■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART84◇■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
高認や大学受験についての情報交換の場です。
高認から大学へ進学した人の体験談もお待ちしています。

質問をする前に、>>2-15辺りのFAQや過去ログ(googleのキャッシュに残ってることも有)
を見たり、文部科学省のサイトを見たり、googleなどで検索しましょう。
テンプレを見れば、疑問点はほぼ解決できるはずです。
書き込むときはsage進行で。(メール欄に「sage」と入力してね)
荒らし&煽りは完全無視&放置。視界にも入れちゃダメです。

高等学校卒業程度認定試験
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
高等学校卒業程度認定試験Q&A
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030703.htm
Google(携帯にも対応)
http://google.jp

前スレ
■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART83◇■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1220435110/
2名無しなのに合格:2008/10/09(木) 15:54:59 ID:j8mF/7CB0
(高認そのものに対する質問)

高等学校卒業程度認定試験 Q&A 1 高等学校卒業程度認定試験とは−文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030703/001.htm
>
>  A高等学校卒業程度認定試験に合格すると、最終学歴は高等学校卒業になるのですか?
>
> (答)  なりません。合格者は高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められますが、高等学校を卒業しなければ最終学歴は高等学校卒業とはなりません。
>
>
>  E高等学校卒業程度認定試験を受験するだけで、高校卒業に必要な単位を全て修得することはできますか?
>
> (答)  できません。高等学校卒業程度認定試験で受験できる科目数は最大で9科目(公民の科目で「倫理」と「政治・経済」を選択した場合)までですので、高等学校卒業程度認定試験の受験のみによって高校卒業に必要な単位を全て修得することはできません
3名無しなのに合格:2008/10/09(木) 15:55:51 ID:j8mF/7CB0
Q.免除科目、試験日程など、システムに関する質問
A.必要な情報は出願のときに使った案内書やホームページに書いてあります。
↓参照のこと。(文部科学省ホームページ−高等学校卒業程度認定試験)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm
出願期間に要注意!(遅れたら一切受け取ってもらえません)

Q.高認(旧大検)って難しい?
A.高校の基礎レベルが分かっていれば解ける問題ばかりです。
マーク式の試験で合格最低点(ボーダー)が40点位と言われており、
難しい試験ではないと思います。(てんもに)
A:高認(旧大検)の難易度については人それぞれ感じかたは違うと思うので
自分で過去問を1回解いてみて判断してください

Q:高認の合格最低点は?
A:一般に40点といわれていますが平均点が下がった時に
合格点補正といって合格点を引き下げる事があるようです(カヲル)

Q:大検図書室って何?
A;以下のサイトを熟読してください
ttp://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/benkyouhou1.htm

Q. 高認(旧大検)を受けるのに受検資格などはありますか?
A. 認定試験を受けることのできる者は,受験しようとする認定試験の日の
属する年度の終わりまでに満16歳以上になる者とする。(大学入学資格を有している者を除く。)
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/01/05012801.htm
4名無しなのに合格:2008/10/09(木) 15:56:37 ID:j8mF/7CB0
(高校関連の質問)

Q:高校を辞めて高認を取得しようと思うのですが?
A:
@旧大検時代には高校在学中の受験は出来ませんでした。現在の高認制度では高校在学中でも高認受験は可能です。
A通信制高校でも卒業すれば学歴が「高校卒業」になりますが、高認合格者はあくまで「高認合格者」という資格保有者です。
B高認合格は高校卒業学歴ではなく、大学・専門学校受験・就職等で高校卒業の学力と同等扱いされる資格です。
C高校と比べ、大学受験資格を得るための費用は安く学校へ行く拘束時間がない(試験に行くだけ)メリットはあります。
D高校で取った単位や資格が流用できます。
@〜Dから自己責任で判断して下さい。高校退学を後押ししたり、逆に高校卒業を推奨するスレではありません。

(予備校関連の質問)
→予備校板にも高認スレッドがあるのでそちらで質問しましょう。

Q:お薦めの予備校を教えてください。
A:まずは自分で調べてみてください。そのうえで相談してみるといいでしょう。

Q:高校三年の年齢ですが、予備校の浪人コース行けますか?
A行けます。ですが、高認(旧大検)取って無いといけないところがあるそうです

(大学受験関連の質問)

Q:あと○○ヶ月/年で××大学に受かるでしょうか?
A:あなたの今の実力と、今後の努力次第です。
現在の実力を知るには模試を受ける事をお薦めします

Q:△△大学を受けるつもりですが、どのような勉強をしたらいいですか?
A:受ける大学の専用スレがあればそこで聞いた方が良いでしょう。

Q:大学受験で、高認(旧大検)出身を理由に落とされるって本当?
A:まず、試験が学科試験のみの大学・学部・学科では、学科試験の点数のみが評価されるので
高認(旧大検)出身であることで不利になることはまずありません。
試験に面接が課される大学(特に医学部)や推薦入試などでは、高校の時の成績を評価する面接官も中にはいます。
高認では内申書で評価の代わりに点数をABCで評価したものが使われるそうです。
どのように評価するのかは大学ごと,面接官ごとに違うので一概には言えません。

(将来的な質問)

Q:就職時の面接などで、高認(旧大検)出身を理由にで落とされるって本当?
A:
@大学・専門学校を卒業したのであれば、高認(旧大検)出身であることはあまり気にしなくても良いでしょう。
A大検・高認を取得してすぐに就職する時は、最終学歴が認定試験であることは気にするべきでしょう。
また、法的に”学力”が高卒と同等とみなされていますが、他の点(学校生活等)は評価されていないのも不利な点といえるでしょう。

大学受験・就職ともに言えること
あまり高認(旧大検)に対して好印象をもたない面接官もいます。しかし、「なぜ高校を中退したのか」などの質問に対して、
しっかりとした受け答えができるのであれば、過剰に心配する必要はないはずです。

Q:高認(旧大検)だからってお見合いで(ry
A無視しましょう

(その他のよくある質問)

Q:良い参考書・お勧めの参考書・皆さんが使った参考書を教えてください!
A:具体的に何をしたいのか、使う人の学力によって良い参考書・お勧めの参考書は変わってきます。
まずは、高認やセンター試験の過去問の点数や模試の成績を書いてくれたり、今の状況を詳しく教えてくれると
助言がしやすいです。ですが、2ちゃんねるのひろゆきの「嘘を嘘と(ry」はお忘れなく!!
5名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:03:34 ID:mYwLaIhf0
いちおつ
6名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:05:50 ID:j8mF/7CB0
誰か天麩羅貼ってくれ
貼れなくなった
7名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:07:05 ID:qFvX6E+T0
前スレの942さん
専門職大学院にかよってるって書いてありましたけど、教職とか法科とかの文系大学院ですか?
8携帯から支援:2008/10/09(木) 16:13:09 ID:4jahKNirO
(リンク集)
大検図書室(高認(旧大検)範囲の勉強が出来る)
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html

高卒資格.com
http://www.kousotu.com/

高等学校卒業程度認定試験 報道発表一覧(高認(旧大検)過去問、結果・状況等)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05020302.htm

高等学校学習指導要領
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122603.htm

高校生のための進学情報 (大学等調べられる)
http://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ/

高認(旧大検)過去問
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/daiken/03043001/005.htm

高認受験情報
http://www.jet-aime.co.jp/info/00/0009.htm

お勧めブblog
http://kounin.blog38.fc2.com/

避難所&過去ログはこちら
http://daiken.happy.nu/daiken/

当スレのテンプレ
http://konin.nomaki.jp/
9名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:14:25 ID:4jahKNirO

高校を卒業した場合、履歴書の「学歴欄」に下記のような記述をする。

   平成□○年◎月 □□中学校卒業
   平成○○年△月 □□高等学校○○科入学
   平成△△年◎月 □□高等学校○○科卒業
                           以上



高認に合格した場合、履歴書の「資格欄」に下記のように記述する。


   平成○○年□月 高等学校卒業程度認定試験合格
                             以上


ちなみに中卒高認合格者の「学歴欄」は下記のとおり

   平成□○年◎月 □□中学校卒業
                           以上

※高認の場合、合格しても学歴欄には書けない
10高校・大学卒業した場合の履歴書:2008/10/09(木) 16:16:13 ID:4jahKNirO
高校を卒業した場合、履歴書の「学歴欄」に下記のような記述をする。

   平成□○年◎月 □□中学校卒業
   平成○○年△月 □□高等学校○○科入学
   平成△△年◎月 □□高等学校○○科卒業
   平成△○年△月 ○□大学○○学部△△学科入学
   平成□△年◎月 ○□大学○○学部△△学科卒業
                           以上

11高認大卒の場合の履歴書:2008/10/09(木) 16:17:43 ID:4jahKNirO
高認に合格した場合、履歴書の「資格欄」に下記のように記述する。


   平成○○年□月 高等学校卒業程度認定試験合格
                             以上


ちなみに中卒高認合格者の「学歴欄」は下記のとおり、いきなり学歴が飛ぶ

   平成□○年◎月 □□中学校卒業
   平成△○年△月 ○□大学○○学部△△学科入学
   平成□△年◎月 ○□大学○○学部△△学科卒業
                           以上

※高認の場合、合格しても学歴欄には書けない
12名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:18:53 ID:4jahKNirO
高認試験  新課程に該当する  左記旧課程科目から削除される項目  左記旧課程科目に新に追加される項目
(新課程科目)   旧課程科目

        |           |   ・自然数の列        |・平方根
        |           |   ・集合             |・乗数公式
数学     |  数学T     |   ・場合の数          |・因数分解
        |           |   ・順列             |・一次方程式
        |           |   ・組合せ           |・相似形の面積比と体積比
        |           |   ・確率             |・球の表面積・体積
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |                   |
理科総合  |  総合理科    |        −          |・旧課程理科のTAの内容
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |  ・運動量            |
        |           |  ・ボイル・シャルルの法則  |
        |           |  ・正弦波の式         |
物理T    |  物理TB    |  ・静電誘導・誘電分極    |・生活の中の電気
        |           |  ・電場とその性質       |・電波と情報通信
        |           |  ・電位              |・水圧と浮力
        |           |  ・コンデンサー         |
        |           |  ・直流回路           |
        |           |  ・半導体            |
        |           |  ・電子と原子          |
        |           |                   |
13名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:19:54 ID:4jahKNirO
化学T    |  化学TB    |  ・化学結合           |
        |           |  ・物質の三態         |
        |           |  ・気体の性質         |       −
        |           |  ・溶液の性質         |
        |           |  ・結合エネルギー       |
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |  ・生物の集合すべて     |・血液の組織とその働き
生物T    |  生物TB    |  ・酵素              |・免疫の仕組み
        |           |  ・呼吸              |・水の呼吸と蒸散
        |           |  ・光合成の過程        |
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |  ・地質時代の地磁気     |
地学T    |  地学TB    |  ・恒星の運動         |
        |           |  ・連星と恒星の質量     |・銀河系と宇宙
        |           |  ・変光星             |
        |           |                   |
世界史A
近現代史を中心とする世界の歴史を扱う
日本史A
近現代史を中心とする我が国の歴史の展開を扱う
現代社会
倫理と政経の両方の基本的分野の融合が現代社会です(高認に限る)

ヒッキー板 高認スレ@ ウィキ(過去問解説・当スレのテンプレなど)
http://www18.atwiki.jp/hikky-kounin/
14名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:21:27 ID:4jahKNirO
このスレよりも確かな情報源があります
質問する方はまずは自分で調べるということをして見ましょう

高認の案内書を見る
文部科学省に問い合わせてみる
文部科学省のホームページで探してみる
グーグルで探してみる

以前のスレッドで出た主な質問と回答例(カヲル)

(愚問)
Q.○○大学のレベルって?高認の就職について。どの予備校に通ってるの?奨学金について…
 高校を辞めたいのですがどうすればいいですか?教科書、問題集ください。。。
A.他板他スレでお願いします。誘導をお願いするくらいなら許容範囲。

(高認・高校関連)
→文部科学省のホームページなどでご確認ください
Q.合格成績証明書などの書類を今すぐ発行して欲しいんだけど…
A1.往復の郵送で速達にすれば離島などではない限り3〜4日ほどで届くようです
A2.早めに取得しておく方が無難、だが書類の有効期限にも気をつけて
Q.高認から大学受験する場合、高認の成績ってどう評価されるんでしょうか?
A.ABCの三段階で評価されます。ちなみにAは80点以上,Bは60点以上,他はC評価になると言われてます。
Q.高認の要項(受験票申込)をもらうために電話するとこの番号教えてくれ!
A.文部科学省のホームページを訪れましょう。
Q.高認の理科のお勧めの科目は?
A.総合理科が取得しやすいといわれています
Q.出願期限外で受け付けてくれる?
A.無理です。期間は守りましょう。
Q.あの、おれ今年の四月高2で学校やめたんだけど高1の単位あれば高認とらなくても大学受験できますか?
A.高卒認定で必要な科目をすべて取得していても高認を一科目受け高卒認定を取得する必要があります。
Q.高校に何年生まで通えば何科目免除になりますか?
A.各々の高校によって違います
Q.今高校に在学中の場合(通信制じゃない)高認受ける事って学校にバレる?高認は学校の許可がいりますか?
A.高認を受験しただけではバレません。許可も要りません。
Q.倫理+政経か現代社会がどちらを受けたほうがいいですか?
A.高校で倫理or政経を履修されている人は政経or倫理を、履修されていない人は現代社会を勧めます。
Q.世界史ってAとBっていつ選ぶんでしょうか?
A.試験開始後に選びます。ちなみに、AとBは難しさじゃなくて範囲が違うので留意
Q.この資格有効期限とかありますか?
A.ありません
Q.俺は11月のうけるんだけど、受付は8月のが終わってからだよな?
A.文部科学省のホームページで確認してください。
Q.高認9教科受けると数万かかるよね??
A.一回でとれば一万もかかんないよ。受からなければ無限にかかるよ。
15名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:22:45 ID:4jahKNirO
(大学受験関連)
Q.高認取って高校辞めないで大学って受けれる?
A.年齢が条件を満たしていれば受けれます
Q.高認でレベルの高い大学に行けますか?
A.高認から高いレベルの大学にいったという報告は多数寄せられています
Q.文理選択で悩んでます。
A.よく考えて結論を出しましょう。将来の職業に直結することもあります。
Q.○○出身だけど△△大学に行くのは無謀かな?
A.よく知っている人に直接聞くのがいいでしょう。一般的に、努力次第である程度の大学にはいけるはずです。
Q.高認で取得していない科目を大学受験で使えるの?
A.使えます。
Q.一浪ってだけで浮いたりする?
A.大学のレベル次第ですが、普通にしていれば浮くことはまれだと思います。
Q.大検があれば慶應たどにでも受験できるんですか?センター受けれるんですか?
A.高認(旧大検)があれば、慶應たどにでもセンターも受けられます。
Q.大学の一般試験に面接はある?
A.あるところもないところもあります。大学のホームページなどで自分で調べましょう。
Q.受験は現役の同級生と同じタイミングでうけたいのですが受けられますよね?
A.受験の年度までに単位を取得や高認を受け、高卒認定を受ければ可能です。
Q.高認の場合、そこでの得点が内申書代わりになるらしいですが、大学入試で、それを一般の内申書と比較検討出来るものなんでしょうか?
A.大学ごとに高認の得点の評価は異なります。評価の仕方は秘密のところが多く,調べても載っていないでしょう。
Q.高認に合格してその年度中に大学に行くことは可能ですか?
A.受かった年度でレベルの高い大学にいける人は初めから成績がある程度高いです。その年度で高認の勉強をしなくてはならない状況の人は一年、二年みるのが一般的です。
Q.みんな仲間と受験で席近くなるためにはどうしたらいい?
A.受験票を一緒に出したら受験番号が隣同士、近くになる可能性が高いです。輪ゴムでとめればなお良し(受験番号が名前の順のセンター試験は除く)
Q.俺センター終わってから誕生日だから必然的に一浪しないとダメなのか・・・泣
A.その年度内に18歳になれば、受験資格があります。

(予備校)
Q1.高校を辞めて予備校に行ったほうが効率的か?
Q2.予備校に行くのと参考書で勉強するのとどちらがいいか?
A.一概にはどちらがいいかは言えないと思います
Q.予備校の授業料は?
A.予備校板の各スレで質問してください
Q.予備校に行きたいのですが高校にも行っていない自分が付いていけるか…
A.高校出たからといったって高認生と大して変わらないレベルの人は大勢います。ですが、レベルの高い授業は無理かも…
Q.予備校に行くのに高認の合格証明書等は必要?
A.各々の予備校にご相談ください
Q.ここは大学受験の為に予備校行ってる人結構いるの?
A.みんなそれぞれ自分にあった方法で勉強に取り組んでいます。予備校に行っている人も独学でがんばっている人もいます。
Q.独学か予備校などの授業形式か…
A.既履修の分野は独学でも可能、未履修の分野は授業形式のほうが効果的です。ですが授業ばかりに頼るのもよくないです。適度に自主学習を!
Q.予備校ってやっぱり人材を選ぶのか‥‥
A.最近は多くの予備校の入塾テストで落とされるということはほとんどないようです。
Q.高認でも模試は受けられる?フリーな奴らでも模試は受けられる?
A.受けられるようです。一般に、高校名のところに高認と書けばいいようです。
16名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:23:42 ID:4jahKNirO
(住民に質問)
Q.20歳オーバーなんだが今から高認→大学受験を目指すのは遅い?
A.20歳オーバーの人も多くいます
Q.高校には行かないで大学には行けると思うのはなんでですか?
A.難しい…
Q.ここの人って何歳?
A.16歳から30代まで幅広くいます。
Q.ここのスレの住人ってどれぐらいの偏差値の高校中退したの?
A.全国の男女共学校でトップ5に入る学校・高校?行ったことがないけど何か?・高校強制退学処分ですw偏差値は36位かなw(人それぞれです)

(勉強法)
Q.○○の勉強法は?
A.今の状況をもっと詳しく書いてください。
Q.お金のかからない勉強法は?
A.参考書・NHKの教育番組等を利用するのも一つの手です
Q.高校にほとんど行っていませんが、大学受験対策みたいなことから始めていいんでしょうか?
A.高認と大学受験は別物ではなくつながりの上にあるものです。大学受験対策は高認対策になり、高認対策は大学受験対策の基礎になります。
Q.高認の勉強方は過去問中心でOK?
A.最低限の基礎ができてればそれでok
Q.高認から大学受験の為に個別塾と家庭教師どちらがいいでしょうか?
A.すべての教科を学ぶのであれば,学費,教師の層などの面で予備校が一番勝っていると思います。
 ひとつの教科であれば,個人塾も家庭教師もそれぞれ一長一短だと思われます。
Q.誰か一ヶ月で8割取れるようになる勉強法を教えてくれ。

A.夢のような勉強法はありません。地道に勉強しましょう。
Q.例えば英語‥何から手をつけるべき?
A.単語と文法と語法
17名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:24:47 ID:4jahKNirO
なお、質問の内容により、他板の高認スレも有効活用して欲しい。
●生涯学習板
【高認】中卒→大学への道【通信制大学】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1162258413/
高認だけでなく、資格や高校単位との合わせ技、高認以外での方法を含む質問に適す。ID出ない板。テンプレ充実。
生涯学習板には通信制高校のスレもある。通信制・高認並行履修者には適している。
●資格全般
大検・高認スレ42
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1220257408/
高認「資格」の仕組等の基本的な質問に適す。ID出ない板。
●大学受験サロン
高認(旧大検)→大学受験専用勉強マラソン
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1200979756/
●ヒキ板
ヒキ達よ大志を抱け〜高認からの大学受験〜326
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1220358040/
18名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:26:56 ID:4jahKNirO
以上
予想外にもテンプレ多くて疲れた・・
19名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:31:49 ID:j8mF/7CB0
サンクス
20名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:35:11 ID:+7b8W/tJ0
>>1
(`・ω・´) 乙 これはポニーテールじゃなくて1乙です
>>18
テンプレも乙
21名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:43:12 ID:hqYPZrzBO
前板で質問あったけど
俺は計二枚を封筒に入れて配達記録で郵送したよ
22名無しなのに合格:2008/10/09(木) 19:17:31 ID:mYwLaIhf0
数学Iは白チャートやってるんだが
これだけで十分だよね?
23五代:2008/10/09(木) 20:59:41 ID:2YlCWbyR0
過去問5割しか取れない
やっばい
焦る
24名無しなのに合格:2008/10/09(木) 21:05:13 ID:xk9+9kZ80
>>23
お前いくつ?
25名無しなのに合格:2008/10/09(木) 21:07:52 ID:xk9+9kZ80
>>22
何に対しての十分だよ
26名無しなのに合格:2008/10/09(木) 21:08:18 ID:1Pgi4IUR0
27名無しなのに合格:2008/10/09(木) 22:00:05 ID:hqYPZrzBO
俺は青チャートやってる
けど、応用問題になると急に理解出来なくなり、なぜこうなるのか とひたすら考え込んでしまう やっぱり 問題数こなしてパターン別の対処法を覚えなければならないのかな?
28名無しなのに合格:2008/10/09(木) 23:31:53 ID:/evmT83H0
今日受験票届いたんだけど理科の選択科目が1個足りない・・・・
マーク付け忘れたと思うんだけど電話したら大丈夫かな・・・?
29名無しなのに合格:2008/10/09(木) 23:39:51 ID:kNdMsOWy0 BE:338019438-PLT(77522)
>>28
一切受け付けてくれません
30名無しなのに合格:2008/10/10(金) 00:00:55 ID:UFA2Z5n10
生物I難しすぎる・・・
英単語も頭に入らない。。。

だれか俺に渇を入れてくれ・・・
31名無しなのに合格:2008/10/10(金) 00:03:20 ID:VZ00AFZi0
>>7
文系だね。
周りは理工出身とか獣医さんとかいろんな人がいるけど
32名無しなのに合格:2008/10/10(金) 00:12:01 ID:KMGWmZIzO
>>28
仮にマークし忘れだとしても合 か受 又は免除の欄のどれかに絶対マークしていなければならないはず
だから電話しよう
33名無しなのに合格:2008/10/10(金) 03:24:37 ID:ypnD30gS0
あのー今年の8月の試験の問題の過去問が文部科学省にありますが、
ということは来月の試験の問題は今年の8月の問題と似た問題がでるのでしょうか?
34名無しなのに合格:2008/10/10(金) 04:40:42 ID:4kpZr3RMO
>>33
とりあえず今までの過去問見てみ
大体の問題の傾向は変わらん
35名無しなのに合格:2008/10/10(金) 06:32:42 ID:ypnD30gS0
そうですか・・8月と11月の問題の傾向は違うと聞いたことがあるのですが・・・
うそだったんですかね・・
36名無しなのに合格:2008/10/10(金) 07:11:50 ID:1LKFY32yO
てか高認の1教科あたりの合格点て40%以上なんだな
これが落とすための試験では無いと言われる所以か
37名無しなのに合格:2008/10/10(金) 10:49:34 ID:WR0iD9ii0
>>36
それに、難易度の低さや選択制と言う事が加わって、非常に簡単な試験に仕上がっている
高一程度の学力が有れば、まず4割は取れるはず
だけど、何故か結構な割合の不合格者が居る不思議
38五代:2008/10/10(金) 11:11:31 ID:LmPoxJw50
誰にとって簡単か・・・・ということぜよ
39名無しなのに合格:2008/10/10(金) 11:19:10 ID:xPRF51CZO
>>37          俺には難しいから勉強しなきゃだめだ(^o^;
40名無しなのに合格:2008/10/10(金) 11:24:42 ID:WR0iD9ii0
>>38-39
前提として、これは「高等学校卒業程度認定試験」だって事を忘れるなよ
その上で今の試験が簡単かどうか判断しようよ
41五代:2008/10/10(金) 12:11:29 ID:LmPoxJw50
龍谷受けてみようかな
42名無しなのに合格:2008/10/10(金) 16:54:56 ID:KUiBnKV60
>>37
科目免除がなかったらいくら合格ライン40%といけど一発全教科合格は難しいと思うよ
オレは一年生の2月から不登校になってそのまま退学したから2科目しか受けなくてよかったんだよなぁ
その点では高校行ってよかったと思ってる
世界史独学で受けないといけないとか考えただけでもぞっとするわ
43名無しなのに合格:2008/10/10(金) 17:09:49 ID:evmbLbBC0
世界史は独学でもかなり楽な方だろ
数学とかはつまると先に進めないから辛い
44名無しなのに合格:2008/10/10(金) 17:16:31 ID:w1feXMXI0
数学も出題範囲調べて範囲内だけやっとけば詰まるような所は無いような
45名無しなのに合格:2008/10/10(金) 17:37:12 ID:rw6lOoNz0
範囲Tだけの高認の数学は完全独学でも勉強してれば普通はつまらない
数学は単純な問題難易度に限らず範囲が増えるほど負担になるし大学受験で数学使わない人は高認数学でA範囲が無くなっただけでもありがたいと思うべき
高認の数学問題なんて本当に同じような問題しか出ないし
46名無しなのに合格:2008/10/10(金) 18:08:54 ID:/QysI0/Y0
どう考えても世界史の方が面倒だな
数学Tとか最初の方算数じゃん
47名無しなのに合格:2008/10/10(金) 18:39:26 ID:ypnD30gS0
今年の8月の試験っていつもより難しくなかった?
48名無しなのに合格:2008/10/10(金) 18:57:37 ID:hIxh4Gf6O
高認の過去問したんだけど、中学レベルしか覚えてなくて熟語や単語わからないの多くてやばい
あと1ヶ月でどうしろとorz
49名無しなのに合格:2008/10/10(金) 19:24:08 ID:lQe8AoES0
中学レベル出来てるんだったら、一ヶ月有れば十分狙えると思うけど
50名無しなのに合格:2008/10/10(金) 19:39:41 ID:1LKFY32yO
数学Iを完全ノー知識からで今日やっと全部の理解が終わった
総勉強時間三日間合計12時間
なんかアホらしくなったよ
だって高校で一年かけてやるのが12時間でできる事実を発見したからね
如何に学校教育の学習効率悪いか分かるね
ま、A入れたらどうかは分からないが
51名無しなのに合格:2008/10/10(金) 19:45:05 ID:UVHJwExZ0
>>50
出来たのは高認の範囲だけだろ?
高1はもっと難しい問題解いてるんだぜ
52名無しなのに合格:2008/10/10(金) 19:51:36 ID:ypnD30gS0
今年の8月の試験っていつもより難しくなかった?
53名無しなのに合格:2008/10/10(金) 19:53:44 ID:MIpRGTSx0
お前しつこいよ。簡単だったよ
54名無しなのに合格:2008/10/10(金) 20:01:14 ID:1LKFY32yO
>>51
終わったのは教科書のことだよ
高認の問題レベルがどの程度かはまだ過去問解いてないんで分からん
55名無しなのに合格:2008/10/10(金) 20:39:21 ID:XJ3G3KAh0
>>51
高校のレベルにもよるが高校1年のときは数学1の教科書だけやるわけではないぞ。
範囲は1より狭いが数学Aもやるし、山のようなプリントやごっつい傍用参考書も終え、3学期には数2に入るってとこも多い。
56名無しなのに合格:2008/10/10(金) 20:57:46 ID:eqvv1pw60
>>21
亀だけどサンクス。お陰で間に合いそうです
昨日配達記録で出したんで、これで間に合わなかったら相当な地方キラー・・・

>>52
とりあえず、化学は難しかったよ。お陰で11月に理科総合受ける羽目になった
まぁ、努力不足なのは認めるが
57名無しなのに合格:2008/10/10(金) 20:58:33 ID:Q8iXMoojO
教科書は理解されるように書かれてるから簡単な問題ばかりだし、実戦はそんな甘くないと思うよ。
高認だけなら余裕だけど
58名無しなのに合格:2008/10/10(金) 21:08:57 ID:rw6lOoNz0
高校のレベルと公立高校なのかによるとしても大概高3は仕上げ状態で数学は実質的に1つの範囲で半年もないよな
数学2B範囲まででも微積、ベクトル、数列のどれかは一部の例外を除いてまず確実に出題されるし面倒で厄介
数学やってて成績をあげたい奴と理系志望の奴ほどこれは理解できるはず
1・Aでの成績が良くても2の微積範囲でつまるようなのも案外いるしなあ
59名無しなのに合格:2008/10/10(金) 23:00:54 ID:8yp+GQSP0
教科書って簡単な入門用の問題ばかりでしょ・・・。 実際の高校生はもっと難しいの解いてるよ。
それに学校でやるのは教科書のみならず、大量のプリントや分厚い参考書とかもだったよ。
っていうか1年次にやるのは数Tだけじゃないし・・・。
大体1年中数T数Aやってるんじゃんくて、最後のほうは数Uもやってるよ。

60名無しなのに合格:2008/10/10(金) 23:34:44 ID:CY1dKWV3O
>>56普通に消印14日までなら大丈夫でしょ。俺14日に出願するから不安になっちまったじゃないか
61名無しなのに合格:2008/10/10(金) 23:49:08 ID:ypnD30gS0
国語の古文ってまず全部現代文に訳してからやらないとだめだよね?
難しすぎるんだけど・・・・
62名無しなのに合格:2008/10/11(土) 02:25:01 ID:a6ryXzZoO
(   ゚∀゚  ) まぁあああああ!!!!!!
63名無しなのに合格:2008/10/11(土) 04:50:54 ID:FydOUofo0
受験票届いたんだけど、内用に誤りがあった場合すぐ問い合わせていいの?

11月4日〜の間に問い合わせてくれって書いてあるんだけど・・・
64名無しなのに合格:2008/10/11(土) 05:33:02 ID:dRGjaHihO
数学ではよくある勘違いだけど
難しい問題=実になるじゃないぞ
学習量=学習速度×学習時間なので
難しい問題5こなすより優しい基本的な問題を50こなすほうが実になる
受験数学は暗記科目、試験英語に似てる。1の公式で100の基本的応用があるとする
その応用をできるようになるにはその応用の答えまでの導き方を暗記しなければならない
その応用を100暗記できれば、その公式1に対してあと100以上の難解な応用ができるようになるんだよ
だから基本的な問題を数多くこなさないといけないって訳
人間の脳は何にでも応用できる公式や法則を覚えても、数多くの事例をこなせるようにはなってない
むしろ逆で、数多くの事例を経験するうちにやっと、公式が使えるようになる
受験数学で大事なのは、公式1に対しての基本的な応用100を早く覚えること
難しい問題は、基本ができていない段階では例え、1時間勉強しても学習量は0だよ
65名無しなのに合格:2008/10/11(土) 05:39:01 ID:4eBnfS210
数学はコツコツやってきたから少しわかるようになってきたけど、
英語がなぁ・・・
66名無しなのに合格:2008/10/11(土) 05:51:51 ID:dRGjaHihO
まず過去問解いてみて、弱点を把握したほうがいいんじゃない?
合格点は40%以上なんだからぶっちゃけた話
50点取れる実力になるだけで良いんだよ、完璧にやる必要はないわけ。
試験まで時間が無いんだからそのほうが効率的
67五代:2008/10/11(土) 12:29:17 ID:X5F9+yXe0
英語なんて単語が全て
68五代:2008/10/11(土) 12:51:17 ID:X5F9+yXe0
そんなことより古文だろ
今の段階で無勉はヤバイ
69名無しなのに合格:2008/10/11(土) 12:56:11 ID:nhYrNRm7O
昨日の勉強時間→O秒
70五代:2008/10/11(土) 13:02:47 ID:X5F9+yXe0
今日から本気出す
71名無しなのに合格:2008/10/11(土) 17:38:26 ID:CJjkjcpfO
高校の教科書なんて持ってない中卒の自分
72名無しなのに合格:2008/10/11(土) 17:50:30 ID:nhYrNRm7O
本屋行って買えや受かる気ねぇだろ
73名無しなのに合格:2008/10/11(土) 17:51:48 ID:fjZm4uKy0
俺も
74名無しなのに合格:2008/10/11(土) 18:38:48 ID:0ev9uL010
僕も
75名無しなのに合格:2008/10/11(土) 19:15:59 ID:1xi3+h0s0
私も
76名無しなのに合格:2008/10/11(土) 20:58:23 ID:Gi456ChLO
某も
77名無しなのに合格:2008/10/11(土) 22:18:09 ID:lzxP87Jn0
教科書は大抵紛失した生徒用に販売してるから
解答用紙は売ってくれないんだよな。前買おうとして辞めた
78名無しなのに合格:2008/10/11(土) 22:26:52 ID:otyHOisgO
俺も

ていうか 全部棄ててしまった。
79名無しなのに合格:2008/10/11(土) 23:28:00 ID:tavO0xyUO
みんなバイトとかしてる?
80名無しなのに合格:2008/10/11(土) 23:40:38 ID:wh2exQ5q0
してない。
親に申し訳ないと思ってる
81名無しなのに合格:2008/10/12(日) 00:49:07 ID:eVTeNNtzO
俺は週6でバイト
82名無しなのに合格:2008/10/12(日) 00:51:06 ID:pxpPnlVz0
偉いね
真似できないや
83名無しなのに合格:2008/10/12(日) 00:54:53 ID:idU2rfiq0
>>81
それで勉強できんの?
84名無しなのに合格:2008/10/12(日) 01:12:17 ID:eVTeNNtzO
はっきり言って、勉強出来てない…
85名無しなのに合格:2008/10/12(日) 01:12:54 ID:idU2rfiq0
          (~)
        γ´⌒`ヽ
         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
         (・ω・` /7  ズコー
          (:::::::::::ノ
       ヾヽ___ノ
    、ハ,,、
     ̄
86名無しなのに合格:2008/10/12(日) 02:41:43 ID:5FnJE2uFO
まだセンター出願してない奴いる?

月曜日祝日だと知らずびびった
87名無しなのに合格:2008/10/12(日) 02:42:40 ID:x3lLlXdz0
俺は勉強してるけど、全然進まないw
だれか英単語の効率のいい覚え方教えてくれよ・・・
88名無しなのに合格:2008/10/12(日) 03:40:59 ID:Fxy5BMnJ0
行きたい大学の試験科目ってどうやって調べるんだろ
89名無しなのに合格:2008/10/12(日) 03:43:54 ID:b8bY6i0u0
大学のHPで調べればわかるけど
それがなんとなく面倒なので書店で大学受験ガイド買った
90名無しなのに合格:2008/10/12(日) 04:32:47 ID:/dyKfwEr0
いまさら英語の単語とか手遅れです。
91名無しなのに合格:2008/10/12(日) 09:33:11 ID:fjC5TG1vO
>>86
俺もまだ出してないぞ
調べたら近所の大きな郵便局は休みでもやってるようだった
郵便局のHPで近所にやってる所があるか調べてみるといいよ
92名無しなのに合格:2008/10/12(日) 09:52:36 ID:Qwg8INun0
>>90
なんで今回の受験を前提に話してるんだよ
93名無しなのに合格:2008/10/12(日) 12:21:14 ID:ZpQdw+2rO
暗記科目は眠る直前にやるといいと聞いたので
寝る前に単語帳やって、寝起きに同じところを確認してみてる
94名無しなのに合格:2008/10/12(日) 13:07:25 ID:QDuycWCXO
>>86
なんという俺

火曜日に窓口で出せばセーフだよな?
95名無しなのに合格:2008/10/12(日) 13:57:07 ID:o1EBY+YcO
今回は高認合格だけを目指してるんだけど、ここ1週間集中できずダラダラ勉強や全く手をつけない日も…
計にして3時間強くらいかな?わからんけども。

本当自分が情けなくなる…合格したいのに。


…こんな人いないよね?

はあ(;´〜`)
96名無しなのに合格:2008/10/12(日) 14:08:18 ID:00Q1u83HO
今から8教科勉強して合格するお

今まで無勉だお
97名無しなのに合格:2008/10/12(日) 14:19:55 ID:h9DplmvTO
>>95
どんな勉強の仕方をしてるの?
それが原因かもよ
あとは勉強することになれる
どんなにヤル気の無い日でも5分は勉強する事
これ大事。んで、どんな勉強の仕方してるの?
98名無しなのに合格:2008/10/12(日) 17:22:06 ID:idU2rfiq0
>>96
ナカーマ
99名無しなのに合格:2008/10/12(日) 17:46:31 ID:o1EBY+YcO
>>97
んーとね…
ワークやその他資料を使いながら暗記したり、問題といてる。
過去問はちょびちょびやってるけど抜粋して解いてる感じで、全てを解いた事はない。だから正直自分が今の時点で何点取れるかも知らない状況。

とりあえず一通り覚えてからじゃないと過去問してもダメなんじゃないかなと思って。
ちなみに受ける教科は世界史、日本史、生物です。
100名無しなのに合格:2008/10/12(日) 18:13:28 ID:ZLFbZkghO
眺めるだけでも意外と覚えているもんだぜ
101名無しなのに合格:2008/10/12(日) 19:21:29 ID:DnnyA2bn0
            /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| ほどほどにがんばれ!!
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
102名無しなのに合格:2008/10/12(日) 20:20:00 ID:tFq54j+vO
>>96>>98
仲間発見
自分も無勉。無謀だけど来年試験受ける。

その前に中学の基礎が全くダメw
まずは中学の勉強からやる(`・ω・´)
103名無しなのに合格:2008/10/12(日) 21:06:19 ID:h9DplmvTO
>>99
多分、やる量が多すぎて圧倒されてるんじゃないかな?
一度全体を見渡す意味で過去問解いてみれば?
ただ受動的に参考書読むだけだと頭働かないよ
過去問三年分、6回くらいやれば重要な場所が見えてくる
重要箇所なんて全体の約2割程度にしか過ぎない
その重要な領域が形を変えて問題として出されてるだけ
その2割が分かれば勉強する量がうんと少なくなり、無駄な時間を節約できる
パレートの法則って知ってる?要するに物事の約8割は全体の約2割によって成立ってるってやつ
そして残りの約2割は全体の8割で成立ってる
つまり重要な2割さえ抑えていれば理論上80点は取れる
高認の合格点は40点でしょ?
今やることは自分の実力を合格点にのせること
学問なんて糞食らえ、合格すればいいの
だから過去問を繰り返し解いたほうが俺は良いと思う。
時間が無いんだし
前後の理解なんて試験が終わってからいくらでも確認できるよ
過去問が最後の仕上げだなんて思わないほうが良い
むしろ過去問は一番最初にやるべきもの
104名無しなのに合格:2008/10/12(日) 21:45:43 ID:T/3MZVCu0
文系の学科将来的に受けたいんですけど、受験も見越して受けるとしたら、理科はどの教科がいいっすか?
105名無しなのに合格:2008/10/12(日) 23:51:59 ID:pNkgn93/0
化学か生物だろう
106名無しなのに合格:2008/10/13(月) 01:40:13 ID:YeTZpak8O
>>104
高卒認定なら、化学と生物を受ける人が多いんじゃないかと思う

センター試験なら、私立の文系は理科を受けなくていいところも多いけど、国公立の文系なら地学を受ける人が多いようだよ
暗記することが比較的少ないから
107名無しなのに合格:2008/10/13(月) 01:45:11 ID:7PDghIQZ0
国公立の理系は?
108名無しなのに合格:2008/10/13(月) 01:46:58 ID:KVZrqJBKO
ひゃあ〜やっと勉強オワタ
10時間もやると肩腰痛すぎるw
数学3時間に日本史3時間に英語2時間に現社2時間
明日は物理と科学と世界史と国語だわ〜
109名無しなのに合格:2008/10/13(月) 04:22:14 ID:GFjbC1Jd0
10時間とか馬鹿かと。実際10時間やっても2時間分ぐらい頭にはいっとけばいいほうなのに
108みたいに無謀に長時間勉強は禁物です
110名無しなのに合格:2008/10/13(月) 07:33:45 ID:wNX1TJ+x0
そんなん人によるだろ
111名無しなのに合格:2008/10/13(月) 07:37:02 ID:wKEZJpOu0
効率云々はともかく
長い時間やった方がいいに決まってる
112名無しなのに合格:2008/10/13(月) 07:54:33 ID:GFjbC1Jd0
んなわけねえだろうがよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まじはらたつわ!!!!!!!!!!!!!!!短時間の法が言いにきまってんだろ!!!!!!!!!!!
113名無しなのに合格:2008/10/13(月) 08:03:06 ID:wNX1TJ+x0
短時間勉強の結果が>>112
114名無しなのに合格:2008/10/13(月) 08:33:06 ID:nqrTJvvp0
短時間でも長時間でも続けることが大切なんじゃね?

俺続いてないけどね・・・・ orz
115名無しなのに合格:2008/10/13(月) 09:05:39 ID:iWOD0IVb0
短時間勉強でふぁびょってる奴うぜえ
お前みたいなのはヒキ板の高認スレにいってずっとオナニーレスでもしてろ
116名無しなのに合格:2008/10/13(月) 10:01:10 ID:GFjbC1Jd0
うるせええええええええんだよ!!!!!!!!!
こちとら大検受けるの今回で9回目なんだよちくしょう!!!!!!!!!!
ああああーまじうぜえお前ら!!!!!!!俺とかまだ2教科残ってるが
おまえらは9回目の受験のときでも7教科ぐらい残ってるんだろうなwwwww
117名無しなのに合格:2008/10/13(月) 10:04:22 ID:mdOv3TpQO
高認は一発で受かったが。
ほとんどの人が1〜3回で受かるみたいだよ。
落ちるのは勉強してないお前が悪い。
118名無しなのに合格:2008/10/13(月) 11:00:50 ID:iWOD0IVb0
同じく1回で合格
科目免除無しで中卒就職者、フリーターとかのある程度時間に制限ある奴でも4回以内に合格できるだろ
>>117の言うように普通は1〜3回で受かれる
9回目とかネタじゃないならガチで池沼・・・
119名無しなのに合格:2008/10/13(月) 13:08:36 ID:q28LyXrSO
>>107
学部による
120名無しなのに合格:2008/10/13(月) 13:42:37 ID:cE7Gl5f+0
世間の注目が医学部に向いてる今が勝機!!
淡い幻想いだいて、結局受からないやつが多いんだからw
教育学部も超勝ち組の部類だから教師になろうぜ
121五代:2008/10/13(月) 16:12:47 ID:nT1kpjFw0
昨日勉強せずに眠ってしまった
明日から5時起きでやろ
122五代:2008/10/13(月) 16:19:21 ID:nT1kpjFw0
くっくく・・・・
古文をやんなきゃな
123名無しなのに合格:2008/10/13(月) 16:41:06 ID:fmEvfgsh0
>>116
普通は一日10時間勉強だろうが2時間勉強だろうが、8回も受験しないうちに合格するからw

…と、釣られてみる。
124五代:2008/10/13(月) 16:52:12 ID:nT1kpjFw0
勉強ってつまらなくね?
今気付いちゃった
125106:2008/10/13(月) 17:34:56 ID:YeTZpak8O
>>107
私に聞いたんじゃなかったらごめんけど、理系の傾向はわかんないや

個人的な話だと、私は公立の看護学部を目指してるので、センター理科は生物だけを受ける
高認は生物と化学で、既に受かった

マンガだけど「ドラゴン桜」では東大理Vの受験で、生物と地学を受けてたな
理由はなんだったか忘れた
126名無しなのに合格:2008/10/14(火) 00:35:28 ID:/aohFjCGO
諸般の事情で高校中退という道を選び、大検を受けようと思ってます。
ググっても概要くらいしか出ないので、まだシステムがよく把握できなくて・・・

現在高2なんですが、1年の時に化学と世界史の単位を取得しました。
こういった場合、大検での必修科目であるこれらの2科目は免除という事になるのでしょうか?
教えてください
127名無しなのに合格:2008/10/14(火) 00:41:17 ID:hLrK9A700
そうだよ
128名無しなのに合格:2008/10/14(火) 01:19:55 ID:NaXbEuYv0
免除もいろいろと面倒くさいけどな
合格した後も合格申請しないといけないしその都度単位修得証明書必要になるし
1科目や2科目だけなら免除しないで受けた方が楽なような気もする
真面目に高校行ってたなら余程の馬鹿じゃない限り落ちないだろうし
129名無しなのに合格:2008/10/14(火) 02:17:24 ID:IqZKl3pR0
なんか最近やる気でなくて5日ぐらい全く勉強してない
やべー
130名無しなのに合格:2008/10/14(火) 02:31:43 ID:4QqrOFPE0
いやいや免除の方が楽だろ
これだけは譲れない
131名無しなのに合格:2008/10/14(火) 09:12:09 ID:hYM44SuF0
高認の受験票が来ない・・・・・・
132名無しなのに合格:2008/10/14(火) 10:51:12 ID:FG9F5xHaO
>>131以外と来るの遅いから気にすんな
133五代:2008/10/14(火) 11:26:45 ID:vzhyEp8Z0
だるい・・・鏡見たらブサイクがいたが気のせいだな
134名無しなのに合格:2008/10/14(火) 14:50:44 ID:vosr7YzK0
気のせいじゃないぞ
135名無しなのに合格:2008/10/14(火) 16:57:30 ID:IqZKl3pR0
1週間前ぐらいに届いたけど?受験票・・・
136名無しなのに合格:2008/10/14(火) 21:00:44 ID:wRCu1RQi0
大学のサイト見てたらFirefoxがポンポン落ちやがった
一度や二度ならず、五回ぐらい
Mozillaめ・・・
137名無しなのに合格:2008/10/14(火) 22:03:36 ID:hYM44SuF0
受験票が来てた
よかったよかった
138名無しなのに合格:2008/10/14(火) 22:52:34 ID:l/oCJnty0
139名無しなのに合格:2008/10/14(火) 23:35:39 ID:paxiGVEG0
センター願書出した・・・
今年はもう受からないって判りきってるのに
だって勉強、高認受かってからほぼなんにもしてないんだ
センター過去問をやったって一割も取れてないはず
なのに願書を出した。
今年は受けたくないなんて親の気持ち考えたら到底言えない
美大受験だから実技のところですごい恥かくんだろうな・・・
140名無しなのに合格:2008/10/14(火) 23:38:56 ID:paxiGVEG0
受からないって判ってる試験を受けて、恥かいて、意味があるのかな
ないように思えて、自分にはマイナスなものしか残らないような気がする
こう思うと、高認に受かったときのこれからへの喜びとか希望が思い出されて泣けてくる
だめだもう、風呂入る
141ライ麦畑の監視員 ◆Yh//6chWdY :2008/10/14(火) 23:40:48 ID:ndv2evoB0
東京藝術大学か
142名無しなのに合格:2008/10/15(水) 00:01:15 ID:T0HystC40
先週受験票届いて確認してみたら生物受けるはずなのに物理になってた

これって多分あっちのミスなんだけど問い合わせれば訂正してくれるよね?

物理なんて全く分からないしwww
143名無しなのに合格:2008/10/15(水) 00:25:49 ID:5rvd5D1zO
ふう今日はジャスト8時間
数学2時間、英語1時間、物理2時間、現社3時間

人間は一日経つとその日の情報の8割は消失してしまうらしいね
でも一か月後と一日後は数%しか変らないみたい
だったら、10→2より100→20のほうが良いよね?






144名無しなのに合格:2008/10/15(水) 00:29:24 ID:E4o43BpY0
俺は4時間半
145名無しなのに合格:2008/10/15(水) 00:52:51 ID:AZGcWtFgO
皆今どこにも所属してない状態なのかな?
なんか高認だと申し込みやらなんやら全て自分で手配しないといけないからすごく不安
毎日孤独だし
146名無しなのに合格:2008/10/15(水) 01:07:37 ID:E4o43BpY0
俺はそうだよ
147名無しなのに合格:2008/10/15(水) 01:15:37 ID:jQs92Ui+0
高校行くよりマシだと思ったから今の状態になったんだろ
不安だとか後悔してるとか言ってる奴は後先考えられないただの馬鹿
大学行けても辛くなったらすぐに逃げ出すだろうよ
148名無しなのに合格:2008/10/15(水) 01:41:12 ID:AZGcWtFgO
お前のいうとうりだ
ただ、たまにずっと一人でいて気が狂いそうになる時がある
まあどうせ高校いってた時も孤立してたんだがな(´_ゞ`)プ
149名無しなのに合格:2008/10/15(水) 04:45:36 ID:fhpa5lA90
孤独なやつでも超明るくていいキャラなやつもいれば逆もいる

まあそんなことより毎日5分でも勉強しろって 親にめんどうかけてんだからよ
150名無しなのに合格:2008/10/15(水) 05:23:41 ID:fQ7+LP630
>>11
その書き方はおかしい、中卒からワープして大学になる
だから中卒と大学入学のあいだに高校認定合格を入れるのが正しい

ちなみに高卒認定は資格で学歴じゃないが、普通は書く事が常識となってる
151名無しなのに合格:2008/10/15(水) 11:19:28 ID:gXgSM4130
スレ違いでしたらすみません。

ちゃんと高校に行っていれば、現在高校1年の16歳です。
メンタル的な事情により5月から休学しています。
このまま行くと中退ということにもなりそうです。

このままずっと家に引きこもり・・・というのは嫌なので、高認をとりあえず受けて取得し、
それから猛勉強をし、それから大学進学を目指そうかと考えています。(とりあえず高認に受からないと話になりませんが...)
これから茨の道だろうというのは承知の上です。(とても不安ではありますが...)
中堅私立大学の文系(社会学・心理学など)、もしくは法律系の学部を目標としているのですが、
大学受験というのは、センター利用であれ、一般入試であれ、数ある試験科目の中からいくつかの教科を選ぶ、というものだと思うんですが(間違っていたらすみません)、
受験勉強の仕方としては、参考書などを使い、試験で受ける科目をひたすら勉強すればよいのでしょうか。
それとも、一般の高校の教育課程(カリキュラム)に沿ってまんべんなく勉強したほうがいいのでしょうか。
試験科目だけに絞って勉強するとなると、普通に高校に行って習うべきほかの教科をまったく勉強しないことになるかと思いますが、
もし仮に大学に進学できたとして、何か支障が出るでしょうか。

あと、もうひとつ質問なのですが、(大学にもよるかとは思いますが)高認から実際に大学進学をする人というのはそこそこいるのでしょうか?

何ゆえ、左も右もわからない無知なものですので、文章におかしなところがあるかもしれません。
おかしなところがありましたら指摘してくださいますと助かります。

よろしくお願いします。乱文・長文失礼しました。
152名無しなのに合格:2008/10/15(水) 11:34:52 ID:khNAAwMF0
原子核から人付き合いまで、三年間毎日毎日通い続けて勉強する、それが高校
進路に必要な科目だけを嫌々学んでいると

レンジで猫を殺してしまったり
子供が怪我をしても何も出来なかったり
家電製品のスペック表もまともに読めなかったり
誰に投票したら良いのかわからなかったり

そう言う大人の出来上がり
153名無しなのに合格:2008/10/15(水) 12:10:53 ID:6hos1oGF0
という短絡的なことを言う人間のできあがり
154名無しなのに合格:2008/10/15(水) 12:37:00 ID:fhpa5lA90
152の発想は鬱病かな なんかすぐ犯罪系に結び付けようとするやつって
ほんと頭のネジがぶっとんでるよな  
>進路に必要な科目だけを嫌々学んでいると

レンジで猫を殺してしまったり

<信じられぬ発想 君は高認の勉強より人間性を磨いたほうがよさそうだね
君がそういう大人にならないように祈るよ
155五代:2008/10/15(水) 12:43:11 ID:HxbvxQg90
眠い・・・リア・ディゾン結婚とかどうでもいいし・・・
ってか志望大決めてない・・・・
ふあああ・・・
156名無しなのに合格:2008/10/15(水) 12:45:58 ID:khNAAwMF0
>>154
マイクロ波とか何も知らない人が、猫を乾かそうとしてレンジに入れて殺しちゃった人の話だよ
157名無しなのに合格:2008/10/15(水) 12:46:39 ID:khNAAwMF0
あらら、人が重複しちゃった
158名無しなのに合格:2008/10/15(水) 12:48:06 ID:KaN6Hs3x0
高校出てない奴は大抵はなんかズレてる人多いよね
159名無しなのに合格:2008/10/15(水) 12:48:11 ID:E3+SNbjB0
それ都市伝説ですw
160名無しなのに合格:2008/10/15(水) 12:51:05 ID:E3+SNbjB0
実際の事件は、母親が娘をレンジに入れて殺害だったかな。
もちろん乾かそうとしていたわけではなく、確信犯(これももう誤用じゃないそうです)だったということですね。
161名無しなのに合格:2008/10/15(水) 12:52:56 ID:khNAAwMF0
>>159
例えに現実を求められても・・・
他の三つも具体的に誰の事を言ってる、なんてのは無いし
162名無しなのに合格:2008/10/15(水) 12:56:34 ID:E3+SNbjB0
実際にそのような人はいないのですし、
よくある事例として列挙するには違和感があります。
例えとしては不適かと。
163名無しなのに合格:2008/10/15(水) 13:09:32 ID:khNAAwMF0
今思えば、確かにまずい表現だったよ
訂正する

一般の高校生は原子核から人付き合いまで、三年間かけて色々な事を学ぶわけだ
それらは決して受験に無駄だとか言って無視して良い物ではなく、学ばなかった場合はそれなりに代償を払う事になると思う
164名無しなのに合格:2008/10/15(水) 13:10:11 ID:6hos1oGF0
それでどうしたいの?
165名無しなのに合格:2008/10/15(水) 13:14:57 ID:yX+lJK1X0
お前ら構うなよ
こいつはスレ荒らしの高卒>>>高認をなんとしても主張したい粘着基地害だろう
166名無しなのに合格:2008/10/15(水) 13:39:27 ID:voPENNjFO
>>155
俺もだ
167五代:2008/10/15(水) 14:02:32 ID:HxbvxQg90
楽そうだからという理由で文系科目選んで後悔・・・
理学部とかいきてえよ・・・・ううう
168126:2008/10/15(水) 15:03:18 ID:Wp7aKtS/O
>>127,128,130
亀レスごめん。回答・意見ありがとう

来年俺も参戦するよ(`・ω・´)
169名無しなのに合格:2008/10/15(水) 17:05:21 ID:hqGdAZgZO
理学部行っても就職がなあ
170名無しなのに合格:2008/10/15(水) 17:22:18 ID:yX+lJK1X0
入試難易度では大差無いけど就職考えると理学部より工学部の方が断然いいよな
でもそんな理学部も歯学部よりはましって言う
171名無しなのに合格:2008/10/15(水) 22:47:22 ID:z8510S380
そこそこの大学なら理学部だろうが就職は普通にある。
就職がないといわれてるのは院以上。特にドクターに行くと分野によっては就職が難しい。

基本的に学部就職は文理による業種の差はあれ、大差ない。
学部卒程度で専門も何もないし、ようは個人しだい。
172名無しなのに合格:2008/10/15(水) 22:56:34 ID:2HODj4yf0
>>171
2年ほど前、周りを見ていて思ったんだが
文系だと不思議なくらいに文学部が不利なように感じた。
社会科学系学部はそうでもないんだけどねぇ…

ちなみに、MARCHでのお話。
173名無しなのに合格:2008/10/15(水) 23:11:33 ID:KaN6Hs3x0
就職無理学部
174名無しなのに合格:2008/10/15(水) 23:29:39 ID:N0Fz4bbS0
就職するための学部じゃないから、あきおらめろ
175名無しなのに合格:2008/10/16(木) 00:56:40 ID:qvFsl/d+0
まぁ文学部が他より不利なのはしょうがないな
176名無しなのに合格:2008/10/16(木) 03:57:22 ID:60mHpZ3z0
白チャIの2次関数・2次方程式がまったくわからないのですが、どうしたらいいですか?

お勧めの参考書とかありますか?
177名無しなのに合格:2008/10/16(木) 04:06:59 ID:AndAIdI80
>>176
白チャでわからないなら、他のどの参考書をやってもわからないよ
じっくりやってみ

ところでおまえらもう受験票届いたか?
178名無しなのに合格:2008/10/16(木) 05:06:05 ID:Pf/amqbzO
>>176
中学レベルが危ういんじゃないか?

受験票は10月下旬過ぎって書いてなかったっけ
179名無しなのに合格:2008/10/16(木) 05:11:31 ID:60mHpZ3z0
2次不等式.2次関数の間違いだったorz

白チャならそれ以外は完璧にわかる・解ける
180名無しなのに合格:2008/10/16(木) 07:20:01 ID:WGxyxpcTO
やったことないけど坂田アキラ
181名無しなのに合格:2008/10/16(木) 08:38:18 ID:1jzZvI5cO
>>179
問題解くとき作図してる?
182五代:2008/10/16(木) 09:08:47 ID:5VvkPA8L0
日本史の難しさに今気付いた
オワタ・・・
知識がどんどん出て行く
183名無しなのに合格:2008/10/16(木) 09:53:02 ID:AndAIdI80
>>182
覚えるまで反復しろ 脳に障害でもなけりゃ何十回もやってりゃ覚える
184名無しなのに合格:2008/10/16(木) 10:41:06 ID:qvFsl/d+0
やべえ一週間くらい勉強してねぇ
もう一ヶ月切ったし本格的に始めるか
185名無しなのに合格:2008/10/16(木) 13:50:02 ID:UBgCTftU0
生物わかんね
186名無しなのに合格:2008/10/16(木) 14:01:43 ID:MLUmjh7h0
俺も今年の八月に高認合格した!!
皆頑張ろう!!!
ところで生物のセンターを無視して全くやってなかったんだが、今日過去問みたら全くわからんorz
オススメの参考書あったら教えてくれ
187名無しなのに合格:2008/10/16(木) 18:54:24 ID:vpHPUMOrO
センター数学は

白→あとは?
188名無しなのに合格:2008/10/16(木) 19:25:26 ID:AndAIdI80
>>186
【考察】生物の勉強の仕方part24【論述】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1218638621/
189名無しなのに合格:2008/10/16(木) 19:47:23 ID:K3fYSSTAO
模試っていっぱいあってよくわからないんだが、皆どこの模試うけたの?
190名無しなのに合格:2008/10/16(木) 19:54:57 ID:jO+JwJdT0
白って無駄に分厚くて簡単な問題だらけであれをやる意味はあるのか
191名無しなのに合格:2008/10/16(木) 19:57:23 ID:J1rwLbncO
合格成績証明書を取り寄せる時に証明書交付願書に貼る印紙は国の収
入印紙でよろしいのでしょうか?
192名無しなのに合格:2008/10/16(木) 20:54:31 ID:BSL03Qjn0
証明書交付願とその右上に1枚につき250円の日本国の収入印紙を貼るのと、
角型2号の封筒に自分の住所などを書いて請求する枚数により返信用切手120円からを貼り付けたものを同封の上
193名無しなのに合格:2008/10/16(木) 21:16:45 ID:r0e8AgSyO
>>190
自分にあった問題集がベスト
基本的な理解もしてないのにやたら難しい問題を解くのは時間の無駄
学習量=学習速度×学習時間。難しい問題10問を一時間かけて解いて悦に浸るより
優しい問題を同じ時間で100問解いたほうが力になる場合が多い

己を知り、相手は知れば百戦危うからず
なり〜
194名無しなのに合格:2008/10/16(木) 21:26:34 ID:J1rwLbncO
>>192
回答ありがとうございます。
県のものか国のものか迷ってしまったもので…
195名無しなのに合格:2008/10/17(金) 01:44:25 ID:RkB6Sut5O
スマン誰か>>189の質問に答えてくれると助かる
アホな質問してたら黙れカスだけでいいから
196名無しなのに合格:2008/10/17(金) 02:45:20 ID:4K/Bj7Wk0
>>195
黙れカス
197名無しなのに合格:2008/10/17(金) 02:58:57 ID:h1gscMZN0
>>195
黙れカス
198名無しなのに合格:2008/10/17(金) 02:59:45 ID:S77iHSa20
俺、スレ間違えたかな
199名無しなのに合格:2008/10/17(金) 09:47:35 ID:pyvqbto3O
受験票なんて10月上旬に届いたぞ
県によるのかね
200名無しなのに合格:2008/10/17(金) 09:48:48 ID:kL4/d0u8O
>>189
全統模試のマークを受けたよ。ホームページを見れば、最寄りの試験会場もわかると思う。
201名無しなのに合格:2008/10/17(金) 12:36:14 ID:5aZ0TaEW0
2000年のセンター数学1・Aの過去問見たんだけど大分範囲変わってる?
見たことない記号出てきたんだが……
202五代:2008/10/17(金) 12:46:47 ID:K04Po3/S0
センターの英語過去問50点wwwww
死んだwwwwww
ええええええ
ヤバすぎ
やる気そげた
203名無しなのに合格:2008/10/17(金) 12:59:29 ID:lagpGFRw0
>>201
変わってる
見たこと無い記号は第三問の煤iシグマ)これでしょ?
これは数列の問題、現行過程だとB範囲の数列で習う(旧課程だとA範囲)

それと3の極限でも狽使う問題があるけどこれは3Cやらないなら関係ない
204五代:2008/10/17(金) 13:18:13 ID:K04Po3/S0
あと三ヶ月・・・
落ちたら親になんて言い訳すんだ・・・・
205五代:2008/10/17(金) 13:23:11 ID:K04Po3/S0
英単語ってどうやって覚えるの?
206名無しなのに合格:2008/10/17(金) 13:26:45 ID:97hZWOIx0
うるせぇ落ちろ
207名無しなのに合格:2008/10/17(金) 14:09:23 ID:5aZ0TaEW0
>>203
レスサンクス、とりあえず安心したぜ
208名無しなのに合格:2008/10/17(金) 18:21:34 ID:7j11hl6vO
みんな高認の勉強してるの?
11月に受ける奴等はセンター対策なんてしてないよな?
再来年だよな?それとも11月からの2ヶ月でセンター十分なのかな
209名無しなのに合格:2008/10/17(金) 20:21:32 ID:ze83aVluO
前々からセンター対策してた人は来年受けるだろうし
とりあえず11月に高認合格して再来年センターとか人それぞれ違うだろうよ
210名無しなのに合格:2008/10/17(金) 22:08:42 ID:t8QGDBfoO
俺の知り合いで11月に高認とって1月にセンター受ける奴いるよ
211名無しなのに合格:2008/10/17(金) 22:11:57 ID:ihvnyjaw0
俺じゃん
212名無しなのに合格:2008/10/17(金) 23:47:08 ID:Kyzf19NIO
やべぇwww一週間勉強してねぇwwwwwww
明日からやるわー
213名無しなのに合格:2008/10/18(土) 00:23:16 ID:XZlmNyj7O
う〜ん今日は7時間か〜
少ないな
明日は12時間を目標に
214名無しなのに合格:2008/10/18(土) 03:00:26 ID:xMzbhBYh0
やべえな 1年勉強してないぜ
今からやるかー
215名無しなのに合格:2008/10/18(土) 04:34:47 ID:XZlmNyj7O
結局眠れずに今までやってた
でも10時間、はー効率わる
16時間で10時間かよ…
216名無しなのに合格:2008/10/18(土) 04:46:44 ID:1dGlG+M40
217名無しなのに合格:2008/10/18(土) 04:52:30 ID:btkesm4ZO
高認だけとりあえず合格目指してる組です(・O・)/

世界史の大問2と3だけを何回分かやってみたら結構できたから嬉しかった!
過去問やってなかったら今の実力も分からず自分は世界史できないと落ち込みすぎてただろうからよかった。
この調子でがんばるぞー
218名無しなのに合格:2008/10/18(土) 05:21:07 ID:ulUKmz+60
高校も卒業していない社会不適合者は
たとえ東大を卒業しても
就職は厳しい
219名無しなのに合格:2008/10/18(土) 06:05:26 ID:7JOEWsF/O
>>218
おまえに就職が厳しいなんて決める権利ないよ
その会社によるんだよ
220名無しなのに合格:2008/10/18(土) 06:11:17 ID:PPzfvnxtO
東大卒なら就職はまず大丈夫です
221名無しなのに合格:2008/10/18(土) 06:53:23 ID:iWllfYyB0
>>218
低能乙
222名無しなのに合格:2008/10/18(土) 09:46:01 ID:ln5qyFYG0
高い学費払って、大量の宿題や行事に自分のための
勉強時間を奪われ、希望大学に届かずに終わった人間
は218のようにひがみ根性丸出しになってしまう。
高校卒業して三流大学出てもやはり学歴フィルターで
弾かれ就職は難しい。就職できない運命の者同士仲良
くしようよ。
223名無しなのに合格:2008/10/18(土) 10:47:33 ID:fYBycqAnO
>>218 そりゃお前くらい対人スキル低ければ、例え東大卒業しても就職困難だろうw
企業の就職は筆記試験をやらず、面接のみで人柄を見るところも多いからな
224名無しなのに合格:2008/10/18(土) 11:11:20 ID:K7qxauFg0
今自分高校行ってたら2年なんですが、8月に高認受けて大学行くつもりです。

ですが、まだ範囲の全体像が見えなくてただ漠然と勉強してる状況でいまいちやる気が出ません。

どうしたらいいですか?
225名無しなのに合格:2008/10/18(土) 14:21:19 ID:kIzbrtcD0
ググレカス
226名無しなのに合格:2008/10/18(土) 17:46:39 ID:sZ3dQXOJ0
勉強しないといけないのはわかってるのにやる気にならん・・・
そして寝る前にまた今日も勉強してない・・・と自己嫌悪 orz
意志弱すぎだ。。。はぁ。。。
227名無しなのに合格:2008/10/18(土) 17:54:14 ID:KHCfOpnK0
どこかの高認の通信教育受講してみるかな
228名無しなのに合格:2008/10/18(土) 18:03:55 ID:XEil3MdXO
みんなどのレベルの大学に行こうと思ってる?
229名無しなのに合格:2008/10/18(土) 18:13:02 ID:NmGVaonVO
地方国立目指してたけど現実にぶつかって
今は偏差値58の私立目指してる
でもまだ偏差値足りてない…もうあと半年もない…
センターまでは100日切ってるし…
やれるだけのことやりきるしかないし頑張ります
230名無しなのに合格:2008/10/18(土) 18:14:25 ID:85a6shN/0
日大
231名無しなのに合格:2008/10/18(土) 18:23:22 ID:sZ3dQXOJ0
一応東洋・・・3流だけど俺は必死だw
232名無しなのに合格:2008/10/18(土) 20:05:06 ID:KHCfOpnK0
3流だろうがなんだろうが努力は無駄にならない
233名無しなのに合格:2008/10/18(土) 21:24:18 ID:IGhAwUlb0
独学で大学受験の勉強してる人いるか?
234名無しなのに合格:2008/10/18(土) 22:12:29 ID:ZtAy6B840
独学だよ
235名無しなのに合格:2008/10/19(日) 00:18:55 ID:cqnkbKQ+O
↑同じく
236名無しなのに合格:2008/10/19(日) 00:20:38 ID:/V4AGMYx0
積んだ時どうすんの?
237名無しなのに合格:2008/10/19(日) 01:40:09 ID:rlL9vU2gO
おいおい…15時間も眠っちった…
しかも気付いたら15時間だった…
238名無しなのに合格:2008/10/19(日) 03:06:20 ID:es9mDQDhO
俺も独学だよ
独学の人はどこらへん狙ってる?
239名無しなのに合格:2008/10/19(日) 03:18:09 ID:JglzYZg/0
千葉工学部
240名無しなのに合格:2008/10/19(日) 03:20:21 ID:cqnkbKQ+O
日大か… 目標高いな
産近甲龍より上狙いたい
241名無しなのに合格:2008/10/19(日) 04:59:55 ID:CjQ02III0
関西人死ね
242名無しなのに合格:2008/10/19(日) 06:56:24 ID:1uYMIqxX0
高認から就職って厳しいですか?・・・
243名無しなのに合格:2008/10/19(日) 07:46:48 ID:JglzYZg/0
うん・・・まぁ高卒以下だしねぇ
244名無しなのに合格:2008/10/19(日) 09:54:54 ID:b1zkw89U0
大家族じゃない+社交性にあふれていれば余裕でいける
245名無しなのに合格:2008/10/19(日) 10:00:57 ID:1uYMIqxX0
高認で親からは受かるわけないとかやっぱり一般人から見れば
まったくといっていいほど知られてない資格みたいで・・・・
なにを言ってもマイナスの方向にしか親は見てくれてないみたいです・;
246名無しなのに合格:2008/10/19(日) 10:01:54 ID:/V4AGMYx0
お前が説明すれば良いじゃん
247名無しなのに合格:2008/10/19(日) 10:42:28 ID:1uYMIqxX0
説明してもわかってくれないんです
248名無しなのに合格:2008/10/19(日) 10:45:02 ID:dKQITp4V0
うちも同じこと言われたけど来年3月の受験結果くらいまで文句言わずに黙って見てろって言った
249名無しなのに合格:2008/10/19(日) 12:28:36 ID:DuqyawnU0
>>248
そして来年手に持っていたのは不合格通(ry
250名無しなのに合格:2008/10/19(日) 12:43:07 ID:D8bOuFAR0
今年の夏に全部取るつもりが数学落とした
志望大学は文系なんだが、数学で苦労してるやつはどうしてる?
今は白チャを繰り返しやってる
251名無しなのに合格:2008/10/19(日) 13:27:04 ID:cqnkbKQ+O
241無視
252名無しなのに合格:2008/10/19(日) 14:38:54 ID:WcebAd1XO
白チャ繰り返しでいいと思うよ。
数学に限らないかもしれないけど要は理解と慣れだから
白チャで公式や解法理解できるなら
あとは問題見て解答の流れがパッと頭にでてくるようになるまで繰り返すしかない。
大学受験で数学使わないならそれほど力入れる必要はないけどね。
チャートで挫折した人には坂田面白いほどとマセマをおすすめする。
数学アレルギーでさっぱりダメだった自分も救われたから。
253名無しなのに合格:2008/10/19(日) 17:32:57 ID:vQLy74ES0
独学ならまずマセマのはじはじやるといいと思うよ
坂田面白いほどでもいいかも
マセマは図で理解出来てイメージがつかみやすかった
俺は細かいところまで知りたかったから負担大きいけど本質の研究読んでる
254名無しなのに合格:2008/10/19(日) 17:50:47 ID:/V4AGMYx0
坂田なら何からやった方がいい?
255五代くん:2008/10/20(月) 11:32:00 ID:7tKMNzzE0
フォレスト一週目終了
10月いっぱいまでフォレスト何週もして
11月から文法問題集を解く

ふふふ・・・完璧・・・
256五代くん:2008/10/20(月) 12:43:22 ID:7tKMNzzE0
下痢で苦しい
1時から勉強しよ
257名無しなのに合格:2008/10/20(月) 12:53:29 ID:d2UXLuC30
五代くん年齢は?
258五代くん:2008/10/20(月) 12:57:51 ID:7tKMNzzE0
38歳・・・
259名無しなのに合格:2008/10/20(月) 12:59:00 ID:+1HzLQ2I0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
260名無しなのに合格:2008/10/20(月) 13:02:48 ID:d2UXLuC30
嘘ついちゃだめだよ
261名無しなのに合格:2008/10/20(月) 14:35:27 ID:o8mZRHB60
ヤフーのやつの国語と英語やったんだけど
時間が足りなさすぎて困った……

高認の時もほとんどの教科時間ギリギリだったんだけど
時間関係は過去問とか問題集とか数こなして慣れるしかないのか?
262名無しなのに合格:2008/10/20(月) 18:15:34 ID:0SLl0UxA0
あー俺まじで何ゲームなんかやってんだよ…
ゲームやってる場合じゃねーだろ…
orz
263名無しなのに合格:2008/10/20(月) 19:09:54 ID:eo5HkS7X0
予備校とか通ってるやつ挙手!
264名無しなのに合格:2008/10/20(月) 19:10:32 ID:jj3mfOJJO
265名無しなのに合格:2008/10/20(月) 20:24:48 ID:SmUwnh1z0
高認うかったら本格的に勉強したいから予備校いきたいんだけど、
高認出身も普通に留年コースはいればいいのか?
なんか差別されそうでいやだな
266名無しなのに合格:2008/10/20(月) 21:05:06 ID:vxxvjpLYO
独学ももちろんいるよな
267名無しなのに合格:2008/10/20(月) 21:07:46 ID:/UyxauE60
独学だよー
268名無しなのに合格:2008/10/20(月) 21:34:54 ID:WaNa5PuD0
独学でやってると数学とかわからなくても誰にも聞けなくて発狂しそうになる
269名無しなのに合格:2008/10/20(月) 22:12:31 ID:+1HzLQ2I0
おまいらいくつよ?
270名無しなのに合格:2008/10/20(月) 22:14:20 ID:NVO2Y3kN0
156
271名無しなのに合格:2008/10/20(月) 22:20:35 ID:BVCs6ONQO
19
272名無しなのに合格:2008/10/20(月) 23:08:33 ID:pvPurtpvO
17
273名無しなのに合格:2008/10/20(月) 23:19:50 ID:/UyxauE60
18
274名無しなのに合格:2008/10/21(火) 00:58:08 ID:5GDBNBSUO
20代

>>265
留年コースというのは知らんけど、高卒生向けのコースでいいんじゃないの?
高卒生向けのコースだと、生徒が高校の授業をすでに一通り受けたという前提で問題を出してくるから内容が難しいけど
275名無しなのに合格:2008/10/21(火) 01:01:34 ID:HzjCTBnQ0
17
276名無しなのに合格:2008/10/21(火) 01:06:23 ID:owigsD7t0
18
277名無しなのに合格:2008/10/21(火) 03:24:42 ID:mSo65xTmO
18才の人は平成二年まれ?
278名無しなのに合格:2008/10/21(火) 07:44:26 ID:OW3jTmU90
17
279名無しなのに合格:2008/10/21(火) 08:18:15 ID:ce0QEaCoO
19

>>261
慣れもあるけど、まず知らない単語(英語)と用語(国語)を減らせば良いよ。
280名無しなのに合格:2008/10/21(火) 08:31:04 ID:hYri+Pwd0
俺、1ヶ月の勉強で8教科受けるんだけど3教科ほど受かればいいほうかな?
281五代くん:2008/10/21(火) 10:38:12 ID:VZp1CyvH0
明治時代難しいな
首相の名前とか覚えられんだろマジで・・・
282名無しなのに合格:2008/10/21(火) 10:39:04 ID:OW3jTmU90
五代くんって予備校行ってる?
283五代くん:2008/10/21(火) 10:41:56 ID:VZp1CyvH0
え・・・行ってないですよ・・・予備校とか
外怖いし・・・
284名無しなのに合格:2008/10/21(火) 13:36:47 ID:AlbJJnRE0
外が怖くて面接とか大丈夫なの?
自分は面接怖い
友達はいますか?何故高認を取ることになったのですか?現役の方と馴染めますか?
自己PRをどうぞ 特技・趣味はありますか?本校を選んだ志望動機は何ですか?
ここら辺りはちゃんと考えとかないと駄目だよな
285名無しなのに合格:2008/10/21(火) 14:22:46 ID:OW3jTmU90
え?面接なんてあるの?
自己推薦か・・・
286名無しなのに合格:2008/10/21(火) 14:28:39 ID:LXFH6ps/0
面接が重要なのは医学部とAOくらい、医学部面接は基本的に多浪やキチガイを撥ねるためにあるらしいね
でもバイトの面接で似たような事聞かれたりするから今から考えといても損は無い
287名無しなのに合格:2008/10/21(火) 20:32:30 ID:8lydSYBL0
独学で化学やるなら参考書はなにがよいですか
288名無しなのに合格:2008/10/21(火) 21:04:25 ID:CaHNlmQq0
参考書とかは専用スレいったほうがいいんじゃない?
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1221967030/
289名無しなのに合格:2008/10/21(火) 21:06:56 ID:HzjCTBnQ0
大学受験板だとレベル高すぎる奴勧められることがある。
おれはシグマのこれでわかるがオススメだけど
独力っつってもその科目に向いてるか向いてないかがあるから何とも言えない。
290名無しなのに合格:2008/10/21(火) 21:09:01 ID:qAM1wK0g0
はじてい
291名無しなのに合格:2008/10/22(水) 05:00:52 ID:9azxVuzqO
死にたい
292名無しなのに合格:2008/10/22(水) 05:05:36 ID:NXCtWwfwO
>>284 AOで面接した友達はそんなもんじゃなかったって言ってたぞ
AOだからかな
293五代:2008/10/22(水) 12:06:55 ID:0gVtIFsn0
日駒以下は大学じゃない
そう思ってた時期が僕にもありました
今は専門学校のパンフを取り寄せてます
294名無しなのに合格:2008/10/22(水) 15:12:10 ID:3rU910cq0
4月〜7月:
何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。

8月〜10月:
夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるからと余裕ムード。
夏休みが終わると、 受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。

11月〜1月中旬:
学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計(ママ)未満は糞の論調がスタンダードとなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬〜2月:
センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:
国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちのが腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。
295名無しなのに合格:2008/10/22(水) 17:14:44 ID:g02r1XKr0
俺も高認受かったら専門学校行こうかな
296名無しなのに合格:2008/10/22(水) 17:44:03 ID:R0RZ3elY0
【政治】専門学校に大学並み位置付けも 文科省会議が報告書案…大学に次ぐ進学先として定着受け
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224509867/
297名無しなのに合格:2008/10/22(水) 19:06:44 ID:BYYICOdG0
今日もpcで1日終わりそうです…。
取り組めば区切りくるまで勉強できるのですが…。
やるまでに越えられない壁があります…。

切り替えをうまくする方法ってないですか…?
298名無しなのに合格:2008/10/22(水) 19:16:57 ID:MoScjmBA0
PC処分
299名無しなのに合格:2008/10/22(水) 19:32:18 ID:3rU910cq0
パスワードリセットディスクを作る

パスワードを適当に打った文字列に変える

ディスクを親に預ける
300名無しなのに合格:2008/10/22(水) 19:46:17 ID:BYYICOdG0
pc使用不可にしても別の物に誘惑されると思う…。
部屋に勉強に必要な物以外全て出せばできるでしょうけど…。
色々情報知りたいしやっぱり不安なのでpcは必要です…。
301名無しなのに合格:2008/10/22(水) 19:58:40 ID:MoScjmBA0
んじゃ家じゃなくて外で勉強するようにしたらええ
302名無しなのに合格:2008/10/23(木) 01:38:56 ID:hpNW0/pqO
専門学校を出ても学歴の上では中卒のままだと聞くし、出来るだけ頑張って大学行きたいな
303名無しなのに合格:2008/10/23(木) 02:04:15 ID:OUoALcqIO
それは無認可校なだけじゃ…
304名無しなのに合格:2008/10/23(木) 08:16:18 ID:zuI1tWwO0
よくわからないけど
専門卒の方が楽しそうな職に就けそう
305名無しなのに合格:2008/10/23(木) 08:50:25 ID:Gyu0ij45O
どの道選ぶも自由だが
専門行く奴は一旦スレタイ読め。
306名無しなのに合格:2008/10/23(木) 09:36:28 ID:P0OBLNi9O
英語の勉強の仕方がわからないのですが、みなさんがしている英語の勉強方法を教えて下さい(>_<)
307名無しなのに合格:2008/10/23(木) 10:42:15 ID:8CYwfKI4O
勉強の仕方(笑)
308名無しなのに合格:2008/10/23(木) 10:42:48 ID:Gyu0ij45O
309ご、五代くん・・・だよね?:2008/10/23(木) 12:09:07 ID:XwoBcL1P0
フォレスト
ふぉれすと 解いてトレーニング
シス単
英語長文ハイパートレーニング1,2

今これやってる
ハイパーは面倒だしやってないけど

310名無しなのに合格:2008/10/23(木) 16:22:39 ID:64fQUeUT0
一浪するか・・・
3115代くん:2008/10/23(木) 19:53:41 ID:XwoBcL1P0
今起きた
はあ・・・Fランすら落ちるかも
312名無しなのに合格:2008/10/23(木) 21:11:05 ID:tIze3Mm9O
やべぇ最近一日平均4、5時間しか勉強してねぇ…
今日はなんとか7時間頑張ったが
なんだろ?原因が分からん
313名無しなのに合格:2008/10/23(木) 21:33:19 ID:pvTwTlWY0
http://ameblo.jp/obennkyo/

こいつってVIPPERだよな?www
314名無しなのに合格:2008/10/23(木) 22:01:08 ID:d4TzW+VDO
俺ミラじゃねえし









ミラーマンだし
315名無しなのに合格:2008/10/24(金) 01:31:53 ID:f96tA/BiO
高認の理科を物理と理科総合で受けて
センター試験の理科は化学を選ぶという事は可能?
316名無しなのに合格:2008/10/24(金) 01:36:51 ID:azgwkG3f0
>>315
可能
317名無しなのに合格:2008/10/24(金) 02:01:24 ID:tcvT77uaO
ついに高卒認定試験まで約3週間
いままで無勉だったけど、そろそろ本気出すわ
318名無しなのに合格:2008/10/24(金) 04:05:03 ID:fvUueIqs0
高認は受かったけど今は二次対策だけしててセンター対策は大してやってない
俺と同じような奴ここにも結構いるだろ
319名無しなのに合格:2008/10/24(金) 08:49:53 ID:oUgNex4gO
高卒認定受かりたいなら過去問やっとけばどんなに理解力なくても合格できる










はず
320名無しなのに合格:2008/10/24(金) 10:00:10 ID:foB7Cuh80
あのさ、夜だけ勉強ってやばい?
321名無しなのに合格:2008/10/24(金) 13:14:21 ID:GgAyHwmv0
そんな質問をするようじゃ、かなり頑張らないとやばいだろうな
322五代くん:2008/10/24(金) 14:46:47 ID:fyDQWgSL0
付き合うなら処女だな
非処女とか無理だわ
323名無しなのに合格:2008/10/24(金) 14:54:49 ID:B9zCXmeT0
お前も身の程知れよ
324名無しなのに合格:2008/10/24(金) 16:05:12 ID:qSM9YBhwO
>>320
俺は夜だけ勉強して前回5科目も落としたぞ
325名無しなのに合格:2008/10/24(金) 16:24:53 ID:rpP3SCulO
過去問は一度もやらなくても、教科書を一週間、一時間も読みこめば数学以外は合格したぞ。マーク方式だからな
ただ、数学は、ある程度公式を覚えて、問題も掴んでおかないといけない
数学だけ受けて、三回目にしてやっと合格した
まあそれまでは無勉だったからな

326名無しなのに合格:2008/10/24(金) 19:45:54 ID:HSy7YThOO
実際処女でも非処女でもどっちでもいいわ
結婚するわけでもないし
327名無しなのに合格:2008/10/24(金) 23:08:58 ID:f96tA/BiO
センターで理科一科目必要なのですが
どれを選べばよいのか悩んでいます
物理 波のみ習ってません
化学 無機有機を習ってません
生物 何も習ってません

独学でセンター高得点を狙いたいです
時間はたっぷりあります
独学しやすさなどのアドバイスをお願いします
328名無しなのに合格:2008/10/24(金) 23:09:41 ID:azgwkG3f0
>>327
自分でセンター試験を解いてから、もう一度来い
329名無しなのに合格:2008/10/24(金) 23:14:07 ID:APd++wimO
とりあえず、駿台模試のある二日に全力投球だな。

高認は二週間あれば行けると思ってる。
でも試験会場コワソー

by高1
330文部科学省:2008/10/24(金) 23:26:59 ID:BqoPHah/0
 
 1問でも足りなかったらようしゃなく切り捨てる

 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
331名無しなのに合格:2008/10/24(金) 23:27:49 ID:XCtxvG020
一年間の間に高認とって、そのまま大学受かったって人いる?
332名無しなのに合格:2008/10/24(金) 23:28:30 ID:azgwkG3f0
>>331
いるがな
333名無しなのに合格:2008/10/24(金) 23:31:01 ID:XCtxvG020
勉強もその一年の間にで?
334名無しなのに合格:2008/10/24(金) 23:33:14 ID:+YVNSDxF0
普通にいるだろ。
1年で早慶上智とかザラ。
335名無しなのに合格:2008/10/24(金) 23:35:48 ID:XCtxvG020
その人達は元々勉強できる人達?
336名無しなのに合格:2008/10/24(金) 23:37:30 ID:azgwkG3f0
そりゃそうだろ

勉強が出来るなら、よくあること
勉強できない奴はできないだけ
337名無しなのに合格:2008/10/24(金) 23:39:35 ID:60sVKnXgO
338名無しなのに合格:2008/10/24(金) 23:41:11 ID:XCtxvG020
勉強やってる人だったら受かるんだな
ろくすっぽ勉強してない俺は・・・
339名無しなのに合格:2008/10/24(金) 23:49:47 ID:azgwkG3f0
小学生のころからずば抜けて頭がいいと言われたことのないような人は

ちゃんと勉強しないとだめだぞー
340名無しなのに合格:2008/10/24(金) 23:55:04 ID:oUgNex4gO
慶應義塾の文学部なら英語と世界史か日本史と小論文で受かるわけだから、一年この3つを毎日やれば十分可能なわけだからおまえら頑張れ。
ちなみに俺もこれ狙ってる
341名無しなのに合格:2008/10/24(金) 23:55:48 ID:fvUueIqs0
高認取得済みか今回の高認試験合格でそのまま来年の大学入試受けるようと思って
勉強してるやつらは毎日どれくらい勉強してる?
それとよければ志望校も教えて欲しい
342名無しなのに合格:2008/10/25(土) 00:28:52 ID:QkAiXf4Y0
慶應の文学部って英語の試験に辞書持ち込んでいいらしいな
343名無しなのに合格:2008/10/25(土) 00:35:08 ID:/VKjQfk30
>>341
死ねよ

まずは、自分のことしゃべりやがれ
344名無しなのに合格:2008/10/25(土) 00:59:00 ID:GLv2vkYr0
早稲田の文。一日4時間程度。明日から8時間やる。たぶんやらない。
>>342
辞書ばっか引いてると時間切れでout
345名無しなのに合格:2008/10/25(土) 01:35:52 ID:cP/vZVxF0
高認は関西だとどこで実施されるのでしょうか…?
346名無しなのに合格:2008/10/25(土) 02:08:16 ID:/VKjQfk30
>>345
文部科学省に問い合わせてください
347名無しなのに合格:2008/10/25(土) 07:44:35 ID:pn5cB/gX0
みんなもう受験票届いた?
348名無しなのに合格:2008/10/25(土) 07:48:51 ID:QchNAKV00
届いたよ
349名無しなのに合格:2008/10/25(土) 08:03:53 ID:pn5cB/gX0
受験票って最大何日までに来るだろうか?
350名無しなのに合格:2008/10/25(土) 08:46:35 ID:kbBVux8P0
古漢の参考書and問題集のおすすめを教えてください。

大学受験でも通用するようなのをお願いしますw
351名無しなのに合格:2008/10/25(土) 09:19:22 ID:WvOyEqvN0
古文
単語帳はマドンナとか。
文法はステップアップノート
解釈は古文解釈の方法

漢文は早覚え

各教科の参考書とかは大受のそれぞれのスレの中から選べば外れはないのでそちらを参考にするほうがいい。
352名無しなのに合格:2008/10/25(土) 10:27:04 ID:6VJcFUMO0
>>349
高認の受験票なら10月31日が期日
センターなら12月の間
353名無しなのに合格:2008/10/25(土) 11:18:21 ID:fS/TEY+lO
高認地学って過去問だけやっておけば大丈夫ですかね?
354名無しなのに合格:2008/10/25(土) 12:09:52 ID:/lLfhL870
皆はアレか
一日のスケジュール表とか作ってんの?
355名無しなのに合格:2008/10/25(土) 12:38:21 ID:qd0sPyW90
作ってない
そういうの時間の無駄でしょ
356名無しなのに合格:2008/10/25(土) 12:39:04 ID:NPFsol370
というかおれはもう高認受かったけどさ
どーせ一年に二回行われるのなら第二回とセンター試験に
もっと期間あけろよな

やるのなら4月、8月とかさ。
もっと配慮してほしい
357名無しなのに合格:2008/10/25(土) 12:42:16 ID:33fXkABO0
高校生の単位補充用に、あえてギリギリの所を選んでるんじゃないだろうか
358名無しなのに合格:2008/10/25(土) 17:44:51 ID:Sxrjp4FWO
英語が致命的に出来ないというか、アレルギーみたいな感じで中学から放置してきたんですけど、
高認を取得して大学に行く事にしたので勉強しなくてはいけません。

そこで質問なんですが、中一レベル(零)から大学受験生の平均的なレベルの学力に成るには、
どのような勉強の仕方をすれば良いのでしょうか…?
独学なので、この本をやったら良いよというのが有ったら助かります。
359名無しなのに合格:2008/10/25(土) 18:29:42 ID:R8tDcTLq0
360名無しなのに合格:2008/10/25(土) 19:03:57 ID:xo1uWp6hO
ちなみに私もbe動詞ぐらいしか分からないレベルでしたが携帯の単語王を暇さえあればやり、大岩の英文法で文法学習したら基礎が大分分かるようになりました。
英語は単語ができればなんとかなると思います。
361358:2008/10/25(土) 21:54:03 ID:Sxrjp4FWO
>>359-360
参考になります、有難うございました。
取り敢えず、単語と中学レベルの文法をやろうと思います。
362名無しなのに合格:2008/10/25(土) 21:55:09 ID:kbBVux8P0
独学で勉強してるんですが・・・

生物Iのはじていをやってるんですが、膨大な量に目がくらみいまいち進みません。

どうしたらいいですか?
363名無しなのに合格:2008/10/25(土) 22:58:08 ID:coreVzZ10
生物より地学が格段に楽。
364名無しなのに合格:2008/10/25(土) 23:02:48 ID:kbBVux8P0
受験なんだよ
365名無しなのに合格:2008/10/25(土) 23:06:28 ID:coreVzZ10
そいつは悪かった。だが、生物は要領掴めばちょっと暗記するだけでいいと聞くが・・・
366名無しなのに合格:2008/10/26(日) 02:12:57 ID:ecJaSCNW0
生物の遺伝ってまじ意味不明なんだが・・・・
これは数学の部類では・・・・・?
367名無しなのに合格:2008/10/26(日) 07:58:19 ID:CFGTLNx3O
携帯では調べがつかなかったので質問させて下さい
国立大学を受けたいのですが前期後期がありますよね
前期後期で違う大学を受けたいのですがそれぞれの大学に願書を送ればよいのでしょうか
前期後期どちらを受けるかは願書に記入欄があるのでしょうか
368名無しなのに合格:2008/10/26(日) 09:12:32 ID:EuVXXunUP
なあ高認ってバイトの募集で高卒以上とかなってるとこはほぼ応募資格ないんだろうか?
とある店で高認もってても中卒だから無理って言われてどうしたもんかと・・・
369名無しなのに合格:2008/10/26(日) 10:22:09 ID:RWwiAWbe0
応募資格はあると思うけど・・・
無理と言われたら諦めろ
370五代くん:2008/10/26(日) 11:36:36 ID:Ipoi8DB00
久しぶりにマック行ったら同級生がバイトしてた
なんだよ一体
俺がマック行くなってか
371名無しなのに合格:2008/10/26(日) 11:56:56 ID:VGdwFlFW0
>>368
最終学歴は中卒のままだから、普通にアウト
でも店によっては入れてくれるかもしれない、程度
372名無しなのに合格:2008/10/26(日) 12:42:41 ID:eboarFuLO
>>367
まずは大学の願書を取り寄せれ
日程の記入欄はある
373名無しなのに合格:2008/10/26(日) 12:55:30 ID:jKPZKLiX0
ttp://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/kamokusentaku.htm
ここ観てて思ったんだけ過去問の科目観てると家庭や保険なんて無いよね?
374名無しなのに合格:2008/10/26(日) 13:13:56 ID:+e95zFSM0
大検ではあったんだよ
375名無しなのに合格:2008/10/26(日) 13:30:52 ID:WmZ+sG/c0
料理とか裁縫の問題とか出てたからなw
376名無しなのに合格:2008/10/26(日) 14:01:31 ID:jKPZKLiX0
高認取って大学受けるって人はAよりBを選択してんのかな
377名無しなのに合格:2008/10/26(日) 15:15:26 ID:KQ6IaHW+0
俺はA受けて予備校でB勉強した
378名無しなのに合格:2008/10/26(日) 17:56:21 ID:EuVXXunUP
>>369 >>371
ありがと
まさか大学入ってこんなところで予想外の障害に出会うとは・・・
まあバイトしなくても生活できないことはないから別にいいか
379名無しなのに合格:2008/10/26(日) 18:12:57 ID:UccPx4mTO
嘘つくなw
大学入ってんなら
○○大学在学中って書けばいいだけの話だろ。
380名無しなのに合格:2008/10/26(日) 18:14:22 ID:BTsCcvJ60
大学生は大丈夫でしょ
てか高校生と中卒で大丈夫なバイトもいくらでもあるし、そんなのは入ってからいくらでも心配すれば
でも就職の時高認&大学在学中はバイト経験無しはさすがに白い目でみられても仕方ないかもね
381名無しなのに合格:2008/10/26(日) 18:20:01 ID:mOEn1x6X0
>>378
大学在学時は高校を卒業したことにしてた。
特に問題はないと思うがな。
382名無しなのに合格:2008/10/26(日) 19:16:17 ID:SV+3VwAx0
大学入ってから中退を理由にバイト断られたこと無いな。
塾講師の面接も普通に通ったし。
383名無しなのに合格:2008/10/26(日) 21:32:59 ID:EuVXXunUP
>>379-382
いや当然求人誌見てもって行った履歴書に今までの経歴+〜大学在学中とは書いてたんだがダメだった
近所にある塾のバイトなんだけど
大学でも頭はいいほうだからバイトするなら
頭使って夜の短時間で効率よく稼ぎたいなと思ったんだけど
McJobは嫌だなぁ・・・こういう仕事やりたくないから大学進学したのに
まあ就職は国立の工学部の電気科で修士までは行くからなんとかなるだろ
友達もいっぱい出来たからコミュ力も何とかなってると思うし
サークル活動もエンジョイしてるからネタにはそう困らんとは思うけど
384名無しなのに合格:2008/10/26(日) 22:37:46 ID:mb9WgabN0
工学部の電気とかめちゃくちゃ忙しいんじゃないの
しかもサークルもやってるって・・・
385名無しなのに合格:2008/10/26(日) 22:59:12 ID:EuVXXunUP
>>384
ぶっちゃけ勉強大変といってもまだ研究室配属されてないんで
受験勉強ほど大変ってわけじゃないしなぁ
まあ勉強きついから短時間でも何とかなる塾みたいなバイト探してるのさ
サークルといってもボランティアサークルだから
暇があるときの土日だけ適当に参加すればいいし
なんか一度高校中退したおかげか友達もほとんどいない根暗な奴だった以前に比べて
いつのまにやら精神的には成長できたからよかったわ
386名無しなのに合格:2008/10/27(月) 11:47:45 ID:MMfgabbyO
お前工学部舐めすぎだろサークルなんてやってる場合じゃない
387名無しなのに合格:2008/10/27(月) 11:52:27 ID:3S6Ne6EM0
脳内だろ
釣り臭いレス
388五代くん:2008/10/27(月) 12:06:57 ID:Y5zZtm5+0
理系の忙しいですよアピールは異常
389名無しなのに合格:2008/10/27(月) 12:15:04 ID:eJ3myujO0
大学は遊ぶ所主張よりはずっとマシ
390名無しなのに合格:2008/10/27(月) 14:02:35 ID:ZYtr4bOc0
3週間切ったwwやべぇwwww
391名無しなのに合格:2008/10/27(月) 15:17:23 ID:vxTJDsW20
「コミュ力」って言葉見るだけで、寒気がするけどなんでだろう・・・・

痛い奴の臭いがプンプンする
392名無しなのに合格:2008/10/27(月) 15:19:56 ID:ZYtr4bOc0
まぁ本当にコミュ力ある奴はコミュ力なんて言葉使わないよな
393名無しなのに合格:2008/10/27(月) 15:20:52 ID:wPQQ+klb0
真理
394名無しなのに合格:2008/10/27(月) 15:24:02 ID:v8bTx5/fO
多分そいつまだ大学も受かってねーよ。
それでバイトの面接受けたものの案の定落ちたと。
自分が雇用者なら雇いたくないね。
395名無しなのに合格:2008/10/27(月) 15:54:50 ID:vxTJDsW20
>>392
確かに・・・
396名無しなのに合格:2008/10/27(月) 15:55:47 ID:OmUktaq30
話す力

って言え
397名無しなのに合格:2008/10/27(月) 15:56:21 ID:3S6Ne6EM0
こんな所で見栄張って嘘つく意味が分からない
国公立or難関私立なら塾・家庭教師のバイト条件余裕で満たしてる、むしろ高待遇
ネットで検索すれば短大でおkな場所さえあったし。
398名無しなのに合格:2008/10/27(月) 16:46:21 ID:V/hEoJVH0
世界史Aって教科書で勉強する場合は最初の年表だけ見ればいいかな?
399名無しなのに合格:2008/10/27(月) 18:32:00 ID:T6M48WB5P
なんか工学部忙しいからサークルやってる暇内とか言ってるが
理系単科大だからまわりもその辺はお互いに配慮するしなぁ
それなりにみんなサークル活動してるぜ
それと塾のバイトだがなんとか見つかったわ
前のとこよりちょっと自宅からは離れるが
塾長の話によると最初俺が断られた塾とライバルらしいからやる気も出るぜ
400名無しなのに合格:2008/10/27(月) 18:56:04 ID:ZYtr4bOc0
ここでそんなこと言われても^^;
401名無しなのに合格:2008/10/27(月) 18:56:14 ID:uGYT3csv0
はいはい脳内脳内
402名無しなのに合格:2008/10/27(月) 19:19:40 ID:v8bTx5/fO
>>399
気持ち悪いからもう書き込まないでね。
403名無しなのに合格:2008/10/27(月) 20:56:57 ID:OZWhyRZQ0
来年高認受けてそのまま大学行こうって考えてるやついる?
404名無しなのに合格:2008/10/27(月) 21:02:56 ID:stvjUcBk0
やっぱ痛い奴だったか・・・・
405名無しなのに合格:2008/10/27(月) 21:05:00 ID:wPQQ+klb0
ノシ
406名無しなのに合格:2008/10/28(火) 00:00:58 ID:uxVHmeTn0
中学からヒキって全然勉強してなければFランで普通なのに
何か不満な俺ガイル
407名無しなのに合格:2008/10/28(火) 01:15:41 ID:h1gljvsZ0
むしろ勉強してなくても大学に入れることがおこがましい
408名無しなのに合格:2008/10/28(火) 02:14:41 ID:C6K+AQlFO
>>406
2ちゃんとかやってるとFランはもちろん、日東駒専やMARCHですら負け組と錯覚させられそうになるから困る
まぁ俺は周りと見劣りしないごくごく普通の生活ができればそれでいいんだけど
409名無しなのに合格:2008/10/28(火) 02:24:56 ID:Fw/Vh5W50
てかネットで勉強のこと言うやつはレベル高すぎるんだよ
もっと標準的なやつはおらんのか
まーちとかそんなA級大学ばっかだろ話がよ 妄想かなんだかしんないけど
ここは大検スレだし大学話は他でやれって
410名無しなのに合格:2008/10/28(火) 03:35:13 ID:YGJYPrmOO
中学で引きこもっていればFランが普通?
ほんと馬鹿って容易に普通って言葉を使うよね
それお前だけだから、Fランなんて相当な馬鹿が入るところだから
普通じゃねーんだよFランなんて
中学引きこもってたって中学の勉強なんて一か月でマスターできるよ
中学の勉強なんてそんなもん
411名無しなのに合格:2008/10/28(火) 06:39:14 ID:1ONzeJ4c0
大検取る奴自体まともじゃないだろ
412名無しなのに合格:2008/10/28(火) 09:05:34 ID:SJhCPYyS0
ニッコマはエリート
マーチは神
413五代くん:2008/10/28(火) 09:46:25 ID:dIqP3yYk0
人間がFランの人生をどうにかしようなど
おこがましいとは思わんかね
414名無しなのに合格:2008/10/28(火) 09:52:25 ID:cPKyub67O
高校中退ならまだしも中卒は何なの?
大卒の肩書きが欲しければ通信でもいけばいい
415名無しなのに合格:2008/10/28(火) 10:48:46 ID:3btv/1lY0
皆さんどうやって孤独に耐えてますか?
416五代くん:2008/10/28(火) 11:58:54 ID:dIqP3yYk0
僕は大学のパンフレットに出てる女の子でオナニーしてます
脳内でリア充キャンパスライフを満喫してます
417名無しなのに合格:2008/10/28(火) 12:00:03 ID:P1vp4uLjO
人はみな孤独
友情など空想に過ぎない
418名無しなのに合格:2008/10/28(火) 13:23:43 ID:UoNvDQ7l0
友情とか確かに空想だな
実際人間は孤独だ 親友とかも引越しとかしたらまったく遊ばなくなるからな
しょせんその場限りさ
419名無しなのに合格:2008/10/28(火) 13:25:26 ID:LVeQoGoy0
その場限りでいいじゃない
420名無しなのに合格:2008/10/28(火) 13:32:48 ID:SJhCPYyS0
高校通ってたときは孤独だと思ってたが
辞めてみるとそれほど孤独でもなかったんだなーと思う
421名無しなのに合格:2008/10/28(火) 14:43:27 ID:UoNvDQ7l0
いやいやその場限りとかまじめんどいしな
また知り合ったやつとはじめっからいろいろ昔あった話とかしなくちゃいかんし
めんどすぎ
422名無しなのに合格:2008/10/28(火) 17:30:45 ID:C9qaHmJ00
死んだらみんな一人
423名無しなのに合格:2008/10/28(火) 17:44:47 ID:nXtZSdGM0
死んだら0人では
424名無しなのに合格:2008/10/28(火) 19:14:30 ID:uWLG7r6E0
高校中退しても腐ったらおしまいだぜ
俺はあと3週間頑張るぜ
425名無しなのに合格:2008/10/28(火) 20:20:55 ID:dDA06b6mO
二年近く腐ってた\(^o^)/
426名無しなのに合格:2008/10/28(火) 21:04:30 ID:/3jAq3hY0
来年高認とってそのまま予備校いって大学受験して受かると思う?
427名無しなのに合格:2008/10/28(火) 21:06:04 ID:kIhbZLuP0
403 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 20:56:57 ID:OZWhyRZQ0
来年高認受けてそのまま大学行こうって考えてるやついる?
428名無しなのに合格:2008/10/28(火) 21:22:44 ID:LVeQoGoy0
Fランならいけるんじゃない
429名無しなのに合格:2008/10/28(火) 22:17:34 ID:3btv/1lY0
大学受験and高認のために生物Iをしているのですが、ワークノートとはじていを
やっているのですがいまいちはかどりません。

どうしたらいい?
430ライ麦畑の監視員 ◆Yh//6chWdY :2008/10/28(火) 22:18:59 ID:n4WUz58h0
瞑想
431名無しなのに合格:2008/10/28(火) 23:55:01 ID:YGJYPrmOO
いや〜疲れた
12時間やると充実感がと疲労感が凄いね
432名無しなのに合格:2008/10/29(水) 01:34:59 ID:Lv9K5/lw0
そうか、このスレには中卒ばかりいるのか。
俺みたいに在学中で受けるのも変だろうな
受かっても辞めないだろうし、記念受験に近い…
433名無しなのに合格:2008/10/29(水) 04:05:52 ID:AKG8ChU/0
独り言は他スレで
434五代くん:2008/10/29(水) 12:30:23 ID:bnDHZcaA0
俺とFランに行こうぜ!
435名無しなのに合格:2008/10/29(水) 15:38:24 ID:AKG8ChU/0
Fランなんか行って将来なにすんの
436名無しなのに合格:2008/10/29(水) 15:59:45 ID:XE4At+JY0
ブルーカラー?派遣?
437名無しなのに合格:2008/10/29(水) 18:55:17 ID:VJVKv6GS0
Fラン行ったら中退した意味ないだろ
良いとこ狙おうぜ!
438名無しなのに合格:2008/10/29(水) 19:49:33 ID:d3cz8nkj0
センターの確認葉書今日やっと来た
439みんな元気出せ からなず受かる:2008/10/29(水) 21:05:29 ID:oiyva0le0
美少女小学生とのH動画

http://www.vid-dl.net/

動画URL:の所に

http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=chq20060923005.wmv

上の文字列を下のフォームにコピーペーストしてからダウンロードボタンを押してください。
440名無しなのに合格:2008/10/29(水) 22:51:33 ID:OdB87D8fO
ここから早稲田商学部卒業して逆転狙うぜ!!

自分は最近勉強が好きになったようなので、頑張って狙いたいと思います。

今は知能が中学生ですが、勉強を楽しく理解しながらやりたいです。
441名無しなのに合格:2008/10/29(水) 22:56:22 ID:N9ZnYNuR0
2ch脳で早計とか狙えそうな気がするけど
普通に頑張ってる人でもマーチにすら落ちるという現実
442名無しなのに合格:2008/10/29(水) 23:20:49 ID:MZvlpv5h0
>>441
確かに2chにいたら、早慶が手の届くところにあると思えてしまうよなwww
443名無しなのに合格:2008/10/29(水) 23:59:45 ID:nNgJaLey0
2ch見てると、一日十時間勉強する事がスゴイとか思っちゃう時が有る
444名無しなのに合格:2008/10/30(木) 00:06:53 ID:DCO/WOlr0
いや凄いだろ
445名無しなのに合格:2008/10/30(木) 00:09:56 ID:Ls33aC3y0
2chは麻薬
446名無しなのに合格:2008/10/30(木) 00:11:56 ID:DCO/WOlr0
タバコみたいなもんやね
447名無しなのに合格:2008/10/30(木) 00:13:43 ID:WM3birbE0
数学は悪魔だ
中学ほとんど無勉だが大門1は全部得点できるようになった
これから関数入る
あと18日とかで間に合うのか……
448名無しなのに合格:2008/10/30(木) 00:15:51 ID:Zr+9dAbD0
>>444
授業時間込みの話だよ
449名無しなのに合格:2008/10/30(木) 00:17:34 ID:El80YfQR0
余裕で間に合う
公式当てはめるだけだし
450名無しなのに合格:2008/10/30(木) 00:36:46 ID:0M0uQuJ3O
もうみんな受験のホテル予約とかしてる?
451名無しなのに合格:2008/10/30(木) 00:49:24 ID:A5mUQIzN0
受験のホテルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
452名無しなのに合格:2008/10/30(木) 01:09:10 ID:k19Zk52eO
>>449
ありがとさん
がんばるよ
453名無しなのに合格:2008/10/30(木) 04:40:24 ID:w72uAereO
今日、センター確認葉書来たわ
454名無しなのに合格:2008/10/30(木) 04:55:13 ID:0M0uQuJ3O
>>451高認試験の方じゃないからな
455名無しなのに合格:2008/10/30(木) 05:15:09 ID:72tAzZ5LO
なんで辞めたんって一生聞かれるぞお前らは
456名無しなのに合格:2008/10/30(木) 05:49:38 ID:BCo5YX1Q0
そりゃあそうだろう
でも転入でも何で転入なのと聞かれるし
大学で留年したらこの事以上に更にしつこくつっこまれる
いずれにしろ傷の無い経歴の方が良い事は確かだが
457名無しなのに合格:2008/10/30(木) 06:54:10 ID:r86Nz8wz0
数学ほんと無理・・因数分解の公式とか全部忘れてるよ泣きそう
458名無しなのに合格:2008/10/30(木) 09:39:54 ID:AVuCpbaK0
>>455
一生残る汚点だし、一生引け目に感じないといけないね。それはどんだけすごい大学行っても変わらないし。
でもいまさら言っても仕方ないし、第一それ覚悟辞めたわけだし。

とにかく「高校なんか行かなくてよかった」とか周りに言って、醜い自己正当化する哀れな人間だけにはなりたくないね
459名無しなのに合格:2008/10/30(木) 11:09:19 ID:VR9SYuLM0
そう思えるぐらいがんばればいい話 自己正当化するだなんて・・
俺高校に入学すらしてないけど働いて社会を知ることが出来て良かったと思ってるよ
460名無しなのに合格:2008/10/30(木) 14:32:17 ID:l9SddcLIO
俺も高校なんかに行かなくて良かったと普通に思ってるが・・・
461名無しなのに合格:2008/10/30(木) 14:43:24 ID:csfIvQsy0
本当にそう思ってる奴もいるかもしれないが
大体は何年か経つと後悔する
462名無しなのに合格:2008/10/30(木) 15:01:14 ID:El80YfQR0
汚点だとか引け目に感じるのは個人の勝手な意見
言ってる事はお前が言う哀れな人間やらと大して変わらない
むしろ引け目に感じないといけないとか押し付けがましい意見言ってるだけお前の方がひどい
463五代くん:2008/10/30(木) 15:09:31 ID:Am6AvbTP0
時をかける少女見たら高校行きたくなってきた
464名無しなのに合格:2008/10/30(木) 16:01:15 ID:csfIvQsy0
時かけ見た後一週間くらい鬱になった
465名無しなのに合格:2008/10/30(木) 16:05:45 ID:zyy2qWTg0
自分も結構後悔してるなぁ・・。正直言って。
働いて社会経験するのなんて、誰でもいずれはやることだしさ・・・
でも高校生活は経験できなかったら、一生できなしね

>>461
確かに辞めて何年かは「高校なんか行かなくてよかった」って思ってたなぁ・・
正直後悔してないあのころが一番幸せだったきがする。


っていうか>>458は「高校なんて行かなくてよかった」って”思う”のが醜いって言ってるんじゃなくて、”周りに言うの”が醜いって言ってるんじゃないの?
そりゃ中退野郎がそんなこと言っても自己正当化にしか聞こえないでしょ。 普通の人が聞いたらさ。
466名無しなのに合格:2008/10/30(木) 16:27:03 ID:9ln4dIUeO
>>462みたいに必死な奴を見ると、やっぱコンプに感じてる奴多いのかなぁと思う。

逆に>>465みたいなの見るとネガティブすぎでウザイ。
確かに「高校なんか行かなくてよかった」とか中退したやつがぬかしてるのを普通に生きてきた奴が聞いたら「痛いなぁ」とは思うだろうがさ。
っていうか高校卒業した奴にそれを言うの自体、その場の空気悪くするだけだろうけどさ。


まぁオレは世間的に汚点ならばそれはそれで認めて、前向いて生きていきゃいいと思うがね。

世間の人たちも、「過去の汚点をいつまでも後悔してる人間」とか「汚点と言われて、必死に反論してる人間」なんかより、前向きに生きてる人間の方を評価すると思うぞ。
オレは自分の過去の選択の善し悪しなんかを評価されるより、今の自分を評価されたいね。

>>464
耳すまのほうが鬱になると思うよ
467名無しなのに合格:2008/10/30(木) 16:46:27 ID:El80YfQR0
>>466
コンプとか勝手にレッテル貼るのは辞めてくれ
自分で選んだ選択だから全く後悔してない、ていうかそんな事いちいち考えるようじゃ世の中生きていけないよ
それと無駄に空欄開けるなよ、必死なレスに見える
468ライ麦畑の監視員 ◆Yh//6chWdY :2008/10/30(木) 16:49:05 ID:88c+eUiF0
そして日は沈んでいった
469名無しなのに合格:2008/10/30(木) 17:15:40 ID:5EkVaTpZ0
なあばかか?汚点なんて人間必ず1つ以上あるだろ
完璧な人間なんていねえよ たとえば顔よくてスタイル悪かったら汚点になんのか?
汚点かどうかなんて人それぞれなんだよ ばーか
470名無しなのに合格:2008/10/30(木) 18:31:27 ID:Oi5y4r750
俺は高校辞めて現実の一部を自分の目で見て知ったけどな
いわゆる学歴の必要無い職に就いた人たちの現状や日雇い労働者の経済的苦難
給料日まで1週間以上あるのに、パチンコ屋に入り浸ってサイフの中身は数百円
10歳以上離れたバイトの子に金をせがむ大人。見ててゾッとしたよ。
そういった意味では学歴の重要さ、就職の厳しさについて知れてよかったと思う。

今の不景気の(これから一層格差が広がる)時代に中卒は厳しい、これは絶対に。
中卒でも成功者はもちろん居る、だがそれはごく一部の人だけ、ただの極論ってやつだ、現実は甘くない。

将来を真剣に考えるなら大学は出ておけ、中退していようが年齢が高かろうがな。
俺は無事に理想としていた大学に受かった。お前達も頑張れ、本当に。
人生の負け組み、ダメ人間、糞、そんな風に思ってたときもあったが今は本当に将来が明るく見える
これから様々な困難があるだろうが、これまで貯めていた想いをバネに
他の奴らに追いつけるよう、追い越せる様必死に色んなことに挑戦していくつもりだ。
あのときの自分があったからこそ今の自分が居られるんだ、って本気で思える時をつかみたいと思ってる。

長文スマソ
471名無しなのに合格:2008/10/30(木) 18:35:42 ID:DCO/WOlr0
感動した
472名無しなのに合格:2008/10/30(木) 20:07:24 ID:5EkVaTpZ0
世界史無勉で受かるとか言ってる馬鹿って あれって本当なのか??
本当に無勉でも受かると?
473名無しなのに合格:2008/10/30(木) 20:17:25 ID:mXiycDMeP
>>472
俺は受かったぞー

無勉で受かる奴っていうのは高校受験でちゃんと勉強した奴か
中退前に高校でしっかり勉強した奴じゃないかな?
嫌味に聞こえるかもしれないが、高認の世界史は馬鹿みたいに簡単
大学受験レベルが10としたら高認世界史は1か2ってくらい
474名無しなのに合格:2008/10/30(木) 20:25:10 ID:5EkVaTpZ0
まじか・・・・・・数日で合格点にたっせれるレベル?
475名無しなのに合格:2008/10/30(木) 20:43:13 ID:hGlIGhJi0
>>472
本当か嘘か確かめる前に馬鹿って言うなw

確か2年前の高認試験は、ザビエルの写真を示して「この写真の人物は誰か」って問題があった。
全部が全部そんな簡単じゃないが、そういうサービス問題を確実に拾えば後は運だけでもってレベル。

日本史や中国史の問題なのに選択肢4つの内2つがカタカナだったりするしな。
476名無しなのに合格:2008/10/30(木) 20:53:21 ID:mXiycDMeP
>>474
本人がどこまでできるか次第でしょ
個人的には過去問5年分が最低でも6割7割取れるくらいはやっとくべきかと
ちなみに高認試験が簡単だと思う理由は
・既出の過去問と似た問題が多い点
・4択形式である点
・世界史Aが選択できる点
主にこの3点、世界史Aなんて範囲すげー狭いしな。
過去問数年分見てみると問題の傾向もわかるから研究しとけ。
477名無しなのに合格:2008/10/30(木) 20:53:34 ID:Dsc2IMCr0
>>467
必死と言われたから、必死と言い返す・・・・

小学生かよ・・・
478名無しなのに合格:2008/10/30(木) 20:54:33 ID:TAlie7J5O
世界史ほとんど勉強してないけど受かったよ。
それより生物が雑学すぎてつらいなぁ。
みんな1日何時間くらい勉強してる?
479名無しなのに合格:2008/10/30(木) 20:56:40 ID:94XdALLJO
来年大学行くためにいまは8時間勉強してる
480名無しなのに合格:2008/10/30(木) 20:56:47 ID:DCO/WOlr0
3から4
481名無しなのに合格:2008/10/30(木) 21:50:22 ID:A5mUQIzN0
>>470 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
482名無しなのに合格:2008/10/30(木) 23:30:57 ID:WM3birbE0
バイト真面目にやって、家帰って勉強してる人間。
前向きにやってりゃ誰も批判しないよ。
どうせ学校行ってたって女の子とろくに会話できなかったし友達ゼロだった。
今の環境が自分を成長させたと思ってる。だから後悔はない。
483名無しなのに合格:2008/10/30(木) 23:38:26 ID:mXiycDMeP
その台詞は>>470みたく結果を残してから
胸を張って言えるもんじゃないの?
高認も未だ取ってない奴が言っても説得力無いぞ
484名無しなのに合格:2008/10/30(木) 23:46:13 ID:5EkVaTpZ0
俺は高校行ってたときは女の子とも話してたし合コンもしてたなあ
帰りは毎日どっかで公園とかで誰かと話してたが
なんとなくやめちまったなー しかも数ヶ月でw

でも今はゲームとパソコンしてるほうが楽しいけどな 
485名無しなのに合格:2008/10/31(金) 00:55:23 ID:OUZ258Fx0
てか世界史・・・教科書見てるだけでいやになってくるな 全部覚えないといかんから
486名無しなのに合格:2008/10/31(金) 03:06:30 ID:DpPyHaXhO
>>483
ID変わってないの忘れてた
487名無しなのに合格:2008/10/31(金) 03:13:19 ID:DpPyHaXhO
世界史は近代史だけ覚えたら消去法で余裕だったな
てか高認の話じゃないよね
ここの連中は高認なんか余裕で取ってるのかな??
488名無しなのに合格:2008/10/31(金) 04:07:45 ID:OUZ258Fx0
近代史って何年から何年までのことをいうのよ?
489名無しなのに合格:2008/10/31(金) 04:13:42 ID:C1yuUhOs0
14世紀くらいから19世紀くらいまで
490名無しなのに合格:2008/10/31(金) 04:39:34 ID:OUZ258Fx0
なげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよw
まぁとにかく過去問やるわw
491名無しなのに合格:2008/10/31(金) 08:37:02 ID:/PQiytuL0
世界史、1か月かけて教科書まる写ししてた俺は馬鹿ですか、そうですか
492名無しなのに合格:2008/10/31(金) 09:07:48 ID:C1yuUhOs0
記述対策でやったんじゃないなら本当にただの馬鹿
493名無しなのに合格:2008/10/31(金) 09:08:30 ID:ponGskOqO
馬鹿じゃないけど、ちょっと効率悪いかな。
高認レベルだと有名な人が何をおこなった?とか、その戦争についての当時の背景などがわかれば十分だよ。

例えばアヘン戦争での三角貿易についてとかね
494名無しなのに合格:2008/10/31(金) 09:50:15 ID:/PQiytuL0
ちなみに過去問やったら100点だった
495五代くん:2008/10/31(金) 12:27:34 ID:UJLQ+RqP0
ふ、ふーん
まあ俺も70点くらい取ってたが
496名無しなのに合格:2008/10/31(金) 12:58:28 ID:39LggLOWO
効率悪すぎるし努力に対して期待できる見返り(得点)が少ないと思うよ。
同じぶんの時間と努力を問題集といたり別の教科にあてたほうがいい
高認しか必要ないなら本当に時間の無駄だし
大学受験するなら勉強方法考え直さないと。
497名無しなのに合格:2008/10/31(金) 13:13:35 ID:HB5Y1HKG0
大検図書館を鵜呑みにして良いか分からなくなってきた
ちょっと古くて心配
498名無しなのに合格:2008/10/31(金) 13:17:21 ID:cp+2DjBi0
参考書買えば?
499名無しなのに合格:2008/10/31(金) 13:27:25 ID:8L25XN1F0
自分の目で確かめてきた方がいいよ
500名無しなのに合格:2008/10/31(金) 14:10:24 ID:3zof2WpW0
参考書一冊仕上げればそれだけで事足りるのにな
わざとそうやって落ちる時の保険でも作ってるのか?
501名無しなのに合格:2008/10/31(金) 14:15:35 ID:cp+2DjBi0
皆世界史の参考書何使ってる?
502名無しなのに合格:2008/10/31(金) 14:21:32 ID:ponGskOqO
センター面白いほど
503名無しなのに合格:2008/10/31(金) 17:35:54 ID:OctoJLzG0
毎日スタンダードに勉強して、だらだらでも毎日毎日のノルマはこなしていってるんですが
ちゃんと力はついていっていますか?

勉強はじめて1ヶ月とちょっとです。
504名無しなのに合格:2008/10/31(金) 17:51:45 ID:S4cAxmxV0
エスパーが必要な文ってのは良く見るけど、このスレでドクターが必要になる文に遇うとは思わなかった
505名無しなのに合格:2008/10/31(金) 18:01:09 ID:fFQf+96GP

僕にできますか?

わかるわけないし、できるできないはどうでも良い
やってください


受かりますか?

わかるわけない
せめてあなたの現在の学力を示してください(過去問点数、模試結果等)
示されたところで、神では無いので答えはありませんがね


参考書はどれがいいですか?

本屋さんに足を運んで自分で見てみましょう
それでもわからないなら候補を有る程度絞ってください
ネットがつなげるの環境なら調べればいくらでも出てきます

506名無しなのに合格:2008/10/31(金) 18:04:24 ID:fFQf+96GP
冷たいかもしれないがこれが答えな
>>503
お前がしっかりノルマをこなしてるなら力はついてなきゃおかしい
そのノルマがどんなもんか知らないがw(1日参考書1ページとか言うなよ?)
つーかノルマなんて立てずに一日中やれよ、それが受験生だぞ
ノルマってのは最低限これくらいやるって目安程度に付けとけ

まあ力がついてるかどうかは過去問やれば答えは出るって話
507名無しなのに合格:2008/10/31(金) 18:26:43 ID:OctoJLzG0
ありがとですw

ところで、数学のわからない問題ってどうしたらいいですか?
508名無しなのに合格:2008/10/31(金) 19:34:27 ID:OUZ258Fx0
てか俺過去問を答え見ながらやって解説見ながらやってるんだが・・・
そして過去問を参考書がわりにしてるんだがこれってやらないほうがいいのか?
509名無しなのに合格:2008/10/31(金) 20:27:19 ID:8+NHyI4sO
教科書と過去問で十分
東大もそれで十分
510名無しなのに合格:2008/10/31(金) 21:24:32 ID:fFQf+96GP
何かもう似たような質問がループしてるんでまとめて答える
これは俺がやった勉強方法な、参考にしてくれ。

1.受ける科目に応じた参考書と過去問を買う。
参考書は高校これでわかるシリーズ(シグマベスト)一冊で良い。
本屋に無い場合は通販で買う。
過去問は最低でも3年分の量の物を買うこと。

2.まず過去問に目を通し、大まかにどの様なものを勉強するのかチェック。
俺の場合数学は半分以上解けたが世界史や科学はほぼダメだった。
そこでどの科目に重点を置くか決めたわけだな。

3.参考書のページ(量)をチェック、1ヶ月間のスケジュールを立てる。
スケジュール表のノートを作成、どの科目をどれだけ時間を割くか
どのくらいの量をこなすか、細分化した。
起床→単語(1時間)→長文(1時間)→世界史(2時間)→昼食
みたいな感じでな。勉強時間はキッチンタイマーを活用すると良い。
あと1時間ごとに5分〜10分は休憩は挟む、学校と同じようにな。

4.1日の勉強記録を毎日付ける。
俺はスケジュールノートの別のページに作成した。
1日にどれくらい何を勉強したのか、スケジュールと照らし合わせれるようにな。
どのくらい勉強したのかマーカーで線を引いたり工夫した。
マーカーの色でページが埋まったときは達成感あるぞー。

5.あとはスケジュール通り毎日こなすだけ。
1ヶ月経ったら、来月のスケジュールを調整して経てる。
511名無しなのに合格:2008/10/31(金) 21:29:53 ID:C1yuUhOs0
Pの奴最近特にうぜえ
512名無しなのに合格:2008/10/31(金) 21:32:33 ID:fFQf+96GP
6.参考書1冊を仕上げることができたら過去問にもう一度挑戦
普通は最低でも2週はすべきだが、高認程度なら1週だけでもいける。
俺は特定の科目は不安だったので2週+αはやった。
ここで納得のいく点数が取れたなら他の科目に時間を回すようスケジュールを立てる。
あと、いくら合格点が40点前後と言えど、過去問で40点取れて満足しちゃダメ。
安定して60点以上は取れるくらいにしとけ。欲を言えばもっとだけどな。


これくらいかね、何か言い忘れたことがあったら付け加える。
予断が自慰は控えろよ、勉強前にやったら最悪だぞ、やる気が低下するからな。
2chもやめとけ、寝る前に見るくらいなら良いが、一度PC・携帯いじったら集中力途切れる。
自分に甘い奴は自主勉は無理、抑制できないなら予備校通え。
513名無しなのに合格:2008/10/31(金) 21:58:38 ID:S4cAxmxV0
その前にテンプレの肥大化をどうにかせんと
これ以上長くなんて、不毛にも程がある
514名無しなのに合格:2008/10/31(金) 22:09:36 ID:YgxCYDs90
(;^ω^)・・・
515名無しなのに合格:2008/10/31(金) 22:09:42 ID:C1yuUhOs0
>>513
一番手っ取り速い話しが誰かがこのスレ内容をまとめた高認wikiを作ればいい
勉強方法、就職や受験での有利不利、文部科学省のQ&Aの記述
その他高認関連のリンクも全部そこにぶっこむ
そうすればwiki見ろの1レスで済ませられる、テンプレもすっきり
管理人が管理できなくなったらバックアップデータうpして削除すればすぐに次のwikiへ引続ぎ可能
516名無しなのに合格:2008/10/31(金) 22:29:34 ID:8+NHyI4sO
510
512

あんた俺とあまりに似過ぎでワロタ
自慰の件もPCとかケータイの件も最近特に思った事だし
過去問と参考書(俺の場合は教科書のみ)の使い方、勉強日記とか
まんま俺ですやん!
マーカーのは気がつかなかった、今まで鉛筆で括弧してただけだわ、明日から使わしてもらう
517名無しなのに合格:2008/10/31(金) 22:30:14 ID:Jerh7NqHO
>>510
改めて読んでみると今何をすべきかわかって助かった。
518名無しなのに合格:2008/10/31(金) 22:35:56 ID:8+NHyI4sO
だが、キッチンタイマーなのはなんでだろ?一時間に固執する必要はないよ
俺は普通にストップウォッチ机の横に置いて計ってるけどな
20分〜1時間30分くらいの勉強時間の範囲で適当に休憩いれとるわ
大体集中力が切れるのって決まって20・40・70・80・90分くらいだからなー俺の場合
519名無しなのに合格:2008/10/31(金) 22:58:19 ID:TC/uRcbK0
>>515
俺、ちょっと作ってみるわ
不慣れで、朝までにできるかわからんが待ってて
520名無しなのに合格:2008/11/01(土) 01:25:34 ID:htw8FoKI0
いや勉強しろよっていうw

たとえwikiなんて作っても質問者は絶えず現れるだろうよ
編集しだいでウィルスサイト踏ますことも可能だし
俺は見たくないな
521519:2008/11/01(土) 04:01:23 ID:hzFYV7kY0
できたよー
http://www42.atwiki.jp/jsaloon-kounin/

>>520
毎回大量のテンプレを貼るのは大変だと思ったのでちょっと作ってみました。
自分は2年前に合格しまして、今年大学受験です。
今のところ編集権限は自分のみです。
気軽に受験ノウハウなど編集してもらえたらと思いますが、
安全かつ複数人での管理は難しいでしょうか。
522名無しなのに合格:2008/11/01(土) 05:01:36 ID:EKEGwscQ0
そんなの大人になったらにしようぜ
ともかく我が身を立てないと
523名無しなのに合格:2008/11/01(土) 08:30:10 ID:XKx1Ct090
>>520
>たとえwikiなんて作っても質問者は絶えず現れるだろうよ
それはテンプレなんて作って貼っても誰も見ずに質問する人は絶えず現れるのと同じこと

>編集しだいでウィルスサイト踏ます
他の所のwikiいくつもみたことあるけどそれは考えすぎ、ほとんどどこもうまくやっていけてるよ

>>521
wiki作成乙です、俺も今年受験組だよ

高認の場合は中の内容で困るような人は多分居ないだろうから荒らしも比較的少ないんじゃないかな
それと荒らされる可能性が0でも、管理者1人でテンプレ直したりするのは流石に時間かかるし大変
テンプレ改定の話しは以前から他に考えてた人も数人いるようだし
編集権限自由にしても大丈夫じゃないかな?と、俺は思った。

そして仮に編集の権限を自由した話しをすると
確か、最低でも管理者だけは編集した人のIP観覧やアク禁の権限持ってるはず。なので
「あまりにもしつこい悪質な編集を行う荒らしには最悪の場合はIP公開などの処置をする可能性もあります。」
とwikiトップに書き込み入れれば良いと思う
524名無しなのに合格:2008/11/01(土) 09:21:47 ID:PbDLcczP0
wiki作成乙
525名無しなのに合格:2008/11/01(土) 10:23:28 ID:PbeEOl3E0
>>521


>>523
普通、IPなんて公開しても何の意味もねーぞ
衆議院から編集されてるとかなら別だけど
526名無しなのに合格:2008/11/01(土) 12:23:22 ID:XKx1Ct090
>>525
そういうのが嫌な荒らしも中にはいるみたい
俺の妄想じゃなくて過去にwiki荒らしで実際にIP公開されて荒らしが収まったのを実際見たことあるんだ
527名無しなのに合格:2008/11/01(土) 13:51:37 ID:PbeEOl3E0
>>526
だから何?
そう言うのが効果有るのは、相手がIPに変な幻想抱いてるタイプだったとか、職場や学校らへんから接続してたとかそんな所だよね
後は、狭いコミュニティ限定だけど、ハブられるのが怖いとか
あくまで一部の人間にしか効果が無い対策だよね

初めから淡々とアク禁なり編集禁止なりにして置けば、相手の性格に関わらず対処出来る話だよね
528名無しなのに合格:2008/11/01(土) 14:21:52 ID:DGt0TUi6O
分かった
無理な予定をいくら立てても俺には無理って事が
529五代くん:2008/11/01(土) 15:59:43 ID:7v+LQb2F0
勉強はかどらない
530名無しなのに合格:2008/11/01(土) 16:51:10 ID:XKx1Ct090
>>527
最初のレスに管理者はアク禁もできるとも書いてる、なにをそんなにピリピリしてるの?なんか怖いよ
いくらそんな強気のレスしようとwiki管理するのは君じゃない、少し落ち着いて
531名無しなのに合格:2008/11/01(土) 17:33:41 ID:PbeEOl3E0
>>530
はい?
だから、IP公開なんてあんま意味ねえって言ってるだけじゃん
532名無しなのに合格:2008/11/01(土) 17:41:56 ID:LyjWouHo0
一応、国内であればIPアドレスを公表するのはアリだと思うぞ。
基本的に足が着くからな。わかってる奴ならつっかかって来ないだろう。

国内にせよ海外にせよ、サクっと拒否した方が手っ取り早い。
その荒らしに対応する時間でWiki充実させた方が建設的だと思うからな。
533名無しなのに合格:2008/11/01(土) 17:58:14 ID:22LR5LkS0
>>531
牛乳のめよ
534名無しなのに合格:2008/11/01(土) 18:06:49 ID:PbeEOl3E0
>>532
固定IPでも無い限り、基本的にIPアドレスから足はつかないよ
精々ホスト名から「コイツは同一人物なんじゃないだろうか」と疑うぐらい
ISPなり接続元の組織なりに通報するとかになると話は別だけど、これは晒しとか関係無いし

2chだって、荒らしが酷いと地域丸ごと規制するじゃない
これはIPがコロコロ変えられるから、巻き添えも出ちゃうんだけど仕方無く変動する範囲丸ごと弾いてるのね
535名無しなのに合格:2008/11/01(土) 18:22:14 ID:PbDLcczP0
                   /|      ∧
                 / :/ |      ||;\
                /  ::|  |     | |; \
              /  :::::|  |    ,|:: |;::  \
             /  :::::::::::|   |    ,|:: |;:::::  \
            /  ::::::::::::::|   ,,|   |:::  |::::::::::  |
           /  ::::::::::;;;l;;;;;;|   |   |:::  |;;;;;:|::::::: |
           / :::::::::::;;|;;;;;;;;;;|   |  ,|:::  |;;;;;;;::/:::: |
           | ::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;|   |,从,|:::  |;;;;;;;;;::/::: |
           | :::::ヽ:::;;;;;;;;;;;;;;|   |  |:::  |;;;;;;;;;::::::: |
         _z| ::::::::ヽヽ;;;;;;;;;|   ' ^ l:::  |''7;;;:::;::::: |ム,,
      ,,_z'''  |ヽ、;;;;;;-'''''''             '''''~~L,,<_,,
      >'''   从'''                     ><,
   ,,,-彡                           ''>\,,
   >'''                              ''\<_,,
  彡'''                               ''\,,<
 彡::                     , ,           ミ \
>:::     彡               ;; ;;     ,,,;      \ ミ
::::::..:    从::          ` 、   '' `  ,,/´ ,,     ト <_,,
:::::::::: .  从::::::     ,,ヽヽヽ、  ヽ、 ( ) ノ  ノ''/^|   ヾ  <
::::::::::彡  /::::::::::::   ''、\((n\   ), )/ ( /、n))/    ミ;;,, ミ
::::::::彡 ..::и/:::::::::::....::::::::::::::...ミ三\'''' ':;;ノ;;;;ゞ `´//彡⌒   ヾ  ミ
:::::::/イ::::::::^从:::::::::::/⌒ヽ:::::::_ ̄\ ヾヽ,,(//ン;;;;、     ミ 、从
::::::::7;:::::::::::::::::'''w::::::::::::(⌒::::::::::::: ̄>   V ' //,-ー;;  '´):. 从  ヽ ,|
:::::::7::::::::::::::::::::::::::'''z::::::::::::::,i,::::::::::⌒   \   / -^   lll.:::从   | |
::::彡::::::::::::::::::::::::::::::''''z;;;;;;、:'lii:::::::::  ,   )::、(  ,..、  lll::w^::|   N |
:::从::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::''\:|::::;:::::::... '';;--------;;、  〈/::::::::::ミ   ミ ,|
:::|:|:::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/:::〈:|:::;:::::::::::(llll;;;:::::;i:::::::;;,,/  ; |:::::::::::::ミ   '| |
::从:/::::::::::::::/::::::::::::::::::::':i:i:::::\::::::::::::::`''';;llllll|llllll;;''   '/::::::::::::ミ   '|| ヽ
::::从:::::::::::::::::从/::::::::::::::::::':':l::;;;;;\;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;,   _/:::|:::::::::ト    .∧、∧、∧、∧、∧、
::::::从::::::::::::::::::И/|::::::::::::::::::::::;;;;;l;;||lll|--,'''''''''、 '''''''''-'''|::::i|l::::::::从 . : :┌´
::::/::::/::::::::::::::::::://::i::::::::::::::::::::;;;;;;|,,||ll|. λ || λ |lノ'| |/:i从:::::::从...::::<  ごちゃごちゃうるせェ!!!!!
::(:::イ::|::::::::::::::::::i:/从:::::::::::::::::::;;;;;;;;;l||l|λ^',::V;;|/::;λ/|ノ'':::::::::::从::::::::<   だまれ小僧共!!!!!!
:::::::::::从::::::::::::::从:|l:|N:::::;:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;|lll||.ヾ;;::::::|:::::;;ノ ||l|:::::::::::::::|:|:::::::::::<
:::::::、wv\|ヽ:::::::|;;;|;;从;i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ll|> | V^V^l/ト'//:::::::::::|::从::::::::/|:ム
        ~~''''::;;|;;;;从从|;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ^-^-^ 彡'/::::::i:::/|/::::::::从::::::::∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
             '''--;;;l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;^w,,≡≡;w^::::::::ノノ:::::::::::从ゝ--;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::
                  ̄'''---;;;;;;ii;;;''^'''^:;:::/::从:::::::::::::::|:::'''    ヾ:::::::
536519,521:2008/11/01(土) 18:31:21 ID:hzFYV7kY0
とりあえず、一部ページのみ、登録なしで誰でも編集ができるようにしてみました。
トップページ、テンプレ、過去スレ、具体的な勉強法

過去スレの一覧は以前のテンプレサイトからコピペしましたが、
PART72から82までが抜けてますので、ご存知の方は補完をお願いします。
新規スレッドの作成の際に、トップページの本スレ前スレのURLの変更をしていただけると助かります。
また以前のスレッドの内容や、お薦めの勉強法・参考書などがありましたらぜひとも追加をお願いします。
537519,521,536:2008/11/01(土) 18:36:48 ID:hzFYV7kY0
現時点でのバックアップをとりましたので、万が一めちゃくちゃになったら戻しときますね。
538名無しなのに合格:2008/11/01(土) 21:39:50 ID:EKEGwscQ0
もめてねーで勉強しろよクズども
俺もクズでし
539名無しなのに合格:2008/11/01(土) 23:40:29 ID:ZH/bPAoqO
世界史Aを受ける方、大問1や選択問題に古代や中世の問題が入っていると思うのですがそれらの問題の為に古代、中世の辺りを勉強していますか?
私は今の所近代辺りのみしか勉強していません。近代のみ確実に点が取れる自信があれば古代を勉強する必要もないと思いますがそれは何とも言えないですし、かと言って中心ではない古代を勉強して中心の近代の勉強が疎かになってしまうのも不安です…
どうすればよいのでしょう…
540名無しなのに合格:2008/11/01(土) 23:45:26 ID:SOtR+xeO0
世界史Aに関して言えば、選択肢に明らかにおかしいのが
混じってるから全体を大雑把に勉強すればよいのでは。
自分は高1で習ったからなんともいえませんが…
541名無しなのに合格:2008/11/01(土) 23:53:43 ID:/ipfAmvf0
皆さん数学とかでわからないところどうしてますか?orz
542名無しなのに合格:2008/11/01(土) 23:54:57 ID:PbDLcczP0
じっくり読む
聞けるなら聞く
543名無しなのに合格:2008/11/01(土) 23:59:10 ID:8oIAAr1YO
数学板できく
544名無しなのに合格:2008/11/02(日) 00:04:47 ID:Pkdgp9+A0
受験板のほうへどうぞ
545 ◆SSSSS36SMA :2008/11/02(日) 11:13:03 ID:c7xvJFgR0
厨房以来勉強してない俺が二週間の勉強で
全教科受かるかどうか暖かく見守ってくださいね ノシ
546名無しなのに合格:2008/11/02(日) 16:05:10 ID:2hNhG4R80
2週間で全教科受かってたら誰もこんなスレこねえよクズ
547名無しなのに合格:2008/11/02(日) 20:57:45 ID:ZONYM75xO
張り切って数学のテキストやってみたらいきなり因数分解のたすき掛けで止まってしまった・・
これは数学板で聞いた方がいいんでしょうか?
548名無しなのに合格:2008/11/02(日) 21:05:15 ID:+uepTjWx0
たすきがけ難しすぎ
549名無しなのに合格:2008/11/02(日) 21:27:44 ID:vyiCG87+0
同意w
ぶっちゃけ数学Tで一番わけわからん
550 ◆SSSSS36SMA :2008/11/02(日) 21:30:24 ID:c7xvJFgR0
>>546
過去問見てみたが、これでボーダー40点ぐらいなら簡単すぎだろ
一週間でも受かる自信あるわ いやマジで

>>547-549
おまえら頭大丈夫か
551名無しなのに合格:2008/11/02(日) 21:31:22 ID:feuTR5mf0
アドバイスしてあげたいけど、センターで数学使わんから
数学のことなぞさっぱり忘れてしまったわ
552名無しなのに合格:2008/11/02(日) 21:47:52 ID:wJrSYw7N0
>>547-549

こwwwwwwwwwwwwいwwwwwwwwwつwwwwwwwwwwらwwwwwwwwwwwwwwwwww
553名無しなのに合格:2008/11/02(日) 22:32:31 ID:WUvLvhst0
たすきがけは難しいよ
分からないまま白チャ適当に一周して、
また開いてようやく分かるようになった
分かっちゃえばなんでもない作業だけどさ

いまは分数の計算が意味分からん
分母と分子に−がある時とかどうすりゃーいいのって感じ
小6と中1不登校したせいだ
554名無しなのに合格:2008/11/02(日) 22:47:47 ID:KmZpVLIwO
−÷−=+じゃないかな
555名無しなのに合格:2008/11/02(日) 22:50:45 ID:WUvLvhst0
たぶんそれだね
実は書いててふと思ったんだ
556名無しなのに合格:2008/11/02(日) 23:05:08 ID:OAu/g3qpO
こいつら偏差値30もないんじゃね
557名無しなのに合格:2008/11/02(日) 23:05:54 ID:N575lsOa0
オマエモナー
558名無しなのに合格:2008/11/02(日) 23:37:53 ID:PmpP/yRwO
まあここには進学校を中退した奴もいれば小学生の頃から不登校の奴もいるわけで
559名無しなのに合格:2008/11/03(月) 00:12:25 ID:USoo5g9gO
勉強するとさ、見事に不登校だった時期の学習内容の理解不足のせいで
新しい内容が理解できないと分かるよね
俺の場合小4〜5の時期と、中2〜3の時期
てかこの時期が学習に置いて一番大事な時期だったんだなと今さら気付いた
あの頃に戻りたい…特に中2に…
560名無しなのに合格:2008/11/03(月) 02:26:40 ID:f19mQALz0
そこまで戻って勉強すりゃいいだけ
561名無しなのに合格:2008/11/03(月) 07:55:54 ID:jve2KIT00
今日はマーク模試だ・・・
562名無しなのに合格:2008/11/03(月) 10:01:05 ID:1T6J/Y+N0
>>550
すげえなお前 元々学力あるんだろうな
563名無しなのに合格:2008/11/03(月) 10:15:32 ID:XIRfGAl80
進学校出なら普通
マジで
中三の段階で殆どの奴が受かると思う
564名無しなのに合格:2008/11/03(月) 10:16:15 ID:XIRfGAl80
あ、中三が終わった段階って事ね
565名無しなのに合格:2008/11/03(月) 12:35:38 ID:TQk7i9ym0
模試受けたら爆死してきた・・・数U、物理16点とかワロスw
566名無しなのに合格:2008/11/03(月) 14:11:55 ID:U6j30VSy0
安心しろ。
自分も最初の模試で物理一桁だったぞ。
567名無しなのに合格:2008/11/03(月) 14:19:17 ID:OqiLBDsg0
受かるだけなら2週間でも十分すぎるが、
高得点とるなら少し厳しいかもな。
特に理科は何となくじゃ無理
568名無しなのに合格:2008/11/03(月) 16:31:10 ID:dmmvoRZkO
理科大受ける予定なんだけど、そろそろ文科省に合格証明書を請求した方がよい?
569名無しなのに合格:2008/11/03(月) 18:16:59 ID:R0Fqu7Ik0
文系なんだが、みんな偏差値どのぐらいのところ受けるの?
570名無しなのに合格:2008/11/03(月) 18:54:01 ID:WiQIC3liO
58
本当は国立行きたかったけど
現実見なきゃ…
571名無しなのに合格:2008/11/03(月) 18:54:27 ID:WGY3L1gkO
90くらいかな
572名無しなのに合格:2008/11/03(月) 19:07:36 ID:0Yv+UVWO0
目標は高いほうが良いが身分相応にね
変にプライド持って意地張っちゃうと泥沼にはまる。
そんな俺はMARCH目指して受かった現役大学生
現役組よりちょっと年齢高いけど普通に友達できるよ
サークル入って彼女もできたし(今は居ないけど)
大学にさえ受かれば後はどうとでもなる、就職は知らん。

と、久々にこのスレに来てみた元高認生。
何か質問あったら答えられる範囲で答えるぞー
573名無しなのに合格:2008/11/03(月) 19:14:15 ID:kuF2xAy60
>>572
高認うかった後どうやって勉強した?独学?
574名無しなのに合格:2008/11/03(月) 19:24:37 ID:ez9ycGWm0
生物って難しくないか・・?遺伝のところとかまったくわからないんだけど・・・
575名無しなのに合格:2008/11/03(月) 19:50:08 ID:MW4R9bnn0
本当は国立理系行きたかったが
理系科目が全然駄目なので私立文系に切り替えた
576名無しなのに合格:2008/11/03(月) 20:10:02 ID:HWG4ImWVO
関東は今ベスト8まで揃っていて、残っているのは

下妻二   (茨城)  ☆
習志野   (千葉)  ☆

川口青陵  (埼玉)  ☆
高崎商    (群馬)  ☆

前橋商    (群馬)  ☆
水戸桜ノ牧 (茨城)  ☆

木更津総合(千葉)
慶応     (神奈川)

☆マークが公立
3/4が公立、いったい何があったんだ
577名無しなのに合格:2008/11/03(月) 20:15:18 ID:MNhvA5JZO
何言ってんのかさっぱりわからん
578名無しなのに合格:2008/11/03(月) 20:15:42 ID:1T6J/Y+N0
身分相応とか努力したくない言い訳にしか聞こえねえな。
マーチで妥協した言い訳にしか。
579名無しなのに合格:2008/11/03(月) 20:20:30 ID:aSa2SvqW0
>>569
63 国理
現状の成績だと多分関関同立をセンター利用
センター得点率あと4%くらいあがれば早慶をセンターで押さえたい
580名無しなのに合格:2008/11/03(月) 20:55:42 ID:oTsMvT9AO
センター六教科とかありえね
来年しんだな俺
581名無しなのに合格:2008/11/04(火) 00:35:34 ID:Jn/gQ9i10
ニッコマすら危ういレベルな俺(^o^)
マーチで妥協って…2ちゃんくらいだろうなこんな台詞
582名無しなのに合格:2008/11/04(火) 01:58:27 ID:Vgfq1Gx2O
みんな模試とか受けてんだな…
583名無しなのに合格:2008/11/04(火) 08:32:56 ID:nMY8CMU/0
受験に身分相応も分不相応もあるものかよ
勉強した分だけ実力になるのに、限界を定めちゃってアホらしい
584名無しなのに合格:2008/11/04(火) 09:07:19 ID:MifDojeZ0
タイムリミットが有るっての忘れんなよ
585名無しなのに合格:2008/11/04(火) 09:32:30 ID:IMkmiepaO
どうでもいいけどさ、高認スレなんだから高認の話しようぜ
センターとか大学の話はどうでもいいのよ
そういうのは他にふさわしいスレがあんだからそっちいけや
ウザイんだよ「元高認生です!今F欄です!今MARCHです!」とかマジどうでもいいから
586名無しなのに合格:2008/11/04(火) 09:46:04 ID:MifDojeZ0
高認→大学受験のスレだからセンターの話はアリだろ
高認は大学受験と比べて圧倒的に短時間で目標の達成が可能だから、話題が少ないのも仕方の無い事
587名無しなのに合格:2008/11/04(火) 10:00:52 ID:QfYA6kQC0
もう試験まじ近いわけだし大学の話なんて試験終わったあとにすればいい
これ終わったら次の試験8月だしな
今大学の話なんてする必要がない
588名無しなのに合格:2008/11/04(火) 10:33:06 ID:UnacIKoO0
俺だって因数分解できてたよ・・・・サインコサインわかってたよ・・・
今やったら全くできねーよ\(^o^)/オワタ
589名無しなのに合格:2008/11/04(火) 11:19:07 ID:kXHY8ekF0
つーか高認受かったらこんなスレ見なくなるだろ普通
見てるとモチベ下がりそう
590名無しなのに合格:2008/11/04(火) 11:24:15 ID:wr2M0pESO
サインコサインは体で覚えろ
591名無しなのに合格:2008/11/04(火) 11:39:53 ID:dJRwI9TvP
>>583
みぶん‐そうおう〔‐サウオウ〕【身分相応】
[名・形動]身分に合っていること。また、そのさま。分相応。「―な暮らし」

限界を定めるとか的外れすぎ
センター直前の模試で偏差値50未満の奴が
偏差値60以上の奴らが受けるような大学を受けてもまず無理だろ
身の程を知れって意味っしょ

>>585
釣りっぽいが、ここは大学受験サロン板な
つーか>>1



592五代くん:2008/11/04(火) 12:16:04 ID:mO1km1Y10
偏差値50は神レベル
593名無しなのに合格:2008/11/04(火) 15:06:20 ID:QKr95KBSO
中退、高認から偏差値60にあげて難関大とかってやついるけどすげーな。
60なんていくもんなのか
594名無しなのに合格:2008/11/04(火) 15:17:02 ID:nMY8CMU/0
なぜいかないと思うのかが疑問
595名無しなのに合格:2008/11/04(火) 16:16:36 ID:Vgfq1Gx2O
>>585
新参すぎだろ
596名無しなのに合格:2008/11/04(火) 17:26:58 ID:Jn/gQ9i10
>>593
そんな奴は全体の一割も満たないんじゃね
予備校通えばいけそうだけどな
597名無しなのに合格:2008/11/04(火) 17:38:14 ID:Zohz7mGW0
お前ら高認取るきっかけは何?
俺は働いてみて現実を知ったから
598名無しなのに合格:2008/11/04(火) 17:41:00 ID:bPkfHvSu0
目標は偏差値55
60は無理だ
599名無しなのに合格:2008/11/04(火) 17:42:19 ID:1U1N/5x60
いつまでもひきこもってられないから。
600名無しなのに合格:2008/11/04(火) 18:02:03 ID:v+qnoTx20
中卒は嫌だから
601名無しなのに合格:2008/11/04(火) 18:17:43 ID:kXHY8ekF0
高認の存在早く知れてよかったわ
602名無しなのに合格:2008/11/04(火) 19:32:21 ID:LcCoJ6DE0
>>597
もう……逃げないって誓ったんだ
603名無しなのに合格:2008/11/04(火) 20:02:43 ID:nMY8CMU/0
底辺校に通うぐらいならと思ったから
604名無しなのに合格:2008/11/04(火) 22:39:35 ID:QKr95KBSO
偏差値60は知らんけど、予備校いくのと行かないのではホント違うな。
独学だと非効率だしにっちもさっちもいかんようになる時もある。
だが頑張るんだぜ
605名無しなのに合格:2008/11/04(火) 23:25:56 ID:bPkfHvSu0
自分で勉強できる奴は独学でいいが
できないなら予備校行ったほうがいい
606名無しなのに合格:2008/11/05(水) 05:15:59 ID:XsAFSsDdO
大検時代から取ろう取ろうと思い続け、気付けば早や9年経ちました
ああやっと今年受けることができます。私は高校中退、27のオサーンです
30までには東大にいけるように頑張ります
今までもこれからも働き続けながらの勉強ですが
今回初参加で8教科、なんとかいけそうです
去年とった行政書士の時の経験を活かせそうです
みんなも共に頑張ろう!
607名無しなのに合格:2008/11/05(水) 09:42:13 ID:hUQYkgQY0
駄目だネタにしか見えない
608名無しなのに合格:2008/11/05(水) 10:15:02 ID:XCilblO20
ひどいこというなよ
ワロタけどw
609名無しなのに合格:2008/11/05(水) 12:28:52 ID:VJXoM7R50
>>606のようにはならないようにな
610名無しなのに合格:2008/11/05(水) 12:38:54 ID:VT7hDVC80
行書は俺も取ったけど、驚くほど求人ないんだよな
高卒以下なんて問題外だし
611名無しなのに合格:2008/11/05(水) 23:26:13 ID:qCGdxc/O0
予備校はどこがいいですか?
612名無しなのに合格:2008/11/05(水) 23:55:58 ID:hUQYkgQY0
過去問見たのか? 予備校通うのが馬鹿らしくなるぞ
よって高認予備校は総じて糞
613名無しなのに合格:2008/11/06(木) 00:10:22 ID:BHWlp5jy0
メモ

数学
国語
日本史
数学
614名無しなのに合格:2008/11/06(木) 11:20:03 ID:fMtI8RXV0
>>612
禿同
615五代くん:2008/11/06(木) 13:02:51 ID:+c0utNza0
風邪ひいて無勉
おわた
616名無しなのに合格:2008/11/06(木) 13:36:12 ID:fMtI8RXV0
今日も含めてあと9日あるから一日1教科やれば受かる お前ならできる
617名無しなのに合格:2008/11/06(木) 17:28:10 ID:fMtI8RXV0
>>8のテンプレとか古いから次は直しとけよ
618名無しなのに合格:2008/11/06(木) 21:43:57 ID:9+kxm4rN0
>>539
俺は逆に教科書の古代と中世を2回、
試験当日に近代の途中までを1回読んで94点だったよ。
1回読むだけならそんなに時間かからないから
読んどいたほうがいいと思うよ。
619名無しなのに合格:2008/11/07(金) 00:26:37 ID:e4LRvItB0
まぁ高認の科目で一番大変そうなのは化学Tかな。
何となくじゃどうにもならん
620名無しなのに合格:2008/11/07(金) 02:52:03 ID:HaDHFF3PO
解の公式を理解した
数学マジ怖いよ
ダラダラしてたらもう一週間しかないのか
やるっきゃない……
621名無しなのに合格:2008/11/07(金) 06:04:08 ID:i0NDD9/0O
確実に4割とれればいいんだよ
25問とすれば11問程度とれば合格
ぶっちゃけ過去問3回ほど回せば過去問の知識だけで本番6〜7割は確実に取れる

だが科目が多いのがネックだね
高認といえども8教科となると、3年分の過去問で48回やらなくちゃならない
3回転だと144回、解説を良く読み、理解しなくては問題をやる意味がなくなるので
1回目は解答→答え合せ→解説熟読で最低1時間はかかると思うので(無学の場合)
48時間だとして、2回転目は40〜50分に短縮だとしても32〜40時間
3回転目で30分だとしても24時間
全部で大体100時間くらいかかる
毎日3時間なら一か月と三日
毎日5時間なら3週間
毎日7時間なら2週間
毎日9時間なら11日
毎日11時間なら9日
毎日14時間なら1週間でかたがつく

まだ勉強してないやつ、まだチャンスはあるぞ頑張れ
622名無しなのに合格:2008/11/07(金) 09:51:08 ID:DYFotr8pO
生物はシグマの基礎の薄いやつ買って
30時間(30項目あったから1日に1コずつやった)
教科書見ながら問題埋めていく、という作業で98点とれた
623名無しなのに合格:2008/11/07(金) 12:29:09 ID:fTsL3dKs0
>>622
これから初めて生物を受けるので、大変参考になりました。
有難うございました。
624名無しなのに合格:2008/11/07(金) 12:41:47 ID:XUyA4W4EO
うわあああああああもう無理死ぬ
625名無しなのに合格:2008/11/07(金) 13:23:28 ID:wDGaSSxgO
>>622
この薄いヤツやれば大抵受かるよな
俺もこれ使ってた
626名無しなのに合格:2008/11/07(金) 14:47:56 ID:p3CKx/UD0
高認対策ワークみたいなのをわざわざ買ったわ
627名無しなのに合格:2008/11/07(金) 17:24:08 ID:e4LRvItB0
>>622
配点一問4点なんだが。
釣り
628名無しなのに合格:2008/11/07(金) 19:26:34 ID:MbfmTA+w0
あと一週間だああああああああああ
629名無しなのに合格:2008/11/07(金) 19:33:26 ID:Fd+u+Irf0
さて・・そろそろ勉強するか・・・
630名無しなのに合格:2008/11/07(金) 19:47:41 ID:MbfmTA+w0
まったく勉強してなかった日本史を今から一週間集中的にやるかな
631名無しなのに合格:2008/11/07(金) 20:00:24 ID:Fd+u+Irf0
>>630
俺は、世界史物理がやばい模様
632名無しなのに合格:2008/11/07(金) 22:06:48 ID:ylyYJs7IO
俺は日本史物理だ・・・
あと1週間だからそろそろ本気出す
633名無しなのに合格:2008/11/07(金) 23:03:33 ID:H4zWz+em0
過去問3回分の理解で世界史とか生物受かるとかってこのスレで
書いてる人いるけど、3回分って3年分の8月分の3回だけなのか
3年分の8月分と11月分の3回の計6回分なのかどっちのこといってるの?
634名無しなのに合格:2008/11/07(金) 23:14:28 ID:fTsL3dKs0


きょどってる人 5%
635名無しなのに合格:2008/11/07(金) 23:35:10 ID:Fd+u+Irf0
化学やべええええええええ
636名無しなのに合格:2008/11/07(金) 23:38:59 ID:Jp3486k4O
自分高認合格者だけど、ここのスレみてはじめて数学にAとかBとかあるの知ったよ。1とか2は学年のこと?高校いってないから全然知らなかった…
ちなみに大学受験はどの教科書で勉強するものなの?
こんな質問で申し訳ないけど誰か教えて下さい。
637名無しなのに合格:2008/11/07(金) 23:41:59 ID:40BR+AIR0
教科書だけで勉強は難しいかと
数学の教科書は答えがないしねw
638名無しなのに合格:2008/11/07(金) 23:47:23 ID:SjO63ko+O
まあ、落ちつけ
高認はめちゃくちゃ簡単だから自信もて
639名無しなのに合格:2008/11/07(金) 23:50:16 ID:FJgnYu2B0
携帯厨のやりとりはハイレベル過ぎて理解が追いつかない
640名無しなのに合格:2008/11/08(土) 00:18:53 ID:0MlmYxP+0
>>636
>ここのスレみてはじめて数学にAとかBとかあるの知ったよ。1とか2は学年のこと?
数学は1、2、3とA、B、Cがある、これは全部数学の範囲。
習っていく順は1・A→2・B→3・C
理系数学は3・Cまで出題範囲、文系は2・Bまでが出題範囲

>ちなみに大学受験はどの教科書で勉強するものなの?
お前の偏差値も学習進度も知らないのに聞かれても知らんがな(´・ω・`)
それくらい自分で調べなさい、それと教科書の人なんて滅多にいない普通は参考書で勉強する
641名無しなのに合格:2008/11/08(土) 01:05:01 ID:E/FuX3ZM0
633お願いします><
642名無しなのに合格:2008/11/08(土) 03:12:53 ID:mXKOGN5eO
おんなじ中卒が揚げ足とってんじゃねーよ
643名無しなのに合格:2008/11/08(土) 03:38:17 ID:57JV+nzt0
おつむの中身はだいぶ違うみたいだよ
644名無しなのに合格:2008/11/08(土) 03:56:11 ID:e+CQCC73O
>>640
数1Aだけが必須科目の学部もあるの?
645 ◆SSSSS36SMA :2008/11/08(土) 05:43:27 ID:RnWmvV1m0
さて、そろそろ勉強するか
646名無しなのに合格:2008/11/08(土) 08:03:40 ID:E/FuX3ZM0
試験場で知らない女の子に話しかけたりするのって変かな?
647名無しなのに合格:2008/11/08(土) 08:20:00 ID:AC46YibD0
そんな勇気があるなら高校行けばよかったのに・・・
648名無しなのに合格:2008/11/08(土) 08:29:53 ID:E/FuX3ZM0
は?こっちは普通に充実してたがなんとなくやめた系なんだがw
一緒にするな
649名無しなのに合格:2008/11/08(土) 08:43:52 ID:AC46YibD0
一緒にしてねーよ
650名無しなのに合格:2008/11/08(土) 08:57:51 ID:E/FuX3ZM0
はい
651名無しなのに合格:2008/11/08(土) 09:22:30 ID:XHJu7nfk0
会場で席間違えてDQN女に蹴り飛ばされた事おもいだした
652名無しなのに合格:2008/11/08(土) 09:37:07 ID:e+CQCC73O
>>651
気持ちよかったか?
653名無しなのに合格:2008/11/08(土) 09:54:14 ID:o1e2R8Ig0
>>646
お前なにしに試験場にいくの?
試験うけにきてる奴からしたら迷惑以外の何者でもない
勘違いしてんなよカス
654名無しなのに合格:2008/11/08(土) 10:00:15 ID:JkaBLfDp0
んなもん状況を見て判断しろよ
655名無しなのに合格:2008/11/08(土) 13:31:03 ID:VHiTmqaJ0
>>646みたいな基地外がいるから気をつけないとな。
656名無しなのに合格:2008/11/08(土) 13:53:07 ID:hLVQkuVuO
>>646は強がってるんだよw
657名無しなのに合格:2008/11/08(土) 14:01:57 ID:3QvV095/0
飯どうしよかな
コンビニ弁当とおにぎりでいいかな?
658名無しなのに合格:2008/11/08(土) 14:51:53 ID:57JV+nzt0
それは自分の腹に聞けよw
昼休み長いから、買いに行く余裕は十分にあるだろうし
暇つぶしの道具も持ってったほうがいいよ
659名無しなのに合格:2008/11/08(土) 15:12:16 ID:Wc4UgFHy0
関大で受ける人いる?
俺は数学だけが受験科目だけど
660五代くん:2008/11/08(土) 16:21:27 ID:U8xPCFQU0
名城大学うける
661五代くん:2008/11/08(土) 16:50:57 ID:U8xPCFQU0
ぽう!
662名無しなのに合格:2008/11/08(土) 17:07:41 ID:+Ng09++m0
日大法受けるお
663名無しなのに合格:2008/11/08(土) 18:01:01 ID:IPQx/Yoz0
>>660
理系か?
664名無しなのに合格:2008/11/08(土) 19:10:10 ID:qWTwxt5P0
皆さん理科や社会の勉強どうやってしてますか?
独学でやっているんですけどいまいち参考書眺めてるだけのような気がして・・・
665名無しなのに合格:2008/11/08(土) 20:04:01 ID:HddFavKWO
合格発表の日付ってまだ詳しくは出ないのかな…
666名無しなのに合格:2008/11/08(土) 21:58:48 ID:JuGZL/0w0
予備校の情報について質問したいのだが。
予備校板の方に高認スレ無いみたいなんだけど。
667名無しなのに合格:2008/11/08(土) 22:19:37 ID:mXKOGN5eO
自分の席に女が座ってたから丁寧にどいてくれと言ったんだが
謝りもしないし退くのに30秒もかかった
こんな女しかいないのに話しかけるのか
668名無しなのに合格:2008/11/08(土) 22:46:31 ID:3QvV095/0
席とか決まってるのか
669名無しなのに合格:2008/11/08(土) 23:04:21 ID:Hloc/g9kO
>>664眺めるだけでもいいから軽く何回か読んどけば大まかな知識はつく
あとは問題集とかで細かい知識つければいいよ
670名無しなのに合格:2008/11/09(日) 00:41:42 ID:lZdXD5H/0
進路相談とかしてもらいたいのだが、予備校しか無理かな?
671 ◆SSSSS36SMA :2008/11/09(日) 02:20:27 ID:efzJYTJB0
さぁ一週間を切りました
ここまで無勉です 奇跡は起きるのか!? 俺の運命やりいかに!
672名無しなのに合格:2008/11/09(日) 02:34:34 ID:vjnCDYhSO
もう浪人できんから今度落ちたら死ぬしかない
死にたくないから頑張る
673名無しなのに合格:2008/11/09(日) 04:23:54 ID:Pfa4SToQO
皆さんお疲れ様です!

日本史どうしたらいいんだろう…どなたか助けて…
世界史と日本史は同じように勉強してきました。(言葉を暗記)
過去問を解くと世界史とは違い日本史は考える問題が多く、暗記的な勉強しかしてないので点数などにも違いが出て来てしまっている状況です。
どうしたらいいんでしょう…
日本史は暗記だけではダメで考察力もつけなきゃいけない事はわかってはいたのですが暗記で乗り切れるだろうと…甘かった…かも
一応何回分か解いて合格ラインはらくらくとまではいかないぐらいで越せるのですが自分と相性が悪い問題が来たらヤバイかもという感じです。
世界史と日本史で(自分にとっては)難易度が違ったので急に不安になりました…
674名無しなのに合格:2008/11/09(日) 07:21:16 ID:roMQqbNPO
高認生物どうやって勉強してる?
シグマで80以上取れるかな。遺伝で落としまくって過去問50点台の時と60点台の時があるけどヤバイ。
675名無しなのに合格:2008/11/09(日) 07:53:08 ID:hwfMKVrq0
てかまじな話、俺高認で大学とか専門に行かないから、20歳ぐらいまでなら
高認受からなくても別に大丈夫だよな?だって就職は20歳ぐらいになるわけだし。
独学で仕事の勉強しながらそこまではバイトしとけば。
676名無しなのに合格:2008/11/09(日) 08:50:57 ID:k4g68tOP0
進学しないなら取る価値ないと思うけどな
> だって就職は20歳ぐらいになるわけだし
この文は意味不明
677名無しなのに合格:2008/11/09(日) 08:52:52 ID:B40D8GR50
>>675
自分の好きなようにすればいいよ、20歳で就職予定で
それまで仕事の勉強(資格取得?)するなら
高認は後回しっていうのも一つの選択だと思うよ

ここには20歳なんてとっくの昔に通過してる人が
何人も居るだろうし、ね

ただ一つだけ言えるのはここは大学受験板なので、
大学に行かないという選択をする人はスレ違い、って事だ
678名無しなのに合格:2008/11/09(日) 10:57:34 ID:+Z+8fAEP0
>>675
高卒で就職って・・・考えが甘すぎるよ
大学出ても厳しい世の中なのに
まぁ会社選ばないならあるだろうけど・・・
679名無しなのに合格:2008/11/09(日) 11:20:38 ID:irqWVaPbO
>>673
基本的には一緒
世界史は年代が飛び飛びだから簡単に見えて、選択肢が選びやすいだけ
日本史、特にAは圧縮されてるから一年違いの出来事の選択肢が多い
考察力ってそのことを言ってるのかな?
基本は世界史も日本史もある事件や人名を覚える時は年代まで覚えること
あとその出来事の前後の流れが掴めればおーけー
まあ時間がないからひたすら過去問を回すしかない
この時期に教科書とか参考書に手を出すと、曖昧な知識が邪魔するかもしれない
危険だから過去問の解説の知識を丸暗記する事を薦める
あと五日間頑張れ
680名無しなのに合格:2008/11/09(日) 11:44:20 ID:hwfMKVrq0
てかまじで過去問3年分(3回)やっときゃいいんだよな?
681名無しなのに合格:2008/11/09(日) 11:53:22 ID:9O5tXun/0
>>678
若者の二人に一人は高卒だぞ
682名無しなのに合格:2008/11/09(日) 12:10:55 ID:irqWVaPbO
>>680
そうだよ
過去問3年分、計6回分を連続してやれば
ある範囲内での知識を繰り返し問題にしてるのが分かると思うよ
俺は高認の過去問を分析した結果、過去問の知識だけで確実に6割はとれるということが分かったので
過去問しか勉強はしてない
教科書や参考書は見て無い
択一式試験において、余計な知識、曖昧な知識ほど危険なものはない
特にあと一週間もないこの時期では尚更
それに試験は合格するのが目的
ぶっちゃけると100点で合格だろうが41点で合格だろうが同じ合格なんだよ
高認のようなとったらそれっきりの資格色の強い試験なんかそんなもん
余計なエネルギーを使わないで、いかにその先の目標に対策を講じるかが大事
高認なんてとにかく合格すればいいの
683名無しなのに合格:2008/11/09(日) 12:38:43 ID:hwfMKVrq0
>>682 
なるほど。それはわかりましたが
過去問3年分、計3回だろ?なんで6回なんだよ?
有名な、声の教育社の過去問題集は3回分しかないぞ?3年分で。
3回分なら6割取れないのか?・・・・
684名無しなのに合格:2008/11/09(日) 12:44:56 ID:LPcqFi920
なんていうか言葉遣いからレスの内容まで頭の悪さが滲み出てるなw
685名無しなのに合格:2008/11/09(日) 13:08:03 ID:irqWVaPbO
>>683
高認は年に2回試験がある
なので過去3年分は計6回だ
声の教育社の過去問については知らない
今持ってるのはJ出版の過去問だけ
これだと6回分あり、1教科ごとに1冊といった構成
3回分だと6割とれないかどうかは分からない
ただ自分がやった分析結果はどの過去問にも必ず6割以上の問題や知識の一致があったということ
つまりほぼその6割以上を中心に問題を構成しているといえるので
3回分でも勝算は十分にあると思う
むしろ3回分のほうが良いかもしれない
何故なら、この事実を今知った君は、自分みたいに6回やらずとも
3回の中でその6割以上を見つけて、暗記すればいいのだから
とにかく時間がないんだ
どのみち教科書や参考書でゆっくりじっくり理解しながらじゃとうてい間に合わない
過去問に手を付けて無いのなら今すぐやるほうが良い
あと、必ず最低一回はマークシートで解答することわ薦める
本番で焦らないためにね
686名無しなのに合格:2008/11/09(日) 13:31:02 ID:hwfMKVrq0
>>685 

うむ。具体的に教えてくれてありがとう。3回分でなんとかするよ
もう時間もないしがんばるよ 
687名無しなのに合格:2008/11/09(日) 15:22:13 ID:goBNMOWe0
あー、もう国数英以外は落ちる気がしてきた・・・
高一だからとった科目全部最初からやらなきゃいけないし・・・日本史はまだ昔詳しくやったから少しはでききるけど、
物理、化学、世界史が特にまずい・・・現社もやばい・・・助けてくれ・・・
688名無しなのに合格:2008/11/09(日) 15:35:20 ID:jNpj2iNq0
過去問見たら難しすぎワロタ
簡単って聞いたからちょっと舐めてた
689名無しなのに合格:2008/11/09(日) 15:37:17 ID:goBNMOWe0
>>688
仲間発見
世界史とか無理だわ・・・
690名無しなのに合格:2008/11/09(日) 16:16:10 ID:vjnCDYhSO
遊び続けてたから今度四回目(^o^)
落ちこぼれの奴はちゃんと勉強しないと受からないよ
691名無しなのに合格:2008/11/09(日) 16:27:02 ID:9O5tXun/0
俺、中高ずっと定期テストのランク最下位常連だったけど
普通に無勉一発で受かったよ
692名無しなのに合格:2008/11/09(日) 17:43:04 ID:goBNMOWe0
勘と推測で解いて40点は行くんだが、かなり心配。
693名無しなのに合格:2008/11/09(日) 18:17:42 ID:Pfa4SToQO
>>679さん
アドバイスありがとうございます。
がんばります!
694名無しなのに合格:2008/11/09(日) 19:26:08 ID:ZqTBPiBd0
もうじき試験なのかな?
まだ受かってない人頑張ってね
あまり気負いすぎるなよー
695名無しなのに合格:2008/11/09(日) 23:46:37 ID:MeM/GSkPO
生物やばすぎ意味不明。日本語で説明してほしい。今度こそ受からないとああああああああああああ普通の高校生がほんと羨ましくて死ぬ。時間がやばすぎるのに全くやる気が起きない。誰かモチベーションを上げる方法教えてー
696名無しなのに合格:2008/11/09(日) 23:47:36 ID:j1h6eIEM0
>>695
ないので諦めろ
697名無しなのに合格:2008/11/09(日) 23:50:25 ID:jNpj2iNq0
今度の試験落とすと次9ヶ月後だぜ・・・
698名無しなのに合格:2008/11/09(日) 23:52:48 ID:j1h6eIEM0
本当なら、ほとんど無料で勉強教えてあげたいけど・・・

そんなわけにはいかない子のご時世w
699名無しなのに合格:2008/11/10(月) 01:31:18 ID:TrFInBqF0
東京ならどっかの塾講師と大学生数人が
無料で教えてなかったっけ
なんかニュースになってたの見たけど
700名無しなのに合格:2008/11/10(月) 01:35:42 ID:IODemwIw0
ビジネスにならないと、続かないだろうし・・・

今は大卒専業主婦も多いだろうし、そういう人たちが少しがんばればいいんだがなぁw
701名無しなのに合格:2008/11/10(月) 04:30:40 ID:2zo7qcO/0
おまえら中卒か?
高校も卒業しないくずは
社会から必要とされない
その辺で工事してる汚いおっさんとか
トラック運転手がお似合いだよ
702名無しなのに合格:2008/11/10(月) 04:48:53 ID:YBgLT39w0
俺は>>701みたいな人間には絶対になりたくないな
どうやったらそういう仕事を見下す性格になるんだろ
普通に大卒で工事してる人もいれば中卒で運転手もいるしな。
みんなちゃんと生活してるから。ほんまはらたつわお前みたいなくそ餓鬼。
家に住めてるのもおまえが今パソコンやってるのも建設関係の人がいてからこそ
できてんだろうが!出直して来い
703名無しなのに合格:2008/11/10(月) 05:25:30 ID:vhaWzQ5pO
過去からの道を変えることはできない
未来は、今何をするかで決まる

石原 莞爾(いしわら かんじ)
704名無しなのに合格:2008/11/10(月) 06:49:13 ID:8dALaGbz0
お前らがいくら言い訳しようが高認(笑)なんて受けるような奴はクズだという事実は変わらない
705名無しなのに合格:2008/11/10(月) 09:11:29 ID:YCJJFR+1O
>>704
なんか悲しい人だね〜。
706名無しなのに合格:2008/11/10(月) 09:45:23 ID:Zr64mk7L0
>>701
高校在学中だが何か?
今後どうするか分からんから保険の意味で受けるよ。

>>695
俺の周りにも生物が分からないとかいう奴がいたが、
教えてあげようにも何がどう分からないのか説明できない様子だった。
25問中の中で少々思考力を要するのは遺伝の問題だけだから
この4題は諦めてそれなりに分かる分野を暗記しろ。
分からない奴ほど全部理解しようとするからダメなんだよ
707名無しなのに合格:2008/11/10(月) 11:51:09 ID:49wHwLXj0
逆に思考の問題でしか点が取れない俺はどうしたらいいですか?
708名無しなのに合格:2008/11/10(月) 11:53:09 ID:IODemwIw0
>>707
考える事が出来るんだから、全ての事象を思考で理解できるようにすればいいさ
理解できないことは覚えなければおk
709名無しなのに合格:2008/11/10(月) 12:31:22 ID:2ySj3it8O
あと6日か
710名無しなのに合格:2008/11/10(月) 12:47:30 ID:YBgLT39w0
試験場ってみんな一人できてる人多い?
711名無しなのに合格:2008/11/10(月) 12:53:13 ID:IODemwIw0
一人出来ている奴が半数という報告もあるし
ほとんどが一人だったという報告もアル・・・

一人ぼっちというわけではないようだ
712名無しなのに合格:2008/11/10(月) 13:07:40 ID:dwugP05tO
普通に一人だろ
一緒に受ける奴がいるなら別だけど
713名無しなのに合格:2008/11/10(月) 13:44:58 ID:YBgLT39w0
そうかw
てかさ、一番心配なのが試験場で中学のころ知り合い程度のやつと
会ったときどうすればいいかなんだが・・・・・・
714名無しなのに合格:2008/11/10(月) 13:47:38 ID:IODemwIw0
そのくらい自分で略
715名無しなのに合格:2008/11/10(月) 13:47:42 ID:2ySj3it8O
殆どひとりだったぞ

あと、初めて試験場に行った時に思ったが、高認の受験者数て意外と多いんだな
716名無しなのに合格:2008/11/10(月) 13:51:26 ID:VgZkyn+d0
受ける場所によるんじゃね?
俺のとこはそんなに人いなかったぞw
717名無しなのに合格:2008/11/10(月) 13:54:48 ID:haMihl7O0
東京は2000人くらいで
少ない県だと50人くらいだな
718名無しなのに合格:2008/11/10(月) 15:12:13 ID:YBgLT39w0
多いって全国で5000人ぐらいっしょ・・・・
1億ちょいいるのにたった5000人・・・・・しか受けない試験だぜ
719名無しなのに合格:2008/11/10(月) 17:01:47 ID:Z1k303YsO
今更、毎日少しずつやる大切さに気付いた。
720名無しなのに合格:2008/11/10(月) 17:19:14 ID:78Z8Nq4L0
>>718
前回は15000人受けたけどね
721名無しなのに合格:2008/11/10(月) 17:40:48 ID:doMSj2SS0
そもそも受験資格あるやつが1億強もいねえだろ・・・
722名無しなのに合格:2008/11/10(月) 18:07:37 ID:TLaYSeRtO
なんでみんなやめちゃったの?もったいなすぎる
723名無しなのに合格:2008/11/10(月) 18:13:39 ID:haMihl7O0
やめろォ!やめろおおおおおおお
724名無しなのに合格:2008/11/10(月) 20:57:14 ID:VySuTL4kO
糞真面目に高校通ってる方が馬鹿
体育とか家庭科は無駄の極み

必須科目の単位だけとってさっさと学校辞めて
2教科だけ高認とった後1年間予備校通い
去年無事東大現役合格が1番おいしいだろ
ソースは俺
725名無しなのに合格:2008/11/10(月) 20:59:23 ID:oU1XJmMV0
妄想乙
726名無しなのに合格:2008/11/10(月) 21:17:05 ID:haMihl7O0
受験に使わない科目は必要無いとか言ってる奴って痛い奴多いよな
727名無しなのに合格:2008/11/10(月) 21:38:16 ID:AnKYrIGIO
教養がないやつがおおいな
728名無しなのに合格:2008/11/10(月) 21:40:45 ID:/QzStz7c0

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ┃
    ┃ 今年もセンター試験まで2ヶ月ほどとなりました。
    ┃ 自宅で手軽に受験できる「2chセンターパック模試」を今年度も開催します。
    ┃ 皆様ふるってご参加ください。
    ┃
    ┃【日程】
    ┃ ■12月
    ┃ 緑パック(Z会)   基準日:12/06,07 成績申告期間:12/06-12/11 結果発表:12/12
    ┃ 桃パック(河合塾) 基準日:12/13,14 成績申告期間:12/13-12/18 結果発表:12/19
    ┃ 赤パック(Z会)   基準日:12/20,21 成績申告期間:12/20-12/25 結果発表:12/26
    ┃ ■1月
    ┃ 青パック(駿台)   基準日:01/01,02 成績申告期間:01/01-01/07 結果発表:01/08
    ┃ 銀パック(旺文社) 基準日:01/03,04 成績申告期間:01/03-01/08 結果発表:01/09
    ┃ センター試験本番:01/17,18
    ┃
    ┃【センターパック購入方法】
    ┃ センターパックの購入は、お近くの本屋またはインターネットから
    ┃ ○学参ドットコム ttp://www.gakusan.com/home/index.php
    ┃ ○amazon.co.jp ttp://www.amazon.co.jp/
    ┃
    ┃【難易度】
    ┃ 赤≧青>>緑=桃=センター本試験>銀
    ┃
    )ノ       【2chセンター模試】2009センターパック模試(感想・ネタバレは厳禁)
  γ´⌒^ヽ、     http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1222870413/
  ハ///^llヽ  。
  'ノリ ゚ ー゚ノi /    【2chセンター模試】2009年度 本部 (参加方法ナド詳細は↓にて!)
  ⊂Ii報,)llつ     http://www4.atpages.jp/centerpackexam/
   く/_|_〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    し'ノ

729名無しなのに合格:2008/11/10(月) 23:06:01 ID:hMk5h0VNO
あと五日。皆頑張ろうぜ
730自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/11/10(月) 23:07:58 ID:IODemwIw0 BE:450691384-PLT(76430)
がんばれー

応援してるぞ!
731名無しなのに合格:2008/11/11(火) 01:48:39 ID:orKM5tJwO
>>719
俺も
732名無しなのに合格:2008/11/11(火) 02:02:14 ID:B7i4r8NwO
>>699
私もニュースで見た
代々木高校の「蛍雪義塾」だな
ttp://keisetu.at.webry.info/

こういう所が全国的に増えれば良いな
税金使ってじゃなくて、あくまで運営者個人の善意で
733名無しなのに合格:2008/11/11(火) 02:38:02 ID:IFHZm2awO
河合模試って私服でいくのか??
734名無しなのに合格:2008/11/11(火) 03:35:35 ID:lj+K21iiO
適当にマークしても3、4問は当たるね。過去問で65〜70点辺り取れれば、まず受かるから頑張ってね
735名無しなのに合格:2008/11/11(火) 04:28:33 ID:orKM5tJwO
数学の出題範囲はI全般だよな?
736名無しなのに合格:2008/11/11(火) 04:57:15 ID:Tkf6hQQYO
パレートの法則を高認にあてはめて考えてみた

過去問の点数を80点とるには、過去問、というか問題を構成してる
主要部分、つまりこの知識だけは外せないっていう核の部分
それが全体の2割で、そこをマスターすればその8割がとれる
特に高認は、問題の傾向が大検時代から一貫して同じ内容を説いてる
そう考えると、過去問にでてくる問題文、選択肢の文章、単語に対して
解説を見ないで、何故その選択肢が正解なのか間違っているのかが頭の中で
瞬時に説明できれば、確実に8割以上がとれると言える
737名無しなのに合格:2008/11/11(火) 09:13:32 ID:b9hW9nPM0
>>736

じゃあ地学、生物、世界史の核の部分がどこなのかお願いします。
738名無しなのに合格:2008/11/11(火) 13:36:25 ID:2fSNmMPh0

資格板の新・本スレたちました

大検・高認スレ45
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226365013/

739名無しなのに合格:2008/11/11(火) 13:57:15 ID:orKM5tJwO
勉強に集中するのは1時間半が限界だ
740名無しなのに合格:2008/11/11(火) 14:11:04 ID:p9Nzeqw10
オナニーするのも15分が限界
741名無しなのに合格:2008/11/11(火) 20:51:11 ID:qex9WqNE0
面接官「あなた中卒なんですか?」

中卒DQN「そうですがなにか?」

面接官「うちでは中卒は採用しません」

中卒DQN「え?差別ですか?」

面接官「うーん、仕方ないチャンスを与えましょう。高校を卒業してから来てください」

中卒DQN「差別ですか?」

面接官「差別じゃないでしょう。人並みに努力してから来てくださいと言ってるのです
     高校卒業したら認めてあげますよ」

中卒DQN「やっぱり差別ですね。怠け者を差別しないで下さい」

面接官「・・・・・」(中卒はもう採用しないと決意したのであった・)

続く・・・
742名無しなのに合格:2008/11/12(水) 00:39:51 ID:ktcBKK+5O
あと3日なのにやる気が出ない
743名無しなのに合格:2008/11/12(水) 00:47:00 ID:h6TxqkkCO
やばい生物がまったく頭に入らない。覚えたと思ったらまた似たようなのでてきてわけわかんなくなる。どうしよこれ落ちたらまた半年まつのか
744名無しなのに合格:2008/11/12(水) 00:48:59 ID:ADXF+9TB0
今度は9ヶ月です
745名無しなのに合格:2008/11/12(水) 00:50:02 ID:tAIX9Wek0
これ落としたら次は9ヶ月先とかたまんねぇよな
4月くらいにもやってほしい
746名無しなのに合格:2008/11/12(水) 01:01:40 ID:rfQTlIDF0
>>743
つ旺文社の生物基礎問題精構
747名無しなのに合格:2008/11/12(水) 01:22:04 ID:44wj5zBH0
>>743
遺伝は捨てよ
748名無しなのに合格:2008/11/12(水) 01:24:25 ID:w7oU8Iy50
死ぬ気で過去門暗記すれば、多分大丈夫だよ
749名無しなのに合格:2008/11/12(水) 03:49:32 ID:wKN4T0Y1O
数Iで苦手分野が出たら80点は無理だ
ケアレスミスも多いから落ちたら悔しい
750名無しなのに合格:2008/11/12(水) 09:17:33 ID:sC0Pzfjv0
やべー受験科目以外全く勉強してない
日本史は近現代に絞って年表暗記してればいけるだろうか

センター勉強に集中してたが、そもそも高認受からなければ話にならないことに今更気付くとは\(^o^)/
751名無しなのに合格:2008/11/12(水) 10:45:33 ID:tACq9Yaj0
試験会場って何分前に到着しとけばいいかな?
752五代くん:2008/11/12(水) 11:57:07 ID:WUysjI0X0
30分前でいいじゃん
753名無しなのに合格:2008/11/12(水) 12:29:07 ID:wKN4T0Y1O
シャーペンokなの?
754名無しなのに合格:2008/11/12(水) 12:41:37 ID:ewia3nH8O
okだよ
もし良かったらこちらの鉛筆使ってくださいって言われるけど
755名無しなのに合格:2008/11/12(水) 13:02:30 ID:GGfOm8Kb0
英語の過去問、全然点数取れない。原因は意味不明な単語だらけ。
今から単語じゃ間に合わないよね〜
数学に賭けて、英語はえんぴつでも転がすしかないか・・・
756名無しなのに合格:2008/11/12(水) 13:11:10 ID:wKN4T0Y1O
>>754
ありがとう
757名無しなのに合格:2008/11/12(水) 13:19:29 ID:rk4el1bd0
自分の受けない科目の時は教室の外に出なきゃいけないの?
科目ごとに教室が分かれてたりとか、受験番号ごとに分かれてて受けないときは退出する受験方法?
いまいちよくわからないから、教えてください。
758名無しなのに合格:2008/11/12(水) 13:29:33 ID:1TK307X60
とりあえず高認受かったら今月いっぱい遊ぶわ
759758:2008/11/12(水) 13:30:34 ID:1TK307X60
誤爆
760名無しなのに合格:2008/11/12(水) 13:31:11 ID:wKN4T0Y1O
>>757
そうだよ
761名無しなのに合格:2008/11/12(水) 14:04:51 ID:rk4el1bd0
>科目ごとに教室が分かれてたりとか、受験番号ごとに分かれてて受けないときは退出する受験方法?
これはどっち?
762名無しなのに合格:2008/11/12(水) 14:18:00 ID:tAIX9Wek0
休み時間30分とかすげぇ暇そうだな
763名無しなのに合格:2008/11/12(水) 14:42:45 ID:wKN4T0Y1O
教室の前に貼り紙があるからわかると思うよ
受けない時は退室する

あ それと科目ごとの試験時間は全国一斉に行うから同時間に複数科目の試験は行わない だから受けない科目の時は50分も待たなければならない…

わかりにくい文ですまない
764名無しなのに合格:2008/11/12(水) 15:08:23 ID:yq0yoLlu0
公民ってどれが無難?
当方理系です

ごめんねこの忙しい時に
765名無しなのに合格:2008/11/12(水) 15:27:25 ID:uK7mTqZc0
グーグルも使えない理系だなんて
766名無しなのに合格:2008/11/12(水) 15:30:59 ID:yq0yoLlu0
自己解決したスマソ
767名無しなのに合格:2008/11/12(水) 15:39:43 ID:rk4el1bd0
>>763
ありがとう
768名無しなのに合格:2008/11/12(水) 16:02:42 ID:KUyso6n40
問題の傾向って例年変わってないの?
769名無しなのに合格:2008/11/12(水) 18:16:24 ID:bXmvLg/b0
英語は基礎やるだけじゃ無理だな・・・単語帳でも見とくか
770名無しなのに合格:2008/11/12(水) 18:18:05 ID:w7oU8Iy50
>>768
変われるほど範囲は広くないし難しくないので
771名無しなのに合格:2008/11/12(水) 19:11:10 ID:tACq9Yaj0
俺、8教科受けるんだが1ヶ月の勉強で3教科ぐらい受かればいいほうか?
772名無しなのに合格:2008/11/12(水) 19:11:47 ID:JnchYB+cO
人生だるすぎo(^-^)o
生物の遺伝まじめんどい死ね!遺伝シカトはやばいですかね…
773名無しなのに合格:2008/11/12(水) 19:34:08 ID:hwaDU/Cs0
遺伝さえばっちりなら受かるってよく言われるけど
遺伝抑える時間を他にまわせばばっちり受かる
774名無しなのに合格:2008/11/12(水) 19:44:40 ID:ADXF+9TB0
やばいよ
775名無しなのに合格:2008/11/12(水) 21:02:52 ID:44wj5zBH0
>>771
そんなに難しくないと思うが。
まぁ中卒は知らんがね
776名無しなのに合格:2008/11/12(水) 21:07:38 ID:rk4el1bd0
てか、普通に勘で合格点とれるんだが、何なの5点とか言ってる人は?
777名無しなのに合格:2008/11/12(水) 21:25:00 ID:1QqmdR8UO
もし高認→大学の人の話聞く機会があれば、具体的に何を聞きたい?
勉強法以外で
778名無しなのに合格:2008/11/12(水) 21:28:55 ID:rk4el1bd0
>>777
どうやってモチベーションあげたとか、入ってからはどんな感じだとか。
779名無しなのに合格:2008/11/12(水) 21:29:42 ID:yq0yoLlu0
大学で友達作るコツ
780名無しなのに合格:2008/11/12(水) 21:34:42 ID:1QqmdR8UO
>>778-779
レスありがとう。
そうかー…
他にも何かあったら書いてくれると非常に助かる
781名無しなのに合格:2008/11/12(水) 21:43:35 ID:DJelIN1aO
皆さん。夢見過ぎじゃないですか?

もし死ぬほど頑張って難関大合格したとしても
幸せなキャンパスライフが待っていると思う?他の人達は皆順調な足どりで仲間と共に大学に行き着いているんだ。

一度社会からはみ出してさぁネットや2chを頼りにしてる連中はどうなんだ?
大学生活を順調に送れると思うか?特に人付き合いが主で辞めた人。
他人より本当に苦労して苦労してさ
修行僧みたいな生活をして勉強してさ
現実世界でまともに競いあえる親しい友達ももいねー、ちょっとした相談もできねーってゆーんなら
尚更それは危険じゃねーか?ぶっちゃけ人間性がおかしくなると思う。

実際どーなんだ?学力は追いついても
ある程度の社交性や自信は追いつけるものなの?

つか本当に早稲田とか受かってんの

だから相当、底力ないと難関大や国立何てそもそも無理なのでは?
それにそんな事を成し遂げる実力があるなら普通学校辞めなくない?


入ってからも他人よりかなり苦労する事は目に見えてる。頑張らないと相当惨めな思いすると思う。自己満だけだと危険だよ

kyでごめんね
782名無しなのに合格:2008/11/12(水) 21:47:12 ID:uK7mTqZc0
だから何?
783名無しなのに合格:2008/11/12(水) 21:52:34 ID:dLlG1PCB0
アルバイトしてます
784名無しなのに合格:2008/11/12(水) 21:55:32 ID:1QqmdR8UO
>>780
私は21で国立入ったけど、馴染めてるよ
周りが子供に見える事もあるけど、逆にみんな(男女年齢問はず)は、
お姉さんのようだと慕ってくれる
サークルにも入ってるし、彼氏も出来た
学力も問題ない。というか教授に優秀だとお褒めの言葉も頂いた。

みんなも頑張れば、その努力は報われる
だから諦めないで成果が出るまで頑張って欲しい
同じ経緯を持つものとして応援しています
785名無しなのに合格:2008/11/12(水) 22:09:34 ID:44wj5zBH0
>>781
コピペ
786名無しなのに合格:2008/11/12(水) 22:14:41 ID:h6TxqkkCO
高認って点数によって受験に影響したりする?ぎりぎりでもとにかく受かればいいやって思ってたけど不安になっつきた
787名無しなのに合格:2008/11/12(水) 22:16:40 ID:DJelIN1aO
>>785コピペ?真面目に書いたんすけど
788名無しなのに合格:2008/11/12(水) 22:28:56 ID:ewia3nH8O
>>787
君はとりあえずバイトでも始めなよ。
ホテルのボーイとか品も良くなるしオススメ
789名無しなのに合格:2008/11/12(水) 22:38:04 ID:44wj5zBH0
>>787
はいはい携帯からご苦労さん
馬鹿は消えろ
790名無しなのに合格:2008/11/12(水) 22:45:38 ID:FfqHQYEM0
皆さん。夢見過ぎじゃないですか?

もし死ぬほど頑張って難関大合格したとしても
幸せなキャンパスライフが待っていると思う?他の人達は皆順調な足どりで仲間と共に大学に行き着いているんだ。

一度社会からはみ出してさぁネットや2chを頼りにしてる連中はどうなんだ?
大学生活を順調に送れると思うか?特に人付き合いが主で辞めた人。
他人より本当に苦労して苦労してさ
修行僧みたいな生活をして勉強してさ
現実世界でまともに競いあえる親しい友達ももいねー、ちょっとした相談もできねーってゆーんなら
尚更それは危険じゃねーか?ぶっちゃけ人間性がおかしくなると思う。

実際どーなんだ?学力は追いついても
ある程度の社交性や自信は追いつけるものなの?

つか本当に早稲田とか受かってんの

だから相当、底力ないと難関大や国立何てそもそも無理なのでは?
それにそんな事を成し遂げる実力があるなら普通学校辞めなくない?
791名無しなのに合格:2008/11/12(水) 22:55:59 ID:tAIX9Wek0
おーおー 好き勝手やりなさる…!!
792名無しなのに合格:2008/11/12(水) 22:56:06 ID:G64Z5K1M0
コピペ
793名無しなのに合格:2008/11/13(木) 00:09:49 ID:kFlpK4vgO
>>790 病気とかで通学が困難になり、辞めて高認とって自力で進学するやつもいるんだが。
後さ、基本的に高認取得→早慶やマーチ卒業 と
地方中堅高校卒 とじゃ話が違うと思う
例え普通に模範的なレールを最短で進み、高校卒業しても大学受験して受からない人もいれば、高認とって自力で受かる人もいる
受験に人間関係のスキルは関係ない(AO入試とかじゃない限り)
試験はひたすら実力の世界だし
794名無しなのに合格:2008/11/13(木) 00:15:08 ID:vjXNdt3P0
>>790はただのDQNだからほっとけよ
795名無しなのに合格:2008/11/13(木) 00:57:11 ID:gmOpwgiS0
っつーかさ。
undermineって単語難しくない?
この単語乗ってる単語帳って速単上級しか知らないし。
某高1の模試の和訳問題ででた。
796名無しなのに合格:2008/11/13(木) 01:58:17 ID:MNre4eQt0
>>790
おおきなお世話だな。
高認取って大学行ったが、普通に学生生活を送れてるよ。
797名無しなのに合格:2008/11/13(木) 01:59:41 ID:dnPEoNnc0
>>796
kwsk
798名無しなのに合格:2008/11/13(木) 01:59:47 ID:+WUj6O7g0
>>795
周りから推量できる単語の可能性大だな
799名無しなのに合格:2008/11/13(木) 02:15:35 ID:kFlpK4vgO
>>790 は高認のことを何も知らずに言ってる気がする。
高認とる人の大部分は大学進学が目的なのだろうから、重視されるべきなのは最終学歴だろ
後、プロセスは何であれ、(予備校通いであろうと進学校だろうと高専だろうとインターだろうと)
結果を出せればそれが自信につながりますよね

800名無しなのに合格:2008/11/13(木) 02:22:45 ID:MNre4eQt0
>>797
どの辺りを詳しくかけばいいんだ?サークル、友人、バイトとか?
801名無しなのに合格:2008/11/13(木) 02:25:55 ID:dnPEoNnc0
高認経由ってみんなに言いました?
802名無しなのに合格:2008/11/13(木) 02:29:56 ID:RN0sCdF3O
朝ってか・・・
803名無しなのに合格:2008/11/13(木) 02:35:10 ID:MNre4eQt0
>>801
言ったよ。「へー」って感じで、馬鹿にされたり変に気を遣われたりすることはなかったよ。
804名無しなのに合格:2008/11/13(木) 02:37:38 ID:dnPEoNnc0
大学のレベルはどの位?
805名無しなのに合格:2008/11/13(木) 02:39:13 ID:MNre4eQt0
>>804
B級イレブンの理系
806名無しなのに合格:2008/11/13(木) 02:44:17 ID:dnPEoNnc0
すごいな
807名無しなのに合格:2008/11/13(木) 02:50:18 ID:A6GAFCcI0
入学直後の自己紹介で出身校言わされてりゃ高認だって言ったんだけどなぁ
機会がないから自分の経歴は誰にも話してないわ
808名無しなのに合格:2008/11/13(木) 02:55:48 ID:MNre4eQt0
>>807
俺の方は最初の自己紹介とかは無かったよ。
学科内のグループが固まってきて、高校の話が出たときについでに話した感じ。

確かに話さないまま時間が経ってたら言いにくかったかも。
809名無しなのに合格:2008/11/13(木) 07:20:47 ID:BHQrgvA9O
知らない単語が出すぎ
まったく 外国人じゃないっつーの
810名無しなのに合格:2008/11/13(木) 10:38:54 ID:n3ZgZa7U0
試験会場まで自転車の人が多いんかな?俺原付で行こうと思うんだが・・・
811名無しなのに合格:2008/11/13(木) 10:44:23 ID:AIeCULo6O
>>781っす

何かちらほら「自分はちゃんとやってってるぜ」みたいな人もいるけど

2ちゃんねる脳無しにして現実的に考えてください。


すげー尊敬する大人から聞いた話。
やっぱ短大にしろ大学にしろ馴染めなくて中退する人はごまんといる。
高認ならばリスクはご存知尚更。
特にマーチや難関大とかの高見を目指す何て…
無論入ってからが大変だろう?


中学・高校で成績優秀で勉強慣れしてたり、例えば川村勝のように族上がりで強気な人ならもしかしたらって感じだけど
自分に自信が持ててない奴は
どうなんだろう。実際そんな事ができてるのはごくわずかでしかないんじゃ?
普通の私立で限界なんじゃ

カスでごめん。只何となく思ったからさ
812名無しなのに合格:2008/11/13(木) 11:06:03 ID:BHQrgvA9O
>>810
原付の人もいたよ
俺は電車で1時間だ…
813五代くん:2008/11/13(木) 11:46:42 ID:XRrh1QGB0
大学に入ったら彼女作ってサークル入ってリア充ライフを送ります
814名無しなのに合格:2008/11/13(木) 11:49:00 ID:BzrPHcLb0
そう思っていた時期が僕にもありました
815名無しなのに合格:2008/11/13(木) 12:56:28 ID:BHQrgvA9O
社長のおじが言ってた
大学は人脈を作る所だって
勿論それが全てではないが
816名無しなのに合格:2008/11/13(木) 13:29:56 ID:OMfM2YTz0
人脈もそうだし膨大な時間で色々やれるし
タメになると思うよ
817名無しなのに合格:2008/11/13(木) 14:22:19 ID:XoIfaTvV0
FaceBook周りでもそんな話良く聞くね
818名無しなのに合格:2008/11/13(木) 14:32:34 ID:Jvh20TdR0
最寄駅から徒歩30分とかうぜぇ・・・
819名無しなのに合格:2008/11/13(木) 16:11:06 ID:MNre4eQt0
>>811
>やっぱ短大にしろ大学にしろ馴染めなくて中退する人はごまんといる。
東大に行こうがFランに行こうが中退のリスクは変わらんよ。特に人間関係絡みなら。
学業的な意味でなら低レベルな集団の方が楽だけれど、その分得られる物も少ない。

受験を乗り越えれば一つ自信になるから、それをきっかけにして変わることも出来る。
どちらかと言うと、大学の勉強は才能より努力。進学校上がりでもサボれば落ちていく。

>普通の私立で限界なんじゃ
人によりけり。普通の私立で十二分に満足出来る人間も居るし、旧帝じゃなければ満足できない人間も居る。
目標を高く持つ事に何の問題も無いと思うが。努力が伴っているならば。
820名無しなのに合格:2008/11/13(木) 17:03:34 ID:BHQrgvA9O
みんなも人間関係が原因か
821名無しなのに合格:2008/11/13(木) 17:56:59 ID:kFlpK4vgO
>>811 少なくとも俺は、学校で決められたカリキュラムをこなしたわけでもなく、先生に教えてもらったわけでもなく、自力で大学受験して受かり、入学した人は尊敬するが。
やりぬく強い意志の問題だと思うな。
822名無しなのに合格:2008/11/13(木) 18:10:33 ID:XoIfaTvV0
>>811
いやさあ、そもそもさあ
君の話は前提条件からしてかなり怪しいのよ
みなさん、って言う程皆が難関校目指してる訳じゃないと思うけど
具体的に何人ぐらい居るの?その「みなさん」ってのは
823名無しなのに合格:2008/11/13(木) 18:15:52 ID:Jvh20TdR0
受かったところでお前ら通えるの?って心配してんじゃね
高認からの大学中退率高いらしいし
824名無しなのに合格:2008/11/13(木) 19:08:45 ID:sd/6HYi6O
高認からの大学中退率とかどこにあんの?
825名無しなのに合格:2008/11/13(木) 19:12:53 ID:An+jHQiK0
脳内
826名無しなのに合格:2008/11/13(木) 19:34:00 ID:vjXNdt3P0
>>823
ソースも無しに適当なこと言うなよ
827名無しなのに合格:2008/11/13(木) 19:36:02 ID:0iP5ac1v0
しかし、見た目からしてあからさまな外国人が受けているのは酷じゃ?
828名無しなのに合格:2008/11/13(木) 19:47:14 ID:yrKn7kt10
俺も他人を心配するような余裕が欲しい・・・・・・
829名無しなのに合格:2008/11/13(木) 19:50:53 ID:e3RJDNa1O
地方の大学の場合は最初に嫌でも出身高校の話が出る。
けどほとんどの奴らが探り探りで会話してるし、出身高校はバラバラだからその話しは広がらない。
自信があるならそこで中退をネタにして上手く笑いを取るといい。
とにかく高校時代いじめられてました、人間関係苦手です、的な雰囲気を出さないように気をつけることだね。
それと高校中退を友達が出来ない理由にしてる人は普通に高校卒業して普通に大学に行ってても多分結果は同じだよ。
830名無しなのに合格:2008/11/13(木) 20:00:12 ID:n3ZgZa7U0
てか高校中退して高認取って大学入ったとしても、やめちまったらほんと情けないよな人間として。
831名無しなのに合格:2008/11/13(木) 20:09:16 ID:OMfM2YTz0
結論:人による
832名無しなのに合格:2008/11/13(木) 20:11:04 ID:DtpnTnwh0
知り合いに大検とって早稲田行った人はいる
現役じゃないけど
833名無しなのに合格:2008/11/13(木) 20:31:31 ID:a7kbBIoL0
英語免除できたのにしなかった俺泣きたい
834名無しなのに合格:2008/11/13(木) 21:51:43 ID:kFlpK4vgO
>>829 早慶とかマーチくらいの複合的な大学になると、人数が多いから、そんなに深くきかれることもなさそうだが。
835名無しなのに合格:2008/11/13(木) 22:20:09 ID:mS6ZQ75z0
昔、俺の先生が
早慶はまともにしゃべれる人が多いです。
MARCH、特に立教以外はまともにしゃべれる人は半分って言ってたなぁ。
根拠はないけど、確かにそんな気がする。
836名無しなのに合格:2008/11/13(木) 22:57:37 ID:CPGDGkmz0
高校を中退した人は逆に普通に人に比べて中退率は低いような気がする
高校を中退した以上、後には引けない、中退しちまったら中卒だ、普通の人に比べてがけっぷちだから
中退なんて出来るはずがない、
837名無しなのに合格:2008/11/13(木) 23:16:09 ID:jygp9P7PO
試験の日の昼食の時間は教室でも食堂でも食事可能とありましたがどちらのが多いのでしょうか?

私は食堂もめんどくさいので教室でおにぎりやパンなどの軽食にでもしようかと考えているのですが教室で何か昼食を取る方は多いのでしょうか?
また雰囲気はどのような感じなのでしょうか?

初めてで少し不安なので質問させて頂きました。よろしくお願いします
838名無しなのに合格:2008/11/13(木) 23:18:08 ID:jygp9P7PO
↑の者です
下げ忘れてしまいました。
すみませんでした
839名無しなのに合格:2008/11/13(木) 23:40:57 ID:R9mCkz2o0
前回受けた時ずっと教室にいたが昼食取ってる人は多くはなかった
ただ外が寒いから教室で取る人も多くなると思う
雰囲気は予備校(?)の一部集団がうるさいけど他は静か
みんな他人には無関心
他人の目は気にせず教室で食べればおk
840名無しなのに合格:2008/11/13(木) 23:55:39 ID:jygp9P7PO
>>839さん
教えて下さりありがとうございました!
841名無しなのに合格:2008/11/14(金) 00:36:13 ID:NXp7hAmr0
試験って教科ごとに場所移動する?それともずっと同じ席で試験受けるの?
842名無しなのに合格:2008/11/14(金) 00:39:20 ID:Sejhd9GV0
>>841
ずっと同じ席だとは思うが・・・

普通の高卒認定受けたことないからしらないw
843名無しなのに合格:2008/11/14(金) 00:43:55 ID:ic7QMDPX0
教室は変わらないだろ。
席は知らないが
844名無しなのに合格:2008/11/14(金) 00:54:34 ID:Rc8y1jYd0
教室も席も変わるけど
ド田舎の会場はどうかしらんけどな
845名無しなのに合格:2008/11/14(金) 01:57:03 ID:Z6wuiI8W0
会場によるだろ
雰囲気はけっこうきついよ
休憩時間はなるべく外に出てた
846名無しなのに合格:2008/11/14(金) 02:04:52 ID:w7xyeEI/0
休み時間長すぎ
847名無しなのに合格:2008/11/14(金) 02:20:32 ID:ZMU9lsr90
休み時間20分ってみんなその間何するんだろ・・・・・
848名無しなのに合格:2008/11/14(金) 02:23:00 ID:Sejhd9GV0
解答用紙配ったりとか、注意事項読み上げたりとかするのに手間取ってもいいように
休憩時間は長く取られています
849名無しなのに合格:2008/11/14(金) 02:27:26 ID:NXp7hAmr0
暇だな 何して時間潰してんの?
850名無しなのに合格:2008/11/14(金) 02:37:50 ID:QBsFKIXg0
vip
851名無しなのに合格:2008/11/14(金) 02:38:53 ID:wDK9cGar0
過去問とか参考書持ってって勉強しちゃ駄目なの?
852名無しなのに合格:2008/11/14(金) 02:41:31 ID:zfO+JAUlO
大丈夫
853名無しなのに合格:2008/11/14(金) 02:43:10 ID:wDK9cGar0
>>852
ありがとう
854名無しなのに合格:2008/11/14(金) 03:00:47 ID:ZMU9lsr90
え・・・・解答用紙ってその日に配られるのかよ・・・・・・・・・
855名無しなのに合格:2008/11/14(金) 03:14:56 ID:zfO+JAUlO
???
856名無しなのに合格:2008/11/14(金) 05:02:23 ID:dHfdydAz0
解答用紙は、問題を解いてでた答えを書く用紙。
だから当日に、君が言いたかったであろう解答書は配られる事はない
857名無しなのに合格:2008/11/14(金) 09:45:31 ID:znVr7Jbx0
お前ら2ちゃんなんてしてんじゃねーよw
いくら理由付けたってその時間勉強してるほうが有意義
858名無しなのに合格:2008/11/14(金) 10:42:02 ID:YTQxkWn50
うわあ
859名無しなのに合格:2008/11/14(金) 12:33:31 ID:hPFTOUpqO
>>857
いやだね
860名無しなのに合格:2008/11/14(金) 12:39:09 ID:9zQvJR+C0
高校すら卒業できない池沼が大学受験とかwwww
861名無しなのに合格:2008/11/14(金) 13:11:06 ID:hPFTOUpqO
だから?
862名無しなのに合格:2008/11/14(金) 13:28:24 ID:ZMU9lsr90
大検図書室の本棚リストのところで勉強してるんだけど、これでもなんとか
合格ラインにたっせるかな?
863名無しなのに合格:2008/11/14(金) 16:43:35 ID:ic7QMDPX0
高校在学中で受けるのは珍しいのか?
しかも会場が高校とかふざけてる
864名無しなのに合格:2008/11/14(金) 17:02:32 ID:w9/u0BKQ0
>>860-861
おまんちょペロペロ
865名無しなのに合格:2008/11/14(金) 17:27:55 ID:yNHv+YIcO
大検から早稲田受かったもんね〜
蹴ったけどね!
866名無しなのに合格:2008/11/14(金) 18:22:13 ID:U6mgiCTyO
まだまだぁ!
あと5時間は勉強!
最後まで諦めない!
867谷岡 ◆u4wEHAwk9I :2008/11/14(金) 18:40:15 ID:g91ytoRb0
過去問も見とらんし何にも勉強しとらん(世界史だけ受けるが、一橋オーペンで6割弱取れてるから行けるか?)
それよりセンターの出願の時に受験票コピーと変な誓約書みたいなの一緒に入れたじゃん
もう受理したよ的なハガキも来てるけど、合格してからなんか新たに申請(合格証明書の送付とか)は必要なんですか?
868名無しなのに合格:2008/11/14(金) 19:07:57 ID:NXp7hAmr0
いよいよ明日か
869名無しなのに合格:2008/11/14(金) 19:30:49 ID:Z6wuiI8W0
大検から東大受かった俺がきましたよっと。
(笑)
870名無しなのに合格:2008/11/14(金) 20:27:31 ID:ic7QMDPX0
熱が出てきたな。これはまずい
871名無しなのに合格:2008/11/14(金) 20:27:51 ID:gwourRbEO
世界史は願書にAかB選ぶ項目あったっけ…
872名無しなのに合格:2008/11/14(金) 20:44:43 ID:hPFTOUpqO
>>870
でも関係ない
>>871
AB同じ冊子で配られるからその時に選択する
873871:2008/11/14(金) 20:47:13 ID:gwourRbEO
↑自分で質問しといてあれだが…願書には選択項目なかったらしい…スルーしてくれ…スマソ;
874名無しなのに合格:2008/11/14(金) 20:47:57 ID:gwourRbEO
>>872
ありがと!
875名無しなのに合格:2008/11/14(金) 21:41:16 ID:Oe0HGMOuO
みなさんいくつですか?二十歳以上はやっぱほとんどいないんですかね…
876名無しなのに合格:2008/11/14(金) 21:42:25 ID:ic7QMDPX0
20歳以上って今まで何してきたんだろうか
877名無しなのに合格:2008/11/14(金) 21:43:06 ID:UUDBg9FU0
ここにおりますよ。7月で20になりました。年金払うのつらいです。
>>876
仕事してきました
878名無しなのに合格:2008/11/14(金) 21:53:58 ID:NXp7hAmr0
俺は26ッス
ニート歴10年のベテランニートです^^
879名無しなのに合格:2008/11/14(金) 22:02:29 ID:Z6wuiI8W0
会場は余裕で白髪のやつとかいるよ
880名無しなのに合格:2008/11/14(金) 22:58:26 ID:U6mgiCTyO
今25
今まで仕事してました
今年から初参加です
毎年9月になると「ああ、同時多発テロの時はまだ18歳だったか…」
なんて鬱になる。そんな歳です
881名無しなのに合格:2008/11/14(金) 23:35:24 ID:Fzpsm25F0
20超えてる人は資格板行けばいいのに
ここは受験板だからね ガキしかいなくて当然
882名無しなのに合格:2008/11/14(金) 23:38:29 ID:Z6wuiI8W0
高校も行かない18歳の目にはどう映った?
883名無しなのに合格:2008/11/15(土) 00:30:17 ID:4xMVLz9xO
前回教科書持って来てた人がいたをだけど
持って行く人いますか?
884名無しなのに合格:2008/11/15(土) 00:46:13 ID:V0k6txmPO
俺は持っていくぞ
885名無しなのに合格:2008/11/15(土) 01:05:15 ID:uM0iOj2hO
合格成績って受験にどの程度影響あるの?
886名無しなのに合格:2008/11/15(土) 01:07:22 ID:liSjWNrJ0
>>884
良かった。休憩時間長いけど持っていかないもんかも・・と思って。
887名無しなのに合格:2008/11/15(土) 01:35:14 ID:G1uO4SEp0
今過去問見てるが簡単すぎて拍子抜けした
これで四割とればいいんだろ?
こんな簡単な試験で合格率3割も満たないとか…

偉そうなこと言うのもなんだけど
高校に通えない奴って学力も低いんだね。いや、やる気がないんだろうか
888名無しなのに合格:2008/11/15(土) 01:51:41 ID:C79hjnyJ0
もはや、主に人間関係起因による
中退などを防ぐために高認出身者による互助集団形成の必要がある
889名無しなのに合格:2008/11/15(土) 01:57:02 ID:4xMVLz9xO
授業にほとんど出てない不登校の人もいるからね…

あと合格点は平均点が良ければ多少上がる。
まぁそれでも低いけどw
890名無しなのに合格:2008/11/15(土) 03:48:01 ID:iA1F+2ibO
>>887
受ける気もないのに、過去問みて、わざわざ嫌み書き込みにくるようなお前もどうかと思うよ
まっあながち間違いじゃないけど
891名無しなのに合格:2008/11/15(土) 03:53:37 ID:9YpNchBaO
人間関係も含め環境は大切ですよ
中卒の人は皆後悔してんだよ
892名無しなのに合格:2008/11/15(土) 05:08:18 ID:yv/WZgtmO
みんな頑張って!
893名無しなのに合格:2008/11/15(土) 05:10:32 ID:gRNuydku0
ヤバイ……今年で一浪の歳…来年で二浪の歳だからなんとしてでも来年までに大学いかなくちゃならないのに……
高校の基礎すらできてない…激ヤバかな?
894名無しなのに合格:2008/11/15(土) 07:16:29 ID:G1uO4SEp0
>>890
どう解釈したら受ける気もないと思うの?
俺も今日受けるよ。
甘く見ててから今の今まで過去問見てなかっただけ。
結局予想に反することもなく拍子抜けしたって話。
895名無しなのに合格:2008/11/15(土) 07:42:54 ID:GZpUgsS4O
>>893
劇ヤバww
896名無しなのに合格:2008/11/15(土) 07:52:58 ID:eW2TmkCFO
無勉だからわからないところは全部3につけるお
897名無しなのに合格:2008/11/15(土) 10:32:40 ID:eW2TmkCFO
みんな結構おとなしいお
898名無しなのに合格:2008/11/15(土) 10:46:36 ID:Zuvj7m7O0
涙交じりの雨が振っても 中卒街道とまらずに行こう
時を刻もう 日々を笑おう 明日も中卒 花を咲かそう

友よ 男は中卒では終わらない
バカな噂には決して 染まらない
あえて飛ばさない だけど止まらない
俺たちの墓場は そう ここじゃない
まだまだ これから 遅くないぜ 今日から
来年までに夢を叶えてみる これどうかな?
学歴なんて 感じないで 恥じないで
今宵 中卒パーティナイト!

まだまだ夢も捨てたもんじゃないし
裸の心 色あせてないし
やり続ける 美学
忘れてない Big up Big up
中卒ボンバイエ
899名無しなのに合格:2008/11/15(土) 10:49:52 ID:4QOhQEjr0
日本史Bの範囲はどこからどこまでかわかる方いらっしゃいますか?
900名無しなのに合格:2008/11/15(土) 11:08:06 ID:4xMVLz9xO
朝まで勉強してたら寝坊してしまったw

試験ってピリピリした雰囲気だよね。
あの雰囲気ちょっと苦手かも。
901名無しなのに合格:2008/11/15(土) 11:26:59 ID:MmSpnvNjO
>>893
て事は今年19歳?
902名無しなのに合格:2008/11/15(土) 11:55:10 ID:eW2TmkCFO
>>900
田舎だから和やかな雰囲気だったお
903名無しなのに合格:2008/11/15(土) 12:20:39 ID:xJcw+HHyO
>>893
今年22で高認受けてる俺は氏んだほうがいいのか?氏んだほうがいいんだな!!
904名無しなのに合格:2008/11/15(土) 12:21:16 ID:7gIeT48NO
>>893
俺とタメだな。今日英語受ける
これに受かれば夜間大学受けれるけどダメだったらまた一年バイトして来年がんばるかな位の気持ちだよ俺は
905名無しなのに合格:2008/11/15(土) 12:25:58 ID:FG4VzvalO
俺早生まれ22
あからさまなDQNや挙動不審なキモヲタっぽい奴は会場にいなかったぞ
逆に、試験官と変わらなそうなくらいくらい年食ってそうな人がちらほら
906谷岡 ◆u4wEHAwk9I :2008/11/15(土) 14:00:56 ID:c7oV5QJc0
質問なんですが、合格証書が文科省から12/12に発送されるようですが、
それより前に合格証明書(証書とは別物)と科目成績証明書を申請するのは可能でしょうか?
たとえば申請日を12/12として12/10くらいに文科省に申請書を送る場合です。
907谷岡 ◆u4wEHAwk9I :2008/11/15(土) 14:08:57 ID:c7oV5QJc0
と思ったら申請書に証書番号書く場所合ったわ・・・
908五代くん:2008/11/15(土) 14:30:56 ID:pzjzf6OF0
そろそろクジラ捕らないとヤバイぞ
生態系が崩れる
909名無しなのに合格:2008/11/15(土) 14:52:01 ID:iTdnDXRj0
いよいよ明日だ(´・ω・`)

あと1教科合格すればいいけど
1教科だから逆にプレッシャー…

生物難しくしないでくれー
910名無しなのに合格:2008/11/15(土) 14:58:39 ID:GZpUgsS4O
>>904
俺もタメだ
911名無しなのに合格:2008/11/15(土) 15:24:22 ID:x6TsaZuzO
英語二割程度しか正解の確信がない
やべぇ運悪かったら落ちる
912名無しなのに合格:2008/11/15(土) 15:39:58 ID:q+lOgWMO0
明日3科目受けます。
受けるとき、横の人との感覚って何メートルくらいですか?
913五代くん:2008/11/15(土) 15:43:48 ID:pzjzf6OF0
今日試験だったのか
914名無しなのに合格:2008/11/15(土) 16:10:58 ID:n1hOyf6ZO
>>893
むしろ高校中退者は1、2年遅れた方がいいと思うよ。
中退してるのに現役だとこの人は人間関係で辞めたんだろうなぁとかずっと勉強してたんだろうなぁと思ってしまう。
遅れてる人だと家庭の事情なのかなとか働いてたのかなと思うけど。
915名無しなのに合格:2008/11/15(土) 16:29:34 ID:ZMyBr5zJ0
曜日間違えた死んだ
916名無しなのに合格:2008/11/15(土) 16:41:33 ID:eW2TmkCFO
無勉で楽勝とか嘘だろ\(●)/
917名無しなのに合格:2008/11/15(土) 16:41:37 ID:GZpUgsS4O
嘘つくな
918名無しなのに合格:2008/11/15(土) 16:45:49 ID:7Nm5BjuWO
>>914
1、2年遅れてても人間関係で辞めたのか〜とは思われると思う
919名無しなのに合格:2008/11/15(土) 17:04:25 ID:v7aA3Nn50
というよりどっちでもきかれるだろ
920名無しなのに合格:2008/11/15(土) 17:33:28 ID:BjJyHK8+0
英語物理はばっちりだけど数学オワタ
オ、オワタ
センター受験料が無に還る
921名無しなのに合格:2008/11/15(土) 17:34:13 ID:YB7i+nV5O
>>903
私もタメだよ
氏ぬとか言わないの(´・ω・`)
922名無しなのに合格:2008/11/15(土) 17:38:44 ID:GZpUgsS4O
英語3割とれてないかも…時間無さすぎ
人生終わった
923名無しなのに合格:2008/11/15(土) 17:51:40 ID:u/oayEi9O
意外に難しくてワロタ

現社は60〜70
予想通りグラフ問題で時間がかかったが、グラフ問題はほぼ大丈夫

国語も60〜70点くらい
漢字は完璧、現代文は最初が難しかったよ
古文、漢文は25点くらいはとれてるはず

英語は70〜80点
グラフ問題や物語文は過去問とほぼ同じだったので対処できた

数学は100点
簡単すぎた
924名無しなのに合格:2008/11/15(土) 17:53:05 ID:7Nm5BjuWO
おまえらにこれだけは言っておく











次 が あ る さ (`・ω・´)
925名無しなのに合格:2008/11/15(土) 17:56:21 ID:HBuD4AbD0
>>903
高認とって受験勉強でもなんでも自分がやりたいことに向かって精一杯努力したら
いつかきっとその努力が報われる日が来るよ
頑張って、まだ20代なんだから大丈夫。
926名無しなのに合格:2008/11/15(土) 18:21:53 ID:3k61wMQl0
オタクとかDQNあんまり居ないな 普通の人が多かった
一人の人多くて安心したわ

数学簡単すぎ
927名無しなのに合格:2008/11/15(土) 18:31:54 ID:nZtS4q640
おまえら数学簡単とか化け物だろ
半分は解けたと思うけどな・・・落ちたかも
928名無しなのに合格:2008/11/15(土) 18:43:13 ID:p0qwB48jO
俺数学簡単だった
英語はオワタがwww
国語は五分五分
現社もグラフはいけたかな



物理はやらずに逃げて帰ってきた
929名無しなのに合格:2008/11/15(土) 18:47:06 ID:aZD9g8D20
>>926
一緒に試験受けただけでDQNとかオタクとか解るのかよw
930名無しなのに合格:2008/11/15(土) 19:07:20 ID:nmsjb9siO
大丈夫!今年は平均点低いはず!
















俺がいるから…(´;ω;`)
931名無しなのに合格:2008/11/15(土) 19:18:04 ID:3k61wMQl0
明日は世界史か・・・あーヤダヤダ
932名無しなのに合格:2008/11/15(土) 19:34:55 ID:u/oayEi9O
しかし
I WONDER IF I WILL RECOGNZEが正解だったとは…

すんげームカつく!
I WONDER IFでくっつくとか知らねーし
933名無しなのに合格:2008/11/15(土) 19:38:42 ID:eu6Hz1JT0
全統模試で偏差値63くらいだけど英語普通に満点だった
934名無しなのに合格:2008/11/15(土) 20:17:13 ID:oTLs1n3R0
>>932
てか、willはif節で使えなかったような・・・

とりあえず、
数学 99
英語 84
現代社会 80
国語 68
物理 55
だった。ほぼ無勉だけど・・・by 高1
935名無しなのに合格:2008/11/15(土) 20:19:41 ID:eu6Hz1JT0
>>934
名詞節なら使えるよ
936名無しなのに合格:2008/11/15(土) 20:22:22 ID:GZpUgsS4O
俺は英語だけ落としたわ
また9ヶ月後か…

みんな明日も頑張って
937名無しなのに合格:2008/11/15(土) 20:22:26 ID:oTLs1n3R0
>>935
あざす
938名無しなのに合格:2008/11/15(土) 21:00:37 ID:x1/FgsFxO
【センターまで残り約60日】
939名無しなのに合格:2008/11/15(土) 21:05:22 ID:XqgknPR9O
>>934とかみてるとやっぱり馬鹿が多いんだなと痛感するわ
940名無しなのに合格:2008/11/15(土) 21:08:23 ID:RNys/dPbO
>>939
まぁまぁ、一応合格点で高1なんだし多目にみてやっ(ry
941名無しなのに合格:2008/11/15(土) 21:21:25 ID:aing4VYX0
現社の科目免除ってないよね?
942名無しなのに合格:2008/11/15(土) 21:49:17 ID:GZpUgsS4O
数学のサイコロの問題は8で合ってる?
そもそも形は正六面体でいいのかよ
943名無しなのに合格:2008/11/15(土) 21:50:46 ID:Cdcfpj9I0
@宇都宮
いないかー?
944名無しなのに合格:2008/11/15(土) 21:55:56 ID:Bo2joK5gO
英語39点だった。受かるかなー
945名無しなのに合格:2008/11/15(土) 21:57:24 ID:5KpOlXTUO
宇都宮いるよ
946名無しなのに合格:2008/11/15(土) 21:59:06 ID:zZsvJI9EO
自分も宇都宮
947名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:00:50 ID:8Cov512xO
生物だめだ。まったく頭に入らない。特に遺伝がさっぱり。もうだめだ
948名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:05:55 ID:Cdcfpj9I0
宇都宮多いなw
あのDQNどもは第一高等学校の生徒でおk?
949名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:06:00 ID:1VCBvNP/O
地学だめだ。全く頭に入らない。特に地質がさっぱり。もうだめぽ
950名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:07:17 ID:zZsvJI9EO
うるさかった女ども?
951名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:07:38 ID:5KpOlXTUO
そうだと思う
固まってったしな。
952名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:08:19 ID:prfxSSEjO
一緒だ…今大気やってる…
953名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:08:46 ID:zZsvJI9EO
恥ずかしいよねあーゆーの
954名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:09:42 ID:CF9uEQ0r0
生物不安だ。 全体的に去年よりレベルあがってるの?
955名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:12:13 ID:5KpOlXTUO
うん
試験受けてるだけなのに群れる必要ないよな
邪魔だし

956名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:12:16 ID:1GDaFVi50
生物やばいよー!
957名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:14:00 ID:prfxSSEjO
8月のは過去問より難しかった気がする…
958名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:14:30 ID:zZsvJI9EO
明日もアイツら居るんだろーな…最悪だ
959名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:16:32 ID:CF9uEQ0r0
生物、NHKの高校講座見ただけじゃ無理かなー。レベルがわからん。
960名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:18:47 ID:zfiuBRGS0
>>959
見たことないけどちゃんと理解してれば大丈夫だと思う
今からでも過去問解いとけ
961名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:21:07 ID:5KpOlXTUO
自習室にいればマシだよ
外の話声とか聞こえないし
962名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:22:45 ID:1GDaFVi50
減数分裂とかわからん!
963名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:26:26 ID:prfxSSEjO
世界史の範囲がおわらない…
964名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:30:40 ID:zZsvJI9EO
>>961
そっか…明日は行ってみるかな
965名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:42:17 ID:koQtw1xP0
>>923
お前が俺すぎてワロタ
国語は最初ので出鼻くじかれた感じだ
966名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:53:28 ID:yIqxdF+70
今日受けてきました もうどこかで回答とかでてるの?それとも自己採点?

予想に反して女は可愛い子が多かった 
世の中には可愛い子がいっぱいいるんだね
967名無しなのに合格:2008/11/15(土) 22:54:53 ID:3k61wMQl0
コンポタで回答見れる
968名無しなのに合格:2008/11/15(土) 23:02:35 ID:OtiJN1EMO
>>944
私も(´Д`)
数学の勉強しかしてなくて英語がもうね…
969名無しなのに合格:2008/11/15(土) 23:17:02 ID:GZpUgsS4O
どの科目の試験も一律に50分にしている時点で間違ってるからな
ただ面倒くさいてだけの理由で決めてるんだろうけど
970名無しなのに合格:2008/11/15(土) 23:21:19 ID:koQtw1xP0
確かにギリギリの科目とそうでない科目との格差が大きい
971名無しなのに合格:2008/11/15(土) 23:23:27 ID:XqgknPR9O
50分で解けるよな問題にしてだけだろ
972名無しなのに合格:2008/11/15(土) 23:26:46 ID:GZpUgsS4O
50分とかふざけすぎ

おかげで5割は疎か4割にすら届かないかもしれん

特に外国語 国語 もうちょっと考えろよな
100分でもいい 監督は大変だろうけど
973名無しなのに合格:2008/11/15(土) 23:28:46 ID:yIqxdF+70
>>967
レスどうも

今採点したら
現代社会 53点
国語 64点
英語 75点

だったんだけど前合格点見たら40点くらいってあったからとりあえず安心していいのか?
免除があるから上のだけ通れば合格なんだけど
974名無しなのに合格:2008/11/15(土) 23:49:37 ID:zfiuBRGS0
マークミスがなければ安全圏
975名無しなのに合格:2008/11/15(土) 23:58:24 ID:BjJyHK8+0
試験時間50分は十分なんだけど
休憩30分とかやめてほしいわ
勤務時間増やしたいだけとしか思えん
976973:2008/11/15(土) 23:59:29 ID:UVLcw1PNO
マジすか
やべぇうれしいわ

あしたある人がんばってくださいませ!
977名無しなのに合格:2008/11/16(日) 00:19:18 ID:cNq/akmFO
俺はちょい悪いコトして自主退学したんで来年の七月に受けます!
マジ現役で大学も受かりたいぜ
今16、17歳の奴らいたらメールできん?
[email protected]まで
978名無しなのに合格:2008/11/16(日) 00:19:52 ID:Pl40iiPf0
>>975
馬鹿じゃねーのお前
979名無しなのに合格:2008/11/16(日) 00:23:00 ID:Pl40iiPf0
>>977


42 :大学への名無しさん:2008/11/08(土) 18:02:20 ID:uE9u9rZpO
高二コースうけてるもんやけど添削むずかしい
誰か俺と同じコースの仲間いない?
できれば確認しあいたいんだが・・・
[email protected]


あちこちに貼るなよ邪魔
スパム大量に送っとく
980名無しなのに合格:2008/11/16(日) 00:28:21 ID:BzcN6fsRO
国語途中であと5分とか言われてかなり焦った
981名無しなのに合格:2008/11/16(日) 00:33:38 ID:jaDO2bj+0
自分も宇都宮
昼何処で食べたらいいんだろ?
982名無しなのに合格:2008/11/16(日) 00:36:25 ID:2YtrCB7/0
日本史と生物受ける予定だけど、時間かなり空くよね。
その間どうすればいいのだろうか・・・?
983名無しなのに合格:2008/11/16(日) 01:03:26 ID:aebzXQBE0
休憩時間暇そうだな・・・
984名無しなのに合格:2008/11/16(日) 01:26:02 ID:LpBpuPCRO
コンポタ以外で回答見れるサイトってある?
携帯だからファイル開けなくて
985名無しなのに合格:2008/11/16(日) 01:28:54 ID:uJYiJ9bPO
>>984
…仲間
第一高等学院モバイルでみれる
986名無しなのに合格:2008/11/16(日) 01:35:27 ID:lBC+6Gj90
合格証明書って受験校分の枚数?
それとも受ける学部の数も含めて?
987名無しなのに合格:2008/11/16(日) 01:36:10 ID:3kQqHSgx0
>>986
学部ごとにも必要かもしれないから多めに申請しておくと吉
988名無しなのに合格:2008/11/16(日) 01:44:04 ID:LpBpuPCRO
>>985
ありがとう
989名無しなのに合格:2008/11/16(日) 02:25:12 ID:cNq/akmFO
>>979
うざっw
二カ所にしか貼ってねぇよん(-.-;)
つかよくそこまでストーキングできんな‥‥
990名無しなのに合格:2008/11/16(日) 02:28:49 ID:U1088JOr0
>>989
氏ね
991名無しなのに合格:2008/11/16(日) 02:29:36 ID:lBC+6Gj90
>>987
ありがとう
992名無しなのに合格:2008/11/16(日) 03:17:40 ID:TG7QsW5n0
数学苦手で自己採点したら45くらいだった・・
合格点が40くらいってことだから微妙なとこだよね。

>>982
控え室で勉強or近くに店があったらそこで暇つぶしとか。
それにしてもなんであんな時間空けるんだろね?

993名無しなのに合格:2008/11/16(日) 03:56:48 ID:TDBtnaBVO
数学はできてた。
けど今日の化学で多分灰になるわ。俺。
994名無しなのに合格:2008/11/16(日) 04:55:13 ID:OyWKPbfC0
30点は落ちてるよな…どう考えても

今年受験できねぇえええ現役合格の夢オワタ
こんなことなら在学時の単位つかって免除しとくんだった
995名無しなのに合格:2008/11/16(日) 05:29:26 ID:0Oy39qLsO
>>981
自分はロビーのソファで食べたよ
996名無しなのに合格:2008/11/16(日) 05:30:47 ID:YQ68zVkQO
やっぱり生物不安な人多いんだ
これから二時間寝て、試験時刻ギリギリまで生物の参考書熟読するわ
ほんと遺伝さっぱりわかんねー…。
997名無しなのに合格:2008/11/16(日) 07:13:50 ID:aebzXQBE0
>>996 俺も生物が不安だ・・・

遺伝より後は勉強してないから最初の15問次第
998名無しなのに合格:2008/11/16(日) 07:14:30 ID:lXT25nxLO
40点だろうが100点だろうが合格は合格。
だからもし40点で合格したなら、後からもっと復習すればいい。
だからとりあえず今は合格する事だけ考えよ
999名無しなのに合格:2008/11/16(日) 08:31:54 ID:5z9nSzba0

資格板の新本スレ


大検・高認スレ47
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226769999/
1000名無しなのに合格:2008/11/16(日) 08:57:35 ID:owg54k8vO
1000なら広島優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。