理TUの定員が理Vと同じになったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
難易度は
理T>>>理U>>>>理V
になるよ
2名無しなのに合格:2008/03/17(月) 06:50:57 ID:FIRgS33IO
理TUの定員を理Vと同じにする難易度>>>>理Vの難易度
3名無しなのに合格:2008/03/17(月) 06:54:03 ID:RFfW9ODAO
倍率があがるだけでしょ?
4名無しなのに合格:2008/03/17(月) 06:54:58 ID:jlG2KBF1O
>>1は理3をあきらめて理1を受けた理3コンプ
5名無しなのに合格:2008/03/17(月) 08:05:38 ID:/h/SZxs+O
離散コンプなんてこの世にないと
6名無しなのに合格:2008/03/17(月) 08:32:26 ID:YIlUhYrmO
>>2
なるほどな
7名無しなのに合格:2008/03/17(月) 10:06:27 ID:iVM9XLvi0
同じにならないから
離散>>李に>>>理市
8名無しなのに合格:2008/03/17(月) 17:55:17 ID:2Vxr03Jg0
普通に李1や李2の上位90人が李さんより偏差値上なら李1、2>李さんってことになるが、現状はどうなのか?
9名無しなのに合格:2008/03/17(月) 21:06:34 ID:wYYaC9eW0
東大模試を見る限り理V≫理TU上位
10名無しなのに合格:2008/03/18(火) 22:31:13 ID:4NdsIPR60
>>8-9
答え出ましたね。これにて当スレは終了です。(終)
11名無しなのに合格:2008/03/22(土) 09:14:44 ID:dEvP5A9UO
,
12名無しなのに合格
「理Tのトップから90人は理Vの90人と比べて学力的に変わりはない」
と東大(の数学の問題を作ってると思われる)教授が本のインタビューで答えていた。
理Tには、
「理Tは合格点低いから、特に対策しないでも問題ない。
受験勉強より大学の勉強を先取りしたし」と言いながら、
東大対策の受験勉強は一切しないで、
定期試験のノリで試験受けて通っていくやつも結構いるんだってさ。