1 :
ポ:
まずは4月までに偏差値50にして
サルから進化しないと
2 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 15:59:39 ID:/HRIRnZTO
この時期の定番wwwwwww歴史は繰り返すwwww
3 :
ポ:2009/02/17(火) 16:00:50 ID:iij6gUOQ0
まずは予備校決めないと
どこがいいのかな?
4 :
ポ:2009/02/17(火) 16:07:42 ID:iij6gUOQ0
去年9月のよくわからん駿台模試の結果
偏差値
英語36
数学48
国語51
英数国42
5 :
ポ:2009/02/17(火) 16:13:14 ID:iij6gUOQ0
参考書買わないと
6 :
ポ:2009/02/17(火) 16:17:20 ID:iij6gUOQ0
以下日記
俺はぼっち
7 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 16:20:22 ID:GrBxyu3dO
応援しまつよ(^q^)
がんばってれ(^q^)
8 :
ポ:2009/02/17(火) 16:22:55 ID:iij6gUOQ0
ふむ
代ゼミ
河合
駿台
東進
どれがいいのか
9 :
ポ:2009/02/17(火) 16:26:40 ID:iij6gUOQ0
東進消え
代ゼミ
河合
駿台
どれがいいのか
10 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 16:32:48 ID:elyRqDZSO
可哀想に
11 :
ポ:2009/02/17(火) 16:34:10 ID:iij6gUOQ0
泣けてきた
12 :
ポ:2009/02/17(火) 16:41:41 ID:iij6gUOQ0
予備校高いから宅浪かな
取りあえず英語は4月までにターゲット1900の800くらいまでと基本的な文法事項を完璧にしとけ
やる気があれば何処の予備校行こうが大差ない。俺的には河合がいいと思うけど、まあ自分の好みで決めて。
14 :
ポ:2009/02/17(火) 16:46:33 ID:iij6gUOQ0
どうも
誰かお薦めの英語参考書教えて
15 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 16:54:29 ID:SHJQh5oRO
ターゲット1900
ネクステ
頻出英文法語法問題1000
やっておきたい300、500、700
ハイパートレーニング3
ポレポレ
16 :
ポ:2009/02/17(火) 16:56:40 ID:iij6gUOQ0
ほう
ありがとう
探してみる
17 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 16:58:11 ID:v/JxU7y7O
宅浪でいいよ。地歴か古典だけ代ゼミ単科か講習いけば?
英語はビジュアル、文法、語彙を8月くらいまでにやっとけばマーチくらい余裕。
18 :
ポ:2009/02/17(火) 17:06:08 ID:iij6gUOQ0
>>17 そうなのか
国公立にしようかなと思ってきたから
数学もやらないといけない
19 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 17:08:13 ID:XSCio6v/O
ベッキーだよー
20 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 17:11:28 ID:v/JxU7y7O
>>18 絶対にやめとけw
去年早稲田の某学部蹴って東大めざしたら、今年は去年受かったとこさえ滑りそうだww
21 :
ポ:2009/02/17(火) 17:17:06 ID:iij6gUOQ0
>>20 そうか
でも俺は東大なんて夢は見てない
北大の法かなと思ってる
国公立がいいなら科目少ないところがいいよ
そんなに余裕あるわけでもないだろうし
23 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 17:22:49 ID:SHJQh5oRO
>>21 旧帝目指すんだったら今の成績的に一年間一度も集中を切らす事なく勉強するしかない。
多分勉強する習慣がまだついてないと思うから恐らくそれは無理だろうし私立で早慶目指した方がいいんじゃない
24 :
ポ:2009/02/17(火) 17:23:38 ID:iij6gUOQ0
北大二次
英数国それぞれ150点で450点だそうだ
センターは6科目300点だそうだ
どうなんだろうか
25 :
ポ:2009/02/17(火) 17:27:04 ID:iij6gUOQ0
>>23 そうですかぁ
でも早慶より偏差値は低いんだが
26 :
ポ:2009/02/17(火) 17:32:28 ID:iij6gUOQ0
英語勉強しようっと
フォレストとかいう参考書を使ってみる
偏差値42なら
大岩の英語(偏差値40~50向け)→基礎100→ハイトレで1ヶ月で偏差値55くらいまでいく。やりこめば60程度
単語帳は好きなのやっとけ。
文法は英語倶楽部→ネクステ。参考書読んだ後にネクステ、ネクステだけ暗記しようとするのは無謀。
どうせなら4月までにもう頑張りまくれ
んで夏までにはA判定取ってみろよ。
28 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 17:35:14 ID:SHJQh5oRO
>>25 国立は5教科7科目
私立は3科目
だから私立は国立に比べて1教科に使う時間か多くなる。
5教科7科目を偏差値60にするより3科目を偏差値65にする方が簡単
29 :
ポ:2009/02/17(火) 17:46:23 ID:iij6gUOQ0
>>28 ほう
そういうことか
でも国公立行きたいな
無理かな
30 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 17:50:51 ID:v/JxU7y7O
首都大でいいじゃんw
31 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 17:57:52 ID:SHJQh5oRO
>>29 不可能じゃない、ただかなりの努力が必要
国立を本気で目指すんだったらせめて英国数を4月までに偏差値55(河合)くらいにしといた方がいい
取りあえず英語は
ターゲット1900、ネクステ→やっておきたい300、ハイパートレーニング2→やっておきたい500、頻出英文法語法1000、ポレポレ→ハイパートレーニング3、やっておきたい700
で河合の記述で偏差値71いった
33 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 18:14:05 ID:Vg2hxzuvO
一週間で偏差値いくつまで上げるとか考えない方がいいよ
偏差値よりも、何をいつまでにどれくらいまで終わらせるか計画だてて実行するのがヨイ
34 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 18:15:58 ID:wg4+vpV/O
早慶は3教科だが早慶法は東大落ちばっか 科目気にして勉強してるバカは受からない 北大目指すならマーチを滑り止めにして北大に集中したほうがいい
35 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 18:36:17 ID:XB6BsD4Z0
国立志望に切り替えるのって怖くね?
無理と思ったら夏頃切り替えても修正できるもんなの?
36 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 18:40:23 ID:IJabEGBwO
私立さんきょうかって何?
37 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 18:49:06 ID:gPRtcErvO
単語帳
シスタン→データベース5500
38 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 19:21:45 ID:miEwPWKvO
「ポ」ってまたアホそうな名前だな
39 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 19:31:37 ID:aVKe6dW6O
MARCH一本にしぼったって厳しい件
40 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 19:55:27 ID:JwH57NJfO
本気で一年間集中力保って勉強したらどこだって受かるさ
まあ普通は無理だけどね
常に保てるやつが天才と呼ばれる
41 :
ポ:2009/02/17(火) 20:28:58 ID:iij6gUOQ0
あほそうな名前で悪かったなw
国立一本に絞ろう
総計は諦める
42 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 20:52:55 ID:ui4QS0ugO
国立も宮廷なら、42からじゃ相当キビシイ…
43 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 20:59:22 ID:aVKe6dW6O
クロマニョン人に進化する程度だよ、君は
44 :
ポ:2009/02/17(火) 21:27:43 ID:iij6gUOQ0
クロマニヨンになりたい
45 :
ポ:2009/02/17(火) 21:32:10 ID:iij6gUOQ0
眠い
46 :
ポ:2009/02/17(火) 21:39:17 ID:iij6gUOQ0
ぼっち
47 :
ポ:2009/02/17(火) 21:50:14 ID:iij6gUOQ0
勉強始める
48 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 21:52:51 ID:XB6BsD4Z0
473 名前:ポ[] 投稿日:2009/02/17(火) 21:38:30 ID:iij6gUOQ0
>>472 その成績なら早稲田一本に絞れば
政経でも行けるぞ
学部選ばなければほぼ入れる
479 名前:ポ[] 投稿日:2009/02/17(火) 21:49:36 ID:iij6gUOQ0
>>476 英語70は強い
とりあえず早稲田一本に絞って
それぞれの教科の対策を立てろ
予備校行かなくてもネットとか本で調べれば対策はわかる
それでその成績なら宅浪でもなんとかなる
49 :
ポ:2009/02/17(火) 22:03:20 ID:iij6gUOQ0
勉強無理
寝るw
50 :
ポ:2009/02/17(火) 22:04:23 ID:iij6gUOQ0
浪人牢人
国立志望なら各教科ごとの時間配分をうまくやってかなきゃダメ。
俺も最初は国立志望だったけど英国に時間かけすぎて理系科目が酷い事になったから9月頃に私立に変えた。
あと宅浪だと記述とか採点する時困るし予備校行った方がいいと思う。
52 :
名無しなのに合格:2009/02/17(火) 22:04:50 ID:F/ERUGQH0
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数
68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
53 :
ん:2009/02/17(火) 22:23:25 ID:4qkCtv6yO
勝手に参加
邪魔でも居座るよー
スペック
詩文 浪人で国立に切り替えた
偏差値50 たまに50超える
得意科目は現文
苦手科目は古典、英語
数学は未知数だな…今はとりあえず高校入試の過去問買ってきてやってる。まぁ当たり前だがほぼ満点だな。
高校数学はほぼ無勉。今週で中学完成させて来週からⅠAやる。
地歴は世界史
可もなく不可もなく
英語は調子がいいとセンター形式で7割
今年の本番は5割w
今はくもん中学英文法やってる
古典はたぶん一番足引っ張るかな…苦手意識がはんぱない
アドバイスとかあったら頼む
よろしくー
二乗比例関数のグラフが描けんw
55 :
ん:2009/02/17(火) 22:35:07 ID:4qkCtv6yO
描けるようになったw
>>53 たとえ中学からのでも基礎からやり直すのはいい事だと思うよ。
宅浪するの?
57 :
ん:2009/02/17(火) 22:46:05 ID:4qkCtv6yO
>>56 宅浪はしないっす
代ゼミに行こうと思ってる
58 :
ん:2009/02/17(火) 23:31:18 ID:4qkCtv6yO
ちなみに京大志望
馬鹿にされようが行きたいんだから仕方ない
>>58 世の中にはサボらないうさぎもいるからね^^
お前面白すぎるwwwwwwwwwwww
浪人したら結末は!?のスレで何してんだwwwwwwwwwwwww
62 :
ポ:2009/02/18(水) 09:04:03 ID:2S6jtQrU0
おはよう
なんか変な奴いるな
まあいいか
63 :
ポ:2009/02/18(水) 09:17:58 ID:2S6jtQrU0
糞してくる
64 :
名無しなのに合格:2009/02/18(水) 09:39:12 ID:N6VH1n2BO
酉をだな…
酉を…
いや……うん。
65 :
ポ:2009/02/18(水) 09:39:59 ID:2S6jtQrU0
酉?
66 :
ん:2009/02/18(水) 09:46:33 ID:o6bahjWMO
67 :
ポ:2009/02/18(水) 09:48:29 ID:2S6jtQrU0
俺も一昨年くらいまで京大の法行きたいとか思ってたな
まず無理www
68 :
ん:2009/02/18(水) 09:51:40 ID:o6bahjWMO
絶対的な目標じゃないんだぜ
ただ志望は高い方がいいと思ってな
69 :
ポ:2009/02/18(水) 09:53:43 ID:2S6jtQrU0
まあ頑張れや
偏差値50の奴に俺から言えることはなにもないw
まずは勉強習慣をつけるとこから始める俺w
70 :
名無しなのに合格:2009/02/18(水) 09:53:57 ID:XPOqEhZlO
>>67 おまえにとってはマーチも『まず無理www』だ
72 :
ポ:2009/02/18(水) 09:57:04 ID:2S6jtQrU0
73 :
ポ:2009/02/18(水) 09:58:07 ID:2S6jtQrU0
マーチ滑り込み
>>72 めんどいってw
名前の後に#つけて適当に文字打てばいいだけなのにwww
まあ応援してるよ
俺も浪人確定しちゃったし
75 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/18(水) 10:04:25 ID:2S6jtQrU0
中点連結定理ムズい
77 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/18(水) 11:14:17 ID:2S6jtQrU0
んって既に一浪なのか?
78 :
ポ ◆ljBYTijMVI :2009/02/18(水) 11:17:27 ID:2S6jtQrU0
おぱーい
大学を決める前にどんな仕事がいいか
そろそろ決めないとヤバイ
横国経目指す。
中卒だけど
81 :
ポ ◆ljBYTijMVI :2009/02/18(水) 11:38:18 ID:2S6jtQrU0
>>81 取ったよ
高2~3くらいの歳の時に
例の問題で文科省から10万振り込みあった
4月から一浪目スタート
85 :
名無しなのに合格:2009/02/18(水) 11:58:15 ID:Hr6udSU4O
何浪見積もってんの
いまからやれ
86 :
名無しなのに合格:2009/02/18(水) 12:03:37 ID:aaPUeKoG0
つかマーチを第一志望にしてるやつがマーチ受かることってあんまないぞ
周りは早慶or国立落ちばかり
87 :
名無しなのに合格:2009/02/18(水) 12:05:58 ID:5W7XhuAsO
てか浪人するなら第1志望高くして勉強した方がいい
1年終わって第2志望止りってのはよくあるパターン
>>85 すまん、自分で見ても変な文章だなw
一浪以上する気はないよ
89 :
名無しなのに合格:2009/02/18(水) 13:30:41 ID:FRfd0qHI0
>>88は救いようがない
4月の時点でスタート地点より50㌔後ろに立ってるようなもの
中点連結定理むずい?中学生かおまえはwwwww
90 :
名無しなのに合格:2009/02/18(水) 13:40:51 ID:1FxGRLSTO
第一志望マーチにして受かったよ
要はやる気だと思う
行けたらラッキー程度で早慶目指すなら意味ない気がす
91 :
ポ ◆ljBYTijMVI :2009/02/18(水) 14:31:41 ID:2S6jtQrU0
じゃあ目標早慶にしよう
>>89 それでも4月にスタート地点に立とうと必死なんだぜ
世界史おもしれーな。一日中やってたい
93 :
ポ ◆ljBYTijMVI :2009/02/18(水) 14:50:57 ID:2S6jtQrU0
まあなんでもいいが偏差値50
なんだろ
どうにかなる
詩文3教科でギリギリ50な
42とたいして変わらん
目標:神
ぐらいにしないと目標は達成できなかったよ
基礎をガチガチに固めた上でなら、貪欲にやりすぎなレベルまで登り詰めないと駄目だ
まじでいくらやってもやりすぎることはない
もし
>>1が一年後に志望大落ちたらその意味が分かると思う
by一浪
96 :
ポ ◆ljBYTijMVI :2009/02/18(水) 16:19:29 ID:2S6jtQrU0
目標:女神
にするお
4月から高3のおれも応援するお
98 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/18(水) 16:28:23 ID:2S6jtQrU0
余裕なんかじゃない
俺もサルだ
勉強してくる
100 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/18(水) 16:40:04 ID:2S6jtQrU0
勉強
口で言うのは簡単だ
でも実践は難しいお
女神ってどこ?
ポってどこ住んでんの?
103 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/18(水) 16:57:14 ID:2S6jtQrU0
ちばらき
>>75 偏差値50ないよ
立命経済と中央商受けたけど人生の厳しさを教えられてきました
詩文洗顔に切り替えた
>>106 社会系の科目は予備校のペースだと遅過ぎるから9月までに自分で一通りやっといた方がいいよ
>>107 そのつもりだぜ
つーか予備校は英国だけ使うつもりでいる
世界史は講義とらない
109 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/19(木) 10:55:33 ID:6UHu4NRG0
おはよ
110 :
名無しなのに合格:2009/02/19(木) 11:05:28 ID:chmKZCz9O
>>108 どんなに得意でもいっといたほうがいいよ><;
自分でちゃんと予備校カリキュラムより早いor同じペースでできるならいいかもしれないけど、
なかなか難しいよ
ふむふむ…
悩みどころですな
112 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/19(木) 14:23:44 ID:6UHu4NRG0
駿台調べるお(^q^)
113 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/19(木) 14:45:39 ID:6UHu4NRG0
どの予備校も費用がちゃんと書いてないんだが
どっかわかりやすいサイトないかな
資料取り寄せれば?
115 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/19(木) 15:47:38 ID:6UHu4NRG0
んは予備校行かんの?
代ゼミ行く予定
117 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/19(木) 15:51:29 ID:6UHu4NRG0
代ゼミって席固定?
自由らしい
119 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/19(木) 15:57:02 ID:6UHu4NRG0
そうかじゃあ無理
席固定じゃないとなんか落ち着かない
じゃあ河合じゃね
駿台はトプレベしか相手にしないらしいし
121 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/19(木) 16:02:14 ID:6UHu4NRG0
河合は固定じゃないみたい
駿台はやっぱ馬鹿はお断りなのか
代ゼミのサテライトだと個別ブースとかもあるみたい
123 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/19(木) 17:40:25 ID:6UHu4NRG0
代ゼミ微妙だな
まあどこでも一緒だろ。自分がちゃんとやってれば
ICUってどうなんだろ
魅力感じてきた
マジで世界史の勉強方が分からない
だれかいい方法を教えてくれ。。。
126 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/19(木) 21:23:34 ID:6UHu4NRG0
俺は世界史使わないからわからん
教科書→はじめる50orスピマスを無限ループ
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html ①慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
②早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
③上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
④同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
⑤立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
⑥明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
⑦立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
⑧関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
⑨学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
⑩中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
⑪関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
⑫青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
⑬法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
⑭南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
⑮成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
129 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/20(金) 09:20:43 ID:p5U4znDp0
おはよう
130 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/20(金) 10:10:57 ID:p5U4znDp0
とりあえず基礎英語長文を全文訳しまくる
今日からオナニーやめてみる
132 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/20(金) 12:03:36 ID:p5U4znDp0
オナ禁はだいたい続かないw
133 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/20(金) 14:19:54 ID:p5U4znDp0
疲れた~
やっぱ3教科だけだと飽きる
疲れた
135 :
名無しなのに合格:2009/02/20(金) 14:25:45 ID:76HYuF15O
136 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/20(金) 14:32:30 ID:p5U4znDp0
英語しかやってない
国語とか大丈夫なのか?
138 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/20(金) 14:49:05 ID:p5U4znDp0
現国は大丈夫
古文漢文は駄目w
139 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/20(金) 14:55:09 ID:p5U4znDp0
犬の世話が面倒
俺も股間おわっとるw
ちょっと調べてみたらICUは古漢いらないっぽいな
まじで第一志望にしようかな
141 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/20(金) 15:00:39 ID:p5U4znDp0
北大法志望
数学もやらなきゃ
142 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/20(金) 15:10:25 ID:p5U4znDp0
ICU女ばっかで天国だお
でも英語難しいお
143 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/20(金) 15:19:38 ID:p5U4znDp0
予備校の案内捨ててなければよかった
ICU行ったら童貞捨てられるかもしれん
明日からビートルズ聴きまくるw
そして来年セックスするww
145 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/20(金) 16:03:25 ID:p5U4znDp0
童貞乙
まあ俺もだけどな
で、なんでビートルズ?
146 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/20(金) 16:06:15 ID:p5U4znDp0
ノルウェイの森
ミシェル
ブラックバード
あたりが好きだな
rocky racoonとかもたまらなく好きだな
というかホワイトアルバムすべて好きだな
149 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/20(金) 17:22:22 ID:p5U4znDp0
revoiution9
レボイウーションになってるぞw
ノルマ終わると急にやる気なくなるな
何しよう
152 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/20(金) 21:50:58 ID:p5U4znDp0
スペルミスw
ICUって授業が全部英語とか聞いたんだが
ホント?
153 :
名無しなのに合格:2009/02/20(金) 23:22:55 ID:4C9Qj+KK0
俺もマーチ志望の浪人だが、ひとつ質問。
各予備校の記述模試って受ける価値あるの?
過去問みてもほとんどマーク式(青学は英作文あるみたいだけど俺は明治志望)が主な気がする。
記述模試はどっちかって言うと国立志望の人向けなのかな?
154 :
名無しなのに合格:2009/02/20(金) 23:26:22 ID:RU9CEo/yO
一概には言えないが俺は記述D判だったが全マーク式の上智受かったよ
155 :
名無しなのに合格:2009/02/20(金) 23:32:44 ID:MJsrP8HRO
>>153 記述にも選択式問題はあるし、マークより記述の方が実力でやすい気がする。
自分は記述毎回受けてたよ。
>>154 って事は記述模試はあてにならないってことかな
>>155 確かに記述になると英語の偏差値20代だったな…まず単語が書けないな、読めるけど
浪人決定したらお前ら謙虚な気持ち忘れるなよ
「自分は馬鹿です。浪人して親に迷惑掛ける親不孝ものです。」忘れるな
直前期になるとあんな糞大行くかよとかいうやつばっか、また落ちるぞ
それとセンターは9月私大は10月に入試あると思って勉強する
一回の模試を受験本番とし受ける。
実際の入試同様朝起きて試験会場に向う一連の流れだからな
一回経験してると分かるだろ?
>>125 世界史の勉強として俺の浪人時代の例を挙げるが
2-4月
教科書各国史はじめる50題
おもしろいほど(スピマス←俺は覚えにくくて嫌い挫折した)
一問一答は確認程度ならいいが、それで覚えようとするな
覚えるところがありすぎて時間のムダ
世界史は間違えたところだけを丁寧に覚える
なぜ、そうなるのか?と考えて用語集など網羅してな
4-5月
ひたすらセンター演習追試も解く
年代問題やら各国史・文学史など
抜けてる所に気が付く
そこをルーズリーフに書留め、頭の中で説明
声出せる環境下なら尚良
5-8月
実力100題
赤本関西同志法政でもやっとけ
全部基本的な事しか聞かない
基礎の参考書と応用の参考書は分けろ
基礎は絶対落とすな落としたら負け
応用は7割ほど解ければよい。周りも解けないのだから
あとは応用なら青学やら、論述あれば中央で練習しろ
間違えたところは必ず上記のルーズリーフで書きなぐりでもいいから覚えろ
こんな感じで頑張れ
お願いだから英語国語に時間掛けろ
国語伸び悩みで落ちるやつばっかだぞ
ちなみに俺は1浪早稲田政経だ。
自分に合う勉強法しろじゃあな
おはよう
161 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/21(土) 10:26:40 ID:X79IjRhs0
>>158 ありがとうございます
俺日本史なんだけど
誰か勉強の仕方教えて
162 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 10:32:35 ID:pVJNjvUcO
>>156 記述偏差値20はやばい
自分の現役時一番やばい偏差だって37だったぞ。
早めに来年にむけて動きだすべき。
あと、他の教科が得意なら、他の教科は人並にやって、残りは英語に全部費やしたっていいと思う。
>>162 マーク式でも偏差値40なんだよなorz
個人の自由だが俺は記述模試は受けないつもり
とりあえず英単語・英熟語は今日買って勉強するよ
>>161 マーチだけに絞るなら石川の実況中継と金谷の一問一答だけでじゅうぶん。
歴史は範囲が広いからつい色んな教材に手を出してしまいがちだけど、どこも
大抵英語の配点が一番高いのでやりすぎないほうがいい。
ただ、中央法はもっと要求してくるから一問一答よりも山川の用語集とかのが
あってるかもしれない。
ちなみに俺は普通科の高校ではなかったので日本史Bは履修していなかったが
この2冊を5~10週くらいしたら偏差値は65くらいまではいったし、
マーチなら大体はなんとかなったと思う。しかも一問一答は7割程度しか暗記
してなかった。
まぁまずは志望校の過去門を一年分わかんなくても解いてみて、マークなのか
筆記なのか、史料はでるのか、どの時代が重視されているか、文化史はどの程度
でるのかなどをチェックすれば勉強の方針が立てやすいと思う。
そうは言っても、まずは英語だからね。夏ぐらいまでは英語を全力でやったほうが
いいよ。あとついでに国語は代ゼミの笹井がよかった。
165 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 11:08:47 ID:pVJNjvUcO
>>163 基礎の単語帳も本屋でみてみて、「あ、これわかんね」って感じだったら買ってやったほうがいいよ
あと、単語、熟語もいいけど、中学の参考書やるのもいいかも。
>>165 単語は速単必修を5周位したからある程度(今は結構忘れてる)は覚えてたけど熟語は全く…
評判の良いシス単ベーシックを買うつもりそれを10周位したら
新しく出る速単に乗り換える計画^^
熟語は解体が良いみたいだけどレベルが高い気がするがどう?
文法はくもんの中学英文法持ってるから勉強するよ
俺はバイタル1700やってるぞ
和田本に載ってたからな
168 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 12:05:28 ID:jWRNCr/9O
マジレスすると単語王が最強
熟語は1000個くらいので案外どうにかなる。
てかある程度単語覚えてからじゃないと熟語覚えるのは効率が悪い。
逆に言うと単語覚えてからやった場合、知ってる熟語がいつの間にか増えていて非常に楽。
169 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 12:06:15 ID:EPCL0xReO
良スレ
170 :
ニョ:2009/02/21(土) 13:06:41 ID:gpsd3W6qO
>>168 そっか熟語は単語終わってからか
とりあえず英語はこれ位で良いな
171 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 13:35:34 ID:24lsWxVB0
文法ってフォレストと頻出英文法語法でOK?
あと長文読解の評判良い参考書教えて
172 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 13:49:57 ID:9wp8PttuO
早稲田をあくまで突破しそうな者だが勝手にマヂレスすると、
単語はシス単→単語王
熟語は解体英熟語
文法は仲本→ネクステ+桐1000
解釈は基本ここだ→速単必修→ポレポレ
塾は河合塾の早慶コース。
後は長文読みまり。
未知の単語は必ずチェック。
単語と文法は同時進行。
ただの参考にしてくれ。
急に良スレと化したな
だれか古文の勉強法マジレス下さい
174 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/21(土) 14:03:30 ID:X79IjRhs0
みんなどうも
さて英語やるか
鳥を忘れてしまったから外す
>>159 英語バージョンは薦める自信がないが
単語だめなやつは、最終的に単語王やれ。だが、その前に基礎単語帳シス単やら必ず挟む
おまえらにはまず基礎がないからだ
仲本やらネクステ大河内自分に合う基礎の参考書をやれ
解釈は基本はでもやっとけ
そのときは見て理解だけじゃなく、さらに深める
(toの形容詞用法はこうで~~、じゃあ副詞用法はこうこうこうだから)
春までに基礎完璧にするんだぞ必ずな、延ばしたら受験諦めろ。
就職しろ親に迷惑掛けるな受験なめんな
年間スケジュールと月単位でスケジュール立てろ
部屋に習字で志望校名書いて合格と堂々と書いたの張れ
精神面も養えよ
他スレから抜粋したが
>志願者15000人中、合格者は1000人と少し。
>100人以上収容できる大教室で受験しても、その中で合格できる者は1桁である。
>東大、京大志望者ですら3人に1人が落ちる早稲田大学入試
176 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 15:11:48 ID:L12cWRx4O
オレと同じだぁ
>>1 オレと偏差値変わらんしよろしく
177 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 15:27:35 ID:hhHH7h+9O
質問があります。長くなりますがどうか読んで下さい。悩んでます。
自分はこの春からきっと浪人になるものです。
現在は理系なのですが、文転して名大の経済に行きたいと思っております。
(家が東海圏にあり、自宅から通える範囲と親と決めました。元々工学部志望でしたが、名工を志望していたため化学しか出来ません
(名工は理科1科目必要で、苦手な物理Ⅱはほぼ授業も聞いておらず、名大2次で必要な理科2科目は浪人しても自分には時間が足りないと判断しました。経済にも行きたかったので経済学部にはとても興味があります。)
問題は国語なんです。
自分は国語が大の苦手でマークではありますが、偏差値が40程度しかありません。
理系でしたから記述は3年生の時は受けてないんです。ですが、2年生の前期頃まで苦手な国語ではありますが、全国偏差値が65程度ありました。
理系にして国語をやらなくなって、苦手意識からか、どっとおちたんです。
このような者ですから、やれば伸びるんじゃないか?と思う自分と、
自分にはセンスがなくおちる一方なんじゃないか、と思う自分がいます。
自分は伸びるんでしょうか…他の科目もまだまだなので焦りでいっぱいです。
きっと経済志望は変わりませんが、名大にする以上国語が必要なので、どのように勉強したらよいのか、さっぱり分からないんです。
スレ違いなのは十分承知です。
ここの皆さんは暖かい人が多いので、つい書き込んでしまいました。
何か思ったことや、アドバイス、勉強法等、
どうか教えて下さいませんか?
本当に長々と申し訳ありません。
(追伸:自分は3姉妹の長女で下2人もいるので親には本当に迷惑かけてると思います。名大、絶対に受かりたいんです。浪人する理由はセンターで大失敗してしまったためです。)
178 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 15:31:23 ID:a9C9e5TcO
みんな宅浪ですか?
179 :
サバイバル:2009/02/21(土) 15:34:53 ID:L12cWRx4O
自分も浪人する予定の
現役です
来年MARCHに合格したいんですけど
自分高校が商業高校なんで日本史と世界史とか
古文・漢文が全然できません
今からどう勉強すれば
いいんですか?
英語の持ってる参考書は桐原1000、ビジュアルⅠ、FOREST、速単必修、英文法ファイナル問題集の標準を2周以上やりました
他に何かやる問題集とかありますかね?
180 :
ニョ:2009/02/21(土) 15:41:30 ID:gpsd3W6qO
>>178 宅浪だけど殆ど図書館のつもり
あと、進研ゼミも取った
181 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/21(土) 15:54:17 ID:X79IjRhs0
人増えてきたな
>>175 肝に銘じる
>>176 おうよろしく
>>177 現代文は本当は本をたくさん読むのがいいんだが
一年で伸ばすにはとりあえず問題解くしかない
問題集買って来てたくさん解け
あと小説の読解には「大学受験のための小説講義」石原千秋著
って本がいい
古文漢文は俺もできないからアドバイスできんすまん
>>178 予備校行こうとはどの程度行くかは決めてない
あと行く場所も
どこがいいのかな
182 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/21(土) 15:56:38 ID:X79IjRhs0
>>181の文章おかしいなw
予備校行こうとは決めてるがどの程度行くかは決めてない
あと行く場所も
どこがいいのかな
183 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 16:13:28 ID:/CtY42ei0
>>ん
ちょwww
うちも和田さんの本読んで
くもんの中学英文法使ってるwww
>>177 勉強法じゃないけど評論とかは「わかーるわかるよ君の気持ちー」的ノリで読むと案外良くなる。みんな客観的に読めとかいうけど俺はむしろ筆者にシンクロする感じでやってるよ
>>183 まじかw俺もくもん&バイタルでやってるぜw
185 :
ニョ:2009/02/21(土) 16:24:13 ID:gpsd3W6qO
大変申し遅れたニョです
得意科目は地理(センター70だけどw)
他の2教科は偏差値40
現段階では情報収集・部屋の掃除やいらん物は売りさばいてる
宅浪で浪人仲間が居ないからよろしく(´∀`*)
186 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/21(土) 16:29:06 ID:X79IjRhs0
>>185 こちらこそよろ
公文の英文法ってつかえるのか?
188 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 16:32:06 ID:Rw7M/zw5O
>>179 他スレの者だが俺も商業高校出身で浪人して今年法政受かった
地頭悪くても勉強すれば行けるぞ!頑張れ!
アドバイスとしては予備校いった方がいいよ 単科でいいから
さっきここでビートルズの話題あったよね?
なんか嬉しいよ( ^ω^)
189 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 16:47:07 ID:+TSMNafC0
190 :
ニョ:2009/02/21(土) 16:47:47 ID:gpsd3W6qO
>>186 去年の夏に1回だけ読んだだけでよく覚えてないが、なかなか良いと思う。
文法は一番苦手だ
191 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 16:49:43 ID:hhHH7h+9O
192 :
183:2009/02/21(土) 16:50:59 ID:/CtY42ei0
>>ん
バイタル使ってるのかー
うち買おうか迷って結局買わずじまいw
ステップアップ問題集は
くわしい英文法の参考書がうちにあったから
それにある問題解いて補ってるつもりww
ビジュアル買おうか迷うー
まあくもんできたらの話だが
最近和田さんの勉強法はよくないって聞くから
めっちゃ不安:::
長くて&乱入ごめんなさい
193 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 17:03:40 ID:u4shLqGS0
>>173 マーチレベルならなんとか
まず単語帳は有名どころならどれでもいい もしくは自分で作るのもおk
俺はゴロゴだったがおつりがきた
あと文法は吉野のスーパー暗記帳使ってたな
これらをひたすらやった後 センター過去問→志望校の赤本
解釈については俺はセンターをひたすら解いてたらいつの間にかある程度できてたので
やらなかったためなんとも。ただ友達の話だとZ会のがいいらしい
以上 参考程度に
>>192 バイタルいいよ。英語がカスなら使った方が良い。これは俺がカスだからわかる。
あとビジュアルは和田が別の本で絶賛してたから使って損はないんじゃね?
なんだかんだ受験の神って評価されてる人だし
>>193 ありがと参考にするわ
文法ははじてい持ってるんだがこれでおkだよな?
195 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 17:27:54 ID:u4shLqGS0
>>194 たぶんおk
とにかく、古文は放置する奴大杉だから何でもいいから一冊やりきるのが
大事だと思う。あと解いた文章は暇な時間見つけて繰り返し読むといいよ
解釈能力が鍛えられるし、マーチの古文は結構有名どころ出すから解いた文章
がまんま出たりすることもあるらしい。
197 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 17:34:44 ID:+OdtABjj0
このスレに理系はいないのか?
198 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 17:46:09 ID:/CtY42ei0
>>149 なるほど。英語カスなんで買ってみようかなー
まあ確かに有名な受験の神様だよねー
>>197 うち理系~
199 :
ニョ:2009/02/21(土) 17:58:33 ID:ZJEPLkj40
みんなが言ってるバイタルってなんて名前なんだ?
探しても見つからんのだが・・・
てかもうシス単ベーシック買っちゃったしw(ちゃっかりCDも)
やっと進研ゼミキタwいろいろ充実しててちょっとびっくり
とりあえずサボらないようにしよ
200 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 18:05:25 ID:/CtY42ei0
>>199 「バイタル1700 英単語・英熟語」っていう名前で
文英社から出てるよ。
うちもデュオCD付きで買っちゃったんだよねww
なんという(ryww
進研ゼミ取ってたー!
1度も提出しなかったけど、今テキスト見返すと
結構説明詳しくてよい・・・!
やり直そうかな^^;
201 :
ニョ:2009/02/21(土) 19:03:14 ID:ZJEPLkj40
>>200 ありがと^^
VITAL1700でやっと見つかったよw
予備校行く予定がないなら取ったほうが良いんじゃない?
俺は経済的な理由だけどね。
202 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/21(土) 19:15:40 ID:X79IjRhs0
英語偏差値37だが
ここまで悪いとZ会より進研ゼミの方がいいのかな?
203 :
ニョ:2009/02/21(土) 19:26:58 ID:ZJEPLkj40
>>202 一般的に進研よりZ会のが難しいって言うよね
友達紹介でお互いに図書カード1000円分貰えるって…だれかやらねww?
204 :
サバイバル:2009/02/21(土) 19:38:46 ID:L12cWRx4O
>>188 マジですか!!
英語とかどうやって勉強したんですか?
あと、どこの予備校通ってたんですか?
質問ばかりですいません
205 :
名無しなのに合格:2009/02/21(土) 20:01:36 ID:6SQYG3//O
>>1>>176 俺もほぼ一緒です
今年全落ちで浪人決定的です↓↓
来年MARCHぐらいは狙いたいと思ってます。
よろしくお願いします
法政くらいなら…なんとかなるぜ?
法政目指してる高1です・・
一年しっかり勉強すればマーチは受かるが、
2chに流されて法政ならいけるとか舐めてると結局ニッコマになるぞ
ソースは俺
>>208 1年で足りるんでしょうか・・
高校もとんでもなく下の私立高校なんで
ひたすら一人で頑張ってるんですが・・
足りるだろ
211 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/02/21(土) 21:51:25 ID:X79IjRhs0
>>209 超進学校行ってても現役でどこも行けないやつもいるし
ようは自分次第
ソースは俺w
お前超進学校だったのかw
>>211 経済的な面で浪人はできないんです・・・。
そうなったらそうなったらで考えますが、
1年以上あるので頑張りたいと思います。
214 :
名無しなのに合格:2009/02/22(日) 02:34:57 ID:iSfNZY3vO
>>180 ありがとうございます。
あと、浪人する人はバイトとかして自分のお金で、来年受験する人とかいますかね?
215 :
名無しなのに合格:2009/02/22(日) 11:23:10 ID:J3L3wvpB0
>>198 みんな文型だと思ったわ
>>207 高1からならやる気あれば現役早慶もいけると思うぞ
>>211 超進学校って偏差値42で卒業できるのか?www
、、早慶なんてとんでもないです。。
世界史前近代まで終わった
次は英語やろう
218 :
ニョ:2009/02/22(日) 20:40:37 ID:PMpGF4x1O
現代文はどうしたら良いかおせーて\(^O^)/
語彙(500くらい)・漢字は暗記すべき?
漢検2級レベルは欲しいよね?
全オチ/(^o^)\
今年からよろしく
220 :
名無しなのに合格:2009/02/23(月) 15:44:22 ID:yhNO4B2m0
>>218 まあ個人的な意見だが もし受験科目に古文あるなら漢字より古文単語やっとけ
正直漢字は読めればいい あと意味が分かれば
それより読解の勉強に時間かけろ センター現代文は練習台にちょうどいいぞ
俺は浪人開始時偏差値60で最後の模試偏差値65くらいあったけど結局マーチだったよ
マーチ目指してマーチ受かるのは無理 早慶目指してないと楽々受かるくらいの実力つかないよ
222 :
名無しなのに合格:2009/02/23(月) 15:57:56 ID:yhNO4B2m0
>>221 概ね同意 俺の周りに限った事かも知れないけどマーチ志望でマーチに行った
奴は少ないな
マーチは早慶や国立落ちの受け皿になってるからマーチ第一志望の合格者
はすくないな まあ自分次第だけどさ
223 :
名無しなのに合格:2009/02/23(月) 16:38:53 ID:akjIPhwZO
ニッコマすら全落ちでも早慶目指した方がいいのかな?そりゃ早慶いけるなら行きたいけど、ニッコマもかすってない奴が早慶に挑戦は夢みすぎなのだろうか。
224 :
名無しなのに合格:2009/02/23(月) 17:17:13 ID:yhNO4B2m0
>>223 心構えでいいんだよ 別に他人に言う必要ないし
つまりさ オリンピックで銀メダル銅メダル取れる奴は
最初から金メダル目指した奴だけ みたいな感じ
まあ偉そうなこと言ってごめんな
225 :
名無しなのに合格:2009/02/23(月) 17:31:25 ID:ZNIB+pF4O
本気で行きたいところを志望すればいいじゃん
早慶に受かったらいいなあ~っていう半端な気持ちなら意味無いと思うよ。
自分は本気で明治にいきたくて、一年間明治だけを志望して勉強して明治に受かったからこう言ってる。
226 :
名無しなのに合格:2009/02/23(月) 17:32:25 ID:2LkiSP1CO
俺もニッコマ落ちたけど
早慶目指して勉強するよ
227 :
名無しなのに合格:2009/02/23(月) 17:54:54 ID:yhNO4B2m0
>>225 うん それならそれでいいんだよ
ただそうすると結局偏差値がマーチ安全圏で安心しちゃう人が結構いるわけでね
無論そうじゃない人もたくさんいるだろうけどさ それに1校だけに絞ると結構
やるものなくなるんだよ 赤本も15年分位やるとネタ切れになってくるし
もしいきなり難しくなった時も早慶レベルの問題を普段からといてれば少しは楽だしね
まあ、あと俺はさんざん予備校で講師達にずっと
>>221みたいな事言われてるから刷り込まれてるのかもね
228 :
名無しなのに合格:2009/02/23(月) 18:06:20 ID:akjIPhwZO
>>224 >>225 レスありがとう。自分明治いきたかったけど全落ちしてどうしていいかわからなかったんだよね。
今はじっくり自分がどうしたいのか考えてみます。
229 :
名無しなのに合格:2009/02/23(月) 18:17:58 ID:TEWlFRYhO
現在高2です。
MARCHを狙っているのですが、英語が全然出来ません。
中学時代から英語は苦手で、ずっと逃げていました。
模試は国語と日本史が60後半で、英語が41という悲惨な結果でした。
フォレストを三周ぐらいしたら偏差値50は越えるでしょうか?
230 :
名無しなのに合格:2009/02/23(月) 18:34:33 ID:yhNO4B2m0
>>229 まず単語帳を何でもいいから一冊終わらした方がいいよ
簡単な奴でもいいから
231 :
名無しなのに合格:2009/02/23(月) 18:43:15 ID:ZNIB+pF4O
>>229 自分も英語がひどすぎた一人。中学から逃げてたのも一緒。
自分は予備校にいって基礎の基礎から始めたよ。
あと、何周も参考書をやるのは大切だけど、何周するかだけにこだわって、肝心の中身を理解しないまま進むのは危険すぎる。
分からない時は分かるまで同じページを何時間も考えるほうがいいよ。
分からないときは2chの文法質問スレに質問させてもらったりもしてた。
とにかく分からないものを分からないままにしておくのは危険。
現役でニッコマ落ちた奴が早慶本気で目指すだけで結果明治立教の上位に合格できる様になるなら御の字だろ。
例え早稲田慶応いけなくても。だから志を高くもてってことだよ。
実際マーチ上位に受かるのは紙一重まで早慶目指した奴らだから。
>>229 単純に英語が偏差値60切ってる人は中学の英語が完璧じゃないらしい(予備校の講師曰く)
まだ時間があるし恥を忍んで中学の文法&解釈なんかを完璧にするのもありかと
ちなみ単語帳をやれば手っ取り早く偏差値を上げられる(偏差値~60まで)けど後半に伸び悩む(要は文法が死んでる)から後でいいと思う
234 :
ポ ◆FRK2FyBWiQ :2009/02/24(火) 09:06:21 ID:sXP+G/R+0
アクセス規制やっと解除された
>>215 卒業はできるよw
大学は入れないけどw
親に内緒で自腹切って受けた日大文理受かったよ
地理学科だけど
正直、偏差値42なら下手に予備校行かないほうがいいかも試練
上位コースじゃ理解できなくて投げ出すことになる(もしくは理解した気になって終わる)し
下位コースは予備校自体のやる気が無いから捨てられる可能性が
236 :
ポ ◆szmTzCuzFk :2009/02/24(火) 10:36:29 ID:sXP+G/R+0
進研ゼミ誰か紹介してよ
237 :
ニョ:2009/02/24(火) 13:32:31 ID:StSBeyy+O
髪切ってきた
質問なんだが予備校行く奴は予備校のテキストだけで勉強する?
参考書とか並行してやる?
239 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/02/24(火) 19:23:32 ID:xBNjSlmyO
あげとく
240 :
ポ:2009/02/25(水) 16:09:30 ID:tNr43Ta30
241 :
名無しなのに合格:2009/02/25(水) 16:14:45 ID:TJE/levEO
>>238 俺は夏までは予備校のと併用でやってたが結局英語以外は参考書しかやらなくなったな
242 :
名無しなのに合格:2009/02/25(水) 16:55:42 ID:SVkPhC0dO
現役の時の偏差値30台の俺が、一浪してMARCH3つ受かったから、必死になれば受かるよ。ちなみに俺は早稲田志望だった。上を見据えて勉強したほうがいい。
243 :
ニョ:2009/02/25(水) 17:10:28 ID:XZ1JdXPlO
>>240 確か申し込みする時(俺はネットで申込んだ)に『紹介者番号』みたいなのを記入する所があるから
そこに俺の903-086-2955(ガチ晒し)を記入して申し込めば
2、3週間後にお互いに図書カード1000円分ゲッツ(・∀・)
興味あったらだれかやr(ry
244 :
名無しなのに合格:2009/02/25(水) 17:16:03 ID:9AEvZTwnO
ポさんと同じような境遇だから、書いてみる。進学校出身で中堅私立に今日落ちたorz
予備校は受け身になったらダメになるよ。自分次第
ソースは私…
245 :
名無しなのに合格:2009/02/25(水) 17:49:04 ID:2s/ZIPTNO
たしかに
今日から浪人だ。ショックで寝れない。
俺も頑張る。
俺もショックだったがもう悩んでても仕方ないってわかったから
毎日ちょっとづつ勉強してる
249 :
ニョ:2009/02/26(木) 13:19:13 ID:Sf23/i7d0
先生方の話を聞くと浪人経験してた先生は結構人気(授業・人間性)がある人が多い気がする。
大変な経験をして、たくさん勉強したからこそのものなのかなぁって今日思ったお^ω^
250 :
名無しなのに合格:2009/02/26(木) 15:48:08 ID:7bA8SsYy0
251 :
名無しなのに合格:2009/02/26(木) 18:05:10 ID:2eOSCYEpO
俺も浪人した
たぶん大人になってから振り返れば決して無駄な一年ではないんだよな
ただ今は絶望真っ只中だw
>>249 もしや先生方は受験戦争時代出身?
今は当時と時代がちがう恐れ
受験戦争か
254 :
ニョ:2009/02/27(金) 00:04:38 ID:oEhkfCwLO
>>252 何人かいるけど確か45±3歳だったかな
受験戦争なんて時代があったのか((((゜Д゜;))))
255 :
ポ ◆szmTzCuzFk :2009/02/27(金) 09:18:48 ID:1tpGKKTQ0
京大受けてきたよw
死んだw
256 :
名無しなのに合格:2009/02/27(金) 12:25:24 ID:gPVd6fXmO
浪人時はイライラしたりするけど合格後の開放感は涙でるよ!絶対後悔しないように!
by一浪早稲田
257 :
名無しなのに合格:2009/02/27(金) 17:56:42 ID:YYCdGxnYO
英語の偏差値41なんだがこの一年間どう勉強したらいい?
早稲田志望。一浪目。
258 :
ニョ:2009/02/27(金) 19:32:36 ID:2fLYkHDp0
>>257 俺も偏差値それくらいだが、これからやるのは単語・文法・読解が普通じゃないか?
特に最初の2つが出来なきゃ読解が安定しないと思うし
最近ここも過疎ったな…みんなもう勉強してるのかなぁ
英語のリスニング関係ってみんなどうやって勉強してるのかな。
まぁ、まず単語と文法勉強しなきゃ話にならないが…
今日基本はここだの素晴らしさを実感した
ということで激しくオススメ
単語はシス単ベーシックが王道じゃね?
261 :
あ ◆YuDvpdq3JY :2009/02/27(金) 23:04:41 ID:xj+8ZdECO
あ
262 :
名無しなのに合格:2009/02/27(金) 23:14:10 ID:5VWtPdiY0
自分も英語が苦手で単語しかわかりません
とりあえず三月中に文法やって基礎固めて
四月からは予備校でがんばっていきます。
263 :
名無しなのに合格:2009/02/27(金) 23:16:46 ID:30027vfj0
いっとくけど予備校なんて意味ないぞ。
264 :
名無しなのに合格:2009/02/27(金) 23:21:19 ID:s2knG1cSO
今から浪人して勉強する気にはなれない。
現役で受かれてヨカッタ(・∀・)ノ
265 :
名無しなのに合格:2009/02/27(金) 23:21:35 ID:0IauCXTzO
やっぱ俺たち新浪は3月が勝負だよな
いかに基礎を固めて4月からの予備校及び通信教育にスムーズに入るか、がおそらく鍵になる
ニョは酉つけないの?
267 :
ニョ:2009/02/27(金) 23:32:03 ID:2fLYkHDp0
>>266 ごめん…『酉つけないの?』の意味がわからんorz
俺も3月から受験勉強始めるつもりだよ2日が卒業式だからその後ね
>>267 トリップつけないの?
ニョ#好きな文字列 でつけられるよ
269 :
名無しなのに合格:2009/02/28(土) 09:50:26 ID:PJpnH9pJO
偏差値40前半なんですがドコの予備校がいいですかね?
270 :
名無しなのに合格:2009/02/28(土) 11:14:44 ID:AYQjIxU/0
小論と英語でマーチ受かれ。
一番てっとりばやいぞ!!
って俺は小論だけ去年のいま頃からはじめ、
英語しかやらなかった(真剣にやりはじめたのセンターの前々日)
で青学の総合文化政策に合格しまんた。
>>268 おはよーさん
これでいいのかな?適当にIDをコピペしたよ^ω^
>>271 おはよう。それでおk
こんな時間に起きてしまった…
今日は基本はここだ絶賛してたから今日見に行こっかな
まあ自分に合うか確認してから買ってくれ
もう遅いかもしれんが
275 :
名無しなのに合格:2009/03/01(日) 01:50:43 ID:566RFcFHO
受けた大学(MARCHレベル)の数学と物理はどこも8割超えたのに英語が3割いかない。
結果数学100点だったとこも落ちた
英語どうしたらいいんだ
276 :
名無しなのに合格:2009/03/01(日) 03:29:10 ID:cZB9P/us0
277 :
名無しなのに合格:2009/03/01(日) 06:10:19 ID:XV2KG/oPO
俺も英語がネックなんだが・・・・・・・・
やっぱ恥を忍んで中学からやるかなぁ
278 :
名無しなのに合格:2009/03/01(日) 06:11:41 ID:XV2KG/oPO
ちなみに浪人確定
皆様方一緒にがんばりましょう
279 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/01(日) 10:52:04 ID:Uo25Si9+O
なんとなく持ってる参考書を晒してみる
特に理由はない 参考にするなり、叩くなりご自由に
英語
くもんの中学英文法
VITAL1700
基本はここだ
ポレポレ
フォレスト
ネクステ
シス単ver2
速単必修
国語
はじてい(文法)
古文入門
マドンナ古文単語
世界史
山川教科書
山川用語集
資料集
青木実況①~④
はじめる50
実力100
佐藤文化史一問一答
結構持ってるな
宅浪でもいけんじゃねw
俺は地理以外絶望的だわw
古文の文法・読解・常識について良い本あります?
単語は今まで565だったけどフォーミュラにする予定
>>274 昨日はずっと家にいたww今日見に行くw
公立の発表まだだけど浪人確定w
さぁ、ゆっくりじっくり勉強できる時間が始まった
>>282 やっぱり、はじていって良書なのかなぁ
実はすでに持ってたりするw
他のも頼みますm(..)m
予備校のクラズユニックって良いのかな?
情報の無いままどこの予備校に行こうか迷ってる
誰か知ってる人いたら教えてください。
あとおすすめの予備校あったら教えてください。
285 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/03(火) 23:38:50 ID:MR3sQtDgO
いまいちスレが伸びないな…
とりあえず明日から勉強報告でもしてみる
ポはどこ行ったんだ…
286 :
名無しなのに合格:2009/03/04(水) 03:37:27 ID:Wk8/y/YwO
たしかに
くもんの中学英文法 2h
前一回スレにカキコミしたんで参加します。語法1000+DC2h
シス単1h
世界史教科書2h
マドンナ単語+はじてい+田村の現代文1h30m
図書館に9時から3時30分までいた。いままでニートみたいやったけど、かなりできた。
スレ立てした人はいずこに…
>>288 よろしく
くもん 1h
ちょっと気を抜いてしまった
世界史やろう
世界史 3h
おやすみ
んさんよろしく。今日も図書館行ってきます。
>>292 おはよう
起きるの早いなwうらやましいw
今日は古典もやろう
んさん、こんにちは。
今日は二度寝しそうだったが、起こしてもらってセーフだったんだ。
いままで起こしてもらうが、携帯ばっかいじってて勉強は…って感じだった。
くもん 2h
起こしてもらうとかかわいいなw
来週代ゼミの認定テスト?受けることになりそう
とりあえずそこに照準合わせよ
単科か?
本科か。忠告しとくけど、授業受けて安心しないように注意すべきだよ。自分の参考書を使った勉強を大切に。本科なら予習、復習大変だろうから、振り回されないように注意。
アドバイスさんきゅー
その辺のバランスが難しそうだよな。
授業の進度は遅そうだけど自分で進むとなると予習復習がおろそかになるかも…
もしかして二浪?
もしよければ経験談をきかせてください
二浪じゃないよ。新一浪だよ。現役の時東進に行ってたんだけど、予習復習は大変だったし、中途半端なやる気だったから、これまた中途半端な勉強になってしまった…。後、時間がないから焦って参考書を変えてしまったり…。同じ参考書を繰り返しするのが勉強だね。
俺も今年そんな感じだったわwまぁ予備校とかはなしだったけどね
でも今年のことは死ぬほど反省してる
これを繰り返さないだけだお
くもん 2h
単語 30m
おひさー( ^ω^ )
明日から7時半に起きて勉強始めるぞー
英語はくもん文法・シス単ベイシック
地理は山岡地理教室
後は進研の教材をやる
>>302 久しぶりw
もう進研届いたのか?
頑張ろうぜw
世界史復習して寝る
俺も明日は早く起きよう
なんか疲れが…。肩凝りがかなりやばい。明日は雨ただから、図書館まで大変だ。おやすみ
305 :
名無しなのに合格:2009/03/06(金) 00:26:00 ID:HL/sc2xG0
現役
関学 総合政策○
法政 経営×
早稲田目指せるかな・・・英語が駄目なんだよな
おはよう
早起きしようと思うとよく寝付けない…
睡眠三時間だけど強制的に起きました
>>305 目指せんじゃね?成蹊落ちの俺じゃあまり安易なこと言えないけどな…
307 :
ヨ:2009/03/06(金) 07:43:01 ID:iyzJYvecO
おはよう。名前つけることにした。みんな偏差値高いのか…?偏差値42からって書いてあったからそれくらいと思ってたのに…。
別に高くないw
俺は40後半~50前半をうろうろ
高望みして成蹊うけたら玉砕したw
自分にとったら、そのレベルはいいなぁって思うよorz基礎が半分は出来てるレベルじゃない?自分はいろいろ過ぎて困るわ…。まぁ、基礎が出来てないと認識してる。日東駒専レベルも落ちたし…。
んは京大やめたの?
どこらへん目付けてるの
京大目指すつもりだけど
>>310 現実を知ってやめたw
今は早稲田政経かICUに目をつけてる^^
312 :
ヨ:2009/03/06(金) 18:37:36 ID:iyzJYvecO
みんな志望校すげぇなぁ
自分も現役の始めころは阪大志望だったけどなぁW
315 :
ヨ:2009/03/06(金) 22:44:09 ID:iyzJYvecO
スレ違いになるかもやけど、近畿大学。日東駒専レベルのとこ。
産近甲龍ってやつか
関西の大学あんま知らないんだよな;
まぁ何にせよがんばろうぜ!
ところで今日は急遽病院行ったり予備校下見してきたりしてた。夜は計画たてたりしてて勉強してない…
報告できなくてスマソ
とりあえずスキマ時間の単語30mは確保
他の奴らも報告してくれると互いにモチベ上がるかも
気が向いたらよろしく
じゃあおやすみ
317 :
名無しなのに合格:2009/03/06(金) 23:34:24 ID:PN2r9oLhO
古典がかなりヤバいんですが、富井の古典文法で大丈夫ですかね?
318 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 06:51:53 ID:Wjp4OR+fO
≫うん。お互い頑張ろう!
↑は≫316ね。富井で大丈夫だと自分が困る。自分も富井を使ってるし。
320 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 08:02:51 ID:5izcESreO
古典は
単語がだいじだよ★
321 :
ヨ:2009/03/07(土) 08:40:38 ID:Wjp4OR+fO
シス単30m
今日は耳鼻科に行ってくる。
おはよう
323 :
ぱん:2009/03/07(土) 11:35:19 ID:NybD1Ni2O
今年一浪して
【関西学院大学】
センター利用経済学部 ○
センター利用商学部 ○
F方式総合政策学部 ○
F方式法学部政治学科 ×
A方式経済学部 ○
A方式商学部 ○
【同志社大学】
全日程経済学部 ○
個別日程商学部 ×
だったけどなんか質問ある?
324 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 11:51:20 ID:wNnTWFX4O
>>323 底辺高校で産近滑り止め全落ちの俺は浪人して地方国立 同志社狙うにはどんな勉強したらいいですか?
325 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 12:48:52 ID:9z6NrXEnO
今年浪人して偏差値38→64に上がって立教受かったがなんか質問ある?二浪して早稲田目指すけどね
勉強の仕方教えろ以外に何があると思う。
327 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 13:17:45 ID:NybD1Ni2O
>>324 まず第一に英語。英語の単語熟語文法をガチガチにする。
これは出来たら予備校始まるまで、遅くとも夏までには仕上げるべき。
それが終わればやさしめの長文をやる。やっておきたいとか基礎長文問題精構とか。
ここでは問題の正確不正解ではなく訳し方を身に付けるのが先決。英語には直訳できない独特の表現があるからね。英語の意味は何となく取れるけどイマイチピンとこない…っていう人には特にオススメ。
そしてここを終わると一旦志望校の過去問をやってみる。
これはあくまでも傾向を見るためのもの。 出来不出来はどうでもいい。
そしてこの傾向にあった長文読解や和訳の問題集(出来れば難しめのやつ)をやる。
で、最後にラスボスの英作文をやる。
同志社や国立の英作はかなりレベル高いから気をつけて。
まあ英語はこんなもんかな。
あと、出来たら地方国立か同志社のどっちかに絞った方がいいよ。
328 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 13:19:14 ID:9z6NrXEnO
それもそうだな 英語なら偏差値30、40台のやつは秋までは単語、熟語にウェイトをおけ 並行して文法書一冊仕上げろ なるべく詳しいやつな これで英語は60越える 変にかんがえずに基礎だけやってれば冬には赤本だいたい解けるようになる
329 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 13:21:43 ID:vCKzDu8TO
予備校なら可能だが、宅浪なら不可
330 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 13:37:02 ID:9z6NrXEnO
いや、むしろ予備校の授業に惑わされるぐらいなら図書館にいけ 卓郎は精神的にキツいが勉強を続ければ一番のびる
皆さんためになります
ありがとうございます
>>323 >>325 早稲田政経志望だと漢文夏からでおkですかね?
英語がうんこ過ぎて夏まで漢文に手が回せないかもです
332 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 14:06:03 ID:WlIbuVDQO
>>331 次模試いつうけるよ?
新浪なんだけどある模試は全部受けたほうがいいよね?
333 :
の:2009/03/07(土) 14:06:58 ID:Vpqll7O8O
今年ニッコマに落ちました
英語と古典が
猿以下だったので
ニッコマも高望みでした
でも来年はMARCH
いや、中央法を目指します
うちの高校は浪人が全然いないのど
この板みて安心しました
予備校は東進か河合の予定です
1年頑張りましょう
よろしくお願いします
334 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 14:13:11 ID:vCKzDu8TO
金有るなら東進行け
あそこなら一年あれば余裕でマーチ行ける
335 :
ぱん:2009/03/07(土) 14:42:32 ID:NybD1Ni2O
名前忘れてたけど
>>327は僕だから。
>>331 漢文は夏からで全然いい。
漢文はあらゆる科目の中でコストパフォーマンスの良さでは1、2を争うぐらいの科目。
センター試験でも漢文は積極的に満点狙うべき科目。
336 :
ヨ:2009/03/07(土) 14:46:57 ID:Wjp4OR+fO
今、図書館で勉強してるんですけど、勉強してても他のことを考えてしまったりするんですけど、そういう時はどうしましたか?
>>335 把握。サンクス
くもん 1.5h
オナニー 1h
何してんだ俺は…
よし切り替えて世界史やろう
>>332 すまんスルーしてしまった…
俺は代ゼミに通うから代ゼミの模試はたぶん全部受けるな
予備校に行かないんだったら夏前に一回うけて秋からいろんな予備校のをバランスよく受ければいいとおも
339 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 16:03:35 ID:9z6NrXEnO
漢文は最低、年明けでも間に合うよ でも漢文は楽に仕上がるし、はやめにやれば国語の偏差値がかなり伸びて自信になるよ 後回しにしてやらない人多いし、春のうちに仕上げちゃえよ
340 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 16:28:15 ID:J7GiqLllO
現役の時に死ぬ気でやってそれでも落ちた人は浪人しても伸びるって聞いた。
現役の時に大して勉強してなくて浪人になったやつは夏頃までやって後は適当になるらしい。まあでも自分次第だけどね。
>>337 宅浪の最大の敵キタw
性欲には気をつけるようにね( ^ω^ )
342 :
ぱん:2009/03/07(土) 17:25:43 ID:NybD1Ni2O
大学によっては一般よりセンター利用の方が合格しやすいところもあるからそこら辺も見ておくといい。実際僕はセンター利用で二つ受かったし、周りも結構そういう奴いた。
関西学院大や立命館大なんかオススメだね。
343 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 17:48:38 ID:fPrV2GT6O
お前ら1日に何回書き込んでんだよ
もっと濃密に学習することを奨める
344 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 18:33:01 ID:X9BuGrm7O
今年日東駒専落ちた者です。英語や古典がボロボロでした。
予備校は河合か東進か駿台に行くつもりなんですが、予備校が始まるまでに何かやっとくべきことってありますか?
345 :
ぱん:2009/03/07(土) 21:13:50 ID:NybD1Ni2O
>>344 さっきも言ったが英語は単語熟語文法の三本の柱をガッチリ固める。
古文も基本的には一緒。
単語文法をまずは固める。
間違ってもそういう基礎を固めないまま、長文読解や英作文を絶対やってはいけない。
>>339 俺漢文ガチ無勉なんだよな…やっぱ春からの方が確実なんかな…
>>341 ほんとに性欲は敵だよなw
お前も気を付けろよw
くもん 2hちょっと
世界史 2h
明日でくもん一周目おわる!次はネクステか基本はここだをやろう
おやすみー
347 :
名無しなのに合格:2009/03/07(土) 23:44:09 ID:X9BuGrm7O
>>345 ありがとうございます。
基礎がなってないとダメなんですね!!これから基礎を固めていきたいと思います。
348 :
ヨ:2009/03/08(日) 06:57:51 ID:eiwRlthzO
おはよう。
349 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/08(日) 09:35:21 ID:npph1O9IO
おはよう
おはよ
みんな次いつ模試うけるよ
てか近くの代ゼミに問い合わせすれば受けられるよね?
351 :
ヨ:2009/03/08(日) 10:03:31 ID:eiwRlthzO
自分も模試の情報をどうやって仕入れたらいいのかわからん。電話で聞くしかないのかなぁ。ネットで調べてもいまいちわからんし。
三大予備校ならケータイで申し込みできるっぽい
英語 2.5h
世界史 2h
ちょっと少なかったな
今日でくもん終わったよ
明日から基本はここだやります
おやすみ
おはよう
おは
基本はここだ 2h
いい参考書だお
これ終わったらビジュアルやろうかな
357 :
ヨ:2009/03/09(月) 16:20:21 ID:PTYJ3tyaO
ビジュアルって英文解釈?
358 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/09(月) 19:31:42 ID:V6aqg4DDO
そうだよ
ただ予備校始まっちゃうと並行してやるにはちと重そうだから迷ってるけどね
基本はここだ 2.5h
世界史やろう
359 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/09(月) 21:17:24 ID:zXHOYUtIO
現在偏差値40ぐらいの新高3なんですが、自分も参加させて下さい!!
360 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/09(月) 21:21:32 ID:V6aqg4DDO
>>359 よろしくー
世界史 1h
今日は調子がいいぜ どんどん行こうか
361 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/09(月) 22:30:57 ID:zXHOYUtIO
定期的に勉強報告していきます!(^^)
期末あと2教科.明後日にあるんで.今からライティングやります。
362 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/10(火) 00:09:19 ID:ww2JyRhIO
おう
現役は大変だなw
世界史 1h
古文やってないヤバい
おやすみ
.
364 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/10(火) 03:28:15 ID:nIEM/yKbO
本日、ライティング+2
365 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 07:21:56 ID:MNjJqlSMO
基本はここだどんくらいで終わらせる?<ん
366 :
ヨ:2009/03/10(火) 07:46:36 ID:iaLe0LIbO
おはよう。
367 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/10(火) 08:38:23 ID:ww2JyRhIO
>>367 今月中に基礎終わらせないとだよね文法はどうしてる?
俺ははじてい上下10日で一周ペース
今月はずっとやるつもりw
てか人減ったなー
369 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 10:01:00 ID:f2pYoURF0
偏差値41.7の僕も参加して良いですか?
春から高3です。。
370 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 10:04:13 ID:XzWq0erx0
【人気急騰: 東京都市大学 :東急財閥】
☆ 全国私立大志願者増加率1位 +124.4% ☆
★おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス★
== 予想を上回る人気・・偏差値が急騰:数年後は65程度まで上昇(代ゼミ予想)==
== 河合塾が一押し大学へ推奨: 来年は3倍程度の応募者増も ・・・就職を反映==
【学部】
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部 (文系も可)
就職率はほぼ100%・・驚異的(昨今の不況にもかかわらず)
■巨大コンツェルンが就職支援・・安心できる学生生活■
★JALの大株主
http://www.tokyu.co.jp/group/index.html ★287社9法人
http://ime.nu/www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php 理系の場合、早慶・理科大以外なら他の私立の理系より東京都市にいくことを進めます。
最大の理由は企業の評価が高いから。とくに今の大企業&中小企業の役員クラスに武蔵工大出身者が多いのは、
当時、武蔵工大は理科大と肩を並べるくらい偏差値が高く、かつ優秀な学生が多くいたからです。
私も今、中間管理職ですが、この大学に入ってよかったと思います。就職ももちろんいいが、教育力も高かった。
自発的に勉強しようという気にさせる大学でした。早慶や東京工大の大学院に進学する学生も少なくないです。
尚、今の不況の時代では、経営工学出身者を企業は求めています。お勧めします。
66 慶應・理工、早稲田先進工
65 東京都市大・全
64 早稲田・基幹工
63 早稲田・創工
62
61 理科大・工、上智・理工
------------偏差値60の壁(以下、中堅学部)---------------
60
59
58
57 理科大・理工、明治・理工
55 理科大・基工、青学・理工、法政・デザ工
54 中央・理工、法政・生科
53 法政・理工、芝工・工、芝工・シス工
52
51 法政・情報科、創価・工
50 日大・理工
↓この大学は伸びる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236055328/
371 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 10:10:02 ID:vDH64fYpO
俺も4月当初、河合偏差値は40ちょいだったが明治受かったぞ!
だから、やればできるッ
372 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/10(火) 10:29:54 ID:ww2JyRhIO
>>368 文法はくもんで中学固めたから予備校で補完しようと思ってる。まあ仮定法、不定詞あたりはフォレストでやるかも
>>369 どーぞ!
過疎ってきたからどんどん書き込んで下さいw
>>371 なにか浪人で気を付けることはありますか?
373 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/10(火) 12:28:51 ID:nIEM/yKbO
今日は卒業式でした~
入試まで時間がないと改めて思った(^^;
周りに流されずに.自分に負けずに1年間頑張るぞ!!
昼飯食べたら世界史やるか
374 :
あくる◇41sbGggQ3g:2009/03/10(火) 12:49:19 ID:dhQapUgfO
初めまして!
今日から参加させてください!
今年から浪人です´`
>>374 よろしくー
てか酉がおしくね?どーなってんの?
基本はここだ 2h
文型むずい…
大岩の英語買いまして個人的には良かったんですが基礎はこれだけで大丈夫でしょうか??
378 :
あくる◇41sbGggQ3g:2009/03/10(火) 16:30:59 ID:dhQapUgfO
あれ、酉変ですか?
スレで貰ってきたはずなのにあれw
速単必修1h
英頻総演習1h
379 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/10(火) 17:32:07 ID:nIEM/yKbO
>>378 名前#英数字 ですよ。
英数字は自分で覚えられるやつがいいです。
380 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/10(火) 18:41:34 ID:ww2JyRhIO
世界史 3h
疲れたw
ちょっと休んだら英語をやろうそうしよう
381 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/10(火) 20:33:16 ID:nIEM/yKbO
昼寝しすぎた~
今からライティング22時までやるか!
382 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 20:42:11 ID:s1z6X52wO
英文法って基本的にネクステだけで十分じゃないか?
でネクステでわからなかったとこをフォレストで補い薄っぺらい解釈本やるのが無難だと思うけど
383 :
あくる ◆5tiWauTAyM :2009/03/10(火) 20:42:27 ID:dhQapUgfO
>>379 有難うございます!
これで大丈夫なのかな?
2chにはどうやって辿りついたの
385 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 20:57:24 ID:s1z6X52wO
文型は句の範囲ができないとね
文型と句の範囲できれば関係詞も自然とできるようになる
ただ英文法は関係詞以上に倒置、同格、挿入が難しい
関係詞と目的補語難しい。
387 :
名無しなのに合格:2009/03/10(火) 22:02:58 ID:HkbgKMy40
単語 1h
古文 30m
これまでの人生で今が一番眠い
おやすみ
389 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 00:01:12 ID:nIEM/yKbO
.
390 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/11(水) 00:03:51 ID:uunGSJaVO
>>387 文系(^^;
今から世界史まず2時まで
391 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 00:22:31 ID:0gQ6ZYSiO
よっしゃーコンデンサー終わった~
寝よ
392 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 01:05:15 ID:XxIOvj2UO
ガチなオレの経歴
公立中学で230人中
大体220位
高校偏差値38
野球スポ薦入学
浪人春
英26国31政34
be動詞、SVOCの存在を知り中学英語から始める
この時目標は東洋大
河合、月休2で毎日8~12時間勉強
最終的に
英58国59政81
マーチ合格
英語は夏まで英語解釈と単語だけ
要はやる気と効率らしいよ
一浪して外大受かりました。
勉強始める前は偏差値30台です。
他の結果は早稲田国教がダメで、ICU、上智外、には受かりました。
根気よく続ければ絶対にのびるので頑張れ。
オススメ参考書→シス単、大矢実況中継、ポレポレ
394 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/11(水) 01:20:25 ID:uunGSJaVO
少し休憩~
>>392 解釈で使っていた参考書と河合で入っていたクラス教えて下さい!!
あと政経は独学ですか??
395 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 01:30:08 ID:XxIOvj2UO
>>394 河合の英文解釈のテキストだけ、てか英文はテキスト以外やってない
私立大文型とかゆー1番下のクラス
政経は独学、授業1回も行ってない
理解出来ないとこだけ先生に聞く感じ
396 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 01:46:40 ID:XMLPKek/O
>>394 独学で政経はやばいな…
参考書何やりましたか?
早稲田のための政経は何やりましたか?
浪人決まって何勉強したら良いか分からない
単語帳新しいの買おうかな…
参考書買うべき?
予備校は東進か増田行く予定っす
397 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 02:30:30 ID:XxIOvj2UO
>>396 河合テキストと政経ハンドブック全部暗記
早稲田は考えてなかったよチューターにも東洋も厳しいって言われてたからね
今の時期は
英は単語熟語
国は授業で
政は毎日コツコツ
みたいな感じだった
実際3月は3、4時間しかやってなかった
398 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 02:53:38 ID:De99Dl/XO
英語40 国語47 政経不明 こんなんでも
1年で立命館とかまで届くんですかね?
予備校は河合に行く予定
こんな成績だから4月からの授業もたぶんクラスも1番下です
399 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/11(水) 09:16:18 ID:UnZfec8yO
おはよう
>>392 そういう話を聞くとモチベ上がります
参考になりましたありがとう
400 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/11(水) 15:57:47 ID:UnZfec8yO
基本はここだ 3h
ふむ。いまいち頭が冴えない。常にボーッとした感じ
困った…
>>400 そういうときは1時間運動して汗ビショビショになってシャワーあびればスッキリしてるよ
朝は起きたら速攻で参考書開くの一番いい。
朝の1時間は昼の3時間の内容に相当する。
402 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/11(水) 16:53:56 ID:UnZfec8yO
>>401 ありがとうございます
たしかにかなりの運動不足でした。ちょいちょいランニングでもしてみます
基本はここだ 約1h
所々入る西の近況報告がワロス
参加します!!
404 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 18:40:55 ID:0gQ6ZYSiO
やべえwww
浪人楽しいwww
405 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/11(水) 19:38:59 ID:UnZfec8yO
406 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/11(水) 20:49:51 ID:UnZfec8yO
世界史 1h
ちょっと休んで英語します
407 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 21:05:19 ID:E2txuUuSO
>>382 ネクステ丸暗記でもマーチ、センターならほとんど即答できるよな。
苦手なら仮定法とか関係詞はフォレストあたりでしっかり理解したほうがいいかも。
倒置、挿入あたりはやっかいだが解釈本と長文演習で慣れるしかない。
408 :
名無しなのに合格:2009/03/11(水) 21:26:29 ID:k3uCbXsHO
1年浪人だったら早慶でも行けるだろ。
三教科だけだしな!
むしろいけないほうが問題あり。
1浪でMARCH+学習院法志望で参加します
よろしく!
>>409 よろしく!
英語 30m
古文 30m
改名してみた^^
おやすみー
411 :
あくる ◆5tiWauTAyM :2009/03/12(木) 00:38:19 ID:LVBon2NAO
こんばんはー
今日の勉強時間
英語3h
漢字30m
日本史に手がつかない;;;
412 :
名無しなのに合格:2009/03/12(木) 08:17:25 ID:aJWrZMxkO
予備校って偏差値40ぐらいの人は入れないんですか?
413 :
ヨ:2009/03/12(木) 08:27:29 ID:k2MJVgRTO
おはようノ
あくるさんは予備校行く?
414 :
んかこー ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/12(木) 08:31:54 ID:EYgrqaeRO
おはよう
起きた瞬間参考書開く!
これが俺のジャスティス
415 :
あくる ◆5tiWauTAyM :2009/03/12(木) 08:32:14 ID:LVBon2NAO
おはようございますー
>>713 私は単科で行くつもりですよ!
416 :
ヨ:2009/03/12(木) 09:02:45 ID:k2MJVgRTO
そうかぁ。単価で一教科でも年中自習室使えるとこないかなぁ…。資料がまだ届かない…。
図書館開いてなかった(T_T)家でやる
ん 基本ここどこまでいった?
418 :
んかこー ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/12(木) 09:42:08 ID:EYgrqaeRO
今ちょうど4章まで終わったぜ
基本はここだ 1h
ありがとい
一日30pて結構しんどくないですかw
>>419 思ってるより随分楽だよ
基本はここだ 30m
分裂文カオスww
421 :
んかこー ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/12(木) 11:03:31 ID:EYgrqaeRO
ちょっとランニングしてくる
422 :
ポ ◆szmTzCuzFk :2009/03/12(木) 13:05:02 ID:ibtg+R7d0
みんな久しぶり~
駿台行くことにした
423 :
ヨ:2009/03/12(木) 13:42:47 ID:k2MJVgRTO
お久しぶりです。勉強は進んでますか?
語法1000 2h
シス単1h
424 :
んかこー ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/12(木) 14:30:24 ID:EYgrqaeRO
>>422 久しぶり!
ランニングついでにブクオフにCD売ってきた
30枚で1万ちょいとかぼった栗過ぎ
18才以上なのに保護者同意書必要なんてありえん…
むかつくわ
単語に1時間とかありえねえw
この時期だからまだいいだろ。むしろかけてないほうか”おかしくね?
秋に1時間とかならありえないけど
428 :
名無しなのに合格:2009/03/12(木) 16:33:24 ID:lnmd/0lWO
単語帳でおぼえるんじゃない。
文脈のなかで推測して
文脈のなかでおぼえよう。
そっちのほうが入試で強くなりますよ
長文やってれば単語なんて自然に覚えれる。
単語帳に何時間もかけるのは一番効率悪い勉強法なんだよm9(^Д^)
430 :
◆ygqO4AyLys :2009/03/12(木) 17:47:19 ID:r4sIDioy0
こんにちは。
俺も参加させてもらうわ
スペック
文系
偏差値49
現代文が得意、これだけは常に偏差値60超え
だけど英語は偏差値40超えたことがないwww
んで宅浪決定
英語どうすりゃいいんだ・・・orz
>>430 どこ目指してるのだ?
国語の偏差値って古文、漢文含めて?
>>429 こういう風に一番~とか言うやつは駄目なんだよな。
まぁ人それぞれだな、こういうことだ。はいさようなら
433 :
◆ygqO4AyLys :2009/03/12(木) 18:33:25 ID:30FrbmfgO
>>431 携帯に移ったぜ
いや、現代文のみでですね
今まで古漢は範囲外だったけど今年からは古典は使おうと思ってます
434 :
◆ygqO4AyLys :2009/03/12(木) 18:40:16 ID:30FrbmfgO
>>433に追記
文教大に落ちて浪人決定しました
今年から受けてもいい大学の範囲が関東から全国に広がったので志望を考え直してます
けど志望変えるのって大丈夫なんでしょうかね?
>>430 よろしく
俺と状況同じだな。がんばろう
走りすぎて今まで寝てた…
ったく俺は何をしてるんだ
436 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/12(木) 20:07:18 ID:31WUmxbIO
みなさん、お久しぶりです!!
昨日期末終わって、昨日からなんもやってない...
3月まぢでやらなきゃいけないのに...(・・;
437 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/12(木) 20:08:42 ID:31WUmxbIO
438 :
んかこー ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/12(木) 20:48:50 ID:EYgrqaeRO
>>437 おれはかなり良いと思う。2週間くらいで1周できるからやっても損はないだろうな
439 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/12(木) 21:44:49 ID:31WUmxbIO
>>438 そうですか!!
中学文法.ガチガチに固まってないんで明日買ってやってみます。
今から10分で今後の計画、その後英語始めます。
440 :
名無しなのに合格:2009/03/12(木) 22:02:06 ID:ESniKcKN0
一年で英語の偏差値が36から68まで上がってマーチ受かりました。
皆さんも頑張って!
441 :
んかこー ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/12(木) 22:13:55 ID:EYgrqaeRO
>>440 ありがとうございます
基本はここだ! 1h
世界史 1h
こんなもんだろ
今日はいつもより少し少なかったな
おやすみ
442 :
名無しなのに合格:2009/03/12(木) 23:38:39 ID:C8B2h82+O
携帯からごめんなさい
質問なんですが中学英語をやり直そうと思うんですがいい教材を教えてください!
お願いします
>>440 ありがとうございます!
>>442 くもんの中学英文法がいいらしいですよ~
和田さんの勉強法の本にも載ってます。
今日-基本はここだ+1
明日から朝起きたら1時間勉強します。
444 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 00:28:49 ID:PtdPcMQYO
アンチ和田2ちゃんでよく見るけど、和田の受験英語通りにやったら半年で真剣偏差値51から77まであがったよ~
445 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 00:42:28 ID:6/W6tuvAO
浪人したら電機大落ちからマーチ受かったよ
英語は速単必修とフォレスト(通読)、ネクステやってひたすら長文解く
数学は青チャのみ
理科はニューグローバルと重門
ぶっちゃけこれで理科大まで受かった
マーチなら下手に難しい問題集に手を出す必要はないぞ
446 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 06:31:48 ID:vQe8hib6O
447 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/13(金) 07:10:22 ID:Hv2pFTYcO
おはよ
8時まで英語やります。
448 :
ポ ◆szmTzCuzFk :2009/03/13(金) 07:35:15 ID:4809iVgd0
とりあえず俺は駿台の東大京大一橋コース入れることになったから
京大を目指すだけは目指す
450 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/13(金) 07:59:13 ID:Hv2pFTYcO
>>448 東大京大クラスの認定偏差値まで上がったんですか!?
すごいですね!!
駿台の認定テストって難しかったですか?
452 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 09:00:38 ID:YQZLsLt7O
>>443 くもんの中学英語は書店においてありますかね?
453 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 09:02:14 ID:YQZLsLt7O
連投すみません。
和田の受験ってなんですか?
ぐぐれ
世界史 1h
基本はここだ 1h
中国史終わった^^
456 :
ポ ◆szmTzCuzFk :2009/03/13(金) 12:47:15 ID:4809iVgd0
>>449 >>450 >>451 いや、違うよw
認定テストは受けてない
高校推薦かなんかでもらえただけ
だから実力は…w
でもとりあえずやれるだけはやる
457 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 12:53:07 ID:PtdPcMQYO
>>446 和田式受験英語だったかなー。なんかこの参考書はこんな感じにやるみたいのとかプランが乗ってた気がする。まあ合う合わないは人それぞれだけどね
458 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 12:55:19 ID:zLLS3UUEO
>>456 推薦って…ポの高校東大生何人合格してる?
459 :
ポ ◆szmTzCuzFk :2009/03/13(金) 13:06:31 ID:4809iVgd0
460 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 13:12:11 ID:zLLS3UUEO
>>459 開成?灘?筑付?
取りあえず高校偏差70以上だろ…
なんか偏差値は俺と同じだか自頭がちがうっぽいな…
461 :
ポ ◆szmTzCuzFk :2009/03/13(金) 13:18:03 ID:4809iVgd0
地頭なんてものは無いよたぶん
やらなきゃ落ちるし
やればあがる
それだけ
俺は怠け方が酷すぎたからもはや関係ないw
462 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 13:23:07 ID:zLLS3UUEO
まあそういわれればそうだな。
それより何処の校舎の東大京大一橋コースに入ったんだ?
俺もそのコースに入ったんだ
463 :
ポ ◆szmTzCuzFk :2009/03/13(金) 13:24:16 ID:4809iVgd0
柏
464 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 13:31:42 ID:zLLS3UUEO
ってか短パンマンってなに?
マジでウザいんだか
465 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 13:33:09 ID:zLLS3UUEO
柏か…
俺は津田沼だ、お互い頑張ろうぜ!
466 :
ポ ◆szmTzCuzFk :2009/03/13(金) 13:34:55 ID:4809iVgd0
467 :
んかこー ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/13(金) 13:36:35 ID:4iQdH64GO
ポの高校凄まじいな…
俺の高校はマーチ20人くらいで喜んでんのにw
>>464 なんか携帯が多いスレだと出やすいらしいよ
今日で基本はここだ一周目おわる
468 :
◆ygqO4AyLys :2009/03/13(金) 13:59:28 ID:QItGqCDSO
MARCH20人?
俺の学校なら快挙ですよwww
ウチはニッコマが多いですからね
ところで皆が言ってる公文の参考書ってどんなやつですか?本屋行ってもいっぱいあって・・・
469 :
ヨ:2009/03/13(金) 14:04:24 ID:bCr77EwpO
ポさんの学校すごい…。私が卒業したとこも進学校だけど、そこまではいかないや。
471 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 14:56:16 ID:9l8M0PYdO
現役時
成蹊(経)×
成蹊(法)×
成城(法)○
日大(文)×
だった
古文やった事ない
古文難しそうだ
浪人する私に
英語(単語帳.文法書)
古文(単語.文法)
政経(畠山以外)
でオススメの教材教えてくだされ
政経は覚える事少なくて偏差値が無駄に高かったのでめちゃくちゃハイレベルな教材やりたいです
早稲田か明治目指します
早稲田と明治って勉強の仕方変わりますかね?
誰かレスお願いします
472 :
ポ ◆szmTzCuzFk :2009/03/13(金) 15:15:41 ID:4809iVgd0
>>471 ここまでのレスを見てけば良いだろ
ここは相談所ではない
相談スレは他にあるはず
あと成蹊受かったなら行けよw
473 :
◆ygqO4AyLys :2009/03/13(金) 15:25:37 ID:QItGqCDSO
>>470 ありがとう(・∀・)
今から買ってきます
474 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 16:53:20 ID:9l8M0PYdO
>>472 成蹊は両方落ちたんだ
成蹊って本当に青山中央法政の下なのかって思う
相談すれってどこにある?
2ちゃん初心者には分からん
475 :
んかこー ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/13(金) 18:17:53 ID:4iQdH64GO
◯◯だけど質問ある?系のスレが腐るほどあるし受験板の各教科スレも充実してる
その手の質問は各教科スレのテンプレで自己解決するレベルだと思うぞ
基本はここだ 1h
比較ムズい死にたい
おはよ
朝飯食べたら勉強します。
おはよう
478 :
ポ ◆szmTzCuzFk :2009/03/14(土) 08:55:43 ID:aWi6qzyS0
>>474 ゴメン成蹊じゃなくて成城だった
で、今日は数学頑張る
新浪人です。
よろしく!
いきなりの質問すいません
今予備校探してるのですが、偏差値43前後でも入れる所ってあるんでしょうか…
ちなみに首都大学東京を夢見てます。
いまから12時までぶっ続けてやる
482 :
んかこー ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/14(土) 23:27:22 ID:z5OROFpvO
世界史 3h
基本はここだ 2h
堕落してる
しっかりやろう
おやすみ
483 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/15(日) 06:15:40 ID:0G7q51TtO
おはよ
昨日は全然出来ませんでした...
今日は駿台模試~
勉強したくても頭が動かないよ症候群になったw
それでもやろう
おはよう
486 :
んかこー ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/15(日) 14:36:51 ID:t8Tt5wL8O
世界史 2h
487 :
名無しなのに合格:2009/03/15(日) 15:35:28 ID:0G7q51TtO
模試撃沈
英語があまりに出来なすぎた/(~O~)\
勉強して本当に出来るようになるのか...
488 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/15(日) 15:50:25 ID:0G7q51TtO
↑自分
ブックオフで08から前の赤本.センター過去問、100円で売ってたので、いくつか買いました。
模試で目が覚めました。
本当にやばいです。
マーク模試?
491 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/15(日) 20:43:22 ID:0G7q51TtO
マーク模試です。
問題数にもビビりました。
自己採点どんくらい?
ちなみに俺は春ぐらいに進研模試で30点台叩き出したことあるからそんなに心配しなくていいかと
まぁ全落ちしたがなww
英文法 3時間
こういう書き込みで良いのかな・・w
てか今日怠けすぎww
>>489 おれもブックオフで調達しようかな
世界史 3h
英語 2.5h
疲れた
寝ます
495 :
名無しなのに合格:2009/03/16(月) 00:05:36 ID:0G7q51TtO
>>492 英-約60/200 国-79/200
地理B-50/100(..;
英語は.長文が読みきれない...文法は勘...
国語は.評論?が苦手すぎる...
496 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/16(月) 00:06:47 ID:xN34zP6bO
昼寝したせいか寝れない・・
498 :
ポ ◆szmTzCuzFk :2009/03/16(月) 09:32:45 ID:kZgiPK1Q0
夢にかわいい女の子がでてきたw
単語頑張ろう
500 :
名無しなのに合格:2009/03/16(月) 09:36:40 ID:rxxLJiM8O
>>495 そんな点取ってたらいくら上がっても大東レベルだな。
早慶は確実に無理、下げろ。
501 :
名無しなのに合格:2009/03/16(月) 09:50:48 ID:Lf45Ejli0
と、大東亜も落ちした底辺のクズが申しております
別に人がどこ目指そうが勝手だろw
ここはそういうスレなんだし
受験直前でそれならやばいけどさ
まぁ、クズの君には一生無理だろうけどね
頭に血上るのはぇぇよ。
503 :
名無しなのに合格:2009/03/16(月) 10:25:13 ID:Lf45Ejli0
で?っていう
俺いま偏差値32ww
朝から必死なやついるな( ・´ー・`)
506 :
名無しなのに合格:2009/03/16(月) 11:21:05 ID:Lf45Ejli0
なんだスイーツ(笑)か
506 名前:あぼ~ん[NGID:Lf45Ejli0] 投稿日:あぼ~ん
,.ィr'フ三== 、_
/ ̄ ̄ ヾミ、 ┌────‐
/ l.二ゝ │
,.-、,..、 ,! ,.-、 トミゝ、 │ えっ?
ノ、 ヽ ヽ l/! ,. 二、 ,. - ゝ _!〉-ミ-ッ │
L丶丶 〉-!_l _,.. r-! '_ー )´ y〈j rシゝ └y────
| ヽゝ- 'l. ト、j ヽニイl `ー'´ ,ィ! '_/'´
| '´ ィ ヽヽ!、 _ンr r'´i、_ ijミ=ハ ̄`丶、__
ヽ '´ l 丶ンjr'yィj_ハ、ヽヽミjヾ!j !:::::::::::::::::::::::`丶
,.> j /ンイ j/"ァー‐ヽヽト j l |::::::::::::::::::::::::::::
,. '´::>、 /::レ/シ /r'イ| トゝj、 レヽ |::::::::::::::::::::::::::::::
_,!:::::::ヽ \/::::::::::!爪j ,y!l イ !ノj/ |::::::::::::::::::::::::::::::
´ :::::::::::::::\_フ:::::::::::|ヾヽゝj )ハゝ'´ |::::::::::::::::::::::::::::::
508 :
名無しなのに合格:2009/03/16(月) 11:26:45 ID:Lf45Ejli0
報告しなくていいです
509 :
名無しなのに合格:2009/03/16(月) 11:27:38 ID:Lf45Ejli0
507 名前:あぼ~ん[NG ID:cI22W8g10] 投稿日:あぼ~ん
,.ィr'フ三== 、_
/ ̄ ̄ ヾミ、 ┌────‐
/ l.二ゝ │
,.-、,..、 ,! ,.-、 トミゝ、 │ えっ?
ノ、 ヽ ヽ l/! ,. 二、 ,. - ゝ _!〉-ミ-ッ │
L丶丶 〉-!_l _,.. r-! '_ー )´ y〈j rシゝ └y────
| ヽゝ- 'l. ト、j ヽニイl `ー'´ ,ィ! '_/'´
| '´ ィ ヽヽ!、 _ンr r'´i、_ ijミ=ハ ̄`丶、__
ヽ '´ l 丶ンjr'yィj_ハ、ヽヽミjヾ!j !:::::::::::::::::::::::`丶
,.> j /ンイ j/"ァー‐ヽヽト j l |::::::::::::::::::::::::::::
,. '´::>、 /::レ/シ /r'イ| トゝj、 レヽ |::::::::::::::::::::::::::::::
_,!:::::::ヽ \/::::::::::!爪j ,y!l イ !ノj/ |::::::::::::::::::::::::::::::
´ :::::::::::::::\_フ:::::::::::|ヾヽゝj )ハゝ'´ |::::::::::::::::::::::::::::::
510 :
名無しなのに合格:2009/03/16(月) 11:30:38 ID:Lf45Ejli0
抽出 ID:cI22W8g10 (4回)
499 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 09:34:43 ID:cI22W8g10
>>495 可愛いな
502 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 10:10:41 ID:cI22W8g10
頭に血上るのはぇぇよ。
505 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 11:19:18 ID:cI22W8g10
朝から必死なやついるな( ・´ー・`)
511 :
名無しなのに合格:2009/03/16(月) 13:39:11 ID:KugIQX+g0
>>498 ポさん。十中八九、開成出身でしょ・・w
ポツポツと東大合格者を出してる進学校は全国に数あれど、
東大合格者が3ケタいく高校なんて一握りしかない・・。
近年で考えられるのは、開成か麻布か灘のどれか。
しかし、463のレスで柏校舎に通うと言ってるので
必然的に関東圏に限定されてくる・・。つまり、
ここで灘は選択肢から消える。残るのは、開成か麻布。
関東圏の高校で近年129名もの合格者を出してる所は
開成くらいしかない。それも129名も合格していて
最悪と言える位のとこは・・。余談になるけれど、麻布は去年も
一昨年も3ケタ合格には届いていない。
これらのことから、ポさんは開成出身だという結論に達しましたw
ポさんが本気出して勉強に取り組んだら、早慶とか受かるんじゃない??
底辺国立でどこでもいいなら
確実に行ける
学校行ってきた
もーすぐ卒業式だな
勉強します
514 :
ポ ◆szmTzCuzFk :2009/03/16(月) 17:22:22 ID:kZgiPK1Q0
515 :
名無しなのに合格:2009/03/16(月) 17:27:16 ID:YbHEmjXcO
ポは東大目指さないの?
516 :
名無しなのに合格:2009/03/16(月) 20:02:31 ID:KVinRdH7O
517 :
名無しなのに合格:2009/03/16(月) 23:22:47 ID:KugIQX+g0
>>514 怖がらんで下さいw
別に深い意味はないんです・・w
ただ、459のレスを見た時、このスレ立てたスレ主さん
の印象とだいぶ違うように思ったんでネタか??
と思ってしまったもので・・、
勘ぐってしまいました。スマンです^^;
特定しようとかそういうのじゃありませんww
勉強、頑張って下さいw
世界史今から初めて来年のセンターで
8割超えるって可能?
519 :
名無しなのに合格:2009/03/17(火) 08:21:08 ID:ngeFKnL4O
おはよう
いけるろ>世界史
520 :
ポ ◆szmTzCuzFk :2009/03/17(火) 11:48:40 ID:Bv1W+qHK0
>>515 東大は入ってからもガリガリらしいので遠慮しとくw
てか文Ⅰは俺の学力じゃ一浪じゃまず無理w
>>517 ありがとう
何やったらいいか分かんない・・。
教えて、エロい人。
拓郎って孤独だね。
英語模試復習+1
523 :
ポ ◆FGBZCbpkJA :2009/03/18(水) 17:16:36 ID:08ntNI4d0
堕落してるな俺w
524 :
名無しなのに合格:2009/03/18(水) 18:17:30 ID:LEqtClwKO
卒業式とその他で昨日今日勉強できなかった
明日からまた始めます
英語 8時間
おやすみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/20(金) 19:46:49 ID:R2OZoQB1O
英語+1.5
今日は早起きできた!飯食ってテレビ見てまだ8時半だし.早起き病み付きになりそう(^^)
英語 +2
530 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/21(土) 14:52:56 ID:7JyLV933O
やる気でない…
1日2時間くらいしかやってないぞ…
とりあえず今から基本はここだ3周目やります
基本はここだ 2h
やっと分詞構文理解した
532 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/03/21(土) 21:37:27 ID:7JyLV933O
基本はここだ 2h
ちと早いが寝る
533 :
名無しなのに合格:2009/03/21(土) 23:14:21 ID:DEru4kxIO
お前らMARCHKKDR受かりたいなら単語王は必須やぞ
今年ターゲットで明治死亡した俺が言うんだから間違いない
534 :
名無しなのに合格:2009/03/21(土) 23:18:16 ID:jHBsB6xQ0
この時期はほんとこんなスレ多いな。
ってマーチ全滅な俺がいってみる。
がんばろうなw
535 :
名無しなのに合格:2009/03/21(土) 23:21:49 ID:HpBNDmtp0
おはよう
>>536 おはよーー
10時起床とかなめてるなおれwwww
朝飯くった
基本はここだやるお
今ストーブの電源入れたらいきなり煙出た(゚O゚)
540 :
名無しなのに合格:2009/03/22(日) 16:22:46 ID:4dee7I910
今から夏まで英語伸ばすことを考えて勉強した方がいいぞ
ありがとう。てかむしろ英語しかやってないんだが大丈夫だろうか
基本はここだ 4h
あと1周すると何かが変わる気がする
とりあえず継続してみよう
飯くったんで夜の勉強します
あと代ゼミついに申し込んできた
早稲田めざします どうぞよろしく
>>543 継続は力なりですねb
おれ普通の一般塾ですww
英語 4時間
日本史 2時間
YOUTUBEでクレヨンしんちゃん観まくりだからヤバイw
おやすみww
おはよう!
昨日、
現文+1.5
古文+1.5
英語+1.0
おはよう
お前ら志望校どこよ?
548 :
名無しなのに合格:2009/03/23(月) 10:01:51 ID:tWB3zXWo0
古文の文法って問題集何使ってる?
今は、不二古典使ってる
>>543 代ゼミは本科ですか??
あとクラスは認定テストで決めました??
法政目指します。
>>548 問題集は使ってないな
吉野の暗記帖つかってるぜ
>>549 本科だよ
認定テスト受けようと思ったけど認定証来たからそれで入った
基本はここだ 1h
オナニー 5回
551 :
名無しなのに合格:2009/03/23(月) 19:25:33 ID:tWB3zXWo0
>>550 そうですか!!有り難うございます。
良かったらクラス教えて下さい。認定偏差値の基準ってどのくらい甘いかわかりますか??
553 :
名無しなのに合格:2009/03/23(月) 20:02:14 ID:HL5qnUaL0
応援しとります。がんばってください。
by一浪マーチ
>>552 認定は詳しくは知らないけど激甘だろうな
だって俺センター6割だしw
ずっとQさまみてたorz
久しぶりに世界史やって寝よう
世界史は正直スピマスと教科書と過去問でセンタ9割行ける
英語は単語王はやりすぎターゲットと長文の中から覚えてく形で十分
皆様おはよう!!
>>547 中央かな!
昨日は
英語4時間
日本史2時間
国語1時間
おはよう
知り合いのブログに「浪人生だからって勉強だけと思われたくない!恋もファッションも大学生よりがんばるぞ!☆」とか書いてました
俺は勉強だけでいいです
さあいこうか
基本はここだ使ってる人多いね・・・
そんないい参考書持ってないので買ってきます
|x・`)
>>559 たぶん基本はここだなら.ブックオフで売ってますよ!!
基本はここだ 2h
だれかはじてい使っている人はいないの?
評判いいらしいけど
基本はここだ 1h
基本はここだ 約1h
散歩してくる
豆知識だがセンターまであと298日
世界史やります
>>558 はげどww
英語4時間
国語1時間
日本史3時間
おやすみ!!
>>566 ちくしょー頑張ってんなー
素直にすごいわw
世界史 2h
おやすみ
皆様おはよう~!
>>567 そんなことないよ
かなり間の休み時間多いからww
おはよう
こんなに早く起きれるとは…
今日は調子がいいかもしれん
基本はここだ 1.5h
月曜、
英語+3
火曜、
現文+3 英語+1
現文は面白いのに.英語は辛い/(゚A゚)\
身になっているのだろうか...
世界史 2h
世界史面白い
>>572 仲本英文法倶楽部と基本はここだ です。
あと、持ってるのは、くもん・大岩・フォレストです。
基本はここだを1周してなにか変わりました??
>>566 英語.どんな感じに時間区切ってやってますか??
90分ごとに休憩とか...
1日4時間くらい英語をやりたいのですが、頭がパンクしてしまうので(・・;
>>574 基本はここだは今3,4周目だけど確かに読めるようになった“気がする”
ただ毎回新しい発見はあるし、前スパッと構文が見えた文も次やるとき手こずったりするからもうちょい繰り返す予定
てかくもんやった後でも基本はここだ苦になる?俺はかなりスムーズに行けたんだが
英単語 30m
ちょっと時間少ないな
明日から7時間をノルマにしてみよう
おやすみ
>>576 基本はここだは、まだ最初の方なので、難しいって訳ではないんですけど、毎回毎回新しいことを覚えるので頭がパンクしそうな感じです。
578 :
名無しなのに合格:2009/03/26(木) 00:36:12 ID:IIjCGZhgO
くもんの中学英文法の後にフォレストみたいなやつ読む?
俺はやってないな
いつも静かなファミレスが.今日は.ばばあDQNの団体のせいでかなりうるさい
/(~A~)\
最近見つけた(たぶん)静かな喫茶店に行くべきか.我慢してやるべきか...くそっ
581 :
A777 ◆PLeu66YMU6 :2009/03/26(木) 15:40:16 ID:DlQPL7WHO
英語+1.5
>>580 新しいカフェきっと気に入るよってミスチル桜井が言ってたぞ。
基本はここだ 1.5h
ビジュアル 1h
昨日基本はここだ繰り返すと言ったがやはり4周したしビジュアルに移ってみる。
おはよ
昨日は英語3時間くらいしか出来なかった...集中出来なかったし
と言うことで、勉強日記つけることにしました。
おはよう
英単語 30m
報告忘れとったw
>>575 時間で区切ってるよ
一時間やったら10分休憩みたいなbw
英語+3
今日くもんをしっかりやってみて.今までなんとなく英文を読んでたことに気付きました。
>>587 やっぱりそうですよね!!
適度に休みながら頑張ります。
ビジュアル 2h
良書
おはよ
今日も1日頑張るか。
591 :
たい:2009/03/28(土) 12:14:29 ID:Y6PxdNb10
なぜか規制されました・・。
昨日の分ですが
英語4時間
日本史2時間
板野1時間
592 :
名無しなのに合格:2009/03/28(土) 14:45:53 ID:AiBu6FPo0
影ながら 応援してますがんばってください。
BY 一浪の末MARCH
死ぬほどやる気がでないので今日は勉強しないでみる
買い物でもして気分変えて早く寝て明日に備えよう
くもんの句で表す.不定詞の辺りからやってるんですけど.完全に理解するのにどのくらいかかりました?
595 :
たい:2009/03/28(土) 21:29:41 ID:oIEpoAf80
英語5時間
午前中はYOUTUBE 三昧w
sakusakuにハマってますw
>>594 俺に聞いてる?
俺は一応一回目で理解できたよ。
>>596 はい(^^)
読むだけで.理解できました??付属の問題をノーミスで解けるようになれば、大丈夫ですかね~??
質問ばっかりでごめんなさい(> <)
>>595 sakusakuとは??
おはよう
>>597 付属の問題集はやってないな
例文を見て不定詞の句の品詞が分かって、文でどんな働き(SなのかOなのかCなのか)をしてるか解れば理解したってことなんじゃね?
まあ俺も低偏差値のバカだからうまく答えられないな。すまん。
付属の問題集を完璧にするなり、とにかく納得できればおkだお思うぞ
長文疲れたw
ちなみに俺は和田本に書いてあった
英文和訳⇔和文英訳を全部の例文で2、3回やったな
参考にしてみて
600 :
名無しなのに合格:2009/03/29(日) 10:21:44 ID:JKen7ESZO
みんな高校の偏差値どれくらい? 進学校じゃないと受験っていう空気が薄いし大変だっただろうね・・・
>>600 マーチ駅弁でかなり上位なレベル。早慶宮廷など皆無
ビジュアル 1.5h
15日までに1周するつもりだがキツいかもしれんな…
1浪私立文系中央志望です
よろしく
603 :
たい:2009/03/29(日) 19:53:56 ID:uOJhcMht0
604 :
いヴ ◆GqqZbmTQ2s :2009/03/29(日) 21:10:36 ID:x2pONqy60
自分も一浪私立文系です
よろしくお願いします!
>>602 >>604 よろしく
ビジュアル 2h
世界史 2h
勉強時間が圧倒的に足りない\(^o^)/
おやすみ
今日はクラスの集まりで勉強0...午前中やる時間あったのに...1日怠けるとやばいな...
>603
やっぱりそのsakusakuですか-!!木村カエラまぢ可愛いですよね(・ω・)
歌もカッコイイ(▽)
>>602 >>604 よろしくお願いします!!
お互い頑張りましょう!!
おはよう
ビジュアル 2h
英→+3.5
ビジュアル 1h
はやく東京に行きたい
611 :
名無しなのに合格:2009/03/31(火) 01:43:16 ID:Dj9ZX3ZTO
皆さんむっちゃ頑張ってますね!
ビジュアル英文解釈と基本はここだ
って難易度てきにどっちを先やったらいいですかね?
あとオススメはどっちですか?
>>611 基本はここだ→ビジュアルの方がよいと思う
古文がヤバい。マジでなんも分からん
2時間くらいやったけどわかんなすぎて狂いそう
今から望月を買ってくる これでも分からなかったら古文は諦めるしかない…
613 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/04/01(水) 23:29:32 ID:WbtaSPjVO
ビジュアル 4h
古典 1h
おやすみ
明日はまぢにならなきゃ...ここ何日か早起きできてないわ...
時間は無い!!頑張るぞ!!
おはよ
616 :
名無しなのに合格:2009/04/03(金) 09:03:48 ID:ZNT21/2x0
>>612 通りすがりのものです。
何もわからなかったら、とりあえずマドンナを使ってみるといですよ。
文法のやつを一日一章やったら、同じ範囲の問題集をやる。
というのを4,5回繰り返したら、文法がわかり、古文もかなり
できるようになりました。
とりあえず単語もマドンナレベルの語彙を覚えておくと、
模試の点も飛躍的に上がりますよ。
参加していい?
偏差値40もないかもしれない浪人です
>>616 ありがとう。でも望月けっこう分かりやすいからこれで行くわ
>>617 全然いいよ
よろしく
なんか英語に希望が見えてきた。めっちゃ読めるw
参加します
ネクステ3h
参加します
ネクステ3h
参加します
ネクステ3h
622 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/04/03(金) 19:12:33 ID:bzNB13ZkO
何が起きたw
ビジュアル たぶん3hちょい
623 :
名無しなのに合格:2009/04/03(金) 22:55:19 ID:Zds/olni0
☆☆☆ 東京都市大学と早稲田大学が共同で大学院設立を決定 ☆☆☆
624 :
名無しなのに合格:2009/04/04(土) 00:42:14 ID:DMOxCWCL0
625 :
名無しなのに合格:2009/04/04(土) 00:43:22 ID:DMOxCWCL0
626 :
名無しなのに合格:2009/04/04(土) 01:36:47 ID:DMOxCWCL0
627 :
たい:2009/04/04(土) 07:17:02 ID:R3J3/Fzb0
風邪引いたので2日間くらい勉強殆どしませんでした・・
皆さんも体調には気をつけてねb
今日は
英語1時間
日本史3時間
まだ頭遺体
628 :
代理:2009/04/04(土) 11:22:23 ID:DMOxCWCL0
629 :
名無しなのに合格:2009/04/04(土) 11:41:13 ID:NA3z9HQh0
俺も古文わからん・・
英語より普通に難しく感じるんだが
古文漢文って点取り科目って言われてるから簡単だと思ってた
>>617ですが今日から参加します。よろしく
ただ今日は微熱があってしんどいから勉強出来なさそう
明日サクセスクリニックだから早く治さないと
631 :
ぷら ◆SW0zjp88z2 :2009/04/04(土) 14:03:05 ID:FrTEjWTBO
参加します。
偏差値40あるかないか
志望校 明治,青山(法)
宅浪 よろよろー
632 :
名無しなのに合格:2009/04/04(土) 15:51:12 ID:NA3z9HQh0
その偏差値で卓郎はきつくないか
ネクステ3h
おやすみ
人増えていい感じだな。よろしく
ビジュアル 4h
古典やってねる
参加します
1浪
偏差値 50
志望 中央法 法政法 日大法
よろしくお願いします。
今日からしつれいします。
一浪目です
偏差値40ぐらい(泣)
慶應 明治 青山 立教
経済学部 経営学部
中学からの基礎を見てくれる予備校にいってます。
ハードルが高すぎかもしれないですがやるからにはきっちり結果が残るようにがんばります。
>>631 >>635 >>636 よろしくお願いしま-す
(^^)
今日は予備校の体験行ってきました~すごい変な先生だった(^^;でも人気らしい...
まだまだ英語の力ないんで追い込んでやってみます。
>>637さん
>>638さんよろしくです~
中学のまとめ的なテキスト5h
昼起きで集中できなかっったぁ
さっき買ってきたゼロからスタート英文法をやってきます
ネクステやっと
16章こっからくりかそう
おやすみ
サクセスクリニック予想以上に疲れた
明日もあるの嫌だなぁ
勉強は明後日から始めよう
遅れてすいません
偏差値40ぐらい
よろしくです
今日勉強してないw
たまにはこんな日もあっていいよな
寝ます
644 :
C・ロナウジーニョ:2009/04/05(日) 21:41:29 ID:yDMCHbaUO
参加しますヽ(*`Д´)ノ
DUO 8h
ネクステやって寝ます(゚Д゚)
645 :
名無しなのに合格:2009/04/05(日) 21:53:11 ID:H8FCDq1f0
Z会の速読英単語おススメ!これでセンター満点とれた
646 :
らむじー:2009/04/05(日) 22:04:41 ID:XQA51+BGO
参加していいですか?偏差値50くらいです
浪人 代ゼミ単科(国語酒井、英語西、古文望月)だけ取る予定
去年は専修一個だけ補欠でそれ以外全落ちです
ネクステ17章なげー
やっとあと三ページ
終わる
やばい数学が全然わからなかった
慌てて春期講習申し込んだけどⅠAの範囲しかカバーしてなかったw
絶望的w
ビジュアル 2h
人増えすぎわろた
とりあえずヨロ
650 :
名無しなのに合格:2009/04/06(月) 18:49:41 ID:24OwwQwNO
ここの住人何人いるんだよww
英語基礎 6h
まだまだ読めない単語ばっかorz
12日までに基本文法終わらせてシス単始めます
652 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/04/07(火) 11:15:56 ID:zq//2pNaO
シス単はじめました
シス単 1h
ビジュアル 1.5h
噂の18やったが一蹴された\(^o^)/
これが簡単とかマジキチ
外暑い...
体調崩しました...
まだ春先だぞw
ビジュアル 1h
代ゼミ始まるまでに終わりません。完全に計画倒れ
英語基礎10h
10時間やって2ページしか進まなかった。
記憶力悪すぎて挫折しそうww
シス単basic 1h
やる気でないなー
雑多な勉強 1h
疲れた
てかやっぱビジュアル終わるな。復習はできないが一周するくらいなら余裕だわ
>>658 外で運動したら、軽くめまいがきました(^^;
全く外に出ないでいると.こんなにも体力が無くなるとは...
基本はここだって最短何日で1周できますか??計画がかなり遅れて全く進んでいません...
661 :
11番:2009/04/07(火) 20:40:58 ID:yiW79oa30
参加します。11番です
東京理科 同志社 立命館 関学志望です。
でも現役時代文系に居て数Ⅲ・Cと理科系Ⅱをやってません。
数Ⅲ・Cは教科書からやったほうがいいですか?
ネクステ
7h おやすみ
>>660 5日ですかーありがとうございます。
1日平均何時間ぐらいやりました??
>>661 よろしく
でもここ文系ばっかだし質問は他スレじゃないと答えられないんだぜ
>>663 忘れた てかお前が一日のノルマ決めてそれやればいいんじゃね
古文 1h 寝る
今まで現実逃避してた・・・
とりあえずよろしく!
10時から図書館へいってきます
こんなスレあったんだ!
高3で、数学は中学内容までなら大体わかるけど他の科目は皆無っていう俺だけど,今になって勉強したいと思った。
行くならMARCHレベル狙いたいけど、1年間でそこまで偏差値上げれるもんなんかな?
667 :
たふ:2009/04/08(水) 14:20:17 ID:O9Krb7hK0
現役マーチ全落ちのタコだけどここ浪人マーチなら誰でも参加可?
参加させてくれー
国語48
英語53
政経58
現役の時は多分こんなもん、3月はバイトしまくりで勉強全然しなかったし今はもっとタコだと思う
予備校は予定してない
今んとこ明治政経志望でつ
国語総合テスト
英語テスト
4h
とりあえずサプリメント飲み始めてみた
明日は15年悩まされてる鼻炎を治しに病院いってきます。
これで記憶力がよくなるといいな(-o-;)
そんな甘くはないかww
>>666 数学は一年で高校のやつマスターするのきつそうだから歴史にした方が良いんじゃね?と無責任なことを言ってみる
>>667 よろ その偏差値なら早慶いけんじゃね
ビジュアル 2h
神書
↑なぜビジュアルにしたか教えてもらっていいですか?
今日代ゼミに行ったらネクステ16章まででいいといわれた
基本はここだにはいろうっと
>>670 基本はここだをやって、その読み方で違う文を読みたかったから
現文+2
英語+3
ビジュアル 2h
やはり英語は苦手だ…
寝ます
みんな5月の河合マーク模試うける?
677 :
たふ ◆SIcpqe8kjU :2009/04/09(木) 00:38:52 ID:MRHiJyGJO
トリ付けますた
今日から宜しくお願いします!
>>699 総計は正直キツい><
けど劇的に学力伸びたら狙うかも
おはよう
681 :
たふ ◆SIcpqe8kjU :2009/04/09(木) 14:14:22 ID:MRHiJyGJO
とりま国語2h
これからシス単やるかな
>>676 多分受けない><
>>677 ミスた、えらいロングパスしてもうた・・・
サテラインで
英語 古典 漢文をとった4月27日以降か、楽しみ ネクステとか完璧にしとこ
ネクステ4h
バイト明日で終わり。
今日→
英語+2.5
ビジュアル 3h
シス単 1h
予備校ぼっちが怖くなってきた
685 :
たい:2009/04/09(木) 22:40:23 ID:hWcEQ95N0
また規制されました・・
英語9時間
日本史2時間
>>685 勉強量tueee
午後からシス単1h
文法2h
政経1h
久しぶりの政経おもしろす
1浪で学習院志望です
よろしく
>>687よろしくっ☆
英語基礎7h
スーパーコンピューターを頭に入れたいよお~
>>688 スーパーコンピューターも人間が使ってこそだよ
>>687 いいIDだね
よろしく
風邪引いたw
寝る
なんか文法わかってきた
ネクステ4h
英2h
国1h
飛び入りさせて頂きます
ちなみに一浪早商志望でし
やらしくお願いします
英語6h
政経4h
696 :
たい:2009/04/11(土) 09:25:27 ID:ZnmpS2HE0
4/10
英語5時間
日本史3時間
国語やってないなあ。やらねば
過疎ってきたぞw
もう予備校はじまったのかな?
>>697 代ゼミは17日から授業だよ
日本史2h
英語 1h
家だと勉強できんな…
ビジュアル 2h
明日から代ゼミ行ってみようかな
ネクステ5h
腹ペコなんか食べよ
英語基礎9h
夜きっちり寝てるのに眠気がやばい。
そろそろガチでやんないと出遅れちゃうな(汗)
704 :
名無しなのに合格:2009/04/12(日) 12:37:53 ID:f4wM3BRaO
皆さん春期講習行ってますか?
705 :
がんばりましょう:2009/04/12(日) 14:29:40 ID:rpc6k+jmO
サテラインで
望月の古典とってる
706 :
名無しなのに合格:2009/04/12(日) 14:36:28 ID:N4SflYxuO
この勉強時間を一年間貫きとうしたら、たとえ中学からの勉強でもお前ら全員早慶の中位くらいまでならいけるぞ
>>706 数学・化学・英語を勉強しようと思ってて、化学と英語は1から始めようとしてるけどMARCHレベル狙えるかな??
>>703なるほど(^O^)
中学卒業してから運動部とかやってなかったのが原因かも(T_T)
709 :
がんばりましょう:2009/04/12(日) 20:02:57 ID:rpc6k+jmO
基本はここだ132Pまで
ネクステ4h
ここだが明日にも一周しそう おやすみ
710 :
名無しなのに合格:2009/04/12(日) 20:12:17 ID:YlUYMPnWO
飛び入りですみません
志望大は大阪市大府大クラスの経済学部です。
転文したのでよろしく(゚▽゚)/
古典は3年やってねーので単語からやります
シスタンベーシック85ページまで覚えました
数学は1Aを基礎からやってます
>>704 行ってないな
>>706 やる気出てくるぜ
今日はまだ無勉\(^o^)/
やっぱ家ではできんから明日代ゼミデビューします
とりあえずこれからビジュアルやる
今日からオナ禁する
713 :
名無しなのに合格:2009/04/12(日) 22:19:00 ID:YlUYMPnWO
センター数学1Aの点が面白いほどとれる本
これ基礎からセンターまでまじで載ってるよ
俺去年センター数学1Aだいぶ勉強してないがこれやったら8割越えた
>>712 ビジュアルはどんな感じ?
政経3h
単語王1h
ビジュアル 1.5h
>>714 俺的には良書
ただ復習しづらいし何回も繰り返すやつらしいから、予備校始まる前に英語の読み方をさらっとやりたかった俺には重すぎるww
>>715 なるほどw
やっぱ良書なんだな
俺も明日テキスト見て、余裕がありそうならやろうかな
一日どのくらい進めてる?
政経1h
>>708なんか変だと思ったら#入れんの忘れてたorzてことでトリ変えました
>>710よろしく 一緒にがんばろう
ビジュアル 30m
>>716 調子がいいと1日3題、悪いと1題だな
基本は1日2題
>>718 やっぱそんくらいがベストか
ありがとう
じゃあ明日早いのでおやすみ
政経1h
おはよう
>>720 ビジュアルっていつくらいに一周終われそう?
ポレポレと悩んでる;
>>721 明後日に終わらせる
ちょっと無理矢理だけどね
1周するだけなら普通にやれば1ヶ月で終わると思うよ
今日初授業でした。一番下のクラスにしてもらったのに周りがレベル高い子ばっかで萎えそうだった(-"-;)
てか教室31度あって目がぱっちりだった(笑)
今日からTV見るの禁止にして全てを勉強に費やします(^O^)
724 :
がんばりましょう:2009/04/13(月) 20:46:38 ID:c5dK4Mk6O
基本はここだ
ネクステとか2h
明日は休もう
おやすみ
ビジュアル 3h
726 :
たい:2009/04/13(月) 22:10:57 ID:S6NsEflf0
4/13
英語6時間
日本史2時間
レス代行だから書き込みを忘れて舞う
一緒にICU目指そうぜ
河合のテキスト重い
ビジュアル2h
政経2h
桐原1000 1h
ビジュアル買ったぜ!
さっそくやったが最初は簡単なんだなw
おやすみ
ビジュアル 1h
明日代ゼミのオリエンテーションがあるお
またトリ間違えた(笑)
英語12h
中学単語やらないとお
マジ教室暑すぎサウナだわ(-_-メ
イチョウの葉とDHAサプリなかなか不味い
731 :
がんばりましょう:2009/04/14(火) 19:49:11 ID:d33XdtyAO
勉強せんとイライラするからやった
習慣になった
ネクステ2h
基本はここだ0.5
望月の古典0.5
732 :
影虎:2009/04/14(火) 22:45:25 ID:BHFzuQPEO
新一浪。偏差値50そこそこ。2月16日から今日までほぼノー勉。これからヨロシク。
今日は河合の開講チュートリアルだった。
今日の勉強0分
単語王2h
ビジュアル2h
解体英語熟語0.5h
政経3h
みんな文法(ネクステetc)やらずに解釈いってる?
それとも平行してる?
736 :
たい:2009/04/15(水) 05:38:17 ID:6sCYuSZR0
4/14
英語4時間
日本史4時間
明日こそは早起きしたい
737 :
名無しなのに合格:2009/04/15(水) 06:57:55 ID:K9dWC4o1O
一浪なんですが皆さんみたいに勉強ができません
皆さんの勉強始めようとしかきっかけや長続きするモチベーションをできれば教えてもらえませんか?
一度死んで生き返る。
739 :
名無しなのに合格:2009/04/15(水) 07:29:44 ID:K9dWC4o1O
無理ですよ。。
740 :
名無しなのに合格:2009/04/15(水) 07:32:51 ID:Dp6ThbBgO
ある予備校講師の本に「4月からやる気がないと言う奴は受験やめろ」とあったな
おはよう
>>735 ネクステやらずに解釈いったぜ
742 :
影虎:2009/04/15(水) 09:21:03 ID:nWnHeRTfO
みなさん、おはよう。8時半から日本史を勉強中。言い忘れてたけど、私文。英国日。今日から頑張るぞ。
>>737 高校は卒業したか?
鬱病じゃないのか?
もしそうなら治療しながら一日一ページずつだけでもやっていこう
744 :
名無しなのに合格:2009/04/15(水) 10:26:46 ID:K9dWC4o1O
>>743 高校は普通に卒業できました
鬱っていうほどではないと思います。憂鬱って感じがぴったりかもしれないですね
やっぱりこんな甘いこと言ってる暇あるならマイペースにでもやり続けてたらその内軌道に乗って行けますかね?
745 :
名無しなのに合格:2009/04/15(水) 11:35:35 ID:Dp6ThbBgO
一生浪人してろよ
746 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/04/15(水) 12:38:11 ID:+yZ8Vwcp0
よし、今日からガチで勉強始める
日本史 2h
英語 1h
748 :
がんばりましょう:2009/04/15(水) 15:30:59 ID:8hJmo3ahO
やっぱし
つらくても習慣になるまでやるしかないよ
749 :
名無しなのに合格:2009/04/15(水) 17:18:54 ID:/eG5KiHMO
勉強を1日単位でやらないようにしたら、何故かはかどるようになった。今日はここまでとかじゃなく、空いてる時間は全部勉強にあてる。
750 :
らむじー:2009/04/15(水) 17:52:31 ID:v8RQkKZ0O
俺予備校で基本はここだ書いてる人の単科とってるけど
4月中に英作できるレベルまで基本はここだやれって言ってますた
あと受験が決まるのは4~6月で基礎を固めるかだってさ
>>741 はやめに解釈終わらせておくといろいろ便利ではあるよな。
753 :
がんばりましょう:2009/04/15(水) 21:12:57 ID:8hJmo3ahO
ちょうど
基本はここだをどの程度やろうか迷ってたから助かる
基本はここだ2h
ネクステとか1.5h
754 :
たい:2009/04/15(水) 22:05:16 ID:a7nSOq+A0
4/14
英語3時間
日本史2時間
なんかやる気が出なかったなぁ~・・。
YOUTUBEばっか観てます
久しぶりだお。今、有料自習室借りて宅浪してる。みんな基本はここだとか解釈系やってるんだね。うちは、中堅私大狙ってて文法問題多いから、基礎に戻って文法やりなおしてる。語法1000やってたけど、背伸びしてたね…
756 :
名無しなのに合格:2009/04/15(水) 23:09:53 ID:0/lPhhx8O
757 :
ヨ:2009/04/15(水) 23:09:56 ID:aqr45IDFO
↑名前のとこじゃなくてメッセージのとこにいれてもうた笑
>>755 文法ってネクステか?
結局ビジュアル終わらなかった…
あと2題残ったぜorz
まあ寝る おやすみ
759 :
影虎:2009/04/16(木) 00:09:50 ID:IO8MhKHEO
日本史2h 旧石器~古墳時代をじっくり
英語1h 明日の授業の予習
古文1h 同上
TSUTAYAと美容院行った。河合の自習室、音楽プレイヤー禁止って終わってるだろ。
音漏れによる他人への迷惑がうんぬんって、本人に注意すりゃ済む話を…。
ラウンジで勉強しようかな。
>>758 それってⅠ?Ⅰ、Ⅱ両方一ヶ月でおわるもの?
今日はテストだった
そして明日から代ゼミ授業始まる
ぼっち飯おいしいです(^q^)
763 :
影虎:2009/04/16(木) 21:03:57 ID:IO8MhKHEO
授業 英語、古文 90×2
日本史2h
764 :
がんばりましょう:2009/04/16(木) 21:21:13 ID:TImkVVWCO
基本はここだの
英作などなど1.5h
長文問題もやろうか
と思ってるけど
オススメの参考書
教えてください
ばんばんわぁ
古文7h
動詞の活用から始めました。
あたまの中が超混乱してていきなりオワタ(笑)
自習室快適~
forestとネクステ使って分詞・関係詞やります。
まだまだ文法に穴があるようで...
767 :
エッシェン(・∀・)【5】:2009/04/16(木) 22:02:14 ID:f3+e5LAmO
参加致します
とりあえず七月までに偏差値55目指すどー
現代文 1h30min
代ゼミの授業始まったけど1時間30分がめちゃくちゃ早く感じた
でも5時間くらい授業ないと疲れる
昨日の今日で、朝から身体冷やして腹痛で勉強はかどらない...
皆さんもお気を付けて!!
>>769 代ゼミのクラスどこにした?
俺も今日から代ゼミ始まったが富田って本当にアレだな、性格悪いなw
まぁ講義が良ければ何でもいいが
とりあえずどの教科もテキストやってくれないし勉強することがないわw
さっさとテキストやれw
>>771 一からやりなおしたいからおとなしくLJにした
774 :
がんばりましょう:2009/04/17(金) 21:45:18 ID:HmfNItTCO
富井の古典1h
なんか文法いきなりネクステはきついので
仲本からでなおすことする
基本はここだ1h
775 :
たい :2009/04/17(金) 23:17:27 ID:QOY4IQiK0
4/16
英語4時間
日本史4.5時間
4/17
英語2時間
日本史2時間
小論文1時間
A777さんの言うとおり体調管理は大事ですよね。
おれ寝相悪いからよく腹出しっぱなしで冷えることあるw
776 :
ヨ:2009/04/18(土) 00:06:02 ID:AJJhUpDmO
ネクステじゃないよ。基礎の基礎をしてて、フォレストみたいなのでデュアルスコープっていうやつやってる。時間がかかるのが難点やがW河合の模試が始まるくらいには終わらして、1100にうつりたい。
英語4時間30分
世界史4時間
古典1時間+付属CD
777 :
影虎:2009/04/18(土) 11:54:58 ID:2vdRVZwoO
昨日書き込むの忘れた
授業 現代文 英語 90×2
古文 単語30分
778 :
がんばりましょう:2009/04/18(土) 14:30:31 ID:/gy6FclqO
ネクステ~単語~解釈~古典延々とループしてる
なんか、みんな合格したらなと
ふと思った
世界史5h
英語中学単語3h
授業はノート書くだけで必死(T_T)
アマゾンでフォレスト頼んだんで届くまで英文法をやりまくります
780 :
こげ:2009/04/18(土) 20:19:49 ID:Elnw7x8fO
オレも参加させてもらおうかな
今日代ゼミで英語のテストがあった
111点
781 :
エッシェン(・∀・)【10】:2009/04/18(土) 22:33:59 ID:C3deqdY3O
英語5
なかなか文法できねー
速読英単語ってどうやりゃいいかな
782 :
。:2009/04/18(土) 23:35:04 ID:O+LPnu8n0
英語3h
古文1.5h
おやすみんぐ
783 :
たい:2009/04/18(土) 23:43:26 ID:lDXg6YJF0
4/18
英語3.5時間
古文1.5時間
日本史1時間
おやすみ~~~
明日も頑張ろうね
784 :
影虎:2009/04/19(日) 00:21:17 ID:Q9G0OED4O
風邪引いた…。
単語王3h
785 :
ヨ:2009/04/19(日) 08:26:47 ID:ftMCKPJqO
おはよう。昨日は単語しかやれてない…。今日からまたがんばるぞ。
英語5h
東大めざすぞってぐらいの気持ちになってきた(笑)
787 :
がんばりましょう:2009/04/19(日) 19:48:25 ID:LAbN16aWO
基本はここだ
終わりました
明日にも基礎英文解釈に入ります
やっておきたい300もちまちまやってきます
おやすみ
788 :
ヨ:2009/04/20(月) 13:30:47 ID:u1zoFhmuO
英語3時間30分
みんなは英熟語やってる?うちはまだ英単語しかやってないんだが…
789 :
がんばりましょう:2009/04/20(月) 21:13:05 ID:v5KtM3haO
富井の古典と現代文のアクセス1h
ターゲットを一気に一周した3h
あとはネクステして寝よ
おやすみ~
790 :
ヨ:2009/04/20(月) 21:33:08 ID:u1zoFhmuO
英語1時間
世界史2時間
国語3時間30分
>>788 やってないよ
予備校思ったよりキツくてワロタww
早速予習復習ついていけないwww
793 :
たい:2009/04/20(月) 22:50:53 ID:4UlfDtDJ0
4/19
英語4時間
古文1時間
日本史4時間
4/20
英語5時間
古文1時間
日本史2時間
もっとストイックに行かないと・・
明日は頑張る
英語3h
速読練習9h
同じ文をひたすら目で読んだ(*_*)
単語覚える前に記憶力を最大限に生かせる状態にもっていかないと
795 :
sage:2009/04/20(月) 23:16:38 ID:u1zoFhmuO
んさん答えてくれてありがとう。明日、2ちゃんねるはっしょうの道塾の体験さしてもらう。電話やから、緊張する…
796 :
名無しなのに合格:2009/04/20(月) 23:20:48 ID:KLlGBhU0O
みなさんそんな勉強の仕方だから落ちたんだよ
798 :
ヨ:2009/04/20(月) 23:48:37 ID:u1zoFhmuO
うちはあきらかに勉強不足やったんが原因やが…。勉強のやり方うんぬんじゃなく。そういうふうに指摘するら、アドバイスの一つでもしなよ。そうじゃないと、そんなこという権利ない。
799 :
名無しなのに合格:2009/04/21(火) 00:15:28 ID:4lqepHHFO
800 :
こげ:2009/04/21(火) 22:24:08 ID:8AizYK9QO
予備校の授業の予習復習のペースをしっかり作らなきゃな
てか勉強時間増やさないと
801 :
たい:2009/04/21(火) 22:59:51 ID:U0VdAFnM0
4/21
英語 6時間
日本史 3時間
現代文 1時間
古文 1時間
古文おもれ~な~
802 :
エッシェン(・∀・)【20】:2009/04/21(火) 23:09:52 ID:xDHH7NK9O
駿台マーク偏差値39だった…
二月の時点とはいえ死にたい
803 :
がんばりましょう:2009/04/21(火) 23:32:34 ID:2nmv1R8WO
基礎解釈の技術2h
ちまちまやった
おやすみなさい
804 :
名無しなのに合格:2009/04/21(火) 23:45:26 ID:IJHcd5vsO
授業の復習だけはやった方がいいよ
後回しにするとどんどんたまってくから気を付けろ
予備校始まってから予習復習で自分のやりたいことがあまり出来ない…
単語王1h
ビジュアル1.5h
今日はまだやります
>>801 古文を見るのも嫌な自分に克服法を教えてorz
807 :
がんばりましょう:2009/04/22(水) 23:15:26 ID:1cy/p/4wO
決めた
5時半までに絶対おきるようにする
授業の復習1h
情けない
予備校の予習1h、復習1h
政経1h
ビジュアル1.5h
予備校の予習復習に時間が…
おはよう
全く勉強してなくて英文見るだけで目眩するが今日から頑張る
812 :
名無しなのに合格:2009/04/23(木) 07:41:25 ID:F3YnbEip0
浪人で予備校行ってる人、ずっと一人だよな?
813 :
影虎:2009/04/23(木) 07:58:40 ID:ZmSZVvtqO
おはよう。ここ最近は授業と、授業の予習、復習+単語王しかできてない。
予習がこんなに大事だなんて思わなかった。かなり学力が身に染み込む。去年は全然予復習しなかった。
814 :
がんばりましょう:2009/04/23(木) 10:00:20 ID:Ut0NfUN9O
イヤイヤ
早起きして勉強しようってこと
すんごく眠い
815 :
ヨ:2009/04/23(木) 12:09:24 ID:pV5+v5XaO
予備校はやはり大変そうやなぁ…。現役の時に大変さがわかったから、うちは宅浪にしたが。道塾の体験授業終わった。独学を支援してくれるとこやけど、自分と勉強スタイルがかなり違うから、戸惑ってる。
シス単2時間30分
昼食終わったら、世界史する。
816 :
がんばりましょう:2009/04/23(木) 22:05:00 ID:Ut0NfUN9O
基礎英文解釈3h
世界史ナビゲーター0.5
富井の古典1h
明日は5時におきて7時までやるぞ
おやすみなさい
817 :
たい:2009/04/23(木) 22:42:24 ID:WaHdDhmb0
4/22
英語7時間
日本史1時間
現代文1時間
古文1時間
4/23
英語5時間
日本史3時間
YOUTUBEで3時間くらいクレしん観てたw
818 :
名無しなのに合格:2009/04/25(土) 14:11:50 ID:9wEI0vnm0
過疎りすぎだろ・・・・・
819 :
名無しなのに合格:2009/04/25(土) 14:36:50 ID:z7ARzA+NO
過疎るのはいいことだよ。
勉強忙しすぎて2chどころぢゃない
確かに忙しいw
ビジュアルの次の参考書何やろうかな
821 :
こげ:2009/04/25(土) 21:55:40 ID:vh2AS3X+O
ビジュアル23くらいまでやってやめちゃったんだよなー
もったいないからビジュアル信じてちゃんとやった方がいいよね
822 :
影虎:2009/04/25(土) 22:37:20 ID:oAe57VF4O
単語王のフラッシュカードを自分で作ってる。
別売してるフラッシュカードは駄作だと思う。
今112枚組のフラッシュカードの3個目を書ききった。
品詞、同義語、多義語を書かなきゃいけないから、かなり時間がかかる。112個完成させるのに約3時間。あと1ヶ月ぐらいで全部終わらせたい。
試しに電車の中でやってみたんだが、面白いし吸収できる。
自作フラッシュカード作ってペラペラやるほうが、何回も書くより時間の元は取れると思う。
何回も書く方法だと、同義語や複数の意味を疎かにしがちになるのではないか。
やり方は人それぞれだけど。
823 :
名無しなのに合格:2009/04/25(土) 22:49:48 ID:z7ARzA+NO
>>822 フラッシュカードってどうやって作るんですか??
824 :
名無しなのに合格:2009/04/25(土) 23:17:58 ID:2xm/Va4iO
単語は書かないでパラパラ繰り返し繰り返し見るのがいい気がする
あと、単語の意味はおおまかなところだけつかんで、実際に長文を読んで定着させるのがいい気がする。
まあ人それぞれだけどね
825 :
がんばりましょう:2009/04/26(日) 20:47:56 ID:y9UQnE9IO
人いたんだ
基礎英文解釈
43までやった5月中はこれやりまくる
基礎100いいよな
827 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/04/27(月) 21:12:59 ID:9SFfkAJaO
精講ってどうなんだろ
買ってみようかな
性交シリーズはオヌヌメ
829 :
がんばりましょう:2009/04/27(月) 22:54:53 ID:dq1f7DQeO
富井
漢文早覚え
基礎英文
世界史ナビゲーター
単語 古典単語
合わせて
4~5hぐらい
おやすみ
>>829 基礎100どんな感じ?精巧とどっちにするか悩むわ
831 :
がんばりましょう:2009/04/28(火) 06:56:39 ID:EMdtLKfbO
俺は
おすすめだと思う
英文解釈の技術やってポレポレに入ろうと思ってる
832 :
がんばりましょう:2009/04/28(火) 22:08:43 ID:EMdtLKfbO
予備校の古典復習
単語3タ
英語読めるようになってきた気がする
あと代ゼミテキストで必要十分だな。新しい参考書とかいらねーわ
>>834 本科だから誰とかないかな
でもサテだから富田、西、西谷とか有名どころばっかで結構おいしい
>>835 そうか
代ゼミはいい講師多いよな
富田の毒舌は嫌いだがwww
法政の情報科学科、偏差値52だし英語と数学の2教科だし一年で行ける気してきた
838 :
がんばりましょう:2009/05/03(日) 21:27:31 ID:AV8fClgqO
基礎英文解釈
を85までやったよ
明後日あたりには一周しそう
ターゲット1h
ポレポレも夏までにしときたいし
おやすみなさい
839 :
がんばりましょう:2009/05/04(月) 20:30:40 ID:LHMf8XBHO
もう人いないか
基礎英文解釈
全部終わった
復習しつつポレポレやろう
840 :
影虎:2009/05/04(月) 20:59:07 ID:LD/qZaBCO
昨日河合でマーク模試やった。塾生先行らしい。平均55くらいいってればいいな。
841 :
がんばりましょう:2009/05/05(火) 19:12:19 ID:987YD0IVO
ポレポレが予想以上に出来る
明日もがんばろう
842 :
がんばりましょう:2009/05/06(水) 18:08:06 ID:Ga6genEVO
おとん
にドライブにつきあわされた
まぁこういった日もあるよね
ポレポレ2ページ
単語ちょっと まだやろう
843 :
名無しなのに合格:2009/05/07(木) 18:48:17 ID:ST3dvJHs0
今更ながら国立いくやつって凄いわ
私立と違って生物、数学やらなきゃいけない上に
場合によっては小論もしなきゃなんないんだよな
それでいて全部極めてるし
あ
845 :
たい ◆8Vc.PfLtfE :2009/05/16(土) 19:19:28 ID:axIaKCqt0
ようやく規制解除されましたw
まあまたいつ規制されるか分かりませんが書き込みたいと思います。
というか人いませんね・・
今日は英語3時間しかしてませんw
846 :
名無しなのに合格:2009/05/18(月) 21:46:18 ID:FPTPQx4eO
このスレの住民に宅浪の人いる?
他にメンバーは2ちゃんを封印したのかな?
英語4時間
日本史2時間
現代1時間
古文1時間
>>846 自分は浪人生も扱ってもらえる塾に通ってます。
おれひとりかい!
英語6時間
日本史1時間
現代文2時間
古文1時間
849 :
ん ◆6RtkJ3whC6 :2009/05/21(木) 07:31:38 ID:NP0GvFCvO
久しぶり
850 :
名無しなのに合格:2009/05/21(木) 14:40:39 ID:S6nqHN+AO
一年前の今頃は偏差値37だった。
今は自慢できるほどではないが、青山に通ってる。
2chでは(無勉の奴が)march3ヶ月なんて言われているが、有り得ない。
できる奴は天才か、勉強法を本当に知ってる超努力家くらいだろう。
少なくとも、周りに俺の一年前の頭の悪さを話したら例外なく驚かれる。
2chにある成功者は数少ない一人だ。その陰には何万という失敗者がいることを忘れちゃいけない。
口だけじゃなく本当に頑張れ。
久しぶりだしこないだの代ゼミ模試の結果晒すわ
英語 142
世界史 94
国語 89
現文オワタ\(^o^)/
世界史は夏まではメシウマさせてもらおう
英語はどうなんだ?たぶん平均点ぐらいか
>>850 頑張ります!
>>851 世界史良い感じっすね!お互い頑張りましょうb
英語4時間
現代1時間
勉強が嫌になってきたw
>>852 ああ頑張ろう
それにしても予備校の生活に慣れないというか…
勉強のリズムがまだ整わない
プラン厨の俺としては死亡フラグ勃ちまくりだぜ
854 :
神咲 ◆PvAllLU/Ow :2009/05/23(土) 09:20:51 ID:DpN6NEKPO
1浪 明治法志望です。
よろしくお願いします。
政経 1h
855 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/05/23(土) 10:36:11 ID:YzW5BcDp0
よう久しぶり
ドロップアウトしたw
ただいま小説執筆中w
857 :
名無しなのに合格:2009/05/23(土) 17:07:34 ID:ulmW+sutO
858 :
影虎:2009/05/23(土) 22:09:56 ID:L8QxDFYzO
久しぶり。みんな頑張れ。オレも頑張る。
書き込むのまた来月になるかも。
ドロップアウトしてる場合じゃないよ。
せっかく浪人をしたんだから、思いきり勉強しようよ。
勉強は苦しいけれど、そこには絶対に学ぶことの楽しさがあるはずだから。
私は美術系の学校へ進んだので、高校時代に勉強をまったくしなかった。
でも、ある難関と言われる資格試験の勉強をする中で、学ぶことの楽しさを知った。
今の自分も嫌ではないけれど、高校や浪人時代にしかできない勉強をもっとやっておけばよかったと後悔はしている。
だから、あきらめずにひとりでも多くの子が目指す大学へ進んで欲しいと思う。
絶対に自信になるし、人間として得ることも多いと思うから。
スレ違い、長文、ごめんよ。みんながんばって!
860 :
ぱつん:2009/05/26(火) 14:57:49 ID:mssBiP6zO
1浪明治政経志望。ちょくちょく書ききます
予備校が鬼畜で毎日10時間やんないと家かえしてくれないw
今日から勉強始めるクソ野郎ですよ 予備校すらいってませんよ 模試も受けてませんよ
早稲田いきてーーーー
862 :
名無しなのに合格:2009/05/28(木) 11:39:36 ID:hIe2C1RtO
1浪 偏差値55だが慶-文志望。
皆さん頑張りましょう!
863 :
(-_-):2009/05/29(金) 03:18:59 ID:G3dfyugp0
フハハハハハハハハハハハ受験は競争なのだよ。競争相手にアドバイス
することは自分で自分の首をしめることになるのだ!
55で慶應は厳しいが、
志望だけ語って調子乗らないように頑張れ
ライバルは現状偏差値70越えてる奴らや、東大一橋早稲田目指してるのばっかだからな
865 :
名無しなのに合格:2009/05/30(土) 01:15:30 ID:M67530oKO
>>864 ですよね。
国立の滑り止めがたくさん。。
でも超行きたいんで
とりあえず今1日14時間ぶっ続け予備校勉強してます。
夏までには基礎完璧に固めて過去問徹底しようかと。
時間足りねえ…
866 :
名無しなのに合格:2009/05/30(土) 01:18:09 ID:M67530oKO
>>860 こっちも10時間は居ないと帰してくれない。
朝登校しないと電話来るし。
でも自分はもう意地でも開館から閉館までやってやります!
横国の工学部志望だけど8割とか高杉て失禁しそう
今から一日10時間も勉強してりゃ早慶は余裕じゃね?
869 :
たい:2009/05/30(土) 21:22:37 ID:fjED6qc/P
また巻き添い規制くらいました・・なのでこれは代行使ってます。
新しく参加した皆さんよろしくですb
一応今日の勉強報告しますね
5/30
英語4時間
現代文2時間
古文1時間
日本史1時間
870 :
ヤタガラス ◆Vx2cvf9u.U :2009/05/31(日) 20:50:22 ID:Di2AQp/LO
1浪法政大学法学部法律学科志望です
よろしく
871 :
名無しなのに合格:2009/06/05(金) 19:38:18 ID:L23UdmZq0
はじめまして。
高校中退1浪です。
まさに偏差値40です。
経済志望です。
最近数学を集中的にやってるんですが、
黄色チャートのプラクティスとexercisesが完璧に出来るようになって、大体試験では何割でしょうか。
1日10時間やらないと返してくれない予備校行ってる方、有名なところですか??
せめて何県にあるかだけでも教えてくださいm(_ _)m
あと、何時から10時間やらされるのか気になります
875 :
ぱつん:2009/06/08(月) 18:26:35 ID:Etx3KRPwO
>>874 自分は北海道です
かなりマイナーな所です
朝9時から20時まで勉強
>>875 ありがとうございます!!
その時間帯に勉強を休日やってみようかなw
877 :
影虎:2009/07/19(日) 02:47:16 ID:Nh5T3acuO
ポ、ん、たい、皆元気でやってるか。
あっという間に月日は過ぎ、7月も折り返したな。
オレは河合で充実した日々を過ごしている。
みんな頑張れ。
878 :
水沢あきら ◆O4V7nz/aF7od :2009/07/27(月) 15:06:10 ID:Y4kz5cEW0
がんばれ
879 :
水沢あきら ◆O4V7nz/aF7od :2009/07/29(水) 23:03:16 ID:trsRaDds0
何でも質問してこい
水沢さんは今どのように生活してますか?
田園って奴はどうなったの?
882 :
ポ ◆wYUuBm6d7Q :2009/09/04(金) 09:34:48 ID:YaxGA0NK0
ニートですw
883 :
ぱつん:2009/09/06(日) 21:47:16 ID:h6w7+1xYO
みなさん勉強のほうはいかがですか?代ゼミの私大模試受ける人いる?
884 :
名無しなのに合格:
中央大(白門会)の力は絶大である 学閥で大学を選べ!
受験生諸君 偏差値で大学を選ぶな! 社会人になってから苦労するぞ!
◎ 上場企業役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人