1ヶ月で同志社行こうぜ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
604名無しなのに合格:2009/02/20(金) 20:43:54 ID:sw0kj2YEO
今年の英単語は類推能力も必要だな
まあ、色んな長文問題を繰り返しやって意味類推に慣れたらいい
6051 ◆pDP6yyPJkw :2009/02/20(金) 20:48:16 ID:IS3hfFha0
>>602
安い単科でもいいから自習室のある予備校いったほうがいいけど、いかないなら生活リズムは乱しちゃだめだよ。

いや、まだ単語帳は買わない方がいい。
まずシスタン極めて。
買うのは
英語の構文150
ステップアップノート
河合マーク式基礎問題集
山川世界史教科書、用語集、1問1答(旺文社がいいとかいう噂)

センター申し込むなら夏くらいに出願だから携帯のスケジュールに入れといた方がいい。
本屋さんから出願書類がとりよせられるはず。
606名無しなのに合格:2009/02/20(金) 20:52:37 ID:owK3/dVj0
満点か><
山川の教科書となるものがあるなんてしりませんでした

センター受けようか考えたけど面接あるなら厳しいかもしれません

そうなのかー
やっぱりとても大変ですね><
やることが膨大!

シスタンもネクステも中途半端なんで
それを完璧にしたら次にすすみますね^^
ご丁寧にありがとです!
6071 ◆pDP6yyPJkw :2009/02/20(金) 20:55:04 ID:IS3hfFha0
頑張って!
コツコツと繰り返しは本当に本当に大事だからね!

あと今年の赤本がでたらすぐにやるべき。絶対ね。
たとえまだ点数がとれなくても問題の傾向がわかるから。
夏までに一回も解いてないなら死亡フラグ。

(基礎が終わってから)夏以降は中堅私大演習とやっておきたい500と700←New!!でおk
単語も、完璧にしたシスタン以外の好きなやつを。
がんばれがんばれ
608名無しなのに合格:2009/02/20(金) 20:57:59 ID:Ce3ZE3ZHO

現在高2!

志望同志社スポ!

気合い入れて頑張ります!
609名無しなのに合格:2009/02/20(金) 20:59:03 ID:WL3doYOcO
大学行っても遊ばないって言ってたのは本当だったんだな。
感心した。

あと1は情報集めるのはやい。
やはり地頭はいいと思ったw
あと人にやさしいw
1の大学生活を心から応援するよ。頑張れよ!
610名無しなのに合格:2009/02/20(金) 21:19:47 ID:owK3/dVj0
推類!
赤本はやめにやっときますね^^

こつこつとあきらめずにがんばります!
何回かくじけるかもしれないけど
やり遂げた時の自分を思い描いて
必至にやります!

勉強方法を教えてくださってありがとうございました!
やり方みえました^^
611名無しなのに合格:2009/02/20(金) 21:55:28 ID:JhYbBWiRO
なんという良スレ(´;ω;`)
>>1ほんと良い奴だなー

興戸駅前のマンションに来たら
いつでも飯ふるまってやるぜ!
612なぎ ◆OI7cOXii7w :2009/02/20(金) 21:58:42 ID:+lmaqNwRO
自宅からかー
女連れ込めないなw

俺は京田辺キャンパス近くをとったお
興戸駅からキャンパスまで歩くのきつくない?

同女の女の子ゲットしようぜww
6131 ◆pDP6yyPJkw :2009/02/20(金) 22:15:36 ID:IS3hfFha0
>>608>>609
がんばれ!!

>>611
ありがとう!
友達の家で鍋パとかいいよねぇ。
浪人してコミュ力なくなってるからしばらくは苦労しそうだ…w

>>612
しかも市内じゃないからおにゃのこはダメだおw
某ベッドタウンで微妙に田舎だからw
同女かぁ…むしろ童女が欲しいです←
勉強以外もいろいろ頑張らないとね。

駅から正門まで遠いよねマジで。なにあれ。
荷物多いと大変だろうねw
614名無しなのに合格:2009/02/20(金) 22:42:57 ID:WL3doYOcO
このスレもこれで終わりか…
おまえさんなら友達できるさ
615名無しなのに合格:2009/02/20(金) 22:46:17 ID:WL3doYOcO
ああなんかスマン
今日何回書き込んでるんだw
ファンだったから
616:2009/02/20(金) 22:52:13 ID:o8ElgRLmO
うん、このスレで終わりだろうね…
いやぁ友達できるか不安だお
617なぎ ◆OI7cOXii7w :2009/02/20(金) 23:34:04 ID:P/cZlnIB0
>>616
処女好きかw俺は熟女好きですww

まだ終わったらダメだろ。
彼女できたとか報告してくれよw
6181 ◆pDP6yyPJkw :2009/02/20(金) 23:52:54 ID:IS3hfFha0
>>なぎ
俺のトリップからも願望が滲みでてる件。
熟女ってwおまwww
教授逃げてー!!

彼女…入試日程が終わったとはいえそれは完全にスレ違いだ…w
よかったらコテとかでメル友ならないか?
いちおう聞いてみる。

思ったけど関西って同志社狙う人が多いから質問スレみたいに続けるのもありっちゃありかもね。
スレ立てて、いろいろお世話になったからもし需要があればつづけようかな。
同志社研究しまくったからw
しかも未だに同志社の受験情報集めてる。
これも受験する人にきいとくよ。

なんか調子のってる風に見えたらゴメンね。
619名無しなのに合格:2009/02/21(土) 00:09:10 ID:IpRl4zFDO
>>618
続けてくれるならありがたいけど忙しいんじゃない?
620名無しなのに合格:2009/02/21(土) 01:23:04 ID:U4aX63rJO
高認で一浪の受験生ですが残念ながら同志社にあと13点足りませんでした。
滑り止めに行くことも考えたのですがもう一年チャレンジすることに決めました。 必ずこのスレの合格者の後輩になってみせます!
最後に合格者の皆さん大学生活を楽しんで下さい!
621名無しなのに合格:2009/02/21(土) 01:29:23 ID:Yal21yy9O
>>620


その意志はすごい。

浪人は精神的にも辛いかもだけど頑張って!
622名無しなのに合格:2009/02/21(土) 01:34:37 ID:q1OFOR2Z0
>>620
俺も宅浪で受かったから
辛さはわかるつもりだけど
頑張ってくれ!

一生懸命やればやるほど病んでくるけど
ストレスは上手いこと発散してなー
623なぎ ◆OI7cOXii7w :2009/02/21(土) 09:16:27 ID:IjLqOsXaO
>>618
メル友心強いです

けどどうやるのかわかんないお
6241 ◆pDP6yyPJkw :2009/02/21(土) 10:49:14 ID:Y/Xwp0W80
まだ人がいてびっくりした。

>>619
よく考えたら受サロには同じようなスレがあるんだな…w
昨日知ったorz
>>620
おしい!!
あと13点なら今年は大丈夫だねb
滑り止め蹴るとは凄い。ぜひ頑張ってください!

>>なぎ
捨てアドです。
学部問わず誰でもいいからメールください。
よろしくお願いします。
[email protected]
625名無しなのに合格:2009/02/21(土) 11:02:23 ID:MNmKCR9uO
>>624
質問スレこの間まではあったけどね。
結局受験期のどさくさで立てられてないし
しばらくここ使っててもいいんじゃないかな?
そろそろ新3年生なんかにも需要あるっしょ

てか俺せっかく受かったし回答者やってみたかったんだw
去年お世話になりまくったからなー
626名無しなのに合格:2009/02/21(土) 11:36:56 ID:IpRl4zFDO
>>625
同意。
まだ忙しくない人がいるなら現状維持がいいです!

といっても質問がないんだけど…
予備校どこに決めた?
どこがいいですか?
627名無しなのに合格:2009/02/21(土) 12:11:52 ID:Jf5S/GyXO
不合格通知がなぜかこないので、調べたら日本史は7割あってビックリw
628名無しなのに合格:2009/02/21(土) 12:36:38 ID:MNmKCR9uO
>>626
とりあえず本気で浪人覚悟してた俺が以前集めた情報でよければ。

駿台など理系に力入れてるところは△
関関同立クラスより国立文系や早慶の
上位コースで上目指して勉強するのが吉
エール予備校は関関同立に力入れてる
(けど俺は自宅から校舎が遠くて断念したな。)
予備校はやはり駅から近いところが便利
代ゼミの単科は安いが扱いはよくない
本科?の講師はいいみたい。
629名無しなのに合格:2009/02/21(土) 13:33:05 ID:IpRl4zFDO
>>628
文系だし、家から近い河合にします。
資料請求しなきゃな…ありがとうございました!
630なぎ ◆OI7cOXii7w :2009/02/21(土) 18:12:46 ID:id7wcv540
メールおくりました
631名無しなのに合格:2009/02/21(土) 20:00:22 ID:IpRl4zFDO
本日二回目^^;
就職強いのってどこだと思う?
参考までに
6321 ◆pDP6yyPJkw :2009/02/21(土) 20:10:25 ID:Y/Xwp0W80
>>なぎ
了解

>>631
どこでもほとんど一緒らしいよ。(専門職につきたい人は除く)
法経商と政策は強いらしいけど、俺は最終的には個人の努力だと思う。
早い時期から就活の準備してたらいいとこいけるもんね。
参考までってことだから行きたい学部はきまってるみたいだね。
いきたいとこ行けばいいと思うぜ。
633名無しなのに合格:2009/02/21(土) 21:07:05 ID:IpRl4zFDO
そうですか!
安心して行きたい学部に行けます!
ありがとうございましたm(__)m
634名無しなのに合格:2009/02/21(土) 22:45:51 ID:nRizJLSr0
1年あったらセンター倫理にした方がいい?
635名無しなのに合格:2009/02/22(日) 01:18:32 ID:/cVfSG3r0
636名無しなのに合格:2009/02/22(日) 04:04:31 ID:tnVzTLn0O
>>634
俺は世界史倫理取って世界史受験した。
倫理は内容が少しかぶる歴史と
平行して勉強すれば文化史とか楽になる。
まぁ学びたいことをやるのが基本かな。
楽しくなきゃ続かないしね。
俺は政経のことはわからんけど
政経以外の選択でそこそこ取れたり
好きな教科あるなら倫理もいいよ

選択で外さないのは重要だけど
それ以上に英語ほんと重要だからね
637名無しなのに合格:2009/02/22(日) 06:56:29 ID:RGFvC4B80
このスレを来年の受験生の為に発展させていくのも
悪くないかもだね
このスレにお世話になった人も多いだろうし
今度はこちらが応援する立場になってね
そういう循環はとても素敵だと思う
638名無しなのに合格:2009/02/22(日) 21:08:17 ID:gcPXGsyW0
あ、1受かったの
おめでと
639名無しなのに合格:2009/02/22(日) 21:24:29 ID:ODm+Oc0U0
いきなりだけど
経済(全・個)、政策、法、商に合格したおれからのアドバイス(世界史)。
今回の得点は上記の順で106/108/121/102/111でした。
今年のセンターは92点。
使用した参考書は
センター世界史の点数が面白いほどとれる本
だけです。
参考までに。
640F ◆VfR8MsFEtc :2009/02/22(日) 22:13:16 ID:SZjCugm1O
誰かセンター利用受けたヤシはいないのか(´・ω・`)ショボ
641名無しなのに合格:2009/02/22(日) 22:40:48 ID:M9Q4xIicO
スレ主、同志社に合格したんだおめでとう
俺は3回全てだめだったよ
でも、運良く立命館の産業社会学部に受かったからそっちへ行って頑張るよ
お互い大学生活を楽しみましょう

最後に一言
1ヶ月で同志社受かるなんてやっぱり地頭いいわねぇ〜(^-^)/
642名無しなのに合格:2009/02/22(日) 22:55:46 ID:0d7Sumt1O
地頭もいいが人以上に努力してたと思う
643Tect ◆zvBlPRU/S2 :2009/02/23(月) 00:03:13 ID:RgyTQZYHO
俺も日本史選択者の為に残しておきたいものがある。



全学部しか受けなかったけど、121/150だった。
後から見直せばアホみたいな簡単な問題で落としてたわorz


使った参考書は、
・大学への日本史講義(書木文庫)
・日本史Bの教科書(山川)の2冊。
・資料集(11月からでおk)

日本史が苦手ならこの3冊を本当に隅々までやればかなり点はとれる。

あとはプラスで早稲田や立命の過去問も解けばもう8割は確実と言っても過言じゃない。
(ただし、間違った語句はほぼ完璧に覚えていればの話。同志社は基本的な問題が多いからさ。)



来年も続行されるといいなこのスレ。
644名無しなのに合格:2009/02/23(月) 00:29:14 ID:qJtwrYar0
神学部受かった者です!今は地方国立に向けて勉強しています!
このスレに感謝の気持ちを込めて、私も力になれる範囲で力になりたいです!
私のやったことを勝手に書いていきます!(国公立志望者向けかもしれませんが)

【英語】
<<2年の春休み〜夏休み前>>

・速読英単語…別売のCDを使って、文章をシャドーイングしました。
       英語はやっぱりなんといっても音が大事なので、音とリズムで覚える感じです!
       mp3プレーヤーの中に入れて、日常で聴くようにしていました

・ネクステージ…文法の復習も兼ねて、軽く1周だけしました。

<<夏休み>>

・同志社大過去問…学校の授業で「チャレンジしてみよう」みたいなノリで解かされました。
         英語は6割弱が精一杯で、正直絶望してました。

・センター模試過去問…3大予備校が出しているのを適当に選んで解きました。七割五分ぐらい。
           解けなかった原因が「時間が足りなかった」のか、「語彙力」の問題なのか
           はっきりさせるのに役立ちました。
645名無しなのに合格:2009/02/23(月) 00:29:39 ID:qJtwrYar0

<<秋〜センター>>

・センター過去問…これを解くまでに、センターレベルの語彙は完璧にしておきたいものです。

・速読英熟語…この頃から、熟語もコツコツやっておくといいと思います。
       ネクステと被ってる部分もちょっとあるし、難しい単語もないので、すんなりいくと思います。

・速読英単語上級編…暇があれば眺める程度でした。
          本格的に取り組んだのはセンター後です。

<<センター後>>

・セレクト70構文…国立の英作文で必要なのでやりました。
         基礎的な構文の漏れを確認するため。

・同志社過去問…推薦で受かった友達に赤本を借りて7年分ぐらい解きました。
        センターにむけて勉強してきたこともあり、8割前後は安定して採れてました。

・速読英単語上級編…持ち歩いて、日常的に長文を読むようにしていました。


夏休みぐらいまで、同志社なんて…と思っていましたが、本番は、8割ちょい取れました。
英学校ということもあり、入ってからもきっと重要な科目になると思うので、
必死に勉強する機会があってよかったです!

長文すみませんでした
646名無しなのに合格:2009/02/23(月) 03:46:03 ID:ZofYTygB0
この子はスレタイが読めないのであろうか
647名無しなのに合格:2009/02/23(月) 08:49:30 ID:IsyxG+hu0
>>646
ごめん、でも実質同志社を目指して勉強したのは
センター明けの1ヶ月なんだ
648名無しなのに合格:2009/02/23(月) 09:45:17 ID:IQdqhkbaO
じゃあ適当でずぼらな奴のために
1ヶ月で仕上げた世界史勉強法を。
ただし学校で授業→テストしたときには
一度そこそこ覚えたの前提な。

山川の世界史教科書を読みながら
ノートに出てきた語句をひたすら書き出す。
必要に応じて人名を簡単な系譜にしたり
戦争では勢力の相関図と条約に整理、
○と△と□の超簡易地図にして地名も書いた。
これを何周も何周も繰り返す。3周ぐらいすればおk
集中きれそうになったら偉人の似顔絵でも書くw

まぁ教科書をそのまま覚える感じかな
俺勉強嫌いだったから読むだけじゃ
頭入らなかったけど書いたら理解できた
なんとなく問題集こなすのが苦手だった俺には最適だった。
同志社はこの教科書からでるの多いから
十分同志社向けの対策だとおも。

あと簡単適当ってのが重要。
ノートも大ざっぱに余白多めに使う。
読みながら戻って書き足したりできるからな。
細かくやると無駄に時間もかかるし、
俺の場合は変に完璧にしたくなってイラつくw
649名無しなのに合格:2009/02/23(月) 15:02:15 ID:TTWlw2ozO
たしかに
650名無しなのに合格:2009/02/26(木) 17:49:43 ID:WTx6Ue5HO
挙げ
651名無しなのに合格:2009/02/27(金) 13:08:09 ID:MyVPdzUU0
>>650
あがってねーよwwwwwwww
652名無しなのに合格:2009/02/27(金) 17:32:30 ID:wR+pc+mGO
国立との併願だった私がセンター明けてからの2週間でした同志社対策(ほぼ国立と教科かぶるから参考にならないかもだけど)

英語力が絶対いるので、長文を毎日1〜2題、読んで問題解いて答えあわせしたあと音読(読みながら同時に脳内で和訳できるまで)私は毎日4時間した。
国語はカンを鈍らせないように過去問(私は同志社と国立の過去問を両方)1週間に3題。
社会(世界史)は同志社はほぼ基礎しか出ないと見て良いので教科書を理解するようつとめながら精読。まれにマニアックな問題も出るので用語集も併用。
間違いやすい問題の典型的なものはしっかり間違いなく覚える。わりと現代より古代中世の方が出やすいのかな?って本番では思った。
あと、あくまで教科書は精読。音読は良いように見えて実は頭に入ってこなかった。プラス私は国立対策として論述をしてたから、同志社一本の人も読むだけでなく教科書を写す勢いで書くのも良いと思う。

なんちゃって対策だけど一応これをすれば、国語で大きく落とさない限り可能性は高まると思います。
653名無しなのに合格
> あと、あくまで教科書は精読。音読は良いように見えて実は頭に入ってこなかった。プラス私は国立対策として論述をしてたから、同志社一本の人も読むだけでなく教科書を写す勢いで書くのも良いと思う

同意
山川ならまじで覚えるのおすすめ
社学の最後の正誤とかむずかったが
文覚えてたらそれだけで完答した
ロシア革命の並び替えも同様
俺は648だがこの日は点数開示125点取れた