「これ覚えても社会で使うの?」と思った科目・分野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
勉強してて

「これ覚えて、その後社会や生活で使うんだろうか?意味があるのか」と思った瞬間

もちろんありますよね?そんなときを教えてください
2名無しなのに合格:2008/07/22(火) 08:29:44 ID:yQIRweD8O
単発スレ立てんなッ!
古文と地学
ー終了ー
3名無しなのに合格:2008/07/22(火) 08:52:10 ID:lnCZq5b9O
高校程度の勉強なんざ実社会で使う事はねーよ
4名無しなのに合格:2008/07/22(火) 08:59:05 ID:TMERjppkO
数学と英語以外いらん気がする、理系は理系科目もいるな
5名無しなのに合格:2008/07/22(火) 09:07:43 ID:iowSjPELO
文化史
6名無しなのに合格:2008/07/22(火) 09:19:34 ID:6w9cEJuNO
社会にでたら使わないからやる気がでない
って言ってるようなズルい奴に俺はなりたくない

7名無しなのに合格:2008/07/22(火) 09:25:17 ID:IWPhJWIAO
ずるいというか、ただの逃げだよね。
8名無しなのに合格:2008/07/22(火) 09:28:51 ID:8ErTCZKs0
知識がある分だけ考え方も柔軟になるお
9るろう:2008/07/22(火) 09:33:43 ID:i7ybPKus0
脳と意思がその過程で鍛えられるのも大きいお
10名無しなのに合格:2008/07/22(火) 09:35:38 ID:JG1jvxj10
高校世界史レベルの知識をいらねえ、って言う奴とはあまり付き合いたくない
11名無しなのに合格:2008/07/22(火) 09:39:31 ID:hLoZw5TC0
高校レベルも習得できないでは大学入ってから教養は身に付かない
真のリーダーには教養(言い換えれば幅広い分野への興味知識らしい)が必要と東大卒はいつもいう

大変だ
12名無しなのに合格:2008/07/22(火) 09:47:17 ID:HNJHu3sRO
実生活で使えるか使えないか考えてる人って・・・
ああ、夏休みか
13名無しなのに合格:2008/07/22(火) 09:58:50 ID:Y1D9F19uO
社会で使うために勉強してるんじゃないだろうに
14名無しなのに合格:2008/07/22(火) 10:02:14 ID:lnCZq5b9O
そのとおりだった
大学にいくためオンリーだったな
15名無しなのに合格:2008/07/22(火) 10:05:39 ID:r3AJzC4q0
社会に出てから化学だの世界史だの使う機会はほとんどないけど、
こうやって2chやテレビとかがあるのは勉強のできるやつが
生み出していることは確かだぜ
勉強してないやつにテレビなんか作れねーよ
16名無しなのに合格:2008/07/22(火) 10:07:06 ID:pyeuNx4OO
ベクトルとか何につかうんだよ
17名無しなのに合格:2008/07/22(火) 10:14:26 ID:LhTSKV9yO
点と直線の公式


古文漢文
18名無しなのに合格:2008/07/22(火) 10:33:17 ID:JG1jvxj10
>>15
理科社会はバリバリに使うだろ
生物も世界史も地理も倫理もガチで高校で学んでよかったと思ってる
19名無しなのに合格:2008/07/22(火) 10:48:07 ID:rNnUC6fdO
複素数平面
20名無しなのに合格:2008/07/22(火) 11:08:13 ID:zUBJCJ2qO
古文漢文の基本的知識がないといざ大学入っても古典読めないからなぁ

複素数を使わないとロケットも飛ばせないらしい


まあ早慶とか私立行く人には関係なかったら必要ないか
21名無しなのに合格:2008/07/22(火) 11:12:26 ID:zUBJCJ2qO
しまった早慶でもマスコミに行く奴は幅広い知識がいるか
そうじゃないと時々あるような流言蜚語並みの記事になるな
22ぺったんこ(o^冖^o) ◆krsk..jLIQ :2008/07/22(火) 11:23:47 ID:4CbVLLcW0
23名無しなのに合格:2008/07/22(火) 12:04:57 ID:0R6YRHrWO
>>16
物理
24名無しなのに合格:2008/07/22(火) 13:08:39 ID:hZCFT4cM0
>>6
ずるくはないだろう。社会に出たら使う勉強が山ほど出てきて
あんな物に時間さくべきではなかったと思う物だよ

古典の単語暗記するなら、英単語もっと覚えてたほうがよかったなどな
古典は絶対使わない
25名無しなのに合格:2008/07/22(火) 13:10:02 ID:hZCFT4cM0
>>10
いるってやつも付き合いたくない

>>8
必要な知識ならね

>>11
東大卒の社会人にきいたのか?
きけばいらないと答えるよ
26名無しなのに合格:2008/07/22(火) 13:10:56 ID:hZCFT4cM0
>>13
何のために勉強しているですか?
社会で使わないために勉強しろと言うのも
きちんと論理立てて説明しないといけない
考えていくといらないって結論でるがね
27名無しなのに合格:2008/07/22(火) 13:13:26 ID:TdgeyJALO
全ての科目
28名無しなのに合格:2008/07/22(火) 13:25:05 ID:JeqdxTO1O
国語(古文漢文を除く)、英語、小学校の算数、現代社会
以外は無駄。
少なくとも自分にとっては。
29名無しなのに合格:2008/07/22(火) 13:32:25 ID:PSZZZulzO
数学は(特に微積)は銀行員でもいるらしいよ
明らかに要らないのは古文・漢文かな
30名無しなのに合格:2008/07/22(火) 13:59:26 ID:zUBJCJ2qO
>>25
OBOGが大抵そういうんだよ
31名無しなのに合格:2008/07/22(火) 14:12:00 ID:S5waP914O
音楽、美術
32名無しなのに合格:2008/07/22(火) 14:24:56 ID:CgFMxIg/O
>>25聞けばいらないと答えるよ
お前こそ聞いたのかよ

こういうのとはマジで付き合いたくないな
>>10と友達になりたい
33名無しなのに合格:2008/07/22(火) 14:28:48 ID:hZCFT4cM0
>>27
それで何やるの?
34名無しなのに合格:2008/07/22(火) 14:29:45 ID:iQT+p02wO
古文をいらないってやつもいるが
昔の人の生活様式や文化
そして背後にある貴族、武士、仏教などのそれぞれの時代の思想が見えてくる
心の余裕を失った現代人にないものが古文の学習を通して理解できる
そうやって考えると受験勉強としての古文も興味深いものになる
35名無しなのに合格:2008/07/22(火) 14:30:14 ID:hZCFT4cM0
>>30
言うから当たってる

>>32
聞いたよ

>>31
同意。美術のダビデ像は一番意味不明
チンコが芸術でマンコは割れ目もわいせつと洗脳するのが学校で始まる
36名無しなのに合格:2008/07/22(火) 14:40:21 ID:CgFMxIg/O
ふーん、俺も聞いたけどな
どうやら思想の違う人らしい

学問は社会で使う使わないとかそういうもんじゃないって言ってたよ
俺の親父は
37名無しなのに合格:2008/07/22(火) 15:07:35 ID:hZCFT4cM0
>>36
よく言われるだけで理由は聞いたことがない
38名無しなのに合格:2008/07/22(火) 15:08:58 ID:zUBJCJ2qO
専門の学問分野というより教養とか幅広い分野の話な
高校や教養前期じゃほとんど学問なんてやらないけど、後々応用が効くようになるためにこの辺が大事だと
専門的な事項は仕事で覚えられるが、仕事をすると手をもうなかなか広げられないから
39名無しなのに合格:2008/07/22(火) 15:10:22 ID:hZCFT4cM0
>>38
>後々応用が効くようになるためにこの辺が大事だと

そこの理屈もおかしいんだろう。高校程度の浅いものなら
使うときにやり始めてもすぐに身につく
40名無しなのに合格:2008/07/22(火) 15:14:46 ID:zUBJCJ2qO
仕事を始めりゃそれが出来ないんだと
てか、別に高校程度で十分とは言ってない
そしてどうせ不十分だからって全くやらなくてもいいってわけじゃなく
かつて手を触ったことのある分野を後になっても続けやすい


ところで、高校程度はきっちり出来るの?残念ながら俺は今だに不十分というか偏りすぎた
41名無しなのに合格:2008/07/22(火) 15:16:34 ID:zUBJCJ2qO
あ、後さすがに30代の人はあんまり気にしてないみたいだけど、40代だと新しいことを始めてもやたら時間がかかるようになったって嘆かれてた
42名無しなのに合格:2008/07/22(火) 15:41:26 ID:hZCFT4cM0
>>40
高校で習う物なんて仕事で使えないから
それ以上を個人で覚える必要がでてくる

覚える時間があるならそのとき覚えれば良く
覚えられているなら時間があるって事
43名無しなのに合格:2008/07/22(火) 15:51:58 ID:zUBJCJ2qO
ま、実際のところ俺はまだ働いていないからよく分からないんだけどな

ただ前に少しやったことがあること、類似していることの覚えはやっぱり早いってのはよく分かるようになった

先輩方の言う後で何でも出来ると思うなってのは正しいんだろうと漠然と感じてはいる


ただやっぱり教養というか、そういうのってリーダーには要るかもしれないが皆に必要なものでもないね
44名無しなのに合格:2008/07/22(火) 15:58:52 ID:iowSjPELO
教養はあると便利だけど、絶対必要という種類のものでもないよね。
45名無しなのに合格:2008/07/22(火) 16:05:59 ID:zUBJCJ2qO
俺はそうも思うんだが、結局ある場合とない場合で視点が変わるから、ない時に役に立つ立たないとどうこうは意味のない話らしい
46名無しなのに合格:2008/07/22(火) 16:10:03 ID:iowSjPELO
とはいえ
学生は社会人と比べて圧倒的にヒマなんだし、
何かを体系的に学べる機会なんてそうそうないんだから教養を身につけといても良いんじゃないかなぁとは思う。

何かを理解する時には背景知識が多い方が有利なわけで、
(そういや政治家も政策を決める時にケーススタディしたりするね)
おそらく頭の切れる人はそれと似たようなことを無意識のうちにやってるんだと思う。
色々なモノからサンプリングして仮説を立てて実行する…みたいな感じで。

それに脳みそは使えば使うほど鋭敏になるらしいしさ、
脳トレついでに学歴もGETできるなら一石二鳥でオトクじゃん。
47名無しなのに合格:2008/07/22(火) 16:12:49 ID:iowSjPELO
>>45
あ、俺は賛成派ですぜ。
複眼的思考って非常に大切だと思う。
48名無しなのに合格:2008/07/22(火) 16:20:48 ID:UNZQEROIO
役に立つかどうか、何て考える姿勢が凄く受け身に感じられるな。
どうやって役に立たせるか、と積極的に考えないとダメだと思うよ。

例えば、折角高性能なパソコンを持っていても、ソリティアで遊ぶだけの奴には宝の持ち腐れだろ?
知識ってのにも同じことが言えると思うよ。
49名無しなのに合格:2008/07/22(火) 16:24:51 ID:iowSjPELO
クイズに答える際にも、与えられる情報は多ければ多いほど有利だったりするしね(情報の質にもよるけど。)

世界を解釈したり、ある特定の問題について取り組む際にも同様の事が言えると思うよ。

自問自答してヒントを探さなくてはいけないからクイズとはちょっと違うけど。
50名無しなのに合格:2008/07/22(火) 16:28:40 ID:iowSjPELO
>>48
超同意。
「時間もったいねーし、どうせやるなら大いに利用してやるぜ!」くらいの気概をもって勉強すると良いよね。多分劇的に伸びる。
51名無しなのに合格:2008/07/22(火) 16:36:51 ID:Pb5ucYKbO
整形が一番使える
52名無しなのに合格:2008/07/22(火) 16:41:25 ID:hZCFT4cM0
>>48
それ以上役立つ物があるからどうしてこんな使わない物をやるんだと思うんでしょう
53名無しなのに合格:2008/07/22(火) 16:52:08 ID:7RraKRAk0
要は脳の活性化が目的でもあるじゃらな
若い頃に覚えた記憶は一生頭に残るwwwwwwwwwwっっうぇwwwwww
54名無しなのに合格:2008/07/22(火) 17:30:20 ID:vut7iGDHO
知識は誰にも奪われない財産だと親に言い続けられてきたけど、記憶が薄れることで失われるだろwww
55名無しなのに合格:2008/07/22(火) 17:56:05 ID:hZCFT4cM0
>>53
それならなおさら使う物を覚えないと
56名無しなのに合格:2008/07/22(火) 17:58:30 ID:cOd/duNeO
三角形の面積の公式
1/2・bcsinA
を知ってるとクイズ番組で「三角形の面積の公式は?」という問題が出たとき
「底辺×高さ÷2!!」
とか吹いてる芸人を見て
「オイオイそれじゃあ1辺1の三角形の面積がでねぇぞ」
と馬鹿にできる
57名無しなのに合格:2008/07/22(火) 18:02:47 ID:cOd/duNeO
正三角形ね
58名無しなのに合格:2008/07/22(火) 18:04:20 ID:zUBJCJ2qO
使うものっていうけど高校時代にまともに判断出来ると思えないが

自分の好きなことばかりやれるわけでもないし、好きなことも簡単に変わる
59名無しなのに合格:2008/07/22(火) 18:55:58 ID:dkxPW/O9O
無人島0円生活始めれば、全部いらん
60名無しなのに合格:2008/07/22(火) 19:10:24 ID:WZnUJ+ClO
56の意味がわからないorz
61名無しなのに合格:2008/07/22(火) 19:58:56 ID:hZCFT4cM0
>>59
無人島に行く→鉱石の知識ある→鉄を作り始める
科学技術ある→エンジン作り始める
62名無しなのに合格:2008/07/22(火) 20:53:13 ID:f4P+5gtR0
世界には学びたくても学べない子供達がいるというのにお前らときたら…
63名無しなのに合格:2008/07/23(水) 02:50:58 ID:cT9LxTvk0
どの科目も教養としては役立つとは思うが、
理系科目でよくある明らかに入試専用に発達したとしか思えないような
パズル的な問題とかテクニック的な分野はめんどいと言わざるを得ない
64名無しなのに合格:2008/07/25(金) 00:59:57 ID:1fkWEMdK0
学びたい子なんていない。学んだこと無いから幻想抱いているだけだろう
65名無しなのに合格:2008/07/25(金) 01:21:42 ID:rpYs45v4O
>>64
ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか?
66名無しなのに合格:2008/07/25(金) 01:23:49 ID:GQnMLsnvO
学んで確かな利益を得たことないからそう思うんだろ
でもここは“先進国”であり学んだからといって異様に大きな益はないからそれも普通だけど
67名無しなのに合格:2008/07/25(金) 01:55:56 ID:rgOe/84SO
歴史は何とかならんのか
ダラダラダラダラ事実確認&暗記でつまんね
せめて『民主主義の発達』とか何かしらテーマに沿って一般的な話してほしい
68名無しなのに合格:2008/07/25(金) 02:07:50 ID:5OBDH+2ZO
馬鹿どもの視野の狭さを見てるとまじ笑えるwww
69名無しなのに合格:2008/07/25(金) 02:19:19 ID:1fkWEMdK0
歴史の年号暗記しても
年表みるとそれの何万倍も詳しく書かれているから意味はないよな
70名無しなのに合格:2008/07/25(金) 06:29:31 ID:rpYs45v4O
難関国立型の日本史は勉強する価値が十分にある。
でも私大型の日本史は…
71名無しなのに合格:2008/07/25(金) 07:40:10 ID:geJHMmtsO
古代国家やその政治の在り方は現代のそれと通ずる部分が多くあるから、そういう視点から日本史を勉強すれば、現代のことも深くわかるし、何よりも楽しい。
72名無しなのに合格:2008/07/25(金) 07:58:51 ID:czmHTpttO
歴史は趣味でやるもんだろ 覚える作業はつまらん
73名無しなのに合格:2008/07/25(金) 08:06:33 ID:GQnMLsnvO
いや、文系なら大学でテーマに沿った歴史散々やりますから
さすがに趣味で済むわけがない
74名無しなのに合格:2008/07/25(金) 08:34:28 ID:qsFovF0uO
入試で使うってだけで必要だろ
75名無しなのに合格:2008/07/25(金) 09:12:04 ID:YI+LWZVI0
暗記が困る、って、教師に変な先入観刷り込まれるほうが怖いわ
ああいうのは事実をもとに、他人の意見を捨拾して自分で理屈見出すもんだろ
76名無しなのに合格:2008/07/25(金) 09:33:25 ID:gLFHZY0f0
中二病多すぎwwwwwwww
77名無しなのに合格:2008/07/25(金) 09:48:06 ID:mOBVHax10
理系科目なんかは接続が分かりやすい。
経済数学とか統計学のコーナーに行ってみれば分かるが
数学3Cまでミッチリやってないと話にならん。
もちろん数学3Cに至るまでには1A・2Bを固めておく必要がある訳だが。
78名無しなのに合格:2008/07/25(金) 09:52:54 ID:cYu2qP1hO
古文
79名無しなのに合格:2008/07/25(金) 10:08:31 ID:N+PC1mPy0
社会で使うの?(笑)
80名無しなのに合格:2008/07/25(金) 10:12:09 ID:jcqPkXNJ0
高校生の頃、何故勉強するのかと教師に質問をしたら
文科省で決められているからだと言われた。

当時の俺には最高の回答のように思えて、なおかつ
社会に出てから云々と説教を垂れなかった教師に尊敬さえ覚えた
81名無しなのに合格:2008/07/25(金) 10:26:10 ID:HJTx3uYX0
中卒で働けよ^^;
82(;'A`)y-~Silent Endless X ◆JPJPj8.pLA :2008/07/25(金) 12:01:35 ID:UvvAXhEgO
モラトリアムの延長のため
83名無しなのに合格:2008/07/25(金) 20:13:14 ID:hhh7ypOi0
>>70
起きた事件の名称、書籍の名称、人の名称
こんな物覚えてもな
84名無しなのに合格:2008/07/25(金) 20:14:03 ID:hhh7ypOi0
>>78
古文はがちでつかわない
85名無しなのに合格:2008/07/25(金) 20:25:29 ID:NSnXC538O
筆者の主張を〜字で抜き出せとか
86名無しなのに合格:2008/07/25(金) 21:39:59 ID:pzcbv6x/0
車の開発や電球を作る過程でさえ数学は使う。
大学の数学とは、高校でいう物理のことだから、物理も習っていく必要がある。

もちろんいらない人が多数だと思う。
だが、俺はこの道に進むからいらないんだ!という奴の中で将来まではっきり見据えたビジョンをもってるやつはそういないと思う。
ここでいうビジョンとは○○になりたい!みたいな簡単なことじゃない。 
すなわち俺達は逆にこう思わなければ行けないはず。
「学校の勉強は とりあえず 俺達の可能性を広げてくれてるんだ。」
そうだと思わないか? 
こんな複雑になった世の中、学校でなんの知識も得られてない15歳くらいの小僧に
さぁこれからなんでもいいから働け、と放したところで日本は潰れるに決まってる
87名無しなのに合格:2008/07/25(金) 22:06:35 ID:LlKLa40CO
>>86
確かにそれはいえる。
みんながみんな勉強しないまま就職活動したら日本が廃れるのは目に見える
88名無しなのに合格:2008/07/25(金) 22:06:59 ID:JG6vPJNP0
実際真面目に学校の勉強やってるやつでもそんなふうに放されたら大抵やってけないだろ
やってけるやつも大半は知識も糞もない肉体労働
数学とかならまっさらな状況でも使いようがあるが古文歴史なんかは実用しようがないぞ
実用以外にもなんかする余裕ができて大学とかで初めて屁理屈的に意義があると主張できるレベル
歴史は社交で使えるかもしれないけど古文なんかは趣味、知識の域を抜け出せないよ
89名無しなのに合格:2008/07/25(金) 22:11:40 ID:TS06NG1E0
>>88の読解力の無さと頭の悪さを見て勉強がいかに重要か理解できた
90名無しなのに合格:2008/07/25(金) 23:21:55 ID:J4lFdqAt0
つーか、学校教育って自分で学問やるための道具を与える場じゃないのか
数学であり、理科の基礎であり、歴史の暗記事項であり、語学(英語、古文)の最低限であり
91名無しなのに合格:2008/07/25(金) 23:22:28 ID:LlKLa40CO
昔は 農民の子なら農民に、商人の子なら商人にと、ある程度将来は確立されていた。
今は違う。5年先、自分がどうなってるのか全く予想がつかない。
特に男性は仕事していないと社会的地位が低く見られるのは事実
俺達は、見えない何かに勉強を脅迫されているのかもしれない。あるいは自分自身か。。
92名無しなのに合格:2008/07/25(金) 23:25:03 ID:rpYs45v4O
自由の刑に処せられてるのかもな
93名無しなのに合格:2008/07/25(金) 23:28:10 ID:RKxPrcpO0
ほんとに役立つ教科は政治経済だろ。それ以外はほんとに無駄。
94名無しなのに合格:2008/07/26(土) 00:44:10 ID:mqu73U4rO
>>93
ふん、くだらん。
うまく生きてるつもりかお前は!
教養や知己なくして人の深みは存在せんのじゃ!
95名無しなのに合格:2008/07/26(土) 01:17:38 ID:kUixZXg40
>>90
与える場でも何でもいいよ。
少なくともやらせる側は、やる方とどんな意味があるのか
徹底的に議論ぐらいしてもらわないといけない。
一方的につきつけてやれと言われてもなんだこれ?と思うだろう
96名無しなのに合格:2008/07/26(土) 01:24:47 ID:grAsOyfQ0
>>88
故事から学ぶことは多いだろjk
97名無しなのに合格:2008/07/26(土) 01:57:00 ID:noC1S+loO
人間の寿命は有限だからね。 過去からもらったバトンはどうしても未来へ託さなきゃいけない。
親は俺達に、俺達は生まれくる子に情報を伝えなければいけない
だからこそ知識を蓄えなきゃいけないんじゃないかな。
原点はそこだと思う
大きく見れば、学校教育にもつながると思う。
先生は子供に教育して未来へつなげてもらう役割を持つ
それを俺達がしっかり受け止めるべきだと思う
98名無しなのに合格:2008/07/26(土) 07:51:34 ID:BRUF+Lj50
社会で使う科目だけ学校でやるようになったら
学校の成績がまじ社会能力に直結して殺伐となりそう
99名無しなのに合格:2008/07/26(土) 13:10:19 ID:gc80ol9s0
>>98
ならない
100名無しなのに合格:2008/07/26(土) 13:53:14 ID:PUIGPwouO
即刻否定
101名無しなのに合格:2008/07/26(土) 17:30:13 ID:6Nboe1820
「社会」って何処だよ。
会社勤めたって山ほど種類があるのに。

極端な話高校で大学の経済学部と法学部を混ぜたようなカリキュラムをやれば良いとか思ってる人間が居るかも知れないけど
経済学も法学も社会(イメージしているのは「会社」か?)に直接繋がる訳でもないし
センター試験程度の教養も無い人間にそんなの教えたところで
小学生に株・FX教えるようなもんだよ。
102名無しなのに合格:2008/07/28(月) 13:43:43 ID:kipXe7Dz0
>>96
現代語訳されているし・・・
103名無しなのに合格:2008/08/03(日) 19:17:48 ID:1yRWurHa0
殺伐とならないために使わない科目を覚える
嫌だ
104名無しなのに合格:2008/08/08(金) 13:53:48 ID:DTh8Li280
理系科目全般、古文、漢文
105名無しなのに合格:2008/08/08(金) 15:41:44 ID:LxrWjSVpO
漢字、英語
常識力養成として政経、現社や地理
106名無しなのに合格:2008/08/08(金) 16:07:25 ID:K4ysxDQ70
高校レベルの勉強は常識
107名無しなのに合格:2008/08/08(金) 17:40:54 ID:YBse/0i10
世界史未履修? チョパーリは過去の世界の歴史も知らないニカ?

歴史を改竄するなら今のうちニダ  これでもっとしゃz(ry
108名無しなのに合格:2008/08/11(月) 01:37:34 ID:rmtSpRJh0
>>106
だとは思えない
109名無しなのに合格:2008/08/11(月) 01:39:48 ID:N/jrttN8O
>>105
漢字と英語はいるだろ
110名無しなのに合格:2008/08/11(月) 01:45:04 ID:EHzX9QjbO
>>109
いるもの書いたんだろw

一番役に立つのは公民かね
111名無しなのに合格:2008/08/11(月) 02:01:59 ID:ch1ienkMO
マジレスすると政経以外ムダ
112名無しなのに合格:2008/08/13(水) 21:46:56 ID:udMb6T0X0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
113名無しなのに合格:2008/08/19(火) 04:38:29 ID:JetKXWGjO
地理は面白いし役に立つな。
文系的要素も理系的要素も多分に含んでるのに
何故歴史科目に比べて軽視されてるのかわからない。
114名無しなのに合格:2008/08/19(火) 04:44:28 ID:Tmn8af1K0
数列の等比数列使ったぞ
親のローンの計算w
115名無しなのに合格:2008/08/19(火) 10:41:10 ID:758iNZG2O
日本史はQMAで役立つ
116名無しなのに合格:2008/08/22(金) 20:30:58 ID:H0T2/SOyO
理科は似非科学に振り回される人見てニヤニヤするのに必要
117名無しなのに合格:2008/08/23(土) 01:12:20 ID:V8FPchiq0
「これ覚えても社会で使うの?」


ていうか、お前が社会に使ってもらえるかどうかが問題だわ
118名無しなのに合格:2008/08/23(土) 01:15:10 ID:gh7OYB0GO
日本史の年代暗記

鎌倉幕府1192年






だからどうした
119名無しなのに合格:2008/08/23(土) 01:31:53 ID:c7xmcA6yO
経済学部に入って2年たつけど日本史と古文は一度も使ったことがない。
どうせ受験するなら実用的な教科にしろ。経済くるなら受験科目は政経か数学にしとけ。
120名無しなのに合格:2008/08/23(土) 01:35:14 ID:ObHHq0m6O
>>113がなまらいいこと言ったぞ
121名無しなのに合格:2008/08/23(土) 01:54:29 ID:ZkyMhIkpO
>>117
これはあるあるやで

受験生の時偏差値高かったから自分は仕事も出来るんだと思ってた時期が私にもありました。
122名無しなのに合格:2008/08/23(土) 02:48:54 ID:9C2VKVKBO
古典は、古人の考え方に触れたり、民衆の間でどんな物語が欲望されていたかを知るという、一義的な意味にとどまらず、
王朝〜江戸期までの文章に触れさせることによって、一口に昔といっても様々な差異を孕むこと、
そして言葉ってのは流行り廃れ、その時代の世界観なども影響しながら、
どんどん変わっていくものだということを肌で感じさせるという、メタ的な意義もある。

世界史や地理なんかも、縦軸と横軸を広くとって今現在の立場を離れて物事を相対的に見ていくための、最低限の基礎知識となる。

ちなみに現代文教育のメタ的な目的は、空気を読める人間になること。
123名無しなのに合格:2008/08/23(土) 06:04:39 ID:VuLuHs8rO
無駄に難しい言葉使うより分かりやすい文章書く方が先。
主語と述語の関係とか助詞とか、ミスってるぞ。
124名無しなのに合格:2008/08/23(土) 06:33:31 ID:JNfOL9/tO
>>122
空気を読む以前に日本語を読めていない。
クハッWWW
125名無しなのに合格:2008/08/23(土) 07:20:53 ID:9C2VKVKBO
>>123
具体的には?
主術がズレてると感じるなら、対比が掴めて無いんじゃないかな。
126名無しなのに合格:2008/08/23(土) 07:29:49 ID:9C2VKVKBO
>>124
あの書き込みに対して「日本語が読めてない」ってのは意味不明だな。
「日本語が使えてない」ならともかく。
駄洒落のつもりなら意味不明な上につまらん。
他人の日本語能力にケチつける文章で、自分のお粗末な日本語さらけ出すとはね(笑)

ちなみに事実として国語教育がそうなっているということを書いただけであって、
「空気を読む教育」の善し悪しには踏み込んでないし、やたらKYKYな風潮を良いとも思わん。
そういう意味で「空気読めてない」云々は的外れ。
127名無しなのに合格:2008/08/23(土) 07:33:45 ID:0JWyd+LAO
読点がネットの文章にしては若干多いけど、それ以外は特に気にならんけどな。
128名無しなのに合格:2008/08/23(土) 07:42:24 ID:0JWyd+LAO
「主部がデカすぎて結論が見えにくい構造」になってる気はするけどね。
これって日本語に慣れてる人がやりがちなミス(?)だったりする。
129名無しなのに合格:2008/08/23(土) 08:03:25 ID:BoY3NDVT0
経済学部に行く連中は
政治経済、数学3C、英語くらいはやっておきましょう
マトモな経済学部行ったら大学教養レベルの数学はやらされるんだし
130名無しなのに合格:2008/08/23(土) 08:24:40 ID:UBgwtxX+0
現代文得意だけど空気読めない…
131名無しなのに合格:2008/08/23(土) 10:10:44 ID:sP87Y9dnO
入試数学や入試物理は日常で使うことないだろうな
あんな複雑なグラフの面積求めてどうするんだよ
132名無しなのに合格:2008/08/23(土) 10:39:33 ID:4fYyGfUtO
>>122 自分が古典が得意だから正当化したがっているようにしか聞こえんな
古典なんてやらなくたって何もかわらないよ
133名無しなのに合格:2008/08/23(土) 10:47:30 ID:0JWyd+LAO
学校で教わる勉強には文化財を保存するためのボランティアという側面もあるな。
退屈な内容のものは誰かが継承しなければ廃れる一方。
誰もやりたがらないゆえに無差別に学ばせているともいえる。
134名無しなのに合格:2008/08/23(土) 10:54:55 ID:0JWyd+LAO
必要な物だけ学べば良いというのはもっともではあるが、
若輩者にその「必要なもの」の判断が困難であるのもまた事実。
135名無しなのに合格:2008/08/23(土) 13:53:37 ID:nKOJcFXnO
東大生が数学は苦手分野を克服するための勉強って言ってたよ
136名無しなのに合格:2008/08/23(土) 14:37:20 ID:32W4QL6KO
将来何が役に立つかなんて、予言者でもない限り誰にもわからない。
一生のうちで最もアタマが働く時期に、学べるものは学んでおくべき。

もっと若いうちに勉強しておけば良かったと公開する社会人は結構多い。
137名無しなのに合格:2008/08/25(月) 13:54:42 ID:BZRm/zMp0
「これ覚えても社会で使うの?」
↑こういうこと言う奴に限ってダイレクトに生活で使えて受験に出ない家庭科を馬鹿にしている
138名無しなのに合格:2008/09/03(水) 02:53:29 ID:QoAnTs3aO
ほしゅ
139名無しなのに合格:2008/09/04(木) 00:52:32 ID:dOwnpWmEO
歴史は学問ではない罠
140名無しなのに合格:2008/09/04(木) 00:59:24 ID:kA/E9BuZ0
なんで?
141名無しなのに合格:2008/09/04(木) 01:23:52 ID:ffBg4LR2O
高2までは全教科いる
高3になれば科目を絞るのは仕方ない
これ間違ってる?
142名無しなのに合格:2008/09/04(木) 01:30:00 ID:Fx8AzAOnO
「歴史学は科学ではない」というのはよく言われる問題点(?)だね。
「科学的≠論理的」なわけだし論理的な妥当性さえ守れていれば何の問題もない気はするけど。
143名無しなのに合格:2008/09/04(木) 01:43:51 ID:4sASYHBfO
ちょww>>113いいこと言うねwww
144名無しなのに合格:2008/09/04(木) 02:04:14 ID:C+RkfdkRO
大学受験の勉強は「大学に入るための一つの手段」
受験勉強に意味を感じないなら、AOなり、一芸入試なり、他の手段を使えばいいだけ。
それができないから、歴史だったり、古典だったりを勉強してるんだと思う。
145名無しなのに合格:2008/09/04(木) 09:08:23 ID:pQ+HivmrO
>>142
まあ科学である必要も無いだろ。
数学や記号論理学も科学じゃないし。
146名無しなのに合格:2008/09/05(金) 03:40:21 ID:y8efprqiO
科学は優秀なツールだけど絶対視しちゃいかんよね
147名無しなのに合格:2008/09/12(金) 18:44:34 ID:LJ99Ax+l0
数学以外頭を使う科目が無いこと

他全部暗記科目にちかい
国語は言葉尻を捜すだけの科目で考えるが無い
148名無しなのに合格:2008/09/12(金) 19:33:43 ID:F+BaLAjaO
>>147
そりゃ所詮高校生向けの勉強だもの。
大学でも学部の内は、ほとんどの分野で暗記暗記だよ。
149名無しなのに合格:2008/09/12(金) 20:48:11 ID:xl78YjsbO
>>1
おっと私文の悪口はそこまでだ
150名無しなのに合格:2008/09/12(金) 21:51:14 ID:/WgDMIZKO
院に進学してそのまま研究職が志望の僕には関係ない悩みです
社会に出たくないからね
151名無しなのに合格:2008/09/13(土) 19:22:51 ID:5st4kPwQ0
理系科目は満点とりやすいが国語の問題をやさしくして
1割ぐらいが満点とれるようにし、逆に理系の科目を
もっと難しくして差がつくようにしないと
国語を解く能力を極めても、日常で使い道が無い
152名無しなのに合格:2008/09/13(土) 20:05:09 ID:LQ9QUTou0
国語の問題解く能力は論理的な思考に必要だと思う。
153名無しなのに合格:2008/09/13(土) 20:16:24 ID:JmSJBiwjO
現文の時間にしか読書できない輩もいるんだぜ
154153:2008/09/13(土) 20:22:52 ID:JmSJBiwjO
あ、ごめん論点がズレてるw
155名無しなのに合格:2008/09/13(土) 23:15:33 ID:sBr0qF8L0
>>152
女が得意な科目つまり(ry
156名無しなのに合格:2008/09/13(土) 23:18:49 ID:sBr0qF8L0
テストの人数分布みると物理や数学は
満点がかなりいるが、国語はまったくいないかすくない。

国語や英語なんかを1割の人が満点とれる科目にして
理系を満点取れない科目にしてくれると頭悪いやつと差をつけられるんだがな
157名無しなのに合格:2008/09/13(土) 23:21:27 ID:3S/1HoJa0
忍耐力以外の全て
158名無しなのに合格:2008/09/13(土) 23:57:46 ID:JmSJBiwjO
現文の時間は文学鑑賞をタラタラやるのではなく、
役に立つ文章を大量に読ませたりロジカルシンキングの練習や作文法の指導などをして欲しいな。
159名無しなのに合格:2008/09/14(日) 01:50:59 ID:RlSCUvRk0
社会で使うのかはともかく、どの教科も教養として学んでおくべきだとは思うけどな
160名無しなのに合格:2008/09/14(日) 01:58:26 ID:zzL0678kO
漢文はいらない

漢文そのものは確かに国語だと思うけど扱ってる文章が中国のものばかり
中国語でやれ
161名無しなのに合格:2008/09/14(日) 02:06:57 ID:n98zi6kqO
日本史やら世界史やら無視して自国・他国の知識無しに「国際交流に英語の授業は不可欠(笑)」とか言ってる奴何なの?バカなの?
しっかり相手の歴史を学んだ上で通訳通してコミュニケーションしたほうがよっぽどマシ。
162名無しなのに合格:2008/09/14(日) 02:15:11 ID:CrdCBU3S0
  ■■■難関私立大学 最新格付け 2008年度版■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇る。永遠のライバルは東大 「最近では東大を超えた」との説も
2位 : 早稲田・・・自称「私学の雄」だが、色々「下品」な話題が挙がる恥ずかしい大学。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・国際派大学ではあるが、軟弱なイメージは今も昔も変わらず。男子受験生には不人気。
4位 : 明治大・・・御茶ノ水を本丸とし、知名度・資格実績・存在感がある。「伝統のライバル校」は法政。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅く、過大評価が激しい。外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「普通」な学生が多い。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。白い巨塔的校舎。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は早慶に並ぶが、他学部は絶不調。資格実績は高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・都会派難関私大群「MARCH」の母音として重宝されるが、人気は女子受験生限定。

13位 : 学習院・・・誇れるものは「皇室オーラ」のみ、という実力的には「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近偏差値の凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価・人気は高いが、万年最下位の「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========
163名無しなのに合格:2008/09/14(日) 04:23:34 ID:eTmmsFTS0
古典漢文は現代語訳で読みたい。
無理して原文で呼んでもな
164名無しなのに合格:2008/09/14(日) 08:42:37 ID:JYAeSGIMO
>>163
本屋に行けばいくらでもそんなもんあるだろうが

古文、日本史、世界史あたりは他の国でやってるからやるんだよ。
どこの世界に古文鑑賞も歴史もやらないで経営学に必要な科目だけやってる馬鹿な国がある。
165名無しなのに合格:2008/09/14(日) 17:08:28 ID:ip4Irdud0
>>164
テストでの話
166名無しなのに合格
色んな角度から眺めた方が全体像は理解しやすくなるからさ。
そのための枠組みとして古文や漢文が残ってても良いんじゃないの。

まぁ自分で「色んな視点」を用意できるなら無理にやる必要はないだろうしそういう人は学歴に頼らなくても成功できるよ。