【耳をすませば】東京工科大学19【櫻の祝福】

このエントリーをはてなブックマークに追加
522名無しなのに合格
河合の偏差値といってるのにどうして代ゼミが出てるんだ。
河合の偏差値は的確。中堅はだいたい45〜50の偏差値。
芝浦とムサコウが丁度中堅だからそのぐらいだな。分にあってる
早慶が60〜70これも的確。東京理科大もそれに担ってる

国立の東工大だとほとんどの人が最初この学校
の名前聞くと思う。本物の東工大いってる友達も
ここの学校東工大と間違えたからな。
まさに天と地獄の差だよなw

馬鹿な私立の方の東京工科は偏差値37.5

頭良いほうの国立東工大は偏差値62.5



河合塾・詳細
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si306.pdf













523名無しなのに合格:2008/02/27(水) 12:10:51 ID:T75krWK40
2科目受験かつ数学TA・UB限定の範囲で
なおかつ最低点のパーセントがCSが38%
メディア50%ぐらい、バイオ30%ぐらい
まさに入学試験といえないぐらいひどいw


それで
偏差値37.5、47.5、45.0
はひどいw学校側は偏差値細工しようと
学部の名前変更やセンター一科目併願試験
これもことごとく大失敗wその証拠に
センター1科目併願廃止したしなwwwwww
1科目併願の最低点確か四割ぐらいwww
ひどすぎるwwwwww