東大・京大在学生およびOBが質問に答えるスレPart16
これから来年の受験を目指す方、および将来の進路について考えている方の質問に、
東大・京大在学生およびOB・OGが、勉強計画の立て方、参考書問題集の使い方、
試験のコツ、入学後の学生生活、進路状況等についてお答えします。
質問される方は、まず以下の事項についてお教えいただけると助かります。
更にある程度まとまった期間継続して質問されたい方はコテハンを付けてい
ただけるとよりきめ細かいレスが可能になるかと思われます。
【学年】(現浪、再受験など詳しく)
【志望大学学部】(併願含む)
【現在の偏差値】(模試名も記入、科目別に)
【今年の成果】(浪人生向け。センター、二次の得点などわかる範囲で)
【使用参考書】(書名、進行状況も)
【質問内容】(要点を書いて下に詳しい質問を)
前スレ
東大・京大在学生およびOBが質問に答えるスレPart15
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1206419203/
2 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 12:03:29 ID:mBe8rLzf0
丸美屋
3 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 12:03:32 ID:Rz6AWA3O0
回答コテ陣のプロフ
【コテ名】1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY
【大学・学部】京法
【現役/OB(OG)】1988年3月卒
【年齢】42歳
【出身地】関東
【出身高校のレベル】東大京大0〜3人、一橋東工旧帝ひとケタ、早慶のべ30前後の地方公立
【得意科目】数学、理科・社会科全般
【苦手科目】英語
【一日の勉強時間】ノートに向かうのは1時間、本に向かうのは3〜20時間
【その他】京理志望からの文転組、参考書(特に最近の)は知らない(__)
4 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 12:03:59 ID:Rz6AWA3O0
【コテ名】 近衛通
【大学・学部】京医(京理から再受験)
【現役/OB(OG)】現役
【年齢】 秘密(20代です)
【出身地】近畿以外
【出身高校のレベル】地方公立高校(東大京大計20人程度)
【得意科目】 数学 理科(地学以外)
【苦手科目】 現代文
【一日の勉強時間】高校の時は3時間位、再受験の時は5〜6時間位
【その他】 数少ない理系のコテとして、皆さんの質問に答えさせていただきます。
守備範囲は東大京大の理系全般(理V除く)、両大学の文系の英数、その他旧帝、早慶理工など
5 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 12:04:17 ID:Rz6AWA3O0
【コテ名】青森@文三
【大学・学部】東京大学文科三類
【現役/OB(OG)】現役
【年齢】18歳5ヶ月
【出身地】コテ参照
【出身高校のレベル】東大5人前後の地方公立
【得意科目】現代文、古文、英語
【苦手科目】数学、世界史
【一日の勉強時間】5〜6h/日
【その他】
東大合格者の中でも底辺だとは思いますが、
答えられる範囲で回答させて頂きます。
6 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 12:04:57 ID:Rz6AWA3O0
【コテ名】文壱
【大学・学部】東京大学教養学部文科一類
【現役/OB(OG)】現役
【年齢】18
【出身地】東京
【出身高校のレベル】トップ10以内
【得意科目】英語、日本史、地理
【苦手科目】国語
【一日の勉強時間】5,6時間が平均かな
【その他】たまにしか来れない時もあるけどよろしく。
7 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 12:05:17 ID:Rz6AWA3O0
【コテ名】駒場苺
【現役/OB(OG)】OB
【出身大学】東大法第2類
【年齢】35歳
【出身地】神戸
【出身高校】京大合格者が薄氷の日本一である高校
【得意科目】数学、世界史だったw
今は、国語もできるようになってるかもw
【苦手科目】英語、古文【その他】うまい飯を食ってるとき、無上の喜びを感じませんか?w
8 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 12:05:35 ID:Rz6AWA3O0
【コテ名】takata(由来はジャパネットwww)
【大学・学部】法学部1類
【現役/OB(OG)】現役です
【年齢】21歳
【出身地】北関東
【出身高校のレベル】北関東の公立
【得意科目】英語
【苦手科目】数学・・・・。
【一日の勉強時間】受験期は平日2〜3時間、休日は5時間程度
【その他】密かにスレチェックしてますwww
9 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 12:05:53 ID:Rz6AWA3O0
【コテ名】東大文
【大学・学部】東大文V→文学部
【現役/OB(OG)】1995年3月卒
【年齢】もう数えるのも嫌な歳w
【出身地】名古屋
【出身高校のレベル】東大30人前後、医学部進学率で全国トップ争いするトコ
【得意科目】英国世界史、日本史(でも東大で使ったのは世界史、地理)
【苦手科目】数学、化学、生物(センターで使ったのは物理)
【一日の勉強時間】家では3時間、学校あるときは内職含めて6時間ぐらい
【その他】現代文は無勉だったので、質問されても答えられません。
【コテ名】りーち
【大学・学部】東京大学理科一類
【現役/OB(OG)】現役
【年齢】19
【出身地】愛知
【出身高校のレベル】上の下
【得意科目】物理、世界史w
【苦手科目】数学
【一日の勉強時間】8時間ぐらいだったような
【その他】
一時期はパート8ぐらいまで個人でスレを立ててましたが
最近の出没頻度は低いです><
11 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/03/30(日) 12:14:10 ID:Rz6AWA3O0
12 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/03/30(日) 14:18:44 ID:Rz6AWA3O0
貼ってから、自分の指摘に気が付く情けなさ。
【現役/OB・OG】は、【在学中/OB・OG】と読み替えてください。
13 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 18:05:48 ID:/2dix40e0
前スレ984さんへ
>それからZ会なんですが、高1高2コースは受講以外のコースは、
問題解答もらえないそうです。涙。。
そうだったんですか。多分そういう利用の仕方をする会員が増えたのを
察知したのでしょうねwまあ、仕方がありません。
でも英文長文問題精巧と、数1Aの標準問題精巧を、
買ってもらいました。じっくりやろうとおもいます。
まだまだ時間はたっぷりあるので、焦らずじっくりね(^^)
14 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 18:12:24 ID:59MaVMd6O
勉強法の指南願いで申し訳ないです。
数学のワーク(青チャート)で例題、練習問題があるんですが、
例題を全部解いてから(70p分、70題)→練習を解くのと
例題をして→次にその練習問題。を×60繰り返すの
では、どちらが効率的で、賢いと思いますか?
友達と意見が分かれてます。理由も主張も正反対で、モヤモヤしてます。
15 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 18:16:41 ID:NA1Wa6tI0
そもそも京大の文系は
法や経済、教育学部で
三年次編入学入試を行っており
近代や強酸、短大といったバカどもが
過去からいままで含めて大量に入学してきている。
苦労して一般入試で入っても
卒業すればそのようなバカと肩書きは同じになる。
マゾヒストとしか思えない所業だ。
京大は文系を軽視しており、
理系と違って三年次編入学というザル入試で
バカでも入れるんだから正規入学する奴ってばかだよねえww
一般京代文系入学→京代文系卒でも
産近甲龍ないし短大から京代文系三年次編入学→卒でも
扱いは同じww
編入だと数学や古文漢文、センター理科一切やらなくてもすむww
ちなみに東大や一橋といった文系重視の
大学は3年次編入学を一切行っていない。
あっても自大学他学部卒業者しか受け入れていない。
>>14 >例題をして→次にその練習問題。を×60繰り返す
でいいと思います。こちらのほうが例題が身につきやすいですからね。
17 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 18:17:01 ID:/2dix40e0
やおさんへ
>1単語は速単上級までで十分か?(今年の京大英語の大問1の単語がわからないものが多かったので不安に思っています)
速単上級までやっておけば、通常の入試対策としては十分だと思います。それ以上となると
英字新聞や、TIMEなどを購読して語彙と教養をUPしていくことをお薦めします。また、知らない
単語でも文脈から推測する癖を付けていって欲しいものです。
>2文法は京大には文法問題がでないので、ネクステのみだが文法を強化する必要はあるか?
僕はネクステ以外特に対策はとりませんでした。特に不要だと思います。
>3京大リスニングに対応できるおすすめの教材はあるか?
残念ながら僕も本試でリスニング失敗してます...orz
一応、Z会のリストレシリーズを一通りやってました。この点は特に予備校の
講師にも意見を聞いてみて下さい。
>4解釈の本は透視図以上のものが必要か?
英文解釈教室もやれば、更に良いかと思います。京医A判連発していた知人は
思考訓練〜をやっていましたが、そこまではさすがに必要無いと思います。
18 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 18:19:07 ID:NA1Wa6tI0
そもそも京大の文系は
法や経済、教育学部で
三年次編入学入試を行っており
近代や強酸、短大といったバカどもが
過去からいままで含めて大量に入学してきている。
苦労して一般入試で入っても
卒業すればそのようなバカと肩書きは同じになる。
マゾヒストとしか思えない所業だ。
京大は文系を軽視しており、
理系と違って三年次編入学というザル入試で
バカでも入れるんだから正規入学する奴ってばかだよねえww
一般京代文系入学→京代文系卒でも
産近甲龍ないし短大から京代文系三年次編入学→卒でも
扱いは同じww
編入だと数学や古文漢文、センター理科一切やらなくてもすむww
ちなみに東大や一橋といった文系重視の
大学は3年次編入学を一切行っていない。
あっても自大学他学部卒業者しか受け入れていない。
19 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 18:20:41 ID:/2dix40e0
>>15 編入者は4回生時のゼミ等で内部生?についていけなくなることがある。
実例を知っているw
20 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 18:21:58 ID:NA1Wa6tI0
そんなわけないだろww
京大は文系はただでさえゆるいのに
単位なんて楽勝で降ってくるww
産近甲龍、短大出身の地頭の悪い奴でも
下手すりゃそれらの大学より
単位もゼミもとりやすいくらいだぞww
21 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 18:22:23 ID:NA1Wa6tI0
そもそも京大の文系は
法や経済、教育学部で
三年次編入学入試を行っており
近代や強酸、短大といったバカどもが
過去からいままで含めて大量に入学してきている。
苦労して一般入試で入っても
卒業すればそのようなバカと肩書きは同じになる。
マゾヒストとしか思えない所業だ。
京大は文系を軽視しており、
理系と違って三年次編入学というザル入試で
バカでも入れるんだから正規入学する奴ってばかだよねえww
一般京代文系入学→京代文系卒でも
産近甲龍ないし短大から京代文系三年次編入学→卒でも
扱いは同じww
編入だと数学や古文漢文、センター理科一切やらなくてもすむww
ちなみに東大や一橋といった文系重視の
大学は3年次編入学を一切行っていない。
あっても自大学他学部卒業者しか受け入れていない。
22 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 18:25:33 ID:/2dix40e0
内部事情を知らない人の戯言w
23 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 18:27:18 ID:NA1Wa6tI0
一番上手いやり方は
高校で私大文系コースを選択
適当に推薦かなんかで
近大やら短大やらゆるい大学に入学、
二次方程式や、世界史や日本史未履修の状態で
しこしこ二科目の専門の勉強だけして
地頭ぶっちぎりで悪いにも関わらず
京大の法や経済の3年次編入学入試を受験、
入学する事だな。労力が少なくて済む。
一般で入る奴って頭おかしいんじゃないの?
むずかしい数学やら行列やらやらなくとも
済むのにww真性のMだなww
何かここにくると、近衛通さんの部屋に遊びにきたみたいな気分になるw
25 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 18:34:59 ID:NA1Wa6tI0
そもそも例えば
京大の法や経済の3年次編入学入試は
短大卒業見込み者に対してしか行われていなかった。
それが四年制大学の二年次修了生にも門戸を開いたわけだ。
ただ、出自が短大受け入れ用だった為
短大卒見込み枠は今でもある。
だから、短大卒見込みから編入学受ける方が
実は受かりやすい、これは豆知識な
26 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 18:35:23 ID:BiLEPORMO
生物をセンターに使おうと思ってた新高3です。生物は、遺伝だけ終わってるんですが、文さんや近衛さんが物理を選択しておられると聞いて、何か迷ってきました。
正直どちらが早く完成しますか?
数学は、あまり苦手ではないんですが。
27 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 18:36:06 ID:59MaVMd6O
28 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 18:36:39 ID:/2dix40e0
>>24 ゴメンw結構何でも物事にハマってしまう質なんでw
実は昨日あたりから自重しているつもりなのですがw
特に社会や東大対策などについてはチョコチョコ苦情が出ているので。
29 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 18:38:36 ID:NA1Wa6tI0
そもそも京大の文系は
法や経済、教育学部で
三年次編入学入試を行っており
近代や強酸、短大といったバカどもが
過去からいままで含めて大量に入学してきている。
苦労して一般入試で入っても
卒業すればそのようなバカと肩書きは同じになる。
マゾヒストとしか思えない所業だ。
京大は文系を軽視しており、
理系と違って三年次編入学というザル入試で
バカでも入れるんだから正規入学する奴ってばかだよねえww
一般京代文系入学→京代文系卒でも
産近甲龍ないし短大から京代文系三年次編入学→卒でも
扱いは同じww
編入だと数学や古文漢文、センター理科一切やらなくてもすむww
ちなみに東大や一橋といった文系重視の
大学は3年次編入学を一切行っていない。
あっても自大学他学部卒業者しか受け入れていない。
30 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 18:40:54 ID:/2dix40e0
>>26 数学に抵抗が無いなら物理でOKだと思いますよ。簡単なセンター向けの参考書+問題集
→過去問でスグ終わります。
>>26 > 生物をセンターに使おうと思ってた新高3です。生物は、遺伝だけ終わってるんですが、文さんや近衛さんが物理を選択しておられると聞いて、何か迷ってきました。
> 正直どちらが早く完成しますか?
> 数学は、あまり苦手ではないんですが。
数学が苦手なら生物かと。
ただ、早く完成するのも、高得点が望めるのも物理ですよ。
覚えることが圧倒的に少ないですからね。
前スレ983ですが本屋で参考書など見てみて合いそうなら物理にします
夏までに数学はどのレベルまで上げるべきですか?
>>32 > 夏までに数学はどのレベルまで上げるべきですか?
数TA数UB青チャ完成レベルが理想です。
34 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 18:48:01 ID:NA1Wa6tI0
そもそも例えば
京大の法や経済の3年次編入学入試は
短大卒業見込み者に対してしか行われていなかった。
それが四年制大学の二年次修了生にも門戸を開いたわけだ。
ただ、出自が短大受け入れ用だった為
短大卒見込み枠は今でもある。
だから、短大卒見込みから編入学受ける方が
実は受かりやすい、これは豆知識な
35 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 18:48:02 ID:/2dix40e0
36 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 18:49:59 ID:/2dix40e0
>>33 わかりました
必死で間に合わせます。その為にはにちゃん辞めないといけませんね…
今は英語、国語、数学、地歴メインで倫理と物理は夏頃から本格的に始めるって計画でおkですか?
38 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 18:50:59 ID:NA1Wa6tI0
そもそも京大の文系は
法や経済、教育学部で
三年次編入学入試を行っており
近代や強酸、短大といったバカどもが
過去からいままで含めて大量に入学してきている。
苦労して一般入試で入っても
卒業すればそのようなバカと肩書きは同じになる。
マゾヒストとしか思えない所業だ。
京大は文系を軽視しており、
理系と違って三年次編入学というザル入試で
バカでも入れるんだから正規入学する奴ってばかだよねえww
一般京代文系入学→京代文系卒でも
産近甲龍ないし短大から京代文系三年次編入学→卒でも
扱いは同じww
編入だと数学や古文漢文、センター理科一切やらなくてもすむww
ちなみに東大や一橋といった文系重視の
大学は3年次編入学を一切行っていない。
あっても自大学他学部卒業者しか受け入れていない。
>>35 では白チャ→1対1は無理ですか?
東大文系だとどのくらいのレベルの参考書を最終的にこなさないといけないでしょうか?
>>37 > 今は英語、国語、数学、地歴メインで倫理と物理は夏頃から本格的に始めるって計画でおkですか?
それでOKです。その代わり、物理の公式ぐらいは夏休み中に一通り終えなきゃいけませんよ。
倫理は秋からでOKだろうと思います。
41 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 18:56:50 ID:/2dix40e0
>>39 間に黄チャを挟んだ方が良いかもしれませんね。
最終的には新スタ演or文系プラチカ程度でOKかと。
>>40 公式ですね。
物理もゼロからなんですが…
無勉でも理解できる参考書ありますか?
質問ばっかで申し訳ないです。
43 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 19:01:05 ID:/2dix40e0
>>42 「はじめからていねいに」(東進ブックス)をお薦めします。
44 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 19:05:42 ID:tedgMUvO0
>>13 ありがとうごさいます。数学は学校の進度にあわせてやっていきます。
英語は流し読みで。英語は学校も力を入れていて苦にならないんですよ。
なんせ校歌の3番なんて英語なんですよーwここ見てたら遅れをとっているようで。
模試受けたときカキコしますのでまたその時回答くださいねー
IDが定まらない様ですみません。
45 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 19:15:14 ID:0x48+b7D0
そもそも京大の文系は
法や経済、教育学部で
三年次編入学入試を行っており
近代や強酸、短大といったバカどもが
過去からいままで含めて大量に入学してきている。
苦労して一般入試で入っても
卒業すればそのようなバカと肩書きは同じになる。
マゾヒストとしか思えない所業だ。
京大は文系を軽視しており、
理系と違って三年次編入学というザル入試で
バカでも入れるんだから正規入学する奴ってばかだよねえww
一般京代文系入学→京代文系卒でも
産近甲龍ないし短大から京代文系三年次編入学→卒でも
扱いは同じww
編入だと数学や古文漢文、センター理科一切やらなくてもすむww
ちなみに東大や一橋といった文系重視の
大学は3年次編入学を一切行っていない。
あっても自大学他学部卒業者しか受け入れていない。
>>43 明日見てきます。
また何かありましたら質問させて下さい。
ありがとうございました。
荒らしに反応する気は無いんだけど、見ていて、「駒場短大卒」なるものを思い出した。
48 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 19:32:34 ID:0x48+b7D0
それはかつての東大の看護学科の
3年次編入の事を言ってるの?
でもあれは理系でしょ。それにもう既に廃止された制度だし
49 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 19:40:06 ID:BiLEPORMO
学校で、地理Bを学んでるんですが、あわないんで、不要の地理Bの授業を受けつつ、日本史Bを独学でやり、入試に使うというのは、システム的に可能なんでしょうか?
北大文学部志望のものです。
出題の英文レベルは高くないのですが、量が多めなようで、
英作文で時間を食って、時間切れになってしまいます。
質問なのですが、パラグラフリーディングのような
所謂速読テクの実用性はどれほどでしょうか。
その本が種々ある中で、お薦めがあったら是非教えて下さい。
>>49 > 学校で、地理Bを学んでるんですが、あわないんで、不要の地理Bの授業を受けつつ、日本史Bを独学でやり、入試に使うというのは、システム的に可能なんでしょうか?
可能です。学校で履修していなくても受験科目とすることはできます。
52 :
やお:2008/03/30(日) 20:06:26 ID:ojkM1kI/O
>>17 近衛道さん、ありがとうございます。
英文解釈教室は現役の時に挑戦しようと思いましたが、あの分厚さに購入を見送ったものです(;^_^A
「A判定を連発していた人」とありましたが、そういう人とはどこで知り合いましたか?
そういう人がいると刺激になりますよね
53 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 20:16:16 ID:/2dix40e0
>>52 医学部入学後に知り合いました。医学部は2クラスしかないので、1年も
いると大体の人と知り合いになっちゃいますw彼女なんかも外部で見つける
のが良いかもしれませんねww
英文解釈教室以上にハイレベルな参考書として「思考訓練の場としての英文解釈」
がありますが、必要無いですw
普通に勉強して、普通に合格しましょう(^O^)/
進研ゼミのある資料からなんですが、
「(前略)
そこで、私が勧めているのが、センター試験の演習を記述方式で行うという方法。
これは国語や数学で有効ですね。
国語なら、センター試験の選択肢の長さは、東大の一つの解答の文字数とほぼ同じくらい。
その解答を自分で書くようにすれば東大の対策にもなるんですよ。
センター試験は選択肢になっているから簡単だけど、何もなしにあの解答を書けたら東大レベルです。
その対策を続ければ、二学期の後半には、東大入試を攻略するベースとなる力はつくと思います。
(『東大入試戦略本』海城高校 春田先生、以下後略)」
個人的には読んでいて気に入ったんですけど、非現実的ですかね・・・?
55 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 20:19:16 ID:atCfNMZ+0
前スレ
>>946の近衛通さん、ありがとうございました
やはり京都の雰囲気というかそういうものが好きなので、志望は京大にしておきます
>>52 自分も京医志望で今は解釈教室を軸に勉強している者です
厚い割りに結構サクサク進みますよ、春休みはいってから始めたのですが今半分まで終わりました
試しにポレポレのライオン見てみたのですが、見事に構文解析できましたよ
定員が少ないのでライバルとなりますが、お互いがんばりましょうね
56 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 20:26:06 ID:/2dix40e0
>>54 >「(前略)
そこで、私が勧めているのが、センター試験の演習を記述方式で行うという方法。
前略の部分が分からないと何とも言えません。
57 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 20:30:05 ID:dCjcnHNsO
こんばんは。
昨年4月に地元の私大に二浪して入った者です。
地元旧帝大の三年次編入を狙っているのですが、
二浪時代に東大文2を狙っていたので、東大後期専願での受験も考えています。
仮に次の東大入試にパスできたら、+4になってしまいます。
将来は大手企業への就職か、公認会計士を希望しています。
東大受験の方は、やめた方がよいでしょうか?
アドバイスお願いします。
>>54 > 個人的には読んでいて気に入ったんですけど、非現実的ですかね・・・?
有効な方法とは思いますけど、添削者がいないと大変だと思います。
>>57 > 仮に次の東大入試にパスできたら、+4になってしまいます。
> 将来は大手企業への就職か、公認会計士を希望しています。
>
> 東大受験の方は、やめた方がよいでしょうか?
民間就職狙いなら東大受験はパスしたほうがいいです。
公認会計士浪人も覚悟しているなら東大受験もOKですが、それならそれで早く公認会計士の勉強始めたほうが良いように思います。
お久しぶりです。
法卒様スレ立てお疲れ様です(`・ω・´)
>>54 非常に有効な方法だと思います。
かく言う私も国語ではその方法を実践していました。
自分で解答を書く→センターの正答の要素が入っているか確認。
という手順で。
61 :
にわとり:2008/03/30(日) 21:04:58 ID:8YyVsUPGO
大至急、白チャの出版社と正式名称をおしえてください
62 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/03/30(日) 21:10:06 ID:r1i7/AZz0
亀ですが(展開早すぎ!)、前スレ940さんありがとうございました。
だいたいチャート式の感覚はつかめました。
63 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/03/30(日) 21:12:41 ID:r1i7/AZz0
>>61 にわとりさん
基礎と演習数学I+A―新課程 (チャート式):数研出版 です。
>>48 いや、駒場前期課程で大学生活を終えちゃう人。
2留して進学できずに自動退学。
その後は、教務課などへの就職が待っているとか。
65 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 21:13:22 ID:/2dix40e0
>>61 「チャート式基礎と演習数学」(数研出版)かな。
>>62法卒さん
スミマセン、m(__)m
僕にお聞きになっていたんでしたよね。あれから、寝てしまいました。
66 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/03/30(日) 21:15:11 ID:r1i7/AZz0
>>65 近衛通さん
疲れたときは寝るに限ります。だいたい親切な方がいて教えてくださいますので
お気になさらないでください。
67 :
にわとり:2008/03/30(日) 21:15:14 ID:8YyVsUPGO
三訂新版ってのはちがうやつですか?
68 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/03/30(日) 21:16:32 ID:r1i7/AZz0
追記。
私もこのスレを立てて、必要なところを貼ったあと寝てしまいました。
夢の中で
>>12に気が付くというウソのような本当の話(笑)。
69 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/03/30(日) 21:17:42 ID:r1i7/AZz0
>>67 にわとりさん
旧課程かもしれませんね、そちらは。
70 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 21:23:42 ID:/2dix40e0
>>67 にわとりさん、書店に行かれれば、もう新課程の本しか置いていないはずなので、
それで問題解決かと。
それに数研出版のホムペからも注文できると思いますし。
>>56 要約して書きますと
近年の足切りラインの上昇から考えてセンター対策を冬休みから始めるのは遅すぎる
しかしセンター対策ばかりやるわけにもいかない、ではどうするか・・・という流れです
>>58 部活の顧問が現代文担当なんですが、予備校などに入って見てもらうほうが良いですかね・・
予備校に関しては金銭面などで、家族ともどもあまり積極的ではありません
>>60 添削に関しては全て一人で進めていたのでしょうか?
72 :
国立医志望 ◆OA7d//cOG6 :2008/03/30(日) 21:32:32 ID:atCfNMZ+0
すみません、昨日にひきつづきちょっと疑問が・・
院試の話なのですが、例えば普通の国立医に入ったとしてどういう過程で入れるのでしょうか?
医学の院に入るとしたらもちろん医学系統の試験になると思うのですが、難しいのでしょうか?
この前から質問攻めですみません・・
理二→医学部ほどの難易度なら最初っから京医受かるまで浪人を考えるのですが。。
>>71 ほとんど一人で添削していました(これを添削と言っていいのかは分かりませんが…)。
センター模試などですと解答冊子に解答の根拠が丁寧に書かれています。
それを基準に根拠の数を数えて採点していました。
74 :
にわとり:2008/03/30(日) 21:41:58 ID:8YyVsUPGO
>>69>>70 ありがとうございます
ブックオフにいたもので
数学1Aが一緒にはいってるやつですよね?
再び質問なんですが勉強は
白チャ1A→白チャ2B→黄チャ1A→黄チャ2B→過去問
で大丈夫でしょうか?
明治の商目指してます
75 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 21:44:24 ID:/2dix40e0
>>72 基本的に医学部は6年生なので、いきなり博士課程への進学ということになり
ます。試験については基本的に専攻に関する口頭試問のみだと思われます。
医学→医学院は特に難しいことはないと思いますよ。知り合いの先生でも三重大医
→京大医院→京大医の助教という方もおられますし。
余談ですが、他学部の生物系→医学院(研究医志望)は倍率的に非常に難関です。
76 :
やお:2008/03/30(日) 21:45:33 ID:ojkM1kI/O
>>53 ありがとうございます。
浪人のうちからそういう、自分よりもはるかに頭のよい人に出会いたいですね…
>>55 はじめまして。
新高3の方ですか?
私は、今年京医落ちの新浪です。あなたのような優しい人と勉強方法などの情報交換したいですね。
77 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 21:47:35 ID:/2dix40e0
>>74 それで大丈夫だと思います。夏に過去問やってみて、弱点分野を秋以降重点的に
演習していって下さい。
78 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 21:50:08 ID:/2dix40e0
>>76 地理的な問題もありますが、エナに単科で通ってみられると、そういう人と
巡り合えるかもしれませんね。
79 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 21:51:16 ID:atCfNMZ+0
>>75 それでは院からはいれればいいと割り切って大学受験をすればよさそうですね
受験勉強がんばれなくなりそうですが・・、一応目標に向かってがんばってみます!
ありがとうございました
>>53 新高3です。
あと1年もないと勉強中もガクガクしちゃうようなチキン野郎ですが一緒にがんばりましょうw
模試とかで点数どれくらいとれていましたか?偏差値より点数を知りたいのでできればお願いできませんか?
こちらからの情報は皆無かもしれませんが、仲良くしてやってください
80 :
にわとり:2008/03/30(日) 21:55:08 ID:8YyVsUPGO
81 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 22:01:22 ID:/2dix40e0
>>71 納得しました。そういう目的なら非常に有効だと思います。
青森さんの仰る様に、解説を熟読することで自分でも添削?が出来るかも
しれませんが、やはり高校に通っておられる訳だし、先生を頼りにしても
良いかなと思います。先生の力量次第ですがねw
82 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 22:04:50 ID:/2dix40e0
>>79 コテにもあるように、とにかく医学部に合格することを念頭において、先の
ことは入ってから考えましょう。
頑張って下さい(*^_^*)
83 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 22:18:33 ID:T7cs0BTgO
センターだけなんですがリスニングが苦手なので毎日ちょこちょこやろうと思ってます。
京大2次でリスニング受けた友達が使ってた「2週間でできる リスニング対策 差がつく編」(旺文社)をもらったんですがオーバーワークですか?
リスニングだからオーバーワークとかは気にしないでいいのかな…
>>83 > リスニングだからオーバーワークとかは気にしないでいいのかな…
リスニングは積み重ねなので、あまりオーバーワークとか気にしなくていいです。
しばらくは模試対策だけで良いと思いますよ。
85 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 22:30:25 ID:T7cs0BTgO
>>84 わかりました!
センターリスニングは満点取りたいので頑張ります
86 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 22:41:21 ID:S3OT3X6v0
前にこのスレに来たことがある、早慶志望の新高2です。
現代文/古文の実践型のテキストでおすすめのテキストがあったら
教えてください!
87 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 22:53:53 ID:/2dix40e0
>>86 古文なら駿台の古文解釈の実践をお薦めします。
>>73 なるほど、根拠の数を数えるのですか!
参考にさせていただきますm(_ _)m
>>81 色々な先生方にあたってみます
解説が詳しいのはやっぱり赤本でしょうか?
>>88 解説が詳しいのは青本ですね。
赤本はあまりアテにしないほうが良いです。
90 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 23:21:03 ID:BiLEPORMO
ナビゲーター世界史に入ってる、ポイントチェックという問題集みたいなものは、みなさんは使われてましたか?
カッコぬきにされているところが、かなり詳しく感じられるんですが、実際は全て覚えないとだめなんでしょうか?
91 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 23:23:18 ID:/2dix40e0
>>88 青本の方が解説は優れていると思います。収録年数はやや少なめだったかと。
92 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/30(日) 23:27:06 ID:/2dix40e0
>>90 各章やり終える毎に、使っていました。一度読んだだけでは詳しく感じるのかも
しれませんが、何周かしているうちに自然に覚えてしまうと思いますよ。
東大志望なんですが、山川のテーマ学習問題集(上,下)って役に立ちますか?
実力をつける100題→山川のテーマ学習問題集→過去問→模試問
と考えています。
94 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 23:52:36 ID:qtOYW/rOO
新一浪で来年東大に英語TOPで入学することを目標にしている者です
あとTOEICにも手を出そうと思っています
今までやったものはDUO、即単上級、即ゼミ、FORESTのみで
浪人中に解釈教室をやって洋書で多読、CNNなどで多聴をしようと思ってるんですが
他になにかおすすめはありませんか?
ちなみに今年はこけて英語60ちょいしかありませんでした…
95 :
名無しなのに合格:2008/03/30(日) 23:57:57 ID:BiLEPORMO
以前にも質問させていただいた者です。
学校の授業で日本史B、地理Bをとっているんですが、センターは世界史B(独学)、二次世界史B(独学)、地理Bでいく場合、学校の地理B(公民の代わり)、日本史B(地歴として)を形だけでも単位を採っている身であるから、
学校の必修は強制的に世界史Aになるんでしょうか?(日本史Bを先行科目として採ってるから)
96 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 00:00:04 ID:ZTP++v95O
東大英語はどのような時間配分
でやるのが良いでしょうか?
いつも時間が足りなくなってしまいます
97 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 00:04:20 ID:fSD68IlO0
新高2東大文系志望ですが、今の時期の長文読み込みは、速単を読み込んでいればOKでしょうか?
計画としては、学校指定の単語帳(Z会の音読英単語)と速単の二段重ねで、語彙を定着させようと思っています。
また、熟語は、解体英熟語(or速読英熟語)+駿台の新英頻の熟語編というようにやっていこうと思っています。
それともう1つ質問ですが、内職に向いている参考書の種類、というのはどんなものでしょうか?
98 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 00:36:08 ID:eEvsENHKO
東大理1志望の新高2です。質問させてください。
現在、私は数学の教科書レベルの公式・解法を中心(本質の研究の導入と例題)に進めていて、このペースでいけば、4月の終わり〜5月の始めごろには3Cまで終わると思います。
こんな調子でやっていて、1年の3学期の時点での実力は、進研偏差値74・代ゼミトップレベル53(いずれも数学)です。
(言い訳みたいですが、53といっても凡ミスを多く繰り返したので、実際には60近くあったんだと思います。)
ところで、このまま教科書レベルの問題を理解しながら、高校数学の範囲を一通り終わらせるか、1Aに戻って標準問題をこなすか、どちらがいいと思いますか?
たとえば、私の苦手な2次関数の問題などは、2Bの図形と方程式などの知識があれば、理解がよりスムーズになると思うんですが、
1Aの範囲でも、解法をより多く知っていれば難問でも解けるのも事実だと思うんです。
よろしくお願いします。
99 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 00:53:09 ID:1fsly/Sm0
>>94 それだけやれば、十分かと。
個人的にはトップ狙う意味が今一つよくわかりませんが。
丸美屋
102 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 00:59:55 ID:1fsly/Sm0
>>98 本質の研究をVCまで終わらせる方をお薦めします。あなたの仰る通り、一通り
学んでからの方が他分野の理解も深まると思います。
103 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 01:03:31 ID:1fsly/Sm0
>>97 単語、熟語に関してはどれか1冊やれば十分かと。
内職には独習できるもの(つまり第三者の評価が必要無いもの)がよろしいかと。
104 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 01:28:47 ID:eEvsENHKO
>>102 ありがとうございます。
それでは、本質の研究を3Cまでやってから、標準問題〜難問の対策をしたいと思います。
105 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 01:46:35 ID:99x+1lKG0
本質の研究って、最近良く聴きますが、そんなにエロい本なんですか?
106 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 01:50:42 ID:1fsly/Sm0
>>105 ??意味が良くわかりませんが.....。
>>98 数学はミスをしないようにするのも大事
だから偏差値は53なんだ
練習不足だよ
頑張って下さい
by新高2
数学トップレベル偏差値60だった者
つか古文漢文しんでたんたが誰かアドバイスくれ
109 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 02:13:00 ID:1fsly/Sm0
111 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 03:38:51 ID:eEvsENHKO
>>105 はい、研究はとてもエロいですよ。
基礎が定着すればするほど、そのエロさがわかると思います。
何言ってるんだろ俺…。
112 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 03:45:12 ID:1fsly/Sm0
113 :
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/03/31(月) 08:58:00 ID:v0XDoZnDi
>>105 土台となる基礎力を付けるにはいい本だと思うよ。
1ヶ月程度で一読してしまうことをお勧めします。あまり長い時間をかける類でもない。
114 :
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/03/31(月) 09:02:20 ID:v0XDoZnDO
>>94 本番に即した試験問題形式のリスニング教材のやり込みは必須かな。
TOEICの問題集とか。
115 :
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/03/31(月) 09:09:23 ID:v0XDoZnDi
>>96 リスニング前までに、要約、英文解釈、長文読解を終わらせておくと楽になるよ。
要約→長文→解釈をリスニング前までに。
リスニング後、雑問→英作文→見直しといけたらなぁ。
時間的に厳しいか、、、
116 :
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/03/31(月) 09:15:08 ID:v0XDoZnDO
>>97 長文問題を1日1、2問で良いから解いていった方がいいよ。
他の大学の入試問題でも良いが。
内職には、教科書で隠せるサイズの本が向いています。
あと、邪魔が入って学習を中断させられても、再開後、すぐに続きに戻れるようなものが適当。
例えば、単語集や文法本、案外、数学の問題集も使い勝手が良い。
117 :
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/03/31(月) 09:19:50 ID:v0XDoZnDO
>>94 悪い。
TOEICもするのね。
今、見直してみたら、要約対策が抜けていたので、駿台文庫の大意要約演習をラインナップに加えたらどうかな。
リスニングを始めるのに適した本ありますか?
119 :
駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2008/03/31(月) 09:31:00 ID:v0XDoZnDi
>>54 数学については、使い方に一工夫必要だよね。
最終設問を先読みして、最終設問に至るまでの誘導問題は解かないなど。
国語については、解説が記述問題適応ではないという、本質的な悩みがある。
120 :
96:2008/03/31(月) 09:35:25 ID:aVceetSmO
>>115 ありがとうございます。
その解き方で練習してみようと思います。
121 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 09:43:28 ID:1fsly/Sm0
>>118 Z会のリスニングのトレーニング入門編はいかがでしょう?
>>121 Z会ですよね?
速単みたいに必修→上級とレベルアップ可能ですか?
123 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 09:51:27 ID:1fsly/Sm0
>>122 上に中級編、上級編があります。
その他にも駿台のパーフェクトリスニングシリーズなどもあります。
自分に合った方をやれば良いと思います。
124 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 10:59:13 ID:1faGNp+0O
東大2次において、履修していない科目を使うのはOKですか?
125 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 11:16:12 ID:Lxh+adjvO
東大って合格者の枠は地方ごとで決まっているのですか?例えば、東京からは〜人というように。
126 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 11:16:47 ID:W6n+EQNK0
新高3です。
社会の選択で、世界史は決定したのですがもう1科目を地理と日本史のどちらにするかを悩んでいます。
地理、日本史はどちらにしろ独学になります。
浪人等はするつもりはありません。
和田氏の本とかをみると、地理より日本史の暗記量のほうが少ないとかかいてあるし、ほかの本には世界史+日本史は暗記量がやばいとかいてあるし・・・
皆さんの意見をお聞かせください。
127 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 11:34:31 ID:1fsly/Sm0
128 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 11:35:25 ID:1fsly/Sm0
129 :
Part13/988:2008/03/31(月) 12:03:28 ID:w0vZdNTZ0
こんにちは
今日こそ予備校を見てきます
何も予備校の授業は全部出なくてもいいみたいですね
合わない授業を切り捨てることも
していいみたいなことを友達から聞きました
130 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 12:06:45 ID:FZo67CIG0
「東大生が選んだ真の一流企業への就職率」
(サンデー毎日2007.7.29号)
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html 集計対象企業(東大卒が5%以上の企業について集計)
鹿島、日揮、カルピス、味の素、クラレ、住友化学、三菱化学、三菱ガス化学、三井化学、P&G、
富士写真フィルム、資生堂、ライオン、第一三共、中外製薬、旭硝子、王子製紙、
新日本石油、新日本製鐵、古河電気工業、住友電気工業、日立製作所、ソニー、任天堂
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、住友商事、三菱商事、日本銀行、新生銀行、JR東日本、日本郵船
電通、博報堂、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、講談社、小学館、リクルート
TBSテレビ、日本テレビ放送網、NHK、テレビ朝日、毎日放送、三井不動産、三菱地所、住友不動産、
朝日新聞、日本経済新聞、東京電力、東京ガス、野村総合研究所
集計対象企業への大学別就職者数、就職率
@東工大 294人 18.0%
A東京大 543人 15.9%
B京都大 341人 12.2%
C早稲田 718人 8.9%
D北海道 155人 8.7%
E東北大 188人 8.3%
F大阪大 234人 7.9%
G九州大 163人 7.2%
H名古屋 141人 7.0%
I神戸大 171人 6.8%
131 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 12:07:05 ID:FZo67CIG0
就職活動支援サイト「みんなの就職活動」
就職偏差値(男子)
東京大63.99 一橋大63.36 東工大63.28
早稲田62.89 上智大62.82 京都大62.75 大阪大62.67 神戸大62.07
名古屋61.90 東北大61.78 北海道61.60 同志社61.45 立教大61.43 青山学61.13
慶応大60.86 明治大60.49 中央大60.36 九州大60.25 立命館60.25 ICU60.16 学習院60.06
関西学59.69 法政大59.58 関西大59.51
(東大の例)
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6 コネで就職する学生は、わざわざ就職活動支援サイトに登録なんてしない。
親の口利きでテレビ局や広告代理店…に就職する。
つまりこの就職偏差値とは、就職活動サイトを使って普通に就職活動をする
コネ無し学生の就職活動結果を表している。
そのためにコネ無し学生とコネ有り学生の就職活動結果を合わせて集計した
週刊誌の就職活動特集記事とは異なる結果になっている。
132 :
94:2008/03/31(月) 12:10:51 ID:63/ArFb9O
ありがとうございました
133 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 12:28:29 ID:lH5ZGp4v0
自分は学校で履修している科目(理社)が合わなければ
すぐにお構いなく捨てて、独学で新たな科目を
やってしまうんですが、こういうのはあまりよくないでしょうか?独学でやったものは完璧にしてるんですが。
こういう人は多いでしょうか?
一日見てないだけでスレが変わってしまった…
なんという勢い…
>>近衛通さん
前スレで医学部進学についていろいろ相談にのってくださってありがとうございました。
今度親の親しい友人に医者がいるので、話を聞きに行ってみて、もうちょっと考えてみようと
思います。
しかし、医学部へ行く人はやはり皆「医者に絶対になりたい!」と強く思ってる人ばかり
なのでしょうか?
前スレで名無しの方から医学部はお前はやめとけと言われましたし…。
135 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 12:31:05 ID:1fsly/Sm0
>>129 こんにちわ988さん
仰る通り、予備校の授業は自分の必要に応じて、出欠席を判断すれば良いと
思います。弱点分野を補強したり、得意分野を伸ばしたり、使い道は色々と
あります。
良い予備校が見つかると良いですね(#^.^#)
136 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 12:33:15 ID:1fsly/Sm0
>>133 多いかどうかは知りませんが、個人的には独学全然OKだと思いますよ。
>>129 どの授業が必要でどの授業が不要か判断できるほどの学力があるのか?
見た目明らかにこりゃダメだって奴の授業も受けてみれば為になったりするぞ。
あなたが得意だと思っている分野は本当に完璧ですか?
あなたが要らないと思っている科目はほんとうに使いませんか?
138 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 12:41:20 ID:1fsly/Sm0
>>134 >しかし、医学部へ行く人はやはり皆「医者に絶対になりたい!」と強く思ってる人ばかり
なのでしょうか?
別にそんなことはないと思いますよ。成績が良かったからとか、親が医者で幼いころから
慣れ親しんでいて何となくという人もいますし。ロボットが作りたい!と自己紹介でいきなり
学部間違えてた人もいますw
>前スレで名無しの方から医学部はお前はやめとけと言われましたし…。
ただ入学した時の動機はどうあれ実際に入学して勉強を続けていくうちに
医者としての職業意識が生まれてくるものだと思います。
僕も今は非常にやりがいのある仕事だと思っていますよ。
新高2、九大理系志望の者です。
1年のうちは、基礎が大事と思い、ずっとやってきましたが、やはり英語が次第に落ちてきています…
このままではかなり危険だと思い、今までの模試等の結果を見直してみたのですが、英作文と長文読解がかなり苦手のようです。英語は今後はどういった感じで勉強するべきでしょうか?
あと、他の科目も、基礎(教科書レベル)を今後も押さえていく感じでいいでしょうか?
140 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 13:21:28 ID:1fsly/Sm0
>>139 高2までは英国数の基礎を固めておくと良い。できれば入試標準問題レベル
の問題が解ける様になって欲しい。
英語は解釈の英作の参考書、問題集をやれば良い。お薦めはそれぞれ、ビジュアル
英文解釈、大矢英作文講義の実況中継。
英作文対策に、DUOの例文暗記で対応できますか?
142 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 13:59:21 ID:1fsly/Sm0
>>141 それぞれ別々に対策した方がよろしいかと。
143 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 14:06:15 ID:W6n+EQNK0
>>142 もちろんDUOだけでなく大矢英作文とZ会の添削をやる予定です。
例文暗記の本としてDUOか700選で迷ってるのですが、
700選は時間がかかりそうだったので・・・
やっぱりDUOの例文では無理ですか?
145 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 14:12:04 ID:1fsly/Sm0
>>144 無理というか、そもそもの目的が違うのでは?個人的には素直に700選を
お薦めしますが。
147 :
やお:2008/03/31(月) 14:15:06 ID:vwXAaxNVi
>>79 安定してD判定で、しかも落ちた私の点数が参考になるかどうか…
それでもよければ大体の点数をお教えしますよ。
でもただでさえ消費の早いここを使用してよいのか…
>>145 ダメな理由の詳細を彼は知りたかったんじゃないか?
149 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 14:58:02 ID:1faGNp+0O
文系でセンター物理を選択する新高3です。過去問までのおすすめルートを教えてください。
150 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 14:59:24 ID:SMSWb4MNO
新浪です。
文3→国1って現実的ですか?今年文3受けて15点足りず落ちたんですが、ただでさえ15点は重いのに、文1は30点くらいの壁があって厳しいかと・・・
スレ違いならごめんなさい
152 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 15:08:14 ID:SMSWb4MNO
>>151 そうなんですか??国1とか法学部・経済学部(とくに東大・京大)の独壇場かと。。
>>152 文Vからでも30〜40人くらいは国Tいるよ?そんなに難しくない。
確かに上位官庁は法と経済が多いけど文V出身でもまあ狙えるし、
中下位官庁なら余裕だよ。今は文V→経済も超楽になったわけで。
そもそも東大法と経済で国T行く奴が合計100人強なんですから・・・。
残りの枠争いは京大と文Vが一番有利でしょ。十分食い込めるって。
154 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 15:26:24 ID:1fsly/Sm0
155 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 15:29:32 ID:1faGNp+0O
>>154 独学なんで教科書使えないんで傍用が使えません。
何か代わりになるものはないでしょうか?
156 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 15:32:46 ID:Rx9THM67O
準動詞の勉強中で、答えは分かるんですが、それは不定詞の分野をやっているからこれは不定詞だっていう判断の仕方なんです
だから、どうしてここは分詞じゃだめなのかとか違う理由がわからなくて
いちいち参考書で調べてこの用法は無いっていうのを確認してます
時間かかるし覚えられないので
このやり方が不安なんですけど、いいんでしょうか
よろしくお願いします
157 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 15:35:53 ID:SMSWb4MNO
>>153 そうだったんですか。分かりましたありがとうございました。東大受からなきゃ話になんないんでとりあえず受験勉強がんばります。ありがとうございました
to不定詞しか取らない動詞や動名詞しか取らない動詞があることは知ってるよな?
そこはまあ普通に押さえてね。
あとはtry 〜ing とtry to doの違いとかだろ?
そんなんたいして多くないし、解説読めば納得できるでしょ。
日ごろから多読・音読してれば、間違った表現を見たとき「ん?」って引っかかるようになる。
カッコを埋める問題なら、そこに選択肢を当てはめて読んでみると、
文法的に間違った選択肢を当てはめた場合には「ん?」ってなるんですよ。
そういう感覚を身につけられれば早いんだけどね。
>>157 基本は法や経済狙ったほうがいいよ。文Uならたいして差ない。
まあ文Vでも経済に行くなら進振りで余裕みたいだけど。
159 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 15:55:39 ID:Rx9THM67O
そういう動詞があるのは分かります
まだ覚えれてないですが…
分からないのは、例えば
The driber kept the engine( ) while we waited.
で、答えはrunningなんですがto runだったら何でだめなんだろってなるんです
調べてやっと不定詞だと別の意味になるって分かるんです
このやり方を続けたら覚えられますか?
160 :
国立医志望 ◆OA7d//cOG6 :2008/03/31(月) 16:02:58 ID:qqpmG/re0
>>147 どんな点数をとっても落ちるのか自分で鬱になりたかったので聞かせていただきました
レベルの高さってのを今のうちに具体的に知るのはいい刺激になると思いましたので・・
お願いできませんか?
>>156 アドバイスできる立場じゃないけど・・
to不定詞は動詞が未来志向、動名詞は過去に標準をあわせています
これで例えばforgetの不定詞と動名詞の用法の使い方も説明できます
あとは慣れだと思うのでがんばってください
161 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 16:04:52 ID:gSf0dalY0
>>103,116
回答ありがとうございます。
長文読解のビギナー向けな参考書として、オススメは何かでしょうか?
自分としては、語彙固めも兼ねて、速単でいいかなぁと思ったのですが、別な物の方がよいのでしょうか?
162 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 16:34:38 ID:1fsly/Sm0
163 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 16:42:53 ID:1fsly/Sm0
>>155 駿台の「らくらくわかる 物理I 問題集」
>>155 どの県にも教科書売ってる本屋はあるよ。
地学と化学はどっちがセンターで
安定した点がとれますか?
>>165 文系で化学を取るのはアホかマゾ。よっぽど化学好きならどうぞ。
理系は物理化学で固定、学科によっては生物も可だが地学はありえん。入学後どうすんの。
>>140 ありがとうございます。
もうひとつだけ質問です。二次試験の勉強はいつ頃から始めるのがベストでしょうか?
3年になってからで遅くないか心配です。
168 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 17:31:39 ID:1fsly/Sm0
>>167 たった今から始められたらどうでしょう?そうすれば3年を余裕で過ごせますよ。
>>166 文転するので基礎すら中途半端だけど
割りとすきな化学をするのか、
新しく地学をするのか迷ってたので
170 :
にわとり:2008/03/31(月) 17:42:27 ID:3OoPz8OUi
たびたびすいません
白チャなんですが、改なんとか版ってやつでも大丈夫ですかね?
171 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 17:51:20 ID:1fsly/Sm0
>>170 本の最後にある著者の紹介の所に発行履歴が載っていると思うので
そこで確認してみて下さい。
172 :
京太:2008/03/31(月) 18:06:54 ID:jDARSxxEi
京大工志望の浪人生です。3月から青チャートやっているのですが何月までに終わるのが理想ですか?ちなみに数学苦手で練習まで解いています。
173 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 18:17:29 ID:QUJ2HyU0i
英語の勉強のしかたがわかりません…
174 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 18:32:59 ID:1fsly/Sm0
>>172 遅くとも7月には終わっていて欲しいです。早ければ早いに越したことは
ありませんが。
175 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 18:34:58 ID:1fsly/Sm0
176 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 19:14:06 ID:GrHd6eyoO
進研ゼミで 英語 日本史 国語を取っており、それに加えZ会の英作文の1講座を取るのは金銭的にかなり変わるものなんでしょうか?
177 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 19:20:06 ID:1fsly/Sm0
>>176 それはご自分で御調べになって下さいね。
>>176 進研ゼミってそんなにいいんですか?
友達が、チャート式を薄くしたような奴と、超簡単な問題集持ってましたけど。
179 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 19:24:33 ID:IBVEkndPO
文系で世界史地理選択なんですが、倫理・政経・現社のどれにしようか迷ってます…。
180 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 19:27:41 ID:1faGNp+0i
新高3東大志望なんですが、リスニングはもう始めたほうがいいでしょうか?
181 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 19:32:21 ID:lWDqGr9Ti
新高3です。
文一志望で、地理Aのみ、世界史ぜろです。中学レベルの知識ならあります。二次で六割ちょっとほしいのですが、どのように勉強していけばよいでしょうか?
Z会、ナビゲーター世界史、はじめる世界史50テーマ、山岡地理Bがあります。
>>111 書店いって見てきました!なるほどこれはエロい。
って、ふざけすぎました。すみません。
でも、研究よりも、どちらかといえば極選実践の導入部分に惹かれたかな。別解も豊富だし、これからは1対1や青チャ使用者が流れてくると思う。
183 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/03/31(月) 19:34:47 ID:vK8uRjli0
>>179さん
世界史を強化する意味も込めて、倫理をお勧めします。
184 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/03/31(月) 19:40:12 ID:vK8uRjli0
>>180さん
他の科目との兼ね合いですが、やれるものなら早めに手を付けておくに
超したことはないと思います。
あとになって余裕がなくなってからでは捨てるしか選択肢がなくなりますから。
185 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 19:49:05 ID:1faGNp+0i
>>184 分かりました。
ニュース英語のリスニングやろうと思うんですが、これと同レベルの教材は他にないでしょうか>?
186 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/03/31(月) 19:56:21 ID:vK8uRjli0
>>181さん
世界史に限ってコメントさせていただきます。
ナビゲーター世界史という本はよく知らないのですが、基本的には通史ものだと
考えてよさそうですので、テーマものと適宜ぶつけながら、まず歴史の流れの
ポイントをつかみましょう。1ヶ月くらいで薄いノートを作るつもりで。
次に、通史とぶつけながらテーマものを中心に掘り下げていって、薄いノートを
倍にします。これで3ヶ月くらいかな。
ここまで来ればセンター対策はほぼ一巡と見て良いと思います。
Z会はこのあとに論述対策として使うものではないかと思います。通信添削は
やったことがないので深入りは避けますが、2方向から一巡したノートを作れば、
切り込み方も身に付いていると思います。
私の持論から言えばもっとがっちりした通史の本をこなしていただきたいのですが、
世界史ばかりに時間を割くわけにはいかないと思いますので、まずはこのあたり
かと思います。
187 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 19:56:25 ID:1fsly/Sm0
>>181 世界史についてだけ
まず、ナビを何回も通読して、歴史の流れをつかみましょう。その後、教科書
で細部を埋めていきましょう。記憶の定着には詳説世界史ノートを併用すると
良いでしょう。
その後は、論述対策をしていき、夏に過去問研究をして下さい。秋以降は各国史、
テーマ史等を学習していきましょう。
188 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/03/31(月) 20:00:49 ID:vK8uRjli0
>>185さん
申しわかりませんが、私はリスニングがない世代なので教材はよくわかりません。
ただ、ご自分の興味関心が深い分野から入る。楽するのにいちばんです。
ニュースでも経済からとかスポーツからとか、まず好きなところから始めて、まず
耳を慣らすことが肝要かと思います。
189 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/03/31(月) 20:02:30 ID:vK8uRjli0
国交省って何でこんなにバカなんですか?
>>181 > 新高3です。
> 文一志望で、地理Aのみ、世界史ぜろです。中学レベルの知識ならあります。二次で六割ちょっとほしいのですが、どのように勉強していけばよいでしょうか?
> Z会、ナビゲーター世界史、はじめる世界史50テーマ、山岡地理Bがあります。
世界史は、
1.はじめる世界史50テーマの各国史部分を終える
2.ナビゲーター世界史で通史
3.はじめる世界史50テーマの真のテーマ史を終える
4.ナビゲーター世界史復習
5.Z会
地理はできれば代ゼミ武井の講義でも取ってみてください。
193 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 22:24:22 ID:1fsly/Sm0
>>175 そんなあなたには「公文の英文法」から学習することをお薦めします。
一見遠回りですが、苦手意識は徐々に解消されていくと思います。
194 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 22:26:06 ID:I4jj3bGe0
地方で私塾をやっている、かなりぶっ飛んだ人が知り合いにいます
数学の講師なのですが、今新高3文系にやらせている問題プリントを見せてもらったところ、
明らかに文系レベルどころか受験レベルもこえている問題です(ちなみに僕も文系です)
mod(?)とか四項間漸化式とか行列とか・・・(行列は理系ならやるでしょうが。)
その人の持論では、とにかく難しい問題がわかるようになれば、入試レベルの問題はできるようになるし、難しい問題を大量に演習することが受験数学を制する一番の近道だ、ということなのですが、
僕にはこれが疑わしくていけません。入試に出るレベルを解けるようになりさえすれば、それ以上のレベルをやるのは全く時間の無駄じゃないかと。
んでここからが質問なんですが・・
1、彼の持論についてどう思いますか?
2、今受験レベル以上のことをやっていれば大学入ってから、またはそれ以降、役に立つことはありますか?
つたない文章でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします
>>193 ありがとうございます。
見てみます。
あと京大レベルの英文が読めるには単語文法の他に何をすればいいですか?
精読の仕方がよくわからなくて…
>>194 自分のレベルよりほんのちょっと上のレベルをやるのがいいと思う。
そして志望大学にそこそこ通用するレベルになったら他科目に時間割くべき。
よってその塾講師はあまりよくないと思う。
塾講師っていうだけで結構アレな人多いし、さらに数学となるともっとアレ。
ちなみに文系は大学で数学使いません。経済学部で数学好きな人でもない限り。
油断すると英語ですらどんどん鈍っていくw
197 :
にわとり:2008/03/31(月) 22:39:27 ID:3OoPz8OUi
今チャートの裏とか見たのですが製造年かいてません…
表紙は線の入ってる丸が七ツある白チャなんですが…
これでいいのでしょうか?…
すいません
198 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 23:02:00 ID:qx8a8n9jO
店頭にも無く、調べる方法も無いので愚問かも知れませんが、質問します。
新数学スタンダード演習は全何問でしょうか?
199 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 23:15:33 ID:1fsly/Sm0
200 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 23:17:25 ID:1fsly/Sm0
>>197 今度書店で確認してみます。それまでは英国を勉強しておいて下さい。
201 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 23:17:49 ID:y49n0CJ5i
あ
202 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 23:27:32 ID:1fsly/Sm0
>>194 >1、彼の持論についてどう思いますか?
あくまで個人的には賛成です。通常の大学入試レベルを逸脱した問題演習をやることで、入試問題を
見下せる視点に立てると思います。
2、今受験レベル以上のことをやっていれば大学入ってから、またはそれ以降、役に立つことはありますか?
バイトで受験産業に関わる仕事以外では役には立たないでしょうね。経済学部にしても、また
一から数学を勉強しなおすので役には立たないでしょう。
203 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/03/31(月) 23:29:22 ID:1fsly/Sm0
>>195 とりあえず、ビジュアル英文解釈をやってみて下さい。
>>194 > 地方で私塾をやっている、かなりぶっ飛んだ人が知り合いにいます
> 数学の講師なのですが、今新高3文系にやらせている問題プリントを見せてもらったところ、
> 明らかに文系レベルどころか受験レベルもこえている問題です(ちなみに僕も文系です)
> mod(?)とか四項間漸化式とか行列とか・・・(行列は理系ならやるでしょうが。)
> その人の持論では、とにかく難しい問題がわかるようになれば、入試レベルの問題はできるようになるし、難しい問題を大量に演習することが受験数学を制する一番の近道だ、ということなのですが、
> 僕にはこれが疑わしくていけません。入試に出るレベルを解けるようになりさえすれば、それ以上のレベルをやるのは全く時間の無駄じゃないかと。
> んでここからが質問なんですが・・
> 1、彼の持論についてどう思いますか?
「受験数学を制する一番の近道」というのは、科学的な表現ではありませんねw
いったいどういった科学的根拠があるのか聞いてみたい所ですw
どういった実験あるいは測定あるいは調査を行ったのかそしてどのような解析を行ったのか。
一番というからには、他の方法もあるのでしょう。
他の方法を用いた場合とどれくらい差が認められるのか?
文系でもmodくらいは普通に使えておかしくないでしょう。単なる略記法のようなものですから覚えて損はありません。
> 2、今受験レベル以上のことをやっていれば大学入ってから、またはそれ以降、役に立つことはありますか?
> つたない文章でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします
205 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 23:38:28 ID:jvH9eAE7O
700選を覚えたあとどのように活かせばよいか教えてください。
206 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 23:43:52 ID:qx8a8n9jO
>>138 ロボットというのは笑えますねww
自分も医者という職業はすごく魅力があるものだとは思います。
人を笑顔にさせる仕事って本当良いなって思うんです。
もう少し考えてみるので、また医学部進学のことで相談にのってもらってもいいですか?
大学で自己紹介とかあるんですか?
>>208 > 大学で自己紹介とかあるんですか?
東大ではありました。
210 :
名無しなのに合格:2008/03/31(月) 23:54:46 ID:gSf0dalY0
700選をやっていて、余りの量の多さに挫折しそうなのですが、
最初に、軽く全ての文に目を通し、構造を確認しておいた方がいいでしょうか?
それとも、ゆっくりと、1つずつ確実に暗記していくべきでしょうか?
ビジュアルTおわったんですがUに行ったほうがいいですよね?
透視図ならもってるんですがUは買いに行かないといけません。
そろそろ英作文の勉強を始めようと思うのですが、一般的に例文暗記から
入るものでしょうか?
Z会のトレーニングと竹岡の本が評判が良いみたいなので、
英作トレ入門→実践→自由英作
という感じで、必要があるのならドラゴンイングリッシュでもやろうかと思ったのですが。
213 :
タクロー ◆3RS0Ar30bE :2008/03/31(月) 23:59:45 ID:9fI3bsmXi
>>62いえいえ^^
久しぶりにコテ付けました。
それにしてもこのスレは流れが速いですね....。
駿台文庫の伊藤和夫氏の英文和訳演習は、初級→中級→上級などとすすめていくものですか?
チャートがよくレベルアップしていくものではないと言われておりますが、他にどういった類のものが「一冊で十分」なのでしょうか。
216 :
にわとり:2008/04/01(火) 01:24:33 ID:tzNmo8V1i
217 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 01:53:37 ID:2xZ9TfhO0
近衛通がやった英作文の教材
教えてください
大分前に質問した東京外大志望の者です。
ナビゲーター世界史を読んで教科書に移りたいんですが、詳説世界史ノートと各国史ノートを両方やる場合、詳説世界史ノートを仕上げて各国史ノートをやればよろしいですか?
そもそもこの二冊やるのは無駄でしょうか?
219 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 10:14:54 ID:Dfj9ggZ80
>>217 英作トレ標準編、竹岡、英作文実践講義、Z会京大コース位かな。
220 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 10:17:20 ID:Dfj9ggZ80
>>218 まずは詳説の方を、各国史の方は後回しでOK。
221 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 10:21:26 ID:Dfj9ggZ80
>>211 シリーズなので一応2を購入されることをお薦めします。
222 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 10:25:37 ID:Dfj9ggZ80
>>208 京大でもありました。入学式の後、学部別のオリエンテーションがあって、
その後、クラス別に茶話会が行われました。お菓子を食べながら、一人ずつ
自己紹介をしていき、終わったらクラスの役員決め。その後大学界隈の居酒屋
で親睦会といった感じでしょうか。
223 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 10:35:43 ID:DiiIexZ60
224 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 10:37:59 ID:Dfj9ggZ80
>>207 OKです。よくお考えになって下さいね。
>>212 個人的に大矢→英作トレ標準→自由英作トレの方が。良いと思いいます。竹岡は自由
英作対策はありませんし。英作トレ入門編は不要かと。
大矢→英作トレ標準→
225 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 10:41:07 ID:Dfj9ggZ80
>>212 例文暗記は実際に英作問題集に取り組みながら、並行して実行されることを
お勧めします。
226 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 11:04:49 ID:H2dhMYtF0
新浪人です。
家に残っている模試結果が7月進研のみ(後は捨ててしまったようです・・)で
数学偏差値72程で、今まで1冊もチャートや1:1などの網羅系参考書を
やってきませんでした。そこで今、青チャートか1:1のどちらかに取り掛かろうと
思うのですがその2つで迷っています。それぞれの長所短所などを教えていただけると
嬉しいです。そのどちらかを終え次第、新スタ演に進もうと思っています。
今回の受験は慶應経済落ちで、数学は2完3半くらいでした。
227 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 11:06:36 ID:rsahCknJ0
■ソニー主要私大採用実績(過去8年)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 40 45 4 16 7 3 8 0 8 7 2 1
2006年 24 38 3 1 10 2 1 0 7 0 1 0
2005年 29 25 0 4 5 0 1 0 1 2 0 0
2004年 23 35 5 5 9 3 2 0 5 3 0 1
2003年 40 48 4 12 7 1 0 3 9 8 2 1
2002年 29 42 6 8 11 5 1 1 10 8 6 1
2001年 33 43 4 6 3 2 11 0 12 6 3 2
2000年 28 15 3 5 8 3 0 0 7 0 3 0
====================================
(合計) 246 291 27 57 60 19 24 4 59 34 17 6
■キャノン主要私大採用実績(過去8年)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 58 65 12 12 15 24 12 19 35 7 4 4
2006年 71 79 12 11 14 29 19 3 31 16 9 5
2005年 39 43 12 17 9 26 3 2 24 15 7 0
2004年 39 44 14 12 18 21 1 3 31 23 6 4
2003年 26 54 10 16 15 24 9 1 24 20 5 0
2002年 43 42 9 19 16 20 12 1 32 30 6 1
2001年 25 38 12 8 6 0 12 0 17 24 3 2
2000年 33 33 10 5 11 10 14 1 11 16 5 4
====================================
(合計) 334 398 91 100 104 154 82 30 205 151 45 20
ソニー、キャノン過去8年間の合計就職者数
慶應689>早稲田580>中央264>法政185>明治173>上智164>立命館157>同志社117>青学106>関大62>立教34>関学26
☆☆2大メーカーに相手にされるのは上記難関大学のみです。
>>220 では詳説世界史ノートから仕上げます。
英作トレの標準編は実践編の事ですか?
229 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 11:25:27 ID:Dfj9ggZ80
>>228 そうです。書名を間違えていました。(__)
>>229 大矢→実践→自由英作にドラゴンイングリッシュはやりすぎでしょうか?
231 :
やお:2008/04/01(火) 11:55:06 ID:xBVBFRmNI
>>160 点数は実戦でどの教科も半分程度で、数学と理科が半分をすこし越えた程度でしたね。
この点数で京大薬がA判で京医はD判でした。それだけ京医が難しいということですね…
232 :
Part13/988:2008/04/01(火) 12:05:51 ID:o+/pAisD0
こんにちは
結局 昨日は予備校を見に行きましたが
余計に考えがまとまらなくなりました。
Z会の申し込みも昨日までだったのに…
勉強は好きです。 でも、受験勉強は嫌い。
矛盾しています。
233 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 12:09:43 ID:WNKe/xfPi
あ
東大志望で、英作文の例文暗記をやろうと考えて
いるんですが、使う教材は英作文基本300選と英作
文のトレーニング(自由英作文編)の別冊暗唱例
文のどちらが適しているでしょうか。東大は自由
英作文と言いながらも形式が多彩なので迷っています
ちなみに2月の東大入試では英語は70点でした。新浪人です
235 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 12:38:26 ID:AddPKB9Gi
新高3で5月最後の駿台ハイレベル模試で3教科450狙いの者です。
東大実戦も睨みながらの計画なんですが、これを遂行すれば450狙えるでしょうか?
現国 出口の実況→船口のストラテジ→得点奪取現代文
古漢
古文解釈の実践/完成
→得点奪取古文
漢文道場→得点奪取漢文
数学 1対1演習題もすべて
英語 英文解釈教室→長文問題精構
英作トレ実践/自由英作
東大院の新領域って、ロンダの巣窟だとかなんとか言われてますが
学部から東大→新領域の人の中には、普通に学内でも優秀だった人もいますか?
237 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 13:41:56 ID:Dfj9ggZ80
>>230 英作トレの実戦編にも暗記用例文集が付いているので、解くに必要無いかと。
238 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 13:53:04 ID:Dfj9ggZ80
>>232 Part13/988さん、こんにちわ
まだ色々と迷っておられるんですね。確かにあなたの様に勉強が好きでも、
受験勉強は嫌いというタイプの人はいます。でも、将来化学を研究したい
のでしたよね。院に進学して、研究と続けるとすれば、いずれ海外の人とも
議論したり、談笑することになります。その時、英語の教育を受けているのに
しゃべれなかったり、日本人なのに日本の歴史について知らなかったら、
とても困ってしまいます。
今から興味のある分野を勉強するだけでなく、幅広い教養を身に付けていって
欲しいと思います。化学以外にも面白さ感じることができると勉強も楽しくな
ってくると思いますよ。
239 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 13:55:31 ID:5XC1w1/pO
こんにちは。
模試は出来るだけ沢山受けた方が良いですか?
240 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 13:58:05 ID:Dfj9ggZ80
>>231 やおさん、現役時にあなた位の成績で1浪して京医に合格した人を僕は何人か
知っています。医学部を目指すのはしんどいことだと思いますが、とにかく
自己分析をした上で、伸びそうな分野から、ドンドン勉強していきましょう。
とりあえず浪人有利の夏の模試はA判定が出る様に、頑張って下さい。
241 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 14:01:23 ID:Dfj9ggZ80
>>239 日頃の勉強を実戦の場で試して、自分の実力を測ることはどうしても必要ですが、
受けすぎは消化不良を起こしてしまいます。
無理の無い程度に一年間の模試スケジュールを立てられることをお勧めします。
便乗して質問させていただきます。
化学の問題集でよくまとまっているものを教えていただきたいです。
243 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 14:09:37 ID:Dfj9ggZ80
>>242 よくまとまっているの意味合いが、わからないのですが。
244 :
239:2008/04/01(火) 14:12:52 ID:5XC1w1/pO
>>241 ありがとうございます。
お勧めの模試はありますか?
この予備校の模試の判定は甘いから良くないよーとか…ありますか?
245 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 14:13:28 ID:Dfj9ggZ80
>>234 自由英作トレの方は150しか例文がありませんが、今ちょっと見た所
よくまとまっていると思いました。本体を利用されるおつもりなら、付属
の例文集で構わないと思います。
247 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 14:18:24 ID:Dfj9ggZ80
>>244 志望にもよりますが、一般的には代ゼミはやめといた方がよいかと思います。
駿台は問題が難しいので、東大京大医学部等、難関大志望なら受験されてもOKです。
まあ、河合が極々普通レベルの問題を出題するので、個人的には河合をお薦めします。
248 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 14:21:35 ID:Dfj9ggZ80
>>235 数学に関してだけ、やさ理等ちょっと難し目の本で演習をしておくとOKです。
249 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 14:22:00 ID:5XC1w1/pO
>>247 そうなんですか!尋ねて良かった…
参考にさせていただきます。
ありがとうございましたm(_ _)m
>>243 理論化学が苦手なので、わかりやすい参考書がほしいのです。
>>237 たしかにそうですね。
実践編と自由英作編の例題集はどっちも暗記すべきですか?
あわせて450はきつそう
252 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 14:31:12 ID:Dfj9ggZ80
>>230 実践と自由英作にも重要例文集が付いているので、それで十分だと思います。
253 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 14:32:28 ID:AddPKB9GO
>>248 やさ理の代わりに、新スタ演というのもアリでしょうか?
254 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 14:35:01 ID:Dfj9ggZ80
>>252はミスです。
>>251 東外大は自由英作のみですから、自由英作編の方がベターかと思います。
255 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 14:37:12 ID:Dfj9ggZ80
>>253 問題無いと思いますが、別にVC対策をしておく必要がありますね。
256 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 14:43:01 ID:Dfj9ggZ80
>>250 理論化学計算の解き方がよくわかる本(学研)などはいかがでしょう?
257 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 14:49:51 ID:AddPKB9GO
258 :
Part13/988:2008/04/01(火) 14:57:52 ID:o+/pAisD0
>>238 レスありがとうございます
急がないといけないけど 急ぎすぎても脱線しますね
早く決めることも大事ですが
少しずつ勉強にうつれるように頑張りたいと思います
259 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 15:17:38 ID:1Jw5AilUO
一時期話題になった【もえたん】て実際のところどうなんでしょうか。
ブックオフで100円なんで買ってみました。
皆さんのまわりではどんな評価でしたか?
パラパラ見るかぎり、現代的な例文で、役に立ちそうですが…
260 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 15:21:01 ID:Dfj9ggZ80
>>259 評判どころか使用している人を見たことが無いので、何ともコメント差し上げら
れませんw
261 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 15:37:59 ID:1Jw5AilUO
>>260 wそうですかww
ありがとうございました。
息抜きに眺めてみることにします
262 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 15:42:43 ID:1Jw5AilUO
>>260 もとい訂正、13レッスンあるので1日1レッスンずつとりあえず騙されたと思って13日間やってみます
1対1の6冊どれから始めるといいですか?
いざ目の前にするとどれからやろうかと…
>>244 東大志望なら代ゼミの東大プレ受けとくのもありです。
近衛通さんのおっしゃるとおり代ゼミの一般模試は役立たずなのですが、東大プレは形式が一番本番に近いので、時間配分の練習台としてはもってこいですから。
265 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 15:49:20 ID:Dfj9ggZ80
>>232 1→A→U→B→V→Cの順でよろしいかと。
266 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 15:50:23 ID:Dfj9ggZ80
267 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 16:07:52 ID:bTEz1fPBO
>>254 わかりました。
ありがとうございます。
【学年】大学1年(再受験です)
【志望大学学部】東京大学理I
【現在の偏差値】まだ模試受けてません
【今年の成果】わかりません。ただ、大学在学中にも勉強はしていました
【質問内容】
すいません、今勉強場所に困っています。
お金は援助してもらえず、予備校にはいくことができません。
河合、代ゼミ、駿台など大手予備校へ行くには何の問題もない都市に住んでいるのですが、
自習室に勝手に入っていいかわからず、いけません。
ちかくには図書館はあるのですが、早くからあいていないですし、困っています
長期的にやると、かならずだれる時期があるので、それでもできるようにそとでやりたいのですが、
いい場所ないでしょうか?宅浪で失敗パターンは外にでないことというのは十分承知です
どうか参考になるような回答お願いします
269 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 16:37:33 ID:Dfj9ggZ80
>>268 予備校に関して言えば、代ゼミはスカラシップをおっておけば、金銭的な問題も
自習室の問題もクリアできると思います。
それに大学に通われているのなら、午前9時位から図書館開いていませんか?
270 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 16:56:57 ID:j+Y6QCCQO
偏差値50の高2が中央法行けますか?
>>269 早速のレスありがとうございます
>予備校に関して言えば、代ゼミはスカラシップをおっておけば、金銭的な問題も
自習室の問題もクリアできると思います。
今スカラシップについて調べてみたのですが、おそらく80%割引とか狙えそうですが、もしそうなったとしても12万円(授業料)+入学金程度はかかりそうです。
今からだとどうしてもお金集めるのに時間が足りません…
>それに大学に通われているのなら、午前9時位から図書館開いていませんか?
大学は休学して、今地方の実家にいます。親にはちがう勉強したいといって、実家においてもらっています。
ですので、大学の図書館は使えないです。
質問に書いた図書館は近所にある図書館なのですが、休日やら何やらで定期的に使えるような場所ではなくて…
もともと、河合塾に通っていた友達から自習室はなんなく使えるよと聞いていたのですが、実質は受講カードなど持ち合わせていないと入れない機会が多く、今になって失敗したなと後悔しています。
皆様のお力で何かいい案思い浮かびましたら、レスお願いいたします
272 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 17:07:21 ID:Dfj9ggZ80
>>271 自宅で勉強をするのに何か支障があるのですか?例えば個室が無くて、家族の
生活音で集中力が乱されるとか。
273 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 17:09:50 ID:Dfj9ggZ80
>>270 今日から4月ですが、新高2の方ですか?いずれにせよ、頑張りと
やり方次第では何とかなると思います。
具体的な勉強プラン等についての相談ならここでお受けできますよ。
274 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 17:17:12 ID:4T19VOCxO
東大経済と一橋経済での就職差はどれぐらいですか?
>>272 個室はあります。
ただ…、宅浪の失敗パターンを散々ときいているので、自分も例外でないと考えて外に出たいのです。
気力とは別にということで。気合があればできるといわれればそれまでの話のなってしまいますが…
276 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 17:30:41 ID:Dfj9ggZ80
>>257 宅浪の失敗パターンにあなたが該当するかどうかはわかりませんよ。それに
宅浪の失敗の主な原因はだれてしまうということにあるのではないでしょうか?
再受験をしてまで東大に入学したいというのは余程憧れがあるのだと思います。
だれそうになった時は東大に入学して好きな勉強勤しんでいるご自分を想像された
らいかがでしょう?
ちなみに僕は自宅で勉強するのが好きなタイプの人間なので少々アドバイスがしに
くいのですが、例えばクラシックをバックミュージックとして落ち着いた気持ちで
淡々と勉強するスタイルをお勧めします。
>>276 レスありがとうございます。東大には強い憧れがあります。
自分のそういう姿考えたらやる気でてきました。
それと…逆に、それしかなさそうですね。それでやってみます。
図書館にいけるときはいったりしますが。
しかし、まだ自信がないのでまたここに相談に来るときもあるかもしれません。
お名前(コテハン)覚えてしまいました。またの機会ありましたらよろしくお願いいたします。
278 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 18:04:25 ID:Dfj9ggZ80
>>277 いつでもご相談にいらして下さいね。(*^_^*)
ちなみに僕は東大生ではありませんがw
>>277 店で勉強するのがお勧めだよ。スタバ・ドトール・マックなど。かなり捗る。
まあ少しはお金かかるけど、基本は自宅として、たまにはどうかな。気分転換になるよ。
>近衛通さん
物理の初学者ですが、よいプラン(あまり好きな言葉じゃないですが…)を教えてください。
281 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 19:27:40 ID:Dfj9ggZ80
>>280 はじてい→物理のエッセンス+重問→名問の森or難系→過去問
東大志望者ですか?
282 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 19:28:34 ID:j+Y6QCCQO
284 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 19:36:05 ID:Dfj9ggZ80
>>282 高3でも、まだ十分に時間があるのでじっくり取り組んでいきましょう。
285 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 19:38:44 ID:Dfj9ggZ80
>>283 そうですか!いや、質問者の方が東大志望がやや多い傾向にあったのでつい。
また、何かあったら御相談下さいね。
286 :
239:2008/04/01(火) 19:40:08 ID:5XC1w1/pO
>>264 わかりました(^-^)v
ありがとうございます!
>>285 いやありがとうございました。
ちなみに新浪なうえに物転です…
なんとかがんばってみます。
1年で仕上げるつもりなので先程のプランの期限的なものを示していただいたらうれしいです。
288 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 19:59:22 ID:Dfj9ggZ80
>>287 他の教科はある程度の水準に達しているという前提で
はじてい(4月)→物理のエッセンス+重問(5〜7月)→過去問研究(8月)
→名問の森or難系(9月以降)→過去問 (センター後)
289 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 20:38:27 ID:RgAzmod60
>>231 レスありがとうございます
やはり壁は大きいのですね・・・
まずはその点数を目標にがんばってみます!ありがとうございました
一緒にがんばりましょうね
東大や京大に現役で合格する人は、
やはりほとんどが高1から自宅学習をしているものなんでしょうか?
292 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 21:17:26 ID:Dfj9ggZ80
>>291 自宅学習だけでなく、予備校、塾、通信添削等、学校+αをしている人が多い
様です。また高1からではなく、中学時代から上記のことを続けている人もいる
らしいです。
293 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 21:21:47 ID:s5jLgWHgO
英文を音読しながら同時に意味を把握することがなかなかできません。どうすれはいいでしょうか?
294 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 21:30:35 ID:98IqMxuRO
京大文系志望の者ですがいくつか質問があります。
1つめは京都大学文系の数学は微積分の分野で体積等を
出題範囲にしているのですが、自分は数学はUBまでしかやっていなくて
このような数学V等でならう範囲の対策はどのようにしていけばいいのでしょうか?
2つめに、京都で暮らすのは1月にどれくらいの費用がかかりましたか?
当時の物価とは違いはあるかもしれませんが教えてもらえるとありがたいです。
295 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 21:32:18 ID:Dfj9ggZ80
>>293 英文を読みながら、頭の中で日本語訳を作っていませんか?基本的には英文は
英語のまま意味を理解するものです。それができれば音読しながら同時に意味を
理解することができると思います。
296 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/01(火) 21:33:14 ID:6Kefg3Bl0
>>291さん
ある意味、私は物心ついたときから「学習」を続けてきたと言えます。
それがほとんどすべて「読書」に向かった、という形で。
勉強は好きだが「受験勉強」は嫌い、という
>>232 Part3/988さんのスタイルは、
行くところまで行くと、私のようになるのかもしれません。
297 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 21:34:37 ID:s5jLgWHgO
>>295 頭の中で日本語訳をしています。英語を英語のままとはどのようなことでしょうか?
298 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/01(火) 21:37:43 ID:6Kefg3Bl0
>>294さん
前者はパスさせていただきたいと思います。申しわけありません。
後者については、寮住まいで安くすんだというのもありますが、地方上級公務員の
初任給10万円の時代で月3万円かかっていません。生きるだけならですが。
京都は家賃が安いので、下宿しても自炊するなら月5万円台で生きていける気がします。
どんなもんですかね?>近衛通さん
299 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 21:40:04 ID:Dfj9ggZ80
>>294 @素直に数Vの問題集をこなして下さい。一対一がお薦めです。
A僕は11万位です。生活費の大きな部分を占めるのが家賃だと思いますが、
京都には風呂無しなら1万円位から物件があります。大学学生部や生協で物件
の斡旋を行っています。また、京大生協のホムペから物件検索もできます。↓
にURLを張っておくので是非参考になさって下さい。
http://www.s-coop.net/sumai/
300 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/01(火) 21:41:13 ID:6Kefg3Bl0
>>299 近衛通さん
「生きていくだけ」以外の部分が大きそうですね。
301 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 21:42:13 ID:JBYLNLfRO
東大志望の高3ですが、ここにいる東大の方はリスニングの対策はどのようにしましたか?キムタツとか使いましたか?
302 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 21:43:01 ID:pQay5HPuO
皆様はセンター国語満点は可能だと思いますか?
303 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/01(火) 21:44:40 ID:6Kefg3Bl0
>>302さん
共通一次の時代ですが、私はあの作家に捕まりさえしなければ満点でした。
304 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 21:48:08 ID:Dfj9ggZ80
>>297 英語に限らず、基本的にどの言語の習得にも言えることだと思いますが、
外国語の文章構造を理解した上で、その規則に即して文章が読める様に
なる≒意味を理解するということです。簡単に言えば、英文を読んで、
意味することのイメージがつかめるということです。
精読→多読の工程の中で自然にできる様になってくると思います。
305 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 21:51:05 ID:AddPKB9GO
東大文3を受けて落ちそうな実力の人にとって、京大の文や経は受かりますか?
306 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 21:51:23 ID:3M5qhDmcO
今年から東大は年収400万以下の家庭の受験者で合格したら授業料がただと言っていたけど皆さんはどう考えていますか?私はあまり意味がないと思うんだが。
307 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 21:52:27 ID:Dfj9ggZ80
>>300法卒さん
僕も法卒さんを見習って、書籍を乱読しています。生活費の多くはそれに消えて
います。ちなみに住居の家賃は1万5千円の風呂無しアパートですw
京大生協が定期的に行っている学生生活実態調査でも学部生なら大体、11
万が平均だったと思います。
308 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 21:55:11 ID:Dfj9ggZ80
>>302 運が良ければ可能ですww
第2問の小説が曲者です。僕の失点はいつもそこからでしたww
309 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 21:56:30 ID:s5jLgWHgO
>>304 ありがとうございます。
では今の段階では、頭で日本語訳をしてしまっていてもOKですか?
ちなみに東大入試までに何文ほど読めば御の字であるとお考えでしょうか?
310 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/01(火) 21:57:28 ID:6Kefg3Bl0
>>305さん
こればっかりはわかりません。
傾向も違いますし。どれくらい「落ちそう」なのかもわかりませんし。
理1・文1A連発の私も、実際に受けたら落ちていたかもしれません。
それより、「文か経」という選択肢を勉強の中で詰めていくほうが大切だと
思います。
311 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 21:58:39 ID:Dfj9ggZ80
>>305 人に依るとしかお答えできません。両大学は問題の傾向も違いますし。
京大文系は東大に比べて数学の配点が高いので、数学が不得意な人は
受かりにくいかもしれません。
312 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/01(火) 22:00:19 ID:6Kefg3Bl0
>>307 近衛通さん
ならば、家賃は私の頃と比べてもそう上がっていませんね。
生存最低ラインは5万円とみてほぼ間違いなさそうですよ
>>294さん
313 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 22:01:45 ID:Dfj9ggZ80
>>306 低所得層にも東大に進学する可能性が広がって良いことだと思いますが。
どうして意味が無いとお考えなのですか?
314 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/01(火) 22:08:17 ID:6Kefg3Bl0
>>306さん
年収400万以下の家庭なら、昨年度まででもまず授業料免除を受けられるはず、
と言う意味でしょうか?
なら、私の答はイエスです。
315 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 22:09:59 ID:Dfj9ggZ80
>>309 今の時期は精読して、キチンと文章構造を意識しながら、頭で日本語訳して読まれるべき
だと思います。
東大入試までに何文と具体的に申し上げるのは難しいのですが、ある程度学習が進んできたら
過去問研究をして、合格目標点に達するには後何点くらい必要か。そのために後どの位読まな
ければならないかが分かってくると思います。
東大文系の人がレスするのでなくて非常に恐縮ですw
316 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 22:13:36 ID:s5jLgWHgO
>>315 とんでもありません。ありがとうございます。
宅浪なのですがなにかアドバイスをいただけますか?
京大の理科を受けるに関して物転をおすすめしますか?
生物からです
新浪人で
318 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 22:21:42 ID:AddPKB9GO
新高3東大志望なんですが、
1学期は、
全統マーク
駿台ハイレベル記述
東大代ゼミ模試
全統マーク
東大オープン
実戦
だけでいけるでしょうか?進研記述と代ゼミ/進研マークも1回ずつ入れたほうがいいでしょうか
319 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 22:21:55 ID:Dfj9ggZ80
>>316 宅浪の人は特に主体的に勉強に取り組まれることが大事です。何となくだれて
きてしまったり、孤独感を感じたり色々大変なことは多いとは思いますが、
そんな時は自分が大学に合格して、優秀な仲間たちと勉学に勤しんだり、バイト
、サークルなど新しい出会いが待っていることをリアルに想像してみると、
やる気も出てくると思います。
何となくモヤモヤしている時はここに来て気持ちを吐き出しても良いですよ。(#^.^#)
320 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 22:24:27 ID:Dfj9ggZ80
>>317 確かに一般的に生物より物理の方が高得点を狙いやすいです。
今から始められても十分入試までに間に合うと思いますよ。
321 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 22:26:08 ID:Dfj9ggZ80
>>318 それでOKだと思います。進研は個人的には不要かと。
>>320 ありがとうございました。
ちょっと不安でしたので勇気づけられました。
がんばります。
人に依るので不毛な話だとは思いますが、東大は何年遅れまで優良企業に就職できますか?
324 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 22:39:47 ID:Dfj9ggZ80
>>323 東大に限らず、一般的に浪人留年合わせて、2年が限度かと。
325 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 22:53:38 ID:s5jLgWHgO
326 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 23:17:00 ID:AddPKB9GO
ナビゲーター世界史と平行して、詳説ノートかZ会の用語2000をやろうと思うんですが、どちらが用語収録が多く、網羅性が良いでしょうか?
>>324 ご回答ありがとうございます。
人生は厳しいですね。
>>224 ありがとうございます!
大矢とは実況中継ですか?それと英作トトレの標準とは実践のことですかね?
例文暗記は並行して、ですね。DUOの例文暗記もしているので、ドラゴンイングリッシュに
しようかと思ったのですが、他にオススメなんてありますか?
329 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 23:33:48 ID:aSZKudvGO
ナビゲーター世界史は全部で何章ありますか?
教科書の分類方法に即してお願いします。
330 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 23:36:10 ID:uD7NvCJ6O
ふ、へ、は、ははははははははははははははははははははははははは!
ゆ、う、え、つ、か、んんん!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwww
合格通知晒してえ〜!!!!
みんな!ド ン マ イ !
京大経済の論文入試と慶應文と法は難易度的にどちらが上ですか?
332 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 23:42:50 ID:uD7NvCJ6O
アホでもわかるやろ!畑違いってことが!
入試制度わかっとらんのかボケカスが!
まず質問するまえに自分で徹底的に調べろや!
なんで英語社会と数学をくらべるんだ?
なめんなボケカスが!
333 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 23:45:28 ID:uD7NvCJ6O
ごめん。言いすぎたm(__)m
334 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 23:45:46 ID:Dfj9ggZ80
>>328 >大矢とは実況中継ですか?それと英作トトレの標準とは実践のことですかね?
それぞれ、その通りです。
>例文暗記は並行して、ですね。DUOの例文暗記もしているので、ドラゴンイングリッシュに
しようかと思ったのですが、他にオススメなんてありますか?
英作トレの実践編と自由英作に例文暗記集が付いているはずなので、それで
OKかと。
335 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 23:49:42 ID:Dfj9ggZ80
>>329 >ナビゲーター世界史は全部で何章ありますか?
全58講です。
>教科書の分類方法に即してお願いします。
手元に無いのでお答えしかねます。
336 :
名無しなのに合格:2008/04/01(火) 23:52:22 ID:xwam9MGHO
東大志望です
大矢英作文が終わったのですが
英作文のトレーニング実戦編→自由英作文編をやるか
そのまま自由英作文編をやるか
どちらが良いでしょうか?
よろしくお願いします。
337 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/01(火) 23:56:58 ID:Dfj9ggZ80
>>336 東大は和文英訳は出ないでしょうから、そのまま自由英作編でOKかと。
338 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 00:02:02 ID:xwam9MGHO
>>337 レスありがとうございます。
そのまま自由英作編やります。
300選はだいたい覚えましたが、次は何をやるとよいですか?
英トレ実践はもってますが…
明日の法学部の成績表交付って何時から?
英作文って、文法的に正しくても一つ綴り間違えただけでも不正解になるのですか?
342 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 00:19:21 ID:OMmh7Mtn0
>>210に対するご回答を、できればお願いします。
やはり、近衛さんの仰るように、例文集は英作文と平行してやっていくべきですかね…。
明日から新歓絡みで忙しくなって嬉しいぜ^^
>>341 1点とか2点引かれる程度だろ。
344 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 01:21:30 ID:bFW+da000
345 :
青森 ◆AkjfEHa6Sg :2008/04/02(水) 01:29:50 ID:YQ29JvKt0
さあ、いよいよ今日になりましたね(・∀・)!
>>301 NHKのラジオを聴いていました。
キムタツは使っていません。
>>302 可能だと思います。
問題数自体が少ないし、消しやすい選択肢も多いので。
私は今年満点でしたよw半分マグレですがw
>>306 近衛通さん
>>313と同意見です。
>>318 十分です。
>>342 700選は構造を理解する(700選の文の和訳or英訳を出来るようにする)だけで十分かと思います。
個人的には暗記するものではないと思っています。
英作文で表現方法が分からない→700選で確認がなかなか良い方法かと。
346 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 02:31:39 ID:qXm71SWZ0
医学部って部活に入らないと
人間関係がギクシャクするって本当ですか?
347 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 02:45:08 ID:bFW+da000
>>346 部活に入らなくても、どうせ講義や実習で顔を合わせることになるので問題
ありません。人数も少ないので、割とすぐに仲良くなれると思います。
部活以外にもしたいことがある人もいるでしょうし、少なくとも僕の知って
いる範囲では、各人の個性が尊重されている様に感じます。
348 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 02:50:19 ID:o8UuGVdV0
新高3で京大医か阪大医を目指しています。
二次理科は化学生物選択なのでセンターのみで物理Tが必要なのですが、
現時点で高校の授業でさらっと習った感じで正直言って受験レベルに達していません。
最終的に8〜9割は取りたいところなのですがそもそも数学が苦手です…(汗
他教科や二次対策にも力を入れたいし現役合格を目指しているので
数学弱い自分でも効率良くセンター物理を基本から確認できて且つ過去問に繋げられるような参考書等&勉強法を教えてください!
349 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 03:18:03 ID:bFW+da000
>>348 「橋本流解法の大原則」or「はじめからていねいに」→「らくらくわかる物理T問題集」
→センター過去問
センターレベルで必要な数学力は大したものではありませんからご安心を。
上記のプランが十分に消化できれば9割以上は堅いと思います。
350 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 07:25:23 ID:1RDEcO2lO
5月から高3全統がはじまるのですが、センターで必要な科目のみマーク模試で受け、志望校の二次で最低限必要な科目のみ記述模試で受けるって感じで判定でますよね?
例)東大理T
マーク:英(+L)、数(1A2B)、国、物、化、倫
記述:英(リスニング非選択)、数、国、物、化
例)東工大
マーク:上と同様
記述:英(リスニング非選択)、数、物、化
学歴コンプで氏にそうな底辺大学2年の愚民ですが
親が再受験を容認しない場合は現状を甘んじる他ないでしょうか。
352 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 11:12:00 ID:bFW+da000
353 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 11:16:51 ID:bFW+da000
>>351 御自分をそんなに卑下なさらないで下さい。どうしても再受験したいのなら、
どうにか親御さんを説得されるか、自分で学費生活費等を稼ぎながら学生生活
を送られるしか方法は無いと思います。
354 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 11:24:06 ID:LJeWGf0VO
新高3早慶志望です。
英語の学習計画を立てようと思うのですが、分野別に計画立てた方が良いですか?
後、1日毎に単語以外をローテーションするか、一気に仕上げるかどちらがよいでしょうか?
356 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 11:44:44 ID:bFW+da000
>>355 個人的には分野別に計画を立てた方が勉強をやっていて飽きが来ないと思います。
>1日毎に単語以外をローテーションするか、一気に仕上げるかどちらがよいでしょうか?
上記の理由から前者をお勧めします。
357 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 12:13:20 ID:li6HMS9AO
>>353 ご回答頂きありがとうございます。
そうですよね…はぁ…コンプは辛いです…
近衛通さん
そうですか!分かりました、ありがとうございます。
359 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 12:24:33 ID:nYAWDGN9O
公民の選択科目についてなんですが何ががいいと思いますか?
地歴の方で日本史選択なんで日本史と相性がいい公民はなんでしょうか?
倫理か、その日本史と相性がいい科目とで迷ってます
覚える絶対量が少ない倫理と日本史と相性がいいのとどちらが効率よさそうでしょうか?
阪大または一橋文系志望です
よろしくお願いします
360 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 12:26:33 ID:nYAWDGN9O
付け足し
日本史はある程度勉強できていて公民はどれも0からです 1浪です
よろしくお願いします
361 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 12:33:39 ID:bFW+da000
>>359 普通に倫理でOKだと思います。仰る通り覚えるべきことは少ないし、日本思想
とも絡みますしね。チャッチャと仕上げてしまって下さい。
362 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 12:59:11 ID:i5UrgV5VO
五月六月の模試の日本史Bの範囲って全部ですか?
現役時代は、古代〜中期、で易しかったんですが、これは現役だからですか?
浪人は全範囲とかあります?
それともうちの予備校だけだったのでしょうか?(j南)
ご存知だったら教えてください、よろしくお願いします。
363 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 13:07:21 ID:bFW+da000
>>362 文系の方はよくわからないのですが、理系の場合で言うと、例えば化学なら
有機が未修の高校が多いせいか、現役性に配慮して、出題分野を制限している様です。
文系に関しても同じ様なことが言えるのかもしれませんね。
364 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 13:27:25 ID:Fog+hkVYO
新高3で文三志望です。
古文の記述演習をしたいのですが、いい問題集ありますか?
366 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 13:36:59 ID:bFW+da000
367 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 14:19:00 ID:ZKt1dlMLO
368 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 14:20:58 ID:o8UuGVdV0
>>349ありがとうございます!追加でお聞きしたいのですが
このスレで「生物より物理の方が高得点を狙いやすい」というのを見つけたのですが
生物選択で医学部に受かるのは実際問題難しいということでしょうか?
現在、生物TU全範囲終わっていて、物理はTのみさらっとやっただけ、
今からだと学校の物理Uの授業を取れない、そして数学苦手、この状況でも
何とかして物理Uを自学してでも物理に変えるべきでしょうか?
でもそれだと浪人しなきゃ無理そうだと思えるのですが(汗
アドバイスお願いします!
(他スレより抜粋)
自分は物理生物なんだけど、物理って力学がわかれば電磁気がわかる、電磁気と力学がわかれば原子(慶應必須)がわかるって感じの科目なのよ。
だから、勉強したこと一つ一つがむだにならない。難関大の生物って考察問題の答えを覚えたって、ほぼ意味ないでしょ(考える過程がためになるとはいえるけど。)
慶應も一応知識問題として、用語の出題が3問くらいある。でも狙われるところって、植物の分類の聞いたことない植物の名前だったり、DNAのところの難しい用語だったりするから、
ほぼ暗記したことに関しては努力が報われないってことです。
最終的に重問をできるようになれば一部の旧帝医(東、京、東北、阪)を除けば物理で困ることはないと思う。
というわけで夏までに重問が完璧になれば物理満点も取れる。
初学者だって物理だけ毎日やれば1週間ほどで、北大レベルだったら8割狙えるようになると思うよ(浪人生にはそういうことができる特権があるんだよねw)
とりあえず2〜3日物理漬けになって方向性が見えてきたら、本格的にやってみればいいよ。
はじてい(見るだけでおk)→浜島物理実況中継(ここまで1日)→エッセンス(5日)→重問or名問でほぼ完成。無理やり物理に方向性を見出すつもりならこのプランがいいかと。
あと、慶應医に特化するなら教科書もあったほうがいいよ、変な数値をしってないと微妙に苦しむ問題があるから。
370 :
Part13/988:2008/04/02(水) 14:34:27 ID:X6bvVksw0
こんにちは
今日はZ会を申し込みます。
これで少しは勉強をする雰囲気を作ろうと思います。
親の反対は根強いですが・・・
つーか阪大は今年から理科二科目じゃなかったっけ?
372 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 14:57:35 ID:bFW+da000
>>368 生物選択で無理ということはありません。ただ、科目の性質上、物理の方が
高得点を狙いやすいのは確かだと思います。生物は論述問題でちょこちょこ
減点を受けるので、経験上8割位がMaxだと思います。そのことを理解した上で
他の科目とのバランスを考えて、合格最低点を越えられそうかどうかで判断される
べきでしょう。
お話を聞いている限り、物理の学習状況と数学に対する苦手意識からして、
そのまま生物選択で進まれた方が良いかと思います。
373 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 15:04:48 ID:bFW+da000
>>370 Part13/988さん、こんにちわ
まだ未成年なので親御さんの言うこともある程度は聞くべきでしょうが、自分の
人生ですから自分で決断し、結果に対して責任を持っていくべきだと思います。
勉強ヘのモチベーションが下がってきた時は、講談社のブルーバックスから
興味が湧きそうな本をチョイスして読まれたらいかがでしょう。
374 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 15:07:47 ID:r8ztgBftO
英文解釈教室のあと何をするか迷ってます。
伊藤和夫氏の英語長文読解教室や、テーマ別英文読解教室、あるいは英語長文問題精構などは考えてるんですが。
375 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 15:12:48 ID:bFW+da000
>>374 個人的には、解釈系の本はもう十分だと思うので、英語長文問題精構に進まれたら
よろしいかと。
376 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 15:42:01 ID:tMujMCa0O
独学で日本史をやるなら教科書を読むべきでしょうか?
377 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 15:53:09 ID:FnTkpdTCO
やっぱり理一って理二よりも難しいの?
378 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 16:10:40 ID:bFW+da000
>>376 まずは講義系の参考書から入って、流れを大まかにつかんだ方がよろしいかと。
379 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 16:12:26 ID:bFW+da000
>>378 合格最低点は大して変わりはありませんが、上位層は理Tの方が厚いかと。
380 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 16:17:02 ID:NeybxbBAO
酸と塩基の反応の原理がよくわかんないので教えて欲しいです
381 :
Part13/988:2008/04/02(水) 16:17:32 ID:X6bvVksw0
>>373 レスありがとうございます
今申し込みました。
どういう形になろうとも、もう後には引けないので
頑張ろうと思います。
本屋に行ってみましたが
自学用の問題集は 数が多すぎて見つかりませんね
382 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 16:30:53 ID:r8ztgBftO
新高3で、東大志望ですうちの学校は、東大合格者数年に一回なんですが、勝負であるべき夏休みに、毎日のように地元国公立志望の生徒に混じって補習を受けなければなりません。
こういった補習は、そもそも履修単位に関わるのでしょうか?関わらないなら、すべて休むんですが。
383 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 16:36:00 ID:bFW+da000
>>381 エール出版系の本を参考にされると、どんな本がメジャーなのかわかるので
参考にしてみて下さい。
384 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 16:40:52 ID:bFW+da000
>>382 僕の通っていた高校では自由参加だったのでよくわかりませんが、
結構重要なことなので直接教員に質問されるべきだと思います。
385 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 16:53:21 ID:a9pvGfuuO
>>382 履修に関わりません。
自分の学校も夏補習強制参加でしたが
受けませんでしたよ。
386 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 17:30:14 ID:r8ztgBftO
387 :
にわとり:2008/04/02(水) 18:22:15 ID:JgqmE7HrO
お忙しい中失礼します
チャートの事調べていただけたでしょうか?
388 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 18:26:08 ID:bFW+da000
389 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 18:35:48 ID:bFW+da000
390 :
にわとり:2008/04/02(水) 18:47:11 ID:JgqmE7HrO
>>389 お手数かけました
これが最新のやつですか?
391 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 18:54:36 ID:bFW+da000
392 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 18:54:41 ID:o8UuGVdV0
368です。皆さんご丁寧にありがとうございます。
>>369確かに二次の生物って暗記じゃないですよね・・
「はじてい」っていう参考書があるのですか?何かの略ですか?
>>371阪大医学部理科2科目に変わったんですか!?
阪大のHP見たら3科目だったと思ったんですが今見たら去年の科目でしたorz
今年の科目ってどこで調べたら分かるんですか?
>>372数学本当に苦手で、二次数学だけでも間に合うか微妙なのに
物理に変えるのはやっぱり自分には無理な気がしてきました・・(汗
でも今年から2科目になるならやっぱり皆阪大狙ってきますよね?;;
8割では厳しいんでしょうか・・今すごく迷ってます。
高1(08年4月〜)の者です。
一応京大文系を目指しているのですが、高1の間にこれをやっておいた方が良いというものありますか?
英語と古文が苦手なので、自分ではこの1年で古文単語・英単語を出来るだけやろうと思っています。
古文単語と英単語をやるのは、センターでどの科目を選ぶか全く決めていないこともありますが…。
ちなみに中高一貫なので数1・A範囲は学習済みです。
曖昧な説明ですが何かありましたらよろしくお願い致します。
394 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 19:08:39 ID:bFW+da000
>>392 「はじてい」とは「はじめからていねいに」(東進)のことです。
多分センター3科目、二次2科目のままだと思いますよ。今年度の募集要項で
キチンと確認しなければわかりませんが。募集要項の交付は秋位だったはず。
>でも今年から2科目になるならやっぱり皆阪大狙ってきますよね?;;
現役生はそうかもしれませんが、時間に余裕のある浪人生はそうとも限らないかと。
とにかく物転は無しで、数学に重点を置いて勉強して下さい。全完狙う気概でね。
>>393 高一でしたら英数(数T・Aのみ)国をセンター8割レベルまで押し上げるのが明確な目標になると思うので、とりあえず夏までがんばってください。
古文:文法、単語、解釈を夏までに完成。伊勢物語読破。
漢文:句法を夏までに完成。史記列伝読破。
英語:文法完成。単語は2000語水準目標。
余裕があれば数U・Bも先取りで学習しておくことをお勧めします。
目安は夏休み明けですね。
理社は特に好きな科目がない限りは学校のペースのままでかまわないと思います。
私の場合、社会は高2の秋から手をつけて何とか間に合いました。
396 :
にわとり:2008/04/02(水) 19:15:53 ID:JgqmE7HrO
397 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 19:16:39 ID:bFW+da000
>>393 京大文系は英国数の配点が社会に比べて高いので、まず英国数の基礎固め
をされたらいかがでしょう。↓に到達目標を書いておきます。
@古文 古文単語、常識、文法をやってから解釈の初歩まで。
A漢文 早覚え即答法のみ。(センターもこれのみで十分)
B英語 単語、熟語、構文をやってから解釈の初歩まで。
C数学 2Bまで終わらせて、一対一に進む。
398 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 19:29:38 ID:r8ztgBftO
センター物理は詰めてやれば、何日くらいで完成するでしょうか?
399 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 19:30:56 ID:bFW+da000
>>398 順調に進めば一ヶ月ぐらいで大丈夫かと。
夏休みと冬休みを上手に使えば9割はいけます。
世界史のテーマ史対策でお勧めの問題集ありますか?
402 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 19:59:03 ID:bFW+da000
>>401 「世界史テーマ学習80」(山川)などはいかがでしょう。
403 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 20:00:37 ID:g46NOolo0
板違い、スレ違い失礼します。
本郷の生協に、大量にコピーしたものを製本するカバーとそれを熱して製本する
セルフサービスの機械はおいてあるでしょうか?
宜しくお願いします。
>>395 >>397 ご丁寧にありがとうございます。
目標が具体的になったので、ここに出ている参考書などを使いながら基礎固めを頑張りたいと思います。
4月に高2になるものです。
中高一貫校偏差値67ていど(高校入学組)にかよっていて、志望校は東大理科一類です。
進研模試で偏差値が英語は80数学は67、国語が特に現代文が苦手で50です。
別の模試(代ゼミトップレベル八月)では英語で全国6位取ったくらいなので出来るほうではと思っています。
でも油断は禁物かも。。
学校では今、数Uの複素数まで終わっているのですが、VCがすべて終わるのが
高3の秋と聞きました。これだと、とても入試には間に合わないと思っています。
センターでは国英数(TAUB)物化 は決めていますが社会の一科目を地理・現代社会・倫理で迷っています。
何かアドバイスありましたらおねがいします。
406 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 20:19:05 ID:6LjYwgqK0
1浪の東工大志望なんですが、この時期英語は何をやれば良いのでしょうか?
単語、熟語、解釈をやってるんですが、毎日長文を読んだ方が良いですか?
>>406 センターレベルのものでよいので、平日は毎日長文読んどいたほうが良いですよ。
408 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 20:25:30 ID:bFW+da000
>>405 >これだと、とても入試には間に合わないと思っています。
独学で今年度中に終わらせておくべきだと思います。
>センターでは国英数(TAUB)物化 は決めていますが社会の一科目を地理・現代社会・倫理で迷っています。
一般的に負担は公民>地歴なので公民からお好きな方を選択されればよろしいかと。
409 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 20:28:32 ID:Tu1a7KZZ0
test
410 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 20:30:16 ID:Tu1a7KZZ0
>>814 自分は今年京医慶医落ちだからなんともいえんけど、最終的に重問をできるようになれば一部の旧帝医(東、京、東北、阪)を除けば物理で困ることはないと思う。
というわけで夏までに重問が完璧になれば物理満点も取れる。
初学者だって物理だけ毎日やれば1週間ほどで、北大レベルだったら8割狙えるようになると思うよ(浪人生にはそういうことができる特権があるんだよねw)
とりあえず2〜3日物理漬けになって方向性が見えてきたら、本格的にやってみればいいよ。
はじてい(見るだけでおk)→浜島物理実況中継(ここまで1日)→エッセンス(5日)→重問or名問でほぼ完成。無理やり物理に方向性を見出すつもりならこのプランがいいかと。
あと、慶應医に特化するなら教科書もあったほうがいいよ、変な数値をしってないと微妙に苦しむ問題があるから。
化学嫌いに関してはオススメだわな!物理生物選択に関してだけど、差別はないと思う。というのも、一応差別が激しいといわれてる慈恵医に受かったから(面接でも特につっこまれなかった)
科目選択ってのは大学に合格するための手段に過ぎないし、大学もそれくらいのことはわかってる。
まぁ参考までに、長文スry
についてだけど、京大の生物って全国トップでも8割に届かないみたいだし、どう考えても不利なんじゃね?
だって京大の物理って簡単だから医合格層なら9割は余裕でしょ?
411 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 20:39:19 ID:6LjYwgqK0
>>407 そうですか。
基礎英文精講だと短すぎますよね?
412 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 20:39:45 ID:bFW+da000
>>410 >だって京大の物理って簡単だから医合格層なら9割は余裕でしょ?
まあ、合格者は9割程度はとっていると思うけど、余裕かどうかは人によるw
>>411 精講シリーズだとちょっと短すぎると思います。
センター過去問や私大の過去問のほうが向いていると思います。
414 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 20:42:46 ID:Tu1a7KZZ0
>>412 9割が標準の世界だと生物の最高点(模試だと最高が7割8分)でもキツイのは確かだよね。
近衛通さんの周りって物化選択者で理科300点中どのくらい取れてますか?年によって違うと思いますが、目安として。
近衛通の点数も教えていただきたい^^
古典の文法が終えたのですが、次にZ会の古文の添削でもやって演習をしていこう
と思っているのですが、何か間に参考書入れた方が良いでしょうか?
416 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/02(水) 20:45:53 ID:ZkQqmb7F0
>>405さん
毎日コンスタントに2〜30分割くのなら現代社会、1ヶ月で漬け込むなら
倫理でしょうか。
個人的には倫理のコストパフォーマンスがいちばん高いと思います。
417 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 20:52:39 ID:bFW+da000
>>414 確か最高点だった人が満点だったかなw僕みたいに普通の人々は仰る通り9割
前後だったと思う。生物で合格したレアな人は英国がかなりできる人だった。
僕の点数については成績開示請求したんだけど、ちょっと今見当たらないみたい。
センターの自己採点(素点)だったら覚えているんだけど.....orz
ID:Tu1a7KZZ0 さんは慈恵に進学するの?
418 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 20:54:03 ID:bFW+da000
>>415 Z会やるなら古文上達でよろしいのでわ?
>>402 お勧め参考書じゃなく、問題集は有りませんか?
420 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 21:01:57 ID:bFW+da000
>>419 以前はZ会から「攻める世界史 テーマ史」ってのが出てたけど、もう絶版
みたいですね。
今、アマゾンで見たら、古本ならまだありましたけど。
421 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 21:02:19 ID:Tu1a7KZZ0
>>417 ID違うのになんでわかったの?
今すでに大学に進学してて、特待目的で親に内緒で受験して正規(非特待)で受かっちゃったクチなので、合格したことも親に報告してないです。
もともと私立医にお金払える家庭でもないので、特待受けれたら進学しようか、と考えていました。もう納入期限もとっくに過ぎてるのでまた仮面の一年がはじまります。
話はそれましたが・・・
やっぱり平均9割なんですよね〜、自分は自己採点物理80%生物60+αだったので、結局科目選択以前に力が足りてなかったというわけだ(笑)
じゃぁ医学科でも英語ってそんなに取れてないってことですか?周りのひとどれくらいでした?
422 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 21:08:46 ID:6LjYwgqK0
>>413 センターの過去問は今解きたくないんでお勧めありますか?
アドバイス貰ってるのにわがままですいません。
423 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 21:14:30 ID:bFW+da000
>>421 大抵の人は理数で引っ張って、英国はそれなりにって感じだと思いますよ。
まあ、それなりにと言っても京大の非医と比べたら圧倒的にできるんだけどねw
英語はリス失敗した人が大半だったようです。和訳英作はそれなり(受験生レベル)
にしかできませんよ。
余談だけど、理Vなんかでも大体二次で300位がボーダーって言われてるけど、
理数満点近く取ってたら、それだけで240近い訳だしね。そりゃ、英国適当でも
受かるわなw数オリメダリストなんかはこのパターンで通ってるのかもね。
424 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 21:23:26 ID:Tu1a7KZZ0
>>423 自分は数学が結構得意だと思っているのですが、数学ってなかなか安定して8割とりにいけないんです。
空間の問題とか、見たことない証明とかがでちゃうと・・・w
英語に関してもこれ以上難しい単語覚えるのも生産性がない(慶應は難しい単語には注釈がついてるので)っていうか時間の無駄な気がするし。。
やっぱり伸びしろは理科だけな感じがするんですよね。
生物やめて化学にしようかな〜。
近衛通さんはなんつーかすごいですね、受かっちゃうんだもん。
425 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 21:27:08 ID:bFW+da000
>>422 河合の英語長文30選などはいかがでしょう?
426 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 21:30:54 ID:FnTkpdTCO
東大って以外と記念受験者いるのかしら?
427 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 21:33:40 ID:bFW+da000
>>424 >数学ってなかなか安定して8割とりにいけないんです。
これでも京大数学はここ数年易化傾向にあるので、受かりたいなら
余裕を持って全完したい所。
>やっぱり伸びしろは理科だけな感じがするんですよね。
生物やめて化学にしようかな〜。
賛成です。生物は入学してからでもいくらでも学べます。今は合格する
ことだけを考えましょう。
>近衛通さんはなんつーかすごいですね、受かっちゃうんだもん。
僕も再受験なんですけどねwでも大学の勉強普通にこなしていたら
高校レベルの問題メッチャ簡単に見えてこない?
428 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 21:38:19 ID:bFW+da000
>>426 早慶専願の友人が、記念受験のつもりで受けて後期で通ってましたw
>>426 ここ数年は記念受験者少ないみたいです。
足きりラインがものすごく上がってて、昔のように気楽に出願できなくなりましたから。
430 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 21:44:11 ID:YS9QBnrjO
中学校の数学で多少分からないところがある場合チャートなどを進めてはいけませんか?
431 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 21:44:42 ID:i5UrgV5VO
無知ですみません、
東大を文系で試験を受ける場合、
センター
地歴から1
現社から1
2次
地歴から2
ということは、社会科目を3つ必須ということですか?
センター
日本史、倫理
2時
日本史、地理
みたいな感じですか?
資料の読み落としだったらすみませんが経験者の方教えてください。
>>422 予備校系の長文問題集ならどれでもいいかと。
過去問なら慶応、中央あたりのが良いですね。
433 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 21:48:15 ID:bFW+da000
>>430 積み重ねなので、中学の数学を復習されてから進まれることをお勧めします。
>>431 それで合ってますよ。
今は社会三科目が必須です。
435 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 22:06:54 ID:i5UrgV5VO
>>434 どうもありがとうございます。
…、びっくりしました。
ところで一般の模試は社会3科目受けられるのでしょうか?
時間割見ると理科は3科目に対応していそうだったんですけど…
>>435 一般の模試は社会二科目だと思いますけど、予備校に確認してみてください。
三科目受験できるところは少ないと思います。
437 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 22:14:25 ID:i5UrgV5VO
>>436 ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
438 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 22:16:05 ID:6LjYwgqK0
>>425 ありがとうございます。
本屋で河合のこれだけはやっておきたいシリーズと合わせて見てきます。
439 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 23:22:30 ID:eLStZXdPO
今年東大離散撃沈しました。
【データ】
現役
東大模試判定…A(成績優秀者でした)
センター試験…96%
合格大学
阪大医、防医、慶医、大阪医科の一次、慶薬(セ)、早稲田政経(セ)4年特待
文系学部、薬学部は学校に頼まれました。
一度は阪大医に進学を決意しましたが、離散が諦められず浪人しましたが家が貧しいので予備校は特待生ですが交通費がかかるので無理でした。
ここで参考書の問題が発生したのですが、今高校の範囲はほぼ完璧に終わっています。
過去問は完璧にしました。
英語はいろいろ資格試験を受けてみますが、理系科目は大学レベルの応用を勉強しておいたほうがいいですか?
参考書で多分解けない問題はないと思います。
落ちた原因としては部活のバスケを3年の12月までやっていたのが厳しかったのかと思います。
おかげでWinterCupに出場できました。(自慢すみません)
勉強時間は土日が勉強できなかったので平日2時間は確保してました。
引退してからは毎日8時間は勉強してました。
周りや親に「勉強は要領」とかほざいてた自分が情けないです。
…グチ言ってすみません…
440 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 23:31:41 ID:r8ztgBftO
東大文3です。英文解釈教室→長文問題精構のあとに、英文を大量に読み込みたいんですが、上記のことをこなしただけでは、早慶の長文を読み込むことはできないでしょうか?
441 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 23:36:20 ID:R6Z+4VDB0
1:1が終わり、新数学スタンダード演習が良いという話を聞いていたので、色々な本屋に探しに行ったのですが、
全く見つかりませんでした。そこで先ほどネットで検索してみたのですが
4月増刊 と書いてありました。
この参考書は毎月出るものなのですか?それとも新しく刷りなおしたものが年1回出されるのですか?
愚問ですみません。
>>408 >>416 貴重なアドバイスありがとうございました。数学はどうにか今年度中に終わらせられるように、
がんばってみます。センター試験は得意?である地理と倫理のダブル受験してみようと思います。
443 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 23:40:10 ID:bFW+da000
>>439 >理系科目は大学レベルの応用を勉強しておいたほうがいいですか?
まあ、好きな分野の教養レベルのテキストを読んだら良いと思いますよ。
受験には直接役には立たないかもしれないけど、入試レベルの問題はかなり
簡単に感じる様になるとは思います。
落ちた理由もよく分からないんですけど、部活しながらも、模試ではA判定出て
いたんでしょう?実戦力不足ですか?
444 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 23:45:57 ID:bFW+da000
>>442 >それとも新しく刷りなおしたものが年1回出されるのですか?
そうです。ただ、収録している問題に変化はほとんどありませんが。
445 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/02(水) 23:50:36 ID:bFW+da000
446 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 23:52:25 ID:r8ztgBftO
447 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 23:52:47 ID:eLStZXdPO
返信ありがとうございます。
落ちた原因は英語の解答欄を間違えたからだと思います。
実は終わる直前に気づいたのですが採点してくれるだろうと思ってそのまま提出しました。
教養ですか…
話は飛びますが、小説、随筆でオススメはありますか?
最近自分は三島幸夫や森鴎外にはまってます。随筆だと日下公人や小室直樹です。
この随筆の二人は生ける天才だと思います。
最近(?)テレビのコメンテーターがアホすぎて嫌気がさしてたんでこの二人にぜひ出てもらいたいんですがね…
448 :
名無しなのに合格:2008/04/02(水) 23:55:09 ID:R6Z+4VDB0
>>444 ありがとうございます。探してみますね。
449 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 00:10:17 ID:iJMvA5lr0
>>447 最近は小説は読まないのですが、高校生の頃はロシア文学にハマってました。
ドストエフスキーの著作で日本語訳が出ているものは大体読みました。
カラマーゾフの新訳が光文社から出たのでこれをお薦めしておきましょうか。
小室直樹は確か京大理学部出身でしたねw社会学者の宮台真司の師匠だった
かな?宮台曰く覚醒剤やってるんじゃないかと思う位ハイらしいですねw
まあ、テレビに出るキャラではないでしょうねぇ。
既に読んでらっしゃるかもしれませんが、岩波や新潮文庫から出ている様々な古典
も読破なさったらいかがですか?
理系の分野ならば、岩波の現代数学の基礎or展開シリーズが面白いと思いますが、
これは数学科専門〜院レベルの本なので面白そうな分野だけかじってみると
良いかもしれません。
450 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 00:11:13 ID:Rz/aiJqzO
受験以外の質問してすみませんでした。
それでは失礼します。
ありがとうございました。
451 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 00:20:02 ID:Rz/aiJqzO
実は自分はゲバラに憧れてまして、それで医学部を目指してるだけなんです(笑)
医学に興味はあまりありませんし、資格を取ったらそのまま貧しい国で診療します。
ロシア文学は昔いくつか読みましたが苦手というよりも読むことが苦痛でした(笑)
哲学系はマルクスの資本論とヘーゲルを少々です。
452 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 00:29:19 ID:iJMvA5lr0
>>451 現代数学挫折からの転向組の自分からするとご立派な目標に感じますよ。
ちなみに僕も医学にはそんなに興味がありませんwでも仕事は頑張りますよ!
>ロシア文学は昔いくつか読みましたが苦手というよりも読むことが苦痛でした(笑)
確かに人によっては苦痛を感じてしまう様な作風の作家もおりますね。個人的には
チェーホフが苦手でした。
>哲学系はマルクスの資本論とヘーゲルを少々です。
僕は逆に同時代人ならニーチェとその弟子たちの哲学が好きでした。
要するにアンチヘーゲルってことですw
453 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 00:43:14 ID:Rz/aiJqzO
最近思うんですが哲学系は読めば読むほどいいっていうもんなんですかね?どうなんでしょうか。
そういえばマルクスは自分が思ってたよりまともでしたね。
ただマルクスの描く社会は人間には無理なんですよね。
アホな教師達がすぐ社会主義に走るのがなんとなくわかります
ニーチェとカントはなんか難しそうなのでまだ読んでません(^^;
454 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 00:59:53 ID:iJMvA5lr0
>>453 読めば読むほどというか、自分と問題を共有している哲学者に出会うと、
共振が始まるのでしょうね。読んでも問題意識を共有できなければ、単なる
教養というレベルで終わってしまうでしょう。
確かにマルクスの理論は真理かもしれませんが、現実には不可能でしょうね。
アホなシンパたちの理想社会は現に破綻している訳だしw
そこからニーチェ以降の思想に入っていったのが世界の流れかと。
【現代思想の冒険者たち】というシリーズで、一通り学習できます。
暇があれば是非ご一読を。
>>440 慶応ならそれでOKです。
早稲田は過去問対策を数ヶ月やっといたほうが安全だと思います。
456 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 01:07:10 ID:iJMvA5lr0
>>453 ところで、阪医にとりあえず入学して仮面浪人という手は考えなかったのですか?
勿論自信はおありでしょうが、何が起こるか分からないのが人生ですから。
457 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 01:07:35 ID:Rz/aiJqzO
ありがとうございました!
こんなことばかりやってたから落ちたのかもしれませんねw
2ちゃんは最近はじめたばかりですが珍しく教養のあるひとが受験板にいて良かったです。
もう2ちゃんもやってられないのでこれを最後にします。
ケータイからということとケータイ打つのがだるかったので読みにくい文章になってしまっていたと思いましが熱心に返事をいただきありがとうございました。
458 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 01:10:22 ID:stwAkY8jO
>>455 では、東大文3志望で一応早慶も併願なんで、過去問数年分を直前まで置いておいて、今は早大プレや慶大プレ問題集の英語長文を1日1題ずつくらい多読を兼ねてやっていくのでOKでしょうか?
459 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 01:11:36 ID:iJMvA5lr0
>>457 まあ、来年は同じミスをしない様、頑張って下さいね(*^_^*)
息抜きに2ちゃんも良いと思いますがw
>>458 そのプランで大丈夫だと思います。
早稲田の英語は癖があるので早めの対策が鍵となります。頑張ってください。
東大志望です。
世界史の教科書は山川と東書を使う予定ですが、一周ずつ交互に読むか、山川を完全に理解してから東京書籍を読むのかどちらが効率的だと思いますか?
462 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 01:24:56 ID:iJMvA5lr0
哲学といえば青森さんですが、今頃オリ合宿中ですかねぇ。
いいなあ、若いってw
463 :
359 360:2008/04/03(木) 01:25:11 ID:3kytKGtJO
>>361 遅くなりましたがありがとうございました
464 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 01:28:16 ID:iJMvA5lr0
>>461 交互に読まれることを、お勧めします。似たような内容でも異なる視点
から見ることで理解が深くなると思われます。
466 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 01:37:47 ID:oV/zu5d4O
>>464 二冊読む利点はそれですね。
ありがとうございます。交互に読んでいこうと思います。
ノートか問題集も知識確認にやるべきですよね?
467 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 01:41:12 ID:iJMvA5lr0
>>466 そうですね。時間があればじっくりノートに取り組んで欲しいと思います。
468 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 01:53:20 ID:Alp6LREYO
古文が全く分かりません。活用形と活用の違いもよくわかりません。
実況中継やステップアップノートも読んでみましたが駄目でした。
そういう中学レベルから親切に教えてくれる参考書や新書があれば教えてください。本気で悩んでます。
469 :
392:2008/04/03(木) 01:53:24 ID:imGvTfR30
>>394ありがとうございます。数学と生物をとにかく頑張ります!
・・と思ったのですが、
>>410>>412>>414>>417を見ているとやっぱり悩みます
生物で受かる人ってやっぱりレアなんですかね?
数学よりマシとは言え、英国も決してずば抜けてできるわけでは無いので…
一応確認させて頂きたいのですが、センター社会みたいに
選択教科の平均点の差が大きすぎるからと言って調整されたりはしないのでしょうか?
物理満点取る人もいるのに素点のままだったら本当に生物選択者は不利ですよね・・
470 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 02:03:05 ID:iJMvA5lr0
>>469 調整があるという話は聞いたことがありません。ですから不利には違いありません。
英国も際立って得意ではないとすると、どうしたらいいんでしょうねぇ。正直
妙案も思いつきませんね。
まあ、京か阪医狙える人なら、普通の医学部なら十分合格できるはずなので
その点は安心できますが。(最悪医学部には通るという意味で)
471 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 02:15:42 ID:iJMvA5lr0
>>468 状況がちょっとよく分からないのですが。活用も活用形の意味も実況中継には
随分と丁寧に書いてある様に思えますが。
472 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 02:16:29 ID:Xu5yX5SmO
>>471 何でいきものがかり、きよえちゃんはあんなに可愛いの!?
473 :
392:2008/04/03(木) 02:22:16 ID:imGvTfR30
阪大でも物理9割って普通なのでしょうか?
というか医学部だとどこの大学でも物理選択者が大半って感じなんですかね…
そうなると結局生物選択では医学部には通らないことになるような・・
人の生命について学んで病気で苦しんでいる人を助ける医師になるためなのに
どうして生物を勉強してたら不利になるんでしょうか。受験生の分際で生意気ですが
正直医師になるのに物理より生物への関心の方が優先されるべきだと思うんです。
自分は物理が有利だなんて話つい最近まで知らなかったので、生物好きで興味があったし
医学を勉強するための第一歩としては申し分ないに違いないと確信を持って生物を選択したのに…!!!
科目選択が手段に過ぎないと分かっていても、何だか受験のシステムが憎いです。
長文乱文すみません。でも正直これが本音です・・
474 :
392:2008/04/03(木) 02:23:04 ID:imGvTfR30
475 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 02:40:26 ID:iJMvA5lr0
>>473 現実に憤りを感じておられることがこちらにもよく伝わってきます。しかし、
大学以降の自然科学を研究していく様になれば、高校程度の理科の知識は必須です。
つまり、入学の段階でどの科目を選択して、受験しても全く問題は無いのです。
基礎的な素養のある人間を試験で選別して、入学後に専門的な教育を施される訳ですから。
阪大でも物理はその程度取ってくるでしょうね。あくまで生物で受験されるなら、
過去問や模試問を徹底的に研究して、採点者に原点するスキを与えないレベルに
までもっていくしかありませんね。
時間があるのならCELLのEssentialを通読しておかれることをお勧めします。
論述のネタにもなるし、大学入学後の導入がスムーズに行きます。
偏差値68ぐらいの高校で3年間最下位をキープし続けた結果今浪人生なんですが
東大文系を目指すにあたって基礎はどの時期までに抑えておくべきなんでしょうか?
477 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 02:50:49 ID:iJMvA5lr0
>>476 夏までには基礎は作っておきたい所です。夏には過去問研究、秋以降は難し目
の問題演習や弱点分野の補強に入っていきますから。
>>477 アドバイスありがとうございます
あとセンターは公民で政治経済、理科で物理を取るつもりで
今東大入試科目と並行して勉強してるんですがこの時期から始めるのは効率悪いですかね?
479 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 03:00:44 ID:iJMvA5lr0
>>478 一応この時期に教科書レベルのことは理解しておいた方が良いと思います。
実際に過去問に取り組むのは夏位からで十分だと思います。
近衛通様ありがとうございました
モチベうpしますた!
481 :
392:2008/04/03(木) 03:05:45 ID:imGvTfR30
>>475アマゾンで調べてみたんですけど「Essential細胞生物学」のことですか?
面白そうですね!こういう本読んでみたかったので本屋で探します!
やっぱり現実を見なければいけませんよね・・
自分はやっぱり生物が好きなので1年必死で頑張ってみます
このような見苦しい意見にレス本当にありがとうございました
482 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 03:06:15 ID:iJMvA5lr0
>>480 困ったことがあったら、いつでもここで質問、相談して下さいね(*^_^*)
483 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 03:10:14 ID:iJMvA5lr0
>>481 あなたの真剣さにどこまで適切に対応できたか心許ないですが、とにかく
やるだけやって、また思う所があったらここで相談してくださいね。(*^^)v
よく文系では「英語を制する者は受験を制する」と言いますが、東大文系で全科目中(センター・二次)
において英語が占める割合はどのくらいでしょうか?配点ではなく勉強量としてです。
>>484 個人的には英国で一番手を抜いていたのですが、周りを見ていると
1.地歴重視型:少なくとも英国は得意。数学は苦手。英語に掛ける時間は二割程度。文Vに多い。
2.数学重視型:英語か国語が苦手で地歴はそこそこ得意。英語に掛ける時間は三割程度。文T、文Uに多い。
3。英国重視型:数学や地歴は得意で英国いずれかで突破を狙っている。英語に掛ける時間は三割以上。文T、文Vに多い。
と、こんな感じでした。
>>473 高校過程の生物の知識なんて、
医学部で6年かけて身につける医学知識の前では無に等しい。
土台にも基礎にもなりゃしない、
ほとんど無関係と言っていいレベル。
生物をやって妙に医学の基礎を備えたつもりに
なるとしたらむしろその方がヤバい。
しょせん大学受験の内容など、
「大学でやることの先取り」などではなく、
「地頭を見るためのIQテスト」のようなもの。
なら生物よりむしろ物理の方が適切とさえ言える。
487 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 07:25:37 ID:iJMvA5lr0
医学部だよw
親も医者だけど
親も「生物は関係ない」って言ってる
489 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 10:22:02 ID:Alp6LREYO
490 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 10:40:15 ID:iJMvA5lr0
>>488 そうなのか。いや、別に疑った訳じゃないから、どうか気を悪くしないでね。
あなたの
>>486のレスには概ね賛成です。ただ、生物選択でもある意味での
地頭の良さを計る事も出来るのではないかなと思って、聞いてみたんです。
その点に関してはどうお考えですか?
491 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 11:35:10 ID:D3SeUHy5O
今年の東大の理一の足きりは、何点くらいだったんですか?
492 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 12:19:30 ID:iJMvA5lr0
493 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 12:35:57 ID:zI58bqAeO
英語の長文読んでいる時、一文一文訳すことに必死で文章の全体像がみえてこない事が多々あるのですが何か対策法はありますか?
494 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 13:04:36 ID:stwAkY8jO
文2を受けて、文3だったら受かってたっていう人は多いでしょうか?
レベル的には、あまり差はありませんか?
495 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 13:53:15 ID:Alp6LREYO
勉強をする際に何か文章を読む時は、その文章を丸暗記するように読むのではな
く、出来るだけ自分なりの言葉にして理解した方が良いのでしょうか?
496 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 15:57:14 ID:iJMvA5lr0
>>493 それはまだ長文にはいって良い時期ではないのかもしれませんね。もうちょっと
短い目の英文を精読されることをお勧めします。
497 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 15:58:34 ID:iJMvA5lr0
498 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 16:02:37 ID:iJMvA5lr0
>>495 その通りだと思います。丸暗記しても、その問題以外では対応できない可能性が
ありますし、必ず解法のポイントを押さえて演習をしていって下さい。
499 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 16:28:29 ID:Alp6LREYO
>>498ご回答ありがとうございます。
自分の学習スタイルに自信が持てました。
古文の件もなんとか解決できそうです。落ち着いて読む事が重要な気がしました。
丸美屋
501 :
488:2008/04/03(木) 17:25:21 ID:Go1iwYL80
>>489 ちがうw
>>490 そりゃ計れるけど、物理の方がより判断力・演繹力を計るうえで適切。
物理が不得手なために生物に変更する受験生はよくいるけど、
逆は見かけない。
502 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 17:38:13 ID:iJMvA5lr0
>>501 成程、しかしそれ以外の実験考察能力、文章表現能力等も大事かなと思ったものだから。
>物理が不得手なために生物に変更する受験生はよくいるけど、
逆は見かけない。
それはそうだね。
理Vでないということはお仲間かもねw
503 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 18:27:34 ID:2XvzcDgnO
就職する際に、企業側は大学の成績表(Aや優の数)を見たりするんですか?
>>504 お答え頂きありがとうございます。やはり、少なくとも今の企業はそんなもの見ませんよね。
うちの親が採否は優の数で決まるなどとワケの分からない発言をしてきたので、質問させて頂きました。
506 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 20:49:21 ID:KGCi/U7A0
河合の記述模試の偏差値60で標準英文精講やるのはやめといた方が良いですか?
>>505 旧財閥系では成績見るとこがあるらしいです。
私が受けたトコはことごとく成績無関係でしたけど。
私が受けたのは銀行、メーカー、マスコミ(一番手ではないTV局)でした。
509 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 20:57:24 ID:E3HEVIgRO
近衛通さんは高2のとき
平日、休日どの程度勉強していましたか?
510 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 21:18:24 ID:KGCi/U7A0
511 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/03(木) 21:21:12 ID:iJMvA5lr0
>>509 平日 学校以外では2〜3時間 授業は必要かどうかを決め、不要な時間は内職。
休日 5〜6時間 主に数学、次に英物 数学は学コンの問題を考えていた。
512 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 21:29:36 ID:3FcbN1x0O
she has a lot on her mind at the moment.自信あるやつ挑戦しれお
ここでアドバイスをうけて今日から物理を仮に始めた者ですが、どの分野でまず初めに難しいと感じますか?
>>508 重ね重ねありがとうございます。
大学の成績も大切でしょうが、就職後に役に立ちそうな資格や勉強に力を注いでいくつもりです。
文U志望の新高二です。学校で地理をとれない為、独学になるんですが高三から始めても大丈夫でしょうか?
>>515 私は地理を高三から始めましたが大丈夫でした。
ただ、予備校の単科は取ってましたよ。
>>517 武井の『地理の完成』と権田を使ってました。
あと、秋からZ会とってましたよ。
519 :
名無しなのに合格:2008/04/03(木) 22:45:45 ID:CHO4+FUmO
ドラゴン桜などでも、『低偏差値からの大逆転の可能性』を言っていましたが、実際周りにそのような方はいますか?
>>519 全科目苦手で逆転したひとは見たことないです。
私自身は高2のとき数学偏差値37取ってから逆転しましたが、英国は70超えてましたからドラゴン桜ほどの逆転ではなかったです。
>>518 ありがとうございます。
近くの代ゼミまで5時間以上かかるんで、参考書だけでいきたいんですがいきなり権田でも大丈夫ですかね?
>>521 いきなり権田は厳しいかと。
教科書+資料集+白地図だけでも揃えておいたほうがいいと思います。
>>522 教科書とかないんです;地理教室で代用できますかね?
>>523 代用できると思いますけど、できれば教科書も買っといたほうがいいですよ。
>>524 わかりました。
佐藤の系統地理とかってどうなんですか?
>>525 名著らしいですが、私は使ってませんでした。
代ゼミ生は佐藤使ってる人あんまりいないです。
>>526 そうなんですか。著者が東大を意識していると聞いたものですから。
では、
地理B教室&教科書の次はどのような順序で何をこなしたらよいですか?
>>527 地理の完成→権田→Z会と繋げていけばいいかと。
ほかの問題集も間に挟むほうがいいのかもしれませんが、私は旺文社の全国大学過去問集を夏にやっていたので良く分からないです。
>>528 そうですか。
では、三年から頑張ろうと思います。
ありがとうございした。
諸手続き終わった皆さんお疲れ様。
オリ合宿もがんばって。
ちなみに僕も勧誘のビラまいてました。
>>494 今年は文2が上がったみたいだけど
例年は文2=文3プラス5点くらいだと思う。
俺の時代のオリ合宿は三月末だったのだが、最近は入学式後なのか。
>>533 入学式は11ですよ。
だから入学式前です。
535 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 00:00:00 ID:TDnqMs3X0
東大文系志望の高2ですが、少し大まかなプランを考えてみました。
二次の選択科目は世界史、地理、センターは世界史、倫理、地学を選択するつもりで、
国数英→入試基礎問題は解けるようにする、3年になったら、過去問研究を始めるつもりで。
世界史→基礎用語・歴史の流れを覚えて、簡単な論述対策までしておく、こちらも3年から過去問研究をするつもりで。
地理→2年のうちは学校の定期テスト対策をし、1年後の春休みあたりから本格的に始める
地学→基本的に地理と同様にやっていくが、本格的に始めるのは3年の夏休みあたりから。
倫理→学校の授業がないので、3年春あたりから少しずつ手をつける。
こんな感じでやっていって、OKでしょうか?
536 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 00:05:09 ID:fc/DrQizO
皆さんはやっぱり初めの数学の参考書は青チャートでしたか?
>>535 OKだと思います。
個人的には世界史で各国史をプラスしとくのと、英数国センター対策を夏あたりから開始することをお勧めしたいです。
538 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 00:12:41 ID:O7cMHSTx0
>>536 赤チャートでした。学校で買わされました。
540 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 00:16:12 ID:TDnqMs3X0
>>537 各国史というのは、色々な国の歴史をそれぞれまとめるということだと思いますが、どのような国について、やっておけばよいのでしょうか?
例えば、フランスやイギリス、中国なら、間違いなく各国史としてやっておくべきだと思いますが、
マイナーな国というか、あまり出てこない国についても、一応全てまとめておくべきでしょうか?
>>540 各国史の対象になるのは、
中国、英独仏伊、ロシア、スペイン・ポルトガル、北欧(バイキング、ノルマン、スエーデン王国)、アメリカあたりですね。
ベトナムや朝鮮はまとめやすいので私大対策にやっとくと良いかもしれませんが、まずめったに出ませんw
その他の国については、余裕があったらでいいです。
東大とかは今大学の教授が研究しているものがでますよね。2008年は大阪大学の教授が研究していたのが論述ででましたしね。
>>542 はい。どの教官も自分の得意分野から出題する傾向があります。
ただ世界史は出題傾向読みやすいですけど、地理なんかはあんまりヤマあたらないですよ。
544 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 00:23:55 ID:TDnqMs3X0
>>541 丁寧な回答ありがとうございます。
通史が終わったら、各国史などにも手を出してみようと思います。
545 :
名無し:2008/04/04(金) 00:54:18 ID:0b7MfXZMO
こういう大学受かる人達は睡眠時間を減らして勉強してるのですか?
私は7時間寝ています。寝過ぎですか?ちなみにどのくらい寝てました?
546 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 00:58:19 ID:O7cMHSTx0
>>545 僕は大体6時間寝てました。勉強はそこまでしなくとも十分でした。
7時間寝ていても全然問題無いと思います。
東大(京大)受かった人ってなぜか、いかに自分が勉強してなかったかを強調したがるよね。
548 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 01:19:04 ID:lXu8oP+qO
国立の滑り止めに私立受ける場合は手続きの流れどうなりますか?
549 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 01:30:01 ID:O7cMHSTx0
>>548 通常私立の試験の方が早いので、先に出願することになります。
550 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 01:43:05 ID:lXu8oP+qO
>>549 すいません質問がアバウト過ぎました…
国立と私立どっちも受かったらお金はどのような流れで振り込むんでしょうか?
>>550 合格発表と払い込み手続きの締め切りの前後による。
俺の場合は間に合うとこと間に合わないとこ両方あった。
552 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 02:01:36 ID:O7cMHSTx0
>>550 国立の前期試験の合格発表までに、私学の入学手続きの締め切りがあるので、
併願するのであれば、幾らか捨てる覚悟が必要です。少なくとも入学金は払う
ことになると思いますが。
>>513 最初はやっぱ、運動量と力積・運動エネルギーと仕事、の辺りじゃないかな
554 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 02:09:15 ID:lXu8oP+qO
私立の手続き締め切りに入学金だけをまず払って国立の発表後に授業料を振り込む事は不可能ですか?
もし無理なら私立専願か大学諦めて終わります…
>>554 私立に入学金を払ってから、その私立を蹴るということ?
それなら可能。ってかそれをさせるために大抵の私大は入学金の締め切りを設定してると思われる。
556 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 02:16:00 ID:f8ghesdT0
557 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 02:37:05 ID:LPKVbU6/0
【学年】新高三
【志望大学学部】東京大学文科三類、早稲田大学文学部、慶應義塾大学文学部
【現在の偏差値】高三用河合模試で英語78、国語76、世界史61、数学40、地理55
【今年の成果】
センター(家で解いてみた結果です):
国語192、英語248、世界史77、倫理97、地学51、数TA21、数UB2
【使用参考書】
数学:一念発起し「はじめからはじめる」シリーズを昨日購入しました。
【質問内容】
数学が大嫌いで赤点寸前だったこともあります。
私立文系型(国、英、社)で早稲田大学を目指していたのですが、
先月末に東大に合格した方の合格体験記講演会があり、
非常に東京大学に興味を持ちました。
野矢さんという方が好きで哲学科志望なので文科三類を目指そうと決心いたしました。
今から殆ど最低レベルから数学を始め、センター8割+東大に太刀打ちできる学力をつけるには、
どのように勉強を進めていくのが一般的に良いと思われますか?
東大文さんは高二の夏より数学を始めたとお聞きしましたが、それに比べると非常に遅いのは
重々承知です。
国語と英語に関しては一般読書やペーパーバック濫読などで多少のアドバンテージは持っていると思います。
数学には多く時間を回せます。
>>557 とにかく、みんなが解ける問題だけは最低限落とさないようにするべき。
すごい難問を解ける必要はない。まあでも最近は全国一律易化傾向だからなー。
あと、数学だけじゃなくもうちょい世界史がんばれ。
559 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 02:43:37 ID:lXu8oP+qO
>>555 私立って国立の合格発表後まで授業料振り込み待ってくれるんでしょうか…?
560 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 02:44:55 ID:LPKVbU6/0
>>558 皆が解ける問題は良く聞く青チャートレベルということで異存ないでしょうか?
世界史は中公新書の通史を一回読んだのみで用語があやふやなのでそこを埋めます。
m(__)m
>>559 それはその大学による。でも基本的には待ってくれないものだと思う。入試の要項なんかにそういう情報書いてあると思うし、学校や予備校の教員に聞けば、締め切りの前後は教えてくれるんじゃないかな?
>>560 俺の場合チャートは黄色までしかやってないからなあ。青がどんなもんかはよく知らん。
世界史は知識もだけど、論述の力もだいぶ重要なんじゃなかろうか。ただそこに関しては俺の専門外。
563 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 02:52:43 ID:lXu8oP+qO
>>561 じゃあ大学無理ですね
諦めないと…
ありがとうございました
>>563 あーごめん誤読。授業料までは払わなくてよい。入学金と間違ってたスマン。
565 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 03:21:34 ID:O7cMHSTx0
>>560こんばんわ
数学のプランの一例を↓に書いておきます。
はじはじ(5月まで)→黄チャ(7月まで)→過去問研究+一対一(9月まで)
→新スタ演or文系プラチカ→過去問演習(センター後)
質問です。
理系で合格した後、文転することは難しいでしょうか?
自分は国会議員などになりたいのですが理系でもなれるでしょうか?今はワケあって情報を集められない&焦っているのでここで質問しました。既出ならすみません。
567 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 04:47:12 ID:Hs4ZfaiSO
近衛通ってたんなる廃人だったんだな
詳しく知りたいヤツはダメ院生の医学部再受験スレ見てみ
アドバイスもらってたやつ涙目www
>>557 数学と地歴がんばれば十分合格できそうだけど・・・
個人的にはチャートよりモノグラフをお勧めしたい。
東大卒、もしくはテストを受けた方にお伺いしたいのですが
赤本を読む限り、例えば英語大問5問だったとして
配点が何処にも記載されていないのですが
本番や模擬ではどういう配点がなされるんでしょうか?
新高3でまだ模擬とかも受けたことないし
ちょっと心配です。
物理のケアレスミスは死ねるそうですが、物理は平均していい点とれてましたか?
てゆうか物理極めたら意味の取り間違いとかはなくなるもんですか?
>>566 国会議員へ向かう道はいろいろあるから必ずしも文系になる必要はない。
技術職じゃない官僚になりたいなら文転したほうがいいが。
理系学部入ってから文転するのはめんどくさい。もともと一緒になってるような総合系に入るか、東大の進振りに期待するか、あとは転学部くらいしか道はなさそうな気がする。。
>>570 ケアレスは極めたらとかそういうレベルの問題じゃない。やっちゃうときはやっちゃう。
その科目を勉強する時に、自分がどんなミスをしやすいかを意識的にチェックするのが大事。
572 :
やお:2008/04/04(金) 09:25:26 ID:YUuCWc0ZO
>>240 ありがとうございます。
さっそくまた質問なのですが、近衛道さんは代ゼミ単科をとっていたんでしょうか?
もしそうでしたら、おすすめの授業や先生・おすすめできない授業や先生を教えてください。
573 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 11:25:26 ID:0OYQdDZwO
来年東大受けようと思うんですが、理一より理二の方が難しくないとゆう情報が多いんですが、例えば科類別採点の仕方が理二の方が易しいとか、本当の所はどうなんですか?
574 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 11:29:24 ID:O7cMHSTx0
>>572 再受験時しか、まともに予備校に通っていないのですが、その時はENAに単科
で通っていました。お勧めは奥田の数学発展演習ですかね。難し目の問題
を1時間で2問解くのですが、非常に為になりました。ただ、今年度からこの
塾はZ会に吸収されるあため、有名講師がチョコチョコ出ていくらしいのでどう
いう形になるのか未だわかりません。
ちなみに京医でA判定連発していた人もここ出身でした。
代ゼミには残念ながら通ったことがありません。有名講師の授業を幾つか取って
みて、用不要を判断されたらいがでしょう?
575 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 11:29:52 ID:O7cMHSTx0
>>572 再受験時しか、まともに予備校に通っていないのですが、その時はENAに単科
で通っていました。お勧めは奥田の数学発展演習ですかね。難し目の問題
を1時間で2問解くのですが、非常に為になりました。ただ、今年度からこの
塾はZ会に吸収されるあため、有名講師がチョコチョコ出ていくらしいのでどう
いう形になるのか未だわかりません。
ちなみに京医でA判定連発していた人もここ出身でした。
代ゼミには残念ながら通ったことがありません。有名講師の授業を幾つか取って
みて、用不要を判断されたらいがでしょう?
576 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 11:30:52 ID:O7cMHSTx0
連投スミマセンm(__)m
577 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 11:33:31 ID:O7cMHSTx0
>>569 和田秀樹の「受験技法」予想される配点が、載っているのでそれを
参考にされたらいかがでしょう。
578 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 11:40:26 ID:O7cMHSTx0
>>570 京大物理の場合は形式が答えだけを記入する形なので、途中でコケると、以後
皆コケてしまいます。計算力を強化して下さい。
579 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 11:51:12 ID:+xIdoPryO
山川の教科書は使わずに、世界史のナビゲーター→Z会の用語2000というのは、駄目でしょうか?そのあと各国史などに入っていきたいんですが。
>>578 計算を強化すればいいんですね
まだはじめたばっかなので物理の難しさがわかりません^;
581 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 14:56:41 ID:O7cMHSTx0
>>579 一応教科書は通読して、ナビの抜けを補填しておくべきだと思います。
582 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 15:43:46 ID:PmGlbkXdO
ささらの可愛さは異常?
>>近藤さん
アドバイスありがとうございます。
やはり配点は明確にはなっていないのですか・・・・・
せめて配点さえ表記されていれば切るとこ切れる教科等もあったのですが
とりあえずできるだけ全力を尽くしたいです。
584 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 16:18:56 ID:0OYQdDZwO
何故東大は合格した人には、得点開示を遅らせるのか?別に合格発表の時に希望する人にはレタックスとかで教えればいいじゃん!
585 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 16:24:54 ID:+xIdoPryO
>>581 わかりました。
論述段階でよく東書の教科書を読み込むのもよいと言いますが、絶対に読んだほうがいいのでしょうか?
586 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 16:43:15 ID:QV0LyfskO
東大文系数学4問のレベルを大数的に評価するとどれぐらいになりますか?
B、B、C、Cみたいな感じでお願いします
587 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 17:09:11 ID:O7cMHSTx0
>>585 絶対にということはないでしょうが、複数の教科書を読むことによって、
同じ話題に対して複数の視点を身に付けることができ、理解が深まります。
また、東書は比較的因果関係を意識した記述を取っており、論述に適して
いると思われます。
588 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 17:12:29 ID:O7cMHSTx0
>>586 詳しくは大数の10年の軌跡を参照して下さい。今年の問題なら月間の4月号に掲載されて
いるはずです。
589 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 17:44:11 ID:yoCnWAbUO
二浪で東大や一橋は就職無いですか?
東大文系志望です
過去問(10年分)模試問(15セット)それぞれ復習含めどれくらい時間かかりますか?
2次全科目お願いします。
>>591 二ヶ月ぐらいは見といたほうがいいです。
このスレの回答者の方は〇浪しても出来るなら東大に入る事を勧める傾向にある(気がする)のですが
それはやはり東大というネームバリューの有用性が高いからですか?
>>593 二浪までならネームバリュー活かせますからね。
民間就職希望にしろ研究者志望にしろ、東大いっといたほうが楽なのは確かです。
595 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 20:30:30 ID:+xIdoPryO
7月上旬の代ゼミ東大模試までは、過去問をする段階までの基礎固め、それ以降は、オープン・実践に向けて、過去問+設問それぞれに対する個別対策でOKでしょうか?
結果を出すのはオープンと実践だけでいいんでしょうか?
>>595 現役ならそれでかまいません。
オープンはやや判定が甘いと思うので、実践を勝負所と考えたほうがいいと思います。
597 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 21:05:02 ID:xPaZSGB+0
理系で国語苦手なんですが週に1回ぐらいセンターの大問とかやっとくべきですか?
>>597 週一でも少ないかと・・・
私は平日毎朝センター(とマーク模試過去問)の長文を一題づつ解いてました。
599 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 21:13:37 ID:39F2SdCWO
>>598 新高三のものです
最近受験勉強のモチベーションが急降下しています
やる気当、皆さんはどうやって保ちましたか?
>>599 平日はファミレスや喫茶店で勉強するようにして気分転換してました。
あと、週末は友人と丸一日遊ぶようにしてましたよ。
毎日勉強ではどうしてもモチベーション維持できないです。
601 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 21:25:46 ID:O7cMHSTx0
>>599 大学レベルの専門書を読んで、分からないなりに問題を考えたりしてました。
入学できたらもっと、難解な概念を理解できると思ってやる気を出していました。
>>592 過去問模試問で4ヵ月はかかるという意味で良いのでしょうか?
>>602 いえ、過去問模試問で二ヶ月という意味です。
604 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 22:30:03 ID:yoCnWAbUO
東大地理はさすがに夏休みからでは間に合いませんか?
>>604 ほかの教科との兼ね合い次第。他教科はどんな感じ?
>>604 さすがに間に合わないと思います。
地理の目標ラインを下げて他の科目で稼ぐしかないでしょう。
607 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 22:49:49 ID:t6a7YOHlO
偏差値50の高3です
市進予備校に行っています
模試は学校で河合を定期的に受けるのですが代ゼミや駿台の模試も受けていいんでしょうか?
今年の高校の進学実績が
東大0早慶上智1MARCH12日東駒専204大学25以外無名大学・短大・専門です
志望はMARCH+学習院の法学部です
>>607 もちろん受けても良い。でも日程はきちんと調整すべき。
>>607 March学習院志望なら、河合の模試だけで十分だとは思いますが、念には念を入れて代ゼミの模試も受けておくといいかもしれませんね。
通常模試は週末なので、学校で受ける模試さえきちんと受けていれば代ゼミの模試を受けても学校から文句を言われることはないはずです。
駿台の模試は難易度的にMARCH向きではないのであまりお勧めできません。
611 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 23:00:56 ID:yoCnWAbUO
>>605 普通の記述模試で英数国日の偏差値は70前後です
でも東大レベルまで仕上げるには
1学期は社会2つもできないようが気がして…
>>606 文二志望で一応の本番の目標点が
センター100
英語75
数学50
国語60
日史35
地理30
合計350
のつもりです
地理は30まで間に合わないですか?
ちなみに去年まで一橋志望で今年から東大志望になりました
一応の目標が
夏の東大模試で英数国偏差値60超えで
秋の東大模試でA判+学部順位を定員以内です
どうにかしてでも東大に行きたいです
>>610 俺は京大理系。
途中から大数とか、教員の持ってくるいろんな大学の良い入試問題とかにシフトしてしまったのよね。
要は使い方次第。黄チャで最後までは無理だが、一度覚えた基本を確認するためにはいいと思うし。
613 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 23:02:32 ID:GeF1bakGO
近衛通さんに質問です。1対1が終わったあとに、やさ理or新スタ演を薦めていますが、
それぞれの特徴を詳しく教えてください!!
614 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 23:03:21 ID:xVInoQsCO
>>611 > 地理は30まで間に合わないですか?
間に合わなさそうな・・・
今すぐ地理始めれば30以上取れると思うので、素直に今学期から地理勉要したほうがいいと思いますよ。
他科目で偏差値70取れてるんですから、むしろ今学期は地理に当てるべきです。
616 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 23:17:01 ID:1G5xjs+QO
東大って年齢別に合格者数が決まってるってマジ?
それとも合格点に達していたら誰でも合格?
>>616 真相は不明ですが、高齢入学者や多浪生の数から見て誰でも合格点に達したら入学できるのではと思います。
618 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 23:25:09 ID:yoCnWAbUO
>>615 では頑張って地理に手をつけてみます
まずは山岡から仕上げようと思います
山岡が終われば模試の過去問にいってもいいですか?
あと東大地理を勉強する上でのポイントや注意点を教えて下さい
最後にこの一年間の各教科のプランを見てもらってもいいですか?
619 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 23:26:02 ID:O7cMHSTx0
>>613 >1対1が終わったあとに、やさ理or新スタ演を薦めていますが、
僕がお薦めしてましたっけ??
新スタ演は文系向けで、問題も解法も平易なものが多い。東大京大文系でも
これで十分合格点が取れると思う。
やさ理は理系向けで、新スタ演より難し目の問題が多く、別解も豊富なのがウリ。
難関大理系向け。
>>618 >
>>615 > では頑張って地理に手をつけてみます
> まずは山岡から仕上げようと思います
> 山岡が終われば模試の過去問にいってもいいですか?
権田と並行して模試問やるのがいいと思います。
> あと東大地理を勉強する上でのポイントや注意点を教えて下さい
時事やデータ問題は他大と変わらないので、特に問題ないと思います。
東大に独特なのは地図問題なので、赤道や北緯xx度線、日付変更線などが通る国、都市、都市間の位置関係などを意識しながら勉強することが重要です。
> 最後にこの一年間の各教科のプランを見てもらってもいいですか?
はい。ただ、私は世界史地理選択なので日本史のことは分かりません。
それでよければどうぞ。
621 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 23:33:22 ID:1G5xjs+QO
>>617 ありがとうございます。二浪の俺でも合格が可能と言うことですね。
数学1対1終わったのですがこのあと月刊大数と過去問だけで理一ねらえますか?
去年の第3回全統記述で偏差値82でした
622 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/04(金) 23:35:55 ID:O7cMHSTx0
>>621 私は文系なのでなんともいえませんが、現在の偏差値なら大数と過去問だけで数学は十分だと思います。
不安ならモノグラフで得意分野をさらに得意にすると言う方法もあります。
624 :
名無しなのに合格:2008/04/04(金) 23:53:55 ID:yoCnWAbUO
>>620 >権田と並行して模試問やるのがいいと思います。
分かりました
>時事やデータ問題は他大と変わらないので、特に問題ないと思います。
こういった類の対策はどうしたらいいですか?
>東大に独特なのは地図問題なので、赤道や北緯xx度線、日付変更線などが通る国、都市、都市間の位置関係などを意識しながら勉強することが重要です。
なかなか大変そうですね…
頑張ります
>はい。ただ、私は世界史地理選択なので日本史のことは分かりません。
それでよければどうぞ。
ではお言葉に甘えて…
英語:英文解釈の復習(4〜6月)→東大模試過去問+東大過去問
数学:赤チャート例題復習(4〜6月)→東大模試過去問+東大過去問
※並行して代ゼミ単科で藤田の壁超えを取ります
現文:代ゼミ笹井の東大現代文+キーワード300
古文:マドンナ復習(4月)→古文上達(5・6月)→鉄緑会東大過去問
※並行して代ゼミ単科で漆原を取ります
漢文:早覚え(4・5月)→得点奪取漢文(5・6月)→鉄緑会東大過去問
こういった感じなんですがアドバイスがあればお願いします
625 :
曇れ日:2008/04/04(金) 23:55:57 ID:5zUtzdumO
近衛通さん、こんばんは。
おかげさまでだいぶ寝付きがよくなりました(#^.^#)
英語について、今の自分の学力からして、二次で90は現実離れしてますかね?
センターと、二次の配点の計画について、アドバイスお願いします。
めっちゃくちゃ偏差値低い自分がこんなお願いしてすみません。
>>624 >
>>620 > >時事やデータ問題は他大と変わらないので、特に問題ないと思います。
> こういった類の対策はどうしたらいいですか?
センターや他大の過去問を解きまくるのが良いかと思います。
武井、佐藤でも十分かもしれませんが。
> 英語:英文解釈の復習(4〜6月)→東大模試過去問+東大過去問
長文慣れと時間配分慣れが必要なので、毎日長文を一題といておくことをお勧めします。
慶応や中央の問題が良いかもしれません。
> 数学:赤チャート例題復習(4〜6月)→東大模試過去問+東大過去問
> ※並行して代ゼミ単科で藤田の壁超えを取ります
これは問題ないと思います。大数の整数あたりも手をつけられると良いですね。
> 現文:代ゼミ笹井の東大現代文+キーワード300
すいません。私は現代文無勉でした。
> 古文:マドンナ復習(4月)→古文上達(5・6月)→鉄緑会東大過去問
> ※並行して代ゼミ単科で漆原を取ります
苦手ならそれでいいと思います。 得意なら単科は不要でしょう。
> 漢文:早覚え(4・5月)→得点奪取漢文(5・6月)→鉄緑会東大過去問
それで十分です。東大の漢文は簡単なので、あえてやるなら漢詩対策ですね。
627 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 00:05:51 ID:rnyepmZR0
>>625 曇れ日さん、こんばんわ。
睡眠の問題が解消して良かったですね(*^_^*)
青森さんにもお勧めしたのですが、自律訓練法という自己催眠の一種を試されると
更に集中力もupするかもしれません。よろしければ、こちらもどうぞ。
まずご自分の得点プランについて話していただけると、こちらとしても助言がしやすい
のですが、お願いできますか?
628 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 00:12:26 ID:eFAQ7UMcO
>>626 >センターや他大の過去問を解きまくるのが良いかと思います。
武井、佐藤でも十分かもしれませんが。
分かりました
ありがとうございます
>長文慣れと時間配分慣れが必要なので、毎日長文を一題といておくことをお勧めします。
慶応や中央の問題が良いかもしれません。
慶應は併顔対策として過去問は直前まで取っておきたいので
中央法の英語をやっみようと思います
>これは問題ないと思います
そう言われると嬉しいです
>大数の整数あたりも手をつけられると良いですね。
整数は代ゼミの岡本の夏期講習と
面白いほどをやる予定なんですがいいでしょうか?
>苦手ならそれでいいと思います。 得意なら単科は不要でしょう。
古文はあまり好きではないのでこれで頑張ります
>それで十分です。東大の漢文は簡単なので、あえてやるなら漢詩対策ですね。
漢詩が出たら終了です…
何か対策はありますか?
しまったああああああ
勧められてもいない出口現代文の実況中継買っちまったあああ
買ったからには一応全部こなしますが、本当は何を買った方が良かったのでしょうか・・
>>628 漢詩は過去問から分析するしかないですね。
631 :
曇れ日:2008/04/05(土) 00:23:34 ID:A51lS6mUO
>>627 自律訓練法、ですか。集中力UPというのも魅力的です。早速やってみたいと思います(^_^)
二次
英語 90 国語 40 数学 50 物理 40 化学 20
センター
85%
このように自分なりに考えたのですが、どうでしょうか・・・
632 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 00:25:55 ID:eFAQ7UMcO
>>630 そうですよね…
今日はいろいろとありがとうございました!
また何かあったら質問させてもらいます…
勝手ですいません…
頑張って東大文さんの後輩になります!
633 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 00:33:57 ID:rnyepmZR0
>>631 英語をかなり高めに設定しておられるんですね。できれば70〜80位にしておいて、
その分他(数or化)に振り分けられた方が安全かなという気がするのですが。
634 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 00:37:21 ID:rnyepmZR0
>>632 漢詩は実況中継の下巻にチョコっとだけ載っています。
635 :
曇れ日:2008/04/05(土) 00:47:15 ID:A51lS6mUO
>>633 やはり高すぎですか。しかし他の教科も(英語もなんですが)偏差値が低いのと、物・化はまだ範囲を一周すらしてなくて・・・
数学はTAUBを教科書で一周終えたのですが、教科書レベルもかなり抜けてました。
これから青チャでTAUBをやりつつ、VCをやろうと思うのですが、いつくらいには終わらせたいところなんでしょうか?
636 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 00:55:32 ID:rnyepmZR0
>>635 英語に関してはある程度得意な人で90位だと思うので、現状ではちと厳しい
かと。物化も秋位までの仕上がり具合によっては、分野にヤマを貼った方が良い
かもしれません。(物理は力学、電磁気に集中。化学は有機以外はほぼ捨てるとか)
青チャに関しては、遅くとも7月までにはマスターしておいて欲しい所です。
637 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 00:55:45 ID:a7lOsVsv0
東大文系志望新高2で、現在は英文解釈の参考書をやっているのですが、
解釈を終えた後は、英文和訳の演習をし、設問がついている長文問題集は直前用にとっておき、
洋書の読み込みでもしておこうかと思うのですが、このような勉強方法もありでしょうか?
また、各教科のセンター形式慣れは、3年の夏以降から進めていけばよいのでしょうか?
各教科、記述の演習を積んでから、マーク形式の勉強をしようと思っています。
638 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 01:05:58 ID:rnyepmZR0
>>637 解釈の参考書終えたら、ちょっと長文問題集やって、どのようなことが
設問で問われるのかチェックしたら、洋書の多読でOKだと思いますよ。
和訳の演習は3年になってからでも十分間に合うと思います。後、リス
対策もしておいた方が良いですね。
>また、各教科のセンター形式慣れは、3年の夏以降から進めていけばよいのでしょうか?
各教科、記述の演習を積んでから、マーク形式の勉強をしようと思っています。
センター対策は基本的に二次で兼ねるという感じで。直前期にアクセント、
発音、文法等を集中的にやればOKかと。形式慣れは12月位からで十分です。
夏
639 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 01:09:22 ID:SMdQuZODO
英文解釈教室をやってるんですが、文の構造は解説があるからともかくとして、日本語訳の意味が分かりません。訳していて、日本語の意味が分からないのだから、きちんと和訳することなんてもってのほかです。
何か対策はないでしょうか?
640 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 01:11:20 ID:rnyepmZR0
>>639 日本語の意味が分からないというのを、もうちょっと具体的に表現できませんか?
641 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 01:18:11 ID:SMdQuZODO
自分が和訳しているときに、きちんと構文把握していているのに意味がとれません。
つまりは、日本語訳そのものが分からないということです。新書などは普通に読めるのに、難解な英文の日本語訳になると独特の言い回しが出て、意味がわからなくなるのです。
642 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 01:26:42 ID:mUUMGDQk0
質問がかぶるのですが、英文解釈教室は、東大の英文の直読、速読に役立つでしょうか?
643 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 01:28:37 ID:rnyepmZR0
>>641 それは難解な英文では逐語訳では日本語として不自然になるのである程度
異訳しているからではないかと思います。新書ですが「英文翻訳術」(安藤徹雄)
を読むと、少しは違和感が解消されてくるのではないかと思います。
644 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 01:30:35 ID:rnyepmZR0
>>642 精読には役に立つと思いますが、速読には向いていないでしょうね。
寧ろ京大の
645 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 01:31:43 ID:rnyepmZR0
646 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 01:33:06 ID:SMdQuZODO
647 :
曇れ日:2008/04/05(土) 01:40:14 ID:A51lS6mUO
なるほど。物理・化学をもっと気合い入れて頑張ります!
わかりました。とりあえず青チャを終えたら、また質問しにきますm(__)m
今回もいろいろとありがとうございました。
それでは、おやすみなさい(^_^)
648 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 02:10:18 ID:mUUMGDQk0
>>644 ありがとうございます。
文1で270点(英語60点)を目指しています。
続けてすみませんが、新スタエンの質問に移らせてください。
新スタエンは、全部やる必要はありますか。
お勧めの箇所、あまりおすすすめできない箇所はあるでしょうか。
(使われた時の版の感想で構いませんので)
よろしくお願いします。
649 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 02:20:13 ID:rnyepmZR0
>>648 文一志望なら数学で高得点を狙っていきたい所ですね。新スタ演は全部で
240問ありますが、どれも演習価値の高い良問だと思いますよ。したがって
全問こなして欲しい所です。
更に、満点狙いたいのなら、大数のマス整など、プラスαが必要です。
スタ演の図形とベクトルは必要無いと思いますよ。
特に図形
651 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 02:55:22 ID:mUUMGDQk0
>>649 ありがとうございます。
整数は確実に取らないといけないとうことですね。
大数のマス整、月間11月号はあります。まだ使っていませんがw。
幸い、整数系は好きであります。
>>650 なるほど、そういわれれば。
東大文系にはあの図形をこなすのは、本場より難しく、傾向が違い、時間がかかる
ということで効率が悪いということでしょうか。
652 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 03:18:14 ID:NxXYuBd4O
はじめまして。
浪人生です。
理数科目について質問なのですが、物理を去年一通りやり
終わらせたのですが、まだ不安なとこがありチャート式で復習していってる感じでやっています。
その後、良問の風をやっていこうとおもっています。
化学を勉強していこうと思うのですが、理転して授業も何もうけてないので
一からのスタートなので、1年間どのような参考書で一週間にどれくらいやればいいのかアドバイスお願いします。
数学は、青チャのTUABを6月末に終わらせ7、8月にVCを終わらせて
それ以降過去問なんかにうつろうという考えです。
質問責めですみませんがよろしくお願いします。
653 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 03:24:33 ID:rnyepmZR0
>>652 とりあえず、志望大学、学部等はどこなのか教えていただけますか?
654 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 03:26:17 ID:NxXYuBd4O
>>653 すみません肝心なとこを忘れてました。早稲田の理工学部です。
655 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 03:34:57 ID:rnyepmZR0
>>654 物理に関しては問題無いと思います。化学に関してのプランの一例を↓に書いて
おきます。
はじてい(4月)→重問+照井(7月まで)→過去問研究+新演習(8月以降)
→過去問演習(1月以降)
数学に関しても、それで構わないと思います。秋以降やさ理、ハイ理など
難し目の問題で演習を積み重ねていって下さい。
656 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 03:39:20 ID:NxXYuBd4O
>>655 今度、本屋に行ってきます。
遅いのに質問責めですみませんでした。ありがとうございました!
てーわん
658 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 08:06:57 ID:hD1wIThUO
チェクリピは良書ですか?
659 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 09:50:48 ID:rnyepmZR0
660 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 10:15:45 ID:SMdQuZODO
大手銀行や商社で海外勤務になるとき、行き先は大まかには自分で決められるんでしょうか?(アジア、ヨーロッパなど)
新浪人で物理初学者な場合、予備校で授業をとったほうがいいのでしょうか?
初学者ならついていけないと思うよ?って言われたのですが
662 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 11:30:47 ID:rnyepmZR0
>>661 人によるとしか言い様がありません。まず、簡単な物理の参考書を読んでみて
理解できたら、独学でOK。ダメなら予備校で教わった方が良いでしょう。
663 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 13:50:04 ID:Fpd0T9gMO
なぜ新学期なのに休みの時と同じ頻度で回答できるんですか?
もう解剖実習みたいなのってやりました?
最近このスレが気のせいか近衛さんの独壇場になっている気がします
気のせいじゃないと思うお。
665 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 14:20:54 ID:mvtDMnaWO
授業はまだ始まってないだろう常考。
それとも医学部はもう始まってるの?
丸美屋
667 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 14:44:50 ID:g0TX964FO
東大の和訳は直訳で大丈夫ですか?
直訳がおかしいとき分かりやすく
したほうがいいんですかね
>>667 > 東大の和訳は直訳で大丈夫ですか?
直訳は減点対象とのことです。
> 直訳がおかしいとき分かりやすく
> したほうがいいんですかね
はい。極力分かりやすくしてください。
669 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 14:58:02 ID:MOdT5MF1O
苺さんや法卒さんはもう来てくれないのでしょうか?
>>669 来てくれると思いますよ。
ただ、二人とも夕方以降になると思います。
671 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 15:02:08 ID:g0TX964FO
>>668 そうだったんですか。
ありがとうございました。
672 :
タクロー ◆3RS0Ar30bE :2008/04/05(土) 15:17:05 ID:MOdT5MF1O
コテ付け忘れますたw
>>670そうですか。安心しました(;´∀`)
英語の音読なんですが、文さんが以前仰られていた方法を教えて頂きたいです。
「CDのスクリプトを〜....」みたいな感じだったかと思います。抽象的でスミマセン;^^
>>672 リスニング→スクリプト見る→スクリプト読み上げ→リスニング→スクリプト読まずに読み上げ(録音)→CDの音声と自分の発音を比べる。
こんな感じでリスニング、発音ともによくなります。
674 :
タクロー ◆3RS0Ar30bE :2008/04/05(土) 15:41:43 ID:MOdT5MF1O
>>673ご丁寧にありがとうございます。
音読の素材はTOEIC用のものが適していると思うんですが、他にも何かオススメがありますか?
>>674 TOEIC用で十分だと思いますが、早慶の過去問なんかも割りと役に立つと思いますよ。
676 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 15:45:15 ID:eFAQ7UMcO
横入りすいません
>>673にあるようなリスニングの仕方は
時間的にはどれぐらいかかりますか?
>>676 文章の長さ次第です。
センター長文だと一時間ぐらいですね。
678 :
タクロー>>178:2008/04/05(土) 15:54:11 ID:MOdT5MF1O
>>675なるほど。早速実践してみます^^
ありがとうございました。
679 :
タクロー ◆SVOT0IUMLU :2008/04/05(土) 15:58:15 ID:MOdT5MF1O
トリップ変えますwww
680 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 16:59:23 ID:SMdQuZODO
ナビゲーター世界史の付属の穴埋めチェックを完璧にした状態で、詳説世界史ノートの何割くらいをマスターしたことになるでしょうか?
681 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 19:19:33 ID:rnyepmZR0
>>680 厳密にはわからないけど、大体7〜8割程度ではないかと思う。
682 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 19:45:00 ID:nP91Dv0T0
学年】新高2
【志望大学学部】東京大学理科1類
【現在の偏差値】一月進研模試 英60 数70 国65
【使用参考書】英 基本はここだ!二周目
シス単Basic 二周目
ネクステ 文法まで Z会ハイレベル
数 青チャTA UB
一対一TAU Z会ハイレベル
【質問内容】英語があまりできないので今ネクステやシス単Basicを使って
いるんですが、ここからネクステの文法と語法二周してイディオムへ
単語はシス単basicを完璧になるまで繰り返してDUOでいいでしょう
か?数学は一対一TAをやっているんですが、これが終わったら
二周目をしながら青チャUBの基本例題をして一対一UB突入で
いいでしょうか?また、いつごろまでにVCを終わらせればいいの
でしょうか?学校では二年の秋にはVCに入るそうです。
国語の対策はいつごろ始めればいいでしょうか??
質問ばかりですいません。よろしくお願いします
683 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 20:18:01 ID:rV7zFkopO
新スタ演の3Cも出るみたいなので、理系でもやさ理じゃなくて新スタ演で大丈夫だと思いますか?
>>682 ネクステは3章まで通してから復習してもOKです。単語の方もそれで構わないと
思います。個人的にはリス対策にもなるので、速単をお薦めしますが。
青チャか一対一はどちらか一方で構わないと思います。今、青チャを進めているの
なら、そのまま継続されるべきです。VCは教科書レベルは秋までに終わらせて、
秋から青チャに入ってかれたらどうでしょう。
国語は古漢の基礎を今の時期からちょっとずつ進められることをお勧めします。
685 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 20:34:09 ID:rnyepmZR0
>>683 内容を見てからでないと何とも言えませんが、1A2Bについて比較すると
若干やさ理の方が難し目だったので、理系難関大志望者はそちらの方が
よろしいかと。
微積分基礎の極意と内容が被らないと良いんだけど.....。
理系ですが京大の国語は平均どのくらいなのでしょうか?
先輩は得意でも不得意でもないけどほとんど国語の勉強はしてませんでした
あまり国語の勉強はしなくてよいんでしょうか
687 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 20:50:47 ID:rnyepmZR0
>>686 科目別の平均点は開示していないから、何とも言えませんね。国語の勉強については
せめて古文位は対策を取っておくべきだと思います。問題も平易ですから、努力が結果に
反映されやすいという意味でも。
理系だしそこまでは国語の勉強につきつめなくていいようですね
てか平易なんですね
あと英語についてですがなるべく過去問に取り掛かるのが早い方がいいのでしょうか
いまビジュアルをやってて、おわったら透視図でもやろうかなと考えていたんですが
ビジュアル終わったら過去問にいったほうがいいっすかね?
689 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 21:18:00 ID:Fpd0T9gMO
690 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 21:31:44 ID:nP91Dv0T0
>>684 ありがとうございます。
ではネクステを3章まで通してから復習、単語はこのままいきたいと思います。
基本はここだ!から次につなげる参考書は何がいいでしょうか?
数学は一対一のほうが肌にあっているので青チャを解法辞典的に使って
一対一で問題演習、という形でいいでしょうか。
国語は古漢でおすすめの参考書・問題集などはありますか?
691 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 21:52:33 ID:rnyepmZR0
>>688 ビジュアルが終わったら、何年分か過去問に取り組んで、本試のレベル、形式
等を確認した上で、透視図に進まれればよろしいかと。
692 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 21:54:35 ID:SMdQuZODO
過去問と模試問、通常は先にするのはどちらでしょうか?
>>692 過去問です。
すべては過去問研究から始まります。
694 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 22:02:40 ID:rnyepmZR0
>>690 同著者によるポレポレでOKです。
個人的には一対一のみで解法暗記は問題無いと思います。
>国語は古漢でおすすめの参考書・問題集などはありますか?
古文→駿台関谷シリーズ
漢文→早覚え速答法
外出先で発情したらどうすればいいですか?
697 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 22:18:43 ID:nP91Dv0T0
>>694 ありがとうございます。
ポレポレは基本はここだ!からそのままつなげるのは難しいと聞きますが
大丈夫なのでしょうか?
698 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 22:26:03 ID:rnyepmZR0
>>697 個人的には大丈夫だと思いますが、実際やってみて無理そうなら間に何か
挟むべきでしょうね。
>>691 ありがとうございました
そのように進みます
700 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 22:31:39 ID:nP91Dv0T0
わかりました。丁寧にありがとうございます。
701 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 22:40:54 ID:Gut08BooO
携帯なもので、スレ全部見れなくてすみません。前に出てるかもしれないけど質問。
予備校に通わないオレは拓郎してます。
いい勉強場所はないですか?図書館は意外と勉強させてくれないし。していいところは他の人と取り合いになっちゃうし。土日は五時で閉まっちゃうし。
よく近所のファミレスで勉強するけど、ドリンクだけで四六時中いるから、最近、店長にやな顔される。
何かいい穴場ないですか?
702 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 22:50:58 ID:rnyepmZR0
>>701 スタバやドドールはどうですか?住んでいる地域によっては私設図書館とかもあり。
自宅で集中してできれば一番良いんだけどね。何かだれちゃったりしますか?
703 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 22:59:44 ID:u26e+zhAO
集中力を持続させる方法や一年間の長い受験生活をモチベーションを保ち乗り切る秘訣があれば教えて下さい。
704 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 23:12:01 ID:rnyepmZR0
>>703 大学に無事入学して、勉強や研究に勤しんでいる自分をイメージすることかな。
受験勉強の合間に興味のある分野の新書や、大学教養レベルのテキストなど
を読むと、イメージもより具体的になりモチベージョンアップするし、気分転換
にもなって一石二鳥。
集中力に関しては、洋楽なんかを聴いたり、一つの科目に飽きてきたら、他の科目に
変更するとか。
705 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 23:19:35 ID:Gut08BooO
>>702 正にそれです。だれちゃいます。家にはプレステやテレビがあるし誘惑が多いんです。
ドトールやスタバは時々使いますが、結構お客さん多いです。せいぜい二時間ぐらいしか居れません。今はとりあえずお店転々して勉強してるけど、金かかるし。
東京に住んでます。オススメの私設図書館ありますか?
新歓とか授業登録で忙しく、しばらくまともにみれそうにありませぬ。
>>701 マックとミスドがコーヒー飲み放題
707 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 23:22:57 ID:rnyepmZR0
>>705 ゴメン、僕は地方出身京都在住だからw
でも話聞いてる限り、プレステ等誘惑物を全て押し入れにしまい込んで、
音楽でも聞きながら勉強すれば良いんじゃない?
高校一年の時、どれくらい勉強してましたか?
今度新高一なのですが
709 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 23:26:49 ID:rnyepmZR0
>>706 おお、この前の京工の方?
そうやねー、この時期一番忙しかろうね。まあ、GW明け位からは
落ち着いてくると思うけど。僕も講義が始まったら夜しか来れないね。
710 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 23:29:12 ID:rnyepmZR0
>>708 学校以外では2〜3時間位かな?土日はもうちょっと長かった気がする。
711 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 23:32:05 ID:09Oe0ctBO
>>710 ありがとうございます
入学の時、東大いくやつは学校から帰ってきたら寝るまで勉強する、なんてこと先生が言ってたので
亀だけど…
>>661 俺は去年物理を、運動方程式?ハァ??のレベルから始めて
京大レベルで得意科目と言えるくらいまで伸ばしました。
なので無理ではない、めっちゃ勉強したけど。
物理をやる気があるならとりあえず予備校の授業を1ヵ月ほど受けてみて
合わないなと感じたら(力学の初歩から理解できなかったら)
思い切りよく諦めて物理は捨て、生物に集中するといい。
早めの見切りが大事。
713 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 23:35:35 ID:u26e+zhAO
>>704 ありがとうございます。参考になりました。
714 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 23:39:01 ID:SMdQuZODO
英語長文問題精構、速単をやってきたんですか゛、毎日2題くらい多読しながら問題を解きたいんですが、おすすめの問題集はないでしょうか?
ペーパーバックでもいいんですが、やはり自分の解釈が正しいのかどうかの確認が欲しくて。
>>708 そのころは1ヶ月に6時間くらい。
学年最下位キープしてた俺の言葉はアテにならないかもしれないけど…
理V行った友達で学校&部活終わって3時間くらい。
休日はもっとやってたみたいだけどねー
>>709 そうです!
近衛通がどこか分かりましたw
716 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 23:49:25 ID:rnyepmZR0
>>714 問題集は特にこれといったものは無いですねぇ。
洋書なら無難にハリポタでよろしいのでは?
717 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/05(土) 23:53:06 ID:rnyepmZR0
>>715 >そうです!
近衛通がどこか分かりましたw
普段はあの辺をウロウロしてますw(*^^)v
もし差し支え無い様なら学科も教えてくれるとありがたい。
718 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 23:55:24 ID:O7TYtrr4O
最初にやる数学の参考書のオススメ教えてくれませんか?
因みに偏差値50くらいなんですけど…
719 :
名無しなのに合格:2008/04/05(土) 23:56:13 ID:SMdQuZODO
>>716 何も難しいということはないでしょうか?
720 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 00:06:14 ID:5V8fMvqa0
>>718 教科書レベルを理解しているのなら、黄チャかな。
721 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 00:09:36 ID:5V8fMvqa0
>>719 大丈夫だと思ふ。まず取り組んでみて、ダメなら他の方法を考えれば良い。
>>717 電電です。
理学部志望だったんですが電磁気好きが高じまして( ̄― ̄)
落ち着いたら一度お会いしてみたいな…
723 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 00:25:43 ID:5V8fMvqa0
>>722 電電かー、きっと忙しいんでしょうね。お勉強頑張って下さい。
今の時期結構京大界隈を散策されたりしてます?僕は、とりあえずラーメン屋巡りを
してましたけどw
>落ち着いたら一度お会いしてみたいな…
その点については少々検討させて下さいね。
724 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 00:28:42 ID:eloOiivSO
>>706 マックかミスドですか。お客さんあんまり居ないところ探してみます。
>>707 自分ちはどうも相性よくないみたいです。ダラダラになる回路が出来てしまって…。
今は朝起きたら、ソッコーで家を出るようにしています。
夜はできるだけ遅く、寝るだけのつもりで帰ってます。
ホームレス予備軍です。
>>723 まだまだ忙しいのかどうか分かりません。
今は100円ショップを探して歩き回り、
ホームセンターを探しては途方に暮れ、
新歓に終われて青息吐息、てなもんで!
とりあえず先輩!よろしくお願いします。
あんま馴れ合いやってるとマズそうなのでお休みなさーい。
>>724 広めのとこでカウンター席を使ってると追い出されにくいよー
いいとこ見付かるといいな!
727 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 00:35:57 ID:5V8fMvqa0
>>724 大学の聴講生か科目等履修生になって、大学の図書館を利用するというのは
どう?ちょっとお金かかるけどw
728 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 00:46:19 ID:5V8fMvqa0
>>725 >今は100円ショップを探して歩き回り、 ホームセンターを探しては途方に暮れ、
100均は、このあたりだとshop99がメジャーかな。京大界隈ではとりあえず3店舗ある。
元田中周辺に住んでいるなら百円屋とかいう店もあるね。
ホームセンターは近場なら川端ニックがある。ちょっと北に足を伸ばせば、コーナン
もある。
>とりあえず先輩!よろしくお願いします。
こちらこそ、至らない先輩ですが、よろしくお願いします。<(_ _)>
適度な距離感でお付き合いしていきましょう。(#^.^#)
729 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 00:51:42 ID:fQVMmyjN0
阪大工学部志望の新浪人生です。現役時代は青チャ一筋だったのですが、予備校の講義以外の数学の問題集は青チャのみで足りるでしょうか?
このスレでは1対1を推奨されている方が多いようですが、慣れている青チャを何周もやるのと、1対1を新しく始めるのとではどっちが良いと思いますか?
僕としては、予備校の予習復習で時間が無さそうだし、慣れてて使いやすいし、1対1をT〜Cまで揃えるのには結構お金もかかるし、
青チャと1対1で重複するところも多いんじゃないか、などの理由からできれば青チャを続けたいのですが
予備校+青チャでは阪大の数学の対策としては不十分ですか?
>>727 大学が近いなら、大学のあいてる教室つかったらいいよ。
まあほいほい教室が開いてる大学そんなに無いかもしれないけど。
731 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 01:06:18 ID:5V8fMvqa0
>>729 結論から申し上げると十分だと思います。一対一を推奨しているのは多分
僕だと思うのですが、それはまだ解法暗記以前の段階の人を対象とした発言
でした。これから一対一もというのは金銭面の点でも、効率の面でもよろしくないかと。
もし付け加えるなら、ちょっと難し目の問題対策としてやさ理が適当かと思います。
>>729 むしろ予備校の予復習と過去問だけで大丈夫だと思います。
その問題の意図を考えながら期間を置いて数回復習すべし。
どうしても余力があるなら問題集やってもいいけど。
733 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 01:23:46 ID:DJibDZYxO
ここにいるみなさんは、語彙の力を身につけるためにどのようなことをしましたか?
やはり読者でしょうか。もしそうなら小説、新書どちらからでしょうか。
735 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 01:31:05 ID:5V8fMvqa0
>>733 やはり読書が一番だと思います。小説、新書どちらもOKです。自分の現在の
状態より高いレベルの本に敢えて挑戦するのも良いかもしれません。
受験期は記述式の問題集を解きながら、MD現代文、小論文や朝日キーワード、
現代用語の基礎知識等で語彙や知識を増やしていきました。
736 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 01:36:55 ID:PSMEj5nj0
青森さんやりーちさんはいらっしゃいませんか?
737 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 01:44:44 ID:fQVMmyjN0
>>731 これから予備校の予復習を中心に余裕があれば青チャをやることにして、やさ理も予復習が安定したら挑戦してみます!
あとまた質問で申し訳無いのですが、青チャや1対1はどのように使われていましたか?
問題を見た瞬間に解法が言えるくらいに暗記するものなのでしょうか?正直僕はそこまでやっていなくて、
むしろ暗記すると考える習慣が無くなって類題や融合問題を解く力がつかないんじゃないかと思っていたんですが…。
今思えば逃げ口上だったような気もします。入試に落ちた今、今までの数学の勉強法がそもそも間違っていたのではないか不安です
実際合格する方達は青チャの問題なら反射的に手が動くぐらいに訓練(?)されていたのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。去年の全統記述でも偏差値60〜70程度で数学が足を引っ張っているのは明らかなので何とかしたいんです…
>>732 僕もそう思っていたのですが最近あちこちで、数学は予備校のテキストじゃ足りないと聞くので…
まだ授業始まってないので何とも言えませんが、当分の間は732さんの言うとおり予備校の予復習に全力を注ぐつもりでいます!
ありがとうございます!
なんで、学力的にも、日本社会における位置づけ的にも、
あまりに隔絶した存在である東大と京大を同じスレッドにまとめてるの?
「京大・阪大在学生およびOBが質問に答えるスレ」でも
立てたほうが、日本のみならず世界中の通念・常識に沿ってると思うけど。
すでに崩壊してしまって久しい「東大≒京大」というデマゴーグを
少しでも維持しようという、儚く空しい工作なのかな?
>>738 東大京大が学力的にあまりに隔絶してるとかwwwwww
741 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 01:50:34 ID:eloOiivSO
>>726 ありがとうございます!カウンターつきのファミレス探してみます。
あと、店長や社員と顔を合わせないところが良いかもしれませんね。
僕は前にファミレスでマネージャーに無愛想にされて嫌でした…。お店ガラガラでも勉強しに来る客は嫌なんでしょう。
むしろバイトの人たちの方が優しく接してくれました。
>>727 >>730 大学で勉強するってのもいいですね!いずれは自分の受ける大学で勉強してみたいと思います。
あの〜先輩方。東大の図書館は学生証ないと入れませんか?
まあ人間の能力というものを赤裸々に履歴に刻みつけてしまう
学歴社会の構造というのはすごく残酷で無慈悲なものだと思うし、
京大しか入れない低知能というのは同情するけども、
あまりに現実とかけはなれた工作というのは
よけいに京大の価値を貶めるだけだと思うよ。
>>742 能力とかwww
東大だから京大だから○○大だからとか関係ない。
名前の力があるだけ。出来るやつは出来る、出来ないやつは出来ない。それだけのこと。
745 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 02:09:09 ID:5V8fMvqa0
>>737 僕は青チャ、一対一レベルのテキストだったら、反射的に解法が浮かぶ様にして
きました。大学入試の問題を解くということは、その程度の定石をいかに組み合わせて
答えを導くかということだと思います。思考力云々という話は、まず定石を十分に身に
付けてからの話です。
746 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 02:16:28 ID:fQVMmyjN0
>>745 そうですよね。やっぱりまず定石ですよね…
それを聞いてちょっと安心しました。今までのやり方はやめて出来る限り暗記して行こうとおもいます
ありがとうございました!
747 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 02:16:41 ID:5V8fMvqa0
>>741 京大の場合では、身分証を提示した上で、入館目的を専用の用紙に記入します。
所属の無い人が利用するのは難しいと思います。
まあ、大学によっても対応は異なると思うので、最寄りの大学図書館に電話で
相談されたらよろしいかと。
>>746 まず、というか受験レベルだと定石の組み合わせでしかないとオモ・・・・・・
でも「暗記」とはちょっと違うんじゃないかな。
>>745 学食なんかもありなんじゃないかと。
749 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 03:26:38 ID:5V8fMvqa0
>>748 >>746さんが、暗記の意味を取り違えていないことを祈るのみ。
学食も良いね。混雑する時間帯を除けば、参考書やノートを広げるスペースは
十分にある。メシも安いしね。
750 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 04:03:45 ID:i1141APYO
文一を目指す現役です
社会は地理と世界史をしていて学校の定期テストもそれなりに勉強しているんですがしばらくすると忘れてしまい模試になると直前にやり直さないと点がとれません(特に世界史)
不得意というわけではなくやり直せばとれるんですがそれもしばらくするとやっぱり忘れていきます
その繰り返しに意味はあるとは感じていますがなんだか効率が悪い気がします
だからできるだけ社会を後回しにしたいと考えているんですが東大レベルまで仕上げるのにどれくらいかかるんでしょうか
授業や定期テストの時は今までどおりするつもりなので本格的に始めるのはいつぐらいまで遅らせて大丈夫なのか知りたいです
だいたいでいいのでお願いします
>>750 単純な暗記になってるんじゃないか。覚えてること同士を関連付けて体系化していかないと定着しにくいかと。
細かいことはちゃんとやってる人に任せた!
752 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 04:13:29 ID:CNHVd+GUO
数学をほぼ一から始めてセンター八割まで持って行きたい無謀な者です。
あまりにも1からなので小学五年のドリルから始め、小6→中1→中2→中3→やっと高校レベルとやっていく予定ですが無駄でしょうか?
今小五難問レベル問題集をやっていて、確かに穴が埋まる手応えはあるのですが、
時間がかかりすぎか?と不安です。
しかしいきなり数TUVABCなんてそれこそ無謀なような…。
1から1年で数学を引き上げる場合、皆さんが家庭教師だったら私をどう指導しますか?
お考えを教えて下さい。
ちなみに文系センター五科目を考えていて、
数学理科があまりに厳しかったら、私立専願、英国社に逃げます。
>>752 それ難関中学受験用とかか?
多分あんまり意味ない。教科書高校から読んでみて、ついてけなかったらだんだん中学へと戻っていったほうが良い。
中学受験と大学受験とかそもそも質からしてぜんぜん違う。
あと、センターまで何年残ってるんだ?
>>752 浪人生とかならもう絶望的なのかもしれないけど
基礎からやり始めるっていうのは大事だと思うよ
俺はプライド高いからそこまで下がれない。
数学の好きって事はないか・・・・・1からなんだし
お勧めは応用問題とかかな、ドリルはケアレスミスを防ぐには有効だけど単純作業で面白くないし
小学生レベルなら鶴亀算とか楽しいよ
楽しんで数学を覚えていけばね。センター八割も目じゃない。
数学を好きになる、を前提に勉強していけばおのずと進めると思う
755 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 04:47:19 ID:CNHVd+GUO
>>753>>754 ご回答ありがとうございます。
何年というか次のセンターなんで10か月…。無謀ですよね。
浪人かつ社会人の再受験です。何年も前に大学卒業しています。
自営ですので今年無職に徹して頑張ろうかと…
ある意味学力は最低で見込み薄なんですが、なんとかやりたい。
>>754 プライドが高い=学習をきちんとしてきた証で羨ましい。
私は本当に1からなんで、文字通り1からやるしか他にない。
小学生レベルはあまり意味ないという見解が主流みたいですね。
>>755 レベルというか、、そもそも種類が違う。ほんとに基礎の部分は大事だけど、直接は大学受験に活かせない部分もいっぱいある。
757 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 05:07:46 ID:5V8fMvqa0
>>755 よろしければ、そこまでして、もう一度大学に入学されたい理由を教えていただけませんか?
758 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 06:50:36 ID:CNHVd+GUO
>>756 ありがとうございます。種類が違う…、なるほど
一度高校の教科書見てから話を進めたほうがいいかもですね
>>757 恥ずかしい話ですが聞いて下さい。
ずーっと忘れ物をしている気分のまま生きていることに、そろそろ決着をつけようかと。
自分は勉強した覚えがないんです。受験前多少やったがあんなものやったうちに入らない。
頭がいいと思い込んであぐらをかいていたら、結局Fラン。
自分も学歴コンプを背負ったし、親も泣いた。
当然無気力で大学でやったことなんて覚えていない。
結局自営になり、金銭的時間的に余裕がでてきたら、勉強したくなったんです。
試しにドリルを買って解いたら面白かった。
再受験なんて冗談でしかなかったけど、ドリルが面白くて一気に現実味を帯びた。
全力で勉強しなかった後悔が、こんなに後をひくと思わなかった。
こんな思いのまま結婚して子供ができたりしたら、もう引き返せなくなる。
仕切直すなら今しかないと、ドリルきっかけに思い出してしまったかんじです
ドリル前は、学歴コンプなんて正直忘れてたのに、ドリルをやったら忘れ物を思い出してしまった。
長くなってすみません。自分でも上手くまとまらなくて。
758追加
あと、なんというか、理科と数学をおもいっきりやってみたくて。
ドリルの動機がまずそこだったんですよね。
正直理系学部行きたいです。
でも簡単に行けるものじゃないので、学歴コンプ解消という理由だけで文系行くことになってもいいかな…。
やれるだけやって理科が勉強できたらうれしい。
しょせん誰にも言わない受験なので、落ちたからといって何も変わらないのが救い。
勉強してみたいっていうのが理由です。
長々失礼しました
基地外荒らしは史ねよ
もう来るな
761 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 07:47:43 ID:lA0TuVYDO
勉強場所について
近くの予備校とか個人塾みたいなとこで自習室だけ貸してもらうといいと思う。そんなに高くないよ。
762 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 08:29:41 ID:JX8Pct4/O
>>752 1年で数学をセンター8割って不可能でしょ。
2〜3年みた方がいいと思う。
数学って完全に積み重ねの教科だし、
焦って先を急いでも空回りするだけだから。
地理歴史だったら覚えたことがすぐに得点力になるけど、
数学は覚えたことを自分の中で咀嚼して
熟成させるプロセスが必要だから、
どうしても長い時間がかかる。
近衛さん、悪いけどそのアドバイスは勘違いを産むよ…
>>737,746
入試数学には概ね2種類の問がある。
1つは、典型問題。
類題がよく知られてて解法がパターン化されてる問題だね。
もう1つは東大京大によく見られるような、一見目新しい問題。
このタイプはパッと見ではどう解いたらいいか分かりづらいけど
結局ほとんどは典型問題で使われる解法の組み合わせで解ける。
「暗記」をすると前者のタイプの問題が「素早く」解けるようになる。
それだけ?って思うかも知れないけど、時間が足りないことの多い
入試数学ではそれが大きなアドバンテージになるよね。
もちろん「暗記」って言っても数学である以上まずは「理解」が大切。
じゃあ何を暗記するかっていうと、その問題文から何が要求されているか、
その要求を満たす解答を作るためにどんな解法を選ぶか、
その解法に沿ってどんな流れで解答を書くか、その辺。
(一例を挙げると、ある関数の最大・最小値を問われたらとりあえず微分する。
そうするのは今までの経験で微分したら上手くいくと「覚えてる」から。
でも最大最小を知るための手段は微分だけじゃないから
理解なしで本当にただ暗記してるだけだと思わぬ失敗をする。
あんまいい例じゃないけどとりあえずそういうこと)
また、その辺の流れを体に染み込ませる(つまり暗記する)
ことで後者のタイプの問題にも対応しやすくなる。
言ったように後者に対する解答も典型解答の組み合わせだからね。
これが色んな人が暗記を勧める理由だと思う。
勘違いを産むとか言っておきながら
言ってることはほとんど同じじゃないか。
うん、同じことを言葉を補って言ったつもり。
767 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 11:01:13 ID:eloOiivSO
>>747 ありがとうございます。今度近くの大学に問い合わせてみます。
>>761 金払えば自習室使えるとこもあるんですね。ちょっと探してみます。
>>758 勉強しなかったことを後悔してらっしゃるんですね。何となく分かる気がします。
どこかの大学出てるなら、大学院受けたら良いんじゃないですか?
768 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 11:47:37 ID:fQRjfEnsO
世界史は今からでも間に合うでしょうか?日本史は一通り終わってますが地理と迷ってます。公民は倫理です
>>767 失礼ながらFラン出身だそうだから
きちんと皆と同じような受験勉強をして
大学を受けないとコンプが解消されないということでしょう。
大学院だと必ずしも受験勉強を頑張らなくていいし。
>>768 間に合います。
770 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 12:06:02 ID:xgAMn1bJ0
【学年】新浪
【志望大学学部】理学部(北海道大学or神戸大学
【現在の偏差値】高3時で全統記述58
【今年の成果】センター79%
【使用参考書】(英語)キクタン
【質問内容】英語のが学習法についての質問です。高3時にキクタンadvancedを終えまして、今年度新しい英語副読本(単語帳や文法書のようなもの)を購入しようと思っているのですが、CD付きで効率よく英語の力がつく本のオススメはありますでしょうか。
771 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 12:52:56 ID:5V8fMvqa0
>>758 お話して下すってどうもありがとうございました。名無しの皆さんも仰っている
様に、準備期間としては頑張って2年位を見ておいた方がよろしいかと思います。
何らかの形でコンプが解消されることを願っています。どうか頑張って下さい。
772 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 12:58:23 ID:5V8fMvqa0
>>764 >>149でレスを誤解しない様に心配はしていたのですが。
丁寧な説明本当にどうもありがとうございます。これからも至らない点ございましたら
御意見いただけるとありがたいです。m(__)m
773 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 13:04:10 ID:5V8fMvqa0
>>770 単語はそのままキクタンsuperに入られたらよろしいかと。文法に関しては、
残念ながらCD付の教材は知らないのですが、基本的な文法書を終えたら、ネクステ
等で知識の確認、補強等を行われたらよろしいかと。
774 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 13:24:08 ID:nuPDqPgfO
ゼロから一年で数学(TA)をセンター8割に上げるのは不可能なんですか…?
775 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 13:28:13 ID:5V8fMvqa0
>>774 他の教科との兼ね合いにもよりますが、可能だと思います。
776 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 13:47:04 ID:eloOiivSO
>> 774
ゼロからならセンターなんか受けないで私大一本にしぼったら?
教科が少なくなるし、一年でも早計狙えると思う。
再受験の社会人です。
10年ほど前に高校を卒業し、マーチ文系を卒業しました。
東大か東工大の理系受験を考えていまして、ご相談させていただきます。
まず、
(1)東大・東工大レベルの合格に、独学は可能でしょうか?
いまは会社と相談し、毎日19時に仕事を上げてもらって、
8時間の勉強時間を確保していますが、平日はこれで精一杯です。
時間的な意味で予備校に通えないのですが、独学では最初から無謀でしょうか?
(2)独学でする前提で、数学はどのペースで進めたらいいでしょうか?
マーチ文系に行きましたが、高校生当時は駿台の東大理系クラスにいたので、
数学自体に抵抗はありません。
いま黄チャートをやっていますが、ほとんどが「思い出す」作業です。
7月末までに青チャート1〜Cは完成させられると思いますが、
そこから先は未体験ゾーンなので、8月以降にやる勉強を教えていただけると
計画が立てられ、助かります。
(3)物理は微積分を使わなければ東大レベルの問題は解けないのでしょうか?
実は、理系クラスにいながらマーチ文系に行ったのは、駿台の微積分を使った
物理の講義がまったく理解できなかったからです。
センター試験でも40点台だったと思います。
なので、物理に関しては本当に0からのスタートになります。
先日、市販の「はじめからていねいに」の力学編を読みましたが、
あれでは東大レベルに太刀打ちできない旨が本中に示唆されています。
独学で微積分を使わずに東大レベルの受験勉強は可能か、可能な場合、
どの参考書をどの順でやったらいいか、ご教授願えませんでしょうか。
長くなり申し訳ありません。よろしくお願いします。
778 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 13:52:04 ID:nuPDqPgfO
779 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 13:57:39 ID:5V8fMvqa0
>>777 @独学でも可能です。余裕があれば、通信添削等をされたらいかがかと。
A8月に過去問研究。秋以降は難し目の問題の演習をしていきましょう。
目標得点に応じてやさ理、ハイ理等をこなして下さい。
B微積物理を使わなくても、合格は可能です。はじていが終わったら、河合の
物理のエッセンスと重問(数研)をやりましょう。その後、名問or難系を頻出
分野に絞ってやったら良いと思います。
>>779 大変参考になり、また、勇気付けられました。
早速それらの問題集を探してみます。
どうもありがとうございました。
781 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 14:42:18 ID:AXTe4FY40
地歴が全てにおいて初学という状態で京大経済志望なのですが2次で使う教科を迷っています。
京経は2次用に地歴1つで受験可能なのですが、後期も考えて一応センターにも1つ地歴を考えています。
京大はほぼ足きりがないようなので、受験前にセンター地歴は詰め込みで1ヶ月程やって7割程度とれればいいなと
考えています。
この場合、世界史と地理のどちらを2次用に利用すべきでしょうか。どちらも初学です。
782 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 15:14:15 ID:ttFdopc+0
青チャート・1対1の使い方についての質問ですが、
数Aの平面図形のあたりは、飛ばしてしまっても大丈夫でしょうか?
自分は東大文系志望なのですが、ちょっと問題の傾向が違うと感じたので。
もちろん、数Uの図形と方程式や、Bのベクトルはきちんとやります。
783 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 15:20:53 ID:5V8fMvqa0
>>782 個人的には教養としてやって欲しいところだけど、まあ受験のことだけ考えたら、
飛ばしても構わないかもね。
こんな質問自体、東大においてはナンセンスなのかも知れませんが、質問させてください。
皆さんは勉強時間を確保するために、何か工夫されていましたか?
自分の場合、趣味でやりたいことがたくさんあるので、どうしても勉強一筋という状態にはなれないんです。
自制心が無いだとか、怠け者だとか言われればそれまでですが。
近衛通さん
京都大の国語の対策を軽くしたいのですが、お勧めの参考書おしえてください
786 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 16:21:07 ID:fQRjfEnsO
>>784 俺は週に一度は自由の日を作ってるよ。その日は一週間分の復習終わった後に好きな事する!それでまた一週間がんばるぞ!って気になる
甘いかもしれないけど自分にはこれが1番効率いいから
787 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 17:11:46 ID:NtHk9CUeO
受験は学校で習った科目を使わずに、別の科目で受験してもいいのでしょうか?
788 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 17:55:43 ID:ttFdopc+0
ネイティブ向けの速読サイトの、あまりの文字の速さに自信喪失しそうなのですが、
速読力が必要とされる、東大英語で点数を稼ぐには、大体wpmではどれくらいあればよいでしょうか?
先ほど見たサイトでは、wpm5000くらいの速度だったのですが、これは実現可能なのでしょうか?
現在の自分には、文字を追うので精一杯でした…。
789 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 18:56:13 ID:PSMEj5nj0
mn
790 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 18:59:13 ID:xpIymWbD0
>>787 はい。高校での履修科目と受験科目は関係ありません。
1分間に5000www
そんなに速く読めたらセンター英語10分で全問解けるんじゃないか?www
いや、5分かな?w
793 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 19:30:45 ID:NtHk9CUeO
>>660 > 大手銀行や商社で海外勤務になるとき、行き先は大まかには自分で決められるんでしょうか?(アジア、ヨーロッパなど)
個人的に知ってる範囲だと、自分では決められないようです。
ただし、自分から志願する場合には希望が通る場合があります。
795 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 19:35:55 ID:ttFdopc+0
ppmとかppbの親戚?
すくなくとも社会人向けだろそのサイト
797 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 19:50:48 ID:5V8fMvqa0
>>785 主に使ったのは
@現代文 現代文のトレーニング記述編、過去問25年
A古文 駿台関谷シリーズ、過去問25年
798 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 20:12:55 ID:5V8fMvqa0
>>781 地理をセンターにするべきです。1か月では世界史7割は難しいと思います。
なんか数学の勉強してて思ったんですけど・・・。
普通にある単元を勉強してて、だいたい青チャの例題レベルとか解けるようになって、
他の単元に移って復習しなかったら、あまりできなくなってそれをまた復習してたら、
今度はまた他の単元ができなくなるといういたちごっこなんですが・・・。
みんなそうなんですかね?それとも勉強法が悪いですかね。。。
>>799 なぜそういう解法を使うのかを理解しながらやってる?
丸暗記になってない?
801 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 20:30:49 ID:gLWqrsuvO
>>799 東大志望浪人だけど
復習してないからじゃないの?
勉強した翌日にちゃんと問題みて解法おもいつくか
ぐらいはしたほうがいいと思う
もちろんできなかったとこはちゃんともう一回やる
みたいな感じで
>>773 ありがとうございます。superも検討してみようと思います! 本当は京大の学風に非常に魅力を持っていまして、頑張って京大を受けられるだけの学力を付けていこうと思います。
803 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 21:02:42 ID:7QRym42b0
志望 北大獣医
春休みにとりあえず数学はクリアーのTAUBを復習して英語は塾のテキストを音読&復習したんですが、次に何をすればいいでしょうか?
数学がほとんど偏差値50くらいの基礎もないレベルなので黄チャートを四月中に終わらせてそれから何をすればいいでしょうか?英語も教えていただけると幸いです。
化学・古文・漢文もほとんど何もしてない状況です。
804 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/06(日) 21:33:16 ID:3PPMBmtr0
>>669=タクローさん
まだ消滅してないですよ。ほれこのように(笑)。
ただし、文さんがおっしゃるように今までと比べて顔を出す時間は遅くなると
思いますし(早くて19時過ぎ)、頻度も下がると思います。
805 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 21:52:22 ID:5V8fMvqa0
>>803 数学は青チャか一対一に進んで下さい。英語は仰られている情報からでは
何ともご意見することが難しいです。手を付けていない科目については↓
に参考書を書いておきます。
@化学 はじてい、重問
A古文 マドンナ古文
B漢文 早覚え速答法
ちなみに新高3ですか?
>>799 それで普通。あきらめずに何回もやればいい。
807 :
タクロー ◆SVOT0IUMLU :2008/04/06(日) 22:02:58 ID:Ueqf700MO
>>804お久しぶりです法卒さん^^
私が言う事でもないですが、頻度が下がるのは全然構いませんよ。
私の方は、皆さんのアドバイスを参考にしつつ、自分なりの勉強スタイル(極めてオーソドックスではありますが)を確立しようと努力し、そしてその感覚を掴み始めた、そんなところです。
ただ一つ問題点を挙げるとすれば、数学に対して興味が湧かないことでしょうか。他教科は面白いんですが、どうしても数学はペースが下がり気味です。
808 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 22:13:23 ID:5V8fMvqa0
>>804法卒さん
最近、他のコテの方の出没頻度がグッと下がっている様に感じるのですが。
社会人の方はお忙しいのでしょうが、学生陣も中々現われてはくれない様です。
上の方で僕のレスが多すぎると苦情が出てしまいました....orz
国立の法学部(旧帝以上)を狙っていますが、
やっぱり英語に一番時間を割いたほうがいいですよね?
自分の感覚では英語>数学>>>国語≒地歴です。
810 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 22:31:30 ID:Wu8v2DGeO
>>805 ありがとうございます。新高3年です。
塾は東進です。
英語は単語1200&熟語800終わって反復してるんですが長文や文法は塾のテキストを復習するだけで大丈夫でしょうか??
811 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 22:33:24 ID:NtHk9CUeO
東大代ゼミ模試が終わってから過去問研究に入ろうと思ってるんですが、東大代ゼミ模試までに、過去問(具体的に言えば世界史の大問1と地理の細かいところは除く)が出来るくらいまでの基礎をやっておこうと思います。
そこで、過去問を見ていない状態でこの模試で何点とるのが一つの目安でしょうか?
>>近衛通さん
このスレはあくまで善意から成り立ってるわけで、ボランティアみたいなものですので、みなさんあまり回答出来ないのも仕方ないと思います。
そのうえで、こまめに回答してくれる近衛通さんを批判するなんて僕からしたらありえない。
近衛通さんも無理せず、レスしてくれたらありがたいです。
813 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 22:37:59 ID:5V8fMvqa0
>>809 志望大学をある程度限定して、配点を確認し、科目の優先順位をつけて下さい。
>>741 基本的に外部の人が入るのはほぼ不可能だった気がする。
815 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 22:46:01 ID:5V8fMvqa0
>>810 塾に通っているのなら、とりあえずその教材の復習をして下さい。ある程度、
基礎が出来ているのなら、昨年度の過去問にあたってみましょう。この際、
模範解答と解説を熟読して下さい。その上で、自己分析を行い、弱点分野を
発見して、今後の学習プランを練って下さい。
816 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 22:53:41 ID:Wu8v2DGeO
>>815 ありがとうございます!とりあえず明日本屋に行って参考書漁ってみます。
817 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 22:57:48 ID:5V8fMvqa0
>>812 ありがとうございます!自分のレスが本当に皆さんのお役に立って
いるのか不安を感じていた所だったので非常に励まされます。
苺さんが仰っられていた様に、僕もこのスレから一人でも多くの
合格者が出て欲しいという思いでレスを続けてきました。これから
もその意識をしっかり持ってレスしていきたいと改めて思いました。
僕ももう少しで講義が始まるので出没するのは夕方以降になりそう
ですが、無理の無い程度に頑張っていこうと思います。
これからもよろしくお願いいたします。_(._.)_
818 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 23:00:58 ID:gNKMbI37O
やっぱり東大、京大に合格した人はチャートは一冊仕上げたんですか?
自分、本質の研究っていうのを使ってるんですけど、ちょっと心配です
>>813 配点の高い順から勉強していくのがベストですか?
820 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 23:05:53 ID:5V8fMvqa0
>>818 僕は教科書+傍用問題集→一対一でした。チャートは無味乾燥に感じられて
手をつけませんでした。
本質の研究も定評のある本だと聞きますから、自分に合っていると思えば、
それを続けられることをお勧めします。
>>818 チャートは開いたことはあるけど…くらい。
目移りして半端になるより好きな参考書1冊仕上げればいいんでね?
822 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 23:11:14 ID:5V8fMvqa0
>>819 基本的にはそう思います。ただ現代文など、中々勉強がしにくい分野の場合は
それ以外の科目に力を注いだ方が良いと思います。
823 :
青森 ◆AkjfEHa6Sg :2008/04/06(日) 23:14:24 ID:SpIWJ5cfO
なんだ、オリ合宿って案外楽しいものだったじゃないか(・∀・)!
というのが今の感想。
無理にお酒を飲まされてモドす人多数で地獄絵図みたいな夜を想像していましたが、
完全に杞憂に終わったようです(笑
飲みたい人が勝手に飲む感じでした。
>>818 黄チャートを一周しました。
網羅系参考書ならどれを仕上げても問題はないと思います。
unnko
825 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 23:25:09 ID:gNKMbI37O
826 :
名無しなのに合格:2008/04/06(日) 23:26:22 ID:DJibDZYxO
>>735 MD現代文持ってますwとてもいいですよねぇ
あれって大学入ってからでも使用に耐え得るレベルの言葉まで書かれているんですか?(あれだけの言葉を知ってたら大学生として十分ですか?)
827 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/06(日) 23:33:50 ID:5V8fMvqa0
>>826 普通に使用できます。専門や院レベルに入ってきたら、もっと高度な本が
必要になってくるとはおもいますが、教養課程なら十分です。
828 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 00:20:39 ID:lFoNniwqO
>近衛通さん
↑これは何と読むんですか?
公民は何選択でしたか?
830 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 00:31:50 ID:uUKbANYU0
>>828 「このえどおり」と読みます。京大医学部と京大病院の間を横切る東西の通りの
ことです。
僕は地歴選択で世界史でした。
新高2なのですが、最近とても本が読みたいのです。
小説などではなく、法律関係の本や数学分野の本などの学問っぽい本です。
勉強時間を削っても読みたいのですが、あまりよくないのでしょうか?
832 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 00:59:51 ID:uUKbANYU0
>>831 この時期に専門の本を読みたいという気持ちは、とても素晴らしいと思います。
法律関係の本はわかりませんが、数学関係なら幾つかご紹介できますよ。
>>832 僕も読む候補は何冊かあるのですが、さらに本を教えていただければありがたいです。
難しすぎる本は多分理解できません(笑
834 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 01:51:08 ID:uUKbANYU0
>>833 候補に挙がっている本を教えていただけますか?
不完全性定理
オイラーの贈物
あとはゲーム理論とか経済方面とか法律方面です。
数学の本は上の2冊しか候補になくオイラーのほうは読むかはまだ未定です。
836 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 02:14:52 ID:4o45nUv1O
オイラーの贈物が手に入らない…
837 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 02:18:41 ID:uUKbANYU0
受験数学ではなく、あくまで学問的な志向があるのですね。しかも基礎論w
将来はどういった方向に進みたいのですか?
代数幾何好きの僕としては、「フェルマーの最終定理」
「トポロジー―基礎と方法 」(ちくま学芸文庫)
「数のコスモロジー」 (ちくま学芸文庫)
あたりがお薦めかな。
本気で数学者になりたいんだったら、「数学完全ガイダンス」(日本評論社)
を読んでおくと良い。
純粋数学の専門書について知りたかったら、こっちも教えるけど、どう?
838 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 02:23:03 ID:4o45nUv1O
文一志望ですが、地理を0から二次レベルまで勉強するなら参考書・問題集は何を使えばいいですか?
〜→〜→〜→過去問 という形でお願いします。
839 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 02:23:08 ID:uUKbANYU0
>>836 そう?普通にアマゾンとかで手に入るっしょ。
840 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 02:31:48 ID:uUKbANYU0
>>838 つ「受験技法」
力足らずで申し訳ない(__)
841 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 03:00:15 ID:LlTsXlKZO
東大目指す文系新高3です
成績は文一を狙えるくらいなんですが僕は法より経済のほうが興味があります
ちなみに数学は得意です
でも就職のことを考えると文系は大学で学んだことは直接仕事に関わりなく一般に経済より法のほうが就職に強いと聞きます
学校もそんなかんじで文一を進めます
僕は法にも興味はなくはないですが実際のところどうすべきでしょうか
東大の場合に限らず意見をもらいたいです
842 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 03:19:43 ID:uUKbANYU0
>>841 法でも経でもなく、まして東大生でもない僕が助言させていただくのも恐縮
なのですが、個人的には興味のある分野を専攻するのが一番あなたをhappyに
するのではないかと思います。他者の意見より、まず自分の意見を第一に考え
られるべきだと思います。
【学年】新浪(宅浪))
【志望大学学部】東京大学理科2類
【現在の偏差値】高3の最後で河合65くらい
【今年の成果】センター84%
【使用参考書】マドンナの単語とアクセス終わった。
【質問内容】国語何やっていいかわかんない。一応単語と文法は一通り終わったけど、
ここから何やろうか・・・
とりあえず国語でセンター9割くらいほしいです。
844 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 04:05:29 ID:uUKbANYU0
>>843 単語と文法が一通り終わったら、駿台の古文解釈の方法に進みましょう。
【学年】新浪人
【志望大学学部】京大工
【現在の偏差値】(模試名も記入、科目別に)
【今年の成果】筑波工×
センターは国語と英語でコケました(6割5分くらい)
二次は数学4割英語7割前後
【使用参考書】
数 本質の研究
英 シス単 解体英熟語
【質問内容】
先日、駿台の診断テストを受けて
冷やかしのつもりで一番上の京大コースを書いたら認定されたので
どうせならという思いで憧れの京大を受けてみたいと思いました。
ただ、今までまともに勉強したことが無くて何をすればいいのかパニック状態です。
「とりあえず、予備校の授業を中心に。それまでは単語とかをしっかりやりなさい」
と恩師に言われたので↑の基本的な参考書をやってます。
今のところ8月に京大模試があるそうなのでそれに標準を合わせているのですが
それまでに何をしとけばよいのでしょうか?二次の理科は物・化で行く予定です。
アドバイスお願いします。
846 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 06:48:58 ID:uUKbANYU0
>>845 基本的には予備校の進度に従って勉強すれば良いと思います。多分夏までは
基礎固めの時期になるでしょう。予備校のテキストを中心に足りない部分の
演習を問題集を購入して補うというスタイルでいきましょう。折角予備校に
通われているのだから徹底利用するべきです。悩みがあったら、遠慮せずに
スグに担任や講師に持っていきましょう。
夏に過去問研究をしておくと秋以降の勉強の方針が立って非常に有効です。
ここでもいつでも質問を受け付けております(*^_^*)
847 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 06:57:36 ID:Zik/u8OxO
東大で心理学、哲学など学びたいのですが
その場合は文科3類ですか?
>>846 ありがとうございます。
ここ数日、無難に神戸を目指そうと思ってましたが吹っ切れました。
やれるだけの事はやってみようと思います。
また、質問に来ると思いますのでその時はよろしくお願いします。
849 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 07:22:15 ID:uUKbANYU0
>>837 まあ法学部志望なんですけど・・・(笑
ただ、文系なのですが、一番好きな教科が数学か地歴公民くらいなので、
数学の本を読んでるって訳です、、
853 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 09:36:57 ID:823dzGDvO
新高3です
東大京大に関係無い相談なんですが…
塾に行きたいんですけどどこにしたら良いのかわかりません
有名な所はあまり近くに無くて…
でも近場の有名じゃない所も心配だし
どうやって選べばいいでしょうか
また、入ったら入ったで教材を新たに買うんですよね
今まで買った参考書は無駄になるんでしょうか
しかも予習が必要なんですよね…物分かりが悪くて1人ではできないから塾に行きたいのに
予習が分からない→授業についていけない
のでは?
と不安です
アドバイスお願いします
854 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 09:55:56 ID:Z5YU6JGyO
直前期までに、過去問は何年分とっておくのがよいでしょうか?
>>830 返レスありがとうございます。
そういう由来だったんですね。
参考書、問題集や勉強法が書いてある本でオススメはありますか?
856 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 15:46:31 ID:Osm7Jqul0
近衛通は数学に詳しいようなんで聞きますが
入試で初等幾何がまったく出でない理由は同思いますか?
857 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 16:46:52 ID:QmGe+K+YO
オススメの古文単語帳ありますか?
858 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 16:47:29 ID:0KgPBbhY0
世界史の論述対策についての質問ですが、
一度通史を終えたら、各国史やテーマ史、文化史をやってから、過去問研究をやるか
過去問の研究をしてから、各国史などをやっていくか、どちらがよいのでしょうか?
前者の利点は、世界史の基礎がある程度できてから、過去問に取り掛かれて
後者の利点は、どこがでるのかを把握してから、そこを重点的に勉強できるということだと思うのですが。
>>858 > 世界史の論述対策についての質問ですが、
> 一度通史を終えたら、各国史やテーマ史、文化史をやってから、過去問研究をやるか
> 過去問の研究をしてから、各国史などをやっていくか、どちらがよいのでしょうか?
>
> 前者の利点は、世界史の基礎がある程度できてから、過去問に取り掛かれて
> 後者の利点は、どこがでるのかを把握してから、そこを重点的に勉強できるということだと思うのですが。
後者をお勧めします。大論述にはクセがあるので、その傾向を把握してから各国史、テーマ史を勉強するほうが効率が良いですからね。
ぶっちゃけて聞きます
マドンナ古文こと荻野さんの参考書とゴロゴだったらどっちのが覚えやすいですかね?
861 :
青森 ◆AkjfEHa6Sg :2008/04/07(月) 17:28:09 ID:wDNrWoRGO
>>857 Z会の読み解き古文単語、お勧めです。
速単の古文版みたい。
862 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 17:56:37 ID:uUKbANYU0
>>860 マドンナをお薦めします。ゴロで覚えると、どうしても処理速度が遅くなる様に
感じます。それより言葉の意味を理解して読み慣れていくのが一番です。
863 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 17:59:38 ID:uUKbANYU0
>>855 僕はエール出版の本と和田本を少々参考にしました。
864 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 18:02:40 ID:uUKbANYU0
>>856 全く出ていないということはありません。確かに出題頻度は低いですが、
これから徐々に増加してくる可能性は十分にありますから対策は怠らない
方がよろしいかと。
865 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 18:05:43 ID:uUKbANYU0
>>851 必要です。センターとはいえ、しっかりとした読解力をつけておくべきです。
866 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 18:14:22 ID:uUKbANYU0
>>853 >有名な所はあまり近くに無くて…
でも近場の有名じゃない所も心配だし
どうやって選べばいいでしょうか
有名でなくとも進学実績がしっかりしていれば問題無いと思います。
>また、入ったら入ったで教材を新たに買うんですよね
今まで買った参考書は無駄になるんでしょうか
塾の教材だけでは足りない場合もあるので、補助的に使用することが可能です。
>しかも予習が必要なんですよね…物分かりが悪くて1人ではできないから塾に行きたいのに
予習が分からない→授業についていけない
その場合は予習を軽くすませて、授業をしっかりと聞き、復習に力を入れる
やり方をお勧めします。
センターに向けて現社をすこしづつでもやっていこうとおもっているのですが、オススメ参考書や、
プランなどありますでしょうか?
ちなみに志望校は神戸工、阪大工です
868 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 18:25:24 ID:0TmOzlcy0
>>近衛道サン、徹夜して大学行ったんですか?
無理しないで下さいね!
今日から高校生だーがんばるぞw−
869 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 18:29:12 ID:Z5YU6JGyO
ペーパーバックでお勧めのものがあれば教えてください。
870 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 18:29:18 ID:uUKbANYU0
>>868 ありがとう。昨日はついつい徹夜しちゃいましたw
これからは自重します。
あなたも目標に向かって頑張って下さい。質問があればいつでもここに
来て下さいね。(*^^)v
871 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 18:33:21 ID:lFoNniwqO
>>863 見てみます。
日本語の文章を読んで英語で要約する東大と逆パターンの形式が出題されます。
どのような対策が必要でしょうか?
具体的な参考書があればお願いします。
数学の勉強が思うように進みません…。
まだ基礎固めの段階で、典型問題の解法や様々な手法を身に付けなければと
思い進めているのですが、どうしても時間がかかってしまいます。
理解はできるのですが。。
本文を読み進める→例題を読む→解答・解説を読み理解する→隠して問題見ながら解答再現→最初に戻り自力で例題を解く
これを一章ごとにやっているのですが、他に良いやり方があればご教授下さい。
873 :
タクロー ◆SVOT0IUMLU :2008/04/07(月) 18:35:21 ID:7X30tmDAO
センター倫理は、
@適当な導入本を読みながら、用語集を読み進めて基礎をかためる。
A@が終わり次第、河合のマーク式問題集で演習を積む。
BAが完璧になったら過去問を演習し、知識の補強・時間感覚を身に付ける。
上記ような感じで進めていこうと思っているんですが、これで良いのでしょうか?
演習の順序や問題集等に対する指摘があればお願いしますm(__)m
874 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 18:36:20 ID:uUKbANYU0
>>867 まず講義本(中経、学研など)何回か読み、それから教科書を通読して知識を
補填+山川のノートで知識の定着。時期的には以上の勉強を夏までに、以後は
センター向けの演習を時間のある時にやっていかれたらよろしいかと。
875 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 18:41:44 ID:uUKbANYU0
>872
その方法で解法暗記は問題無いと思います。勉強の方法がどうのというより
少々焦っておられるのではないでしょうか?
876 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 18:49:01 ID:uUKbANYU0
>>871 Z会の自由英作トレに、そういうタイプの問題に対する対策があります。
>>875 焦っているのですかね…。
自分の勉強量を記録しているのですが、今のペースでいけば
本質の研究を3冊終わらせるのに、150時間ほどかかるのです…。
5月になるまでに終わらせたかったのですが、睡眠時間削らないと
終わらない感じですので。。
878 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 19:02:09 ID:gmaKJ4PW0
近衛通 ◆PPCAHd70uY さんって本当に京大生なの?
実はニートじゃない?学生証でもうpしてくれれば信じられるけど。
>>877 やるスピードあげろよ。
どの道、スピードは必要になってくるし。
880 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 19:18:25 ID:uUKbANYU0
>>873 @について、講義本に加えて、教科書もきちんと通読されることをお勧めします。
また時間的に余裕があれば、山川のノートをキチンと仕上げられると更に良いでしょうね。
他には特に問題無いと思います。
881 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 19:24:58 ID:uUKbANYU0
>>877 ◆soIiCfWqXM さん、睡時間を削ってしまっては、かえって作業効率が落ちて
しまいます。どうか科目別の目標得点を考慮して、学習計画を無理のない程度に
修正されることをお勧めします。
ところで、志望については東大か医学部か決断はできたのですか?
882 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 19:31:40 ID:gmaKJ4PW0
ニート確定だな近衛通 ◆PPCAHd70uY
いったい何浪すると現実逃避して未来ある受験生の相談の真似事を始めるに至るんだろう。
シカトしてないで学生証うpしてみろよ。
ニートのアドバイス聞いてる受験生が不憫でならない。
みなさん塾の復習とかってどのようにやっているのですか?
復習の仕方というか、具体的に何をすれば良いのかよく分かりません…
>>881 分かりました!
親の友人の医者の方にお話を聞きにいく予定だったのですが、まだ
いけてなくて決めれてないんです…。
国立医か東大かどちらかに決定するデッドラインはいつごろでしょうか?
判断材料が少なくて…。
886 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 19:57:00 ID:uUKbANYU0
>>885 早ければ早いほど良いのは当然ですが、遅くとも夏までには決断を下される
べきだと思います。実際に知人の先生にお話を聞きに行くのも良いと思いま
すが、時間の合間にでも新書レベルの本でも良いから幾つか読んでみて、
自分のやりたいことを見極めていくことも大事だと思います。
887 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/07(月) 20:06:45 ID:Nw/pmaPj0
>>835さん
元理系法学部卒経済屋から。
法律の本はむしろ後回しにして、経済本を読まれることをお薦めします。
簡単なのでいいです。「クルーグマン教授の経済学入門」とか、日経文庫
のマクロ・ミクロ程度で十分でしょう。
ゲーム理論の経済学的応用として「ミクロ経済学〜戦略的アプローチ〜」
もお勧めです。
数学となると、第一のお勧めは「天才数学者が挑んだ最大の難問」です。
「フェルマーの最終定理」とかぶりますが、こちらのほうが本としてはいいと
思います。
あとは、本当にお暇なときに東京大学出版会の「基礎統計学」シリーズなど
いかがでしょうか?
888 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 20:07:14 ID:uUKbANYU0
>>885 授業中に理解しにくかった箇所を中心に問題の解法を覚えていけば良いと思う。
889 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 20:09:27 ID:Z5YU6JGyO
ペーパーバックを読むときは普通、辞書は引くものなんでしょうか?
890 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/07(月) 20:15:51 ID:Nw/pmaPj0
>>841さん
文T→法学部でも経済学部の講義を聴くことはできますし、逆もまた真なのですが、
第一の興味分野が経済学ならば、私だったら文Uへ行きます。
経済学部を出たけれど法律もできるよということで、司法試験も在学中にパスして
事務次官まで行った人がいます。
逆の例では、政治史をやろうと法学部に進学したら、いつの間にか経済学にハマって
講義に潜入、卒業後は経済にタッチしているほうがむしろ長かったりする私がおります。
891 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/07(月) 20:16:54 ID:Nw/pmaPj0
事故レス>887
「天才数学者たちが挑んだ最大の難問」でした。すみません。
892 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/07(月) 20:23:06 ID:Nw/pmaPj0
>>889さん
人それぞれだと思いますが、私は引いてました。
ただし、キーポイントになりそうな点を少しだけです。
できれば、この機会に英英辞典を使うといいでしょう。
893 :
タクロー ◆SVOT0IUMLU :2008/04/07(月) 21:05:16 ID:7X30tmDAO
>>880なるほど。教科書は文英堂の「理解しやすい倫理」で代用してもよろしいでしょうか?
講義本は中経出版の「面白いほど〜」ぐらいしか思いつかないんですが、他にも何かありますか?
894 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 21:16:10 ID:uUKbANYU0
>>893 教科書に関してはそれで構わないと思います。
講義本は、それ以外にも「きめる〜」(学研)、「 倫理48テーマ&演習」(東進)
などがあります。
895 :
タクロー ◆SVOT0IUMLU :2008/04/07(月) 21:22:20 ID:7X30tmDAO
>>894了解です(・∀・)ノ
ありがとうございました!!
>>886 夏までですね…。できるだけ早く決断できるようにします。
法卒さんと、近衛通さんにお聞きしたいのですが、医学系で
高校生でも読めるような本でオススメなんかありませんか?
それと電気情報や機械系についても興味あるので、そちらも
何かあれば教えて頂きたいです。
897 :
1988法卒(京) ◆H3uto2aSSY :2008/04/07(月) 21:59:18 ID:Nw/pmaPj0
>>896 私の関心分野を離れていますので、お力になれません。
申し訳ないです。
898 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 22:03:33 ID:uUKbANYU0
>>896 医学部受験に関する本としては
@医学部を受験する前に読む本(中外医学社)
A医学部受験の総合的研究(旺文社)
B医者になろうとしている君たちへ(PHP)→和田の本
医者の仕事に関する本としては(本当は医学生向け)
C臨床研修の現在(医学書院)
Dなぜ医師たちは行くのか?国際医療ボランティアガイド(羊土社)
E医師の仕事と診療科ガイド(金原出版)
こんな所でしょうかね。
>>823 君のクラスは恵まれてる。というか今年は飲酒を抑えるようにしたらしい。
去年のうちのクラスはコールが飛び交ってた。
>>831 学問的で難しいのなら民法の内田民法でも読めば。
全国の法学部で使われている。
あと民法の学問的入門書ならプレップシリーズがオススメ。
>>838 理解しやすい地理でインプット。
記述論述地理でアウトプット。
地理は参考書少ないから塾に通うほうがいいよ。
902 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 22:09:48 ID:uUKbANYU0
>>896 これ以外にご紹介させて頂くとなると、僕が志望している精神科関連の新書や
大学のテキストになってしまいますね。
医に進学されるのなら、どのあたりの大学を候補にお考えですか?
>>823 今日の勧誘うざかったでしょ?
まあ俺もビラまきとかやってるから人のこと言えないけど。
>>887 クルーグマン教授の経済学入門を買おうとしたのですが、もうアマゾンでは売ってないようです。
1988法卒さんでなくてもいいので、おすすめの経済学の入門書を教えていただけませんか?
できれば安めのやつがいいです、、
905 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 23:03:48 ID:uUKbANYU0
>>904 大学のテキストですが、新経済学ライブラリーシリーズ(全22冊)の
「経済学入門」「経済原論」あたりが分かりやすくてお勧めです。
アマゾンで買えば安いはず。
906 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 23:17:53 ID:Z5YU6JGyO
多読に使いたいので、東大の英語のリーディングの教科書を教えてください。ちなみにアマゾンで買えますか?
これはアドバイザーも大変だな
なんなんだこの負け犬収容所みたいなとこは
>>906 夏がオンキャンパス
冬がキャンパスワイド
ちなみに結構専門的だよ。
909 :
名無しなのに合格:2008/04/07(月) 23:52:00 ID:Wczsas5+O
徳島医と札医はどっちがいいと思いますか?
910 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/07(月) 23:57:01 ID:uUKbANYU0
>>909 徳島かな。これ以上寒い所には行きたくない。
東大・京大に受かった皆さんの受験勉強は
@遊ぶなんてとんでもない。寝る暇さえ惜しんで、とにかく毎日長時間勉強していた。
A息抜きも必要。やるときはやる感じで、遊びと勉強にメリハリをつけて両立していた。
のどちらでしたか?
912 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/08(火) 00:05:36 ID:bvQu1md80
>>911 個人的にはどちらにも該当しないかな。勉強と遊びの区別がそれほど無かったし。
914 :
名無しなのに合格:2008/04/08(火) 00:14:34 ID:yJEDlx7wO
初めまして
恥ずかしながら、今まで全く受験勉強らしい事をしていません(学校が偏差値高いので、宿題と言う形でやらされてはいました)
数学に関して、夏までに完了させないと不味いのは
青チャと、他に何か有りますか?
英語に関して
ビジュアルと山口実況中継、単語はいつ頃仕上げ、どの位から過去問に取り組みましたか?
今更焦ってます
今から始めるとして、アドバイス頂ければ嬉しいです
915 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/08(火) 00:17:46 ID:bvQu1md80
>>914 まず、志望大学と学部を教えていただけますか?
916 :
名無しなのに合格:2008/04/08(火) 00:20:36 ID:yJEDlx7wO
>>915 申し訳ありません
京都大学工学部です。
>>911 Aだねえ。
というか@を目指すも意志が弱すぎて…
918 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :2008/04/08(火) 00:26:35 ID:bvQu1md80
>>916 青チャは7月までに仕上げて下さい。夏まではそれだけで十分です。夏に過去問
研究、秋以降はやや難し目の問題演習をしていきましょう。
英語に関しては上記の参考書を5月位までには仕上げ、これまた夏に過去問研究
しましょう。
焦らなくてもまだ時間は十分にあるし、じっくりと取り組んでいきましょう(*^^)v
919 :
名無しなのに合格:2008/04/08(火) 00:31:38 ID:yJEDlx7wO
>>918 有難うございます
春休みが終わり、今日友人達と話せば皆、物凄く勉強していて。何もしてなかった自分は、さっそく今日から机から離れられませんorz
英語に関してなんですが、
5月ということは、5月が終わるまでに、と言うことで大丈夫でしょうか?
920 :
名無しなのに合格:2008/04/08(火) 00:33:23 ID:I5+R/1SgO
6月の駿台ハイレベル模試は3教科ズバリ何割で東大文2B判に届くと思われますか?
浪人生と有名私立が入ってきてかなり厳しくなるとは思いますが。
ちなみに満点は600です
新高2です。
高2終了までにやっておくことはなんでしょう?(三教科で、具体的でなくてもよいです)
922 :
近衛通 ◆PPCAHd70uY :
>>921 もっと早くに終わるのなら、それに越したことはありません。遅くともという
意味です。
偏差値の高い学校とのことで進学実績も十分にあると思われるので、そんなに
ナーバスにならないで、落ち着いていきましょう。