1 :
名無しなのに合格 :
2008/07/14(月) 05:28:05 ID:ZAA6qnMf0
(゚π゚)確かに (゚π゚)シャキシャキ (゚π゚)確かに
3 :
名無しなのに合格 :2008/07/16(水) 20:41:10 ID:f78ITE44O
雨が降ったから東大プレは受けてない… コイツナメすぎだろ
4 :
名無しなのに合格 :2008/07/16(水) 20:44:01 ID:/wI7eZrx0
東方は
5 :
名無しなのに合格 :2008/07/17(木) 17:36:18 ID:dIzQe7QmO
あ
6 :
名無しなのに合格 :2008/07/27(日) 20:29:55 ID:mndxLPlH0
このスレ使わせていただきますね♪
7 :
名無しなのに合格 :2008/07/27(日) 22:22:01 ID:mndxLPlH0
1ニューヨークの生活に適応するのに苦労するとは予想していたが、元の生活に再び適応するのになお苦労するとは誰も言ってくれなかった。 I anticipate that it is tiresome to adopt to living in Newyoke, nobody tells me that it is more tiresome to adapt to the former life. 2旅行をしているときに、方言を耳にすることほどおもしろいことはない。(原級を用いて) When I am going on a trip, nothing is so interesting as hearing dialects.
8 :
名無しなのに合格 :2008/07/27(日) 22:45:31 ID:mndxLPlH0
現在は進行形に
9 :
名無しなのに合格 :2008/07/27(日) 23:04:16 ID:mndxLPlH0
from now on これから anticipate〜を予想する 経済大国 an economic power former 前の
prosper thrive(栄える)
after that(それから 過去形) since then(それから 現在完了形)
countries all over the world
financial and technical aids
humiliation
ーをおしんではならない→すすんでーする→be willing t
先日 the other day
不可欠
-------------------------------------------------------------------------------- (和英)はんせい 反省 (三省堂「エクシード和英辞典」より) self-examination; 《熟考》reflection; 《再考》reconsideration.
05マレーシア
an unemployed person 失業者
difference between A and B
be covered with mud
lead a life
New York river(川) seaは通例theをつける
with their clothes on
When we see a movie again after an interval, we are sometimes surprised at getting a totally different impression.
an economic power 経済大国
以前に見た映画を、間をおいてもう一度見ると、印象がまったく違うのに 驚く事がある。 When we see a movie again after an interval, we are sometimes surprised at getting a totally different impression.
より多くの日本の若者たちが、この社会的問題にもっと早くから注意を向けてくれていたらよかったのに。 I wish more young Japanese had paid earlier attention to this social problem.
泳ぎは得意なので、たとえ海に投げ出されても溺れることは決してないと自慢する人たちがいる。 しかしそういう人たちは、プールで泳ぐのと、衣服をつけたままで泳ぐのとは違うということを知った方がいい。 Some people boast that since they are good at swimming, they would not drown ,even if they were thrown into the sea. However, they should know that swiming in the pool is very different from swimming in the sea with their clothes on. ながら〜は付帯状況
ask A about than is expected about how many colors rainbow have
event 事件
so severely
三人称単数現在
感情のところをmindよりemotion feeling
rainbow
If you ask a japanese how many colors the rainbow has,he or she answer it has seven of course However,when you take various languages of the world into consideration,it is not as easy to answer this question as you might expect.
of course he or she
私たちの一人一人each of us
あのとき at that time
他の人にショックを与えたり不愉快な思いをさせたりすることがないように、自分の気持ちはできるだけ 間接的に表現することが多い。 虹にはいくつの色があるかと日本人に尋ねれば、7に決まっているさという答えが返ってくるだろう。 だが世界のいろいろな言語を視野におくと、この問いに対する答えは、実は思ったほど簡単ではないのである。 もしあのとき私たちの一人一人が事態の改善にもっと努力していたなら、こんなひどい批判はうけないだろうに。
1People often express their feelings as indirectly as possible,so that they wont shock or bother others. 2If you ask a japanese how many colors the rainbow has,he or she answer it has seven of course However,when you take various languages of the world into consideration,it is not as easy to answer this question as you might expect. 3If each of us had made more effort to improve the situation at that time,we would not have been criticized so severely.
教師が身に着けるべき最も難しいことのひとつは、質問してから 答えを得るまでに時間を充分かけることである。
One of the most difficult things that teacher should acquire is to take enough time to get answer after questioning.
以前に見た映画を、間をおいてもう一度見ると、印象がまったく違うのに 驚く事がある。When we see a movie again after an interval, we are sometimes surprised at getting a totally different impression.
より多くの日本の若者たちが、この社会的問題にもっと早くから注意を向けてくれていたらよかったのに I wish more young Japanese had paid earlier attention to this social problem.
1ニューヨークの生活に適応するのに苦労するとは予想していたが、元の生活に再び適応するのになお苦労するとは誰も言ってくれなかった。 I had anticipated that it was tiresome to adapt to living in New Yoke. however, nobody told me that it was more tiresome to adapt to the former life. 2旅行をしているときに、方言を耳にすることほどおもしろいことはない。(原級を用いて) When I am going on a trip, nothing is so interesting as hearing dialects.
the worst(最悪)
〜がある often
今何歳か知らんけど、親泣かせんなよ屑。 今から人生を修正しろ。勉強して資格とったり働いたりしろよ。 Though I don't know how old you are, don't make your parents crying. modify your life from now. you had better work or get a qualification.
礼儀正しい courteous
regardless of
↑make →get
wasteing of time 時間の無駄
現実は必ずしもその方向に 行かなかった。 actually(←スペル) it does't go toward the direction
I wish I could undo the past!
commit a crime
out-of-the-blue 予告なしに
come out of your room
〜で苦しむ(suffer from)
bad 悪い
the persons concerned 関係者
候補者の増加 the increase in the number of candidates 急激な人口増加 the sudden increasing of a population on the increase 株取引 the exchange of stocks 研究者 resercher
what is it like to do
時間を稼ぐ gain time 学歴よりも金を稼ぐ能力の方が大事だ。 その考えは Capitalism の世界に生きているのに愚かな考えだ。 one's school background is less important than earning one's living. this thought is stupid in Capitalism.
★January ★February(ふぇぶるあり) march April may june july August september october nove「m」ber dece「m」ber ★thursday ★saturday wednesday 2008年の3月14日水曜日に on wednesday, March the 21st, 2008
in January 2007
pitiful
いかに自国語にとらわれているかを悟るhow much we depend
そのとき then
何かに似ている Their behavior looks like something.
ruler 支配者 定規
sincerity 誠意
trouble
currently
care health
物 necessitate 物
最近ではいろいろの事情で月単位のものも多くなったようだが、 かつては給料も家賃も週単位であった。 Though more and more have become monthly these days, wages and rents had been paid weekly in the past.
和英)ひっし 必死 (三省堂「エクシード和英辞典」より) ・〜の[に] desperate [desperately].
before-long(まもなく)
soon すぐに how important parents are
I have no idea how important parents are.
It seems that more of their life has been lived on monthly basis recently for various reason, but formerly, not only wages but also rents were paid on a weekly basis.
study abroad/overseas で留学する
私は彼の猫の飼い方を疑います I doubt the way in which he raise the cat
safely 安全に
Time flies, so that it has been three years since I came to Italy to study. 時のたつのは早いもので、イタリアに留学して3年になります。
さっき a short time ago
それは覚悟の上だ I am prepared for that
manage 〜を経営する management 経営 運営 time pass 時間が経過する
老後 in my old age 安楽に comfortably(eがないところに注意)
come やってきて
ここから駅まで from here to the station
老後にそなえる prepare for my old age
あの家族はトラブルが耐えない that family has one trouble after another
部屋の外 outside the room
after には前置詞でも接続詞でも
transmit 送信する
hand down the capital decision
trial 裁判 裁判が開かれている the court
calmly 冷静に
plan to do 〜するつもりである design to do 〜する計画を立てる
I have given my parents some trouble
it is natural that you shoud be angry
absolutely
やっと at last
はっきり clearly
不思議だ 変だ strange
今日の演奏は最低だった today's performance is very poor
another person
leave 〜から抜け出す
aim at aim to do
興奮 exciting
thirty
115 :
名無しなのに合格 :2008/08/18(月) 16:36:39 ID:UtwhYPwH0
何このスレ
116 :
こじきち :2008/08/18(月) 19:19:29 ID:cp78lccg0
糞スレあげか
in the past過去は 昔は
offence 反ソk
役に立つ useful
at monthly intervals at five o'clock
the right to vote
in-spite-of despite 〜にかかわらず regardlesss-of irrespective-of
〜を依頼する request 〜ということを依頼する request S should V
earnest まじめな
unnatural 不自然な 無理な
特徴 character
世の中には、いやおうなしに英語を使って生きて ゆかなければならない人もいます。In the world some people must use English even if they don't want to.
the improvement of education 教育の改良 when it snows (雪が降るとき) don't you say that〜? 〜と言ったじゃないか thanks to A Aのおかげで 〜を治療する cure take a walk with a dog(犬と散歩する) it is not too much to say that〜(〜と言っても過言ではない)
家庭と仕事の両立 work and family at the same time make me laugh 私を笑わせる
because of (原因) due to(原因) owing to(原因) thanks to(〜のおかげで)
〜な人が減っている fewer and fewer people
when 接続詞 during(when)とfor(how long) (前置詞)
女性 women 女 female
しようと思う intend to do 思うだからといってthinkにしないこと
20年ぶりの大雪だそうでう they have had the heaviest snowfall in twenty years
cellphone 携帯電話
appeal to
welfare 副し
frightening annoying uncomfortable
in those days 当時
direction 演出
制裁 sanction
be-in-trouble becaise-of
amusing amused
specifis 詳細
体力低下 the decline
rid A of B = deprive A of B
risky 危険な
私のチンコはあなたのチンコの2倍大きい。 410 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/09/04(木) 23:58:59 ID:EyOi2rGd0 My dick is twice as large as yours.
take-a-rest
151 :
名無しなのに合格 :2008/09/07(日) 22:45:16 ID:bhXUQZN80
障害を持った人
障害を持った人 who are handicapped
discredit damage or distrust
foreigner フォーレイナー
favor in-favor-or in-support-of support support support support support support support support support support support
due-to-do due-to-A
戦略兵器制限工r章
as soon as possible できるだけ早く
世界には自分とは違った言葉を話し there are people living on earth who speak different languages. strongly recommend(〜強く勧める)
clearly はっきりと
commentary
長沼ナイキ基地訴訟→2審で統治行為論
1889 衆議院議員選挙法成立 大日本帝国憲法
economics 経済学
travel to A
become calm
be cautious to do 〜に気をつける
comletely utterly entirely thoroughly
expect 物 of 人 AをBに期待する suspect 人 of 物 に関してBのことを疑う
neither も eitherも 三人称単数
husband wife
what is the weather like
as you might expect.
議員内閣制-大統領制-民主集中制-混合政体 多党制ー二大政党制
自作農
think over think of
177 :
こじきち :2008/09/15(月) 22:50:06 ID:pkDGQ3l80
がんばっとるな
規制解除記念カキコ
冷凍庫
通常国会 国会議員の中から
put condition
182 :
こじきち :2008/09/26(金) 02:46:26 ID:0cSDi7iD0
think twice 熟考する
海人 尼
つく
欧州通常戦略削減条約(CFE)1990
in succession
we are almost at the station
もうすこしだけ待ってください a little later 少し a little(副詞にもなれる) his condition improved a little. slightly わずかに a little while ago すこしまえに
知識人 intellectuals
財政投融資活動で現在多いのは生活環境設備
通信傍受法=薬物 銃器 組織的殺人 集団密航
父母系血統主義
present A with B provide A with B supply A with B furnish A with B
were involved in
repair recover restore
保険特別会計 事業特別会計
経済財政諮問会議 2003 三位一体の改革
draw on 〜をひきつける 〜に頼る
fall behind
a man of sense
for the present in the face of be keen on be curious about get to one's feet oversee 〜を監督する do I ask a favor of you?=would you do me a favor ?
障害者雇用促進法 1960 老人医療費 75歳以上
障害者基本法 1993
円高差額 貿易関連投資措置 知的所有権の国際的保護 緊急輸入制限の設置
生活保護法 1946
アッバス首相 アラファト議長
president
変形労働時間制 フレックスタイム制
国際労働者協会 国際労働機関
友愛会 鈴木文治
農業経営の法人化推進
生物毒素兵器禁止条約 1972
国連軍縮の10年
構造汚職
ルーズベルト大統領→4つの自由
アイゼンパワー→ケネディ ニクソン→フォード
かきのもとのひとまろ→やまのうえのおくら→おおとものやかもち
岸信介 核兵器の保有は違憲ではない
アフリカ統一機構 1963 [アフリカは1つが理念] 2002 アフリカ連合正式に発足
bring down 〜をおろす pull down 〜を取り壊す 〜を
221 :
こじきち :2008/10/02(木) 01:01:09 ID:IACLFLtv0
drive away 〜を追いやる
leave out leave off
take to 〜をはじめる 〜をが好きである
lay off lay out
let off let out cross out set off〜をひきたてる 出発する sho off 〜を見せびらかす 目立ちたがる tell off cut off cut out hold up 〜を阻止する go off break in (横から口をはさむ 侵入する) be versed in 〜に精通している ☆tie up 〜と一致する 〜を包装する fix up 〜を固定する 〜を修理する
ダレス…巻き返し政策
産業資本主義-夜警国家 独占資本主義-帝国主義国家 修正資本主義-福祉国家
why not do 〜したらどう?
いつか近い将来 sometime in the near future
いつきのみや=いせじんじゃ さいいん(じんじゃを取り締まる人)=かものじんじゃ さいいんのひとびと みやのひとびと みやの御方=中宮つきの女房 大夫=中宮や皇太子にかかわる役職 馬の頭(かみ) はりま(兵庫) ひたち(いばらぎ) 蔵人 職事=天皇の男性秘書 内侍 典侍=天皇付きの女性秘書 中宮職 職=中宮に関することを扱う役所 院 殿=邸宅 単に宮と出てくるときは99%中宮 中宮 宮 きさき 皇后 后宮 女院 大宮 大后宮 下襲 打衣 袷 汗杉 衣日 高杯
おと 便り 評判 音 おぼえ 寵愛 評判 自信
枯れた技術の水平思考
あまざかる たまぼこの ぬばたまの むらぎもの あづさゆみ あをによし くれたけの みづくきの よるまつふみなみすむ 糸-夜-掛く-貫く-張る-乱れる-ほころぶ 露-玉-涙-置く-流る-消ゆ 袖-結ぶ-裁つ-解く 波-返る-渚-浦-寄る-浦見 s
(和英)ぎじゅつ 技術 (三省堂「エクシード和英辞典」より) technique; (technical) skill; 《こつ》(an) art.
さぬきのすけーたまきはるーけんれいもにんーべんのないしーうたたねーいざよい にほんりょういきーさんぽうえーこんじゃくーこほんせつわ こじだんーほっしんしゅうーうじしゅういーいまものがたりーうちぎきしゅうーじっきんしょうー ここんちょーせんじゅうーしゃせきーぞうだん
国債依存度 30.5%
case 実情 事件 事例 訴訟 症状
召還 呼び返す
specify 〜を述べる
bear witness to A
additinal
dumb ばかな 口が利けない
NONE 単独 複数どちらにも用いられる A NUMBER OF 可算限定 AS AS EVER READY WILLING EAGER ANXIOUS →人を主語にする
青筋を立てる…激しく憤る
腹芸…度胸や経験で問題を解決すること
落陽…落日 ☆横死…非業の死 ☆斜光…夕日
アレゴリー…暗喩的表現 間髪を入れず…すぐさま 大挙…大勢でいっせいにあたること てすさび…手に持って遊ぶこと 勘所(かんどころ)を突く…はずしてはいけないところをつく ☆因果を含める…道理や事情を言い聞かせて納得させる あぐねる…うまくいかなくていやになる ☆重箱読み…上音読み 下訓読み ☆論う(あげつらう)…欠点などを取り上げて言う 気骨…自分の信念を貫くさま 引きもきらず…ひっきりなしに ☆切口上…改まった堅苦しい口調 同日の談にあらず…差が大きくて比較不可能 ☆おいそれと…簡単に ☆掛け替え…代わりのもの ☆止めどなく…ひっきりになしに いわく言いがたし…複雑な事情があって説明できな
I go to college
「Getting up early is good.」としてしまっている人はいませんか?正しくは不定詞を使って「It is good to get up early.」です。動名詞を主語にするのは危険です。
SPRING STEM
拾遺和歌集 =源氏物語 枕草子と同期に成立
rather than 〜よりむしろ rather いくぶん would rather do than do I would rather = I wish
it doesn't involve mistakes that 〜
韓愈 りゅうそうげん はくきょい 中等
turn on ⇔ turn off
soon すぐに まもなく やがて
セミコロン コロン with 旧ユーゴスラビア
oversight 見落とし commnad 7
discord 不一致
distinguished 有名な
assult 非難 攻撃 〜非難する
outrageous 常軌を逸した 途方にくれた 暴力的な
stake 〜をかける at stake かけられた 危険な状態で
repay 〜を払い戻す 〜に報いる
distinguished exceptional 特に優れた eminent 著名な
by mistake まちがえて
the lowest 最低
hang 〜つるす かかる
stop やめる
with 携帯 同伴 関連 付帯状況
PFI
解釈改憲
ASEAN地域フォーラム
HOW WOULD YOU LIKE
HOLD WATER 理屈にかなう NOTHING DOING だめだ (提案に対する否定 自分を非難するときにも使う) NOT MUCH だいきらい ★MAY i GET YOU a (あなたにaを持っていきましょうか WHAT BAD LUCK あいにくね How are you getting along? how are things going with you? how is everyting going? how is your work coming along? here we are WAHT DO YOU EXPECT (それ以上何が期待できるの?)
necessarily 必ず
mark しるし 記号 点数 標識 あと
あだになる はかなくなる いたづらになる むなしくなる
I don't know What effects violence on television and in video games have on children I don't know What effects produce
★the chances are that おそらく〜だ
approach oppose 基本的に他動詞
★histric 歴史的に有名な 日本は社会主義ではなかった
サラ金規正法 1983
1947 国際標準化機構iso
労働者委員会 使用者員会 公益委員会 労働委員会
FOR NOW FOR THE PRESENT FOR THE TIME BEING 今のところ
any children 間違った表現 ANY EITHER EACH EVERY →単数形
rely on draw on look to turn to fall back on hang on depend on resort to count on
depend on turn to fall back on 〜しだいである
LOIN 世界遺産条約 環境開発サミット
OF ONE'S OWN WILL
fold 〜を折る
retiring 内気な
view 意見 風景 視力 視界 slave common grade misery folk temple noticeable permit she bid the goods 値をつける bid bid bid she bade him 〜に命令するbid bade bidden
objective properly voyage wheel(車輪 ハンドル) calm 名詞 形容詞 動詞 ease 〜をやわらげる manner 方法 態度 行儀 remedy 〜を改善する 改善 treatmwnt therapy cure embarrass gurantee negligence 怠慢 temporal 世俗的な つかのまの sterile 殺菌の cirlicular intrude A on B を押し付ける remove 〜を取り除く 〜を解雇する stream frank revive 意識がよみがえる bump 〜をぶつける ぶつかる ばったり出会う mine 〜を採掘する witness 〜を目撃する 〜を証言する 証人 目撃者 curse 〜をののしる ののしる sustain 〜に耐える delay 延期 a shade of ほんのすこしの suffer 自他 wound 傷 meager やせた貧弱な deed行為 chemical 化学物質 化学薬品 aline 外国の 〜になじみがない estate 地所 財産 brief 簡潔な 短期間の briefly 簡潔に pioneer 先駆者開拓者 thin 薄い やせた prominent 卓越した 目だった mention 言及 wear 磨り減る manifest(形 動詞) cheerful 快活な perplex 〜を複雑にsるう confidence 秘密 自信
mostly たいてい 主に for the most part
300なら来年センター試験で8割以上得点できる
賃金 機械 原材料 5545 82 4565 55 46(フランス) 55 労働組合会議 アぶはじあ紛争 グルジア共和国からのアブはじあ人分離独立問題 新潟市 第6回ベネチアサミット アフガン進行を討議 65歳以上の要介護
保護 自立 減反 市場開放 しょっかんせいどはいし
()→()→フィリピン→()→インドネシア→アセアン チリ タイ フィリピン ブルネイ
from now on これから anticipate〜を予想する 経済大国 an economic power former 前の
breeze そよ風
slit(細長くきる) distinguished noted notable renowned famous exceptional とくにすぐれた psychic(サイキック 心霊の 精神の) land-on(着陸する) slide(減少 スライド) recombinant(組み換えの) unanimous goad(指し棒 〜を…に駆り立てる) correcitive(改める 中和の(形容詞)) bout((不快な事の)ひとしきり 発作) desolate(孤独な さびしい 〜をさびしくさせる) solicitude(ソリシテュード 配慮) out-of-whack(具合が悪い) whack(〜を強く打つ) える) hack(〜たたき切る) concord(一致) chop(〜をたたききる=hack involuntary-smoking (受動喫煙) incidence((病気等の)発生) verify(〜が事実であると証明する 〜を確かめる verification証明) incidental-to(〜に付随して起こる(to)) incident-to(〜に付随する(形容詞)/出来事) indistinct(あいまいな) undiscriminating(判断力の欠い it-follow-that「〜ということになるた) appreciation⇔apprehension incompatible(矛盾する) indoor(室内の) tumult(テュモート 騒ぎ) turn A's-back-on(〜に背を向ける) harness(馬具 〜を抑制する 〜を利用する) concerned-rebulator(心配した関係当局 curb(〜を拘束する 〜を抑制する) inducement(誘導) composition(合成 作ること 構成) legacy(財産)outburst(爆発) gust(突風 噴出) uproot(〜をねこそぎぬく) demise(消滅 逝去 不動産遺贈)
think better of
なスタッグ・ジャパン マザーズ マルサス 人口論 1798 リカード 経済学および課税の原理 1817 国民経済学体系 在庫「投資」 テレビ エアコン ゴンパーズ アメリカ労働総同盟 ウ・タント ワルト・ハイム ヨルダン川西域エリコ パレスチナ暫定自治宣言 中東和平会談 ラビン アラファト パレスチナ分割決議 経済相互援助会議 自由主義諸国との協調 国連中心主義 日長首脳会談 ダンバートン・オークス会議 ルーズベルト善隣外交政策 1933 日本 ド一津 国際連盟の常任理事国 1922 6 1926 9 事業特別会計 国政調査権(国勢調査) 累進課税 社会保障給付→ビルト・イン・スタビライザー 日米相互防衛援助協定(MSA協定) イギリス 6:4 ケインズ 積極的経済介入 グリーンGDP 環境汚染度 精神面
国際連盟軍は存在しない 国勢調査(人口把握)⇔国政調査権
国務省(ペンタゴン)
平均生産費に平均利潤=生産価格 コーポレート・ガバナンス 1912〜1925(大正時代) 東京都公安条例事件(1960) チャ垂れー事件(1957) 東大ぽポロ事件(1963)(大学の自治は認めるが学生運動は対象外) 学問の自由(家永教科書裁判) 美濃部(感じ注意) 朝日訴訟(1967) 堀木訴訟(1982) 尊属(尊族ではない)殺人重罰規定違憲判決 大田唱秀(口いらない 太ではない 唱は下、目ではない) 90回帝国議会→国民主権の明記と25条生存権の追加 伊東巳代治(伊藤ではない) 伊藤博文 井上 戦前の日本(信教の自由も安寧秩序に反しない限り認められる) 混合政体大法官(上院議長) リプロダクティブヘルス アムネスティインターナショナル(伸ばし棒いらない) 拷問禁止条約(1984 1999) 世界恐慌と市場の失敗により政府の介入 1776 6月 バージニア権利章典(憲法) 国家は国家の構成員との契約により成立→社会契約説 憲法=最高法規性 法科大学院(ロースクール) 内務省が任命する「官選」知事 エスニックロビー 「国防」警察対象外 永久平和のために(1795) 永久平和草案(1713 WFP(世界食糧計画) 国連食料農業機関との区別 恐怖の均衡 ビルトインスタビライザー(畠山では=なかった) ルワンダ ザイールケニア ごらん高原(イスラエル シリア レバノン) 下院優位 最高会議(ソビエト) にほんいしかい 農協中央会 多極化する世界 フランスのNATO軍脱退 中ソ対立 プラハの春 AA地域(第三世界)の対等 1991 COMECON WTO解散 カブール政権の崩壊 1978キャンプデービット合意 聖戦ジハード シャーマン法=世界初の独占禁止法 スタンダード石油トラスト禁止へ ケインズ 国家の経済介入を主張 不良債権回収→整理回収機構 委員会制度(常任委員会 特別委員会) 独立行政委員会 ホフマンの法則 多極分散型国土 タフト=ハートれー法 クローズドショップ 砂川事件 安保条約
俊彦 - Wikipedia
生産性格差 収益格差 賃金格差
サボタージュ
所得収支 労働者所得 投資収益 外貨準備増減 WCSC 乗る上ぇートップ 1974 1978ムーンライト計画
日本 アメリカ イギリス フランス ドイツ(労働時間少ない)
労働者災害補償保険 通勤時も対象
岩戸景気 61年 実質経済成長率13l
日本 アメリカ フランス イギリス スイス 韓国 日本
雇用利子および貨幣の一般理論 1936 国民経済学体系 1841 資本論1867 共産党制限 1848 経済学及び(漢字)課税の原理 1817 人口論 1798 国富論 1776 作務衣ルソン 1948
市場価格 均衡価格
価格は市場のシグナル
医療扶助 生活扶助 住宅扶助
はばまい しこたん=平和条約ごにへんかん
セルビア クロアチア ムスリム
2002構造改革特別区域法
1998 知的障害者福祉法 1982 母子寡婦福祉法
1971 児童手当法制定
2001 確定拠出年金制度
とらてろるこ条約 1967 1985 ら炉トンガ条約
法定手続の保証(き いらない)
()日以内に総選挙
各国通貨の購買力の比
消費性向
主婦連=消費者団体
特定の範囲で発生して被害者と加害者が特定される=公害
職業安定法
やっぱり外貨準備高
レイチェル=カーソン 沈黙の春
ヨーロッパ人権条約 1950 1953
民族自決…ある民族がほかの民族の干渉を受けることなく 自らの意思で政治を決定していくこと
大規模生産によって利益が大きくなること=スケールメリット
ぶらいす イギリス人 とっぐビル フランス人
モンテスキュー フランス人
建築学 あーちテクチャー
経営の監視機能として監査委員会・指名委員会・報酬委員会を常設し、業務の執行を取締役に代わって執行役が行なう会社のこと。2002年の商法改正で「委員会等設置会社」制度として導入され、2006年の会社法施行により、「委員会設置会社」に名称が変更された。
行政処分の決定にも法律の手続きが必要。=行政手続法
首相に閣議提案権
国籍法改正 ふぼりょうけっとうしゅぎ
特別裁判所 特別委員会制度 独立行政委員会 独立行政法人 地方行政委員会
イニしア恥部→日本国憲法にはなし レファレンダム→地方自治法にはなし 一般条約の増加 六ヶ国協議(2003 2006 85→03 中国の経済とっく深川 珠海(チューハイ) 仙頭(すわトゥ) あ門(あもい) 海南省(はいなん) イギリス アメリカ 日本 字に係数3パーセントだい
フル=コスト原理 プライス=リーダー
追加予算…項目間の資金流用
源泉徴収(kanzi) 1980nenndai 3パーセントを超えない消費者物価指数の上昇率 ユビキタス社会 公営企業金融公庫 直接的参政権 憲法改正 特別法 最高 管理フロート制 各国の協調介入によって為替相場を誘導(プラザ合意) NAFTA AFTA 域内関税の撤廃 メルコスール 域内関税の撤廃 市場統合
早稲田受かるといいね
米国62万円 18% GDPに対する社会保障費用 フランス 60パーセント 40パーセント 合計特殊出生率 03040506 2004 イラク暫定政府 有効求人倍率 1999 0.48 2004 0、86 20051 2003 次世代 育成 支援 対策推進法 社会地域貢献業務→日本郵政株式会社 地域貢献業務→ユニバーサルサービス 執行機関 欧州委員会 閣僚理事会 特定多数決を採用する分野を増やす 苫米地訴訟 1960最高裁 憲法回避 国債依存度 0304 1978 靖国神社 合祀 福岡 大阪 小泉の靖国神社参拝違憲 極東国際軍事法廷 1869 東京招魂社 シーア→クル「ド」人→ 円借款 国際協力銀行→日本政策金融公庫 自動車重量税 石油ガス税 揮発油税 地方道路譲与税 量的金融緩和 →日銀当座預金残高 司法制度改革関連法 国連人権理事会 2006地下核実験 2005 パレスチナ国家 パレスチナ自治政府 議長 首相 ブイ パレスチナ ハマス 事務総長特別代表→特別代表 明石康 FAO
一般行政経費 27.6 給与関係費 27.1 投資的経費 23.5 公債費 16
社会地域貢献基金
メジャーによる採掘制限 →天然資源に関する保有国の「恒久」主権 1962 1970アジアニーズ 控訴(簡易)→控訴(地方) 総合デフレ対策→セーフティーネットの拡充 指紋押捺制度 特別永住外国人(1994) すべての外国人(1999) 国籍条項 特別永住外国人(1945戦争終了以前から日本に在住し、 52年の講和条約で日本国籍を失った後も日本に在住する外国人とその子孫) 21世紀 中国=世界の工場 メキシコ 1982デフォルト 若者の失業率は高い 040506 4.7 4.4 4,1 労働者派遣法 2003年改正 1年→3年 派遣対象事業を大幅に拡大 第1号被保険者 第2号被保険者 第3号被保険者 ASEAN通貨危機以前のasean=世界の成長センター 自由貿易地域 関税同盟の違い→域内共通関税を実施しているかどうか 金融再生関連法→ブリッジバンク BIS規制の自己資本比率を下回った銀行に早急是正措置 株主代表訴訟 労働の供給量 生物・毒素兵器禁止条約 1972 1974地下核実験制限条約 8086衆参同日選挙 連座制強化→意志を通じた秘書などに拡大 公務員の争議権 全逓東京中郵事件(1966) 1977には名古屋も 比較衡量論 公共の福祉 代替措置 18カ国軍縮委員会→軍縮委員会会議(ccd) ストックオプション 自社株購入 株価を上げることが目的(2001年以降商法改正) 金庫株の導入企業は目的を限定せずに自社の株式を課って保有できるようになった メキシコ1982デフォルト サプライサイドエコノミクス 減税やきせいかんわ 利子の引き下げ→流動性選好を高める→貯蓄性向を最小化して消費性向を最大化(限界消費性向論) ケインズ理論政府の市場介入(財政政策 金融政策) PKO 文民 アンゴラ エルサル「バド」ル(1991〜95) ルワンダ(1993〜96) ごらん高原とネパールは継続 時のアセスメント(1998) 公共事業の中で必要性のそれほど高くない事業に対して「時」の観点から見直そうという制度である。具体的には @計画策定から10年前後停滞したまま進んでいないもの。 A時の経過に伴い、経済・社会的な状況が変化し、実施した場合の効果が低くなっているもの。 B反対運動などが行なわれていて、円滑な推進が難しく、今後も長期間進まない可能性があるもの。 という3つの要件のいずれかに該当する場合は見直しの対象とされ1年以内に結論が出される。
★January ★February(ふぇぶるあり) march April may june july August september october nove「m」ber dece「m」ber ★thursday ★saturday wednesday 2008年の3月14日水曜日に on wednesday, March the 21st, 2008
objective properly voyage wheel(車輪 ハンドル) calm 名詞 形容詞 動詞 ease 〜をやわらげる manner 方法 態度 行儀 remedy 〜を改善する 改善 treatmwnt therapy cure embarrass gurantee negligence 怠慢 temporal 世俗的な つかのまの sterile 殺菌の cirlicular intrude A on B を押し付ける remove 〜を取り除く 〜を解雇する stream frank revive 意識がよみがえる bump 〜をぶつける ぶつかる ばったり出会う mine 〜を採掘する witness 〜を目撃する 〜を証言する 証人 目撃者 curse 〜をののしる ののしる sustain 〜に耐える delay 延期 a shade of ほんのすこしの suffer 自他 wound 傷 meager やせた貧弱な deed行為 chemical 化学物質 化学薬品 aline 外国の 〜になじみがない estate 地所 財産 brief 簡潔な 短期間の briefly 簡潔に pioneer 先駆者開拓者 thin 薄い やせた prominent 卓越した 目だった mention 言及 wear 磨り減る manifest(形 動詞) cheerful 快活な perplex 〜を複雑にsるう confidence 秘密 自信
foolproof detection detector harmless kindhearted courtroom a mass of
knotty ほどきにくい not on any account 決して〜いけない rather いくぶん むしろ coordination 調整 inestimable 計り知れない 重要な
displease march patron 常連客 ★dump 〜を落とす/憂鬱(s)
The Establish 支配階級
antagonize 反抗する
murderer 殺人犯 covet 〜を妬む respects 丁寧な挨拶 humiliate 〜に恥をかかせる infamous notorious carrier 運搬人/運送屋 sprain 捻挫 orphan 孤児 orphanage 孤児院 layman layperson=素人 realization 認識/実現 doubtful うたがわしい antagonistic 敵意のある
なまめく 朝 あだなり うつくしみきこえさす たより すさぶ なまめく なまめかし おと うしろめたし あさむ さかしら おせっかい みかど ふみとて いにし年 さらぬ うとまし かくる
370 :
名無しなのに合格 :2008/10/31(金) 14:53:41 ID:Y79vvfsh0
bioom 咲く
パラフレーズ