中途半端に上京するより、地元国立

このエントリーをはてなブックマークに追加
137名無しなのに合格:2009/04/07(火) 10:42:50 ID:zP8znNgE0
学生仕送り:私大生、月9万5700円 過去最低に
http://mainichi.jp/life/edu/news/20090407ddm012100021000c.html


親の負担も考えよう。
顔には出さなくてもこのご時世、どこの親も苦しい。察してやるのが親孝行。
138名無しなのに合格:2009/04/07(火) 11:05:20 ID:rqSFe3SzO
>>137
なら最近は下位私大で奨学生を募集している所も多いから、そこへ行けばいい。
4年間学費がタダになるぞ。
139帝王:2009/04/07(火) 18:04:57 ID:M8TE3KkL0
悪いことを言わないから、だまって上京しておけ。
大学くらい、都会生活を楽しめ。
田舎暮らしはいつだって出来る。
140名無しなのに合格:2009/04/07(火) 20:39:46 ID:QL4nE3XU0
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」
2007年入試 河合塾追跡調査 W合格者の進学先
同志社法  99.1%−立命館法
同志社法  98.2%−関学法
同志社法  15.2%−中央法
同志社法   3.1%−大阪市立法

同志社経済 97.1%−立命館経済
同志社経済 96.2%−関学経済
同志社経済 75.0%−中央経済
同志社経済 50.0%−明治政経
同志社経済 12.5%−大阪府立経済
同志社経済 10.0%−大阪市立経済

同志社商  97.4%−立命館経営
同志社商  96.3%−関学商
同志社商  57.1%−中央商

関西学院法  0.0%−中央法
関西学院商 14.3%−中央商
関西学院文 42.9%−青山学院文
関西学経済 10.5%−大阪府立経済

立命館法   0.0%−中央法
立命館経営  8.3%−中央商
立命館文  20.0%−青山学院文
141名無しなのに合格:2009/04/08(水) 00:00:49 ID:x/VX3jXy0
普通に地方国立のほうが学習環境整ってるから地方国立の方がまし
142名無しなのに合格:2009/04/08(水) 00:08:24 ID:SriKIt9dO
(´∀`)…みんな大学で勉強も遊びもなんでもいいから思い出つくれればそれでいい
143名無しなのに合格:2009/04/10(金) 22:50:20 ID:S5Dc1hMt0
16 :エリート街道さん:2009/04/03(金) 05:23:55 ID:EXXoQf5d
皮肉なことに私大バブル当時も大東亜はウンコだったよ。
日大はやっぱりアホ大、マーチも賢くないと思われていた。
駅弁の方が評価も高かった。
当時偏差値64の私大に入ったけど、惨めだったよ。
周囲も大して評価しなかったし、国公立組の方が大きな顔をしていた。

それが大幅に変化するのは実は、経済バブルがはじけて、
私大バブルが下り坂に入り、現在の私低国高時代に入る過程の中でだった。

世間の評価というのは現実とタイムラグがある。

私大バブル期に中堅以上の私大に入った人間たちは、何だかんだで学力もあれば勝負強さもあった。
就職だけでなく資格試験や、各種の活動でも思わぬ奮闘振りを見せて
大学名の割に実力のあるところを見せた。

それで世間の見る目が変わった。「マーチ」なのにやるじゃないか。「日東駒専」のくせに侮れないじゃないか、と。

そのうちに、“シダバブ”が始まった頃の学生たちが、そろそろ社会の中心に進出し始める。
さらに、経済バブルは崩壊したが、それと同時に、地方の停滞と中央集中という現象も生まれる。
この時点でようやく、“シダブラ”が「確立」し始めた。

ところが、それは皮肉なことに、少子化と不況に加え
日本社会の構造的長期停滞により私大の偏差値が本格的に崩れ出した時期と重なっている。
それが現在(笑)
144名無しなのに合格:2009/04/10(金) 23:52:54 ID:xPGFX59m0
44 :百獣の王,早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/04/03(金) 15:13:36 ID:h0eWvekP
はぁ〜ぁ〜ん、スーパーチャンス♪

う〜ん、マンダムだねえ。
つまりやな〜ヤングにとって、文化(趣味)/経済/学習/職業選択/セックスetcにおける、attitudeを
自己選択/自己責任のもとに行なえる可能性が高く、それが若者のこころの生理にとって自然なことなんだ、
つうことだよな。もちろん、これにはデメリットも沢山あるよ〜
 一方、駅、とりわけジモ駅に入った場合は、選択の多くの部分が地域や血縁に依存したものになる
ってこったなあ。
 もちろん、自己選択によって「田舎に残り、環境依存的に生きる」ことを選択したヤングもいるだろうが、
かなり少数派であろうねえ。
145名無しなのに合格:2009/04/10(金) 23:53:55 ID:xPGFX59m0
24 :百獣の王,早計帝王CEO ◆BQQIKtw562 :2009/04/03(金) 07:33:59 ID:h0eWvekP
はぁ〜ぁ〜ん、スーパーチャンス♪

思いきり、経営の腕を振るうためにも、
「セクハラ、オールオッケー」のカンパニーを立ち上げ、それ向きに女の子を
雇うべきである。
 余計なモラルは景気回復の大敵であろう。大体、バブル期のことを考えてみればわかるが
自分を戒めてばかりでは、何のいい思いもしないで人生、終わってしまいますから。
あ、そうそう。
昨夜のフジTV系の逃走中スペッシャルはオモロかったね。
あれは、おそらく鬼ごっこ&かくれんぼからヒントを得たものだろうが、よく考えている。
それに、おれの好きなアッキーナが息を切らして、疾駆する姿は萌えるものがあるし、
さらに彼女を追跡し、追いつめるのは、サヂスティックな快感が味わえる。
146名無しなのに合格:2009/04/10(金) 23:55:04 ID:xPGFX59m0
315 :百獣の王,早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/04/10(金) 11:42:39 ID:Ilkuwlag
はぁ〜ぁ〜ん、スーパーチャン〜ス♪

しかしまあ、なんだな。
若い男も若い女も、駅、とくに地元駅は絶対にやめておけ!ってのは真実だと思うなあ。
昨日言ったgrooveの問題があるねえ。良い学校に入れた、自分に誇りを持てて、新しい環境へ
踏み出し得た、、それがどれだけ、若者の生命力を加速するか!
grooveって自分勝手好きなことをするって、意味じゃないよ。カッコいい大学に入った心の高揚感
のままに、積極的に周囲を巻き込みながら、ダンサブルな輪を広げていくってことだよ。
147名無しなのに合格:2009/04/10(金) 23:58:26 ID:xPGFX59m0
213 :百獣の王,早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/03/1(月) 05:32:22 ID:Irkuwffjk
はぁ〜ぁ〜ん、スーパーチャン〜ス♪

社会の主役であるサラリーマン戦士は、かつて高度経済成長の主役でもあった。
サラリーマン戦士は社会を映す鏡であり、
多くの人がそんな終身雇用サラリーマン生活の優雅さに共感出来た時代があったのだ。

企業戦士サラリーマンが主役時代は、良くも悪しくも、上司/部下、男/女、おとな/こども、金持ち/貧乏人、
あるいは会社内の厳格な上下ヒエラルキーといった役割分担が明快で、エッセイもそうした社会規範に則って分をわきまえ立ち振る舞い暮らしていた。
だから、誰しもが憧れるサラリーマンの世界にはシニカルな部分、コミカルな部分、
つまりサラリーマンのアーティストとしての側面が十二分に感じられたとしても、
今の時代からすると、その見方がある種、封建的だったり、男尊女卑だったりするのはやむ無いことだろう。
明快だった役割分担はその後、高度経済成長の終焉と呼応するかのように、その領域を曖昧模糊とさせていく。
こんな古き良き時代が日本にもあったのかという一種ユートピア的なものを感じてしまう。
源氏鶏太しかり、無責任男しかり、サラリーマンが元気だった時代の作品に触れると、どうしても自分が遅れてきた者のような、
その時代に自分も生きてみたかったというような、他人の芝生な気持ちになってしまう。
がむしゃらやモーレツは素敵だし、あっけらかんや能天気もいいし、
やっぱその時代が、うらやましい気もするのだ。

トリスを飲みながらキツイ煙草が大手を振ってた男の中の男の時代の気分をたまに味わってみるのも悪くない。
09年度の受験生諸君!、サラリーマンとしての男の作法をおぼえときたまえ!
148名無しなのに合格:2009/04/11(土) 09:26:06 ID:8UNZgjb60
116 :帝王:2009/03/25(水) 11:32:54 ID:m7PuGZFa0
早慶って響きには何かエレガンスなものを感じる。
上智も青学も立教も、、つたの絡まるチャペルで、、、
ICUや白百合も、、何やら武蔵野の面影を残している。
スクールカラーを語れるもの、、それが大学。
どこそこ山の雲晴れて〜何とか川の水清く〜
中学校の校歌、そして中学校と同じ文化的背景。それが駅弁大学。
149名無しなのに合格:2009/04/11(土) 09:28:31 ID:8UNZgjb60
107 :百獣の王,早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2008/12/23(金) 04:12:55 ID:r0yhvykf
はぁ〜ぁ〜ん、スーパーチャンス♪

トリスを飲んでハワイへ行こう!
150名無しなのに合格:2009/04/11(土) 10:44:46 ID:w05aQvxZ0
>305 :百獣の王,早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/04/10(金) 07:10:12 ID:Ilkuwlag
>う〜ん、ほんと。地元進学組は、学力はともかく、勢いが無くてお通夜みたいな雰囲気だったね。
>例えば、3年間地味に暮らして来た奴が、武蔵や明学に入っただけで、「おっ〜!」と歓声が挙がったもんよ。
>あいつは、やる時はやるんだ。男だったんだ!ってな。




自称・東大落ち慶応レベルの帝王が
『武蔵や明学受かっただけで、「おっ〜!」と歓声が挙が』るような馬鹿連中と同じクラスなのが不自然www
一体どういう高校だったんだよ???
悪党番長からがり勉、嫌なキザ野郎、美女までいる まるでフィンガー5の「学園天国」みたいな高校だ
151名無しなのに合格:2009/04/11(土) 10:48:48 ID:w05aQvxZ0
しかしトリスを飲んでハワイに行こうってキャッチフレーズも
開高健から見たらどう映ったんだろう。
でも
高校野球の甲子園大会で、一試合を気を入れて見ると、
選手の家庭環境まで分かってしまう、とも書いていた。(家柄の良し悪し、血筋の貴賎等)
この人は相当な目利きだったのだろう。
『華麗な生活』だったかで、第一印象や直感で人を判断することを、
むしろ弁護する一節もあった。

こんなところはやっぱり尊敬しちゃうな
若者の神といわれる所以か
152名無しなのに合格:2009/04/11(土) 10:50:58 ID:w05aQvxZ0
「戦中派の心情」を語っているのに
戦中派以外の人間にも理解できるってことだろうな。
自分の家の不幸のことをさんざん語っているのに、その語りが無茶苦茶客観的だから
ぜんぜん湿っぽいところが無い。
復員後鉄火場に出入りして麻雀では殆ど無敵で、
本職のヤクザ連中からも恐れられた「豪傑」だからできる事かも知れんが。
清水幾多郎みたいな変節漢にも容赦しなかったし度胸が据わってたことだけは間違いない。
若者の神といわれる所以か
153名無しなのに合格:2009/04/11(土) 11:09:42 ID:w05aQvxZ0
「たのむからオレを休息させてくれ!」って山口の悲鳴が聞こえてくる。
サトウサンペイの漫画(週刊誌連載の)で
「昭和一桁世代」の悲哀が語られてきたが、山口はその典型なのだろうな。
(サトウも意識していたと思う)



↑帝王って、定年後のおっさんの会話だな
もはや段階の世代より一回り上、受験生世代の祖父さんよりちょい上w


後悔だらけ人生を送ってきた退職した老人ホームのPCから爺さんが、
受験生に向かって「地方を捨てろ!東京はバブリーな楽園だよ!」って言っても説得力0
154名無しなのに合格:2009/04/11(土) 11:14:36 ID:w05aQvxZ0
エリート街道さん:2009/04/11(土) 11:13:51 ID:uuaJqp9m
今読んでる『迷惑紀行』は食中毒になるわ
相方(ドスト氏)の家が火事になるわ、(旅行と直接は関係ないが)
災害に巻き込まれるわで見ててハラハラする。
新潮で山口の担当だった編集者が、「先生に書かせるために
神様が災難を起こしている」って言ってたが、本当にその通りだな。

「ドスト氏」とか「スバル君」とか言って何のことかわかる人間が
この板で何人いるんだろう?
もっとも、百鬼園先生の「ヒマラヤ山系氏」も似たようなものかもしれんが。
百鬼園先生の山口への文学的影響は考えれば考えるほど興味深い。

丸谷スレの流れで思い出し、かけwたんだけど、山口が徴兵忌避者について
書いた文章ってなかったっけ?





帝王さんは、後期高齢者さんですか?
155名無しなのに合格:2009/04/11(土) 11:20:35 ID:53zKcL620
70 :吾輩は名無しである:2006/02/14(火) 23:34:37
酒場の緊張感を楽しむ・・
これを教えてくれた人だなー。

71 :吾輩は名無しである:2006/02/15(水) 07:03:46
あんた、一般書籍にいたバカか?
全然分かっていないね。
山口は「小説家は人非人」って何度も言っているけどね。
虚業である小説家や将棋指しは偉くなくて、
額に汗する実業が偉いと考えていたのだ。

それから、山口は将棋会館出入り禁止になんかなってないけどね。
晩年は将棋ペンクラブ大賞の選考委員をやっているよ。
156名無しなのに合格:2009/04/11(土) 11:37:47 ID:53zKcL620
そういえば昔後楽園球場の左翼席側に「トリスウイスキー」の広告が掲げてあったね。
プロ野球ナイターテレビ中継開始期だったが
一塁側スタンド上のカメラがレフトへ飛んだ打球を追う度「トリス」の文字が映って、
白抜き文字が黒い壁面に結構目立ってたよなあ。
晩年の川上哲治の打球はあまり左翼方向へは飛ばなかったが
右の青田昇のライナーがよくトリスの広告めがけて飛んでいったのが印象に残っているね。
長嶋入団前の後楽園って何度か足を運んだことあるが、今より遥かに殺伐としていた近寄りがたい賭場の雰囲気があったよね。
臭かったし唾だらけだった。
うーん遠い目になってしまったw

話がそれたが
今ならば大リーグ中継のオレンジ色の「読売新聞」の広告みたいな感じだな。
157名無しなのに合格:2009/04/12(日) 09:46:08 ID:Pm58a+wA0
446 :百獣の王,早計帝王 ◆BQQIKtw562 :2009/04/12(日) 07:16:26 ID:mS4+vtdd
オレは、スーパーリア充。
その証拠に、今日は馬券を仕込んでから、風俗に行く。
高校時代の同級、駅弁野郎が、地方でセコく生きているのと好対照。
158名無しなのに合格:2009/04/12(日) 19:38:39 ID:fvA4Z/6v0
まあ普通に世間の認識は
ALL国公立≧早慶だろうね

だから懸命に帝王が吠えてるわけよ
159名無しなのに合格:2009/04/12(日) 21:19:24 ID:pG4B/PtP0
地帝の学生だが、確かに大学生にとって地方であるということはデメリット
以外の何者でもないわ。遊ぶ所が少ないとか下らない話だけではない。

学会や講演会に行こうと思ったら、ほぼ小旅行になってしまう。
国会図書館のような設備も無く、資料集めにも難儀する。
他にマトモな大学が少なく、大学間の交流も少ない。
就職活動なんかは本当に大変だ。東京本社の企業を受けようと思ったら交通費が
かかって仕方が無い(一部の企業では支給されるけど)。移動だけで疲れる。

それでも、一応「旧帝国大学」の看板があるから何とか耐えられる。しかし、
そうでもない所は…。
160名無しなのに合格:2009/04/15(水) 15:54:17 ID:D/88CPZZ0
早慶の学生だが、確かに大学生にとって都会であるということの他にメリット
なんてないわ。遊ぶ所が多いとか合コンだとか下らない話だけではない。

追試や補講に行こうと思ったら、ほぼお布施になってしまう。
私大に国立の図書館のような設備も無く、資料集めにも難儀する。
他にマトモな同級生が少なく、学生間の交流も極端に少ない。
大手就職活動なんかは本当に大変だ。東京本社の企業を受けようと思ったら学内競争が
激しくて仕方が無い(中堅の企業ではエントリ通過するけど)。面接通過だけで疲れる。

それでも、一応「早慶」の看板があるから何とか耐えられる。しかし、
そうでもない私大は…。
161名無しなのに合格:2009/04/15(水) 16:38:06 ID:hCTAmga+O
>>160
ほとんど単純に言葉を置き換えただけだから内容に無理がある。頭が悪過ぎるからやり直し。
162名無しなのに合格:2009/04/18(土) 10:02:22 ID:50HJXqjB0
地底や駅弁が妄想で書いてるだけだからね
163名無しなのに合格:2009/04/18(土) 12:15:47 ID:fNbW931a0
早慶以外の私立が何を言っても説得力無し
164名無しなのに合格:2009/04/21(火) 20:39:42 ID:vUWoSSSb0
┌─────┐  三工大  三商大
|東京  ┌─┼┐┌┼───┼─────────┐四大学
|京都┌┼─┼┼┴┴┐┌─┴┐        ┌──┐│連合
|    ||阪││東工├┤一橋├┐    ┌┤医歯├┘
|東北└┼─┼┼──┘│    ││    ││    │
|九州  │名│└──┐│    ||外語|│    │
│北海道└┬┼┐府医├┘神戸|└──┘│    │二文理大  高等師範
└────┼┘└┬─┘  ┌─┘  旧六医│    │    ┌┼───┴┐
        三公医  |    ┌┴─┐┌─┴─┴─┐|  ┌┴┴┐  茶女│
  工農系単科    |    |横国||  . 千葉 .  ||  │筑波|      │
┌──┴──┐  |阪市|    │|          |└─┼──┼┐    │教育系単科
|名工  電通|  └──┤    ||金沢  岡山|    |広島||    ├──┴─┐
|九工  海洋|三大高商┤    │|          |  ┌┼──┼┘奈女│  学芸  │
|  ┌───┴──┐  |    │|熊本  新潟├─┼┴─┐├─┬─┘京阪奈兵│
|  |埼玉  静岡┌┴─┤    └┼──┐┌┬┘  │農工├┘  |越北宮愛福鳴|
|  │          │滋賀|小樽  |長崎|││信州|工繊├┐  └──────┘
|  │          │    └──┬┼──┘│└──┼──┘三繊維┌────┐
|  │愛媛      │          |└┬──┘┌──┼──────┴─┐茨城|
|室│山形  山梨│山口  香川|  |群馬┌┘鳥取|三重  宇都宮    ├─┬┘
|帯│福井  高知│福島  富山└┐│弘前|鹿児島|岐阜  岩手  宮崎|旧制
|北│秋田  島根│大分  和歌山|│徳島└───┼───┬────┘霞ヶ浦農大
└─┤佐賀  琉球└┬──┬──┘└───┬──┘    七高農
    └──┬───┘  七高商          新八医
    その他の駅弁の皆さん
165名無しなのに合格:2009/04/22(水) 09:18:24 ID:dMQs+/7WO
苦手な数学さっさときって早慶いったんだが苦手なりに頑張って兵庫県立大のほうがよかったんだろうか
166名無しなのに合格:2009/04/23(木) 21:54:11 ID:v/RnNB6O0
旧・県立神戸商科大の頃なら早慶より上だったろう
167名無しなのに合格:2009/04/25(土) 23:25:30 ID:IWHA/YAj0
地方の貧民は一攫千金を夢見て東京行けば。
東京では素性もわからないし。
地元の名士は東京なんて行かない。
168村田耕四郎【60(8.5)】 ◆WPIYoIcaAk :2009/05/21(木) 11:17:34 ID:yfL5MXm30
東京は馬鹿な東北人が多くて困る。まともな東北人がカワイソウ
169名無しなのに合格:2009/06/19(金) 22:09:31 ID:8CYyDY6Q0
そろそろ関東大震災が起こって、東京で死の恐怖が味わえる時期だな
170名無しなのに合格:2009/06/20(土) 00:30:29 ID:yEkGkBS6O
東京の大学の方が面白そうとかいう話を聞いたのだが、実際どうなんだ?

大阪とか京都の大学の方が面白そうと思うのは俺だけ?
171名無しなのに合格:2009/06/20(土) 00:32:39 ID:+s+2QK3mO
東京のほうが面白いだろうね
172名無しなのに合格:2009/06/20(土) 00:35:33 ID:yEkGkBS6O
>>171

なぜ?

実は、大学どっちにしようか迷いまくっている
173名無しなのに合格:2009/06/20(土) 22:18:32 ID:yEkGkBS6O
誰か教えろ
174名無しなのに合格:2009/06/20(土) 23:43:47 ID:+s+2QK3mO
逆に大阪とか京都のほうが楽しそうに思える理由を知りたいんだが
175名無しなのに合格:2009/06/21(日) 03:21:51 ID:TMq/aZlA0
関西圏以外の人が大阪京都行ったら
関西弁を話すのかな?
176名無しなのに合格:2009/06/21(日) 08:53:32 ID:i2ELqN5eO
質問を質問で返すんじゃねぇよ

東京はなんか冷たい感じのイメージがあるような気がする、関西と比べてだけど
177名無しなのに合格:2009/06/21(日) 09:15:36 ID:TMq/aZlA0
俺は関西はウザイ感じがする。皆がそういうわけじゃないだろうが。
俺マーチに通ってるが関西弁話してるヤツいると
標準語使う気が無いならおとなしくkkdr行ってろよと思ってしまう。
178名無しなのに合格:2009/06/21(日) 14:35:50 ID:i2ELqN5eO
なるほど

たしかにうざいなぁ
もうちょっと気使えよ
みたいな感じはある

後、「標準語喋れないなら〜」って、言ったじゃん
そうな感じで思われそうで、なんか冷たいなぁ、って思う

俺の感覚的には
そんな事ぐらい・・・
という感じだな

まぁ、これは大阪などでも見るけどな
異様に標準語嫌う人達
マックとか言うと、無駄に引かれるアレ

結局どっちもどっちか・・・
179名無しなのに合格:2009/06/21(日) 14:42:25 ID:HUiZNrRHO
確かに関西弁話さないとウザがる奴いるよ
どっちもどっち、お前何様だよって感じだけど
180名無しなのに合格:2009/06/21(日) 14:48:38 ID:i2ELqN5eO
>>179
誰に向けて言ってんの?
俺か?
なんかわからんがすまんなぁ
181名無しなのに合格:2009/06/21(日) 14:56:12 ID:5hvobXKaO
立島夕子の絵やばいよ
182名無しなのに合格:2009/06/21(日) 14:59:52 ID:HUiZNrRHO
>>180
関西弁話せとか標準語に合わせろって言う人に対して
183名無しなのに合格:2009/06/21(日) 15:32:30 ID:i2ELqN5eO
俺が勝手に勘違いしてたか(汗

実際に行くかな

どうもでした
184名無しなのに合格:2009/06/21(日) 15:49:58 ID:h7Dt7BRBO
少し疑問なんだけど慶応→地元地方公務員ってどう?
185名無しなのに合格:2009/06/21(日) 16:38:27 ID:coU2ASvEO
馬鹿だな
186名無しなのに合格
ですよねw