>>13 よろですー^^
とりあえず今日中に仲本と石川2巻を終わらせるぞー
15 :
おじさん ◆Gv599Z9CwU :2008/08/26(火) 21:06:46 ID:zg6QYG8Q0
え、仲本終わりそうなの!?
>>15 今終えてきた! 殆ど答え覚えてるだけのような気がして怖い……
というわけで今日からネクステ教の信者になりますー
仲本って問題ついてるんだ。
大岩と明慶やらなきゃなー。
仲本は問題編と解説編になってるよー
自分は大岩の次に仲本やった!
そっか、良書だな。
大岩何周した?
大岩は一回簡単に読んで、分からないところを重点的に四回とか読みまくって潰してった。
動名詞とか不定詞とか、あと第三章とか。アレ読むとほかの参考書の世界が変わるw
そっか。ありがと。
え!?どう変わるん?
たとえば、自分の場合はちんぷんかんぷんだった文法用語覚えたのと、
基礎が固まったことで英文全体の読み方とかが変わったよ。
後につなぐ意味ですっごくためになった。
>>23 そっか。やっぱ、そうだよな。
大岩ちゃん早く抹殺するよ!
>>24 かなりテンポよく進むからいいよね!
ところで江戸時代の政治機構の変遷が頭に入らない…
流れって事?
元禄時代(将軍犬吉・側用人吉保・勘定吟味役荻原・生類憐みの令)
正徳の治(侍講白石・側用人詮房・海舶互市新例)
享保の改革(将軍吉宗・政策沢山)
田沼時代(田沼意次・意知、佐野政言、政策沢山)
寛政の改革(松平定信、政策沢山)→大御所時代(大御所家斉・関東取締出役)
天保の改革(水野忠邦、政策沢山)
かなり大雑把に書いちゃったけど、だいたいこんな感じ。
教科書や参考書なんか見ると覚える事柄が沢山あるように見えるけど
意外に少ないもんだよ。
・重要人物と役職をセットで覚える事
・出来事の順番
江戸時代の難しい所は、農業・飢饉・一揆が絡んでくるところ。
覚えるのに一苦労する。
明治以降になると誰が何をやったかをもっと覚えなきゃいけないから、
江戸時代で慣れないと大変な事になるよ。
自分が思うに答えより問題文をよく覚えた方が良いと思うね。
偉そうに書いてスマン。
成城受けるなら何故その出来事が起きたのかも覚えなきゃね。
100字記述とかあるから。
受けないなら、そう躍起に覚える必要もない。
よく日本史は漢字が云々とか言うけど、私大はほぼマークだし。
とりあえず明日は、読みかけの中途半端な参考書を片付ける。
古単は軽く覚えたからそこそここなして、シス単塾は一日1章ずつ片付けるか。
>おじさん
おおお丁寧にありがとー!正徳と寛政が頭に入らなくって……
一揆もくっつくともはや手に負えないw
中央が漢字を問われるから、ちゃんと書いて覚えてるよー。
しかし、この先の分量を見るとちょっと悲しくなってくるよ……
>>29 そっか。漢字問われるんだ。じゃ、たいへんじゃん!頑張れ!
でも明治以降になると覚える事は多くても内容は現代に近いから覚えやすいかも。
とりあえず観勒と曇徴は覚えた!w お坊さんの名前が難易度高いかも
今やっとこさ維新が終わったらへんまで来たよー
久しぶりだな このスレ^^
9月から始めるお^^
今日予備校の予習2時間
今週中に勉強をごりごりやる習慣をつけたいです。
取り敢えず今日はシス単と565とビジュアル1!
あと石川実況の2巻を2周目終わらせたい…
俺も予定書こう。
現文は外、家で現トレ。
古文はマドンナ・565・はじてい・ステア。
英語は大岩・明慶・ネクステ・実況。
日史は金谷・50・100・一一(読むだけ)
とりあえずシス単は赤字・フレーズ覚えるか。
開始。
休憩。
114まで覚えた。キツッ。
カスノコは単語帳、何使っとるん?
わからない単語があればDUO使うけど
基本はシス単Basicだよ^^まずBasicを完璧にするお
DUOもたまにCD聴きながら読んでる
家で単語やる時間なんてないなぁ...
外でやるしかないか。家で大岩。
きょませんって家で単語やってる?
カスノコは何処の塾行ってるのー?
週何日?何時から何時までー?
寝る前にと起きてからと、
それから勉強する教科だったり
参考書を帰るときみたいな節目節目にちょっとずつ。
スパンを短く何回も読むと覚えやすいんだって!
【名前】ただオ
【偏差値】大体数学が65、英語が55で国語が50ちょい
【参考書】速単、マセマ
【ひとこと】横国経済、埼玉経済、早稲田商、同志社経済志望!!
おおただオよろ^^
>おじさん
駿台通ってるお^^
今日は絶対5時間以上勉強する…!
予備校予習+英頻 1h追加
>きょません
そっか、参考になったお!
>カスノコ
駿台かよ!!スゴ・・・
英語2時間半追加
>おじさん
全然凄くないお…
今年の3月に予備校決めようと色んな所巡ったんだけどたんだけど
入学相談をした駿台のおじさんが1番感じよかったから駿台にしたんだお^^
そんときは駿台が難関向けとは全く知らんかった…
そしてあの感じ良かったおじさんは最近見ない…
今駿台のハイレベル(つっても超基礎レベル・入るのに認定テスト要らない)クラスにいる^^
国語は今からでも上のレベルのクラス行きたいけどクラス認定テストがなあ…
予備校は週2回授業は約3時間だお^^
ワシ自身はこのマラソンスレで予備校の授業時間はカウントしないつもり
そのおじさん、どしたんだろうなー。
駿台って意外にやさしいんだなぁ。スパルタだと思ってた。
シス単からFOMULAに単語帳変えようかなぁ。
9月からシス単覚えるとか自分には不可能な気がしてきた...
FOMULAなら何とかなりそう。
今日は勇気を出して内職して日本史やってた。
英単語・英熟語・古文単語、全部FORMULAでやるお^^
52 :
ただオ◇:2008/09/08(月) 21:08:12 ID:Z+NmP63eO
>>49 そのおじさんって、自分のこと言ってるのかと思ったwww
今日は明日の内職用の単語カードでも作るか…
>>52 ちょww
もう日本史ばっかやるお^^
早くFORMULA買わなきゃ。
これから睡眠時間4時間にすんお^^
55 :
おじさん ◆Gv599Z9CwU :2008/09/11(木) 22:30:11 ID:YQ0aKj220
な・・・何とっ!!
56 :
カスノユ:2008/09/12(金) 11:29:08 ID:AkYM+BspO
これでドラクエやる時間を確保できたお^^
そっちかよw
カスノユって葛の湯みたいだなw^^
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント
■大学序列■
●1流大学…
東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
東北大、北大、神戸大
●3流大学…
上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。
※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。
最近、文学史やってるお^^
買った参考書が届かない^^
konozama
文学史やらなくちゃー^^;
漢文いい感じに固まってきたから今週は日本史を死ぬ気でやります。
待ってろ幕末…!今行くからorz
やっと参考書来たー。遅い...