【赤本は】獨協大学Part2【やった?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しなのに合格:2009/01/24(土) 20:02:53 ID:saFkPG0+O
赤本買ってないから
獨協の経営の最低合格点教えてくれよ

なんだかんだいい奴なんだろ?お前ら
953名無しなのに合格:2009/01/24(土) 20:24:12 ID:d9TpXH1gO
どの方式で受けるかいえよ馬鹿
954名無しなのに合格:2009/01/24(土) 20:39:21 ID:7RcntjWR0
去年、経営は経済に比べて合格者絞ったから今年は絞れないと思うよ
955名無しなのに合格:2009/01/24(土) 20:53:06 ID:1w3jLhkM0
A!

獨協の出願数確定は月曜日あたりなんかな?
956名無しなのに合格:2009/01/24(土) 21:00:44 ID:d9TpXH1gO
2008A方式
経営合格最低点

日207
世217
政210
地206
数207
957名無しなのに合格:2009/01/24(土) 21:01:15 ID:Hblh1SwdO
センターだけが来週月曜確定でしょ。
958名無しなのに合格:2009/01/24(土) 21:15:50 ID:PhX3FyZdO
そろそろ次スレ立てるか
959名無しなのに合格:2009/01/24(土) 21:25:18 ID:iEIs+UFAO
英70 現代文70 選択科目70で受かるんでしょ獨協の基礎問でボーダー7割ってかなり甘くない? もし受験者全員がマーチレベルなら最低点8割5分は確実だな
960名無しなのに合格:2009/01/24(土) 21:28:28 ID:Eh3m1g+5O
>>959
お前は一体何を言っているんだ
961名無しなのに合格:2009/01/24(土) 21:34:13 ID:iEIs+UFAO
文章読めないの?入試の最低点の話し
962名無しなのに合格:2009/01/24(土) 22:01:47 ID:VAh87AafO
そりゃ偏差値がちがうんだから当然でしょ。
そんなこといったらマーチの問題で総計の受験者云々といっしょだろ
963名無しなのに合格:2009/01/24(土) 22:28:44 ID:1w3jLhkM0
>>956
thx。

問題の質って駒沢くらいなん?

獨協だけ過去問やってないから、
一応、今更だけど過去問取り寄せたけどさ。
964名無しなのに合格:2009/01/24(土) 22:38:16 ID:iajuOB3zO
どの受験教科も8割越えないとダメなんだよね、ここって。
965名無しなのに合格:2009/01/24(土) 22:54:58 ID:iEIs+UFAO
実際そんないらないけどな 7割だよAだけはな 2教科は7割5分以上だけどな
966名無しなのに合格:2009/01/25(日) 00:11:42 ID:2S5D5VzFO
>>963
私も昨日、赤本取り寄せたw

駒沢のレベル知らないけど獨協の問題は教科書レベルだよ
ただ世界史やってたら、難問が2、3あった
マーチ以上狙っている人なら8割はとれるかと
967名無しなのに合格:2009/01/25(日) 00:33:23 ID:9+NjJqExO
獨協舐めてると泣くよ偏差値法だからね 選択科目みんな8割以上取るし 問題簡単だから最低点8割ないと無理 これが無理なら立正だな
968名無しなのに合格:2009/01/25(日) 00:36:49 ID:hKWJqkHFO
B方式の過去問はどこいった?
969名無しなのに合格:2009/01/25(日) 00:38:26 ID:x+o4XMw6O
>>965
お前は一体何を言ってるんだ
970名無しなのに合格:2009/01/25(日) 00:53:12 ID:9+NjJqExO
おい落ち着け 市橋達也くん
971名無しなのに合格:2009/01/25(日) 00:55:11 ID:kTJ5bKf6O
受験の結果って、電話案内なんだよね。
ドキドキだぜ?
『〜番の方は…………










おめでとうございます。合格です。合格通知案内を発送します。』
972名無しなのに合格:2009/01/25(日) 01:36:46 ID:YmUmqmVbO
来週の今日は、試験だ。
973名無しなのに合格:2009/01/25(日) 02:27:18 ID:gT7TUvilO
>>972
お前IDすごいな
974獨協:2009/01/25(日) 03:15:24 ID:LiqLb0ByO
法学部以外は全部偏差値法。
赤本に書いてありました。
975名無しなのに合格:2009/01/25(日) 11:42:47 ID:BqDKLL16O
総合政策増えすぎ
976名無しなのに合格:2009/01/25(日) 11:59:56 ID:R6cXSWmz0
センターの結果みたら獨協の経営77位だった
これは…行けるか…
977名無しなのに合格:2009/01/25(日) 13:42:38 ID:VDyLLaf7O
センターリサーチの結果見たんだが、外英よりも外交流の方が判定厳しめに出るんだな…
978名無しなのに合格:2009/01/25(日) 19:41:04 ID:wg5FiTbEO
なんで日本史なんか選んじまったんだ…
法学部素点じゃ問題が簡単な教科の奴が有利じゃないかぁぁぁあ
ズルいだろ〜
979名無しなのに合格:2009/01/25(日) 19:41:46 ID:wrMM+R8EO
在校生だけど法学部は7割で受かった人いないよ。

最低7割5分ないと受からない。問題量少ないし問題難易度もセンター以下だから、余裕もって8割必要。


まだ一週間あるから頑張ってください。
980名無しなのに合格:2009/01/25(日) 19:43:05 ID:wg5FiTbEO
ごめん、ちゃんと分かれてたな。勘違いでした。

よかった〜
981名無しなのに合格:2009/01/25(日) 19:50:28 ID:wg5FiTbEO
>>979
マジですか…
英国は8割行くんですが、日本史が7割弱しか取れないんです…。

もし、日本史受験の先輩でしたら、その時の対策を教えていただけませんか?
982名無しなのに合格:2009/01/25(日) 20:12:48 ID:9+NjJqExO
Aはそんなに要らないから法学部Aに関しては3教科平均7割あれば、受かるから 210から215あればギリ受かる 去年総合政策201だしな Bは2教科7割5分が最低ライン 今年は全学部だから8割ないと無理だけどな
983名無しなのに合格:2009/01/25(日) 20:24:31 ID:bJtxiYru0
英語苦手な文法ばっかだわ


あちゃーw
984名無しなのに合格:2009/01/25(日) 20:34:02 ID:wg5FiTbEO
>>982
そうですか…
でもやっぱり怖いです涙
英国だって問題によっては出来ないかもしれないし…

こっちは法学部一本なんだから全統でも少しは優先してほしいですよね…
985名無しなのに合格:2009/01/25(日) 20:43:37 ID:9+NjJqExO
俺も総合政策受けるよ 予想だけど Aの現代文は2007かなり簡単すぎて苦手な俺でも8割5分はいったし でも去年は問題数大門1が20問になり 時間も問題も厳しくなったから 今年は2007年並みにレベル下がりそうかもね願う
986名無しなのに合格:2009/01/25(日) 21:56:08 ID:hg+IYlMaO
英語簡単だけど4問目の文挿入問題で
一個ミスで10点消えるな…
987名無しなのに合格:2009/01/25(日) 22:34:17 ID:LiqLb0ByO
なぜ法学部だけ素点なんでしょう?
てか2006年のA方式の英語の第問一やけにイディオム多くないですか??
去年はあんまなかったのに
988名無しなのに合格:2009/01/25(日) 23:06:16 ID:YmUmqmVbO
今日過去問やったけど、英語はで合否決まるな。
ここだけで3割占める。
は一個間違ったら、どぼんするから注意が必要
989名無しなのに合格:2009/01/25(日) 23:23:55 ID:BqDKLL16O
センターリサーチ三社Aだけど政経選択で今年政経平均高いから得点調整されたら落ちそう…
990名無しなのに合格:2009/01/25(日) 23:29:51 ID:gT7TUvilO
得点調整って20点以上離れないとならないよ

今年は全て得点調整無しだったし安心すれ

ただ平均点70点ワロタ
991名無しなのに合格:2009/01/25(日) 23:42:24 ID:9+NjJqExO
獨協の英語配点変わったのみんな知らないの? 大門1 2点×14問 大門2 2点×2問 大門3 4点×6問大門4 3点×4問 大門5 4点×4問 大門6 4点×4問 だよ☆ 大門4が5点から3点に変わったからラッキーじゃん 文法56 長文44
992名無しなのに合格:2009/01/25(日) 23:43:14 ID:BqDKLL16O
>>990 なのか
良かった
993名無しなのに合格:2009/01/25(日) 23:43:38 ID:rEGDjX7dO
このスレ見てると法学部は2教科で七割五分だと絶対受かんねーな 終わった
994名無しなのに合格:2009/01/25(日) 23:50:51 ID:9+NjJqExO
俺も厳しいわ 全学部統一だから外語の奴等が滑り止めで2教科170普通に取るだろうし Aで受かるしかないな
995名無しなのに合格:2009/01/26(月) 01:13:01 ID:sW7i1W270
俺は長文の配点がでかい方がやりやすいけどな

いやー現代文やってみたけど、簡単だけど時間結構厳しいよな。

996:2009/01/26(月) 01:18:29 ID:jNdoDO6JO
ここに書き込みしてるやつ何目線で偉そうに書き込みしてんだろww

だいたい偏差値法だから素点に直したときの点数みても参考程度にしかならねえよww

まあ、全学部と言えども募集定員も増やしたからなあww

それにいくら人数多くても受ける層が低かったら変わらないんだよww
997名無しなのに合格:2009/01/26(月) 01:57:05 ID:sW7i1W270
>>996
その、参考程度が重要なんだろうが
998名無しなのに合格:2009/01/26(月) 02:06:14 ID:VXq4/A7j0
つかB方式の二科目法学部7割だと落ちるよな?繰り上げでいけるか?
999名無しなのに合格:2009/01/26(月) 03:26:17 ID:rmmWcvagO
よし
1000名無しなのに合格:2009/01/26(月) 03:27:34 ID:rmmWcvagO
>>1000ならあの子のスクール水着手に入る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。