1 :
名無しなのに合格:
2 :
名無しなのに合格:2008/07/07(月) 18:48:45 ID:wHxt95aZ0
金沢の編入受けたが、英語が難しい。東海は普通だが面接厳しい。
獨協は知らなかった....。結果一般補欠合格でS玉医大行ってます(30代前半)。
3 :
名無しなのに合格:2008/07/07(月) 21:55:47 ID:3tSob49T0
>>2 煽りでもなんでもなく私立医にその年で行かれるって
親御さんが病院経営で後継がなきゃいけないとかですか?
4 :
名無しなのに合格:2008/07/08(火) 09:45:15 ID:rG5NktRU0
30代前半で、一流の製薬会社とかなら、その位学費を貯めてると思う。
5 :
名無しなのに合格:2008/07/08(火) 14:39:31 ID:ZaT5JB440
その場合医者になるメリットって何なんだ?
医者のメリットなんてもはや楽なパート労働しながら
そこそこの生活ができるってことくらいしかないぞ
あ、もういっこあるか
じじいになっても自給1000円警備員or清掃員みたいなシケた仕事しなくて済むw
6 :
名無しなのに合格:2008/07/08(火) 16:51:47 ID:OpwCL7PbO
私立の編入は学力関係なし
だから語る意味はないじゃね?
以上 糸冬了
7 :
名無しなのに合格:2008/07/08(火) 17:14:36 ID:0PAyXwyX0
>>5 何事にも変えがたい自己満足感が手に入るんじゃないの?本人にとっては。
8 :
名無しなのに合格:2008/07/08(火) 22:29:11 ID:SMcILVHx0
KALSで聞いたけど金沢は今年からまともな選抜になるみたいよ。
今までの入学者が化学式や高校生物の用語を知らなかったりで基礎の教授が激怒したらしい。
それで編入者を1年に入れて勉強する期間を設けたり試験に高校理科を追加することに。
1年勉強すれば2年か3年編入の国立のどっかには受かるのに1年編入じゃ誰も行かないよなw
9 :
名無しなのに合格:2008/07/08(火) 23:47:18 ID:3uUMoGBdO
>>2 東海は1次は通過ですか?金銭的な問題で40人の正規の他にかなりの補欠が回ると聞きましたが、どうなんでしょう?
東海&獨協→よくわからない運
金沢→学科試験の実力
こんな感じに落ち着きそう
運任せじゃなくなる金沢の人気が高くなりそうだな
ついでに在校生の出身地数がHPに出てたけど
金沢なのに東京出身者がやたら多かったから地元優遇とかは特にないっぽい
インチキ入試の変なスレたてんな基地害
東海の1次以外があれなのは常識
医学博士号がコネと金で決まる
公立学校の教員の採用と昇進がコネと金で決まる
そんな時代に私立医の合否が実力で決まるわけがない
おまえらわかってねーな(藁
13 :
名無しなのに合格:2008/07/09(水) 22:15:08 ID:BiYhOukn0
>>8 >>10 学科試験の実力で決まるわけがないwww
去年の女はI系の京都のお嬢様
チャブ中のヤクザにはまって妊娠中絶
隠蔽に億単位の金
加奈陀で隠遁生活
帰国後は親が持て余す問題児
億単位の裏金で医学部入学
地元じゃ有名な話
>>13 ちょっと話の方向がおかしいのでわ?
不正入試の問題点は税金が補助金としてインチキ医者育成に使われること
文部科学省に民間の監視団体が資料開示請求したらほとんど監査されてないらしい
役所の担当者曰く帝京みたいに刑事で立件されなければ処分は難しいんだって
川崎は間一髪セーフだったね(藁
金沢だって面接重視と書いてあってそれで判断しましたと言われればそれまで
裏で金が動いたって証拠がなきゃしょうがない
私立医の試験は巧妙にできてるよ
また今年も裏かよw
明日からの山口を前に萎えるなー
補欠からがっぽり取るつもりで合格者少なめなんだろうな
>>15 ろくに情報収集せずに撃沈したおバカなあなた!
いいことを教えてあげよう
NPOのおっさんが文科省の役人と面談中に聞いたネタ
「私立の医学部はだんだん補助金切ってますから」
「不正入試をやってる大学に少しでも補助金出すのは問題だ」
「帝京みたいに警察が動かないと切れないですよ。証拠ないですし。うちは捜査権もない」
「そんなお役所仕事でいいんですか」
「ここだけの話ですが次の警察トップの意向で立件されるのがあるらしいんで・・・」
「どこですか?」
「言える訳ないでしょ。以前に勤務したところでひどい目にあって地元でも評判が悪くてお怒りとか」
「地方ですね」
「その方の地元の議員先生もその医大は地域に何の役にも立ってないとご立腹で」
次の警察トップ(次期警察庁長官)は現警視総監の矢代隆義らしい
ちなみに矢代氏は元北陸財務局長で新潟県柏崎市出身
議員先生は近藤基彦や白川勝彦という話
補助金よりも、そういう連中に保険診療させて
医療費をつぎ込んでるのがもっと問題な希ガス。
なんぼ全額自費で育てたからといって変わらん。
自費診療の医者を育てるんならご勝手にと思うが。
カルスで成績のいい香具師が金沢落ちてた
ザマーミロwww
>>17 確かに厚労省の社会保障制度の方が重いよな
東海大学病院はいろんな分野で評価が高いね
獨協とか金医の病院は聞いたことない希ガス
金沢医科の一般は一次通過しないとコネは効かない
裏は編入だけなんじゃね?
兵庫医科大学の裏口あばくとおもしろいよ。
ガチでスゲーからWWW
地方国立駅弁医大の推薦裏口もスゲーらしいな。
キム医補欠打診あったけど高いから蹴ったわ。
やっぱ正規はムズイ
群馬は受かんねーだろうから東海脂肪。
東海大対策はメルリックスとカルスだとどっちがいいかな?
27 :
名無しなのに合格:2008/07/14(月) 05:17:32 ID:GQLPQ8KB0
>>26 おまえ、馬鹿そうだから
まずは日本語を習ってからにしろw
28 :
名無しなのに合格:2008/07/14(月) 08:08:07 ID:IO73pBI7O
対策に頼らないで普通に英語やってれば大丈夫だよ
>>26 2ちゃんでアドバイス求めてる時点でお前はもう無理だろw
>>26 金沢補欠kwsk
東海対策は両方受けたらいいんじゃね
東海は学費高いけど寄付金ないからいいよな
金医なんてコネなし貧乏人が受けてる時点でアウト
33 :
名無しなのに合格:2008/07/17(木) 18:55:35 ID:metFYzDI0
金沢は一般入試で受けた方が..。編入の入試が英語だけだったので、すざましく理系科目が
できない人が編入で入学するようになってしまい、あまりの惨状に基礎の教授が激怒して今年から編入者も
1年の2学期入学にした上、入試で理科を必須とするようになったそうな。
生化学、生理学なんて物理、化学分かってないと真に理解できんからな。
ただ、入試で理科を課すんなら今までどおり2年編入で良いかと思うのだが..。
やっぱ東海が狙い目かな。募集人数多いし。
34 :
名無しなのに合格:2008/07/17(木) 19:06:22 ID:DlOew4lM0
キミらは自分より20以上も偏差値が低い馬鹿教官
の屈辱的指導に耐えられるのか?
尊敬出来ない馬鹿指導医からカス扱いされる恥辱に
耐えれるのか??
83年 → 08年 偏差値変化 私立医学部編
★慶應医 +1.9
★慈恵医 +23 ←wwwww
★順天堂 +20.0←wwww
自治医 +9.9
大阪医 +10.5
岩手医 +10.7
久留米 +11.8
日医大 +12.8
聖マリ +14.5
昭和医 +14.7
女子医 +15.0
東邦医 +15.9
兵庫医 +16.0
東京医 +17.2
東海医 +18.5
関西医 +18.7
日大医 +19.0
帝京医 +19.7
獨協医 +19.9
順天堂 +20.0
北里医 +21.7
杏林医 +21.8
埼玉医 +22.5
受験番号2●番の女性合格者の方へ
某医大の編入試験でご一緒した者です。
文系大学出身で理科ができないとお話されていましたね。
英語もできていらっしゃらなかったようです。
重視される面接ではお世辞にも論理的なお話をされていませんでした。
でも、あ・な・た・は・合・格・し・た!
東京のお金持ちは違いますね。。。
36 :
名無しなのに合格:2008/07/18(金) 05:40:31 ID:0saGg+JpO
>>35 まぁそんなもんだよ
悔しかったら金貯めてから受験するんだなぁ(笑)
東海って、カルスとかで対策したほうがいいの?
>>37 しないよりは、した方がいいでしょう。
カルスが無難で一番いいと思う。
東海説明会行って来ました〜
全体と個別を合わせての報告です。
・学費を下げたので一般も含めて今年度の志願者は増加すると思われる。
・昨年の編入は適性試験で大きく差がついて合否につながっている。
(最高点・最低点・平均点の開示があったがやはり適性試験で合否が決まっている)
・志願者から「昨年の適性試験は難易度が高いのでは?」との質問が多数あった。
→大学回答1「昨年は辞退者も少なく例年に増していい選考ができたと考えている」
→大学回答2「問題が難しいのは受験者誰もが同じ条件。高い得点の人もおり、差がついた方が選考はし易い」
・30代後半の合格者がいないことについても質問があった。
→大学回答「年齢で差別的な扱いはしていない。年齢相応の能力があれば面接でも高い得点を与える」
・全体に理系、20代の合格率が高い。
40 :
名無しなのに合格:2008/07/21(月) 02:20:59 ID:T5+onF6cO
獨協の情報が欲しい
メルかどっかが獨協対策やってたな・・・
43 :
名無しなのに合格:2008/07/23(水) 20:54:50 ID:eimO7SAG0
今年獨協のAO受ける人いますか?
はい
45 :
名無しなのに合格:2008/07/24(木) 02:10:35 ID:bkH5lnvy0
46 :
43:2008/07/24(木) 03:09:01 ID:bkH5lnvy0
ちなみにMARCHです
国立です
48 :
43:2008/07/24(木) 13:53:26 ID:bkH5lnvy0
>>48 大学は特定されるんで・・・
まとめスレで山口の問題を復元してうpした者です
今年の山口は楽勝みたいなんでラッキーでした
受かると思いますが・・・
読経のAOっすかw
お金あるんですね
1年勉強すれば来年国立のどっかは受かりますよ
50 :
43:2008/07/24(木) 14:10:56 ID:bkH5lnvy0
獨協受けないんですか?
お金ないですよ。
ただ、獨協は全額大学から貸りれる制度があるので
MARCHレベルで国立いけますか?
>>50 すみません
医学部編入板と間違えましたw
47さんとは別人です
マーチでも国立受かってますよ
弘前は毎年の合格者全大学を公表してますがマーチでも楽勝
他の駅弁大学も同じようなもんだと思いますよ
ただ場所を選べないんで関東がいい人は群馬くらいかな
医科歯科、千葉、筑波は難しいかも
今から直前対策やって群馬受けたらいいのに・・・
駅弁編入落ちた層が母集団なんでレベルは低いですよ
52 :
43:2008/07/24(木) 14:29:27 ID:bkH5lnvy0
ご丁寧にありがとうございます!!
とても助かります。
そーなんですか!希望が持てます。
群馬ですか。
今から対策して間に合いますか?
具体的に群馬の対策って何したらいいでしょうか?
53 :
名無しなのに合格:2008/07/24(木) 19:39:02 ID:X2UY0kC2O
君は自分の人生を2チャンできめてもらうのか?
マーチはおろか文系だって受かってる
54 :
名無しなのに合格:2008/07/25(金) 01:06:40 ID:86VvS97P0
獨協AOの書類通るのって、難しい?
>>52 KALSで英語と小論文の特訓をする
具体的には・・・
英語は完成シリーズをDVDで2回以上見る(予習・復習もする)
小論文はDVDを見て書いて添削してもらう
背景知識として分子生物学の入門書を読む
これで受かると思う
落ちるヤツはDVD見てても理解できずあきらめる
小論文もダメ出しが来る
頑張れー!
>>54 公衆便所と聞きます
公衆便所ってどういうこと?
58 :
名無しなのに合格:2008/07/26(土) 00:27:44 ID:AOlYyzEj0
いや、獨協は難しいでしょ
>>58 書類通過は楽勝でしょw
最終合格はどうだか知らんが・・・
どういう人が受けるのか知りたい
60 :
名無しなのに合格:2008/07/26(土) 10:30:38 ID:AOlYyzEj0
いや、書類だけで、4倍くらいあるからね
62 :
名無しなのに合格:2008/07/26(土) 15:00:20 ID:AOlYyzEj0
63 :
名無しなのに合格:2008/07/26(土) 22:28:34 ID:a02MccRO0
金沢医科大学の編入は全部裏w
東海の合格者の出身大学が説明会で出てたんで見てきたけど
合格率が一番高かったのはやっぱり東大
個別相談で教授が気さくな人だったから少しそれについて質問したら
やっぱり東大は学力試験の点が軒並み高得点らしい
なんかその教授の話だと東大ならやっぱ受かるよねみたいな感じだった
出身大学については全く面接等の点に関係ないとのこと
すごく東大有利な感じだから心配してたら
教授が東大出身者は受験人数少ないからそこまで気にしなくておkって言ってた
今年は更に群馬と重なるからよかったな
66 :
名無しなのに合格:2008/07/28(月) 12:31:30 ID:RvDIL7H20
67 :
名無しなのに合格:2008/07/28(月) 19:49:26 ID:U3/FHyph0
獨協受かるかな
68 :
名無しなのに合格:2008/07/31(木) 18:54:23 ID:mk+ot7CH0
東大出てるなら一般国立行けるだろうよ
何で当会にくんの?
あほくさ
69 :
名無しなのに合格:2008/07/31(木) 18:58:20 ID:mk+ot7CH0
13 :名無しなのに合格:2008/07/09(水) 22:15:08 ID:BiYhOukn0
>>8 >>10 学科試験の実力で決まるわけがないwww
去年の女はI系の京都のお嬢様
チャブ中のヤクザにはまって妊娠中絶
隠蔽に億単位の金
加奈陀で隠遁生活
帰国後は親が持て余す問題児
億単位の裏金で医学部入学
地元じゃ有名な話
←
これって
受験番号早い女じゃね?
結構小奇麗な
71 :
名無しなのに合格:2008/08/01(金) 23:00:19 ID:jW5TNkAN0
>>39 どおりで…去年は二次補欠までこぎつけて繰り上がらず落ちました。
集団討論もうちのグループは皆しっかりしてましたし、レベルが高い感じがしました。
結局別の医学部医学科に通ってますが、今年受けられる方々は頑張ってください。
英語の論文読むよりも、どの指示語がどれをさしてるのか等、リーディング能力磨くといいですよ。
>>71 どおりでとは?
高齢とか適性試験の出来がよくなかったとかですか?
東海は一次はガチンコ勝負で裏は絶対ないです
二次は36歳以上の高齢者を自動的に落とす(去年も全滅)
親が医者でコネのあるやつは合格 でも一次はガチンコだから
普通に一次通過した人は倍率5倍くらいなんで一次でまん中以上じゃないと受かりません
test
1
2
78 :
名無しなのに合格:2008/08/03(日) 15:27:00 ID:J4tTQ7aI0
獨協結果明々後日だな。。
頼む、通ってくれー
80 :
名無しなのに合格:2008/08/03(日) 17:16:47 ID:J4tTQ7aI0
いや、マジで通ってほしいー
81 :
名無しなのに合格:2008/08/03(日) 17:18:57 ID:eLXgYkFx0
>>78 最近裏口テレビで問題に成ってるから何ぼかホントの実力でとってくれる枠が増えてるかも知れんから
期待してみたらイインデハ?
私は今までの受かった奴らのいきさつ実際に見てきたからここはイヤだね
その上1年2学期からって。。。。何が編入試験だよ
そういや去年合格の京都の不良娘の話ってどうなったの?
82 :
名無しなのに合格:2008/08/03(日) 17:27:41 ID:J4tTQ7aI0
>>81 まだ書類選考の段階ですが、これで20人くらいに絞られるんです。
詳しく教えてください!
83 :
名無しなのに合格:2008/08/03(日) 17:35:38 ID:J4tTQ7aI0
他に獨協受けてる人いない?
84 :
名無しなのに合格:2008/08/03(日) 17:52:12 ID:sg3ax7og0
>>81 詳しくって上で匿名で書いてる人たちのそのままだよ
貴方が20代なら悪いことは言わない一般で受けなさい
無意味な努力をしなくて済むから
85 :
名無しなのに合格:2008/08/03(日) 17:59:28 ID:J4tTQ7aI0
>>84 20代です。
マジですか?!
だから人気ないんですか?
86 :
名無しなのに合格:2008/08/03(日) 19:07:22 ID:8sPx+QPS0
だって20代なら一般でもどの大学でもごろごろしてるし
一般の勉強してれば1年に何校でも受けられるんだよ
万が一遠くからハリの穴を通すような大学に合格して
辺境の大学に馬鹿みたいに高い学費を払い1年から行くメリットは?
上の人の書き込みでもあったが
私の時も集団面接で不可解な事が多々ありました
一人だけ何一つ答えられないで下向いてるだけの子が合格してたりね
面接重要って本気で書いてるのかね?
書き込みしてる人達の話は煽りで無いと思うよ
私立がカネで決まることなんか常識
落ちた貧乏人や無知なDQNのカキコはテラワロスw
週刊新潮読んでみな
亀井静香の兄貴の裏口口利きの話や静香の息子が帝京医学部とかおもろいわ
東海編入は国試合格率が高いんで一次試験に裏がないってのは本当っぽいな
88 :
名無しなのに合格:2008/08/03(日) 22:11:24 ID:J4tTQ7aI0
自分が合格して、金がなくても入学できることを証明したいと思います!
89 :
名無しなのに合格:2008/08/03(日) 22:18:44 ID:8sPx+QPS0
いいね〜
若いって
私は一般に切り替えて成功したけれど。。
まあ自分の人生です
>>89 妄想というか精神病だねw
本当に一般で合格したヤツは恨みごとなんか言わないしw
編入で黙ってて合格できる大学なんか日本にはありませ〜ん!
ハンガリー医科大学かどっかじゃね?
早く病院逝けよ基地外www
91 :
名無しなのに合格:2008/08/04(月) 00:24:07 ID:XP+YIl7x0
まあこんな話し方しか出来ないとは。。
90!オマエいつまでも受からないからイライラしてんだろ?
どーせオマエに来るのは今年も不合格の通知だよ
どんどん焦れよバーカ!
>>88 がんばれ!!待ってるぞ!
92 :
名無しなのに合格:2008/08/04(月) 00:27:16 ID:N3ayl7HZO
元カノはビラビラがデカかった!
94 :
名無しなのに合格:2008/08/04(月) 03:51:59 ID:LPnznQiV0
変態の長谷川隆喜(「長谷川櫂」は偽名) 死に果てて
はれて嬉しき 今日の明けゆく
長谷川の如き陰湿下劣にして無知無教養、品性陋劣極まり無いゲス下郎に
「俳句詠み」だ等と名のらせておいて恥ずかしくはナイのか?
この出来損ないどもめが!
一刻も早く、あのクズを処分してしまえばよいものを。
東海大に巣くう癌、下賤な蛆虫、長谷川チョンめを!!
いま24♀の薬大生なんですが、一般入試と編入どちらがいいんだろう…
24で一般入試から入ったら浮くかな?オープンキャンパス行ったらなんだか化粧っ気ゼロの子供ばっかりだったので…
96 :
名無しなのに合格:2008/08/04(月) 10:12:09 ID:tye1qtV40
>>95 女子が自分で♀と書くかな?
釣りだと思うけど編入受けたらいいんじゃない。
薬剤師の資格取ってからの方が編入は受かりやすいと思うけど。
>>91 おい、ニセ医大生!
大学生なら夏休みじゃないのか?
どうせ日雇いかなんかで今頃は熱中症だろw
ついでに精神科も受診した方がいいぞw
99 :
名無しなのに合格:2008/08/04(月) 13:00:17 ID://DsRVCP0
亀井の娘日航でスッチーだろ
運輸大臣やってる頃「契約スッチー制度は失くさないとイカン!とか」娘を想い息巻いてたな
息子も提供医なのか
>>98 熱くなってるな
そんなんじゃ患者相手にまともな対応できる医者にはなれんぞ
まあこれじゃオマエ今年も無理だな
ご愁傷様です
101 :
名無しなのに合格:2008/08/04(月) 14:45:53 ID:tye1qtV40
とうとうあさってです。。
102 :
名無しなのに合格:2008/08/04(月) 23:27:25 ID:XP+YIl7x0
>>101 がんばれ!
>>100 うるせーな
当り散らしているだけの負け犬のオマエ相手にしている暇ねえんだよ
ここは志のある人間の集まる場所だ
今年も間違えなくオマエには不合格通知が来るから安心しろ。
>>102 志のある人間がガセ情報流すかw
東海の集団討論で無言で下向いてたら確実に落ちる
仮に合格したら学内炎上つるし上げ間違いない
一般で合格した人が何でここに頻繁に来るかなw
学生証のうpしてから言えよ
プーのくせして偉そうに
うpまでは「プータロー」ってコテ付けろやw ヴォケ
104 :
名無しなのに合格:2008/08/05(火) 14:27:30 ID:sZ79wR7R0
ウスノロの 馬鹿な山出し 長谷川櫂 未だ生き抜いて 今日も恥かく
山出しの 愚鈍無比なる 長谷川櫂(長谷川隆喜)
恥さらしつつ けふも死なぬか
季語も暦の基礎知識すら持ち合わせぬ底抜けの低能・無知な田舎者、おぞましい化け物、
熊本県下のチョン部落出の下の下の蛆虫以下の存在、クズのクズ、醜い去勢豚、
長谷川隆喜とかいう賤民風情が厚顔無恥にも「俳句詠み」を自称して居るとやら。
こんな劣等感のカタマリでしかない変質者に大きいツラをさせておく迄に今の
我が国は落ちぶれ果ててしまったのか?!?
すぐさま穢らわしい長谷川メを半島へ放逐してしまふべきだろう!!
105 :
名無しなのに合格:2008/08/05(火) 17:29:44 ID:Cd0ZQooX0
明日です!
たぶんだめです。。
>>86 集団討論は発言しなくても合格できるんですね。
協調性重視なんでしょうか・・・
107 :
名無しなのに合格:2008/08/06(水) 10:30:40 ID:BUMCeoUX0
配点が4分の1もある意味を考えて下さい
「討論」の意味を考えて下さい
編入試験じゃなくて、一般受験だけど、千葉大は去年くらいまで面接の配点が1/3くらいあった気がする
110 :
名無しなのに合格:2008/08/06(水) 18:41:26 ID:mD/RzLVe0
だめでした。。
もう獨協嫌いです
>>110 三流大学でコネなしだと門前払いなのかな
112 :
名無しなのに合格:2008/08/06(水) 21:04:00 ID:mD/RzLVe0
三流大じゃないですw
>>112 さすがにコネだけしか取らないことはないと思うけど・・・
ちなみにマーチ・官官同率・駅弁の文系は三流ね 理系は二流
早慶や地方旧帝も文系は二流 理系で一流
東大・京大は超一流だけど受ける人いないでしょ
KALSじゃ受ける人いないわ
>>110 東海は受けないの?
群馬に多く流れてくれるといいんだけどなぁ
>>113 ガセネタ流すな
低学歴が厚かましいぞカス
116 :
名無しなのに合格:2008/08/06(水) 22:06:02 ID:mD/RzLVe0
薬科なんで2流ですかね
過去に受かってる先輩もいるので可能性はあると思っていました
東海はお金がないので受けません
117 :
名無しなのに合格:2008/08/06(水) 22:06:40 ID:mD/RzLVe0
ちなみに、東海の学費相当高いけど、親に援助してもらうの?
>>116 薬科は偏差値の幅は大きいけど・・・
国立なら受けがいいんでは?1年くらい編入の勉強しなくちゃなんねーけど
国立も数年間分の学費と生活費が必要だけど・・・
奨学金は本代に消えるみたいなんで結構厳しいね
119 :
名無しなのに合格:2008/08/07(木) 00:04:08 ID:/ou5e9fr0
>>118 一応上位薬科です
国立行きたいです
群馬あたりねらい目ですね
>>119 今年の群馬2年次ね
3年次は理系のすごいのがいるんで結構厳しいと思う
2年次編入で理科大とかの上位薬大なら行けると思うけど・・・
群馬2年って結局は他の2年編入を落ちた文系中心なんで母集団のレベルが低い
KALSでもカスしか受けない
そういうことなんで頑張って下さい!
121 :
名無しなのに合格:2008/08/07(木) 01:52:25 ID:/ou5e9fr0
>>120 そーなんですか!
参考になります。
ありがとうございます。
今年の群馬2年は、穴場だと聞くので頑張ります!
>>121 でも僕は受けないんですが・・・
山口受からなかったら弘前
弘前だめだったら一般です・・・
彼女は私立ですw
123 :
名無しなのに合格:2008/08/07(木) 02:42:21 ID:/ou5e9fr0
そーなんですか。
なぜ受けないのですか?
彼女は東海ですか?
>>123 うーん、特定されそうだけど・・・
山口受かると思ってるんで群馬は受けません
(山口の復元問題は僕が作りました)
間違っても弘前は受かると思ってます
あと、群馬は年齢的に相当減点されるみたいなんで
(20代が欲しいみたいです)
獨協受けるってことは25歳以下でしょうからうらやましいです
群馬頑張って下さいな!
彼女は東海じゃないです
(もう医者やってます)
今日から始まる駿台の講習の予習やってたら徹夜になっちゃった・・・
数学と古文やってると泣けてきます
125 :
名無しなのに合格:2008/08/07(木) 08:42:42 ID:AbtlggGG0
長谷川チョンはグロテスクな外見をしながら、お化けや幽霊が怖いんだとさ。
テメエの化け物ヅラを見ても死なないというのに笑止千万な話だぞ!
読売新聞にかつて雇用されていた在日チョンの長谷川隆喜(「長谷川櫂」は偽名)
という性格異常者が、今でも反日的言動を続けて居るそうだ。
この長谷川という田舎者は、熊本県下の下賤なチョン部落に生まれた臆病卑劣極まり無いクズで
厚顔無恥にも俳句詠みを自称して居るらしい。
こんな出来損ないの低能に讀賣新聞は今でも俳句欄を書かせているとか。
「心ある人が、コヤツめを一日も早く叩き殺してくれるように!」と祈る人々も多いようだ!
126 :
名無しなのに合格:2008/08/08(金) 06:25:33 ID:TulbC2ap0
東海大に雇用されて居る教員「長谷川隆喜(長谷川櫂は偽名)に関して、
単細胞の長谷川チョンは愚鈍無比な知能で他人を一人前に勘ぐったり、
陰湿下劣な誹謗中傷を繰り返したりして己れの卑しい心ざまを
さらけ出してまわって居った。
この低能は国家試験に悉く落第して恥をかき散らし、赤新聞社にお情けで
拾ってもらったが、相も変わらず優秀な同輩や先輩について陰に陽に陰口を叩いて
貶めては、保身をはかったという極めつけの「おぞましき変質者」だ!
こんな下賤な蛆虫以下のクズに大きなツラをさせておいては我が国の名折れとなるだろう!
127 :
名無しなのに合格:2008/08/10(日) 22:36:15 ID:l+KU3AuT0
今年の東海は大穴らしいね
受けようかな
受かってもいかねーけどw
>>127 KALSでは新宿校ですら対策ニーズがないよ
今年は横浜校のみで開講
頑張ってね!
129 :
名無しなのに合格:2008/08/12(火) 20:05:35 ID:G1zbQf6v0
今年の東海は穴です
群馬は厳しいので、東海狙ったほうがいいよガチで
131 :
名無しなのに合格:2008/08/13(水) 00:12:52 ID:fkpRFtzx0
東海狙おうっと
>>131 日付が変って早速の工作員活動乙w
逝ってよしw
133 :
名無しなのに合格:2008/08/13(水) 01:25:32 ID:fkpRFtzx0
だまれ
何が工作員だよ
普通に受けますからー
135 :
名無しなのに合格:2008/08/13(水) 06:00:44 ID:C9e6pNTL0
136 :
名無しなのに合格:2008/08/13(水) 08:24:26 ID:c5mESgwNO
金沢医科大は関連病院のバイトはくさるほどあるけど人手がたりないwww
精神科なら一年目に1500は固い
>>131 > 東海狙おうっと
今年はご遠慮下さい。俺が受けるので。
クズばっかだなw
>>138 > クズばっかだなw
お前も含めてねw
そろそろ願書取り寄せるかな
>>140 カルス横浜校の対策講座で大学の担当者呼んだり願書記入講座もあるんでそれ受けたらいいよ
短卒とか専門卒のDQNのOB・OGも来るみたいだし
142 :
sage:2008/08/16(土) 00:53:29 ID:BA7J5vHQ0
願書記入講座?
添削してもらわなければならない記入内容なんてないよね?
>>142 カルスのホムペ見たら?
そう書いてあるんで
面接は願書見ながらやるんで重要だってことジャマイカ
144 :
sage:2008/08/16(土) 09:56:00 ID:BA7J5vHQ0
何か作文とか自己PR的なものも出すのかと思いびっくりしてしまいました。
ありがとうございます。
確かに出願書類って書いてあるね。
転職活動みたいに職務経歴書が必要とかじゃないしな。
受かるようなまともな経歴なら、添削なんていらないだろ。
願書見たけど、略歴しかないじゃん。
転職活動だと、職務経歴書はA4二枚程度、さらに会社によっては志望動機書も必要だし。
略歴ごときで書き方も糞もないだろ。
148 :
名無しなのに合格:2008/08/17(日) 12:31:40 ID:n4bEPc5l0
東海今年もやはり500人くらいになるのかね
群馬と被ったのを考えても600弱だな。少しだけ減ると思う。受かる人は受かるし、受からない人は受からない。
東海の過去問みたけど、適性の方が簡単だと思った。
英語の単語レベル高くない?
151 :
名無しなのに合格:2008/08/18(月) 10:07:26 ID:Y3dErl7k0
あれで高いとかゆってるの?www
おつw
>>147 じゃー誰にもチェックしてもらわないで出願すればいいじゃん
なめてると思わぬ減点になるよ
それとも密かにKALSの対策申し込んでんじゃねーのw
>>151 平均点は適性の方が低い
日本語がおかしいからとりあえずお前は落ちるw
153 :
名無しなのに合格:2008/08/18(月) 19:13:22 ID:Y3dErl7k0
いやいや、こんなくそ金高い大学うけねーからwww
今年は群馬とかぶって狙いだね!
せいぜいがんばれよ
どうせ落ちるだろーけど、今年だけだよ大穴は
実際のところ、群馬と東海では試験の難易度や卒業までにかかる費用は
どのくらい違うのでしょうか?
倍率に大差は無いようなので迷っています。
東海は最低でも3500万かかる。
本代とか生活費入れたらプラス1000万ぐらい。
156 :
名無しなのに合格:2008/08/19(火) 19:26:18 ID:bM9HE2YBO
今年の東海は穴だから受けたら受かっちゃうかもよ
そんなに穴かな?元々東海受けてる人は群馬の存在すら知らないと思うよ。東海は例年通り、群馬は2年か3年のどちらかが穴になるけど、誰にもわからないしね。
158 :
154:2008/08/19(火) 20:09:42 ID:pnVIlFNz0
159 :
名無しなのに合格:2008/08/19(火) 21:23:58 ID:bM9HE2YBO
そーなのかなぁ
自分よくしらないけど、多少は影響すると思うよ
群馬か東海で迷ってる人たくさんいるし
>>155 5年間どうやって1000万円でやってけんだよ
>>157 同意。ただし群馬の穴は2年に決まってるが
>>159 少なくともカルスにはいないね
東海の対策講座すらないし
161 :
名無しなのに合格:2008/08/20(水) 10:27:06 ID:IBpG75LaO
年間200万あれば余裕でしょ
群馬穴狙いで今年2年受けて無理なら来年東海受けようかな
東海なら何年かかければ受かりそうだし
東海は、学費来年から500万円値下げです。
願書みたら5年で75万だけ値下げって書いてるよ。
初年度下げて安く見せてるだけだろ。
164 :
名無しなのに合格:2008/08/20(水) 11:52:03 ID:aby2nSWa0
なんで東海受ける人は、今年群馬受けようとしないの?
田舎は嫌だから
田舎っていっても、東海も大概だと思うが…
あと学費は500万程度値下げしただけじゃ、差は大して縮まらんだろ。
未だ他の私大と比べてもおおむね1000万以上高いしな。
ちなみに群馬の三年編入って今年だけだったか?2年3年の各編入合わせて
30人って聞いたんだが、できれば来年以降もやってほしいな。
167 :
166:2008/08/20(水) 17:09:53 ID:tMvGN64D0
群馬は今までが3年、今年は2・3年、来年以降が2年だった。
これ以上はスレチなのでROMに戻るわ。
168 :
166:2008/08/20(水) 17:10:40 ID:tMvGN64D0
sage忘れすまん。
169 :
名無しなのに合格:2008/08/20(水) 20:32:36 ID:/4+hhTWX0
東海の学費自分でまかなう方法ってない?
そろそろ東海の問題・面接・討論対策の話しましょう
あとは入学後の雰囲気とか
国立との比較は無意味です
受験者層が全く違います
短大、専門、外人でも学歴関係なく東海は取ってくれる
その分年齢行った人は取らないけど
お金は自分で計算するしかないよ
銀行は担保がないと貸してくれなません
確実なのは学生機構の奨学金が最低でも21万4千円(月額)出ます
最大でも22万4千円だけど少しバイトすれば生活できる
学費は誰かから借りるしかないですね
普通は親とか親戚でしょう
医学部に行くっていう明確な理由があるからちゃんとお願いすれば貸してくれるみたい
>>170 そういえば東海って30才以上の編入合格者いなかったんだっけ。
172 :
名無しなのに合格:2008/08/21(木) 18:13:44 ID:kPjW9NNf0
いるんじゃない?
専門卒、短大卒の合格者はいないだろうけど
>>171 去年は編入合格者は全員20代だったと思うが、一般は知らんわ。
学部通してゼロってことは無いと思うが。
>>171 35歳がいるけどコネだろうな
>>172 専門卒、短大卒の合格者はいる
コネかどうか不明
雑誌にも出てるよ
175 :
名無しなのに合格:2008/08/22(金) 02:26:24 ID:eBej7JAlO
やっぱ東海とか獨協とか在籍してた大学での成績が優秀じゃないとキツいのかな?
176 :
名無しなのに合格:2008/08/22(金) 02:29:45 ID:9dbtsKH+0
短大とかでも受かるとかありえねーな
帰国子女とかだろうね
>>175 自分が面接官なら成績がいい人をとるね
ただ、一流大学で成績の悪いやつと三流大学で成績がいいやつなら扱いは同じようなものでは?
普通にペーパーの点数で一次合格出して、面接は老人排除後に常識のある人かどうかを見てるだけだよ。説明会で、最近の若者のモラルや考え方に少し不安を感じるって言ってたし。就活のイメージでいいんじゃない?後は運。
30代でもそれなりの経歴があれば受かるでしょ。
パンフにも生保出身の人が出てるし。
ただ、何で今頃になってって聞かれるだろうね。
父親だれ?
どっかの教授クラス?
大学での成績ってどの程度考慮するか不明だけど、面接の材料にするぐらいだと思う。
成績悪いなら当然突っ込まれるだろうけど、ちゃんと回答できればいいんでは?
俺は立命で8割5分ぐらいがA評価。
何度も携帯からごめん。ちなみに俺は私立底辺薬学卒で8割以上がC評価だけどあまり気にしてない。
ちょっとお聞きしたいのですが、去年の編入一次合格者は英語・適正それぞれ
どのくらいとられていたのでしょうか?
今年は去年より少し難しくなると聞いたので、参考にしたいと思いまして…
185 :
名無しなのに合格:2008/08/22(金) 12:24:02 ID:BRGxO9s20
成績表は大学に出す必要はないから前の大学でどんな成績をとっていても関係ないのでは
186 :
名無しなのに合格:2008/08/22(金) 13:17:12 ID:3V4HbyWZ0
去年ってどんな経歴の人が受かってるか知ってる?
誰か教えて下さい。
経歴よりもテストの出来じゃね?
略歴しか要求しないし、職務経歴書も推薦状も志望動機書も要求しないし、まともに経歴見てるとは思えない。
国試にしっかり受かってくれて、真面目で、金払いが良ければ誰でもいいんだよ。
編入組は5年で回転してくれるから財政にも寄与するし、高いモチベで馬鹿な附属上がりを引っ張ってくれればってこと。
英語は去年のレベルなら満点近く取れないとやばいぞ
去年の問題といたら英語は3問間違いで、適性はトリアージだけ間違えた。
単語わからんのが多くて文脈から類推しまくりで危うすぎる。
はっきり言って適性の方が楽だと感じた。
麻疹風疹はMR混合ワクチンの関係で頭に入ってたし。
自分みたいにMRで受ける人ととかいる?
今まで受かったMRなんているのかな
薬屋さんでうかった人がいるがどうかわからないが、動機が苦しそう。
学会とかいくとすごくコキ使われてるし。
そうだよね。
研究職とかの人が多いのかな?
あっ研究者だったら国立受けるよね普通
動機どうするのさ?
中途半端な動機なら医者に対するコンプって思われるぞ。
元々生物系だったから、臨床に大学の知識を応用したいって感じかな
あと、論文とか読むうちに、臨床に興味がでた
それなら、無難でいいかんじかも。
あとは、どのように活かすかとか、具体的にいえればいいんでは。
若いMRなら大学病院相手だろうし、教授とかの性格はわかってるっしょ。
ありがとうございます。
教授の性格はいやってゆうほどわかってますw
受かった場合、学費は親持ちですか?
20後半だから、1000万は用意できるけど、残りは親に払ってもらうよ。
学費高すぎ。
1000万は自分で貯金したんですか?
学費2000万ほど奨学金とかで借りる方法ないんですかね?
株式で500万程稼いで、貯金が300万ぐらい。
車とか、時計とか処分したら200万ぐらいになるかと…
金は借りる額の倍ぐらいの価値がある不動産あるなら銀行から借りれるよ。
そーなんですか!
実家は結構価値が高いので、2000万くらい借りれるんですかね。
ありがとうございます!
ちなみに、職種はなんですか?
職種は…間違いなく受験者では俺しかいない職種だから言えない。
金借りれるかどうかは銀行次第だよ。
そうですか。
今年も500人きりそうですね。
10倍前後なら、、、って感じですね
まぁ、敢えて言うなら制度側の職種。
麻疹風疹に限らず医療系の法改正はかなり詳しいかと。
薬屋さんとは学会とか症例検討会で世話になった事がある。
205 :
名無しなのに合格:2008/08/22(金) 20:17:33 ID:eBej7JAlO
MRが私立?
ネタだろ…
207 :
名無しなのに合格:2008/08/22(金) 21:40:07 ID:eBej7JAlO
十分国立選べる知識があると思う
ありがとう!
確かに、毎日のように文献読んでは情報提供してるからそれなりには知識はある
でも、国立はさすがに。。
209 :
名無しなのに合格:2008/08/22(金) 22:29:12 ID:eBej7JAlO
ネタじゃないなら驚きだ
国立も受ければいいのに
ネタじゃないです
MRっていっても所詮営業ですからね。。
211 :
名無しなのに合格:2008/08/23(土) 02:30:14 ID:CtdgD9WJ0
東海の対策やってる
予備校?
どうなの????
東海なんて予備校いっても意味ないでしょ
自分は独学
>>212 はい、さようならw
メルリックスの東海の占有率見た?
KALSは東海対策を本校でやってないし。
メルに行かないのはコネなしの凡人には受験料の無駄でしかない。
メルリックスの占有率は確かに凄い。だけど一次試験を通過した人に対して行う討論会の人間が含まれているので、ペーパーに対する対策の評価にはならない。ほとんどが試験後に来る外部の人。
つうか、ペーパーの対策てなにするのさ?
英語なんて普通にやればいいし、適性なんて勉強要らないし。
メルとか馬鹿が行くところ
あんなとこ行かなくて受かるよ
>>189 > 去年の問題といたら英語は3問間違いで、適性はトリアージだけ間違えた。
トリアージの答え私もわからなくて…どこググればいいんですか?
教えてちゃんでごめんなさい。
218 :
名無しなのに合格:2008/08/23(土) 20:45:53 ID:WD4RGIebO
釣れた釣れた
219 :
189:2008/08/23(土) 21:23:49 ID:7jqjdzYCO
忘れたけど、東海大 医学部 編入 解答とかでぐぐったらあったはず。
220 :
名無しなのに合格:2008/08/23(土) 22:49:11 ID:WD4RGIebO
あんなの常識で解けるだろ
221 :
名無しなのに合格:2008/08/24(日) 00:09:28 ID:Otr89YO5O
合格しますよーに
どーでもいいけど、家が医者じゃなくても前の
大学で留年しても獨協・東海両方受かってる人が実際いるんだが。
224 :
217:2008/08/24(日) 05:53:20 ID:8/PerK5jO
>>219 ありがとう!
探してみます。お互い受かるとよいですね。
>>223 だから?
そんなのどうだって言えるしね
226 :
名無しなのに合格:2008/08/24(日) 18:59:16 ID:ygp3erkhO
東海の定員は39人だと思ってください。
俺がいるので。
227 :
名無しなのに合格:2008/08/24(日) 20:56:25 ID:Br2QUZvP0
いや俺もいるので38人と思ってください。
228 :
名無しなのに合格:2008/08/24(日) 21:36:28 ID:0S0pQc6v0
金沢の理科、めっちゃ難しかったんですけど。
東海に賭けるよ。ちなみに俺は神戸大(文系)卒。
私立一般は数学が間に合わないから帝京狙う。
>>228 ネタ?私はアホですって言ってるようなものんだな
もしくは他人を安心させて中堅を狙う卑怯者だね
230 :
名無しなのに合格:2008/08/25(月) 02:08:54 ID:/WmPRAZ50
去年金沢イカを裏で入った京都の女の話どうなったの?
231 :
名無しなのに合格:2008/08/25(月) 02:46:14 ID:uzR01E0mO
金沢医科のAOの書類選考って厳しい?
233 :
名無しなのに合格:2008/08/25(月) 12:14:52 ID:fPA07KlSO
東大京大の最上位は殆んど受けないからね 理系なんて特に
倍率高いっつってもオールマークだしね、、、
234 :
名無しなのに合格:2008/08/25(月) 13:19:21 ID:pY/42fCL0
どっちにしてもオマエら金有るな
提供なんて受かっても学費と留年率考えたらギャンブルみたいなもんだ
帝京なんて死んでも行きたくないわ。
イメージ悪すぎる。
236 :
名無しなのに合格:2008/08/25(月) 18:37:20 ID:kse0IatN0
まあ当会も金沢以下も50歩100歩だろ
これだけ掛かって留年→退学に成ったらしゃれにならんな
オレの仲間でもそんなの沢山いたが。。
237 :
名無しなのに合格:2008/08/26(火) 00:40:15 ID:KqaH9aGPO
東海の進級難易度は?
238 :
名無しなのに合格:2008/08/26(火) 01:29:18 ID:MI6uHdi/0
はっきりといま数字言えんがいぜんどっかにかいてあったね
杏林とかだと留年→医学部保健学科に回されるんだよね救済策として
この屈辱が救済策みなってるとは思えんのだが
239 :
名無しなのに合格:2008/08/26(火) 01:38:17 ID:FQCCWpyxO
防衛医大のマーク式って時間きつくね?
240 :
名無しなのに合格:2008/08/26(火) 01:45:31 ID:g08P0yNRO
医師不足から国試の合格率もたかくなってるのに、留年はては放校など、よほど本人の能力に問題がありでしょ
241 :
名無しなのに合格:2008/08/26(火) 09:25:34 ID:Yc8kwmj70
東海
今年うかるかな〜
242 :
名無しなのに合格:2008/08/26(火) 12:45:08 ID:SvY+gizg0
>>240 それは違うと思うぞ
私立は国試合格率を上げる為に中の進級厳しくして振り落として行くんだぞ
医師不足だから緩くはしません
243 :
名無しなのに合格:2008/08/26(火) 12:48:33 ID:g08P0yNRO
勿論それはあるけど、医師と歯科医師の合格率が30パー近く違うのはね。
勿論私大はそれにかかわらず、駄目なのは落とすでしょ
244 :
名無しなのに合格:2008/08/26(火) 12:51:06 ID:g08P0yNRO
それに厳しい厳しいって言ったって、たかが知れてるでしょ。
確かに大変なのはみてりゃわかるけど、世の中大変なことはもっとありますよ。
まあ、それでも一般大学生とは比べたら可哀想
245 :
名無しなのに合格:2008/08/26(火) 13:05:10 ID:SvY+gizg0
お!いいね〜プラス思考
自分で学費出さないなら生活のリスク考える必要ないからいいね
羨ましい
246 :
名無しなのに合格:2008/08/26(火) 13:34:01 ID:g08P0yNRO
出世払い\(^-^)/
247 :
名無しなのに合格:2008/08/26(火) 13:43:30 ID:RwkSUKS80
それだけでも恵まれてるんです^^
私は借り入れから5年プラス研修時代の数年の安給料も含めての生活を考えないと
尚更、留年放校リスクは現実的なものですからプラスだけには考えると危険です
死活問題ですから
248 :
名無しなのに合格:2008/08/26(火) 15:45:24 ID:g08P0yNRO
でしたら、来年国立を目指しては?
歯科と比べるなよ
偏差値の差がありすぎるだろが
武田余裕っていってるやつは落ちたやつだから気をつけろよ
厳しいな留年じゃ
結局今年の東海は英文から抜き出させる試験方式とか難易度は同じなのか
試験日かぶって去年よりは倍率少し落ちるみたいだから、一次7.5割あればいけるかな
252 :
名無しなのに合格:2008/08/27(水) 10:25:26 ID:UlD//GDbO
確実に最終合格するなら180は必要じゃない?
一次だけなら140ありゃ通るだろう
253 :
名無しなのに合格:2008/08/27(水) 10:51:10 ID:3qNN1+Q0O
180も必要なのかよ…
カルス生おる?
255 :
名無しなのに合格:2008/08/27(水) 10:55:11 ID:UlD//GDbO
今年から二次の配点が倍になった分、二次で高得点とれば逆転も可能だろうけど、
それにしても一次で高得点とっておくことにこしたことはないね。
去年並みの問題なら180ぐらいとれそうだ。
センターより楽だし。
180キツイよ〜。適性の16択なんて当日正解しないって。去年の1次は最低点が117点って開示してあったよ。若い人なら140位で面接まともなら受かるんじゃないかなあ
16択て最後の?
エイズは明らかに違うし、ウエストナイルは確実にビンゴだし、ヤコブも確実に違うし、マラリアは確実にビンゴで、結核は明らかに違う。
一番簡単な問題では?
他にもあったな。
8は患者のQOLなんだから、ペインと在宅しかない。
QOLの定義知ってれば余裕。
9は常識でしょ。
予防接種もMR混合ワクチンに切り替わったりしたし。
麻疹風疹については、生後一年と就学前に予防接種受けるんだから、その事だけでも知ってれば類推でも解けるよ。
いや、皆賢いのはわかるけど16択って文章一本でも曖昧だといきなり50パーになっちゃうじゃん。国試でそうだったけど、初見の正誤で16択は厳しいよ。過去問見るのと全然違うからさ。
選択肢がいっぱいあるだけで、最後の問題とか消去法だけでとけるじゃん。
俺みたいに医療業界にいなくても、ウエストナイル以外は、一般人でも常識で知ってるんでは?
263 :
名無しなのに合格:2008/08/27(水) 14:58:34 ID:UlD//GDbO
知識問題はこれから医師を目指すつもりでニュースなり新聞読んでれば解けるでしょ
ごめん。。。最後に一言だけ、16択って消去法じゃ消えないから。そして僕は消えます。皆頑張ろう。
>>264 あなたの言いたい事はわかるよ…、消えないでいいじゃん。
16択、当日にお初問題出たら、知識があってもパニクって間違える可能性だってあるよね。
てか、みんな願書出したの?
今書いてる(´ω`)
267 :
名無しなのに合格:2008/08/29(金) 03:45:42 ID:H/lnrq8UO
一般で国立目指すことにしたわ
31日に横浜のカルスで東海の無料説明会あるね
.
書き終わった(´ω`)ノ
修正ペンはまずいよな orz
271 :
名無しなのに合格:2008/08/29(金) 13:51:21 ID:4ZIH1t9c0
修正すべきなら仕方ないんじゃん?
高知の編入なんて、全問題16択だぞ。勘じゃ絶対当たらないし、中途半端な知識だと混乱する。
記述より解きにくい。
273 :
270:2008/08/29(金) 15:08:47 ID:9zBirs1k0
書く内容からして簡単な確認だけだろうし、頑張ってきれいに書いた上での
一文字だけだから修正することにしたわ
274 :
名無しなのに合格:2008/08/29(金) 15:36:32 ID:iALLsEhT0
金沢医科大に3000万円で合格しました。
俺はビビってえんぴつで書いたのなぞって消しゴムで消したから少し薄くなった。身元確認みたいなもんだろうから修正大丈夫だと思うよ。
277 :
名無しなのに合格:2008/08/29(金) 21:34:01 ID:hiOMvwR00
つーか写真てスピード写真で
いいんですか?
それは問題ないだろ
普段メガネかけてるならメガネかけた状態で、髪の毛染めているやつは
黒くして撮るぐらいしか注意点ない
.
緊張してきた〜。アホで東海専願24歳
281 :
名無しなのに合格:2008/09/01(月) 21:39:05 ID:xRZ9QbVS0
今年は去年に比べて東海の意見
交換がすくないね
なんでだろ
昨日のカルスの東海説明会ひどかったな
合格者とか頭悪そうだったし
山口や鹿児島の合格者とは違った
東海合格者もコメが中心とか短大卒何名とか(藁
なんだかねーーー
283 :
名無しなのに合格:2008/09/02(火) 00:27:37 ID:3XOyxXUpO
詳しく
284 :
名無しなのに合格:2008/09/02(火) 03:05:57 ID:qU64PuLYO
ゴタゴタいうやつに限って落ちるんだよな。
余計なこと考えず英語やっとけ。意外と難しい単語も出てる。
願書出した方、受験票来ましたか〜。
あれぐらいの英語は満点近く取れないとだめだろ
288 :
名無しなのに合格:2008/09/02(火) 18:46:22 ID:xgsjvHCH0
だから〜
今更英語できない奴が単語単語ってもな〜
289 :
名無しなのに合格:2008/09/02(火) 20:29:47 ID:/ttj5sHI0
去年の英語ひどかった〜
試験始まってから英答しろってさー
>>289 > 去年の英語ひどかった〜
> 試験始まってから英答しろってさー
それって、大問2の英語で算数やるやつ?
釣りじゃないよね?
291 :
名無しなのに合格:2008/09/03(水) 00:01:01 ID:3iRWbijJ0
いや、□1の問題
292 :
名無しなのに合格:2008/09/03(水) 13:00:17 ID:OMaq3plC0
なんであんなの難しいの?中学教科書レベルの英語だぞ
そんなに簡単?でも合格者の点は意外と低いんだよね。簡単って言う人も去年落ちたんだよね?
294 :
名無しなのに合格:2008/09/03(水) 15:04:04 ID:OL42s4QJ0
適正が難問と言うか悪問なのです
答えが幾つでも選べるし、運やギャンブル性があります
それは理解してないだけ
296 :
名無しなのに合格:2008/09/03(水) 19:45:25 ID:IGHBhAjA0
本気で言ってるのか?
必ず数問は答えに窮するのがあるだろ?
297 :
名無しなのに合格:2008/09/03(水) 19:49:17 ID:n8EsObHxO
適性ね
298 :
名無しなのに合格:2008/09/03(水) 19:57:30 ID:n8EsObHxO
模範回答ないし、去年のは確かに複数考えられるのはあるよ。
299 :
名無しなのに合格:2008/09/03(水) 21:12:53 ID:r1rZzdpT0
模範解答ありますよ
すべて解答は一つしかありえない。
複数あると思うなら、単に知識不足
迷ったのはトリアージぐらい
英語、部分点くれないですかね。
過去問の解答で答え合わせしたら、スゴイ微妙な…The入れるか入れないかみたいなのあったんで。
303 :
名無しなのに合格:2008/09/03(水) 22:37:44 ID:n8EsObHxO
ここの受験者、国立確保してるのそれなりにいるよな?
305 :
303:2008/09/03(水) 23:41:18 ID:NyJgy/Oa0
俺だけのはずはあるまい。
国立は来年受けるわ
来年w
308 :
名無しなのに合格:2008/09/04(木) 21:56:44 ID:OaVkhqTV0
どこに模範解答ある?
309 :
名無しなのに合格:2008/09/05(金) 04:51:22 ID:5Ppr9v15O
みなさん学歴は?
大卒
院生
312 :
名無しなのに合格:2008/09/05(金) 13:44:18 ID:Tm2/Afbt0
MBA
何年か前に海外の医学博士が入学してた
学位を金で買ったって問題になってたね
314 :
名無しなのに合格:2008/09/05(金) 20:28:22 ID:GzNch00t0
短大(^ω^;)
315 :
名無しなのに合格:2008/09/05(金) 21:59:54 ID:4tPY6StG0
大検
過去問解いたけど余裕だな
317 :
名無しなのに合格:2008/09/06(土) 01:14:12 ID:WELCxuVQ0
俺も俺も
そして一次も受からないんですね。
わかります。
319 :
名無しなのに合格:2008/09/06(土) 09:10:01 ID:HZm35gpU0
簡単にって何割出来たんだよ?
320 :
名無しなのに合格:2008/09/06(土) 09:17:09 ID:Yheumh+d0
>>316 その調子で余裕で合格
しちゃってください。
英語満点、適正1問間違いだった。
四川の例からいってまず第一に被災者の救出じゃね?
323 :
名無しなのに合格:2008/09/06(土) 13:06:08 ID:sVatbqUm0
自慢ばかりでオマエうるせえよ
それだって選択しだいで幾つかあるだろ
>>321はずっと前から粘着自慢してるトリアージ野郎だろ。国立受けるとかほざいたりマジ迷惑。式4本で16択の問題を消去法とか言ってるし。
トリアージ野郎てだれだよ
災害の奴はマジでわからね
人命第一じゃないのかよ
それ以外で難しい問題ないし。
この立体とか確率とか資料解釈とか中学生でもとけるぞ
だから落ち着いて考えれば小学生でも解けるのなんか誰でもわかってるんだよ。いちいち自慢すんなよ。皆会場で解けるかどうかで不安になってるんだから。
328 :
名無しなのに合格:2008/09/06(土) 16:37:52 ID:V7vuWMEd0
あの立体のやつって
例も含めて数えるの?
立体は数えたぞ
330 :
名無しなのに合格:2008/09/06(土) 19:47:36 ID:5xn8c2OYO
英語9割、適性8割5分で合格させていただきます
合格者平均もこんなもんだろうかな
331 :
名無しなのに合格:2008/09/06(土) 19:58:48 ID:5YhpF7680
おまえ東海発表の合格、平均、最高最低点知っていってんの?
自慢くせえんだよ
うざい
332 :
sage:2008/09/06(土) 20:43:46 ID:f2GWCNAO0
合格平均ってどのくらいなんですか?
まぁまぁ、みんな餅つけ。
私も含めてココに来てる連中だけでも、せめて合格出来る事を願います。
あ、私は確実に合格出来る事を祈ってますがw
皆様、9月21日に湘南校舎で会おう!
334 :
名無しなのに合格:2008/09/06(土) 22:33:28 ID:5xn8c2OYO
そうそう。
冷静になりましょう。
さっきああ書いたけど一次通るだけなら、6割〜7割だろうね
335 :
名無しなのに合格:2008/09/06(土) 23:01:32 ID:5YhpF7680
6割じゃ苦しい
オレ去年6割5部の線でも落ちたから
嘘で無いです
336 :
名無しなのに合格:2008/09/06(土) 23:08:54 ID:n+MBAam70
てゆーかみんな何割だったとか
言ってるけどなんで自分の
点数わかるの?
337 :
名無しなのに合格:2008/09/06(土) 23:18:21 ID:5xn8c2OYO
まろは今年初だけど、去年は一昨年に比べ、一次合格者が半分だったから7割くらい必要だったのかもね
今年は2次の配点が倍になるか、一次に関しては通りやすくなりそうだけど
東海とか行ってどうすんの?
勉強ができないバカ集団だろwww
339 :
名無しなのに合格:2008/09/07(日) 01:03:34 ID:2YN94w5NO
文系出身おる?
340 :
名無しなのに合格:2008/09/07(日) 02:19:09 ID:7tfiqYvg0
東海いってどうするか。。。?
医学かで医者になる以外理由あるのか?
アホが
341 :
名無しなのに合格:2008/09/07(日) 04:18:12 ID:rtQCqsTHO
理系の最上位層は国立受けるだろうから、学歴的には文系の優秀層も結構いるんじゃない?
>>340 医師免許を金で買ってるヤブだろw
お前ら偏差値いくつだよ?
>>341 優秀な人は受けませんから
KALSの東海大対策ガラガラだし
何かトフルとか米の免許をコピーして一緒に封筒に入れるみたいだけど、仮にトフルがメチャクチャ良かったらどうなんですかね?
344 :
名無しなのに合格:2008/09/07(日) 08:24:21 ID:rtQCqsTHO
kals生か。
まあ、なんだ、
正気じゃないことを願おう。
だがな、医師として働きだすと、少なくても現場では大学なんて関係ないよ。
国立学士の人が性格からかマッチングが悪くて、断られまくってそこに私大で最底辺の大学から
入った事例もある
因みに自分は旧帝以上東大未満だが東海洗顔。
優秀層でないと言われればそれまでだが。
345 :
名無しなのに合格:2008/09/07(日) 12:34:40 ID:7tfiqYvg0
>>342 金かけようが偏差値どうだろうがオマエになにか言われる筋合いあんのか?
オレの学費生活費出してくれんなら文句言ってもいいぞ
まあここ見ているならオマエも受験者なんだろ?ど〜せ
カリカリしてる奴は本番で落ちる
正直私立医学部いく金がある人うらやましい
俺ならその金元手にベンチャーとかやりたい
マイホームをローンで買う代わりに、学費をローンで払うだけだよ
349 :
名無しなのに合格:2008/09/07(日) 14:55:48 ID:7tfiqYvg0
ベンチャーのがリスキーで才能や運いるぞ
受験はもっと楽だろ
>>345 はあ?
医師免許を金で売る制度はやめるべきっていう話なんでw
一般論を個別化されてもね。。。
クソ私大受けるならこんな主張するわけないし
一年勉強すれば国立のどっかは受かるのに何で何千マソも払ってバカ私大行くのかな?
フツーに人はよっぽど頭が悪いと思うよ
医師免許なんてその程度のものなんだろw
優秀な頭脳とやらが、町医者ごときで腐る方が日本にとって損失だと思うがw
医師不足のこの時代にテレビに出まくってる
西川女史を見るとイライラする
それに憧れるスイーツも同様に腹が立つ
353 :
名無しなのに合格:2008/09/08(月) 02:17:18 ID:sZKm8Tz10
>>350 オマエよっぽど病んでるな
顔の見えない周囲にオマエの置かれている状況当り散らしてもしょうがねえだろ
そんな不満なら東海医学部にいって堂々と正面から言えばいい
自信が有るならオマエのが言うように国立に行け
それもオマエの勝手だ
人間性そのままで医師に成れんのか?
喋りがかなり病んでいるから逆に心配だよ
>>350 下らない煽りをするためだけにPC開いてご苦労様です。
可及的速やかにここのスレからお引き取り下さい。
今日願書出してくる。みんなとりあえず1次合格しようぜ
今日ってギリギリじゃね?俺は1日に受理されて百の位が1だったよ。受験票来たらどれくらい受験するか目安教えて〜。
357は落ちるな…
いや、倍率みて一喜一憂したいじゃないですか。あんまり落ちるとか言わないで皆頑張りましょう。
去年は600人強だっけ?群馬の影響がどれくらいあるかなぁ
361 :
名無しなのに合格:2008/09/08(月) 14:04:52 ID:eHuPxa1J0
多分ないよ
群馬受けられる人間は東海には着ません
去年も辞退者ほとんどいないし、国立受ける人は受けないでしょ
363 :
名無しなのに合格:2008/09/08(月) 16:34:59 ID:Sk+IhoGD0
そういうことだ。
へんな期待はするな
364 :
名無しなのに合格:2008/09/08(月) 20:58:09 ID:L5iNvKpo0
編入学試験が裏口っていうことはないでしょ。
ただ国際化を推進するだかなんだかで英語や留学歴を重視するあまり、極端に文系に偏ってきちゃったんで反発が出たみたい。
この大学はやることが極端なわりに詰めが甘いっていうところがよくあるから。
でも編入生は例年なかなか優秀だよ。
365 :
名無しなのに合格:2008/09/08(月) 21:00:52 ID:L5iNvKpo0
あ、すみません金沢医科大学のことです。↑
緊張してウンコしたくなってきた
367 :
名無しなのに合格:2008/09/08(月) 22:00:44 ID:sZKm8Tz10
>>365 不可解なことを実際見てきたから皆言っているんです
誰も自分がそうだといわないでしょ?
大分の教員達みたいに
受験票1000番超えているのだが、これはまさか1000人以上?
それとも単に1+○○○の受験番号?
東海って時期がちょっと違うけど他の学部も編入試験やってなかったっけ?千の位で分けてるんじゃね?
370 :
名無しなのに合格:2008/09/09(火) 13:24:29 ID:q2SPMKsH0
看護学科な
コメの免許に下駄をはかせる噂皆さん聞いたことありますか?
昨日願書出したのだが、最近受験票とどいた人って受験番号何番ぐらい?
ここしか受験予定なかったから、1000人超えてたら冗談抜きでやばいのだがorz
>>372 月曜日に出して今日届いたけど、1500未満だった
消印が昨日でしょ。最終日にどっと増えるもんだからね。600弱の例年より少し少な目って感じじゃね?
去年は600人受験して140人一次合格してるね
仕事とかで来れない人もいるんだろう。いつも40人位は欠席するよな。
378 :
名無しなのに合格:2008/09/12(金) 19:05:12 ID:GuOGzsuj0
ほむぺに出願者数のってない?
金曜日くらいに受験票届いた人、受験番号何番くらいだった?
380 :
名無しなのに合格:2008/09/13(土) 17:57:27 ID:9dL4sqJW0
そんなに受験者数気になるのか?
聞いたところで今更何もかわらねえぞ
私立では裏の割合もあるから当てにならん
381 :
名無しなのに合格:2008/09/13(土) 23:57:24 ID:nzBHWKxK0
受験者数を気にしたところで
どーにもならん
で、適性試験てどんなのでるの?
382 :
名無しなのに合格:2008/09/14(日) 00:19:15 ID:yEDmAPlJ0
君はうちのお医者さんになるのに向いてるの〜?って試験
オマエ願書に入っていたろ
とぼけんな
383 :
名無しなのに合格:2008/09/14(日) 00:24:06 ID:tLI0MNWbO
384 :
名無しなのに合格:2008/09/14(日) 00:26:14 ID:tLI0MNWbO
>>382 > オマエ願書に入っていたろ とぼけんな
これ、誰か日本語訳して欲しいなぁ。
382って日本人?
>>381 > で、適性試験てどんなのでるの?
それ、想像したら怖いですね。
例年のごとく…って訳じゃなさそうですもん。
適性検査は、どれをどんだやっても、その年により傾向が違うような。
SPIでいうところの『判断推理』は毎年でてるくさいけど。
>>380 東海の一次ガチンコは常識。
裏は二次から。KALS生も二次で苦労してる。
>>385 対策見たけど毎年傾向が変るから難しいね。
幅広くやる、ヤマをかける、何もやらないのどれかだが、
俺ならKALS方式のヤマかけでいくな。
東海の適正って対策必要ないしな。
図形だって、結局頭の中で組み立てる問題だし。
388 :
名無しなのに合格:2008/09/14(日) 03:02:11 ID:yEDmAPlJ0
対策立てようがない
>>386 >
>>385 > 対策見たけど毎年傾向が変るから難しいね。
> 幅広くやる、ヤマをかける、何もやらないのどれかだが、
> 俺ならKALS方式のヤマかけでいくな。
KALSer方式のヤマカケってどんな感じ?
KALSerヤマカケ外したら…って怖くないでつか?
390 :
名無しなのに合格:2008/09/14(日) 03:52:41 ID:MY2faf5UO
387
適「性」ね。
391 :
名無しなのに合格:2008/09/14(日) 04:06:44 ID:yEDmAPlJ0
皆眠れないんだな
本当なら朝方に切り替えなきゃならんのだが。。。
眠剤が全く効かん。。。
病んでるな
>>387 簡単な対策はした方がいんじゃね?
>>389 試験2週間前に英語と適性で対策講義2、3時間。
予想問題やプリント合わせてもフル対策できない。
まあ、2週間だとできる量も限られるけど。
講義と対策問題と資料欲しければカルス横浜校に申し込めはよろし。
新宿校は受験者はバカ扱いなんで対策は受け付けてないw
393 :
名無しなのに合格:2008/09/14(日) 13:05:06 ID:jiRovsyc0
一般試験の適性試験の過去問でも
見といたほうがいいのですかね
俺は数学の公式と小学生がよくやる方程式に頼らない必勝法を頭に入れてる。
濃度5%の食塩水と12%の食塩水混ぜた時に8%の食塩水ができたときの混ぜた比率は?とか一瞬でわかる奴とかいろいろ。
問題数が結構多いから、時間を節約したい。
395 :
名無しなのに合格:2008/09/14(日) 15:51:17 ID:yEDmAPlJ0
しっかし英語学士のときから一般編入に変えてレベル極端に難しいのから極端に簡単に成り
こんなんでいいのか?
医学者になる力求めているなら英語論文の読み書きの能力問うべきだと思うが
同意
意味わからんあの問題
医学者じゃなくて、よき臨床医を求めてるんでしょ。
学力もあって、倫理観や性格もしっかりしてて、金ある奴なんてまずいないわけで。
学力については、最低限これだけは必要ってラインを超えてれば、あとは人間力で選ぶってことでしょ。
東海の場合は学力重視=一般入試組だと国試合格率が9割未満しかないし。
399 :
名無しなのに合格:2008/09/14(日) 18:30:09 ID:yEDmAPlJ0
臨床医にせよ、あの英語力を問う試験はレベル低すぎて問題だよ
文法の○×やら謎々やら
実際こんなんだから世のドクターの先達の英語力は悲惨なんだが
>>395 東海だけじゃなくて国立の医学部でも学士編入の連中に大して期待なんか
してないから心配しなくていいですよ
医学者なんて旧帝医に現役で合格した連中でもなれるかどうかなんだから
学士編入を企てるような非医上がりのカスじゃ到底無理な相談なわけでありまして
学士編入の老舗の阪大に学士編入した東大京大理系卒の連中の末路を見れば
明らかじゃないですか
神戸医卒の山中さんしかり実績上げられるのは寄り道しないではじめから医学部に入学していた連中か
利根川さんみたいに医学部に編入なんかしない連中なんです
401 :
名無しなのに合格:2008/09/14(日) 19:43:24 ID:yEDmAPlJ0
だな
大体短大専門大学生中退オケの編入試験ってのがわからん
わざわざレベル落とす必要あるのか
受験費用稼ぎたいのだろうが
5万に増やした受験代なんて分かりやすいよね
402 :
名無しなのに合格:2008/09/14(日) 21:11:46 ID:tLI0MNWbO
ふおぉ〜!
ワシは臨床に行きたいぞ!
臨床医になりたいぞ!
だから東海大学さん、拾って下さい。
403 :
名無しなのに合格:2008/09/14(日) 21:15:59 ID:tLI0MNWbO
学校入れたら、マジでガリ勉するし、国試も一発で受かってやるんでw
東海大学様、オイラを入れて下さい!
臨床やりたいんでつw
>>402 学費のバカ高い東海みたいな私立なんか狙わんとセンターだけに
絞って高得点目指して僻地駅弁狙った方がよくね?
405 :
名無しなのに合格:2008/09/14(日) 21:42:52 ID:yEDmAPlJ0
確かに
国立行った連中は留年してもゆったりしてるが
私立は洒落にならんらしい
その上放校になったら10年経った今でも友達は
夢でうなされてるらしいぞ
>>404 去年一年自分で勉強して、今年前期は予備校行っていたのだけど、色々あって、後期は断念。
色々事情あったんだよ。
詳しくは合格〜入学後にゆっくり語り合おうぜ☆
407 :
名無しなのに合格:2008/09/15(月) 01:10:02 ID:e3Bbrg6wO
東海は進級きついの?
409 :
名無しなのに合格:2008/09/15(月) 02:17:36 ID:3lMVSS6b0
私立はきついぜ〜
合格率に拘るからな
この時期に成ると又鬱の恐怖が。。。
去年の初めは酷かった
>>394 東海ってこういうレベルが試験受けに来るの?
411 :
名無しなのに合格:2008/09/15(月) 21:03:16 ID:3lMVSS6b0
分からん
けれど東海も金沢も英語が激易しくなり帰国子女の俺としては何のメリットも無くなった
>>411 >英語が激易しくなり帰国子女の俺としては何のメリットも無くなった
えっ…?またまたーw
アルゼンチンとかメキシコからの帰国子女なんでしょ?
ってかあの問題ある程度の実力あれば後は完全に運だよ。適性の問題数が少なすぎるから配点重いし。
414 :
名無しなのに合格:2008/09/15(月) 23:18:10 ID:3lMVSS6b0
>>411 違いますよ
でもスペイン語話せたらメチャクチャいいんですけどね
金沢の理科ってどんな勉強すればいいんでしょ?
範囲やレベル知りたいですね
415 :
名無しなのに合格:2008/09/16(火) 00:23:25 ID:d0zQsMdW0
香港です
あそこの公用語は英語なんです
実は
416 :
名無しなのに合格:2008/09/16(火) 01:24:16 ID:CE3RfA2D0
ははは
アメリカですよ
でもヘラルドやらワシントンポストなんか辞書無しで普段読めても何の得にも成りません
だって訳せても変なナゾナゾ出来ないですから
去年はなぞなぞ出てませんよ?むしろ問いが簡単なので文章があまり読めなくても解けちゃう感じのテストです。
あれって、中学生レベルの数学とかを英語でかいただけだろ
419 :
名無しなのに合格:2008/09/16(火) 19:27:51 ID:gIs2oyaX0
じゃあ上智にでも編入したら?
420 :
名無しなのに合格:2008/09/16(火) 21:15:18 ID:fAmZU3z+0
1
421 :
名無しなのに合格:2008/09/17(水) 02:16:42 ID:8AMaAXgn0
上智受かるくらいじゃないと受からんか?
422 :
名無しなのに合格:2008/09/17(水) 02:31:09 ID:n+pvUbBHO
そんなに英語は難しくない
むしろ人格重視
受かる人格教えてくれ〜ってこんな事言ってる奴は欲しくないのかw
424 :
名無しなのに合格:2008/09/17(水) 12:50:17 ID:y7qLtXo20
>>424 もし、重傷で病院に運ばれた場合、
きみなら、ソフフィアの英語科卒で東海に編入した医師に診てもらいたいか?
おれはいやだね。死にたくないもん。
426 :
名無しなのに合格:2008/09/17(水) 13:22:41 ID:y7qLtXo20
>>425 短大 専門学校 聞いたことない大学卒よりもですか?
>>425 短大とか専門とか、大学中退よりよっぽどましだろw
お前もしかして大卒じゃないの?
>>426 短大卒、専門卒、聞いたことない大学もソフィアも同等。
おれの質問に答えろよ。きみなら診てもらいたいか?
これからの時代、卒業大学や経歴について、患者は聞いてくるよ。
平気で。
じゃあ俺京大卒
>>428 患者に聞かれる卒業大学の経歴って東海に編入したら東海大学なんじゃないの?さすがに編入したかどうかは聞かないでしょ。
432 :
名無しなのに合格:2008/09/17(水) 15:10:55 ID:897GAEeJ0
>>428 きゃんきゃんうるせえな
答えてやるよ
患者に聞かれても全然かまわねえんだけれど。
自分の通ってきた道に後悔してないし
医学部で単位を取れて国家試験うかり医師としてのトレーニングをつめば431の言う様に東海医学部卒なんだよ
逆英語も出来るのねって言われるのと
医者やってて外国人の患者着たときにまともに英語で診察も出来ねえよ医者の癖に!って言われるほうのが
よほど恥ずかしい。国際化されて患者も外国人の血が混ざった子供も多いのだし
オマエこの時期だからイライラするのは分かるが自分が何か特別な大学でも出てるのか?
偉そうに言うだけあって人様に誇れるようなキァリア何か持ってんのか?
>>432 吠えすぎ。
馬鹿ほど吠えるわw
おれなら、国立大卒の医師に命を預けたい。仮に親が危篤となっても、、
国立そつの医師と東海卒の医師がいたら、国立を選ぶ。
これが現実というか、本音じゃないか?
434 :
名無しなのに合格:2008/09/17(水) 16:39:58 ID:QsEAZVTw0
人に聞いてるのだからオマエこそ答えろよ〜
オマエの経歴何なんだよ?
東海だろうが国立だろうが俺は気に入った医者に見てもらってる。
なんだかんだ言いながら東海オマエも受けるんだろうが
人に聞いてるんだからオマエの経歴言えや
435 :
名無しなのに合格:2008/09/17(水) 17:04:15 ID:n+pvUbBHO
医学部除くと、上智より優秀な大学の方が少ないけど…
てか学歴コンプうざ
436 :
名無しなのに合格:2008/09/17(水) 17:08:50 ID:kC3x9F7A0
つーか上智出身のおまえは
編入しか受けないのか?
大学日本てことは高校とか中学は日本の教育受けてないから
一般は難しいねっ☆
一次試験直前になって皆様ピリピリしてるみたいでつね。
どこの大学で勉強しようが、『医師国家試験』は全国共通でつよね?
東大理三の方、京大阪大…宮廷大でも、み〜んな同じ試験受けて、通らなければ意味ない訳で。
経歴がどうこう患者さんが平気で尋ねて来る時代だって意見もあるけど、東海大学卒業・医師免許取った後に、国公立大学の院にいけば(行ければ)、学歴ロンダ?ってのは可能だと思いますし。
東海大学卒業の医師に診てもらいたくない・身内を診せたくないって思う人は、そもそも東海受けなければいいんじゃないかな。
志望校選びを、編入落ちまくりでなんか変な妥協とかトチ狂ってなんて、人生残念過ぎますよ。
どこの大学卒(学部卒)でも出来る医師は出来るし、出来ない医師は出来ないんじゃないですか?
出来不出来という言葉に語弊があるならば、それこそ東海の理念『良医』たるか、たらないか…じゃないかって思うんですが。
…ちなみに工作員じゃないっす。今年の受験生です。
自分の人生のどこにプライオリティーを置くか…じゃないですか?
まぁ、もうちょっとで緊張や過度のプレッシャーから解放されるんだし、後は肩の力抜いて脱力系でいきたいですね。
(自分への戒めもあります。)
>>437 文章が変で理解不能。
精神異常か単なるバカなのか・・・
音大出ましたが 日曜受けに行きます。
ここって大学の先生ご覧になってるのかな・・
ピアノ留学してたからえいごなら・とおもって取り組んだけど
もうだめだわな・・
なんなんでしょう、あの傾向は・・
まあ、やるだけやります。
新幹線・ホテル・受験料、消えてなくなれ〜〜〜〜
英語はみんな9割行くだろうから適性勝負というか運だな。
441 :
名無しなのに合格:2008/09/18(木) 02:34:53 ID:9TD2+7a+0
そうなんだよ
去年手が届きそうだからもっと勉強した今年は必ず通りますってテストじゃないからな〜
運だよな、本当
東海発表で英語は去年最高点9割行ってないそうだぞ
だから英語力を試しているだけの試験で無いんだな
最終志願者数出たな
やはり今年がチャンスか
>>441 9割行ってないのか・・・全体で8割とれば1次は突破できるかな
適性でちんちくりんな悪問出ないことを願います。
445 :
名無しなのに合格:2008/09/18(木) 12:53:47 ID:Z4PTKad+0
東海の先生方、もしこれを見ていたら本当に運で通るような試験はやめてくれ
努力のかいがある出題してくれ
英語は努力次第で100点狙えるじゃん。それなら適性6割しかなくてもなんとかなるし。
馬鹿じゃねぇの?
447 :
名無しなのに合格:2008/09/18(木) 14:08:31 ID:ygU8CeDWO
おまえ、去年の最低点を知らずにほざくな。そんだけとっていたらベスト10以内だぞ。
じゃあ、俺が去年受けてたら確実に受かってたと言うことか。
あんな英語は楽勝でしょ。
努力してない連中に限って「努力」とかほざくからな。
TOEIC800超える英語力あれば満点狙えるっしょ。
450 :
名無しなのに合格:2008/09/18(木) 15:03:54 ID:8VPBlkM20
あのね、ボク
TOEIC800点位で自慢されても困るんですけれど
800超えてたら満点狙えると書いただけで自慢と捉えるなんてw
君も超えてるなら、こんな簡単な英語なら余裕だよね
東海って2次は経歴とか重視なの?
30代前半看護師男
看護短大卒の俺のスペックじゃ無理かな?
453 :
名無しなのに合格:2008/09/18(木) 16:07:15 ID:AC+Nrj+u0
>>451 英検1級持ってても満点取れない不思議なテストなのさ
これが。。。
>>452単なるリーマン崩れの30半ばより相手に言い訳つくんじゃないかな
医療系だし
英検1級なんてなら確実に満点だろ。
英検1級の難易度わかってんのか?
つうか、むずかしい問題は一つもないし。
455 :
名無しなのに合格:2008/09/18(木) 21:28:01 ID:FiUDy21A0
志願者数どんくらいだった?
456 :
名無しなのに合格:2008/09/18(木) 22:50:29 ID:ygU8CeDWO
一次通っても、二次で落ちるのが東海でしょ。昨年の英語の最高点は87点だが、二次の配点を考えると一次の点差は皆無になる。
一次でトップでも、二次で簡単にひっくり返されてしまう傾向にある。
上で英語九割とかほざいているが、時間を計って本番のプレッシャーの中でやったらどうかな?去年受けていないのは、心理的に大きいぞ。
できたつもりやヌカ喜びが仇になる。みんな良くできたと言いながら、実際はとれていなかったのが、東海が発表したデータにあった。
この編入試験は過去問は傾向がかわるから、あてにならないし、当日落ち着いて臨めたものが合格になっている。
まぁーがんばりましょう。カルスやメルリックスの予備校講師が書いているのは、かなり痛いね。
457 :
名無しなのに合格:2008/09/19(金) 00:51:32 ID:8B5wIpJv0
>>454 456が書いてある事で分かったか?
英語力だけじゃ満点取れないんだよ、この英語の試験
帰国子女腐る程受けてるが最高点9割行かないのから推測出来んのかオマエは
ちなみに私は英検1級10代で取りましたが昨年84,5点程度でした
家で解く問題の簡単さと本試験は別だぞ
10代で取ったのなら準1級の間違いでは?
というか英語最高点に近い点数取ってるのに落ちてるってw
適性何点だよ。
群馬受けないで東海受けるバカ軍団は喪前らかw
カルスじゃ新宿校で対策講義すらなかったぞ
ファイルを見たら去年の適性がコメに有利な問題でそれが続くとある。
若いコメは医療知識があるし一般生ともなじみ易いんで去年以上に積極的に取る方針とか。
某氏曰く「若いコメは国立は受からないから編入で競合はない。でも国試は苦戦する」。
2次では国立落ちた一流大卒のおっさんよりも若いコメに有利になりそうだね。
去年の最高齢者も35歳で30代後半以降は取らないから。
461 :
名無しなのに合格:2008/09/19(金) 02:41:10 ID:8B5wIpJv0
>>459 あのな、今時英検1級なんて中学生でも受験者いるぞ〜
小学生みたいのもゴロゴロいるから試しに今度見てきたら?
まあ、オマエじゃ準1でも受からないんだろうが
462 :
名無しなのに合格:2008/09/19(金) 04:23:09 ID:NYb3oBs3O
みんなよくお金払えるなぁ
>>460 東海受ける人を見下しておいて、誰よりも東海に詳しいんですね。
>>463 誰よりも詳しいってw
カルスのファイルや東海のオープンキャンパスでガイシュツの内容ばっか
情報化社会で情報がない人は厳しいよ
お前死んだ方がいいんじゃねw
465 :
名無しなのに合格:2008/09/19(金) 08:18:05 ID:8sNVt8Q/0
466 :
名無しなのに合格:2008/09/19(金) 09:02:08 ID:rqlrz3FTO
コメって何?
>>464 受けないならオープンキャンパス行かないし、んなファイル見ないし、こんな所に来ないでしよ。かわいそうな人ですね。
コメ有利な問題って、去年は麻疹ぐらいじゃねぇの?
ウェストナイルは微妙だが。
469 :
名無しなのに合格:2008/09/19(金) 11:30:28 ID:N4s6+nk00
東海大で教員として雇われている変質者の長谷川櫂について一言。
エロおかまの化け物ババア、長谷川隆喜(長谷川櫂は偽名)に関してだ。
俳句詠み
と呼ばれたがるバカ
長谷川櫂
誰もがそう思っているようだ。
長谷川隆喜は下劣な劣等感の塊で、まともにモノを見ることすら出来ぬ卑怯者だ。
そのうえ畜奴に劣る賤民ゆえに衆人から常々憫笑されて居る哀れな癩患(かったい)でしかない。
こんな超ド変態の天刑病患者に近づくと、どんな後難に見舞われるか知れたものではないから、
正常な知能の持ち主は絶対に長谷川チョン風情を相手にしてはならないぞ!
470 :
名無しなのに合格:2008/09/19(金) 11:33:43 ID:N4s6+nk00
東海大で教員として雇われている変質者の長谷川櫂について一言。
エロおかまの化け物ババア、長谷川隆喜(長谷川櫂は偽名)に関してだ。
俳句詠み
と呼ばれたがるバカ
長谷川櫂
誰もがそう思っているようだ。
長谷川隆喜は下劣な劣等感の塊で、まともにモノを見ることすら出来ぬ卑怯者だ。
そのうえ畜奴に劣る賤民ゆえに衆人から常々憫笑されて居る哀れな癩患(かったい)でしかない。
こんな超ド変態の天刑病患者に近づくと、どんな後難に見舞われるか知れたものではないから、
正常な知能の持ち主は絶対に長谷川チョン風情を相手にしてはならないぞ!
>>467 あのな、喪前らは笑いものになってんのw
オープンキャンパスの資料なんて掲示板に貼ってあるし
三流大学、三流企業のDQNは逝ってよし
俺はコメじゃない医療業界出身だが、コメって面接苦しいと思うけどなぁ。
腹の内がバレバレだし、コメを志望した動機と医師志望の動機が被るから「なぜ、最初から医師を目指さなかったの?」てなるし。
473 :
名無しなのに合格:2008/09/19(金) 14:33:44 ID:Z678RbSh0
会社の落ちこぼれとか
おバカなコメとか
短大卒とか
そんなクソが集ってんだから
志望動機って(笑)
専門卒もいるしw
475 :
名無しなのに合格:2008/09/19(金) 16:32:14 ID:JZKxN0teO
みんな、試験前でイライラや不安があるだろうけど、共にがんばろうぜ!!
つまらない言い合いをしては試験前に落ち着かないでしょ!
お互い同じ道を目指すものとして、ベストを尽くしましょう!!
>>475 漏れ受けないんでw
バカが頑張ってどうすんだ?
先のない道を逝って哀れ(爆笑
478 :
名無しなのに合格:2008/09/20(土) 00:22:31 ID:6GAFeMNI0
今年は去年程は盛り上がんなかったな
このスレ
>>478 裏口からスタートしてるからね。
金医5名定員で合格者4名、補欠者未公表だってwww
医学部の学位や教員採用が金で売買され
私大医学部入試もコネと金の世界
そんな中で頑張ろうって何をだよwww
コネなし
金なし
学力なし
「頑張ろう」で医者になろうなんて
世の中なめ過ぎ
逝ってよし
新幹線の中からカキコ
頑張るぜ
宿に着いたことだし、有料チャンネル見ながらシコって寝るわ
>>483 > 新幹線の中からカキコ
> 頑張るぜ
大丈夫か、今の時間帯に宿入りって。
おいらも遠く組なので心配だよ。
結構乗り換え多いから、新幹線の中で寝ようと思ったが、寝れんかったw
ホテル閉め出されたから、町田で飲み明かしたぜ…
二日酔いかと思ったら地震だった
487 :
名無しなのに合格:2008/09/21(日) 08:18:40 ID:pNlJucFi0
試験前日に…
いい度胸だ!
がんばろう!
カルスのやつら多すぎだろw
489 :
名無しなのに合格:2008/09/21(日) 11:40:49 ID:R3GVQcsC0
みんな英語どうだった?
こりゃー対策できないな
毎年問題傾向変えてきやがる
490 :
名無しなのに合格:2008/09/21(日) 11:42:05 ID:Kvgx1b63O
難しいとゆーか…
意味わからんとこ穴埋めしろと言われても無理。
オワタ。
読解と計算は完璧だと思うけど、大問3はやられた。あそこはほぼ勘でやった・・・適性でとりかえしたいなぁ
食塩水の濃度の類題的中だぜ
493 :
名無しなのに合格:2008/09/21(日) 11:47:59 ID:zG6RLcRn0
つーか
けっこー年寄りいるんだな
494 :
名無しなのに合格:2008/09/21(日) 13:29:30 ID:G5RximYk0
英語と適性時間あまった人〜
ノシ
適性は満点だけど英語脂肪
寝不足と二日酔いがキツくて英語の長文の小さな文字見るのがダルくて頭が働かなかったけど、午後には回復したぜ
日付変更線の引っかけ見抜いたし
497 :
名無しなのに合格:2008/09/21(日) 14:12:53 ID:MBd4kPh60
>>496 地震じゃなくてほんとに二日酔いだったんだな
日付変更線て東から西に行くと
日付戻るんじゃなくて進むんだよな?
進むね。全部誤りだよね?
やべ、間違えたか…
500 :
名無しなのに合格:2008/09/21(日) 14:23:02 ID:C890Kzl/O
英語、あれで実力計れるか?死亡
1日にスタートしたとすると、線超えたら2日日。
そのまま24時間西に進むと、2日に元の場所に。
また、線越えて3日になって、そこで4日迄待機して、また戻ると3日で、結局最後が正解
これから新幹線の中で迎え酒だぜ
眠いけど頑張るわ
前期高齢者なんて医療関係者しかわからんよな
問題作った奴も理解してないだろw
504 :
名無しなのに合格:2008/09/21(日) 16:28:23 ID:C890Kzl/O
前期は65〜74で新聞にでていたよ。予想どおりでた。特定健康診査・特定保険指導も予想したが。。。
とりあえず皆お疲れさま。僕はもう一生東海大学は受けないことを決めました。
死亡フラグ確定だわ…。
みなさん2次頑張って下さい。
507 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 01:05:20 ID:X94/iHmN0
いろんな意味で倒壊の問題は曖昧すぎる
問題が悪すぎ
いろんな意味で考えると逆に間違える
医師国家試験が模範解答出すと受験者から文句が出るから出さないのと同じで
この問題では模範解答はだせないだろうな
ってか多分ギャグで作ってるんだよ。面接で基地外だけ排除出来れば誰でもいいんでしょ。オーラ面接とギャグ筆記だよ。
いま問題見てるけど何が難しいのかがわからない
難しくても受験者の条件は一緒じゃん
良くて国立落ち、悪きゃ専門卒のDQNばっかりだからそう思うだけじゃね?
510 :
群馬受験者:2008/09/22(月) 02:59:28 ID:GvCitIt50
東海の受験者は、何人だったの?
>>510 560人くらいのはず
どうやら群馬も600人くらいだったらしいな
512 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 12:24:11 ID:TSJUuyvm0
過去問英語満点だったもしくは
簡単と申しておられた方
昨日はどうでしたか?
>>512 受けてないけど国立の英語と比べたら簡単だね
国立受験組は9割くらいは取るよ
適性?の難易度はよくわからない
対策してない自分だと半分くらいしか取れないのかな
514 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 13:20:36 ID:eI+dW40j0
去年より遥かに難しくなっている
これで両科目70とれる人間が沢山いるの?
ホントにガチなの?
515 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 15:08:30 ID:gDq9i7NV0
>>512 計算はほぼみんな解けてるんじゃねーのかな?
おそらく英文読みなれてないやつは読解の穴埋めで意味わからなかったかもしれないけど、
文全体の流れをちゃんと理解できれば単語がわからなくてもある程度の推測可能なレベルだな。
たぶん点数の差がつくとしたら単語の問題じゃね?
適性は英語以上に簡単だったろ。つか、ちゃんと文章読んで理解することができるかどうかだろ要は
適性の問題で間違う可能性があるとすれば後期高齢者の問題じゃね?ちょっとひっかけがあったしなあれ
ほかの問題は間違いなく点取れたろ。
結局あの程度の問題で難しいって思うようじゃ受からないだろうな
516 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 15:35:32 ID:5j+5xMsF0
517 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 15:47:30 ID:Lp56pzap0
515はともかく、
>>513の言うように英語はそこまで難しくないだろ?
そんなに専門卒とか短大卒とか大学中退のやつばっかなの?
519 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 15:53:38 ID:5j+5xMsF0
>>515 カルスとか医学予備校で出してる写しじゃなくオマエの書いた模範解答な
結果酷かったと凹んでいる他のヤツラよ
今回英語も適正も俺にもかなり難しかったよ
>>519 おいおいw俺もそこまで自信ないけど、確かに英語は去年と比べたら難しかったけがそこまで難しいってレベルだったのか?
他の国立の編入も受けたがかなりきつい英文けっこうあったぞ
9割は間違いなく無理だけど、あれなら7割は行きそうな気もしてたのに・・・もしかしたら俺も結構間違ってるのかも・・・
>>506だけどさ。
難易度の問題じゃなくて、なんていうか…『努力が報われない』試験問題だなと感じた。
傾向が来年も同じなら高得点が可能、又は
国立の編入を受けるぐらい本格的に受験勉強
していれば今年でも高得点が可能。
傾向がハズレ、本格的に受験勉強やっていない
俺みたいな人間はダメだったかな。
カルスとか書いてあったが受験勉強に結構金使っているのか。
今年9月に貰った過去問を見たら易しく、特に対策必要がないと
思ったが大学受験した頃の勉強が必要だと思ったよ。
俺は本職だが、最後の問題は出題ミス。
1 3 4 5 は論外だが、
2 6 も微妙。
2は、今年の4月以降の前期高齢者の定義は65才以上75才未満だが、以前は70才以上75才未満。
だから、「5年間の前期高齢者期間」を越えた高齢者は現時点では全員が後期高齢者。
6も現時点では、年金天引き=後期高齢者だが、来月から65才以上の国保世帯は年金天引きなので、年金天引き=後期高齢者ではなくなる
さらに詳しくいうと、
6の選択肢の「保険料」は医療保険なのか介護保険なのか明記せずに単に「保険料」と書いてるので、介護を含むのであれば、65才以上で天引きなので、後期高齢者とは言えないので間違いになる。
さらに追加
6については、一定未満の年金生活者または無年金生活者は天引きされないので、それを考えれば不適切
526 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 18:35:11 ID:4O5ajVL90
なんか聞いてたらイヤに成ってきた
あんな短い時間中にそこまで深い読みはできん
よく考えたら、論外って言ったけど、4の喜寿越えてたら確実に後期高齢者だな…
>>523 ちなみに聞きたんだけど、英語と適性試験、上の方のレスで言われてるように難しいと思った?
英語は過去問みて長文読解しかしてなかったから壊滅。半分ぐらいじゃないかな。
適性は8割は固いと思う。
530 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 19:59:51 ID:UgcOwoW90
死にたい。。。
又今年も欝だ。。。。
一次のボーダー130位っぽいね。国語がわからないんですが、わかる人いますか?
532 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 21:09:08 ID:pxPu+SLMO
昨年やさしいと言われたのに、最低は117点。三年前は108点だったと思う。
それより、じじいに、バアバアーが多すぎ!なんだよあれは。医師不足なのにいらん人材だろ。ま、二次に言っても30後半だときられるのはほぼ確実。
前は38の制限があったし、暗黙の了解できるだろうな。ただ一次で、ババアーたちが邪魔するのは勘弁。一次はガチンコだからなぁー。
533 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 21:26:41 ID:AWGOvb7b0
な
年寄り大杉って思った
俺の前の前にはうっすらはげの
白髪いたし
534 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 21:28:41 ID:pxPu+SLMO
521さんの言う通りですな。努力が報われない試験だった。カルスもメルリックスもトンチンカンな予想で大ハズレ。
昨年の英語と比べても答えの根拠が抑えにくかった。
東海の説明会で昨年は英語45点、適正72点が合格最低点ででていた。
英語は難易度がかなり上がり、適正は現状維持の難易度だったかな。
おそらく最低点は昨年より10〜15点はぜったいさがる。みんなできたと言っていて実際はとれていないと説明会の面接で聞いた。
俺の勘だと英語3割適正7割でどんぐりだと思う。本当にできるやつなら、昨年受かっているはず。
50名は六割とって合格かもしれんが、あとの90名は、どんぐりで決まるはず。英語と適正をあわせて、五割ちょっとで並ぶだろう。3年前の時はそうだったと聞いた。
俺個人の意見だが今回のような試験をするなら、トフル、TOEICとかで判断した方がまし。適正も生物の試験にするとか考えてほしい。生物は医学部で必須だし。
東海医編入は人生を狂わせる試験かもなぁ〜。ちなみに二次はコネがかなりいるから、ない奴はかなりふりになる。たしかなところからの情報だから一応書いておく。
コネか…親父が医者だけど東海大じゃねぇな。とにかく1次受かってるといいけど
適正解説(予備校の答えと違う箇所あり)
1
両面が赤いカードを最初に引く確立は3/7
片面が赤いカードを最初に引く確立が4/7でその後1/4の確立で赤、赤となるから3/7+4/7*1/4で4/7
2
日付変更線を東から西に跨ぐと一日「進む」
1日の12時にスタートしたと仮定すると、変更線を跨いだ時点で2日の12時
そのまま24時間後にスタート地点に戻ってくると2日の12時
そこから西に進むと3日の12時。そこで4日0時まで待機して、東に戻ると3日の0時
3
最初のパターンで示された●3は中心を反時計回りに90度づつ回転する
二つ目で追加された●は4隅を反時計回りに回転
三つ目で追加された●は4隅からひとつ離れたところを反時計回りに回転
四つ目で追加された●も三つめと位置は違うけど同じ回転
以上を満たすのはオのみ
4
これは説明イランと思うけどア、カ、イ、オ、ア
5
正解はケ
文章中にいじめられっ子に「差異」はないと明記
6
正解はソ
都市部の一般家庭なのでガソリン価格が上がればマイカーから公共交通機関への転換が容易。
ガソリンは化石燃料を燃焼させているのでエネルギー効率的にも悪いので最も効果がある。
次は太陽光発電。家庭での二酸化炭素排出量はかなり多いので、効果がある。
1、2は微妙だが、電気は必要不可欠なので価格の弾力性が低い。電気の消費税が上がったところで、電力消費量にさほど影響は与えない。
7
正解はシ
順位はD→C→A→Bの順番
頭使わなくても解ける。楽勝。
8
正解はア
学校問題が最後なのは明白。4つ目は定年後に激減するので勤務問題。
高齢者で格段に多いのが健康問題。
9
悪問。というか出題ミスだろマジで。
正解は不明。これだけで20分ぐらい悩んだ。
後期高齢者の定義は、「75歳以上、または65歳以上で障害認定を受けた者のうち、本人が後期高齢者医療制度への移行を希望した者」
であり、それ以上でもそれ以下でもない。出題者も理解してないと思われる。
1は「平均寿命」が「日本人の平均寿命」を指すのであれば、現時点での日本人の平均寿命は75歳を超えているので正解といえるかもしれない。
でも題意より、これは正解でないと思われる。
2は、前年度までの「前期高齢者」の定義が70歳以上75未満なので、現時点で5年間の前期高齢者期間を越えた者は後期高齢者にはなる
3は明らかに間違い。
4は喜寿(77歳)を越えた高齢者は間違いなく後期高齢者。設問が「後期高齢者に当てはまる者を選べ」ならこれが正解といえるが・・・
5、経済的な状況はまったく関係がない。子供にに扶養されてる75歳以上の年寄りだって後期高齢者。予備校でこれを「正解」としているところがあったのが驚き。
6、「保険料」が健康保険保険(医療保険)料を指すのであれば「現時点では」正解。ただ、65歳以上の国保世帯の医療保険料は10月の年金から引き落とされるし、
「保険料」に介護保険を含むのであれば、介護保険料は前から天引きなので間違いとなる。
また、後期高齢者医療制度では年金額が少ない高齢者や無年金者からは天引きされない。
538 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 22:46:52 ID:+nzv2uUbO
今年受ければよかった…
学部生はあまり受けてないのか?
539 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 22:53:06 ID:pxPu+SLMO
コネは探したがいいぜ!一次はガチンコ。二次はコネが少なからず関係する。二次は2百点も配点があるから、一次で40点の差があっても簡単にひっくり返る。
一次1位の受験者が160点とする。一次で120点の受験者でも、二次で一次の1位受験者が110点、一次120点の受験者が二次160点をとれば逆転する。過去この壁に阻まれている人はたくさんいたはず。
二次は年齢が大きく関係する。白髪のババアーというだけでまちがいなく点はもらえない。なぜ医師を志すのにこの年齢にまでなってしまったのかも、試験官が考えるのは当然。
実際のとこ、医師の仕事を考えたらおばさんやおじさんでは体力的にも無理。こうした判断がくだるのは当然なのに幻想を抱いてうける人には首を傾けたくなる。
でも、一次はガチだから、時間と生活基盤だけはあるババアーが受かってしまう。
若くして希望に燃えて働きながら挑戦している受験者を邪魔することになっているんだよな。
俺としては、やる気に燃える20代から30代前半の男性だけに合格をあたえてほしい。
実際、医師である父や兄貴に聞くと女性医師は男性医師と比べて全く働かない。女を理由に逃げて、そのしわ寄せはすごいらしい。当直はしないし、地方にもいかない。
東海は完全なるフェミ思想だから、面接では言えないが、医師の職業は女性には肉体的にむかないと思う。
編入試験なんだから難しいのは当たり前田のクラッカー
俺は一ツ橋出だけど編入してきた奴はオオスゲーって思ったもん
二流、三流私大国立から編入できると思うなよな
後、噂って言うか2chネタだけど
医学部の推薦や編入は女を多めに取るらしいな
お前ら男だろ南無南無
>>539 女捨てて医療に一生をささげるつもりなら女でも同志だと思うけど
『イケメン医師と付き合いたい』みたいなアホな動機で受験する
アホなスイーツババアは首絞めて○したくなる
543 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 23:03:17 ID:pxPu+SLMO
でも、過去の合格者をみると、白百合とか東海法学部や駒沢までいたぜ。こんなアホ大学出身でも、試験問題の出題運がよかった年の人は受かってしまう。
コネもあったのかもしれんが、意外に東海の編入者の学歴はよくない。早慶で占めていないしな。
544 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 23:06:13 ID:pxPu+SLMO
542さんに同意。本当に女を捨ててくる女性ならいいが、試験場の玄関でタバコふかしてたケバい女は勘弁。
でも東海はフェミだから、若いかわいー女は合格しやすい。
つか、二次の点数が倍増したのを考えると、編入したのに人間性に問題がある人でもいたのかと勘ぐってしまう。
546 :
名無しなのに合格:2008/09/22(月) 23:13:01 ID:pxPu+SLMO
二次の配点は年配者を切りたいのが理由。白髪のオバサマたちを受からせないため。
生活基盤があり、受験勉強時間のあるおばさんは、一次は点数をとってしまう。
こうした人を二次で落とすためと考えられる。
もともとコネのない人は30代前半で二次で自動的に落とされるシステムです。
日本の医学界や東海医学部の首領の黒川先生も高齢者の採用に否定的です(メーリングリスト参照)。
去年も合格者最高齢は35歳です(大学公表資料)。
若くて英語ができて印象がいい人はかなりの確率で受かると思います。
適性は難しいから差がつかないでしょうし、二次で十分に逆転可能です(20代の人だけですが・・・)。
入学したら勉強はもちろん一般生との交流や部活も頑張って下さい。
548 :
名無しなのに合格:2008/09/23(火) 02:54:37 ID:uGd83xb6O
一次は何割が合格ライン?
>>537 もしその解答で合ってるなら適性満点だな、最後の問題除いて
太陽光発電設置の補助金にそれほどの即効性があるか??
ちなみに受験してない人用に問題の概要を
Q.温暖化防止対策として、都市部一般家庭において即効性を期待できる順番は?
1.電気自動車購入の税金を軽減する
2.電気の消費税を上げる
3.太陽光発電設置に補助金を出す
4.ガソリン税を上げる
電気消費税だと価格弾力性だけでなく、冬場の暖房でエアコンから石油ストーブへの転換など二酸化炭素排出の上で悪化するので不適当。
一方、太陽発電だと確実に二酸化炭素排出を減らせる
太陽発電は代替エネルギーの中ではもっとも費用対効果が高い
全員マイカー通勤じゃないし(特に都市部だから)即効性だから暖房云々は考え過ぎな気がするし、よくわからん問題だと思う。
>554
1位はガソリン税で確定でしょ。実際に首都圏では車離れが広がってるし。
http://www.jccca.org/content/view/1048/788/ わざわざ「都市部」で書いてるから公共交通機関と絡ませてる。
電気消費税が最後なのも確定。
電気からガスや灯油に転換されたら悪化するし。
ガスや化石燃料で代替可能な暖房、給湯、キッチンだけで30%いく。
大体、政策的に電気に誘導しないといけないのに、逆行する政策はありえない。
引っ掛け問題だよ。
誰だって暖房代が高くなって、相対的に灯油やガスが安いのであれば、ガスファンヒーターや石油ストーブかってくるだろ。
即効だよ。電気自動車も実現できなくなるし、ほかの選択肢と矛盾する。
そして、オール電化住宅みたいなエコ住宅は激減する。
アホがいろいろ書いてておもろいな
短大卒とかでも合格する試験内容を論じても意味ないし(笑)
合格しても数千万円払ってヤブ医者になる意味がわからん
東海出身の勤務医なんて病院で相手にされないんで逝ってよし
と、自称医学生または自称医師が申してます
>>559 558だけど
自称も何も言ってないんだが・・・
去年まで東大理科V類
今年から医学部医学科だけど、何か?
2ちゃんねらーとして
どんなクズと一緒に将来仕事するか見てんだが
ヒデーな マジ
おまえらホントに人間のクズだなwwwwwww
561 :
名無しなのに合格:2008/09/24(水) 12:53:43 ID:YhQXnjjc0
>>560 逆にそういう人を傷つけて話すことを止めなよ
医師に成るならさ
その考え方止めないと医療現場でコメディカルの連中と上手く行かなくなるし
開業しても従業員大量離脱に成ってしまうよ
技術は生まれ持ってのセンスあるから学校名は関係なし。
理V出身者社会性に欠けてる人多いんだよね。
ガキの頃から勉強ばかりで今度はチャホヤされて世間知らないから
562 :
名無しなのに合格:2008/09/24(水) 13:33:20 ID:X5pR5ZU30
そんなのにつられてアツくなることもないさ
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●) は?低学歴万年マスカキ浪人が何言ってんの?雑魚は引っ込んでなっ!
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | | 去年まで東大理科V類 今年から医学部医学科だけ・・・
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\
/ / | ノ ノ / ●)) ((●\’, ・
( _ ノ | \´ _ ( (_人_)’∴ ), ’アベシヒデブッ
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
.| ______ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄
\ , '´ し/.. >>@ | J
\ ( / |
\ \ し- '^`-J
>>563 東京大学理科三類は医学部医学科と医学部保健学科があるにゃ
565 :
名無しなのに合格:2008/09/24(水) 14:18:19 ID:R7qS/3MJ0
いいな〜
八田ちゃんとお勉強できて
羨ましいのはそれだけ
>>561 第一パラグラフは当たってるなwww
頭の出来はお前らとは違うし
待遇が違うのも現実
外科の技術なら留学しないとダメ
世間を知らないのは
ボンボンで金で医学部入ったバカだろwww
>>563 そりゃお前のことだろwww
漏れは学生証うpしてもおkだお
>漏れは学生証うpしてもおkだお
無理すんなw
568 :
名無しなのに合格:2008/09/24(水) 15:00:02 ID:S5qQgsph0
>>563 だからこういい話し方するのが社会性ない証拠なんだよ
あれだね、1次の合格発表があるからイライラしてるのかね。発表後も落ちたやつが荒らすだろうしw
でも、こういうのも好きだぜ、俺はw
なんか、国立の医学系の学部は今も暇らしいことだけはわかった。
夏休みなのか?
>>569、570
おまいらは一生涯医学部には無縁で終わるから大丈夫だよw
572 :
名無しなのに合格:2008/09/24(水) 16:27:14 ID:iZsgEK3X0
ハッタリはいいから何時うpするんだよ
20 :名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 12:45:28 ID:uSymsua4
慈恵
1年→0人
2年→1人
3年→1人
4年→1人(休学1)
5年→2人(休学2)
6年→0年
なぜうちの学校がSランク?
21 :名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 13:05:04 ID:???
どう見てもSです
22 :名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 13:19:56 ID:???
>>20 感動した。
23 :名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 14:14:59 ID:???
>>20 すまん
SSだな
24 :名無しさん@おだいじに:2008/03/29(土) 18:27:50 ID:???
俺が入学した頃にもこんなスレがあればなあ…
絶対にこんな大学選ばなかったのに
私立医進級厳しさランキングってのがあり、このクラスは厳しい
らしいね。そこの掲示板見ていたら東海なんかあったのかとか
書き込みがあったから、それが今回の入試のこととかと繋がっている
のかも。
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●) そんな与太話はもう沢山だぜ! 万年予備校生のチンパンに用はねーよっと
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | | 漏れは学生証うpしてもおkだお
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\
/ / | ノ ノ / ●)) ((●\’, ・
( _ ノ | \´ _ ( (_人_)’∴ ), ’アベシヒデブッ
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
.| ______ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄
\ , '´ し/.. >>@ | J
\ ( / |
\ \ し- '^`-J
古い学生証は回収されるということもわからんとは、東大生どころかただの浪人生かよw
しかも、その二枚は撮ってるカメラがそれぞれ違うから別人のだろw
うそでもほんとでもどうでもいいけど、理3なのに、こんなとこ見て攻撃して暇だね・・・
東海目指してる人と理3では医者になってからも接点なんてないんじゃない?
うちらは親の病院とかで働くんで、理3の賢い人は、未来の医学のために研究頑張ってって感じです。
平和に行こうよ。攻撃しても仕方ないじゃん?
>>576 >>577 古い学生証が回収されないと学部に進学できない
撮ってるカメラが違うと別人の学生証
あのー、演繹法とか帰納法以前に論理展開って判りますか?
覚せい剤中毒や統合失調症の患者と言ってることが同じレベルなんだけどw
精神病院逝ってよし
他人の学生証で東大生の振りをするぐらいのバカだから蓋然性も理解できないんだろうなw
もうほっとけよ。相手にするからいつまでも粘着してくるんだろ
582 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 10:49:10 ID:OAeNRkH/0
つーか
結果返ってくるのいつだっけ?
30日。英語5割切ってたから諦めて仕事探してるよ。親のプレッシャーが相当きつい
学生証さらしてもここでのIDも一緒に写してないから全く話にならない
585 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 12:47:45 ID:z6duzUlo0
さらすまでに随分掛かったな
ご苦労なこった
嘘を重ねるとどんどん辛くなっていく
よく覚えておけ
586 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 12:58:33 ID:/xRWC5h30
もうどっかに解答でてんの?
587 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 13:02:39 ID:FmN3xilDO
学生証を提示しても、おまえ本人の学生証とは証明できない。自称東大理3の判断しかこれだけではできないな。バカ丸出し。あまりに器の小さい人間がいるのに驚く。
東海医の試験を始め学士編入を目指して、自分なりの医師像をもって頑張っている人間に対して失礼きわまりない。
おまえが医師を目指しているなら、完全に医師としての資質に欠く。人の痛みや苦しみが共感できなかったら、医師として患者さんを救えないよ。その前に一社会人として友人もできなければ、幸せな家庭も築けないだろう。
東海医を受けてきた仲間は、皆苦しい立場や思いで挑戦している。試験の傾向はコロコロ変わり色々複雑な思いながら自分の可能性にかけている。
そうやって一生懸命やっている人間に対して、試験が始まる前からちゃかしたり、嫌がらせを書き続ける意味がわからない。極めて卑劣な行為だぞ。
東海医をともに受けた皆さん、僕も同じ心境です。結果がどうでても、必ず道は開けると思います。合格したなら医師としてがんばりましょう。もしだめで、行く道を変えたとしても、この経験は必ず生きるはずです。少なからず挑戦したことに意味や意義があると思います。
まだ見ぬみなさんの顔ですが、できれば二次試験をともにがんばりたいですね。
588 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 13:08:40 ID:FmN3xilDO
解答は、予備校とかで聞いているんではないですかね。東海医は解答の掲載とかしないと思います。
英語はどう考えても、ほとんどの受験生が5割を欠いているはずです。適正で高得点をとれば合格ラインでどんぐりになると思われます。
今は試験は忘れてまちましょう。今やることは、試験の解答をする時ではなく、心身ともに休む時ですよ。ゆっくりしましょう。
566だけど
マジでオモロイwww
頭が悪い香具師が必死になる姿はサイコー!
医師はお前らみたいなバカがなっちゃいかんのよ
あきらめてヘルパーの免許取ってハロワでも逝けよwww
590 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 13:57:09 ID:z6duzUlo0
>>589 コイツに何言っても無駄だよ
他人を思えるだけの環境で育たなかったか受験が上手くいかなくてコイツは病んでる
知り合いのDrたちでも理V卒で自己中心的で非常識な奴も沢山いるが
自分が受かったのは育った家庭環境で誰でもその立場に成れば出来るって普通にしている奴等もいる
成人して気づかないなら
その人の教養の問題でしょうな
>>590 知り合いのDrたち?理V卒?(医学部卒のマツガイだねw)
そんな知り合いなんていないだろ。誰だよ?妄想だから言えないよなwww
教養の問題?
東海受験者のバカのくせにキガワロスwww
逝ってよし
なんか怖い・・・。
理三の人ってこういう人多いの?
いくら頭良くてもこういう医師に見てもらいたくないなー。
手術失敗されても、俺様の練習台になれてよかったねとか言われそうw
593 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 15:10:42 ID:U5KLN0G50
>>591 ちゃんといるよ
ラサールから整形行った偉そうにしている気の合わん奴から
東大の別の学部卒業して東大医学部再入学して今大学病院にいる連中やら
オマエこそ何科に行くんだ?
話とくから
晒せよ
>>592 確かに多いんです
子供の頃から勉強ばかりして世間知らず
今度はチヤホヤされて卒業したら自分の親みたいな営業の連中にペコペコされて偉くなったと勘違い
全く社会の事を分からないのです
オマエに頭下げてる訳じゃなく家族やお金に頭下げてるだけなんだよって気づかない
電話掛けてくるのに古い友達にも関わらずわざわざ東大医学部の〜ですけどって奴も居る
自己顕示欲は強いかも
いい人も沢山居るんですけれどね
594 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 15:18:52 ID:FmN3xilDO
自称君はかなり痛いね。ここに粘着する意味がわからない。社会でかまってもらえないからネットに粘着するのかな。
おまえみたいな人間はどの世界でもやっていけないよ。この書き込みをみただけで、聡明さもなければ品もない。頭の良い人間ではない。
学問を積んでいる人間には思えない。自称と言うのがはっきりわかったよ。
多浪で金銭的に苦しく、国立医にしか目標を見いだせず、苦しさのあまりここでストレスを解消しているのだろう。
順風な人間が心理的にこのスレッドをみるはずがない。見ているのは基本的に受験をした人間くらいなはずだしな。
自称君もストレスで苦しいのだろうから、俺はそのストレス解消の対象になってあげても良いよ。悩みはなんだ?
おいおい、かまうなってwその自称東大生上の方のレスで誰からも相手にされなかったからイライラしてんだろうw許してやれ
596 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 15:48:13 ID:FmN3xilDO
595さん、了解。
597 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 15:56:19 ID:6Yd2YeOq0
>>596 596さん、手ごたえどうだった?
適正いつも通りのレベルでした?
598 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 19:23:25 ID:FmN3xilDO
597さん、携帯なので、アンカーをつけられなくすまないです。
英語ですが、英語は過去7、8年分を研究してタイムなどの問題集とメルリックスにいきましたが、まさかあんな形の問題とは思いませんでした。すべて予想は外れました。
昨年は7割はできていましたが、今年は検討もつかぬほどできませんでした。
なかなか解答に自信がもてませんでしたよ。昨年を勘案すると他の受験生も同じような勉強をしていると思うので、低い点数の争いだと思っています。
適正は、昨年並みの内容だったと感じます。ただ問題数が少ないので、一問のまちがいで決まる気がします。
問4以外は配点が一題10点、問4が1題4点だと思います。僕は後期高齢者はでると予想していましたが、他の問題はその時勝負だったと思います。
ひたすらSPIをやりましたが、あまり効果はなかったですね。
手応えとしては適正はできましたが、あの試験が医学部の適正試験とは、いかがなものかと思いました。
総合的な感想としては、対策のやりようがなく、その時の運勝負というのが率直な感想です。
ここの自称君以外の方のコメントをみると、みなさんと東海でともに勉強をしたいなと思っております。
同じ悩みや苦しみを味わっているはずなので、自分が不合格になったとしても、合格した人には、がんばって自分の思う医師像をめざしてほしいなと思います。
元々15名の募集だったのが募集が40名に増えたのも、合格した諸先輩方ががんばったからです。
今は落ち着かないかもしれませんが、今はゆっくりと休みましょう!
この試験のあり方を考えると、心情としては全員受からせてほしいですね。
そこまで勉強するぐらいなら一般受けた方がいいよ
>>593 いや、だから、名前出せよ
その喪前の知り合いの東大理V卒(爆)の名前くらいわかるだろ
東海受けるゴミが東大医学部卒に知り合いがいるわけないしwww
あと粘着しすぎ
平日に長文のレスしてニート君かwww
抽出 ID:FmN3xilDO (5回)
601 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 23:07:24 ID:FmN3xilDO
おまえと違って会社の有給だよ。半人前がでかいことぬかすな。自分で働いて飯を食えるようになってからぬかせ。
602 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 23:25:31 ID:QiUyj3HN0
オマエ病んでるな
603 :
名無しなのに合格:2008/09/25(木) 23:34:50 ID:QiUyj3HN0
>>600 600オマエ,病んでるよ
本当に大丈夫か?
だからオマエが何科に行くのかと何年後に病院に上がってくるのか言えって
万が一オマエが東大医学部にしても卒業してからそんなにバラ色じゃねえぞ
この間も連中飲み会で女達に冷たくされてたしな
なんか話してて変だから嫌だってさ
(自称?)東大理三の方は、とりあえず、構ってちゃん認定で。
皆さんスルーしましょうよ。
ま、東大理三にも『こんな社会性に欠ける子が、臨床とかやっていけるんか?』と、反面教師がいるって事で。
まぁ、学生証うPまでは頑張ったね、理三生よ。
あんまり「俺理三!東大医学部!」アピールされても、例えば合コンとかで女子にドン引きされるだろうな…。
当方関西圏だけど、関西じゃやっぱり京大・阪大・神大だから、東大って言っただけで『勉強ばっかりしていて、人間性とかイマイチ?』と疑われる可能性も無きにしも非ず。
私にはどーでもいいけどさ。
東海のテストは
『対策しないのが対策』だって冗談で聞いたことある…
今年こそ“まさに!“って思わされた
606 :
名無しなのに合格:2008/09/26(金) 00:55:31 ID:RPPfE8ZFO
本当だね。
>>598 適性の配点は、問4以外は各8点では?勘違いでしたらすみません。
私は今年初めて受験しました。30日の結果通知まで、あと数日ですね。
家が暗い。。
被害妄想だろうか(涙)
我が家もです。就活しないとやってられない。。
610 :
名無しなのに合格:2008/09/26(金) 21:40:38 ID:tmtlR6cc0
結果が見えているだけに欝だ。。。
611 :
名無しなのに合格:2008/09/26(金) 21:46:31 ID:tmtlR6cc0
>>598 さん規制がかかっていて書き込めませんでした
すみません
皆、受かるといいですね
612 :
名無しなのに合格:2008/09/26(金) 21:49:05 ID:Bn4RKZcQO
山内改行さーん
613 :
名無しなのに合格:2008/09/26(金) 22:05:22 ID:RPPfE8ZFO
しかし、あんな問題で合否を決めるのはあまりに酷ですな。英語も悪問奇問。適正もあれで医学生の適正だなんて計れない。東海は何が目的なのか?
極端な話し、受験者の誰が入ってもやっていける程、みんなモチベーションは高い。あんな筆記をやる意味もわからん。トフル、TOEICのスコア提出、面接・討論の方が納得がいく。
試験が終わって達成感もなければ、昨年から無駄な時間を過ごした気がする。
たぶん皆苦しい立場でやっていると思うし、なんか切ない試験と感じました。
二次はコネでだいぶ決まるのも間違いない話しだし、二次に進んでまた百人が地獄を味わう。コネも廃止にすれば良いのにな。
やはりこれが私立の壁なのか。
614 :
名無しなのに合格:2008/09/27(土) 07:31:37 ID:Xn9zM4aM0
>>575は別の東大生がmixiだかブログだかでうpしてたやつだよ。
それをダウンロードして貼り付けてまで東大生を名乗りたかったんだね・・・
>>614 そんな君はプータロー?
東海編入スレだからオレも含めて廃人一歩手前だよな(笑)
コネで入る方、毎年どのくらい居るんでしょうね。
知り合いが以前、東海の編入試験に合格しましたが、(その人自身は)コネはなさそうでした。
今年はやはり、英語4〜5割以上で適正もある程度取れた人が二次に行くのでしょうな。
617 :
名無しなのに合格:2008/09/27(土) 16:07:37 ID:4Y6HuIhgO
コネは少なからずいますよ。どの私立もある。ただ東海は一次は関係ないので、入る人は力がある人ではあるようです。ただこの人達は一次通過だけで合格がきまる。もちろん寄付は支払われる。
ただ年によって違うのではないかな。入った人や関係者から聞いたからまちがいないと思います。
5百人受けたらそうした人間は50人〜100人はいるはず。一昨年金沢医科は70人の内20人がコネ。ただ金沢は試験ではなく多額の寄付か、内々に力をもった人から決まっていた。
コネ探しを父親の医師関係者を探した結果わかったのだけど訳のわからん試験にコネ社会。会社も教員試験もみんな同じなんだと実感ですわ。
>>617さん
なるほど、かなりの人数が受けに来る年もあるのですね。東海は一次を実力で公平に見てくれる分、金沢などに比べたら意味のある『選抜』試験が実施されている、といった感じですか…。
東海大のオープンキャンパスで、ちゃんと点数順に合格者を出していると先生がおっしゃっていたので、恐らくコネ以外は成績順なのでしょうね。一体、今年の一次は何人通るのやら。
年齢や男女の別も二次では影響してくる、という声も挙がっていますね。どこまでが本当なのかはわかりませんが、なにはともあれ、一次が受からないことには始まりませんね。
とりあえず1次もし受かってたら親父の知り合いに東海大医学部の関係者がいないか聞いてみるかな・・・
620 :
名無しなのに合格:2008/09/27(土) 18:19:42 ID:4Y6HuIhgO
一次合格はMAXで140人前後ですかね。この人数くらいしか二日間の二次ではみれないとの話しでした。
僕は今年は無理そうです。
621 :
名無しなのに合格:2008/09/27(土) 20:43:36 ID:gh7JiYuR0
僕の場合
今年も無理そうです
自己採点した結果、無理…
なのに、無駄に期待してしまう…
>>622 > 自己採点した結果、無理…
> なのに、無駄に期待してしまう…
ごめん、ミスった。
どこかに解答あるの?
つか、一年も運だよりの試験受けるぐらいなら、一般の勉強しろよ。
一般の勉強ちゃんとしてたらあの英語もとけるだろ。
626 :
名無しなのに合格:2008/09/27(土) 21:38:30 ID:4Y6HuIhgO
一般試験で某大学補欠までなったけど不合格でした。東海編入は対策のとりようがないしやはり一般が良いのかな。
今回の英語はとにかく解答の根拠が抑えにくい。あれでは勉強の仕様がないですよ。受かってもまぐれに近いと思う。
東海医編入は人生を狂わせる罪な試験ですね。ここの皆の心境を思うと全員受からせたいし、医師になったら、人の痛みのわかる良い医者になれると思います。
〉624
清光編入学院のHPに出てました
ただ、解答を100%信用出来るかと言えばハテナですけど…(笑)
〉628
私も異質化を選んでしまった(笑)
解答は問3も間違っているよね?
正解は“オ“だよね?
まぁ、難はあるけど目安にはなると思う…
最後の問題も明らかに間違いだろ。
どういう奴が解答したんだろ。
恥ずかしくないんかな。
140ぐらいあるから、多分一次は通るけど、二次がキツいわ。
632 :
名無しなのに合格:2008/09/27(土) 23:28:46 ID:4Y6HuIhgO
予備校の出している解答はかなり間違っていますね。解答をつくった予備校講師でさえ対応できていませんね。上のレスした方の解答が正解ですよ。
633 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 00:28:32 ID:70kuOuRu0
あちこちの予備校でも間違えるくらいいい加減な試験なんだね
普通偏差値って頑張ればどんどん上がっていくもんだけれど
この試験その年により出来不出来のムラがありすぎ
上のスレじゃないけれど人生狂わせる試験だよね
博打やってるみたいにもう一度やれば勝てるって繰り返させる
それが東海の狙いなのか?
634 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 00:57:14 ID:zt8Q1X7oO
ここ目指してる人の多くははここしか受けてないの?一般とか国立の編入も併願?
来年の試験に向けて何から始めればいいんですかね。当方文系学部二年
635 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 01:09:00 ID:70kuOuRu0
悪いことは言わん
若いのだから1般のがいいよ
絶対
仮面浪人しながらさ
110点位って1次通らないですかね?1次出なかったら強制で受験打ち切りなんで・・・
答えの難しい試験ならともかく、答えのある試験で間違えるのは単に予備校講師の能力不足だろ。
暗号の問題とか、どうみてもオじゃん。
638 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 02:13:58 ID:QKic4J17O
三年前の最低点が108点です。この時は英語が60分で長文三問で皆できなかったんですよ。
110点ならギリギリいけそうですね。受かってほしいなぁ〜。ちなみに昨年は117点だったから、これよりは絶対さがるでしょ。
しかし、皆さんの見解通りこの試験は賭博より質が悪いですね。若いなら一般にしたがいいです。来年の勉強の対策は考えられないしカルスもメルリックスも、全くダメ。
東海に昨年適正試験について苦情をいれたけど、全くかわらなかった。事務課長の吉○さんと言う方に電話でいったが。
昨年説明会で、医学の話しは出さないと東海の先生がわざわざアスベストを例にして宣言しながら、はしかについて細かくだしたりしたので、おかしいと言ったのですがね。
東海側はまったく受験生への配慮はなしで、運よく入った人はやる気があるから入ればどうにかなるんですよね。
極端な話し、抽選で選んでもこの試験に臨む受験生はレベルが高いのでやっていけますよ。二次でいっしょな人もいいやつばっかりでしたし、患者さんの痛みを共感できる良い医師になれる資質があると思います。。
どういう結果がでても、とりあえずは少し休みましょう。仮に医師の道を断念する結果になっても、チャレンジしたことに意義があると思います。
639 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 02:16:16 ID:QKic4J17O
637さんの言う通りですね。でもどこの予備校も全く対処できてませんよ。
メルリックスの講師なんて生徒よりバカでしたからね。
短大卒、専門卒、ディプロミルが合格してる試験を難しいとか運とか。もうバカかと。
みんな条件は同じ。短大卒よりも運で得点できなかったのはバカだから。
わかってるよ
そんなことorz
やっぱ20代だと面接少しは有利になるの?
643 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 08:46:34 ID:xq41BBKP0
20代だからといって面接で有利になることはないんじゃないかな
合格しているのは確かに20代が多いけど、面接の受験者数も圧倒的に20代が多いから
確率だと、下手したら30代の方が受かりやすいんじゃないかな
644 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 11:00:57 ID:70kuOuRu0
そりゃ短大専門でも通る奴らいるだろうよ
こんなアハテストみたいな問題
気づくか気づかないか
実力全く関係なし
645 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 12:41:45 ID:QKic4J17O
644さんの言う通り。自称がまたでてきたな。
アハテストわろた
中学受験の算数みたいな問題だな
647 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 12:55:27 ID:QKic4J17O
ちなみに短大卒、専門卒合格者はいないよ。もしいたら強力な裏しかありえない。短大、専門がまぐれや運で受かる試験でもない。
この試験を断念した僻みやろうがうざいね。自称東大は消えろよ。
今回の英語は差がつかないし、適性は中学生レベルなので留学経験のある短大卒とかの方が点とれるぜ
649 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 14:04:28 ID:70kuOuRu0
644です
それがさ
英語が得意でも今回これは解けないんだな。これが。。。。どっちでも入るだろうよって国語の悪問みたいのもある
前後のキーワードみたいな
英検1級まで行かんでも準1レベルより難しいかも
適正は中学生レベルかな。。。?パズルが得意な人は簡単だけれどセンスない人には幾ら勉強しても実力付かないかも
英語は60点ぐらいでも、適性70点で合格ラインでしょ。
適性のパズルってなにさ?
答えがちゃんとでる問題については、めちゃくちゃ簡単だったぞ。
確率はセンターより簡単で、●の問題も見ればわかる、順位の問題なんて4人しかいないからしらみつぶしで、3分もかからん。
651 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 15:00:37 ID:QKic4J17O
649さんに一字一句同じです。適正で決まるんだろうが、あれでは。。。。
ある程度実力のある人でもやられますね。
652 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 15:04:07 ID:QKic4J17O
適正は70ではダメでしょ。英語は60点いく人間は全体の一割もいないよ。
倍率10倍越えてるんだから、コネ無しで受かる人は英語60越えるし、適性で70未満ってことは無いよ。
確実に答えが出る問題だけで50超えるし。
まぁ、一次受かれば二次で逆転狙えるからいいんじゃ?
内容はどうであれ、上位1/4に入れないようじゃ実力ないんだよ。
655 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 15:23:06 ID:70kuOuRu0
>>650 大きな事言うのは結論が出てからにした方が良いのでは?
私は英語70は行ったと思いますがそれにしても英語はアレッって問題でしたよ
上で言われている方もいましたが自信満々でも意外と出来ていない人が多かったと東海の発表でも多かったことですし。。
自信は全然ないですね
656 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 15:49:09 ID:QKic4J17O
蓋をあけると英語は皆とれてないんですよね。
ただ二次は完全にコネの壁がある。ない人は少ない枠を争うことになる。
コネとか言って人のコネってどの程度を指してるんだろ?
噂の域だと思うけどな。
面接官は複数いるだろうし。
658 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 16:13:30 ID:70kuOuRu0
複数居るのは何処の大学でも一緒です
それでもコネや裏口はあります
さて何故でしょう?
適性が楽勝と言っているのだからこんな事は御自分で類推できるでしょ
人に聞く前に
コネはある程度あるだろうが、限定的だろ。
親が有力な医者なのに、子供が馬鹿で歯医者とかいっぱいいるし。
点数つけるのは教授クラスだけど、教授の子弟ならともかく、知り合いぐらいじゃいちいち聞いてられんよ。
英語、確かに解答に迷う問題多かったけど、読めない文章じゃなかったな。一般受験の勉強してれば間違いなく読めたはず。
まぁ確かにそれが点に結び付かなきゃ意味ないけどw
つか、さすがに英語の計算くらいみんな解けたよな?あれ解けないとまずいぞ
なにはともあれ
みんな受かってるといいねぇ〜
あと2日じゃ!!
662 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 18:50:30 ID:7CLixwkd0
紅茶の計算わかんなかったorz
663 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 18:57:40 ID:QKic4J17O
英語は文章はどうにか読めても解答に確信がもてない。計算問題、単語ができても配点はかなり低い。
簡単だった昨年は英語45点で受かっている人がいたから、今回は30点ちょっともいそうですね。適正もみんなできたと言ってできていないし。
このスレで出てた食塩の濃度の必勝法覚えておけばよかったのに。
濃度a%の食塩水と濃度b%(a<b)を混ぜて濃度c%の食塩水ができる場合の重量比は、
(b-c):(c-a)なんだよ。
50を3:2に分けるだけなので、正解は20。
30秒でできる問題。
665 :
名無しなのに合格:2008/09/28(日) 21:59:31 ID:70kuOuRu0
昨年はお盆に海外旅行に行ったり寸前まで遊んでいて2次まで行けた
もう一息と思い今年は本気で勉強して全く適性が出来なかった
ホント分からん、ここの試験は。。
667 :
名無しなのに合格:2008/09/29(月) 03:15:51 ID:Phv+kzlqO
東海医編入ではないでしょ。いたとしたら、まちがいなく裏でしょ。短大卒、専門で受かるほどレベルは低くない。
そもそも、短大、専門卒でも受験可能になり38歳の年齢制限がなくなったのも3〜5年前くらいでしょ。
過ぎてしまったどうでも良いことだが、願書に
取得した免許、資格等があれば申請するとなっていたが
どういう免許なら申請すればよかったんでしょうか?
ちなみに俺も上の人と同じに1級小型船舶操縦免許は持っているが
申請しなかった。
1次の結果って明日郵送されるんですか?明日届くのか、明日発送なのか、
去年はどうでしたか?
1日ぐらいどうでもいいじゃん
明日届くんじゃない?
泣いても笑っても…
この時間が嫌ですね(ToT)
673 :
名無しなのに合格:2008/09/30(火) 06:38:08 ID:O0TGI6sZO
いよいよか
俺間違いなく1次は通ってる自信あるわ
適性も英語も結構簡単だったし
>>667 東海編入でショボ短卒複数いる
大学もキャリア雑誌に裏口の学生出さないでしょ
東海は一次は多分裏はないし短卒でも受かるレベル
弘前の合格者でも理科大、立命館、白百合、電通、テキサスとかだし
テキサスw
落ちた奴の言い訳が楽しみだなw
678 :
名無しなのに合格:2008/09/30(火) 11:04:31 ID:EVpYmWDLO
おちた
679 :
名無しなのに合格:2008/09/30(火) 11:05:25 ID:Ya0Ww/4S0
テキサスw
うかった!
まだ来ない(∋_∈)
合格者は配達記録で午前中に到着?
じゃあ、ダメだったんだ…
とりあえず早く届かないかなぁ〜
受かった人は配達記録ですか?
どちらにせよ
配達記録じゃないの?
去年は配達記録は合格者のみでしたよ
おちた 配達記録でした(泣)
688 :
名無しなのに合格:2008/09/30(火) 12:30:52 ID:7zlFI5ga0
>>687 そうでしたか?
ポストに配達記録が入っていたが、
落ちているのに今直ぐ郵便局までわざわざ取りに行く
必要ないな。
こねぇ・・・どうやら落ちた言い訳を考えなきゃいけないのは俺のようだな・・・
つか、ネットに番号掲載してくれりゃよかったのに
うちの予備校のネットで喜んでるバカが数名いてギガワロスwww
オレは午前がグループ討論だ!
とか
お前のグループのお題を昼休みに教えてくれ!
とか
その代わりに個人面接のお題を教えてくれ!
とか
昼食持参ってどうすんだ?
とか・・・・・・・・・・・・・
そいつらの学歴で知ってるやつは
早稲田(社学w)、明治、上智短大卒のバカ連中w
692 :
名無しなのに合格:2008/09/30(火) 14:20:43 ID:87VUADK4O
合格最低点は108点。みんなできなかったんだな。
今日来た人々は、関東圏の方なのかな?
俺、関東圏以外でまだ来ない。
早くしてくれ〜生殺しだよ。
696 :
名無しなのに合格:2008/09/30(火) 15:07:59 ID:O0TGI6sZO
一次合格の倍率は?
>>694です。
今来た。
落ちた…。
試験後からわかっていたけど、自分どんだけアフォなんだよ。
また明日から頭切り替えて一般頑張ります。
受かったみなさん、2次頑張って下さい。
ちょっと泣きそうだ…。
不合格通知さえ来ない可哀想な人に成り下がった…(°д°;;)
ちなみに関東。。。
>>698 俺もだよ。まさか夕刊のほうが早く届くなんて・・・
不合格て゛も配達なん?
ちなみに成績って希望者に開示していたっけ?何点で落ちたか知りたいのだが
702 :
名無しなのに合格:2008/09/30(火) 16:30:10 ID:87VUADK4O
俺は昨年無理矢理聞いた。今年は最低点108点と聞いた。情報管理が甘いね。二次はコネは何人残ったのかね。
>>702 一次通過したコネがある人の数は、聞いても教えて貰えませんでした?
今届いた。無事受かってたぜ。
予想通り受かってた。面接もそこそこ自信あるけど集団討論でどうなるかだなぁ
でもまあ希望の日程で受けられるからよかったかな
706 :
名無しなのに合格:2008/09/30(火) 21:19:52 ID:b5LySzI0O
結構ザルなんかな?
707 :
名無しなのに合格:2008/09/30(火) 22:03:54 ID:TZn8ENjP0
適性の解説を書いたものだけど、無事一次試験突破しました。
英語半分も取れてないし、適性も二問(異質化、後期高齢者)は確実に間違えてるけど、
それ以外の問題はほぼ合ってるということか。
受かった連中、2次試験頑張って下さい。
2次試験についてのレポも引き続きよろしく!
落ちたオイラ、今日は予備校に電話したり、親に頭下げたり大変だったよ…。
同じ医学を志す同志として応援してます&自分もまだまだ頑張るよ。
709 :
名無しなのに合格:2008/09/30(火) 23:20:45 ID:87VUADK4O
708さんはステキな方ですね。人生はまだまだ長いのでがんばりましょう!!
合格通知は簡易書留でした
>>709 (´;ω;) ありがとう。
709さん、頑張ってね。
前に受けたときは英語の勉強は1ヶ月ぐらい
センター試験の勉強をして臨んだ。適性は単なるアンケート
だと思い、何も勉強せず。出来て2〜3割だった。でも英語は9割以上
出来たと思った。結果不合格。
その間法科大学院の適性を勉強せず遊びで受けた。半分ぐらいしか
取れなかった。
今回、久し振りに受けてみようかと思い9月になって願書と過去問を入手。
何も勉強していない状態で英語は8割以上、適正も7割ぐらいは取れたので
願書を出した。正味三日も受験勉強らしい勉強はせず、試験に臨んだ。
結果は英語も適性も自信はなく108点は微妙。結果不合格。
学生生活から10年以上経ち、正味3日ぐらいの勉強でも合格する人は
居るのかもしれないが、典型的な理系の俺は科目が不向きなのかも。
何点で落ちたのか知りたかったので問い合わせしてみたが、教えてくれなかった。
そのため自分で採点してみた。予備校の解答が総て合っているとして、英語で3〜4割、適性で4割
ぐらいだった。予備校の解答では適性の9はサらしいが俺はクにしてしまった。
今回のテストでも英語の勉強は1ヶ月、以前のようにやっていれば3の単語の問題は
満点だったろうと思う。
ここの試験は理系よりもむしろ文系、それも帰国子女向きではないかとの感想を持った。
予備校の適性の解答は50点ぐらいだよ
適性は論理的思考力があれば勉強しなくても70とれるでしょ
>>712 もし清光とかいう予備校の解答を参考にしたのなら、あの解答はかなり間違いがあるんであてにならないと思いますよ、英語も適性も。
正直あの予備校で講座取ってた人がかわいそうw
英語は・・・一般受験も考えてる受験生や帰国子女の人はたしかにけっこう点取れてると思った
俺は1次合格してたけど、やっぱ自分が何点取ったか気になるね。せめて平均点くらい教えてほしいところだけど・・・
あの予備校の講師って、自信があって解答アップしてるんかなw
答えの難しい問題ならともかく、明らかに分かる問題も間違えてるし。
なんで解答アップしたんだろうね…
私は講座は取ってないけど、模試を受けたよ
まぁ、来年も受けようとは思わないな(;_;)
合格平均ってたぶん120ぐらいでは?
俺の点数も130〜120あたりだと思う。
英語50ぐらいで、適正70〜80ぐらい。
719 :
名無しなのに合格:2008/10/01(水) 21:19:25 ID:/+HyKEPo0
結局1次合格者は大体何人くらいなんだろうな。
720 :
名無しなのに合格:2008/10/01(水) 22:12:14 ID:kdrGTt1rO
去年は140人くらい。今年も同じか若干少ないくらいじゃないかな
>>712 年齢の事はちょっと横に置いておいて、法科大学院受けたとかってw
医学部に真剣に行きたいって目を血走らせてるみなさんの横に、資格マニアっつーか、第二の人生生き迷っている人がいたなんて。
…適当に受けてるお前のせいで落ちたやつも居るかも知れないって事、少しは考えて物言いな。
なんか、頭来た。
はー。
臨床にこんなオジサマ出て欲しくない。
あ、落ちたんだっけ。
適当に受けた奴に負ける奴も適当に勉強してたんだろ。
もしくは、論理的な思考力がないか。
723 :
名無しなのに合格:2008/10/02(木) 01:08:35 ID:OhyeXOQ60
編入生の学費は卒業までにいくらかかるのでしょうか?
学校サイトに載ってなかったので、教えてください
あと、
大学を卒業した者(学士)、または大学に2年以上在学し62単位以上修得した者(2009年3月31日までに62単位以上修得見込みの者を含む)。
とありますが、大学に二年以上在学見込の学生は受けれませんよね。
学費は4千万くらいを考えたら良いと思う
725 :
名無しなのに合格:2008/10/02(木) 01:27:42 ID:OhyeXOQ60
ローン組んで行く人とかいるんですかね?
>>723 え、今現在二年生なら受けられますよね。教養が一通り終わった人を入れる、というものだと思っていたのですが。
受験資格を満たさない人は二次までに振るい落とされるのだとしたら、私は今大学二年ですが一次通ったので、きっと大丈夫なのだと思います。
ローンは銀行に条件聞いたけどかなり厳しかった。
合格してから有給使って銀行巡りしたって話を聞いたことあります
両親や配偶者の理解が必要だよね(←保証人
729 :
名無しなのに合格:2008/10/02(木) 02:50:02 ID:OhyeXOQ60
あまり親に負担をかけたくないっす・・・
かといって国立はきついし
一次合格したから東海大の提携銀行に話し聞いたけど、担保にする不動産に住宅ローンとか残ってると厳しいって話と、
不動産評価額の8割が上限で、さらに親の年収要件があったり、一番きついのは親の年齢。
70才までしか組めないので、親が60歳だとしたら最長で10年ローンしか無理。
>>730 親の年齢まて関係するんだ。きついなぁ、だとしたら万が一受かっても多分無理だなぁ。
うちはローン組まなくて済むらしいが、親の老後の計画が全て台無しになっちまう・・・
今年も難しかったみたいだね(笑)
1次試験はコネは関係ないから実力勝負だよ。
どんなすごいコネがあっても1次で点数取らないと合格できない。
だから医師国家試験の合格率も維持できる。
2次もコネを持ってる人は多くないし、年齢や学歴・職歴の方が重視されると思う。
20代で一流大学の人は、普通に落ち着いて話せば合格すると思う。
ローンは人によって条件が違うから注意。
保証人の親に資産があれば年齢は関係ない。
親が資産がない給与所得者なら70歳までの残存年数しか借りられない。
旧育英会から大学を通じて毎月20万円借りられるよ。
734 :
名無しなのに合格:2008/10/02(木) 12:37:18 ID:KdSH4GHJO
意外と学費はどーにかなるもんなんだね
てか一流大学って範囲どこよ
早慶上智なら問題ない?
親父が医者でまだ働いてるからある程度銀行から借りられるといいなぁ
いや、東京三菱UFJに聞いたら70才までっていわれたんだよ。
これは規定で決まってることで、しかも団体生命保険に入れる人じゃないとだめらしい。
だから、親が病気の人もきついかもしれない。
大学名は参考程度でしょ。
大学名を重視するなら、へぼい大学から受かるわけがないし。
職歴は年齢との兼ね合い。
東海の集団討論って、かなり長い時間をとって行われるらしいですよね。
時間いっぱいまで使うほど盛り上がるのでしょうか。。。一般入試とは違い、社会人の方も沢山いらっしゃるでしょうし、毎年どのような雰囲気なのか気になるところです。
>>736 それは不動産担保融資が団体信用保険の対象だから
不動産担保の時点で糸冬了
>>737 オレなら旧帝、早慶と駅弁、マーチ官官同率は違う扱いをするがな
>>738 カルスとかで対策じゃね?
740 :
486:2008/10/03(金) 03:44:19 ID:jY03w+SE0
一次試験の前日にホテルから締め出されて町田で飲み明かして試験に挑んだ者ですが、一次試験無事に突破できました!
当日に合格通知持ってこいって書いてるけど、雨でびしょびしょのふにゃふにゃになってるんだが・・・
二次試験では、また前日にホテル入りするけどホテルから締め出されないように気をつけます…
741 :
名無しなのに合格:2008/10/03(金) 04:24:30 ID:Gna6Ek52O
早慶ってひとことにいっても
743 :
486:2008/10/04(土) 22:30:36 ID:3H0ZWlgT0
深夜〜早朝まで出入り不可能なホテルだったんだよ
1次合格した人、面接対策の講座とか取るの?
カルスで二次対策講座とりました
KALSって二次対策だけ取れるの?
英語殆ど当てカンだったけど受かった・・・やっぱり適正が大事なのかな。
今大学院の二年生だけど面接怖いなぁ。
748 :
名無しなのに合格:2008/10/06(月) 04:16:35 ID:jDtDBGADO
問題ないよー
20代ならほとんど受かる
地方だから面接対策取れない。都会の人うらやましい
面接時間10分ぐらいなんだから対策なんて要らないよ。
転職活動のときなんて、面接時間2時間とかあったし。
面接もそうなんだけど、特に集団討論。一度も経験ない…
面接10分て一瞬だよな。
人数多いから捌くの大変なんだろうけど、これで人物重視といわれてもな。
集団討論はテーマ次第だな。
集団討論で決め手になるのはやっぱメンバーだよな。一人でも自己中心的で空気読めないやつがいると周りにも迷惑かけるし。
できればある程度のレベルの大学卒が多いといいんだけどね。
討論と論戦を勘違いしてる奴とかいるといやすぎるな。
できれば、社会人の集団に混ざりたい。社会人経験のない予備校生とか学生とかだと最悪。
院生や学部生であっても、討論の状態を著しく乱さなければ居ても差し支えないのでは。
どんな経歴や肩書を持つ人間を前にしても冷静かつ対等に応対できることを見る意味でも、討論グループを年齢ごとに分けていないのでは?
常識をもって行動できる奴なら学生でも可ということだ。あくまでも試験なのだから、そのくらいの事は意識して向こうもそれなりにおとなしくしてるだろう。それに社会人経験者であってもそこらの学生よりたち悪い輩は少なからず存在する。
そもそも周りが立派な人間ばかりだと自分が埋もれてしまうかもしれない等の見方もできる。ま、最終的には運を味方につけた奴の勝ちさ
スイマセン。ここでアドバイスされている方は試験選考
に関わった方?合格者?どちらでしょうか。
おまえらお互い熱くなりすぎるなよ……
ちなみに、いろいろ知ってるからってココで披露してる奴に言いたいんだが、
ここに有用な情報を書けば書くほど、自分の首を絞めてるって事に気づこうぜ。
>758
お前みたいに余裕のない奴は落ちる。
>>759 私は落ちると自分では思ってるよ。受かるという根拠がどこにもないからね。
が、あの運要素満載の配点で自信満々な奴もどうかと思うが。金積んでるならともかく。
>>760 まぁまぁ、やってみないとわからないって
762 :
名無しなのに合格:2008/10/07(火) 14:12:58 ID:uN+FZXvLO
結局は一次の成績順に、若い奴が合格する。面接はよほど酷い奴が排除されるまで
募集範囲広げたのは受験料集めで、オッサンたちは受けてもムダっていう現実
でもそのわりにここ何年か志願者数減ってるよな。一番多いときで700人超えてたらしいじゃん
>763
受験料値上げしたから宝くじ気分の人が消えただけかと。
765 :
名無しなのに合格:2008/10/07(火) 17:03:30 ID:SvhddVXpO
今年は群馬と重なったしね
群馬とは母集団が違うからあんまり影響ないよ。
以前は一次200点満点、二次100点満点でしたよね。
二次の配点が上がった分、面接・討論で多少のドンデン返しはある、ということなのかと思っていました。
768 :
か:2008/10/07(火) 23:07:34 ID:oh5LrPlzO
一次の点はチャラになると大学の入試担当の職員さんが言っていました。オープンキャンパスで。運次第ですね。
>768
んなわけないじゃんw
770 :
名無しなのに合格:2008/10/08(水) 01:14:05 ID:UISTL3MIO
自分で確認してみれば?
771 :
名無しなのに合格:2008/10/08(水) 01:30:29 ID:IkvHmomt0
>748
そんなに年齢が重視されるのか?
20代後半で学歴もよろしくない俺涙目・・・
最終合格者の優先順位(整理メモ)
1.縁故者(一次試験通過者に限る)
2.年齢(30代以上は基本的に排除)
昨年最高齢者は35歳なので30代でも合格可能性あり
3.学歴・職歴(研究歴)
一流大学・理系・院卒を優先するが短大卒でも合格可能性あり
4.一次試験の点数
5.二次試験の点数
例1
縁故なし、34歳、日本大学法学部卒、中堅企業勤務(営業職)
→一次試験、二次試験の点数にかかわらず不合格
例2
縁故なし、27歳、慶応理工院卒、大手企業勤務(研究職)
→二次試験の最低点をクリアすれば合格
例3
縁故あり、31歳、日本歯科大卒、歯科医院勤務
→一次試験、二次試験の点数にかかわらず合格
>>722 縁故があればグループ討論で寝てても良いわけですね、わかります。
学長の親族クラスならともかく、いまどきそんな露骨な裏口あるわけない。
775 :
名無しなのに合格:2008/10/08(水) 04:02:37 ID:O+p+V7+SO
768
総合点できまるんじゃないの?
>>772 30代以上は基本的に排除となっていますが
一般入試なら可能でしょうか?
そこに記載されている例は今までの色々な人からの
話からある意味納得。合格し易いのは
海外で生活、留学経験アリ。そういう人みたいだな。
縁故の話しはあるホームページを見ると納得する。
>>776 東海の一般入試はさらにきついかと。40人の枠に2000人近く受けて、しかも適性試験も同じような感じで出るし。学力にものすごく自信があれば別だとは思うけど、同じようにめちゃくちゃ出来る現役もいるわけだし。
縁故ってどの程度を言うの?
受けてる人はほとんど医者の子供だと思うから、みんなそれなりにコネあるんじゃない?
779 :
名無しなのに合格:2008/10/08(水) 09:38:36 ID:i3HtAkNeO
ほとんど医者の子ども…?
少なくとも俺は違う
ローン組んでいく
マーチ程度の学校はレベルの低い大学とみなされるのだろうか? 首都圏の国公立大出身ならば加点対象とまではならなくともマイナスには働かないだろうな。他の受験者の学歴がパッとしなければ、相対的にマシな評価を受けることが無きにしもあらず。
俺の親も医者ではない。
短大や専門でも受かる奴いるんだから学歴不問だろ。
学歴点があるなら0だろ>短大、専門
ずっとコネコネ言ってる奴いるけど、露骨にコネなんて使ったら教授のクビ吹っ飛ぶぞ。
発覚すれば、せっかく取ったCOEだって無くなるし。
782 :
名無しなのに合格:2008/10/08(水) 12:22:50 ID:O+p+V7+SO
去年の合格者の年齢分布はどんな感じなのかな?
>>777 一般入試の合格点を入試サイトで調べたら合格点は高くない
(つまり適性問題が難しいのかもしれない)。
が、4000万円を越える金額にチビッタ。
>>783 寄付金含めないで4000万超えるなら、最終的に5000万近くになるんじゃないかな?
そういえば編入ってどれくらいお金かかるんだろうか(寄付金も含めて)
去年の東海、合格者に30代は何人いたか、わかる人いない?
去年までのデータはあてにならないよ。
今年から、面接・討論の配点が倍になってるわけだし。
単純に考えて、年齢相応の経験が求められる高齢者は面接で不利にはなるけど、
年齢以上の経験を積んでいるのであればプラスに作用することもあるだろう。
あ、言葉足らずでごめん。単純に去年のが知りたいんだ。
去年より30代が増えるっていう事はもう無さそうだから・・・
縁故者でも一次を通過しないといけないのでそれなりにハードルは高いかと。
×総合点で決まる
△一般入試は30代コネなしでもOK(面接なし40代の合格者ありだが合格最低点が実質的に非公表なので△)
○マーチは標準的な合格者の出身大学
×一般入試の合格点を入試サイトで調べたら合格点は高くない(偏差値換算なので素点の最低点不明・成績開示なし)
×去年までのデータはあてにならない(配点が変わったら過去のデータはあてにならないって・・・)
×年齢以上の経験を積んでいるのであればプラスに作用することもあるだろう(ありません)
去年は実質的に28くらいまでしか合格してない。32とか33はゼロで、30代の合格者はワケアリのみ。
受験者数の多い29歳は1名、30歳も1名しか受かってないよ。大学のオーキャンの資料で出てる。
>788
ずっと自己流の分析を垂れ流してるけど、君は何者?一次合格者?
年齢相応の経験があれば差別的な取り扱いはしないって説明会で言われてるわけだが。
一昨年は40歳以上のおばさん(薬学部卒)が受かってるし。
788じゃないが
>>789 東海は30代以上にはかなり厳しいよ。
その「年齢相応の経験」のハードルがとんでもなく高い。
過去ログ全部読むとわかる。
>>789 学内の方ですか?
じゃあ、今まで言われている年齢も気にしなくて良い?
792 :
名無しなのに合格:2008/10/09(木) 09:37:56 ID:Ehls4byP0
じゃあ大学在学生とかはどうなってくんだろ?
まだ卒業してないヤツとか、年齢は若いけど経験は少ないよね。
高齢であれば、「なんで今頃」ってなるし、志望動機も必然的に嘘臭くなって面接でちゃんと答えられないんだよ
願書に付属してた冊子に掲載の、大卒後12年勤務してから編入しましたって人は
かなり稀な例なのか?
ということは、30代以上から受験料をせしめる為の釣りか。
20代駅弁院卒なら問題なさそうだな
コネはないと断言できる。
過去に裏口が発覚した他大学のケースや、編入制度の旗振り役である黒川御大、そしてCOEのことを考えればリスクが高すぎる。
今年一次通った人達の出身大学(院)は、どんな感じなんだろう。やっぱり駅弁多いのかね。
駅弁なんて少数派じゃねえの?
早慶マーチ関関同立中心だと思われ。
首都大理系は世間から見たら、マーチと同じかそれより低いのだろうか・・・
800 :
名無しなのに合格:2008/10/09(木) 16:05:03 ID:9TP6WyhyO
ちなみに文系学部の方が合格者数は多いよ。説明会に統計が張り出されてた。
日曜組ですがよろしく。
日曜の方が面接キツイ説があるけど、日曜日の方が相性良さそうなんで。
>>789 >>794 コネで入った人の話をされてもねえ。。。
説明会で差別しますなんて言うわけないでしょ。フツーw
>>793 高齢者で医者になろうとする香具師は基本的に異常者なんで排除してるだけ。
9分×2の面接で前半は知識を問う口頭試問、あとはどーでもいい質問で差がつくわけない。
>>796 確かに一次はコネは関係ない。ただ、二次は私大でコネやってないとこがあったら教えてくれ。
803 :
名無しなのに合格:2008/10/10(金) 02:04:51 ID:XGx9KUqPO
杏林?
あと今の帝京とか
804 :
名無しなのに合格:2008/10/10(金) 13:16:16 ID:mGX4+aMAO
ここの住民金あるなら一般で私立医目指した方が勝算ありそうだけど…
もちろん一般でも狙うけど、できれば5年で卒業したいし。
面接どきどきだぜ。経歴が特殊なので、学部長に面接される予感w
>>805 どういう風に特殊なのかすげぇ気になるなwまぁ俺も他の人とちょっと違うけど
医学部中退ってけっこういるんだよな。まぁ、だいたいそういう場合私立医中退して国立目指すパターンだけど。
>>805がどういう経歴かわからんけど、でも出願資格満たしてるわけだし大丈夫じゃね?
個人を特定される恐れがあるので言えないけど、全受験生のうち一人だと思う。
810 :
名無しなのに合格:2008/10/10(金) 23:04:41 ID:VCHrK1h50
学歴なんてどれほど考慮されるんだ?
早慶マーチ関関同立以外に海外大学卒の(ランキング上北大より上と豪語してた)
ヤツがいたが。
811 :
名無しなのに合格:2008/10/10(金) 23:06:26 ID:XGx9KUqPO
18才時点での賢さは計れるよね
18歳時点での賢さを試験管が評価するというより、
海外経験としての評価だとしたら国内大学じゃ負けるのだろうか。
>>803 帝京w
週刊新潮とか読んでないの?
老人が国語で受験して受かってるからコネがないわけじゃないしw
それよりも成績評価がどの程度参考になるのかが気になるぞ。
わざわざ成績証明書を出させた訳だし。