慶應SFC合格の方法【英語・論文】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
一浪で今年SFCに合格した センター試験の英語は182点
俺はいわゆる私立専願を斜め上にいく2科目野郎
現役は亜細亜大学しか受からなかったがどうにかなる

教えてほしい奴いたらアドバイスしてやる
ちなみに忙しいから暇な今日だけな

2名無しなのに合格:2008/05/10(土) 20:39:57 ID:pZCMBdU50
丸美屋
3名無しなのに合格:2008/05/10(土) 20:41:23 ID:WC2iCrIcO
SFCてなに
4名無しなのに合格:2008/05/10(土) 20:41:39 ID:VWmwvLI7O
論文はなにしたの?
51:2008/05/10(土) 20:42:07 ID:nK6HV26G0
湘南藤沢キャンパス
6名無しなのに合格:2008/05/10(土) 20:42:11 ID:kGsblrXqO
慶應SFC志望の人
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1210339561/

4:今年の合格者 2008/05/10 20:33:40 nK6HV26G0 [age]
今年合格した 参考書教えてやるよ

5:今年の合格者 2008/05/10 20:35:43 nK6HV26G0 [age]
やっぱやめた
71:2008/05/10(土) 20:43:59 ID:nK6HV26G0
>>4
Z会の社会学系小論文
横山ロジカルリーディング
代ゼミの慶応SFC小論文2学期のみ受講
代ゼミの平尾の通信添削
81:2008/05/10(土) 20:44:34 ID:nK6HV26G0
>>6
それ俺な

個別に立てることにした
9名無しなのに合格:2008/05/10(土) 20:45:48 ID:kGsblrXqO
>>8
ID見れば分かるわな
向こう使っても良かったとは思うが
101:2008/05/10(土) 20:47:58 ID:nK6HV26G0
一応受かったほかの大学も書く

【現役】
亜細亜大学法学部○
専修大学法学部×
法政大学法学部法律学科×

【一浪】
慶應大学総合政策学部○
慶應大学環境情報学部○
中央大学総合政策学部○
法政大学経済学部経済現代ビジネス学科T日程○
法政大学人間環境学部A方式○
駒澤大学グローバルメディアスタディーズ学部S方式○

11名無しなのに合格:2008/05/10(土) 20:49:47 ID:Qti45E56O
イチローなのに2科目とは勇気がありますね。
自分も慶應以外行きたくないんですけど、もし落ちたらって怖くなって国語や数学やってます
その勇気はどっからくるんですか?
あと予備校行ってましたか?
121:2008/05/10(土) 20:50:52 ID:nK6HV26G0
勉強した科目は一年間英語・現代文・論文だった
教養は最悪だと思うが下剋上するには効率がよかった
2科目でも>>10のように東京の有名大学をたくさん受験できる
13名無しなのに合格:2008/05/10(土) 20:51:23 ID:vdLeaXyjO
将来は政治家か?
君の政治理念を聞いておこう。
141:2008/05/10(土) 20:52:59 ID:nK6HV26G0
>>11
説明した通り東京の有名大学(マーチやニッコマ含む)は案外2科目ある。
>>10以外にも青学や武蔵工業などもしている。
そういった情報を考えておれは2科目を選んだ。
正直有名大学に受かりさえすればよかった。
151:2008/05/10(土) 20:53:56 ID:nK6HV26G0
>>13
商売人 金儲けをしたい

一応、受験スレだからそういう話は控えてくれ
161:2008/05/10(土) 20:55:18 ID:nK6HV26G0
予備校は代ゼミで2学期だけ慶應SFC小論文とった
英語と現代文は独学で可能
小論文も知識補充と型習得は独学で可能
17名無しなのに合格:2008/05/10(土) 20:59:03 ID:Qti45E56O
>>16
凄いわ
具体的な偏差値の推移とかやったプランkwsk
181:2008/05/10(土) 20:59:41 ID:nK6HV26G0
ちなみに2chのSFCを卑下する書き込みはどうでもいい
日吉にあるインカレサークルに入っているけど差別なし
結局は本人次第だから
第一、中途半端に国立や早稲田目指して落ちまくるよりも、
2科目の方が可能性高いと思う
191:2008/05/10(土) 21:02:05 ID:nK6HV26G0
>>16
俺は代ゼミと河合のマーク模試しか受けていない
記述や慶応プレはシカトしていた
11月までは徹底的に基礎固め
センター試験で9割とれることを目標に勉強
12月からアマゾンで古い過去問も購入
総合政策・環境情報合計で18年分といた
結局、これが合格の理由
201:2008/05/10(土) 21:08:56 ID:nK6HV26G0
これから英語の参考書を書く

【中学英語の復習】
くもんの中学英文法
CDつき中学英単語でるでる1200
【高校文法】
ネクステ
Forest
【長文】
速読英単語(入門・必修・上級)
速読英熟語
話題別英単語リンガメタリカ
【単語】
ターゲット1900
DUO3.0
【問題集】
SFC過去問
センター試験過去問
受験校過去問


リスニングは捨てた
マーク対策しかしていない だから英作とか和訳は無視
211:2008/05/10(土) 21:11:16 ID:nK6HV26G0
>>20に大事なものを書き忘れた

横山ロジカルリーディング講義の実況中継全3冊

これはSFC受験で必須
現代文と論文の能力もあがる
これがなければ俺は確実に落ちた
221:2008/05/10(土) 21:16:37 ID:nK6HV26G0
現代文の参考書はこれ

田村のやさしく語る現代文

出口の現代文革命

新・田村の現代文講義1

新・田村の現代文講義2

過去問


いずれも2周させた 出口氏の参考書は革命以外手を出すな
解説が不十分 だけど革命は名書
ちなみにセンターの現代文は本誌追試すべて解いた
231:2008/05/10(土) 21:18:48 ID:nK6HV26G0
漢字については常用漢字(漢検2級レベル)を抑えればいい

常用漢字アルファ

だけを使用 あとは特にしていない
241:2008/05/10(土) 21:22:11 ID:nK6HV26G0
小論文については>>7を参照
ただ、代ゼミ平尾講師の「小論文と模範答案」とういう本も推奨


ほかに聞きたいことあるか?
25名無しなのに合格:2008/05/10(土) 21:24:31 ID:iXUcvNoL0
大生板に帰れカス
26名無しなのに合格:2008/05/10(土) 21:26:54 ID:MgSe4s2gO
>>23
それだけでセンター現代文は何点だった?
271:2008/05/10(土) 21:27:19 ID:nK6HV26G0
>>25
負け組になりたくなかったら俺の話聞いとけ
281:2008/05/10(土) 21:28:30 ID:nK6HV26G0
>>26
87点

29〜c⌒っ。A。)っ ◆Masa/tsmNc :2008/05/10(土) 21:34:13 ID:XHMGsL/10
大生板で視ね
301:2008/05/10(土) 21:35:12 ID:nK6HV26G0
>>29
低学歴乙
31名無しなのに合格:2008/05/10(土) 21:36:54 ID:Qti45E56O
>>27
いつから本格的に勉強初めました?
そのレベルから慶應まで一日勉強どの位しました?
卓郎?
32名無しなのに合格:2008/05/10(土) 21:36:57 ID:82OPxdtu0
なんでウソつくの?

313 名前:大学への名無しさん[age] 投稿日:2008/02/27(水) 17:26:54 ID:BBGht2Rw0
二浪で一年間英語論文現代文に絞って環境情報受かりました!!
受験結果書きます

・センター試験→英語176点 リスニング12点 現代文87点
・一般入試

慶應大学総合政策-不合格
慶應大学環境情報-合格
中央大学総合政策-不合格
法政大学経営T日程-不合格
法政大学人間環境-不合格
青山学院総合文化政策B-不合格
武蔵工業大学環境情報-合格
駒澤大学グローバル-合格

母ちゃんや親父マジで泣いていました。
親不幸してたんで合格できて良かったです。
まじでSFCに感謝!皆さんも来年がんばってください!!
33〜c⌒っ。A。)っ ◆Masa/tsmNc :2008/05/10(土) 21:37:58 ID:XHMGsL/10
わらた
341:2008/05/10(土) 21:39:16 ID:nK6HV26G0
とりあえず、2chと実社会のSFC認識を説明してやる

SFCには超難関国立を目指して滑り止めできた秀才や、
AO入試の一芸君、はたまた俺みたいな成り上がりもいる。
知り合いには去年まで専門学校のやつがいるw
あと、高校中退を2人も知っているw

だけど、就職の良さは2chでも有名な事実
実際、2科目だろうと世間では天下の慶應大学様
マーチや地方駅弁とは格が違う

もちろん、おれはマーチが馬鹿だとは思わない 十分難しい
しかし、世間の評価は物凄い違う
俺は実力無い奴が早稲田目指すよりもSFC専願をするべきだと思う
35ぺったんこ(*^∇^) ◆krsk..jLIQ :2008/05/10(土) 22:19:56 ID:ucWX9k7XO
大生板に帰れカス
36名無しなのに合格:2008/05/10(土) 22:24:04 ID:1dztHgpm0
>>34
古文はどうやって勉強しましたか?
37名無しなのに合格:2008/05/10(土) 22:25:27 ID:PNn6Ope1O
>>32
ワロタ

>>1
消えろカス。慶應の恥さらしはスーファミしてろ
38名無しなのに合格:2008/05/10(土) 22:32:58 ID:XYS73VHE0
『週刊文春』
パンダを借りると、四川省などから視察目的で何十人という中国人がやってくるのです。
そのたびに、旅費から滞在費、さらには国際フォーラムの開催費など、中国側の希望する費用を負担する必要がある。
39クリdクス ◆J2ZDDc/CJI :2008/05/10(土) 22:34:16 ID:Dsm1P4fPO
>>34
大学名での付加価値なんか慶應に無いよ。たとえあってもその程度はマーチとそんなに変わらない

就職なんか自分次第でしょ
大学名が就職で役に立つのは東大ぐらいなモン
40名無しなのに合格:2008/05/10(土) 22:35:30 ID:iXUcvNoL0
またキモイやつがきた
41名無しなのに合格:2008/05/10(土) 22:37:12 ID:MgSe4s2gO
>>39
それはない
42名無しなのに合格:2008/05/11(日) 01:04:40 ID:gMYFtKz/0
>>39
就職が自分次第なら東大だって同じ。
ただ研究者になる場合、東大は植民地が多いため就職口の多さでは絶対だった。
だが悲しいかな、研究者を目指す東大生は減っており、大学も後継者が少なくなることを
危惧しているらしい。
特に人文系はダメらしいね。
43名無しなのに合格:2008/05/11(日) 23:11:27 ID:wq48wg5d0
32を見たとたん1が消えた件
44名無しなのに合格:2008/05/12(月) 23:17:35 ID:h/Y7/UNB0
【慶應SFC 就職率5割、 もはやプータロー製造工場だ!】

http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html
45名無しなのに合格:2008/05/23(金) 16:05:40 ID:3uXEMuSC0
46名無しなのに合格:2008/05/24(土) 17:35:27 ID:MSsHFrMO0
47名無しなのに合格:2008/05/28(水) 18:59:18 ID:BJFdJeP9O
受験板でSFC叩かれすぎて受ける気なくなってきた
学歴板だと早稲田社学とかのほうが叩かれてるのに受験板だとSFCのほうが叩かれてるのは何故だろうか?
48名無しなのに合格:2008/05/29(木) 00:19:28 ID:+s5Ol5C8O
某G職員のあんパンデブメガネうぜえ。
49名無しなのに合格:2008/05/29(木) 00:43:25 ID:ypMX4+4HO
>>47
ヒント:板住人の年齢層
50名無しなのに合格:2008/05/30(金) 18:29:33 ID:uP6Ly0GPO
この時期の小論対策は何やってる?
51名無しなのに合格:2008/06/08(日) 13:40:51 ID:h6jiq3VX0
2教科受験ってのは競争激しいからな
泣くことになるかもしれんぞ
52名無しなのに合格:2008/06/22(日) 16:12:46 ID:66eIi5MO0
2008年度 弁理士1次試験 合格率順位 (2008.5.18実施)
 
順位        合格率 合格者/受験者
1位  慶應大 39.6  122/308 ←慶應入学したら、次は弁理士受験!
2位  京都大 39.2  175/446  (理工学部・法学部・SFC等、在籍学部は様々)
3位  大阪大 39.0  165/422
4位  東京大 38.5  214/555
5位  上智大 36.5  31/85
6位  名古大 35.5  76/214
7位  早稲大 35.2  153/434
8位  北海道 34.6  60/173
9位  東北大 34.3  93/271
10位 関西大 33.5  47/140
11位 東工大 32.7  120/366
12位 千葉大 32.5  39/120
13位 筑波大 32.0  40/125
14位 横国大 31.6  45/142
19位 理科大 27.8  106/380
    
弁理士試験情報 (毎年2月から受験願書をインターネット請求できる)
ttp://www.jpo.go.jp/index/benrishi_shiken.html
53名無しなのに合格:2008/06/26(木) 16:57:16 ID:A+4FFMisO
小論対策のオススメ参考書教えてください!


できれば二、三冊候補聞きたいです。


54名無しなのに合格:2008/06/29(日) 03:58:03 ID:CUEPJicA0
55名無しなのに合格:2008/07/11(金) 03:45:02 ID:H/efQ0wS0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
56名無しなのに合格:2008/07/11(金) 17:35:41 ID:g/IqKqZjO
あげ
57名無しなのに合格:2008/07/12(土) 06:58:39 ID:+1jxbV65O
小論文対策の参考書
英語対策の参考書を教えて下さい。
58名無しなのに合格:2008/07/22(火) 22:14:19 ID:CGriTKz60
SFCに入れば慶應ボーイと呼ばれる?
59名無しなのに合格:2008/07/31(木) 01:20:50 ID:L39qsAnh0
★2009年度用 河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・医薬看護神除く。

@慶應義塾 68.9 (文67.5、法72.5、経A 70.0、商A 67.5、総政70.0、環情70.0、理工65)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70.0、政経70.0、商  70.0、社学67.5、教育65.0、文構65.0、国教65.0、人科62.5、スポ65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
________________________________
B上智大学 63.3 (文62.5、法65.0、経済62.5、外語65.0、総人65.0、理工60)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65.0、社会62.5、異文65.0、観光60.0、心理60.0、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商  62.5、経営62.5、情コミ60.0、国日62.5、理工55、農55)
___________________________________________
E同志社大 59.5 (文60.0、法62.5、経済60.0、商  60.0、社会62.5、政策60.0、文情55.0、心理65.0、スポ60.0、理工57.5、生命52.5)
F中央大学 58.8 (文55.0、法67.5、経済57.5、商  60.0、総政60.0、理工52.5)
G青山学院 58.4 (文60.0、法57.5、経済60.0、経営60.0、国政62.5、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60.0、理52.5)
I立命館大 57.3 (文60.0、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工52.5、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60.0、法60.0、経済57.5、商  57.5、社会57.5、教育57.5、総政55.0、人福60.0、理工50)
K法政大学 56.3 (文60.0、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、国際57.5、人環55.0、現福52.5、キャリア57.5、グロ62.5、スポ57.5、理工50、生命52.5、デザ57.5、情報47.5)
L関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商  57.5、社会57.5、政策55.0、総情55.0、シス理52.5、化学50、環境52.5)
_______________________
M成蹊大学 54.4 (文55.0、法57.5、経済57.5、理工47.5)
M成城大学 54.4(文芸52.5、法55.0、経済55.0、イノベ55.0)
O南山大学 54.3(人文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外語60.0、総政52.5、数理47.5)
P武蔵大学 53.3(人文52.5、経済55.0、社会52.5)
60名無しなのに合格:2008/07/31(木) 15:21:02 ID:2tcIPCiu0
>>58
ファミコン・ボーイです
61名無しなのに合格:2008/08/03(日) 23:48:58 ID:CRICx/7K0
小論文のほうがキーですよね

どうしよう。。。。
参考書とかである程度固めてあとは添削してもらえばいいですかね?

ていうかロジカルの名前が結構上がってるんですが、
ロジカルリーディング使いこなせないんですけどwww
どうすればいいのですか?
62名無しなのに合格:2008/08/04(月) 23:12:58 ID:RfSkAzoY0
SFCは研究会にどっぷり漬かると就職が神。
逆に研究会無しだと辛い。
63名無しなのに合格:2008/08/05(火) 00:46:32 ID:RNDdwZZB0
キャンパスが日吉、三田ならここ間違いなく第一志望だ
64(*^-^)ピチュー ◆Pichu..XC. :2008/08/05(火) 00:48:01 ID:rrhDVG62O
すーぱーふぁみりーこんぴーた
65名無しなのに合格:2008/08/05(火) 23:26:51 ID:Pi9IBKAG0
>>63
SFCは全単位中半分まで他キャンパス(主に三田や日吉)で単位を埋めることができる。
3年になるとなぜか三田に通い易いところに引っ越す人もいる。
逆に三田からSFCに授業を受けに来る稀有な人もいる。
66名無しなのに合格:2008/08/07(木) 14:08:21 ID:TXslOcOw0
ここの小論文ってどうやって対策すればいいのか全くわからないんだけど
どうすればいいのですか?
67名無しなのに合格:2008/08/07(木) 15:34:33 ID:hjcfv/1w0
・入学者偏差値(英、国、社の3教科での比較)   
これが現実です

慶応法 65.1
早稲田政治経済 65.0
早稲田法 64.3

早稲田一文 61.1

慶応総合政策 57.5 ☆
茨城教育 56.6
埼玉経済 55.6
慶応環境情報 55.2 ☆
早稲田人間科学文系 54.9
宮城教育教育 53.6
68名無しなのに合格:2008/08/14(木) 20:25:22 ID:BAmW6T5P0
>>1
去年センター英語をネットで解いて184点のニートの俺に
入試当日の感触と小論の参考書の使い方を詳しく教えてくれ。
69名無しなのに合格:2008/08/18(月) 16:34:14 ID:UtwhYPwH0
>>68
ネットで解く・・・?
70名無しなのに合格:2008/08/18(月) 18:46:08 ID:mHK86z8a0
55 名無しさん@恐縮です 2007/11/23(金) 19:51:55 ID:JnJ0d6iI0
>>41
慶應にはSFCにAO入試という名の事実上のスポーツ推薦があるよ。

スポーツでの実績が評価されるA方式は試験は【面接だけ】で、評定平均(高校での学業成績)も問われない。

その結果が>>29のように定員の少ないSFCがベンチ入り選手の大半を占める原因になってる。

学部定員      慶應全体:6145名 SFC:850名(13.8%)

ラグビー部員(選手) 慶應全体: 114名 SFC: 45名(39.5%)

ベンチ入り選手   慶應全体:  22名 SFC: 15名(68.2%) 

289 就職戦線異状名無しさん sage 2007/11/25(日) 01:59:56
>>280
学生数では学内の14%にも満たないSFCがラグビー部員の4割を占め、さらにベンチ入り選手の7割を占め、就職で大活躍してくれるのか。
こりゃ頼もしい。


290 就職戦線異状名無しさん 2007/11/25(日) 02:01:55
KO「こりゃ(就職実績)頼もしい。」

71名無しなのに合格:2008/08/18(月) 18:46:42 ID:mHK86z8a0
慶應義塾大学 野球部 2007年度卒業生 35名の進路

http://www.hc.keio.ac.jp/baseball/members/shinrosaki07.htm

 1名 野球継続 プロ野球(東京ヤクルト)
 6名 進学・教員・医師志望等
28名 就職

就職者28名の内訳

マスコミ 5名 電通2名 テレビ朝日1名 テレビ東京1名 朝日放送1名

金融   9名 東京海上3名 三井住友海上3名 日本生命1名 福岡銀行1名 ゴールドマンサックス証券1名

商社   2名 三井物産1名 伊藤忠商事1名 

メーカー 3名 松下電器産業1名 サントリー1名 東芝1名

その他  9名 慶應義塾1名 阪急HD1名 伊勢丹1名、旭化成ホームズ2名、新日本石油1名 JR東日本東北2名  三井不動産レジデンス1名



規模の大きいラグビー、サッカー、アメフトの学部別体育会所属人数

法 64 経済 101 SFC 70 商 82

ttp://www.ual.keio.ac.jp/39info.htm
72名無しなのに合格:2008/08/20(水) 10:43:06 ID:hKCaGDvR0
代ゼミ偏差値
中央法法 65 *3教科
立教法政治 64 *3教科
明治政経政治 64 *3教科
慶應環境情報 64 *1教科
法政法政治 60 *3教科

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/set1.html

少なくとも、SFCではマーチ上位はバカにできない。
1教科入試では法政に勝っているとも言い切れない。

73名無しなのに合格:2008/08/30(土) 22:47:55 ID:6SzlzUiv0
□入試課目
・慶応義塾中等部(5教科入試)
1次 国語、算数、理科、社会
2次 体育、面接

・慶應義塾大学SFC(1教科入試)
英語、小論文 
74名無しなのに合格:2008/08/30(土) 22:50:00 ID:6SzlzUiv0
入試科目
75名無しなのに合格:2008/08/31(日) 01:39:43 ID:WQdLY5ZnO
ほお
76名無しなのに合格:2008/09/01(月) 00:15:25 ID:BPhsw9cT0
□10時間勉強した場合の教科別時間配分例

国立理系 英語2時間半 数学2時間 国語1時間 地歴0.5時間 物理2時間 化学2時間 

国立文系 英語3時間 数学1.5時間 国語1.5時間 地歴2時間 公民1時間 生物1時間

私立文系 英語5時間 国語2時間 地歴3時間

SFC   英8時間半 小論文1時間半
77名無しなのに合格:2008/09/14(日) 16:40:50 ID:Oz6folVY0
科目数少ないから簡単、とか言ってる理由が分からん。
英語と小論文だけでもいいんだから合格してみろよ。受かったらどうせ入学するんだろw
78名無しなのに合格:2008/09/15(月) 17:54:27 ID:pkDGQ3l80
キャンパスが残念
79名無しなのに合格:2008/09/15(月) 18:37:46 ID:t1X2WUfy0
SFCはキャンパス不評なのん?
80名無しなのに合格:2008/09/17(水) 15:32:13 ID:z5Fs+3LU0
SFCはスーパーファミコンのことだよ
81名無しなのに合格:2008/09/18(木) 03:07:04 ID:hMB0HmEA0
82名無しなのに合格:2008/09/18(木) 03:12:31 ID:ON/nAtWI0
中高英語、会話重視へ転換 センター試験も内容変更へ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1221500107/
83一橋様:2008/09/18(木) 03:15:22 ID:Ey+U8q+S0
慶応?
すごいね〜( ´,_ゝ`).。oO.(プッ( ´゚,_」゚) )
84名無しなのに合格:2008/09/18(木) 04:07:02 ID:EBN9qgdi0
>>72
所詮マーチ
慶應のSFCには逆立ちしても勝てまへん
85名無しなのに合格:2008/09/18(木) 06:36:21 ID:rqFTxNsA0
>84 少なくともそういう気概がある学生が多いだろうな。
86名無しなのに合格:2008/09/18(木) 18:46:33 ID:rqFTxNsA0
例えSFCが名ばかりだと言われようと、KOの看板背負いたい奴は山のようにいる。
その中には猛烈な勉強をして挑んでる奴も大勢いる。その競争がある限りマーチとは違うよ絶対。
87名無しなのに合格:2008/09/19(金) 23:55:36 ID:YKQ+fb2f0
ココの小論文面白いな! こりゃ一筋縄じゃいかねぇわ
88名無しなのに合格:2008/09/30(火) 01:52:17 ID:Uo6KxbPu0
慶應(学部単位)上智・中央・明治・青学 学習院 就職状況 
民間就職者数:法=約800、経済=約900 SFC=約600 上智(文系)=約1000 中央=4351 明治=4895 青学=3308 学習院=1511
   
【広告】・・電通、博報堂、ADK
法 16  経済 15  SFC 16  商 11  上智 10 中央 3 明治  4 青学 4 学習院 3

【放送】・・NHK、フジ、日テレ、TBS、テレ朝、東京放送(TBSグループの統括会社)
法 12  経済  6  SFC 18  商  8  上智  8 中央 6 明治 11 青学 3 学習院 4

【商社】・・三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅
法 43  経済 30  SFC 18  商 14  上智 15 中央 8 明治 11 青学 15 学習院 4

*広告:3社とも一般職採用無し
 放送:フジ、TBSは区分なし。テレ朝は放送総合職のみ(除くアナ)。日テレは総合、アナ、技術職
 商社:一般職募集は住商のみ(しかも圧倒的少数)他社は全て総合職採用

ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf
89名無しなのに合格:2008/09/30(火) 16:42:28 ID:6E21vtabO
進研記述50点から2ヶ月でベ駿150点の俺もSFC目指します!

世間ではSFCはお荷物とか言ってる人の「世間」は相当狭いものなので気にせず頑張ろう!!
90名無しなのに合格:2008/10/01(水) 02:09:59 ID:DVPJOSUIO
駿台ベネッセ150はまずいだろ…jk
91名無しなのに合格:2008/10/01(水) 14:42:23 ID:NXWP/df70
吉岡友治先生にならってました
小論文
ぼかぼで・・・・
環境合格できた
92名無しなのに合格:2008/10/05(日) 05:05:24 ID:4DL789kU0
現実だとSFC卒だと一般人みんなびびるよ。
あと実際慶応内で差別なんかないよ。
というかバイトでもどこの世界でもその人自身の人間性が一番大切だね。一般論だけど。

93名無しなのに合格:2008/10/05(日) 08:05:35 ID:QKdXxf7GO
駿ベネで190でも
たりないだろww
河合とか受けたら?
94名無しなのに合格:2008/10/05(日) 12:39:34 ID:uwLBHif7O
>>1がゴミ過ぎてワロタwwwww
95名無しなのに合格:2008/10/08(水) 01:26:21 ID:OdyOCnt/0
トフルの「SFCの英語」って古い奴の方がいいの?
96名無しなのに合格:2008/10/08(水) 01:30:01 ID:Cjb0pDrg0
>>92
早慶卒なんか毎年一万人以上コンスタントに量産されてんのに
貴族さまのつもりかよw
97名無しなのに合格:2008/10/08(水) 01:48:41 ID:Dv6Aw0k9O
英語一教科とか帰国子女なら余裕じゃん
98名無しなのに合格:2008/10/08(水) 22:35:20 ID:scw52Wez0
スーファミ乙。
99短パン:2008/10/08(水) 22:47:15 ID:J155hhOXO
sfcってなんなの?DQN系??
100名無しなのに合格:2008/10/09(木) 14:55:11 ID:5xLJraAz0
キモオタ系
101名無しなのに合格:2008/10/10(金) 02:13:59 ID:azT9viwB0
湘南大学乙
102名無しなのに合格:2008/10/11(土) 21:54:32 ID:14pPAR9a0
日吉乙。おかげで俺たちも慶應ネームでウハウハだ。
103名無しなのに合格:2008/10/14(火) 21:18:48 ID:stBmAIpH0
■2001年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

69 東京大文T69.3   
68 京都大法学68.3
67 京都大文学67.8、東京大文U67.8、東京大文V67.4
66 京都大経済66.8、大阪大人科66.0
65 大阪大文学65.7、大阪大法学65.5、一橋大法学65.5、一橋大経済65.4
  大阪大経済65.2、一橋大社会65.1、都立大人文65.0
64 一橋大商学64.9、名古屋大法64.8、北海道大法64.6、東北大法学64.4
  神戸大法学64.4、九州大法学64.3、名古屋大文64.2、お茶大生活64.2
  神戸大文学64.2、九州大文学64.1、東北大文学64.1、早稲田法64.1
  都立大法学64.0、慶應法学64.0
62 神戸大経営62.8、阪市大文学62.5、北海道大文62.5、慶應文学62.1
61 上智大法学61.7、中央大法学61.4
60 早稲田文60.9、お茶大文教60.7、筑波一群文60.3、京府大福社60.3
59 金沢大法学59.9、東外大外国59.7
58 国際基督大58.4
57 静岡大人文57.9、立命館大文57.8、埼玉大教養57.6、津田塾学芸57.6
  同志社大文57.6、同志社大経57.4、千葉大法経57.3、明治大法学57.3
  立教大法学57.2、関西大文学57.2、横国大経営57.1
56 広島大教育56.9、立教大文学56.9、阪市大経済56.8、横市大商学56.6
  茨城大教育56.6、学習院大文56.6、関学大法学56.6、関学大文学56.2
  上智大経済56.1、立教大経済56.1、埼玉大経済56.0
55 慶應経済55.8、中央大総政55.5、滋賀大経済55.3、愛媛大法文55.3
  慶應総政55.1
54 早稲田社54.9、慶應商学54.6、関学大経済54.5、新潟大法学54.4
  明治大政経54.4、和歌山大経54.4、福島大経済54.3、慶應環情54.2 
53 早稲田人53.4、立命経済 53.2
104名無しなのに合格:2008/10/16(木) 01:59:44 ID:E8Iopldl0
>>96
一万人に一人の割合だぜ!
105名無しなのに合格:2008/10/16(木) 02:55:20 ID:6UlgUQ7x0
毎年ここに合格してる塾の先生がいたな。
名前忘れたけど
106名無しなのに合格:2008/10/17(金) 21:02:30 ID:dW/H4k9C0
一ヵ月後に小論文式の英語の入試があるのですが、何かコツなどありますでしょうか?
一応論文の解説集をやっているのですが、今ひとつコツがつかめません。
何か解くときの基本やルールなどありましたら教えていただけないでしょうか?
ちなみに琉球大学を受験します。
107名無しなのに合格:2008/10/18(土) 11:12:20 ID:WI85E+aL0
俺はところで、AはBだと主張したい。AはBだ BはCだ CはDだ んなもんだから結局、AはDなんだよ!言いたいこと通じたか? 

・・みたいに書けと習った。主張が正しいことを証明していく感じ。
108名無しなのに合格:2008/10/18(土) 11:13:54 ID:WI85E+aL0
訂正
AはBだと主張したい×
AはDだと主張したい○

・・orz
109名無しなのに合格:2008/10/22(水) 19:54:02 ID:5etuLQLG0
SFCは慶應に行きたい奴が乱れ打ちするために受ける学部ではなく、やりたい事がある奴かマーチ志望者が併願で受ける学部。
慶應というのは名ばかりで、糞田舎で慶應らしい所は何もないダサダサ学部。
東京で遊びたいとか女を引っ掛けたいとか慶應ボーイとしてお洒落で充実した4年間を過ごしたいという奴は絶対後悔する。
SFCで特別やりたい事があるわけじゃないなら頑張って日吉に行け。いざ後悔した時にSFCから日吉に編入にするのよりは断然簡単だから。
110名無しなのに合格:2008/10/23(木) 00:25:35 ID:5HktnzAF0
募集人数の一例
文学部580名
経済750名
法学560名
商学700名
理工650名
総合政策250名←
環境情報250名←


これを見せられて初めて、「どうしても慶應生になりたい奴は日吉三田に行けばいい」と言う意味が分かるな
111名無しなのに合格:2008/10/23(木) 00:52:51 ID:8s489rj+0
SFCはSFCである意味強烈な結束がありそうだな。
112小島 ◆YOSIO.av9k :2008/10/27(月) 21:08:54 ID:oOLKTgO+0
慶応とだけど、それとはまた違う大学って感じだな
113名無しなのに合格:2008/11/02(日) 02:14:19 ID:fAza968z0
ココの英語を勉強する時は、英字新聞が読めるようになるのを最終目的に置くような勉強法がいいでしょうか?
重箱の隅を突くような解釈本を読んでいても、いつまでたってもココの問題が読める気がせず。。
114名無しなのに合格
【慶応大環境情報学部の講師、大麻所持で逮捕…今年2月】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081105-00000018-yom-soci (読売 2008/11/5 11:20)

慶応大の元米国人講師(41)が今年2月、大麻取締法違反(所持)容疑で警視庁愛宕署
に現行犯逮捕されていたことがわかった。

同署副署長などによると、元講師は2月7日、東京都港区のJR新橋駅近くで職務質問を
受けた際、リュックサックの中に、大麻樹脂約0・3グラムと乾燥大麻約0・03グラムを
所持していた疑い。3月に、懲役6月、執行猶予3年の有罪判決を受けたが、在留資格の
期限が切れていたため、3月13日に入管難民法違反(不法残留)容疑で強制送還された
という。

同大広報室によると、元講師は2005年4月から同大環境情報学部で訪問講師として
英会話などを教えていた。

<その他メディアの報道>
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081105-426377.html (日刊 2008/11/5 12:59)
http://www.asahi.com/national/update/1105/TKY200811040353.html?ref=goo (朝日 2008/11/5 06:53)