埼玉大学vs成蹊大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はいどん ◆HYDE7mOKxw
いい勝負
2名無しなのに合格:2008/04/06(日) 18:53:05 ID:UlvwmJpAO
理系なら断然、埼大だろう。経済だけは良い勝負のようだが。
3名無しなのに合格:2008/04/06(日) 19:16:51 ID:D8SFgXH5O
丸美屋
4名無しなのに合格:2008/04/07(月) 06:43:34 ID:H1Q3k5oj0
経済も比べ物にならないよ。
5名無しなのに合格:2008/04/08(火) 19:01:40 ID:jCklcmP/O
埼玉大だろ?なら経済に限っては成蹊選んでもおかしくないんじゃね
6名無しなのに合格:2008/04/08(火) 22:24:06 ID:XGIDuyWV0
現実は埼玉経済と明治政経でもほぼ全員埼玉経済進学だけどな。
7名無しなのに合格:2008/04/08(火) 23:30:57 ID:lG2fOR3FO
つーか何でこの二つを比べたいのかがわからん。
8名無しなのに合格:2008/04/09(水) 00:25:12 ID:U2u85gxqO
>>6
経済なら普通にオタク以外明治だろう
成蹊、中央、青学なら埼玉と迷うが
ただ、人脈は私大が強いな
9名無しなのに合格:2008/04/09(水) 00:31:28 ID:J3eLSDK0O
埼玉大いったら埼玉県内で2流企業就職
明治いったら全国区で2流あわよくば1流企業就職
どう考えても明治と埼玉なら明治
10名無しなのに合格:2008/04/09(水) 02:28:22 ID:iGDbM5BM0
>>7
現実よりも3段くらい下と比較させるのが工作の常套手段。

全国で通用するのは国立大。
明治の評価は関東では二流だが、地方では低い。

二番手以下の私大の人気大手就職は、大量採用の小売や金融一般職などで稼いでいる。
そしてスポーツエリートの体育会は別格の就職貴族で、また内部が強く、これも強力な御曹は多い。
ラグビー部や六大学野球をはじめ明治の体育会は特に強力。
しかし、それでも難関就職の率がイマイチだが。
11名無しなのに合格:2008/04/09(水) 03:11:03 ID:afFDVJr70
埼玉大経済の偏差値の下がり方は異常
代ゼミだと2004年から毎年偏差値がほぼ1ずつ下がっている
偏差値下落に歯止めが全くかかっていない
埼玉大の中で経済が飛び抜けたお荷物学部になっている
こんなとこ初めて見たw
12名無しなのに合格:2008/04/09(水) 03:14:25 ID:VGCKIBhlO
成蹊大学とかどこのFランだよ。
そんな所行く価値ねーだろ…
13名無しなのに合格:2008/04/09(水) 04:14:48 ID:NwQStX2rO
成蹊大学は総理大臣を輩出した大学だぞ!!
14名無しなのに合格:2008/04/09(水) 04:36:10 ID:JmeCdl6QO
>>9埼玉で明治が埼大にかてるわけないだろwwww
都内だといっしょくらいじゃないか?
15名無しなのに合格:2008/04/09(水) 09:28:00 ID:QwDc5P38O
はいどんの立てるスレッドはいつも変
16名無しなのに合格:2008/04/09(水) 09:28:40 ID:abyrXWbP0
>13
おじいちゃんの七光り
17名無しなのに合格:2008/04/09(水) 21:10:49 ID:iGDbM5BM0
埼玉大学 過去3年の志願者数(教育以外)
       2006年 →2007年 →2008年  06年比
教養前期  372 → 378 → 364   98%
教養後期  258 → 237 → 615  238%
経済前期  611 → 795 →1086  178%
経済後期  276 → 375 → 589  213%
理  前期  348 → 370 → 332   95%
理  後期  690 → 835 → 718  104%
工  前期  465 → 453 → 769  165%
工  後期 1197 →1387 →1448  121%
合   計 4217 →4830 →5921  140%
18名無しなのに合格:2008/04/09(水) 21:15:48 ID:iGDbM5BM0
埼大経済は今年からセンター枠を新設

予備校のボーダー基準;Yゼミ7割半のちに81%、K塾75%前後(Bっセは参考にならないので論外)

センターリサーチ
Yゼミ82%台、K塾84%台
予想以上のハイレベルになったと言われる。しかし85%以上は無いだろという(私大関係者の)声

実際の合格最低点は85%以上
19名無しなのに合格:2008/04/09(水) 21:16:58 ID:iGDbM5BM0
来年の埼大経済は難化するでしょう。明治は相手にならず。
20名無しなのに合格:2008/04/09(水) 21:18:17 ID:iGDbM5BM0
2008年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<電気・電子工学系学科> ※首都大都教、静岡工は4教科
東京   理一 91.0%  熊本   工  69.5%  大分   工  59.0%
京都   工  85.0%  電気通信電通 68.5%  宮崎   工  58.5%
東京工業5類 84.0%  九州工業工  68.5%  鳥取   工  58.0%
大阪   工  81.5%  九州工業情工 68.0%  愛媛   工  58.0%
東北   工  81.0%  豊橋技術工  67.0%  室蘭工業工  57.0%
九州   工  81.0%  和歌山. シス工67.0%  福島   理工 57.0%
横浜国立工  80.5%  岐阜   工  66.5%  島根   理工 57.0%
名古屋  工  80.5%  新潟   工  65.0%  秋田   工資 55.5%
神戸   工  79.5%  三重   工  65.0%  山形   工  54.0%
筑波   理工 77.0%  山口   工  65.0%  北見工業工  51.0%
北海道  工  76.0%  鹿児島  工  65.0%  琉球   工  51.0%
埼玉   工  75.5%  長岡技術工  64.0%
千葉   工  75.0%  兵庫県立工  64.0%
名古屋工工  74.5%  長崎   工  64.0%
東京農工工  74.0%  弘前   理工 63.5%
大阪市立工  74.0%  群馬   工  63.0%
※首都大都教 72.0%(4-6)信州. 工  63.0%
京都工繊工芸 72.0%  徳島   工  63.0%
広島   工  72.0%  茨城   工  62.5%
金沢   理工 70.5%  山梨   工  62.5%
岡山   工  70.0%  岩手   工  61.5%
※静岡  工  70.0%(4-5)富山. 工  61.5%
                宇都宮  工  61.0%
                福井   工  60.5%
                佐賀   理工 60.5%
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center08/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
21名無しなのに合格:2008/04/09(水) 21:19:19 ID:iGDbM5BM0
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」 埼玉大全ての掲載分
2007年入試 W合格者の進学先データ 河合塾追跡調査

○埼玉教養87.5%− 12.5%●明治文
○埼玉経済78.6%− 21.4%●中央経済
○埼玉理  94.4%−  5.6%●理科大理工
○埼玉工  79.4%− 20.6%●理科大理工


そして2008年
埼玉大学 過去3年の志願者数(教育以外)
       2006年 →2007年 →2008年  06年比
教養前期  372 → 378 → 364   98%
教養後期  258 → 237 → 615  238%
経済前期  611 → 795 →1086  178%
経済後期  276 → 375 → 589  213%
理  前期  348 → 370 → 332   95%
理  後期  690 → 835 → 718  104%
工  前期  465 → 453 → 769  165%
工  後期 1197 →1387 →1448  121%
合   計 4217 →4830 →5921  140%
22名無しなのに合格:2008/04/09(水) 21:19:46 ID:iGDbM5BM0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 5大都市圏主要大学抜粋 読売ウィークリー2008.2.17
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
23名無しなのに合格:2008/04/09(水) 21:20:17 ID:iGDbM5BM0
理科大はただの滑り止めです

2008年センターリサーチ B判定 代ゼミ

・埼玉・工−前期
5教科7科目(センター+二次)
77.5%;応用化学、機能材料工
76.5%;情報システム工、建設工、環境共生
75.5%;機械工、電気電子システム

・東京理科大A方式(センターのみで合否判定) 
4教科5科目 理科は物1化1生1地1から1科目で200点に倍
理工学部
数学   70.5%
物理   71.5%
情報科学75.0%
応用生物科学86.0%
建築   76.5%
工業化  76.5%
電気電子情報工78.0%
経営工  72.5%
機械工  77.0%
土木工  65.5%
基礎工学部
電子応用工71.5%
材料工  66.5%
生物工  80.5%

生物系以外の学科はセンターだけで合格濃厚w
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center08/hantei/kokkoritsu/index.html
24名無しなのに合格:2008/04/09(水) 21:20:41 ID:iGDbM5BM0
全国JR駅 1日平均乗降人員(2005年) ※乗車人員×2で計算
01 新宿(23区)  1,495,860
02 池袋(23区)  1,129,338
03 大阪(大阪府)  850,394
04 渋谷(23区)   847,768
05 横浜(神奈川県)769,188
06 東京(23区)   758,700
07 品川(23区)   605,724
08 新橋(23区)   472,232
09 大宮(埼玉県)  463,198
10 高田馬場(23区)403,872
11 上野(23区)   359,956
12 北千住(23区) 354,208
13 名古屋(愛知県)353,386
14 京都(京都府)  352,808
15 秋葉原(23区) 342,332
16 川崎(神奈川県)326,990
17 有楽町(23区) 306,226
18 立川(都下)   300,018
19 浜松町(23区) 288,170
20 天王寺(大阪府)286,672

29 三ノ宮(兵庫県) 230,230
38 千葉(千葉県)  206.802
25名無しなのに合格:2008/04/09(水) 21:21:03 ID:iGDbM5BM0
・埼玉県:人口711万(全国5位)、人口密度全国4位。
・さらに各沿線続きの群馬県、栃木県が、それぞれ人口200万強と、宇都宮線沿線の
茨城県西部(古河市、結城市など)が数十万、
以上で名古屋圏3県や大阪平野を上回る人口。
・東京に(東京から)最も近い国立大学。
・各都道府県の国立総合大学のなかで、東大に次いで通学圏人口の多い大学。
ポテンシャル最強w 難化も当然。
26名無しなのに合格:2008/04/10(木) 00:34:14 ID:WmiRk2+CO
このレベルの国立だと 企業は??
迷い 家庭環境をみると 私大に決まり
国立大ブランドは 首都圏では 千葉まで
27名無しなのに合格:2008/04/10(木) 01:49:55 ID:BLFTo8C8O
つか埼大がセンター枠入れたのは偏差値上げるためというのがみえみえ
28名無しなのに合格:2008/04/10(木) 07:26:46 ID:tNw0OIE90
偏差値上げるんだったら一般枠の合格者絞って入試科目軽量化すれば確実なのにな。
それができないんだよ、経済のバカ教授は。 
今時2次英数国なんて一流大学までだろ。しかも英数国平等配点。わざわざ偏差値が
下がるような配点でさ。一方でセンター3科目だけ。キチガイ沙汰だな。
29名無しなのに合格:2008/04/10(木) 13:07:36 ID:WmiRk2+CO
経済だか立教落ち、中央は超不便、埼玉は駅から遠すぎ、華やかさがないでトリプル悩み(他に武蔵があった)で今年、成蹊にいったヤシがいたw
やっぱこの辺りだと悩ましいw
埼玉大は地味だが真面目そうでいいと俺は思ったがw
30名無しなのに合格:2008/04/10(木) 13:43:42 ID:T3UNDb400
知り合いに成蹊高校から埼玉大に来た人が二人いる。一人は工学部、もう一人は
経済学部。成蹊高校では成績上位三分の二が他大学、下位三分の一が成蹊大学に
行くらしい。
31名無しなのに合格:2008/04/10(木) 22:40:47 ID:59FQF6gX0
>>26
実際は、首都圏の東大一橋東工大以外の国公立大は就職時の採用は全て一まとめで同じ。
つまり横国が最もお買い損で、横市が最もお買い得。
32名無しなのに合格:2008/04/10(木) 22:43:09 ID:59FQF6gX0
埼大何人も受かる様な進学校のやつは、そもそも成蹊とか青学は眼中に無いw
33名無しなのに合格:2008/04/11(金) 00:26:26 ID:4EeZi9aSO
>>32
進学校なら埼大へはそんなに受験しないだろう。
千葉、首都大止まりがいいところ。
地区二番手の高校が多い。
34名無しなのに合格:2008/04/11(金) 00:37:44 ID:qnqZboJ4O
はいどんってさりげ正論だよなw
いいな、勝手に自スレでみんな争っててくれてw
確かに成蹊なぜか埼玉人てんこもりwwww
県内のなんちゃって進学校では引き合いにだされるよ。

>>26の言うとおり首都圏の国立は千葉までだろ〜JK
35名無しなのに合格:2008/04/11(金) 00:48:04 ID:mSjciQ9gO
>>34埼玉落ち自演乙です^^
36名無しなのに合格:2008/04/11(金) 01:00:06 ID:qnqZboJ4O
>>35死文専願浪人で悪かったなw
37名無しなのに合格:2008/04/11(金) 03:40:54 ID:NVJLsfzb0
>>33
筑波、横国、埼玉、千葉、外語、農工、学芸あたりの国公立大は、合格者を出す高校のレベルはどれも同じ。
それらの大学の地元や、その大学が近いところでは、地元、近場の国公立大志望が多く、その合格者が多い。
地元以外の大学は、出ない学校ではどれも出ない。
首都、横浜市立、電通も同じだが、もう少し低位からでも受かり易い。
今週のサンデー毎日も参照。

首都圏では、国公立大は地元、または近場の大学でなければ、
1時間半から3時間の長距離通学か、自宅外になるため、
それよりも手前の東京中心に立地する私大が選ばれる。
38名無しなのに合格:2008/04/11(金) 03:51:05 ID:NVJLsfzb0
埼玉大の高校別合格者数上位は、埼玉県の公立旧学区トップ校が多く、
二桁合格は高校偏差値60台半ば以上の学校に限られる。
39名無しなのに合格:2008/04/11(金) 03:55:25 ID:NVJLsfzb0
明治中央や理科大は、その高校偏差値60台半ばから下が主な志望層。
60台半ばで埼玉大などの首都圏国立と層が割れている。
40名無しなのに合格:2008/04/11(金) 07:30:48 ID:LrhI3eh60
サン毎とかの高校別ランキングとか合格者数一覧なんて無意味だろ
浦高から明治に126人も合格してるが入学してるのは10人もいないだろ
学芸大付属とか私立武蔵とか進学者数を載せてる高校のHPを見ればわかる
合格者数にしても大部分の国公立大とか早稲田とか公表してないところは
実際の数値より低いしな
41名無しなのに合格:2008/04/11(金) 19:27:04 ID:4EeZi9aSO
実際、埼大に入学するのは地元埼玉地区のTop高ではなく2・3番手だろう
そもそもTop高は早慶押さえ都内別国立や宮廷に進学
文系は成蹊・法政・中央(除法)クラスと実進学者偏差値は、多少上かもしれんがたいして変わらんと思う
42名無しなのに合格:2008/04/11(金) 20:29:21 ID:9fitKCcm0
成蹊は高校のイメージが強くて大学はサッパリだな
でもその高校も最近レベルが下がってる感じだな
そのうち成蹊高校からほぼ全員成蹊大に行くようになるのかな
そう言えば武蔵高校もレベル低下が激しいな
そのうち武蔵高校から普通に武蔵大に行くようになるのかな
43名無しなのに合格:2008/04/11(金) 20:42:27 ID:AtnJNzJ+0
ここで言う埼大とは経済学部限定の話だろ
埼大にとって経済学部はただのお荷物学部で全く存在感がない
だから他学部の者にとっては甚だ迷惑な話だ
44名無しなのに合格:2008/04/11(金) 21:08:35 ID:NVJLsfzb0
>>41
二桁合格も旧学区トップか高校偏差値65以上限定。
45名無しなのに合格:2008/04/14(月) 11:40:00 ID:Uze9tRkA0
埼玉県内高校別明治大学進学者数ランキング(読売ウィークリー)

@春日部  45
A所沢北  36
A川越東  36
C春日部共栄31
D川越    30
E開智    29
F栄東    28
G熊谷    25
H市立浦和21
I大宮    20

県立浦和6
46名無しなのに合格:2008/04/14(月) 11:57:26 ID:Uze9tRkA0
埼玉県内高校別法政大学進学者数ランキング(読売ウィークリー)

@所沢北  36
A川越東  28
B大宮開成25
C春日部共栄22
D星野    20
E市立浦和19
F浦和西  18
G聖望学園18
H熊谷    17
I淑徳与野17

県立浦和2
47名無しなのに合格:2008/04/16(水) 19:40:06 ID:HH3lU3YH0
2008年立教大学進学者数埼玉県内高校別ランキング(読売ウィークリー4/27号)
@淑徳与野38
A浦和一女32
B川越女子28
B春日部共栄28
D西武文理24
E大宮    23
F熊谷女子21
G市立浦和20
G所沢北  20
I越谷北  19
(圏外)
県立浦和4

2008年中央大学進学者数埼玉県内高校別ランキング(読売ウィークリー4/27号)
@川越東  33
A蕨      23
B所沢北  21
C春日部共栄20
C西武文理20
E熊谷    17
E所沢    17
E大宮開成17
H栄東    14
I大宮    11
I狭山ヶ丘11
I星野    11
(圏外)
県立浦和3
48名無しなのに合格:2008/04/17(木) 21:24:06 ID:2bBR1ML80
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■大学序列■
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。
※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。
49名無しなのに合格:2008/04/18(金) 19:31:48 ID:WjDsC+Hm0
2008年中央大学進学者数埼玉県内高校別ランキング(読売ウィークリー4/27号)

@川越東  33
A蕨      23
B所沢北  21
C春日部共栄20
C西武文理20
E熊谷    17
E所沢    17
E大宮開成17
H栄東    14
I大宮    11
I狭山ヶ丘11
I星野    11
(圏外)
県立浦和3
50名無しなのに合格:2008/04/18(金) 19:32:11 ID:WjDsC+Hm0
2008年上智大学進学者数埼玉県内高校別ランキング(読売ウィークリー4/27号)

@栄東   16
A川越   15
A西武文理15
C淑徳与野14
D大宮   11
E春日部共栄10
F市立浦和 8
F浦和一女 8
F熊谷    8
I浦和西   7
I春日部   7
I開智    7
(圏外)
県立浦和 4
51名無しなのに合格:2008/04/18(金) 19:32:45 ID:WjDsC+Hm0
2008年青山学院大学進学者数埼玉県内高校別ランキング(読売ウィークリー4/27号)

@西武文理17
A大宮開成12
A淑徳与野12
C春日部共栄10
D開智    8
D川越東   8
F熊谷    7
F所沢北   7
H市立浦和 6
H大宮    6
H栄東    6
H淑徳与野 6
(圏外)
県立浦和 1
52名無しなのに合格:2008/04/18(金) 19:33:19 ID:WjDsC+Hm0
進学数非公表の学校→浦和明の星女子、城西川越
上マーチ理科大で、上に挙げられたトップ10の学校よりも、同誌調査対象外で進学数が上回る可能性がある。
主な調査対象外校→伊奈学園総合、大宮北、川口北、春日部東、越ヶ谷、和光国際、東京農大三、武南など。
53名無しなのに合格:2008/04/18(金) 19:37:57 ID:WjDsC+Hm0
埼玉県内の、高校偏差値が60〜1程度の公立高校の、2008年の埼大合格数と、私大の一般入試合格数。
埼玉大と早稲田以外の私大合格数は大学発表で、埼大合格数は推薦を含み、私大は
指定校推薦、各種推薦AOによる合格、一般入試の補欠繰上げ合格などは含まず。
但し立教は二次以降合格を含む模様。上智は大学が一般入試正規合格3人以上公表 。

*春日部東
埼大4(筑波2)/早稲田3、慶應0、上智2人以下、立教3、明治24、中央4、法政22、青学3、理科大7
2年前に東大輩出。国公立合格者が増えている。共学だが、春日部女子がある関係で男子が多い。

*坂戸
埼大3/早稲田10、慶應0、上智3、立教13、明治23、中央10、法政20、青学4、理科大9
今年は好調

*所沢
埼大2/早稲田5、慶應0、上智4、立教9、明治15、中央13、法政20、青学6、理科大12
伝統校。早稲田の指定校持っている。マーチ指定枠はたくさん。中央だけで10くらいある(上には含んでいない)。

上記私大への進学は、これ以外に指定校と、各種推薦、AOによる進学が各校計二桁から1クラス分くらいいる。
54名無しなのに合格:2008/04/18(金) 19:44:14 ID:WjDsC+Hm0
>>34
>確かに成蹊なぜか埼玉人てんこもりwwww

公立なら高校偏差値で50から65の出身者が中心で、あとは私学の出身者が多いな。
つまり埼玉大合格者数人クラスから0の学校で、そこではじめから国立は無理と私文専願に絞った生徒。
そして学習院や成城、中央、法政あたりもそうだが、指定校が異様に多い。
55名無しなのに合格:2008/04/27(日) 12:48:27 ID:T7JV10dR0
>>52
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
法学部とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
56チンコフスキー
55 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 12:48:27 ID:T7JV10dR0
>>52
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
法学部とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。