暇なのでgdgdとマーチの合格体験記を書く

このエントリーをはてなブックマークに追加
7441 ◆9EmDEsEN.I :2009/11/24(火) 15:19:47 ID:yoH7E5vc0
>>738>>740
そうですねー。時間(と英語の実力)があるなら是非とも英文解釈をやっておくべきですが
余裕がないなら、イディオムや単語や文法をしっかり抑えておくといいと思います。
長文の問題集は解説が詳しいのを・・・ですか。良いと思います。解説が少ないと
余計頭が混乱しますからねー。

目標設定についてはちょっと無理があるような気がします。
11月下旬ですし、焦るべきだとは思いますが、その目標を毎日続けるのは無理じゃないですか・・・?
英語の目標、俺なら全てやるのに10時間はかかります。
古典と政経については、その目標設定で大丈夫だと思います。頑張ってください。
12月中旬には政経の参考書が一通り終わっているといいですね・・・!

あ、目標設定変えていましたね。そうですね、1日1章は無理ですよー。
でも1日1、2ページもちょっと少ないですよー。他の勉強で時間をとられるなら、仕方ないですけど。
1日3ページくらいはやってほしいです。あと会話文についてですが、俺も全滅に近い感じでした。最初はそんなものですよ。

文法・語法は一通りやってあるんですね。1日100題・・・で枠で囲まれたところも
覚えるっていうことですね。いいと思います。
間違えた問題がなくなったらもう1度解いてみましょう。意外と忘れている事項が
多くてビックリしますよ。余裕があれば、右ページにある「プラス+」というのも
覚えてみましょう。
今年のセンター試験では、1331「激しい交通 heavy traffic」の「プラス+ 交通
が少ない場合には light を用いることもここで押さえておこう」が使える文法問題が
出題されました。意外とネクステは侮れません。
7451 ◆9EmDEsEN.I :2009/11/24(火) 15:35:28 ID:yoH7E5vc0
>>741
現代文は努力次第で何とかなると思います。俺は現代文は勉強せずとも
そこそこ点数は取れましたけど・・・。もちろん、安定もしなかったですけれども。
一般入試では26/50(推定)でしたし・・・。


ちくま新書「教養としての大学受験国語」石原千秋著
という本、これよく現代文が出来ない生徒に薦められる本みたいです。
うちの大学教授もオススメの本として講義で紹介していました。
俺は60行ほどで読破を断念しましたが、良い本なのかもしれないですね。

あとは現代文を解くときは作者の文章を疑いながら読むといいかもしれません。
「こう主張しているけど、何行か前の文章と矛盾してない?」みたいな感じで。
あと自分の感情は殺しましょう。文章から距離を置いて、客観的に文章を観察すれば
現代文は解きやすくなると思います。

>>742
もともと本は大好きで、小学4年生の時点で活字中毒でした。おかげで今の視力0.1を切っています。
本をある程度読んでいると、現代文を解く力はつくと思いますねー。
746名無しなのに合格:2009/11/24(火) 15:55:36 ID:HldA72KyO
現代文はセンスなんて言ってる人は、一体センターをどれくらい解いたのだろう…

マーチくらいの現代文ならば解答の根拠、なぜ不適切なのかが明確なはずだが…
選択肢を吟味するだけで大体目星がつく場合もあるのに…


それに比べてセンターの複雑さは…
7471 ◆9EmDEsEN.I :2009/11/25(水) 01:54:41 ID:O0zZochC0
あと8時間で提出しなくてはいけないレポート(A4で5枚相当)が真っ白です。
俺の頭も真っ白だ。ゆくゆくは履歴書までが真っ白になるかもしれない。

>>746
「現代文はセンス」と言いたくなる気持ちも分かりますけどね。
現代文の勉強を全くしていなくても良い点をとる人はいますし・・・。
(小さい頃から本を読むのが好き、などという積み重ねがあるからだと思いますが)

解答の根拠やなぜ不適切なのかが明確でも、「なんで自分が選んだ選択肢が違うの?」
という思い込みが激しいと、理解できなくなると思います。実際、自分もそうでしたし。
解答を読んで納得できるくらいなら、最初から問題を間違えないですしね。

センターは確かに複雑ですよねー。文章自体はそんなに難しくないんですけど
設問がいやらしいですよね。
748名無しなのに合格:2009/11/25(水) 17:13:57 ID:eE++EWvoO
以前質問させていただいた者です
この前は丁寧な解答をいただきかなり参考になりましたありがとうございました

それでまた質問なんですが、選択科目政経で中央の法以外の全ての文系学部を受けようと思っています。が政経が足引っ張りすぎてかなりやばいです↓↓

そこでもし>>1さんの周りに政経受験で入学した人がいたら学部別に難易度はどのくらいでどのような参考書でどのような勉強法で勉強したか聞いてもらえないでしょうか?

大変忙しいとは思いますがそこをなんとかお願いします
749738:2009/11/25(水) 19:08:44 ID:LkVJUNw+0
>>744

回答ありがとうございます。
やっているうちに、イディオム100個も正直きついな
と感じるようになってきました;;
単語はCD聴いて、また赤シートで確認してなんとかやれてるのですが
一日最高50、最低30個くらいになってしまってます。
これでは少ないでしょうか?


わかりました。会話文、語彙は最高5ページ・最低3ページにしようと思います。

他はだいたい目標通りでやっていこうと思います。
750名無しなのに合格:2009/11/26(木) 01:31:44 ID:N86V+oXI0
明治(経営)を志望なのですが、英語の単語と熟語に関して、
・ターゲット1900(1から1500まで)
・Duo3.0
・ネクステ    で十分でしょうか?アドバイスお願いします
7511 ◆9EmDEsEN.I :2009/11/27(金) 00:15:18 ID:XPhHg6m60
>>748
政経を受けた人を探してみたのですが、全く見つかりませんでした。
倫理受験者よりもレアな存在なのでしょうか。
引き続き、政経で受験した方を探してみますね。

センター利用で法学部に受かった先輩は見つかったのですが、先輩に聞いたところ
「新聞を読めば、少しは点数上がるんじゃね・・・?」とのことでした。
なげやりな回答で、すいません。

>>749
イディオム100個が無理なら、最低60個はやるという風に変えてみてはどうでしょうか。
正直60個でもきついと思いますけどね。
単語はそれぐらいで十分だと思います。
目標を達成するのは大変だと思いますが、頑張ってください。

>>750
明治の経営・・・中央大学よりも難易度が高いですね。
英語の単語と熟語はそれで足りると思います。マーチなら
ターゲット1900+熟語集で大丈夫だと思いますよー。
Duo3.0で熟語は補えますし、基本的な熟語もネクステで押さえられるので
その勉強法は効率的だと思います。頑張ってくださいね。
752750:2009/11/27(金) 01:46:03 ID:PUiB1dPs0
>>751
貴重なアドバイスありがとうございます。。

ある程度センターがとれるようになってきたので(といっても三科で七割程度ですが。。。)、
今日中央(商)の過去問をといてみたのですが、三科で五割五分くらいでした。
合格するような人々はこの時期にどれくらいとれるものなのでしょうか?

また、この時期から受験日までにどれくらい過去問をとくべきでしょうか?

質問ばかりですいません。。。お願いします
753名無しなのに合格:2009/11/27(金) 17:42:50 ID:9sabrn4kO
実質1は11月中盤から勉強し始めたってこと?
754名無しなのに合格:2009/11/27(金) 18:06:23 ID:kQq0Q2AlO
実質中3の夏だろ

自称でも進学校なんだから高3の11月までノー勉でやっていけるわけない。
基礎はムッチリだっただろう
755名無しなのに合格:2009/11/27(金) 18:13:08 ID:0g41dsnVO
法政大学学生です。
明治はちょっと品がないけどやっぱり早慶に次ぐ大学だと思います。
明治に負けないよう会計士に合格するぞ!
756名無しなのに合格:2009/11/27(金) 19:35:22 ID:kQq0Q2AlO
>>755
何故ここで?
757名無しなのに合格:2009/11/27(金) 19:37:12 ID:jewpnG+KO
誤爆だろ
7581 ◆9EmDEsEN.I :2009/11/27(金) 23:53:11 ID:XPhHg6m60
齢18にして関節痛になりました。大学の体育は、凶器だ。

>>748
経済学部で政経を利用して受かった子がいたので、聞いてみました。

Q「政経の難易度は?(中央大学経済学部)」
A「政経の難易度は…内容的には基本的なものを聞いてくるけど今年はちょっと難し
くなってたな。」

Q「使った参考書は何ですか?」
A「俺は清水雅博先生の「一目でわかる政経ハンドブック」を愛用してたネ」

Q「どんな勉強法で政経を突破しました?」
A「ハンドブックの要点やポイントをノートにまとめて、で、山川出版の
政治・経済問題集と赤本で演習してたな。」

こんな感じらしいです。少しは参考になったでしょうか。
基本的に他の社会科目と勉強方法は変わらないみたいですねー。

7591 ◆9EmDEsEN.I :2009/11/28(土) 00:00:02 ID:XPhHg6m60
>>752
俺じゃあ答えられない質問だったので、商学部に在学する2人の中央大学生に聞いてきました。
以下、まとめておきますー。

【商学部3年生のSさんの場合】

Q「商学部の過去問はいつから解いていましたか?」
A「12月の終わりからだったと思います。自分のときの傾向しかわかりませんが、
英語の英作文と日本史の一部マニアックな問題2、3問を除けばセンターよりも簡
単なので、もっと早い時期からの練習用問題ぐらいの扱いでもいいくらいです。」

Q「(もしこの時期から解いていたら)この時期では何割くらい点数がとれましたか
?入試直前だとどれくらいとれましたか?」
A「7〜8割は取れていたと思います。合格最低点が7割近いという、基本的な問題し
か出さない学部のため、そんなもんだと思います。商学部はコース制(専門的な
科目に専念出来るコースとか)がありますが、私はそっちの方に在籍できたので
、本番は8割ぐらいだったんでないかと思います。」

Q「入試までに何ヵ年くらい過去問をとくべきですか?」
A「商学部は二回、一般入試の機会があるので、過去問も毎年二つずつあると思いま
す。なので3年分もやれば十分です。
正直、第一志望でもない限りそんなにやり込む必要は感じません。」

Q「何かアドバイスがあればお願いします(英作文対策はこーするといいよ、など)」
A「英語は英作文が長かったと記憶しているので、時間を考えないと、時間がなく
て大きな失点になると思います。国語は楽なので言うことないです。ミスをしな
い必要があります。日本史も基本的なことしか聞いてきません。ただ、中大が第
一志望であるなら、日本史では中大にゆかりのある問題が出ることがあるので、
合格を確実にしたいんなら覚えておいてもいいかな、ぐらいです。とれなくとも
問題なく受かります。」
7601 ◆9EmDEsEN.I :2009/11/28(土) 00:06:15 ID:XPhHg6m60
続きです。
【商学部に大検で入ったYさんの場合】
Q「商学部の過去問はいつから解いていましたか?」
A「大検だし、わたしの意見はあまり参考にならないけど、12月上旬くらいかな。
その時も英語も政経もまだ範囲終わってなかったし(>_<)
過去問は8月ぐらいからやってれば良かったと思ったよ。」

Q「(もしこの時期から解いていたら)この時期では何割くらい点数がとれましたか?
入試直前だとどれくらいとれましたか?」
A「入試直前はだいたい合格点取れてたような気がするけど、ギリギリ受かるか受か
らないかの瀬戸際だった。
解き始めた直後は長文が全く読めず、このままじゃヤバいと思って構文理解する
のを諦め、単語の暗記に集中した。単語は3冊やった。」

Q「入試までに何ヵ年くらい過去問をとくべきですか?」
A「たまにとくでいいと思う。背伸びしないで、自分がダメだと知るために過去問を
解くべき。過去問うんぬんより、まずは基本的なことを完璧にすべき。」

Q「何かアドバイスがあればお願いします(英作文対策はこーするといいよ、など)」
A「英作文は捨てたから、アドバイスとしては、英作文は労力の割に点が取れないの
で捨てるべき。時間足りないなら、英語の基礎を完璧にすると最低限の点はとれ
るはず。日本史や古文、漢字などの暗記系は理解する必要ないから、直前でも伸
びやすいから飽きても何でも繰り返しコツコツやる。
時間がないんだったら優先順位つけて、どれをやると点になりやすいかを考えて
勉強プランを立てるといい気がする。」


こんな感じらしいです。>>752さんにはこんなにも応援してくれる人がいます。
入試は大変なものだと思いますが、頑張ってください。
7611 ◆9EmDEsEN.I :2009/11/28(土) 00:16:26 ID:BHsa3ENR0
>>753
11月中盤から・・・ですかね?本気で「大学に受からなきゃ・・・」という思いで
勉強し始めたのは、そのくらいからですね。
>>684に書かれていること以外は、やっていなかったですねー。

>>754
進学校ではないと思いますよ。偏差値58でしたし。
勉強も基本的に「定期テスト前だけ勉強→終わったら頭がパー」という感じでした。
校内順位も24/40ぐらいでしたし、赤点は10回ほど取っていたと思います。
基礎はグチャグチャだったかと・・・。

社会科目と現代文は基礎ができていたと思います(自分でいうのもアレですね)。
でも、基礎ができていなくても、挽回は可能です。挽回する労力はかなりかかると思いますけど・・・。
762名無しなのに合格:2009/11/28(土) 01:19:04 ID:1Diq+0qd0
商学を目指している二浪の者です。
(以前数学1Aが90点とれてで頭がおかしいといわれた者です。←こっちの方がわかりやすいか・・・

経済学部も視野に入れていたので、ありがたいアドバイスありがとうございます。

ちょくちょく息抜きに見に来させてもらってます〜♪


やっとセンター英語で20分あまって9割近く取れるようになって来ました。
国語も日本史もなかなかいい手ごたえです。

これからもがんばります!

>>1さんの親身な対応、いつも感謝しております〜
763名無しなのに合格:2009/11/28(土) 13:09:41 ID:i+yVCb8TO
>>708です。
あと一回休んだら卒業出来なくなる授業が出てきました。
いっそのこと高校4年生やるのもいいかなあ…なんて思ってます。それなら現役ですし。死にたい。
自分で言うのもアホ臭いですが
表向きには一応学校では学年一の優等生で通ってるので本当の私を知らない先生には驚かれるでしょうけど。
あとオープンキャンパス行ったら願書が送られてくるのを知らなくて中央の願書買っちゃいました。
誰かもらってくれって言っても貰ってくれません。死にたい。

チラ裏サーセン
764738:2009/11/28(土) 15:02:29 ID:RmA4roVH0
>>751
わかりました イディオム最高80最低60っていう感じでいこうとおもいます。

そういえば、赤シートで隠しつつ読んで覚えた方が労力を使わずに済むことに気づきました。
単語は前からそうしていたんですが、熟語はなんか三回ずつひたすら書いてました。

軽く読んだだけじゃ覚えられない文法事項などは
今まで通り三回ずつ書き出す方法でいこうと思います。

書くと時間と労力を要するのですごい勉強やった気になるんですよね。
ただそれでもバシッと一発で覚えられないんですよねー。
何回も繰り返すしかないんですよね。

河合センタープレが終わりましたー
英語126 国語82/150 政経55
でした。

英語が元通りになりました〜汗 それでもまだまだですが。
さすがに今回100切ってたら自殺してました汗

国語は憤死しましたw
現代文の安定感の無さが半端無いので、
そろそろ演習しようかな と思います。

政経はまあこんなもんですかね^^;


あと赤本まったく手をつけていないのでやばいですよね;;
なんとか12月中旬には手をつけるつもりですが・・・

英語が上がってとりあえずのやる気は出ました。
もっともっと頑張ります!
765名無しなのに合格:2009/11/28(土) 21:00:40 ID:MZzU5UwBO
>>743
そういえばオレ一回もキャンパス見学してないんですよね…朝のモノレールとかはやっぱり混んでますか?
766名無しなのに合格:2009/11/28(土) 21:23:21 ID:5pW+wV1/O
モノレール高いよね
7671 ◆9EmDEsEN.I :2009/11/29(日) 20:41:20 ID:7G8L7M4A0
再来週、0泊2日の超弾丸ツアーに行くことになりました。
このままだと大学に殺される。体と精神がもたない。

>>762
ああー覚えてますよ!数学の点数がおかしくなっていた方ですね。
とうとうセンター英語の点数もおかしくなり始めたんですね。
20分余らして9割って・・・むしろ本番が怖いですね。

経済学部も視野に入れていたんですかー。
商学部も経済学部もどちらも良い学部ですよ。教授の質は分かりませんが
自主的に図書館で勉強している学生が多いですし、大学にとどまらず
学会に籍を置いている学生もいます。
学生の「勉強意欲」は高いです。これは保証します。

このまま順調にいけば中央大学は合格圏内にあるも同然です。
頑張ってくださいね!応援していますー。

>>763
あと1回でも休んだら卒業できなくなる授業・・・大変じゃないですか!
卒業できなくなるってことは・・・「授業日数の3分の1」以上も欠席
しているということですよね。
受験も大事ですが、留年してしまっては元も子もないです。
授業には、なるべく出るようにしましょう。

この時期、学校を休んで受験勉強に励む子がでてきますが、俺の高校では学校に出ていた子の方が
合格率は高かったです。朝きちんと起きて、友達とも話せたり体育で体を動かせたりといった適度な気分転換が
できる上、授業・休み時間のメリハリがつきやすくなるからだと思いますが・・・。

願書はむしろ、失敗してももう1部あるからラッキー、という気持ちを持てば
無駄ではないと思います。中央大学は資料の発送が遅いですからねぇ・・・。
仕方ないことだと思いますが。
チラ裏といっても、2ch自体が「チラ裏」みたいなもんじゃないですか。
辛くなったり、何か質問があったらいつでもこのスレに書き込んでください。
7681 ◆9EmDEsEN.I :2009/11/29(日) 20:51:15 ID:7G8L7M4A0
>>764
赤シートは受験勉強に役立つ優れものだと個人的に思っています。
単語や熟語は繰り返して覚えることが大事ですから、「書く→赤シート」という
勉強法は、かなり効果的だと思います。

書くとかなり勉強した気になりますよねー。俺もそうでした。
ただ、書いただけで終わりにしないでください。赤シートなどで
繰り返し復習することで、記憶は定着するので。頑張ってください・・・!

河合センタープレ終わりましたかー。政経がちょっと不安ですが
他の科目はいい感じだと思います。もちろん、このままだと合格には遠いですけれども・・・。
赤本は12月下旬からでも大丈夫だと思います。今の段階だと赤本演習よりもまずは
政経や英語を安定させるのが先ですから。

センターの過去問などで随時、自分が取れる点数を確認するといいかもしれません。
模試はもう終わってしまったので、自分の実力が客観的に測れるのは過去問演習しかありません。
設定した目標設定を達成しつつ、1週間に1度は過去問を解いてみてください。
7691 ◆9EmDEsEN.I :2009/11/29(日) 21:12:29 ID:7G8L7M4A0
>>765
中央大学にいる学生も「初めてキャンパスを見たのは受験日」という人が大半です。
俺自身も秋葉原によるついでに15分ほど見ただけですし。
ただ、とんでもなく田舎なので、都会のキャンパスに憧れていた場合、中央大学の受験は
オススメしません。4年間、都会から隔離されるも同然のキャンパスなので。

で、朝のモノレールは混んでいるかというと・・・そうですね、時間にもよります。
9時20分前後、11時00分前後、13時30分前後など、授業開始に近い時間帯は
混みます。ボックス席タイプの車両もあるので、余計混みます。狭いです。4両編成ですしね。
でも、混むといっても、「座席に座れない」程度のものですが。

ただ、個人的には、授業が終わったあとが一番混むと思います。
15時とか、16時30分とか。高幡不動駅で降りる人たちがドア付近でたむろして
車両の奥までつめないので余計混みます。身動きがとれないレベルです。
高幡不動で降りる奴は車両の奥まで詰めてほしい。ホントに。

モノレール駅のホームは狭いので、割り込みとか普通にあります。
「並ぶ」という概念が存在しません(まぁそこまで大げさではないですが)。
中央大学の一番嫌なところが「モノレール」だと思います。
きちんと並ぶ・車両の奥まで詰めるという当たり前のことができない大学生も
どーかと思います。

質問の答えというより愚痴になってしまいましたね。すいません。


>>766
都営ですからね。高くなるのも同然だと思います。
立川南(中央線・南武線)−中央大学 350円
高幡不動(京王線)−中央大学 200円
多摩センター−中央大学 200円

通学する人は以上の3ルートで通学してくると思いますが
7駅で350円 3駅で200円は高いですよねぇ。でも、俺の地元にある路線の賃金と
比べると赤子のようなものです。入学当初、「モノレール高いよー」
という愚痴を聞くたびに「俺の地元の路線は7駅で600円超え 2駅で350円越えだわボケ」
と思っていました。早く1人暮らしがしたい。
770名無しなのに合格:2009/11/30(月) 00:25:56 ID:WNtrbyA90
>>767
そうですねー、三分の一休んだら単位の取得が認められませんね。
高認も取ってないので、卒業出来なくなると今年の受験そのものが出来なくなるので
崖っぷちと言えばかなりの崖っぷちですね。

蛇足ですけどうちの高校、4〜5割ぐらいの人が高認を受験するので、
高認を取る為の補習が行われてるぐらいです。(高認受かると増加単位として認められるので)
どこの高校もそんな感じだと思ってたのでうちの高校だけと知った時は驚きました。
定時制で単位制なので意外と他の学校と違って面白いです。
うちの学校の常識は他の学校では全く通用しないんですよねー。
図書室で自習してると笑われるレベルの高校なので・・・。
受験と全く関係のない話でごめんなさい。
771名無しなのに合格:2009/11/30(月) 00:31:02 ID:sDpVCmvXO
>>769
中央が第一志望だからキャンパスは気にしないですwやっぱりモノレール混む時は混むんですね

それと>>1さんの友達に日本史受験者はいますか?自分は日本史が一番得意科目なんですが赤本では5割しか取れずへこんでます。もしよかったら日本史の勉強方法や本番何割ぐらい取れたかなどを聞いてもらえたら有り難いです。記述になるとさっぱりなんですよね…
7721 ◆9EmDEsEN.I :2009/11/30(月) 03:16:20 ID:k+ri4jto0
>>770
卒業に高認が必要・・・うーん、初めて聞きます。
定時制でなおかつ単位制というのも面白いですね。
大学に行けば、話のネタになりますね、きっと。

中央大学は、色々な人がいます(というかどこの大学もそうだけど)。
就職してから大学に来た人や、大検をとって入学した人や、帰国子女で
なぜか中央大学に来た人や、28歳の大学1年生をやっている人など、色々です。
どういう環境であろうと、自分のやる気さえあれば大学には入れます。
図書室で自習していると笑われるレベルの高校出身でも入れるはずです。
頑張ってくださいね・・・!

>>771
いやーある程度キャンパスも気にしたほうがいいですよー。
4年間過ごすことになりますからね。
モノレールは混みますが、授業時間とずらして乗れば、混雑は回避できます。

俺の友達に日本史受験者はいないような気がします。
そもそも友達自体が少な・・・いや、何でもないです。
日本史受験者、探してみます。「本番何割とれたか」と「勉強法」ですね。
分かりました。聞いてみることにしますー。
773名無しなのに合格:2009/11/30(月) 03:45:18 ID:8OXJIroIO
速読が出来ません…
早く読むコツとかありますか?
774名無しなのに合格:2009/11/30(月) 03:46:00 ID:8OXJIroIO
すみません。英語の長文のことです。
775名無しなのに合格:2009/11/30(月) 13:12:46 ID:r7z3bl1tO
直前期(12月〜入試終わるまで)は1日どんなスケジュールで勉強してましたか?
776名無しなのに合格:2009/11/30(月) 22:22:17 ID:Dk/jCCmjO
過去問五割すらイカンカッた
かなり不味いよね
777名無しなのに合格:2009/12/01(火) 00:24:25 ID:bU67S1UQO
March志望です。
1さんが今の時期勉強してて大変だったり、壁にぶつかったこととかありますか?
私は英語の文法が苦手で過去問は5、6割くらいしかとれませんでした。
長文はまだ読めますが和訳や文法問題が悲惨です…。
このままでは受からないと周りから言われて、私自身もそう思い自己嫌悪です…。
やはり新しいことを始めるより参考書を復習していくのがいちばんでしょうか。

理解力がなさすぎてなんだか落ち込みます。
7781 ◆9EmDEsEN.I :2009/12/01(火) 01:39:57 ID:MBn5lYZC0
『闇金ウシジマくん』(真鍋昌平)の破壊力は異常。
「大学受験浪人くん」がこの漫画で、でてきたら大学受験浪人が激減すると思う。

>>773-774
英語長文を早く読むコツですか・・・端的に言うと、「ありません」。
多分、英語長文を早く読めないのは「文の意味が分からない→読み返す→分からない→読み返す・・・」
という負の連鎖にはまっているからだと思うんですよね。
だから、単語や熟語をしっかりやって、英語長文をとにかく読みまくるしかないです。

正直、自分自身も速読は出来なかったほうなので・・・コツと言われても
なかなか思い浮かばないんですよね。こんな回答ですいません。

>>775
【12月】
10時 起床&朝食
11時〜12時30分 英語(過去問復習や『NEXT STAGE』やファイナル文法問題集など)
12時30分〜14時 昼食&テキトーにうだうだしている
14時〜15時 社会(倫理 一問一答をやる)
15時〜17時 ゲーム。GTAとかやる。
17時〜18時 夕食
18時〜19時 休憩&ショッピングセンターへ移動
19時〜22時 休憩&国語(古典とか)
22時〜23時 ゲームセンターでクイズマジックアカデミーでもやる
23時30分 帰宅
24時〜25時20分 センター試験演習
25時20分〜26時 休憩しつつ○付け
26時 就寝

続きます。
7791 ◆9EmDEsEN.I :2009/12/01(火) 01:52:09 ID:MBn5lYZC0
続きです。
【1月】
学校がない日は>>778と同じ。
学校がある日は>>237と同じ。

【2月(直前期)】
7時 起床&朝食
8時 登校
9時〜17時 50分勉強&10分休憩というサイクルで勉強(昼休みもしっかり休憩)
18時 帰宅(電車内で携帯いじったり、メモ帳と赤シートで軽く復習したり)
19時 夕食
20時〜24時 TVを見ながらうだうだする。場合によっては1時間だけ勉強タイムにしたり(滅多にない)。
24時 就寝

だいたいこんな感じでした。改めて見ると、なんというか、すごく、やばい。
受験をなめすぎている。でも、こんな感じでした。

>>776
この時期で過去問が5割いかない・・・やばいのでしょうか。
個人的にはそんなにやばくないかなーと思います。
俺は過去問すら解いていなかったので。12月下旬までに知識を蓄えて6割〜7割に
もっていければ、大丈夫だと思いますよー。

大事なのは、自分の無知さを知ることと復習です。
試験前だったら、何点をとってもいいんですよ。今なら、まだ間に合いますから。
「本番じゃなくてよかった・・・」と思いつつ、「もし本番だったら・・・」の危機感をもって
過去問演習に取り組んでみてください。
5割いかないということは、まだ一般入試の出題形式になれていない・基礎が抜けている
ということが考えられます。過去問演習:普通の勉強=1:9ぐらいでやってみてください。
7801 ◆9EmDEsEN.I :2009/12/01(火) 02:15:40 ID:MBn5lYZC0
>>777
>1さんが今の時期勉強してて大変だったり、壁にぶつかったこととかありますか?

「今の時期」どころかずっと大変でした。やっぱり大学受験って人生を左右する大きなもんじゃないですか。
テストの出来不出来で、志望校に入れるか・志望校が死亡校になるかが決まるというのは17、18歳には重荷すぎると思います。
浪人だけは絶対嫌だと思う反面、うまく勉強できない自分に嫌気がさしていました。
「浪人でもいいか」と妥協して、鉛筆を置こうとしたことも何度かありました。

で、壁にぶつかったことは・・・そーですね、やっぱり英語ですね。
河合模試で164点をとったのに、センター過去問で96点をとってしまい愕然としました。
何度もケアレスミスがないか確認しましたが、紛れも無くそれが「俺の実力」でした。
ここから、本当に英語をやらなくちゃ、やばいと思い始めました。
おろそかにしていた文法事項がいかに大切かを知りました。

>>777さんに対するアドバイスとしては、「受からないことはまだ決まっていない」
ということです。センター試験まではあと46日。一般入試まではおよそ70日です。
46日前、70日前を思い出してみてください。10月15日の>>777さんは今よりも優秀でしたか?
9月21日の>>777さんはどうでした?模試の成績はどうでしたか?
今からでも成績は伸びるんですよ。絶対に。

この時期になると「時間はもう残されていない。どうしよう」という気持ちに煽られますが
まだ時間は残っています。文法問題ができないとのことなので、今すぐ、文法事項の復習をしてください。
和訳については、どの受験生もできない分野だと思います。これについては
単語と熟語を復習しつつ、間違えた和訳問題も復習しておくといいと思います。
具体的なアドバイスができず、すいません。
781名無しなのに合格:2009/12/01(火) 02:25:18 ID:JYVzOzrwO
>>778
やはり土台となるものの基礎不足ですね…
ありがとうございました。
782777:2009/12/01(火) 10:52:41 ID:bU67S1UQO
ありがとうございます。
なんだかはっとしました。
正直頭も良くないしもうダメかな、って気持ちがありました。
でも弱気&甘えてるなって思いました。
受からないかはわからないですよね。
わからないところを潰していけるよう頑張ります。
783名無しなのに合格:2009/12/01(火) 12:30:36 ID:3GXqNcQL0
>>772
高認を取ってあれば、卒業出来なかった場合でも大学受験する資格はありますが、
私は取ってないので卒業出来なくなると、受験そのものが出来なくなってしまうんですよね。。
卒業そのものに高認が必要とは聞いたことがないです。
ただ、私の学校は異常に単位を落とす人がいるので、高認受験率も高いということですね。
まぁまだ卒業できないと決まった訳ではないのですが。

大学は条件さえ満たしてればどんな人でも受け入れてくれますよね。
私なんか中学のときは普通の高校は内申だけで門前払いされると言われて・・・。
挙句に先生に「お前なんかの将来はたかが知れている」と言われました。
今考えてみれば当時の状況では事実だったのかもしれませんが、
今でも恨んでるので悔しいから絶対に中央入ってやると思ってますね。
784名無しなのに合格:2009/12/01(火) 19:40:13 ID:w+TO8KGBO
過去門の対策ってどんな感じでなさってましたか?
解いてみて、出来の悪い問題があったらそれに特化した問題集や参考書などで理解を深めたり演習する…。
今こんな感じで進めているのですが、少し不安になってしまいお伺いしました。
以前答えられてたらすみません!
785名無しなのに合格:2009/12/01(火) 22:13:40 ID:yQgmFA8BO
この時期のマーク系の模試で七割すら行かないのは相当厳しいよね
7861 ◆9EmDEsEN.I :2009/12/02(水) 02:57:53 ID:bFNXuPj90
3週間連続で自主休講してしまった。もうおしまいだ。

>>781
そーですね。英語長文は速く読もうと思っても単語や熟語が分からなければ
読みようがありません。これは仕方ないことです。
速く読むには各段落の要約をしつつ読むといいかもしれません。
この段落でいいたいのは・・・を考えながら読むといいですよー。

>>782
>正直頭も良くないしもうダメかな、って気持ちがありました。

これはこの時期の受験生がみんな思っていることですよ。
でも、「駄目かもしれない」って思うことは自分を客観的に見れていることの証なんです。
「日東駒専wwwwマーチは3ヶ月wwww」という自分を過大評価している奴より
己の未熟さを自覚できる人のほうが合格できる可能性は高いです。
あと、「頭が良くないから」なんていわないで下さい。
評定平均2.8のバカでも、立派に大学生やれているんですから、頭が良し悪しは
関係ありませんよ、きっと。

>でも弱気&甘えてるなって思いました。
>受からないかはわからないですよね。
>わからないところを潰していけるよう頑張ります。

そうです。今が2010年の3月なら絶望的ですが、センター試験すら
終わっていないんですよ?これから気持ちを折らないで、いかに勉強できるかが
合否の鍵ではないでしょうか。 出来ない問題・分からない問題をひとつひとつ
潰していければ、いつの間にか合格圏内にたどりついていた・・・ということも十分にありえます。
頑張ってください。
7871 ◆9EmDEsEN.I :2009/12/02(水) 03:12:31 ID:bFNXuPj90
>>783
なるほど、単位を落としたときの予防線として高認があるというわけですか。
単位落とす気満々の人が4〜5割もいるというのは凄いっすね。ひとのこと言えないけど。
>>783さんの場合、受験にかかわるわけですから、絶対に単位を落とせないですね・・・!

そうですね。大学は合格最低点さえ満たせば入れます。
評定は大学側に提出すると思うのですが、これが合否に関わるケースは聞いたことありません。
現に、俺は評定平均2.8の上、欠席・遅刻回数 62回/162日なのに大学に在籍できていますし・・・。

高校受験の場合は内定重視ですよね。仕方ないことですけど。
しっかし、担任ひどいですねー。「お前なんかの将来はたかが知れている」なんて
暴言を吐くとは。人の将来なんて、分かりっこないっつーの。
だからみんな「落ちるかもしれない・・・どうしよう・・・」って悩むんだろうが。
将来が分かっていたら、不安なんて抱かない。

勉強のモチベーションが落ちそうになったらこの担任を思い出して
「今に見てろ・・・」という思いの元で勉強してみてください・・・!
7881 ◆9EmDEsEN.I :2009/12/02(水) 03:43:04 ID:bFNXuPj90
>>784
過去問の解き方についての質問は出ていないような気がします。大丈夫ですよー。

>解いてみて、出来の悪い問題があったらそれに特化した問題集や参考書などで理解を深めたり演習する…。

そうですね、俺もそんな感じでやっていましたよ。
俺は赤本を愛用していたのですが、赤本の解説は世界一不親切なので、
(ひどいときには、答えしか書いてないときもありますよね)
『NEXT STAGE』と合わせて復習をしていました。

具体的に言うと・・・
<例>中央大学2008年度 英語
Uの(2)を間違えたら・・・
(単語を並び替えて英文を作り、足りない一語を選択する問題)

(2)(he,I,is,man,see,the,to,want)
彼は私が一番会いたくない男だ。

答え→(last)
He is (the)(last)man (I)(want) to see.
()内はオレンジペンで他は黒字でメモ帳に書きなぐる。

「最も〜したくないA」はthe last A to do/the last A (that)S+V
で表すのかぁ・・・じゃあ、『NEXT STAGE』の語法でもちょっとやってみよう。


ってな感じでやっていました。基本的に1度間違えた問題は二度と間違わないように
すると、自然と自分の弱点が埋まっていきます。
社会科目の場合(記述とか)、間違えた問題は山川書店の『用語集』
や資料集などで間違えた問題に出てきた人物・出来事を調べましょう。

<例>フッサールについての問題を間違えた!(倫理)
フッサールを用語集で調べる→「世界を素朴に信じる『自然的態度』を根源的なものとし
すでに存在している世界を生活世界とよんだ」などと40〜50字くらいで人物紹介をまとめる。

過去問演習は、復習に時間をかけるといいですよ。○つけしてハイおしまいじゃあ
教学社(赤本の出版元)が浮かばれません。

>>785
march志望ですか?この時期、マーク模試が7割いかないということは・・・
英語140国語140選択70に届かないということですね。
確かにこの成績だと合格圏内にあるとはいえないですね。

だけど、これからですよ。受験は。
たとえマーク模試で9割をとっていたとしても、油断すると
あっという間に合格圏外です。自分の力を伸ばしたい・合格したい大学が
ある限り、成績はいくらでも伸びます。
不安に思いすぎてもいけません。まずは鉛筆を持ちましょう。
789名無しなのに合格:2009/12/03(木) 00:31:30 ID:xLlIBdaqO
プレテストあったんだけど国語半分いかなくて英語も130しか取れなかった

こんなんじゃ中央絶対無理だわ
父さん、母さん、出来の悪い息子ですいませんでした
790名無しなのに合格:2009/12/03(木) 09:57:17 ID:9mnVitDTO
>>1 中央志望なのですがセンター利用はすべり止めだけだそうと思い漢文を全く勉強していなかったのですが他が仕上がってきたので中央もだそうかな、と思い始めました。今から漢文を勉強するのは無謀ですか?一般受験では全く使いません。
7911 ◆9EmDEsEN.I :2009/12/04(金) 02:41:35 ID:o3C6IISY0
爆弾のような目覚まし時計を買いました。これで自主休講しないだろうと
目論んでいたのですが、目覚まし時計自体の時間設定が狂っていて
結局、授業に遅刻しました。目覚し時計自体が時間にうといだなんて新発想だ。

>>789
絶対無理って何で自分で決めちゃうんですか?無理だと決めるのは
大学側ですよ。センター試験や一般入試の結果ですよ。プレテストの成績や自分自身の判断が合格/不合格
を決めるんじゃないんですよ。

今、英語の成績が30/200だ・・・とか国語の成績が合計50点に達しない・・・とかなら
まだしも、英語130で国語は約半分とれているんですよね。
中央大学は「無理」の範囲ではありません。今からでも間に合います。
実際、身の回りには「センタープレ?うーん、D判定だった」とか「センタープレの英語?120ぐらいかな」
とかそういう声を漏らす中央大学生はいます。

何で諦めようとするんだよ。もったいないだろうが。
そりゃあ、この時期には不安になるけど、みんな不安なんだよ。
このスレでも弱音吐いている奴いっぱいいるだろ。
だけど、この時期で少しでも自分の弱さを潰そうとあがける奴が
大学合格できる、そう思うんだ。

うーん、なんか精神論だけになってしまい、すいません。
国語が半分いかないことについては、過去問演習をしてみて
自分の苦手分野を把握してみてください。
(例・古文単語・文法がだめ、読解問題・記述がだめ、など)

>>790
一般入試では、使わない・・・うーん、結構ギャンブルですね。
中央でセンターを突破するには83パーセントは欲しいですよねー。
ということは、単純計算で「41.5→42」点、漢文で取らなくてはいけない
ということですね。・・・うわ・・・結構難しいぞ、これ。

今、>>790さんがどれくらいセンターで取れるかが分からないと何ともいえません。
あと、今の段階で漢文の返り点が理解できるくらいの知識が必要だと思います。
レ点、一・二点を理解していない状況だとちょっと厳しいですね。

俺の方法としては
『センター漢文解法マニュアル (大学受験合格請負センター試験対策シリーズ) (単行本)』三羽 邦美 (著)
を読んで、「よく出る単語」というページをメモ帳に書き込んでいました。
で、漢文に関しては20日で完成!とか短期間で完成!という参考書がたくさん出ているので
自分に合いそうだなーという奴をやってみるといいと思います。
説明4:問題演習6ぐらいの参考書がおすすめです。
792名無しなのに合格:2009/12/04(金) 07:33:09 ID:apvJtTWeO
爆弾のような目覚まし時計うpしてくれww
793名無しなのに合格
>>1さんお忙しいところありがとうございます。今のところセンター模試では国社は安定して9割以上、英語は全然ダメで7割〜8割をさまよってます。英語最低8割で漢文やれば可能性あるかな…とか考えてたんですが厳しいですよね。