どうして東大に受かるやつは医学部にいかないの?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
東大受かる頭あるなら普通は医学部いかね??
医者のほうが社会的ステータスは高いし、将来も安定
どうしてか教えてくれよ!!
2名無しなのに合格:2008/12/19(金) 15:24:49 ID:nL77g3p+0
うんこちんこまんこ
3名無しなのに合格:2008/12/19(金) 15:26:17 ID:J5Rsv6ELO
なぜだろうな
関係ないからじゃないか?
4名無しなのに合格:2008/12/19(金) 17:26:04 ID:tfHHANfrO
前スレざっと見直したが全レス中

10% 東大側の真面目な意見
10% 医学科側の真面目な意見
40% 医学部信者の医学部マンセー
20% 不況で仲間が増えるから喜んでるニート
20% その他

て感じでした(笑)
5名無しなのに合格:2008/12/19(金) 18:49:18 ID:autRUCH/0
前スレ:

どうして東大に受かるやつは医学部にいかないの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1206632614/
6名無しなのに合格:2008/12/19(金) 18:55:22 ID:IeM3L4Gz0
逆に聞こう。

「どうして医学部に受かるやつは東大に行かないのか??」

おれスレ立てられないから誰かこのタイトルで立ててくれんか?
7名無しなのに合格:2008/12/19(金) 18:58:16 ID:RM06qQ+x0
組織の中で優等生でいるのが心地よいのだろう
医師って職業はある程度一匹狼的な面が強いからね
8名無しなのに合格:2008/12/20(土) 06:01:47 ID:+vv/brca0
>>6
サロン板で12月5日に建てられた形跡があるが
7レスしかいかないで落ちている。需要がないようだ。。
9名無しなのに合格:2008/12/20(土) 09:17:46 ID:kEq7u3th0
多いね。医療過誤。21世紀に入ってから昔じゃ考えられなかったようなケースが急増したよね。
医療行為を騙った人殺しだよこれは。団塊ジュニアが臨床に立ち始めた頃からじゃないかな。
偏差値至上教育の絶頂期に大学へ入った子達だからね。勉強の出来る子が医学部へ、という風潮が最も強い時期だった。
そんな世間の風潮の中勉強しか出来ない・取り柄がないいわゆる点取り虫の子達がこぞって医学部へ入学したわけだ。
当時は調査書にスポーツでの実績があるかどうかなんて医学部って所ではほとんど評価されなかったし、面接すら無い所も多かったからね。
あったとしてもお勉強が出来てそこそこ従順ならハイ合格。ザルみたいなもんだったんだよ当時の入試なんて。
そんなザル試験で医学部に入った子達がこれまたザルの医師国家試験に通って、
おかしいよねあれは、税理士や建築士は別格としてあれじゃ司法試験と較べても簡単すぎる。
そのザル試験で量産されたザル医者がいま現場で生きた患者さんにメスを入れるっていう恐ろしい世の中になっているわけだよ日本では。
医療事故、とはいうけどこれは始めに言ったとおり人殺しだよ。医療行政による殺人なんだよこれは。
医師という職業へのね、入り口からして間違っちゃってるんだよ。戦後の大改悪でね。
職業は世襲が大原則、といったら少々古いかもしれないけれど、勉強だけで逆転できるのは明らかにおかしいだろう。
仕事ってそんな簡単なもんじゃない。
職業間の流動性を高め過ぎたツケを、これから数十年間掛けて命で贖って逝く事になるんだよ日本人は。
世の中そんなに甘いもんじゃないって事だ。
10名無しなのに合格:2008/12/20(土) 09:24:24 ID:BnqBbPZE0
ってか問題の傾向そのものが医学部と東大でちがうじゃん。
東大は東大なりの難しさがあり、医学部は医学部なりの難しさがあってそれぞれ
ちがう。医学部は比較的高得点勝負みたいな要素があるからな。
11名無しなのに合格:2008/12/20(土) 09:52:28 ID:l7jpggajO
医者になりたい奴は医学部に行く
医者になりたくない奴は医学部に行かない
そんだけだろ
12名無しなのに合格:2008/12/20(土) 09:58:55 ID:xw+QkRDdO
血見んのこえぇよ
血見まくって平気なだけで尊敬だわ
13名無しなのに合格:2008/12/20(土) 19:11:13 ID:BnqBbPZE0
俺の同級生に「医師になれるけど彼女一生できない」「彼女できて結婚もできるが医師には
なれない」どっちがいい?と聞くと医学部志望者は前者を答える。
おれ自身医学部志望者だが、自分も前者を望む笑
14名無しなのに合格:2008/12/20(土) 19:28:33 ID:3V+4g9Y2O
医学部行ってるけど後者だわ
15名無しなのに合格:2008/12/20(土) 19:34:54 ID:LgySUdIfO
理三志望だけど、臨床医にはなりたくない。

貧乏でもいいから、マッタリ研究生活送りたい。
16名無しなのに合格:2008/12/20(土) 19:49:49 ID:NJ/zp1hZ0
医学部の試験ってどんくらい難しいの?
17名無しなのに合格:2008/12/20(土) 19:57:41 ID:7JyAVOAp0
っていうかまだこのスレあんのかよ・・・
18名無しなのに合格:2008/12/21(日) 11:21:54 ID:DBXu3FlV0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
19名無しなのに合格:2008/12/21(日) 19:14:29 ID:kHERvgiu0
>>6
東大卒業しても医者並みに稼げないからだろハゲ
20名無しなのに合格:2008/12/21(日) 19:15:37 ID:kHERvgiu0
>>6
普通レベルの医学部じゃ東大受からないだろハゲ
21名無しなのに合格:2008/12/23(火) 12:14:20 ID:qYJn7cRD0
アホすぎて涙が出るよ(´;ω;`)ブワッ
22名無しなのに合格:2008/12/23(火) 13:46:18 ID:3XSHZUOfO
【学歴板における各大学の特徴】
・東大‥孤高の存在。未来永劫学歴コンプの攻撃対象。軽量入試の駅弁医学部等一蹴。
・京大‥東大京大の枠組みに執着。京大コンプの飯男等相手にせず。
・旧帝医・・俗世間から離れ東大と肩を並べる。しかし一部慶医コンプを持つ者の工作が涙を誘う。
・駅弁医・・旧帝医が東大レベルだから国立医全てが東大レベルと主張(笑)。医学部コンプという言葉を発明し工作に励む。
・私立医・・何故か学歴に無関心で目立たぬ存在。その中で慈恵医だけは活動範囲を拡大中。
・早慶‥我が国は東大京大早慶だけで動いていると信じて止まない。
・一橋‥一橋≧京大を主張。早慶はサルだと思っている。
・東工‥一匹狼を装うが、実は知名度の低さにブルーになっている事が発覚。
・阪大‥東京阪を頑なに主張。不良債権の外語と飯男のせいでイメージ低下。
・東北‥余りにも阪大と同格を主張し過ぎて、周囲から失笑を買う。理科薬や慶應理工にストーカーされる。
・九名‥そこそこの地方都市でいい思いをしているので、みちのくの東北大等眼中に無い。
・北大‥最も旧帝の枠組みを強調する。三ランク下の大阪市大にストーカーされる。
・神大‥旧帝一工神という言葉を発明する。六甲台の実績のみを強調する。
・筑横‥旧帝一工の次のポジションを主張。筑馬鹿とカラスのせいで方々から叩かれる。
・広大‥学歴板に大学院重点大学13校を認知させようと、布教活動に努める。
・旧六‥互いに足の引っ張り合い。
・駅弁‥駅弁>>>>>>>>|∞|>>>>>>>>>>MARCHを主張。
・マーチ‥首都圏では、マーチ=地底を主張。基地外明治vs変態立教に注目。
・関関同率‥立命の工作が限度を越えた為、袋叩きに遭う。
・理科大‥理科薬の工作と一部の工作員の活躍により、方々から集中砲火を浴びる。
・Fランク‥一部の現役合格者が、全現役合格者>>>>全浪人合格者を主張。知能が低いため、登場の度に論破され発狂する。
23名無しなのに合格:2008/12/23(火) 23:43:45 ID:KPtkbVXG0
どうして東大受かるのに、って言ったって東大の上には早慶だってある訳だし
就職の最高峰たる在京キー局なんか非リアじゃ絶対無理だからね
医者なんて非リアでも就ける職業って時点で終わってる
そりゃ非リアに生まれて人生一旦諦めた奴ならミニマックスの選択かも知れないけど
世の中上には上があるって事も知っておいた方がいい
そんな事だから一国の総理大臣にまで医者は世間知らずだなんて指摘されちゃうんだよ
医者ごときの分際で総理に余計な心配掛ける馬鹿も馬鹿なら麻生も人が良すぎって意味で馬鹿なんだな
そんなのは最高権力者の仕事じゃない。先生方のご両親のお仕事ですよこれは
24名無しなのに合格:2008/12/24(水) 00:09:48 ID:4lov9/100
>>23
前と同じもんコピペして面白いか?
どうせ煽るなら、もっと面白いの考えてみ?
25名無しなのに合格:2008/12/24(水) 00:21:55 ID:uBaFgIeoO
東大にも医学部にも縁の無い方々が必死ですね。
26名無しなのに合格:2008/12/24(水) 07:18:57 ID:8E8PEUSw0
何がそんなに悔しかったんだか
27名無しなのに合格:2008/12/24(水) 21:39:29 ID:6DiRzLmE0
東大というとやたら「私の知り合いの天才レベルの少年」の話持ち出す人が多いけど…
そんなの学年に数人なんですが。
大多数は、「しこしこまじめに努力を続ける能力のある子たち」なんですよ。
難問に手こずったり記述は点が取れなかったりあたりまえにありましたけどね、今の時期。
ゴソさんも同じ勘違いしてますけど、京大と違って別に東大に入れるのに天才である必要はないんですよねえ。
うちの子なんて技能オリンピックなんて挑もうという気すらゼロだったし。
やるべきことを徹底してやる。それだけで理Vの合格可能性80%の偏差値は取れるんです。
きっとその辺の偏差値が身近でない親御さん達がやたら理V天才伝説をしたり顔で振り撒くんだと思います、正直。
まあいいんですが。光栄で。でもうちの子は天才ではないし友達のほとんどもそうです。
ケンちゃんはさすがに出遅れ過ぎだと思いますね。
やっぱり先手必勝なんですよね。
この時期上位の子達をここから抜いていくのは非常にきついです。
あっ、ゴソさんは天才児を生み出すのが第一で
東大はあくまでその結果と思っていたのでしょうね、失礼しました。
28名無しなのに合格:2008/12/26(金) 23:40:23 ID:j84E9yco0
>理科三類の募集人員を8人増やした。
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_16_j.html
29名無しなのに合格:2008/12/29(月) 06:23:57 ID:bBBFP0eU0
医者って本当に医者をやりたい人がなるべきだと思ったから。
30名無しなのに合格:2008/12/29(月) 11:24:10 ID:8h5XYe2s0
東大理3>医学部>>>>東大だと思っていた時期がありました
31名無しなのに合格:2008/12/29(月) 14:45:55 ID:50Qrddhy0
>>22
旧帝医≒東大非医なの?
旧帝医のほうが難しいと思ってたよ
だって駅弁医であれだもんなあ
32名無しなのに合格:2008/12/29(月) 18:31:05 ID:2WMd9guJ0
62 :名無しなのに合格:2008/04/05(土) 18:59:51 ID:upB3zpXy0
たぶん学歴に関しても殆どの国立医>東大非医だと思う。
学歴と縁遠い奴が世間に多く、マスコミの情報くらいしか耳にしないからかと。

駿台全国模試医学部医学科合格者最低ライン(C判定ライン)

72 東京
71
70 京都
69
68 大阪
67 医科歯科
66 九州 名古屋
65 東北
64 千葉
63 北海道 名市 金沢
62 京府医 岡山
61 横市 阪市 奈良 神戸 熊本
60 新潟 三重 広島 
59 札医 筑波 滋賀 長崎 山口 大分 【東大理一】
58 群馬 愛媛 信州 富山 福井 岐阜 浜松 和歌山 鹿児島 【東大理二】
33名無しなのに合格:2008/12/29(月) 18:32:19 ID:2WMd9guJ0
287 :名無しなのに合格:2008/06/25(水) 01:55:39 ID:VfTMWFjH0
まだ東大非医を崇める情報弱者がいるのかい?www^^
社会的ステータスとは年収で決まるんだよw
いくら権威だの名誉だの肩書きだの言っても結局世の中は金、金、金!www
金が全てだぞwwwまだ気付かない?www^^
その証拠に上位医学部は人気で偏差値は東大非医を圧勝wwwwww
理由は今の現状w東大非医は奴隷リーマンにしかなれない負け組w
一方医者はほぼ年収1000万超え確実wwwだから東大非医なんぞより人気なのww^^
これが世の中金だという真理の証明に他ならないw分かった?www^^
34名無しなのに合格:2008/12/29(月) 19:04:48 ID:FoO8gWSfO
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

東大理一 英-64.2 数-66.6 理-63.7 国-59.3 総合-63.9
東大理二 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
東大理三 英-74.4 数-77.1 理-76.2 国-67.4 総合-76.5
北大医医 英-63.5 数-64.9 理-63.2 国-無し 総合-65.8
東北医医 英-64.1 数-66.2 理-66.8 国-無し 総合-67.9
名大医医 英-63.7 数-66.6 理-63.6 国-62.4 総合-64.1
京大医医 英-67.1 数-72.0 理-69.8 国-63.4 総合-69.4
京大薬  英-59.2 数-61.0 理-59.5 国-58.4 総合-58.5
京大理  英-57.0 数-61.7 理-58.9 国-55.2 総合-57.5
京大工  英-55.5 数-59.0 理-56.8 国-無し 総合-57.9
京大農  英-56.9 数-55.3 理-57.4 国-55.5 総合-54.4
阪大医医 英-65.0 数-69.7 理-68.1 国-無し 総合-70.2
神戸医医 英-62.7 数-62.2 理-62.9 国-無し 総合-64.1
九大医医 英-63.7 数-62.8 理-61.3 国-無し 総合-64.0
35名無しなのに合格:2008/12/29(月) 19:05:50 ID:FoO8gWSfO
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

↑によると阪医>京医。
これは科目型毎に母集団レベルが異なる事に起因します。
そこで、平等に英数理2で単純平均を取り、高い順に並べました。


合格者平均偏差値(英数理2)

理三  75.9
京大医 69.6
阪大医 67.6
東北医 65.7
理一  64.8
名大医 64.6
理二  64.5
北大医 63.9
九大医 62.6
神大医 62.6
京大薬 59.9
京大理 59.2
京大工 57.1
京大農 56.5
36名無しなのに合格:2008/12/29(月) 19:10:09 ID:FoO8gWSfO
判定偏差値
九医>>理一

平均偏差値
理一>>九医

判定で7高い九医が平均で2低いという怪ww

37名無しなのに合格:2008/12/30(火) 00:12:37 ID:uB3lMLi40
清いとか尊いとか、そんな話をしてんじゃねんだよ。
普通に配管工とかタイル工のが能力高いだろ。
だいたい医者なんて普通にリーマン勤まらない奴の最後の逃げ途じゃん。
そういう奴が勉強だけでなれる数少ない職業のひとつとして選ぶわけだろ、医者とかって。
18や19でそんな逃げの選択をする若者ばかりって所が今の日本の希望の無さなのか、
単にゆとり教育や塾通いで平均して今の子達の能力が下がってしまっただけなのか、
いずれにしろ俺は、俺はだよ。そんな医者に自分の命は預けたくはねえよなあ。
お前はどうなんだ。勉強しか出来なかった奴に身体任せられる?
日本にはそういう制度少ないからしょうがないかも知れないけど、
俺はスポーツ特待生とかで入った、ちゃんと身体も動く、動作にスピード感もある、
対人能力も人並み以上にある、そんなまともな高校時代を送った人や、
昔は若いなりにちょっと無茶やったけど立派に更生して、自分の金で大学出て医者やってる人に任せたいよ。
俺はね。俺が病気になったらガリ勉には触らせたくないし、あれこれ言われたって説得力ねえだろうがよ全然。
38名無しなのに合格:2008/12/30(火) 00:45:14 ID:vMYD0O66O
>>37
ちゃんとお前が書いたのなら、少し共感。まあコピペでしょ?
39名無しなのに合格:2008/12/30(火) 00:48:49 ID:zD8MAidHO
と偉そうに言ってみました^^
40名無しなのに合格:2008/12/31(水) 16:19:31 ID:WnRVWKl30
>>37コピペ乙
41名無しなのに合格:2009/01/01(木) 10:32:37 ID:bjYnrWb00
なんだ、>>24=>>38って非リアで非医で非東大か…
42名無しなのに合格:2009/01/01(木) 12:51:10 ID:gQPKglW90
医者を目指してない奴が医学部に入っても意味ないだろとマジレス
43名無しなのに合格:2009/01/01(木) 13:51:50 ID:CIcCSYFzO
>>42
医学部信者には、成績今一だから人生逆転のために医学部しか見えない人が多いんだよね。
だから、マジレスは通用しないよ(笑)
44名無しなのに合格:2009/01/01(木) 21:46:13 ID:2rj/rvZe0
>>37
がり勉の医者とスポーツ推薦の医者とか若い時ぐれてた医者を
患者がどう見分ける?エスパーですか?それなら医者なんかに
かからんでバビル二世みたいに自分でヒーリングすればいいだろw
45名無しなのに合格:2009/01/01(木) 21:52:14 ID:2rj/rvZe0
>>37
もうひとつ「配管工の方が能力が高い」なら、任天堂のあの
マリオに治療してもらえ。彼は配管工であとで「ドクターマリオ」
で医者になってるからな。おまえさんの好みにぴったりだよ。
46名無しなのに合格:2009/01/03(土) 23:09:18 ID:/Vxz0IIo0
どうせ、ブラックジャックみたいな医者にあこがれてるんだろw
免許ないけど、技術だけは神業、みたいなw
47名無しなのに合格:2009/01/07(水) 01:00:56 ID:cYJu0BveO
37みたいなやつは、
ノロウィルスあたりにやられてゲロ吐きまくって、仕方なく病院に助けを求め、そのガリ勉医師に点滴や薬をもらって、楽になり、
「先生!ありがとうございます!」とか言ってるタイプ。


つまり世間知らずw


お前が出産で産まれる時も、お医者さんがフォローしてくれたんだぜ?
48名無しなのに合格:2009/01/07(水) 07:38:17 ID:omHruGp50
>>47
>「先生!ありがとうございます!」とか言ってるタイプ。
それはあまりにも世間知らず
こういう奴は担ぎ込まれてから帰った後までずっと37みたいな事を喚き続けるんだよ
49名無しなのに合格:2009/01/07(水) 15:08:06 ID:WF3k1uGwO
勉強できないやつにはもっと診てもらいたくないだろ
高校の理科もできないのに症例判断できんのか
50名無しなのに合格:2009/01/07(水) 20:14:40 ID:Ny1zEyb80
>高校の理科もできないのに症例判断できんのか

それが結構
訴えられもせず医者やってたりするから、不思議な世界なんだ。
51名無しなのに合格:2009/01/07(水) 21:27:50 ID:CC5msG9u0
代ゼミ下位医学部偏差値

偏差値62
東邦(医)
愛知医科
久留米(医)
偏差値61
獨協医科
帝京 (1)〜(3)
東京女子医科
日本
偏差値60
川崎医科
偏差値59
聖マリアンナ医科
金沢医科
偏差値57
埼玉医科
52名無しなのに合格:2009/01/08(木) 00:53:36 ID:Es+j5Pk90
53名無しなのに合格:2009/01/08(木) 01:46:46 ID:hwP/B4xHO
>>47
ったく出産の面倒まで産婦人科医に診させるなよな
ただでさえ病院当たりの人数が少ない上に助産師なんて職があるんだから、手術が必要なときだけでいいだろ

…関係ないですねサーセンww
54名無しなのに合格:2009/01/08(木) 11:58:24 ID:vfoalpd70
2008年度センター試験合格者平均点

東大理T 827
東大理U 823
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/kanto/tokyo.html


宮崎大医 776
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/kyushu/miyazaki.html#gakubu2

弘前医 779
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/tohoku/hirosaki.html

福井医 782
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/chubu/fukui.html

国公立医学部医学科最底辺グループ
55名無しなのに合格:2009/01/08(木) 14:54:38 ID:HYE6TEb+0
>>1
お前あほだろ?
東大にも医学部はあるんですけど?
56名無しなのに合格:2009/01/08(木) 15:40:22 ID:9AIGr5nJ0

真性のアホ
57名無しなのに合格:2009/01/08(木) 21:57:15 ID:shqlbmKm0
防衛医大は、日本で唯一学費がいらない国立医大です。
入学すれば学費がいらないどころか給料までもらえます。
救命最後の砦なので、一人でも多くの入学希望者を募集してます。


卒業後はしばらくの間、自衛隊で軍医として働いてもらいます。
仕事でイラクやアフガンやイスラエルなどにも行けるので、タダで海外に行ける素晴らしい職場です
58名無しなのに合格:2009/01/09(金) 01:40:17 ID:CxiiYlA80
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1231233329/105
にも書いているが・・・
59名無しなのに合格:2009/01/09(金) 05:18:43 ID:Zyz3xrC10
どうして東大に受かるやつは医学部にいかないの?
→東大文系レベルでは合格できないからです。


60名無しなのに合格:2009/01/09(金) 07:20:32 ID:yA3XGo8HO
はっきりいうと東大は
能力ないから。全国の
医学部の方が圧倒的に
難易度が高い。東大は
受かっても医学部は行
けないって人の方が多
いだろ。しかも中には
東大っていうブランド
欲しさにわざわざ行く
やつもいるだろ。入試
の難易度が高いのは

『東大<国公立大学医学部』
やから
61名無しなのに合格:2009/01/09(金) 13:31:57 ID:8bpM505q0
東大理T 827
東大理U 823
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/kanto/tokyo.html


宮崎大医 776
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/kyushu/miyazaki.html#gakubu2

弘前医 779
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/tohoku/hirosaki.html

福井医 782
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/chubu/fukui.html

東大二次4教科5科目VS医学部二次大抵英数のみ
で二次の難易に圧倒的差があるのにセンターすらこの差wwwww
62名無しなのに合格:2009/01/09(金) 13:52:45 ID:c3TyCHXaO


続きは学歴板をクリック!!


63名無しなのに合格:2009/01/09(金) 13:57:21 ID:qW+K/eBMO
因みに理一の足切り合格者平均は
804.68(大学公表値)

つまり
理一合格>>理一足切り>>軽量駅弁医合格

64名無しなのに合格:2009/01/09(金) 18:11:15 ID:iqvquOw6O
>>59
文系と比べるとかもうね…
じゃあ医学部の奴は東大文系合格できるのか?
65名無しなのに合格:2009/01/09(金) 18:13:19 ID:Zyz3xrC10
出来るだろ。


66名無しなのに合格:2009/01/10(土) 23:40:59 ID:YjpY8IVB0
59のとおりなら逆も無理だろ

医師なんて3大国家試験の中じゃダントツで難易度が低い
67名無しなのに合格:2009/01/11(日) 17:58:48 ID:05G6S/oh0
医者は、溝掃除とか便所掃除とか汚いことをやってくれる3K、4K、5Kみたいな仕事だから、なるのはそんなに難しくないけど尊敬する。戦地に自ら志願する自衛隊というか災害時に出動する機動隊や消防隊というかボランティアみたいな感じがする。

68名無しなのに合格:2009/01/11(日) 19:23:04 ID:VgXaPB6f0
>>67
>なるのはそんなに難しくないけど

東大や医学部がそんなに難しくない??どんだけ偏差値あるんだよw

医者と看護士のやることの区別も付かないのはひどい認識だな。

しかも、外科しかないと思っているらしいw

他の職業就いて医学部再受験する人がいるのはなぜかわかるか?

イメージだけで物事語れるんだから、わかるだろw
69名無しなのに合格:2009/01/11(日) 20:09:24 ID:05G6S/oh0
偏差値が高いのは東大、京大、阪大、慶大くらいでしょ。

1K きつい
2K 危険(感染する危険)
3K 汚い
4K 気持ち悪い
5K 恐怖(医療過誤で訴訟される恐怖)

だから本当に大変。尊敬する。

70名無しなのに合格:2009/01/11(日) 20:17:16 ID:xI9MbDadO
知ってたか?医者の平均寿命50歳くらいなんだぜ
71名無しなのに合格:2009/01/11(日) 20:33:48 ID:p0UqLAyXO
間違いなく東大文系のが上
医学部志望のやつなんてほとんどセンター対策しかしてないのに九割いったとかいってないとか言ってんだぜ?
東大受けるやつはセンターなんて冬休みからでも九割弱はとるのに
72名無しなのに合格:2009/01/11(日) 20:55:48 ID:re42bNP50
センター、二次、国家試験の難易度に価値観を見出すとは・・・。
医師か東大卒業後の職業について考えたほうがいいだろ。

アンチエイジングや皮膚科等でマターリ高級こそが至高。
労働マシーン(産婦人科、小児科等)は負け組みだなw
大学病院で薄給も微妙だな。権力志向なら官僚のがいい。

73名無しなのに合格:2009/01/11(日) 21:14:52 ID:wn00o2QU0
医学部1,5倍にされたら
もう医学部にありがたみもなんもなくなるな
74名無しなのに合格:2009/01/11(日) 21:24:50 ID:EOS2BBVy0
間違いなく東大文系のが下

それは、東大の教授が認めてるよ。

文系に必要な数Cさえ受験から回避。
75名無しなのに合格:2009/01/11(日) 21:32:47 ID:05G6S/oh0
甲南大学や成城大学など本当のお金持ちの子弟が集う学校に医学部はないのを見ればわかるとおり
医学部というところは「中の上」の生活を目指す「中の下」の人間、経済的弱者の子弟が集うところなのだと思う。
76名無しなのに合格:2009/01/11(日) 21:45:52 ID:SRTyn2Sy0
まぁ、医師のレベルは大したことはない。
3大国家資格の中ではの話だが。
学部入学時の偏差値考慮すれば全ての資格の中で3番目の難易度。
平均時給に関してはダントツ1位
司法試験や会計士のように
合格したのに年収500万なんて状況にはまずならない
医学部入学難易度に関しては国立医学部に限定すれば東大文系と同じ。

私立医学部なんてシラネ
77名無しなのに合格:2009/01/11(日) 21:46:26 ID:p0UqLAyXO
>>74
VCがないだけで二次に国語+地歴二科目が入る負担より軽いとでも?
78名無しなのに合格:2009/01/11(日) 22:05:31 ID:qeprmrp20
半年ROMってましたが、我慢ならないので言わせて貰います。
医者はサービス業、それも「末端の」サービス業ですよ。
医師免許は自動車免許と同じ程度のものです。それも指定教習所で「金で買った」免許と。
高額の入学金と寄付金を払う必要がある事から価値があると思われているけど実際にはそんなたいそうなもんじゃないです。
司法試験のように並はずれた才能と努力で勝ち取った真の免許とは違います。
それを何か特別な専門職のように考えるからやたらと傲慢になり、給料や労働条件に不満が出るのでは?
所謂、選良というのは社会全体のプランを考える人間のことであり「末端の」サービス業に携わる人は含みません。
特に立法、行政、マスコミの「三権」に携わる人間がまさにこの選良にあたります。
先生方が時に蔑んでおられる文系の仕事ですけど、権力を持ってるのは私たち文系です。
一方、医者、看護師は小売店(コンビニ、スーパー)や飲食店(ファミレス)や風俗(キャバレー、ソープ)の従業員と同じ地平の職種ということになります。
研修医や非常勤はバイトにあたるので、同じく時給800円程度で十分なはず。
超過勤務を計算に入れてもこれ超えますよね?だったら不満言う資格ないです。
下の世話(時として性欲処理も含むらしい)など少し汚れ仕事をさせられる看護師なら清掃局員並みの給料を求めてもいいと思いますが。
こんな掲示板に不平不満を並べる暇があったらあなた達の職能である患者サービスにもっと専念して下さい。
それが出来ないなら医者をやめて文系を再受験したら如何?多浪生にまで美味しい就職はないと思いますが。
79名無しなのに合格:2009/01/11(日) 23:03:32 ID:qTMkslPS0
みんな自分がやりたいことってないの?
80名無しなのに合格:2009/01/11(日) 23:51:09 ID:CAweLMDj0
>>78
だったら医師免許を短期合宿の2週間でとってみろ馬鹿
81名無しなのに合格:2009/01/12(月) 00:30:40 ID:csEIyjGU0
>>78
はコピペだよ。コピペしたやつは、医者より確実に収入少ないだろ。
コンプレックスまみれの悲しいやつだろうから、ほどほどにしてやれw
82名無しなのに合格:2009/01/12(月) 00:39:37 ID:FxkWn1gy0
医者は自分の時間がまったくない。
うちの親父となんか子供の頃遊んだことがほとんど無い。
患者のためだけに生きる自信があるならなれば?

1は本物の馬鹿だと思う。もしくは釣り。
大学は自分のしたいことをするために行くんだろ。
金のためじゃない。金のためってやつは人生むなしいよ。
もっと大きく生きろよ!!とマジレスwww
83名無しなのに合格:2009/01/12(月) 01:56:41 ID:csEIyjGU0
自分のしたいことをするためにも、金は要るだろ。
金持ちなら、親からもらえるかもしれないが、大半は大学入って
遊ぶ金ほしさにバイトして、それで終わってしまうやつもいる。

親が医者だから、親に金もらって
金を考えないで済むということが分かってない。
親がいなくなったとき、知るだろうね。
84名無しなのに合格:2009/01/12(月) 02:01:34 ID:FxkWn1gy0
ひがむな。この時点でお前は負け根性。
それに親はもう亡くなってる。
自分のしたいことは自分で稼いだ金でやってる。
遊ぶ金ほしさにバイトか、、、お前が見えてくるようだよ。
THE2ちゃんクオリティってやつだなー。
リアルはこんなやつが少ないこと祈るよ。
85名無しなのに合格:2009/01/12(月) 02:09:26 ID:ksBdNC8bO
>>74
その話前にどこかで見た気がするけど、確か化学系の教授だったか。
その人「文T&法学部はしょうがないから認めてやるが、それ以外の文系は東大から消えろ」とか言ってたぜ?
そんな極端な考えの人間が東大文系について語った内容が意味を持つのか。
86名無しなのに合格:2009/01/12(月) 09:10:14 ID:Tg+VdtBd0
まぁ口に出すか出さないかの違いで、多かれ少なかれ教授は、
文T&法学部はしょうがないから認めてやるが、それ以外の文系は東大から消えろ
と思っているよ。
東大文系も実質計量入試だしね。
87名無しなのに合格:2009/01/12(月) 09:13:59 ID:BCjQ9i630
>>84
俺は>>83ではないが
医者が給料いいのは確かだから別に>>83はひがんで無いと思うが…
ひがんでるのはむしろ君のように見えるんだが
88名無しなのに合格:2009/01/12(月) 09:25:27 ID:BCjQ9i630
FxkWn1gy0
こいつって「私立医学部に行きたいです」スレで金がないだの学費が高いだの散々ダダこねて、
しまいには貧乏神呼ばわりされてた奴じゃね?
89名無しなのに合格:2009/01/12(月) 10:24:03 ID:yms/7JlT0
>>1
只単に、医学もしくは医者に興味ないからでしょ。
僕はオヤジ(東大工学部卒)のことがキライで、それだけで東大行かず、一橋行ったし。
個々人の動機なんて、偏差値や序列で測れるものではないよ。
最近の日本の動向見ていると、やれ勝ち組だ負け組だ、とか、偏差値至上主義だとか
価値観の単純化(要はマスコミに踊らされてるんだけど)にあきれることが多い。
てなわけで、釣られてみました。
90名無しなのに合格:2009/01/12(月) 10:54:09 ID:/3O3l/7K0
>>74みたいな馬鹿がいるとかえって医学部のレベルが低く見られる
91名無しなのに合格:2009/01/12(月) 11:08:46 ID:DeEuboEx0
ってか医者って忙しさとかのわりには給料少ないでしょ
92名無しなのに合格:2009/01/12(月) 13:03:44 ID:V3rPLlAcO
>>86
そんなこと言ったら東大文系のやつだって口に出すか出さないかの違いで
「地底医学部ってセンター九割のみでほぼ合格決まる軽量入試でしょ?なんでそれで威張ってんの?」
って思ってるよ
93名無しなのに合格:2009/01/12(月) 13:38:09 ID:FxkWn1gy0
実際のところ、東大VS医学部なんて当人達は気にしてない。
気にするのはそこに受からない人たちと、学歴コンプレックスのみ。
2ちゃん住民はかなりの異端です。ちゃねらーでも学歴系は近づかないくらいだからw
94結論:2009/01/12(月) 13:45:20 ID:hJ6gSDwb0
普通に、医者になりたい奴が医学部、だろ。
地位とか偏差値とか考えてるのはコンプの塊。以上。
95名無しなのに合格:2009/01/12(月) 13:49:14 ID:FxkWn1gy0
>>94
同意。金とか地位とか言ってるやつは外出て青空見て、深呼吸してみよう。
自分のくだらなさが分かってくる。そして小さい男だと分かるよ。
96名無しなのに合格:2009/01/12(月) 14:37:41 ID:Up1lpkOeO
実際の得点率

科目軽量かつセンター比率が高いので対策を万全にする東大京大以外の医学部でも現実はこの程度。

二次も標準問題しかでないからセンター対策は完璧のはずなのに得点率は東大≧地底医

旧六以下の医学部は論外

合格者のセンター得点率分布

 学部学科 92.5% 90.0% 87.5% 85.0% 85%未満

 文科T類 18.3% 54.9% 79.3% 97.0% 03.0%
 理科T類 15.8% 43.4% 67.7% 89.4% 10.6%
 理科V類 48.7% 82.8% 93.1% 99.0% 01.0%

 京都大医 27.5% 70.6% 86.3% 98.0% 02.0%

 旧帝医□ 15.4% 42.1% 73.7% 92.1% 07.9%  理V京医以外の5校

 旧六医□ 05.2% 21.2% 63.0% 88.9% 11.1%

 中下位医 02.1% 11.1% 38.2% 71.9% 28.1%  医学部中下位30校
97名無しなのに合格:2009/01/12(月) 14:51:00 ID:yms/7JlT0
センターと2次では、フェイズが違う。意味のないデータを出してなにがしたいのか・・・。
98名無しなのに合格:2009/01/12(月) 14:51:48 ID:xoQ6f/E6O
医学部コンプレックス炸裂(笑)
99名無しなのに合格:2009/01/12(月) 15:05:21 ID:PHgpBO9NO
>>95まで真面目なレスが続いたと思ったら、>>96から再びコンプ同士のなじり合いww

100名無しなのに合格:2009/01/12(月) 15:11:33 ID:FxkWn1gy0
一生やってればいいと思うよ
101名無しなのに合格:2009/01/12(月) 15:15:53 ID:HX+VG75WO
興味ないことを仕事にしてたくさん金もらうより、贅沢はできなくても面白い仕事をしていく方が人生楽しそうだから。
俺あんまり物欲ないからそこまで金使わないだろうし。
102名無しなのに合格:2009/01/12(月) 19:14:26 ID:csEIyjGU0
ゲーム業界とか、デザイン業界とかか?w

面白い仕事なんて20歳〜35歳がピークだろ。
一握りの作家・成功者だけが生き残れるだけ。
そういうクリエイティブな仕事は、社長になるのと同じ競争率。
年々若い才能が入ってくるのに、年取ってからどうする?
若いやつらが担ってる産業ってのは、年寄りは切り捨てられるんだよ。

徹夜続きで時間もないし金もない。食うものもジャンクフード。
オタクっぽい男だけで、女にも恵まれない。そんなんで老後はどうするんだ?
自らの健康が危ないから、長生きはできないだろうな。
決して、人生楽しいと言える余裕は無いよ。一生独身だな。
物欲無くても、大人になるほど、金かかる。家や車は無理だな。

若いうちだけだよ夢みられるのは。現実は厳しいぞ。
それを知ってから、医学部再受験とかいうことになるw
103名無しなのに合格:2009/01/12(月) 20:36:44 ID:yms/7JlT0
何を面白いと思うかは、人それぞれではないでしょうか?
104名無しなのに合格:2009/01/12(月) 23:08:14 ID:+uk9oJWy0
面白いと思う領域は人それぞれだけど、
それだけで突っ走っていい時期と悪い時期がある。
今は「なんとなく東大」とか、偏差値主義が馬鹿を見る時代。
代わりに医歯薬系といった資格直結の学部が手堅い選択になっている。
でもどうしても好きで勉強したい分野があるというのであれば自己責任で賭けてもいいんじゃね?
105名無しなのに合格:2009/01/12(月) 23:53:22 ID:yms/7JlT0
うーんと、どんな仕事でも楽しむことはできると思うんですよ。本人の意識次第で。
それができることを、教養と僕は考えてます。
106名無しなのに合格:2009/01/13(火) 00:03:43 ID:La3eaasG0
なるほどー
107名無しなのに合格:2009/01/13(火) 00:05:46 ID:La3eaasG0
まぁ最終的に結局悔いが残らないような選択をすればおK
108名無しなのに合格:2009/01/13(火) 00:12:22 ID:5HKueC830
生きていくってことは、分かれ道の選択だらけ。悔いが残るか残らないかは、死の直前まで
わからない。ただ、教養があれば(余裕と言ってもいいかもしれない)、いかなる人生も
捨てたもんじゃないと思えるんじゃないかな
109名無しなのに合格:2009/01/13(火) 00:25:06 ID:La3eaasG0
教養があれば大半は医学部を志しそう…
110名無しなのに合格:2009/01/13(火) 00:32:27 ID:5HKueC830
教養って、高校時代に身につけるもんだぜ?
111名無しなのに合格:2009/01/13(火) 00:35:19 ID:La3eaasG0
>>110
そうなのかぃ?
大学いけば一年のときに一般教養習うよ。
112名無しなのに合格:2009/01/13(火) 00:38:51 ID:5HKueC830
大学1、2年次のぱんきょーは、僕の考えてる教養とはちょっと違う。
113名無しなのに合格:2009/01/13(火) 00:42:43 ID:5HKueC830
教養は習うものじゃない。コトバ尻を捕らえるようだけど。読書や日々の生活の中でで自分で
勝ち取るものだと思う。そう思わないかい?
114名無しなのに合格:2009/01/13(火) 01:17:55 ID:CxyRWhgh0
精神分析(精神医学)も教養のひとつだろ。現代思想ってやつだけど。
フロイト、ラカン、斉藤環とか、聞いたことあるだろ?
医学部志すなら、そういうの知ってると、より興味もてるよ。
115名無しなのに合格:2009/01/13(火) 01:23:43 ID:CxyRWhgh0
La3eaasG0とは別人ね。一応。
116名無しなのに合格:2009/01/13(火) 02:07:05 ID:Tf5cjDi10
教養は一生かけて磨いていくものだと思うよ
117名無しなのに合格:2009/01/13(火) 22:47:10 ID:5HKueC830
そうですね。まさにおっしゃる通りだと思います。ただ、僕が高校云々を言ったのは
その年代くらいまでにある程度生き方というと大げさですが、生きていくうえでのスタンス
が決まってしまうことが多いから。もう一つの理由として、若く感受性豊かな年代に良質の書物や芸術作品に
触れることによって得るものはかけがえのないものだと考えているからです。なんだか弁明めいた板汚しになってしまいました。
申し訳ないです。
118名無しなのに合格:2009/01/14(水) 07:49:04 ID:KayLyI1W0
高校や大学前期課程で習うのは教養ではなく常識
社会では何の役にも立たないが、無ければ恥ずかしい
119名無しなのに合格:2009/01/14(水) 08:05:27 ID:0xOx9NNR0
ワロタ

120名無しなのに合格:2009/01/14(水) 08:56:33 ID:8Mv3LSjyO
医者の良いとこは就活しなくていいぐらいだな
臨床医とか地獄だろ
121名無しなのに合格:2009/01/14(水) 17:16:13 ID:mei2qWEZ0
臨床医ってどの科の? 科によって収入も仕事量も違う
122名無しなのに合格:2009/01/14(水) 18:32:56 ID:J2k96WXI0
大学生にもなって「習う」か。ヤレヤレ・・・・
123名無しなのに合格:2009/01/14(水) 19:49:39 ID:JB70LTTq0
科によって収入は違わない。
どこの病院か、どんな役職かによって収入が違う。
124名無しなのに合格:2009/01/15(木) 07:40:00 ID:T4UZTUP00
ID:J2k96WXI0
ID:J2k96WXI0
ID:J2k96WXI0
125名無しなのに合格:2009/01/15(木) 16:51:54 ID:j7tAakma0
医学部の入試には、学力(笑)以前に人間性とモラルを問うような選抜方式が必要だと思う。
126名無しなのに合格:2009/01/15(木) 17:45:10 ID:wFWOsASX0
何が幸せか?なんて人それぞれ違うのに自分の主観をそのまま一般化するような人間がほんとに頭いいのかねw
127名無しなのに合格:2009/01/15(木) 18:24:06 ID:Qr3/OLWM0
>>125
だがそんな尺度も選抜方法も存在しないわけです。
小論文や面接で人間性を測定することはできません。
順天堂のように親子面接でも取り入れますか?
女性や開業医の子息やコネが有利に判定されると思いますが。
また研究の世界はシビアであり業績さえ高ければ何でもいいのです。
日本の医学者のなかで抜きん出てIF値が高く
某帝大の学長を勤めた御仁は人間性はまるで糞蟲と評判でした(笑)
128名無しなのに合格:2009/01/15(木) 18:56:19 ID:CsYxHZFI0
医者目指すやつは偏差値と金、ステータスが大きく占めるのが現実。
129名無しなのに合格:2009/01/15(木) 19:04:00 ID:wVdyFxaZO
医学部に行くヤツ、実際に外来とかで患者診ることを想像したことあるのか?
医者になった俺の兄貴は医者を辞めたよ。
人間の相手は懲り懲りだって言って。
130名無しなのに合格:2009/01/15(木) 19:11:14 ID:Qr3/OLWM0
関東軍第731部隊を率いた石井四郎中将は京都帝大医学部の中でも
とくに将来を嘱望されたトップエリートでした。人体実験を繰り返した
医学研究者たちは戦後、大学教授や主要機関の長に収まっています。
ひとたび戦争が始まれば東大も兵器研究施設へと転用されるでしょう。
131名無しなのに合格:2009/01/15(木) 19:18:09 ID:Qr3/OLWM0
米国の医師は人格が高い…!と感心する馬鹿な人もいますが
金持ち相手の非常に高額な医療ですし、何より成績の良い人ほど
訴訟リスク少なく儲けられる眼科耳鼻科放射線科に流れています。
日本でも訴訟や激務を嫌って眼科麻酔科精神科…に逃げてるのが現状。
医療崩壊はモラルや使命感だけでどうにかなるレベルをとうに越えている。
132名無しなのに合格:2009/01/15(木) 19:42:37 ID:KejaWdLMO
家から通える距離の国公立の希望学科がそこにしか無い。私立に行く金はもちろん無い。万が一受かっても進振でどうなるかすらわからんw
133名無しなのに合格:2009/01/15(木) 19:47:36 ID:jVBwKu4d0
文三に医学部行ける頭があるわけなかろう
134名無しなのに合格:2009/01/15(木) 19:49:20 ID:CsYxHZFI0
あいかわらず麻酔科は人不足です。
それとおれは希望するなら整形です。
老人とセレブばばーのニーズは高い。
135名無しなのに合格:2009/01/15(木) 21:19:19 ID:ngrcQ91E0

62 :名無しなのに合格:2008/04/05(土) 18:59:51 ID:upB3zpXy0
たぶん学歴に関しても殆どの国立医>東大非医だと思う。
学歴と縁遠い奴が世間に多く、マスコミの情報くらいしか耳にしないからかと。

駿台全国模試医学部医学科合格者最低ライン(C判定ライン)

72 東京
71
70 京都
69
68 大阪
67 医科歯科
66 九州 名古屋
65 東北
64 千葉
63 北海道 名市 金沢
62 京府医 岡山
61 横市 阪市 奈良 神戸 熊本
60 新潟 三重 広島 
59 札医 筑波 滋賀 長崎 山口 大分 【東大理一】
58 群馬 愛媛 信州 富山 福井 岐阜 浜松 和歌山 鹿児島 【東大理二】
136名無しなのに合格:2009/01/15(木) 21:20:41 ID:ngrcQ91E0
63 :名無しなのに合格:2008/04/05(土) 19:01:09 ID:upB3zpXy0
駿台の偏差値表見た?wだいたいの医学部は東大非医なんぞより上だぞwwww
上位がいくら凄かろうと関係ないwビリケツがいか程かで難度が決まり、
ボーダーを超えることが合格なのだから、そのボーダーの高さを比べて
評するするのは当然だろwwおかしいの?wwww^^
さらに、学力に注目して比較してることだって大きな譲歩だってことに気づけよwww^^
医学部と東大非医の将来を比べてみろやwww
医学部は大概、年収1000万を超えて悠々自適な生活を送るwww
一方東大非医は奴隷リーマンとしてこき使われるwww哀れwwwwww^^
年収500万も行けば御の字だぜwwwwwこの格差wwwwwww
年収・将来性・社会的ステータス・安定度、どれをとっても医学部の圧勝wwwwww^^


64 :名無しなのに合格:2008/04/05(土) 19:02:13 ID:upB3zpXy0
ここで一部の例外を持ち出して医学部に対抗する輩がいるが、
そんなことをしないと勝負にもならない現状を自覚してるってことだしねwwww^^
こういうのを典型的な医学部コンプというのだよwわかる?wwww^^
だからどんなに能力があろうと、社会の現状に盲目で医学部を選ばなかった時点で、
そいつは人生をなめた、先見の明もない馬鹿だということなのwwwww^^


ふぅ、我ながら素晴らしいwww^^
どーだ、まいったか東大非医よww反論ある?wwww
手も足も出ないだろ、どう考えてもww
悔しかったら医学部を圧倒するような実績でも作ったらどう?ww^^
137名無しなのに合格:2009/01/15(木) 21:22:53 ID:ngrcQ91E0
386 :名無しなのに合格:2008/08/22(金) 13:01:13 ID:VNY1IZS90
本当に医者が薄給激務ならだれも好き好んで医学部なんかいかんよ。

医学部が大人気で昔の馬鹿私立の偏差値もここ数年で10くらい

急上昇している。

何千万も学費払ってもペイできるっていう確証がなかったら

親も金ださんわな。

本当に薄給激務で割りに合わん奴隷労働が待ってるなら何千万も私立

につぎ込む親は余程のアホか馬鹿ということになるな。

この事実が全てを物語ってる。

後はちょっと考えればわかるだろ。

だから本当に薄給激務の医者なんか一人もいないのだよ。

いるのは高給激務の少数派か高給給料泥棒の大多数の医師だけ。

そして高給激務の医者も一部の病院の一部の科だけにいるのみ。

割合にしたら全医師の5%もないだろうね。

残りの95%は楽な仕事でどんな無能でも最低1000万は

事実上保障されているとてつもなくいい仕事なのだよ。
138名無しなのに合格:2009/01/15(木) 21:23:51 ID:ngrcQ91E0
440 :名無しなのに合格:2008/09/16(火) 19:59:15 ID:mppaJ/yS0
な?www俺の言った通りだったろwwww^^
東大非医を持ち上げてる信者がいるが、所詮医学部様には敵わないんだよwww
奴等は東大非医を持ち上げる根拠として外資金融を挙げてたけどさwwざまぁwwwww

まず極一部の例を挙げて全体を結論付ける低脳さにも呆れたが、
その外資さえも駄目だったと証明されたわけだwwwww
どう?w心の拠り所の外資様が崩壊しちゃって悔しい?wwwwww^^
これでも信者続けるの?ww受験生もちゃんと世の中見たほうがいいぞwww

456 :名無しなのに合格:2008/09/19(金) 13:38:47 ID:NTYYwMwAO

    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 医学部なんてハアハア医学部なんてハアハア
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \東大_ | \|  |    |__|
|:::::::| \_二二二|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
139名無しなのに合格:2009/01/15(木) 21:29:00 ID:hjp8iZJp0
>>3
クロロ
140名無しなのに合格:2009/01/15(木) 21:38:06 ID:b7vJKzcEO
東大逝く頭があったら医学部逝ったぜ

残念ながら、偏差値が大幅に足りない
医師への憧れ・医学への興味を引きずったまま宮廷理学部受けますよっと

141名無しなのに合格:2009/01/15(木) 21:46:49 ID:9gdg9y1Y0
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
私立医学部医学科 KARTE134 [大学受験]
東大行くやつって馬鹿じゃね? [学歴]
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート13 [無職・だめ]
■ ロースクール生は医学部生と同格 ■ [shihou]
★底辺医学部を目指すスレ★ [学歴]
142名無しなのに合格:2009/01/15(木) 21:52:12 ID:bfgAgRonO
>>136
まず予備校の偏差値は入試に使う科目だけで出すんだよ。二次二科目程の医学部が東大非医より高くなるのは当然。
実際の難易は逆なのに偏差値では早慶>一工になるのと同じ理屈だよ。
進学校のやつならわかるんだけどね、地底医に行くやつなんて文2、文3のやつに全然成績及んでないから。
143名無しなのに合格:2009/01/15(木) 22:00:07 ID:KejaWdLMO
2教科だったら楽だろうな。しかも問題簡単なのばっかだし
144名無しなのに合格:2009/01/15(木) 23:01:37 ID:gfw3BIC70
>>140
なんで理学部なんだよw
絶対医学部のがいい。
2chだけじゃなくて親戚やら色々話しきいとけって絶対後悔するから。
偏差値や点数じゃなくて将来の職業として考えたほうがいい。
美容系の皮膚科いってマターリ高級目指せばなんら問題ない。
145名無しなのに合格:2009/01/15(木) 23:09:44 ID:42PJA81EO
34/144:名無しなのに合格[sage]
2008/12/29(月) 19:04:48 ID:FoO8gWSfO
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

東大理一 英-64.2 数-66.6 理-63.7 国-59.3 総合-63.9
東大理二 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
東大理三 英-74.4 数-77.1 理-76.2 国-67.4 総合-76.5
北大医医 英-63.5 数-64.9 理-63.2 国-無し 総合-65.8
東北医医 英-64.1 数-66.2 理-66.8 国-無し 総合-67.9
名大医医 英-63.7 数-66.6 理-63.6 国-62.4 総合-64.1
京大医医 英-67.1 数-72.0 理-69.8 国-63.4 総合-69.4
京大薬  英-59.2 数-61.0 理-59.5 国-58.4 総合-58.5
京大理  英-57.0 数-61.7 理-58.9 国-55.2 総合-57.5
京大工  英-55.5 数-59.0 理-56.8 国-無し 総合-57.9
京大農  英-56.9 数-55.3 理-57.4 国-55.5 総合-54.4
阪大医医 英-65.0 数-69.7 理-68.1 国-無し 総合-70.2
神戸医医 英-62.7 数-62.2 理-62.9 国-無し 総合-64.1
九大医医 英-63.7 数-62.8 理-61.3 国-無し 総合-64.0
146名無しなのに合格:2009/01/15(木) 23:11:15 ID:42PJA81EO
35/144:名無しなのに合格[sage]
2008/12/29(月) 19:05:50 ID:FoO8gWSfO
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

↑によると阪医>京医。
これは科目型毎に母集団レベルが異なる事に起因します。
そこで、平等に英数理2で単純平均を取り、高い順に並べました。


合格者平均偏差値(英数理2)

理三  75.9
京大医 69.6
阪大医 67.6
東北医 65.7
理一  64.8
名大医 64.6
理二  64.5
北大医 63.9
九大医 62.6
神大医 62.6
京大薬 59.9
京大理 59.2
京大工 57.1
京大農 56.5
147名無しなのに合格:2009/01/15(木) 23:12:27 ID:42PJA81EO
36/144:名無しなのに合格[sage]
2008/12/29(月) 19:10:09 ID:FoO8gWSfO
判定偏差値
九医>>理一

平均偏差値
理一>>九医

判定で7高い九医が平均で2低いという怪ww

148名無しなのに合格:2009/01/15(木) 23:13:40 ID:42PJA81EO
以下無限ループ(笑)
149名無しなのに合格:2009/01/15(木) 23:32:02 ID:n73MtlDO0
>>140
理T(理学部)って「入ってからが厳しい」という話を聞いたが・・・。
以下↓

> これまで研究者になりたいと思っていました。
> でも、このまま理学部志望でいいのかと悩みはじめました。
> ”理Iに入ってみて自分のしたい研究ができなかったら”
> という不安が出てきたんです。
> もし知能の研究をしようと思ったとすると、
> その上で人間の体や脳を知ることは、強固な下地になると思って、
> 医学にも触れたい気持ちはありました。
> 理IIIに入学できれば、学部を選ぶとき、可能性が広がると思ったんです。
> ”理IIIに行けるなら行ったほうがいい。理Iに入ってから
> 医学部を目指すのはきついと思う”
> 友達はアドバイスしてくれました。が、まだ理Iに行きたいという気持ちが強く、
> 志望先をはっきりと決められません。
> そんなとき、理Iに通う先輩から話を聞く機会がありました。
> ”理学部は厳しい。自分の好きな研究ができるのはひと握りだよ。
> 難関だけど理IIIに行っていれば選択肢は広がったかもしれない”
> 理Iの現状を詳しく聞けたことで、理Iと理IIIを細かく比べることができました。
> 入試直前になって、志望を理IIIに変更しました。

(東大理III 2006 p.116)
150名無しなのに合格:2009/01/16(金) 03:12:55 ID:Un6UTbzT0
東大だろうが京大だろうが理学部では
一人の天才の足元に死体がゴロゴロ転がってますよ。
もともと学問一直線の優等生たちだから
柔軟に進路変更して工学系に鞍替えしたりしない。
また企業就職への興味も適性も有していない。
客観的には逃げ道はいくらでもあるんだろうけど
それができれば苦労しない。
151名無しなのに合格:2009/01/16(金) 09:55:03 ID:F+iCvvK40
平均偏差値と合格判定ラインの違いは常識で考えれば分かりますよね。
例えば理一の合格者1000人の中に平均点50点の数学で80点以上とる人が
100人いるとすると40点に満たない人が300人いると仮定しても
さほどおかしくはないですよね。

前者100人は理一合格などは目標ではなく日本の頭脳として
日本を牽引していくぐらいの意気込みの人たちだと思います。

後者の300人は九大医学部にはおそらく合格できない人たちだと思います。

全く矛盾はありませんよね。
152名無しなのに合格:2009/01/17(土) 11:26:04 ID:jHtTYxkm0
皆さんのお考えを興味深く見させてもらいました。
うちの息子なんですが・・・

生活面ではクソ真面目・勉強はプレッシャーかかればやる・要領あまりよくない

という特性を持っております。
例えば模試が悪ければヒェ〜となって次は良い。
そしてまた気を抜いてまた悪い・・と大体はこの繰り返しです。
しかし、本人はあまり気にとめず「なんとかなるやろ」で
生きている模様です。

皆さんどちらに進路をとられたとしても
色々と志をお持ちのようでほんと偉いですね
153名無しなのに合格:2009/01/17(土) 11:39:25 ID:BrMLvTwtO
戸塚ヨットスクールに入れろ
154名無しなのに合格:2009/01/17(土) 17:00:00 ID:uhECJ+hF0
>>153
テラ地元WWWWWW
155名無しなのに合格:2009/01/18(日) 00:41:21 ID:jBjrVaLDO
東大工学部→官僚技官→国費留学→一流国内外大学教授
これ実際にある超ブラチナライン、マジ最強
156名無しなのに合格:2009/01/18(日) 13:34:17 ID:u2nU9RUI0
おいらは、名古屋の東海高校卒。ちょっと異常な学校で国公立医大志望がムチャクチャ多い。
おいらが在学中は450人いて、浪人含めて100人近く国公立医大に合格してた。
三年の10月まで一緒にサッカー部で大会出てた奴も名古屋大学医学部現役合格したよ。
もう1人10月まで一緒にやってた奴は一浪で名古屋大学医学部。おいらは文系、
東京の国立文系大学に現役合格。で、医学部受かった奴ら見てると、最初から東大眼中になかったように
思える。東海高校万歳!
157名無しなのに合格:2009/01/18(日) 13:42:54 ID:BNuULRFgO
>>154
ぜひ入校してくれ
158名無しなのに合格:2009/01/18(日) 13:44:28 ID:rgVnmpqUO
毎日病人の相手ばっかりしたくないからだろう…
159名無しなのに合格:2009/01/18(日) 14:02:40 ID:DyupSgARO
だって、文学が好きなんだもの。
医者のステータスより知性と教養に価値を見い出している。
160名無しなのに合格:2009/01/18(日) 16:58:07 ID:SmpjzFoV0
>>155
教授はステータスは高いけど、給料は…
その道の学問が好きで名誉がほしいならいいかも。

>>158
病人の相手をしなくていい医者もいるだろ。病理医とか監察医とか。
161名無しなのに合格:2009/01/18(日) 18:00:43 ID:rgVnmpqUO
病原菌や死体の相手か
162名無しなのに合格:2009/01/18(日) 18:04:53 ID:HJ+hCkky0
別に将来安定とかどうでもよくね
自分のやりたいことしたいし
163名無しなのに合格:2009/01/18(日) 18:18:12 ID:la4tGsi4O
産婦人科医は美人のあれが見れてめしがうまい
164名無しなのに合格:2009/01/18(日) 21:24:38 ID:wuZM1UF+0
>>161
それが嫌なら研究にでも池
165名無しなのに合格:2009/01/18(日) 21:28:17 ID:HNk4xN9j0
研究医って教授になれないなら、ごみだぜ。
166名無しなのに合格:2009/01/19(月) 00:22:59 ID:/MJr/RD60
まぁでも研究医は臨床と違って時間に融通が利くしのんびりできていいな。
167名無しなのに合格:2009/01/19(月) 01:08:39 ID:Lm1UKn1a0
研究医もいいんじゃない?

医学博士(Ph.D)取っとくと、臨床でも待遇違うから、
とりあえず取っておくという人多いし。

臨床あるから、他の学部と違って、
教授になれなくても、首吊らないでいいし。
168名無しなのに合格:2009/01/19(月) 07:09:17 ID:53dDhVe4O
>>142
いや待てwそこそこの進学校出身だが、現役で文2文3行った奴より優秀な奴らが地底医ボロボロ落ちてたぞw
だいたい地底は二次二科目じゃないし、予備校も偏差値なんか厳密には考えてない。もし厳密に考えているなら、なぜ理科などの選択科目によって偏差値を分けないんだ?
169名無しなのに合格:2009/01/19(月) 07:43:31 ID:ROyIoWttO
そもそも日本で一番難しいのが理三って状況だからダメなんだよ。
日本最高の頭脳が人を長生きさせる事にだけ使われるのはもったいない
早く東大は新しく日本一難しい工学部でも作って年収5000万一生涯保証する研究所に卒業生が入れるようにしろ
日本は技術大国なんだから
170名無しなのに合格:2009/01/19(月) 07:57:22 ID:jbcLU6U4O
病気の奴の面倒を見る仕事なんてやってらんねー
171名無しなのに合格:2009/01/19(月) 07:57:26 ID:EQ1H0X8WO
流石に>>142はギャグだよな?wwww
オレは>>149みたいな理由で理学部生物学科から旧帝医に志望変えた。東北医でB判も危ういオレだが東大模試京大模試では理学部A判かB判ばっかだったぞ。
172140:2009/01/19(月) 08:08:35 ID:HYu4OwDWO
>>144
>>149

アドバイスありがとう

ヤバいな、俺
後悔することになるかもしれんな

親は群馬大医学部勧めてくれたんだが、センターがアレだからな…

言ってしまえば東北大受けるつもりなんだけど

非医以外からも医学系大学院逝けてそこそこ医学やらせてもらえるらしいから
それもアリかなと


大学入ってみて、どうしても医学部諦められなかったら再受験とか学士編入も考えてみる

173名無しなのに合格:2009/01/19(月) 08:32:03 ID:bg8Y6NrhO
>>168
そんなこともあんの?少なくとも俺の学校でわざわざ香川大だの旭川なんとか大だのの医学部に行った先輩はアフォみたいな成績で受かったみたいなんだけどね。俺の代でもそんな感じになりそう

あと二次は二科目じゃなくてもせいぜい英数化学とかでしょ?或いは理科三科目のみとか。地歴二科目論述の負担よりはだいぶ楽だよ。
174名無しなのに合格:2009/01/19(月) 08:36:34 ID:bg8Y6NrhO
>>171
ちょっと待って
>>142だけど俺が間違ってたかも
地底って地方底辺医学部じゃなくて地方旧帝医学部を指すの?
だとしたら本当に申し訳ない‥‥
175名無しなのに合格:2009/01/19(月) 18:36:48 ID:53dDhVe4O
>>174
地底←地帝
なんだ言葉知らなかっただけか…何を言い出すのかと思ったw
そういう意味なら分かる
176名無しなのに合格:2009/01/19(月) 18:47:31 ID:JN6oWoFc0
後の再受験オッサン多浪である
177名無しなのに合格:2009/01/19(月) 21:03:59 ID:t8/4uofg0
日芸はある意味藝大より上だからね
藝大以上って事は当然、東大生なんか足下にも及ばないような頭脳がゴロゴロしてる
どっかの美大の教授が毎年東大と自分の所の新入生に絵を描かせる実験をやってて
最近の美大生(といってもその教授の所のだけど)はみんな平均して優秀なんだけど
70点主義の量産品だな、粗製濫造とは言わないが突出した天才がいなくなったな、と
その分野で試験を受けて入って来るんだから最低水準を満たしてるのは当然なんだけど、芸術家レベルの才能がいない
いっぽう東大生の方はというと、服装やスポーツのセンスから察しが付く通り絵に関してはみんな30点以下
(高々30点といっても、その先生が見てるのはあくまで素質だけ。素人だから当然とはいえ絵の技術はほぼ全員が0点)
勉強は出来ても芸術的センスに関してはほとんどの東大生が絶望的といって良いレベル
しかしその中に、むろん毎年ではないが、1000人に1人以下のオーダーで美大生を上回るセンスを持った奴が混じっているそうだ
そういう奴は当然勉強も出来るので偏差値教育のベルトコンベアーに乗って東大に振り分けられてしまうんだけどこれが勿体無い、と
丸暗記重視で芸術やスポーツを軽視した教育政策によって才能が埋もれている、潰されている、と
未来ある才能がみんな東大や医学部に吸い込まれて文化の発展に何の寄与もしない公務員や医者で終わっていく
これでこの国の将来は大丈夫なのか、行く末を案じたくもなるけど今はそんな話をしているわけじゃなくて、
この研究を例に上げて何が言いたいのかというと、東大だの医学部だのってのは、何の能も無い奴が仕方なく行く所だって事
18や19で人生諦めるなと、自分を見限るなと
若者よ、人生から逃げるなと、俺は、俺はだよ、声を大にしてそれを言いたい
178名無しなのに合格:2009/01/19(月) 22:30:49 ID:FMjEKNUw0
声を大にしてそれを言いたい
まで読んだ
179名無しなのに合格:2009/01/19(月) 23:29:23 ID:ycqeThqk0
全部かよ
180名無しなのに合格:2009/01/20(火) 02:10:39 ID:mnu7xGuJO
ワラタ
181名無しなのに合格:2009/01/20(火) 02:37:13 ID:D6R/UxG9O
才能のある人は医学部より理学部に流れて欲しいね
182名無しなのに合格:2009/01/20(火) 02:52:35 ID:yHWvCnG1O
才能なんて結果論だろ。
大学入学時の点が良い奴がその後業績を残すかはわからないんだし
183名無しなのに合格:2009/01/20(火) 03:18:35 ID:3UhjmscTO
趣味の問題…人間、好きな事で飯食うのが一番幸せ…おっさんの感想〜
184名無しなのに合格:2009/01/20(火) 06:17:57 ID:6gcP/IAH0
>>182
その通り。研究は運が大事。
185名無しなのに合格:2009/01/20(火) 06:18:47 ID:6gcP/IAH0
IDがアホで悪かったな
186名無しなのに合格:2009/01/20(火) 06:44:45 ID:OZltwKkzO
ワロタw
187名無しなのに合格:2009/01/20(火) 15:12:06 ID:49WpbT5pO
>>177じゃあ何も能がない奴が仕方なく行くらしい東大や医学部に行けんのかお前は
それに才能あるやつが文化の発展に寄与するよりも公務員や医者になったほうがよっぽど日本のためになるだろ
188名無しなのに合格:2009/01/20(火) 15:17:16 ID:le3exZBa0
それコピペだから
189名無しなのに合格:2009/01/20(火) 19:13:59 ID:MJhFXMD70
芸大もカスだろ。
誰も志願しないだけのカス大。
190名無しなのに合格:2009/01/20(火) 22:50:21 ID:I7FrI3wM0
文化というが、それを担うのは運も才能も揃った一握りの限られた人。
芸大の入学式で、言われる言葉がなにか知ってるか?

「君達は40倍の倍率をくぐり抜けた才能ある芸術のエリートです。
しかし、この500人の中にいるかもしれない1人を磨く為の石でしかないです」

なんて言われるんだぜ。文化・芸術をなめたらいけない。
芸大といっても、卒業後は普通に就職していく。死ぬまで芸術やれるのは、
元々金持ちで働かなくていいボンボンか、元々貧乏でもう捨てるものがない、
フリーターや講師なんかでしのぐ貧乏生活かで、売れる保証はない。
かなりギャンブル性の高い生き方だ。

一方、他の分野に興味がありながら医学部に行った学生の多くは、
「好きなことだけでは逃げ場がない。医師というベースがあった上で、
好きなことをやりなさい」という先生のアドバイスを受けて、
医学部に進むことを決断するという。

そんなに文化に貢献したいなら、
医学部行って、副業で医学知識利用して小説や本を書いてみればいい。
そうすれば、仮に才能や運がなくて売れなくても次があるし、つぶしが利くだろ。
「ブラックジャック」の手塚治、最近では「チーム・バチスタの栄光」の海堂尊、
はそういう例。そういう人(医系出身の作家)はけっこういる。

医学部が文化に貢献しないというのは嘘。
精神医学なんかでも、精力的に本を書いている人は多いし。
191名無しなのに合格:2009/01/20(火) 23:01:54 ID:I7FrI3wM0
東大卒の2割がニートに!?
http://news.livedoor.com/article/detail/1223646/
192名無しなのに合格:2009/01/21(水) 05:26:52 ID:1COg8h+WO
手塚治は医学部じゃないんだな
193名無しなのに合格:2009/01/21(水) 05:56:31 ID:sjZx4hx00
手塚治は正確には、大阪帝国大学附属医学専門部、だっけか。
古い時代だから、今でいえば医学部みたいなもんだと思うけど。
創作活動と平行して、医師免許取ってるし、医学博士も取ってる。

海堂尊も、映画化されてるし、もっと注目されていい医師作家と思う。
194単なる感想です:2009/01/22(木) 23:16:17 ID:6HstBhX40
2ちゃん、特に学歴関係に多く見受けられる、他人をその属性だけでくさすような人間は俺嫌い。
195名無しなのに合格:2009/01/23(金) 07:49:26 ID:/EAO7dAK0
大体当たってるだけにな
196名無しなのに合格:2009/01/23(金) 15:16:16 ID:uqRQI83S0
石田琢人死刑囚が早く絞首刑になって地獄に落ちますように
197東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2009/01/29(木) 16:18:23 ID:5wq5zgZD0
精神医学の一つに「病跡学」というのもありましたね。
文化に貢献しています。
198名無しなのに合格:2009/02/03(火) 13:54:27 ID:/HWz4WnR0

ユングは今読んでも面白いよなあ
199名無しなのに合格:2009/02/03(火) 14:48:03 ID:RZLPrM420
うんぐ
200名無しなのに合格:2009/02/03(火) 16:00:00 ID:Dam3SoOy0
このスレに医学部はいないw
201名無しなのに合格:2009/02/03(火) 16:51:54 ID:RZLPrM420
ノシ
202名無しなのに合格:2009/02/04(水) 22:26:33 ID:zSGh5onU0
ベンジャミンフルフォード

実際はもっと酷い話なのです。
アメリカを管理する秘密結社は有色人種を中心に世界の人口を減らそうとしています。
そのために今アメリカは生物テロを企んでいます。
例えば2000年9月にかかれた今のブッシュ政権の文章
(rebuilding America’s defences)
の60ページにはこう書かれています
「人種別に効く生物兵器は便利な政治的な道具となる。」

2005年7月13日のアメリカ下院の生物テロ委員会で、
政府の生物テロ専門家による発言
「アジア各地で鳥インフルエンザの兵器化(weaponization)が進んでる。」
それからわざわざ彼らは北極に行き、
1918年に鳥インフルエンザで亡くなった人の遺体を掘り起こして菌を採取したのです。
今アメリカの研究所ではそれをもとに、同じ菌を人工的に作っています。
こういう事実は恐ろしすぎて、日本の政府が見て見ぬふりをしているのが最も情けないことです。
203名無しなのに合格:2009/02/04(水) 22:29:27 ID:nL3yxwCc0
おれの友達はセンターの点数が思ったより良かったから、
東大理Tから志望変更して千葉医いったょ。
204名無しなのに合格:2009/02/04(水) 23:23:49 ID:MKrMH7JNO
センター取れてれば、千葉医の方が楽そうだな。
205名無しなのに合格
精神医学大系かなんかの病跡学の巻に、尾崎豊を解析したものがあったのを読んだことがある。
なかなか興味深かったよ。