1 :
名無しなのに合格:
やっぱりテキストが重要!!って思うひと話ましょうー
2 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 19:28:24 ID:W4+u/oMKO
テキストなら河合
3 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 19:44:10 ID:oCDgUpQ5O
代ゼミは講師オリジナルの単科あるしいいお
4 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 20:14:40 ID:4q2YKaua0
以下、不合格をテキストのせいにするスレ
5 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 20:20:30 ID:6RvbNxndO
河合>駿台>市販>>代ゼミ
6 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 20:22:54 ID:net2Msw4O
代ゼミはレギュラーのテキストは普通だけど、講師オリジナルのテキストは良いと思う。講師にもよるけどw
7 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 20:24:11 ID:3AHaDDfr0
駿台の医系のテキストっていいのでしょうか??
8 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 20:49:01 ID:sT9y8W4OO
代ゼミ生だけど
河合は授業で扱う問題の他に復習用の問題がついてるらしいからかなりあこがれる
9 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 21:38:45 ID:ox1pxna50
河合の数学基本事項集、英語の構文集、文法集
漢文古文のサブテキストがよかったです。
講師の代ゼミ
テキストの河合
生徒の駿台
11 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 21:46:26 ID:rWA0vYj+O
代ゼミ物理だけは良かった
物理だけな
12 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 21:53:21 ID:4xL4Xb/IO
代ゼミ
西all
佐々木スーパー医系
藤田スーパー医系
荻野天空数学
為近ハイレベル物理
元井東大国語
は神クラスの授業とテキスト
13 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 21:54:30 ID:S1Rjgg2UO
>>10 トイレの代ゼミ
河合と駿台どっちかが机
あと忘れた
14 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 21:59:13 ID:TKNzb93sO
有名な問題集と有名大の過去問集めれば
テキストはいらないよ
問題被りすぎだから
15 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 22:05:39 ID:Bn6Ogk13O
西谷神
中野神
17 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 22:31:48 ID:hrZ3Eon4O
河合生だがぶっちゃけ英作文・文法はカス
18 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 23:48:00 ID:6RvbNxndO
数学の本科のテキストはどこがいいんだろ??
20 :
名無しなのに合格:2009/02/06(金) 23:58:33 ID:VRrz/zljO
代ゼミの単科でFA
あげ
22 :
名無しなのに合格:2009/02/08(日) 01:01:15 ID:Guby92YE0
河合生だけどテキスト真面目にやってれば良かった
河合のテキストほしーな
24 :
名無しなのに合格:2009/02/08(日) 08:47:59 ID:gznF9DjDO
河合のテキストかなり良かった
英文解釈T古文サブテキは神
25 :
名無しなのに合格:2009/02/08(日) 22:21:22 ID:XUXAkzJgO
河合ってそんないいの??どんなところがいいか教えていただけると嬉しいです
26 :
名無しなのに合格:2009/02/08(日) 22:23:39 ID:mgEG6pepO
>>25 実際にみたほうが良いぜ
河合塾で閲覧できるから
浪人河合の本科で現役代ゼミのオリジナルとってたけど
河合はがっちりで重い
代ゼミは薄くて復習しやすかった
やっぱりテキストが重要って奴は河合だな
やっぱりテキストなら河合かぁ
29 :
名無しなのに合格:2009/02/10(火) 01:00:36 ID:0+iIocmvO
河合塾は復習できるし要点だけをしっかりまとめてあるから使いやすい
30 :
名無しなのに合格:2009/02/10(火) 01:12:32 ID:nw4yulV/O
数学の本科は駿台。特に前期。あれ煮詰めてやれば基礎ガチガチと応用力がつく。河合のは問題のチョイスが中途半端
数学は全統70位だけどなんとなく上位大学の数学に不安がある人は駿台でおk??
ここはテキスト評価すれ
テキストの良さは予備校の一特徴でしかない
あと河合だけじゃないと思うけどテキスト無視する講師も結構いる
もちろんそういう講師は実力と自信があってやってるわけだが
やっぱりテキストって重要だわぁ
35 :
名無しなのに合格:2009/02/12(木) 21:46:14 ID:pIJCQW0d0
河合のどこがいいんだ
くそだろ
河合はテキストがいいんじゃないの??
到達点高いのは駿台だとおも。基礎からしっかりなら河合。自分の勉強したいなら代ゼミじゃね
38 :
名無しなのに合格:2009/02/13(金) 21:55:05 ID:K9aovuno0
そっかぁぁぁ
前期はいかに自分が理解しやすいか
後期はいかに見直しやすいかが重要
テキストなら間違いなく鉄緑が日本一。
41 :
名無しなのに合格:2009/02/13(金) 22:32:49 ID:TjdtH5+iO
河合塾はTじゃないと悲惨
河合のテキストが1番充実してそうだな
あげ
44 :
名無しなのに合格:2009/02/19(木) 00:40:17 ID:SPTJa4RKO
代ゼミ
45 :
名無しなのに合格:2009/02/19(木) 00:45:57 ID:oRYWKAE8O
代ゼミは単科のテキストはその授業の講師が編纂してりから良いよ
46 :
名無しなのに合格:2009/02/19(木) 01:05:33 ID:8/s6BcKtO
>>45の通り
代ゼミの人気な講師のテキストは素晴らしい
でも付録多いと思ったら手つけない方がいい
47 :
名無しなのに合格:2009/02/19(木) 01:26:35 ID:Zw1aiPhnO
現役駿台、浪人河合いったけどテキストなら河合。
ただ総合的に見たら駿台のが全然良い気がする。
48 :
名無しなのに合格:2009/02/19(木) 14:12:58 ID:SPTJa4RKO
そのへん詳しく
あげ
あげ
あげ
人気ないな
過疎ってんな
代ゼミの単価だろ
語ろー
57 :
名無しなのに合格:2009/03/05(木) 01:17:04 ID:Xq1ZoFxQO
物理のテキストなら駿台のがいい問題多いよ。他は両方受けてないから知らん
かたろー
あげ
あげ
61 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 23:10:00 ID:U49KhzXGO
日本史を一からやる浪人だがオススメは?
62 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 23:18:12 ID:AXpxNTF7O
語れるほど詳しくなりたくないw
63 :
名無しなのに合格:2009/03/13(金) 23:38:18 ID:FdtYnn/TO
国語と英語でいいのはどれだろ?
テキストだけ頂きたい
65 :
名無しなのに合格:2009/03/25(水) 08:04:09 ID:365Oma3DO
河合の化学*のテキストは神。化学2の範囲の有機に関してはちと不満だけど…。利点でも1年で偏差値20あがった。
テキストを使いこむなら河合だな
理系は知らんが文系はオヌヌヌヌメ
67 :
名無しなのに合格:2009/03/25(水) 12:47:38 ID:nVbng3aTO
>>66 理系も良かった。
でも偏差値65くらいになり出して*テキストが簡単になったから,Tテキに変わったらむずすぎた。
68 :
名無しなのに合格:2009/03/25(水) 12:56:36 ID:UpKMJMvOO
増田はどう?
69 :
名無しなのに合格:2009/03/25(水) 13:17:50 ID:mYqWWkbXO
駿台は化学と物理と数学が素晴らしい。
70 :
名無しなのに合格:2009/03/25(水) 14:15:03 ID:zvLUHt6rO
71 :
名無しなのに合格:2009/03/26(木) 01:22:06 ID:ix2lKGet0
駿台の数学は関西と関東で違うテキストだよ。
関東はマジで糞。
駿台は本科のテキストに糞が多いが講習と単科は神
河合が一番だよ
全教科
74 :
名無しなのに合格:2009/03/29(日) 10:53:53 ID:eY3QenD2O
河合の理系科目は微妙じゃね?
75 :
名無しなのに合格:2009/03/29(日) 11:00:11 ID:WAuZt9fE0
代ゼミの数学1A2BのAテキはよかった
おかげで慶経と早稲田政経の数学がカスに見えたよ
河合の本科って数学TAないけど
やらないってことだよな?
>>77 IA分野はUBテキストの中に含まれてる
少なくとも文系はそうだったとおも
79 :
名無しなのに合格:2009/03/31(火) 08:25:37 ID:kRUuKow10
80 :
名無しなのに合格:2009/03/31(火) 08:33:22 ID:e9pxkgviO
河合の講習行ってきた
テキストの素晴らしさに泣いた
81 :
名無しなのに合格:2009/03/31(火) 10:03:46 ID:5b7zpsNAO
テキストなんて所詮へとんど過去問の羅列じゃね?
良いも悪いもあるわけないじゃん(笑)
それよりそのテキストを教える講師の方が大事だろ…
82 :
名無しなのに合格:2009/03/31(火) 10:32:09 ID:e9pxkgviO
へとんど(笑)
83 :
名無しなのに合格:2009/03/31(火) 10:57:48 ID:fr1pSzJ1O
へとんど
84 :
名無しなのに合格:2009/03/31(火) 11:45:01 ID:ehqj7xVWO
講習は駿台が圧勝
85 :
名無しなのに合格:2009/03/31(火) 11:50:17 ID:GyiiXhjjO
河合のテキストって白黒で見辛いし、副読本が無駄に分厚いから使いづらいな
副読本いらないから安くしてくれ
他の予備校はカラーのテキストなの?
>>84 同意
講習は
駿台>>>>>河合だと思うけど
本科は
河合>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>駿台だろう
>>86 みんな白黒だよ
>>85 副読本付きで駿台より授業料安いんだからいいじゃん。
駿台は副読本別売りだし
しかも使えないし
職員が買え買え宣伝してうるさいし
89 :
名無しなのに合格:2009/04/13(月) 03:25:27 ID:bv1LX9fwO
代ゼミの単科は良かったな〜
河合のテキストがどんな感じか使ってみたかった。
>>71 駿台関西にいたが、某人気講師が
「関東の駿台は糞。関東では完全に河合に抜かれた。ざまぁw」
みたいなこと言ってたw
その人は数学じゃないけどね
91 :
名無しなのに合格:2009/04/13(月) 16:25:53 ID:TUluvDxMO
代ゼミ>>>>>>>>>>>>>>>>駿台>>>>カワイ>>>>>きたよび>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武田塾
92 :
名無しなのに合格:2009/04/13(月) 17:13:25 ID:2Wr1PnaIO
武田塾がYOU TUBEとかにUPしてる、参考書紹介って金貰ってやってんの??
93 :
名無しなのに合格:2009/04/13(月) 19:02:44 ID:032TN6UEO
駿台でよく悪く言われるトレトレとか副教材は職員がうるさいだけで学習面に関してはなかなかいいじゃないか
94 :
名無しなのに合格:2009/04/13(月) 19:13:37 ID:W893QIb6O
関西では
駿台と河合が叩き合い。7馬身後方に代ゼミ、大差シンガリにトーシン
本科なら河合がハナ差圧勝
95 :
名無しなのに合格:2009/04/14(火) 23:10:28 ID:mGjZV8nVO
河合塾の無印も良いテキストだよな?
96 :
名無しなのに合格:2009/04/14(火) 23:16:48 ID:x5p7tSlwO
東進は?
ビデオとか
97 :
名無しなのに合格:2009/04/15(水) 08:33:11 ID:S1+03B+pO
98 :
名無しなのに合格:2009/04/15(水) 09:31:21 ID:KWtaUNVQO
誤植多いテキストはある?
Z会の圧勝
100 :
フタナリ王子 ◆uvLqEdS5WQ :2009/04/15(水) 10:44:31 ID:Q0OfiBjyO
河合塾と駿台の職員が沸いてるw
102 :
名無しなのに合格:2009/04/15(水) 17:07:16 ID:lfEDpfuiO
代ゼミと河合のテキストならどっち
103 :
名無しなのに合格:2009/04/15(水) 17:52:03 ID:l600P3jKO
東新って結局DVD屋でしょ。
104 :
名無しなのに合格:2009/04/15(水) 20:49:09 ID:L5UBKqTuO
テキスト……代ゼミ<河合
講師……代ゼミ>河合
105 :
名無しなのに合格:2009/04/17(金) 18:00:04 ID:HC2CvMQ+O
結局は自学自習だからテキストがいいほうがいいな
科目によるが
106 :
名無しなのに合格:2009/04/17(金) 20:24:08 ID:8lDBO9FrO
数学や国語とかの独学は厳しそう
107 :
名無しなのに合格:2009/04/17(金) 20:50:10 ID:c5eH3tsg0
英文読解は大学別以外いらないはず
108 :
名無しなのに合格:2009/04/25(土) 11:32:33 ID:c4cIuc2bO
ほ
109 :
名無しなのに合格:2009/04/25(土) 12:59:18 ID:z7ARzA+NO
河合の英文法の講座のテキストは、ネクステ.入試頻出.ファイナル問題集.透視図の著者と一緒ですよ〜
た
111 :
名無しなのに合格:2009/05/30(土) 11:03:42 ID:1VBcJayzO
駿台だけど
化学はなかなかだが、物理は救いようがないくらい酷い。
112 :
名無しなのに合格:2009/05/30(土) 12:16:00 ID:Q/uxaHRmO
代ゼミ行ってたけど
授業出てノートとってればテキスト悪くても問題ない
113 :
名無しなのに合格:2009/05/30(土) 14:14:51 ID:TKJCURQ3O
おーおー好き勝手やりなさる。
114 :
名無しなのに合格:2009/05/30(土) 14:28:36 ID:zUpG7b/tO
ふふ 命を拾いなさったな…代ゼミの人
115 :
名無しなのに合格:2009/05/30(土) 22:16:51 ID:wjDnOcAEO
>>111 禿同
微積使う問題出しすぎな気がする
良問に思えたのは拘束運動とエネルギー保存と運動量保存の問題くらい
数学は流石に優秀な講師が多い分素晴らしいと思う
化学、英語、国語は苦手だから分からない
…が英文法テキストは簡単すぎだと思ww
116 :
名無しなのに合格:2009/06/18(木) 15:40:35 ID:99r6+GVQO
駿台の数学ヤバィわかりやすい
びっくりした
英語もコバトシ先生やばい
117 :
名無しなのに合格:2009/06/18(木) 17:18:42 ID:DGgS0ilrO
代ゼミの数学TAUB(A)むずかしくない?特にB この時期から東大の過去問とかムリポ
118 :
名無しなのに合格:2009/06/18(木) 21:51:12 ID:2nkcMogQO
なんで関西では代ゼミ弱小なんだろな
駿台河合行った友達は落ちまくって、俺だけ代ゼミで東大受かった
>>117 あれは確か東大京大一橋志望の中でも数学が得意な人用のテキストなんじゃなかったっけ?
120 :
名無しなのに合格:2009/06/19(金) 11:09:58 ID:U/3tGeGEO
センター私大漢文のテキストくそ
121 :
名無しなのに合格:2009/06/19(金) 12:04:56 ID:Z8Yf7KeDO
>>117 それのおかげで今年の早慶は鼻くそレベルに感じた
122 :
名無しなのに合格:2009/06/19(金) 12:25:42 ID:ra+yb2qiO
俺代ゼミ生なんだけどテキストは正直あんまよくない。特に生物とか。だから代ゼミの先生が出してる参考書とテキストの同時進行にしてる。
123 :
名無しなのに合格:2009/06/19(金) 13:06:49 ID:wKgwjI7+O
124 :
名無しなのに合格:2009/06/19(金) 23:41:28 ID:7FMpcu5u0
代ゼミセレクトと河合Tテキは前期・後期それぞれどっちの方が難しい?
とりあえず代ゼミだけがダントツで救いようの無い位置にいるだけな気がする
126 :
名無しなのに合格:2009/06/20(土) 15:01:56 ID:c2J1Z/g6O
>>118 関東だが代ゼミが断トツで合格率低いぞ。推薦合格者が一般ズラして大量にコメントさせられてるし。
てゆーか駿台入って2chで張られまくってる駿台中傷のコピペが殆んど
河合代ゼミ関係者の工作ということを知ったよ
関西の駿台良講師多すぎ
有名講師は殆んど神。無名講師も良いの一杯いる
テキストも英語の一部医学素晴らしい
特に理科が良い
ほんの一部どうしようもない講師がいるのは事実だけど、切ればいいだけ
たかが週に50分が1、2回
医学→以外
129 :
名無しなのに合格:2009/06/20(土) 17:31:44 ID:fpUQEodv0
なんで駿台に入るとコピペのソースがわかるんだろう
駿台だといちいち「このコピペは河合から、これは代ゼミから」とか教えられるのか、嫌だなあ
130 :
名無しなのに合格:2009/06/20(土) 19:12:16 ID:dpdJKnx+O
代ゼミの売りは単科だからね。本科のテキストはたしかにあんまいくない。
131 :
名無しなのに合格:2009/06/20(土) 19:22:59 ID:5+tqaAOcO
代ゼミはそんじゃそこらの予備校よりは全然良いだろ。普通東大600人も受からんから。
132 :
名無しなのに合格:2009/06/20(土) 19:28:44 ID:c2J1Z/g6O
>>131 代ゼミは高校単位で特待を出すからとりあえず入ってる奴が多かったよ。
133 :
名無しなのに合格:2009/06/22(月) 01:45:12 ID:AtKUBIPz0
134 :
名無しなのに合格:2009/06/22(月) 20:20:30 ID:c02cKZor0
テキストと模試の解説は河合、生徒の質じゃ駿台がぶっちぎり
代ゼミは論外
135 :
名無しなのに合格:2009/06/22(月) 20:28:36 ID:0TjpNkQMO
つか、お前らが言うほど代ゼミが酷かったら、あんなに生徒多くないからw
136 :
名無しなのに合格:2009/06/22(月) 20:29:59 ID:0TjpNkQMO
あと、講師だったら代ゼミだろう
137 :
名無しなのに合格:2009/06/22(月) 20:31:54 ID:STDzzl9iO
机の河合
138 :
名無しなのに合格:2009/06/22(月) 21:23:27 ID:Td33DJnkO
駿台生が河合の校舎で代ゼミの講師に教わったら日本の未来は明るいんですね!?
139 :
名無しなのに合格:2009/06/22(月) 21:52:07 ID:SgRUj8Z2O
140 :
名無しなのに合格:2009/06/22(月) 21:58:02 ID:AH6Cmqb60
ここの奴らはいい講師にあたるだけで目に見えた結果が出ると思ってるおめでたい連中ばかりなの?
っつかいい講師って何?
その講師が持った生徒の合格率が良ければいい講師なのか?
じゃあ合格率をちゃんと公表しろよwwwwwww
141 :
名無しなのに合格:2009/06/22(月) 22:45:01 ID:JXXnWkkBO
代ゼミは環境最低だよ。講師マニュアルみたいなのもユルユルだから講師が好き勝手な事言うし。
生徒にブチ切れたりなんて日常茶飯事。
144 :
名無しなのに合格:2009/06/27(土) 00:19:36 ID:U8mCLtlG0
数学は駿台が一番良いと思うよ
荻野は現役のころサテライトで受けたけど
軌跡の問題で明らか逆手流のが解きやすい問題を自然流で解いててカスだと思ったな
145 :
名無しなのに合格:2009/06/29(月) 13:52:48 ID:n6DTx21a0
代ゼミセレクトと河合Tテキは前期・後期それぞれどっちの方が難しい?
146 :
名無しなのに合格:2009/06/29(月) 14:25:46 ID:kum1H7b8O
使ってるテキストの問題数と難易度とか晒していけよ
147 :
名無しなのに合格:2009/07/05(日) 02:32:43 ID:Px22ux1U0
テキストに答えと解説がついて5万だったら
50万払って授業に出るのか?
148 :
名無しなのに合格:2009/07/05(日) 04:18:36 ID:03BOGgWnO
正直どこでも良い(どうでもいいではない)と思う。
全部行ったけど。テキストはね。
授業あることを考えれば、だが。
使いにくい、わかりにくいと感じるのは本人の能力不足もしくはレベルにあっていない授業だからでは?
149 :
名無しなのに合格:2009/07/05(日) 09:19:02 ID:9B/RmyvuO
去年河合今年代ゼミだが、前期は セレクト>>>T 後期は知らん
150 :
名無しなのに合格:2009/07/05(日) 09:43:03 ID:oPmqcfW2O
テキストまでとったら代ゼミに何が残るっていうんだよ。
ユーモアと工作員くらいじゃねぇか
東進はマジで詐欺だぞ。
「もうやめたいんですけど…」って言ったら、
「じゃあ3月までに少しでも残りをおわらせなきゃね。残りの3コマは今日たのんじやってよ」って1月の時点でいわれて
当然終わるわけもなく「終わんなかった分返金してもらえますよね?」って言ったら
「講座取ってから一週間以内じゃないと返金できません。」っていわれた…。
じゃあ止めるって言ったじてんで返金しろよ!!
代ゼミアンチ痛いなwwwwwwwwww
154 :
名無しなのに合格:2009/07/09(木) 16:46:54 ID:JUNcKby30
セレクトは問題の並べ方で何が何を学んでるのかが河合よりわかりにくい。
河合はここなベクトルなら内積とかわかるから頭の整理がしやすいよね。
155 :
名無しなのに合格:2009/07/09(木) 23:49:44 ID:1FiPvM7bO
入試では「この問題は〜だよ!」とは教えてくれない
156 :
名無しなのに合格:2009/07/10(金) 00:06:35 ID:EUzwut3cO
158 :
名無しなのに合格:2009/07/10(金) 22:18:52 ID:ELtj8yDDO
159 :
名無しなのに合格:2009/07/27(月) 22:20:49 ID:bocwsHuZ0
青チャートで無秩序に問題並べられてみろ、わけわからなくなってたちまち悪書になるだろ?
っつかそもそもテキストで実践演習しようと思ってるのがそもそも間違い
160 :
名無しなのに合格:2009/07/28(火) 22:41:25 ID:DTjkSHI7O
入試はそんな親切じゃないよ
161 :
名無しなのに合格:2009/07/28(火) 23:43:49 ID:O4shFWj9O
河合って講師もいいよ
162 :
名無しなのに合格:
テキサス河合
マンハッタン駿台
フォカッチャ代ゼミ