【高3・卒】7月進研記述模試【ネタバレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
標準日 7月
先立てて立てちゃいました。
後はご自由に
2名無しなのに合格:2008/06/01(日) 17:54:07 ID:JJ3wAhbrO
【ネタバレする人間の特徴】

・他人に感謝されたい(その際、その他に迷惑がかかることは考慮しない)、若しくは優越感に浸りたい、自己顕示欲の塊
・しかし、他人に感謝されるだけの器を持っていない、他人に優越感を持つだけの能力に欠ける劣等人間
・従って日常生活は極めて悲惨で、ハブ、虐めなど当然
・ネタバレする際、自分は他人にできないことをしていると妄想
その思考は常軌を逸している
・哀れなバレ乞食に対し餌を与えるという、生産性皆無の奇行に時間を費やし、『献身的』な自分に酔う異常者
・そしてネタバレで正規受験者の偏差値を狂わすことは、まさに彼らを虐めている周囲への復讐であり、彼らが広い範囲に影響を及ぼすことのできる唯一の行動なのである
3名無しなのに合格:2008/06/01(日) 18:00:19 ID:kzLrkdg10
おつ
4名無しなのに合格:2008/06/03(火) 07:30:23 ID:SusmgiRO0
>>1
5名無しなのに合格:2008/06/07(土) 19:13:55 ID:dUhBbFNO0
おっつっつ
6名無しなのに合格:2008/06/09(月) 01:27:11 ID:BAzBchoIO
この模試って受験科目は全教科?それとも2次で必要な教科だけ?
7名無しなのに合格:2008/06/09(月) 20:45:12 ID:FBVXiG150
まずはみんなの受ける日はいつぐらいですか?
8名無しなのに合格:2008/06/09(月) 21:36:41 ID:jJIXsG1XO
>>6
2次試験及び私立大学の必要な教科ですよ。

皆さんはいつ受けますか?ちなみに私は11日です。
9名無しなのに合格:2008/06/11(水) 01:10:27 ID:ikN0gV/6O
詳しく聞いてないが7か8だった気がする
10名無しなのに合格:2008/06/13(金) 19:24:34 ID:iJIzA8GP0
hosyu
11名無しなのに合格:2008/06/13(金) 21:26:11 ID:0SLbOY7q0
こりないね
12名無しなのに合格:2008/06/14(土) 00:58:48 ID:2KmQw1W1O
13名無しなのに合格:2008/06/14(土) 14:00:00 ID:I9G6sUP0O
6月30日にある
14名無しなのに合格:2008/06/14(土) 18:24:14 ID:lmvdEFxLO
>>13
解答を貰えたらうp願います
15名無しなのに合格:2008/06/16(月) 17:55:00 ID:avi8XEqqO
アゲ
16名無しなのに合格:2008/06/17(火) 00:19:31 ID:v9tcjj/A0
>>13
日本し うPしてくれ
17名無しなのに合格:2008/06/19(木) 21:02:27 ID:PjOgebD2O
アゲ
18名無しなのに合格:2008/06/20(金) 03:10:57 ID:hvIX0vE1O
こういうのマジうぜえ
カンニングして偏差値とって何になるんだ?

お前ら犬の糞以下だよ
19名無しなのに合格:2008/06/20(金) 07:21:02 ID:RarRF50fO
>>18
推薦駄目だったんですね!
残念でしたwwwwwwwwwwww
20名無しなのに合格:2008/06/20(金) 15:35:22 ID:rvrvVlw20
>>18
元気出せよ
21名無しなのに合格:2008/06/21(土) 16:46:36 ID:+M3iuZvX0
おまえら、そっとしておいていやれよ・・・
22名無しなのに合格:2008/06/21(土) 17:18:42 ID:ltEGinNSO
あげ
23名無しなのに合格:2008/06/21(土) 17:40:18 ID:IiWLom+p0
河合塾最新偏差値(2008年第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング) 
私大文系 主要募集方式・専攻 ※神学部を除く、文学部の学科は英米文基準

@慶應義塾 69.6(文67.5、法72.5、経A.70.0、商A.67.5、総政70.0、環情70.0)
A早稲田大 66.8(文67.5、法70.0、政経70.0、商  70.0、社学67.5、教育65.0、文講65.0、人科62.5、国際65.0、スポ科65.0)
B上智大学 64.2(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、外語65.0、総人65.0)※経済、経営は学科
C明治大学 62.1(文62.5、法62.5、政経62.5、商  62.5、経営62.5、情コミ60.0、国日62.5)
D立教大学 61.9(文62.5、法62.5、経済62.5、経営65.0、異文65.0、社会62.5、心理60.0、観光60.0、コミ福57.5)
E同志社大 60.3(文60.0、法62.5、経済60.0、商  60.0、政策60.0、文情57.5、社会62.5、スポ科60.0)
F中央大学 60.0(文55.0、法67.5、経済57.5、商  60.0、総政60.0)
F学習院大 60.0(文57.5、法62.5、経済60.0)
=====================================
H青山学院 59.3(文60.0、法57.5、経済60.0、経営60.0、社情52.5、国政62.5、総文62.5)
I法政大学 58.6(文60.0、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、国文57.5、人環55.0、現福57.5、キャリア57.5、スポ健57.5、グロ養62.5)
J立命館大 58.4(文60.0、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、国関62.5、政策57.5、映像57.5)
K関西学院 57.9(文60.0、法57.5、経済57.5、商  57.5、社会57.5、総政55.0、人福60.0)
L関西大学 56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商  57.5、社会57.5、政策55.0、総情55.0)
M成蹊大学 56.7(文55.0、法57.5、経済57.5)
N南山大学 55.4(人文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、総政52.5、外60.0)
O成城大学 54.4(文芸52.5、法55.0、経済55.0、社イノ55.0)
P武蔵大学 53.3(人文52.5、経済55.0、社会52.5)
24名無しなのに合格:2008/06/22(日) 20:29:46 ID:ohD+gTVL0
あげ
25名無しなのに合格:2008/06/22(日) 20:40:59 ID:odtUkmxW0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 主要大学抜粋 読売ウィークリー2008.2.17
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
26名無しなのに合格:2008/06/23(月) 17:58:45 ID:7HEDT7yLO
にぜるぼーるどめいくくれい
27名無しなのに合格:2008/06/23(月) 22:08:34 ID:nvMyCvP1O
あげ
28名無しなのに合格:2008/06/24(火) 15:05:22 ID:lhKL5JQP0
げあ
29名無しなのに合格:2008/06/24(火) 21:08:46 ID:07WMK7LWO
みんないつ受験するのですか?
私は7月最初の日曜日です
30名無しなのに合格:2008/06/24(火) 21:32:47 ID:yQewH83kO
自分は9日だよ
31名無しなのに合格:2008/06/24(火) 21:34:23 ID:jsKidtdZO
私は今週の日曜日に受けますよ。
解答貰えたらうpします。
まぁそれまでに誰かがうpしてくれると助かるんですけどね。
32名無しなのに合格:2008/06/24(火) 21:46:57 ID:CUUog/MFO
>>31 よろしく!
33名無しなのに合格:2008/06/24(火) 21:51:54 ID:jsKidtdZO
>>32
任せておけ。
マークのときは世話になったしね。
34名無しなのに合格:2008/06/24(火) 23:30:19 ID:W/fnX5nx0
>>31に期待
35名無しなのに合格:2008/06/25(水) 16:17:14 ID:lFqJpmWu0
>>31
日本史うpしてくれ!
俺、このまえマーク漏らしたぞ!
36名無しなのに合格:2008/06/25(水) 16:45:16 ID:lPi0iOZz0
>>31たのむよ!
他の人ももしいたら頼むす。
37名無しなのに合格:2008/06/25(水) 17:28:19 ID:zAnI7xMCO
1日受けるから問題抜き取ってくる
38名無しなのに合格:2008/06/26(木) 07:24:37 ID:LRNqWE1dO
げあ
39名無しなのに合格:2008/06/26(木) 10:26:24 ID:26/oE3st0
>>37
ありがとう!
とにかく、たのむ!!!
40名無しなのに合格:2008/06/26(木) 16:34:57 ID:bKdR0bsL0
揚げ
41名無しなのに合格:2008/06/26(木) 17:34:01 ID:ZpyWjtV+O
今日うけたやついる?
42名無しなのに合格:2008/06/26(木) 18:44:45 ID:j3axN+890
いない
43名無しなのに合格:2008/06/26(木) 21:24:17 ID:ACVs9Yxp0
基準日いつだっけ?
日本史の問題頼む
44名無しなのに合格:2008/06/27(金) 02:45:57 ID:Nmk3NGva0
★2009年度 河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・医薬看護神除く。

@慶應義塾 68.9 (文67.5、法72.5、経A 70.0、商A 67.5、総政70.0、環情70.0、理工65)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70.0、政経70.0、商  70.0、社学67.5、教育65.0、文構65.0、国教65.0、人科62.5、スポ65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
________________________________
B上智大学 63.3 (文62.5、法65.0、経済62.5、外語65.0、総人65.0、理工60)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65.0、社会62.5、異文65.0、観光60.0、心理60.0、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商  62.5、経営62.5、情コミ60.0、国日62.5、理工55、農55)
___________________________________________
E同志社大 59.5 (文60.0、法62.5、経済60.0、商  60.0、社会62.5、政策60.0、文情55.0、心理65.0、スポ60.0、理工57.5、生命52.5)
F中央大学 58.8 (文55.0、法67.5、経済57.5、商  60.0、総政60.0、理工52.5)
G青山学院 58.4 (文60.0、法57.5、経済60.0、経営60.0、国政62.5、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60.0、理52.5)
I立命館大 57.3 (文60.0、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工52.5、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60.0、法60.0、経済57.5、商  57.5、社会57.5、教育57.5、総政55.0、人福60.0、理工50)
K法政大学 56.3 (文60.0、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、国際57.5、人環55.0、現福52.5、キャリア57.5、グロ62.5、スポ57.5、理工50、生命52.5、デザ57.5、情報47.5)
L関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商  57.5、社会57.5、政策55.0、総情55.0、シス理52.5、化学50、環境52.5)
_______________________
M成蹊大学 54.4 (文55.0、法57.5、経済57.5、理工47.5)
M成城大学 54.4(文芸52.5、法55.0、経済55.0、イノベ55.0)
O南山大学 54.3(人文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外語60.0、総政52.5、数理47.5)
P武蔵大学 53.3(人文52.5、経済55.0、社会52.5)
45名無しなのに合格:2008/06/27(金) 14:38:54 ID:l9QyE7v5O
今日日本史受けました
かなり簡単です
46名無しなのに合格:2008/06/27(金) 15:08:32 ID:l9QyE7v5O
需要ないか
47名無しなのに合格:2008/06/27(金) 17:29:24 ID:EuZodl4H0
あるあるwww
48名無しなのに合格:2008/06/27(金) 17:31:07 ID:KRHXkS/rO
>>46

お願いします!
49名無しなのに合格:2008/06/27(金) 17:32:05 ID:M96w4DVkO
他の教科はないの?
50名無しなのに合格:2008/06/27(金) 18:04:34 ID:rvqOclD4O
国語の漢字は
経る・構想・検証・熟成が出たよ

英語は人とチンパンジー(chimpanzee)二足歩行のがエネルギー使わない的な文章の90〜110字要約がでました

明日理系科目

答えもらえなかった。ゴメン
51名無しなのに合格:2008/06/27(金) 18:36:55 ID:l9QyE7v5O
問題回収されたんで俺が別の紙に書いた回答でいいかな?
52名無しなのに合格:2008/06/27(金) 18:45:35 ID:LtMBacWt0
OK
(^_^)/
53名無しなのに合格:2008/06/27(金) 18:46:27 ID:LtMBacWt0
OK
54名無しなのに合格:2008/06/27(金) 19:02:20 ID:l9QyE7v5O
大問1
問1 1後白河 2兵ろう米 3大犯三ヵ条 4鎮西探題 5後醍醐
6観応のじょう乱 7半済 8山名 9惣村 10応仁の乱

問3 道理、泰時、御成敗式目を使って説明

大問2
問1 小右記

大問3
問1 硬玉 問4 楽浪
問5 続縄文文化を説明 問7 好太王 問10 雄略天皇

大問5
問1 崇峻 問3 国博士 問6 道鏡 問9 行基 問10 勘解由使を説明
55名無しなのに合格:2008/06/27(金) 19:03:24 ID:l9QyE7v5O
記号は抜きました
合ってないと思うので
56名無しなのに合格:2008/06/27(金) 19:06:44 ID:omyC/1ZQO
英語詳しく
57名無しなのに合格:2008/06/27(金) 19:08:32 ID:l9QyE7v5O
手元に何もないので日本史だけです
58名無しなのに合格:2008/06/27(金) 19:59:07 ID:rvqOclD4O
英語
水についての長文
水を大量に使うのを続けてたら漁師は出来なくなり、家も引っ越さないといけなくなるみたいな話イリュージョンとは何かっていう設問は水が循環(?)してるサイクルの日本語訳

あと並び替えで覚えてるのは

kind enough to put him upが答え

英作文は
父に一生懸命説得した結果留学出来るようになりました的な文

あと留学生のMikeを都市に行かせるか寺などの伝統的なものを見せに行くほうがいいか自分の考えと理由を英作

私は都市で理由は欲しいものを買えるからにしましたがお土産のスペルがわからなかった(´・ω・`)
スーベニア(お土産)

こんなもんです。すいません
59名無しなのに合格:2008/06/27(金) 20:01:45 ID:LtMBacWt0
明日に数学に期待します!
問題だけでいいので!
60名無しなのに合格:2008/06/27(金) 20:16:08 ID:7GJLWbJ7O
生物よろしくお願いします
61名無しなのに合格:2008/06/27(金) 20:21:53 ID:KSsNrfPxO
物理お願いしますm(_ _)m
62名無しなのに合格:2008/06/27(金) 20:47:53 ID:MuqdftvV0
日本史って江戸時代でますか?
学校で去年の過去問を渡されたんですが、それには江戸時代
まででてましたので。
63名無しなのに合格:2008/06/27(金) 21:22:17 ID:omyC/1ZQO
世界史の啓蒙専制主義のとこ頼む
64名無しなのに合格:2008/06/27(金) 22:00:46 ID:l9QyE7v5O
>>62
大問4が江戸です
せんばこき 出ました
65名無しなのに合格:2008/06/27(金) 22:29:22 ID:MuqdftvV0
l9QyE7v5O 様ありがとうございます。
あと難しい問題はありました?
66名無しなのに合格:2008/06/27(金) 22:29:48 ID:wXrIdyiNO
化学と物理の範囲教えてくだしあ><
67名無しなのに合格:2008/06/27(金) 23:36:09 ID:RIOJu7ql0
>>58
ありがとう。
もし解答戻ったららたのむよ!
68名無しなのに合格:2008/06/27(金) 23:46:02 ID:M96w4DVkO
てかみんなsageようぜ
69名無しなのに合格:2008/06/28(土) 00:17:31 ID:Y2esbvzYO
>>65
宗教関係の問題が出ました
あと尼が書いた日記?がわかりません。
70名無しなのに合格:2008/06/28(土) 00:21:27 ID:b8S2MddT0
>>54
ありがとう。おつかれ。

だれか記号部分のとことか漏らしてくれない?
答えじゃなくて問題がいい。
贅沢言ってごめんよ。
71名無しなのに合格:2008/06/28(土) 04:09:01 ID:bBupFv8R0
◆平成20年度グローバルCOEプログラム 採択拠点

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
   ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、○慶應義塾大、○早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大
72名無しなのに合格:2008/06/28(土) 14:33:44 ID:0pNgApyV0
wktk
73名無しなのに合格:2008/06/28(土) 14:57:27 ID:H3dHgkvOO
sageなさい(・_・ )σ
74名無しなのに合格:2008/06/28(土) 15:25:03 ID:OtQIIXgN0
age
75名無しなのに合格:2008/06/28(土) 15:52:45 ID:a1ydZ+1gO
誰か解答うpしてくれないかな…
明日なんだよね。
76名無しなのに合格:2008/06/28(土) 19:50:49 ID:/6PQsGOVO
今日数学(X)と生物(Y)受けてきました

需要ありますかね?
77名無しなのに合格:2008/06/28(土) 19:55:30 ID:5HBcL73uO
数学お願いします
78名無しなのに合格:2008/06/28(土) 20:08:51 ID:CcZtJE/JO
数学Zほしー
79名無しなのに合格:2008/06/28(土) 20:19:04 ID:Y2esbvzYO
日本史受けたひと
僕の回答あってましたか?
80名無しなのに合格:2008/06/28(土) 20:52:22 ID:/6PQsGOVO
数学(X)ですが

確率
100円玉3枚、50円玉2枚を投げる

c≦150,X=0
c>150,X=cとするとき

(1)X=400の確率
(2)X=250、200の確率
(3)Xの期待値


y=x^2+4xをx軸にp、y軸にq平行移動させた後x軸に対称移動させたらy=-x^2+6xになった。
p、qの値


Sn=2n^2+1
(1)a1を求めよ
(2)anをnを使って求めよ(3)略します



Xしかなくてすいません
81名無しなのに合格:2008/06/28(土) 20:53:26 ID:0pNgApyV0
英語たのむ!
82名無しなのに合格:2008/06/28(土) 21:04:41 ID:u+DfMzVoO
生物お願いします!
83名無しなのに合格:2008/06/28(土) 21:09:37 ID:Np9imnGVO
>>54
神です
あってますた
84名無しなのに合格:2008/06/28(土) 21:10:56 ID:O893XBub0
数学Xは数学TAの事ですか?
85名無しなのに合格:2008/06/28(土) 21:23:58 ID:44Ohe07D0
sageなさいよ
86名無しなのに合格:2008/06/28(土) 21:27:32 ID:5HBcL73uO
>>80さまサンクス!
87名無しなのに合格:2008/06/28(土) 22:04:12 ID:Y2esbvzYO
>>83
なら良かった
88名無しなのに合格:2008/06/28(土) 22:18:40 ID:/6PQsGOVO
>>84
Xは数学U、B(二次試験に数学がいらない大学受験用、センターのみカバー)です。数UだけでもいけるようですがTAのみではないですよ。

生物(Y)は大脳の働きが出ました。ノーマークだったので撃沈。大脳と髄質の色?みたいなのを聞く問題出ました。

あとは腎臓
バソプレシン(水分再吸収)と鉱質コルチコイド(ナトリウムのなんか)が答えかと思われる問題

花粉四分子と雄原細胞が答えの問題(受粉のとこ見とくといいですよ)

遺伝は簡単だったんでいけると思います!


力不足ですいません(´・ω・`)b
89名無しなのに合格:2008/06/28(土) 22:28:15 ID:u+DfMzVoO
>>88 さんくす!

生物の計算って遺伝しかなかった?
90名無しなのに合格:2008/06/28(土) 22:39:46 ID:Np9imnGVO
>>80
嘘バレはやめてやれよ!
かわいそうじゃねぇか!
91名無しなのに合格:2008/06/29(日) 05:12:41 ID:A9f/TD21O
数学Yが知りたいです…
92名無しなのに合格:2008/06/29(日) 05:20:29 ID:sbGLVKLFO
>>90
嘘じゃないお(´・ω・`)私だってそんな暇じゃないよ

>>80追記
表がでたらその値段を足すみたいな

例えば100円玉2枚表であとが裏ならc=200,X=200

100円玉1枚だけ表であとは裏ならc=100,100<150よりX=0

説明不足失礼しました
93名無しなのに合格:2008/06/29(日) 05:31:47 ID:A9f/TD21O
>>92
親切な方ですね(・∀・)
数学Yはないですか…?
94名無しなのに合格:2008/06/29(日) 11:48:18 ID:SoFzjurX0
>>92
アンチはスルーで
95名無しなのに合格:2008/06/29(日) 16:57:33 ID:InnaeaN/O
アゲ
みんな、きっとテスト近いのにスレ伸びないなー
96名無しなのに合格:2008/06/29(日) 17:10:44 ID:HKcMnV9fO
数VCと物理TUの範囲教えてください
97名無しなのに合格:2008/06/29(日) 17:47:16 ID:rIThijN6O
今日うけた人多いだろーし大丈夫でしょ
98名無しなのに合格:2008/06/29(日) 18:09:05 ID:yFDX0JKbO
誰か世界史の神になってください
99名無しなのに合格:2008/06/29(日) 18:34:02 ID:nbhm7YVbO
世界史は
@1234…19Cまでヨーロッパ史
A1235…16Cまで+アジア史
B1456…近代史中心
100名無しなのに合格:2008/06/29(日) 19:14:55 ID:RDE1p2w50
英語たのむ・・
101名無しなのに合格:2008/06/29(日) 20:12:27 ID:5r9O/JjQO
英語頼みます…
102名無しなのに合格:2008/06/29(日) 20:27:04 ID:A9f/TD21O
sageなさいて
103名無しなのに合格:2008/06/29(日) 20:28:55 ID:BSKmtQfK0

┌○┐ お断りします
│お|ハハ
│断|゚ω゚)
│り|//
└○┘(⌒)
  し⌒
104名無しなのに合格:2008/06/29(日) 20:31:42 ID:RDE1p2w50
ここにいる人達は何日にある?
105名無しなのに合格:2008/06/29(日) 20:35:53 ID:AUceAGOo0
>>104
11 12日
106名無しなのに合格:2008/06/29(日) 20:36:14 ID:yFDX0JKbO
>>99
サンクス!
107名無しなのに合格:2008/06/29(日) 20:44:30 ID:5r9O/JjQO
英語頼みます…
108名無しなのに合格:2008/06/29(日) 22:21:02 ID:R/GEdU2W0
あげ
109試験とは:2008/06/29(日) 22:55:00 ID:x33+LyQsO
そろそろ実力だせよ!
110名無しなのに合格:2008/06/30(月) 00:42:08 ID:5tXTSg/pO
age
111名無しなのに合格:2008/06/30(月) 01:45:41 ID:CoXv4YwEO
高3の7月にもなってネタバレ暗記して、テスト受けてる人なんて、ホントにいるの?
112名無しなのに合格:2008/06/30(月) 12:43:59 ID:5tXTSg/pO
あげまんた
113名無しなのに合格:2008/06/30(月) 13:27:24 ID:+T3C81prO
5日にあるよ
114名無しなのに合格:2008/06/30(月) 17:03:10 ID:HmVHVHL8O
あたし11日に受けるのでそれまでにうpしていただけると有り難いです。
115名無しなのに合格:2008/06/30(月) 17:04:19 ID:lLQNfTpoO
どなたか国語と英語お願いします。
116名無しなのに合格:2008/06/30(月) 18:10:09 ID:eMmo2qO4O
くれ
117名無しなのに合格:2008/06/30(月) 18:37:57 ID:2/otM3bXO
ネタバレスレに人生狂わされた
118名無しなのに合格:2008/06/30(月) 19:10:03 ID:eNgOjKbC0
ごしゅうしょうさまです^^
119名無しなのに合格:2008/06/30(月) 19:10:33 ID:pQdIyTZJO
物理|‖ってどこの範囲がテストに出ましたか?
120名無しなのに合格:2008/06/30(月) 19:21:57 ID:eMmo2qO4O
やり過ぎる馬鹿がいるんだな〜
121名無しなのに合格:2008/06/30(月) 20:03:33 ID:eMmo2qO4O
頼む 解答くれ
122名無しなのに合格:2008/06/30(月) 20:25:36 ID:EdWESmxs0
>>117 同意
俺の体験談を聞いてくれ。ネタバレをしていい点とって変に期待され鬱な学校生活をおくっている。 これを教訓にしてくれ
定期試験で半分以下の俺は馬鹿な地元の大学志望だったが、三者面談時、先生が見せた模試の結果で偏差値は覚えてないが、学年で1番になってしまった。、、続く
123名無しなのに合格:2008/06/30(月) 20:28:43 ID:EdWESmxs0
親はア然 先生から明日から、進学クラスの補習に参加を強制された。 そうして、各教科担当の先生からは、学校ですれ違う度に勉強してるかと言われた。次の模試は、自力でやったら、もちろん結果は死んだ。続く
124名無しなのに合格:2008/06/30(月) 20:30:06 ID:EdWESmxs0
職員室に呼ばれ 先生達からは気の抜きすぎとか真面目にやれと言われ、担任から、自宅に電話があり、あろうこと、父が電話に出て、続く
125名無しなのに合格:2008/06/30(月) 20:30:30 ID:EdWESmxs0
父からもその後たっぷり勉強しろと言われ、次の日からは基礎固めとか言って参考書をたくさん薦められ今も先生たちは俺がまだできると思っている。やはり、ネタバレをしていい点をとると周りの目が変わり自分のうその能力を見せつけ、優越感を感じだけだ。
結局、入試はネタバレはない。自分の力でいくしかない。長くなってすみません
126名無しなのに合格:2008/06/30(月) 20:42:04 ID:NNCy786C0
ネタバレは参考にするのがギリギリライン、頼ってしまうとアウト
127名無しなのに合格:2008/06/30(月) 21:06:48 ID:eMmo2qO4O
やりすぎたバカはスルーしな

解答下さい
128名無しなのに合格:2008/06/30(月) 21:52:54 ID:eMmo2qO4O
明日だ〜 お願いします
129名無しなのに合格:2008/06/30(月) 21:56:49 ID:BAiEV9mFO
数V範囲お願い
130名無しなのに合格:2008/06/30(月) 22:01:40 ID:lLQNfTpoO
国語お願いします
131名無しなのに合格:2008/06/30(月) 22:42:52 ID:eMmo2qO4O
マジで受けた人お願いします
132名無しなのに合格:2008/06/30(月) 22:51:06 ID:kB1ATl/P0
俺の学校も推薦狙いの奴らに模試のネタバレ対策のテストを課すようになったからな
まあどのあたりの範囲が出るか大まかに確認するのが吉
133名無しなのに合格:2008/06/30(月) 22:58:17 ID:Zu9NWMwq0
2009年用学部別入試ランク 国公立大学(理工系前期) 代ゼミ
%センターランク5教科、少数科目は()
92 東京・理科一類、東京・理科二類
87 京都・理(5-1)、京都・工(5-3)
85 東京工業・2類・4類・5類・7類
84 東北・理、東京工業・1類・3類・6類、お茶の水女子・理
83 東北・工、名古屋・理、大阪・工、九州・理
82 横浜国立・工、名古屋・工、大阪・基礎工、九州・工
81 北海道・理、大阪・理(5-3)、神戸・理、九州・芸術工
80 筑波・生命環境、筑波・理工、神戸・工
79 北海道・工、筑波・情報、千葉・理
78 千葉・工
77 埼玉・工、名古屋工業・工、大阪市立・理、広島・理
76 東京農工・工、大阪市立・工
75 埼玉・理、首都大・シスデザ(4)、金沢・理工、静岡・情報(4)、京都工芸繊維・工芸科学、広島・工
74 静岡・工(4)
73 首都大東京・都市教養(4)(5)、名古屋市立・芸術工、大阪府立・理、岡山・理、熊本・理
72 電気通信・電気通信、熊本・工
71 新潟・理、信州・理、神戸・海事科学、奈良女子・理
70 茨城・理、新潟・工、信州・繊維、静岡・理、三重・工、岡山・環境理工、山口・理(3)(5)
69 豊橋技術科学・工、岡山・工、九州工業・工、九州工業・情報工、鹿児島・理
68 宇都宮・工、信州・工、愛知県立・情報科学
67 山形・理、群馬・工、岐阜・工、山口・工(3)、愛媛・理、長崎・工
66 弘前・理工、岩手・工、前橋工科・工(4)、東京海洋・海洋工、長岡技術科学・工、富山・理、山梨・工、和歌山・システム工、鹿児島・工、琉球・理
65 会津・コンピュ理工(1)、茨城・工、兵庫県立・工、愛媛・工
64 福井・工、滋賀県立・工
63 福島・理工学群、富山・工、岡山県立・情報工(4)、広島市立・情報科学(4)、北九州市立・国際環境工
62 徳島・工、佐賀・理工
61 富山県立・工(4)、高知・理
60 室蘭工業・工、山形・工、島根・総合理工、香川・工、大分・工、宮崎・工
59 公立はこだて未来・システム情報(2)、秋田・工学資源
58 鳥取・工、琉球・工/56 北見工業・工、岩手県立・ソフト情報/55 秋田県立・システム科技
134名無しなのに合格:2008/06/30(月) 22:59:42 ID:UsolmjBYO
神降臨キボンヌ。

前に今日受けるって言ってたヤシがいたが…

問題だけでいいんで
135名無しなのに合格:2008/06/30(月) 23:03:28 ID:BJnLgEOxO
実施日が急に一週間以上も早まって焦ってます
範囲とかどんなのがでるかとか大体でいいんで教えてくださいやさしーひと
136名無しなのに合格:2008/06/30(月) 23:15:33 ID:UsolmjBYO
>>135 いつ受けるの?

受ける日によっては、わかる範囲で教える。

その代わり受けたらその後に全部晒すなら
137名無しなのに合格:2008/06/30(月) 23:21:01 ID:6u0f0US60
国語、数学、物理、化学、生物、日本史の需要あり!!
神様、ご光臨ください!!
今週の土曜なんです
138名無しなのに合格:2008/06/30(月) 23:27:55 ID:dDEKfrJ50
英語・・
139名無しなのに合格:2008/06/30(月) 23:48:24 ID:3I89rUUQO
おまいらって受ける前はお願いするくせに自分が終わっても晒さないよな。自分勝手だし。
140名無しなのに合格:2008/06/30(月) 23:50:24 ID:kB1ATl/P0
仏様にお願いするか
141名無しなのに合格:2008/07/01(火) 00:20:48 ID:CXHJtEhfO
頼みます…
142名無しなのに合格:2008/07/01(火) 00:29:18 ID:t0/EfDT3O
英語お願いします…
143今週の土曜テストの人:2008/07/01(火) 06:34:12 ID:i84SI/XqO
数V:微分法の応用まで
数C:行列(二次曲線なし)
物理Z:物理Uの力学(去年の問題には単振動や運動量が出題されていた)。また、物理Tの範囲は確か力学、波動で前回マーク模試の出題範囲になかった電気は入らない模様(物理Yの範囲には電気あり)


既出だったら悪い。覚えている範囲なので誤りがあったら訂正頼む。
144名無しなのに合格:2008/07/01(火) 07:37:49 ID:YLpqfmqPO
数Cは範囲表に(数C)ってなってるから選択なんじゃないの?
145名無しなのに合格:2008/07/01(火) 07:47:39 ID:JobuxnU7O
>>143
ありがつ
146名無しなのに合格:2008/07/01(火) 07:50:37 ID:o8Jjgrd80
C受験者orC非受験者
147sage:2008/07/01(火) 08:54:21 ID:zMK/RA8pO
今週末までに受けて解答ほどこす人いたら、次のマーク受けたらすぐに解答Upするよ。
助けあおぜ。
アンチはイヤならみるな。
148名無しなのに合格:2008/07/01(火) 12:45:02 ID:kixzqSWS0
>>147
なんでお前は上から目線なんだwちなみにうけますた
149とし:2008/07/01(火) 13:10:46 ID:2dXCQ1SRO
物理、化学、英語の解答おねがいします
150名無しなのに合格:2008/07/01(火) 13:34:40 ID:3AX0nBg00
>>148
あなたが神ですね!!
151名無しなのに合格:2008/07/01(火) 18:08:53 ID:VpzwjJy4O
数学Yと日本史の範囲教えてください
152名無しなのに合格:2008/07/01(火) 18:21:04 ID:rEIzhcx2O
誰か河合のサクセスのネタバレ立てくれませんか

規制中なもんで
153名無しなのに合格:2008/07/01(火) 19:45:54 ID:CXHJtEhfO
下さい お願いします
154名無しなのに合格:2008/07/01(火) 19:57:49 ID:C9MRlCtg0
模試も実力で受けれないなんてバカだなww
155名無しなのに合格:2008/07/01(火) 20:45:42 ID:CXHJtEhfO
下さい
156名無しなのに合格:2008/07/01(火) 20:46:02 ID:t0/EfDT3O
よし、まずは1番需要が高そうなのは英語だな
157名無しなのに合格:2008/07/01(火) 20:46:21 ID:NnA5umyhO
理系科目問題あるんだが需要あるかな

ずるしなくても点取れるレベルなんだが
158名無しなのに合格:2008/07/01(火) 20:47:34 ID:t0/EfDT3O
>>理科お願いします!
159名無しなのに合格:2008/07/01(火) 20:57:56 ID:3AX0nBg00
数学Yあったらお願いします!!
160名無しなのに合格:2008/07/01(火) 21:03:05 ID:F4+bL/gy0
>>157
生物をよろしくお願いします
161名無しなのに合格:2008/07/01(火) 21:04:05 ID:CXHJtEhfO
理系科目ぜひお願いします
162名無しなのに合格:2008/07/01(火) 21:08:11 ID:3AX0nBg00
なるべくsageませんか?
163名無しなのに合格:2008/07/01(火) 21:09:26 ID:7WHesF2i0
日本史の江戸時代って年代で行くとどの辺まで出ますか?
164名無しなのに合格:2008/07/01(火) 21:17:19 ID:idor7sZp0
つい最近理系から文系に転向し、独学で世界史を進めている者です
現在ヨーロッパ史は宗教改革、アジア史は清代まで進んでいるのですが
今回の出題範囲に間に合っていますか?
入試本番では現代社会と地理も使うのでそれで受けてもいいのですが
できれば世界史を受けてみたいので
165名無しなのに合格:2008/07/01(火) 21:49:43 ID:rBzRT+Q00
>>157
物理お願いします。
166名無しなのに合格:2008/07/01(火) 21:54:08 ID:ektmfwgYO
>>164
たぶん大丈夫
>>99参照
167名無しなのに合格:2008/07/01(火) 21:59:26 ID:g1ljvR9Y0
数学Zおねがい!
168名無しなのに合格:2008/07/01(火) 22:18:03 ID:idor7sZp0
>>166
ありがとうございます
169名無しなのに合格:2008/07/01(火) 22:57:46 ID:CXHJtEhfO
数学お願いします
170名無しなのに合格:2008/07/01(火) 23:36:24 ID:UG+p/vhF0
国語 日本史  英語 の解答をもらしてください!!!
お願いします!!!!!
お礼します!!!
171名無しなのに合格:2008/07/01(火) 23:52:49 ID:UG+p/vhF0
みなさんはいつ受けるんですか?
172名無しなのに合格:2008/07/01(火) 23:55:38 ID:YLpqfmqPO
たいてい土曜日だしょ

だから神降臨キボンヌ。
173名無しなのに合格:2008/07/02(水) 00:04:39 ID:cAUnEXdcO
解答下さい
174名無しなのに合格:2008/07/02(水) 00:58:34 ID:puzfp/lpO
>>164
東大志望ならこんな模試受けてる暇があったら勉強しろ
175名無しなのに合格:2008/07/02(水) 01:13:28 ID:Lypcn2yc0
神はいつ現れるのか・・・
176名無しなのに合格:2008/07/02(水) 18:01:49 ID:cAUnEXdcO
そろそろ欲しい
177名無しなのに合格:2008/07/02(水) 19:20:39 ID:cFI8s4j8O
>>176
欲しいとか言って自分が手に入らなかったら晒さないんだろ?w
178名無しなのに合格:2008/07/02(水) 22:02:29 ID:CREOTlJfO
マジ受けた人頼む!
数学Zの問題と生物Zをお願いします。
179名無しなのに合格:2008/07/02(水) 22:11:01 ID:cAUnEXdcO
切実だ…頼む
180名無しなのに合格:2008/07/02(水) 22:45:42 ID:cAUnEXdcO
晒す人誰かいないのかな
181名無しなのに合格:2008/07/02(水) 22:57:01 ID:cFI8s4j8O
>>180
じゃぁ自分が終わったらみんなのために晒したら?
182名無しなのに合格:2008/07/02(水) 23:03:05 ID:CREOTlJfO
>>181 気持ちはわかるが、仲間割れしてもしょうがないだろ。

どうしたら、受けた人がこのスレに気付き晒すか考えるべきだ
183名無しなのに合格:2008/07/02(水) 23:23:20 ID:SVMS2auLO
晒しage
184名無しなのに合格:2008/07/02(水) 23:24:23 ID:cAUnEXdcO
晒してください 神様
185名無しなのに合格:2008/07/02(水) 23:29:50 ID:fhWf7FQx0
日本史の解答は漏らせないが・・
でも、どこが出たのかは教えてあげましょう
問1・・・承久の乱以降の鎌倉〜戦国時代に入るまでの政治史。
 強いていうならば、○○○○○の説明が出されてた。
問2・・平安時代後期〜鎌倉中期の文化史
確か、仏像と絵巻と文学の全般についてのと、仏教についての問題が出てた。
あと鎌倉時代の文学で○○○○はなぜ庶民にまで広まったのか?が出てた。
後、大問3は縄文・弥生時代〜ヤマト王権の政治史
○○○○○は何○○か?がが出てました。
で、大問4は江戸時代の農業から〜後期にかけての貨幣経済についての経済史
農業に関連する語句と江戸時代4つあった小判のなかで最も質の悪い小判と
それをやった勘定役の名前とその背景を含めた説明が出てました。




186名無しなのに合格:2008/07/02(水) 23:35:29 ID:cFI8s4j8O
生物のヒントお願いします…
187名無しなのに合格:2008/07/02(水) 23:43:49 ID:CREOTlJfO
生物Zと数学Zもお願いします。
188名無しなのに合格:2008/07/02(水) 23:47:12 ID:cAUnEXdcO
英語お願いします…
189名無しなのに合格:2008/07/03(木) 01:09:05 ID:GdYz+vEaO
あげ
190名無しなのに合格:2008/07/03(木) 01:29:13 ID:W5ahIsVdO
ZBf(x)=xcosx(-π≦x≦π)とおく。
(1)f'(x),f"(x)を求めよ。(2)a,bをf'(a)=0,f"(b)=0を満たす定義域内の0より大きい実数とするときb<a<π/2を示せ。
(3)y=f(x)(-π≦x≦π)をxy平面に図示せよ。

これ以外は簡単だから…
191名無しなのに合格:2008/07/03(木) 02:53:12 ID:W5ahIsVdO
>>190
0≦x≦πだった
192名無しなのに合格:2008/07/03(木) 02:54:33 ID:qFwQm4kh0
数学Z
大門1
座標平面上に曲線C:|x^2-1|+y=2と直線L:y=mx+m-1(mは正の整数)がある。

(1)曲線Cの概形をかけ

(2)直線Lはmの値によらず定点を通ることを示せ

(3)LがCの-1<x<1の部分と接するとき、接点の座標とmの値を求めよ

193名無しなのに合格:2008/07/03(木) 02:57:52 ID:EYQItAYj0
数学Z
大門3
1:1+1を求めよ

2:2+2を求めよ
194名無しなのに合格:2008/07/03(木) 03:14:17 ID:XdBGNcheO
>>185
ヤサシス・・・
誰か世界史詳しく頼む
195名無しなのに合格:2008/07/03(木) 03:17:54 ID:W5ahIsVdO
表が出るまでコインを投げ続け、k回目に表が出るとk点獲得するものとする
(1)k回目で終了する確率を求めよ。
(2)得点の期待値を求めよ
196名無しなのに合格:2008/07/03(木) 03:24:48 ID:W5ahIsVdO
a[1]=t>1
a[n+1]=(2a[n]+t/a[n]^2)/3 (n=1,2,…)
で定められる数列がある
(1) a[n]≧t^(1/3)を示せ (2) a[n+1]-t^(1/3)≦(2/3){a[n]-t^(1/3)}を示せ
(3) lim[n→∞]a[n]を求めよ.
197名無しなのに合格:2008/07/03(木) 03:33:13 ID:6jcN4fW00
>>196
それは数学Zですか?
個人的には数UBの問題だと助かります
わがまま言ってごめんなさい
198名無しなのに合格:2008/07/03(木) 03:37:35 ID:6F1MhqW3O
英語ありませんか?
199名無しなのに合格:2008/07/03(木) 03:45:29 ID:W5ahIsVdO
>>197
2Bは(2)まで
200名無しなのに合格:2008/07/03(木) 03:51:27 ID:wSzDjVyxO
>>199
打つの大変でしょうから、写メで残りの問題うpは無理ですか?すみません
201名無しなのに合格:2008/07/03(木) 04:01:41 ID:W5ahIsVdO
>>200
ゴメン今問題無いんだわ。数学だけ少し覚えてるから書いてるだけ。
202名無しなのに合格:2008/07/03(木) 04:11:02 ID:wSzDjVyxO
>>201
なるほど。ありがとうございます。
203名無しなのに合格:2008/07/03(木) 07:13:17 ID:wx4Q1p1H0
今すぐ英語と地理がほしいです・・
どなたか持ってませんか?
204名無しなのに合格:2008/07/03(木) 07:32:39 ID:psU+0s2zO
理科のどんな問題が出たかだけでもお願いします><
205名無しなのに合格:2008/07/03(木) 08:05:07 ID:GdYz+vEaO
>>201ありがとうございます!

化学Zの出題内容もお願いします。
206名無しなのに合格:2008/07/03(木) 11:50:35 ID:MLUZ8PfoO
というか範囲だけで良いので世界史ください
207名無しなのに合格:2008/07/03(木) 12:52:37 ID:XdBGNcheO
>>206
はげど><!
208名無しなのに合格:2008/07/03(木) 13:15:06 ID:hoZWH+KO0
文理両者考えて英語だろ常考・・・
209名無しなのに合格:2008/07/03(木) 17:29:38 ID:W5ahIsVdO
英語長文は手相の話と人間と犬との物語的な話。
物理はバネ単振動、モーメント、ドップラー。
化学は有機エステル、無機カルシウムなど。
文系はわからん。
210名無しなのに合格:2008/07/03(木) 17:38:22 ID:hoZWH+KO0
>>209
gj
もっと情報御願いしていいですか?
211名無しなのに合格:2008/07/03(木) 17:52:59 ID:W5ahIsVdO
部活とかで先週受けなかった奴いるからカンニング防止で問題も解答もとられたからあまり提供できないかも。
わかる範囲でよかったら教えるけど。
212名無しなのに合格:2008/07/03(木) 17:58:09 ID:rLHsuM030
英語お願いします!
213名無しなのに合格:2008/07/03(木) 18:02:46 ID:hoZWH+KO0
英語同じく。生物とかも情報不足っぽいです・・・
214名無しなのに合格:2008/07/03(木) 18:07:55 ID:W5ahIsVdO
手相の話は要約だか和訳だったかな。
あとスポーツの話のもあった。要約だか和訳に。
残りは文法、リスニング、英作、こんなもん。
ゴメン、生物はわからん。
215名無しなのに合格:2008/07/03(木) 18:18:47 ID:2S8M2F5XO
解説貰った方英語の解答をお願いします。
216名無しなのに合格:2008/07/03(木) 19:02:51 ID:TfwOOz+t0
誰か英語だけでもお願いします。この模試が上の大学にそのままあがれるかの判定基準になるんです(泣)
217名無しなのに合格:2008/07/03(木) 19:11:25 ID:pt06YuJp0
英作文の内容はわかります?
218名無しなのに合格:2008/07/03(木) 19:16:49 ID:GdYz+vEaO
化学Zの理論は何が出ましたか?
219名無しなのに合格:2008/07/03(木) 19:25:04 ID:GdYz+vEaO
あと数学Zは数C出ましたか?
220名無しなのに合格:2008/07/03(木) 19:29:59 ID:hoZWH+KO0
>>217
過去ログくらい見ろ
>>219
行列のみ
221名無しなのに合格:2008/07/03(木) 19:31:49 ID:U4hO+QoRO
行列の問題お願いします…
222名無しなのに合格:2008/07/03(木) 19:42:45 ID:W5ahIsVdO
>>217
環境のためにできることとその効果について30〜40語でかけ。
あとマンガのセリフ
223名無しなのに合格:2008/07/03(木) 19:43:35 ID:W5ahIsVdO
>>221
帰納法でn乗を求める。
224名無しなのに合格:2008/07/03(木) 20:08:20 ID:GdYz+vEaO
>>222

化学Zで出た理論の範囲もお願いします。
225名無しなのに合格:2008/07/03(木) 20:15:37 ID:F8rwOH0tO
まだテスト自体は受けていないから、範囲と要点だけなら全教科アップできるが、流石にもう需要はないかな?
226名無しなのに合格:2008/07/03(木) 20:19:07 ID:GdYz+vEaO
>>225

お願いします。
227名無しなのに合格:2008/07/03(木) 20:19:43 ID:jOV7x+ygO
>>225
テスト受けてないのに範囲と要点晒すって
どういうことか分からないんだが
晒せるならよろしく頼んだ
228名無しなのに合格:2008/07/03(木) 20:25:45 ID:W5ahIsVdO
>>224
電気分解
229名無しなのに合格:2008/07/03(木) 20:31:26 ID:F8rwOH0tO
>>225
間違えたw
範囲と要点"だけ"ではなく、範囲と要点"しか"晒せないんだよな。
それと他の学校はどうなっているのか知らないが、少なくともこちらの学校はテスト1〜2週間前には公式の範囲と要点をまとめたプリントが配られるぞ
230名無しなのに合格:2008/07/03(木) 20:37:22 ID:GdYz+vEaO
>>228 ありがとうございます。他に立方格子や物質の三態、期待は出ましたか?
231名無しなのに合格:2008/07/03(木) 20:42:42 ID:W5ahIsVdO
>>230
格子は出てない。
他2つは基本的なのが最初らへんにあったかも。
232名無しなのに合格:2008/07/03(木) 20:49:01 ID:GdYz+vEaO
>>230

本当にありがとうございます!

まとめると、大門1が理論総合、2が電気分解で計算あり、3が無機のカルシウム、4がエステルって感じですか?
233名無しなのに合格:2008/07/03(木) 20:51:00 ID:W5ahIsVdO
>>232
そんな感じだったと
234名無しなのに合格:2008/07/03(木) 20:58:33 ID:GdYz+vEaO
>>233

ありがとうございます。しつこいようですが、無機はカルシウム以外は何が出ましたか?



数学Zは既出の絶対値の二次関数と、数3グラフと、行列、確率、数列の証明、残り一題は何でしたか?
235名無しなのに合格:2008/07/03(木) 21:08:00 ID:XdBGNcheO
>>229
スゲーイイナ・・・
英国世界史頼む><
236名無しなのに合格:2008/07/03(木) 21:13:17 ID:W5ahIsVdO
>>234
無機の大問は全部カルシウム絡みの問題。
数学はベクトル。
内積の計算から重心の座標をベクトルで表す。
237名無しなのに合格:2008/07/03(木) 21:21:29 ID:2S8M2F5XO
>>196にうpして頂いた問題をどなたか紙面に書いて、再うpして頂けないでしょうか…私の解釈した問題だと解けなくてorz
238名無しなのに合格:2008/07/03(木) 21:21:48 ID:GdYz+vEaO
>>236 本当にありがとうございました。
ベクトルは空間でなく平面だったんですね。
239名無しなのに合格:2008/07/03(木) 21:32:26 ID:i/o4gXra0
>>58>>214が異なる点について
240名無しなのに合格:2008/07/03(木) 21:49:20 ID:W5ahIsVdO
>>239
別の模試では?
241名無しなのに合格:2008/07/03(木) 21:54:25 ID:pt06YuJp0
英作の漫画のやつについて詳しくおねがいします・・
242名無しなのに合格:2008/07/03(木) 22:03:22 ID:BnOeTTOsO
英語さらして〜
243名無しなのに合格:2008/07/03(木) 22:19:09 ID:mnmq9PmN0
>>229
携帯からPCに変えたのでIDは変わるが、とりあえず準備が出来たので晒す。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/115645
ここにExcelファイルをアップしておいたので、欲しい奴はpass『ネタバレ?』でDLできるはずだ。
ファイルの未完成部分は希望次第で追加する。また、タイプミスがあるかもしれないが、それはスルーでw
244名無しなのに合格:2008/07/03(木) 22:25:15 ID:kJVysR1g0
>>243
開けなかったw

自分明日エーゴとコクゴなんだけどw
まぁまたくるわノシ
245名無しなのに合格:2008/07/03(木) 22:32:51 ID:2S8M2F5XO
>>244
英語終わったらうpお願いします
246名無しなのに合格:2008/07/03(木) 22:37:04 ID:GdYz+vEaO
お前らうp頼むならピクトくらい貼っとけよ
247名無しなのに合格:2008/07/03(木) 22:39:13 ID:mnmq9PmN0
>>244
拡張子設定を再設定した。まあ、あまり大差ないと思うが・・・

他にDL出来ないという報告はあるか?
248名無しなのに合格:2008/07/03(木) 22:41:50 ID:hoZWH+KO0
>>246
おまえがしろ
249名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:06:51 ID:XdBGNcheO
>>247
出来なかった
250:2008/07/03(木) 23:12:59 ID:j10wT2r4O
ネタバレ
ほんまお願いします!
251名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:16:30 ID:BnOeTTOsO
数学誰か解いた?
252名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:20:20 ID:F8rwOH0tO
>>247
リンク張り忘れたw
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/115650
これで出来ない場合は、誰か他の有志に再うpをお願いしてくれ
253名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:26:08 ID:qBqe1gk3O
これって携帯だと出来ないのかな?自分のは無理だった
254名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:38:21 ID:/Usu+ib20
>>252
ありがとう!!ばっちりみれたよ!!感謝しますよ!!!

生物Y 化学Y 物理Y 数学Y 日本史 国語 英語の答えのうPを神様、おねがいします!!!
255名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:41:20 ID:BnOeTTOsO
>>252

これなに?

てか数学誰か解いた?
256名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:41:29 ID:Gv0hKyXfO
理科科目にYとかZってあるの?
あるとしたら何が違うんですか?
わかる人いたら教えて下さい。
257名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:42:50 ID:hoZWH+KO0
>>255
数学って数列のやつ?
258名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:45:58 ID:/Usu+ib20
>>>256
Yはセンターまで。
Zは二次ってことだよ☆
259名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:46:02 ID:F8rwOH0tO
>>253
拡張子みればわかると思ったんだが、エクセルとかスタースイート等のxsl形式が開ける端末からじゃないとDLできないし、できても開けないぞ
260名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:49:09 ID:Gv0hKyXfO
>>258
有り難うございます。
261名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:52:38 ID:GdYz+vEaO
神降臨してぇ
262名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:53:57 ID:F8rwOH0tO
>>255
>>252からレスを逆上って行けば何かはわかるはず
263名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:55:21 ID:hoZWH+KO0
95人もDLしたのか・・・。常駐多すぎだな
264名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:56:06 ID:BnOeTTOsO
[email protected]

問題、解答誰かください
265名無しなのに合格:2008/07/03(木) 23:57:56 ID:BnOeTTOsO
数学Z 全部解けない
266名無しなのに合格:2008/07/04(金) 00:00:46 ID:/Usu+ib20
みんな、いつ受けるの?
受験日書き込んでいこうよ!!
267名無しなのに合格:2008/07/04(金) 00:11:23 ID:P4vMQdASO
俺、明日と明後日
268名無しなのに合格:2008/07/04(金) 00:20:09 ID:JTFDSVdZ0
>>267
もちろん晒してくれるよな?
269名無しなのに合格:2008/07/04(金) 00:40:31 ID:GpTSD3dsO
ヒント
>>190
(1)省略(2)図を書いて考察(やや難か?)(3)省略
>>192
(1)xで場合分け
(2)x=y=-1
(3)接する条件を考える
>>193
1+1=2,2+2=4
>>195
(1)0.5^k
(2)(k=1〜∞)k0.5^k
>>196
(1)相加相乗(2)同値変形
(3)(2)を利用
270名無しなのに合格:2008/07/04(金) 00:51:19 ID:rnL7EbOM0
>>192
解いてみた
間違ってたら訂正ヨロ

(1)-1<x<1のときx^2-1<0よりy=x^2+1

x≦-1 x≧1のときy=-x^2+3
グラフは省略

(2) Lをmについて整理してm(x+1)-(y+1)=0
この式はx=-1かつy=-1のときmの値に関係なく成り立つので、Lは定点(-1,-1)を通る

(3)途中式めんどいので答えだけ
m=-2+2√3
接点(√3-1,5-2√3)
271名無しなのに合格:2008/07/04(金) 00:56:11 ID:QI4ZJvN4O
ネタバレ厨シネ
272名無しなのに合格:2008/07/04(金) 00:57:25 ID:QI4ZJvN4O
ネタバレ厨シネ
273名無しなのに合格:2008/07/04(金) 01:05:13 ID:GpTSD3dsO
>>270
192じゃないけど多分合ってる
274名無しなのに合格:2008/07/04(金) 01:09:39 ID:N0AhXnOjO
>>196は?
275名無しなのに合格:2008/07/04(金) 01:11:42 ID:GpTSD3dsO
>>274
>>269に書いた
276名無しなのに合格:2008/07/04(金) 01:36:44 ID:gnRiv5P1O
>>196のa[n-1]の式って、分数の中に分数がある形なんですか?
277名無しなのに合格:2008/07/04(金) 01:38:15 ID:/T69F4lU0
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
278名無しなのに合格:2008/07/04(金) 01:38:49 ID:1gyMezLG0
だれかまとめて!!
279名無しなのに合格:2008/07/04(金) 01:39:14 ID:qb3HsGJf0
数学X
大門1
半径が3の円の面積を求めよ。





























ただし円周率を3.14159265358979323846264338327950288419716939937510とする。
280名無しなのに合格:2008/07/04(金) 01:40:19 ID:GpTSD3dsO
>>276
{2a+(t/a)}/3
281名無しなのに合格:2008/07/04(金) 01:40:22 ID:1gyMezLG0
>>277
277は怒ってるの?なんか、口調怖いよ?
282名無しなのに合格:2008/07/04(金) 01:53:22 ID:UwCPHR5S0
IDつきで裸体うpしたらネタバレやるよ
男女どちらでもおk
283名無しなのに合格:2008/07/04(金) 01:55:40 ID:GpTSD3dsO
>>277
テニス見てる
284名無しなのに合格:2008/07/04(金) 01:59:27 ID:lllDEicoO
>>280
2つ目のaが二乗されてないのは単に入力ミスかな?
それとも>>196の二乗された式がミス?
285名無しなのに合格:2008/07/04(金) 02:02:53 ID:GpTSD3dsO
>>284
a^2です
286名無しなのに合格:2008/07/04(金) 02:06:25 ID:lllDEicoO
Thanks^^
287名無しなのに合格:2008/07/04(金) 02:09:43 ID:N0AhXnOjO
>>285
>>196の訂正お願いします
288名無しなのに合格:2008/07/04(金) 02:11:27 ID:GpTSD3dsO
>>287
だから>>196で合ってる。
289名無しなのに合格:2008/07/04(金) 02:27:53 ID:N0AhXnOjO
二つ目のaの二乗がどうのこうのってのは…
290名無しなのに合格:2008/07/04(金) 03:05:41 ID:lllDEicoO
>>289
それは>>280の式の後ろ側(tが分子にある側)のaが二乗されていないということ
それを>>284で二乗されてるのとされていないのではどちらが正しいのかと聞いたら、二乗されてる方が正しいと書き込んでくれた
つまり、>>196の式にミスはないから安心しろということ
291名無しなのに合格:2008/07/04(金) 07:17:44 ID:NbG/vd02O
>>270
mは正の定数ってあるが
292名無しなのに合格:2008/07/04(金) 07:40:29 ID:NbG/vd02O
携帯から写真ってあげれる?
家かえったら解いてうpしよーとおもうんだけど
293名無しなのに合格:2008/07/04(金) 07:46:12 ID:VQ5pOZq20
ウソバレだろ
294名無しなのに合格:2008/07/04(金) 07:56:39 ID:yii06i130
>>192
本質の解法TAの神戸大の過去問乙
295名無しなのに合格:2008/07/04(金) 08:01:07 ID:NbG/vd02O
うそばれなのか問題簡単すぎだね
三番も微分使えば一瞬だし。
mは正の定数ならまだわかるんだが
296名無しなのに合格:2008/07/04(金) 13:49:46 ID:JTFDSVdZ0
誰かまとめ頼む
297名無しなのに合格:2008/07/04(金) 15:33:03 ID:XDLL4PbJO
ピクトで問題頼む
298名無しなのに合格:2008/07/04(金) 16:46:49 ID:GpTSD3dsO
>>192-193はガセですよ
>>295
正の定数だったらまだしもってあるけど正の整数だったら微分で楽勝以前に解なしだと思うんですが。
299名無しなのに合格:2008/07/04(金) 16:57:39 ID:4NIg3Rlu0
[解なし]だったら解なしなりに[解なし]が正答になるとおもうが
300名無しなのに合格:2008/07/04(金) 16:59:26 ID:CihnCDHEO
化学Zと物理Zの答えお願いしますm(__)m
301名無しなのに合格:2008/07/04(金) 17:10:21 ID:ETmDufZIO
>>190
これおかしい気がする
f"(b)=0から
bcosb=-2sinb
がでて
bcosb=f(b)≦0
となるけど
仮にb<π/2とすれば0≦b<π/2なんだから
bcosb=f(b)>0
だよな?
矛盾
302名無しなのに合格:2008/07/04(金) 17:16:40 ID:GpTSD3dsO
>>299
>>295をみるととても解なしとは思っていないようだったので
303名無しなのに合格:2008/07/04(金) 17:18:34 ID:GpTSD3dsO
>>301
誤植か?
まさか全部ガセか?
304名無しなのに合格:2008/07/04(金) 17:26:46 ID:odZxeSWf0
全部ガセにきまってんだろwwwwwwwwww
305名無しなのに合格:2008/07/04(金) 17:57:44 ID:P4vMQdASO
今日、理数受けたけどガセだった
306名無しなのに合格:2008/07/04(金) 17:59:47 ID:JTFDSVdZ0
>>305
どうか教えてください;;
307名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:10:16 ID:P4vMQdASO
理系ならぃぃですよ
308名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:13:43 ID:N0AhXnOjO
ではどんなのが出たみたいなことを理系だけお願いします。
309名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:18:04 ID:P4vMQdASO
ZかYか教えてくださあたい
310名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:20:33 ID:qKFCu5LwO
数学Zと化学Zお願いします。
311名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:22:56 ID:N0AhXnOjO
>>307
じゃあ理科頼む
312名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:25:49 ID:XDLL4PbJO
どうか画バレ頼む
313名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:26:41 ID:2wscX5NwO
数学Zお願いします
314名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:32:14 ID:P4vMQdASO
数学Z
第問1
6個の玉がありそれぞれの玉には1から6までの数字が1つずつ書かれている
この6個の玉を無造作にA,B,C,の箱のいずれかに入れる。
ただし空の箱があってもよい
(1)A,B,Cのどの箱にも玉が2個ずつ入るような入れ方は全部で何通りあるか
(2)A,B,Cのどの箱にも玉が入るような確率
315名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:35:00 ID:N0AhXnOjO
>>313
確率括弧Bまであった気がする
316名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:45:35 ID:qKFCu5LwO
http://www.pic.to/

これを使えば楽です。 数学Z化学Zの問題お願いします。
317名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:46:37 ID:P4vMQdASO
数学Z
第問2
Oを原点とする座標平面上に
円C;x~2+Y~2+2x-6Y=0と直線L;3x-Y+K=0
(Kは定数)があり、円Cと直線Lは異なる2点P,Qで交わっている

(1)Kのとりうる値の範囲を求めよ
(2)儖PQが直角三角形となるとき、Kの値を求めよ
318名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:48:54 ID:P4vMQdASO
>>316
どぉやって使うんですか?
319名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:52:34 ID:N0AhXnOjO
[email protected] に写メを送るとURLがくるので、それをここに張るだけです。
320名無しなのに合格:2008/07/04(金) 18:57:37 ID:o2I29KTo0
GJ!

数学と、あと英語を・・
321名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:01:29 ID:P4vMQdASO
http://m.pic.to/uez4x
>>319
できました
ありがとうございます
m(_ _)m
>>320
すみません
英語は明日受けるので無いです
322名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:05:59 ID:N0AhXnOjO
その調子で数学Zと理科頼みます
323名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:20:59 ID:k/IAcW0GO
>>321

助けて下さい

数学と理科 出来ればその調子で晒してください
324名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:25:13 ID:o2I29KTo0
大門3以降も・・
325名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:33:21 ID:P4vMQdASO
326名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:39:50 ID:JTFDSVdZ0
>>325
神!明日英語も御願いしてもよろしいでしょうか?
327名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:40:21 ID:XDLL4PbJO
神乙!!!
328名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:44:19 ID:k/IAcW0GO
>>325


まじ感謝

君のことは一生忘れない
329名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:49:17 ID:T9/xG4MY0
誰かスキャナーで画像うpをたのむ
330名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:49:40 ID:k/IAcW0GO
>>325

贅沢言って本当に申し訳ないんですが理科はないですかね?
331名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:50:48 ID:GpTSD3dsO
過去問乙
332名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:52:39 ID:P4vMQdASO
>>331
過去問じゃないよ
333名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:53:39 ID:yAJf/2XV0
過去問なの?
334名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:53:53 ID:5w74V0jB0
PCから見れないので再うpお願いします
わがまま言って申し訳ありません
335名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:54:15 ID:JTFDSVdZ0
>>331
じゃぁその過去問うp御願いします
336名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:54:18 ID:T9/xG4MY0
あと数日で解答そのままうpするやつが現れるからガマンガマン
337名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:55:04 ID:yAJf/2XV0
>>325

pc許可できない?
338名無しなのに合格:2008/07/04(金) 19:57:36 ID:k/IAcW0GO
>>325

年度が書いてある表紙うPしてくれませんか?
339名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:00:08 ID:0rvE87jhO
数学YとZ共通問題ある?
340名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:03:50 ID:P4vMQdASO
>>338
http://r.pic.to/rmwfp
今から飯だからまた後で
341名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:05:33 ID:BTCnETUk0
英語ないですか?
なんか今回バレ少ないですね・・・
342名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:06:12 ID:JTFDSVdZ0
過去問言うたやつ謝れや
343名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:07:25 ID:qKFCu5LwO
化学Zもお願いします。
344名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:07:26 ID:k/IAcW0GO
>>338

疑ってすみませんでした。

あなたには本当に感謝しています
345名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:07:41 ID:P4vMQdASO
>>341
英語は明日受けます
346名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:09:38 ID:XDLL4PbJO
飯後でいいのでZの理論ください
347名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:09:50 ID:JTFDSVdZ0
神様生物化学などの理科も後で御願いします<(_ _)>
348名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:10:32 ID:P4vMQdASO
>>343
化学もぉちょっと待ってくださぃ。
飯中だから。
349名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:12:35 ID:P4vMQdASO
>>346
今は、理系科目しかないよ
350名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:13:05 ID:JTFDSVdZ0
>>348
ゆっくりでいいですよ。急いで食べなくてもw
351名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:14:02 ID:RYtoc40Y0
うpしていただけませんか

おねがいします
352名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:14:49 ID:GpTSD3dsO
>>342
オレは愚かなネタバレを止めようとしただけ。
実力で点とれや。
後で後悔するぞ。
353名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:15:06 ID:JTFDSVdZ0
>>351
落ち着けや
354名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:16:27 ID:LCyyycJAO
>>348
>>209みたいな感じのネタバレを飯後お願いしたい
355名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:18:25 ID:JTFDSVdZ0
抽出 ID:GpTSD3dsO (12回)
298
> >>192-193はガセですよ
> >>295
> 正の定数だったらまだしもってあるけど正の整数だったら微分で楽勝以前に解なしだと思うんですが。
 ウソバレにマジレスしてる352( ^ω^)
356名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:18:46 ID:P4vMQdASO
>>354
画像じゃダメですか
357名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:19:44 ID:JTFDSVdZ0
画像の方が信頼性あるだろーが
358名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:23:20 ID:P4vMQdASO
>>339
たぶん無かったと思います。
Zしか見てないから分かりません。
また後で見てみます。
359名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:23:48 ID:mI4XmGqs0
いや、画像だと正直ちょっとみにくいなあ・・・
360名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:24:46 ID:JTFDSVdZ0
じゃかうp主に全文手打ちしろというのか?
361名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:25:04 ID:GpTSD3dsO
>>355
残念。
そもそもウソバレつくったのがオレだから。
どうせお前はウソバレ信じてたんだろ。
362名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:26:27 ID:mI4XmGqs0
や、大体の出たところを教えてくれると嬉しい。
363名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:27:22 ID:RYtoc40Y0
うってくれー
364名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:27:27 ID:WAn3pX89O
世界史キボンヌ
365名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:27:39 ID:P4vMQdASO
どっちにしましょうか
366名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:28:01 ID:RYtoc40Y0
英語解答よろです

生物も
367名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:28:04 ID:N0AhXnOjO
>>362
どんだけ自分勝手なんだよ。
368名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:28:36 ID:RYtoc40Y0
助け合いだ

いつか助ける
369名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:30:02 ID:LCyyycJAO
>>356
できたらで構わんよ。

ネタバレスレに来ているのに問題文見るのに抵抗のある俺みたいな中途半端君も居る訳だ
そういう俺みたいなキモい奴らは出題分野を知りたいのさ
370名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:30:05 ID:JTFDSVdZ0
打つんだったら問題文とか半端ないだろ・・・。化学とかどうすんだよ。
うp主のことも少しは考えろや
371名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:30:15 ID:P4vMQdASO
喧嘩しないで
372名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:31:31 ID:odZxeSWf0
こうやって一時の優越にひたって未来を台無しにするのかよお前ら...
373名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:31:45 ID:N0AhXnOjO
とりあえずおまいら気持ちもわかるが落ち着いて待て。
374名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:32:10 ID:N0AhXnOjO
とりあえずおまいら気持ちもわかるが落ち着いて待て。打つか画像かは神が決めること。
375名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:32:21 ID:RYtoc40Y0
分かった!!!
376名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:32:29 ID:LCyyycJAO
数学なら、ベクトルの合成が出たYO!とか
化学なら、電池が出たよ、とか…


もろちん、うp主が嫌なら無視して一向に構わん
377名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:33:08 ID:0rvE87jhO
この流れなら数学Y下さい
378名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:33:54 ID:JTFDSVdZ0
>>377
まあ落ち着いて空気を読め。今からは理科だ
379名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:35:25 ID:+ZAo5jg10
物理お願いします
380名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:38:26 ID:GpTSD3dsO
>>378
あっ、自演に騙された人だ理科までネタバレかよ。
どんだけバカなんだ?
381名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:46:27 ID:qKFCu5LwO
神よ、再び降臨を。化学Zをお願いします。
382名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:56:07 ID:P4vMQdASO
飯終わりました。
化学Zは要点だけにしますね
383名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:58:13 ID:RYtoc40Y0
生物  英語  おねがいします
384名無しなのに合格:2008/07/04(金) 20:58:41 ID:jxwWmO0K0
今日数学Y受けてきたよ
問題回収されたから、あんまり内容覚えてないが、覚えてるのは

AとBがゲームしてて、Aが勝つ確率が1/3、Bが勝つ確率が2/3として、3回勝ったところでゲームを終了とする。
(1)Aが3連勝する確率を求めよ
(2)4回でゲームが終了する確率を求めよ

っていうのが出た。
選択問題はベクトルと三角関数。
385名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:00:41 ID:RYtoc40Y0
生物 英語おねがいします

神ーーーーー
386名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:00:51 ID:0rvE87jhO
>384サンクス
387名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:05:14 ID:yuOJIk8Y0
地理と現社ないですか?
388名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:06:02 ID:RYtoc40Y0
ないです

英語あります??
389名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:06:05 ID:N0AhXnOjO
化学の神はどこへ…
390名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:10:44 ID:P4vMQdASO
大まかに説明します

化学Z
第問1は
アンモニアとアルミニウムのことについて。
第問2は
熱化学方程式と酸化還元反応
第問3は
有機化合物
第問4は
化学結合と気体
第5問は
酸化と還元
です
大まかですみません
391名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:12:54 ID:RYtoc40Y0
英語解答求む

御礼あり
392名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:13:13 ID:N0AhXnOjO
おつです。生物もお願いできますか?
393名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:13:31 ID:hhDv0a+s0
P4vMQdASOの神様。お願いします。
化学と物理の答え(画像でも文字でもよいので)お願いします。
394名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:14:23 ID:omLu+MB20
有機化合物はカルシウムなんですよね??
えと、酸化と還元はなに出ました?
395名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:16:56 ID:N0AhXnOjO
神さん、無機は本当にカルシウムだったんですか?
396名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:18:14 ID:+ElEBdsHO
カルシウムはでない
397名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:18:20 ID:k/IAcW0GO
有機分野は選択ですよね?
398名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:23:14 ID:P4vMQdASO
>>393
答えはまだもらってなぃです
>>394
有機化合物はカルシウムといぅか…
塩化カルシウム管とソーダ石灰管とかを使った実験みたぃな感じ。
鉛蓄電池がでてます
399名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:24:06 ID:JTFDSVdZ0
生物どんなのが出たか教えてもらえますか?
400名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:25:06 ID:P4vMQdASO
>>397
1,2必須
3,4,5から2題選択
401名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:26:04 ID:jsHC0PwN0
生物頼む
402名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:26:26 ID:XDLL4PbJO
神よ。申し訳ないが数Z4の問題文のa(logx)^?、(3)の1<t<e^?の2つの?が見えない……
403名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:27:16 ID:AvHiBSC9O
世界史お願いします
404名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:30:17 ID:P4vMQdASO
俺、生物じゃないからよく分からんけど
生物Z
第問1は
動物の神経系と行動に関する問題
第問2は
体液の恒常性に関する問題
第問3
動物の発生に関する問題第問4
異化の呼吸に関する問題第問5
遺伝子
405名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:30:23 ID:+ZAo5jg10
物理お願いします
406名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:32:14 ID:P4vMQdASO
>>402
どっちも2乗ですょ
407名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:34:11 ID:N0AhXnOjO
異化の呼吸ってなんですか?
408名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:35:50 ID:k/IAcW0GO
数学誰か解きました?
409名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:36:49 ID:omLu+MB20
動物の発生、何の動物がでました?
410名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:41:04 ID:5qh5Cw4XO
世界史と政経の範囲
教えてください!
411名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:47:19 ID:EGosKuZD0
P4vMQdASO様、Z4(3)の途切れている「〜化」というのは、元々は一体何だったのでしょうか?
それと、Z7の2^?を教えてもらってもよろしいでしょうか?
412名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:49:23 ID:RYtoc40Y0
解答よろ

生物
413名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:49:33 ID:XDLL4PbJO
>>406
どもです
414名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:53:46 ID:P4vMQdASO
>>411
Z4は変化
Z7はK乗
415名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:57:05 ID:k/IAcW0GO
数学Z 大門1

(1)90通り

(2)20/27

大問2

(1)-4<k<16

(2) k=6+5√2、 6-5√2

あってるか?
416名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:57:57 ID:K0W6VLwXO
地理お願いします
417名無しなのに合格:2008/07/04(金) 21:58:37 ID:P4vMQdASO
物理Z
第問1
波長とヤングの実験
第問2
運動と力積と方物運動
第問3
力と運動(物理U)
第問4
運動とエネルギー(物理T)
418名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:00:21 ID:dyhz4yLwO
世界史問題うpお願いしますm(__)m
419名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:00:47 ID:+ZAo5jg10
>>417
神よありがとうございます。
第2問、3問もう少し詳しく教えていただければありがたいです。
420名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:08:17 ID:o2I29KTo0
数学zの7問どうやってとけばいい?
421名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:08:21 ID:EGosKuZD0
>>414
ありがとうございます。助かりました。
422名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:10:59 ID:P4vMQdASO
>>419
第問2は
2つの物体の衝突と放物線
第問3は
エレベーター内の天井からつるされた小球の問題と地球の万有引力の問題
423名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:11:56 ID:P4vMQdASO
>>420
偶数列
424名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:13:04 ID:yMV+oUY20
>>250
テスト
425名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:18:09 ID:RYtoc40Y0
今回はあきらめるしかないのか

解答プリーズ
426名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:18:57 ID:o2I29KTo0
問7が偶数列になるってことはどう示せばいい? a[16]くらいまで書き並べただけじゃ不十分だよな・・
427名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:19:27 ID:LCyyycJAO
地理頼むぜ
428名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:20:50 ID:k/IAcW0GO
数学出来た厨答え書いて
429名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:23:59 ID:RYtoc40Y0
英語たのんます解答」
430名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:24:35 ID:/Gqa87/rO
数3Cいらない人が受けるのはXかYどっち?
431名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:26:16 ID:RYtoc40Y0
yだ
432名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:29:30 ID:RYtoc40Y0
英語の解答うpお願いします
433名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:30:36 ID:hhDv0a+s0
P4vMQdASO様、先ほどの数学のように化学Zと物理Zの問題UPしていただけないでしょうか?
お願いします。
434名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:31:46 ID:+ZAo5jg10
>>422
ありがとうございました!
435名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:31:55 ID:VQ5pOZq20
神よ、化学の問1と問4だけ、数学みたいに写メ載せてくれないかい?
436名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:32:20 ID:k/IAcW0GO
数学の4 5 教えてくれ
437名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:36:29 ID:NbG/vd02O
微分のやつやってみた

a=e^√2/4
ってでたんだけどあってる?
誰か検証よろー

あってたら詳しい解説あげる
438名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:40:06 ID:k/IAcW0GO
数学やけに難しくないか?
439名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:42:19 ID:EGosKuZD0
とりあえず見易く作ってみたのでプリントアウトして使うといいかも。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/115943
passは「神様ありがとう!」

入力が面倒な問題は省いてる。もし文面に誤りがったら知らせて欲しい。

それと、情報を提供してくれたP4vMQdASO様、本当に感謝してます。
440名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:44:37 ID:tRmZeXbpO
各問の(1)くらいしか解けね―
441名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:48:02 ID:RYtoc40Y0
英語解答あねがいします!!!
442名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:55:38 ID:NbG/vd02O
ごめんa=1だったわ

需要あるか?
443名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:56:40 ID:o2I29KTo0
>>442
微分の(3)解説できる?
444名無しなのに合格:2008/07/04(金) 22:57:49 ID:EEjHytflO
>>442
俺は1+√2になったのだが…
445名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:07:11 ID:RYtoc40Y0
英語解答求む
446名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:11:26 ID:P4vMQdASO
447名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:11:35 ID:NbG/vd02O
http://r.pic.to/rnlwy

ほらよ

ごめん三番途中で論理狂って自信ねーんだわ
448名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:18:29 ID:EEjHytflO
>>447
(2)の答えまぢかってない?
(0,alogt(logt-2))
になったのだが
449名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:23:32 ID:GpTSD3dsO
多分
(1)2alogx/x
(2)(0,a(logt-1)^2-1)
(3)a=1+√2(t=e^√2)
450名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:25:22 ID:mmxDZj5Q0
日本史ないかなー;ω;
451名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:26:34 ID:dyhz4yLwO
P4vMQさん!
世界史の問題ありますか?!
452名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:26:54 ID:kRG3ism+O
453名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:28:34 ID:XDLL4PbJO
454名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:29:00 ID:XDLL4PbJO
>>452ここに来てまさか…
455名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:29:17 ID:P4vMQdASO
>>451
理系科目しかないです
456名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:32:19 ID:lllDEicoO
>>452
唐突なのがまた吹いたwww
457名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:33:17 ID:RYtoc40Y0
生物答えうpしてください
458名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:33:55 ID:RYtoc40Y0
英語もお願いします
459名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:35:29 ID:kRG3ism+O
前回のマークでこのスレにはお世話になったから適当なとこの解答あげるよ
460名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:36:08 ID:0IWcATMD0
国語お願いします。
461名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:37:05 ID:JTFDSVdZ0
英語御願いします
462名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:38:49 ID:ETmDufZIO
>>415
大門2
円の中心を直線が通るときも直角三角形じゃね?
463名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:38:51 ID:4dzCoOCY0
PC見れないオワタ
464名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:39:16 ID:k/IAcW0GO
ください 明日なんです
465名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:39:33 ID:hiAsGJ2lO
日本史の
記号だけお願いします
466名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:39:41 ID:o2I29KTo0
えいご!
467名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:40:23 ID:nvmejTSE0
>>459
生物Y、数学Y
おねがいします
468名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:42:20 ID:RYtoc40Y0
英語 生物  たのむからうp!!!
469名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:42:41 ID:kRG3ism+O
おまえら落ち着けww
英語欲しい人が多いっぽいから英語少しだけ晒す
http://a.pic.to/tli3t
470名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:42:47 ID:GpTSD3dsO
数列
多分
2^(m-1)≦n<2^mのときn=mなので
(1)全部3
(2)(n=1〜5)(n2^n)+37*6=487
(3)(x=1〜m)(x2^x)=(m-1)2^m+1
471名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:45:09 ID:AKtVDa9S0
数Z 生物Z 化学Z 英語の解答UPよろしく
お礼として次回マーク解答速報はまかせてくれ
472名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:45:42 ID:GpTSD3dsO
>>470
2^(m-1)≦n<2^mのときa(n)=mなので
の間違い
473名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:47:01 ID:kxbaFs5+O
数学Zの確率の(2)ってどうやって出したの?  
どうしても20/27にならぬ・・・
474名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:47:13 ID:1gyMezLG0
>>325
パソコンから見れない[泣]

325の神様!!!国語、英語、日本史、数学Y、物理Y、化学Y、生物Yおねがいします!!!
明日の午前中にできれば、問題か答えもらしてください!!!
475名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:48:05 ID:P4vMQdASO
>>470
(1)たぶんa8は4だよ
476名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:50:12 ID:P4vMQdASO
>>474
午前中は無理です
477名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:50:42 ID:o2I29KTo0
英語もっとたのむ・・!
478名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:51:07 ID:0IWcATMD0
日本史の(問1)後白河
479名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:52:00 ID:1gyMezLG0
>>476
午後だったら大丈夫ですか?
480名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:52:28 ID:RYtoc40Y0
パソコンから見れないからなんとかしてください
481名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:52:32 ID:GpTSD3dsO
>>475
だな
482名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:55:37 ID:P4vMQdASO
>>479
夜だったら大丈夫かも
483名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:55:51 ID:RYtoc40Y0
テスト明日なんだ

頼む[email protected]

英語生物
484名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:56:05 ID:0IWcATMD0
日本史(3)大犯三カ条
たぶんね。。。
485名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:56:48 ID:RYtoc40Y0
あああああああああああああ

助けてーーーーーー
486名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:57:52 ID:GpTSD3dsO
>>473
1-{3+3(2^6-2)}/3^6=20/27
487名無しなのに合格:2008/07/04(金) 23:58:45 ID:1gyMezLG0
>>482

神様っっ!!神神神神!!!!!!!!!!!!!!
国語、英語、日本史、数学Y、物理Y、化学Y、生物Yおねがいします!!!
明日までにできれば、問題か答えもらしてください!!!
なるべく答えの方が・・・望ましいです。
できれば、写メ送ってください。いろいろすみません!きちんと必ずお礼します!!!
よろしくお願いします!!!
[email protected]
488名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:00:04 ID:UK2HFm9t0
英語を!!
489名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:00:05 ID:eANsBbdZO
ついでにlogのやつのさいごは
1+√2 だな
490名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:01:25 ID:/rqdt6bN0
>>469
続きよろしくです
491名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:01:46 ID:itDi5Jc6O
>>487
理系科目の問題しかないですよそれに答えもらってないです
492名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:03:20 ID:1gyMezLG0
>>491
全然OKです!!
答えっていつ貰えるんですか?
493名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:03:56 ID:na8wZ6kQ0
>>488
kind enough to put him up
494名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:06:06 ID:itDi5Jc6O
>>492
明日ですよ
495名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:07:02 ID:Cc6I8GlAO
少し解いたから見とけ。
>>449…微分
>>470…数列
訂正:n=m→a(n)=mなので
全部3→a(8)=4
>>486…確率(2)
496名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:08:58 ID:UK2HFm9t0
logのやつの面積の式の微分てどうやるの?なんか複雑でわからない・・
497名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:09:38 ID:j/D8XCVX0
数学はいらん

生物おねがいします
498名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:11:03 ID:QCpOvynD0
はよ書けよ粕ども
499名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:11:19 ID:XlYqRoUS0
国語 英語 日本史 (倫理)←できれば
の解答を漏らしてくれる神様!!明日までに下のアドレスにお願いします!!!
御礼はします!!!
[email protected]
500名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:11:31 ID:kwA3QPCrO
地理の回答欲しいです
お願いします。
501名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:12:45 ID:na8wZ6kQ0
502名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:13:25 ID:Mg5E5hFuO
数列わけわからん
503名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:14:46 ID:XlYqRoUS0
あげ
504名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:16:09 ID:na8wZ6kQ0
>>54 は合ってますか?
505名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:18:29 ID:kBEjWL2i0
パソコンからだと見えないので・・
英語お願いできませんか?

[email protected]
506名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:19:03 ID:na8wZ6kQ0
(><)
507名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:19:50 ID:Y4JwMPwFO
>>480
ブラウザのUAを自分の携帯のにでも変えれば見られるんじゃないのか?
508名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:20:59 ID:j/D8XCVX0
ケータイ故障中^^
509名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:21:39 ID:Mg5E5hFuO
[email protected]

お願いします

英語 数学お願いします。
510名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:23:34 ID:na8wZ6kQ0
がんばろ(^^)
511名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:23:45 ID:Cc6I8GlAO
>>496
logt-1を変数とみればやや計算楽になる
>>502
>>495みたら解るだろ
>>497
シネ

512名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:25:46 ID:Mg5E5hFuO
数列(2) a200 まで求めればいいの?

数列教えて
513名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:26:14 ID:90LbiFkhO
kRG3iさん

どうか世界史を晒して下さい(>_<)
お礼はします!
514名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:28:39 ID:Cc6I8GlAO
>>512
あれ200なのか。100と思って>>470に書いた。
2^(m-1)≦n<2^mのときa(n)=nだから…
515名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:29:42 ID:itDi5Jc6O
>>514
a100で合ってますよ
516名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:30:12 ID:j/D8XCVX0
英語あと1時間以内に答えうpしてくれたらかなり助かる
517名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:31:13 ID:Mg5E5hFuO
式の意味がわからん
518名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:34:27 ID:UK2HFm9t0
円のもんだいの(2)なんかいやっても
k=6と12になったんだがちがうか?
519名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:35:22 ID:eANsBbdZO
sinのやつのさいごは
2/√2<a<1
かな
520名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:35:55 ID:Cc6I8GlAO
>>517
少し考えれば解る
521名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:37:09 ID:Mg5E5hFuO
^ この記号の意味は?
522名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:38:54 ID:QCpOvynD0
さっさとupしろ
523名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:39:22 ID:Cc6I8GlAO
>>521
a^n→aのn乗
524名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:41:23 ID:QCpOvynD0
↑そのぐらい自分でぐぐるなり考えさせろや
525名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:43:10 ID:j/D8XCVX0
はやく答えよこせや
526名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:46:12 ID:Mg5E5hFuO
sinのやつの(2) 教えてくださいお願いします
527名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:48:05 ID:j/D8XCVX0
こいつら全員追放したる
528名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:49:29 ID:QCpOvynD0
タコ野郎かかってこい
529名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:50:28 ID:j/D8XCVX0
イカです
530名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:51:41 ID:a/KHK/Hh0
(2)
4sin(A)sin(B)cos(C)
=-cos(A+B+C)-cos(A+B-C)+cos(B+C-A)+cos(A+C-B)
531名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:52:12 ID:j/D8XCVX0
英語・生物お願いします
532名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:52:50 ID:Cc6I8GlAO
>>526
sin(x-π/4)=sin(x+π/4-π/2)=-cos(x+π/4)より
y=1-t^2+at-1=at-t^2
533名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:53:23 ID:j/D8XCVX0
数学はいらん
534名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:55:25 ID:Cc6I8GlAO
>>533
お前がいらない。
てか真剣とか受けんわ。
535名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:56:21 ID:j/D8XCVX0
わかっったわかった

生物くれ
536名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:57:22 ID:j/D8XCVX0
英語も
537名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:57:46 ID:QCpOvynD0
数学できるじゃねーか
その調子でさっさと答え全部よこせよ
526なんてメアドhopelessだぜこのままじゃお先真っ暗だ
538名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:57:49 ID:j/D8XCVX0
よろしく頼むよ
539名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:58:13 ID:a/KHK/Hh0
つーかお前ら必死過ぎてワロタwwww
540名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:58:37 ID:a8yZnLKFO
生物より英語ください…
541名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:59:13 ID:j/D8XCVX0
だって推薦は進研重視されるし

542名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:59:14 ID:Cc6I8GlAO
生物はない。
というかうpされた数学を勝手に解いてるだけ。
543名無しなのに合格:2008/07/05(土) 00:59:33 ID:j/D8XCVX0
英語ーーーーーーーーー
544名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:00:24 ID:j/D8XCVX0
今回はだめだったか
545名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:00:30 ID:zckadPV+O
世界史の範囲plz
546名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:00:38 ID:QCpOvynD0
せこせこやっとらんとドーンと全部よこせよ神ども
547名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:00:44 ID:eANsBbdZO
ベクトルのさいごは
√2 /5
かな?自信ない
548名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:01:30 ID:j/D8XCVX0
世界史は、ないないないないない
549名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:02:01 ID:Mg5E5hFuO
>>532
ちがうんじゃない?
550名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:03:04 ID:Cc6I8GlAO
三角関数
多分
(1)-1/√2≦t≦1
(2)y=at-t^2
(3)1/√2≦a<1
551名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:03:12 ID:itDi5Jc6O
生物は問題が前にのってたよ
552名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:04:18 ID:j/D8XCVX0
うpしてください!!!
553名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:05:01 ID:y9nSwAI4O
明日だー
寝よ。
554名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:05:09 ID:Cc6I8GlAO
>>551
スマン、物理化学とってた
555名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:06:29 ID:nJgx3i530
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
556名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:07:11 ID:a8yZnLKFO
英語
557名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:07:43 ID:QCpOvynD0
受けた奴らは全員だんまりか
ニヤニヤして見てないではやくばらしやがれ
558名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:09:34 ID:itDi5Jc6O
>>557
うざいよ
559名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:10:11 ID:Mg5E5hFuO
微分の(3)とsinのやつの(3) の解法教えてください
560名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:10:36 ID:eRsbquIJ0
神様よ。
物理Z化学Zの答え、もしくは問題を画像でもいいのでください。
お願いします!!お願いします!!!!
561名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:12:06 ID:Cc6I8GlAO
ベクトル
多分
(1)ON=(a+b)/4
OG=(a+b+c)/3
(2)OT=(a+b+c)/5
(3)√2/5(TH=-C/5)
562名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:12:14 ID:j/D8XCVX0
557うざすぎだろ

教えてもらう立場か

カス
563名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:12:45 ID:j/D8XCVX0
557いばるな
564名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:13:13 ID:QCpOvynD0
だまれ屑野郎
全部まとめてupしやがれ
565名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:13:14 ID:j/D8XCVX0
557最悪や
566名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:13:43 ID:j/D8XCVX0
何様だ
567名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:14:18 ID:itDi5Jc6O
>>560
物理も化学も前に問題載せてあったよ
化学にいたっては第問1の画像もあったし
568名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:14:25 ID:j/D8XCVX0
ヨン様
569名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:15:25 ID:Mg5E5hFuO
微分の(3)とsinのやつの(3) わかりやすく教えてください

あと大門1、2 の答えってあってます?
570名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:16:07 ID:Cc6I8GlAO
>>559
微分はS=at|(logt-1)^2-1|/2となり微分する
三角関数はt=0,aでtに対応すりxの数を考える。
571名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:16:13 ID:QCpOvynD0
525 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/07/05(土) 00:43:10 ID:j/D8XCVX0
はやく答えよこせや


526 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/07/05(土) 00:46:12 ID:Mg5E5hFuO
sinのやつの(2) 教えてくださいお願いします


527 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/07/05(土) 00:48:05 ID:j/D8XCVX0
こいつら全員追放したる



こいつは人のこといえるのか
それより黙って見てる奴早く答えだけでいいよこせよ
572名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:16:15 ID:itDi5Jc6O
>>564
感じ悪い
うPする人も大変だと思うよ
573名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:18:13 ID:itDi5Jc6O
>>571
消えてください
574名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:19:32 ID:a8yZnLKFO
>>570絶対値はどう対処すればよい?
575名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:20:10 ID:eRsbquIJ0
>>567さん
それはしっているのですが、もう少し詳しく知りたいと思ったので、
特に化学の第問5と物理の第問1が知りたいのです・・・
576名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:21:57 ID:Cc6I8GlAO
>>574
±で分けて考える。
この場合はこうするまでもないか。
577名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:23:46 ID:eANsBbdZO
数学Zは
大問2と大問7以外解いた
合ってると思うから聞いてくれたら分かるよww

じゃあ今から大問7を解くか
578名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:24:34 ID:itDi5Jc6O
分かりました。
画像多くて大変だから
大まかに説明したんだけど
今から化学の第問5と物理の第問1の問題載せるので時間ください
579名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:26:03 ID:Mg5E5hFuO
>>570

手順を分かりやすく教えてもらえないでしょうか?

あと既出の数列の(2)の答え 間違ってませんか?
580名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:27:34 ID:Mg5E5hFuO
>>577

大門4と5 の(3) 詳しく教えてもらえないでしょうか?
581名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:27:47 ID:eRsbquIJ0
>>578の神様
ありがとうございます。感謝です!!!
582名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:30:46 ID:QCpOvynD0
さらす奴はせこいことやってないで全部だしゃいーんだよ
583名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:31:56 ID:Cc6I8GlAO
>>579
絶対値の中が正か負で場合分けして微分して増減調べるとか。
数列答えどうなった?
584名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:45:49 ID:eANsBbdZO
>>580logの問題の最後は

S=a/2|tlogt(logt-2)|となることは分かりますね?
では絶対値をどうするのか
どうもしません
Sがmaxになるとき、絶対値の中身の最大値と最小値を比べれば良いのです
この場合絶対値の中身を
g(t)=tlogt(logt-2)とおくと
g'(t)=(logt)^2 −2となりg'(t)=0 とするとt=e^(√2)
1<t<e^2における増減表からこのtの値のときに極小かつ最小
よってこのときにSはmaxなのです
そしたらaが求まります
585名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:49:48 ID:itDi5Jc6O
>>582
マヂうざい
うつすの大変なんだよ
586名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:51:47 ID:itDi5Jc6O
>>581
アド貼って個別に教えるから
うざいのいるからここに貼りたくない
587名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:53:20 ID:sXb2W3Tq0
ピクト紹介したやつマジでくず脳だな。何でイメピタにしなかったんだ
588名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:54:18 ID:eANsBbdZO
>>580sinの最後は
t=sin(x+π/4)という関数をxt平面に書いてみてください
√2/2≦t<1のとき1つのtに対して2つのxが決まり、−√2/2≦t<√2/2 とt=1のとき1つのtに対して1つのxが定まります
すなわち求める条件はg(t)=-t^2+atが
(T)t=1を解に持ち、かつ√2/2≦t<1にもう1つの解を持つ
(U)√2/2≦t<1に解を持ち、−√2/2≦t<√2/2にもう1つの解をもつ
の2つです
(T)は不適が確認でき、(U)より
√2/2<a<1 が求まります
589名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:54:36 ID:eRsbquIJ0
>>586さん
[email protected]です。
よろしくお願いします!!

590名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:55:45 ID:lrKHoVD60
同情して御願いします
[email protected]
591名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:55:49 ID:itDi5Jc6O
>>587
そっちのがぃぃんですか?
最初にピクト教えてもらったら
それしか知らなくて時間かかります
592名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:57:29 ID:Cc6I8GlAO
答だけ(ミスあるかも)
@確率
(1)10/81
(2)10/27
A図形
(1)-4<k<16
(2)k=6±√5
B行列
問題みにくくて、Aの何乗かわからない
C微分…>>449
D三角関数…>>550
Eベクトル…>>561
F数列
(1)a(8)=4,それ以外3
(2)487
(3)(m-1)2^m+1
593名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:58:30 ID:iYXEcS730
>>586
[email protected]
英語と化学Zお願いします
594名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:59:22 ID:itDi5Jc6O
>>589
>>590
また需要があったら困るのでここに貼ることにしす
595名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:59:28 ID:lrKHoVD60
微分の(2)助けてくれ・・・。接線の式から座標にいけないorz
596名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:00:49 ID:eANsBbdZO
>>550の(3)の答えの等号は要らなくないですか?
597名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:01:13 ID:sXb2W3Tq0 BE:518025582-2BP(0)
>>586さん
[email protected]です。
よろしくお願いします!!
598名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:01:53 ID:eANsBbdZO
>>595接線の式にx=0を代入したらでますよ
599名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:02:00 ID:e+TMrE/e0
http://imepita.jp/m/

イメピタです、よろしくおねがいします
手間をおかけしますが、もしよければ理科の他の問題もうpお願いします
600名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:02:19 ID:lrKHoVD60
>>598
それをしてるのですが・・・;;
601名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:04:53 ID:itDi5Jc6O
602名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:06:31 ID:/rqdt6bN0
来週受けるんだが、今週受けて解答UPしてくれら次回マークの実施早いんですぐ解答ほどこします。
よろしく
603名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:06:47 ID:Cc6I8GlAO
>>596
t=1/√2のときx=0,π/2より含まれませんか?
604名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:08:45 ID:itDi5Jc6O
605名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:08:53 ID:F4K5sYZi0
今来たんだが、数学Zの問題は>>493を見ればいいの?
606名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:10:38 ID:itDi5Jc6O
>>599
使い方同じですか?
607名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:12:01 ID:lrKHoVD60
>>606
同じでこっちだとPCからも見れます
608名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:12:17 ID:itDi5Jc6O
>>604から化学です
609名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:13:11 ID:eRsbquIJ0
itDi5Jc6O様ありがとうございます!!!!!!!!!
610605:2008/07/05(土) 02:15:56 ID:F4K5sYZi0
間違えた、>>439を見ればいいの?

誰か教えてくれ。。
611名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:16:20 ID:itDi5Jc6O
>>607
疲れたので勘弁してくれませんか
今日、文系科目なんで
寝たいんですが
612名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:16:29 ID:lrKHoVD60
微分の(2)の座標って
(0.a(logt-1)^2-a)じゃないですか?
a(logt-1)^2-1にならないんですけど・・・
613名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:16:42 ID:eANsBbdZO
>>603
それでは異なる二解になりますよ
614名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:17:14 ID:itDi5Jc6O
>>610
そぉですよ
615名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:21:09 ID:e+TMrE/e0
>>611
ありがとうございました
無理させてすいませんでした><
明日もテスト頑張ってください
616名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:21:46 ID:Cc6I8GlAO
>>612
そうですね。{}つけるつもりが忘れてました。
>>613
それに加え、t=0よりx=3π/4で3つでは?
617名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:24:53 ID:sXb2W3Tq0
英語まだぁ?
618名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:27:06 ID:itDi5Jc6O
おやすみなさぃ
皆さん頑張って
619名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:41:01 ID:eANsBbdZO
>>616そうですね
忘れてました
申し訳ありません(汗
620名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:48:50 ID:eANsBbdZO
大問7は
(1)省略しますが
順に
580
(m‐1)2^m+1
であってますか?
621名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:53:13 ID:Cc6I8GlAO
>>620
今計算し直したらそれで合ってます。
622名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:57:33 ID:Cc6I8GlAO
答だけ
@確率
(1)10/81
(2)10/27
A図形
(1)-4<k<16
(2)k=6±√5
B行列
問題みにくくて、Aの何乗かわからないので省略。
C微分
(1)2alogx/x
(2)(0,a(logt-1)^2-a)
D三角関数…>>550
Eベクトル…>>561
F数列
(1)a(8)=4,それ以外3
(2)580
(3)(m-1)2^m+1

これでOKですかね?
623名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:57:45 ID:eANsBbdZO
ありがとう
私はこの模試受けないけど受けていたらおそらく数学は197だったでしょう・・・悔しいです・・・
624名無しなのに合格:2008/07/05(土) 03:00:08 ID:Cc6I8GlAO
私も受けないですけど数列の計算ミスで190くらいですかね?
625名無しなのに合格:2008/07/05(土) 03:06:20 ID:F4K5sYZi0
微分の(2)の答えが
a(logt)^2-2a(logt)ってなってしまうんですけど、これって>>622と同じって事ですか?
626名無しなのに合格:2008/07/05(土) 03:08:43 ID:Cc6I8GlAO
>>625
>>622はそれを平方完成しただけで同値です。
627名無しなのに合格:2008/07/05(土) 03:09:46 ID:F4K5sYZi0
>>626ご親切にどうもですm(_ _)m
628名無しなのに合格:2008/07/05(土) 03:15:42 ID:Cc6I8GlAO
@確率
(1)10/81
(2)10/27
A図形
(1)-4<k<16
(2)k=6±√5
B行列
問題みにくくて、Aの何乗かわからないので省略。
C微分
(1)2alogx/x
(2)(0,a(logt-1)^2-a)
(3)a=1+√2
D三角関数…>>550
Eベクトル…>>561
F数列
(1)a(8)=4,それ以外3
(2)580
(3)(m-1)2^m+1
629名無しなのに合格:2008/07/05(土) 07:23:24 ID:Y4JwMPwFO
>>628
図形の最後は答えが6±5√2になってしまったのだが、一体俺はどこで間違えたのだろう…
630名無しなのに合格:2008/07/05(土) 07:27:58 ID:UK2HFm9t0
図形の円の2番どうやってといた??
631名無しなのに合格:2008/07/05(土) 07:40:42 ID:Y4JwMPwFO
@円周角の性質を使って∠POQ=90°ということを導き出す
AOP^2+OQ^2=PQ^2により、PQ=2√5

B線分PQに向かって円の中心Oから垂線を引き、線分PQとの交点をDとした場合、△ODQにおいて、
OD^2=OQ^2-DQ^2
OD=√5

Cここで、円の中心Oと線分PQとで点と直線の距離より
|3・(-1)+(-1)・3+k|/√10=√5

Dよって、k=6±5√2


どこが間違っているか御指導宜しくお願いしますm(_ _)m
632名無しなのに合格:2008/07/05(土) 07:42:44 ID:UK2HFm9t0
k=6のとき、直線は円の中心を通るから直角じゃないの?
633名無しなのに合格:2008/07/05(土) 07:43:45 ID:Lpn9oT2xO
行列のAが何乗だったのか、どなたかお願いします。
634名無しなのに合格:2008/07/05(土) 07:53:42 ID:Y4JwMPwFO
>>632
それは見逃してました(汗)
ありがとうございます。
では、>>631の場合は1つの解として存在するわけではなく、どこかで矛盾が生じている様な間違いなのでしょうか?
635名無しなのに合格:2008/07/05(土) 07:56:47 ID:Y4JwMPwFO
>>632
あ、でも、△OPQをつくらなければならないから、それだと無理でしたね^^;
636名無しなのに合格:2008/07/05(土) 08:03:59 ID:UK2HFm9t0
つくらない?Oは原点だからあとk=6のときの交点とあわせれば角Oが直角・・ってならないのかな・・
637名無しなのに合格:2008/07/05(土) 09:49:51 ID:Y4JwMPwFO
>>636
こちらが勝手にOが原点ではなく円の中心だと勘違いしていたorz
となると6±√5で正解だと思うのだが、一体どのような導き方をすればいいのだろうか?
点と直線の距離の公式の利用かな?
638名無しなのに合格:2008/07/05(土) 10:51:56 ID:Haa9WWZf0
j/D8XCVX0 が必至すぎてわろた

てかネタバレスレだけど普通に頭いい人多いよね。
639名無しなのに合格:2008/07/05(土) 12:20:58 ID:nOL7zjubO
ネタバレを使ってる奴じゃないけどな
640名無しなのに合格:2008/07/05(土) 12:31:19 ID:reEpsYvlO
誰かまとめヨロシク
641名無しなのに合格:2008/07/05(土) 13:06:51 ID:qcTVaB6y0
k=6と15/2
642名無しなのに合格:2008/07/05(土) 13:18:48 ID:qcTVaB6y0
アク禁中だと思っていたが書けた
>>637
グラフを書けば分かるが、k=6±√5は間違い
k=6と15/2だと思う
643名無しなのに合格:2008/07/05(土) 13:35:34 ID:Cc6I8GlAO
>>642
スマン、勘違いしてた。
△PCQかと思った。
それでもミスってるが。
k=6,12じゃないか?
644名無しなのに合格:2008/07/05(土) 13:41:51 ID:lrKHoVD60
Z確率の(1)なんだけど
(1)ABCのどの箱にも珠が2個ずつ入るような入れ方は何通りあるか
ってもんだいなのになんで10/81なんだ?
645名無しなのに合格:2008/07/05(土) 13:45:50 ID:Cc6I8GlAO
>>644
間違って確率出してた。
多分90通り
646名無しなのに合格:2008/07/05(土) 13:51:00 ID:mAN3QjGeO
>>643
俺も6と12になった。
647名無しなのに合格:2008/07/05(土) 13:53:58 ID:biWtlAMPO
>>646 どうやったの?
648名無しなのに合格:2008/07/05(土) 13:55:17 ID:Cc6I8GlAO
>>646
そうか、良かった。
一応過程書いとく。
円周角は中心角の半分になるからOP,OQ,PQのどれかが円の中心(-1,3)を通ればよい。…☆
また0は円周上であり0の(-1,3)について対称な点は(-2,6)である。
☆よりPかQが(-1,3)か(-2,6)と一致すれば良いから、3x-y+k=0が(-1,3)か(-2,6)を通れば良い。
∴k=6or12
649名無しなのに合格:2008/07/05(土) 13:56:54 ID:Cc6I8GlAO
>>648
PかQが(-1,3)か(-2,6)と一致すれば良いから、
は無視してくれ。
650名無しなのに合格:2008/07/05(土) 14:22:10 ID:tr7sUUxI0
>>639
じゃあ新規スレ立てろよ
擦違い
651名無しなのに合格:2008/07/05(土) 15:09:32 ID:qcTVaB6y0
計算ミスしていた
k=6,12だな

俺のは>>468と比べるとかなり長い

1.∠POQ=90度のとき
円Cの中心(-1,3)をCとおくと、円周角と中心角の関係から3点P,C,Qは同一直線上にある
P,Qは直線l上にあるため、Cも直線l上にある
(以下略)k=6
2.∠OPQ=90度のとき
OP⊥PQ
PQの傾きは3なので、OPの傾きは-1/3
OPは原点を通るからOP:y=-1/3x
Pは円CとOPの交点(-18/5,6/5)←ここで計算ミスしてた
以上より、直線lは傾き3でP(-18/5,6/5)を通る
これはy=3x+12であるからk=12

-6(-1/2)=1/2とかひどい計算ミスだ
652名無しなのに合格:2008/07/05(土) 15:13:20 ID:EOJU+LUQ0
数学Zって選択問題ある?あるとしたら何番から何番まで?
あと難易度急に上がったりとかした?問題は自力で解きたいから見てないからそれだけが知りたい
653名無しなのに合格:2008/07/05(土) 15:34:30 ID:KmSO8xGyO
英語は東大京大意識し過ぎだろ(笑)
654名無しなのに合格:2008/07/05(土) 15:50:53 ID:itDi5Jc6O
今日、回答もらいましたまだ需要ありますか?
655名無しなのに合格:2008/07/05(土) 15:51:58 ID:EOJU+LUQ0
>>654
数学Zは何問選択・何問必須なのか教えてください
656名無しなのに合格:2008/07/05(土) 15:54:23 ID:Cc6I8GlAO
>>654
数学これで合ってる?
@確率
(1)90
(2)10/27
A図形
(1)-4<k<16
(2)k=6or12
B行列
問題みにくくて、Aの何乗かわからないので省略。
C微分
(1)2alogx/x
(2)(0,a(logt-1)^2-a)
D三角関数…>>550
Eベクトル…>>561
F数列
(1)a(8)=4,それ以外3
(2)580
(3)(m-1)2^m+1
657名無しなのに合格:2008/07/05(土) 15:54:52 ID:zKjx4fc4O
>>654
文系科目お願いします
特に世界史
658657:2008/07/05(土) 15:58:25 ID:zKjx4fc4O
世界史の大問ごとの範囲を知りたいです
659名無しなのに合格:2008/07/05(土) 16:15:56 ID:A7Bh+ghzO
よう!捏造大好きバレ豚!
660名無しなのに合格:2008/07/05(土) 16:26:24 ID:JKSsXdebO
英語、数学、物理、化学のZの解答をお願いします。
661名無しなのに合格:2008/07/05(土) 16:52:00 ID:gAX9oSrKO
世界史の問題の詳細お願いします
662名無しなのに合格:2008/07/05(土) 16:59:05 ID:biWtlAMPO
ベクトルの三番ってどうやって解くんですか?
663名無しなのに合格:2008/07/05(土) 17:02:00 ID:AvmLApV60
>>439って数V数Cの範囲のやつはどれ?
664名無しなのに合格:2008/07/05(土) 17:24:47 ID:UX3ijpWoO
>>654
数Yください!!
665名無しなのに合格:2008/07/05(土) 17:28:51 ID:LhSO1rVG0
物理欲しいです。
666名無しなのに合格:2008/07/05(土) 17:46:57 ID:WLI7sOhwO
>>662
ベクトル記号=ベクトルてふうに見てね

Nが平面OAB上より
TNベクトル=sOAベクトル+tOBベクトル−OTベクトルとおける
あとはTNベクトルとOAベクトル、OBベクトルの内積=0
ちなみに∠AOB=∠BOC=∠AOC=90°だからあとはすぐだよ!
667 ◆MARUMIYAbg :2008/07/05(土) 17:55:38 ID:s4u+xg4zO

668名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:22:38 ID:Mrin0qAa0
669名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:24:10 ID:Q9ZeDV1QO
今日数学Y受けて、問題勝手に持って帰った
670名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:35:33 ID:EOJU+LUQ0
>>663 中身みてないが∞や自然対数の底eやlog[e]xなどはすべて数VC
671名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:35:54 ID:+Pjp/eEJ0
>>628
確率の(2)が20/27になったんだが・・・なんでだろ
672名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:36:33 ID:biWtlAMPO
>>666 ありがとうございます!! 頑張ってみます
673名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:38:51 ID:37cIeUrPO
今日受けたとこも多いだろ
早く晒せや
674名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:40:19 ID:oB0Gbohs0
英語国語政経お願いします。
675名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:46:02 ID:Lpn9oT2xO
受け終わった方、行列の問題が何乗だったかお願いします。
676名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:48:45 ID:kfpr0g38O
677名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:49:19 ID:poy8VcnS0
数学YとZのベクトル、数列、三角あたりは問題共通?
678名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:51:19 ID:COP1ym480
バレ師地理お願いします
679名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:53:07 ID:37cIeUrPO
>>676
神!世界史お願いします
680名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:53:56 ID:7XRKdY+3O
地理お願いします
681名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:53:57 ID:Cc6I8GlAO
>>671
それが正解です。
書き間違いでした。
682名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:54:49 ID:iDweYsWgO
世界史を頼む

俺は今度のテストで悪かったら母親から学校辞めさせられる…というか実質的には勉学特待生徒から一般生徒とになり経済的な問題で学校を辞めるという形になる
進学実績第一の私立だから

父を早くなくして
母は一人で働いて家事もしてくれている
俺は遊んでっぱなしだった…

友達に相談したらこのサイトを教えてもらった
このサイトを使う最初で最後の機会


頼む誰か世界史を教えてくれないか
図々しいのはわかっている全部俺が悪い
俺は人間のくずかもしれない

ただちゃんと大学に行って母に恩返しがしたいんだ


神様 頼む
683名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:57:36 ID:Y4JwMPwFO
>>675
2乗ですよ。個人的に行列は簡単だったと思うので、選択問題ではお勧めです。
684名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:57:50 ID:Q9ZeDV1QO
>>677
違うよ
685名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:57:52 ID:37cIeUrPO
>>682のためにもぜひ世界史を
686名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:00:11 ID:tKUEwyX80
公民とか地歴って前回のマーク模試と同じ教科じゃないと駄目なの?
前に現代社会を選んで今回問題配られて倫理と政経の問題見たら
そっちの方が出来そうだったけど、試験監督の指示で前回と同じ教科受けらされた
687名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:02:57 ID:Y4JwMPwFO
>>686
受験自体には差し支えないと思いますが、恐らくマーク模試と同じ教科を受験しないとドッキング判定が出ませんよ
688名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:05:13 ID:Cc6I8GlAO
これでいいかな。
@確率
(1)90
(2)20/27
A図形
(1)-4<k<16
(2)k=6or12
B行列
(1)b=1-a^2/2,c=-a
(2)a=3±√15
C微分
(1)2alogx/x
(2)(0,a(logt-1)^2-a)
D三角関数…>>550
Eベクトル…>>561
F数列
(1)a(8)=4,それ以外3
(2)580
(3)(m-1)2^m+1
689名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:07:58 ID:Mg5E5hFuO
[email protected]

今日受けてきた

解答欲しいやつメールしてくれ

いつも助けてもらってるから恩返しの意も込めてスキャン画像で答え全部晒すよ

但し理科と数学と英語と国語に限る
690名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:08:43 ID:Cc6I8GlAO
>>688
スマン、行列間違いだな
691名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:09:58 ID:YmipDwnb0
>>682
ネタバレなんてするべきじゃない
ネタバレ野郎はクズだ。
692名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:10:50 ID:Mg5E5hFuO
送るのは11時ごろになるかな。
693名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:11:47 ID:Cc6I8GlAO
これで合ってるハズ
@確率
(1)90
(2)20/27
A図形
(1)-4<k<16
(2)k=6or12
B行列
(1)b=1-a^2/2,c=-a
(2)a=0,3
C微分
(1)2alogx/x
(2)(0,a(logt-1)^2-a)
D三角関数…>>550
Eベクトル…>>561
F数列
(1)a(8)=4,それ以外3
(2)580
(3)(m-1)2^m+1
694名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:14:04 ID:/eLDVtAFO
数学ZとYは問題ぜんぶちがうの?
695名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:14:34 ID:37cIeUrPO
神よ・・・
696名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:15:50 ID:tKUEwyX80
>>694
違う
697名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:21:46 ID:itDi5Jc6O

日本史
第問@鎌倉・室町時代の政治
第問A中世の文化史上の人物
第問B原始・古代の外交と社会
第問C江戸時代の社会問題
第問D6世紀末から9世紀初頭にかけての政治
第問E不平等条約の締結と条約改正交渉
第問F明治時代から戦後の経済
698名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:25:48 ID:37cIeUrPO
>>697
神!お待ちしておりました!

世界史もお願いします
699名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:25:59 ID:zckadPV+O
誰か世界史の範囲をお願いします
700名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:34:03 ID:+xcBbmwU0
>>697
この中から何問選ぶんだ?
701名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:35:20 ID:KjtWpSbf0
日本史は選択はどれですか?
702名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:36:13 ID:1MhQHghtO
英語をお願いします。
703名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:36:21 ID:itDi5Jc6O
世界史
第問@古代の戦争や反乱第問A冊封体制
第問Bイェルサレムの歴史
第問C環大西洋革命期に活躍した人物
第問Dヨーロッパ諸国の海外進出
第問Eアジアの民族運動
704名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:44:06 ID:Lpn9oT2xO
>>683
ありがとうございます!
705名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:47:00 ID:zKjx4fc4O
>>703
ありがとうございます!!!
706名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:48:50 ID:ObqVr1Z90
数学Yと生物Yお願いします
707名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:50:05 ID:1MhQHghtO
神よ、英語を頼みます。
708名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:54:16 ID:zKjx4fc4O
世界史の冊封体制って具体的に中国のどの時代の範囲ですか?
709名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:55:38 ID:zckadPV+O
>>703
神!ありがとうございます!
710名無しなのに合格:2008/07/05(土) 19:56:31 ID:pv+7vPq/0
化学のZの問題 or 解答 お願いします。
711名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:07:59 ID:LhSO1rVG0
物理も…
712名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:11:13 ID:JKSsXdebO
今回神はいないのか…
致し方ない…諦めるか。
713名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:13:33 ID:Q9ZeDV1QO
数学Y

大問1
二次関数

大問2
確率、期待値

大問3
点と直線、円

大問4
積分?

以下選択
大問5
ベクトル…簡単

大問6
三角関数
714名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:13:51 ID:ZefinDgX0
生物ホントニ頼む
715名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:16:13 ID:ObqVr1Z90
>>713
ありがとうございます

問題は無理ですか?
716名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:16:33 ID:itDi5Jc6O
>>710
>>711
昨日問題は貼ったよ
717名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:18:58 ID:itDi5Jc6O
>>714
生物も問題貼ったよ
718名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:19:20 ID:tiP68r2vO
英文和訳問題

Part of what they wanted was an answer,of course,but most of what they needed was to be listened to.

Jessica found that"the more you talk as a family,the better you feel about your family." Most important,"everyone felt his or her point of view was respected,which means that everyone can accept what happens in the family without feeling left out."
719名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:20:05 ID:Q9ZeDV1QO
>>715
ちょっと無理
でも、意外とできる問題ばかりだから、大丈夫。
ただ、俺は大問4は難しいと思った。
720名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:21:02 ID:tiP68r2vO
和文英訳問題

私の留学願望は日に日に強くなり、先月父に話しましたが、まったく相手にされませんでした。


懸命に父を説得し、ようやく了承を得ることができました。
721名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:25:31 ID:7XRKdY+3O
数学Xお願い
722名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:27:49 ID:pv+7vPq/0
化学の大問2・3をお願いします。

723名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:28:26 ID:Mrin0qAa0
数学、英語おねがいします
724名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:28:45 ID:itDi5Jc6O
>>721
数学Zも貼った
過去スレ見てよ
725名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:29:46 ID:itDi5Jc6O
もっと過去スレ見てください
726名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:31:33 ID:zKjx4fc4O
>>713
ありがとうございます!!
ベクトルって平面ですか?空間ですか?
727名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:34:37 ID:Q9ZeDV1QO
>>726
平面だよ
平行四辺形のやつ。
728名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:44:37 ID:zKjx4fc4O
>>727
平行四辺形…ってことはかなり簡単な基礎でしょうか?ベクトル苦手な私でもいけるでしょうか…
ちなみに選択問題6は難しそうですか?
729名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:48:06 ID:37cIeUrPO
>>718
和訳はそれで全部?

あとできたら模範解答お願い
730名無しなのに合格:2008/07/05(土) 20:54:01 ID:/eLDVtAFO
>>727 確率はどんなのでしたか?
731名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:02:36 ID:hxqYJ6/90
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
732名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:05:52 ID:+Pjp/eEJ0
>>718
前後の文脈ないからきれいな日本語にはできなかったが訳してみた

もちろん彼らが欲していたものの一部は答えであったが彼らが必要としてたもののほとんどは話を
聞いてもらうことであった


ジェシカは、あなたが家族として話せば話すほど家族を良く思えるということを発見した。
もっとも重要であるのはみんなが自分の考えが尊重されていると感じること、
つまりはみんなが疎外感を感じることなく家族内でおきたことを受け入れることができるという意味である。
733名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:06:08 ID:j/D8XCVX0
生物解答求む
734名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:09:18 ID:5MCbpSU80
世界史はローマ農業経営形態、明の税制、メッカが交易の中心になった理由についての記述があったな
735名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:11:43 ID:1MhQHghtO
英語と生物の解答うp頼む!

昨日のうp神の降臨を望む
736名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:19:40 ID:lrKHoVD60
>>729
もちろん、彼らが望んだことの一部は答えであったがしかし、彼らにもっとも必要だった
ことはそれを聞かれることだった。

ジェシカは、あなたがもっと家族として会話すればするほどほど、
もっとあなたは自分をもっと家族なんだと感じる。最も重要な事は家族全員が彼もしくは
彼女の感情の除外がなく、家族の中で起こったことをみんなが受け入れられる光景が尊敬
されることだということが分かった。

てきとーにかるく通しただけだけど。feltの後にthatが省略されてたり
listened toの後の省略とかが難しいかな。多分これは文章の1部だから文脈読みすれば
おそらくもっと簡単に訳出しできると思う。あとthe 比較級は簡単だな。
his or her point of viewのhisとherは多分=everyoneだと思う。
whichの先行詞はviewな。
あとthe better you feel (as familiy)の省略も訳に影響しそう
ちなみに俺駿台英語偏差68だから参考までに
737名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:20:03 ID:biab5E9aO
誰か601の物理の問題を解いてみてくれませんか?
一応やってみたのですがあまり自信なくて・・・
738名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:20:48 ID:1MhQHghtO

http://www.pic.to/

神よ、これで生物英語を…
739名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:21:13 ID:+Pjp/eEJ0
>>420ってこれでいい?
I want to study abroad day by day,and talked about my hope with my father.
But he did not hear me at all at that time.

I persuaded him hard,at last he allowed me to study abroad.
740名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:22:33 ID:pv+7vPq/0
>738
頼むからpicは使わないでくれ・・・
携帯でしかみれん
741名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:24:05 ID:lrKHoVD60
訂正、as familyの略は間違いだった。もっと家族についてわかるみたいな感じか
742名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:24:45 ID:5MCbpSU80
質問
英語の100字要約って普通に入試で出る?
743名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:25:53 ID:lrKHoVD60
>>742
大学によるが、京都・大阪は100文字なんて生易しくないぞ
744名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:28:43 ID:8TbhA9su0
745名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:29:45 ID:XQ9HdbvT0
>>736
whichの先行詞は前文全体じゃない?
746名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:30:02 ID:+Pjp/eEJ0
>>739
×>>420
>>720
747名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:30:27 ID:+Pjp/eEJ0
>>745
おれもそう思った
748名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:31:38 ID:1MhQHghtO
>>744 神よ、頼むから英語と生物の解答をうpしてくれ…
749名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:32:54 ID:lrKHoVD60
先行詞は必ず名詞表現だから全文全体というならfelt以下のthat節じゃないか?
でもそれで訳すより俺はなんとなくviewのがいい気がしたんだが・・・
750名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:33:57 ID:zckadPV+O
>>744

神さま、世界史と物理の解答うp出来ませんか?
751名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:34:10 ID:+xcBbmwU0
日本史と政治経済も頼む
752名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:34:50 ID:lrKHoVD60
もし、前者でいくと、that以下が先行詞だからそれだけに修飾がかかると
feltとのつながりがうまくいかなくなる。
753名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:41:21 ID:+Pjp/eEJ0
うーん、どうなんだろうな、自信ないから答え待ちといこうぜ
ちなみにおれは駿台では英語は60しかないんだよな・・・
3教科は67だが・・・
754名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:43:05 ID:lrKHoVD60
いやw俺のほうが自信なくなってきたw
meansという動詞から考えてthat節がくるのは妥当とおもうんだけど
その場合ならthatは基本省略してはいけなかった気がするんだよなぁ。
だれかここだけ解答頼む(;^ω^)
755名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:45:16 ID:y7JZXDH40
イメピタめんどいのでgifで貼る
試しにテスト
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080705094340.gif

今まとめてるからちょい待ち
756名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:46:05 ID:poe1A/ZLO
世界史、英語の全部の答えください
757名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:47:39 ID:fwWwptL6O
微分の三番1+√2じゃねーわ

1/1−√2だた
758名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:47:49 ID:Mrin0qAa0
英語と日本史お願いします
759745:2008/07/05(土) 21:48:03 ID:XQ9HdbvT0
>>749 そうそう、felt以下のthat節が先行詞だと思うんだが。コンマあるし。
his or her point of viewが尊重されること=みんなが家族の中で起こったことを疎外感を感じることなく受け入れられること
だと思うんだが・・つながりうまくいかんか?違ったらスマソ。
760名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:48:09 ID:tKUEwyX80
>>755
谷吹いたwww
761名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:51:33 ID:37cIeUrPO
先行詞は文全体に一票
762名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:52:40 ID:Q9ZeDV1QO
>>728
苦手では…どうかな?
でも、基礎が出来れば絶対できる。

>>730
ずいぶん前に出てる
763745:2008/07/05(土) 21:52:44 ID:XQ9HdbvT0
>>739 at last は文末に。
want to は became eager to にするといいかも。
764名無しなのに合格:2008/07/05(土) 21:56:20 ID:y7JZXDH40
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_019029.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1520204.jpg
http://imepita.jp/20080701/528260
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou40427.jpg


ただし、中には超絶ミラクルウルトラハイパーグロ画像があるから心臓弱いやつは絶対にやめとけ
んじゃ
765名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:02:23 ID:zKjx4fc4O
>>762
ありがとうございます。
ベクトル頑張って勉強して基礎を身に付けます…!

>>384の答えって、
(1)1/27
(2)10/81 であってますか?
766名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:04:50 ID:XQ9HdbvT0
>>734 ローマ農業経営形態についてkwsk
767名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:06:01 ID:XlYqRoUS0
たのむ!!
誰か、今既出の問題・解答をまとめてくれ!!
何がなんだかまったくわからん。
768名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:06:37 ID:xjxEAxoLO
英語D
人類の進化の原因を調べる実験で、二足歩行をしている人間の酸素消費量は四足歩行しているときのチンパンジーの4分の1だとわかった。また、チンパンジー間にみられたエネルギー消費量の個体差が進化の要因だという科学者もいる。
769名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:07:23 ID:71Pj48Sa0
>>764
消えろ
770名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:15:48 ID:+Pjp/eEJ0
>>765
AとBがゲームしてて、Aが勝つ確率が1/3、Bが勝つ確率が2/3として、3回勝ったところでゲームを終了とする。
(1)Aが3連勝する確率を求めよ
Aが3連勝して3回目で終る確率だよな、このレベルの問題だから

(1)はおれと同じ
(2)はおれと違う 10/27 になった
ちなみにまだ受けてないけど
771名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:16:13 ID:8dhJt6SZ0
>>768
imepitaやpictoで英語の回答をうpしていただけないでしょうか?
772名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:17:50 ID:y+xzT2zDO
1年前このネタバレスレにはかなり世話になった…
773名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:17:55 ID:Cc6I8GlAO
>>757
a>0なんですが。
774名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:20:06 ID:XQ9HdbvT0
英語まとめ

長文、並び替え、英作 >>58
リスニング・文法(ピクト) >>469
和訳 >>718
英訳 >>720
100字要約 >>768


>>222>>209

>>214
775名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:20:55 ID:XQ9HdbvT0
ごめん、↑のミス。
>>209
>>214
>>222
はおそらく別の模試
776名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:21:55 ID:LhSO1rVG0
物理の大問1は上にありましたが、大問2、3もいただけると嬉しいっす。
777名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:22:47 ID:xjxEAxoLO
●国語
現文…漢字. 経て、構想、範囲   成熟、検証が出た。
抜きだし.一定の社会〜す 社会現象
古文…簡単
漢文…簡単
778名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:24:59 ID:XQ9HdbvT0
>>777 神よ、ありがとう。
っつーことは>>744は嘘バレ?
779名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:29:21 ID:xjxEAxoLO
●英語
A…並べ替え.prepare us for adulthood more than anything

B…問2.淡水が毎年毎年空から降ってくるので、無限に思えるという幻想。
問3.地下水位が低下し、川は干上がり、湖は縮小し、湿地も面積が半減しているため。
780名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:31:54 ID:xjxEAxoLO
744は嘘バレですね
781名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:32:25 ID:biab5E9aO
誰か物理の大問一を答え合わせさせてください
782名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:33:39 ID:1MhQHghtO
>>779 解答をうpしてくれませんか?

http://www.pic.to/
783名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:34:05 ID:Q9ZeDV1QO
>>765
ベクトルの問題(数学Y)

平行四辺形OACBにおいて、対角線ABを3:4に内分する点をD、CEベクトル=4/3CBベクトルを満たす点をEとする。また、OAベクトル=aベクトル、OBベクトル=bベクトルとする。

(1)ODベクトル、OEベクトルをaベクトル、bベクトルを用いて表せ。

(2)直線ODと直線AEが垂直の時 絶対値aベクトル:絶対値bベクトル を求めよ。
(3)(2)のとき、直線ODと直線AEの交点をFとする。さらに、OA=3、cos∠AOB=1/3とするとき、線分OFを求めよ。



確率は>>770に同じ
784名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:34:28 ID:zKjx4fc4O
>>765
よければ(2)の解き方説明お願いします…!
私も自信ないので…
785名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:35:51 ID:zKjx4fc4O
>>770の間違いでした!

>>783ありがとうございます!
786名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:36:24 ID:Mrin0qAa0
787名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:50:01 ID:y+xzT2zDO
ネタバレは9月までにしとけよ〜
788名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:56:39 ID:lrKHoVD60
数学Z2の図形(2)どうやったら6or12になるんですか?
6±√5にしかならないんですけど・・・
789名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:57:36 ID:lrKHoVD60
6±5√2だった
790名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:59:16 ID:tKUEwyX80
>>689に送った人いる?
791名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:00:34 ID:+Pjp/eEJ0
>>783
(2)の絶対値aベクトルって(3)に書いてるんだけど・・・どこか間違ってない?

>>784
(i)Aが勝つ
1〜3回目→Aが2勝1敗 4回目→Aが勝つ
(A)Bが勝つ
1〜3回目→Bが2勝1敗 4回目→Bが勝つ
792名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:02:52 ID:7XRKdY+3O
地理ヘルプ頼む
793名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:05:07 ID:j/D8XCVX0
生物おねがいしいます
794名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:10:08 ID:J9iczchR0
物理Z化学Z お願いします。
問題でも解答でも助かりますが、もし画像アップの形をとり、imepita利用の場合PC許可をお願いします。
795名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:11:12 ID:j/D8XCVX0
化学あるけど生物ほしい
796名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:12:35 ID:qOlPwBIxO
>>783
(3)√174/2 ?
797名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:13:10 ID:itDi5Jc6O
>>794
ちゃんと過去見たら?
>>390
昨日俺頑張ったのに
798名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:14:27 ID:Cc6I8GlAO
>>788>>789
Oは円の中心ではなく原点
799名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:14:33 ID:1MhQHghtO
昨日の神よ、もう一度来てくれ…
800名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:16:45 ID:itDi5Jc6O
>>795
過去見ろ
>>404
801名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:17:09 ID:1MhQHghtO
昨日のうpしてくださった神ですか?

生物のもう少し具体的な内容と英語の解答をうpしてくださいませんか?
802名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:18:07 ID:itDi5Jc6O
>>799
何が欲しいんですか
803名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:18:16 ID:tKUEwyX80
>>797
神様、国語と英語お願い出来ますか?
804名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:19:58 ID:itDi5Jc6O
昨日の者です
805名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:20:25 ID:1MhQHghtO
>>802

>>801です。

よろしくお願いします!
806名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:20:57 ID:pv+7vPq/0
化学 大2 大3 がほしいです・・・
807名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:22:04 ID:Q9ZeDV1QO
>>791
少々見にくいが、問題はそのまんま書いたぜ。

>>796
俺は√6になった
808名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:22:10 ID:itDi5Jc6O
>>801
うPはめんどくさいです
809名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:24:47 ID:itDi5Jc6O
>>806
うPしなきゃだめですか?
>>390に大まかな内容ぁるんですが
810803:2008/07/05(土) 23:26:27 ID:tKUEwyX80
>>809
うpお願いしますOTL
811名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:26:55 ID:qRVdGzAbO
倫理頼む
812名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:27:21 ID:j/D8XCVX0
解答生物ください
813名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:27:52 ID:e+TMrE/e0
>>809
昨日はありがとうございます
国語と英語の答えを手打ちでも画像でもいいのでお願いできませんか?><
814名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:29:56 ID:1MhQHghtO
>>808 生物は何かしらの絵みたいな図があると思うんですが、それをうpしてください。

お願いします!

http://www.pic.to/
815名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:30:14 ID:pv+7vPq/0
>809
あれだけでは全然わかりませんのでお願いしたいです。
816名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:34:33 ID:j/D8XCVX0
解答 メール  [email protected]
817名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:36:43 ID:zKjx4fc4O
>>791
ありがとうございます!解けました!!

>>783
(1)ODベクトル=(4/7)aベクトル+(3/7)bベクトル
 OEベクトル=(-1/3)aベクトル+bベクトル
(2)3対4
であってますか?(3)はサッパリわかりません(´Д`)
818名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:36:58 ID:itDi5Jc6O
皆の需要全部聞くのは無理だよ(;´д⊂)
819名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:39:22 ID:tKUEwyX80
>>818
何ならいいですか?
820名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:39:30 ID:1MhQHghtO
>>818

一番最初にお願いした俺の願いを叶えてください神!

生物の図の写メと英語の回答一部の写メを…
821名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:40:28 ID:/ivDC1kz0
おまんこっこ慶應法学部生が霧雨魔理沙を下手なりに描いたやつならうpできるお
まりさまりさまりさーーー
822名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:43:02 ID:itDi5Jc6O
>>816さん
協力してうPしませんか?
823名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:45:14 ID:gAX9oSrKO
できれば世界史の詳細お願いします
824名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:45:47 ID:lrKHoVD60
>>584
> >>580logの問題の最後は
>
> S=a/2|tlogt(logt-2)|となることは分かりますね?
> では絶対値をどうするのか
> どうもしません
> Sがmaxになるとき、絶対値の中身の最大値と最小値を比べれば良いのです
> この場合絶対値の中身を
> g(t)=tlogt(logt-2)とおくと
> g'(t)=(logt)^2 −2となりg'(t)=0 とするとt=e^(√2)

> 1<t<e^2における増減表からこのtの値のときに極小かつ最小
> よってこのときにSはmaxなのです
> そしたらaが求まります

とあるけどe^(√2)のとき極小になるのはわかるんだけど、なんで
それが面積の最大になるんですか?
825名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:47:59 ID:Q9ZeDV1QO
>>817
合ってるよ。

(3)は相似を使ったらだめかな?
826名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:49:22 ID:/ivDC1kz0
ホイホイチャーハン
827名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:49:33 ID:1MhQHghtO
>>822

生物お願いします!

あなただけが頼りです。
828名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:50:34 ID:+Pjp/eEJ0
>>783
比を出すのか・・・OAとOB個別に求めるのかと思ってたからできなくてそうとう焦ったぜ
829名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:52:51 ID:tKUEwyX80
マジで英語と国語頼みます
830名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:54:53 ID:YmipDwnb0
今日、英国世界史受けてきたよ
晒そうか?
831名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:56:34 ID:tKUEwyX80
>>830
お願いします
832名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:56:50 ID:gAX9oSrKO
>>830
お願いします
833名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:57:18 ID:8dhJt6SZ0
>>830
英語をお願いします。
834名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:58:35 ID:Cc6I8GlAO
数学Z
@確率
(1)90
(2)20/27
A図形
(1)-4<k<16
(2)k=6or12
B行列
(1)b=1-a^2/2,c=-a
(2)a=0,3
C微分
(1)2alogx/x
(2)(0,a(logt-1)^2-a)
(3)1+√2
D三角関数…>>550
Eベクトル…>>561
F数列
(1)a(8)=4,それ以外3
(2)580
(3)(m-1)2^m+1
835名無しなのに合格:2008/07/05(土) 23:58:39 ID:itDi5Jc6O
>>830
手分けしませんか?
836名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:00:16 ID:j/D8XCVX0
俺国語やるから生物よろ
837名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:01:32 ID:itDi5Jc6O
今から時間ください
うPします
回答と問題どっちがぃぃですか?
早い順にうPにとりかかります。
838名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:02:37 ID:j/D8XCVX0
生物解答よろです
839名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:02:55 ID:itDi5Jc6O
>>836
了解
生物のかた、回答ですか問題ですか?
840名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:02:55 ID:zKjx4fc4O
>>825
(3)分かりません(T_T)
何と何が相似なんですか?
841名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:03:31 ID:j/D8XCVX0
国語は解答うpします
842名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:03:52 ID:tKUEwyX80
>>837
ありがとうございます
出来れば回答を
843名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:04:02 ID:8dhJt6SZ0
英語もおねがいします
844名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:04:45 ID:JKSsXdebO
数学、物理、化学のZをお願いします。
845名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:05:35 ID:j/D8XCVX0
生物解答で!!!
846名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:06:23 ID:X1m+NO32O
英語大門6
A.イ ウ イ ウ ア ア

B.ウ イ エ イ


配点が大きい大門3
問@ウ ア
問A淡水が毎年毎年空から降ってくるので、無限に思えるという幻想。
問B地下水位が低下し、川は干上がり、湖は縮小し、湿地も面積が半減しているため。
問Cイ
問Dイ
問Eア.エ
847名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:08:12 ID:KCNJeYKOO
どうか物理をお願いします
848名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:08:56 ID:LX4pXAXn0

数学Z>>834
物理Z>>417>>601
化学Z>>390>>446>>604

849名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:11:04 ID:wC0rvzZn0
数学Zってどれが選択ですか?
850名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:11:06 ID:uHn0j8mX0 BE:1554077568-2BP(0)
世界史の大門4にお前らを象徴するような名前の事件があったな
さぁ何か分かるかな?
851名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:11:48 ID:KCNJeYKOO
物理Zの解答を神様お願いします
852名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:14:17 ID:ePoMPh9S0
数学Yの問題
生物Yの解答

お願いします
853名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:17:03 ID:S+oFW/oTO
854名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:17:12 ID:O6h6EAa3O
>>840
ヒント
ベクトルOF=KベクトルODとおく
ベクトルOFを2通りで表して係数比較
ベクトルOFを二乗して必要な値を代入
 
これで普通に出来る。
855名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:18:18 ID:S+oFW/oTO
次何しましょうか?
856名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:19:18 ID:3f9/+AaW0
英語御願いします・・・
857名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:19:18 ID:4Vi4qlYM0
>>855
英語の解答を
858名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:20:24 ID:UkOxxiI0O
>>855
物理Z化学Zの解答お願いします><
859名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:20:38 ID:S+oFW/oTO
じゃー英語の解答やります
860名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:21:00 ID:qIQm9PgD0
英語
大門6
(1)S
(2)I
(3)N
(4)E
861不合格:2008/07/06(日) 00:21:09 ID:N9+z0l8W0
どうして解を求めようとする??!

自力でやらんとカネ払ってやる意味ないぞ!
862名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:22:53 ID:S+oFW/oTO
>>858さん
物理と化学は問題だけで勘弁してください
昨日の俺の頑張りが無駄になるよぉなきがするから(;´д⊂)
863名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:23:23 ID:LX4pXAXn0
>>853
乙です
生物Zと生物Yは同じ問題ですか?
864名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:23:49 ID:S+oFW/oTO
英語問題にしましょうか?
865名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:24:38 ID:S+oFW/oTO
>>863
残念ながら違います。
866名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:25:17 ID:4Vi4qlYM0
>>864
解答の方がいいですけど神にお任せします
867名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:25:40 ID:XvvMrZNVO
世界史を問題でも解答でもやりやすい方でいいのでお願いします
868名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:26:10 ID:vbaKHbZe0
>>862
そう思うんなら今すぐここから出て勉強に戻ればいいと思うよ
869名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:27:11 ID:emAcrdkq0
化学Zの問題をお願いします。大問2、3だけでいいので。
解答はいいです。
870名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:29:37 ID:ePoMPh9S0
>>865
生物Yもお願いします
871名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:30:17 ID:LX4pXAXn0
>>865
そうですか・・・(´・ω・`)
共通問題はありますか?
872名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:32:23 ID:KCNJeYKOO
ではせめて物理Zの1番以外の問題うPしていただけませんか?
今回のテストは指定校の枠をもらうには本当に重要なんです。
お願いします
873名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:32:36 ID:4Vi4qlYM0
>>865
私も生物Y欲しいです
874名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:35:06 ID:S+oFW/oTO
>>868サンもね
875名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:36:32 ID:3f9/+AaW0
英語御願いします・・・
876名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:44:13 ID:UkOxxiI0O
>>862
問題だけでも全然オッケーなのでお願いします
877名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:45:50 ID:uHn0j8mX0 BE:906545074-2BP(0)
<<867

<<850に答えれたら晒すかも
878名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:46:52 ID:4Vi4qlYM0
>>876
600前後の書き込みを見て来い神に失礼だぞ
879俺としたことが・・・。情けない:2008/07/06(日) 00:47:07 ID:uHn0j8mX0 BE:1359817676-2BP(0)
>>867

>>850に答えれたら晒すかも
880名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:49:24 ID:S+oFW/oTO
>>836サン
どこいったんだろ?
協力って言ったのに
(;´д⊂)
881名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:49:31 ID:+7sE9kWn0
去年受験生だったが今
難関大学の友達に「実はこのネタバレスレを使っていつも高得点を取ってた」
と打ち明けられた。
いつもA判定だったもんだから、周りから「○○は余裕で難関にも受かるだろ」という強いプレッシャーを受けていたらしい。
実際そいつもヤバイと思い始めて
自力でやったらE判定。
それから周りの期待に応えるようかなり頑張ったらしい。

んで見事合格。
こういう奴もいるってことだ。
ちなみに奴はネタバレを9月までやってたんだとw


長レス失礼。お前ら頑張れよ!
882名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:50:49 ID:S+oFW/oTO
>>871
共通問題ないです
883名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:52:57 ID:S+oFW/oTO
>>878サン
ありがとぅございます
m(_ _)m
できれば昨日ので我慢して欲しい。
884名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:54:26 ID:lAWtnELJO
世界史頼む
885名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:54:55 ID:UkOxxiI0O
昨日のだと一部しか無かったんで;
すいません><
886名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:55:03 ID:XvvMrZNVO
>>879
…ヴァレンヌ逃亡事件
887878:2008/07/06(日) 00:55:30 ID:4Vi4qlYM0
>>883
いえいえ
英語うpは何時ごろになりそうですか?
888名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:58:53 ID:ePoMPh9S0
誰か生物Yお願いします
889名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:05:00 ID:DIpVEI/BO
>>854
小一時間考えてようやくできました!!ありがとうございます(´∇`)答えは√6ですね

ネタバレスレなのに勉強になりますね(*^_^*)
890名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:06:19 ID:ezVccD1e0
数学Z 数列の解答UPしてください
あと化学Z

マークでお礼します
891名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:06:33 ID:S+oFW/oTO
892名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:06:39 ID:OYiQBKxl0
地理が全く出ていないなぁ...
神よ、晒しておくれっ(ぁ
893名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:07:07 ID:BigtgAo6O
地理の回答記号だけでいいんでお願いできないでしょうか
894名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:07:36 ID:S+oFW/oTO
地理、解答でいいですか?
895名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:09:08 ID:DIpVEI/BO
生物Yは>>88にありますよ!!

私は倫理が欲しいです…
896名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:09:11 ID:4Vi4qlYM0
>>891
ありがとうございます
他の教科もリクエストしていいですか?
生物Yと国語の解答が欲しいのですが・・・
897名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:09:29 ID:UwPZ0ftfO
英語の解答お願いします。
898名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:09:38 ID:BigtgAo6O
>>894
お願いします
899名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:10:37 ID:uHn0j8mX0 BE:582779636-2BP(0)
>>886
おっと遂に”お前らを象徴する”からちゃんとそれを連想するとは
自覚がある証拠だ。
でもその前にちょっと考えてもらいたい
僕が思うにネタバリストには2つのタイプがあると思う。
1つは、ただ頭が悪い人で、自分で点が取れないかわいそうな人。
そして、もう1つのタイプは頭が良くても自分への期待が大きすぎて模試で
自分の能力が明確な数字で表されるのが怖いという、臆病者。
この2つに大別できる。皆はこの考えを思うだろうか?
900名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:11:40 ID:OYiQBKxl0
>>894さんお願いしますー。
901名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:12:44 ID:wC0rvzZn0
地理お願い
902名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:15:04 ID:3f9/+AaW0
>>899

597 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/07/05(土) 02:01:13 ID:sXb2W3Tq0 ?2BP(0)
>>586さん
[email protected]です。
よろしくお願いします!!

同じ人とは思えない発言だな。
903名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:17:06 ID:zAV8NoAOO
>>891

神!!化学Zの解答も晒して下さいお願いします。
904名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:17:19 ID:uHn0j8mX0 BE:388519362-2BP(0)
>>902
でっ?ていう。
因みに僕は後者であると思う。
905名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:17:36 ID:/r+Ki6Hm0
世界史は五賢帝の名前とやったこと覚えておけばいいことあるかも。
906名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:20:14 ID:uHn0j8mX0 BE:777038764-2BP(0)
>>902
ってか、それ近くの人の書き込みのコピペに自分のアド貼っただけですから。
907名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:21:29 ID:S+oFW/oTO
生物Yの皆さん
すみません
第問1と第問2は問題が 生物Zとかぶってました
908名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:22:50 ID:3f9/+AaW0
>>907
すみません、ジェシカがどうのこうのっていう英語の訳が全部見えないので手打ちでもよろしいので御願いできませんでしょうか?
909名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:22:53 ID:ezVccD1e0
>>891
化学Zと数学ZをUPしてくれたら次回マークまかせてくれ
910名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:23:42 ID:4Vi4qlYM0
>>907
出来れば1,2以外の部分をうpして貰えると嬉しいのですが
911名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:24:25 ID:S+oFW/oTO
912名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:24:35 ID:UwPZ0ftfO
化学Zの解答お願いします!
913名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:24:57 ID:ePoMPh9S0
>>907
ありがとうございます
大問3以降うpお願いできませんか
914名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:24:59 ID:uHn0j8mX0 BE:291389933-2BP(0)
              ∨/Λ./.,/,,./_
              >f::::::::::::::::::::::::ヽ
              ilζζζ::::::::::::i
              |〜 〜 ;;::::::::::|
              |へ へ ;;:9) :::|`ヽ < 何でみんなぼくの議論>>899に参加しようとしないのか?
              { (__   ノ::::::|   ̄`ヽ もしかして皆、前者であったか?
.               ', 仁/ г :::::|   . .........`ヽ.:::=≧=‐- 、
             _/ ∠____/::::::Λ.: /:::':.. .:..,. ''. ::     . :.:.:
      , --―'´;.:.、... .: .:i :i::/:  .:::..:,.‐''".    .      .:、  :.:::}
     /   . :.:.ノ:. ..\.ヽヽ:  , -‐''´ ..::: ..    :     .::l . :.:.::|
   /   . .:.:.:./:.     `ヽ、::/     .:::、:.. .. . :.  :.  .::i ...:.:∧     
    |  . . .:.:.:;イ::      .:i::.       . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :!   
  /{::. : : .: '´.:.i::.       . :|:      . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :| 
  ,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. .    .:.:|:     . . . :: :.:.:::::::::{::. .::;'`:‐ .::.: ;!:|. 
 {   :. `''''゙´|:::.:.:. : . . . .:::l::. . . . .. .. .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i   ..:::iく ::| 
  {:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . .  . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:|  ..:ノ :. ヾ.
 /`'''  、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、  .::i :.::}
. {:.:. .   ___\   ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/      . .:::! :; ::|
 !ー: . /:::___;>┐    \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´    . . :__;ノ.イ.:.:| 
 ';.:../:::::/´、   ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、!::::::::::::::|「: ?   . . - '''´. : :丿.:/
915名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:26:16 ID:BigtgAo6O
>>911
ありがとうございます
信じてました
916名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:26:55 ID:S+oFW/oTO
>>891サン
数学Zは過去に解答が出回ってると思うから
そっちをヨロ。
化学は後でやります。
917名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:27:13 ID:OYiQBKxl0
>>911さん
どうもありがとうございますっ!
918名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:28:13 ID:3f9/+AaW0
>>916
ジェシカの日本語訳御願いします
919名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:28:52 ID:lAWtnELJO
世界史の方もどうかお願いします
920名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:29:27 ID:UwPZ0ftfO
神様。化学Zもお願いしますね!

神に良いことがありますように。
921名無しなのに合格
文字だけじゃ信憑性ないと思って、世界史の写メとったけど需要ある?

ちなみに703は嘘バレだから気をつけな。