関西学院大生だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
660名無しなのに合格:2008/08/09(土) 01:06:50 ID:wBn5v4RY0
■■河合塾最新偏差値サンデー毎日2008.6.15 主要私大文系総合■■

慶応義塾70.41(文67.5、法72.5、経済72.5、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大67.81(文67.5、法70.0、政経70.0、商70.0、教育67.5、社学67.5、国教65.0、文化65.0)
上智大学65.5(文62.5、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)

明治大学63.21(文65.0、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ62.5、国日62.5)     
青山学院62.91(文65.0、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総政65.0)
立教大学62.5(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理60.0、観光60.0)

中央大学61.0(文57.5、法67.5、経済57.5、商60.0、総政62.5)
法政大学60.93(文65.0、法62.5、経済57.5、経営60.0、社会60.0、国際文化62.5、キャリア57.5、GIS62.5)
学習院大60.83(文60.0、法62.5、経済60.0)
同志社大60.71(文60.0、法62.5、経済62.5、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.0(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策57.5)

成蹊大学59.16(文60.0、法60.0、経済57.5)
関西学院58.75(文60.0、法60.0、経済60.0、商57.5、社会60.0、総政55.0)
関西大学58.33(文62.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造57.5)
明治学院56.25(文55.0、法57.5、経済57.5、社会55.0、国際55.0、心理57.5)

南山大学55.4(文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外国語60.0、総政52.5)
成城大学55.0(文55.0、法55.0、経済55.0、社会55.0)
西南学院53.5(文57.5、法55.0、経済52.5、商50.0、国際52.5)
日本大学50.5(文52.5、法52.5、経済52.5、商52.5、国際42.5)
661名無しなのに合格:2008/08/09(土) 01:07:40 ID:wBn5v4RY0
http://jpu.yahu-110.com/03.html
大学偏差値についての記事をよくとりあげる雑誌にサンデー毎日があります。
サンデー毎日の場合は三代予備校の大学偏差値を並べて表記しています。
大学名   代ゼミ 駿台  河合 3校平均
★慶応大学  67.2  65.2  70.2  67.5
★早稲田大  66.1  63.3  66.3  65.2
 上智大学  65.5  63.8  66.0  65.1
 同志社大  63.1  59.9  61.1  61.3
★明治大学  62.3  58.2  62.5  61.0
 青山学院  62.5  58.2  62.2  61.0
★立教大学  63.1  57.5  61.9  60.8
 立命館大  63.5  58.2  60.4  60.7
 中央大学  63.0  58.1  60.0  60.4
★法政大学  60.1  54.9  59.2  58.1
 関西学院  60.1  56.3  56.3  57.8
 関西大学  59.3  54.0  58.3  57.2
(★は東京六大学)     三大予備校のなかでも偏差値が5くらい違うことはザラにあるようです。
         全体的にいうと駿台は偏差値が低めに表記され、河合塾はふり幅が大きいと言うことがいえそうです
662名無しなのに合格:2008/08/09(土) 02:52:03 ID:g++DV89w0
●●2009年度入試 ベネッセ主要文系3学部難易ランキング●●

@慶應 81.00 法84 経済81 文78  
A早稲 79.66 法81 政経81 文77 
B上智 76.33 法80 経済75 文74 
C同志 74.00 法75 経済72 文72 
D立命 71.00 法73 経済68 文72  
E立教 70.33 法73 経済69 文69  
F中央 70.33 法78 経済66 文67 
F明治 70.33 法74 政経68 文69  
H青学 69.66 法69 経済69 文71  
I法政 68.00 法69 経済66 文69  
J関学 67.00 法67 経済66 文68  
J学習 67.00 法68 経済66 文67 
L関西 66.33 法67 経済64 文68  

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/:
663名無しなのに合格:2008/08/09(土) 23:35:51 ID:1C6BgYpM0
W合格者進学先
読売ウィークリー07.7.15

○立命館大77%―23%●関西学院大

立命館法学(84.2%)16-3関学法学
立命館産社(62.5%)10-6関学社会
立命館政策(66.7%)2-1関学総政
立命館国関(100.%)6-0関学総政
立命館理工(76.2%)16-5関学理工
立命館情理(66.7%)4-2関学理工

2008年度版
×関学大法学 22%‐78% 立命館法学○
○関学大経済 64%‐36% 立命館経済×
×関学大文学 29%‐71% 立命館文学○
664名無しなのに合格:2008/08/12(火) 18:57:32 ID:gkHsgA6uO
どのサークルが一番イケてる?
665名無しなのに合格:2008/08/12(火) 23:47:54 ID:hOFZ6RxRO
サンパ
666名無しなのに合格:2008/08/12(火) 23:48:21 ID:hOFZ6RxRO
サンパ
667名無しなのに合格:2008/08/18(月) 21:59:13 ID:AjNvvS1a0
あげ
668名無しなのに合格:2008/08/18(月) 22:35:01 ID:apM3oNZYO
ナルシストだから勉強してる自分に惚れ惚れして集中できません。どしたらいいんですか?
669名無しなのに合格:2008/08/19(火) 08:51:40 ID:si6KPQs70
【大阪医科、大阪薬大と全国初の共同学部設置の関大、次は早稲田と学術交流協定】

関西大と早稲田大が学術交流協定 優秀な学生獲得狙う
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080503/edc0805030106000-n1.htm
関関同立の中だけでなく他私大との比較でも一般入試率が高くこれまで改革を進めていなかった関西大だが、2007年に河合塾偏差値で関学大の偏差値を抜き去ると共に、理系を3学部に増やし拡大、2009年に堺と高槻駅前に新キャンパスを設置するなど大幅な改革を進めてきた。
その結果リクルートによる高3生に対する調査で『志願したい大学』、『知名度のある大学』で関西地方NO.1に選ばれ(http://www.recruit.jp/library/school/S20080731/docfile.pdf),
さらに大阪医科大、大阪薬科大との全国初の共同学部設置の次は早稲田と学術交流協定を結ぶ。
これからの少子化で東京と大阪の二極化がさらに強くなる見通しだ。

★偏差値についても関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている(2007年〜2009年 代ゼミ偏差値推移)http://www.yozemi.ac.jp/

2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
670名無しなのに合格:2008/08/19(火) 15:28:33 ID:qMzSara80
あげ
671名無しなのに合格:2008/08/20(水) 23:05:33 ID:9dNwwL31O
関学の法学部AOで受かった人いる?
いたら体験談とか情報教えて欲しいです
672名無しさん:2008/08/21(木) 02:44:05 ID:lhl1exkj0
★著名企業、社長、管理職役員数

(社長、役員数)慶応>早稲田>関学>上智>同志社>明治>青学>立教>中央> 法政
(社長、役員率)慶応>早稲田>関学>立教>上智>中央>同志社>学習院>明治>青学

◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html

673名無しさん:2008/08/21(木) 02:45:51 ID:lhl1exkj0
●大学ブランドランキング 関東圏・関西圏ベスト10
http://blog.tatsuru.com/2006/11/04_1654.php
関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
なるほど・・・という納得のランキングである。
で、関西圏における調査結果はというと
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
これまたなるほど・・・という調査結果である。
関西ではブランドイメージは東大よりも京大が上、慶應よりも関学の方が上。
早稲田は関関同立よりも下なのである。
674名無しさん:2008/08/21(木) 02:47:18 ID:lhl1exkj0
★最新!!【2008年度代ゼミ第1回全総模試版】 (順位は平均点)
   //系統
   大学// 法  文  経  商  理工  ≪合計≫
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 1位早稲田大 67  65  65  63  64    324
 2位慶應義塾 67  65  64  63  64    323
 3位同志社大 65  63  61  60  60    309
 4位立教大学 62  61  60  --  58    
 5位上智大学 63  60  59  --  58    
 6位関西学院 61  60  59  59  59    298
 6位立命館大 62  61  58  58  59    298
 8位中央大学 64  59  58  58  55    294
 9位学習院大 61  60  59  --  55    
10位明治大学 61  59  59  58  56    293
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10.
11位青山学院 60  59  57  57  56    289
11位関西大学 60  58  56  58  56    289
13位法政大学 59  57  56  56  53    281
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2008年 代ゼミの主系統、第1回全総模試学部別偏差値を合計、
★入試方式は原則従来型3教科の値。(★偏差値操作は未調整。各自調整して下さい。)
675名無しさん:2008/08/21(木) 02:48:01 ID:lhl1exkj0
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 ICU(教) 上智(外)  
・62.5 明治(国際) 立教(文) 
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 立命館(文)関学(文) 同志社(文) 
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 西南(文)
・52.5 同志社(文情)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 関学(人間) 立命(経・営) 関西(経・営) 
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経)
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 立命(法) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
676名無しさん:2008/08/21(木) 02:49:06 ID:lhl1exkj0
日本の宗教系大学ベスト10

@上智大学(キリスト教・東京)日本・宗教系学校の頂点。理系は弱いが外国語教育に定評あり。
A関西学院大学(キリスト教・兵庫)関西圏での評判は絶大なお洒落大学。キャンパスの美しさは全国NO1。
B立教大学(キリスト教・東京)東京六大学に入ってる唯一の宗教校。宗教校の中で知名度の点では一番かも。
C国際基督教大学(キリスト教・東京)独特な校風で知られる実力派。小規模校ゆえに知名度は低い。
D青山学院大学(キリスト教・東京)宗教学校界一番のオシャレ(ちゃらい)イメージ。
E同志社大学(キリスト教・京都)宗教系ではあるがミッションスクールではない。地味な学風。
F南山大学(キリスト教・愛知)中京地区私立の雄。ただし全国的には無名。
G龍谷大学(仏教・京都)仏教大学界の頂点。ある意味もっとも京都っぽい大学か。
H西南学院大学(キリスト教・福岡) 九州地区私学の雄。ただし全国的には南山以上に無名。
I駒沢大学 (仏教・東京)関東地区仏教大学界の雄。地味。



★★アエラ2008.1.28★★
大学       就職決定率 人気100社就職率 教員・公務員率
東京理科      90.6    20.6     7.2
関西学院      85.5    19.5     4.6
立命館       83.3    13.5     5.6
学習院       81.2 (4)23.4     4.1
青山学院      81.1    15.9     4.1
立教        80.0    19.4     4.3
同志社       79.9    18.8     3.7
関西        79.0    11.5     4.5
中央        78.4    13.7     6.7
法政        78.4    11.8     4.2
明治        75.2    15.0     4.3


677名無しなのに合格:2008/08/26(火) 04:40:39 ID:vHMtA4Ok0
英語のおすすめの教科書教えてください。
678名無しなのに合格:2008/08/28(木) 07:34:31 ID:2vcEsAhi0
関学生に有罪判決   懲役3年、執行猶予4年



<窃盗>パイロットの制服着て侵入した男に有罪判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080827-00000043-mai-soci

偽パイロットの大学生に有罪判決
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080827-401840.html
679名無しなのに合格:2008/08/30(土) 03:42:04 ID:fS5vqtSW0
あげ
680名無しなのに合格:2008/09/01(月) 09:58:34 ID:Rpx9nHRz0
学校いつから始まるんですか。
681名無しなのに合格:2008/09/02(火) 10:44:50 ID:IElq18sW0
これ見てどう思いますか?

その他私立大学の変化 96年→08年
<大学名>   96年 08年 変化
神戸女学院英文63 56  ▼7
関西学院物理 65 58  ▼7
亜細亜国際  59 50  ▼9
神奈川法    58  51  ▼7 
大阪学院英文 55 40  ▼15  

代ゼミ偏差値http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
   
682名無しなのに合格:2008/09/03(水) 09:33:37 ID:lBE/swVgO
あげ
683名無しなのに合格:2008/09/03(水) 19:10:42 ID:FVe0LaebO
>680 9がつ20ぐらいだってさ。ゲジゲジのやつがいってたww
684名無しなのに合格:2008/09/07(日) 13:02:40 ID:afnxH/Gl0
右翼で有名な教授っている?
685名無しなのに合格:2008/09/09(火) 07:57:27 ID:HzvvGhHz0

先ず最初に
同志社は関西ナンバー1の犯罪率を改善しよう。
686名無しさん:2008/09/09(火) 16:00:46 ID:yYw9WBUe0
★旧関西六大学

【関西学院大学】
お洒落なキャンパスで有名なミッション大学。全体的に派手な大学。
関西エリアでは最強学閥で、就職、出世実績では関西私学トップ。
関西財界人の子息令嬢が多い大学としても知られている。
スポーツではアメリカンフットボールの優勝回数は全国NO1。「西の慶応」。
【同志社大学】
新島襄が創立した京都にある大学。全体的に地味な大学。
学力の高い学生と内部進学と推薦の低レベルの学生との格差が大きい。
就職、出世実績では関西学院に次ぐ関西私学の古豪。
ラグビー部は全国区で、中卒でも知ってる知名度の高さ。「西の立教」。
【立命館大学】
関西有名私大の一つ。誰でも入学できた昔と比べ、学力はかなり上昇。
就職実績はまだまだ低いが、関学や同志社より硬く真面目な印象。
しかし、偏差値操作もあり、2ちゃんでは色々叩かれる大学でもある。「西の法政」。
【関西大学】
人から誉めてもらえる大学の最低ラインらしい。3流大学からの憧れのマト、No.1。
この括りの最下位とあってか、受験者数が他大学と比べてもとても多い。
バンカラな校風なので関学や同志社よりも親しみやすい印象。お笑い芸人も多数輩出。
昔は法科の関大とも言われ、中央大にやや学風が似ている。
【京都大学】
今も昔も西日本の頭脳。関西圏では東大に次ぐ大学と言われている。
【近畿大学】
「西の日大」といわれる近畿大が入閣。首都圏から見れば関西の7不思議の一つ。
687名無しなのに合格:2008/09/09(火) 16:43:21 ID:AR3E/GSz0
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
     しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
  ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
  ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。

●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
http://www.yozemi.ac.jp/   学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
688名無しなのに合格:2008/09/10(水) 01:20:53 ID:R6tjylDw0
●●2009年度入試 ベネッセ主要文系3学部難易ランキング●●
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/
@慶應 81.00 法84 経済81 文78      
A早稲 79.66 法81 政経81 文77 
B上智 76.33 法80 経済75 文74 
C同志 74.00 法75 経済72 文72 
D立命 71.00 法73 経済68 文72  
E立教 70.33 法73 経済69 文69  
F中央 70.33 法78 経済66 文67 
F明治 70.33 法74 政経68 文69  
H青学 69.66 法69 経済69 文71  
I法政 68.00 法69 経済66 文69  
★J関学 67.00 法67 経済66 文68  
J学習 67.00 法68 経済66 文67 
L関西 66.33 法67 経済64 文68

●●http://jpu.yahu-110.com/03.html●●
大学偏差値についての記事をよくとりあげる雑誌に毎日サンデーがあります。毎日サンデーの場合は三代予備校の大学偏差値を並べて表記しています。

大学名   代ゼミ 駿台  河合 3校平均

慶応大学  67.2  65.2  70.2  67.5
早稲田大  66.1  63.3  66.3  65.2
上智大学  65.5  63.8  66.0  65.1
同志社大  63.1  59.9  61.1  61.3
明治大学  62.3  58.2  62.5  61.0
青山学院  62.5  58.2  62.2  61.0
立教大学  63.1  57.5  61.9  60.8
立命館大  63.5  58.2  60.4  60.7
中央大学  63.0  58.1  60.0  60.4
法政大学  60.1  54.9  59.2  58.1
★関西学院  60.1  56.3  56.3  57.8
関西大学  59.3  54.0  58.3  57.2

三大予備校のなかでも偏差値が5くらい違うことはザラにあるようです。
全体的にいうと駿台は偏差値が低めに表記され、河合塾はふり幅が大きいと言うことがいえそうです。    

大学偏差値一覧にするには上記のような予備校間での偏差値評価の差というのがひとつの問題になってきそうです。
689名無しなのに合格:2008/09/13(土) 11:21:25 ID:xIS0RZQO0
    丹波のおサルさんを救って!!
  
関学が、ヤマザル批判対策のために、三田キャンパスから
おサルさんを追い出そうとしているよ。
殺さないで〜。
690名無しなのに合格:2008/09/13(土) 11:27:01 ID:1quef4hM0
◆◆河合塾2009年度ボーダー偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html    
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)        
・70.0 早稲田(法・政経)   
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 明治(政経) 立命(法) ★関学(法)
・57.5 青学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 ★関学(総政) 

【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) ★関学(経・商) 同志社(商) 
・57.5 中央(経) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) ★関学(人間)

【文・人文・外国語系】     
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) ★関学(文)
・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) ★関学(教)
691名無しなのに合格:2008/09/13(土) 11:28:10 ID:1quef4hM0
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●   
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) ★関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語) ★関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
63 中京大(国際教養) 同志社大(神) 龍谷大(文)
62 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸) 中京大(国際英語)
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
692名無しなのに合格:2008/09/15(月) 21:46:29 ID:HrTl82Ag0
東進・偏差値(年6回連続模試)20年

学部   立命館   同志社
@国際   77      −
A法学   73     71
B文学   71     70
C政策   71     66
D社会   69     68
E経済   68     67
F営商   68     65
G文情    −     63
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H理工   64     63
693名無しなのに合格:2008/09/16(火) 03:50:00 ID:J8PMbNe60
661 :名無しなのに合格:2008/08/09(土) 01:07:40 ID:wBn5v4RY0
http://jpu.yahu-110.com/03.html
大学偏差値についての記事をよくとりあげる雑誌にサンデー毎日があります。
サンデー毎日の場合は三代予備校の大学偏差値を並べて表記しています。
大学名   代ゼミ 駿台  河合 3校平均
★慶応大学  67.2  65.2  70.2  67.5
★早稲田大  66.1  63.3  66.3  65.2
 上智大学  65.5  63.8  66.0  65.1
 同志社大  63.1  59.9  61.1  61.3
★明治大学  62.3  58.2  62.5  61.0
 青山学院  62.5  58.2  62.2  61.0
★立教大学  63.1  57.5  61.9  60.8
 立命館大  63.5  58.2  60.4  60.7
 中央大学  63.0  58.1  60.0  60.4
★法政大学  60.1  54.9  59.2  58.1
 関西学院  60.1  56.3  56.3  57.8
 関西大学  59.3  54.0  58.3  57.2
(★は東京六大学)     三大予備校のなかでも偏差値が5くらい違うことはザラにあるようです。
         全体的にいうと駿台は偏差値が低めに表記され、河合塾はふり幅が大きいと言うことがいえそうです

662 :名無しなのに合格:2008/08/09(土) 02:52:03 ID:g++DV89w0
●●2009年度入試 ベネッセ主要文系3学部難易ランキング●●

@慶應 81.00 法84 経済81 文78  
A早稲 79.66 法81 政経81 文77 
B上智 76.33 法80 経済75 文74 
C同志 74.00 法75 経済72 文72 
D立命 71.00 法73 経済68 文72  
E立教 70.33 法73 経済69 文69  
F中央 70.33 法78 経済66 文67 
F明治 70.33 法74 政経68 文69  
H青学 69.66 法69 経済69 文71  
I法政 68.00 法69 経済66 文69  
J関学 67.00 法67 経済66 文68  
J学習 67.00 法68 経済66 文67 
L関西 66.33 法67 経済64 文68  

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/:
694名無しなのに合格:2008/09/28(日) 15:15:12 ID:fDF8MTKL0
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/20(土) 18:39:50.24 ID:6JwHbleXO
俺はAラン大学出身なんだけどマジでマーチ以下とか生きてる意味あんの?

東大生も可哀相だよね、勉強ばっかで楽しい事とかオナニーくらいしかなさそう
695名無しなのに合格:2008/09/29(月) 22:15:05 ID:aai9appuO
 
696名無しなのに合格:2008/10/02(木) 02:17:38 ID:/NYWWcMb0
国補助金で妻とインド旅行 目白大教授を処分   2008年10月1日


目白大学(東京都新宿区)経営学部の門田(もんでん)安弘教授(68)が、
文部科学省の科学研究費補助金(科研費)で私的な海外旅行を繰り返していたことが1日、わかった。
門田教授は不正流用を認め、務めていた経営学部長を辞任。大学は減給処分とした。

門田教授は、05〜07年度に「企業再生の理論と政策に関する財務的・組織論的研究」というテーマで、計310万円の科研費を受けていた。

大学側の説明などによると、今年6月、「門田教授が科研費を私的な旅行に使っている」と内部告発があった。
学内に調査委員会をつくって調べたところ、妻を伴って05年9月に9日間のインド旅行、
06年3月には4日間のベトナム・カンボジア旅行をするなど、約52万円を科研費から払っていた。

調査委員会に対し、教授は当初、「研究のための出張だった」と流用を否定。
しかし、訪問予定だったインドの研究所に行っていなかったり、カンボジアでは予定にないアンコールワットなどに行ったりしていることから、
私的な旅行と認め、反省文を書いた。
反省文には、「公的資金の拠出者である国民を裏切る行為」「今後、このような不祥事は決して起こさない」と約束し、署名、押印している。
大学は6月、学部長職を解き、9月1日付で戒告・減給処分とした。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200810010071.html
697名無しなのに合格:2008/10/02(木) 02:18:10 ID:/NYWWcMb0
問題をおこす会計学者が毎回必ず関学出身というのが驚きを通り越し、もう呆れ返らざるおえません。

・補助金を不正流用していた目白大学教授・門田安弘も関学出身
・論文を盗用していた大阪国際大学教授・柴橋正昭も関学出身
・会計士試験委員でありながら雑誌に問題を執筆していた横浜国立大学教授・齋藤真哉も関学出身
・セクハラと不正会計をしていた兵庫県立大学教授・百合草裕康も関学出身
・アカハラ関与と選民主義をしていた関西学院大学教授・平松一夫も関学出身





> 門田 安弘
>
>
> 所属機関名、所属部署名、職名     目白大学 経営学部 経営学科 教授
>
> 出身学校、専攻等     関西学院大学(経済学部 )1964(卒業 )


ReaD 研究者(詳細情報)
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_007EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&knkysh_name_code=5000044034
698名無しなのに合格:2008/10/14(火) 08:43:57 ID:stBmAIpH0
        94年   07年  下落度
同志社法   66    64   −2
関西学院法 64    61    −3
立命館法  63     62   −1 
関西法    62    60    −2
龍谷法    60    56    −4
甲南法    59    55    −4
京都産業法 57    53    −4
近畿法    57    54    −3
神戸学院法 57    46   −11
摂南法    56    51    −5   
大阪学院法 54    40   −14   
姫路獨協法 52    44   −8
大阪経法法 50    49   −1
京都学園法 48    48     0
699名無しなのに合格:2008/11/02(日) 05:45:34 ID:GREN7xQy0
下記の者は、福祉にかこつけてハラスメントを繰り返していた偽善下種教授です。
訴えられるや依願退職して海外へ高飛びした偽善下種教授です。
だいぶ年が経ちましたが今もこの地球上のどこかを逃げ回っています。どこかで遭遇しないかご注意下さい。

また、この偽善下種教授の一部ゼミ生は、この偽善下種教授を庇う言動をしておりましたので要注意です。
関西学院大学総合政策学部出身者については履歴書等を調査し、ニノミヤゼミ出身者ではないかを調べる必要があります。
ニノミヤゼミ出身者は排除すべきです。




【関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授が女子学生にセクシャルハラスメント】

関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 アキイエ・ヘンリー ニノミヤ Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。

関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、教授と同じ部屋に泊まらされたという。

関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。

ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。

なお当時、教授は国際協力機構JICA にてヌケヌケと JICA Chief Advisor をしていたことが確認されている。
( http://www.pattayamail.com/319/news.htm#hd9 の中の
  http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の一番右の汚らしいモミアゲの人物 )
700名無しなのに合格:2008/11/02(日) 06:28:07 ID:GREN7xQy0
下記の者は、福祉にかこつけてハラスメントを繰り返していた偽善下種教授です。
訴えられるや依願退職して海外へ高飛びした偽善下種教授です。
だいぶ年が経ちましたが今もこの地球上のどこかを逃げ回っています。どこかで遭遇しないかご注意下さい。

また、この偽善下種教授の一部ゼミ生は、この偽善下種教授を庇う言動をしておりましたので要注意です。
関西学院大学総合政策学部出身者については履歴書等を調査し、ニノミヤゼミ出身者ではないかを調べる必要があります。
ニノミヤゼミ出身者は排除しなければなりません。




【関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授が女子学生にセクシャルハラスメント】

関西学院大学総合政策学部の日系カナダ人教授 アキイエ・ヘンリー ニノミヤ Akiie Henry Ninomiya
(専門:障害者福祉)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。

関西学院大学によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は平成10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、教授と同じ部屋に泊まらされたという。

関西学院大学は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したハラスメントと認定した。

ただ、当の教授は2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。

なお当時、教授はヌケヌケと国際協力機構JICA にて JICA Chief Advisor をしていたことが確認されている。
http://www.pattayamail.com/319/news.htm#hd9 の中の http://www.pattayamail.com/319/n9.jpg の右端の汚らしいモミアゲの人物)
また、ヌケヌケと神戸聖隷福祉事業団の理事や、障害者インターナショナルアジア太平洋地区アドバイザーをしていたこともある。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00212/contents/014.htm
701名無しなのに合格:2008/11/03(月) 04:33:15 ID:MlhOdtFp0
この経歴役職・地位名誉 全て剥奪抹消



アキイエ・ヘンリー ニノミヤ
(関西学院大学総合政策学部教授・オンタリオ州出身の日系カナダ人)
【略歴】
1969年   ベトナム・キリスト教奉仕団で、病院コーディネーターに就任
1976年   ウィルフリット・ローリエ大学社会福祉大学院卒素、神学大学院卒業 
       オカナガン日系人協会牧師(カナダ・ブリティシュ・コロンビア州)
1979年   アガベ障害者授産所(日本)
1982年   神戸聖隷福祉事業団
1984年  関西学院大学講師
1991年  ホーリスティック社会福祉研究所所長
1994年   関西学院大学総合政策学部教授
【役職】
・関西学院理事、評議員 
・日本基督教社会社会事業同盟副理事長 
・日本基督教社会福祉学会常任理事 
・聖和福祉事業団理事 
・兵庫県長寿社会研究機構主任研究員 
・障害者インターナショナル(DPI)アジア太平洋地区アドバイザー 
・啓明女学院理事、評議員 
・日本医療社会福祉学会理事、評議員
・日本キリスト教奉仕団理事、評議員
・横須賀キリスト教社会館理事 
・神戸聖隷福祉事業団理事、評議員

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1996/00210/contents/001.htm
702名無しなのに合格:2008/11/03(月) 09:16:17 ID:7Eooh3bT0
サンデー毎日(2008.11.9号)

「東大・京大などの旧帝大や早稲田・慶応・同志社・立命館などの難関私大は
 学部に関係なく就職力が高い」
703名無しなのに合格:2008/11/03(月) 13:57:44 ID:KniwKkQl0
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5


2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57


司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22)

関関同立(理工系)

◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
704名無しなのに合格:2008/11/03(月) 20:14:30 ID:DF4ihyDG0
福祉にかこつけてハラスメントを繰り返していた卑劣な大学教授ニノミヤ・アキイエの人生は終了!!

福祉にかこつけてハラスメントを繰り返していた卑劣な大学教授ニノミヤ・アキイエのゼミも終了!!
705名無しなのに合格:2008/11/05(水) 09:39:48 ID:QxN9SD5l0

「大麻を友人数人と使った」…同大女子大生大麻事件初公判

11月5日8時4分配信 スポーツ報知

同志社大商学部4年の西田千乃被告(22)の大麻取締法違反事件で、
西田被告が神戸地検の調べに「知人の関西学院大の学生から2年前に大麻を買った」
と供述していたことが4日分かった。
同日、神戸地裁(森岡孝介裁判官)で開かれた西田被告の初公判で
検察側が明らかにした。

西田被告は起訴事実を認め「同志社大の友人数人と使った」と述べた。
検察側は懲役6月を求刑し結審した。判決は13日。

地検の調べでは、大麻の購入先とされるのは窃盗罪などで起訴されている
元関西学院大(兵庫県西宮市)経済学部の男子学生(22)。
西田被告は2006年夏ごろ、男子学生から勧められて大麻を使うようになり、
その後、6000円前後で購入した。
07年5月ごろからは交際相手から大麻を入手していたという。
男子学生は9月に自主退学している。
兵庫県警は、大麻取締法違反容疑などで捜査する方針。

西田被告は公判で「(大麻使用は)友達と一緒の方が楽しく、
場も盛り上がるというのがあった」と述べた。

検察側は「06年夏ごろから少なくとも250回以上使った。
大学の友人と使うことに快楽を感じた」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081105-00000004-sph-soci
706名無しなのに合格:2008/11/15(土) 21:28:01 ID:81vn7Mn4O
関西学院の法学部に受かる人は日本史ん大体どのくらいとりますか?
既出だったら申し訳ありません
707名無しなのに合格:2008/11/23(日) 16:54:37 ID:Bkww/Q970
★081122 charaneta2 「空白レス/多段雛苺大型AA」連投容量潰し報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1227358741/40

40 名前:番犬 ★[] 投稿日:2008/11/23(日) 02:21:21 ID:???0
_BBS_charaneta2_ipbfp\d+kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
\.kwansei.ac.jp

規制


関西学院大学かよwwww
708名無しなのに合格:2008/11/23(日) 19:08:35 ID:Wxt6fvKH0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
709名無しなのに合格
age