偏差値50以下がMARCH目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
我に力を!
2名無しなのに合格:2008/05/11(日) 17:48:31 ID:MlwNH+S20
丸美屋
3名無しなのに合格:2008/05/11(日) 17:56:16 ID:o9PuD+zf0
がんばろ
4名無しなのに合格:2008/05/11(日) 17:57:34 ID:oOGnYGbGO
>>3志望は?
5名無しなのに合格:2008/05/11(日) 18:00:26 ID:/ngKeXS80
参加しようかな
6名無しなのに合格:2008/05/11(日) 18:15:03 ID:OBVsiHnSO
1のスペックは
7名無しなのに合格:2008/05/11(日) 18:29:08 ID:OfMxt5uOO
参加
8名無しなのに合格:2008/05/11(日) 18:29:50 ID:o9PuD+zf0
熟語はネクステで足りるかな?
9名無しなのに合格:2008/05/11(日) 18:30:35 ID:oOGnYGbGO
>>6
現役
文系
進学校だけど下から数えた方が早い
10名無しなのに合格:2008/05/11(日) 19:27:29 ID:OfMxt5uOO
>>9
同じだ
11名無しなのに合格:2008/05/11(日) 19:31:32 ID:Awmf/NlPO
オレも入れてくれ
脂肪は明治の工学
12名無しなのに合格:2008/05/11(日) 19:31:47 ID:oOGnYGbGO
>>10奇遇だな
勉強どんくらいしてる?
13名無しなのに合格:2008/05/11(日) 19:40:49 ID:OfMxt5uOO
>>12
普段は全くしてないと言っていい。
流石に危機感持って今日は3時間ほどやったが、古典とかわからなすぎて泣きたくなる。
14名無しなのに合格:2008/05/11(日) 19:42:51 ID:oOGnYGbGO
>>13
まったくしてなくて模試どんくらいだ?
俺は毎日やってるのになんか全然のびなくてせつなくなる
15名無しなのに合格:2008/05/11(日) 19:44:36 ID:OfMxt5uOO
>>14
学校でやるスタディサポートとかいうやつならだいたい35〜40くらい
あんま真面目に解いてないが、多分やってもわからん
16名無しなのに合格:2008/05/11(日) 19:53:30 ID:oOGnYGbGO
よし!
8時から12時まで勉強しよう
17名無しなのに合格:2008/05/11(日) 19:54:15 ID:bSXyyRDh0
チラ裏にかけやかす
18名無しなのに合格:2008/05/11(日) 19:54:25 ID:OfMxt5uOO
いつもそんなにやってんの?
19名無しなのに合格:2008/05/11(日) 19:55:45 ID:oOGnYGbGO
>>18来週から学校テストなもんでね
20名無しなのに合格:2008/05/11(日) 21:52:14 ID:yUu2g1Dy0
いま偏差値45程度なら、もう全力で勉強してないと間に合わんぞ。
21名無しなのに合格:2008/05/11(日) 23:16:51 ID:HWHcsRdJ0
良スレすぎる!
22名無しなのに合格:2008/05/11(日) 23:45:31 ID:oOGnYGbGO
>>21
ありがとう
じゃあ今から俺と一緒に神スレにしないか?
23名無しなのに合格:2008/05/11(日) 23:57:53 ID:oOGnYGbGO
そういえば勉強終わったぜ
みんなどうなんだろ
24名無しなのに合格:2008/05/12(月) 12:37:40 ID:VUAuvV8cO
age
25名無しなのに合格:2008/05/12(月) 12:53:39 ID:pHhKgBeNO
マーチは三ヶ月で余裕っしょ(^O^)
26名無しなのに合格:2008/05/12(月) 12:53:59 ID:9vHASRmwO
俺MARCH生で今トイレからレスしてるけどみんな偏差値45くらいの頭だから安心汁
27名無しなのに合格:2008/05/12(月) 12:56:18 ID:VUAuvV8cO
MARCHってそんな低いんですか?
学校の偏差値表だと中央法は73だったのですが…
まあおちこぼれなんで怠けずやります
28名無しなのに合格:2008/05/12(月) 13:02:58 ID:JKcdxtXqO
俺も混ぜろ
29アパッチ:2008/05/12(月) 13:04:54 ID:VUAuvV8cO
>>28WELCOMEだぜ
コテ推奨
30名無しなのに合格:2008/05/12(月) 13:19:14 ID:JKcdxtXqO
>>29
コテは続かないから却下


50ないどころか英語は40ない
昨日の模試50/250しかなかった
英語一番やってるのに
31名無しなのに合格:2008/05/12(月) 13:23:16 ID:VUAuvV8cO
>>30じゃあ俺もやめるわw
スペックは?
32名無しなのに合格:2008/05/12(月) 13:33:20 ID:JKcdxtXqO
>>31
ニート以上宅浪以下

1日の勉強時間2〜3時間

去年の偏差値44

今年の偏差値は昨日の模試で決まるが自己採の結果45〜50に落ち着きそう

英語の出来無ささが異常

志望は関関同立だけど無理かなと思い始めてる






ぶっちゃけ宅浪なんてニートに毛が生えたようなもんだよ
33名無しなのに合格:2008/05/12(月) 14:19:36 ID:BtbqmduHO
9月の進研模試英語40位だったが中央・法政・國學院に受かった俺に聞きたい事ある?
取り敢えず、やる気ないなら大学なんて行かないほうがいい
俺みたいに授業サボりまくる


おにゃのこと仲良くなりたいなら行くべきだけど
34名無しなのに合格:2008/05/12(月) 14:24:25 ID:w+ZbjKtSO
>>33
1日何時間やった?
35名無しなのに合格:2008/05/12(月) 14:28:03 ID:VUAuvV8cO
>>33
英語は長文・文法中心で単語はその中でチェックして覚えたり電車で速単やってるんですがこんなかんじで大丈夫ですか?
36名無しなのに合格:2008/05/12(月) 14:43:26 ID:BtbqmduHO
>>34
9月までは代ゼミ単科のみで、予備校の授業や内職を合わせると一日3時間位
つまり殆ど勉強してない
9月からはネクステとか、速単とかやり初めて授業や内職含めて7〜8はやったかな
ただ、普通にニコニコとか見てたし、ゲームも直前までやってた

>>35
今の時期はOK
ぶっちゃけ中央は速単とネクステ暗記すれば受かるよ
英作も速単応用出来るし

あと地歴舐めたら落ちる
俺の周りの印象だと地歴やってた奴が受かって、英語ばかりやってた奴が落ちてる
37名無しなのに合格:2008/05/12(月) 14:56:57 ID:VUAuvV8cO
>>36
英語は単語書いて覚えるべきですか?
和訳はできるけど英訳できる単語は少ないです
日本史はZ会の2100と120題持ってますがこれでいいですか?

あとセンターってなんの教科いりますか?
38名無しなのに合格:2008/05/12(月) 15:09:43 ID:BtbqmduHO
>>37
英訳する位なら構文覚えろ
取り敢えず和訳出来ればそのうち英訳も出来る
日本史は知らんが世界史はZ会のそれ直前にやったな
あくまでも直前だ
あと、センター位自分で調べろ
39名無しなのに合格:2008/05/12(月) 17:39:43 ID:/xkDwfcB0
っていうかやる気があるならコテつけて、毎日書き込め。
雑談とかはしなくて良いから、今日は何を何時間やったとかな。
そうすればアドバイスなんかもできるし。
40名無しなのに合格:2008/05/12(月) 17:41:52 ID:/xkDwfcB0
続かないか不可とか、最初からそんなこと考えてるようじゃ無理。
大人しくニッコマ行け。
41悟空:2008/05/12(月) 18:39:53 ID:VUAuvV8cO
>>39わかりました
今日から書きます
42名無しなのに合格:2008/05/12(月) 19:22:09 ID:/xkDwfcB0
>>41
何があっても一日たりとも書くことを怠るなよ。
偏差値50以下って事は一日長時間勉強してる、できる人間じゃないだろう
から、最初は一時間でもいい。
とにかく続ける事。時間は徐々に増やしていけばよい。
自然と長時間できるようになるから。
初めのうちは好きな科目、単純作業を続けてみる事。
43名無しなのに合格:2008/05/12(月) 21:58:37 ID:QNo5Td3B0
立教法政なら無勉から半年で合格出来る
ソースは俺
44悟空:2008/05/12(月) 23:55:55 ID:VUAuvV8cO
今終わった
今日は今週からテストだからテスト勉強てなかんじで英語やりました
詳しく分けると
リーディング2時間半
(全訳・単語、構文チェック)
ライティング1時間ちょい(接続詞)

でした
45名無しなのに合格:2008/05/13(火) 00:23:43 ID:nS81hisY0
難関大学合格実績     
http://www.toshin.com/jisseki/
【旧七帝+東工一橋】
東大・京大・北大・東北大・名大・阪大・九大・東工・一橋

【早慶】
早稲田・慶應

【上理明青立法中】
上智・理科・明治・青学・立教・法政・中央

【関関同立】
関学・関大・同志社・立命館

上記以外の大学行く奴の気がしれないww
46名無しなのに合格:2008/05/13(火) 03:13:20 ID:Hx09OTLI0
今から日本史をやるとしたら厳しいでしょうか?
世界史より日本史が好きなので
日本史の方がいいのですが。。。。。

日本史で良書ありましたら教えてください!
47シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/13(火) 06:04:36 ID:lw1yjJfTO
俺も参加今日はじめる50を2時間基本はここだを2時間程度
立教行きたい
48名無しなのに合格:2008/05/13(火) 06:25:12 ID:iOLnKDLbO
良書…教科書としてなら、山川の詳説日本史(山川の教科書をもっと詳しくしたような本なのですよ、普通に売ってる)やれば上智、早稲田までカバー出来るから問題なし。(慶応の歴史は異様なので抜かすが)

問題集って意味なら、自分に合いそうな適度なレベルの問題集やれば良いのでは?
49名無しなのに合格:2008/05/13(火) 06:30:50 ID:iOLnKDLbO
ゴメン、正確には詳説日本史研究だわ。

それと用語集があれば、大体の(歴史オタ以外正解不能)問題をカバー出来るから、辞書的にも使えるし、結構いい感じですよ。
50悟空:2008/05/13(火) 17:25:50 ID:4C7Roep7O
今日も7〜12時でがんばる
51名無しなのに合格:2008/05/13(火) 17:38:26 ID:Hx09OTLI0
MARCH志望なのですが、
まずは詳説日本史研究をやれば大丈夫でしょうか?

教科書として、どのように勉強すればいいのか
教えて頂けると助かります。
52悟空:2008/05/13(火) 18:02:22 ID:4C7Roep7O
>>51このスレは俺の日記っぽいから他のスレで聞いた方がためになると思うよ
53名無しなのに合格:2008/05/13(火) 18:11:53 ID:XjGeOWjvO
この>>1は間違いなく受かる。なぜならば現役でマーチに引っかかった俺より断然勉強しているからだ。

1年間見守ることにした。>>1頑張れ超頑張れ。
54悟空:2008/05/13(火) 18:16:26 ID:4C7Roep7O
>>53
ありがとうございます
がんばります

でも最低でも来週まではテスト勉強に時間を全てもっていかれてタイムロスにならないか不安です
55二流のひと:2008/05/13(火) 18:53:59 ID:dnExCbYS0
自分も参加する。
ただもうすぐ定期試験だから定期試験勉強中止になるが・・・。
日本史のコトなら自分に訊いてくれ!
流石に合格したひとよりは説得力ないけど、それでもできる方だから。
ゼロのひとが、いきなり教科書っていうのは辛いから、金谷の流れ・マンガ
を3回読んで、それから教科書。
そん次に50テーマ、100題、一問一答。
ただこれが通用するのは国立・早慶以外。
でも早稲田は教科書を熟読すれば解ける。
国立は論述対策しなきゃいけないからまた別。
56スー@:2008/05/13(火) 21:06:49 ID:hl0OmSp60
自分も今日から参加させてください。
4月の代ゼミマーク自己採点したけど

現文、古典 55/150
英語 112/200
リスニング 34/50
日本史 40/100

こんな俺でも今から合格の可能性あるのかな・・・。
ないかもしれないけれど、勉強は徹底的にやってがんばりたいです。
57悟空:2008/05/13(火) 22:47:08 ID:4C7Roep7O
7〜12時まで勉強すると意気込んでいましたが勝手ながら2時間でやめさせていただきます
突如38.5の熱が出てしまいました
とりあえず今日は
漢文(約・句法)
数学(方程式・確率)
てな感じで悔しい感じです
個人的なABC評価ではCでしたね

>>55ありがとうございます
僕の日本史の勉強法は
学校で配られた年代別年表をたまに見てあとはZ会の一問一答形式の用語問題2100をやっています
私大志望は最近になってなのでこれからはこれに100題を追加する予定です
58シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/13(火) 22:52:15 ID:lw1yjJfTO
100第を2h
今日はこれだけでもう寝る
59悟空:2008/05/13(火) 22:54:34 ID:4C7Roep7O
>>58
2時間で何題くらいすすみますか?
60二流のひと:2008/05/13(火) 23:34:35 ID:dnExCbYS0
100題は問題より解説読むの重視ね。
熱ドンマイ。まぁ2時間もやる必要ないと思うぞ。
あんま集中できんだろうし。
学校ねぇ〜、どうもウチの学校の日本史は外ればっか・・・
まぁペースは合わせてやってるけど話は聞いてないや。
羨ましい。
61名無しなのに合格:2008/05/13(火) 23:39:40 ID:Hx09OTLI0
金谷の流れというのは
金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本
でよろしいでしょうか?
原始・古代史 中世・近世史 近現代史

この三冊を買ってまず読んだ方がいいでしょうか?

その後教科書をやるということなのですが、
みなさんは教科書を使ってどのように勉強されていますでしょうか?


62悟空:2008/05/13(火) 23:43:35 ID:4C7Roep7O
100題はどのくらいのペースでやればいいですか?
計画では週4日計6時間の勉強時間で入れてます

日本史の担任は東大史学部の方なので結構いいです

実際日本史より生物が得意なんでセンターは生物にするって考えはまずいですかね?
63名無しなのに合格:2008/05/13(火) 23:56:15 ID:z3q42FZy0
参加したい。
英単語は、ターゲット1900でたりますか?
64悟空:2008/05/13(火) 23:58:41 ID:4C7Roep7O
>>63
まずはコテをつけてください
65名無しなのに合格:2008/05/14(水) 00:00:21 ID:3EPEhmy/0
マーチなんて鼻くそほじりながらでも受かるよ。

ソース俺
66名無しなのに合格:2008/05/14(水) 00:01:53 ID:pCL5YnxPO
中央の下位だったら一ヶ月勉強するだけで受かる
ソース俺
67:2008/05/14(水) 00:11:09 ID:VDlFy5Uu0
>>63 です
脂肪は明治か立教か青学、未定でもうしわけない
68シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/14(水) 04:53:30 ID:pdKhULKTO
>>59俺は2時間で10〜15ほど進む
若干早いかもしれん
69悟空:2008/05/14(水) 07:11:32 ID:79BKJZ9CO
一晩寝たら熱下がった
37.3と微熱ながら学校行ってきます
70悟空:2008/05/14(水) 17:54:24 ID:79BKJZ9CO
今日こそは5時間
71二流のひと:2008/05/14(水) 19:33:28 ID:U20zQEnV0
>>61
そう。
その三冊。
学校で授業やってるんでしょ?その範囲と同じ所を3回読む。
読み方があるからそれに従って。そん次に教科書を何度も読む。
で、参考書を解く。用語集・一問一答は時間の無駄かな。
偏差値50ない俺等にはやってる暇はない。
教科書は線引きするとそれだけ読んじゃうから俺はしてない。
太字以外で大事なトコは線引いてるけど。
>>62
模試とかの結果で決めたら?
生物のほうがラクだと思う。
>>63
余裕。ただし浮気しないでそれだけをやりこんでね。
72名無しなのに合格:2008/05/14(水) 19:50:09 ID:EyViMmxFO
参加。
文法はNext stage繰り返せば大丈夫ですか??
73二流のひと:2008/05/14(水) 20:19:28 ID:U20zQEnV0
>>72
ネクステが理解できるならそれでいいと思ふ。
自分は理解できないから参考書挟むけど。
74シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/14(水) 22:18:06 ID:pdKhULKTO
100第2hポレポレ1h
少なすぎてヤバい
エンカレッジきたからそれ2hやって寝るか
75:2008/05/15(木) 00:47:22 ID:qIwa/yuTO
河合マーク模試の自己採点結果
英語140/200
リスニング34/50
国語76/150
日本史19/100
日本史酷い、こんなんじゃダメだ
現代文ってどうやって勉強するんですか?
76悟空:2008/05/15(木) 00:51:06 ID:xJWBrxYmO
今日は
古文2時間
日本史2時間
英語1時間した

まあ目標時間は達成できたが頭に入ったかは微妙
77悟空:2008/05/15(木) 23:57:29 ID:xJWBrxYmO
今日は
午後2時〜5時半
現文
6時〜12時
日本史

日本史はくつろいで教科書読んでた時間も含んでるから実際は4時間くらい

目指せ10時間失敗
78シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/16(金) 04:39:02 ID:kMEyRMC0O
今日は進研ゼミの教材3〜4時間程度やった(´ω`*)
まあこんなもんだろ
79>>7 ◆CeCkSSMQ6s :2008/05/16(金) 12:20:47 ID:SyPS6ejuO
日本史って用語集買った方がいいのかな?
80:2008/05/16(金) 21:54:30 ID:prvfnZFg0
>>79
買ったほうがいいと思う。
自分かってないけど、どこの用語集がいいんですか?
81名無しなのに合格:2008/05/16(金) 22:30:01 ID:YogOfZSMO
みなさん英単語何使ってますか?
82名無しなのに合格:2008/05/16(金) 22:42:00 ID:xoA3aiNEO
シス単
83>>7 ◆CeCkSSMQ6s :2008/05/16(金) 22:42:08 ID:SyPS6ejuO
>>80
買うなら山川がいいと思われ。電子辞書に入ってても買う意味あるの?
84名無しなのに合格:2008/05/16(金) 22:46:21 ID:ALWIWxZA0
>>75
筆者の主張と言い換え表現を理解できるようになることが第一かも
85名無しなのに合格:2008/05/16(金) 22:57:35 ID:kx9So4yvO
ここにいる人って予備校行ってるの?
86悟空:2008/05/16(金) 23:31:54 ID:qJj7+4F9O
今日は英語古文1時間ずつって感じで力抜きました

>>85行こうか迷ってる


6月1日から7月31日までに390時間やることにします

土日10時間平日5時間の計算です
87マーチ仮面浪人:2008/05/17(土) 00:36:32 ID:jhF8xLqQO
>>75

俺も成績開示

英語 196
リス 48
国語 192
政経 100
世界史 100
地理(家でやってみた)97
地学 88
数学TA 100
数学UB 93

合計 917/950 志望 東大文T はじめにしては上出来か?
88名無しなのに合格:2008/05/17(土) 01:48:26 ID:JBwH5DE5O
スレタイ嫁
89名無しなのに合格:2008/05/17(土) 03:09:03 ID:GXL0/20DO
100第2h
英語適合に1h
もうやる気おきない(・ω・;)
90悟空:2008/05/17(土) 22:06:49 ID:gJ2nr1cOO
今日はオフ
91:2008/05/17(土) 22:46:18 ID:wkHJkoshO
現代文の問題集1hで終わり。
明日頑張ろ。
92名無しなのに合格:2008/05/17(土) 23:44:53 ID:6oV+NZf2O
みなさん単語帳なに使ってますか?単語王はオーバーワークですか?
93:2008/05/18(日) 00:08:14 ID:MCUKgjUUO
>>92
ターゲット1900使ってます
94シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/18(日) 01:04:13 ID:ss49xJy8O
ターゲット1hでおわり(´ω`;)
最近駄目だ
95名無しなのに合格:2008/05/18(日) 13:20:38 ID:tiWHT77pO
【名前】
【志望校】
【身分】
96名無しなのに合格:2008/05/18(日) 13:21:37 ID:tiWHT77pO
誤爆
97名無しなのに合格:2008/05/18(日) 13:27:14 ID:JhPNn4k+O
漏れを参考に汁!!


マーチは半年


Duo ネクステ
長文を毎日解く


これで明治受かったお




9戦1勝だけど
98名無しなのに合格:2008/05/18(日) 14:30:39 ID:5y/XVvB2O
青学高校にに通ってた。現役時代は明治・青学・立教に受かり、上智・早稲田に落ちた。
早稲田目指して浪人するも、思うような勉強ができず、受かったのは日大のみ。 自殺したいです。

浪人はまじ甘くみるなよお前ら
99:2008/05/18(日) 21:28:46 ID:MCUKgjUUO
今日は予備校で10hくらいひたすら日本史やってた。途中だらけてたから実際そんなすすんでない。けど疲れたから今日は寝る
100悟空:2008/05/18(日) 22:42:38 ID:CRoygS96O
>>99お疲れ
現役?
101シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/18(日) 22:48:25 ID:ss49xJy8O
ウイイレ8h
もう無理かもしれない
102悟空:2008/05/19(月) 00:00:43 ID:8jZxTYphO
>>1011日くらいそうゆう日も必要かと

今日は9〜12時
生物
古文
テスト勉強だとここに書く気にならない
103名無しなのに合格:2008/05/19(月) 01:25:24 ID:UqWMD8SkO
お前は1年間絶え間なく鼻の穴に指をいれてたというのか。
で、合格発表の日に掲示板に張り出された自分の受験番号を見て、指を抜いたと。

お前の指相当ふやけただろう!!!
104:2008/05/19(月) 02:48:04 ID:6ES+TnM5O
>>100
YES!現役
105悟空:2008/05/20(火) 00:00:47 ID:8jZxTYphO
>>104がんばろうな!

今日は
数学4時間半くらいしたかな

みんな勉強やる気なくならないようにレスの最後にこう言おうよ













勉強楽しいなー!!
106:2008/05/20(火) 01:06:43 ID:cTqMrCt2O
107名無しなのに合格:2008/05/20(火) 03:20:02 ID:nhZpOaIpO
100第2h
古単1h
やる気がおきない(・ω・;)
108:2008/05/20(火) 08:27:49 ID:6lXyfYP1O
>>105頑張ろう!

昨日書くの忘れてた.
ターゲット1h
現代文1h
英文法問題集1h
でした。
たたたのしいな.
109悟空:2008/05/20(火) 19:17:37 ID:IWOEFheoO
よしやるか
110名無しなのに合格:2008/05/20(火) 19:41:57 ID:6uDyvC8RO
勉強……………
めんどい…
111名無しなのに合格:2008/05/20(火) 19:57:20 ID:s+34Zz7LO
>>110
同じく(´・ω・)

私も明日中間テストなんだが…全くやる気にならない
112悟空:2008/05/20(火) 23:09:50 ID:IWOEFheoO
>>11気持ちはわかるよ
俺は終わったけどね

今日は
数学1h
生物2h
漢文1h

勉強たのしーw
113名無しなのに合格:2008/05/21(水) 01:02:24 ID:7gDcJZPcO
全く勉強のやる気が起きないんだが……orz
114名無しなのに合格:2008/05/21(水) 01:43:53 ID:8Gqswl41O
いきなりだけど俺も早くもスランプに陥った
単語がまるで頭に入らない→イライラする→さらに頭に入らない→さらにイライラする→・・・
マジでやばい今日は勉強より携帯いじってた時間のほうが長い気がするにょ
115シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/21(水) 03:13:26 ID:PyTYcHp+O
100第2h
古単1h
ほんとにやる気しない
116名無しなのに合格:2008/05/21(水) 03:51:00 ID:O5Vsnu04O
まさに俺にぴったりなスレだな
この前の全統マークが
国語が現文51古文44の95
英語120
リスニング20
生物44
受かる気がしねーよ
何から勉強したらいいかな?
117:2008/05/21(水) 07:39:42 ID:WNiVocekO
>>114わかる。なんか単語やってっとイライラしてくる。

昨日はターゲット1h
長文1h
しかやらないで寝た.
118悟空:2008/05/21(水) 07:55:59 ID:HwP2c4CtO
みんなで受かって1年後一緒に祝うためにもがんばろう!!!
119:2008/05/21(水) 19:35:54 ID:WNiVocekO
>>118そうだね.がんばるか
120名無しなのに合格:2008/05/21(水) 20:06:40 ID:8Gqswl41O
理系の人いないのー?
121名無しなのに合格:2008/05/21(水) 23:12:08 ID:7gDcJZPcO
センターまで240日
必死に勉強して
1週間があと35回きたら
俺らの人生変わってるさw
122悟空:2008/05/21(水) 23:24:32 ID:HwP2c4CtO
生々しいなw
今日はやらなかったよー
やばいよー
123名無しなのに合格:2008/05/22(木) 00:13:52 ID:ajxKI6DAO
本当にやばいやつはやばいことに気付いてないやつ
やばいことに気付けたなら明日から少しずつやれば受かるよ
124:2008/05/22(木) 01:46:28 ID:LYUwEfQlO
日本史3h.古典の品詞分解ちょっとだけやりました。日本史本当に苦手。日曜日には記述模試だし、酷い点数とりそうな予感
125名無しなのに合格:2008/05/22(木) 01:49:23 ID:qLOyCNyOO
シス単の3章見たことない単語ばっか・・・・
1時間半くらいやったけどほとんど覚えてない気がする・・・・・
126>>7 ◆CeCkSSMQ6s :2008/05/22(木) 04:35:02 ID:5tRSp/mTO
1週間があと35回…だと?

やばい
127シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/22(木) 13:04:58 ID:KmbQ4DzPO
100第2h
解体1h
最近100第しかやってないな
128名無しなのに合格:2008/05/22(木) 14:21:05 ID:ozHTDUcpO
俺も参戦するじぇ〜(´▽`)

センターまで八ヶ月
129悟空:2008/05/22(木) 18:56:34 ID:8vF/lQE/O
おしやるか
130悟空:2008/05/22(木) 23:19:16 ID:8vF/lQE/O
今日は生物1時間(発生の過程)
数学1時間(二次関数)
古文1時間(識別)

はかどらないorz
131名無しなのに合格:2008/05/22(木) 23:28:10 ID:ozHTDUcpO
来週河合の模試受ける?
132悟空:2008/05/22(木) 23:48:55 ID:8vF/lQE/O
6月半ばくらい
もしかしたら進研マークかも
全統マークってやつ
133:2008/05/23(金) 00:51:41 ID:oLxWUiTbO
>>121 だが
直リンスマソ
お役に立てれば
http://tawtaw.net/i/matiuke_centersiken.php
134名無しなのに合格:2008/05/23(金) 02:02:35 ID:Fl6lUnvBO
>>130
理系?文系?
135:2008/05/23(金) 08:06:07 ID:ykkyGNMSO
やべ.昨日なんもしなかった
136悟空:2008/05/23(金) 12:12:57 ID:K4wH0HUOO
>>134

文系だよ
137二流のひと:2008/05/23(金) 12:56:39 ID:TUFMuyGA0
お、皆んなちゃんと続けてるじゃん!
いや、俺もやってたけどパソ禁喰らって全然来れんかった。
138:2008/05/23(金) 14:30:49 ID:ykkyGNMSO
>>131

受ける
139名無しなのに合格:2008/05/23(金) 16:36:47 ID:yf3DdHzK0
ぎゃんば
140名無しなのに合格:2008/05/23(金) 18:23:00 ID:U1w+dxweO
記述って難いらしいね〜

心配だわ。
141名無しなのに合格:2008/05/24(土) 01:18:11 ID:p5b26wbiO
>>136
数学とか生物って何に使うの?センター?
142シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/24(土) 03:23:03 ID:hxG53MoaO
古単語、100第、解体合わせて2h
もう既に諦めモード入ってる
来週あたりにはもう勉強してないかも
143悟空:2008/05/24(土) 08:19:36 ID:W1s0WeNrO
一応国立も考えてる
でも数学苦手でセンターとかで数学が足ひっぱるからMARCHとかのランクの大学ならもう私大一本にしぼるべき?
144悟空:2008/05/24(土) 08:20:47 ID:W1s0WeNrO
昨日は6時に寝てしまい今起きました
今日は10時から始める
145名無しなのに合格:2008/05/24(土) 21:06:27 ID:X4IGj95q0
uwa
146悟空:2008/05/24(土) 23:54:58 ID:W1s0WeNrO
今日は英作2h
長文2h
古文3hやった
147名無しなのに合格:2008/05/25(日) 00:18:34 ID:vfVKoqvlO
現役だと定期テスト邪魔でうざくね??(´A`)

赤点回避しなきゃ
148二流のひと:2008/05/25(日) 10:59:45 ID:zOfilgS+0
>>147
ウザイな・・・
指定校も捨てきれないから更にウザイ。
149名無しなのに合格:2008/05/25(日) 11:09:41 ID:vfVKoqvlO
いや糞大学しかないから一般一本だよ
150二流のひと:2008/05/25(日) 11:22:12 ID:zOfilgS+0
そうか。
ウチの学校は生徒数より指定校の数の方が多いんだと。
しかも学習院やMARCHなんかが余ったりするみたい。
151名無しなのに合格:2008/05/25(日) 14:09:47 ID:vfVKoqvlO
やべー英語死んだよ

5問しかあってねえ
152:2008/05/25(日) 15:52:04 ID:gl9fASbGO
模試終わった.色んな意味で終わった。まだ自己採点してないけど、日本史は紫式部しか自信がない。
その前に湿気うぜぇーあちい
153名無しなのに合格:2008/05/25(日) 16:00:39 ID:vfVKoqvlO
現文オンリーだから早く終わった

飯のあとは眠い
154名無しなのに合格:2008/05/25(日) 17:13:44 ID:rXUZlGJoO
記述ってやっぱマークと違ってインパクトすごいね自身木っ端微塵・・・
このままの学力でこのままのモチベーションじゃマーチなんて絶対受からないって分かったよ・・・どうしよ・・・・・
155悟空:2008/05/26(月) 00:15:13 ID:mmTz7MKrO
100題1h(1〜4)
長文2題2h
数学2h(T・A)

休日にこの量はだめだな
156シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/26(月) 11:47:23 ID:KsPsvx0xO
100第1h
速単1h
桐原1000、1h
ポレ1h
解体1h
長文2h
過去問1h
いろんな参考書に手つけすぎだな・・・・
157名無しなのに合格:2008/05/26(月) 12:08:55 ID:WoHm7ZFo0
マジレスする。
夏の代ゼミや河合の模試で偏差値50台前半なら
マーチは間に合う。
しかし、国立との併願はきついからマーチ狙いか
国立狙って日東駒専との併願かを選択すべし。
マーチ狙いにするなら、必要外の科目は捨てろ。
地方駅弁レベルではマーチは無理。
158名無しなのに合格:2008/05/26(月) 12:51:33 ID:d/GUwpBXO
地方駅弁って何ですか?
159名無しなのに合格:2008/05/26(月) 13:03:51 ID:Qm+WaQd+O
>>157
基準としては毎日何時間やれば間に合う?
160名無しなのに合格:2008/05/26(月) 13:09:27 ID:WoHm7ZFo0
>>158
単純に地方の国立大学でいいだろう。
>>159
平日は4h
休日は7h
これは実質の集中した時間だぞ。
それくらい集中してやれれば日東駒専から逃れられる。
161名無しなのに合格:2008/05/26(月) 13:26:38 ID:Qm+WaQd+O
>>160
分かった。
じゃ平日5h
休日8h
をやって早慶目指す。
162名無しなのに合格:2008/05/26(月) 13:39:10 ID:WoHm7ZFo0
>>161
小声で ファイトォ
163二流のひと:2008/05/26(月) 15:27:34 ID:Kgyat60y0
50前半つってもなぁ、自分みたいに英語以外の科目が良くて50前半とか
終わりだよな・・・
164名無しなのに合格:2008/05/26(月) 16:41:16 ID:WoHm7ZFo0
>>163
とりあえず単語をなんとかすることだ。
単語がわかればある程度対処もできる。
夏までには1200語はクリアしたいところだぞ。
そして夏休み中に文法・構文に取り掛かれればなんとかなる。
165名無しなのに合格:2008/05/26(月) 16:53:15 ID:Sb6iciQ9O
今の時点で英語偏差値55以下は夏休み終わるまで長文の問題集には手だすなよ
それまでは単語熟語文法解釈をみっちりやれ
とくに英文解釈
166二流のひと:2008/05/26(月) 16:59:09 ID:Kgyat60y0
>>164
ありがとうございます。
>>165
学校で強制的にやらされて欝になります・・・
167名無しなのに合格:2008/05/26(月) 17:14:22 ID:r8dAyK0o0
何この俺向けのスレ
古典がダメだ・・・orz
168名無しなのに合格:2008/05/26(月) 17:35:33 ID:opIv0lPLO
数学は余裕で物理は偏差値50前後だけど何とかなりそう…。
問題は英語。
進研でも偏差値40ぐらいしかいかない。
夏休みから死ぬ気でやって間に合うかな…。

一応数学科志望
169名無しなのに合格:2008/05/26(月) 18:11:31 ID:XsYvbVlMO
>>168
夏休みからって言ってる時点で駄目だろ
やるなら今から、特に英語ならなおさらだと思うんだが
170悟空:2008/05/26(月) 18:18:01 ID:mmTz7MKrO
>>157
ありがとうございます
危うく今から数学やるとこでしたw

MARCHとか日東駒専って漢文いる?
ちなみに法学部
あとみんな政経どうやって勉強してんの?
171名無しなのに合格:2008/05/26(月) 18:37:35 ID:WoHm7ZFo0
>>168
進研の40 か・・・・。
かなりキツイぞ。169の言うとおりすぐに始めろ。今始めろ。
やることは少し前のレス参照。
数学科は数学は皆余裕なんだよ。
文理問わず、英語がカギだろう。

172名無しなのに合格:2008/05/26(月) 18:40:36 ID:WoHm7ZFo0
>>170
法学ならほとんど漢文はいらないのでは?(自分で確認せぃ)
それに法学は数学受験もありじゃないのか?
数学が取れるならやらない手はないと思うが、不得意なら
社会だな。政経はシラン。
173名無しなのに合格:2008/05/26(月) 18:43:18 ID:8GjAvCVYO
みんな併願はどの辺り考えてる?
174名無しなのに合格:2008/05/26(月) 18:47:48 ID:WoHm7ZFo0
>>167
古典は日文以外ならさほど重要でもあるまいが、うまくすれば
得点元だ。やることはセンター対策で良い。
英語と同じで単語・文法を覚えること。
マドンナも良し、ゴロ565も良し、センター古文も良し。
175名無しなのに合格:2008/05/26(月) 18:48:52 ID:FXc0kbHr0
565ってセンター対応できないとか予備校の講師がいってたけど本当?
176悟空:2008/05/26(月) 18:56:38 ID:mmTz7MKrO
>>175
565は300語くらい覚えたけど例文すくないからあんまり…
実際授業とかでも訳違ってたりするしさ
177悟空:2008/05/26(月) 19:04:04 ID:mmTz7MKrO
>>172
まあMARCH狙い始めたの最近だから全然相手を知ってなくて面目ないです

数学はまじで苦手なんで無理ですけどMARCH文系レベルの人の数学得意って何割くらいですか?

あと私立だけって親に悪いしうちはいとこ以外みんな旧帝大?なんで一応国公立も受けます
でもさっきのアドバイスも踏まえると首都大なら入試科目は私大とさほど変わりないので問題ないですよね?
あと今更予備校行くっておかしいですか?
178二流のひと:2008/05/26(月) 19:33:26 ID:Kgyat60y0
MARCHニッコマは漢文要らんよ。
成蹊・成城がいる。
179悟空:2008/05/26(月) 19:55:25 ID:mmTz7MKrO
>>178
センターもいらない?
180二流のひと:2008/05/26(月) 20:33:40 ID:Kgyat60y0
>>179
センターはどうだろう。
多分、要らないと思うけど。
181悟空:2008/05/26(月) 20:57:49 ID:mmTz7MKrO
もはや学部なんてどこでもいいかも

一番倍率低くて可能性高いのってどこかな
182名無しなのに合格:2008/05/26(月) 21:06:08 ID:6TgcWFhOO
Marchセンター利用は漢文いるよ

一般でも文学部は漢文でる
183名無しなのに合格:2008/05/26(月) 21:13:34 ID:IDH4ZBvP0
毎年この手のスレ立つな
まぁ頑張れや>>1
184二流のひと:2008/05/26(月) 22:01:04 ID:Kgyat60y0
>>181
倍率は知らんな。
変な学部学科だったらいいんじゃね?
経済は比較的、偏差値低いよね。
185名無しなのに合格:2008/05/26(月) 23:36:22 ID:GtmRUwnHO
>>170
政経か法学志望だけど、政経は畠山か蔭山(か清水)の参考書やりまくるしかないと思う。
夏から問題集やるつもり。
186悟空:2008/05/26(月) 23:47:44 ID:mmTz7MKrO
>>184
中央の総合政策ってなんなん?

今日は
日本史100題1.5h
英作トレーニング1h

あとは日本史1問1答してた
187名無しなのに合格:2008/05/26(月) 23:48:46 ID:mmTz7MKrO
>>185
選択肢が多くてわかんねw
188名無しなのに合格:2008/05/27(火) 01:57:38 ID:SjD+UVoMO
単語0.5h
化学2.5h
化学オモローw
189シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/27(火) 02:36:35 ID:TSs+PjJgO
石川実況中継2h
はじてい1h
ステップアップノート1h
解体1h
190名無しなのに合格:2008/05/27(火) 04:44:17 ID:tVvax9VqO
成蹊成城の国語は近代文章だけだよな?
191名無しなのに合格:2008/05/27(火) 07:11:42 ID:CDFeFG5GO
>>187
畠山何回か読むうちに選択肢は簡単に消去できるようになるよ
192名無しなのに合格:2008/05/27(火) 17:07:07 ID:D1nEpYA+O
みんな教科何受ける?
193名無しなのに合格:2008/05/27(火) 17:33:24 ID:jvXw8mgk0
うへへ
194二流のひと:2008/05/27(火) 17:35:59 ID:qBSX/SWa0
>>190
違うと思うよ。まぁ学部によるけど。
195名無しなのに合格:2008/05/27(火) 22:34:38 ID:SjD+UVoMO
みんなはマーチ行きたい明確な理由とかある?
俺はとりあえずマーチという感じでなかなかモチベーションがあがらず正直このままじゃ確実に無理だと思い始めたのだが・・・・
196悟空:2008/05/28(水) 00:00:03 ID:D1nEpYA+O
>>195
特にないかなー

今日は
英語1h
100題1h(2題しか進まなかったorz)
古文1h

もっとがんばる
197名無しなのに合格:2008/05/28(水) 06:56:35 ID:G7jQ+KPR0
夏期講習トップレベルみたいなやつとる??
198悟空:2008/05/28(水) 07:42:57 ID:GyNKi5bQO
俺は予備校行ってない
199:2008/05/28(水) 08:50:56 ID:chb+4laUO
>>192
英語.国語.日本史やるよ

明日から学校の定期試験だから受験勉強やってない.でも正直学校もう意味ないからどうでもいいよね。推薦狙いじゃないし
200シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/28(水) 09:01:20 ID:M1qsOv1bO
俺も予備校いってない(・ω・;)
石川実況中継5h
ステップ1h
過去問1h
生活週間乱れすぎでヤバい
201悟空:2008/05/28(水) 12:03:30 ID:GyNKi5bQO
>>200石川実況って何?
202名無しなのに合格:2008/05/28(水) 19:44:33 ID:AMwMDNVQO
マーチに受かるコツ







早慶目指せ
これはガチ
203シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/28(水) 23:02:12 ID:M1qsOv1bO
>>201日本史の参考書ですよ
日本史総合スレで話題になってたんでやってみました
204悟空:2008/05/28(水) 23:08:33 ID:GyNKi5bQO
>>203
日本史かあ
俺は授業でもらった時代ごとのおおまかな流れ書いてあるプリントななめ読みして100題の問題ごとの教科書の該当ページよんでそのあと取り組んでやり終わったら解説の【整理しよう】ってところ写してるんだけどこれやると1hに2題くらいしか進まないんだけど
どんな風にやったら10題とかできんの?
205名無しなのに合格:2008/05/28(水) 23:16:07 ID:XD7EnuAU0
「地方の進学校」レベルで推薦狙わないのなら、
もはや学校は無意味な段階と言える。寧ろ邪魔にさえなる。
テストは赤点取らない程度で良し。自分のペースで受験勉強すべし。
みんな、うまくやれよ。
206:2008/05/28(水) 23:54:06 ID:fKe3MMML0
今日は日本史4hくらい。全部予備校の宿題やらなんやら、
これから学校の日本史やる。
明日テストなのに無勉だからちとまずいから徹夜になるか。
日本史だから受験勉強にもなるし…眠いよ
207悟空:2008/05/29(木) 00:00:54 ID:GyNKi5bQO
>>205
アドバイスありがとうございます
がんばります
208悟空:2008/05/29(木) 00:13:27 ID:nvUQsKEBO
今日は学校の提出物の消化に時間全部とられた
209名無しなのに合格:2008/05/29(木) 03:33:18 ID:Je2sFlvzO
>>204俺はざっとみて何度も繰り返す派だからはやいんだと思う
今日は
実況中継4h
ステップアップノート1h
ポレ1h
210名無しなのに合格:2008/05/29(木) 08:17:00 ID:nvUQsKEBO
ポレみたいな参考書ってただ読んでるだけ?
211名無しなのに合格:2008/05/29(木) 10:47:39 ID:qc067p000
>>208
ほら、それが怖いんだよww
提出物なんて再提出にならない程度に適当にやれよ。
今やるべきことは何かを考えて。受験落ちたって学校は知らん顔だぞ。
推薦狙うなら話しは違うがな。

212悟空:2008/05/29(木) 10:53:09 ID:nvUQsKEBO
>>211
そうですよね
てきとうにやってますが
溜め込んでたので時間くいました
今日は休んで日本史漬けです
213名無しなのに合格:2008/05/29(木) 11:02:45 ID:qc067p000
>>212
「石川の実況中継」は良いぞ。
2周できればセンター8割は固いし、MARCH一般でも対応可。
214悟空:2008/05/29(木) 11:27:43 ID:nvUQsKEBO
>>213
>>204のやり方なんですが
それあと2100やってるんですがあれではまだだめなんですか?
あまり多くの問題集に手を付けるのは良くない気がしますがそれはやって損はないですね
215シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/29(木) 13:19:07 ID:Je2sFlvzO
>>210俺は読むだけ
けど全然英語できるようになんないからやり方悪いのかも
216名無しなのに合格:2008/05/29(木) 14:21:12 ID:qc067p000
>>214
一つの単元(時代ごとでも良い)が終わったら数種類の問題集を解く。
ということで、いろいろあってもいいんじゃないの?
日本史は全体の流れはもちろんだけど、文化史・政治史は分けて覚えないと
いけないからな。
一度、本屋で立ち読みを薦める。 @実況中継
217二流のひと:2008/05/29(木) 17:48:44 ID:RBsCdcvx0
今日、日本史のテスト返って来た。
両方とも90点台だった。これで90点台キープできた。
模試は自己採で100点だった。
解説を写すのはやめた方が良いよ。時間の無駄。
周りにもそうやってる奴いるけどいっこうに伸びてないし。
というか全体的に、読むだけでおk。
金谷流れ→教科書→50・100・菅野文化史。
何回読んだかワカラン程、読む。用語集は2回程度でおk。
218二流のひと:2008/05/29(木) 18:26:00 ID:RBsCdcvx0
実況中継は自分に合わんからやめた。
219名無しなのに合格:2008/05/29(木) 18:58:14 ID:VFAo0Efl0
>>215
あれは自分で主語・動詞・目的語・熟語を判別して分けるようにしないと身に付かないよ。
220名無しなのに合格:2008/05/29(木) 19:12:08 ID:DDWcv7ycO
学校のテストで100点目指すのってやっぱむだ?(化学)
221名無しなのに合格:2008/05/29(木) 19:30:29 ID:nvUQsKEBO
>>220
受験科目ならいんじゃない?
222名無しなのに合格:2008/05/29(木) 20:20:16 ID:DDWcv7ycO
>>221
ありがとう安心して目指します
今までとった事ないけどなんかやってて楽しいんだよね化学
223名無しなのに合格:2008/05/29(木) 20:22:41 ID:fOQ65eKQ0
英文解釈の本をただ読んでるだけじゃ絶対のびんぞw
ポレポレとか技術みたいな解釈本は文構造とらないと。

日本史は山川教科書と山川書き込み式ノートでいいんじゃね?
俺はそれと去年の土屋のサクナビをサブノートとして併用してる
224名無しなのに合格:2008/05/29(木) 20:26:01 ID:vMmzAxvkO
>>223
文構造とるって、[]で括るとかのこと?

あと日本史サブノートの使い方がいまいち分からんから使ってないんだけど、大丈夫かな?
225名無しなのに合格:2008/05/29(木) 20:37:49 ID:iH444Lc50
マーチ文系から大手に行くやつなんて
体育会の学生か一般職採用の女子で一般学生なんてほとんど中小企業にしか就職できへんで。

文系のくせに営業が嫌だとかバカだろ?流通・サービス業で土日仕事がんばれよ。


工業高校>マーチ文系  ちなみに早慶文系は一般学生でも大手行けるんじゃね?多分
226名無しなのに合格:2008/05/29(木) 20:59:58 ID:nvUQsKEBO
>>225
体育会って部活入ればいいんですか?

今日は10時くらいから日本史やった
気付いたら6時だったw

夜はちょっとリラックス
テレビ観てます
でも勉強癖ついたのか勉強してないと落ち着かん
227名無しなのに合格:2008/05/29(木) 21:13:15 ID:VFAo0Efl0
>>225
そう思ってたやつがそういうレスするよなw
お前ほどバカじゃねーよww
228>>7 ◆CeCkSSMQ6s :2008/05/30(金) 00:09:13 ID:RFKbujvBO
文系で数学できると何が有利なの?
229二流のひと:2008/05/30(金) 01:06:39 ID:Dv2ysIeJ0
多分、数学使う人少ないし差が開くらからじゃないの?
230>>7 ◆CeCkSSMQ6s :2008/05/30(金) 01:27:20 ID:RFKbujvBO
例えば日本史受ける人とかと差つくもんなの?
231名無しなのに合格:2008/05/30(金) 03:03:09 ID:FM804Hx+O
法政理工なら50なくてもギリギリいける
232名無しなのに合格:2008/05/30(金) 03:14:30 ID:nzKxyy66O
違うだろ、簡単なんだよ文系数学は早稲田商以外なら
範囲も短いし解法を忘れるとかもないし
ただミスしたりわかんないと配点でかすぎるから終わる
233名無しなのに合格:2008/05/30(金) 08:35:24 ID:QNiwykgM0
>>230
英国は共通問題だが、社会に関しては日本史・世界史・政経等
問題が違い、当然難易度も変わってくるので素点での比較はせず、
偏差値換算するところが多いだろう。だから素点比較よりは差は開かない
と思われる。
ちなみに、青学の過去の入試平均点を見ると、社会は面白いくらいに
50点前半になっている。
234名無しなのに合格:2008/05/30(金) 08:37:12 ID:/dK7NU9+0
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
河合塾2008年 入試難易予想ランキング 主要学部文系
(複数方式がある場合、最高値を採用)
【法-法】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si103.pdf
72.5 慶応-法
70.0 早稲田-法
67.5 上智-法
65.0 中央-法 明治-法 立教-法 同志社-法
62.5 学習院-法
60.0 法政-法 立命館-法
57.5 青山-法 関西-法 関学-法 

【経-経済】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応-経 早稲田-政経
65.0 上智-経
62.5 青山-経 立教-経 明治-経
60.0 法政-経 同志社-経
57.5 学習院-経 中央-経 立命館-経 関西-経 関学-経

【文】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si101.pdf
67.5 青山-文 慶応-文 ICU-教養 早稲田-文
65.0 上智-文
62.5 法政-文 明治-文 立教-文 同志社-文 立命館-文    
60.0 関西-文 
57.5 学習院-文 中央-文 関学-文  
235シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/05/30(金) 14:53:23 ID:BTisz7NXO
>>223文構造自分でとれたら解釈やる必要がないと思うんだけど
今日は実況中継5h
ステップ+富井はじてい2h
ポレ1h
236>>7 ◆CeCkSSMQ6s :2008/05/30(金) 14:55:13 ID:RFKbujvBO
みんなありがとう。
日本史の教師微妙だから数学も視野に入れてみる!
237名無しなのに合格:2008/05/30(金) 16:18:04 ID:UPasvjPwO
今までずっと英語放置してたせいでネクステの前置詞がヤバい
すらすら進んでたのにもう躓くとは・・・
238名無しなのに合格:2008/05/30(金) 16:31:26 ID:O9yrj6s8O
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名     
1位慶応義塾‖11位国際基督‖20位中央大学
2位上智大学‖12位明治大学‖20位武蔵工業
3位早稲田大‖13位立命館大‖23位獨協大学
4位学習院大‖14位成城大学
5位同志社大‖15位南山大学
6位立教大学‖15位法政大学‖26位武蔵大学
6位関西学院‖17位西南学院
8位成蹊大学‖18位関西大学
9位青山学院‖28位駒沢大学
20位明治学院‖30位東洋大学
239名無しなのに合格:2008/05/30(金) 17:34:41 ID:yBQUF7EzO
浪人のオレも参加していいでつか?
240悟空:2008/05/30(金) 19:16:22 ID:xycCr3PkO
>>239いいですよ
241名無しなのに合格:2008/05/30(金) 19:36:41 ID:7uC6pkVDO
みんな予備校ドコ行ってんの?
242悟空:2008/05/30(金) 20:40:05 ID:xycCr3PkO
予備校で日本史とろうか迷ってるんだけどどうすればいいかな?
みんなアドバイスを
243名無しなのに合格:2008/05/30(金) 23:07:39 ID:WN9sYCgRO
>>241
代ゼミ
244名無しなのに合格:2008/05/30(金) 23:11:58 ID:yBQUF7EzO
>>240
ありがとう



>>241
宅浪
245名無しなのに合格:2008/05/30(金) 23:25:19 ID:7uC6pkVDO
代ゼミと河合で迷ってんだよね〜

部活あるとなかなかきついかな?
246名無しなのに合格:2008/05/30(金) 23:40:12 ID:VN848Smq0
MARCHの法学部志望で偏差値51の高校に通う2年です。
今から頑張って勉強したら行けるでしょうか?模試受けたこと無いので
わかりませんが、定期テストではいつも学年で3分の1くらいです。
247名無しなのに合格:2008/05/30(金) 23:52:52 ID:yBQUF7EzO
>>246
高校2年生なら、努力次第なら何処へでも行ける気がするよ



オレには、未来が眩しく見えてしょうがないwwww

それに比べてオレは・・・・orz
248名無しなのに合格:2008/05/31(土) 00:16:08 ID:2SSviVKTO
あぁ…受かるために頑張る。それにしてもチューターかっこよくて惚れたよ
249名無しなのに合格:2008/05/31(土) 00:26:42 ID:N5YQ3PAcO
今からならやる気次第でどこへでも行けるぞ

偏差値38から明治現役合格した俺が言うんだからまちがいない
250:2008/05/31(土) 09:50:45 ID:vH9xlKV3O
やばい、最近勉強してない。やばい、気合い入れないと…
251悟空:2008/05/31(土) 10:30:41 ID:7ErdQwNpO
俺も昨日しなかった
とりあえず今日は午後は日本史
夜は古文やる
252名無しなのに合格:2008/05/31(土) 10:30:53 ID:CJoAUlED0
英語ばっかであきてきた
253名無しなのに合格:2008/05/31(土) 11:40:59 ID:7ErdQwNpO
てかみんな予備校でなんの講座とってる?
254名無しなのに合格:2008/05/31(土) 14:29:58 ID:2SSviVKTO
ねみぃぃいいい
私は基礎英語と日本史だよ
落ちこぼれ……
255名無しなのに合格:2008/05/31(土) 17:46:28 ID:7ErdQwNpO
>>254予備校どこ?
256名無しなのに合格:2008/05/31(土) 18:34:41 ID:2SSviVKTO
>>254河合だよ
257名無しなのに合格:2008/05/31(土) 18:49:54 ID:7ErdQwNpO
誰か代ゼミ行ってる人いない?
258名無しなのに合格:2008/05/31(土) 18:54:58 ID:VqKj/ePtO
英語偏差値30台
古文無勉
宅浪
勉強時間2時間



俺はもうダメかもしれない・・・
259悟空:2008/05/31(土) 18:58:47 ID:7ErdQwNpO
>>258
が ん ば っ て み な い か ?
260名無しなのに合格:2008/05/31(土) 19:01:21 ID:VqKj/ePtO
>>259
口だけで本気だすとは100回以上言ってきたが結局はこの様
あなたは今どのくらいの偏差値でどのくらい勉強してる?
261フツメン:2008/05/31(土) 19:04:29 ID:clRjgVBt0
march法学部去年志望してたものだが、
進研の200点満点模試で120点以上を3教科出さないと受からんぞ

まぁ中央法法律学科だけは浪人してでも狙うべきだと思うが
262名無しなのに合格:2008/05/31(土) 19:12:03 ID:xXV79ZZzO
>>258
英語偏差値29
古文無勉
宅浪
勉強時間皆無
 
 
自分より下がいる事で安心しちゃいけないが
おぬしは底辺ではないぞ
263悟空:2008/05/31(土) 19:21:38 ID:7ErdQwNpO
>>260
一年最初のてすとは最下位
最高偏差値は2年のときの56
それ以外は50を上下
5月から毎日5時間勉強
それなのに今日日本史のマークの過去問解いたら46点
絶望


誰かたすけて
264名無しなのに合格:2008/05/31(土) 19:37:04 ID:VqKj/ePtO
>>262
偏差値29とか何点取ったらいいんだw
俺でも2割だというのに

>>263
政経に変えちゃえよ
てゆうか英語マジ助けてくれ

30分だけ速単やってきた
風呂入ってくる
265悟空:2008/05/31(土) 19:43:06 ID:7ErdQwNpO
>>264
政経なんかにしたらそれこそ脂肪
長い目で見たら大丈夫かな?
代ゼミで授業とろうかな
266名無しなのに合格:2008/05/31(土) 19:56:45 ID:xXV79ZZzO
>>264
今年のセンター本番で50点取ったら29だったよ(∩ω∩)
267名無しなのに合格:2008/05/31(土) 20:03:39 ID:VqKj/ePtO
>>265
政経はマジですぐ上がるからね


長い目で見るなら日本史の方がいいのかな?わからんけど
それより英語どうすりゃいいのよ


>>266
なんだ俺と一緒くらいじゃん
268悟空:2008/05/31(土) 20:26:15 ID:7ErdQwNpO
>>267
どうしようかなー
英語は俺も聞きたいw
269名無しなのに合格:2008/05/31(土) 20:59:56 ID:VqKj/ePtO
>>268
まぁ日本史全くできないわけじゃないんだったら日本史のままでいいんじゃね?
前の模試で英語2割だった時は思わず笑ったわ
270>>7 ◆CeCkSSMQ6s :2008/05/31(土) 21:29:10 ID:PkKXa48UO
みんな休日はどれくらい勉強してるもんなの?
271名無しなのに合格:2008/05/31(土) 22:16:51 ID:7c0CaMkiO
政経の勉強ってなにしたらいいんですか?
重要単語とか覚えても点が上がらない(T_T)
272名無しなのに合格:2008/05/31(土) 22:35:57 ID:VqKj/ePtO
>>271
畠山読みつつスピマスやれ
1ヵ月3時間やればこれだけで相当上がる
273名無しなのに合格:2008/05/31(土) 23:45:41 ID:7ErdQwNpO
>>272
でも毎日政経に3時間を1ヶ月ってきつくない?
274名無しなのに合格:2008/05/31(土) 23:53:56 ID:VqKj/ePtO
>>273
じゃあ1時間を3ヵ月で
275名無しなのに合格:2008/06/01(日) 01:53:53 ID:mVh/IkVlO
オレ以外にも宅浪がいて驚いたww オレも、社会で日本史か政経をどっちするか迷ってる 学校じゃあ、日本史を習ってて政経なんて触ったコトもないんだが、オレ暗記苦手だから政経の方がいいのかなぁ・・・・・
276名無しなのに合格:2008/06/01(日) 02:48:38 ID:4GFik/ZDO
3ヵ月宅浪っていうかニートやって気づいたけどもう無理だなこれ
277名無しなのに合格:2008/06/01(日) 08:04:41 ID:CD/4RVDG0
あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。

社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。

【成りすましの巣窟】
パチンコ サラ金 派遣業 TBS 暴力団 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 宗教団体(カルトだけではありません) 芸能プロダクション
自民、公明、社民党、民主党

李慶子容疑者  →朝日新聞が真実を曲げるとこうなる→  山縣慶容疑者

李初枝容疑者  →朝鮮工作員が記事を書くとこうなる→  清水初枝容疑者

朴哲浩容疑者  →朝日新聞が日本人差別するとこうなる→  新井哲浩容疑
278悟空:2008/06/01(日) 10:50:35 ID:oS+yxyMoO
昨日は日本史5時間して寝た
279悟空:2008/06/02(月) 00:03:53 ID:B4fpGbWjO
今日は
日本史3.5
古文0.5
英語5
やった
280名無しなのに合格:2008/06/02(月) 01:08:42 ID:wSFeLLpK0
俺夏マーチスレから来ました
みなさん頑張ってください
応援してます!
281悟空:2008/06/02(月) 07:32:27 ID:B4fpGbWjO
>>280
早稲田受かっちゃった方ですか?
282名無しなのに合格:2008/06/02(月) 13:16:10 ID:wSFeLLpK0
>>281
うかっちゃった人です
ガチでマーチ目指してるとこんな事もたまにはあるみたいです
283名無しなのに合格:2008/06/02(月) 13:18:51 ID:pEgVfzP00
>>281
今の時期 日本史50点近くあれば大丈夫だ。
夏休み終了までの課題は、
先ずは教科書レベルを確実に暗記することだ。太字はもちろん
欄外や資料・図表までな。そして夏休み中には教科書1周終わること。
それから、石川の実況中継をやるが良い。
 英語は英単語・熟語をやりながら文法・構文の基本をきっちり押さえる。
休み終了から長文読解と英作文に取り掛かる。
 国語は古文の単語・文法を押さえることと、できるだけ多くの文章に
触れること。

マーチ行きたいんだろ?崖っぷちに咲いた一輪の白百合を採るには
それなりの覚悟と度胸がいるのだ。ガンバ。
 
284二流のひと:2008/06/02(月) 17:40:28 ID:oweYu6nC0
>>283
河合偏差値65〜ありますが史料・図表はやってません。
やっぱりやった方がいいんですか。
285悟空:2008/06/02(月) 18:02:07 ID:B4fpGbWjO
>>282
かなり勇気とやる気をもらいました!
>>283
さっき実況中継買ったんですが古代はできるのでAから買ったんですがいいですか?
286名無しなのに合格:2008/06/02(月) 18:37:20 ID:B4fpGbWjO
現文と古文どっち重点的にやるべき?
287名無しなのに合格:2008/06/02(月) 19:42:59 ID:pEgVfzP00
>>284
65は立派。でも、やることを勧めるよ。
今の時点でそこまで偏差値があれば鬼に金棒になるからな。
>>285
できるものはやる必要なし。時間の無駄。
さっさと先に進もう。
>>286
勉強して確実に実になるのは「古典」。
現代文ははっきり言って文法系以外はセンスも大きいから
過去問などの文章を速読する訓練を勧める。
あとは「漢字」。これ、意外にバカにできない。
288:2008/06/02(月) 23:43:10 ID:08W+KR+qO
今日は、ターゲット1.5h
漢字0.5h
現文2h
英語1hやったよ。もうなんか予備校嫌いだ。時間やっても内容全然進まない、容量の悪さに泣けてくる。
289悟空:2008/06/02(月) 23:49:35 ID:B4fpGbWjO
>>288
予備校どこ?
290悟空:2008/06/03(火) 00:11:11 ID:hSrjC4iaO
今日は日本史4h
英語0.5h
誰か英語の具体的な勉強法おすえて
291名無しなのに合格:2008/06/03(火) 00:29:00 ID:di0rZbgQ0
速単の入門必修
292:2008/06/03(火) 00:35:10 ID:p8dt/6cg0
>>289
予備校かなりマイナーなところ。近所の安いところだよ。
293名無しなのに合格:2008/06/03(火) 01:18:38 ID:AmVyOkM2O
いまだに、英語しかやってない・・・・・・
そろそろ、他のもやるべきかな?




つーか、英語も文法しかやってないんだが・・・・・
294シスタン:2008/06/03(火) 07:26:25 ID:+WJxDZxXO
今日から勉強始めます
まずは一週間でシスタンの4章以外おわらせてやる
1週間後に成果書き込みます
295きっころ:2008/06/03(火) 14:04:23 ID:g/BtHiZsO
地理をとっていた人いますか?
できれば参考書は何を使っていたか聞きたいのですが
296すー@:2008/06/03(火) 15:51:45 ID:zsjXHbf1O
今日面談でこの間の模試の偏差値49といったらマーチはまず無理だろうと言われました…。
まず後半年で偏差値10はあがらないだろうと…

志望校変更したほうがいいのかな><
297名無しなのに合格:2008/06/03(火) 18:29:22 ID:9Do64rB40
ここはマーチと同じくらいのところとかってだめなのかな
298:2008/06/03(火) 19:30:46 ID:1jZBuysaO
>>296
自分39だけど志望校かえないよ。
299名無しなのに合格:2008/06/03(火) 23:27:28 ID:PGADdajK0
志望を下げたら学力の増進はもう望めないな
300シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/06/03(火) 23:37:10 ID:07HqQbZxO
最近全然やってないな。
今日は実況中継4hだけやって寝る
301悟空:2008/06/03(火) 23:57:09 ID:hSrjC4iaO
今日は
英語マークの過去問1h
長文1h
日本史1h
302名無しなのに合格:2008/06/04(水) 00:03:26 ID:iGVHD9mX0
>>296無理かどうかはともかく、志望校下げるのは絶対やめたほうが
いい。ちなみに俺の場合はマーチ目指してないとニッコマにも落ちかねない
現役生は伸びるから今からでも大丈夫さって言われた。
参考に去年の俺の全統記述模試
第一回 英語45.4 国語57.1 世界史40.6 総合47.7
第二回 英語54.5 国語62.4 世界史51.1 総合56.0
第三回 英語54.9 国語54.6 世界史54.5 総合54.7 
国語のムラは現代文で稼いでるから。第二回以降伸び悩んで結局
成成明学。お世辞にも勉強量が多い方ではなかったから頑張れば
マーチもいけるさ、多分。
303二流のひと:2008/06/04(水) 01:05:38 ID:DxGEAmlh0
成成明学か、羨ましい。
受けた感じニッコマと比べてどうでした?
304名無しなのに合格:2008/06/04(水) 02:40:05 ID:759rRMts0
>>303成成明学のうちひとつしか受けてないがなんといっても
英語の長文読解がニッコマ、センターとは全くの別次元だったのが印象に
残ってる。あと>>178で漢文必要っていってるけど成城は文学部と文芸以外
は現代文のみ、成蹊にいたっては文学部すら学科、方式によっては現代文
オンリーだし経済、法は完全に現代文のみだよ。
305名無しなのに合格:2008/06/04(水) 02:48:01 ID:ubSzONKtO
政経は大学の授業で生かせるから個人的に政経オヌヌメ
306名無しなのに合格:2008/06/04(水) 07:00:25 ID:LltjxBQq0
中央の文学部なら、いけるぞ。
偏差値50くらいあれば、実際は、入れる。
うちの高校は地方で、レベル高くないけど、
東京の大学受けた奴は、中央の文は河合の偏差値で50の奴が、知ってるだけで、
3人受かった。うちでは、有名なはなし。
307二流のひと:2008/06/04(水) 17:49:32 ID:DxGEAmlh0
>>304
現代文オンリーなんすか!?
じゃ受けよ!ありがとうございます。
やっぱり壁はあるんすね!
308すー@:2008/06/04(水) 22:10:32 ID:YOLgaGo1O
やはり下げないほうがいいみたいですね><
がんばります。

とは言ったものの
昨日は5時間できたのに
今日はまだ2時間…

疲れてるときは皆さんどうやって勉強してますか?
309:2008/06/04(水) 23:25:27 ID:f7SkQZIgO
今日は日本史2h、古文2h。
河合の模試返ってきました、偏差値が英語58リスニング60国語40日本史40、もう勉強するしかない
310悟空:2008/06/05(木) 00:12:24 ID:yhLF1hL+O
英語マーク過去問1.5h
長文1.5h
ネクステ0.5h

日本史過去問1.5h
実況中継2.5h

古文0.5h
311名無しなのに合格:2008/06/05(木) 00:31:30 ID:PBbdgihu0
>>308
寝なさい
312名無しなのに合格:2008/06/05(木) 08:06:52 ID:gCmNrBCy0
>>309
英語はMARCH射程圏だけど、国語・日本史が40か・・・・。
国語(古文?)の勉強法を再考したほうがよさそうだぞ。
313名無しなのに合格:2008/06/05(木) 08:10:56 ID:5VzY0qHvO
参戦
一浪
代ゼミ生
世界史選択

きんもーだけどよろしくね
314名無しなのに合格:2008/06/05(木) 08:36:09 ID:NV4P6rCGO
高3参加します
2年のときの河合模試が
英語47
国語45
日本史はわからん

Marchねらいます
315悟空:2008/06/05(木) 09:50:24 ID:yhLF1hL+O
>>313
代ゼミで英語は西谷でとろうと思ってますが彼はいいですか?
316:2008/06/05(木) 10:17:21 ID:OdpDt817O
>>312
はい。あざます。古文は今問題といてから品詞分解するのと、古語暗記中心なんですが。改善策あったら伝授願います。
現文は問題といて要約して解説読んでの繰り返ししてます。
317名無しなのに合格:2008/06/05(木) 11:15:21 ID:gCmNrBCy0
>>316
古文は基本それでいい。それとできるだけ多くの作品に触れることだ。
現代文は非常に微妙なのだが、主観を思い切り捨てて読む訓練が良いかも。
318名無しなのに合格:2008/06/05(木) 11:55:35 ID:IUrdLAGvO
数学の偏差値40なんだがWWWW



まぁでも習ったとこはできてから一安心(^O^)



はぁ…
この先不安だ;;
319名無しなのに合格:2008/06/05(木) 12:56:05 ID:HkLMkuMrO
昨日は少しもできなかった
河合の模試
英語59国語56日本史64だった。
320名無しなのに合格:2008/06/05(木) 13:10:44 ID:6E/JjDAfO
高3参加する
高2の進研記述
国語45
英語47
現代文は並だけど古文漢文が0があたりまえ
だれか古文漢文の勉強法おねがいします
漢文は今早覚え二週目
古文は565を適当にみてるくらい
担任を見返してやりたい!!!!!
321名無しなのに合格:2008/06/05(木) 13:13:30 ID:reVmt2p40
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● (早慶上国+MARCH+東京四大+関関同立 文系)

慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)
武蔵大学62.7(文66.0、経済59.0、社会63.0)
関西学院62.4(文63.0、法63.0、経済62.0、商64.0、社会62.0、総政61.0、人間福祉62.0)
成蹊大学62.0(文64.0、法62.0、経済60.0)
学習院大61.7(文61.0、法62.0、経済62.0)
法政大学61.2(文63.0、法61.0、経済59.0、経営61.0、社会61.0、グローバル66.0、国際文化64.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
関西大学61.0(文62.0、法61.0、経済60.0、商60.0、社会61.0、政策創造61.0)
成城大学57.3(文59.0、法56.0、経済57.0、社会57.0)
322:2008/06/05(木) 13:26:37 ID:eeFEn+cS0
>>317
ありがとうございます。多く作品読んでいきたいと思います!
現代文も頑張ります。気合入れます。
323名無しなのに合格:2008/06/05(木) 13:51:38 ID:ywv/Qb2ZO
現役
河合マーク
国語 100
英語 90
日B 52
だけど青山学院国際政治経済志望
無謀すぎるかな…(´;ω;`)
324名無しなのに合格:2008/06/05(木) 16:39:38 ID:5FvcNXDO0
偏差値60で明治Eだった・・・壁は厚い
325名無しなのに合格:2008/06/05(木) 16:40:24 ID:17EuwvpN0
■■河合塾最新偏差値サンデー毎日2008.6.15 主要私大文系総合■■

慶応義塾70.41(文67.5、法72.5、経済72.5、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大67.81(文67.5、法70.0、政経70.0、商70.0、教育67.5、社学67.5、国教65.0、文化65.0)
上智大学65.5(文62.5、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学63.21(文65.0、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ62.5、国日62.5)     
青山学院62.91(文65.0、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総政65.0)
立教大学62.5(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理60.0、観光60.0)
中央大学61.0(文57.5、法67.5、経済57.5、商60.0、総政62.5)
法政大学60.93(文65.0、法62.5、経済57.5、経営60.0、社会60.0、国際文化62.5、キャリア57.5、GIS62.5)
学習院大60.83(文60.0、法62.5、経済60.0)
同志社大60.71(文60.0、法62.5、経済62.5、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.0(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策57.5)
成蹊大学59.16(文60.0、法60.0、経済57.5)
関西学院58.75(文60.0、法60.0、経済60.0、商57.5、社会60.0、総政55.0)
関西大学58.33(文62.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造57.5)
明治学院56.25(文55.0、法57.5、経済57.5、社会55.0、国際55.0、心理57.5)
南山大学55.4(文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外国語60.0、総政52.5)
成城大学55.0(文55.0、法55.0、経済55.0、社会55.0)
326名無しなのに合格:2008/06/05(木) 16:43:35 ID:5VzY0qHvO
>>315
夏からですかね?
夏からなら
西谷がいいと思います。
間違っても富田はやめといたほうがいい。
富ちゃんは一学期の付録、仕込みを完璧にしたこと前提だがら、ついてゆけない可能性高い。 一学期知らないとキツい。

これからなら西、西谷、仲本と他は好み

西谷さんは
玄人派に向いてるぽいな。堅実が力になる。真っ当な英語力付けられるはず。
327悟空:2008/06/05(木) 17:18:27 ID:yhLF1hL+O
>>326
ありがとうございます
1学期は速習で
夏はMARCH英語
2.3学期は普通のサテ
という予定です
長文も語法も文法もできる
講座がいいので西谷にしようと思いました
328二流のひと:2008/06/05(木) 17:25:43 ID:j78WnF7A0
>>321
ちょ・・・武蔵高すぎじゃね?
329名無しなのに合格:2008/06/05(木) 17:28:49 ID:5VzY0qHvO
>>327

確かに
文法語法を
極めたほうがいい
MARCHなら中央とか文法出しまくるしな
長文読解に専念する講座よりは キミの考えは懸命かも
330悟空:2008/06/05(木) 21:57:33 ID:yhLF1hL+O
>>329
では俺は西谷信者になる!
あとは現文をとろうと思います

最近体育祭が近いために家に帰るのが遅くて勉強あんまりできない
疲れが溜まってるみたいだから今日は休もう
331名無しなのに合格:2008/06/05(木) 22:08:00 ID:pFddgUPkO
酒井先生かふなぐち先生オススメ

笹井さんは国立ムケだから
332名無しなのに合格:2008/06/05(木) 22:23:20 ID:5VzY0qHvO
今日は
約7h
英4h30
世2h
古30m

古典がヤバイ!
一学期中に
なんとかせねば…
333名無しなのに合格:2008/06/06(金) 16:01:02 ID:O/VJ94Jj0
>>325
このコピペって正しいの?
334二流のひと:2008/06/06(金) 18:45:06 ID:6bp4mh6k0
>>333
正式版はまだ出てないから嘘。
335名無しなのに合格:2008/06/06(金) 22:07:01 ID:dNSS8v0PO
頭痛い
336名無しなのに合格:2008/06/07(土) 05:49:30 ID:VgirmC+W0
>>333
サンデー毎日に聞いて
337悟空:2008/06/07(土) 09:53:56 ID:b0hmIdzdO
やべえ
昨日も寝てしまった
338名無しなのに合格:2008/06/07(土) 19:36:17 ID:H8vVUBeOO
今フォレストやってるんだが…
これ、分量多いよな…
やってるやついる?
339名無しなのに合格:2008/06/07(土) 19:40:11 ID:lI/VWo/dO
>>338
あれって辞書みたく使うもんじゃないのか?
340名無しなのに合格:2008/06/07(土) 19:41:27 ID:b71sugTnO
>>338
やってるつうか地道に読んでる

役には立ってるけど文法問題は相変わらず解けない
341名無しなのに合格:2008/06/07(土) 19:51:53 ID:H8vVUBeOO
読むだけでいいのかな…
量が多くて進まない…
英文法ナビゲーター行こうかな…
342悟空:2008/06/07(土) 23:22:17 ID:b0hmIdzdO
英語5h
誰か気合いを入れてくれ
343名無しなのに合格:2008/06/07(土) 23:34:15 ID:b71sugTnO
344名無しなのに合格:2008/06/07(土) 23:34:49 ID:b71sugTnO
ミスった
>>342
平均3時間の俺を助けてくれ
345名無しなのに合格:2008/06/07(土) 23:43:52 ID:hjhhUO/R0
今頃お前らの志望校を受ける奴は頑張ってるだろうなあ
もう次の模試では順位落ちてるだろうなあ

あ、でも夜は寝ろよ
346:2008/06/08(日) 01:07:03 ID:xENUlV010
>>345
あーなんかそういうの焦る。
347名無しなのに合格:2008/06/08(日) 02:32:24 ID:JyHc1d+xO
国語50

英語42

日本史48

志望法政の経済ですが無謀ですかね?
348名無しなのに合格:2008/06/08(日) 02:34:02 ID:a86RB+fTO
>>347
俺も似たようなもんすよ
しかも浪人
349名無しなのに合格:2008/06/08(日) 02:41:08 ID:JyHc1d+xO
じゃあ狙ってもいい範囲ですかね?
350名無しなのに合格:2008/06/08(日) 02:41:44 ID:exxHA9Q2O
>>347
10月までに60まで乗せられりゃ大丈夫
351名無しなのに合格:2008/06/08(日) 02:46:51 ID:exxHA9Q2O
>>349
狙うのは自由だが今のところ圏外だということを忘れずに
352名無しなのに合格:2008/06/08(日) 10:45:27 ID:2LySrmSn0
でも圏外だからといって今だけでもニッコマを目指していると限界が設定されてしまう
目標はちょっと高めぐらいがちょうどいい
353名無しなのに合格:2008/06/08(日) 13:30:14 ID:JyHc1d+xO
347ですが

英語文法全くダメでどうにかしたいんですが、なにかいい参考書or勉強方ありませんか?よかったら教えて下さい!
354悟空:2008/06/08(日) 13:43:30 ID:9ybB3PRMO
>>353
ネクステでいいと思う
あとコテ付けた方がややこしくないんで付けてください
355名無しなのに合格:2008/06/08(日) 14:06:57 ID:exxHA9Q2O
>>353
ネクステもしくは英頻でok暗記する位まで何度もやり直すのがいいと思う
てか単語の方が重要な気がする 早めにやっとけよ
356シスタン:2008/06/08(日) 14:17:40 ID:Mzx6Ot9sO
だめだ…
結局3ページしかやってない
もうムリポ
357名無しなのに合格:2008/06/08(日) 15:14:05 ID:KzI5wy7K0
なんだかんだで完了とか継続とか経験とかの“have”つかうやつがいまいちわからないw
358悟空:2008/06/08(日) 15:39:18 ID:9ybB3PRMO
てかネクステって読み進めるもの
それともさすがに熟語は身に染み込むまで書くべき?
359悟空:2008/06/08(日) 16:54:46 ID:9ybB3PRMO
>>357
それくらいの疑問なら学校のせんこーに聞いてみたらいいかもよ
360名無しなのに合格:2008/06/08(日) 19:02:37 ID:7W7/0SF1O
進研マークで
英語80
国語95
数学T80
数学U81
物理69
化学45
政経25ですが明治理工大丈夫ですか?
361名無しなのに合格:2008/06/08(日) 19:05:39 ID:exxHA9Q2O
>>360
大丈夫か?と聞かれればダメとしか言えない
特に英語
362名無しなのに合格:2008/06/08(日) 19:06:56 ID:exxHA9Q2O
てか進研マーク知らないんだが英語200点満点だよな?
363名無しなのに合格:2008/06/08(日) 19:22:55 ID:7W7/0SF1O
これからの勉強はなにしたらいいんですか?
364名無しなのに合格:2008/06/08(日) 19:41:57 ID:zmrajgHeO
>>363
英語は単語・熟語・文法のマスター

これを8/31までにやっておけ。長文はそれからでも間に合う。お前は基礎力0。それを自覚すべき。
365名無しなのに合格:2008/06/08(日) 19:42:17 ID:exxHA9Q2O
>>363
まず模試の復習で何ができなかっただけでも知っとけ
366名無しなのに合格:2008/06/08(日) 19:54:38 ID:7W7/0SF1O
数学や理科はどうしたら…
367名無しなのに合格:2008/06/08(日) 19:59:19 ID:MMv1RwfeO
偏差値…河合マークで英語は58あったんだが
国語と世界史が全くといっていいほど出来ない
3教科の偏差値48だったw

立教いきたいよ…
368名無しなのに合格:2008/06/08(日) 20:04:36 ID:2LySrmSn0
ID:7W7/0SF1O

そのレベルだったら学校で聞いてこいよ・・・
369すー:2008/06/08(日) 20:09:22 ID:UhU981G3O
偏差値やら志望校がまるで自分と同じな>>367

一緒にがんばろう…
370名無しなのに合格:2008/06/08(日) 20:10:41 ID:UhU981G3O
偏差値やら志望校まで同じな>>367

一緒にがんばろう…
371名無しなのに合格:2008/06/08(日) 20:39:31 ID:qCCTw/TJO
高三参戦します
国語 54
英語 44
社会 44
中央大経済学部狙いです。進研ゼミをメインで、夏に代ゼミ(偏差値が低いため、中央の講座とるか迷い中)に行きます。
英語が苦手なので、英語の勉強法お願いします。
志望校言うと笑われたり 無理だよ。と言われるので辛い・・・
372名無しなのに合格:2008/06/08(日) 20:42:48 ID:MMv1RwfeO
>>370
いっしょか><

最近全く集中力もたなくて
全く無勉だ。
しかも今日は熱が出た。

過去は見ちゃだめだよな
これから頑張ろう…
373名無しなのに合格:2008/06/08(日) 20:49:49 ID:a86RB+fTO
一浪で偏差値が国語52、英語43、政経65だけど関関同立狙い
一浪でこの偏差値はヤバいし英語が終わりすぎてるが
374悟空:2008/06/08(日) 21:10:47 ID:9ybB3PRMO
住人が増えてきたw
最初に書かなかったのが悪いけど
コテ鉄則でお願いします
ちなみに俺も今は立教狙い
今日はまだ6時間しかしてないな
あと12時まで日本史やって寝るか
375:2008/06/08(日) 22:10:19 ID:PrPekGsuO
立教大多いですね。自分も今、立教志望。皆さん頑張ろ!
376悟空:2008/06/08(日) 23:39:44 ID:9ybB3PRMO
今日は
日本史5.5h
英語2.5h
古文0.5h

てかまじ古文どうしよ…
傍線の訳の時に知らない単語あったらもう無理だー
英語もそうだけど
構文とかわかっててもなー
俺に足りないのは単語力か?
377悟空:2008/06/08(日) 23:42:29 ID:9ybB3PRMO
とりあえず今日は寝よう
みんながんばれ
でも夜更かしは禁物
378名無しなのに合格:2008/06/09(月) 00:12:50 ID:CGVJ0fDkO
>>371
中央商学部なんだが一応経済も受かった俺が何かアドバイスしようか?
379すー:2008/06/09(月) 00:55:57 ID:iWs9EagzO
英4
国1

日本史やらないとまずい><
380名無しなのに合格:2008/06/09(月) 01:14:49 ID:KYSuWoKrO
>>371
中央の講座はその偏差値じゃ無理だ西のコレスタか佐藤しんじの65がオススメ
381名無しなのに合格:2008/06/09(月) 01:16:18 ID:p/6n/YaWO
>>378
371ではないですがぜひ!
経済第一志望です
382名無しなのに合格:2008/06/09(月) 01:36:45 ID:KYSuWoKrO
>>376
単語ってのは基礎体力
基礎体力がないといいプレイはできないようは単語は基本
単語に始まり単語に終わると言っても過言ではない
383名無しなのに合格:2008/06/09(月) 01:50:55 ID:CGVJ0fDkO
>>381
英語がまず一番重要
中央の試験の中で経済の英語は一番簡単なのでみんなとってくる 単語は念を入れて単語王位はやっといた方が個人的にはいいと思う 熟語構文も大切、解体シリーズやれば大丈夫
英作も配点低いからって捨てない 長文はセンター長文より少し難しい程度
センター長文で満点取れるようになったら後は過去問でok 試験時間も割と長いので落ち着いてやること
384名無しなのに合格:2008/06/09(月) 01:52:44 ID:CGVJ0fDkO
補足 英語は最低120点という心構えで行った方がいい
385アップル:2008/06/09(月) 02:07:49 ID:H7Ya/caoO
371です。
>>378 御願いします。単語と熟語を重視していますが、長文が全然解けません・・・ 経済は63くらいないと厳しいですか?

>>380 有り難うございます。50後半の実力をつけるために、日東駒専コースを受けようかと思っていました。明日、パンフを見て検討し直してみます。
386名無しなのに合格:2008/06/09(月) 02:16:30 ID:CGVJ0fDkO
>>385
上に書いた奴かもしくは適当な単語帳や熟語帳をある程度こなした後
ひたすら読むしかない
長文は現代文と同じで単語や構文がわかれば最初から解ける奴が結構いる そうでないならひたすら読むしかないような気がする 方法論嫌いなだけかもしれないけどww 使うなら速読英単語の必修でいいんだがある程度単語覚えてからの方が俺はよかった
387名無しなのに合格:2008/06/09(月) 02:18:56 ID:CGVJ0fDkO
後経済は60位あれば大丈夫だろ 今年倍率あがったけど偏差値的には大して変わってないし
388名無しなのに合格:2008/06/09(月) 02:27:45 ID:MIYTk8810
俺も参戦しますz
スぺ:現高3,第一回河合マーク。偏差値、英49,リ54,国43世42
早慶狙って行きたいけど、MARCHも無謀という現実・・。
6月まで無勉でもいけるとか思ってた俺死んでるわ・・・
マジでやばいわ・・・。このスレ見てマジであせった。
今日の成果:英3h
389名無しなのに合格:2008/06/09(月) 02:32:45 ID:lVZs6wIwO
この時期に世界史の偏差値三十台だったけど、マーチの下位に受かったから、皆も頑張れ!
390シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/06/09(月) 04:50:51 ID:fB3haybIO
久しぶりにカキコ
日本史4時間
久しぶりに勉強した
英語もう1ヵ月ぐらいやってないや
391悟空:2008/06/09(月) 07:37:04 ID:Q16jdjN1O
今日から西谷の授業を受けます
てか夏期講座中央英語ひとつしかとってないや
大丈夫かな…
392名無しなのに合格:2008/06/09(月) 09:09:46 ID:ERvE+u8M0
>>388
偏差値50未満ってことは、平均以下ってことだぞ。
それではニットーコマセンはおろか、大東亜レベルだろう。
だからってまだ諦める時期ではないぞ。
偏差値50未満ってことは「基本」ができていないんだよ。
英単語・熟語もっと覚えろよ。そして文法・構文だ。
世界史は単元ごとにノートに書いて覚え、問題でチェック。この繰り返しだ。
がんばれ。
PS >>388ではないが、模試結果は模試名がわからないと判断のしようがない。
駿台の50と進研の50ではまったく異質だからな。

393名無しなのに合格:2008/06/09(月) 09:50:00 ID:Qq8QRfES0
>>392
駿台の50 河合の50 進研の50 はどういう風にみたらいいですか?
394名無しなのに合格:2008/06/09(月) 10:27:09 ID:fB3haybIO
駿大の50=河合の52=真剣の60くらいだと思う
395池田 ◆3rdNEOPGLk :2008/06/09(月) 11:14:53 ID:EmSiI0y10
もし夏休みになっても偏差値50付近のやつがいたら俺が付け焼刃勉強法教えてやる
396名無しなのに合格:2008/06/09(月) 11:34:23 ID:ERvE+u8M0
>>393
駿台50≒河合(全統)55≒進研60

MARCH第一志望なら駿台は受けないほうがよい。
受ける母体が東大以下早慶クラスまでが中心で、MARCH狙いのが受けても
偏差値が低くて意味の無い屈辱感・挫折感を味わうだけ。
397名無しなのに合格:2008/06/09(月) 12:43:09 ID:CGVJ0fDkO
私大だったらやっぱり河合の模試がいいかな
ただし全統私大模試はマーチ志望にとってあんまりあてにならないから気をつけること
398名無しなのに合格:2008/06/09(月) 13:55:55 ID:RJp4Fy2vO
全統マーク全部Eだった… 
英語42  国語36 
日本史51 

絶望だ…
399名無しなのに合格:2008/06/09(月) 14:25:27 ID:FROXDn6D0
中央の商学・・・入りたいw
400名無しなのに合格:2008/06/09(月) 17:34:36 ID:jkutiJCW0
>>399
俺と志望校一緒だ
今日返ってきた全統マークはE判定だったけどなw
401名無しなのに合格:2008/06/09(月) 18:14:03 ID:FROXDn6D0
>>400
私は高二ですが、一浪しないと入れなさそうですw
402すー:2008/06/09(月) 18:24:07 ID:iWs9EagzO
進研マーク自己採点

国語72
評論はほぼ正解小説問題全滅
英語148
リス32
日本史39

笑えるわ
><
果たして間に合うのだろうか
403二流のひと:2008/06/09(月) 18:31:35 ID:5+FdNYVh0
小説全滅はキツイな・・・
上げるの難しいし。英語なんかにも影響してくるし。
でも英語そんだけ出来てればいいんでね?
404名無しなのに合格:2008/06/09(月) 18:34:08 ID:pUNlDYYv0
英語高すぎだろ
405アップル:2008/06/09(月) 18:40:46 ID:lS6reLV50
>>386 長文見ても少ししか訳せないので、単語と熟語をもっと勉強してみます。みんな何で長文解けるんだ?と不思議に思ってました

中央受ける人多いのか〜 一緒に勉強頑張ろうね
406二流のひと:2008/06/09(月) 20:36:30 ID:5+FdNYVh0
親が中央受けろつってくるが、落ちるだろうから受けたくない・・・
407名無しなのに合格:2008/06/09(月) 22:16:15 ID:uYvXdugm0
>>401
高2なら、来年受験だと思って今年がんばれば3年生の時には浪人と
同じだ(笑
408名無しなのに合格:2008/06/09(月) 22:46:20 ID:FROXDn6D0
>>407
その考え方があったとは・・・w
って、世界史か地理を独学でやるハメになるw
409悟空:2008/06/09(月) 22:52:46 ID:Q16jdjN1O
今日は英語1.5h
眠いー
410名無しなのに合格:2008/06/09(月) 22:58:04 ID:uYvXdugm0
>>408
モシモシ?
社会なんてものは、独学でやるものでしょ?
何を教えてもらうって言うんだい?

>>悟空
1.5hっていいのかそれで・・・・。
もう寝て明日早起きして出直せ。
411池田 ◆3rdNEOPGLk :2008/06/09(月) 23:03:27 ID:EmSiI0y10
この夏休みが勝負だ
中央など法でもない限り今から死ぬ気でやれば十分合格圏内
諦めるのは落ちてからにしろ
412:2008/06/09(月) 23:03:38 ID:K8Nm7hPR0
今日は、
TARGET2h
漢字0.5h
現代文1h
英語文法問題集1h
最近なんだか、やる気喪失…誰かぶっ飛ばして
413名無しなのに合格:2008/06/09(月) 23:53:16 ID:FROXDn6D0
>>410
独学でやりますかw
Aのほうを今教えてもらっているので、Bも授業で覚えればいいかなと思ってましたw
414名無しなのに合格:2008/06/09(月) 23:59:51 ID:0ThrqIbxO
今から集中してネクステ2時間半やる!!
415名無しなのに合格:2008/06/10(火) 00:41:46 ID:nrFuN5GlO
中央商学部目指す奴に一言 自由英作捨てるか捨てないか決めておけよ ちなみに俺は捨てた
416すー:2008/06/10(火) 00:58:27 ID:Un0YDropO
現代文と漢字1.5
英語2
日本史1.5

最近皆さん睡眠時間はどんくらいすか?
僕は6時間です。
417アップル:2008/06/10(火) 01:06:42 ID:SzLFX5m5O
日本史 4h
漢検  1h
単語 1h
日本史ってなかなか覚えられないなぁ 自分はこの頃4〜5時間くらい睡眠です
418悟空:2008/06/10(火) 04:42:23 ID:kKj/3u+nO
あのあと
ネクステ2h
実況1時間
あんま寝てないのに起きてしまったから予備校の予習復習するかな
ちなみにいつもの睡眠時間は6.5ぐらい
睡眠時間を削るのは受験生としてやってはいけないことベスト5に入ると思う
419池田 ◆3rdNEOPGLk :2008/06/10(火) 08:11:13 ID:jmgN4vNq0
睡眠時間を削る
やたらと予備校の授業をとりまくる
参考書を買いあさる
模試でネタバレを使う
息抜きをしない

パッと思い浮かんだのはこれくらい
やっぱ6時間は寝たいよね
僕は8時間寝てたけど
420名無しなのに合格:2008/06/10(火) 08:16:19 ID:Q/WI9rVHO
中央は数学選択が圧倒的に有利だけどおまいらどうするん?


日本史だから悩み中なんだよなーorz
421名無しなのに合格:2008/06/10(火) 08:16:46 ID:m75eB3LUO
ネクステやっても応用がききません…
どうすれば?
422名無しなのに合格:2008/06/10(火) 08:23:18 ID:YtRB1H8KO
>>421 やったってどれくらいよ? 8割〜正解をやったって言うんだよ

応用ってのがよくわからんのだが、長文を数こなしてみたら?
イディオム、構文、語法なんてものは長文をやっていく内で理解していくものだと俺は思う
423プリン:2008/06/10(火) 13:14:51 ID:yPaaZ0CtO
3教科偏差値40ですが中央法目指してまふ(´ε`)
424名無しなのに合格:2008/06/10(火) 13:48:38 ID:e9o7fxiy0
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● (早慶上国+MARCH+東京四大+関関同立 文系)

慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)


立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)


武蔵大学62.7(文66.0、経済59.0、社会63.0)
関西学院62.4(文63.0、法63.0、経済62.0、商64.0、社会62.0、総政61.0、人間福祉62.0)
成蹊大学62.0(文64.0、法62.0、経済60.0)
学習院大61.7(文61.0、法62.0、経済62.0)
法政大学61.2(文63.0、法61.0、経済59.0、経営61.0、社会61.0、グローバル66.0、国際文化64.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
関西大学61.0(文62.0、法61.0、経済60.0、商60.0、社会61.0、政策創造61.0)
成城大学57.3(文59.0、法56.0、経済57.0、社会57.0)
425名無しなのに合格:2008/06/10(火) 16:40:06 ID:nrFuN5GlO
>>420
受けられる試験の種類が増えるだけ 簡単らしいので点数調整で毎年20〜30点位自分のとった点数から引かれる
426名無しなのに合格:2008/06/10(火) 16:43:05 ID:nrFuN5GlO
>>422
それは人それぞれだな
何かひとつ熟語帳かなんかやった方がいい人もいるし単語帳なしで長文から抜き出すだけでマーチ行った奴もいる
427プリン:2008/06/10(火) 17:05:25 ID:yPaaZ0CtO
今日から頑張るお-(´ε`)
428名無しなのに合格:2008/06/10(火) 17:08:06 ID:nrFuN5GlO
>>422
426は取り消しで頼む
何書いてんだ俺はorz
429悟空:2008/06/10(火) 20:22:28 ID:kKj/3u+nO
今日は放課後友達と遊んだ
きっと明日から合格発表の日までこんな日は二度とない

よし英語やろう
430名無しなのに合格:2008/06/10(火) 20:24:40 ID:m75eB3LUO
8割ですか…
そうですよね
がんばります
431名無しなのに合格:2008/06/10(火) 20:56:59 ID:nrFuN5GlO
漢字よりも古文単語やろうぜ!
432悟空:2008/06/10(火) 22:24:56 ID:kKj/3u+nO
ネクステ2h
明日体育祭だから今日は寝なきゃ
明日カバーしよう
433名無しなのに合格:2008/06/10(火) 22:28:09 ID:7jU/q8Pw0
いま1年で中央行きたいななんて思ってるんですがこれから頑張れば大丈夫ですかね?
434名無しなのに合格:2008/06/10(火) 22:47:23 ID:m1akx6F3O
無理だよ
あきらめな

こういう質問いいかげんにしろよ…
腹たつわ
435名無しなのに合格:2008/06/10(火) 23:07:15 ID:/bUlXufJ0
禿同
マジ死ねよ
436名無しなのに合格:2008/06/10(火) 23:25:19 ID:0t0v2aWE0
>>433
一年は一年用のスレ行け。
437名無しなのに合格:2008/06/11(水) 01:50:01 ID:naKeQL5Z0
■■河合塾最新偏差値サンデー毎日2008.6.15 主要私大文系総合■■

慶応義塾70.41(文67.5、法72.5、経済72.5、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大67.81(文67.5、法70.0、政経70.0、商70.0、教育67.5、社学67.5、国教65.0、文化65.0)
上智大学65.5(文62.5、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)

明治大学63.21(文65.0、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ62.5、国日62.5)     
青山学院62.91(文65.0、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総政65.0)
立教大学62.5(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理60.0、観光60.0)

中央大学61.0(文57.5、法67.5、経済57.5、商60.0、総政62.5)
法政大学60.93(文65.0、法62.5、経済57.5、経営60.0、社会60.0、国際文化62.5、キャリア57.5、GIS62.5)
学習院大60.83(文60.0、法62.5、経済60.0)
同志社大60.71(文60.0、法62.5、経済62.5、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.0(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策57.5)

成蹊大学59.16(文60.0、法60.0、経済57.5)
関西学院58.75(文60.0、法60.0、経済60.0、商57.5、社会60.0、総政55.0)
関西大学58.33(文62.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造57.5)
明治学院56.25(文55.0、法57.5、経済57.5、社会55.0、国際55.0、心理57.5)

南山大学55.4(文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外国語60.0、総政52.5)
成城大学55.0(文55.0、法55.0、経済55.0、社会55.0)
438名無しなのに合格:2008/06/11(水) 02:11:01 ID:88v9qu/6O
中央は今年商学部難化させるらしい
商学部の俺が教授が言ってるの聞いたから間違いない

逆に経済は穴場だぞ
439名無しなのに合格:2008/06/11(水) 04:09:59 ID:WTJohG1aO
商学部は今年ちょっと取り過ぎたからな
まぁ会計学科はそうでもないが 中央商は学科ごとにちと格差があるから気をつけろよ
440名無しなのに合格:2008/06/11(水) 07:12:32 ID:2yWNxQOn0
え?なんでこんな喧嘩腰なの?w
そんなんじゃお前ら(>>434-435)合格ムリムリww

まぁ1年ってのがうらやましいのか知らないけど
441名無しなのに合格:2008/06/11(水) 07:14:44 ID:2yWNxQOn0
しかも今時「禿同(笑)」とかないわwwwwwwww
442名無しなのに合格:2008/06/11(水) 08:07:33 ID:d3TnEvy+O
かなり悔しかったみたいだな

みんな受験でピリピリしてるのにバカみたいな質問するからだよ
443名無しなのに合格:2008/06/11(水) 10:06:41 ID:IXfLzVAd0
言っておくが、夏過ぎると早いぞ。
あっと言う間に受験だ。
まさに「秋の陽はつるべ落とし」で過ぎてゆく。
444悟空:2008/06/11(水) 11:02:25 ID:tfddhHXEO
なんかスレ荒れてんなー
コテなしの質問はスルーね
あといつもアドバイスくれる方々も名無しだとややこしいんでコテ付けてくれるとありがたいです
お世話になってるのにわがまま言ってごめんなさい
445名無しなのに合格:2008/06/11(水) 12:51:04 ID:IXfLzVAd0
157から度々書いているが、コテは遠慮しておく。
文脈で判断してくれ(笑
ちなみに娘がマーチにいるというオヤジだ。
去年の今頃、代ゼミ記述偏差値50前半で苦労していたのを
目の当たりにしているので皆に共感を覚える。
冬には偏差値60オーバーしマーチの上も狙えるところまで
行ったがやはり厳しかった・・・・。


446名無しなのに合格:2008/06/11(水) 13:00:47 ID:QAp1YBQG0
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● (早慶上国+MARCH+東京四大+関関同立 文系)

慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)
武蔵大学62.7(文66.0、経済59.0、社会63.0)
関西学院62.4(文63.0、法63.0、経済62.0、商64.0、社会62.0、総政61.0、人間福祉62.0)
成蹊大学62.0(文64.0、法62.0、経済60.0)
学習院大61.7(文61.0、法62.0、経済62.0)
法政大学61.2(文63.0、法61.0、経済59.0、経営61.0、社会61.0、グローバル66.0、国際文化64.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
関西大学61.0(文62.0、法61.0、経済60.0、商60.0、社会61.0、政策創造61.0)
成城大学57.3(文59.0、法56.0、経済57.0、社会57.0)
447中央商学部:2008/06/11(水) 15:44:22 ID:WTJohG1aO
>>440
一年から中央て志低いな
448プリン:2008/06/11(水) 16:06:20 ID:UNPK1ACpO
さぁ頑張るお-(´ε`)ノ
449糞浪人:2008/06/11(水) 17:05:03 ID:IacRcQse0
参加させてくれ

偏差値は第一回マーク模試
英語 43
国語 57
世界史 45

志望校は中央商学部
絶望的だけど頑張るのでよろしく
450二流のひと:2008/06/11(水) 18:12:56 ID:U39DaucY0
あい分かった。名無しの書き込みは内容に関わらずスルーするわ。
451:2008/06/11(水) 18:17:26 ID:j3G5PwE20
たまにしかこないと思うけど俺も参加させてくれ
英語50
国語53
日本史40

日本史無弁おわた
452中央商学部:2008/06/11(水) 19:45:10 ID:WTJohG1aO
>>449
アドバイスがあるとすればその偏差値なら自由英作は捨てたほうがいいな
453名無しなのに合格:2008/06/11(水) 20:01:39 ID:LDRJYvbt0
>>439
中央の商学を目指そうと思ったのはいいが、どの学科に行こうか全く考えてなかった・・・
454名無しなのに合格:2008/06/11(水) 20:14:24 ID:FhfRiVflO
中央生だけどキャンパス糞すぎて嫌になるからオープンキャンパスちゃんと行ってから決めろよ。
455悟空:2008/06/11(水) 21:44:58 ID:tfddhHXEO
ただいま
予備校ですた
とりあえず今日の復習をやる
てかその日は復習に全ての時間を費やすことに決定
まあ英語はそのくらいやらんきゃね
456名無しなのに合格:2008/06/11(水) 21:46:56 ID:WfbALFGM0
■■河合塾最新偏差値サンデー毎日2008.6.15 主要私大文系総合■■

慶応義塾70.41(文67.5、法72.5、経済72.5、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大67.81(文67.5、法70.0、政経70.0、商70.0、教育67.5、社学67.5、国教65.0、文化65.0)
上智大学65.5(文62.5、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)

明治大学63.21(文65.0、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ62.5、国日62.5)     
青山学院62.91(文65.0、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総政65.0)
立教大学62.5(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理60.0、観光60.0)

中央大学61.0(文57.5、法67.5、経済57.5、商60.0、総政62.5)
法政大学60.93(文65.0、法62.5、経済57.5、経営60.0、社会60.0、国際文化62.5、キャリア57.5、GIS62.5)
学習院大60.83(文60.0、法62.5、経済60.0)
同志社大60.71(文60.0、法62.5、経済62.5、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.0(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策57.5)

成蹊大学59.16(文60.0、法60.0、経済57.5)
関西学院58.75(文60.0、法60.0、経済60.0、商57.5、社会60.0、総政55.0)
関西大学58.33(文62.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造57.5)
明治学院56.25(文55.0、法57.5、経済57.5、社会55.0、国際55.0、心理57.5)

南山大学55.4(文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外国語60.0、総政52.5)
成城大学55.0(文55.0、法55.0、経済55.0、社会55.0)


日本大学50.5(文52.5、法52.5、経済52.5、商52.5、国際42.5)


457名無しなのに合格:2008/06/11(水) 21:48:16 ID:WfbALFGM0
司法試験管理委員会公式発表

■新司法試験 短答式 合格者数及び合格率一覧(平成20年)

【MARCH学習院比較】
   合格者 受験者 合格率      
●中央  312(  352) 88.6%
●明治  211(  264) 79.9%
●法政  107(  135) 79.3%
●学習   63(   87) 72.4%
●立教   64(   92) 69.6%
●青学   41(   61) 67.2%

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka02-1.pdf
458名無しなのに合格:2008/06/11(水) 21:49:54 ID:WfbALFGM0
【マーチ学習院実績比較】        
公認会計士 中央431>明治273>法政138>立教106>学習43※青学不明

平成19年度司法試験 中央18>明治8>法政5>立教3>青学2>学習0

国家公務員 中央86>法政60>明治57>立教22>青学14=学習14

地方公務員 中央227>法政188>明治174>立教87>青学57>学習43

アナウンサー 法政191>立教140>青学138>明治121>中央91>学習83

人気企業就職者 明治895>法政715>中央698>立教585>青学582>学習413

科研費補助金交付額 法政>中央>立教>明治>青学>学習

大学院企業就職力 青学>中央>法政>明治>立教※学習ランク外
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML  
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3063.jpg  
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm  
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

マーチと学習院を比べるなよ、大学の格、次元が全く違う。 
マーチ>>>学習院に異論ある奴いるのか、この世の中にwww
459:2008/06/11(水) 21:54:42 ID:5paop3n7O
日本史4h
今日は日本史やったけど、英語ばっか勉強してしまう。国語と日本史偏差値40で破滅的なのに...
460中央商学部:2008/06/11(水) 22:04:48 ID:WTJohG1aO
日本史人気だな
俺は政経で受けたが 政経で受けられる所少ないのかな?
461名無しなのに合格:2008/06/11(水) 22:16:50 ID:UgDgVEkmO
>>460
政経選択の俺にアドバイス頼む

夏期講習とかどうしてた?
462名無しなのに合格:2008/06/11(水) 22:30:20 ID:WnFO1eRi0
おいおい俺も中大商学部だ
今年の商業貿易学科の日程の政経は100点とれた自信がある
クソ簡単だった

夏までに畠山読み込んで旺文社の標準政経問題集やって
80題やって
政経問題集とか冬にちょろっとみて
早稲田マーチの過去問やりこめばおk
時事問題は日経500キーワード
463名無しなのに合格:2008/06/11(水) 22:53:03 ID:WTJohG1aO
>>461
悪いな河合のテキストの重要語句丸暗記しかしてないちなみに462のいうとおりここ最近の中央の政経は簡単 4年位前までは結構難しかったんだが
ちなみに政経は模試でも点数とりやすいな 初めて2ヶ月で偏差値60越えた
464名無しなのに合格:2008/06/11(水) 22:59:21 ID:WnFO1eRi0
因みに中央の政治経済は一年ごとに難易度に差が出る
おととしの中央経済の政経はめちゃ難しく政経偏差値70きったこと無い俺でも数問しかとけなかった
過去問研究は大事
夏前に志望大学の過去問を一年分だけ一通り終わらせて
自分にあった大学を受ければおk
465名無しなのに合格:2008/06/11(水) 23:04:02 ID:WTJohG1aO
>>464
一昨年の普通じゃなかったか?記憶が曖昧だからなんとも言えんが
466名無しなのに合格:2008/06/11(水) 23:05:09 ID:WnFO1eRi0
悪い、去年だった
467悟空:2008/06/11(水) 23:33:57 ID:tfddhHXEO
英語4.5h
疲れたー
体育祭の疲労が…
468名無しなのに合格:2008/06/12(木) 09:59:35 ID:weRfCiFLO
学習院とか受けた&受かったヤツにいろいろ聞きたいなァ
469中央商学部:2008/06/12(木) 21:43:34 ID:o9y3GTdiO
>>466
去年もそんなでもないよ
てかここ5年は70点切るような問題でてないし
470アップル:2008/06/12(木) 22:36:28 ID:GNZ1qalAO
中央の経済を受けた方、日本史は基本をおさえるだけでは厳しいですよね? 教科書に載ってることを覚えれば大丈夫と言ってる人がいたので気になりました
471名無しなのに合格:2008/06/13(金) 09:29:49 ID:aq7+8IaPO
やっぱみんな単語王?
472二流のひと:2008/06/13(金) 18:43:25 ID:2l3vA0ln0
単語王はオーバーワークでない?
473中央商学部:2008/06/13(金) 21:50:03 ID:4wNanyyG0
>>471
>>472
浪人ならやって損はない
474悟空:2008/06/13(金) 23:36:38 ID:JzVlUOgQO
今日は代ゼミ行って授業して家帰って復習1.5h
ネクステ1h

明日から模試なのでがんばりまつ
475シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/06/14(土) 02:00:37 ID:VaR/XuEOO
石川実況中継2h
透視図1h
久しぶりにこんなに勉強した
476名無しなのに合格:2008/06/14(土) 13:37:28 ID:gwP38SLl0
>>475
え?mjd?それやばいぞお前・・・
477名無しなのに合格:2008/06/14(土) 13:53:22 ID:R0opTFEGO
透視図出来るレベルなら大丈夫だろ
478名無しなのに合格:2008/06/14(土) 22:01:31 ID:fKdG6zaq0
文典したのですが、古典が全然できません・・・。
マーチ狙ってるみなさんはなんて参考書使ってますか?
富井の〜は文法編だけでも分厚いと思うんですが、読解編もあって今から間に合う自信がないです・・・。
479:2008/06/14(土) 23:16:11 ID:LS6f1Ix6O
やっべ、今起きた。
今から英語やる。
せっかくの休日がー
480名無しなのに合格:2008/06/14(土) 23:29:25 ID:/b9r4VcmO
英文法は旺文社の基礎英文法問題精講でいますか?
481名無しなのに合格:2008/06/14(土) 23:31:11 ID:/b9r4VcmO
おっと脱字
いけますか?だ
482シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/06/15(日) 01:19:01 ID:yDawcp+PO
>>476ヤバいのわかってるけどやる気しないからしょうがない
>>477透視図やるレベルじゃないのに無理してやってるから大丈夫じゃないっぽいです
ちなみに今日は7hもやった(´ω`*)
483名無しなのに合格:2008/06/15(日) 02:10:27 ID:nhQ7VObEO
ふ〜、眠れない

古語単語でも覚えるか
484:2008/06/15(日) 08:21:57 ID:yLYn0nUpO
国公立出の父親にお前はもうマーチは無理だ、無理しないで行けるところに行きなさいと言われた。
重く凹んだ。
485二流のひと ◆MARCHrtwxA :2008/06/15(日) 08:49:19 ID:f2p4sT6o0
>>478
自分は参考書とかやんなくて偏差値60ちょいいくからよう分からんけど。
単語・富井・ステップアップノート・富井読解やれば偏差値いくと思うよ。
読解編だってただ読むだけっしょ?間に合う。
486名無しなのに合格:2008/06/15(日) 14:58:10 ID:aivqmL4n0
>>485
凄いっすね〜・・・。
単語・富井・ステップアップノート・富井読解やって間に合うかな〜w汗
487名無しなのに合格:2008/06/15(日) 15:59:15 ID:ncrrfpdO0
単語が全然覚えられん・・・
488すー:2008/06/15(日) 17:40:10 ID:A8nfS63ZO
休みの日にぼーっとしてしまう傾向が強いです
近所の図書館は自習用のスペースいつも満席だし…

予備校通えば自習室使えるんるんだよなぁ…
通おうかなぁ…
489C:2008/06/15(日) 18:02:43 ID:ncrrfpdO0
予備校って、今だと夏期講習以外受け付けてないのかね
490悟空:2008/06/15(日) 19:49:28 ID:9sPUC3JhO
真剣マーク
国語125
英語102
リス15
日本史61

絶望
誰かアドバイスを…
491名無しなのに合格:2008/06/15(日) 19:57:09 ID:5GQiRwEdO
>>490
これで絶望なら俺ってなんなんだろう
492:2008/06/15(日) 21:26:06 ID:ZgO+U8Xs0
予備校で古典文法7hくらい
あとはこれから宿とか単語とか、終わり次第寝ます。
おやすみ
493すー:2008/06/15(日) 23:45:02 ID:A8nfS63ZO
フーファイ聞いてたらやる気あがってきたわ

さてがんばるぞ!
でも、金曜日に受けた英検が気になってしょうがないや
明日自己採点できるしo(^-^)oワクワク
494中央商学部:2008/06/16(月) 02:45:25 ID:pwZcOAEy0
>>490
国語は内訳かいてくれんとなんとも
495悟空:2008/06/16(月) 07:13:32 ID:MBY5fzypO
>>494
現文73
古文22
漢文30です
496悟空:2008/06/16(月) 23:54:38 ID:MBY5fzypO
今日は予備校英語90分×2
帰って復習1.5h
ネクステ1h
497中央商学部:2008/06/17(火) 01:04:35 ID:iiUSkq3E0
>>495
古文はやるかやらないかで完全に点数が決まる
いってしまえばきちんとすれば現代文よりも簡単に高得点を連発できる科目
だからきちんとやろう 特にマーチ脂肪で直前期に古文捨てるとか言う奴は
大体落ちるから   国語は漢字やる暇あったら古文単語やったほうがいいと思う
498悟空:2008/06/17(火) 07:09:22 ID:pouBfoPDO
>>497
ありがとうございます
古文は今まではゴロゴと学校の教材だけでした
何かいい参考書教えてください
499名無しなのに合格:2008/06/17(火) 11:34:40 ID:xfeSrUdPO
>>488
休日自習室使えない予備校あるよ、
有名な予備校ならだいたいは心配ないけど。
実際自習室使ってもぼーっとする。やる気って大切
500名無しなのに合格:2008/06/17(火) 12:25:09 ID:gLV0MiNIO
>>498
通りすがりで恐縮ですが、
ゴロゴは今の入試には向いてないので、違うのに変えるのがオススメです。
原義のニュアンスに詳しい単語帳が良いでしょう。パピルス古文単語帳とか。
予備校にいるなら前期は講義に合わせて、予習&復習が基本でしょうね。どこの予備校も前期は文法の確認とかでしょうけど。
あんまり授業がクソなら河合の古文文法問題演習か、望月の文法問題習(実況中継じゃないやつ)を代わりにやっておくべきでしょうね。
501中央商学部:2008/06/17(火) 13:58:47 ID:apls4xOP0
>>498
ちなみに俺もゴロゴだったよ 
まあ>>500の言うことも参考にしてみたらいいと思う
ただしある程度進んでるならやり遂げてから移ろうね
502悟空:2008/06/17(火) 18:51:57 ID:pouBfoPDO
古文はマドンナがいいと周りが勧めるのですがマドンナはどんなですか?
503名無しなのに合格:2008/06/17(火) 19:15:49 ID:gCIFJGY70
どんなマドンナ

なんでもない
504悟空:2008/06/17(火) 21:04:00 ID:pouBfoPDO
予備校終了
やることが多い
復習してネクステやるか
505悟空:2008/06/17(火) 23:35:47 ID:pouBfoPDO
今日は予備校で英語1.5h
家帰って復習1h
名古屋大と立教の長文1h
506シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/06/18(水) 01:22:30 ID:t0V5PDEQO
今日は日本史2h
ウイイレ6h
昨日はウイイレ5h
日本史2h
明日から本気だす
507名無しなのに合格:2008/06/18(水) 01:32:45 ID:T5DOemGf0
明日本気出すとか言ってるやつは、明日も出せない
508名無しなのに合格:2008/06/18(水) 11:50:31 ID:LSxSZQz7O
マドンナは単語帳は良書。ただし語数が少ないのであまり勧めない…。
マドンナ古文はダメ。あれで文法分かれば苦労しないよ。
マドンナ解法はけっこう良書。立ち読みしてみて気に入ったら、文法問題集一冊やった後に読んでみましょう。
509悟空:2008/06/18(水) 12:06:26 ID:dCQCFi3CO
>>508
知識がまったくないに近い場合はマドンナ解法→問題集でもいいですかね?
510名無しなのに合格:2008/06/18(水) 12:27:26 ID:ynW45KFKO
俺はマドンナは勧めない 予備校通ってんだったらとったらどうかと
俺は去年マドンナで失敗したから今年は予備校頼り
511悟空:2008/06/18(水) 13:39:46 ID:dCQCFi3CO
>>5102学期からでもフォローできますかね?
512名無しなのに合格:2008/06/18(水) 16:53:05 ID:LSxSZQz7O
>>509
知識が無いって…
文法問題集一冊やりきって、単語帳そこそこやってればマドンナ解法をやれますよ。
まあマドンナ解法気に入らない人もいますね。俺もあまり好きじゃない。
でも問題演習の橋渡しとしてはなかなか良い本ではありますよ。
513R:2008/06/18(水) 17:00:44 ID:ciHRE7X8O
読解とか解釈って必須?
めんどいんだけど
514二流のひと ◆MARCHrtwxA :2008/06/18(水) 19:51:15 ID:MnuEpMME0
>>513
時間がないひとは問題集・過去問の解説でおk。
515名無しなのに合格:2008/06/18(水) 21:45:25 ID:sT1Eacgz0
>>506
明日やろうは馬鹿やろう!
516名無しなのに合格:2008/06/18(水) 21:56:17 ID:HMmleZGc0
>>506
ウイイレに魅力を見出せない。やってなにが生産される?って考えろ
517名無しなのに合格:2008/06/18(水) 22:28:21 ID:1H+RgJn2O
>>516
利益だけを求める人生なんて
518R:2008/06/18(水) 22:28:36 ID:ciHRE7X8O
514
そうします
519シシガミ ◆9MvFPOzm8E :2008/06/18(水) 23:53:23 ID:t0V5PDEQO
>>515今日は本気だして日本史3h
桐原1000、1h
やっておきたい500、1h
過去問1hやったから大丈夫
>>516大学入って友達とウイイレやって強かったら「おおっ!」て感じになるし女にもてる
520名無しなのに合格:2008/06/18(水) 23:53:39 ID:HMmleZGc0
>>517
今掌で未来が零れ落ちてるんだぜ・・・・
521悟空:2008/06/19(木) 00:09:02 ID:Ok4fDfeUO
予備校で英語1.5h
復習1h
現文1h

明日からやっと自分のペースでできる
日本史やってなかったから日本史するか
522名無しなのに合格:2008/06/19(木) 00:42:42 ID:c0dTUuSy0
もうすぐ夏だってのにマーチなめすぎw
しかも時間にこだわってるヤツって内容薄い勉強しかできてないだろうしww
523名無しなのに合格:2008/06/19(木) 01:11:39 ID:ccN8xz+o0
はあ〜
予備校単科にすればよかった
毎日授業の復習やらなんやらで予備校に行くのがつらい。つか休みガチだよ
家で勉強すると集中力がよく切れるけど安心感がある
524名無しなのに合格:2008/06/19(木) 01:19:11 ID:2jFqrsMQO
浪人したのに英語は相変わらず偏差値40
古文は無勉
勉強時間は2時間

ぶっちゃけマーチなめてます
525:2008/06/19(木) 01:28:44 ID:cK+7psy1O
予備校前に日本史1h
予備校日本史3.5h
家で1h日本史

げっそりになるまで勉強しないとマーチ無理って言われた。
なんとかなるとか思ってしまう自分死ね.なんとかしなきゃ絶対なんとかなんないよ
526名無しなのに合格:2008/06/19(木) 01:33:52 ID:2jFqrsMQO
>>525
人によってなんとかなってるから自分もとか思っちゃうよな
527名無しなのに合格:2008/06/19(木) 01:38:00 ID:+S+Hn7ho0
俺みたいなのが多くて安心したけど、
安心しちゃだめだな\(^o^)/

仮面浪人の人ってどれくらいいるの?
528名無しなのに合格:2008/06/19(木) 01:39:57 ID:5NdsGhpF0
おれ現役でマーチ上位いったが、本腰いれればの話だが半年で受かるじゃなくて
半年で余裕っていうそんなレベル。ただ、早計となればそうもいかないのは言うまでもない。

がんばれよ、キャンパスでお前らの笑顔を見せてくれ。じゃおやすみ。
529名無しなのに合格:2008/06/19(木) 01:43:21 ID:2jFqrsMQO
今は本腰入れる前の基礎作りの時期だと考えるんだ
530名無しなのに合格:2008/06/19(木) 02:00:52 ID:tRBeYN8rO
>>523
俺は私文で単科しか取ってないんだが単科だけでいいのか心配してる 不安だ やっぱり本科にすべきだったかな
531名無しなのに合格:2008/06/19(木) 02:03:15 ID:2jFqrsMQO
>>530
俺なんて引きこもり宅浪だぞ
532名無しなのに合格:2008/06/19(木) 18:43:56 ID:ikVmPrqP0
浪人なら7時間以上やらないとマーチ無理だと思うが
533名無しなのに合格:2008/06/19(木) 21:10:13 ID:iCXCulpAO
>>532
じゃあ現役は?
534名無しなのに合格:2008/06/19(木) 21:28:00 ID:2jFqrsMQO
>>532
だからなんで浪人なら現役よりやらなきゃいけないんだ

現役だろうが浪人だろうが7時間は7時間だろ
535さーせんさーせん:2008/06/19(木) 21:33:11 ID:QhoMlbY/0
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
さーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせんさーせん
536名無しなのに合格:2008/06/19(木) 22:47:25 ID:c0dTUuSy0
この参考書はどう?とかバカすぎwwww
自分で自分に合う参考書探す努力もできないやつが
マーチ受かるだけの努力できるはずがないし
偏差値50超えることすら無理かもねwww
537名無しなのに合格:2008/06/19(木) 22:58:48 ID:iCXCulpAO
スレがあれてきたな。
538名無しなのに合格:2008/06/19(木) 23:24:57 ID:/oUilKUMO
荒れてますね…。
流れを変えるために一つアドバイス。上にもありましたが、あまり勉強時間にとらわれるのは、やはり考えものだと思います。
大事なことは、やるべきことをこなすかどうかです。例えば、古文なら夏までに質の良い単語帳を一度は通読し、文法問題集を終わらせておく。
現代文は、しっかりした参考書を夏までに一冊仕上げる、とか。
後は、この予定で終わらせるとしたら、1日どれだけのペースでやればいいのかを逆算すればいいわけです。
不安にかられ、何もしないより少しでも勉強時間を増やさねば…と時間を気にする心理はわかりますが、
逆算して少し大局的に計画を考えてみる(計画ってのは参考書の順番を考えることだけではないです)ことも忘れないでください。
539R:2008/06/19(木) 23:45:58 ID:sieJUxwjO
もう夏だけど夏休み始まるまでってこと?
540名無しなのに合格:2008/06/20(金) 00:17:06 ID:6mOe/LqA0
>>534
現役の時やらなかったから浪人したんだろ
ガタガタ文句垂れてねえで勉強しろよ
541名無しなのに合格:2008/06/20(金) 00:28:04 ID:5doCnmh0O
>>540
俺の言ってることが伝わってないようで残念です
542悟空:2008/06/20(金) 00:37:26 ID:xRYds/4JO
今日は英語1.5h
しばらく家の事情で勉強する時間なくなりそう

荒れてるのはよくないですが意見を言い合うのはどうぞご自由に
中傷はやめてください
コテなしはスルーというのも守ってください
543獅子 ◆3yNLAlXN6Y :2008/06/20(金) 00:43:40 ID:Ft4MIMhFO
コテ変えた
日本史実況中継2h
100第1h
古単1h
やっておきたい500、1h
過去問1h
ウイイレ2h
いい感じに勉強習慣できてきた(^-^)
544獅子 ◆3yNLAlXN6Y :2008/06/20(金) 00:46:16 ID:Ft4MIMhFO
鳥間違えちった
勉強時間がどうとかって話でてたけど量こなさないといけないのは確かなんだから別にいいとおもう
まあみんなで頑張ろう
545名無しなのに合格:2008/06/20(金) 08:09:56 ID:GlzuOz9YO
>>539
そうなりますね。夏終わりまでに…ってことです。
546すー:2008/06/20(金) 16:10:57 ID:3ztloTwCO
皆は夏休みが始まるまでにすることと、夏休み終わりまでにやる事決めた?

夏休み終わってから過去問スタートじゃ遅いかな?
547名無しなのに合格:2008/06/21(土) 12:16:55 ID:BaLJdLiY0
>>543
1hごとに教科を変えて勉強するとは・・・おぬしやるな

>>546
過去門研究は9月〜10月に開始すればおk

じゃ俺は、今から9時半までやってくる。
548ノイ:2008/06/21(土) 19:49:47 ID:IQrX7xB90
参加させていただきます。 
一浪人 志望:中央法
今の偏差値はまだ受けてないからわからない。センター試験は、
英語130リス32現代文79古文23世界史82 
代ゼミのフレサテ:速習 知現、モッチーのフレアプ、富田の読解ハイ〔富田二年目〕  
よろしくおねがいします。

549ノイ:2008/06/21(土) 20:08:07 ID:IQrX7xB90
早速、今現在 
富田読解ハイ:2h 復習0.5h
英語長文問題精構文18.19.20:2h
英文法ファイナル難関第9回、1h
550名無しなのに合格:2008/06/21(土) 20:11:21 ID:qetst9JG0
商業高校生が一橋を目指すスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1208679067/

679 :名無しなのに合格:2008/06/21(土) 19:57:45 ID:5Z6R76iu0
俺商業だけど普通科って可哀想だと思う
一般で大学行くより推薦のが楽じゃんwww
普通科って効率悪いバカだろwww
マーチごときに必死になるのが普通科だろ?
普通科行って私立行くのなんて目も当てられないカスだなwww


680 :名無しなのに合格:2008/06/21(土) 20:02:01 ID:m4JePag60
>>679
ハゲドウ
進学校から私立大学に行く奴って頭弱すぎる。
それなら商業から国立行ったほうがまし(笑)
ここに書き込みにくる普通科ってどうせ将来は私立もしくは、現在私立大学の負け組み
私立で意味があるのは早慶だけで、マーチや日当駒船は行く価値がない大学
そんなところに一般入試でいく進学校の奴らってお頭弱すぎです^^;
推薦こそ今の時代にあってる。学力なんて無駄。商業こそが勝ち組となる。
551悟空:2008/06/22(日) 22:44:39 ID:vT7yn8HUO
日本史5h
古文2h
明日からまた時間確保できるから勉強できる
って思ったらテスト始まるorz
552名無しなのに合格:2008/06/23(月) 01:10:03 ID:vO2bSv9nO
絶対にポン大だけには行きたくない
ポン大だけには行きたくない
ポン大だけには行きたくない
ポン大だけには行きたくない
ポン大だけには行きたくない
ポン大だけはに行きたくない
ポン大だけには行きたくない
ポン大だけには行きたくない
ポン大だけには行きたくない
ポン大だけには行きたくない
553すー:2008/06/23(月) 16:49:54 ID:Pbr1gyPiO
英文解釈って8月からじゃ遅いかな?
過去問を9月からか遅くとも10月からやろうと思うんだけど…
554ノイ:2008/06/23(月) 17:16:34 ID:t5FiEf4HO
遅いと思うよ 俺の周りの奴らは同時進行でやってるな

昨日の分
世界史 1,5h
単語王 300ぐらい 1,5h
解体熟語 200 1h
英語長文問題精講 21 0,5hキーワード300 0,5h

555名無しなのに合格:2008/06/23(月) 17:46:28 ID:04bScUvi0
早さがすべてじゃないからね
俺の周りでも解釈や長文やってる奴がいるが偏差値40しかない奴もいるし
単語しかやってない奴でも偏差値50後半出す奴もいる
556名無しなのに合格:2008/06/23(月) 19:40:27 ID:+FVbQ8aa0
今本来なら高2なんですが中退して去年高認とりました。
1から勉強してMARCH受かるでしょうか?
557名無しなのに合格:2008/06/23(月) 21:28:13 ID:p5V9yfE7O
>>556
今からなら絶対受かるだろ
頑張つて
558名無しなのに合格:2008/06/23(月) 22:52:41 ID:qFImxEE10
ネクステの語法やってるけど文法にまで手がまわらん・・・
559悟空:2008/06/23(月) 23:16:54 ID:YBHqzm25O
>>558
ネクステってそんな時間かかるもん?
もしかして俺が時間かけなさすぎ?


今日は日本史1.5h
英語1.5h
古文2h
560名無しなのに合格:2008/06/24(火) 01:25:03 ID:QF8rlE2vO
みんなよくそんなに勉強できるよな同じマーチ志望として自分が恥ずかしく思えてしまうよ・・・・
561ノイ:2008/06/24(火) 16:16:54 ID:fbhfXNJHO
俺はただ周りを見返す為に勉強してるだけだからな 自分底辺高校卒で先生とかにもかなりバカにされたから

何かそういう目標を持つといいよ。それに絶対俺より地頭はいいはずだから勉強すればすぐ上がるはずだし
562名無しなのに合格:2008/06/24(火) 17:39:45 ID:v18g9owdO
>>560
(^o^)人(^o^)


最大4時間普段2時間の勉強でマーチ死亡ッスwww
563名無しなのに合格:2008/06/24(火) 19:53:18 ID:niJ2/a7I0
>>562
(^o^)人(^o^)
普段2時間もしてるのかw
564すー:2008/06/24(火) 20:51:45 ID:hDQLpzrsO
>>554-555
英語はとりあえずフォレストと学校配布のセンターレベル単語帳、構文書は仕上げてあって今ネクステやってるんだ。
ネクステと同時進行で解釈やりますわ。

あと、夏期講習で予備校行こうと思うんだけど、
現代文、古典、日本史、英語
全部1講義ずつ取るのはまずいんだよね?(ようは取りすぎること)

今までどの教科も独学だけだから不安でしょうがない。
565悟空:2008/06/24(火) 21:00:03 ID:ZZ06vkaeO
>>564
夏期だけいっても1学期と2学期の繋ぎってかんじが多いからあんまり意味ないんじゃないかな?
予備校によるけどね
566名無しなのに合格:2008/06/24(火) 21:00:16 ID:niJ2/a7I0
英語・古典だな
ただ自分のレベルに合ったやつを選択すること
身の丈に合わないのはほんとに無駄だから
むしろマイナス
567ノイ:2008/06/24(火) 21:37:09 ID:fbhfXNJHO
後、現代文が点数安定してないとか得意じゃないなら取るべき 独学ではなかなか上がらない
568名無しなのに合格:2008/06/24(火) 22:09:39 ID:FpfOtS6Y0
>>564
苦手な強化を多くとる。均等は無理。独学する時間がなくなる。だから夏までに国語・英語はできるだけ仕上げる
あと日曜だけはあけとけ。予備校の復習えtcに使おう

理想的割合
2.5:1
(苦手r今日kぁ):その他
569名無しなのに合格:2008/06/24(火) 22:27:01 ID:v18g9owdO
>>563
浪人ッスよwww宅浪ッスよwwwwww
570名無しなのに合格:2008/06/24(火) 22:38:10 ID:niJ2/a7I0
>>569
俺は現役だが17:30には帰宅してる罠w
寝るのは25時、勉強時間1時間もないw
571名無しなのに合格:2008/06/24(火) 22:45:59 ID:Q72S3w570
正直笑い事じゃないと思うんだが?

そんな俺は仮面浪人で大体1日3時間程度\(^o^)/
572名無しなのに合格:2008/06/24(火) 22:54:54 ID:QF8rlE2vO
現役生は夏に伸びるって本当っすか?
英語とかできるようになる気がしないんですが・・・・・
573名無しなのに合格:2008/06/24(火) 23:02:55 ID:niJ2/a7I0
>>571
仮面ならしょうがないさ。
今、現在、何処ら辺通ってるん?
574:2008/06/24(火) 23:03:33 ID:85DahJyFO
久しぶり

なんかマーチ間に合う気がしなくて不安だー
最近早く学校いって1.5hくらい勉強してるけど案外集中できる
575すー:2008/06/24(火) 23:07:47 ID:hDQLpzrsO
>>565-568
皆さんレス、そしてアドバイスありがとうございます。

個人的に英語は得意(とは言っても平均偏差値50代後半くらい)
現代文は苦手。
古典はまだ文法の助詞…
日本史が中々進まずに苦戦中。

といった感じです。
夏休み入る前までには(夏期講習までに)
英語…DUO、ネクステ
現代文…田村のやさ語、入試現代文へのアクセス
古典…はじてい文法の残り、ステップアップノート、マドンナ古単230
日本史…石川実況中継2まで

をそれぞれ仕上げ(または1周)ようと思っています。(ほかに漢字や現代文語彙もやってますが夏休み終わるまでに仕上げようと思ってます。)

自分が行こうと思ってる予備校は河合塾と提携している予備校ですが、講義はレベル別に色々あるみたいで迷いがあります。
例えば、英語の講義には「マーチ対策」というのがありますが、得意だからと言って受けて大丈夫でしょうか。
苦手な科目の場合には例え、マーチ対策講義があったとしてもそれを受けるより簡単な講義を選んだほうがいいのでしょうか。

あと、夏休み後は予備校に通おうと考えています。

長々と失礼しました。アドバイス頂ければ幸いです。
皆がんばりましょましょ(^^)
576悟空:2008/06/24(火) 23:10:39 ID:ZZ06vkaeO
>>574
久しぶりだなー
朝型はいいよなー
でも俺は12時まで勉強のやや夜型だからなー
朝は6時半まで寝てしまうw
朝早く起きれる方法ない?
577名無しなのに合格:2008/06/24(火) 23:11:46 ID:niJ2/a7I0
50後半なら充分でしょw
そんだけ取れてるなら講義受けても良いと思う。
現文の講義は微妙だけど日本史の講義ならMARCHレベルでいいんでない?
578世界図絵 ◆Yue/AUVdkw :2008/06/24(火) 23:49:16 ID:DjS7nuRc0
現役 明大法志望
4月から始めたものの単語を軽くしかやっておらず、危機感を感じ始めたのでモチベーションを
保つ意味で参加させていただきますm(_ _)m
579名無しなのに合格:2008/06/24(火) 23:54:16 ID:QF8rlE2vO
理系いないの理系
580名無しなのに合格:2008/06/25(水) 00:15:03 ID:ZVyBO5HQ0
>>573
今現在は偏差値45程度のFランなんだ・・・
581悟空:2008/06/25(水) 00:15:28 ID:zadK+comO
今日は日本史3h

とりあえずテスト終わってからの7月の目標
現文
一応学校オリジナルの問題集があるから解きまくる

古文
これも学校の問題集
あとはじてい買うつもり
気合いで7月中に1周する

英語
予備校のテキスト制覇
西谷の言うようにやってみる
あとはネクステもう1、2周
ソクタンからDUOに変えようか迷い中

日本史
実況中継Bまでやる
100題はとりあえず50目指す←無理そう

あとはちょくちょく過去問やってみます

みんなおやすみ
582:2008/06/25(水) 00:27:16 ID:AmvIdy4G0
>>576
自分も夜型で朝は結構きつい…
でも朝無理やり起きて、水飲んでフリスク大量に食べればなんとかなるよ!!w
朝暗記物やると結構頭に残る気がする。


夏期講習始まるまでに、
日本史問題集と古典文法の基礎をやっておくのが目標。
英語は予備校中心でやっていこうと思う。

夏ってやっぱり勝負らしいね。頑張ろう。
583ノイ:2008/06/25(水) 00:56:47 ID:tyhkPQGnO
ヤバい 今日やる気が起きなかったから予備校に行かず家でほとんどギターしたりエロゲしたりしてたwww さらにその後地元の女友達が花火しようと家に押し掛けてきたせいで全然出来てない\(^o^)/ リア充だな自重しなければ
一応今日の分
世界史 1h
英語長文問題精講 1,5h
単語王 1h
富田ハイ読解予習 2h

もうちょっと今日ガンバります(´・ω・`)
584名無しなのに合格:2008/06/25(水) 01:02:13 ID:NrBo86teO
>>570
よし今日から本気出す!
585名無しなのに合格:2008/06/25(水) 14:55:10 ID:YlX/lZbO0
>>579

第一志望中央。一緒に頑張ろうぜ
586名無しなのに合格:2008/06/25(水) 15:54:06 ID:i4panHdi0
俺も今までダラダラしてきたから頑張る
来月の模試までに一通り世界史って終わらせたほうがいいのか?
こっちのプランが壊されそうだよ!
587二流のひと:2008/06/25(水) 18:17:14 ID:PJyAkrjH0
>>580
偏差値45じゃFランじゃないじゃんw
まぁ、頑張ろう。
>>584
自分は、定期考査終わったら本気出すわ。
>>586
模試の範囲のトコ終わらせればいいんでない?
588名無しなのに合格:2008/06/26(木) 00:01:44 ID:lJTSsoXnO
>>585
よかった
自分は第一志望青学だけど頑張りましょう
ちなみに理科何使う?
589:2008/06/26(木) 01:54:26 ID:GZNKpcZ3O
予備校日本史3h
日本史2h
古典1h
効率よく勉強してないきがする。
590名無しなのに合格:2008/06/26(木) 07:12:20 ID:z3rkRViQ0
ぶっちゃけネクステ覚え込めば偏差値どれくらいまで上がるの?
591名無しなのに合格:2008/06/26(木) 22:02:06 ID:c3quexi2O
河合の全統記述の総合偏差値49だった
もちろんE判定(・ω・*)
592獅子 ◆9MvFPOzm8E :2008/06/26(木) 22:11:33 ID:ONHZ6yTRO
今日は
100第1h
やっておきたい500、2h
透視図1h
単語、熟語合わせて1h古典文法1h
593名無しなのに合格:2008/06/26(木) 22:38:45 ID:mewL0nig0
>>591
naka-ma
594:2008/06/26(木) 22:43:04 ID:GZNKpcZ3O
今日は日本史1.5h
英語3h
予備校古典が1h
古典単語1h
やった。

それから同じく、河合の全統記述帰ってきた.
英語58.2
国語65.6
日本史39.5
国語があがった.マーチ何校か書いたやつほぼEだったけど一個だけDあったから嬉しかった
日本史どうにか...
595悟空:2008/06/26(木) 23:07:54 ID:+kBYpop7O
みんな平日何時から何時までやってる?
596二流のひと:2008/06/26(木) 23:24:41 ID:hpuWQy3L0
河合マーク【英:52.4 国:61.7(現:61.8 古:61.6) 日:84.1 総:65.7】
河合記述 【英:61.6 国:58.4(現:67 古:49.8) 日:70.4 総:63.5】

判定は全部Aだったけど当てにならんしね。
597名無しなのに合格:2008/06/26(木) 23:55:56 ID:F8tXYZVr0
>>596
頭良くね?
それって偏差値だよね?
英語の偏差値って英語+L?
598二流のひと:2008/06/27(金) 00:11:22 ID:SxWkrAqi0
>>597
良くないw
まぐれ。リスニングとか文法がたまたまあってた。
ただ長文は現文の力があるせいか割と取れた。
どっちもリスニング込みの偏差値。
599名無しなのに合格:2008/06/27(金) 00:28:40 ID:WyUB9mwC0
>>598
なるほど
日本史もしかして100点?偏差値84って・・・・
600名無しなのに合格:2008/06/27(金) 01:05:25 ID:Nmk3NGva0
★2009年度 河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・医薬看護神除く。

@慶應義塾 68.9 (文67.5、法72.5、経A 70.0、商A 67.5、総政70.0、環情70.0、理工65)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70.0、政経70.0、商  70.0、社学67.5、教育65.0、文構65.0、国教65.0、人科62.5、スポ65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
________________________________
B上智大学 63.3 (文62.5、法65.0、経済62.5、外語65.0、総人65.0、理工60)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65.0、社会62.5、異文65.0、観光60.0、心理60.0、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商  62.5、経営62.5、情コミ60.0、国日62.5、理工55、農55)
___________________________________________
E同志社大 59.5 (文60.0、法62.5、経済60.0、商  60.0、社会62.5、政策60.0、文情55.0、心理65.0、スポ60.0、理工57.5、生命52.5)
F中央大学 58.8 (文55.0、法67.5、経済57.5、商  60.0、総政60.0、理工52.5)
G青山学院 58.4 (文60.0、法57.5、経済60.0、経営60.0、国政62.5、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60.0、理52.5)
I立命館大 57.3 (文60.0、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工52.5、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60.0、法60.0、経済57.5、商  57.5、社会57.5、教育57.5、総政55.0、人福60.0、理工50)
K法政大学 56.3 (文60.0、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、国際57.5、人環55.0、現福52.5、キャリア57.5、グロ62.5、スポ57.5、理工50、生命52.5、デザ57.5、情報47.5)
L関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商  57.5、社会57.5、政策55.0、総情55.0、シス理52.5、化学50、環境52.5)
_______________________
M成蹊大学 54.4 (文55.0、法57.5、経済57.5、理工47.5)
M成城大学 54.4(文芸52.5、法55.0、経済55.0、イノベ55.0)
O南山大学 54.3(人文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外語60.0、総政52.5、数理47.5)
P武蔵大学 53.3(人文52.5、経済55.0、社会52.5)
601二流のひと:2008/06/27(金) 01:30:14 ID:SxWkrAqi0
>>599
そう><、
602すー:2008/06/27(金) 02:04:47 ID:rJt+DGMOO
皆頭いいな…
何か受かりそうな気がしなくなってくるわ><
負けないようにがんばろうっと

>>595
現役だけど今んとこ
平日は4〜6時間くらい

最近本当に日本史進みません。石川読みながら覚えるの厳しい><

皆さん何使ってどうやって進めてます?
603二流のひと:2008/06/27(金) 02:12:03 ID:SxWkrAqi0
金谷のなぜ・流れ→教科書→50テーマ→100題→菅野文化史→用語集
604名無しなのに合格:2008/06/27(金) 02:25:21 ID:h65jmRZMO
英語偏差値45しかないんだけどどうしようか
605名無しなのに合格:2008/06/27(金) 02:34:48 ID:O7Te4GqB0
英語の偏差値35の俺を呼んだかい?
606名無しなのに合格:2008/06/27(金) 03:02:04 ID:h65jmRZMO
>>605
どうすんの俺ら?
607名無しなのに合格:2008/06/27(金) 03:19:17 ID:XWnx2o1u0
>>606
こんな時間まで起きてる時点で終わりだよな。

どうっすか・・・。
608名無しなのに合格:2008/06/27(金) 03:40:47 ID:h65jmRZMO
>>607
俺宅浪なんだけどどうなるの?死ぬの?


勉強時間は毎日2時間
英語と古文マジでチンプンカンプン
609名無しなのに合格:2008/06/27(金) 04:23:03 ID:N9DrALJdO
あたしが言うのもなんだけど、、まじやばいんじゃないかな?
七月は10時間勉強基本。
英語は文法単語。
610名無しなのに合格:2008/06/27(金) 05:11:23 ID:h65jmRZMO
>>609
やっぱりやばいか
611中央商学部:2008/06/27(金) 05:14:29 ID:gaBJ9Ajn0
時間にこだわったってしょうがないでしょ
まあ最低限ってのはあるけど
612名無しなのに合格:2008/06/27(金) 05:26:23 ID:N9DrALJdO
>>610
TAKUROならなおさらまずいんじゃないかな?
自分も英語出来ないけど文法はある程度理解はできるよ。
あとは英語単語覚えないと私も脂肪する。
613名無しなのに合格:2008/06/27(金) 07:15:09 ID:a29F6M2c0
ネクステやりな
614名無しなのに合格:2008/06/27(金) 07:27:30 ID:vBFiG/JJO
>>612
GLAYのたくろーじゃねぇかw
615名無しなのに合格:2008/06/27(金) 08:10:20 ID:WyUB9mwC0
>>601
全然2流の人じゃねぇーじゃん。
616名無しなのに合格:2008/06/27(金) 11:13:34 ID:N9DrALJdO
予備校オワタ。
617名無しなのに合格:2008/06/27(金) 12:45:43 ID:WyUB9mwC0
英文法やった後、長文に入るのは駄目なのかな?
やっぱ解釈もやらなきゃマズイかな?
618名無しなのに合格:2008/06/27(金) 13:11:44 ID:h65jmRZMO
ネクステやっても試験の文法問題解けねぇ
619二流のひと:2008/06/27(金) 13:12:52 ID:SxWkrAqi0
>>615
そうです、三流です。
620名無しなのに合格:2008/06/27(金) 13:25:13 ID:038eEouqO
>>606
せっかく2ちゃんにいるんですから、英語スレや古文漢文スレで勉強法を見てきて実践してみたらどうでしょう?
宅浪なら時間はあるので、色々試行錯誤できると思いますよ。
621悟空:2008/06/27(金) 13:41:35 ID:CYhsujuSO
二流って日本史どんくらいの期間で全部の時代終わった?
622名無しなのに合格:2008/06/27(金) 14:55:22 ID:SxWkrAqi0
>>62
まだ大正だよ。大正の初期。
その内で復習済みなのは室町迄。
623二流のひと:2008/06/27(金) 14:57:48 ID:SxWkrAqi0
コテ付け忘れた。
その室町ってのがこないだの模試の範囲。
専ら忘れたけどね・・・
624ジョースター ◆HbZSuPcsFM :2008/06/27(金) 16:50:09 ID:JjAHZVGDO
はじめまして。
明治商狙いです。
英語47
国語54
日本史50
です。
一浪です。
よろしくお願いします
625名無しなのに合格:2008/06/27(金) 17:07:47 ID:+ru5iSNl0
法政以下にはいきたくない、なんとしても立教か明治にいかねば。
626TAKURO ◆R48pCojct6 :2008/06/27(金) 17:13:01 ID:h65jmRZMO
とりあえずコテつけてしばらくやってみよう
英語と古文は偏差値40、よろしくね

>>620
といってもみんな割と言ってることがバラバラでどうすりゃいいのやら

とりあえず速単と今日買った速熟をやり続けてみようかと

自分に足りないのは英語慣れと熟語のような気がするし
模試まであと1ヵ月か・・・やべぇ
627:2008/06/27(金) 17:17:23 ID:zvg65+bI0
だれか次の河合マークの日本史の範囲わかりますか?

>>624
よろしく
俺も偏差値同じくらい
628ジョースター ◆HbZSuPcsFM :2008/06/27(金) 17:46:17 ID:JjAHZVGDO
天保の改革までだよ。
629R:2008/06/27(金) 18:19:53 ID:zvg65+bI0
>>628
ありがとう
遠すぎわろた
630名無しなのに合格:2008/06/27(金) 18:45:35 ID:a29F6M2c0
>>618
覚えるだけじゃだめだよ
引き出す練習もしないと
勉強において全部同じこと
631名無しなのに合格:2008/06/27(金) 19:30:49 ID:Nmk3NGva0
2009年用学部別入試ランク 国公立大学(理工系前期) 代ゼミ
%センターランク5教科、少数科目は()
92 東京・理科一類、東京・理科二類
87 京都・理(5-1)、京都・工(5-3)
85 東京工業・2類・4類・5類・7類
84 東北・理、東京工業・1類・3類・6類、お茶の水女子・理
83 東北・工、名古屋・理、大阪・工、九州・理
82 横浜国立・工、名古屋・工、大阪・基礎工、九州・工
81 北海道・理、大阪・理(5-3)、神戸・理、九州・芸術工
80 筑波・生命環境、筑波・理工、神戸・工
79 北海道・工、筑波・情報、千葉・理
78 千葉・工
77 埼玉・工、名古屋工業・工、大阪市立・理、広島・理
76 東京農工・工、大阪市立・工
75 埼玉・理、首都大・シスデザ(4)、金沢・理工、静岡・情報(4)、京都工芸繊維・工芸科学、広島・工
74 静岡・工(4)
73 首都大東京・都市教養(4)(5)、名古屋市立・芸術工、大阪府立・理、岡山・理、熊本・理
72 電気通信・電気通信、熊本・工
71 新潟・理、信州・理、神戸・海事科学、奈良女子・理
70 茨城・理、新潟・工、信州・繊維、静岡・理、三重・工、岡山・環境理工、山口・理(3)(5)
69 豊橋技術科学・工、岡山・工、九州工業・工、九州工業・情報工、鹿児島・理
68 宇都宮・工、信州・工、愛知県立・情報科学
67 山形・理、群馬・工、岐阜・工、山口・工(3)、愛媛・理、長崎・工
66 弘前・理工、岩手・工、前橋工科・工(4)、東京海洋・海洋工、長岡技術科学・工、富山・理、山梨・工、和歌山・システム工、鹿児島・工、琉球・理
65 会津・コンピュ理工(1)、茨城・工、兵庫県立・工、愛媛・工
64 福井・工、滋賀県立・工
63 福島・理工学群、富山・工、岡山県立・情報工(4)、広島市立・情報科学(4)、北九州市立・国際環境工
62 徳島・工、佐賀・理工
61 富山県立・工(4)、高知・理
60 室蘭工業・工、山形・工、島根・総合理工、香川・工、大分・工、宮崎・工
59 公立はこだて未来・システム情報(2)、秋田・工学資源
58 鳥取・工、琉球・工/56 北見工業・工、岩手県立・ソフト情報/55 秋田県立・システム科技
632名無しなのに合格:2008/06/27(金) 19:53:30 ID:WyUB9mwC0
http://www.zyuken.net/study/moshi/start?s_id=11311832167
これやってみて。英語のちょっとしたテストです
ちゃんと基礎がついてるか確かめられます。
俺は
1問間違えた・・・
やった方どんくらい当たったか教えてください!
633TAKURO ◆R48pCojct6 :2008/06/27(金) 20:14:44 ID:h65jmRZMO
人によるとはいえ速単速熟一通り終わらしたら普通偏差値50はいくよな?
634名無しなのに合格:2008/06/27(金) 20:46:15 ID:fkLf4cZxO
センターって普通はうけるもん?
635名無しなのに合格:2008/06/27(金) 22:39:47 ID:N9DrALJdO
>>633
覚えたと思っててもいざとなると出てこない場合があるよ。
私は今から寝て三時から起きて12時間勉強を頑張ることにする
636607:2008/06/27(金) 22:58:42 ID:zBHJH0CE0
>>608
宅浪とかがんばれよ。

そんな俺は仮面だけどな^q^
637名無しなのに合格:2008/06/27(金) 23:33:01 ID:h65jmRZMO
>>636
死ぬ時は一緒だぜ
638名無しなのに合格:2008/06/27(金) 23:45:10 ID:THwkZwXX0
もうみんな死のうぜ^^
639名無しなのに合格:2008/06/27(金) 23:47:05 ID:W5fX+Fu40
>>633
英文法と解釈の習熟度にもよるんじゃね
文法やっても解釈やってないと上がらなかったりする
640ヒックス:2008/06/27(金) 23:49:18 ID:038eEouqO
>>626
まあ確かにみんな言ってることはバラバラだよねえ・・・。
速単も速熟も良書だけど、そもそも英文が読めてない状態だとかなり効率悪いから、その時はスパッと止めて違う本に移った方がいいかも。
自己分析して参考書選んでるのは素晴らしいと思うし、頑張ってね。
641名無しなのに合格:2008/06/28(土) 10:38:04 ID:AutBTrdP0
マーチ文系志望だが、やりたいことが見つからないからどこの学部受けたらいいかわからない
のは俺だけでいい
642名無しなのに合格:2008/06/28(土) 19:00:51 ID:guZvV/dQ0
>>588
英語数学物理
『理系は受かりやすい』って本当なのかな
643仮面:2008/06/28(土) 20:07:12 ID:8Uap1PZc0
今日本屋で赤本見てきたけど、数ヵ月後にはこれが理解できてなきゃいけないって思ったら絶望した。

てかネクステ使ってる人ってどのくらい英語できてるの?
英頻は買ったけど、ネクステは買うか悩んでるんだ
644獅子 ◆9MvFPOzm8E :2008/06/29(日) 00:07:51 ID:rUW2D8ceO
今日は
過去問2h
100第1h
英頻1h
日本史の漢字1h
単語熟語1h
そしてこれからポレ1hやって寝る
645TAKURO ◆R48pCojct6 :2008/06/29(日) 06:03:00 ID:Y1B6XRZ4O
くっそー何をやっとるんだ俺は
646:2008/06/29(日) 14:43:53 ID:uEUFYawE0
やばいー寝てた。せっかくの日曜日。
これから猛烈にやる。
647悟空:2008/06/29(日) 16:08:33 ID:S+p6+ZUzO
そういえば今月は何かと予定外なこといっぱいで目標時間勉強できなかったな


てことで7月1日〜8月31日までにみんなで限界突破しようぜ
『えーちょい無理でしょw』くらいに時間設定してみんなで頑張ろうぜ
達成したやつは受かる
できなかったやつは落ちるって最強のジンクスも作ります
とりあえず現役と浪人では確保できる時間が違うので
それぞれ決めましょう
時間決めんの正直めんどいので誰か現役代わりに設定してくれい 

つまりこの擦れの夏期講習はこれでござるよ
648名無しなのに合格:2008/06/29(日) 17:25:25 ID:+GV2F+OK0
500時間やってやんよ
649悟空:2008/06/29(日) 17:41:38 ID:S+p6+ZUzO
>>648現役?
650名無しなのに合格:2008/06/29(日) 18:13:01 ID:Hjti0fGwO
>>642
確かに偏差値でみれば低いけどよほどでないかぎり受かりやすいって事はないんじゃない?
マーチってどこも文系が強いイメージあるのは確かだこど・・・・
651名無しなのに合格:2008/06/29(日) 18:26:17 ID:29N/YMN9O
偏差値30から半年でMARCH合格しました。

とかって人いませんか?
652名無しなのに合格:2008/06/29(日) 18:29:24 ID:STu2GGi4O
>>650
法政に関してはかなり受かりやすいぞ
文系が高いというより理系が低い
愛知の名城大学と変わらない
653名無しなのに合格:2008/06/29(日) 18:34:25 ID:S+p6+ZUzO
>>651受験生のスレだからいるわけないでしょ
654名無しなのに合格:2008/06/29(日) 19:03:02 ID:Hjti0fGwO
>>652
理系の方ですか?
名城と変わらないって偏差値とか?
655TAKURO【/360】 ◆R48pCojct6 :2008/06/29(日) 19:03:45 ID:Y1B6XRZ4O
7月〜8月終わり分ってことで

少ないように見えるが今まで1日2時間だったし
656名無しなのに合格:2008/06/29(日) 19:06:37 ID:iuqhXMm6O
>>651

さすがに30ではないけど40程度で上智法 法政法うかった結局同志社法にいってる
657名無しなのに合格:2008/06/29(日) 19:07:46 ID:iuqhXMm6O
受ける直前でも60なかった希ガス
658仮面:2008/06/29(日) 19:27:17 ID:2bAqx1CK0
>>655
1日6時間って所か。

俺もやってみようかなぁ
659名無しなのに合格:2008/06/29(日) 20:24:22 ID:XLDKSi6W0
>>656

ありがとうございます。

半年でですか?
660悟空:2008/06/29(日) 21:07:50 ID:S+p6+ZUzO

あさって数学テストだから数学してねる
661名無しなのに合格:2008/06/29(日) 21:47:13 ID:AAPmQiA00
田舎の偏差値52の県立高校出身の俺は、現役時代の偏差値43(英国社)
一浪猛勉して同志社入ったけど、毎日の勉強時間12時間。地頭悪いなら、
それぐらいやらんとな。マーチ、KKDRは猛勉強すれば何とかなると思う。
662名無しなのに合格:2008/06/29(日) 21:50:26 ID:GaLBJeL70
俺も12時間必死でやった
起きる→勉強→飯→勉強→飯→勉強→飯→風呂→勉強→寝る
みたいな生活だったつらかったけど大学に入れてよかった
大学も忙しいけど・・・楽しいぜ
そういえば2chしてる暇はなかったそれぐらいがんばれ
663名無しなのに合格:2008/06/29(日) 23:23:02 ID:ZSuAw0tx0
同志社行きたい・・・。
同志社合格したい
664名無しなのに合格:2008/06/30(月) 00:16:54 ID:u/J7LEPh0
>>649
そだよー
665すー:2008/06/30(月) 00:59:25 ID:MvhbJ47IO
久しぶりに休日に10時間やったわ

あさってから期末だ
中間で稼いでるし全部0点でも赤点じゃないから適当でいいかな
底辺高校万歳\(^O^)/
666名無しなのに合格:2008/06/30(月) 01:03:04 ID:64dm4+A7O
ざっとみてみて日本史の人が多いみたいだけど日本史の方がやりやすいとかそういのはあるの?

自分は世界史でやるつもりだったので不安になっている。
667名無しなのに合格:2008/06/30(月) 01:05:27 ID:XUxa3XDV0
>>666
俺は世界史選択したが
いろいろゲームでこういうところから持ってきたんだーってわかるのは楽しいが
いかんせん量が多いwまぁ日本史も同じぐらいだろうと思うけど
668名無しなのに合格:2008/06/30(月) 01:41:17 ID:tp8dAAdJ0
今まで無勉だった高2ですが参加していいですか?
669名無しなのに合格:2008/06/30(月) 01:43:04 ID:iTW0pL9RO
できれば参加しないで
むかつくから
670名無しなのに合格:2008/06/30(月) 01:45:00 ID:tp8dAAdJ0
分かりました
参加しません
スレ汚してすいませんでした
671名無しなのに合格:2008/06/30(月) 01:59:08 ID:VemJLMgHO
ww
672名無しなのに合格:2008/06/30(月) 02:09:57 ID:yYkBExSU0
いや、参加していいと思うよ
673名無しなのに合格:2008/06/30(月) 02:13:09 ID:tp8dAAdJ0
一人でも自分のせいで不愉快になるなら
参加しないほうがいいかな〜って思ったんで
一人で頑張ることにします
674悟空:2008/06/30(月) 07:36:33 ID:PLpCzLm6O
ごめん
書かなかったの悪かったけどこのスレは今年の受験生用だわ
675二流のひと:2008/06/30(月) 17:30:14 ID:a50CdIhx0
基本的にこういうスレは受験生専用だよな。
次からテンプレにいれるべし。
676TAKURO ◆R48pCojct6 :2008/06/30(月) 18:35:45 ID:tLBzcRYMO
毎日10時間近くしてる人の志望校が気になる
677名無しなのに合格:2008/06/30(月) 19:00:26 ID:VemJLMgHO
今日は平日だけどめずらしくなんとか4時間ぐらいできそう
やっぱ予備校ない日は楽ね
678名無しなのに合格:2008/06/30(月) 19:48:13 ID:1JakhZAY0
予備校いってるけど自習時間なら今日は6時間だった
何気に10時間ってすぐすぎるよやったことないけど
679TAKURO ◆R48pCojct6 :2008/06/30(月) 20:06:19 ID:tLBzcRYMO
相変わらず2〜3時間しかできない
680糞浪人【中央商志望】:2008/06/30(月) 20:35:27 ID:ZZE3k0P10
今日全統記述模試返ってきたんだけど偏差値43だった
政経に変えたほうがいいと思う?
681名無しなのに合格:2008/06/30(月) 23:31:01 ID:u/J7LEPh0
>>680
帰るな
682悟空【0/500】:2008/06/30(月) 23:42:22 ID:PLpCzLm6O
とりあえず500時間やろう
終わったら100時間プラスしよ
683悟空【0/700】:2008/06/30(月) 23:43:37 ID:PLpCzLm6O
とりあえず500時間やろう
終わったら100時間プラスしよ
684悟空:2008/06/30(月) 23:45:44 ID:PLpCzLm6O
あっしまった
>>683は間違いだ
忘れてくれw
685名無しなのに合格:2008/06/30(月) 23:53:17 ID:Zu9NWMwq0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
686TAKURO【/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/01(火) 00:04:09 ID:9SEPqx11O
7月〜8月分

やっぱちょっと減らしてみました^^;

偏差値は
英語43
国語52
政経65

です
よろしく
687仮面:2008/07/01(火) 00:06:03 ID:l+m+5ad+0
>>686
政経たけえwww

政経って何使って勉強してる?
688TAKURO【/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/01(火) 00:26:44 ID:9SEPqx11O
>>687
今は政経問題集

それ以前は畠山とスピマス


最近放置気味だからヤバいかも
689仮面:2008/07/01(火) 00:30:49 ID:l+m+5ad+0
>>688
とんくす。

やっぱ畠山人気だな。俺も使ってみるかな。
690名無しなのに合格:2008/07/01(火) 07:16:05 ID:/S6dxOTU0
英文読解の問題集とかどんなのがあるかな?
691すー【0/600】:2008/07/01(火) 14:29:08 ID:jMBX1tt10
改めてっと。2か月分参加しますわ。
現役。偏差値は進研帰ってきてからうpします。

600時間も夏休み入れてできるだろうか・・・。
馬鹿にしてくる奴を見返すためにもがんばるか・・・。

ところで今日クラスの担任に
法政の国際文化をAOで受けたらどうだ。
と、勧められました。
評定はおそらく大丈夫なのですが、
学校を結構さぼっちゃったりしたものですから
こういうのって響きますよね。
692名無しなのに合格:2008/07/01(火) 14:34:56 ID:ASQIWPxP0
416 :名無しなのに合格:2008/07/01(火) 01:18:01 ID:ic7LMbtZ0
7月は梅雨が開けるか開けないか微妙なところで不安定だ。
そんな中無理するといいことないのはわかっているよな。
俺は無理せず8月から本気出す。


417 :名無しなのに合格:2008/07/01(火) 01:53:14 ID:AwueXrUXO
何言ってんの?8月は夏本番。暑い中無理して勉強したら熱中症になってしまうお
俺は9月から本気だす


418 :名無しなのに合格:2008/07/01(火) 01:55:44 ID:DoO9w3aTO
あ?9月は敬老の日だろ。10月から本気出す!


419 :名無しなのに合格:2008/07/01(火) 01:57:24 ID:uEZeH8daO
アホか
9月は季節の変わり目だから体調崩しやすい。
だからそこで無理する必要はない。
よって10月から本気出すのが頭いいやつ


420 :名無しなのに合格:2008/07/01(火) 02:08:17 ID:AwueXrUXO
は?10月といったら夏の疲れが一気におしよせてくる
この10月に勉強なんかしたら効率悪すぎ
10月は食欲の秋。いっぱい飯食って栄養ためて頭の休養
よって11月から本気だす


421 :名無しなのに合格:2008/07/01(火) 02:12:16 ID:mNxttF820
おいおい11月ってのは英語でnovember。つまりNO勉バーってことよ。よって12月だ


422 :名無しなのに合格:2008/07/01(火) 02:42:05 ID:GDat428k0
12月は彼女と過ごす初めてのクリスマスだから
困るな・・・。


423 :名無しなのに合格:2008/07/01(火) 02:54:10 ID:cgl1gidK0
1月は1年の目標きめて心構えをする月だろ?勉強どころじゃないよ
あ、2月はバレンタインデーで勉強に集中できないし
次年度からでいいや


424 :名無しなのに合格:2008/07/01(火) 02:58:48 ID:WeUtwYPCO
は?次年度は2009年だろ?中途半端だから2010年から頑張ればよくね?


425 :名無しなのに合格:2008/07/01(火) 03:04:59 ID:uEZeH8daO
でも2010年とかW杯あるから勉強とかバカだろ
693糞浪人【中央商志望】:2008/07/01(火) 14:47:53 ID:YDHXpZ6J0
>>680
理由を教えてくれ
694takesi【/500】:2008/07/01(火) 15:03:05 ID:tB+0ALcN0
>>691
いいなあああああああ
そこ一般で狙ってるんだよ俺。底辺なんか行くんじゃなかった
695糞浪人【中央商志望】:2008/07/01(火) 15:58:36 ID:YDHXpZ6J0
>>693
間違えたwwww
>>680>>681
696すー:2008/07/01(火) 16:28:19 ID:UgXOmZS7O
>>694
まじで。
経営志望なんだけど、いきなり話されてどんな学部なのか気になった
ぐぐってもよくわかんないし
697二流のひと:2008/07/01(火) 19:13:43 ID:Ty7gbOXX0
でもAOとかってたいへんだよネ。
698悟空:2008/07/01(火) 19:31:42 ID:B7Ws1gl7O
はじていって読解編と文法編があったんだね
どっちがいいのかな?
それ以外にも良書あったら
おすえて
699二流のひと:2008/07/01(火) 19:45:34 ID:Ty7gbOXX0
文法の方。
700悟空:2008/07/01(火) 20:48:49 ID:B7Ws1gl7O
>>699ありがと
それとステップアップノートのコンボでおk?
701二流のひと:2008/07/01(火) 21:01:26 ID:Ty7gbOXX0
>>700
それがポピュラー!
俺も期末終わったら始めるよ!一緒にやろうゼ!
702悟空:2008/07/01(火) 21:22:05 ID:B7Ws1gl7O
>>701
俺はテスト終わったぜ!!
今月中に片付けようぜ!
703二流のひと:2008/07/01(火) 21:24:28 ID:Ty7gbOXX0
え・・・もう終わったの!?
今月中かー、そっか。キツいけど頑張ってみる。
悟空は、夏は参考書何片付ける?
704二流のひと:2008/07/01(火) 21:27:37 ID:Ty7gbOXX0
俺は、とりあえず。
古文:富文・ステ・マドンナ・565・315・常識・解釈
英語:大岩×2・シス単熟・明慶・ネクステ・基本ここ
705悟空:2008/07/01(火) 21:42:37 ID:B7Ws1gl7O
俺はまだ決まってないけど
古文ははじていとステップ
あとは読解の参考書と問題集(←いいのあったら教えて)
単語は565
あとは学校で配られた過去問
英語は予備校
問題集をやりたいな(←これもいいのあったら教えてw)
実況中継一気に近代まで
100題を60くらいまで
2100近代まで

ざっとこんなもん
あくまで予定だから変更するかもな
706名無しなのに合格:2008/07/01(火) 21:50:02 ID:Yf9/mso00
■09年 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

@慶応義塾 66.2 ( 文学65、法学68、経済66、商学66、理工66 )
A早稲田大 65.2 ( 文学64、法学66、政経67、商学65、理系64 )
B上智大学 63.0 ( 文学62、法学65、経済63、経営64、理工61 )
C同志社大 61.8 ( 文学63、法学64、経済61、商学61、理工60 )
D立教大学 60.8 ( 文学61、法学62、経済61、経営62、理学58 )
E立命館大 60.0 ( 文学61、法学62、経済60、経営59、理工58 )
E明治大学 60.0 ( 文学60、法学61、政経61、商学61、理工57 )
G関西学院 59.2 ( 文学60、法学61、経済59、商学60、理工57 )
H中央大学 59.0 ( 文学59、法学64、経済59、商学59、理工54 )
I関西大学 58.2 ( 文学60、法学60、経済57、商学58、理工56 )
J青山学院 58.0 ( 文学59、法学59、経済58、経営59、理工55 )
K法政大学 57.4 ( 文学58、法学60、経済57、経営59、理工53 )
707名無しなのに合格:2008/07/01(火) 21:51:15 ID:Vse3DrTcO
708二流のひと:2008/07/01(火) 21:56:06 ID:Ty7gbOXX0
>>705
期末終わったら参考書については教えるネ!
709悟空:2008/07/01(火) 22:02:58 ID:B7Ws1gl7O
頼んだアル

今んとこ
英語1.5h
古文1h
あと2時間やったら寝る
710二流のひと:2008/07/01(火) 22:51:19 ID:Ty7gbOXX0
今、自分は、家庭科のノートを写しています。
711すー@540:2008/07/01(火) 23:43:21 ID:UgXOmZS7O
俺も期末中だから時間減らすわ…
漢文と生物だるる
期末\(^o^)/オワタら本気だす

皆は勉強以外のこと最近何かしてる?
趣味を受験終わるまで封印しようか悩んでる
712悟空:2008/07/01(火) 23:45:02 ID:B7Ws1gl7O
3年で家庭科あるの!?


今日は
英語1.5h
古文1h
日本史1.5h
713悟空【4/500】:2008/07/01(火) 23:46:33 ID:B7Ws1gl7O
忘れてた
714TAKURO【4/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/02(水) 00:18:08 ID:Q4oC7QgaO
初日から目標達成出来ず

まぁ予想通りだが
715S【5/500】:2008/07/02(水) 00:29:19 ID:LJMASaMC0
参加しよー。7〜8末までだよね、予備校含めないと500はきつそうだね。
がんばろー

今日は,朝日本史1h
英語3h
古典1h
716zzz【10/500】:2008/07/02(水) 23:01:02 ID:Iwya2AMe0
仏kで10h
明日はもっと頑張る
717悟空:2008/07/02(水) 23:20:52 ID:43+nDnMWO
今日は予備校英語1.5h
復習0.5h
ネクステ0.5h
現文1h

予備校ある日はなぜか1.5h
のロスがある
いくら考えても原因がわからん

明日からは1日最低6.5h目指す
718S【8/500】:2008/07/03(木) 00:04:48 ID:LJMASaMC0
日本史2h
古典1h

駄目だ今日死んでる。
719仮面:2008/07/03(木) 01:11:15 ID:ncPaz/6Z0
ネクステやってる人ってどんな感じにやってるの?
ノートに文章書いて、解説書いて解いていくみたいな形でいいのかな?
720TAKURO【5.5/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/03(木) 01:51:04 ID:XslCSxxfO
やっちまったorz

2日で5時間とかこの程度の目標も達成出来そうもないとわ
721名無しなのに合格:2008/07/03(木) 01:52:20 ID:8Rblclz8O
>>719
書き込むかコピー。金を惜しむな。
722仮面:2008/07/03(木) 02:46:21 ID:ncPaz/6Z0
>>721
dクス。
今日から頑張る。
723名無しなのに合格:2008/07/03(木) 03:32:53 ID:koNxQdz1O
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
724悟空【7.5/500】:2008/07/03(木) 17:02:11 ID:z+QT1Ma8O
模試結果
国語63.4(現文65.2)
英語56.6(筆記58リス47.9)日本史59.2
3教科61.0

首都大D
立教D
中央E
日大B
専修A

まあ簡単にいかないのもんだな
725名無しなのに合格:2008/07/03(木) 17:41:30 ID:XslCSxxfO
>>724
このスレ立てた時は50未満だったの?
726名無しなのに合格:2008/07/03(木) 17:48:25 ID:XslCSxxfO
>>724
つうか偏差値61で中央EってマジかYO!
727悟空:2008/07/03(木) 17:49:49 ID:z+QT1Ma8O
>>725
2年の最後の真剣は確か47くらいでした
728名無しなのに合格:2008/07/03(木) 17:50:21 ID:5vTKX2hN0
コレってセンター受験の判定じゃね?
729悟空:2008/07/03(木) 17:53:37 ID:z+QT1Ma8O
>>728
センター利用ではないです
まあ表の見方いまいちわからんかったので書いてあった偏差値書きました
730名無しなのに合格:2008/07/03(木) 17:54:20 ID:5vTKX2hN0
>>729
マジで・・・。
マーチの道が遠のいた・・・
731名無しなのに合格:2008/07/03(木) 18:18:41 ID:3gQhY9Z+0
中央って法?
732悟空:2008/07/03(木) 18:21:16 ID:z+QT1Ma8O
>>731
法です
733世界図絵 ◆Yue/AUVdkw :2008/07/03(木) 18:27:45 ID:qtITg9Rl0
4月から、軽く単語しかしてなかった今までの俺って…
期末終わったらフルスロットルでやらないと間に合わない orz
734悟空:2008/07/03(木) 18:30:53 ID:z+QT1Ma8O
てか進研だからMARCHは偏差値70位必要なんでは?
735名無しなのに合格:2008/07/03(木) 18:38:21 ID:+ioZ0AKqO
明治商だけど偏差61あればほぼ受かるぞ
A判でるやつはMARCHなんかあまり受けない。
俺なんかどんな模試受けてもEばっかだったから。
736名無しなのに合格:2008/07/03(木) 18:38:50 ID:3gQhY9Z+0
>>732
中央法なら安心した。
その偏差値で中央E判定だったら俺が脳死してた
737名無しなのに合格:2008/07/03(木) 18:51:15 ID:XslCSxxfO
>>734
真剣ってそこまで違うもんなのか
738名無しなのに合格:2008/07/03(木) 18:58:56 ID:YaPyNLYcO
駿台で60程度じゃMARCHは受からんよ。俺現役んときの秋頃英語150点くらいで偏差値63とかだったもん。
150じゃ日東駒専レベルじゃん。

結局現役時代は法政玉砕して、東洋蹴って今浪人。
739名無しなのに合格:2008/07/03(木) 19:08:33 ID:ZMjuq55I0
>>735
マーチは、模試で判定書いていない受験生が、受験本番では国立早慶からどっと流れてくるので
順位や判定は厳しく見積もった方がいい。
マーチに入れる人はマーチを幾つも併願して、それで引っ掛かっている。
740名無しなのに合格:2008/07/03(木) 19:33:25 ID:NcXecyQq0
>>724
それって何の模試?
741名無しなのに合格:2008/07/03(木) 19:33:52 ID:+ioZ0AKqO
>>739確かに早慶組はMARCH狙いの奴にとっては天敵。だが国立組には負けてはいけない。
詩文の意地を見せなくては。
まぁ俺も引っ掛かっただけだが、61あれば国立組には負けないと思うよ
742悟空:2008/07/03(木) 20:39:16 ID:z+QT1Ma8O
>>740
真剣です
だからあんまりあてにならないみたいですね
743名無しなのに合格:2008/07/03(木) 22:05:38 ID:6yBF4bMC0
みんなどれくらい内職しとる?
744名無しなのに合格:2008/07/03(木) 22:56:56 ID:XslCSxxfO
>>738
俺はもはや絶望的ですね
745S【14/500】:2008/07/04(金) 00:04:30 ID:NYSs7WqtO
日本史4h
古典2h

日本史ってすぐ忘れる。
746名無しなのに合格:2008/07/04(金) 00:24:19 ID:CLojKtfV0
広辞苑丸暗記で、一昨々年早稲田受かったおwwwww
747名無しなのに合格:2008/07/04(金) 01:15:25 ID:UAMj8/aIO
みんないつ頃過去問買う?
748TAKURO【9.5/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/04(金) 01:43:29 ID:psJg4sdHO
本来なら15時間やってなきゃいけないのになんたる怠慢
749仮面:2008/07/04(金) 02:09:09 ID:0w8tK8EL0
まだ1時間もやってない俺よりまし。

学校だるいです。
750名無しなのに合格:2008/07/04(金) 09:40:16 ID:XkSy1DTw0
ここで聞くことじゃないけどさ参考書やりおえてから問題集やってる?
それとも1分野終わったらそこに該当する問題やってる?
751zzz【14」/500】:2008/07/04(金) 14:30:28 ID:m2cq6MQW0
昨日古文4h
752悟空【15/500】:2008/07/04(金) 16:34:28 ID:K5YvXUEHO
昨日
英語2h
日本史2.5h
現文0.5h

今日
日本史2.5h
753zzz【18/500】:2008/07/04(金) 21:42:26 ID:m2cq6MQW0
古典2.5h
英語1.5h

これからも追加
754すー:2008/07/04(金) 23:11:13 ID:eDVIkxu5O
ふぅ
ようやく期末\(^o^)/オワタ
今日は疲れてしんでました
明日からエンジンフルに入れてきます

悟空さんすごいっす><
自分も進研帰ってきたのでひどい結果ですが明日さらしませう。
755悟空:2008/07/04(金) 23:33:46 ID:K5YvXUEHO
>>754
すごくないですよ!
実際日本史なんかはマークミスで10点くらい落としちゃったし…
まあ偏差値が10以上あがったのはびびったけど
(てかマークだと偏差値って高くなるもん?)
来週の筆記は自信ない
756S【19/500】:2008/07/05(土) 00:10:53 ID:pZdGRxgQO
古典0.5h
日本史3h
英語1.5h

最近現代文やってない
757悟空【18.5/500】:2008/07/05(土) 00:30:16 ID:z2Zb6sHYO
追加
日本史3.5h
今日日本史しかしなかったw
758名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:38:51 ID:F4K5sYZi0
一つ聞いていいか?

MARCHって何?
759名無しなのに合格:2008/07/05(土) 01:58:00 ID:Halfgmn0O
勉強しても全く身についてる感じがしないんだけど、間に合うんかな‥誰か勉強の方法教えてくれ
760名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:35:08 ID:mB3p5GUXO
>>758お前英語で3月も知らんの?

そんなお前に
つFラン大
761名無しなのに合格:2008/07/05(土) 02:42:32 ID:JPNdugqV0
>>759
過去問解け
この時期に5割も取れてれば順調。3〜4割でも間に合う
7割以上なら鼻糞でもほじってたら3月には合格通知届いてるよ
762獅子 ◆9MvFPOzm8E :2008/07/05(土) 03:48:57 ID:4Jf0ToLsO
>>761
5割とれてれば順調はない
多分3割だったら相当厳しいと思うよ
今日は英単語1h
古文単語1h
ポレ1h
日本史1h
明日は休日だから8hやる
763仮面:2008/07/05(土) 04:11:06 ID:dY4Uy4p20
昨日
DUO復習1h

どーすんだよ・・・時間くれ\(^o^)/
764TAKURO【11.5/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/05(土) 04:14:19 ID:SnN+gaWDO
さぁて今から本気だすよ、多分
765名無しなのに合格:2008/07/05(土) 06:06:24 ID:JPNdugqV0
>>762
そりゃ今まで散々勉強してきて5割ならそいつに伸びしろは無いから諦めたほうがいいが
このスレは偏差値50程度からなんだろ?それが7月初めで5割なら上等だよ
大学によるが最終的に6〜7割で合格なんだしな
それより本人が解いてみた感覚が一番重要だ
たとえ今4割しか取れてなくても今後勉強すれば届きそうかどうかはなんとなくわかるもんだ
距離感掴めば間に合うかどうかわかる。変な不安は早めに解消したほうがいい
766SPICE ◆FvXzE/0v7k :2008/07/05(土) 06:17:11 ID:57ft4FQp0
僕も参加させてください。
偏差値45〜50の高校で留年し、底辺通信高校出身の2年生です。
今自分の偏差値は40ぐらいだと思います。
志望は同志社の文系で、合格してみんなをみかえしてやろうと思っています。
とりあえず、英語の知識が中学どまりで絶望的に出来ないので
今年のうちは英語に専念しようと思っています。
今から英語勉強します。
767SPICE【1.5h】 ◆FvXzE/0v7k :2008/07/05(土) 07:52:47 ID:57ft4FQp0
英語1.5h
全然集中力が持たないです・・・
768名無しなのに合格:2008/07/05(土) 10:04:50 ID:mB3p5GUXO
6〜7割とれても変に気持ちに余裕ができて勉強やらなくなる可能性がある(俺そうだった)から4〜5割くらいで適度に自分を追いつめるのがいいと思う。まあ3割以下はさすがにヤバいがなー(笑)

今頃の時期で偏差値40台で受かったMARCH生でよければ質問受けるよ。
769名無しなのに合格:2008/07/05(土) 10:27:46 ID:N/fZgLQCO
一番の参考書は赤本。
予備校行ってる人は年度や学校に関係なく、片っ端から問題を解く
770名無しなのに合格:2008/07/05(土) 10:27:52 ID:JDajchL00
>>768
英語の勉強の仕方、参考書などを教えてください
771名無しなのに合格:2008/07/05(土) 11:20:38 ID:mB3p5GUXO
>>770英語はまず単語・熟語。MARCHならDuoとネクステ。ネクステを完璧にすれば法政には太刀打ちが十分できる。

あとは毎日長文を解き自分で訳すこと。速読をできるようにする。問題集は市販のより学校からもらうものをこなすのが良い。

市販のは・・・オススメできんから志望校の赤本を集めて解くのが良い。
772':2008/07/05(土) 11:38:41 ID:EbMRlHtQO
>>771
法政はネクステで太刀打ち出来るんですか…。
質問なんですけど、立教や明治、法政の全て法学部志望なんですけど
文法はネクステ、単語は速単必修で太刀打ち出来ますか?
立教の法学あたりだとネクステの次にやった方がいいやつとか教えてください。
773TAKURO【13.5/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/05(土) 11:48:32 ID:SnN+gaWDO
>>768
1日何時間くらいやってた?
774名無しなのに合格:2008/07/05(土) 12:21:25 ID:mB3p5GUXO
>>772速単はオススメできん。某予備校講師もそういってた。あて立教は受けてないからわからない、スマソ。

>>773最低でも3時間を「毎日」やってた。毎日やる習慣が大切。
775':2008/07/05(土) 13:14:05 ID:EbMRlHtQO
>>774
じゃあシス単かターゲットあたりがおすすめってことですかね?
ネクステだと明治とかそのへんには太刀打ち出来ないですか?
ただネクステの上の文法書ってのがイマイチわからなくて…。
776名無しなのに合格:2008/07/05(土) 14:55:18 ID:N/fZgLQCO
ネクステで充分です

基礎ができたら後は赤本やればおk
777二流のひと:2008/07/05(土) 15:09:26 ID:YoTOtu290
マークの方が偏差値高かった、自分。
778二流のひと:2008/07/05(土) 15:13:41 ID:YoTOtu290
>>768
神様、面倒くさいかもしれませんが、
一日何時間やったか。科目別の割合。
使った参考書。併願校の合否。模試の成績推移教えてくれませんか。
779':2008/07/05(土) 15:22:15 ID:EbMRlHtQO
>>776
どうもです!

780名無しなのに合格:2008/07/05(土) 17:54:05 ID:IRYtT0thO
みんなネクステって全パートやってる?
パート3(イディオム)とか効率的なやり方とかまったくわからないんだが・・・
781名無しなのに合格:2008/07/05(土) 18:05:25 ID:2KmIlNyiO
明治大の英語ってどういう勉強すればいいの?
熟語?文法?長文はもちろんだけどさ
782二流のひと:2008/07/05(土) 19:45:29 ID:YoTOtu290
あ、俺も訊きたい。
特に農学部。
783S【19/500】:2008/07/05(土) 21:56:45 ID:b9YGTMJL0
今日、勉強してない。
784名無しなのに合格:2008/07/05(土) 22:37:13 ID:IRYtT0thO
今こんだけ暑くてやる気ダウンしちゃうのに夏休みとかもっと暑い中もっと勉強しなきゃならんとかどんだけ地獄なんだよw
やっぱ自室にクーラーないのきついわ
785S【20/500】:2008/07/05(土) 23:56:43 ID:pZdGRxgQO
日本史いちじかん
786名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:01:37 ID:4Jf0ToLsO
>>765じゃあ浪人で偏差値60なのに5割しかとれない俺はキツいっすねw
ちなみに今日は
やっておきたい700、2h
赤本1h
漢字1h
英文法1h
日本史1h
787すー(6/540):2008/07/06(日) 00:13:32 ID:bo5PmWQAO
ぐえあ。。。。
土曜日に学校ある日はつらい。。。
進研の結果晒します
国語46.8(現代文46.4)\(^o^)/
英語69.0(筆記67.8リス67.9)(^ω^; )
日本史40.2(z_z)
合計52.9
立教D青学D明治E駒沢A日大A神奈川A
壊滅的。orz

>>755
悟空さんと自分じゃは月とすっぽんですわ><
自分も筆記はもっと怖いです。 もしかしたらまた40台になるかも・・・。

>>768
6月の進研の結果こんな感じなんですが、
夏にどのように勉強してったらいいかとか
アドバイスとかしてくれたら嬉しいです。

そういえば英検2級の1次受かりました(><)

今日は暑さと学校で疲れた…ネクステを後1hやったら寝ます。明日は12h目標!!
788名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:23:53 ID:boYGTd3eO
>>778

俺は秋頃に政経を始めたから政経中心になった。
英:国:政=3:3:4くらいかな。勉強時間は毎日最低3時間、最高で10時間。
併願の合否は特定されるような結果だったから言えんな〜(笑) ただMARCHにはちゃんと受かったよ。ただ俺のマネをするとロクな結果にならんと思うから確実に受かりたかったら勉強時間を上記以上に「毎日」こなすこと。
2ちゃんでは嘗められてもやはり倍率ある難関校だから甘く見ると痛い目を見る。しっかり頑張って下さい。
789名無しなのに合格:2008/07/06(日) 00:28:20 ID:boYGTd3eO
>>781明治大の英語ってテキストあるっしょ?あれを解いて慣れるもよし。できる自信がないならDuoや解体英熟語あたりをやるのがいいかも。

ちなみに明治理系英語は簡単だから満点も狙える。
790名無しなのに合格:2008/07/06(日) 01:57:33 ID:AEPeFyIH0
>>788
横から口出して悪いんだが、
政経でオススメの参考書を教えて欲しい。
センターだけじゃなく、一般にも十分対応できる奴。(中堅〜MARCH)
あと手順も良ければよろしくです。
ちなみ政経は無勉。初学者です。
791765:2008/07/06(日) 05:27:41 ID:SCbgXMY40
>>786
全然燃え尽きてないようだしその感じなら大丈夫だよ
792二流のひと:2008/07/06(日) 08:51:56 ID:GpOtBc1h0
>>778-779
dx。
明治理系は簡単なんだ。安心した。
793名無しなのに合格:2008/07/06(日) 09:25:20 ID:bm5emOAGO
>>790政経を始めたのが9月初め、とりあえず畠山をやりまくった。あと教科書も読んだ。

んでもって問題集はスピードと80題ってのを。

まあ時事問題は予備校の夏期冬季講習で補填。


政経初学なら7月末までに暗記事項を完璧にすれば他教科にも時間を回せておkだけどグダグダやるとホントに足を引っ張りかねない教科だから注意。しかも歴史系と覚え方が違うから相性の問題もある。

>>792簡単つってもあくまで文系に比べての話だから油断してると足元掬われるぞ。しかも理系の専門用語とかからも出るから理系の予備知識とかを補填すれば英語がわからんでも多少楽になるかも。
794仮面 [1.5/300]:2008/07/06(日) 23:43:32 ID:ihuuBnt90
畠山の問題集買いに片道50分自転車こいて行ったけど、
普通に電車で行ったほうが時間節約できたよな・・・
時は金なりってよく言ったものだ。

爽快講義 0.5h

あと俺も一応夏休み中の目標決めてやらせていただきます。
795すー(15/540):2008/07/07(月) 00:37:23 ID:WeEO3JEWO
あああ9hで終わった…
しかも全然集中できてないな…
とりあえず頭悪い奴は時間かけなきゃ

おやすみ
796S【28/500】:2008/07/07(月) 00:42:56 ID:c+VYZzktO
日本史7.5
古典0.5
797名無しなのに合格:2008/07/07(月) 01:50:16 ID:EwONd9bQO
俺も仲間にいれてください。
早稲田目指してたんだけど、ここまで寝坊と集中できない状態が続いて今月から明治商に切り替えた浪人です。

5月河合マーク
英語55
国語53
日本史58

英語は波が激しいです
国語が苦手だから英語で稼ぎだい。要領が悪くて困りまくり
798名無しなのに合格:2008/07/07(月) 01:56:42 ID:FLblLcxPO
えー、
究極に英語が苦手な人へ
・速読英単語必須+ターゲット1900
・英熟語ターゲット1000
・英文法レベル問題集+ネクステ第3章を除き1.2に重点をおく
・英語の構文150←これはひたすら解釈し書く
・英語長文
をやれ!
俺は十周はやったぞ!全部
799悟空【21/500】:2008/07/07(月) 06:23:28 ID:LHLOstOGO
昨日は
現文1.5h
日本史2.5h
英語2h

おとといから夕飯ででた刺身に当たってあんまり勉強できんかったw
今日からペースあげよ
800YK:2008/07/07(月) 12:06:19 ID:iByPKN0+O
明治農学部の英語軽く解いたが
絶望したぜ
まず長文がよめねぇ。あんま真面目に読んでないけど
おそらく一割二割しかとれない
うああああああああああああああああああ

今日から参加しますよろしく
元ニートの浪人です
801腹黒ハルヒの憂鬱 ◆KYycS87OL6 :2008/07/07(月) 12:24:25 ID:flkDq+A4O
参加させて下さい(・∀・)

偏差値
英語43
国語59
政経42

無勉なので何もわからないけど、法政か中央行きたいです
頑張ります(゚∀゚)/
802名無しなのに合格:2008/07/07(月) 16:06:49 ID:EwONd9bQO
明治商の日本史ってむずい?
金谷の一問一答を完璧にするとどんくらいとれるかな?

マークと記述の割合ってどんくらい?

過去問近くになくて…
本屋も近くにないので教えてください。
803悟空【23/500】:2008/07/07(月) 18:40:47 ID:LHLOstOGO
日本史2h追加
804名無しなのに合格:2008/07/07(月) 21:33:37 ID:TZBFIBEp0
>>798
で、偏差値はどうなったんすか。
何処受かったんすか。
805仮面 [3.5/300] ◆8giIbQTixo :2008/07/07(月) 23:06:58 ID:C+2L2OWd0
政経2h

爽快講義やってみたけど、政経おもしれえwwwwww
頑張れる気がするからこの後もやってみるぜ。

あと一応酉つけてみますね。
806悟空【24.5/500】:2008/07/07(月) 23:33:51 ID:LHLOstOGO
英語1.5h
807S【30/500】:2008/07/07(月) 23:56:54 ID:c+VYZzktO
英語2h
808TAKURO【23/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/08(火) 10:46:41 ID:w5nnlwb5O
時間達成出来ない予感



単語帳とか1回やった参考書って何回も見る意味あると思う?
最近復習ばっかで殆ど新しい知識が入ってない気がする
809YK:2008/07/08(火) 10:58:49 ID:PrI1oxb2O
一度見て忘れない天才ならいいんじゃないの?
しかしそんな奴は国立志望でもほとんど存在しないだろうが

飯食って自習室いこ(´-ω-`)
810腹黒ハルヒの憂鬱【/12】 ◆ZrAm.nTZkY :2008/07/08(火) 12:43:43 ID:K4BQ7yiOO
酉忘れたカラ酉変えまつw

とりあえず昨日は参考書を買いました。何も持ってないカラ。

【英語】
・Duo
・英文法語法問題集1000(東進)
・明慶の英文法が面白いほど

【国語】
・マドンナ古文単語
・ステップアップ古典文法
・Z会古文上達基礎
・望月の古典文法実況中継
・ことばはちからだ

【政経】
・蔭山の政治・経済が面白いほど
・Z会80題


目標時間は2日間で短めに設定します(゚∀゚)/(徐々に伸ばしていきたい。)
811すー(18/540):2008/07/08(火) 13:01:18 ID:QFDVNnnAO
昨日3h…

担任とケンカして推薦の話なくなりました…

今日からがんばる
812悟空【25.5/500】:2008/07/08(火) 16:59:13 ID:ZR4P084TO
日本史1h
内職がんばる
813二流のひと:2008/07/08(火) 21:28:46 ID:Yi5evZc10
>>811
自分もテストで散って完全に消えたw
背水の陣だなw
814TAKURO【23/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/08(火) 22:16:54 ID:w5nnlwb5O
やっべ今日まだ勉強してないのに糞ねみぃ
815すー:2008/07/08(火) 23:04:05 ID:QFDVNnnAO
>>813
底辺高校のB級教師(担任)は辛すぎる
高校やめて大検取ろうとまで考えてるよ…
日曜日に学校の野球応援サボったら担任が切れた。
今まで(今年の4月)ホームステイの受け入れやら外人の案内やら無理やりやらされて時間削られてたのに今回休んだら切れた。まじでだるい。担任との繋がりを切りたい
何でこの時期にこんなに生徒を追い詰めるのかまじでわからん
うざくて頭から離れない…
816TAKURO【23/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/08(火) 23:51:42 ID:w5nnlwb5O
古文って最初まず何やればいいの?全然わかんないんだけど

活用表って覚えなきゃダメ?
817悟空【29/500】:2008/07/08(火) 23:57:48 ID:ZR4P084TO
英語1h
古文1.5h
日本史1h

今日はこのくらいにする
818二流のひと:2008/07/09(水) 00:06:43 ID:9nGsIFZ70
>>815
いや大検はやめた方がいいと思うよ。
コレが1、2年だったら辞めるべきだったけど、今更ね...
っていうか何か大役こなしてたいへんだな・・・
担任、それぐらいでキレるのか。
その怒りを勉強にぶつけるしかねーな!
>>816
現文とかどんぐらいできる?
ぶっちゃけ活用表とか覚えなくても単語・読解力があればカヴァーできる。
819TAKURO【23/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/09(水) 01:00:46 ID:H5uwRTAdO
>>818
現代文は去年9月の私大模試で偏差値60で今年5月の代ゼミマークは57だった
全く出来ないわけではないけど出来るというわけじゃないって感じ

はじてい活用表で止まってんだけど気にせず進んでいいのかな
それとも先に単語覚えるべきかな
820二流のひと:2008/07/09(水) 01:05:13 ID:9nGsIFZ70
>>819
そっか、まぁできてる方か。
並行してやるとい選択肢はないのかい?
時間的に無理なら片方ずつ仕上げるかしかないけど。
古文単語はすぐ覚えられるから活用表覚えた方が良いと思う。
CD聴きながらとか。
821名無しなのに合格:2008/07/09(水) 01:11:24 ID:H5uwRTAdO
>>820
やっぱり覚えなきゃダメなのか

覚えたところでそれを何に使うのかよくわからないから
どんな覚え方すればいいかわからなくてほったらかして英語やってた
822二流のひと:2008/07/09(水) 15:19:02 ID:9nGsIFZ70
>>821
放ったらかすのはダメだ。
じゃ活用表飛ばして文法・単語だけやろう。
823TAKURO【24/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/09(水) 15:45:08 ID:H5uwRTAdO
>>822
おk、今日からやる

ていうか勉強時間少なすぎ
今日から本気だすわ
824二流のひと:2008/07/09(水) 16:02:38 ID:9nGsIFZ70
とにかく古文は単語さえ覚えとけば後からでも間に合うからね。
ガンバ!
825悟空【32.5/500】:2008/07/09(水) 16:32:33 ID:jwPOlBOTO
日本史2.5h
英語1h

俺ははじていはじめた!
はじめからすぎて簡単だった
まあとりあえず1周やる
金もったいないし
826名無しなのに合格:2008/07/09(水) 16:47:27 ID:9B0MwbPBO
>>825
古文得意?
827二流のひと:2008/07/09(水) 16:55:52 ID:9nGsIFZ70
そうだ。俺、悟空と約束してたんダ。
今、どんぐらい進んでる?ステップアップノートと並行してやってる?
828悟空:2008/07/09(水) 17:06:17 ID:jwPOlBOTO
>>826
そんなに得意ではないです
寧ろ苦手です
でも識別とか文法はできます
出来ないのは読解です


>>827
昨日から始めて形容動詞までやった(^o^)v
ステップアップ…
彼女と遊んだら金なくなってはじていしか買えなかったorz
二流はテスト終わったか?
829二流のひと:2008/07/09(水) 17:08:41 ID:9nGsIFZ70
>>828
テスト終わった!玉砕した!指定校の道閉ざされた^^
背水の陣だよ><、代ゼミの模試も返って着た。コレが唯一の救いかな。
ステプは持ってないんダ。あ、CD聴きながらやってる?
830悟空:2008/07/09(水) 17:53:34 ID:jwPOlBOTO
>>829
俺は最初から指定校無理だったw

ステップアップなしで頑張るよw
831二流のひと:2008/07/09(水) 18:02:07 ID:9nGsIFZ70
−代ゼミ記述−

英語:54.4 国語:59.7 日史:67.9 総合:60.7

古文の偏差値は54だった。微妙・・・
832仮面 [3.5/300] ◆8giIbQTixo :2008/07/09(水) 18:03:58 ID:9jaPxCqc0
まだDUOやってる俺は危機感を感じたほうがいいようだな・・・
833悟空:2008/07/09(水) 18:04:40 ID:jwPOlBOTO
あ、CDは聴いたよ
ラップとか鳥肌たったw
834二流のひと:2008/07/09(水) 18:07:04 ID:9nGsIFZ70
>>832
俺もまだ単語だよ・・・
>>833
俺、まだ聴いてないんだよね。ラップなの!?
マジかー。しかも声優が有名な人らしい。
あとね、古文だったら古文解釈はじめの一歩ってヤツを薦める。
読解・和歌・常識・文学史、全部学べる。
詳しくはamazonで見るべし。
835悟空:2008/07/09(水) 18:09:28 ID:jwPOlBOTO
>>834
声優はみさえの声の人だからなおさら笑うw
836二流のひと:2008/07/09(水) 18:14:08 ID:9nGsIFZ70
−夏休み予定−

英語:シス単・熟、大岩文法・長文、大矢、明慶、基本ここ

現文:教養・小説・ことチカ・565・田村やさ・漢字

古文:565・315・230・常識・はじて・ステア・解釈

日史:最初〜西南戦争
837悟空:2008/07/09(水) 18:37:20 ID:jwPOlBOTO
志望中央商にしようと思ってるんだけど偏差値的にどーかな?
838二流のひと:2008/07/09(水) 18:50:12 ID:9nGsIFZ70
悟空って偏差値60超えしてたよネ?
いいんでね。
839悟空:2008/07/09(水) 21:04:57 ID:jwPOlBOTO
予備校終了

60越えてるけど筆記で足引っ張りそう
今週の筆記は絶望的
てか真剣模試だからほんとは60いってないかもだしねw
840名無しなのに合格:2008/07/09(水) 21:23:11 ID:payRlKh9O
>>835
みさえキタ━━━(・∀・)━━━
クレしんヲタにとっては神CDだなwww
本当はひろし派なんだけどな!ハッハ

自分現役で4月の偏差値39なんだ
けどMARCH受かってみせるよ
841すー:2008/07/09(水) 22:43:47 ID:Gaw2JCcJO
謝ろうかと思ったが全面戦争することに決めた

見返すためにもがんばるわ
842名無しなのに合格:2008/07/09(水) 22:44:50 ID:T/MmlRVF0
>>831
お前もう別のとこ池よ・・・・
843悟空【35/500】:2008/07/10(木) 07:39:45 ID:xNeUiZe3O
昨日
英語1.5h
現文1h
844TAKURO【27/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/10(木) 08:11:54 ID:nIL5bhuoO
二流のひとって2回留年したの?それとも自虐的に自分のことを二流って言ってんの?
845商志 ◆kHKyl8iCnI :2008/07/10(木) 09:28:06 ID:ax3FNIwI0
今日は、野球応援・・・・
846二流のひと:2008/07/10(木) 09:37:12 ID:fsSzm8TD0
留年してないよ。
留年したかったなぁ。自虐的というか、No.1よりNo.2みたいな。
847名無しなのに合格:2008/07/10(木) 09:43:28 ID:xZ80sHPPO
DUOの人がみさえなんですか?

復習持ってるけど…
848二流のひと:2008/07/10(木) 09:46:03 ID:fsSzm8TD0
違う違う。
はじていのひとじゃない?
849名無しなのに合格:2008/07/10(木) 15:44:06 ID:yQU8W+VD0
おいらの生徒は工業高校出身だったけど
一年で何とか明治工学部うかったお
みんながんばるお
850悟空【36/500】:2008/07/10(木) 18:17:20 ID:xNeUiZe3O
日本史1h
851悟空【38/500】:2008/07/10(木) 23:18:55 ID:xNeUiZe3O
英語1h
日本史1h
852仮面 [4.5/300] ◆8giIbQTixo :2008/07/11(金) 01:14:14 ID:/tw87Fyn0
政経0.5h 英語0.5h

やべえ・・・
853TAKURO【30/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/11(金) 08:41:01 ID:WdwH8L4JO
相変わらず英語わかんね

ただ勉強量が足りないだけなのか、それとも効率が悪いのか、またはやってることが悪いのか、もしかすると俺がアホなのか

何にせよ浪人でこれはまずい
854名無しなのに合格:2008/07/11(金) 11:13:35 ID:qxVNYzIyO
ここでセンター試験110点しかとれなかった俺が通りますよ。
855エクスペクトちんちん:2008/07/11(金) 12:26:14 ID:dBugm9e9O
俺も参加しまふ。

進研記述

国語53
英語50
世界史63

青山文or専修文志望てす。

国語は古文なんもやってなす;

因みに城南予備校通ってます。
856TAKURO【30/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/11(金) 12:51:00 ID:WdwH8L4JO
>>854
3桁なんて取ったことありません
857名無しなのに合格:2008/07/11(金) 13:21:01 ID:xLnCUew40
>>853
間違いなくやってることが悪い。
858名無しなのに合格:2008/07/11(金) 13:22:08 ID:WdwH8L4JO
>>857
どないせぇと
859二流のひと:2008/07/11(金) 15:45:20 ID:2mTzINwT0
3桁行ったら万々歳^^
860名無しなのに合格:2008/07/11(金) 19:01:38 ID:qxVNYzIyO
明治大志望
 英語以外は偏差値59
英語は45。
絶望だな。
単語熟語覚えてネクステージやりまくるわ。
861悟空【43/500】:2008/07/11(金) 23:55:18 ID:541s6QOJO
英語2.5h
古文1.5h
現文1h

明日模試だ
862すー:2008/07/12(土) 19:22:42 ID:AFG3CGiuO
一昨日授業で東北大の英語の過去問やらされて終わった後につかれたと思って帰ったら熱あった><昨日は一日寝てました

携帯だとコテがすぐ取れちゃうんだけどどうしたらいいかな?

今日は模試あった。
記述だと私立大学ででそうにない問題とかあるけどマークより記述のほうがやっぱ当てになる?
863エクスペクトちんちん:2008/07/12(土) 19:58:03 ID:Bgzv0n0oO
記述って進研の?

実際この時期の進研模試は受ける人数が少ないからあんまあてにならんらしい。

それと記述はマーチ以上なら出るからマークだけよりかは良いとおも
864TAKURO【34.5/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/12(土) 20:34:16 ID:TDZSU//+O
マークもままならないのに記述なんか受けたら死ぬ
865悟空:2008/07/12(土) 22:09:51 ID:drZwRJe4O
模試でした
記述だったから予想つかないけど
国語自信ないなー

明日日本史あるんでちょっとやろう
866二流のひと:2008/07/12(土) 23:14:28 ID:7fgpX9T/0
>>865
二日に分けてやってるの?
867悟空【46.5/500】:2008/07/12(土) 23:41:14 ID:drZwRJe4O
日本史3.5h


>>866
そのとおり
868名無しなのに合格:2008/07/13(日) 00:46:11 ID:n2FKYK8lO
世界史1h

俺も明日模試。

つか世界史受験する人他にいないんか…
869名無しなのに合格:2008/07/13(日) 01:41:02 ID:yo4gfLtYO
熟語はどうすりゃいいんだろう?
ネクステじゃだめかな
870悟空:2008/07/13(日) 07:04:43 ID:Ni4yIARSO
>>869
むしろネクステで十分では?
871名無しなのに合格:2008/07/13(日) 08:44:04 ID:yo4gfLtYO
そうなの?
熟語集とか別にやらなきゃいけないのかなぁとかおもったり
英語って勉強のやり方で迷う・・・
872すー:2008/07/13(日) 09:20:48 ID:OAXhbIHLO
今日は英検2次だわ><
面接とか苦手だけどがんばります><
873名無しなのに合格:2008/07/13(日) 10:17:23 ID:bdb9Npsa0
偏差値
英語:72
数学:65
国語:39

文系、march死亡
874名無しなのに合格:2008/07/13(日) 11:26:04 ID:RsZkLNYPO
>>873
国語と英語パネェ
875名無しなのに合格:2008/07/13(日) 12:54:06 ID:XF5ljwNfO
てか5月の河合の模試で3教科で
48だったんだけど
夏休み毎日10時間勉強したら関関同立
行ける見込みでますかね?
876二流のひと:2008/07/13(日) 13:45:51 ID:f3AbNquA0
10時間も毎日すれば学部学科によるけど行けんじゃね?
877悟空:2008/07/13(日) 13:47:59 ID:Ni4yIARSO
日本史死んだ
流れも掴んだし語句も覚えたのに…
正誤問題ができない
878二流のひと:2008/07/13(日) 14:07:45 ID:f3AbNquA0
マークだからなぁ。
正誤問題ができないってコトは背景・関連の把握が甘いってコト。
879悟空:2008/07/13(日) 14:17:30 ID:Ni4yIARSO
関連とかってひたすら教科書読むしかない?
27日の代ゼミマークは頑張りたい
880名無しなのに合格:2008/07/13(日) 14:19:48 ID:ActG1xjNO
明治なら間に合うかも
国際日本学部
881二流のひと:2008/07/13(日) 15:40:21 ID:f3AbNquA0
>>879
先ず、正誤問題は消去法で解くこと。
関連は、教科書か実況中継みたいなものがいいかな。
覚え方としては、

関ヶ原の戦い・・・家康と三成が戦い、家康が勝った←×

五大老家康と五奉行三成が戦った、戦後、豊臣家は65万石の一大名になった。←○

人物だったら役職、その事件・出来事の前後なんか細かく覚えなきゃ
正誤問題・マーク問題はキツイかな。
882悟空:2008/07/13(日) 16:02:41 ID:Ni4yIARSO
>>881
上の奴は何が違うの?
三成→毛利ってこと?
883二流のひと:2008/07/13(日) 16:06:29 ID:f3AbNquA0
>>882
○か×かだったらどっちでも合ってるよ。
覚え方として後者の方が合ってるコト。
要するに家康VS三成とかね、少ない情報じゃ模試や入試は通用しない。
884名無しなのに合格:2008/07/13(日) 16:59:58 ID:A3aV90ogO
これから毎日八時間以上はやらないとキツいか
885名無しなのに合格:2008/07/13(日) 17:10:04 ID:HhAIQfNLO
48で10時間もやんのかよ・・・
もう浪人でいいや
886TAKURO【35.5/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/13(日) 17:29:04 ID:RsZkLNYPO
俺も代ゼミマークは頑張らんと

昨日の夜38度の熱があったけど12時間寝たら治った


勉強してくるわ
887R:2008/07/13(日) 18:11:04 ID:6ml5SXwbO
暑すぎる…この暑さで勉強できるやつは神
ところで河合の模試受ける人はいないの?
888名無しなのに合格:2008/07/13(日) 18:47:21 ID:RsZkLNYPO
>>887
クーラーつけてますスイマセンwww
889名無しなのに合格:2008/07/13(日) 20:43:29 ID:ZnngzWae0
偏差値35の馬鹿高に通う高校三年生です。
こんな学校に通っている自分がやるせなくなり大学受験を決意しました。
みんなを見返してやろうと思い関関同立を目指そうと思うのですが、この期間から勉強して間に合うと思いますか?アドバイスお願いします。
890仮面 [4.5/300] ◆8giIbQTixo :2008/07/13(日) 20:48:55 ID:4tV5MJsA0
とりあえずどこまでできるのかわからない。
英語は単語覚えないと話にならないと思うから、DUOCDとか聞いて、
文法とかはネクステとかじゃないかな?

他はよくわからん><現代文とか古文とかは数こなして慣れるくらいしか。

ちょっと前検定勉強とかで10時間くらいぶっ続けで勉強できたのに、
その集中力がもはや皆無・・・どうすりゃいいんだ。
891二流のひと:2008/07/13(日) 21:42:02 ID:f3AbNquA0
>>889
学部学科によりけりだけどまだ間に合う。
892悟空【49.5/500】:2008/07/13(日) 23:05:09 ID:Ni4yIARSO
模試の復習3h
国語と英語の模試の見直しのやり方いまいちわからん
英語は長文の構造と論理把握して単語を模試専用のノートに書いてるんだけど後者はあんまり役に立ってない気が…


そろそろ新スレ立てるべき?
893名無しなのに合格:2008/07/13(日) 23:30:04 ID:f3AbNquA0
いや、新スレってのはだいたい980とかじゃね?
894すー【0/600】:2008/07/14(月) 00:38:48 ID:cYCUxVSgO
この1週間は波乱万丈だった…英検あったり(学校に強制受験させられた)模試あったり担任とけんかしたり家庭の事情で落ち込んだり…

勉強は少しはしてたけど断続的すぎるからまるで身についてない…明日から一日もさぼらないでピッチあげてきます!!(いっつもこんな発言だけど)

中断しちゃってたしノルマと勉強時間リセットしていいすか?600で8月31日までいきます!遅れを取り戻さないと…1日だいたい12時間か…学校あるし内職も足してくよ><
達成したい
んじゃ寝ます
ノシ
895名無しなのに合格:2008/07/14(月) 01:26:37 ID:g5QEEzSlO
夏休みっていつもの学校と同じように勉強すればなんとかなるかな?そう思うと少しは気が楽なんだが・・・
300+180+90=570
570/60=9.5h
計画通りに行けば割りといけるかもしれん・・・
896名無しなのに合格:2008/07/14(月) 09:54:48 ID:x+MijXN+O
文系と理系ってやっぱ文系の方が受かりやすい?
897名無しなのに合格:2008/07/14(月) 10:08:06 ID:dWr3xerbO
去年偏差値30代から法政受かったんだけど、やっぱバカはバカだわ
今テスト期間だけどついてけねー
大変すぎて泣ける

身分相応の大学に行った方が幸せかもよ
898名無しなのに合格:2008/07/14(月) 10:09:53 ID:jVK4/8GFO
>>897
それは偏差値30で奇跡的に受かったのか偏差値30から勉強して法政入れるくらいの偏差値になったのかどっち?
899名無しなのに合格:2008/07/14(月) 10:13:17 ID:dWr3xerbO
>>898
一応勉強したよ
偏差値は12月に進研模試で60くらいだった気がする
センターは三科目79%だったかな
センターは法政全滅だったけど
900名無しなのに合格:2008/07/14(月) 10:15:42 ID:jVK4/8GFO
>>899
マジか
でも案外他のみんなも苦労してんじゃね
901名無しなのに合格:2008/07/14(月) 10:22:03 ID:dWr3xerbO
>>900
平気なふりしてるだけかもなw
でもとりあえず俺はキツい…

法政だからって馬鹿にして入ると痛い目みるぜ
902名無しなのに合格:2008/07/14(月) 10:38:09 ID:jVK4/8GFO
>>901
むしろ法政入れたら狂喜するわ
903名無しなのに合格:2008/07/14(月) 10:46:52 ID:pEqpcLo0O
マクドで6時間勉強ってうざい?
904二流のひと:2008/07/14(月) 12:30:35 ID:cxaU9bCC0
>>903
何も言われないならいいんじゃね?
905名無しなのに合格:2008/07/14(月) 17:20:54 ID:GvzWYv4nO
>>896
え? 今は国が理系人材の確保に力入れてるから理系の方がだいーぶ入りやすいんじゃないん?
906名無しなのに合格:2008/07/14(月) 18:01:43 ID:H3p7r/hIO
理系は現役のころからコツコツやらないとできるようにならないから
0から一年じゃ凡人じゃMARCH理系はむり
907名無しなのに合格:2008/07/14(月) 19:41:20 ID:g5QEEzSlO
理系の俺が思うにホントに理系が厳しいのはやっぱ早慶からじゃないか理科2科目は化学しかできない俺からしたら恐ろしい・・
だからと言ってマーチレベルが簡単だとは言わないでほしい・・・('∀`)
908悟空【53/500】:2008/07/14(月) 23:46:51 ID:7iPHnFDjO
ネクステ1h
単語1h
古文1.5h
909仮面 [6/300] ◆8giIbQTixo :2008/07/15(火) 01:59:20 ID:Tybq+gDi0
政経 1.5h

明日の2限は内職できるから助かるな。

バイトもないし、がっつりやらないとやばいな
910名無しなのに合格:2008/07/15(火) 12:16:05 ID:b0VNdoGcO
>>901
合格は合格で君は法政に受かったんだから
他の法政生と同じ法政レベルってことだろ
何が「自分相応」だよ
君は立派な法政相応じゃないか
911仮面 [1+6/300] ◆8giIbQTixo :2008/07/15(火) 22:56:48 ID:KZciWhYC0
政経 1h (爽快講義1章4-8、爽快問題集1,2)

あばばば
912悟空【58/500】:2008/07/16(水) 07:53:07 ID:qmzYIlzOO
英語2h
日本史3h
913名無しなのに合格:2008/07/16(水) 15:57:07 ID:E+IUuHJEO
>>897使った参考書詳しく教えてください
914悟空【61.5/500】:2008/07/17(木) 07:35:25 ID:dy2Y+68vO
英語3.5h
915ちゃちゃ:2008/07/17(木) 08:35:18 ID:X4u4Q7BS0
はじめまして\(^o^)/

参加させてください★
書き込み初心者です(__)
わからないことだらけですが
よろしくお願いします(^ω^)


英語45
国語51
日本史68

英語全然できません。。。(ーー゛)

単語帳はターゲット使ってるんですか、発音や読み方などが分からないので、今更ながら変えようと思ってます。良ければおすすめなど教えてください(__)
そしていまいちネクステの使い方がわかりません(;ー;)

聞いてばかりですみません。
916TAKURO【47/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/17(木) 09:53:33 ID:Kr1qOh7GO
7月も終わりそうなのに全然出来ない
917名無しなのに合格:2008/07/17(木) 10:49:26 ID:ZdWdSWwB0
英語偏差値51.7です。
というかもう無理な気がしてきた・・・。何をやるにしろ遅すぎるよね・・・。
今から勉強習慣をつけるなんて不可能だ。単語も語法も長文も読めない。
俺はどうすればいいの?今さら何をすればいいの?死ぬの?
918ちゃちゃ:2008/07/17(木) 10:58:38 ID:RiopNHjwO

やるだけやって
みなきゃ!\(^o^)/

あたしも英語は
全く読めない…orz

けど努力すれば
読めると信じて
頑張ってる(゚∀゚)!


>>917さんお互いがんばろお( ^ω^ )★
919名無しなのに合格:2008/07/17(木) 11:37:29 ID:Kr1qOh7GO
>>917
51ならある程度読めてるんじゃ
920名無しなのに合格:2008/07/17(木) 11:40:39 ID:ZdWdSWwB0
>>918
気持ちはありがたいんだぜ。

>>919
いや、単語量も少ないし、いっつも長文あたりで5分ぐらいしか時間がなくなる。
シス単も、語法のトレーニングも、長文基礎100も全く進んでねぇよ・・・。寝クス手なんてもうどっかいったしな。
921名無しなのに合格:2008/07/17(木) 11:42:46 ID:Kr1qOh7GO
>>920
俺偏差値40代だから偏差値50代ならある程度読めてるもんだと思ってたよ
922名無しなのに合格:2008/07/17(木) 11:46:35 ID:slAqIf3v0
関西でのMARCHってどこですか?  
923名無しなのに合格:2008/07/17(木) 11:48:48 ID:Kr1qOh7GO
>>922
関関同立
924名無しなのに合格:2008/07/17(木) 11:57:07 ID:ZdWdSWwB0
>>921
長文まじめに読んでもミスリードばっかで、確信して出せる答えがひとつもないんだ。
925名無しなのに合格:2008/07/17(木) 11:59:50 ID:rj4zc1w5O
高1の俺が教えてやろう
まず単語はかいて覚えろ
イディオムは600個ぐらいでマーチは平気
構文も100弱ぐらい覚える文法の参考書(薄いので構わない)を2、3週やる。
文章読めるようになるには同じ文章を覚えるぐらいまで何回も読め(教科書などで使った文章、日本語訳が手に入る物が好ましい)
926名無しなのに合格:2008/07/17(木) 12:05:42 ID:slAqIf3v0
>>923

ありがとうございます
927名無しなのに合格:2008/07/17(木) 12:23:51 ID:goIkHDao0
「関西でのMARCH」ってなんだよそれ
928名無しなのに合格:2008/07/17(木) 13:38:44 ID:rfcceZdcO
夏休み始まるよ〜\(^O^)/
929名無しなのに合格:2008/07/17(木) 13:54:43 ID:TcI1NaMhO
やはり早稲田商≧慶応商>明治商≧中央商≧同志社商>関西学院商>関西商といえようBY某予備校有名講師談
930TAKURO ◆R48pCojct6 :2008/07/17(木) 14:56:38 ID:Kr1qOh7GO
>>928
さぁてそろそろ本気出すか



と思ったら俺宅浪だから3月からずっと休みだったわ
931名無しなのに合格:2008/07/17(木) 16:09:09 ID:ZdWdSWwB0
高校入ってからずっと勉強しようと思っていたのに、もう2年以上経ったね。
例年のようにこの夏も勉強しないで終わるのか。
今更国公立、早慶、MARCHなんて無理なんだよ。
浪人は出来ないから、もう就職とか探すべきなのかな?
今日も昨日と同じ(勉強時間0)ように1日が終わっていく。

なんで今まで勉強しなかったんだろうね。
932悟空【64/500】:2008/07/17(木) 17:10:54 ID:dy2Y+68vO
日本史2.5h

何この弱音吐いてるスレ
そんなために立てたんじゃねーぞ
933名無しなのに合格:2008/07/17(木) 17:21:02 ID:gTPutqLg0
>>931
弱音はいてんじゃねぇよ
諦めたきゃ諦めろ
もうここには来るなよ
934名無しなのに合格:2008/07/17(木) 17:46:54 ID:rfcceZdcO
みんな、夏休みの予定立てたいからみんなの事を参考にしたいからいろいろ教えてほしいです
まぁイヤなのとかめんどいのは飛ばしてくれて全然イイです

・現在の総合偏差値
・夏の勉強時間予定(h/日)←最重要
・文系か理系か
・塾、予備校へ通っているか
・現役か高卒生か
・彼氏、彼女の有無
・自室にクーラーあるか
・他に何かありましたら一言
935悟空:2008/07/17(木) 18:14:40 ID:dy2Y+68vO
>>934
参加してんの?
てか参考もなにも自分の好きだろ
彼氏彼女の有無ってw
みんないたらきみも作るの?
そしたら受かるの?
違うでしょ?
936名無しなのに合格:2008/07/17(木) 18:23:13 ID:gTPutqLg0
>>934
お前落ちるよw
楽して受かりたいことが丸分かりwwwwww
937名無しなのに合格:2008/07/17(木) 19:11:08 ID:rfcceZdcO
答えたくないならいいです
どうもお忙しいところ失礼しました
938仮面 [7/300] ◆8giIbQTixo :2008/07/17(木) 20:49:13 ID:A8NIO8q00
河合から夏期講習のテキスト届いたー\(^o^)/

予習復習の大切さがめっちゃ書いてあった。
テスト週間早く終わってくれないと凄く困るぜ。
939名無しなのに合格:2008/07/17(木) 21:52:31 ID:B1Ixxnqd0
>>924
勉強が全然足りないよ。簡単な長文問題集から始めて、少しづつ穴をふさいでけ。
940悟空【68/500】:2008/07/18(金) 07:10:41 ID:21KES5geO
英語1h
日本史2h
現文1h
941名無しなのに合格:2008/07/18(金) 11:27:28 ID:mVBeiK7EO
>>934
そうやってライバルの素姓だけ知ろうとして結局妥協する奴は三流大学にしか受からない
受験は戦争だ
がむしゃらに勉強しときゃいいんだよ
942名無しなのに合格:2008/07/18(金) 12:09:22 ID:HsUdcV7mP
さすが低偏差値スレ
甘ったれのバカだらけww
943TAKURO【54.5/300】 ◆vYron7mtss :2008/07/19(土) 15:49:01 ID:/rg3tT6nO
宅浪でこの勉強時間はなんとなくヤバい気がする
944名無しなのに合格:2008/07/19(土) 16:31:12 ID:cmn3SBo40
模試の点数書き込むなら英語なら文法とか長文とか何がだめなのかとか
国語なら現代文、古文の区別とかつけた方がいろいろ分かりやすいと思う

明治法だが質問あったら気分次第で答えるよ、ちなみに日本史選択、個性的な質問でも歓迎
でも甘い認識は指摘するだろうから質問はよく考えてしませう
945名無しなのに合格:2008/07/19(土) 16:57:44 ID:PInO0h31O
>>944
日本史なにをどうやったのかおしえてくたさい
946名無しなのに合格:2008/07/19(土) 17:18:25 ID:AbGHFGWx0
>>945
分からないとこが分からないんじゃ話になんねーじゃねーか
947名無しなのに合格:2008/07/19(土) 17:21:43 ID:PInO0h31O
>>946
ちょっと言ってる意味がわかんないんですが…(;^_^A
948名無しなのに合格:2008/07/19(土) 17:44:57 ID:1Gw5DRVYO
>>947
参加してないなら普通の質問スレ行って
949名無しなのに合格:2008/07/19(土) 18:04:36 ID:PInO0h31O
>>948
お前が言うなよw
950名無しなのに合格:2008/07/19(土) 18:08:37 ID:AbGHFGWx0
>>947
なにこのマジキチ
951名無しなのに合格:2008/07/19(土) 18:11:12 ID:/81kPFYT0
マジチキン?
952名無しなのに合格:2008/07/19(土) 18:16:21 ID:PInO0h31O
普通に質問しただけなのになんでそんなに横槍入れたがるんだろ…
953名無しなのに合格:2008/07/19(土) 19:32:28 ID:aAGUTa2AO
夏休みなんだしみんな頑張ろうよ
954名無しなのに合格:2008/07/19(土) 19:36:21 ID:cmn3SBo40
まずは落ち着けww
>>945
ノートを覚えた かな
授業が上手い人の授業だったからそれで基礎はできた
あとは傾向を調べたってところか
大学によって好む話題は違うからね

志望校とかどのぐらい日本史できるかとか晒してくれるといろいろ語りやすい
955名無しなのに合格:2008/07/19(土) 20:04:11 ID:0cJbreRW0
>>954
日本史は70前後で、志望大学は法政・明学・武蔵です。お願いします。
956名無しなのに合格:2008/07/19(土) 21:00:04 ID:cmn3SBo40
>>955
まず70ってのは偏差値って認識でおk?
だとしたら他教科やった方がいいと思われる
赤本はやってる?それで点数取れてないなら偏差値は意味無いけどね

法政はほとんどやってなかったけど、確か甘めの問題が多かったと思う
2択問題とかなかったっけ?そこらへんは曖昧だから何とも言えないけど
だから点差つけるのが難しいはず、得意な人が損するかもしれない
これ以上偏差値上げることよりも、国語英語上げるのを優先した方がいいと思うよ

実際何ができてないか把握してる?偏差値的な比較じゃなくてもっと細かいレベルでね
957名無しなのに合格:2008/07/19(土) 21:50:22 ID:0cJbreRW0
>>956
偏差値です。因みに河合・代ゼミ。
赤本は見たのですが習ってない範囲が多く出てるのでやってません。
習った所は、見た感じ解けます。

そうです、法政は何か問題集みたいで驚きました。
むしろ日大の方が癖があってウザかったです。激怒しました。

あ、国語は偏差値60前後です。
現文だけなら70前後。古文は55前後。
古文はやってないからまぁできなくて当然なんですが、
時間配分ミスって現文の大問1個を雑に解いて終わることがよくあります。

英語ウンコです。偏差値40程度です。
英語って上がるんですか。現文の力があれば単語・文法やればすぐ伸びると
聞きましたが。ただの気休めなんですか。
958名無しなのに合格:2008/07/19(土) 23:11:26 ID:cmn3SBo40
>>957
既習範囲で9割解ければ日本史はほぼ放置でおk、下がらないようにだけ気をつける
やっぱり差が付きにくいかぁ、でもまぁそういう傾向ならしょうがない
↓の英語が解決できるなら志望校上げることで高偏差値を生かせるかもしれないね

国語悪くないね、古文は手をつけてないってことは伸びしろあるってことだし
古文で自分の弱点は何か把握してる?
時間配分は今は考えなくていいよ、じっくり考えることに慣れることが大事
時間オーバーしてもちゃんと全部の問題を自分なりに考えて答えを出すこと
秋に入ったころから時間決めてやっても問題ないよ

英語痛いかぁ、他がいいんだからこれさえ上げればもっと上の大学狙えるねぇ
実際今の弱点は単語?文法?長文?まんべんなくきつい?
ちなみに現文の力があれば云々ってのは気休め、英語できないのに信じてる人は単なる甘ちゃん
マーチぐらいなら訳ができればストレートに答えにつながることが多いから、現文ほどの深読みを必要としない
大学側の狙いはあくまで英語が正確に読めることだから、他の能力まで英語で測定する気はない
時間無視で赤本解いてみて何割取れるか、どこをよく間違えるかとか自己分析してみるといいと思うよ

弱点回答してくれたら対策もうちょい詳しく話せるかな
959二流のひと:2008/07/19(土) 23:26:39 ID:0cJbreRW0
古文の弱点はずばり文法ですかね。
何形ならまだしも何活用とかはさっぱり・・・

やっぱり気休めなんですね。
長文は割りと取れる事があるんですよ。他のと比べれば。
単語・文法ですかね。弱点は。
960名無しなのに合格:2008/07/20(日) 00:00:32 ID:OMmGn+MT0
>>958
何活用かとか分からなくても偏差値55取れたのか、ある意味すごいな
確かマーチは大好きだよ、そのあたりのひっかけ問題
仮に問題が5問あるとすれば1問は直接的に文法を聞いてきて
読解の中にもう1〜2問ぐらい文法的知識がないと解けないものを入れてくる
法政はあんまり見てなかったから、はっきりそうだとは言えないけど
手元に赤本があるならそのあたりよく見るといいかも
それが全くできないなら5問中の2問以上落とす死亡フラグ

対策としては、活用形とか全部表になってるものってあるじゃん?
あれの復元作業をやるといいと思う
復元作業ってのは、真っ白な紙に1から書いて表を完成させることね
国語の勉強時間を文法に専念することに使えば1か月で確実に必要な知識が身につくよ
だからさっさと夏休み中に片付けてしまおう
それに単語ができてるなら先は明るいね

長文ができないならディスコースマーカーとか勧めようと思ったんだけど割とできるのか
単語は覚えろとしか言いようがないなぁ、日々の努力が試されるからね
できるだけ早く覚えないと後々長文訓練の時に足を引っ張って全体の伸びを阻害するから注意ね
同じ単語帳は7周もすればほぼもれなく覚えられるから、夏休み中に7周するとか計画立てるといいよ

あと脳科学の話になるけどインプットだけでなくアウトプットも大事、できれば複数の刺激で行うといい
見て、聞いてがインプット、書いて、喋ってがアウトプット、これで4種類の刺激になる
喋れば自分の耳で聞いちゃうわけだから喋るのは一石二鳥だね
ちなみにアウトプットは性質上インプットと同時にやると効果薄れるから、目を離して頭に覚えてからノートとかに書きだすこと
たまに単語帳見ながらノートに書いてる人いるからね
あと記憶は睡眠中に整理されるから、暗記は寝る前の方が効率いいよ

文法もこの時期に完成させないと後から成長の邪魔になるよ
マーチで文法ができないってのもまた死亡フラグ
直接文法を聞く問題以外にも、例えば長文問題でも文法で解くべき問題が必ずあるはず
自分で使いなれてるいい参考書がないなら「英文法・語法めいぶん暗記法」が個人的にお勧め
961名無しなのに合格:2008/07/20(日) 11:22:59 ID:oBx0DAbG0
細かく分析してくださってありがとうございました!
参考にして頑張りたいと思います!
962名無しなのに合格:2008/07/20(日) 11:24:00 ID:oBx0DAbG0
あ!模試の偏差値推移教えて!参考にしたいから。
模試名と何月も添えて。
963悟空:2008/07/20(日) 12:05:10 ID:3QnHNh3SO
久しぶりにきたら違うスレかと思ったわ
964名無しなのに合格:2008/07/20(日) 12:17:29 ID:OsZ2zknZO
ネクステと基礎英文解釈の技術100をやろう、
並行して、シス単、ターゲット1000。
これで偏差値55はいくよ。
965名無しなのに合格:2008/07/20(日) 12:55:59 ID:prjyfqDeO
>>964
ネクステとシス単とターゲット1000やってますよ
966名無しなのに合格:2008/07/20(日) 13:51:02 ID:OMmGn+MT0
>>962
残念だけど今手元に模試のものとか何も残ってないんだ
そうでなくても個人的に模試はあんまり意味がないと思ってたからね

記憶に頼っていいなら、春夏冬の順番で
英語60→65→70
国語60→70→70
日本史40→70→75
ってところ、どれもセンター模試の数値で何月とかどこの会社とかは忘れちゃった
数値も全く適当

英語と国語は数値では似通ってるけど
赤本やると英語は全くできなかったから実際の英語の力はほんとクソだったよ
数値的には平均すれば70超えてたはずだけど、早慶法学部は玉砕だったね

俺がやってはいけないことって思ってることの1つは模試の結果を見て安心すること
模試の問題なんて大学ではないどっかの会社が出題率とか考えずに作ったやつだから
それに判定だってマーチだと模試の段階では志願者が少ないってことが多いからね
赤本を解いてそこからいろいろ分析した方がよっぽど正確だと思うよ
967名無しなのに合格:2008/07/20(日) 16:00:56 ID:L5QoPIZX0
★2008/06/01new!!★ 2009年度最新版!河合塾最新偏差値・主要文系(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※<文系>サンデー毎日式の全入試方式で最高偏差値を選択(文理学際系学部は除く)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html

慶應義塾 70.5 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70)
早稲田大 67.8 (文67.5、法70、政経70、商70、教育67.5、国教65、社学67.5、文構65、)
ICU    65.0 (教養65)

上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経営65、経営62.5、外65)
明治大学 63.3 (文65、法65、政経62.5、商62.5、経営62.5、国日62.5)
立教大学 62.8 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60、)
青山学院 62.5 (文65、法57.5、国政65、経済60、経営62.5、総文65)
中央大学 61.0 (文57.5、法67.5、経済57.5、商60、総政62.5)
学習院大 60.8 (文60、法62.5、経済60)
法政大学 60.0 (文65、法62.5、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、キャリア57.5、GIS62.5、)
968名無しなのに合格:2008/07/20(日) 23:13:42 ID:8MS8Xk1FO
>>964
ネクステの代わりに即戦ゼミ8でも大丈夫かな?
969名無しなのに合格:2008/07/20(日) 23:31:31 ID:OsZ2zknZO
即戦ゼミは単元ばらばらだし英文法できないんだったら、ネクステのほうがいいよ。
それにネクステは1〜2章だけでいいよ。
夏は文法と解釈を中心に一日に二題は長文を。
俺は夏前には40だったが9月には60になった。
頑張れ!
970名無しなのに合格:2008/07/21(月) 01:46:13 ID:OM6aYYHZO
>>969
ホントですかネクステは1、2章の繰り返しで良いんですか!
なんか3章から妙にやりにくさ(?)みたいのを感じて3章からほとんどやってなかったんですよね・・・

長文って英語が苦手なら量より解説丁寧な問題集のほうがいいんでしょうか?
971968:2008/07/21(月) 02:10:09 ID:ab0820Q7O
>>969
ありがとう
即ゼミが家にあったから、ネクステの代わりにやろうと思ってたんだが…やっぱネクステか
Forestもやりましたか?

自分も今、偏差値40なんだ
あなたみたいになりたい
972名無しなのに合格:2008/07/21(月) 05:40:32 ID:YdSx+PowO
読解ができないのは、文章の語を単語として見てるからじゃない?文としてみてないのではないか?
日本語で言えば
『私/は/学校で/英語を/教えています』と意味を分けるものを『私/は英/語/を教え/てい/ます』みたいな感じで区切ってるんだろうと思う。
まずは、主語と述語を探す。そしてその後はOかCかを考える。
前置詞(for.in.at.from.by...)と名詞は括弧でくくる。んなら、文章は見えてくる。
夏は文法と基礎英文解釈100をやりこむ。
長文は一日に二題だ。
もちろん長文をもっと読んでもいい。
単語と熟語に時間をかけすぎるなよ。
単語を覚えたら文章わかるっつーのは半分ホントで半分ウソ。
読めてる気がしてる奴が半分。英語の才能がある奴もいる。まれに。
それよか、ある程度文法の知識があって
読めないのはただ語彙力が足りなかっただけのタイプ。
9月終までは基礎をやっててもいい。

比重としては文法解釈を7、長文は3だ。

日本史世界史は八月末までは詳説世界日本史と一門一答をやっとこう。
じゃあ偏差値60はいく。

973(*^-^)ピチュー ◆Pichu..XC. :2008/07/21(月) 06:22:10 ID:UF9dYLHEO
石川の実況中継で流れ掴んだ後金谷の一問一答やって今年同志社受かったお。
974悟空【71/500】:2008/07/21(月) 12:24:42 ID:11Tz7lsRO
英語2h
日本史1h
975サザンモンキー【0/500】 ◆TOR7lF0sYA :2008/07/21(月) 15:21:35 ID:V7OlhNDsO
6月の進研模試の偏差値国語 35
英語 46
政経 62

どうしようもないところまでズルズルきてしまったが、今から頑張って青学に行く。
よろしく。
976アップル【12/500】:2008/07/21(月) 23:19:04 ID:zCyQVxn7O
パソコンを禁止してたので、今日から参加します。
英語  5h
日本史 5h
国語 2h
まだ偏差値50超えてないから頑張らないと
977悟空【77/500】:2008/07/21(月) 23:36:23 ID:11Tz7lsRO
日本史6h
978名無しなのに合格:2008/07/22(火) 09:21:42 ID:8qnXm6NH0
日本史受験生で参考書、問題集なんかがまだ決まってない人、または欲しい人
日本史で何すればいいかわからなくなっている人にここを見ることをお勧めする↓
http://www.derutoko.com/
ここの先生は神、教材も神、実際に授業を受け、教材を使用した俺が保証する
偏差値は俺の場合40→75まで上がり、センター100点もこの先生から続出している
いっぱいあってどれを買おうか迷ったりしたら遠慮なく俺に聞け

ちなみにこの人、入試データを毎年大量にかき集めては集計し、莫大な時間をかけて用語をランク分けしている
○○出版の出した問題集の太字部分なんて出ねぇよなんてことは日本史ではよくある話だが
この先生ではそんなことは一切ない

教材以外でも暇ならブログや遺言なんかも読んでおくと楽しいよ
979TAKURO【63/300】 ◆R48pCojct6 :2008/07/22(火) 12:10:59 ID:V/FQRmgzO
英語ばっかやってるけど微塵も伸びてる気がしない
980名無しなのに合格:2008/07/22(火) 16:18:06 ID:iNaMUcyfO
>>979
わかる!!!!

てか参加してもいい?
981フツメン ◆BBdh95YYKg :2008/07/22(火) 18:17:44 ID:cnkpeR2C0
日大法在籍
目標
中央法政治学科ですが、おkですか?
ベイブゥビィ
982仮面 [2+7/300] ◆8giIbQTixo :2008/07/22(火) 18:57:33 ID:UB/NDNR00
今年受験するとかなら参加してもいいと思いますよ。

爽快講義+1h
DUO+1h

テスト期間大変だわ。現文古文もほとんどやってないし、実は結構危険な気がしてきた。
983フツメン ◆BBdh95YYKg :2008/07/22(火) 19:28:51 ID:cnkpeR2C0
ためしに受けて、受かっちゃえばいいんだ^^
984名無しなのに合格:2008/07/22(火) 19:44:57 ID:iNaMUcyfO
んじゃ参加だー

今日は
DUO3h
長文読解2h
化学2.5h

あと2.5時間がんばろ
985TAKURO ◆R48pCojct6 :2008/07/22(火) 19:50:04 ID:V/FQRmgzO
>>982
俺も未だに古文やってねぇわ
986名無しなのに合格:2008/07/22(火) 21:03:10 ID:BXz8IN0oO
>>969さんもう来ないのかな…
まだまだ聞きたい事たくさんあるのに
987仮面 [9/300] ◆8giIbQTixo :2008/07/23(水) 02:26:00 ID:TCAx4Yrd0
次スレどうしますか?
988名無しなのに合格:2008/07/23(水) 04:06:24 ID:64MVrzl10
ほとんど無勉なんだけど予備校いく意味ないかな?
基礎ができてないのにいくのは無意味かな。。。
989悟空【80/500】:2008/07/23(水) 07:37:12 ID:y3gZnpNsO
日本史3h

俺2.3日来れるかわからんからその間に満スレいったら次スレよろしく
990名無しなのに合格:2008/07/23(水) 10:30:52 ID:U1Nku+kZ0
夏休みは7〜10時間はやれよwww
991名無しなのに合格:2008/07/23(水) 14:40:39 ID:YOFufRrk0
>>988
ムダだよ。
個別指導で勉強していくべきだよ。
992名無しなのに合格:2008/07/23(水) 19:42:10 ID:KX+kclp3O
偏差値40前後(進研模試)(泣)
現役中央法目指してます、中央受ける人いますか?
993アップル【22/500】:2008/07/23(水) 20:12:23 ID:I5UMDlyUO
>>992 法学じゃないけど経済を目指してるよ。 頑張ろうね〜
994名無しなのに合格:2008/07/23(水) 22:51:08 ID:S23K75+ZO
>>993
22っていう数字は何?
7月1日からの勉強時間?
995名無しなのに合格:2008/07/23(水) 23:15:09 ID:I5UMDlyUO
>>994 参加した日からということで、7月21日からの時間です。7月1日からの計算じゃないです。
もしかして、みんなは7月1日からの計算ですか?
996名無しなのに合格:2008/07/24(木) 00:12:14 ID:a57WgWif0

552 :名無しなのに合格:2008/07/24(木) 00:07:37 ID:a57WgWif0
糞コテ二流のひとに注意
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1216637269/
34 :二流のひと:2008/07/23(水) 22:05:41 ID:9kzDhLgN0
怒るなってw
上から目線じゃないって、下から目線だよ。
どうして自分みたいな偏差値30ちょっと超えてるくらいの人間で上から目線になれるの?なれるわけないじゃん><、
もう超絶に下から目線だよ。もう首が痛くなるぐらいの。

36 :二流のひと:2008/07/23(水) 22:11:30 ID:9kzDhLgN0
今日は、日本史4h、英語5h。
去年の河合模試(日本史)解いたら81で偏差値68.4だった。
見事に10も下がった。

38 :二流のひと:2008/07/23(水) 22:20:29 ID:9kzDhLgN0
君がいない頃、このスレの序盤でね、書いたんだけども、
自分は、当時、英語・数学、偏差値30台だったの。
総合で40後半だったかな。
此処に参加し始めてやっと英語が50に乗り始めたの。
数学は、未だに30台。生物なんか30あるかどうかも怪しいな。
先行き不安よ。劣等感の塊。
それを上から目線だとかバカにしてるとか言われたらたまったもんじゃないよ。決め付けないでー。


40 :二流のひと:2008/07/23(水) 22:39:32 ID:9kzDhLgN0
あれ?消えるんじゃなかったの?
偏差値30の割りには人のレスほじくりかえしてどうも余裕があるみたいで。
私立文系のくせにって・・・バカにしないでください!!!
上から目線ですか!
学校柄、国立は何校か半強制的に受けさせられるの。
偏差値公開ね、そうですよ。そうやって自分を苦境に立たせる事で
尻を叩くんですよ。劣等感の塊のなせる業ですよ。
自分は、自分に甘く自堕落で体たらくな人間ですから、そうやって
窮地の追い込まないとやる気にならないんですよ。悲しいですね。
だから偏差値30ちょっとなんです><、
997二流のひと ◆0zks6lwfss :2008/07/24(木) 00:16:30 ID:wWz/3Hv/0
此処にも張ってるのか。
スレが荒れるのは迷惑だからやめてくれ。
998名無しなのに合格:2008/07/24(木) 00:17:38 ID://gBR4WhO
999名無しなのに合格:2008/07/24(木) 00:18:11 ID://gBR4WhO
1000名無しなのに合格:2008/07/24(木) 00:18:47 ID://gBR4WhO
(^ι_,^;)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。