偏差値20からの国立医学部受験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ
1 名前:廃人20歳 ◆wziRDWM1pQ [] 投稿日:2008/01/21(月) 08:33:21 ID:uJe/ugc50
現在21歳。 推薦で入学した地方私立理系を中退し、廃人ニートに突入しました。が医学部受験を決意。
2007年11月に駿台・ベネッセのマーク模試を受けた結果がこれです。

ネタでもなんでもありません。今まで自分は頭が良いと思っていたのでショックでした。
出身高校の偏差値を調べてみると43〜45でした。中退した大学の偏差値を調べてみると45〜49でした。
http://impita.jp/20080915/416810
 科目     得点/配点   偏差値
 国語       72/200    38.5
 現代文      52/100    43.6
 数学1・A     4/100     20.6
 数学2・B     8/100     30.3
 英語        69/200    39.1
 英語・筆記   54/200    36.8
 英語・リス    32/50     49.4←
 倫理       43/100    41.9

 物理       11/100    28.0
 化学        7/100    27.8

2 名前:廃人20歳 ◆wziRDWM1pQ [] 投稿日:2008/05/12(月) 16:57:55 ID:Ux3Vquwj0
158 :廃人20歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/03/30(日) 18:54:18 ID:zDDsaLAE0
2007/11/11駿台ベネッセマーク模試  →  2008/03/30センター過去門(自分で解いた)

 科目      得点/配点  偏差値     科目      得点/配点
 国語      72/200    38.5        国語      90/200
 現代文     52/100    43.6       現代文     73/100 (古文17、漢文0)
 数学1     4/100    20.6        数学1     30/100
 数学2     8/100    30.3        数学2     0/100
 英語      69/200    39.1
 英語・筆記  54/200    36.8        英語・筆記 116/200
 英語・リス   32/50    49.4        英語・リス   30/50
 倫理      43/100    41.9        倫理      23/100

 物理      11/100    28.0        物理      39/100
 化学      7/100    27.8        化学      31/100

872 名前:廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ [sage] 投稿日:2008/08/28(木) 15:05:13 ID:FsLxIz2eO
先程物を入手してきました!2008年7月実施代々木ゼミナール全国センター模試の結果
http://impita.jp/20080915/417180

科目      得点/配点  偏差値
英語      72/200    43.8
英語リス     30/50    53.6
英語合計    102/250   45.3
国語(現古漢)  65/200    36.9
国語(現.古)   52/150    37.0
国語現代文   33/100    37.6
数学TA    40/100    45.9
数学UB    20/100    38.3
数学2科目   60/200    41.2
倫理      56/100    43.1
物理T     19/100    32.3
化学T     34/100    40.0

理系3教科          41.7
志望校判定で僕が一番最後ではなくなりました。>>1の模試では全ての志望校で最下位でした。
2廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/15(月) 11:44:14 ID:ezQ70pXH0
勉強の軌跡
          1月   2月    3月
合計勉強時間 92.23h 268.43h  225.85h
勉強時間/day  7.09h  9.25h   7.28h

勉強の軌跡
          4月    5月    6月     7月
合計勉強時間 256.25h 343.48h  285.95h  165.81h
勉強時間/day 8.54h   11.08h   9.53h   5.34h


このスレは廃人21歳 ◆wziRDWM1pQことほぼ−(マイナス)の学力の状態の僕が国公立医学部に挑戦するためのスレッドでございます。
このスレは廃人21歳 ◆wziRDWM1pQが毎日の勉強時間と勉強内容を書き込んでいくいわば日記のようなスレです、といっても勉強内容は
厳密なものではありませんので本当に日記、ほぼ自己満足の1つだと考えてよいです。特に勉強内容は面倒なときは書かないことのほうが多いのでご了承ください。
このスレを立てた目的は息抜きであったり、色々教えてもらったり励ましてもらったりと僕にとって利益になるものの為です。
しかしこのスレの閲覧者に対して僕から与えてあげられるものは何もないです。はっきり言ってもらうだけになります。
時々とてもためになるレスをもらうことがあっても、それに対してレスをしなかったり、反論をしたりすることがあると思われます。
しかし、きちんと僕は読んでいますし、真摯に受け止めるつもりです。それでもレスはしないことがあります。
それでもそれでも僕はレスをいただくとうれしいわけです。がんばれとか言われると頗るうれしいです。
書き込みをするときは「まぁ返信なくても忠告だけしといてやるか」ぐらいの気持ちで行ってほしいのであります。
勉強の開始は2007年の11月あたり・・しかし波があったりやらない日のほうが多かったりと、ほとんどきちんとした勉強ではなかった。
コンスタントに勉強をはじめたのが翌年の2月からです。医学部以外には考えていません。
3廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/15(月) 11:57:40 ID:g/B21NIAO
あらら 早速やってしまった
http://imepita.jp/20080915/416810
http://imepita.jp/20080915/417180
これならみれるかな?
4名無しなのに合格:2008/09/15(月) 12:28:02 ID:ttydKJcf0
>>1
がんばれ
5名無しなのに合格:2008/09/15(月) 14:49:09 ID:SQxVh/gzO
ずいぶん目標大きいね。
俺も、>>1ほどじゃないけど、ランク高い大学狙ってるよ!
お互いがんばろう
6名無しなのに合格:2008/09/15(月) 15:44:48 ID:jnHCeQV50
まえと同じスレタイでいいのに
7名無しなのに合格:2008/09/15(月) 17:16:37 ID:JjkCPLndO
てか何で偏差値下げてんの?
8廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/15(月) 19:09:55 ID:g/B21NIAO
>>4
がんばりたい!
>>5
がんばろう!
9廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/15(月) 19:12:23 ID:g/B21NIAO
>>7
??
10名無しなのに合格:2008/09/15(月) 21:56:48 ID:JjkCPLndO
偏差値30じゃなかったのかって事
11名無しなのに合格:2008/09/15(月) 22:30:56 ID:asngO6650
廃人へ
勉強時間は凄いんだから、英語か数学か倫理のどちらかやれ。
なぜ倫理が含まれているかというとすぐに8割とれるようになるから。
何か一教科できるようになるモチベーションアップするぜ。
廃人の勉強時間なら二週間で完成すると思う。
さっさと完成して英語と数学やれ。
センターレベルの模試なら中学レベルの文法を完璧にして、
単語覚えまくれば偏差値50は絶対こすからだまされたと思って基礎からちゃんとやれ。
それと前から思っていたんだけどちゃんと復習しているの?
復習しないと定着しないぜ。
後回しにする教科
現代文、古文、漢文、物理、化学
12廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/16(火) 00:49:40 ID:Foi51q4XO
http://imepita.jp/20080916/028880
6:53'
モチベーションがヤバい。
13廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/16(火) 00:53:35 ID:Foi51q4XO
>>10
??
>>1の模試を見ていただければわかるけど偏差値、数学・物理・化学 が20代ですね。
14廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/16(火) 07:54:32 ID:Foi51q4XO
誰か富田と西きょうじの授業がどんな感じかわかる人おりませぬか?
もちろん体験受講やら使う参考書比較して決めるつもりだけど、何か意見があればききたいです
15名無しなのに合格:2008/09/16(火) 08:02:22 ID:EgWIfukM0
>>14
今の廃人のレベルで受ける授業じゃない
16名無しなのに合格:2008/09/16(火) 08:13:27 ID:nSYW13GX0
確かに。
17名無しなのに合格:2008/09/16(火) 08:34:41 ID:Rr4hfGOS0
廃人復活してたのかよwワロタwww
お前がブログ作ってる間にデミアンは逃亡したぞ

>>1
相変わらず酷い成績だな・・
ターゲット英単語覚えるだけでも100点は取れるぞ
英語は安河内の英語をはじめからていねいにやったほうがよくね?
富田と西きょうじもある程度基礎ができてることを前提に授業が進められるはず
今のお前の英語力だと授業を受けてもチンプンカンプンになるだけ
18名無しなのに合格:2008/09/16(火) 09:01:52 ID:wRUtR/A2O
読解はそうだけど文法はそんなでもない(All
佐々木の読解とって死んだ俺
19名無しなのに合格:2008/09/16(火) 09:02:42 ID:Hiz3XYHt0
国立あきらめて帝京医学部池よ
あそこは生物、国語(古文漢文なし)英語で受けれる
20名無しなのに合格:2008/09/16(火) 09:20:06 ID:gWR5M6yhO
学費がやばいでしょ帝京は
21廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/16(火) 10:05:33 ID:Foi51q4XO
>>15-16
うーんやっぱりそうか・・・
とりあえず、速熟までぱっぱと終わらせば少しは次が見えてくるかな
22廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/16(火) 10:07:54 ID:Foi51q4XO
>>17
ん?ブログはやろうかと思ってたけど結局面倒なのでまだ作ってないでおじゃるよ
スレも続いていたでござるよ

富田と西はやっぱりまだ早いみたいですね。手持ちの参考書から優先して終わらせるようにします
23名無しなのに合格:2008/09/16(火) 12:13:45 ID:Rr4hfGOS0
前スレ見てきた。お前、英単語はぱっと見て即、日本語訳が出てくるくらいやりこまねーと意味ねーぞ
俺もシス単や速単がボロボロになるまで使い込んだよ。
予備校の通学時間や休み時間の30分〜1時間あればシス単一周できるだろ。毎日やれよ
24廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/16(火) 12:48:33 ID:Foi51q4XO
>>23
それです!!あなたすごくするどいわ!!

ちょっと下に今まで英語でやったのものを書いていきます。面倒だったから作らなかったけどテンプレにいれときゃ良かったなぁ

くもんの中学英文法 5週
安河内のはじめからていねいに上・下ともに5週
大矢英語読み方講義の実況中継 3週

速読英単語入門編 4〜5週
速読英熟語 1〜2週
(速読系については少しやり方を複雑にしてるので一概に何周とは書けません)
システム英単語 4〜5週
(システム英単語も上にしかり)

これらは出て来た例文など全て20回程度は温度してると思う。多分もっと


代々木ゼミナール
フレックス・サテライン
高校進度対応講座
高校英語T
・「品詞」と「文」の要素
・不定詞
・分詞
・関係詞

本当ならもっと続くシリーズだがここまで終えた時点で代ゼミTVネットに切り替えました。

水野の基礎から学ぶ英文法・語法
http://imepita.jp/20080916/459410
今までさんざん参考書繰り返したのでこの講座はほとんどすんなり終わった。今この講座の復習と並行してこちらの
木村の基礎から学ぶ英語重要構文
http://imepita.jp/20080916/459670
を受講中
こちらもすんなりいけそうな感じ
25廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/16(火) 12:51:28 ID:Foi51q4XO
基礎はかなりやっているが、多分マークで成績が出始めるのはこの後に予定している仲本の英文法倶楽部と速単必修が使いこなせるようになってからかなと思っていたけど、みんなのレスを見ると単語だけで100超えると書かれてたりでそうなのかと思っている。

正直単語帳の暗記とかはものすごく嫌いだったのでシス単はとりあえず例文に多く回数を触れることで回避していた。
ようやく慣れてきたので最近から本格的に見る→覚える という作業にうつっている。
26廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/16(火) 12:58:34 ID:Foi51q4XO
シス単は毎日やっています。今までは寝る前の約30分間を使ってやっていたけど最近は約1時間かかってますね。
30〜1時間で単語500個が限界です。
27名無しなのに合格:2008/09/16(火) 13:58:11 ID:Nox3SYck0
シス単とか毎日やってたから365周以上間違いなくやってるな
28廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/16(火) 16:40:07 ID:Foi51q4XO
He felt something (go,to go,has gone) wrong with his car.

確かに1度目は正解したはずなのになぁ。
これはなぜgoが正解ですか?
一度目は正解したのに二度目に正解できないことってみなさんもありますか?
29名無しなのに合格:2008/09/16(火) 16:43:32 ID:DrttWbcZO
態度こそ謙虚だが廃人は本当に口だけだなぁ
良いアドバイスを無視してるし、自分の勉強スタイルを変えない頑固さといい…
30名無しなのに合格:2008/09/16(火) 16:56:09 ID:zDeQgyRw0
押し付けがましいレスは控えろよ
勉強方法なんて千差万別
万人向けの勉強方法なんてないとオレは思う
自分で試行錯誤しながら自分なりの 勉強方法を確立したほうが後々のためになるよ
31名無しなのに合格:2008/09/16(火) 16:56:57 ID:CfotW7F+O
単語帳1冊さえ極めずに何冊もやる時点でオワットル。
32名無しなのに合格:2008/09/16(火) 16:58:59 ID:ghe+0nsBO
>>28
知覚動詞あるから原形不定詞じゃないの?

33名無しなのに合格:2008/09/16(火) 17:08:10 ID:zDeQgyRw0
速単必修とシス単を両方やってるなら長文の中から単語覚えられる速単を先に終わらせてから
シス単で残りの単語を補完するやり方がセオリーだと思うが、廃人のやり方でもいいんじゃない?
速単は日本語訳がマニアックだから逆に変な癖が付きかねないし俺はあまり好きじゃないけどな。
34名無しなのに合格:2008/09/16(火) 18:30:08 ID:gWR5M6yhO
廃人は問題集やら参考書を完璧にするってことの
意味がわかってる?
今までの勉強記録と成績見て
思ったんだけど。
勉強の仕方が間違ってるのを覚えの悪さにしては
だめだよ
35廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/16(火) 19:54:47 ID:5rdwBLhA0
>>29
合格には本当に色々な形があると思う。小さいころからコツコツ毎日少ない勉強して合格する人もいるだろうし
今まで勉強していなかったけど、高2から猛勉強して合格することもあると思う。
同じように勉強の仕方にはさまざまな形があると思う。
西暦が始まってからだけでも2000年以上が経つが、勉強の方法はコレ!!という方法が決まっていないのも
人によって最適な方法はいくらでもあり、さらにその方法を見つけきれる人って本当にごくわずかだからだと思う。
そして、最適(1番!)の方法にたどり着かなかったとしても目標は達成できるものだと思うし
効率のよい方法は自分で模索していくべきだと思う。

どこの大手の予備校や、どんな有名な講師でも言っていることは違う。講師が講師を批判したり参考書を批判
しているが、実際にそれを使って合格している人はいくらでもいるし、逆にその参考書を絶賛している有名な講師だって
いる。本当に勉強方法は"千差万別"であり、勉強している本人でさえ自分に最適な方法を見つけるのはとても困難だと
思う。僕はここに大まかな勉強内容しか書いていない。だからみんなが書いてくれたことを正直にそのまま鵜呑みにする
のはとても危険だと思う。勉強において確立しているただひとつのことは”やった分だけしか伸びない”だと思う。

今までたくさんのアドバイスをもらって自分がそれはちょっと違うな(今の自分にとって合わないだけで、方法論が間違えているとは
思っていない)と思ったときには、そのレスに対して自分の状況や、なぜそうしないかを細かく書いて反論してきたが、ほとんどそれ
に対するレスはない。僕はそのレスを作成するのに平気で20分とかかかってしまう。それでもきちんと議論すれば何か自分の見えない
ことも見えてくるかもしれないし、受験という点においては本当に若輩だから、なるべく吸収できるようにしたいとも思っている。
だから毎回まじめにレスをするけど、レスがないのでほとんど自分のひとりよがりになって終わる。本当に時間の無駄になっている。
それでもそのアドバイスはそのときの僕に同意できないだけで、勉強が進むと「あぁ、なるほどな」と理解できるものがある。
だから今後もそういうアドバイスはほしい、だけどほとんどのアドバイスは既出に近いし、僕が反論のレスをしてもほとんどが無駄に終わる。
そういうことで今回テンプレに

しかしこのスレの閲覧者に対して僕から与えてあげられるものは何もないです。はっきり言ってもらうだけになります。
時々とてもためになるレスをもらうことがあっても、それに対してレスをしなかったり、反論をしたりすることがあると思われます。
しかし、きちんと僕は読んでいますし、真摯に受け止めるつもりです。それでもレスはしないことがあります。
それでもそれでも僕はレスをいただくとうれしいわけです。がんばれとか言われると頗るうれしいです。
書き込みをするときは「まぁ返信なくても忠告だけしといてやるか」ぐらいの気持ちで行ってほしいのであります。

という文章をいれた。自分の主張を変えるつもりもないし、勉強法も独自に思ったものを続けていくスタンスを変えるつもりもない。
合格が先延ばしになっても変えない。
36廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/16(火) 19:59:23 ID:5rdwBLhA0
>>32
そうか!feltが知覚動詞か!!!!気づかなかったorz
>>33
速単必修はまだやっていません。速単の入門と速熟です。

>>34
僕はまだ今は参考書を完璧にして次の段階に進むことは考えていません。
なぜなら全範囲が終わっていないから。だけどなるべく85〜90lは抑えて次の段階
に進むことをいつも考えています。
ちなみにあなたは「問題集や参考書を完璧にする」ということはどういうことだと思っていますか?
説明してくれませんか?
37廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/16(火) 20:06:42 ID:5rdwBLhA0
これからもレスやアドバイスに対してレスをしないことがあると思いますが、ご理解いただけたら

しかしこのスレの閲覧者に対して僕から与えてあげられるものは何もないです。はっきり言ってもらうだけになります。
時々とてもためになるレスをもらうことがあっても、それに対してレスをしなかったり、反論をしたりすることがあると思われます。
しかし、きちんと僕は読んでいますし、真摯に受け止めるつもりです。それでもレスはしないことがあります。
それでもそれでも僕はレスをいただくとうれしいわけです。がんばれとか言われると頗るうれしいです。
書き込みをするときは「まぁ返信なくても忠告だけしといてやるか」ぐらいの気持ちで行ってほしいのであります。

↑を同意の上でレスよろしくお願いします。

また勉強時間を30分削るハメになってしまいました・・・orz
38名無しなのに合格:2008/09/16(火) 20:06:53 ID:w9qATr0l0
約1500時間勉強して>>1か。
根本から見直さなければまずい。
いつも何時間勉強したって書き込んでいるけどどのくらいの量をこなしているの?
39名無しなのに合格:2008/09/16(火) 20:08:13 ID:nMVmlYoT0
>>35
なるほど、その意思は尊重する。
ただ、人間は黙っていても価値観が自分が思ったより傾いていくことに
気をつけようぜ。
今自分は間違った考え方をしていると見れるくらい
客観的に自分を見れるように。
この先、生きていくうえで大切な力だと思うよ。
40名無しなのに合格:2008/09/16(火) 20:59:54 ID:FS+gREMz0
俺就職から再受験でスタート時は廃人と同じような英語レベルだったけど、
シス単1章、2章とフォレストとネクステをちょっと、これだけでも偏差値50はいったぞ。
41名無しなのに合格:2008/09/16(火) 21:19:27 ID:4RKI2lvv0
>>28>>32
なるほど、知覚動詞だからか・・・。
こういうのはネクステとか根気よく続けると出来るようになるんですかね?
もうちょっと(網羅性を犠牲にしてでも)量が少なくなっているネクステ・即ゼミ3みたいな問題集ありますか?
4234:2008/09/16(火) 22:24:06 ID:gWR5M6yhO
>>36
問題集ならすべての問題を同じのが出たら絶対に間違えない
参考書ならその本の内容から学ぶことはもうない
ってぐらいまでしっかり理解しつつ仕上げることかと
もちろん本当に100%ってのはなかなかできないけど
それに近づけることはできるでしょ?
一度全範囲やるのはいいけど理解足りないままやっても
あまり意味ないと思うよ
勉強は繋がりを大事にしてやらないといけないから穴だらけだと
分からなくなっていってやる気無くすからね

あまりにも伸びてないから見かねて言いました
43名無しなのに合格:2008/09/16(火) 23:07:23 ID:DrttWbcZO
そもそも廃人の勉強法は何をコンセプトにしてやってるのか聞きたい
同じ医学部受験勉強法とはいえ、何年かかってでも基礎を一から、一年計画で効率よく、とかで全然変わってくるだろうしさ

てか今思ったが、廃人は何年後に受かるつもりで勉強してる?
もしかして「まだ学力がないから基礎が固まって先が見えてない」とか考えてはいないか?
44廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/17(水) 00:13:39 ID:QWSs7eCNO
http://imepita.jp/20080917/006710
9:20'
やる気がでない
45廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/17(水) 00:14:57 ID:QWSs7eCNO
>>38
今は参考書ではなくてほとんどネット授業なのであまり書いても、要領を得ないものになりそうです・・・
46廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/17(水) 00:16:20 ID:QWSs7eCNO
>>39
うん、ありがとう。
ただその前に納得のいく議論を1度もしていないのが現状です。
47廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/17(水) 00:23:12 ID:QWSs7eCNO
>>42
うん、僕もそう思います。
ただ現状では今のやり方でいいと思っています。つまりなるべく100lを目指すにしても実際は85〜90l程度でということです。
これは今やっているレベルが入試にあまり直結していないからです。つまり例文を100l暗記する作業よりはふれる回数を多くして耐性をつけている。という感じです。
もちろん同じ参考書5回とかやっているし、音読もこれでもかというぐらいやっていて今の段階での「完璧」はこなせていると思います。
この基礎の基礎の90lが積み重なってさらに完璧にし直すのは入試段階に入ってからです。
まずはどれだけ効率よく吸収しさらに先に進む事が出来るかだと思っています。
48廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/17(水) 00:38:46 ID:QWSs7eCNO
>>43
ちょっとうまくまとめられないですごめんなさい。
ただ当初は1年で受かると思っていました。それが今はかなりうまくいって2年だな。ということです。つまり来年になると3年で受かればいいなと思ってそうでこわいです。
49廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/17(水) 00:39:47 ID:QWSs7eCNO
この手の議論のレスにはかなり時間をとられてしまいます。本末転倒なのでこれ以降はレスしないかもしれません。
ご理解をよろしくお願いします。
50名無しなのに合格:2008/09/17(水) 02:51:18 ID:t0sAMFL40
>>1
このスレ初見だけど、もしかして「偏差値70からの大学受験」を意識してる?w
受かったら書籍化する予定だな〜!
51名無しなのに合格:2008/09/17(水) 02:56:37 ID:t0sAMFL40
てか廃人君はその成績でどうやって私立の理系に入れたんだ??
52名無しなのに合格:2008/09/17(水) 03:08:11 ID:t0sAMFL40
廃人君、誰かが言っていたが、まずは得意教科を作ったほうがモチベーションは上がるぜ!
もう数ヶ月その勉強時間を続けているんだったら1教科くらいは60を超えても良い頃なんだぜ〜
53廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/17(水) 07:47:19 ID:QWSs7eCNO
>>50
ほんのちょこっとしか見たことないです
54廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/17(水) 07:48:17 ID:QWSs7eCNO
>>51
>>1にも書いてあるけど推薦です。指定校推薦です
55名無しなのに合格:2008/09/17(水) 07:48:41 ID:+Qy5bf1B0
>>52
能力がないと60は超えないよ。
56廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/17(水) 07:59:50 ID:QWSs7eCNO
>>52
そこが気になるところではあるけど、僕は全教科を0からはじめています。なのでしばらくは模試の結果に直接影響しないことを強いられるわけです。
多分これは1年間は避けられないと思っています。つまり本格的な成績の変化があらわれるのは来年の4月以降だということです。
今は英語、数学を中心にやっていますが数学TAはほぼ教科書のみをしらみつぶしにやったおかげで模試の成績が4点→40点になりました。
ある程度センター向けの対策を行っての75点より基礎のみでの40点の方が僕は価値があると思います。
これは数学に限らず他の教科すべてにおいての僕の考えです。
57名無しなのに合格:2008/09/17(水) 09:03:16 ID:LukQDt/D0
おいおい、数2Bはともかく、1Aは基礎固めてりゃ対策なしで点数出るよ?
センターは基礎さえできてりゃ本来できるもんだよ。

こういうレスに時間を割かせるのはムダだろうから反論のレスは結構だが、
「0から始めて今>>1の状態」ってのは無意味だよ。
逆にこれだけやって>>1しか出ないの?って状態だし、今はただのデキない受験生にすぎない。

この成績じゃ予備校に入ることすら困難ともいえる。
俺は自信とかモチベーションのために重点強化するのはオススメしないが、
「ある程度できている状態」で問題を解くことがどんな感覚か分かってないと、いつまでたっても標準以上の成績は出ないよ。

あと数1Aを繰り返しやったことに自信があるみたいだが、結果が出なけりゃムダ。時間の浪費でしかない。
点数につながらない勉強はすべて無意味。無駄すぎる。

とりあえずひとつでもモノにして「分かる」ということがどんなものか知らないとムダのくりかえし。

普段ボケーっと聞き流してる音楽を、ヘッドホンして感覚を研ぎ澄ませて聴くと、今までに聞こえなかった音が聞こえてくる感じに近いか。

廃人の勉強は浅い。
一時の過疎から最近レスが増えたのは、みんな君の現状を見かねたんだよ。
58名無しなのに合格:2008/09/17(水) 09:47:16 ID:a8EVyw4Q0
>>57

おい、自分のストレスをここで出すなよwww
59廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/17(水) 09:49:50 ID:QWSs7eCNO
確かにほとんど成績は変わっていないけど、これは当たり前だと思っている。

今までに何度か3000時間で国立医、3600時間で東大非医とかの文を見たことがある。
ネットだけでなく受験本にも書かれていたので信憑性が全く無いわけではない!と思う(もちろん勉強法の確立で述べたように千差万別の合格があるからこれも対して信頼出来るデータではないけど・・)

だから僕は3600時間勉強出来れば1年で受かると思っていた。
でもそれは全くの誤算で、3600時間という時間は少なくとも僕が遊びほうけていた小中高のいずれかから医学部を受けることを少しでも意識していた生徒が高校を卒業してからの時間だとわかった。

受験対策の時間が3000時間必要だということだ。つまりそれとは別で高校時代に受験で使う教科はある程度履修しているのが前提となる。
それに対して僕のやった1500時間は全て高校の授業レベルの基礎、さらに言えば独学の穴がある。だけど1年を費やすと高2ぐらいまでの範囲にはなるだろう。
それからやっとスタートラインなわけで今の勉強がすぐに模試の結果に直結しないのは自分では当たり前だと思っている。
60名無しなのに合格:2008/09/17(水) 10:17:39 ID:PuSTcL69O
廃人はやっぱり勘違いしてると思う。

3000時間で受かった人とかは頭が良くて受かったんじゃない。
限られた時間の中でどうすれば合格出来るかを考えて実行出来たゆえの成功だよ。
ただ勉強時間だけ凄くて医学部合格に何十年もかかった人のなんか参考にもならないでしょ?

そりゃ中には廃人となんら変わりない位の偏差値の奴や東大中退というレベルの奴だっているだろうが、スタートの違いこそあれ医学部合格に必要な学力をつけるのは誰もが一緒だしね。

廃人を見てると、勉強時間を口実に現実を見ようとしないって言うか、安心しきって危機感がないっていうか、そんな風に思えてならない。
3000時間やった、でも学力まだついてない、じゃあまた3000時間やるか、みたいなループをしようとしているようで心配だよ…
61名無しなのに合格:2008/09/17(水) 10:59:16 ID:4+cvW++L0
>廃人さん、みなさん
>>41ですけど、>>41みたいな良い問題集や参考書はありますか?
62廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/17(水) 12:12:51 ID:QWSs7eCNO
>>60
確かに・・・orz
それは結構前から自分でも思っていました。
危機感がほとんど無いんですよね。というのも例えば英語なんかだとネクステ(orアプグレなど)は医学部受験者ならほぼ通らなければいけない道であると思いますがそれを見た時(勉強を始める当初の話)、ふざけんな!こんなの出来るかボケ!と思いました。
とりあえず購入して家でパラパラめくって解いていくと全くわかりません。それでも無理矢理続けようとはするものの理屈も何もわからないのでやる気がどんどんなくなって結局は辞めてしまうわけです。(僕は昔から根性がない人間だった、今でも)
ではどうするか、いきなり問題集に手を出すのではなく、とりあえずは単元学習から始めようということになりました。
最近も書きましたが、合格には様々な形が存在すると思います。しかしその場合、他の人間が実際に問題を解いて頭の中を整理している間僕は知識のインプットから始めるわけですから、膨大な時間がかかるのは確かです。僕が勉強時間に固執していることの理由の1つがこれです。
そして当然やることは中学〜高1レベルからになります。ネクステみたいなあんなに膨大な量を丸暗記でやるよりはしっかり知識をやっていく方が僕には続く勉強なのです。
ちょっと論点がズレてきて自分でもなにが言いたいかわからないので投げ出させていただきます。
ただ最後
> 3000時間やった、でも学力まだついてない、じゃあまた3000時間やるか、みたいなループをしようとしているようで心配だよ…
本当に僕のような0からの人間で3000時間で合格出来るのはとてもとてもごく僅かしかいないだろうということです。
そんなの俺には無理だ!ならどうする!地道にやっていけば2年でどうにかなる!というのが主張です。しかし最近は毎日4時間は昼寝しています。やっぱり勉強法うんぬんよりまずサボっているのが一番の原因だと思っています。
63名無しなのに合格:2008/09/17(水) 12:22:04 ID:WVjdxBoGO
いやまぁ、授業レベルの基礎ができてればTAは70くらいは行くはずなんだがね。

センターTAに関しては教科書レベルの基礎=受験対策だよ。
だから基礎の基礎でも身についてればちゃんと結果には反映されるはず。

教科によっては廃人の考えも正しいけどね。
64名無しなのに合格:2008/09/17(水) 12:27:59 ID:h46jScQ/O
これから3Cまでやると数学だけで何時間掛かるんだろうね
65廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/17(水) 12:33:42 ID:QWSs7eCNO
>>61
ええと僕はあんまり参考書やら問題集は詳しくないのでほとんどわかりませんが、西きょうじがベストコーチ英文法/受験研究社というのを絶賛していました。内容は穴埋め式の参考書&問題集といったようなものです。110ページで薄め

なるべく良いアドバイスをもらうためには受験板の英語スレで自分の詳しい偏差値や状況などを添えて質問したらいいと思います
66名無しなのに合格:2008/09/17(水) 12:36:30 ID:h46jScQ/O
つかそんなに高くない私立とはいえ元来理系なんだよな?
推薦てそんなレベルでもとれるものなの?
数1Aでそんな感じってあれだよな?
67廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/17(水) 13:45:25 ID:QWSs7eCNO
>>66
いや、ですから本当に高校時代の授業のことは何一つ記憶にないぐらい何も残っていないんです。
何度も何度も書いてますが謙遜でもなんでもなく頭の中は高1の状態です。だから今の勉強法に間違いはないと思ってます。

ちなみに高1は特別進学クラスにいましたが、辞めて高2からは文系クラスです。今は大学が全入時代で、人気のない所は書類を出すだけで受かる場所が本当にごまんとありますよ。
68名無しなのに合格:2008/09/17(水) 15:02:52 ID:LukQDt/D0
>>58
いや少しキツめに行った方がいいのかとww


しかし、アレだな、廃人は軽度の知ry
69名無しなのに合格:2008/09/17(水) 15:11:10 ID:PuSTcL69O
俺は本当に頭が悪い、とかばっかり言ってるけど、本当にそういう気持ちがあったら普通は医学部受験なんか考えないはずなのに…
確かに時間をかければ合格は可能かもしれないが、その失った時間はまだ若い廃人にとって途方もなく貴重な財産を失ったも当然だからね…
みんな廃人に待つその現実を心配してるからこそ、もっと効率的にやれと言ってるんだろうに

まぁそれでも本気で受験を考えるのなら、勉強法は廃人スタイルでいいとしても、絶対にサボらず、もっと勉強時間を増やしてやるべき
特に自分で決めた勉強法なんだから、サボりだけは絶対にするなよ!

どうせなら医学部合格に20000時間位かけて違った意味で英雄にでもなればおk
70名無しなのに合格:2008/09/17(水) 17:28:34 ID:AyPBGwnh0
なんで医学部?
71名無しなのに合格:2008/09/17(水) 17:31:56 ID:t0sAMFL40
しかし国立医学部かぁ・・・
最低でも全ての教科偏差値65は無きゃまず受からないのに、とんでもないことをするなぁ廃人君は。
自治医科大とかじゃダメなの?
72名無しなのに合格:2008/09/17(水) 18:45:38 ID:udWsQSte0
別の学部じゃだめなんですか?
たとえば生命医科学とか医工学とか。
なら医学に関する勉強できるところでちょっとがんばれば入れそうなところなどありますよ。
73名無しなのに合格:2008/09/17(水) 23:13:16 ID:ExHknuCAO
数学は白チャートをお勧めします。
74廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/17(水) 23:57:42 ID:QWSs7eCNO
75名無しなのに合格:2008/09/18(木) 00:12:36 ID:ZWietF4rO
まともに勉強したことないやつが自己流の勉強法を
確立できるなんてうぬぼれもいいところだ
勉強のために恥かいて人に頼ることは
その時我慢すれば得るものは大きいってことに
今年で気付けるかが分かれ目です
76名無しなのに合格:2008/09/18(木) 00:35:44 ID:mLvS3ajOO
半年でこの成果じゃ今年どころか再来年も無理だろうに…
そもそも自分が頭悪いとか言ってる割に努力する所を間違えてる
部活バカでマーチE判の奴が高校三年の夏休みからの勉強で京大法に受かってたよ

廃人は医学部に入るのに学力をつけなきゃならないと思ってないか?
そりゃ違う
医学部に入るにはいかに点を取るかが必要なんだよ
この二つは決してイコールじゃない
廃人はそこにも気がつかなきゃならないんだぜ
じゃなきゃ本当に貴重な20代を棒に振る事になるよ?
77名無しなのに合格:2008/09/18(木) 01:42:58 ID:/WMplkBn0
確かにこの7ヶ月でこれしか伸びないってのは痛いな・・・
というのは、偏差値50までだったら誰でもノビシロがあるからグーンと上がるもんなんだ。
60の壁、ましてや65の壁って越えるのホントつらいんだぜ?
一年間で全教科50を越えなかったらマジで諦めた方がいいぞ廃人!
努力は実る、これは確かなことかもしれないが、その努力を小学生または中学生頃からコツコツと続けて来た優秀な奴らを相手にしなきゃいけないわけだ。
国立医に関しては地方レベルでも東大文学部くらいと方を並べるくらいの学力が無きゃいかん。
根性は認めるが、越えられない壁というものも確かに存在するということは知っておくんだぞ。


ただ1つだけ希望を与える話をすると、俺の精神科の主治医が学生だった頃、10浪の生徒がいたらしい。
と言ってもその人はただ10年間勉強したわけではなく、高校卒業してから運送会社でトラックの運転手をしていたそうだ。
医学部を目指し始めたのが20の夏。それから毎日コツコツ勉強し続け、トラックの運転手をその後6年間続けて金を貯めた後、退社して一年間で追い込みをかけて28で受かったらしい。
医者に学歴を聞くのは失礼なのでどこの医学部かは聞いていないが、今は東京で内科医として独立しているらしい。
この広い世の中にはそれだけのことを成し遂げる人間も確かにいる。だがそれには強い精神力と集中力が必要だ。
お前さんにはその覚悟はあるかい?1日13時間やっても、ダラダラやってちゃその効果は半分も発揮されないぞ。
78名無しなのに合格:2008/09/18(木) 05:09:01 ID:YDfenRvL0
中学1・2年レベルから始めたんだろ?
まぁだったらこんなもんだと思うけどね。むしろ数Tで40点取れたのは
脅威だと言っていい

廃人は確かにダメ人間だが多浪のおっさんやメンヘラーに説教されてるのは
ちょっと見ていて気の毒だ。お前らが馬鹿にしてる廃人って少なくともお前らよりはまともだよ?
79名無しなのに合格:2008/09/18(木) 08:46:49 ID:ZWietF4rO
助言と嘲笑いの違いもわからんアホは黙ってろ
T半年で40点で脅威だと?お前受験なめすぎ
80名無しなのに合格:2008/09/18(木) 09:00:05 ID:SOBjSFQH0
そら三浪の成績としては終わってるよ。当たり前の話だ
でもスタートラインが中1、2なんだから
中3、高1の成績だと考えればこんなもんだろ

もっと長い目で見てやれよ。この時期基礎を蔑ろにして伸びるとは思えない
俺に言わせればどこの馬とも知れぬ
2chのアドバイスなんて真に受けて実践するヤツはアホだ
まだ和田式やnimsel式でやったほうがマシ
81名無しなのに合格:2008/09/18(木) 09:11:38 ID:YLRF0K370
基礎を蔑ろにせずにこの点数なんだろがw

廃人は時間や教科書を繰り返した回数だけでなく、この教科のこの単元はおk完璧、というところまではやってるのか?
何回も繰り返してるだけじゃなくて、何回も完璧にして初めて点数につながるんだぜ?

バスケのフリースロー、数打てば良いってもんじゃないだろう?それと一緒だ。

ただし英単語は完璧を目指さず数を打ちまくれ。
82名無しなのに合格:2008/09/18(木) 16:35:48 ID:/WMplkBn0
>>78
つか、精神科絡みが全てメンヘラだと思っているお前の物知らなさにワロタw
83廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/19(金) 00:03:36 ID:MeYnJKerO
84名無しなのに合格:2008/09/19(金) 00:28:13 ID:FpBgQRgYO
駅弁医の学生だけど、医学部に入って感じたのは、医学部を目指すのに遅すぎるってことはない、ってことかな。5浪だっているし、一度大学出たあと何浪もしてる人だっているし、子持ちのおじさんもいるよ。先の見えない戦いをしてる人は意外に多いよ。だから悲観することないさ
85名無しなのに合格:2008/09/19(金) 03:11:13 ID:4gSDsEeZO
医学部受験成功者は失敗者の姿を見てないもんな
安易に勧めるのは殺人行為だぜよ
86名無しなのに合格:2008/09/19(金) 12:22:07 ID:n/gCQZ4z0
そもそも何で医学部入りたいと思ったの?散々聞かれただろうけどさ。
87廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/20(土) 00:11:52 ID:SscgYW0nO
88名無しなのに合格:2008/09/20(土) 00:12:34 ID:wb29Fs1TO
廃人は動機は未だはっきり言わないけど、動機なんて十人十色、あまり意味はないよ
要は医学部受験は医者に必要な忍耐力や集中力を高める土台固めでしかないんだし、しっかり勉強して医学部合格すれば問題ない

とはいえ廃人が医科歯科を目指しているというのは気が進まないが…
89名無しなのに合格:2008/09/20(土) 03:39:44 ID:T//NFsZ8O
東大でもハーバードでもどこでもいい
俺が興味あるのは、勝つまで戦えるのかどうかだ
90名無しなのに合格:2008/09/20(土) 04:08:04 ID:Y9cDNE8mO
去年からこんな勉強量こなしてりゃ俺より遥か高みに居るはずだろ普通に考えて
0から始めて今65overですって言われても違和感無いくらい

何かが間違ってるんだろうな
91名無しなのに合格:2008/09/20(土) 05:40:41 ID:ezDU+wa40
いwwかwwしwwかwwとか。
せめて岩手大とか岩手県立大とかにしとけよ。

>>90
1教科ならまだしも、これだけの教科を0からやらなきゃいかんからそれは無理だろ。
もうしばらくは様子を見るべき。
92廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/20(土) 13:10:35 ID:SscgYW0nO
>>88,91
今まで何度も言っていたように医科歯科はただのあこがれです。現状がわからなかったからそう言ってるって書きましたよね。
だけどもうご安心下さい。
本気で無理だとやっと悟ることが出来ました。
というかむしろ国立医学部なんてやっぱり無理だ
3〜4ヶ月で数T〜Cなんて無理だ僕には
93名無しなのに合格:2008/09/20(土) 14:48:32 ID:kEesfV5fO
何で来年受験することになってんだよw
94名無しなのに合格:2008/09/20(土) 19:33:59 ID:ezDU+wa40
>>92
いや俺このスレから参加だから医科歯科行きたいだなんて知らんかったし。
てか前スレどこにあんだよ?このタイトルで検索しても他に見つからなかったぞ?
そしてなぜ来年受けることになってんだ?w
95名無しなのに合格:2008/09/20(土) 21:27:42 ID:+yoh43Vo0
3〜4ヶ月で数T〜Cできる奴なんていないって。数年かかって当たり前。
96名無しなのに合格:2008/09/20(土) 21:46:51 ID:+yoh43Vo0
数学は数2Bまでにして、センターに集中した方がいいかも。
2次試験進めることになってからそれ以降ははじめてもいいんじゃない?
はじめは英国と数学2Bまででいいんじゃないかな?
97名無しなのに合格:2008/09/20(土) 23:03:11 ID:wb29Fs1TO
素直に白チャをやってれば半年でもVCで間に合ったのに…
98デミアン ◆orHTgflyTY :2008/09/20(土) 23:08:01 ID:/1PLE2PcO
久しぶりです廃人さん。
なかなか…苦労されてるようですね。
僕も当初の計画より大分遅れが目立ってきた上、模試もなかなか思ったように偏差値が伸びません。
夏も終わり、正直焦りが募ってきました。

でも、勝負はまだこれからだと言い聞かせてます。
…頑張って乗り越えましょう。
99名無しなのに合格:2008/09/20(土) 23:52:14 ID:FST5jmWDO
これまでのやり方がまずかったことを
今で認めて人のアドバイスに耳を傾けるようになれば
大きな成長を遂げたといえるんだけどな

今まで人にアドバイス求めておいてそれに素直に従った
ことあんまないでしょ?自分のこと本当に馬鹿とわかってるなら
自分のスタイルを貫くとか言わないと思うんだけどな
どこかしらまだ自分はできる子と思ってるのは
みんな一緒だけどどれだけ早く
その段階から抜け出すかが成長の鍵だよ
助言してくれた人にその内容を実践してもないのに反論するのもまずいよ

めっちゃがんばれ応援してる
100廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/21(日) 00:15:59 ID:RnXRPaKBO
101名無しなのに合格:2008/09/21(日) 00:18:28 ID:RnXRPaKBO
>>94
実は自分のパソコンがオフラインの時期があって、その間になぜかログを消してしまって残ってないのです・・
ちなみにこのスレは4〜5スレ目ぐらいです
102名無しなのに合格:2008/09/21(日) 00:19:38 ID:RnXRPaKBO
>>98
もうやっぱりだめかもしれません・・
103名無しなのに合格:2008/09/21(日) 00:58:09 ID:Grschb0F0
いろんなアドバイスをすべて実践できるわけない。
104名無しなのに合格:2008/09/21(日) 01:14:19 ID:XqeQ1U9XO
このスレを見てると手塚治虫の火の鳥を思い出す。
何度も何度も同じやりとりを続ける様が。
いや別に悪いって言ってるんじゃないんだ。
閲覧者が移り変わっている証拠なんだろうけど、新しい閲覧者が来るたびまるで輪廻のごとく繰り返すやりとり…なんか世界の縮図のようでちょっと感慨深い。


まぁ廃人は自分のペースでやればいいさ。
ただ赤本なりセンター問題集なり、自分の目指すポイントを見据えながらやるのが、独学でも自分を見失わない秘訣なんじゃないかなぁと俺は思う。
105名無しなのに合格:2008/09/21(日) 02:15:35 ID:tseznC7f0
>>75
実績がある家庭教師や予備校講師ならともかく2chのななしさんの言うこと
に左右されたらダメでしょ
106名無しなのに合格:2008/09/21(日) 06:52:48 ID:FGEYMOE0O
>>103
全部に反論してない
107名無しなのに合格:2008/09/21(日) 06:55:25 ID:FGEYMOE0O
>>105
どこにもねらーに頼れと
書かれてない件について
108名無しなのに合格:2008/09/21(日) 10:33:07 ID:vywX6Pqk0
廃人へ
勉強をすると決意するもまったく勉強できない クリア
勉強できるが長く続かない クリア
勉強をコンスタントに三時間続ける クリア
勉強時間 平均十時間 クリア

口だけで終わる奴が多いなかお前はここまで頑張ってる。
勉強法さえ見直してコツコツやれば国立医学部受かる可能性高いぜ。
だからこそみんなアドバイスしているんだし。
勉強できずにグダグダ言うやつだったら煽りや荒されているはずだしね。
再来年に向けて頑張れ!
109名無しなのに合格:2008/09/21(日) 16:03:34 ID:PQas5OVH0
ちょっとうんちしてくる。
どこで言ったら良いのか分からないからここで言った。
110名無しなのに合格:2008/09/21(日) 20:31:04 ID:PQas5OVH0
うんちしてきた。
どこで言ったら良いのか分からないからここで言った。
111廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/22(月) 00:28:16 ID:pDSWAApOO
112名無しなのに合格:2008/09/22(月) 08:08:51 ID:tOHB1LUJ0
>>107
実際みんな頼れっていってんじゃん。無理やり押し付け気味な感じだし
113名無しなのに合格:2008/09/22(月) 13:16:38 ID:kpyAkscIO
>>112
頭わるそ(´・ω・`)
114名無しなのに合格:2008/09/22(月) 14:30:59 ID:UKyVc1wM0
な、携帯だろ?
115名無しなのに合格:2008/09/22(月) 21:49:53 ID:HtFbVDD+0
>>108
お前は一見優しそうに見えてひどく残酷なやつだ。
努力の継続は大事だが、コツコツと続けていれば何もかも成功するかのような希望を与えるような行為はどうかと思うぜ。
これが底辺私立の医学部辺りなら合格出来るだろうが、なにせ相手は国立医学部だ。地方の大学でさえ東大非医学部レベルの学力が必要となる医学部だ。
あまり夢を見させるような事言っちゃいかんぜ。
116廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/23(火) 00:28:45 ID:JrwF7NexO
117名無しなのに合格:2008/09/23(火) 19:16:38 ID:c+RuGlT00
>>92
どこまで本気か知らないけど諦めたのなら英語と国語と地歴に
絞って私文を目指した方がいいんじゃないの?
3浪ならギリギリ就職できるかもしれないし公務員試験の年齢制限にも引っかからずに済むだろうが
4浪になるとドロ沼だぞ
決断は早めにな
118名無しなのに合格:2008/09/23(火) 19:52:04 ID:R5Opgr7n0
廃人さん頑固ですなー、まるで俺みたいだわ(笑)
119名無しなのに合格:2008/09/23(火) 20:04:12 ID:R5Opgr7n0
なんか時間をかけて地力をつけることを考えてるみたいだけど早めに点取ることを意識したほうがいいです
なぜならほとんどの上位志望受験生は点取ることを意識して勉強してるから
北京五輪の柔道見てれば分かると思うけど同じぐらいの力なら姑息に見えても少しでも点を取ったほうが勝つんだよ
そういう考えができないんなら受験なんかやめてコンビニ店員でもやってたほうがいい
120まさまさ ◆SjrJdNCN4. :2008/09/23(火) 20:15:08 ID:NjQhFOmTO
>>119
受験に近道はないってのがわからない時点で
まともな勉強したことないのが見え見え
点取る勉強だけやって合格するなら誰も苦労しない

廃人さん基礎を固める方針は間違ってません
あとは頭に残すのを忘れなければ努力は絶対実ります
121名無しなのに合格:2008/09/23(火) 20:29:01 ID:R5Opgr7n0
>>120
なんか琴線に触れたようだな。すまん

何年かかっても受かるって考えられるのは凄いと思う。また受験終わる頃に覗きに来るわ
122名無しなのに合格:2008/09/23(火) 20:57:45 ID:LcoYp6Uk0
>>121
「琴線に触れた」の使い方間違ってね?
ここは「逆鱗に触れた」だろ。
123名無しなのに合格:2008/09/23(火) 21:12:06 ID:c+RuGlT00
>>121
これは恥ずかしいwwwww



琴線
「琴線に触(ふ)れる」で成句となり、良いもの、素晴らしいものに感銘を受ける意で使う。
不愉快になる意では「気に障る」「癪に障る」などがある。

Yahoo辞書 琴線
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%90%B4%E7%B7%9A&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=05527904860200

もうちょっと勉強しようなw
124名無しなのに合格:2008/09/23(火) 23:41:39 ID:LcoYp6Uk0
>>123
やばいちょっと笑ってしまったw

琴線に触れる→良いもの、素晴らしいものに感銘を受ける意で使い、その反対の(不愉快を表す)意の成句として「気に障る」「癪に障る」って言葉を挙げてるわけw
「 」の使い方からして分かるでしょ。
本当にもうちょっと勉強した方がいいね君はw

参考にどうぞw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138495048
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310828618
125廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/23(火) 23:52:17 ID:JrwF7NexO
http://imepita.jp/20080923/855820
14:18'

初学者向けの化学Tの講義を体験受講したら全くわからなかった。
何がわからないのかすらわからなかったから昨日買ってきた化学Tの教科書とガイドをやってみた。あほみたいに時間かかったのにそんなに進めない。

初学者向け(高1、高2向け)って書いてあるけど初学の高校生が本当に出来るのかあんなの
126124:2008/09/23(火) 23:52:25 ID:LcoYp6Uk0
>>123
すまん!てっきり>>122の俺にアンカーされたもんだと思って君を叩いてしまったw
申し訳ないw
127名無しなのに合格:2008/09/24(水) 00:04:59 ID:njDGTHnF0
>>125
まぁ・・・高1つったって偏差値30もいれば70もいるからなぁ。
全ての高1に分かる参考書を作るのは相当無理があるってもんだろ。
中学の理科をどんだけ分かっているかでも変わってくるだろうし。
廃人はまず「図解雑学」みたいなもんから読み始めるべきだと思うよ。
漫画みたいなもんから入って何となく理解してから手を付けた方がいい。
128名無しなのに合格:2008/09/24(水) 00:06:35 ID:njDGTHnF0
つか「高2向け」って書いてあるものにはまだ手を出すない。
129名無しなのに合格:2008/09/24(水) 05:31:05 ID:s7F31yEe0
言っとくが予備校の授業は予習済を想定してるから
130廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/24(水) 07:51:27 ID:v/bOODk9O
>>127
!!!
今まで全く意識してなかったけどもしかして化学って中学の理科から続いてる??
だとしたら中学からやらないといけない・・orz
131名無しなのに合格:2008/09/24(水) 09:53:05 ID:5cMJ5JkL0
繋がってるかもしれないけど、簡単な参考書やれば中学からやる必要ない
132名無しなのに合格:2008/09/24(水) 12:32:39 ID:+tHRh45U0
中学化学はいらない!

でもそれは普通の人に限った場合であり、一年勉強してほとんど伸びない人には
正直どうすればいいか分からない。

もしかして、廃人は日本語が読めないのでは?
廃人にとって日本語の参考書は俺らにとって英語で書かれた参考書なのかもしれない。

だったら、この伸び率も納得だ。
133名無しなのに合格:2008/09/24(水) 12:59:53 ID:UOGDGcwJ0
確かに普通ならほとんどいらないが、それは「普通」の人!という前提が必要になる。
その「普通」が廃人にあてはまるかどうかはわからない。
教科書からやってるみたいだが、例えば数研の化学Tだと一番初めに出てくる問題が
物質を単体と化合物に分類する問題だけど、これは中学でやった知識がそのまま答えに
なる。もちろん解説はあるけど。
そういうのが積み重なって時間かかっても進めないんじゃないか?
134名無しなのに合格:2008/09/24(水) 13:06:08 ID:9YyIsEAfO
廃人の悪い癖だ

この分野がわからない→もしかしてまだ早いのか→もっと前からやり直さなきゃ→あれ、この分野もry→無限ループ

廃人はいつも自分が頭悪いからと言い訳しているように思えてならない
135名無しなのに合格:2008/09/24(水) 15:14:09 ID:CaJeun0B0
化学はあんまり中学分野はいらないと思う。
もう中学の理論とかmolを省略された勉強からやるより中学のきっちり最初から理論で説明されてるのから順に理解して、無機有機を覚えまくったらセンターはなんとかいけます。
136名無しなのに合格:2008/09/24(水) 15:26:21 ID:njDGTHnF0
中学理科と高校化学・物理がどれだけの関連性があるのかは分からないけど、やっぱり理科をマスターしているやつの方が飲み込みは間違いなく早いと思うんだ。
しかも医学部目指している人は大抵小・中くらいから真剣に勉強を始めるケースが多い(もちろん例外もいる)から、中学で数学と理科を大の得意としているやつがかなり多い。てかそれが普通。

英語もそうなんだが、廃人はちゃんと中学の基礎を理解しているか?
例えば時制の一致(中学レベル)も分からずに、仮定法過去完了(高校レベル)に取り組んだりしていないか?
特に英語に関しては中学レベルを舐めちゃいかんよ。高校英語の全ての基礎どころか、その先に英語を続けていく上でも重要になってくるから。
高1レベルの文章が何となくしか読めないというのなら、中2くらいのレベルの教科書を熟読・速読し直した方が良い。
ただしボキャビルは常に怠らずに高校レベルのものも行う事。
速読英単語入門編は一応高1用だから、それで自分の実力を判断してみたらいい。

化学の話からだいぶ逸れたが、英語と同じくある程度の中学レベルの理解は必要なような気がする。
理系じゃなかったから良く分からないが、電極の分野も理解しないで物理を理解しようってのは流石に違うと思う。

てか医学部って生物じゃ受けられなかったっけ?化学よりもまだ生物の方が可能性があると思うのは俺だけだろうか?
137名無しなのに合格:2008/09/24(水) 20:26:29 ID:adG71tG70
中学の理科なんてイオンの辺りまでだし理科総合Iともかぶってるしやらなくていいよ
138名無しなのに合格:2008/09/24(水) 20:43:51 ID:TYS5AKUrO
受験の道具としては生物はオススメではありません
化学はやっとかないと生物で理解に苦しむことになる
つか英語も理科も中学範囲をおさらいする本を一冊やっときゃ
いいんじゃね?
ひとまずイメージだけ掴んで進めていけば化学に関しては
あとから理解がついて来ても大丈夫
中学範囲にこだわるのはよろしくない
どうせ高校範囲の初学向けの本とかに基礎から全部書いてあるんだからね
あと中学とかから勉強してる人達は中学範囲をめっちゃやるんじゃくて
中学範囲をめっちゃ早く終わらせて高校範囲にいってるってのを覚えとけm9
139名無しなのに合格:2008/09/24(水) 20:45:50 ID:TYS5AKUrO
連投すまんけど
>>138の前半は
>>136に関してのアレです
140名無しなのに合格:2008/09/24(水) 21:08:57 ID:RDoqztVs0
>覚えとけm9
こいつ周りから最高にウザがられるタイプだな
141名無しなのに合格:2008/09/24(水) 21:28:29 ID:TYS5AKUrO
リアルで人に言うわけ無いだろこんなふうにw
中学からマスターしろみたいなこと書かれてるから
それに影響されんなってこと
説明されんとわからんのか
142名無しなのに合格:2008/09/24(水) 21:33:20 ID:gCFV8aH30
理論は最初の化学式の波を越えたら後はスムーズに進むよ
理論を飛ばして無機や有機をやるのはおすすめできない
143名無しなのに合格:2008/09/24(水) 22:39:06 ID:njDGTHnF0
>>141
周りの人はそういう態度、気付いてると思うよ。言わないだけでね。
「説明されんとわからんのか」とかめっちゃ偉そうだし。

まぁ廃人は理系の人の言う事参考にした方が良い。実際に化学をやった人が理科いらないと言ってるならきっといらんのだろう。
けど英語に関しては中学レベルもバカにせずしっかりとやっといた方がいいぜー。
144名無しなのに合格:2008/09/24(水) 23:20:28 ID:TYS5AKUrO
まとめると、
英語→中学からしっかりと
化学→中学は流す
あと数学も中学範囲は計算ばっかだからあんま気にしなくていいと思う

まあ参考にしてくれればいい

あとスレ汚しすまんな
アホ食いつかせちゃった
145名無しなのに合格:2008/09/24(水) 23:38:03 ID:RDoqztVs0
ID:TYS5AKUrOは自覚ないみたいだからもう放置で良いと思うよ
廃人に助言してるのはたしかだし
146名無しなのに合格:2008/09/24(水) 23:39:17 ID:giHrCDOfO
偏差値50から一年ちょいで医学部合格出来る事を示す予定なので
廃人は俺に期待しつつ偏差値を50までもっていくように。
147名無しなのに合格:2008/09/25(木) 00:06:39 ID:syTr4QbrO
>>145
元々廃人にメッセージを伝えてたところに横槍入れたのだれだよ
放置?見当違いだな
話し方一つとって人の人間関係けなすなよ
いつも人の話し方見聞きして性格分析してんの?
えらそうに欠点指摘までしてくれてありがとな
148廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/25(木) 00:16:39 ID:PIXY/iOMO
http://imepita.jp/20080925/007900
13:55'

あんまりレスしないけどちゃんと見てますよみんなありがとう
149廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/25(木) 00:18:27 ID:PIXY/iOMO
>>146
他のスレの偏差値40から早計とか医学部合格とかのスレの人たちが全員合格する気がしてならない
あなたも合格する気がしてならない全く根拠はない
150名無しなのに合格:2008/09/25(木) 00:26:58 ID:anyxfnh40
>>146
スレ立てろw
151名無しなのに合格:2008/09/25(木) 06:37:35 ID:0tabxt400
>>147
君、どのレス見ても最後の一行余計だと思う。それまではしっかりした事言ってるのに。
もうやめましょやめましょ。

>>149
廃人君は別に来年受かるためにやってるわけじゃないんだからいいじゃない。
俺の予想では廃人君が受かるとすれば最低でも3年後の2011年度になると思ってる。
とりあえず来年3月までにどれも偏差値55は越える状態にして置きたいよね。一つでも60を越えていれば万々歳。
今年いっぱいは全部基礎に費やすつもりで頑張ってね。
152名無しなのに合格:2008/09/25(木) 10:25:09 ID:ICUaBgRBO
せめて廃人よ、今年の受験である程度具体的な目標は立てておいた方がいいよ

そりゃ今年受かる気でやるのが当然だけど、せめて今年はセンター七割いってやる!とか、より具体的な目標を持ってないと最悪模試と変わらぬ形でセンターを終える事になるからね

やっぱ頭悪かったからセンター駄目でした、進むスピードが遅いので今年は無理でした、なんて弁解だけはしてはしないように頑張れ
153廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/26(金) 00:10:16 ID:pNsiu55GO
http://imepita.jp/20080926/004170
13:54'

目標!!
国語、数学、英語
9割!!

やっぱり無理かな
思えば今までずっと弁解していきてきた。今振り返って考えると弁解は弁解でしかないなと思うけど、当時はやっぱりちゃんと意味があったように思う。
今回もそうなのかな
154名無しなのに合格:2008/09/26(金) 00:48:44 ID:3Nrt5eQgO
廃人は本当にバカっていうか、学習能力あんの?
なんで理科や数学が出来ない奴が国語9割狙うんだよ…
155名無しなのに合格:2008/09/26(金) 01:22:02 ID:Huyr1RVE0
廃人クンがんばれ。前身してるのがわかる。
とりあえず,ひとつづつ論点をつぶす以外ないよ。
あせるなあせるな。
丁寧にやれば,大丈夫。
156名無しなのに合格:2008/09/26(金) 09:05:12 ID:q/HOIAGQ0
別に誰が何やったっていいじゃねーか。
ちゃんと模試受けたり実戦的な演習をこなしていくうちに、
何をすれば良いかって分かってきたりするし。
157名無しなのに合格:2008/09/26(金) 13:04:58 ID:KpPciik20
てか勉強時間だけ取れば日本でもトップクラスの勉強量だなw
偏差値70からの大学受験の人みたいだw
158廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/26(金) 15:28:21 ID:pNsiu55GO
>>157
みんなが思っているよりそんなに勉強していないよ。
7,8月は平均4時間ぐらいだし、予備校で見てるだけでも僕同等かそれ以上にやってる人は10人以上はいるように思える。
その人たちに比べたらまだまだだなって思う。
その人たちよりもっとやらなくちゃいけないのは俺の方なのに・・orz
159名無しなのに合格:2008/09/26(金) 18:03:05 ID:KpPciik20
>>158
トップクラスってのは13.54時間のことな。
つかな、コンスタントに毎日14時間とか出来るやつってのはもはや勉強それ自体に楽しみを感じているやつらだから、さほど気にすることはない。
アニメ好きのオタクが何時間アニメ見ても飽きないように、勉強を何時間やっても全く飽きない奴も中にはいる。
ただ、国立医学部を目指すのならそういう奴らを相手にしなきゃいけないのも確か。
そいつら以上には出来なくとも、少しでも差を付けられないだけの勉強時間は無きゃいかんとは思うな。

これで廃人に結果が付いて来ればかなりのモチベーションアップになると思うのだが、それはまだ先の話になりそうだな。
とりあえず、自暴自棄になって参考書捨てるとかはするなよw
160名無しなのに合格:2008/09/26(金) 20:13:14 ID:+No9FBonO
じゃあみんなで参考書の候補決めるか
161名無しなのに合格:2008/09/26(金) 20:20:30 ID:+No9FBonO
高二の時の全統記述模試の結果(9月)が出て来た(笑)
偏差値で
英語 46
数学 44
化学 45
生物 47
まんべんなく勉強できてたようだw
162名無しなのに合格:2008/09/26(金) 20:24:39 ID:+No9FBonO
>>161
誤爆すまん
はずかしっ(´⊃ωと`)
163名無しなのに合格:2008/09/26(金) 20:52:26 ID:3Nrt5eQgO
廃人よ、同じ勉強時間だとしてもその質でまるで価値が変わる
確かに医学部合格した人は勉強時間も凄いが、何より戦略的で計画的で効率的な勉強が出来ていたからこその合格なんだぜ

それにお前は医学部合格の為に国語を極めようとしている
現代文だけならまだしも古典漢文が物理化学より重要だと考えちまっているのなら、この先絶対に合格出来ないと断言する

今まで見てきて思ったけど、どうして廃人はわざわざ自分を合格から遠ざけようとするんだ?
いちいち自分は馬鹿だからとか嘆くんじゃなく、もっと真剣に受験を考えなきゃ、廃人の人生が台無しになるだけだぞ
164廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/27(土) 00:10:07 ID:s3Rvsl50O
http://imepita.jp/20080927/001220
7:37'
ついに恐れていたボタンの押し忘れが・・

今日は9時間ぐらいです。
165名無しなのに合格:2008/09/27(土) 01:08:33 ID:S34RVZD70
>>163
俺の予想だが、廃人は何か1教科でも出来る教科を作りたいんだと思う。
化学や物理は最重要事項ではあるが、ある程度の段階まで行かないとあまり点数に反映されない。
だからまず国語だけでも上げて心の安定とモチベーション維持を図ろうってことなんじゃなかろうか?
俺も受験時は日本史だけいつもTOP100には入ってて、それがかなり励みになったもんだし。
とりあえず来年の三月までは基礎とモチベーションの確立ってことで待ってあげよう。
廃人の人生だし、廃人が受からないからといって地球が滅びるわけでもないし、俺らに害があるわけでもない。
好きなようにチャレンジさせてやるのが正しいと思うんだ俺は。
166廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/27(土) 13:02:57 ID:s3Rvsl50O
高校で使われている数学の教科書傍用問題集の位置づけとはどのくらいですか?
167名無しなのに合格:2008/09/27(土) 14:10:29 ID:bs0D3I7jO
ヤンキースにおける松井秀喜に相当します
168廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/27(土) 14:56:57 ID:s3Rvsl50O
野球はよくわからないのですが、つまり・・?
169名無しなのに合格:2008/09/27(土) 15:55:08 ID:bs0D3I7jO
いらない子

一般論ではないけど。ウチで使ってたニュースコープは解説皆無の独学殺しだった。
敢えて傍用に走る必要はないとオモ。あ、他の人の意見も聞いてね
170名無しなのに合格:2008/09/27(土) 16:11:42 ID:u6T1zlmSO
教科書の問題は良問は多いが解説がクソなので俺もやらなくていいと思う
171名無しなのに合格:2008/09/27(土) 16:15:24 ID:vaKDu/FBO
教科書ガイドなら?
172名無しなのに合格:2008/09/27(土) 16:26:05 ID:YwRpmXF80
教科書ガイドってけっこう詳しく書いてあって、いいよね。
高校の教師が教科書ガイドを買うななんて言ってたけど、あれはナンセンスだ。
173名無しなのに合格:2008/09/27(土) 17:53:01 ID:nOEcsUit0
お前ら、自分の勉強しろよ。
174廃人21 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/27(土) 19:38:52 ID:LN9htuas0
今受けてる講義が
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/math/azami01/index.html
これが終わって、その演習編の
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/math/azami02/index.html
この講義を受けてるんだけど

問題はこんな感じ
http://imepita.jp/20080927/695110
http://imepita.jp/20080927/695540
http://imepita.jp/20080927/695730
http://imepita.jp/20080927/696180
一応今のところ解説を聞けばなんとなくわかったような気分になっている感じで
ちょっとわからない部分が出てきたから前にサテラインで受けてた高校基礎数学T・A
のテキストを久しぶりに見たら、5〜6回はやった問題でも解くのに時間がかかってしまう。
http://imepita.jp/20080927/697550
上のほうに日付を書いてやってるんだけど、あんなにやったのにすぐ解けなかったのは
とても残念、今絶望している。すごく

それで思ったんだけど、教科書を繰り返したのは力になっている気がするけど、こういう風に
ちょっと背伸びしたレベルだと5回も6回もやってもまた忘れてしまうのかな。
だとしたらやっぱり今(演習編はセンター程度までと書かれている。問題はPDFとして見れるので木になる方は)
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/math/azami02/azami02_text.pdf

の勉強を放り投げて、基礎的な傍用問題集をやってからのほうがいいのかな。もう絶望していやになる。
175名無しなのに合格:2008/09/27(土) 20:00:28 ID:qVDGc3GC0
俺と廃人は同じくらいの頭の悪さだと思ったけどこれはヤバイな
普通の人間は数字が変わったってある程度解けるけど
頭の悪い人間は意識して手順覚えないと解けないよ
問題解いた後にざっと手順確認してる?
176名無しなのに合格:2008/09/27(土) 20:04:16 ID:qVDGc3GC0
あと6/2まではちゃんと反復記憶出来てるのにその後サボってるね
それじゃいつまで経っても力はつかないと思う
正直、嫌な作業だと思うけどそこが努力の使いどころだと思うよ

一度、今までやった所を確認してみたら?
177名無しなのに合格:2008/09/27(土) 20:10:21 ID:REiNLNIqO
時間かかったって言っても前よりは縮んでるでしょ?
問題のレベル上げていかないと力つかないよ
178廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/27(土) 21:42:09 ID:s3Rvsl50O
といってもこれかなり基礎だし、http://imepita.jp/20080927/779960こんなにあるからめちゃくちゃ時間かかる・・・

なんというかやっと医学部受験を体感しつつある感じ 絶望 絶望 絶望
断言出来る。3年経っても絶対うからん しにたい
179廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/27(土) 22:02:20 ID:s3Rvsl50O
今から高校に編入みたいな形で出来ないかな
出来るわけないよね
それに近いものとかあるはずないよね
180名無しなのに合格:2008/09/27(土) 22:19:36 ID:REiNLNIqO
あのね 数学はしばらくやらないとその分野は忘れてしまうことが多いんよ
だからたまには復習しなくちゃいかんから短期で三回やったとしても
しばらくしてからまたやらなくちゃ
類題は多く解いてる?
181名無しなのに合格:2008/09/27(土) 22:25:43 ID:qVDGc3GC0
>>179
そのための予備校じゃないの?
絶望とか言ってるけどそれはただ単にやる気が足りないだけだよ
182名無しなのに合格:2008/09/27(土) 22:51:01 ID:tRiyO5hm0
飽きるまで何度も繰り返すんだ。
183廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/27(土) 23:55:16 ID:s3Rvsl50O
>>181
予備校って普通どこも、高校卒業程度を仮定していない?、つまりこんなバカの受け入れ口はあるのか、ということです
もうやる気がない
184廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/27(土) 23:56:14 ID:s3Rvsl50O
>>180
テキストに出てきた類題は全部解いています。
185名無しなのに合格:2008/09/27(土) 23:57:35 ID:s3Rvsl50O
>>176
今受けてる講座終わったらまた1からやり直します。ありがとう
186名無しなのに合格:2008/09/28(日) 00:02:21 ID:hbbEaCk8O
廃人さぁ、先に進めない事を自分の頭のせいにするな
それでいちいち戻ってたらキリがないんだから
進まないんじゃなくて進もうとしていないんだよ
187名無しなのに合格:2008/09/28(日) 00:11:16 ID:bjovz8sR0
廃人は今のままでコツコツ確実に積み上げていく事が大事だと思う
もどかしいとは思うけどそれが一番の近道
今はちょっと地に足がついてない感じがする
188名無しなのに合格:2008/09/28(日) 00:59:38 ID:XzvqFnWtO
>>184
じゃあ今から書くことを信じて実践してみてほしい
1:新しい分野をやる
2:類題を解く(テキストとかにのってるだけでもok)
3:次の分野に進む
4:前にやったようなことで詰まったら戻って確認する(ちょっと手を動かす程度)
5:進む

6:週末とか単元が終わったときとか切りがいいところで
また見直す

これ繰り返してみて
1番地味だけど復習と新しい学習が両立できてる
最後には化ける数学の勉強だと思う
TとかAとかが終わったらセンターの問題を定期的に解いてみるといいよ
189名無しなのに合格:2008/09/28(日) 01:12:12 ID:XzvqFnWtO
あと参考までにセンター英語は
・データベース4500(瞬時に訳ができないといけない単語が沢山ある)
・文法問題集を参考書片手に一冊(最低限の文法の知識の確保)
・過去問(慣れ&第二問対策)
・英文解釈のやさしい本一冊(文を読むのに最低限必要な構造分析力の確保)
センターレベル長文の本
を一通りやれば160は間違いなくいきます
190名無しなのに合格:2008/09/28(日) 01:20:30 ID:XzvqFnWtO
化学は
初学向けの各分野(理論無機有機)の本

基礎問題精講or傾向と対策化学&マーク問題集
がいいです
基礎問と傾向と対策はまとめられててとてもわかりやすいし、基礎問のほうは
無機の語呂合わせとかもあったはず
センターレベルの無機有機は理解するより覚えてしまったほうがいい
センターレベルを固めて、改めて二次の勉強をするときに理屈は理論を絡めて理解するといいよ

あくまでも参考
でも絶大な効果は約束する
191廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/28(日) 08:22:12 ID:jtl0+F+bO
>>188
全くこの通りにやっているつもりなんです・・・。
確かに6がちょっとやってない感じではありましたが。。
さらに言えば進むのに時間がかかっているのは、復習のサイクルを(授業の)直後、1日後、5日後、12日後、1ヶ月後、と固定しているからです。
これは間違えた箇所のみの場合で、間違えていない場所でも最低3回はやっています。普通はこれは入試段階からやるようなやり方だけどそれを教科書レベルの基本からやっているのに、定着しないとか・・
192名無しなのに合格:2008/09/28(日) 09:09:20 ID:XzvqFnWtO
いつもどう詰まるの?考え方が思い出せなくて?
193廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/28(日) 16:56:15 ID:jtl0+F+bO
http://imepita.jp/20080928/593520
例えばこの問題は4回解いて1回も間違えていませんが、今解いてみると
まず(1)は与式を見て意味がわかりません。とりあえず2で両辺を割るとcosθ>1/2となって
ああ、コサインの値が1/2より大きな場所(等号がないので1/2は含まない)を求めればいいんだな
となって答えが出ました

(2) 与式を見てもピンときませんがとりあえず右辺の値を左辺にもってきます、よくわからないけど共通因数にsinθがあるので、くくってみます。するとsinθ(sinθ‐1/2)>0となりました。
ああ、sinθ=0またはsinθ‐1/2=0が0より大きな場・・・??
で思考停止して止めました。ここまで3:44'

普通1回も間違えてない問題がわからなくなることってないですよね?しかも徐々に期間を延ばして4回も解いているのに・・
5/18→(1日後)5/19→(4日後)5/24→(9日後)6/2

普通は
http://imepita.jp/20080928/593680
この問題を見た時のようにすぐに頭が反応するべき?なはずなのに
手を動かしてなんとなく式変形してたら答えが出たみたいな感じ。
つまり式変形を間違えると答えが出ない 行き当たりばったりの解き方

今解答を見たら(1)は正解で (2)が答えを見てもわからない
194名無しなのに合格:2008/09/28(日) 17:10:12 ID:KSks5aFb0
復習が足りてないだけ
195廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/28(日) 19:28:51 ID:jtl0+F+bO
なぁんだ
復習不足か!良かった♪復習しよっと
196名無しなのに合格:2008/09/28(日) 20:54:30 ID:XzvqFnWtO
>>194
適当なこと書くな

廃人さんに足りないものがわかった
数学の問題一問一問の解き片を覚えようとしてるでしょ?
あと解けなかったときは解答写すだけみたいな
これじゃいくら復習しても全く意味ない。
どうしてその解き方をするのかを考えないとダメだよ必ず。
やってたら↑の不等式とか方程式見て意味がわからんとか
ありえない。
今までまともに勉強したことないんだから
勉強の仕方が間違ってても不思議はない。
だから勉強の仕方を見直すべき。やり方が間違ってたら時間浪費しておわりだからね。
その浪費した時間には意味はない
197廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/28(日) 23:02:04 ID:jtl0+F+bO
http://imepita.jp/20080928/827360
7:04'
バタンキューなの
今日は面白いほどわかる倫理とかセンターマーク基礎・標準問題集かってきまんた
198名無しなのに合格:2008/09/29(月) 00:44:21 ID:i1ODzQDzO
廃人今何冊問題集とかもってるの?
199タクト ◆YUDfPli8/Q :2008/09/29(月) 00:51:26 ID:ebF6RutrO
廃人久しぶりだ
>>193(2)にアドバイス

sinθ(sinθ-1/2)>0
までは問題ない

sinθ(sinθ-1/2)>0
⇔sinθ>0かつ(sinθ-1/2)>0または
sinθ<0かつ(sinθ-1/2)<0

0゚≦θ≦180゚
より
sinθ≧0
であるから
sinθ-1/2>0
⇔sinθ>1/2
⇔30゚<θ<150゚
200名無しなのに合格:2008/09/29(月) 01:34:25 ID:AOPm1B6U0
それって的確なアドバイスか?
201タクト ◆YUDfPli8/Q :2008/09/29(月) 01:51:01 ID:ebF6RutrO
>>200
これで廃人の疑問は解消できるかと
202廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/29(月) 17:20:23 ID:x8E2KIvOO
>>196
あぁ、確かに。
間違えた時は写すだけかも・・
でもこのぐらい基本的なレベルだと何も考えずに解けるぐらいはやっぱり必要だよね?

> どうしてその解き方をするのかを考えないとダメだよ必ず。

そうやるようにしてるけど、やればやる程やっぱり基礎が出来てない感じがする。ここでいう基礎は、高校数学とかじゃなくて算数あたりから。
高校数学の記述は出来る(もしくは間違えても解答読めば覚えられる)けど、長い時間が経ってから解くと間違える。
解答を読むと高校数学の解答は再現することが出来るけど、それはあくまで暗記に近い形な気がする。
うまく言い表せないけど例えば2次関数の方程式や不等式において、もう何度もやってるから見た瞬間に手は動き、式の変形は出来るけどその本質的な意味(図形的?)はきちんと理解していない。
だから少し突っ込まれた問題になるとすぐわからない。かと言って教科書にも書いてないようだし、授業を見返してもその解説はない。ちょっと具体例が出せないけど、なんとなく言葉にしてみました
203廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/29(月) 17:22:17 ID:x8E2KIvOO
>>198
昨日買った奴が初めての問題集になるかな。
問題集っていっても薄いやつだし、解説がメインな感じでつ
代々木ゼミ方式
センターマーク基礎問題集数学T・Aと
代々木ゼミ方式
センターマーク標準問題集数学T・Aでつ。
204名無しなのに合格:2008/09/29(月) 18:11:28 ID:i1ODzQDzO
つまり問題は「計算力」かな?計算力は同じ問題やるのもいいけど
新しい問題に取り組むのも大事だし
先に進めば腐るほど方程式や不等式は解くことになるから
今足踏みするより先に進んだほうがいいよ
ちなみに方程式不等式は図形で表現するのは常にはやらなくていい
やろうと思ったらできるぐらいでok
佐藤の数学教科書っての今日書店で見たけどわかりやすかったから見てみることをすすめる
205198:2008/09/29(月) 18:14:29 ID:i1ODzQDzO
あと計算問題は解き方を覚えてないうちは何回やっても間違えることはあるよだれでも
とりあえず言いたいことと例がちぐはぐだから
わからないことがあったらこのスレで聞いてよ 解説を貼ってあげたりするから
206名無しなのに合格:2008/09/29(月) 20:10:50 ID:5B4todlrO
白チャやれば良かったかもね。

チャートはなんだかんだ言って白だけでも駅弁医なら対応出来るくらいの完成度だと個人的には思う。
207名無しなのに合格:2008/09/29(月) 22:32:52 ID:6O/HHWzA0
よし、数学に関しては皆さんに任せた。
英語に関しては英検準1持ってる俺が廃人の指導をしてあげよう。
208廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/30(火) 00:05:32 ID:IsXcMrJkO
>>199
たーちゃんありがとう><全く同じように再現できますた
209廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/30(火) 00:09:51 ID:IsXcMrJkO
>>204
というと、今までの復習はしないですぐ次に進めということ?
今やってる数学T・Aの講義が終わってからざっと今までのやつをやり直そうかなと考えていたのだが・・・。すぐに数UBにということれすか

> ちなみに方程式不等式は図形で表現するのは常にはやらなくていい
> やろうと思ったらできるぐらいでok

常にやるわけではないんだけどたまに式変形の途中で詰まって図形の意味を考えるときに、全くわからなくなったりする。特に絶対値関係
210廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/30(火) 00:10:38 ID:IsXcMrJkO
>>205
了解ですこころつよい
211廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/30(火) 00:13:05 ID:IsXcMrJkO
>>206
あんなに嫌いだった白チャート数学TAを最近横目でチラチラ見てしまう。。前よりは少しきらいではなくなってきたのかも・・

どうしてもチャートは通りたくないんだけどやっぱり"必須"なのかな?
特に僕みたいな経験浅い人間にとっては(問題数的に考えて)
212名無しなのに合格:2008/09/30(火) 00:22:02 ID:RwGLUcB0O
ここに書かれたアドバイスのたびにいちいち勉強法を変えてたらそれこそ不合格まっしぐらだぞ
予備校や先生の話やエール出版から廃人が選んだ勉強法ならそれを貫けよ

変な言い方だが本当に廃人が馬鹿すぎるんだとすれば結局誰のアドバイスも参考程度にしかならないと思うんだ
それに廃人の力を把握出来ないのにネットでアドバイスされたって参考にすらならないのは頑固な廃人ならとっくにわかっている事だろう?

自分の青春と引き換えに医学部受験をする覚悟があるんならば、自分で道を切り開いてみるのが男ってもんだろ!
213廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/30(火) 00:25:51 ID:IsXcMrJkO
>>207
うおー!!一応今までの経緯は>>24にあります。変更点はここだけ↓

システム英単語
やっと最近から3〜4日で1週出来るペースになりました。数にすると毎日500〜600を続けています。
214廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/09/30(火) 00:34:34 ID:IsXcMrJkO
>>212
>>1にも書きましたが、あくまで参考にしかしていないですよ。結局勉強しているのは自分だし、自分のやり方でやってます。ただやっぱり大きなヒントになるレスもあるんですよ。
見ていてわかると思うけど言われた勉強法をそのまま鵜呑み実行したことは一度もありません。
だけど勉強していくうちに、自分の能力が高まってきて、過去に誰かが書いてくれた勉強法に近いものがすごく有効だと気付いたりすることがあります。
だからアドバイスはどんどん欲しいんです。色んなヒントが隠されているから。だけど僕はそれをすぐに実行にはうつさない。
さらに言えば書いてくれたお礼すら出来ないので>>1に無償に近い形で良いのならそれを承知の上で書き込みをお願いします的な感じでオブラートに包んでテンプレとしたのです。
ちょっと結果が出せてないこともあって、押し付けなレスが多かったので(見かねてアドバイスしてくれてるんだとは思いますが)
僕としてはあなたようなレスがつくのはむしろ嬉しいのです
215名無しなのに合格:2008/09/30(火) 18:02:24 ID:2FSs587eO
半年以上勉強して結果出なかったのにやり方を変えないだと!?
ばっはかな!!まるでサルではないか!
人間には学習能力というものがあるのではなかったのか!?

って言われるぞそのうち
216名無しなのに合格:2008/09/30(火) 18:46:51 ID:VC4Jvh1CO
上で散々言われておられます
217名無しなのに合格:2008/09/30(火) 23:39:07 ID:RwGLUcB0O
廃人の著書「医者になったサル」ご期待下さい!
218名無しなのに合格:2008/10/01(水) 00:01:51 ID:XeZ+OqvC0
くだらない罵詈雑言は無視したほうがいいな。
あなたのような受験生のばあい,精神面のコントロールが大事。
いつもこれでいいのかとか考えるからね。
これが現役の高3なんかだと純情にまっしぐらでいいんだけども。

あせらないことだよ。受験の数学や物理はたいしたことない。積み上げで
必ず水準に達する。はやく受験の範囲を全部やったほうがいいんだよ。
だから,チョーやさしい参考書で,ともかく数3Cまでやったあと,もう一度数1から
今度はじっくりとやり直すとかもかなりいいよ。物理もそう。はやく力学熱力学電磁気波動を
やってしまったあと,こんどは少しレベルを上げて復習していくといいんだ。
このスレに来てるひとは,自分たちが医学部に届かないみたいなタイプだから,
勉強法がよくわかってないんだよ。そういうひとのたわごとは聞かないでも
かまわないよ。
がんばれがんばれ。

219廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/10/01(水) 00:23:51 ID:pKHLFx/zO
220名無しなのに合格:2008/10/01(水) 00:57:54 ID:anNF25OBO
>>218
どうみても既出です
ほんとうにありがとうございました

つかだったら医学部いったんだよな?君は
221名無しなのに合格:2008/10/01(水) 01:09:36 ID:XeZ+OqvC0
二つか三つぐらいまえのスレッド廃人医学部に,むかしだけど,ちょこっと書きこしたらめちゃくちゃ突っ込まれた
医学部合格者ですよ。なんかどこからわいたのかとおもうぐらい叩かれた。
みなきょろきょろしてるだけだとおもうよ。気にするな。
おれができるんだからあなたもできるとおもう。
晒してやるというのはなかなかできない。がんばれ。
222名無しなのに合格:2008/10/01(水) 01:13:37 ID:QsRy0szQ0
まぁ待つんだみんな。一年間は廃人の好きなようにやらせてあげようじゃないか。
223名無しなのに合格:2008/10/01(水) 07:45:30 ID:6a6+0i9mO
俺もそう思う。
医学部生だからアドバイスするとかじゃなく俺らは廃人の日々を見守るだけでいいじゃん。
とりあえず今年度のセンター終わるまでは廃人の自由にさせてやれ。
224名無しなのに合格:2008/10/01(水) 07:48:18 ID:mNslaFBjO
でも廃人はアドバイス欲しいって言ってるから
アドバイスはした方がいいんじゃないか
225名無しなのに合格:2008/10/01(水) 12:29:43 ID:z0QHNG9T0
>>193の問題なんかsinθを適当な文字に置き換えちゃえば二次不等式なのにね
226名無しなのに合格:2008/10/01(水) 18:50:27 ID:6a6+0i9mO
つまり廃人が欲しいと言うアドバイスは>>225のような、廃人の考えつかない解法の事なんでしょ?
確かに問題の解法なら誰の意見でも参考になるからね。このスレの利点になる。

逆に廃人は勉強法とか計画とかには口を出して欲しくないんでしょ?
確かに信憑性のないネット医学部生からの意見は忠告にはなるが廃人の立場を知らない以上は所詮忠告止まりにしかならないしね。学生証でもうpされれば別だけど。

よって廃人の求めるアドバイスは「勉強法や計画は俺の自由だから問答無用!でもスレの皆さんにはわからない問題は教えてほしいです><」って事でおk?
227名無しなのに合格:2008/10/01(水) 19:06:09 ID:anNF25OBO
>>221
>このスレに来てるひとは,自分たちが医学部に届かないみたいなタイプだから,
勉強法がよくわかってないんだよ。そういうひとのたわごとは聞かないでも
かまわないよ。

このスレには本気で廃人に受験を一緒に乗り切って
欲しいと思って意見やアドバイスをしてる人もいるんだぞ
少なくとも俺はそう思って発言してる
20代っていう貴重な時間を一年も無駄にしてほしくないしな
そんな中でこの発言はないよな
228名無しなのに合格:2008/10/01(水) 23:51:06 ID:Fb7XRw/GO
>>218
の言い方は少し不適切だったね

このスレは「偏差値20」という点が最大の特徴
エリートコースを歩んできた人より、ドラゴン桜系の人の方が「偏差値20」を理解しやすい
偏差値20は世界が違うからね、一般的な受験生になるのも大変なんだ

もちろんいつかはエリートコースの高3と肩を並べなければいけないが
229名無しなのに合格:2008/10/02(木) 00:08:13 ID:rqfCaIPtO
>>226に同意

廃人は偏差値20というか、悪口とかじゃなく本当に頭が悪いって思う…
でもそれを克服しようと毎日努力している姿は実に素晴らしい

無駄な努力って言う人もいるが、それも廃人が自ら決めた事なんだから自己責任だし、結果出るまでは好きにしていいんでない?
230廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/10/02(木) 00:33:23 ID:mEF3v+kWO
http://imepita.jp/20081002/001160
6:56'
携帯封印してみようかな
231名無しなのに合格:2008/10/02(木) 19:19:27 ID:1hRuSLAt0
>>228
そうか・・・・考えてみたら偏差値20台って普通じゃないもんな。
比率で言えば偏差値70台の人と同じくらいしかいないのかな?それくらいある意味稀少ってことか。
俺はバカ高ではあったが、50は確実にキープ出来てたし、20台を取ったやつも周りにはいなかった気がする・・・・
と考えると、廃人は本当に中学2〜3年くらいの学力しかないってことになるんだよな。
それを俺らの基準に当てはめてどうのこうの言うのはやはり間違いであると気付いたよ。
まずは俳人のやりたいように徹底的にやらせて、それでも伸びないことを本人が自覚した後で無いとアドバイスもアドバイスにはならない。
だから口出しをせず、3月くらいまでは見守ってやるべきなんじゃないかと思うんだ。
232廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/10/03(金) 00:11:22 ID:G2lWTy3MO
http://imepita.jp/20081003/005700
9:47'
多分明日から書き込みの時間がかわるのです
233名無しなのに合格:2008/10/03(金) 01:01:57 ID:fQ3yT5geO
なのです
234名無しなのに合格:2008/10/03(金) 01:25:33 ID:T7l8ExbwO
はにゅううううううううううううう
235名無しなのに合格:2008/10/03(金) 04:36:26 ID:FTMR6JPA0
>>232
てか最初から誰も書き込み時間なんて気にしてないからいつでもいいぞ!
236名無しなのに合格:2008/10/03(金) 07:27:56 ID:Zhfvy7qRO
決まってたの?
237名無しなのに合格:2008/10/03(金) 23:57:17 ID:fQ3yT5geO
変わらないですなのです
238名無しなのに合格:2008/10/04(土) 00:17:48 ID:K+KIRtK3O
俺、河合で全科目偏差値30代から5浪して日大の医学部受かったよ
239名無しなのに合格:2008/10/04(土) 00:36:46 ID:9aaQ9VS80
2008年第1回東大入試実戦 理系現役ベスト20
01位 理T 兵庫県 私立灘高等学校
02位 理V 兵庫県 私立灘高等学校
03位 理V 兵庫県 私立神戸女学院高等学校
03位 理V 京都府 私立洛南高等学校
05位 理V 兵庫県 私立灘高等学校
06位 理V 兵庫県 私立灘高等学校
07位 理V 京都府 私立洛南高等学校
07位 理T 大阪府 私立大阪星光学院高等学校
09位 理V 徳島県 徳島市立高等学校
09位 理T 奈良県 私立東大寺学園高等学校
11位 理V 広島県 私立広島学院高等学校
12位 理V 愛媛県 私立愛光学園高等学校
13位 理V 千葉県 私立渋谷幕張学園高等学校
14位 理T 兵庫県 私立灘高等学校
15位 理V 愛知県 私立東海高等学校
16位 理V 兵庫県 私立灘高等学校
16位 理V 京都府 私立洛南高等学校
18位 理T 兵庫県 私立灘高等学校
19位 理T 兵庫県 私立灘高等学校
19位 理T 東京都 国立筑波大学附属駒場高等学校
19位 理V 大分県 県立大分上野ヶ丘高等学校
240名無しなのに合格:2008/10/04(土) 01:00:27 ID:U+/GgDCC0
えーと30年計画ですか?
ざっと習熟度ペースみたけど、圧倒的に能力が足りない
人には分というのがある
分相応な目標に作戦変更しなさい
ただ得意教科もないし、なにが向いてるのかさえ見えないのが問題だが
241名無しなのに合格:2008/10/04(土) 01:28:04 ID:pvZp1WlPO
別に30年計画でもよくね?

俺は廃人の人生に興味はない
リアルで関わることは多分ないだろうし、受験後のことまで書き込まないだろうし、知る術もないだろう

俺が見たいのは、偏差値20の受験生がどれだけの時間と労力をかけて目標を達成できるか、あるいはできずに諦めるのか、それだけだ
242名無しなのに合格:2008/10/04(土) 01:35:31 ID:2ahNa7xoO
30年の間にだいぶ教育過程が変わる
243名無しなのに合格:2008/10/04(土) 02:00:33 ID:W2F5f3gX0
これで廃人が国立医学部に行けたなら、下手すりゃドカタとかでも努力すれば国立医学部行けるってことになるな!
彼等の中には偏差値10台もいるだろうが、20台と対して変わらんはず。
そういう意味では、廃人は世の中の色々な人に希望を与えられる存在となれるかもしれなんな。
244名無しなのに合格:2008/10/04(土) 02:04:37 ID:URxcZNLy0
1年か2年で合格できるよ。これはまちがいない。
偏差値とか,人為的なもので,役に立たない。
実際,まったくのバカ扱いされてた人間が,国立医に受かってる例は
かなりある。
245名無しなのに合格:2008/10/04(土) 02:55:52 ID:pvZp1WlPO
>>244
俺も理論的にはそう思う

だが、実際にはいろんな障害がある
例えば女や金とかだ
廃人のケースでは誘惑に負けて進路を変えて生きていく人が多いと思う

廃人の戦いぶりに注目してるよ
246名無しなのに合格:2008/10/04(土) 03:09:26 ID:pi0Ye0zuO
>>244
実際に受験の世界を体験してみなさい。そんな考えは吹き飛ぶから。できない奴はできない。
スポーツとか芸術に才能の違いが存在することは誰も否定しないのに、
こと勉強になるとなんで平等とか言い出すんだろうか。
247名無しなのに合格:2008/10/04(土) 08:41:09 ID:knxEptS0O
そりゃ時間制限なきゃ誰だって可能性はあるだろうけど、受かる奴は何年かかるかわからないけど…なんて思わないわな。
せめて廃人は4、5年以内に合格するつもりでやらなきゃならん。

大体、廃人の偏差値で何十年もかけて合格なんてドカタだって憧れやしないだろ。
限られた時間の中で合格を掴む奴こそ凄いんだぜ。
248名無しなのに合格:2008/10/04(土) 09:35:24 ID:U+/GgDCC0
実際には医師は国家から多額投資を受けて育成されているので
活動時間が長く望める若年優秀人材が選ばれる
国公立・私立に限らず

数年前、群馬大学であった編入学試験で
中年女が合格点に達していたにもかかわらず不合格になったのが話題になった
私立医学部の中には2浪以上が極端に少ないところもある
多浪すればするほど条件は厳しくなる、よほど優秀なら別だが

つまり廃人にはチャンスは無いとみて過言でない
現実的な道への誘導をしてあげてください
249名無しなのに合格:2008/10/04(土) 10:06:13 ID:qVZdKuaFO
30年もかけて医者なんかなるなよ。
ろくに働けないだろ。
250名無しなのに合格:2008/10/04(土) 10:08:48 ID:z0Lqronj0
別に受からなくても一生の思い出にはなるんじゃない
4,5年やって駄目だったら医学部保健学科にでもはいっとけ
251名無しなのに合格:2008/10/04(土) 10:17:52 ID:U+/GgDCC0
>>250
それも一理ある
が、それは特別攻撃隊みたいなことしてるな

というか廃人は勉強好きじゃないし向いてないだろ
そもそも何で医者になりたいのかわからない
手堅く薬剤師にでもなればいいんじゃねえかな
私立薬学部は今は金さえ出せば全入のところもあるし

4〜5年無駄金・時間使ったとおもって、学費劇高な私立薬学部いきな
252廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/10/04(土) 12:18:05 ID:bcASwWObO
えーつごう上
ストップウォッチうp出来なくなりますた。
10/3
10:26'
253廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/10/04(土) 12:21:06 ID:bcASwWObO
モチベーションがヤバい。
午前中絶対に寝てしまう。
254名無しなのに合格:2008/10/04(土) 13:13:27 ID:XAnfMZjZO
そういうときはなんで
医者になりたいか考えるんだ
255名無しなのに合格:2008/10/04(土) 16:08:59 ID:knxEptS0O
俺が廃人を見てきて気になった事

・やたら頑固
・やたらネガティブ
・やたら返り咲く気満々
・やたら呑気
・手当たり次第の勉強
・性病
256名無しなのに合格:2008/10/04(土) 16:11:45 ID:C3aYAeLFO
俺が廃人を見てきて気になった事

・やたらストップウォッチ
・しかもピコー
257名無しなのに合格:2008/10/04(土) 16:14:08 ID:JVDEWtOT0
勉強時間だけは凄いけど机に座ってるだけだったり
休憩の時間も入れてないか?
258廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/10/04(土) 18:19:35 ID:bcASwWObO
>>255
1つを除いてなら全部あたってる!!
だが性病なんかじゃない!
真珠様陰茎小丘疹でググれかす!!(ほとんど性病とかわりません本当にありがとうございました)
259名無しなのに合格:2008/10/04(土) 19:52:12 ID:4IUwfyAK0
俺は国立医三年のものだが、正直廃人はこのままじゃ一生医学部入れないと思うよ。
俺も高校の成績は相当悪かった(評定3.0)クチなんで、多少は参考になるアドバイス
できると思います。特に偏差値80近くあった数学について。
俺のお勧めは高校の教科書です。いきなり問題を解いても意味がないので、まずは
理論から理解するべき。完全に理解できるまで問題集に移行しても意味ないと思う。
教科書レベルが理解できたら、みんなが挙げてるような問題集に移行してくといいと
思う。ちなみに東大とかと違って、国立医学部は標準問題レベルで十分なので、無駄
に難問系の問題集まで網羅しようとしないほうが無難かと。

あとは効率ですね。もう解ける問題を何度もやって時間を浪費し、たくさん勉強したよ
うな気分になってる人がよくいるけど、それはただ体力を無駄にしてるだけです。
正直一日6時間集中するほうが、10時間以上もだらだらやるより効率いいです。
260名無しなのに合格:2008/10/04(土) 20:48:02 ID:twCG0Es70
ま、釣りなんだとは思うけど偏差値20スタートじゃ1年勉強しても
最底辺私立医大の1次突破も無理だと思うわ
261名無しなのに合格:2008/10/04(土) 22:56:49 ID:2PnybEMf0
まじで同じようなアドバイスが何回も何回もでてるなw
しかもみんな主張が違うから廃人は従ってないのは正解だ
>>259
廃人は教科書やりまくってみんなにはやく次に進めってたたかれまくってたんだよ
しかも廃人は教科書信者ww

とりあえず、このスレに意味はもうないな。本当に。廃人にとってのメリットが全く見えん。
262名無しなのに合格:2008/10/04(土) 23:21:53 ID:knxEptS0O
>>226がなにげにいい所を突いてる
263名無しなのに合格:2008/10/05(日) 02:14:43 ID:VukDR0tM0
廃人がどういう人間なのかと思ってログをあさってたら、
ストップウォッチと取り違えてちんぽ画像をあげてて
深夜なのに爆笑したぞどうしてくれるんだ(゚Д゚ )ゴルァ!!
264名無しなのに合格:2008/10/05(日) 02:17:15 ID:xkYahcnsO
何年かかんだ
265名無しなのに合格:2008/10/05(日) 06:04:24 ID:v8xLRWQ+0
60歳で合格とみた!
266廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/10/05(日) 09:22:54 ID:m5lX7i9VO
このスレを落とそうと思っているのです。
受験はやめません
267名無しなのに合格:2008/10/05(日) 10:17:47 ID:KdiZYKLq0
>>266
何で落とす必要があんだよ・・・
お前が結果を出す、それだけでここのやつらは何も言えなくなるんだぜ?それでいいじゃないか。
268名無しなのに合格:2008/10/05(日) 11:08:17 ID:O2P4tX330
合格
269名無しなのに合格:2008/10/05(日) 12:14:47 ID:cQkXwVng0
>>266
これは死亡フラグ
270名無しなのに合格:2008/10/05(日) 13:05:23 ID:v8xLRWQ+0
逃亡したらしい
あれだけやって偏差値50超えしないようじゃ可能性ない
271名無しなのに合格:2008/10/05(日) 13:18:58 ID:zISzBYBd0
>>1-270
だから負け組みなんです(笑)
http://777slot.gozaru.jp/
272名無しなのに合格:2008/10/05(日) 16:03:44 ID:r7UVpjS8O
つまり廃人はスレ辞めるって事?
ブログにでも変えるとかしないの?
273名無しなのに合格:2008/10/05(日) 20:39:46 ID:sYoujBmC0
何の結果も出さぬままスレを辞めるのは死亡フラグだと思う

廃人、辞めるならせめて少しでも結果出してからやめろよ
少ないけど応援してる人もるんだろ?
274名無しなのに合格:2008/10/05(日) 20:47:11 ID:RddgiposO
お前らが廃人のチンコゲラゲラ笑うからだろうが
謝れ!
チンコ笑って悪かったって謝れ!
275名無しなのに合格:2008/10/05(日) 21:02:59 ID:WfSSzPbu0
276廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/10/05(日) 21:25:58 ID:m5lX7i9VO
今日の模試 自己採点
数学TA 51
英語 92

数学TAはやっと自己採点する気になれるぐらい解けるようになってきた!多分これからも点数が悪くても20点以下にはならないだろう嬉しい。

英語も点数はほとんど変わっていないがマークした問題はほとんど正解だった。今までと価値がちがう90点台
あととても時間がないことが初めて実感出来た。これから勉強が進めばもっとそう思うんだろうか
277名無しなのに合格:2008/10/05(日) 21:36:32 ID:G2zPeKN40
数T100点満点だろ?すげー進歩じゃんwおめw
278名無しなのに合格:2008/10/05(日) 22:51:15 ID:d+8DDogRO
数TA92点に見えた。
かなりのびたじゃねーかちくしょう!めでてぇwww

とか思ったら51だった。

でも成長の手応えを感じてるみたいでよかよか。
279名無しなのに合格:2008/10/06(月) 01:19:48 ID:a08fMEG+O
駿台全国?すげぇな!
280廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/10/06(月) 07:35:07 ID:atghM96ZO
代ゼミマーク・・orz
281名無しなのに合格:2008/10/06(月) 12:47:15 ID:/lujE4640
>>280
いやいや自信を持て!受験が間近に迫ったこの時期の模試は4月に比べるとかなり難しくなってきているから、半分以上出来たのは大きな進歩だ。
偏差値も10くらいは上がってそうだな。よくやった。
282名無しなのに合格:2008/10/06(月) 13:46:34 ID:79QHLFiYO
ここでスレたたまれるととても
中途半端で嫌なので続けやがれ
今までやり方間違ってるとか言いまくってすまん
がんばれ!
283廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/10/06(月) 20:19:15 ID:uIOYcuQz0
えー、携帯を封印して、手元にないので(不定期に戻ってきたりはします)
今まで日課としていた、ストップウォッチのうpが出来ません。
これは僕にとってはけっこう大きな意味があったのです。だけどそれができなくなったので
(毎日書き込むことも出来ない。)
このスレを続けることが出来ないんではないかと、つまりたまには見るかもしれないけど
そのときになにを書き込んで良いかもわからないので存続の意味がないかなと思ったのです。
受験はやめません。
あと、今までずっと躊躇していた予備校の職員にまた相談しにいきたいと思います。
相手にされないのが怖くて(現実を知るのがこわい)ずっといきたくてもいけなかったけど
もう、相談しにいくことにしました。それでもまた国公立理系コースにいけといわれるかも
しれないけど・・
とにかく相談してきます。
284名無しなのに合格:2008/10/06(月) 21:32:10 ID:jtp6CS+qO
携帯よかPCの方がスレは更新しやすいと思うが…
それに無理に毎日書かなくても廃人が勉強止めないならそれでスレ続ける意味はあると思う。

それにしても携帯を封印したのは偉いわ。本当に頑張れ!
285名無しなのに合格:2008/10/06(月) 21:56:04 ID:Li0iUD9D0
>>283
何を書き込もうとか考えすぎることは良くないぜ。
勉強時間だけを書き込むもよし、自分が勉強していて思ったことを書き込むもよし。
286名無しなのに合格:2008/10/06(月) 22:31:54 ID:DqFFN6qJ0
>>77
> というのは、偏差値50までだったら誰でもノビシロがあるからグーンと上がるもんなんだ。

おまえの言ってるノビシロってのは世間一般の高校生のことだろ。
確かに一度勉強したことがあって忘れてるなら、それを取り戻すためには時間も労力も
ある程度少なくて済む。だがこいつは違う。だから絶望的なんだよ
廃人を普通の高卒とみなすな。言い方は悪いが中卒のドカタと変わらんってレベル。
まず廃人にノビシロなんかない。断言できる。
正直他の生き方のほうが幸せになれたのかもな。
まぁネガキャンはよくないな。がんばれ。がんばれ。
287名無しなのに合格:2008/10/06(月) 22:58:05 ID:4kz5Y7600
>>286
わかりやすい説明だね
俺も叩くとかじゃなくて無意味なことしてると考えてる
だから他の道を探った方が良い
はっきりいえばスレ主の能力は医学部受験&医師のレベルじゃない

はやし立ててる人は、他人事で無責任な遊びをしてる
スレ主がネタでやってるのならいいが、素でやってるなら危険
人生そのものが崩れかねない
このまま一生働かないニートになるぞ

あ、医学部受験はニートを継続する為の言い訳!? 
そうだとしても考えを改めろ
スレ主の耳に入らないだろうけど
288名無しなのに合格:2008/10/06(月) 23:09:44 ID:NYs5yEWm0
なんでそこまで努力してる人間に対して高圧的になれるのかわからん
誰とは言わないがこの板にはもっと酷い医学部志望者なんて他にも何人かいるだろ
廃人が大人しい性格だからといってそこにつけ込むような真似は止めたらどうなんだ
289名無しなのに合格:2008/10/06(月) 23:20:42 ID:4kz5Y7600
>>288
自分の思惑と違うことは全て否定的にしか見れない人にはわからない
繰り返すが叩くとかじゃなく、危険なことをしてると心配してるだけ
他人事で無責任におもちゃ的に、はやし立ててる人の方が人間的にどうかと思うぞ
290名無しなのに合格:2008/10/06(月) 23:24:07 ID:NYs5yEWm0
>>289
だーから他にもやばいコテはいるだろ
何でここの>>1だけお前が粘着するのかよくわかんねーのよ
俺が興味あるのはその心理よ
291名無しなのに合格:2008/10/06(月) 23:31:15 ID:4kz5Y7600
>>290
話を変えたな
答えはここしか知らないからだ
他にもいるのか?
だとしたらNYs5yEWm0のスタンス&人間性が表れた>>290レスだね
もっとも友達にしたくないタイプの人間なんで以後スルーするわ
292名無しなのに合格:2008/10/06(月) 23:34:26 ID:NYs5yEWm0
>>289
の時点でお前が話反らしたんじゃん

>他人事で無責任におもちゃ的に、はやし立ててる人の方が人間的にどうかと思うぞ

一通りスレ見たけどはやし立ててる奴はほとんどいないみたいだが。
みんな廃人が医学部受かるのは無理だと思ってるし、それを承知でオチしてるんだろ。
無粋な真似は止めろ
293名無しなのに合格:2008/10/06(月) 23:45:57 ID:4kz5Y7600

>>みんな廃人が医学部受かるのは無理だと思ってるし、それを承知でオチしてるんだろ。

くだらねえ遊びをして
スレ主が一生働かないニートになり
あげくはビデオ個室放火して多数の犠牲者が出たら
どう責任を取るんだ??

責任なんて取らないよな
それが子供人間だから
294名無しなのに合格:2008/10/06(月) 23:53:27 ID:NYs5yEWm0
スルーするんじゃなかったのか?w絡んでくるなら答えるけど
たかがネットでそこまで責任持てるかよ。
受けるか受けないかなんて名無しが決めることではなく自分で決めることだろ
今以上に落ちぶれよう犯罪者になろうと全部自己責任だ
295名無しなのに合格:2008/10/06(月) 23:54:24 ID:93kxmr6D0
なんか言ってることが極端すぎるぞw
NYs5yEWm0とかの独りよがりを批判してたのが
同じ穴のむじなになっとる。
296名無しなのに合格:2008/10/06(月) 23:57:24 ID:Ewr8xVH4O
応援するのも心配するのも別に悪いことじゃないだろ。

粘着質なのはいただけないがな
297名無しなのに合格:2008/10/07(火) 01:07:06 ID:spn9YrLd0
秋葉事件の時も、スレ住人が誰も止めないで暗に助長してた
一度腐った食品は元に戻らない、何言っても無駄とわかってたけど
だったらはっきりと「テロリスト育成スレ」に名前変えればいいんじゃね?

自己責任いうと思った、無責任な奴が好む逃げ口上
しかも引用にあやまりがあり、なんとかの一つ覚え
共通してるのは甘い認識、自分の身で痛みを感じるまで気づかない人達
298名無しなのに合格:2008/10/07(火) 01:24:24 ID:BO3auNVRO
サメの話しようぜ
299名無しなのに合格:2008/10/07(火) 01:33:46 ID:BO3auNVRO
↑ごめん誤爆した。
せっかくだから思ったことを書いとく
>>1が受かるかどうかに関わらず一生懸命何かを頑張るのはすごく価値のあることだよね。
あとみんな知ってた?マックのベーコンポテトパイが復活したんだよ
300名無しなのに合格:2008/10/07(火) 06:52:30 ID:z7TFsJ9/0
>はやし立ててる人は、他人事で無責任な遊びをしてる

良く言うよ。お前こそ本当に廃人のこと心配してるんだったら書き込みなんてしてねえで廃人の住所あぶり出して犯罪覚悟で止めに行けや。


>くだらねえ遊びをして
>スレ主が一生働かないニートになり
>あげくはビデオ個室放火して多数の犠牲者が出たら
>どう責任を取るんだ??

呆れてものが言えん。風が吹けば桶屋が儲かるなんて比べものにならないくらい強引なこじつけだな。
顔も見たことの無い人間達の根拠の無い書き込みで一人の人間が遠くの将来殺人者にまで落ちぶれることなんてあると思っているのか?少し頭冷やして来いよ。
それに俺らが何を言ったって本人にやめる気は無いのは明らかなんだから、もうその時点でやめさせようとする意味は何も無いだろう。
もう一度言うが、本当にやめさせたいんだったらとっとと廃人の家まで行って止めて来い。それが出来ないんなら黙って応援してやれ。
301名無しなのに合格:2008/10/07(火) 09:46:30 ID:QrcsC1zf0
俺の独り言なんだが

否定だけして人の可能性を潰す奴は死ぬほど嫌い
それが本当に正しいと思ってるなら原始時代のままで生きてろ
お似合いだ

同じ道を辿るとしてもやる前から諦めるより全力でぶつかって諦めた方がいい
そのために一日20時間勉強が必要だろうとか
三日で問題集一冊終えなければならないとか言ったとしても
同じように思うかもしれないが否定だけするより100万倍良い
302廃人21歳 ◆wziRDWM1pQ :2008/10/07(火) 14:03:04 ID:jfsxT9wqO
やっぱりこのスレ落とそうよ〜(´・ω・`)
303名無しなのに合格:2008/10/07(火) 15:29:35 ID:LQ9gqFm8O
このスレ落としてどこかのスレに参加したら?
気楽でいいじゃないか
いろいろ相談できるし
304名無しなのに合格:2008/10/07(火) 16:42:26 ID:TJ8Kf/dD0
mixiのコーシーコミュにでも行けばいいんじゃないか?
あそこなら周りから色々言われることもなく、適度にアドバイスもらえるんじゃないの?
廃人がコーシーコミュに行くなら、俺も参加しようかな
305名無しなのに合格:2008/10/07(火) 16:57:57 ID:spn9YrLd0

あと5年浪人したとする
26歳?27歳? で、合格できませんでしたとなったら
どうなるか良く考えろ
今ならやり直せる
306名無しなのに合格:2008/10/07(火) 17:35:52 ID:spn9YrLd0
>>301
思慮が足りない奴によくいる

「何でもとりあえずやればいい」

実際はろくに努力もしてないけどな(本人はやってるつもり)
短慮過ぎ、まるで小学生
小学生じゃないとしたら発達障害などの知的遅延だ
お前もスレ主もだ

何かを努力する時は、やる前に良く考えないといけない
費用対効果、そしてリスク
ほら問題だ、解けよ小学生

 問題 : 貴重な若い今の時間を投資して医学部に合格出来ませんでした。
      27歳となった後の、スレ主の死ぬまでの人生を考察せよ。
307タクト ◆YUDfPli8/Q :2008/10/07(火) 18:47:11 ID:+whmyBiEO
>>306
おいおい、言ってることは一理あるが、自分の価値観を押し付けすぎじゃないか?

受験における、費用対効果、 リスクなんて主観的なものだ
例えば受験費用100万円が大金か否かは主観的なものだろ

廃人が受験する意思を示してる以上、それをやめさせようとするのはエゴだと思う
308名無しなのに合格:2008/10/07(火) 20:07:26 ID:z7TFsJ9/0
>>302
言い争いに参加するのは俺らだけにして、お前さんは勉強してとっとと結果を出しなさいw
廃人の点数が上がれば上がるほど非難する奴は居辛くなるから。
309名無しなのに合格:2008/10/07(火) 23:16:32 ID:m2jxHuBR0
>>293よ、
そう言うのなら、あなたは廃人が自分のアドバイスに従ったら
その後の人生に責任を負うのか?
もし、犯罪を犯したとしたら貴方はどう責任を取るんだ?
310名無しなのに合格:2008/10/07(火) 23:17:33 ID:uwrOo5FaO
廃人逃げんのかよ。
311名無しなのに合格:2008/10/07(火) 23:53:08 ID:ECXGu25ZO
廃人の未来は廃人が決める事だ。
このスレの誰にも廃人の未来は決められない。

合格だろうが不合格だろうが犯罪者だろうがスレ放棄だろうが、全て廃人の自己責任だ。
好きにすればいいよ。
312名無しなのに合格:2008/10/07(火) 23:58:54 ID:L4qmd980O
廃人だけが、廃人の人生に決定権を持つのさ

でも、もうちょっと楽しませてくれよw
313名無しなのに合格:2008/10/08(水) 06:09:26 ID:Cjb0pDrg0
まあここで熱弁ふるって廃人叩いてる奴なんかは
たいした偏差値もなければ将来もないんだろうがな
314名無しなのに合格:2008/10/08(水) 11:10:51 ID:P3YbTBSj0
>>309
ホントだよなw
逆にこれで受験をやめて絶望してニートになって放火して人殺したらどうやって責任取るんだよって話。
>>293←こいつ言ってること頭悪過ぎて話しにならんw
315名無しなのに合格:2008/10/08(水) 14:40:53 ID:qDB9fuk9O
詩文洗顔バカにしてるやついるけどな、
おまいがまじめにおべんきょーしてる間に
洗顔して入るような部活頑張ってたモテモテなリア充は高校のクラスのかわいい子にチンポべろべろ初めて舐めさせて精子ゴックンさせてる。
おまいらが2ちゃんでコソコソ悪口言ってる間に
詩文は立派なチンポで新入生の膣ほじってヒイヒイ言わせてる。
8月に処女破られて痛い痛い泣いてたのに9月は腰ふれよ〜wって言われてケツ叩かれながら嬉しそうにグラインドしてる
おまいらがおべんきょー大好きすぎて浪人して1人で皮かぶりの子供のおちんちん(笑)寂しくシコってる間に
詩文はおべんきょーして入ってきた箱入り娘をカリデカのムケチンポで突きまくってあひいあひい喜んで涎たらしながらだらしなく女性ホルモンがドバドバ出る大人の女にしてんだよ。
おまいらは詩文の立派なチンポ全身に擦り付けてグチョグチョ開発されたおさがりもらって
ショボいおべんきょーおちんちんを男らしいチンポと内心比較されて馬鹿にされて家事ゴミ捨て負担させられるのがお似合いw
316名無しなのに合格:2008/10/08(水) 15:29:10 ID:UwxoF0TH0
高望みしたところで後悔するだけだって
教師ならなんとかなれるかもよ?w
教育学部でも超勝ち組だと思うけどね
317名無しなのに合格:2008/10/08(水) 15:53:19 ID:RxBcI/zd0
>>315
おい、最後に一つ言い忘れてるぞ!

※ただしイケメンに限る
318名無しなのに合格:2008/10/08(水) 19:50:02 ID:DFtrzN670
何でも良いけどセンター出願は済ませたか?
319名無しなのに合格:2008/10/09(木) 05:56:13 ID:A4fAHMxgO
センター受験するの?
過去問買って済ませて事足りるような…
320名無しなのに合格:2008/10/09(木) 06:40:30 ID:eNrRpURz0
>>307
自分の価値観を押し付けるのは良くないは同意だが、
それではいかなる警告も出来なくなる。

>>自分の人生は自分で決める
その能力・状態である人なら問題ない。
だがニート継続する為の理由など他意の流れも考えられ、
医師になりたい動機もあやふやな点から違う背景を感じる。

これ以上の警告するのは止めるが最後に以下の事をはっきりさせ再考して欲しい。
答えなくてもいい、自答してくれ。

@ 何歳まで受験を続けるのか
A 合格できなかった場合、それからどうするのか
321名無しなのに合格:2008/10/09(木) 10:35:44 ID:MFJQ+sw+0
善意からのお説教なんだろうが、成績だけを見て「こいつはあほだ、子供だ」って先入観があるのが
ミエミエで、一般論を振りかざす前に多少はログの追跡でもすりゃいいのにと思う。
322名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:27:42 ID:4sRAbDyD0
おれも5月に高校の単元を一から始めて、5教科7科目でセンター8割はいくようになったよ
やっぱり効率が悪いとしか言いようがないような。。。
323名無しなのに合格:2008/10/09(木) 19:28:45 ID:OzASOoic0
廃人は頭が悪くはないと思う。
ただ効率が良くないだけだと感じる。
324名無しなのに合格:2008/10/09(木) 19:45:52 ID:qpUiqSCbO
現役横国から仮面浪人して実質5浪で医科歯科受かったけど、毎日つまらない
セックスしたい
325名無しなのに合格:2008/10/09(木) 20:53:18 ID:wqjbhkMOO
本当に廃人の頭が悪くてこんなに進むのが遅いのだとしたら、悪いが医学部は諦めた方がいいとしか言いようがない…
頭が良くて効率が悪いだけである事を願うばかりです。
326名無しなのに合格:2008/10/09(木) 21:51:12 ID:BNktgA6Y0
>>324
学生証うp
327ハジマタ:2008/10/10(金) 16:00:48 ID:CLBvtmbi0
頭良くて効率良い人は受かる
頭が良くて効率悪い人はいつか受かる
頭悪くて効率良い人は受かるかも
頭悪くて効率悪い人は受けるwww
328ハジマタ:2008/10/10(金) 16:02:44 ID:CLBvtmbi0
3番目にはなれるはずだよ!
329名無しなのに合格:2008/10/11(土) 05:22:16 ID:b3ql1aib0
1さん
俺、私立文系卒から再受験だけどよろしくなwwwwwww
1A2Bをメインでやってるけどセンターってパターン決まってるから公式覚えて練習するだけで8割はいくんでないかな?
俺が今7割くらいとれてるから1さんならセンターに絞った練習すればスグだと思うよ
お互い頑張ろうね
330名無しなのに合格:2008/10/11(土) 15:54:23 ID:vg915Ca90
>>1
いっしょに東京医科歯科か東北医受けないか?
331名無しなのに合格:2008/10/12(日) 01:13:58 ID:IjFBYddC0
おいー・・・廃人出てこなくなっちゃったじゃないかよ。
332名無しなのに合格:2008/10/12(日) 03:01:54 ID:+LOfmW7bO
せんのかーぁぜーぇにぃぃぃ
せんのかーぁぜになああてぇぇぇ
333名無しなのに合格:2008/10/12(日) 04:52:43 ID:tY5QWVlD0
初めてこのスレ見た。
すげぇ境遇にてるから応援したい。っていうか友達になりたい
1さん出てきてください
334名無しなのに合格:2008/10/12(日) 13:59:40 ID:IjFBYddC0
>>333
ていうかお前が>>1になっちゃえよ。
335U ◆w.kbMfy9u2 :2008/10/12(日) 15:13:08 ID:FtKcsEsg0
これまで書き込むことはなかったが密かに応援してきた廃人さんがいなくなってしまった。
僕は廃人さんをこのスレを落とさないように待ちつつ廃人さんが帰ってきたら
共に頑張りたいと思う! 廃人さんそしてみなさんいいですか?

336名無しなのに合格:2008/10/12(日) 15:24:00 ID:XdsbRKsMO
俺はそれでいいよ
337名無しなのに合格:2008/10/12(日) 16:16:22 ID:Vh6H76r0O
このスレは色々勉強になるなぁ。
338名無しなのに合格:2008/10/12(日) 16:24:12 ID:rFno6ZaoO
昔いたコテとかどうしてんのかな
焼き肉っていったっけ?
あとデミアンとかたくろーとか
339名無しなのに合格:2008/10/12(日) 16:29:35 ID:C+GI2EUPO
1日書き込みがなかったからって騒ぎすぎだろw
340名無しなのに合格:2008/10/12(日) 17:25:48 ID:0rXUwaUE0
お前らがちんこの話蒸し返すから…
341U ◆w.kbMfy9u2 :2008/10/12(日) 19:52:51 ID:FtKcsEsg0
住民のみなさんには一応認めてもらったということで
これまでの経緯とスペックを書きたいと思います。
まともな就職がない専門学校を卒業しフリーターになりましたが国立大学受験を
決意。

2006第三回英検2級(現役)
25/75
↑学校で適当に受けました。

2006・第一回全統記述(1浪)
英語 54/200 
数学V・C 30/200
現古漢 57/200 
物理 13/100
化学 5/100
↑現役時理系だったので理系で受けたがあまりにもできなくて文転。

2006・センタープレ
河合
英語90/200
数学T・A 32/100
数学U・B 4/100
倫理 50/100
↑ 途中まで文系科目をやるもまずは英・数だと思いそれに専念。

駿台
英語 87/200
数学T・A 18/100
倫理 45/100
↑同じく。

342U ◆w.kbMfy9u2 :2008/10/12(日) 19:54:30 ID:FtKcsEsg0
2007夏東大OP(2浪)

英語 19/120
数学文系 0/80
国語文系 15/120
世界史 0/60
地理 10/60
↑難杉orz

2008センター(2浪)

英語 106/200
リスニング20/50
数学T・A 26/100
現代文 59/100
古文 20/50
漢文 8/50
倫理 56/100
世界史A 61/100
理科総合A 68/100
地学T 39/100
↑センター3ヶ月前くらいに点数が取れそうな科目を選ぶが・・・orz

*その他にも模試を受けましたが紛失しましたがどれもこれも同じようなもんでした。

そしてセンター後 とにかく英語をやろうと英語に専念
2008 10月現在(3浪)
英検2級 筆記40以上/45 
センター 筆記160以上/200
で安定中。

そして最近「3浪で国立文系では就職ない」とリアルでも2chでも散々言われ医学部受験を決意。
343U ◆w.kbMfy9u2 :2008/10/12(日) 19:59:53 ID:FtKcsEsg0
>>1
廃人さんのやってもやってもなかなか成績が上がらない気持ちよくわかります。
共に国立大学医学部医学科目指しましょう。
344名無しなのに合格:2008/10/12(日) 20:21:33 ID:iktQI+LzO
現実にちゃんと考えればあと2年は必要だろね
345U ◆w.kbMfy9u2 :2008/10/12(日) 20:36:55 ID:FtKcsEsg0
>>344
はい まずは2年計画でセンター合計9割を目指すつもりです。
346名無しなのに合格:2008/10/12(日) 20:43:28 ID:iktQI+LzO
2年で考えるなら虹で多少戦える様になりたい
センター8割と使用科目の全範囲は来年中にできる限りやっておきたいね
347名無しなのに合格:2008/10/12(日) 20:47:51 ID:XdsbRKsMO
じゃあ明日ストップウォッチを買ってくるんだ
348U ◆w.kbMfy9u2 :2008/10/12(日) 20:59:16 ID:FtKcsEsg0
>>346
 やっぱり満遍なくやっていったほうが効率はいいんでしょうか?
僕は英語→数学→物理→化学→古文→漢文→倫理
という風に一教科づつセンター9割くらいまでやっていこうと思ってるところでした。
バイトもあるので日曜日と休みの日を除いて1日5・6時間が限界なので
教科数を増やすと1教科毎日1時間くらいしかできなくなってしまう状況です。

349U ◆w.kbMfy9u2 :2008/10/12(日) 21:20:29 ID:FtKcsEsg0
>>347
実は廃人さんを真似てこないだ買いました。
350名無しなのに合格:2008/10/12(日) 21:38:36 ID:iktQI+LzO
成功談より失敗談の方がためになる

俺も1教科ずつやろうとしたが極端過ぎると駄目、全教科回って戻った頃には大半忘れてる
1周目はどうしても1教科に時間が掛かるっていうのは分かるが2つくらいは同時にやりたい
何より「まだ触ってもいない教科がたくさんある」の先の見えなさで若干折れる
他スレでも言った事あるけど理科学習は人に教わる事を勧めたい
バイトどうにかならんのか?これも失敗談だが
351U ◆w.kbMfy9u2 :2008/10/12(日) 21:58:46 ID:FtKcsEsg0
>>350
 次の1教科に進んだ後は前の教科を復習しながらやろうかとは
 思っていましたがそれでも確かに忘れていきそう・・・
 確かに英語はやっとセンター8割行くようになりましたが他教科が気になります。
 同時進行するとなるとやっぱり英・数ですかね?
 バイトはやらないといけない状況です。
 でもセンター8・9割いってこれは今年で決めれる!と思ったら
 バイトをやめて予備校などに行き最後にブーストをかけるつもりでいます。
352名無しなのに合格:2008/10/12(日) 22:28:52 ID:iktQI+LzO
正直最初からブーストの方がいい
バイトやりくりしながら理科U数VCまで1年でやるのはたぶんほぼ不可
さらにそこから虹科目育てるのはセンターとはまた全く違う
353名無しなのに合格:2008/10/12(日) 23:16:14 ID:uZdHiS2p0
私立医目指すのは居座っちゃダメですか?
ちなみに再受験
354名無しなのに合格:2008/10/12(日) 23:20:02 ID:uZdHiS2p0
よかったらスペック晒します
355U ◆w.kbMfy9u2 :2008/10/12(日) 23:24:10 ID:0bWmN14p0
>>352
それはそうなのですが・・・10キロ過ぎくらいで倒れてしまいますorz
356名無しなのに合格:2008/10/13(月) 00:36:35 ID:Dym2Q/p5O
廃人がもう来ないって決まったわけじゃないのに
スレを勝手に使うのは良くないと思うよ
357タクト ◆YUDfPli8/Q :2008/10/13(月) 00:46:47 ID:bAsaIe5qO
>>355
急展開だね
頑張って
358U ◆w.kbMfy9u2 :2008/10/13(月) 02:51:47 ID:WsHCFQeR0
>>356
僕はTの廃人さんの帰りを待っている一人です。
そういう意味をこめてUという名前にしました。

>>357
 ありがとうございます。頑張ります!
359名無しなのに合格:2008/10/13(月) 04:05:52 ID:vYre8bF6O
>>355
やってみればどれだけ高い山なのかわかるよ
ダラダラやってたらいくら時間あっても足りない。廃人がちょうどいい反面教師だったでしょ?

たぶんまだその目標の難易度さえ正確に把握できてないんだと思う
結局意気込みはそんなもんだったの?
360U ◆w.kbMfy9u2 :2008/10/13(月) 04:46:19 ID:WsHCFQeR0
>>359
 例えが悪くて誤解を与えたかもしれません。
 今バイトをやめてブーストをかけたら気力や体力ではなくて金銭的にセンターまでしか持たないので
 あと4ヶ月の勉強で受かればいいですが落ちてしまったら
 その後また新しいバイトを見つけて違うことをやらなければならなくなってしまいます。
 家賃を家に3万入れないと追い出されることになっていて
 もちろんお小遣いなんて一切ないので参考書代・模試代・などいろいろかかってしまうんです。
 
 

 
361U ◆w.kbMfy9u2 :2008/10/13(月) 05:58:24 ID:WsHCFQeR0
4時間30分53秒34

英語:基礎英文問題精講14 15 16 17 とその重要類題12 13
   14 15
   と1〜13の復習と類題1〜11の復習
  
   
362名無しなのに合格:2008/10/13(月) 06:01:35 ID:7RPFsjXPO
三万で食住付きなら別にフルタイム働く必要は無いな
363名無しなのに合格:2008/10/13(月) 15:12:04 ID:eHpYPWuJ0
この状態じゃ廃人も戻ってきにくいだろw
Uさんは自分でスレ立てなよ
364名無しなのに合格:2008/10/13(月) 15:30:36 ID:YRFqBv3rO
>>338
こたろーなら自分のスレ立ててる。
デミアンは前スレかどっかで苦戦してるとか言ってた。
365U ◆w.kbMfy9u2 :2008/10/13(月) 21:12:27 ID:6L1nJqa20
>>362
夜中心で働いています
>>363
 同じような成績の人がいたほうが一人だけ馬鹿とか効率悪過ぎとか
 微妙にグッさっと来るような言葉で叩かれないので
 戻ってきやすいかなと思ったのですが363さんに言われたらそうでもないような気に
 なってきてしまいましたので自分でスレを立てました。
366名無しなのに合格:2008/10/14(火) 02:16:39 ID:3pMmqKs10
>>248
多額投資を受けて育成されていないって。
それはただの研究費やらを生徒数で割っただけ。それを育成費だとかいって
ごまかしてるんだよね。個人にそんな金はかけてませんよw
367名無しなのに合格:2008/10/14(火) 02:57:06 ID:uuqsKbbIO
みなさん、今までありがとうございました

〜糸冬〜
368名無しなのに合格:2008/10/15(水) 00:02:05 ID:3pMmqKs10
ところで廃人はセンター出願したのか?
369名無しなのに合格:2008/10/15(水) 17:38:11 ID:t6Z3t2Gn0
俺は駅弁医の学生だけど、俺の現役の頃とUさんの成績が同じくらいで、2浪
で受かりました。この2年間何回も発狂しそうになりましたが・・・。
Uさんも死にもの狂いで頑張ってください!
370名無しなのに合格:2008/10/15(水) 23:34:06 ID:K5LVpUgo0
         ・・・・・
      /⌒ヽ ( ̄ ̄, ̄ ̄ ̄)
     (ヽ´ω`)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
    ...... ,)ノ `J

                ファサァ・・・
         /⌒ヽ
         (ヽ´ω`)      ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )#     # \ ))
       レ  \ヽ ::    ノ:::: )
           丿 キ    □  ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


            /⌒ヽ
            (ヽ´ω`) <もうだめぽ・・・
            /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒ キ  ノ #ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
371【0日・2回】よしおU【11.9】 ◆w.kbMfy9u2 :2008/10/16(木) 02:58:42 ID:ifZF+zdD0
>>369
すごいですね! 僕も見習って頑張りたいと思います。
 僕は廃人さんが戻って気安くなるようにこのスレには来ませんが
 スレを立ててそのなかで勉強日記をやっています。

廃人さん 戻ってきてほしいです。
372名無しなのに合格:2008/10/16(木) 17:31:20 ID:0kq8qjrx0
三日、四日いなくなったくらいでそう大騒ぎすることもあるまい
373名無しなのに合格:2008/10/17(金) 17:38:47 ID:Vy+07l1m0
よしおは何で英語しか勉強しないの?
国立医学部は5教科7科目だってこと知ってる?
一科目集中型の勉強法は私大志望者向けだよ
国公立志望なら多科目分散型でやらないと
374名無しなのに合格:2008/10/17(金) 17:39:23 ID:Vy+07l1m0
誤爆
375名無しなのに合格:2008/10/18(土) 20:51:25 ID:tWy1mpDe0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1213887970/
2箇月で無便から偏差70越えとかあり得んの???
376【0日・6回】よしお【14.5】 ◆w.kbMfy9u2 :2008/10/21(火) 04:03:52 ID:bBxGAALZ0
本当に戻ってこないのか・・・
377名無しなのに合格:2008/10/21(火) 08:35:05 ID:5qGC+H+TO
>>376
もう疲れました
さようなら

〜糸冬〜
378名無しなのに合格:2008/10/21(火) 09:59:17 ID:2CDdIzlaO
本人!?
受験は続けるのか?
続けるならがんばれよ
379名無しなのに合格:2008/10/22(水) 18:34:22 ID:hYxlHp8GO
初代廃人スレに居た奴は全員去ったかな
まぁ2ちゃんに来なくても頑張ってやってる奴はいるだろう。
春先にでも報告してくれりゃ嬉しいな。

そういう訳で保守
380名無しなのに合格:2008/10/26(日) 21:41:39 ID:yC5gBLLf0
廃人さん戻って来い
381名無しなのに合格:2008/10/27(月) 13:20:22 ID:34REgWy9O
人気を独占しようとスレに自分の名を冠し、コテ排除や腹黒い一面を見せてからは荒れて過疎ったからな
こうなるのも時間の問題だと思ってたよ
382名無しなのに合格:2008/10/28(火) 20:59:05 ID:aZQ6JoVW0
センター出すの忘れてたんじゃない?
383名無しなのに合格:2008/10/28(火) 22:10:27 ID:qWl4u69vO
前にストップウォッチ晒してた時に一緒にセンター願書を晒していたのがあったはずだから、出願し忘れはないはず
384名無しなのに合格:2008/10/29(水) 20:40:04 ID:ciTFcROs0
そうか。そりゃよかった。
廃人さんがんばれよ・・・。
悪口かかれててもなんでも
廃人さんのことがちょっとでも気になるから
みんなここに来てくれてるんだ。
385名無しなのに合格:2008/10/30(木) 15:22:10 ID:+irkE7GSO
もう遅いがセンター受ける必要はないな
2万近く払って、試験1日目で合格は絶望的な状態になり、2日目はモチベーションガタ落ち、模試の方が有意義だった、となる
自信があるならまだしも、自信がないならこうなるのが目に見えていたのに
386名無しなのに合格:2008/10/30(木) 16:18:30 ID:DFziaLnEO
センターは受けるだけでも意味がある。
受けたことある人には分かるだろう
387名無しなのに合格:2008/11/01(土) 16:00:55 ID:liY9Fe5tO
あげあげ
388誰かお答え下さいませm(_)m:2008/11/03(月) 20:23:14 ID:kDlz38lN0
高2ですが、11月から本気出そうと決意しました。
たとえば、チャート青だけでも数UB各々毎日3問ずつ解く。
物理だけでも、(学校はやっと物理Uに入ったところ)センサー解き直す。

朝起きて、夕方家に帰らず居残りか自習室で黙々とやる。とにかくやる。

要領悪いですか?遅いですか?
今から5か月か6か月、
高3になるまでになにか一つでも成し遂げたいです。
何をするのが一番効果的でしょうか?

夏休み、遊んでしまった。
馬鹿な人間ですよね。中高一貫私立だから、一般の高校よりは一個上のことをやってる。
それっていうだけで、私自身は赤点まみれ。特に数学、物理。酷いです。
理系主要科目なのに。
数学は、見直しノートを見れば、中1の出だしから悪い。
今でさえ、明日提出の、中間の赤点の数Cのテスト直しやらなくちゃ。

私、どうしようもないですか?
どこまで本気か次第ですか?
今からでも何とかなり得ますかね?
絶望している時間、泣いている時間がもったいないので、
とにかくやるしかないのはわかってるんですが、それでも涙が出てくる。。
389名無しなのに合格:2008/11/03(月) 20:51:02 ID:3hYPRROd0
>>388
今の偏差値が65以下なら真面目な話ほぼ無理。
60くらいの人間が浪人して受かった、というのは現役時代に一通り勉強してるから。
実際現役で医学部行くような奴は殆ど全員が3年間ずっと偏差値70超えみたいな連中だよ。
どうしても医学部に行きたいなら科目の少ない私立か浪人しかないかと。
390名無しなのに合格:2008/11/03(月) 22:08:35 ID:3Q5kQ90SO
現役の場合は勉強時間が限られるから高3になった時点で偏差値60
ないときついだろうよ。1浪2浪ぐらい医学部じゃ当たり前なんだし
そんなに悩むことじゃない
391名無しなのに合格:2008/11/04(火) 01:52:26 ID:SGflEjvQ0

貴重なアドバイスありがとうございます。

言い忘れましたが、私は兄が行った某大学に行きたいです。
兄が一浪していますし、私の今の家庭教師も現役の大学生ですがやはり一浪です。
これだけではありませんが、このように予てより医学部は浪人は当たり前だということは耳にしているので、
特に悩んでいるわけではありません。
ただ、一浪があたりまえだから、手抜いてやろーっと、
という気持ちになってしまうと二浪するよ、とその家庭教師に言われたことや、
自分自身そういう緩みがちで情けない性格なので、そこの最初から現役合格を取るという心持ちはどうあっても揺るがせないのです。
そしてなるべく、ああやっぱりなぁ、一筋縄じゃ行かないか、とせめてものやるだけやって後悔したいのです。
また、前述の通り、どうであっても兄の大学に行きたいですし、私立は当たる気はないです。
でも、高3・4月時点で偏差値50⇒半年後10月に70に上がった
OBの方の例を知っているので、やっぱり不可能ではないと信じます。
>>390さんの言うように偏差値が60超えや、70近くないと難しいのはわかります。
もっとも、私が狙ってるのは偏差値70「以上」なので、言語道断ですよね・・。
ですが、正直今のところの偏差値が把握できてないので、
せめて50〜60前後に近づくようには頑張ってみます。
392名無しなのに合格:2008/11/04(火) 02:49:33 ID:LjDuC9ibO
>>388
上位宮廷の医学部志望ってことか?

早慶の理工に現役で受かるように頑張れ、そしたら一浪で受かる可能性は十分ある
393名無しなのに合格:2008/11/08(土) 18:15:59 ID:pvkiJKJ+O
医学部後期どこでもいいなら愛媛大学が狙いめ☆

センター
英 国 社(1) 数(2) 理(2)
だいたい85パーとればオケ

2次は英語と面接

あらお買い得
394名無しなのに合格:2008/11/10(月) 00:52:08 ID:tHq9FM9UO
駿台ベネッセマーク模試で九割越えたよage

…と思ったら廃人いなくなってやんの。。。


廃人の勉強っぷりに鼓舞されたし、来春は報告を楽しみにしてろよ!!
それまで勉強して待ってろよ!!
落ちたらごめん
395名無しなのに合格:2008/11/10(月) 10:49:59 ID:lKubyaE9O
>>394
プロフィールとコテつけて来春の合格を楽しみにさせてくれよ
396名無しなのに合格:2008/11/10(月) 23:08:41 ID:tHq9FM9UO
>>395
廃人がやってたみたいな事をこのスレでやってくれ、って事?
そうだったら、俺みたいなわけわからんやつがコテつけて語り出すとか図々しすぎるので多分無理かと…
一応、一浪とだけ。
397名無しなのに合格:2008/11/11(火) 01:56:01 ID:xBi69A7t0
実はこのスレ自体が廃人の壮大な釣りだったりしてなw
「実は京大の医学部生でしたぁ〜藁藁」みたいな。
398名無しなのに合格:2008/11/11(火) 08:45:17 ID:AxOeDkpfO
友達が現役時代早稲田理工落ちたが今は駿台の一番上のコースで三百人中三十番
399名無しなのに合格:2008/11/12(水) 03:19:32 ID:+WP8pGeZO
>>396
>>381みたいな意見もあるし、少し前新コテが来た時は歓迎ムードだったし、2ちゃんスレとしてはコテで賑わってるのが自然だから俺はいいと思うけどね
400まさまさ ◆SjrJdNCN4. :2008/11/12(水) 14:23:16 ID:003N6C41O
廃人さんセンター終わったあとでもいいから
戻ってほしいな(´・ω・`)
401394:2008/11/13(木) 00:29:28 ID:H6z3qP2qO
多少コテがいても良いのでは、という意見もあるようなので数コテとして少し書きたいと思います。

プロフィールとして何を書けばいいか分からないので今までの模試の成績を晒します。

去年の7/29実施の駿台全国マーク模試543/900偏差値49
去年の実際のセンター801/900
今年の7/27実施の駿台全国マーク模試753/900偏差値66
今年の10/5実施の駿台全国模試472/800偏差値68
今年の11/9実施の駿台ベネッセマーク模試823/900(自己採点)

他にも模試はあるのですが面倒なのでこれくらいで。科目ごとの点数も面倒だったので…。
要望があれば書きますが
スレタイにあるように偏差値20からの〜という状態からスタートしたわけではないのでスレ違いかもしれません。

定期的に勉強の報告などすると迷惑かもしれないのでしばらくは様子を見たいと思います。
402名無しなのに合格:2008/11/26(水) 02:12:32 ID:lwz9r4K1O
落ちるな
403名無しなのに合格:2008/11/28(金) 20:36:47 ID:VivaYheJ0
愛媛大学って、学費免除や、奨学金は充実してる?
最受験生にやさしい?
404名無しなのに合格:2008/12/08(月) 22:41:43 ID:c66VD4uQO
あげ
405名無しなのに合格
保守あげあげ