■難易度(マイナス要素)
■国立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>私立
当然だろ。国立のほうが難しい。まず科目数が違う。たとえ学力は同じだとしても国立はセンターで一発ミスったら終了。
しかも私立と違って乱れうち不可能。科目数が多いから主要3科目の勉強が疎かになって滑り止めでマーチ受からないなんてこともよくある。
■就職
■私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立
これに対して最近異論を唱えてる奴が多いが、東大、京大、一橋は早慶より就職は上。早慶より難しいんだから当たり前。だが、重要なのは民間に就職するなら早慶で十分だということ。
早慶以上の就職力なんてどうでもいい。
そして難易度なら地底=早慶だが、たしかに地元で就職するなら就職力も地底=早慶だろう。だが関東や東京に出てくると話は変わる。
地底より早慶が優遇される。駅弁も同じ。地元で就職するならマーチと同等の就職力だが、東京の有力企業に就職するならマーチにはるかに劣る。ぶっちゃけ日大レベル。
■実績
■私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立
公認会計士等の難関試験合格ランキングは、たしかに上位の東大、一橋、大阪などが占めているが、まともなのはそれだけ。
合格率5位〜20位には横浜国立以外すべて私立大。
難易度が同レベルの私立と国立を比べたら明らかに私立のほうが合格率が高い。
■知名度
■私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立
当然だな。駅弁なんて地元民以外ほとんど知らない。東京工業、一橋、学芸、外語大なんかも知名度低い。
知名度のある国立は東大のみ。
逆にマーチ、早慶あたりなら大学受験経験してない奴でも知らない奴いないだろ。
■イメージ
■私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立
合コンしたい大学ランキングベスト20のうち国立大は東大のみ。
■ルックス
■私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立
オープンキャンパスでも行ってみろ。説明不要。見れば明らか。
■立地
■私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立
■キャンパス
■私立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国立
東大や一橋以外の国立キャンパスはボロボロ。それに比べて私立は慶応、学習院、立教などかなり魅力的なものばかり。
■学費
■私立=国立
>>2で解説。
結論
東大、京大、一橋等の上位はたしかに早慶より就職・実績共に上回っているが、就職に関しては早慶で十分。それより上でも無意味。
そもそも難易度自体早慶より上なんだからあたりまえ。
だが同レベルの難易度の私立と国立を比べると圧倒的に私立>>>>国立となる。
よって私立の勝ち