だよね?
46名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:39:32 ID:zQznKd8jO
>>45
うん。


ちなみに文一?だとしたらとてつもなく羨ましいぜ。
47名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:40:00 ID:01+UcpZA0
>>40
ああ首都大は地歴いらないんだ
倫理かあ・・・なんとも言えないなあ

元が悪いとダメかもしれないよ?
俺は自分で言うのもなんだけど5日間で単語300個覚えられるくらい記憶力がよかったんだ
科学の周期表も1日で全部覚えられた

とりあえずまず記憶力が悪いとどうしようもない
明日6時間くらいずーっと単語やって、80個くらい一気に覚えられない程度じゃ無理かもしれない

記憶力が飛びぬけてれば
化学、物理、古典、漢文、倫理。あたりは1ヶ月でセンター7割行く

あとはそれらを調整して8割まで持っていく(俺の場合倫理はなかったけど)

あとは10月から数学英語にアホみたいに取り組む
1か月半で1A2B英語は7割行った
あとは微調整

2次対策はセンター終わった後からでも間に合う
一日12時間毎日毎日続ければね

とりあえずがんばれ
48名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:44:53 ID:QH7xF0ZXO
>>33
こんなん-1動かせば終了だろ・・・・
本当に東大かよ

まあ現役退いてるし仕方ないか
49名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:47:23 ID://sF6Te3O
笑わせるな
50名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:48:59 ID:fW1xXm7oO
しかも理系なんだぜwww
サーセンwwwwww
51名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:49:03 ID:QH7xF0ZXO
あとセンター倫理は現代文鍛えておけば3週間足らずで85点行くぞ
暗記に頼るのはイクナイ
52名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:50:34 ID:xfqNGgW40
東大生がこんなところに来ると思うか?
つまりそういうことだ
53名無しなのに合格:2009/09/11(金) 21:56:07 ID:XOXenbm20
【2010年度用 大学入試難易ランク】

67 東京大学
66 △一橋大学 ▼京都大学
--------------------------
65 △東京工業大学
64 大阪大学
63 △東京外国語大学 △名古屋大学
62 東北大学 九州大学
61 北海道大学 △筑波大学 お茶の水女子大学 △横浜国立大学 ▼神戸大学 慶應義塾大学
--------------------------------------------------------------------------------------
60 △千葉大学 東京農工大学 △名古屋工業大学 △広島大学 国際基督教大学 ▼早稲田大学
59 △金沢大学 京都工芸繊維大学 奈良女子大学 △岡山大学 首都大学東京 大阪市立大学 ▼上智大学
58 △埼玉大学 電気通信大学 △滋賀大学 熊本大学 京都府立大学 大阪府立大学 同志社大学
57 新潟大学 △静岡大学 横浜市立大学 名古屋市立大学 神戸市外国語大学 ▼東京理科大学 立教大学
56 小樽商科大学 信州大学 △九州工業大学 △愛知県立大学 △兵庫県立大学 ▼津田塾大学 明治大学
----------------------------------------------------------------------------------------------
55 茨城大学 △三重大学 △長崎大学 △高崎経済大学 都留文科大学 静岡県立大学 学習院大学 立命館大学
54 △岩手大学 山形大学 群馬大学 宇都宮大学 岐阜大学 鹿児島大学 北九州市立大学 青山学院大学 ▼中央大学 ▼関西学院大学
53 福島大学 山梨大学 富山大学 山口大学 香川大学 愛媛大学 県立広島大学 熊本県立大学 法政大学
52 ▼弘前大学 福井大学 ▼和歌山大学 鳥取大学 徳島大学 大分大学 宮崎大学 成蹊大学 南山大学 関西大学
51 秋田大学 島根大学 ▼高知大学 佐賀大学 琉球大学 前橋工科大学 下関市立大学 成城大学 西南学院大学
54名無しなのに合格:2009/09/11(金) 22:01:47 ID:YViPuec0O
私は今日からこのスレを励みに頑張ろうと思います。
塾から家に帰ってきた5分だけここを覗く様にします!
第一志望は名古屋市立大学現代社会学部です。
今日帰ってきた全統マークは
英52.3
国50
数35
生35
倫38
という恐ろしい数字で
しかも来週に駿台マークがあるのが恐ろしいです…
でも今日から平日12時間(課外無い日)10時間(課外ある日)休日16時間に相当する量やろうと思います
>>1さんと頑張りたいです。
55名無しなのに合格:2009/09/11(金) 22:08:58 ID:oynsAbadO
>>54が名市なら600の俺は宮廷に入れる!
56名無しなのに合格:2009/09/11(金) 22:26:54 ID:fddRkPNi0
なめすぎしね
日大受かったら喜ぶレベル
マジでお前みたいなゴミ受験静止ね
標準問題1カ月で終わらすとかしね
57名無しなのに合格:2009/09/11(金) 22:28:17 ID:fddRkPNi0
お前みたいなのはしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいねえええええええええええええええええええええ
58ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 22:34:15 ID:7FRSYOWAO
>>47
記憶力か……ふつーという感じだなあ
DUOを1日10例文毎日やってるけど全部は覚えられてない

>>51
現代文ってどうやって鍛えるの?
読み流せて読み方解説みたいなの無いかな
59ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 22:36:47 ID:7FRSYOWAO
>>54
頑張ろうね


ドップラー効果終えたが、放置しとくとすぐ忘れてしまいそうだwwwww
今日は体育あったし疲れた。
倫理やる。
60ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/11(金) 22:41:06 ID:7FRSYOWAO
数学は心中する
物理は素早く回す
英語は馬鹿みたいに
倫理は一発暗記
化学と国語はどうにでもなーれ
61名無しなのに合格:2009/09/11(金) 23:27:49 ID:Uo+xZA6QO
俺も国公立理系を目指していますよ 一浪だけど
首都か千葉に絶対行きます
がんばりましようね
62ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/12(土) 00:00:11 ID:7FRSYOWAO
○横国
センター 80%(900)5-7
2次前期 数学 200

○電通
センター 75%(450)5-7
2次前期 数学200 物or化100 英語100

○首都
センター 75%(400)4-6
2次前期 数学300 物理300 英語200

○農工 75%
センター %(900)5-7
2次前期 数学400 物理400 英語200

○理科大
センター 80%
2次試験 数学100 物理100 英語100
63ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/12(土) 00:04:26 ID:0O9wGaFkO
15分で調べてきただけだから正しくないかも。
センター70%超えて電通農工首都が見えて、80%で横国さらにセンター利用で良い大学に入れるって感じかな。
理科大センター利用はもうちょっと高そうだけど。

というか横国前期の面接ってのは経済だかの文系学部だけだよね???
64ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/12(土) 00:05:29 ID:0O9wGaFkO
>>61
頑張りましょう!




後は単語やって寝ますノシ
65名無しなのに合格:2009/09/12(土) 01:02:45 ID:TOJJzDEsO
もうちょい余裕をもった計画を立てた方が・・・
いくらなんでも標準問題1ヶ月は短いかと
66名無しなのに合格:2009/09/12(土) 01:16:13 ID:TOJJzDEsO
昼寝は10分するだけでかなり頭は冴えますから悪いことではないよ
首都は物理、千葉は英語が旧底レベル(首都はそれ以上かも)なんで早めに赤本買って過去問研究したほうがいいです
特に千葉は学部によって3科目のとこも多いので時間のない現役には有利かもです、が行きたいとこ行ったほうが良いです
あと標問は1、2回繰り返してるなら1ヶ月でも十分かもしれないと訂正しておきます

参考書似たやつ使ってますし、応援します
お互い頑張りましょう
67ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/12(土) 08:29:31 ID:0O9wGaFkO
おはようございます
>>65-66
アドバイスありがとうございます!
標準問題(標問、名問、重問など)は10月〜12月半ばとセンター終了後から2次試験まで、過去問と並行してやる予定です。
それでも9月で基礎段階を終えないといけないのでかなりハードスケジュールですけどねwwwwww
昼寝は時間を短くすると良いのですね、眠くなったら試してみます。

というか首都物理は旧帝並みか……レベル高いですね

頑張りましょう!
68ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/12(土) 08:49:09 ID:0O9wGaFkO
しかし、後期は分からないけど、化学が2次にないしセミナーで終えてしまおうかな。
センター8割以上狙えるかなあ

あと、国立の志願はセンター後に提出したら良いんだよね??

10月 センター試験願書期限

11月?12月? 私立2次・私立センター利用願書期限

1月 センター試験本試

1月or2月 国立前期後期願書期限

2月 国立前期試験

3月 国立後期試験

願書提出が間に合わず無念…とか怖すぎる
69ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/12(土) 08:51:52 ID:0O9wGaFkO
10月の頭に模試があるのでそこまでに全範囲網羅が目標
単語と化学に力入れないと
70ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/12(土) 11:27:35 ID:0O9wGaFkO
数学難しい
71名無しなのに合格:2009/09/12(土) 12:48:48 ID:JcveaqBMO
>>54です。質問なんですが全教科今センター過去問もっているんですがいつから過去問は解くべきですか?
全教科一週間で参考書一周を10月10日あたりの一ヵ月後まで(つまり4周)しようと思ってそれから過去問始めようかなと思ってるんですが…
72ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/12(土) 12:53:02 ID:0O9wGaFkO
>>71
自分の場合は12月半ばから1ヶ月間センター対策に絞ると思います。
これで良いかは分かりませんが…同じく助言お願いします。
73ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/12(土) 21:17:36 ID:0O9wGaFkO
しまった…3時間も昼寝してしまった…
74名無しなのに合格:2009/09/12(土) 21:52:48 ID:ditwwsfiO
俺も現役の理系だから頑張る
しかしやる事周りに比べて多いよな…
75名無しなのに合格:2009/09/12(土) 22:02:25 ID:Tr+Nkf6l0
ある程度以上の大学目指すなら理系はやめとけ。
文系ならまったりと4年間遊びながら卒業できて
しかも中堅、大企業幹部候補としての採用の可能性が高い。
理系はどこまでいってもソルジャー扱いだ。
唯一の花形と呼べる研究開発職も待遇が良いとはいえない。
76ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/12(土) 22:30:00 ID:0O9wGaFkO
>>74
本気でやっても間に合うか疑問wwwwww
まあやらなきゃ可能性0なんで頑張らないとね
77名無しなのに合格:2009/09/12(土) 22:34:50 ID:fbbGwHdAO
>>75今更文転したくねぇよ
78ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/09/13(日) 00:12:33 ID:9nihhpV5O
高校の理系科目全部未履修(底辺高校だから中学の範囲しかやってない)の浪人だけど参加してもいい?

第2回駿台マーク
偏差値50

因みに判定は
東北E
筑波D

お金なくて国立しかいけないから頑張りたいです!
主が嫌じゃなかったら一緒に頑張ろうぜ!
79名無しなのに合格:2009/09/13(日) 00:34:24 ID:OJfA0mAsO
>>73
三時間は寝すぎだ
10分くらいじゃないと駄目よ

俺も参加しようと思ったが他スレ参加中だしやめとく
80ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/13(日) 01:32:46 ID:gqZMJHXHO
>>77
同じく。というか好きな事じゃなきゃ続かないよ

>>78
大歓迎だよ!一緒に頑張ろう

>>79
目覚ましセットしないと駄目だね…
81名無しなのに合格:2009/09/13(日) 01:49:29 ID:/0uvVUE80
なんか国立といっても、上位国立を狙ってる感じだな。
横国電通千葉上智はお勧めだけど、理科大と首都大は少し注意したほうがいい。
まず理科大は、理工系でも理学部と工学部はいいんだが、理工と基礎工という、
無駄に重複してる学部があって、そこはやめたほうがいい。ちなみに東京理科大って名前の癖に
キャンパスは千葉の野田。この学部は論外。狙うなら、理学部か工学部だけにしたほうがいい。
就職考えると工学部かな、それの機械か電気がベスト(学費は無駄に高いが私立だからな)
上智の理工学部があるが、これも機械とかの就職強い学科がベスト。

首都大は、大学自体がダメ。前身に当たる東京都立大学の時代は勢いもあり、かなりの難関だったが、
石原の政策により凋落。今もブランド、求心力はない。名前も正直終わってる。
俺も東京都立大学時代は志望を考えたが、首都大になったからやめた。
82名無しなのに合格:2009/09/13(日) 02:58:31 ID:hIT3Rd2xO
俺も参加させて下さい
全統マーク模試で偏差値50
志望校は首都大です
83ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/13(日) 09:11:26 ID:gqZMJHXHO
>>81
そうですね。上位国立目指しています。
理科大は受けるとしたら工学部電気電子科志望です。
キャンパス千葉はちょっと……ですね。
頑張ります。
首都大でも就職悪いとか無いですよね?
挙げた大学について今は、難易度も就職も横一線、横国だけちょっと前に出ているという認識です。
理科大はよく分からないです。

>>82
よろしく!頑張ろうね
84ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/13(日) 09:19:33 ID:gqZMJHXHO
ちなみに大学入ったら資格試験やTOEICも頑張りたいんですけど、そういった事に有利な大学ってありますかね?
理系でもそういった余裕はあるよね??理科大は怒涛の忙しさと聞くけど。
85名無しなのに合格:2009/09/13(日) 12:38:30 ID:G41BrAtj0
浪人はできないの?
物理化学はかなり頑張って8割とれるかもしれんが
国数英がその点じゃそっちをやらないとダメだし
超進学校とかに通ってるなら別だが普通の高校なら
1日15時間勉強しても>>2の点数なんて無理だよ

まぁ浪人覚悟で頑張るなら現役時に頑張った事は無駄にはならないから
頑張れ
86名無しなのに合格:2009/09/13(日) 13:06:53 ID:W4hu1DDE0
国立理系なら絶対東工大を推奨する。俺現役4類生です。センターは87%ぐらいだったな。
大まかに類別に分かれ、2年進級時に希望の学科に成績別で進振りされる。
ここは勉強研究したいヤツの集合体、君らの期待を裏切らないよ。

まわりの状況を聞くと早稲田か慶応理工のどちらかは押えているようだ。
二次に国語がなければなあ・・本郷はオールマイティが希望か。
87ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/13(日) 14:41:19 ID:gqZMJHXHO
>>85
浪人するならその大学で4年間頑張ろうと思いますが…1年をどう解釈するかですね
まあセンター終えるまでは勉強以外はする事が無いのでまずはセンター頑張ります。

>>86
院行きたいので、東工大は行けるなら行きたいwwwwwwwwしかし難易度が…
上位国立も行けるか分からんです。
88ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/13(日) 16:11:32 ID:gqZMJHXHO
1年浪人して目標の大学→院に行くか、行ける大学で4年間頑張って院へ行くか…

勉強したいので院は奨学金使って行きたいです。
前者は必ず受かる保証は無い。
後者は自分が満足できるかどうか。
院も希望だけで確定事項じゃない…。
ちょっと話が飛躍してるかもなぁ
89ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/09/13(日) 17:10:56 ID:9nihhpV5O
>>88来年のこと考えるより今全力でやろうぜ!
って言っておいてさっきまで昼寝しちゃったぜ…。
今から名門の森と化学重問やってくる!
90かす ◆bSdHY3vHhM :2009/09/13(日) 18:46:29 ID:lurEzMfWO
>>54です。コテつけさせていただきました!
やっぱ全然勉強してなかったからいきなり勉強するのは大変ですね…
とりあえず今日は塾の宿題の英語の例文100題を10回ずつ音読というノルマを終えるまで寝れないですw
91ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/09/13(日) 20:18:19 ID:hIT3Rd2xO
>>82です

やる事ありすぎて何からやればいいのやら\(^o^)/
とりあえずこの後数学の標問やる
92ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/09/13(日) 20:34:33 ID:9nihhpV5O
>>90>>91よろしくお願いします!

有機のUの分野全然分からん。
物理は名門の森力学で黒星2つのやつも解けるようになってきた!

これから英語やってバイト行ってくる!みんな頑張ろうぜ!
93名無しなのに合格:2009/09/13(日) 20:43:39 ID:YYXpGlKj0
理科大志望だけど参加していいかな?
94名無しなのに合格:2009/09/13(日) 23:16:51 ID:JDG9+BcsO
よっしゃ今から物理と英語の長文を3時まで頑張る

体育祭とかやってられん
95名無しなのに合格:2009/09/14(月) 00:29:13 ID:shHODjQGO
最近は薬研究と経済と政治と教師に興味があってなあ
大学に入る時点で方針てのはだいたい決まってしまうんだが
やはり東大に行けば何でもできるから東大に行くわ
絶対行く、見てろ

現役のときこれくらい根性があればなとか思うけど気にしない
96名無しなのに合格:2009/09/14(月) 00:33:47 ID:shHODjQGO
ぎゃあああああああああああああああああああ
友達にメール送ったつもりで書き込んでたあああああああああああああああああああああ

ごめんスルーしてくれええええええええええええええええええええ

恥ずかしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
97ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/14(月) 01:14:39 ID:R7vw/3KQO
>>89
そうだね…
とりあえずセンター超えなきゃお話にならないしなぁwwwwww

>>90>>91
よろしく!
自分も最初は苦しかったな…
これから頑張っていこう

早く基礎問終えなきゃなぁ

>>93
おkおk よろしくね
休憩でココ覗いたときレス無しだと悲しいから人たくさんの方が良いよ
98ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/14(月) 01:16:50 ID:R7vw/3KQO
ちなみに土日の勉強時間は約25時間でした。
1日15時間はきついなwwwwww
でもこの二日で苦が無くなったし、秋休みは毎日15時間頑張ろう
99名無しなのに合格:2009/09/14(月) 01:30:42 ID:shHODjQGO
・・・
おいらも名無しで参加していいかい?模試ゴミだったけど
君たちを見てるとこっちもやる気がでるんだ
100ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/14(月) 01:36:01 ID:R7vw/3KQO
>>99
いいよー
頑張ろう
101リカチャソ ◆RUzk2X5thQ :2009/09/14(月) 01:52:08 ID:02XOFAjQ0
>>93だけどコテつけた
>>1は今数学の基礎問題精講してるの?
102ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/14(月) 15:53:25 ID:R7vw/3KQO
>>101
うん
いまVCの積分やってます
遅いね…
103ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/09/14(月) 17:00:01 ID:wTe3Pw1EO
さて、今から数学標問10こやるか
104リカチャソ ◆RUzk2X5thQ :2009/09/14(月) 17:06:53 ID:02XOFAjQ0
>>102
俺はまだ基礎問の微分やってるwwwwwww
さっさと終わらして標問行きたい…
105ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/09/15(火) 00:42:14 ID:IwH/i+TVO
みなさんこんばんは!
今日は行列と英語しかできなかった…。
皆頑張ってるのをみるとやる気がでるぜ!明日から本気だす!w
106名無しなのに合格:2009/09/15(火) 01:30:43 ID:e1+wf0eDO
>>100
ありがとー^^

微積分でのーりょくアップ
107ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/15(火) 15:40:04 ID:rtY6BfCPO
>>104
焦るよなぁ
基礎問でこんなに難しく感じるなんて…

>>105
俺も今日から行列!
やっと基礎問V終了
108くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/09/15(火) 23:02:02 ID:hqsprK4f0
一浪北大志望です、モチベがあがらないので参加させて下さいw
109ルーシー ◆jpcI.WE506 :2009/09/16(水) 19:44:19 ID:AOmJFD2bO
>>108
よろしく!


数Vの行列終えました。
しばらく復習かなぁ
110名無しなのに合格:2009/09/16(水) 19:56:51 ID:/61p5hVE0
この時期から数Vっすか^^;
まさか初学?
国立理系なんて絶対落ちると思うんだが、理科大あたりなら入れそうだよな
111ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/09/16(水) 21:17:19 ID:tKvaq0JyO
>>109終わるの速いな!俺も今行列終わった!
これから整数とプラチカやってくる!
112くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/09/16(水) 22:29:25 ID:N7auvqkf0
第2回全統マーク返却
国語46 数学68 英語60 物理59 化学65 政経70
北大工学部Cでしたorz

一番配点が高い国語が・・・
113リカチャソ ◆RUzk2X5thQ :2009/09/16(水) 23:23:28 ID:I+r1k/B80
基礎問VCの微分ようやく終わった
明日から積分やろう…
114ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/09/17(木) 18:30:35 ID:BrN990zuO
マーク模試だと字が薄くて機械が読み取ってくれないんだよなあ・・・
自己採点よりも20点近く下がってたわ
115ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/09/17(木) 22:46:18 ID:PjVlDUpYO
みんな調子どう?俺は今日はなかなかできたぜ!
数学はやっぱVが楽しいわ!文系科目は現代文と漢文はたのしいけど古文がだるすぎる…。日本史は放置w

まだ今日は化学の残りと物理と英語が残ってる!
みんな頑張ろうぜ!
116名無しなのに合格:2009/09/18(金) 19:33:57 ID:OFu2UYsjO
リスニング用のCDプレーヤー置くために部屋片付けてたらこんな時間に・・・
今から数学標問の指数の残りと微分少しやるか
117dyson ◆YDHf75Pg90nM :2009/09/19(土) 00:05:24 ID:MljGZTkw0
僕も参加させてください。
118ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/09/19(土) 00:24:01 ID:NFHPhWnRO
こんばんはage
スレ主は頑張ってるのかな?
119名無しなのに合格:2009/09/19(土) 01:05:56 ID:M/02uJ1OO
三浪国理だが応援してるぞ
120ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/09/19(土) 14:50:44 ID:pXmgn/dXO
皆頑張ってるのかな?
夏休みでは全然出来なかったからこの5日間頑張んないと
121ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/09/19(土) 20:54:16 ID:NFHPhWnRO
みんなこんばんは!
今日もまあまあできた!バイト行ってくる
122くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/09/20(日) 21:25:53 ID:eTDUHEwF0
あぁ、予備校生は明日も普通通りあるぜ・・・だるい・・・
123リカチャソ ◆RUzk2X5thQ :2009/09/21(月) 21:47:39 ID:pIxrt8eU0
休み明けから学校のテストがある…
国語とか政経とかメンドくせぇ…
124ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/09/22(火) 00:14:01 ID:uWHuKYHoO
宅浪の俺にとって学校とか予備校が羨ましいぜ!
明日からVC以外やさ理突入!
125ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/09/22(火) 03:06:11 ID:aurp4FQNO
学校では指定校で進路決まった奴らが授業妨害してるからあんまり行きたくないな・・・
先生は内職を黙認してくれてるからまだいいけど
126ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/09/24(木) 23:10:49 ID:3gS2ixnTO
みんな元気かな?書き込み少ないね
127ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/09/26(土) 06:39:02 ID:kSJXeSJ0O
みんな頑張ってるのかな?
俺も今日頑張るお
128ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/09/26(土) 13:49:40 ID:nRXsGAnKO
寝坊した上に腹痛いwwww
今日は全然出来そうにないなwwwww
129名無しなのに合格:2009/09/26(土) 20:39:29 ID:UW2iwaInO
マーク模試何点ぐらい?
130ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/09/26(土) 21:18:58 ID:kSJXeSJ0O
>>129
600くらい…。次の代ゼミで700目指す!
131早大理工生:2009/09/26(土) 21:50:19 ID:dSxU4Ocj0
早大理工はいいぜー
新宿区ですぐに遊べるし、高田馬場はラーメンもうまいし学生生活を満喫できるよー

就職もくそいいし、昇進もかなり有利みたいだから幸福続きの毎日を送っているよ
132くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/09/26(土) 23:55:01 ID:RsITZIE10
今週も時間が過ぎるのが光の速さだった
明日は午前中勉強して午後から久々に遊ぼう・・・

それにしても過疎ってるなぁ
133リカチャソ ◆RUzk2X5thQ :2009/09/27(日) 00:02:21 ID:FsDrub3x0
おいら駿ベネマークでUB39点しか取れなかったぞい
134ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/09/27(日) 03:06:25 ID:e1l7OHctO
首都大の過去問の物理解いてみたら大体半分解けた
けど数学苦手だから物理でもっと取りたいな
135くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/09/28(月) 22:36:15 ID:AgEdmq2s0
>>133
数UBは模試とかの演習を数多くやればワンパターンなので
すぐ取れるようになりますよ
まぁ俺はセンター70点だったんだけどもorz

モチベが上がらないなぁ
予備校の授業抜いて1日3~4時間しかしてないや・・・
136ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/09/30(水) 10:50:40 ID:X6BDzEgNO
今日も頑張るぞ!!
みんな代ゼミマーク受ける?
137名無しなのに合格:2009/10/01(木) 14:47:03 ID:WaN0QrJLO
受けるよ

もうセンターまで時間がなくなってきたな・・・
138ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/01(木) 17:03:19 ID:Pp0nwz3oO
そういえばそうだな…。今日から願書受け付けか…。
139ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/01(木) 21:23:01 ID:WaN0QrJLO
今気づいたけど>>137は俺ね

今から英語やる
140くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/10/01(木) 22:06:01 ID:4RxkUTtZ0
高校からの調査書が届いた。
担任からの頑張れって手紙が一緒に入ってて感動した(゚ーÅ)

勉強頑張ろう
141ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/02(金) 20:52:00 ID:3k4xb4+YO
>>140良い話だな!俺は底辺高校だったから期待されてないぜ・・
142名無しなのに合格:2009/10/03(土) 03:35:02 ID:7Lw9lnLxO
今まで寝てたから今からやるか・・・
143ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/03(土) 03:36:28 ID:7Lw9lnLxO
また名前入れ忘れた
144リカチャソ ◆RUzk2X5thQ :2009/10/03(土) 10:38:54 ID:1tjmGKIA0
今起きた

みんなは英語の長文対策なにやってる?
145ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/03(土) 20:30:06 ID:9OiHq/vBO
>>144長文問題精構やってた!今なにやろうか迷い中
大学別の15ヵ年みたいのってどうなんだろうか・・・
146名無しなのに合格:2009/10/03(土) 21:45:18 ID:oOiuR3Fs0

◆◆大学教育と原子力産業の架け橋を目指して◆◆
東京都市大学・早稲田大学 2010年4月「共同原子力専攻」開設

http://www.waseda.jp/jp/news09/090930_2_p.html
http://www.nuclear.sci.waseda.ac.jp/

@定員 博士前期課程(修士課程) : 入学定員30名(収容定員60名)
         博士後期課程 : 入学定員 8名(収容定員24名)

A学位 博士前期課程(修士課程) : 修士(工学)、修士(理学)
         博士後期課程 : 博士(工学)、博士(理学)

B担当教員
◆東京都市大学 : 松本 哲男、吉田 正、横堀 誠一、平野 光將、本多 照幸、鈴木 章悟、持木 幸一、堀内 則量、丹沢 富雄、岡田 往子、飯島 伸一

◆早稲田大学 : 岡 芳明、鷲尾 方一、師岡 慎一、大木 義路

東京都市大学と早稲田大学は、教育・研究活動全般における交流・連携の推進、教育・研究水準の更なる強化を図る目的で
2008年4月27日に大学間交流に関する包括協定を締結し、その枠組の中で共同大学院設置に向けて精力的に準備を進めてきました。
本共同専攻では、大学教育と原子力産業の架け橋を目指し、原子力安全工学分野に強みを持つ
「東京都市大学」と原子力工学の基礎基盤となる工学系と加速器理工学に強い「早稲田大学」が共同大学院を設立することにより、
次世代の原子力利用・技術の展開を支える人材を育成していきます。

147名無しなのに合格:2009/10/03(土) 21:54:12 ID:/PSXPB640
この前の駿ベネマークで4割しか取れなかった者だけど、今から参加してもいい?
高2のあたりから部活に没頭しすぎて悲惨なことになってる・・・orz
148ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/03(土) 22:32:24 ID:9OiHq/vBO
>>147スレ主来ないから分からんけど参加していいんじゃない?

明日代ゼミマーク頑張るぜ!
149名無しなのに合格:2009/10/04(日) 00:05:59 ID:mjTQddvP0
>>145
俺も長文問題精講やってるけど結構難しくない?
解説があっさりしてるというかなんというか
150コンパス ◆BdcBTVmdUw :2009/10/04(日) 00:50:56 ID:ZUP0LLxZ0
>>147です。

ということで参加させてもらいます。
とりあえず、明日の午前中は部屋の片付け&勉強環境づくり
午後から勉強開始する。

151ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/04(日) 01:28:08 ID:pJcYVeSDO
>>149解説皆無だよね・・・あと和訳が5個とかあるとだるい・・・
まぁあれやれば力つくけど、文が短いよね

>>150頑張ろうぜ!
152ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/04(日) 03:27:36 ID:24ZsfPzNO
>>150
よろしく

理系なのに数学出来ねえ・・・
153ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/04(日) 12:22:26 ID:24ZsfPzNO
今日は英語と数学に専念する

次の模試ではD判行きたいな、皆今判定どのくらい?
154リカチャソ ◆RUzk2X5thQ :2009/10/04(日) 16:03:22 ID:mjTQddvP0
>>153
記述でE
マークでD
しかとったことない…

数英ができなくてこまる
155ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/04(日) 21:25:34 ID:pJcYVeSDO
代ゼミマークおわた
156くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/10/04(日) 22:22:45 ID:kI5b8k4q0
>>153
マークC 記述Aです
マークで国語がまったくできないorz

>>155
まだ頑張り次第で200点近くあがると思うので頑張りましょう!
157ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/05(月) 00:43:40 ID:a5Aynwr4O
>>153マークだけだけど筑波D東北E・・・
東北行きたい・・

>>156ありがとう!対策するのみだな!!!


このスレ前より賑わってきたね!みんな頑張ろうぜ!!
158ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/05(月) 02:59:55 ID:ykweltbZO
俺はまだ全部Eだ・・・

久しぶりに英単語やったらけっこう忘れてる単語が多かった、模試前に見つけられて良かった
159コンパス ◆BdcBTVmdUw :2009/10/05(月) 16:59:04 ID:a8va22Dy0
自分は電通大で記述とマーク両方ともD

今度の河合の全統マークと全統記述のやつ振り込み忘れてたら督促みたいな紙きたw
160リカチャソ ◆RUzk2X5thQ :2009/10/05(月) 21:54:48 ID:z8zf6I+c0
今日は帰ってからすぐ寝たから
今から朝までやろう
161ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/09(金) 03:14:27 ID:PNjoiDLaO
また過疎ってるな・・・

一ヶ月位数3Cは標問やってたけど全然分かんないから基礎問固めることにした
162ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/09(金) 12:21:12 ID:zoZAqJf0O
今発想力ってやつやってるけどこれすごいな!
163名無しなのに合格:2009/10/09(金) 14:01:57 ID:PZTnjbyCO
164名無しなのに合格:2009/10/09(金) 16:55:34 ID:3vF/5mhDO
数学苦手で標問3Cはやっちゃ駄目でしょ
165くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/10/09(金) 23:12:56 ID:iuGTHl4w0
今週もあっという間だった・・
英語がなかなか読めるようにならないなorz
166ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/09(金) 23:17:55 ID:zoZAqJf0O
化学わかんねぇ・・・プレまでに間に合わせないと!

みんな調子どうよ?センター対策とかいつからやる?
167くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/10/09(金) 23:58:29 ID:iuGTHl4w0
センター対策は12月10日くらいで予備校が終わるので
そっから始めます!

プレ3つ全部A~Bとりたいな・・・頑張ろう
168コンパス ◆BdcBTVmdUw :2009/10/10(土) 00:19:22 ID:6+dyZoNC0
自分はセンター試験の地歴・公民は2科目受けるけど、みんなはどっちか一科目に絞っちゃうのかな?

理系に行くのに2科目勉強するのは無駄な気もするけど社会系は運であたる可能性のある問題もあるから
自己採点してからどちらを使うか決めようと思ってるんだけど。
169名無しなのに合格:2009/10/10(土) 00:25:52 ID:rioXXlWm0
自分は地歴・公民は1教科にしました
2教科するほど時間ないですし、公民だったら3か月前でも8割いきます
過去問と教科書もしくは参考書を読めば十分だと思います
毎日10分ぐらい参考書を読み進めていって、2往復ぐらいで大体解けると思いますよ
170ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/10(土) 00:26:00 ID:uO9JBQILO
>>167センター対策のときはセンターの勉強だけに絞る感じ?

>>168俺日本史やってるけど現社も勘で受けるよw
171くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/10/10(土) 00:51:31 ID:8znoIoMw0
>>168
1科目に絞ったほうがいいと思いますよw
その分2次の勉強にまわしたほうが合格率があがると思います。
2科目受けたいなら時間が違うので1科目(公民)を本気で勉強して受け
もう1科目(地歴)は無勉で適当にマークして受けてみればいいんじゃないかと思います。

>>170
国語とセンター物理が苦手なんで、ちょこちょことやって(国語は今もやってるが・・・)
他は今まで通り化学重問、数学1対1、英語記述
って感じでやっていって直前に数学と英語の過去問を解く感じが理想ですね。

でも11月下旬のセンタープレで8割きった科目を重点的にやると思います。


そろそろ寝よう・・明日も頑張るぞ!
172ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/10(土) 04:03:42 ID:lisRYRW5O
この連休で模試の出来が違ってくるんだろうから頑張らねば

センターの化学と国語をどうにかしたいな、特に国語
173名無しなのに合格:2009/10/10(土) 12:21:18 ID:6+dyZoNC0
>>169
>>170
>>171
アドバイスありがとうございます。
自分も政経をメインに勉強しておいて地理はほとんど勉強しないつもりです。
これで理科を3科目受けたりすれば、ある意味すごいことになりますねw

さあ3連休がんばっていきましょう。  と今起きた自分が言ってみるw
174コンパス ◆BdcBTVmdUw :2009/10/10(土) 12:22:38 ID:6+dyZoNC0
以上、コンパス ◆BdcBTVmdUw でした。
175ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/14(水) 03:22:13 ID:2gJf3kGeO
過疎だね・・・みんな頑張ろう!!
176ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/14(水) 11:56:09 ID:FweJr0L3O
河合の記述返ってきたけど偏差値50行かない・・・
177くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/10/14(水) 22:04:20 ID:sSIBKT4n0
自分も今日河合記述返ってきたけど北大工学部Bだった。
数学が前回と比べて偏差値11も下がってた・・・orz

今週の日曜に最後の記述模試があるんで頑張ろう
178ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/15(木) 03:29:57 ID:QVNgtMYgO
俺も日曜だ
学校のテストもあるし数学が間に合いそうにないな・・・いや間に合わせるか
179ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/15(木) 06:58:18 ID:hDWn6C+nO
みんな河合受けたのか!俺の次の模試は代ゼミの東北大プレだわ!
化学間に合わなそうだ・・・今重問の必修部分だけやってる・・
180コンパス ◆BdcBTVmdUw :2009/10/15(木) 18:23:05 ID:1/rGhrmN0
自分も日曜日、河合記述だ。
みんなは今年のこれからの模試はどんなの受験予定?
181くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/10/15(木) 22:32:26 ID:banOh7wJ0
10月18日第3回全統記述
11月1日駿台北大プレ
11月8日河合北大プレ
11月15日代ゼミ北大プレ
11月29日?河合センタープレ
で終わりかなー 11月が鬼畜すぎるorz
これで人生最後の模試にしたいぜ・・・
182リカチャソ ◆RUzk2X5thQ :2009/10/15(木) 23:03:51 ID:I5A7AzG20
スレに似合わず私立死亡な僕は
10月
駿台ベネッセ記述

全統マーク

進研マーク

11月
全統プレ

こんな感じ
今月は毎週模試で地獄
183ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/16(金) 00:20:15 ID:WKgYgjy1O
俺は代ゼミ東北プレ

駿台東北実戦

駿台センタープレ
しか考えてないんだけどもっと受けた方がいいのかな?
184ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/16(金) 03:07:18 ID:UMAJ4BJAO
俺は河合のやつとあと何か受けようかな

今日から昼寝封印する
185名無しなのに合格:2009/10/16(金) 03:23:51 ID:7Rxg28j40
慶應理工は学歴コンプの巣窟。所詮は私立理系

【社会】「ほかの大学に移る金欲しかった」 慶応大生(23)、窃盗容疑で逮捕 神奈川県警
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255082238/

神奈川県警港北署は9日、窃盗容疑で、同県伊勢原市沼目の慶応大学理工学部4年、
青木政尚容疑者(23)を逮捕した。

同署の調べによると、青木容疑者は8月29日午後1時ごろ、横浜市港北区日吉の
同大校内で、大学2年の女子学生(34)のパソコン1台を盗んだ疑いが持たれている。
女子学生が翌日、インターネットオークションで盗まれたパソコンが出品されているのを
発見。女子学生が9万円で落札し、同署に被害届を出した。

同署によると、メールアドレスなどから青木容疑者が浮上。青木容疑者は「ほかの
大学に移ろうと考えていて、お金が必要だった」と供述しているという。
産経msnニュース 2009.10.9 17:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091009/crm0910091741017-n1.htm
186ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/17(土) 02:36:12 ID:EntvTQhgO
昼寝封印出来なかた・・・
187名無しなのに合格:2009/10/17(土) 16:28:16 ID:iP1gpTt30
センター生物90いったずおおおおおおおおおおおおおお!!!
188ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/17(土) 18:02:37 ID:GxHwULlCO
>>186夜にやってるの?
>>187生物で90とかすげぇ!!
189名無しなのに合格:2009/10/17(土) 18:44:16 ID:SEjYqAoKO
なんの模試?
190ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/18(日) 03:06:23 ID:eMFSEzc6O
>>188
夜だよ

模試まであと六時間か・・・
191リカチャソ ◆RUzk2X5thQ :2009/10/18(日) 10:05:00 ID:eW5mbCaG0
俺も駿ベネ記述で生物Z83点とれた!
192くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/10/18(日) 17:58:26 ID:wZ50dfCV0
記述終わったー
英語以外前回よりできた感じだったぜ('A`)b

北大プレに照準を絞ろう!
193名無しなのに合格:2009/10/18(日) 18:18:24 ID:nD7g3rLH0
●●●他スレで挙がった理系を目指す皆さんのための大学受験参考書の厳選された販売サイト●●●

     http://libletmarket.web.fc2.com/
     http://x96.peps.jp/sankoushooo
     http://tlz.doooda.com/f/?tako
     http://nansenhokuba.com/plink/9.html   
     http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7107/book_sell.htm
194ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/18(日) 18:25:09 ID:eMFSEzc6O
俺も記述色々な意味で終わった

英語の記号問題全然あってない・・・前回より下がるなこれは
195ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/18(日) 18:45:41 ID:i+owd+imO
みんなお疲れー!!俺も頑張ろう!
196コンパス ◆BdcBTVmdUw :2009/10/18(日) 21:00:23 ID:rEmITgs20
河合の記述受けてきた。
理6型ってやつだからかもしれないけど最後の国語なんて全体の3分の1くらいの人数しか残ってなかったw

さてこれから自己採点がんばりましょう。
197ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/19(月) 16:22:12 ID:Vg5+FuwZO
数Cのテスト平均以下だった件
もう数学無理
198名無しなのに合格:2009/10/19(月) 21:07:05 ID:D5vZUVJD0
なぁみんな、スレチっぽくなるなるんだが、平日って何時間勉強してる?
内職は勘定にいれないでくれ。
ちなみにこちら高ニ。
199ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/19(月) 21:10:21 ID:l+eiH1wMO
浪人だけど6時間くらい!
高2とか羨ましいわ!
200くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/10/19(月) 22:51:22 ID:2t2OIbv80
今は予備校入れないで5~6時間かな 

高2の頃は11月から受験勉強始めて1日3時間欠かさずやってたなぁ
高3になってからは学校帰ってから平日6~7時間やってたけど、
ただ覚えようとしてるだけで根本からの理解をしてなかったって点で
効率がむちゃくちゃ悪くて成績が時間の割りに上がらなかったなorz
だから浪人してるんだけども・・・
201名無しなのに合格:2009/10/20(火) 01:16:24 ID:DpI0sD1a0
数学は教科書にでている問題をきちんとやってそれからセンター過去問と
二次過去問をやる。これだけで偏差値60いける。
プラス模試もやれば65いく。
要するに教科書重視であまり手をひろげない。
英語は、実況中継軽く読んで単語集と文法語法問題をやる。
英語の長文なんて所詮短文がつながっているだけ。
オレは長文をまともに読んだのは模試と本番だけ。それでも偏差値70はキープした。

手を広げず基本を押さえれば必ず成果でる。
皆さんの検討を祈ります。
202ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/21(水) 03:16:11 ID:t/Ls7WthO
いつも勉強どのくらいの時間やってるんだろうと思って時間図ってみたら四時間半位だった、もっと増やせそうだな
203リカチャソ ◆RUzk2X5thQ :2009/10/21(水) 03:23:35 ID:wYRprRf50
今起きた死に体
今から勉強する
204ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/21(水) 07:59:09 ID:ksNL73lSO
俺化学出来なすぎ・・・
よっしゃ!今日も頑張ろう!!
205ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/22(木) 23:11:49 ID:6y8N/hDLO
俺も化学出来ない
センター化学の問題集の理論のとこ終わったけど計算問題が一問も分からなかった、生物と地学どっちが簡単かな・・・
206ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/22(木) 23:57:32 ID:jWAAwfCGO
>>205大学になっても化学は使うからやっといたほうがいいと思う!生物難しいし!

有機無機はできて無機は今までセンターで一問も間違えたことないくらいなんだけど理論が出来なさすぎる!
みんな滴定とか溶解度とか出来てるの?全然分からないんだけど・・
207くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/10/23(金) 23:37:30 ID:ZacOmGry0
俺は溶解度はある程度できるけど有機が苦手だorz
高分子の計算とかがよくわからん・・・

今週も早かったなぁ
来週の日曜は北大プレだ・・・土日頑張ろう
208ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/24(土) 06:41:45 ID:B51fG3d+O
>>207やっぱりできるのか〜すごいな!理論分野なんとか克服するわ!
俺も来週東北大模試だ!お互い頑張ろうぜ!!
209ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/24(土) 20:38:22 ID:K6jq7sCCO
今日全然勉強やってないや・・・
今から12時まで頑張る
210名無しなのに合格:2009/10/24(土) 20:46:21 ID:g3VinbM60
今見たけど英語この点数はマズいな・・・

英語以外ならがんばればいけるけど英語これは本当に厳しいぞ
まあがんばれ
211名無しなのに合格:2009/10/24(土) 21:03:26 ID:esm5+Ym0O
皆偏差値どんくらいなの?
212ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/25(日) 22:34:03 ID:04VSDaj8O
>>211
50くらい・・・

河合マーク模試終わった、今から自己採点する
213名無しなのに合格:2009/10/26(月) 06:29:32 ID:1poWl1Jk0
>>ラピス
地学簡単だよ
アホな俺でも一人でできるレベル
化学とかやめたほうがいい・・
そもそも理科の発展は地学が源だったんだから皆地学やるべき!
214名無しなのに合格:2009/10/26(月) 07:19:20 ID:tQiG9YpD0
>>192-195
おう、お疲れー
215名無しなのに合格:2009/10/27(火) 11:21:22 ID:o6MlxY7HO
みんなはVC基礎問題精講やったの?
216ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/10/27(火) 12:30:15 ID:4B+Tct2WO
俺は赤チャやったよ
217リカチャソ ◆RUzk2X5thQ :2009/10/27(火) 23:11:33 ID:iehdDg5u0
>>215
標問VCに手を出したらむずすぎワロタだったから
基礎問VCやり直してるよ…
218ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/28(水) 03:02:14 ID:jzbj1M5EO
>>213
ありがとう、でも化学で頑張ってみる・・・

>>217
俺と同じだ

河合マーク受けた人手応えどうだった?
219くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/10/28(水) 23:36:47 ID:7yE6nlfz0
>>208
頑張ろうぜ!

>>215
俺は1対1やってるよー
1対1やると数学科いきたくなる・・w


化学重問3週目にしてやっと化学が出来るようになってきた(Åー゚)
このままプレもボコボコにしてやんよ!
220ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/10/29(木) 19:55:08 ID:UGuoxNlKO
確認のためにやってた基礎問3Cが一周終わったしセンターの科目も本格的に始めるか
改めてどのくらい得点すればいいか計算したら国語と化学であんまり失点出来ないことに気付いた
221ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/11/01(日) 22:03:08 ID:WFLn9L2CO
今日東北プレ受けた!弱点を思い知らされたわ!実戦も頑張るぜ!!
みんな頑張ろうぜ!!
222ラピス ◆sJFTZ4eddE :2009/11/03(火) 03:06:56 ID:9l0moPgiO
過疎ってるな・・・
化学の有機がある程度終わったから次は無機やる
223くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/11/06(金) 22:27:16 ID:GvXY1rQM0
規制で書き込みできなかったorz

実戦終わった。
自己採点だと去年のAギリギリいったからよかった!
まぁ自己採点だからどう転ぶかはわからないけど・・・
明後日は北大OPだ、切り替えて頑張ろう
224くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/11/08(日) 21:39:08 ID:96NWQIj50
北大オープン終了。
いい感じだった、来週も頑張ろう。
先週実戦で休んだ時の第3回全統マーク模試理系科目だけ
まとめてやってみた!
数1a83 数2b82 英150 物理82 化学97
でした。
来週の土日で国語政経やろう・・・
みんな受けたのかな?
225ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/11/09(月) 22:10:12 ID:abOOVsZNO
>>224お疲れー!マークの点数羨ましい…

次の東北実戦まで頑張るぜ!!
226ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/11/14(土) 21:30:35 ID:SJE81uQJO
過疎すぎだなwみんなどうよ?頑張ってる?
227名無しなのに合格:2009/11/14(土) 21:35:45 ID:5A2J0jkiO
>>217
基礎問はただの計算練習
標問に戻れ
今なら間に合う
ソースは去年の俺
228くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/11/14(土) 22:21:38 ID:JHlAJTM/0
>>225
実戦がんば!

明日は最後の代ゼミ北大プレだ。
いい調子を崩したくないぜ・・・頑張ろう
229リカチャソ ◆RUzk2X5thQ :2009/11/15(日) 05:52:16 ID:WbJBDkGD0
規制とけた

>>227
マジすか
基礎問取りあえず一周したし、もう二、三回まわして受験しようと思ってたんだけど
230ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/11/19(木) 21:46:06 ID:JflbwzSMO
>>228ありがとう!!頑張るぜ!!

みんな最近どう?模試とかどうだった?
231ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/11/23(月) 01:18:58 ID:03P4aXGUO
実戦終わった!代ゼミよりはできた!
物理がヤバいから物理をマジで頑張るぜ!後これからセンター対策もやる!!
232名無しなのに合格:2009/11/24(火) 23:39:17 ID:74Vw6q6E0
233くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/11/25(水) 23:12:48 ID:VpBHX55k0
>>231
お疲れ!

第三回全統記述返ってきた
北大工学部前期後期A 東北B 名古屋B 早慶D でした。
今更だが東北とか名古屋もいいなって思い始めた・・
しかし私立がまずいなあ
234名無しなのに合格:2009/11/25(水) 23:33:26 ID:S6eJFxrN0
受かりてー。
235ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/11/26(木) 01:09:26 ID:IBATCZjLO
>>233一緒に東北いくか?俺より全然受かりそうだけどw
236くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/11/27(金) 22:46:29 ID:yjywohPA0
>>235
北大模試3つもうけちゃったからなあ・・・w
センターがとれないと思うからセンター後に考えるかな・・
237ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/12/14(月) 20:54:01 ID:4b+AjfxiO
久しぶりー!!みんなどうよ?
駿台プレ7割だった!東北やばいかもな
238くらーく ◆zUHymsHpa. :2009/12/15(火) 22:30:58 ID:gITDyzOz0
久しぶり!

北大プレ駿台と河合返ってきたけど駿台B河合Aでした
でもセンタープレが死にすぎてやばい・・・600くらいだったw
239名無しなのに合格:2009/12/16(水) 22:49:46 ID:ibzbZn040
    ☆東京理科大学第二部☆

★初年度学費は745,000〜845,000円
  二年次以降は575,000〜685,000円
 いずれも国立大学並みの安さです
★講義時間帯は、夜間部としては早めの16:10〜21:10
 平日一時限目は昼間部と同時間帯、土曜日は12:50〜19:30
★神楽坂・九段校舎は、都心なので便利
 (いくつかの学科は金町キャンパスへ移転予定)
★講義内容や卒業研究は第一部とほぼ共通
★社会人学生が理学部では2割、工学部では3割
  在籍しているので学生も多種多様です。
★一般入試(本学試験)、センター試験利用入試、
  公募制推薦入試、社会人特別選抜があります。

2005年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:51 工学部第二部:47
2006年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:47 工学部第二部:46
2007年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:46 工学部第二部:46
2008年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:48 工学部第二部:48
2009年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:48 工学部第二部:48
2010年度代ゼミ入試偏差値 理学部第二部:48 工学部第二部:47
240ゆうぞう ◆P3PV4tuIa. :2009/12/19(土) 22:32:32 ID:UcM+45EoO
実戦D判定ドッキングC判定だった…
センター1ヶ月きったね!頑張ろうぜ!
241名無しなのに合格
>>240
加山さんその後はどうですか?