一橋と慶應ってどっちが入るの難しいんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しなのに合格:2008/08/10(日) 13:25:15 ID:fWeeToOK0
東工一橋レベルを貶める奴は
仮に東大生や医学科の奴だとしても
性格的にどこかおかしいw
馬鹿にするなら慶應早稲田やら、他にいろいろあるわけだしな。
953ジジェク ◆odOGrmySek :2008/08/10(日) 13:28:59 ID:807WOC2r0
ちなみに文三と京大法、一橋法の比較しようか。
06年度第二回代ゼミマーク国立型成績優秀者数
文三33
京大法16
一橋法13
文三>>京大法≧一橋法
文三と京大法の間にはかなり差がある。
954名無しなのに合格:2008/08/10(日) 13:42:45 ID:Ppa2GeKWO
京大法京大法言ってるけど京大法は文一や一橋法と違って学内で突出していない気がする
955名無しなのに合格:2008/08/10(日) 14:05:12 ID:Le3zpkBhO
>>954
そうだけど、文1や一橋法も難易度は突出というほどではないよ
同じ大学内で別格の難易度になるのは医学部くらいでしょ
956ジジェク ◆odOGrmySek :2008/08/10(日) 14:17:36 ID:807WOC2r0
>>953補足
文一78
文二17

やはり文一は別格。
957名無しなのに合格:2008/08/10(日) 14:58:34 ID:CGo2IDPz0
慶応法>慶応経済>慶応文>慶応商>慶応総合政策>東大文一>東大文二>東大文三>>>>>>一橋各学部
958名無しなのに合格:2008/08/10(日) 16:09:43 ID:Le3zpkBhO
>>956
お前のそのマーク模試理論なら文1>>文3>>文2か
有り得ないだろw 実際は文1>文2≧文3くらいだろうし、例えば文2の平均レベルなら文1は十分受かる。
理3は理1の平均を上回るレベルでも無理。理1上位一割でやっと少し可能性が見えてくる程度。これこそ別格。
959名無しなのに合格:2008/08/10(日) 16:43:21 ID:RkZbfXcYO
>>654-655
そうか?
難易度の差は似たような感じだと思うが。
合格者平均だと上位層が抜けてる東大の文Tと他学部の差が少し大きくなりそうだけど。
駿台全国の偏差値は、

東大
文T70、文U68、文V68(去年は66)

一橋
法65、経済社学64、商62

京大も似たような感じじゃなかった?
総合人間文系は偏差値高いって言っても人数少ないし、経済論文みたいな穴場もあるから

>>656
それだけ見ると、逆に一橋法が出来すぎなんだけど。
文U前期の定員は一橋法の2倍、文V前期の定員は一橋法の3倍近いんだから。
960ジジェク ◆odOGrmySek :2008/08/10(日) 16:54:36 ID:807WOC2r0
>>959
一橋は地歴1科目、東大は地歴2科目なので偏差値補正が必要。
961名無しなのに合格:2008/08/10(日) 17:23:38 ID:v7zsbuRhO
>>960
東大はおろか一橋の地歴も解けないであろう学歴詐称男が言っても説得力ねーよ
962ジジェク ◆odOGrmySek :2008/08/10(日) 17:25:10 ID:807WOC2r0
>>961
東大の地歴は東大模試偏差値70越えで相当得意だったんだが。
963名無しなのに合格:2008/08/10(日) 17:40:04 ID:v7zsbuRhO
>>962
だから何?所詮模試は模試だっつの

学歴詐称について一言宜しく!
964名無しなのに合格:2008/08/10(日) 18:17:37 ID:z9RT2AVzO
そうですか大きく差をつけれた早稲田(笑)や
東大京大一橋東工大以外の涙目低脳地方駅弁(笑)は存在価値がないのですね(((゜д゜;)))
965名無しなのに合格:2008/08/10(日) 18:30:17 ID:Le3zpkBhO
>>960
偏差値補正とかアホの言うことだろw
科目増えた方が手間はかかるが、全科目での偏差値は上がりやすいからどっちもどっち
本当に理論がその場しのぎだな
966ジジェク ◆odOGrmySek :2008/08/10(日) 18:38:52 ID:807WOC2r0
>>965
はいはい。
模試の偏差値算出の方法知らないアホですね。
東大は英数国地歴2で偏差値だして
一橋は英数国地歴1で偏差値出す。
科目が少ないほうが偏差値は出やすいよ。
君は阪大法と一橋法の偏差値が補正なしに
見れると思ってるの?
だとしたら、偏差値の見方を知らない馬鹿。
967名無しなのに合格:2008/08/10(日) 18:40:19 ID:v7zsbuRhO
>>965
ジジェクさん、自分を東大生と偽っていた事について一言宜しくお願い致します。
968ジジェク ◆odOGrmySek :2008/08/10(日) 18:40:58 ID:807WOC2r0
>>965
もっと極論を言えば、英語1教科入試やってるところなんて
無茶苦茶高い偏差値でるけど、それが実力だと思ってるの?
969名無しなのに合格:2008/08/10(日) 18:42:46 ID:v7zsbuRhO
ジジェクさん、自分を東大生と偽っていた事について一言宜しくお願い致します
970名無しなのに合格:2008/08/10(日) 20:06:28 ID:fWeeToOK0
>>965
これはないわw
詩文は馬鹿だな
971名無しなのに合格:2008/08/10(日) 20:13:47 ID:Sq5Fidxd0
>>966
見れると思います。
阪大法の人たちがそんなに地歴を弱点にしているとは思いません。
2次に地歴がいる京大志望だった人たちも多いはずです。
972名無しなのに合格:2008/08/10(日) 20:31:11 ID:Le3zpkBhO
>>966
偏差値知らないのはそっちだろ
簡単に言えば平均との差だから、五科目受験すれば、一科目だけ突出した奴より五科目ともそれなりの方が五科目偏差値は高い
だから科目増えたら偏差値上がるか下がるかは完全に個人によるし、スペシャリストとジェネラリストのどちらが頭良いかは一概には言えない
973名無しなのに合格:2008/08/10(日) 20:31:37 ID:Le3zpkBhO
>>968
具体例を
974名無しなのに合格:2008/08/10(日) 20:37:05 ID:Le3zpkBhO
>>970
勘違いしてないか?
基本的に「5科目とも偏差値65取った奴の5科目総合偏差値」>「4科目とも偏差値65取った奴の4科目総合偏差値」だっていう話
975名無しなのに合格:2008/08/10(日) 21:08:25 ID:RkZbfXcYO
この人もまた相当頭悪そうだけど、普通の記述模試受けたことないのかな?
受けたことあるなら算数が出来れば分かると思うんだが


ジジェクも含めて反論のポイントもおかしくね?
センターの科目は全て共通だから、地歴2科目による偏差値補正は関係ない
それは記述型の模試の話だろ
センター模試に関係ある違いは、地歴2科目の負担があるってことと、センターの配点とかサンプルの取り方に問題があることだけ
ランキング掲載人数で文Uと一橋法の人数が同じというのはおかしい。一橋法志望のトップ層の多くがその模試を受けてたんだろうね
976名無しなのに合格:2008/08/10(日) 21:11:18 ID:RkZbfXcYO
>>973
慶應SFC、青学、立命館、阪大法後期、一橋法後期(かつての)

青学とかは学部忘れた
977名無しなのに合格:2008/08/10(日) 21:28:55 ID:RkZbfXcYO
>>971
一橋には地歴2科目の東大志望だった人もいるから、結局+1科目だな。
978名無しなのに合格:2008/08/10(日) 21:34:02 ID:RkZbfXcYO
>>974の理論が正しかったら、東大合格者の慶應法併願成功率は1割くらいになるな
前に京大の地歴1科目による偏差値補正は必要ないとか言ってた痛い子だと思うけど
979名無しなのに合格:2008/08/10(日) 21:44:29 ID:Le3zpkBhO
>>978
各科目の平均でなく総合点で出す場合はあの通り
ちなみに文3の併願成功率は1〜2割だよ
そもそも偏差値補正とか必死に言う奴は、偏差値の多少の差が絶対的に学力の差になったり、偏差値が達するかで合否が決まるとか思ってんのかな
980名無しなのに合格:2008/08/10(日) 21:46:35 ID:Le3zpkBhO
>>979
各科目の平均→各科目の偏差値の平均
981名無しなのに合格:2008/08/10(日) 21:55:04 ID:u3hSOw/Z0
一橋⇒
センターで足切りあり。科目数多い。
数学の難易度が理系並みに難しい。社会の論述が毎年ハイレベル。

慶應⇒
文系は商学部A方式を除けば、全て2科目+小論文。SFCは1科目+小論文。
全体的に英語の難易度はかなり高い。
しかし、附属が全体の2割以上を占める。かつ附属は上位3〜4割が法学部、
下位2割を除けば経済学部等に行けるため、レベルの質の低下を招いている。
982名無しなのに合格:2008/08/10(日) 22:02:23 ID:Le3zpkBhO
>>976
別にどこも超高偏差値じゃない気が…
983名無しなのに合格:2008/08/10(日) 22:04:52 ID:RkZbfXcYO
>>979
受け狙いなら必死な様子を見せるのはやめてほしいな
笑いを取ろうとしてるのかマジ切れしてるのか分からなくなるから
984ジジェク ◆odOGrmySek :2008/08/10(日) 22:07:07 ID:807WOC2r0
>>975
センター型じゃなくて二次の駿台全国の話だよ。
985名無しなのに合格:2008/08/10(日) 22:18:20 ID:RkZbfXcYO
>>982
日本語で・・ってか数字くらい嫁
一般の記述模試受けたことあるなら計算しろって、小学校の算数くらいはできるだろw
例えば、阪大法と一橋法後期は去年の河合では、MAXの72.5


>>984
>>953に代ゼミマークって書いてあるじゃん
986名無しなのに合格:2008/08/10(日) 22:23:31 ID:Le3zpkBhO
>>985
あるが…東大模試は実戦もオープンも平均じゃなかった記憶がある
987ジジェク ◆odOGrmySek :2008/08/10(日) 22:26:11 ID:807WOC2r0
>>985
俺は>>959に対するレスだよ。
マークは科目補正はないよ。
988名無しなのに合格:2008/08/10(日) 22:36:10 ID:RkZbfXcYO
>>986
東大模試しか受けないとかどこの高校だよ?w

>>987
東大一橋の法が別格なら、京大法も別格だろってことと、
>>959はマーク模試で一橋法志望は検討してるね
って内容のレスだけど
989ジジェク ◆odOGrmySek :2008/08/10(日) 23:19:44 ID:807WOC2r0
>>988
>>959の前半は駿台全国の偏差値出してるけど?
990名無しなのに合格:2008/08/10(日) 23:34:53 ID:RkZbfXcYO
前半は、京大だけは法学部と他学部の格差が小さいって意見に対する反論で、東大と一橋を比べてるわけではないよ
991名無しなのに合格:2008/08/10(日) 23:40:57 ID:Le3zpkBhO
>>988
高3秋なら駿台全国受けさせられたけど、普通は気にするの東大模試だろw
992名無しなのに合格:2008/08/10(日) 23:57:24 ID:RkZbfXcYO
>>991
文Vの慶應法併願成功率が1〜2割だと本気で思ってる高学歴はいないよ
993名無しなのに合格:2008/08/11(月) 03:57:41 ID:bVYRzVmw0
併願成功率

文V 
慶應法   109   67  61.5%
早大一文 104   90  86.5%   
慶應文    63   51  81.0%      
早大政経  52   28  53.8%      
早大国教  42   41  97.6%

http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan.html


勘違いしてほしくないのだが
例えば併願成功率が50%なら、両者は互角なのかと言えば
そうでもない。なぜなら入試形態が違うから
方やセンター7科目+二次英語数学国語社会の「記述」試験
方や              英語   国語社会の「ほぼマーク」試験

対策が全く違うのにも係わらず受かっていることがおかしい。
併願成功率10%で両者が互角と見てもおかしくはない
994名無しなのに合格:2008/08/11(月) 13:14:10 ID:BUkKfCkTO
さっさと次スレ立てろ
995ショボンヌ ◆GNMNkdkOzg :2008/08/11(月) 14:09:24 ID:vpvtD5Y40
σ(´・ω・`)ここでわしが登場じゃw
>>993
(´・ω・`)っ【対策が全く違うのにも係わらず受かっていることがおかしい。 】
(´・ω・`)∩゙両方対策してりゃ全くおかしくない


(´・ω・`)っ【併願成功率10%で両者が互角と見てもおかしくはない 】
(´・ω・`)∩゙この10%という数字は何を根拠にして算出したものだぬ?
(´・ω・`)σ゙勘か?w
996名無しなのに合格:2008/08/11(月) 15:36:55 ID:6KaR9WTm0
コテうざ
997名無しなのに合格:2008/08/11(月) 15:53:53 ID:0JNXzwib0
マジレスなら、KO医学科を除いて芋の圧勝。
難易度の差は小さくても、大学の格の差が大きすぎる。
所詮、私立は私立だからな。
998名無しなのに合格:2008/08/11(月) 15:57:54 ID:HauAUXcXO
999ショボンヌ ◆GNMNkdkOzg :2008/08/11(月) 16:24:56 ID:vpvtD5Y40
(´・ω・`)σ゙突っ込みどころ(馬鹿)丸出しの不毛な言い合いしてるくらいなら勉強しろ

┐(´・ω・`)┌慶應に受かりもしないくせに 

(´・ω・`)っ【一橋の方が入るの難しい】
これで解決だぬ
1000名無しなのに合格:2008/08/11(月) 16:26:05 ID:U3N7OT/aO
>>997
一橋が慶応と大学の格が違う?一橋の格はどこに由来してるんだw
大学の伝統は慶応>一橋。一橋の起源の商法講習所(商取引の練習をする私塾)だって福沢諭吉がかなり力を貸して設立されたわけだし、慶応が一橋に格が低いと叩かれる筋合いは無い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。