【楽して】医学部学士編入その14次【受かろう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
医学部以外の学部を出た(または在学中)けど、医者になりたくなった。
そんな人にオススメの入試方法…それが「学士入学」である。

まず、初めて来た人は下記を嫁。
http://info.2ch.net/guide

□ 実施校一覧(詳しい内容は大学のHPを見て各自確認のこと)□
ttp://www.kals.jp/kouza/igakubu/news/pop01.html

過去ログ
前スレ 【古参】医学部学士編入その13次【新規】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1191254190/
【不正行為】医学部学士編入その12次【禁止】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1189044588/
【椅子取り】医学部学士編入その11次【ゲーム】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1186572396/l50
【乾坤】医学部学士編入その10次【一擲】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1182433172/l50
【一路】医学部学士編入その9次【邁進】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1179204826/l50
【実力】医学部学士編入その8次【勝負】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1175004475/l50
【心機】医学部学士編入その7次【一転】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165306034/l50
【継続?】医学部学士編入その6次【撤収?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1162041539/l50
【夢と現実】医学部学士編入その5次【どっち?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1158299588/l50
【近道?】医学部学士編入その4次【遠道?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1154605300/l50
【のるかそるかの】医学部学士編入その3次【戦い】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140812543/l50
【買ってみる?】医学部学士編入その2次【宝くじ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1126274012/l50
【社会人歓迎】医学部学士編入【やり直し】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1106362419/l50

注意1:950を踏んだら、次スレのアナウンスをする。
注意2:荒らしは完全無視。
注意3:sage進行。
2名無しなのに合格:2007/11/03(土) 12:45:39 ID:i4owgXw80
★既出の質問★(よく嫁)

Q. 学歴は高くないとダメ?
A. 大抵の地方医では学歴云々よりも試験重視、時に面接を加味されると思われる。
ttp://hippo.med.hirosaki-u.ac.jp/etc/walker/35.pdf
ttp://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~aomed/

Q. どうしても医学部行きたい
A. 受かる確率の高い「再受験」を勧めます。

Q. 文系ですが合格できる?
A. あなた次第です。

Q. KALSってどうよ?
A. ガイダンスに行って自分で判断しろ。

Q. 過去問プリーズ
A. 学校ごとに配布してくれたりそうでなかったり。ネットで頒布されていることも。
ttp://medu.jp/2nd/

Q. 学士専用のメーリングリストや掲示板やBlogはあるの?
A. 下記を参照
メーリングリスト
http://groups.yahoo.co.jp/group/medschool
掲示板
検索しろ。多くあり杉。
3名無しなのに合格:2007/11/03(土) 12:46:17 ID:i4owgXw80
ここの過去ログと過去問題
http://www.geocities.jp/gakushi_kakomon/#

2ちゃんねる特製問題集
分子生物学・遺伝
【DNAの変異について概略し、修復機構を述べよ】
【塩基に変異が1つ生じるだけで、生体に致命的な結果が生じる理由を述べよ】
【イントロンの機能もしくは存在理由について述べよ】
【精子と卵子が出来上がるまでの過程をDNA量を明記しながら、
違いを書け。 ただし、イラスト書いても良い。】
【多様性の意義を生物学的視点から延べよ】
【エピジェネティクスについて、どのような例があるか複数の例をあげながら、
 その現象がおこる分子機構について考えられるところを論理的に述べよ】
【伴性遺伝を説明せよ。疾患例をあげること】

解剖・生理学
【骨格筋と心筋の筋収縮について図示しながらのべよ。】
【眼の切断図を描き、各部の名称と機能を述べよ】
【眼の発生を概説せよ】
【腎臓の構造を図示し、尿量調節の様式をのべよ】
【耳の構造を書き、各部の名称と機能】
【人体の各器官、細胞などを組織・胚葉別に分類せよ】
【脊髄の横断面を図示し、各部の名称と機能を書け】
【胃酸の生成について説明せよ】
【神経の可塑性について例を一つ挙げ、説明せよ】
【自律神経について説明せよ。脊髄との関係についても記すこと】
【脳神経についてのべよ】

【ホルモンのフィードバック機構について、任意のホルモンで説明せよ】
【ホルモンを細胞内シグナル伝達機構で四種類に大別して延べよ】
【それぞれの内分泌器官の説明をせよ。分泌物資や支配関係も明確にすること】

免疫
【抗生物質の作用機序について知るところを述べよ】
【薬剤耐性菌とはなにか。また交差耐性とはなにか。説明せよ】
【5種の免疫グロブリンの名称と特徴をのべよ 】
【多数の抗原に対し、抗体が生じる理由を抗体の構造と共に述べよ】
【免疫寛容とは?】
【妊娠は、一種の臓器移植であるといわれているが、胎児が母体から
拒絶されない理由を述べよ】

図示・説明問題 分野不問
次のものを図示し、全ての物質と酵素を記入せよ。
【解糖系、糖新生、クエン酸回路、脂質代謝の関係】
【尿素回路】
【アミノ酸の炭素骨格の代謝とクエン酸回路の関係】
【アラキドン酸カスケード】【コレステロール生合成の概略】
【ステロイドホルモンの生合成と変換】
【中性脂肪の消化と吸収】

【必須アミノ酸の名称と構造式を書け】
【補酵素とは何か?また、その働きについて述べよ】
【先天的代謝異常について例を挙げて説明せよ】
4名無しなのに合格:2007/11/03(土) 12:46:53 ID:i4owgXw80
以下の語句を説明せよ。字数は問わない。必要とあらば、イラストの使用も可
【オリゴ糖】【複合多糖】【グリコサミノグリカン】【水溶性ビタミン】【脂溶性ビタミン】

200字以内で説明せよ。出典は某大学の昔の過去問。
【ヌクレオソーム】 【RNAのスプライシング】 【岡崎フラグメント】
【翻訳後調節】

以下の語句を説明せよ。字数は問わない。必要とあらば、イラストの使用も可
【リンパ系】【中枢神経系】【細菌の形質導入】【乳酸】
【遺伝子操作技術(ブロッティング)】【PCR】
【エキサイトーシス】【エンドサイトーシス】【コエンザイムQ10】

高度
【タンパク質の熱変性を分子の結合エネルギー及び
エントロピー、エンタルピーの観点から論ぜよ】 類題 新潟二次 2005年

【生体内における水素イオン濃度調節について、
主な臓器2つと緩衝系2つを緩衝式を交えて論ぜよ】
類題 高知 総合問題B 2005年 論述形式に勝手に改変

【ヘモグロビンの解離曲線の右方移動及び左方移動について説明せよ。
胎児のヘモグロビン 型とその特性について簡潔に述べよ】2006年群馬

阪大過去問
物理  胎児の心臓へのドップラー効果の応用

【「末期がんで余命3ヶ月」と告知された患者がたどる精神的変化を、
6段階のキーワードと患者の発するであろう言葉を書け】鳥取2003年

高校レベル 文系の方はここから?
【原核生物と真核生物の違いを述べよ】
【体細胞分裂と減数分裂の違いを述べよ】                                                 
【無性生殖と有性生殖の定義をし、それぞれの有利不利について論ぜよ】
【腎機能を動物(門)ごとに分類せよ、ex:ヒト、腎臓、尿素】
【心臓を動物(門)ごとに分類せよ】
5名無しなのに合格:2007/11/03(土) 12:48:00 ID:y7jjh3vk0
すれたておつ
6名無しなのに合格:2007/11/03(土) 12:51:35 ID:ZMlnTlJB0
文系合格者が来ましたよ。
痴呆公立大法学部卒。2年次編入学。


どこの学士編入に受かったのですか?その痴呆公立大法学部卒の人
7名無しなのに合格:2007/11/03(土) 13:10:55 ID:tkqXY3O80
>>6
しつこい
8 ◆E3GJj0a.Kk :2007/11/03(土) 13:53:27 ID:g615Z9Va0
>>1
スレ立て乙!です!
9名無しなのに合格:2007/11/03(土) 15:13:21 ID:OMcH2xAJ0
新潟大学、どこよりも校舎がきれいだった。二年次編入は鬱だけど、いいなぁ。
10名無しなのに合格:2007/11/03(土) 15:18:48 ID:ZMlnTlJB0
どこの学士編入に受かったのですか?その痴呆公立大法学部卒の人


11名無しなのに合格:2007/11/03(土) 17:55:04 ID:lU4WFhGF0
みんな、面接どうしてる?
ちゃんとぶっちゃけてる?

それとも、いいこちゃんしてる?
12名無しなのに合格:2007/11/03(土) 18:54:39 ID:p1jwcBqCO
>>11
七変化してますぉ。
13名無しなのに合格:2007/11/03(土) 19:03:06 ID:p1jwcBqCO
大学ごとに。
14名無しなのに合格:2007/11/03(土) 19:05:37 ID:ALZWFb1D0
志望動機かえまくりだお。
基礎研究したいとか、臨床いきたいとか。
15名無しなのに合格:2007/11/03(土) 19:19:19 ID:DVFlf8h/0
面接て特に取りたい人材かっていう加点方式の面と、
TPOわきまえられますか、基地外じゃありませんかって
減点方式の二つに分けられるんだろうから、
特に自分を有為の人材だと思えないなら、そつなくこなせ。
それと面接のタネ本見たいのは読んで地雷は把握しとけ。
16名無しなのに合格:2007/11/03(土) 19:34:27 ID:lU4WFhGF0
なるほど
17名無しなのに合格:2007/11/03(土) 21:17:07 ID:OMcH2xAJ0
少なくとも学歴自慢とか長ったらしい志望動機を語らないように…。
18名無しなのに合格:2007/11/03(土) 23:24:55 ID:3pOZSZ0k0
ちなみに新潟の3次受験者数は12名ぐらい。
19名無しなのに合格:2007/11/03(土) 23:44:35 ID:kVp5oJ9m0
>>1
スレ立て乙。

>>11
ベースは統一。あとは臨機応変に対応。
以前、「次の質問にYesかNoで答えてください。脳死は人の死か?」
と面接で問われた。
その質問後「お疲れ様でした」・・・ε-(ーдー)ハァ
20名無しなのに合格:2007/11/04(日) 00:10:48 ID:gxLfkK4x0
面接って意味ねえよなあ。
結局本当の人間性を見るのではなくて、
いかに面接ようの対策マニュアルをきちんと読んでるかってことで。
大学に入っちまえば面接のときにいったことなんか関係なく
好き勝手にやっちまうんだから。
本音は臨床でお金儲けたいやつとか思っているやつが
基礎研究がやりたいんです!とかな
MDPHDコース入ったやつが大学院行かなかったり。
21名無しなのに合格:2007/11/04(日) 00:14:50 ID:BhUny2KL0
>>20
編入の卒業生が実際に院に行ってるのって名大と神大だけでそ?
22名無しなのに合格:2007/11/04(日) 00:37:50 ID:U2sHbb5WO
神大は前学部出ると同時にph.D取れたんでしょ?
ある意味最強だわな。

23名無しなのに合格:2007/11/04(日) 00:43:36 ID:Xiqq28cf0
30くらいで学士で入って基礎でやっていけるの?
基礎で成果出してる人ってほとんどストレートでMDとってって人ばかりでしょ
24名無しなのに合格:2007/11/04(日) 00:45:28 ID:U2sHbb5WO
阪大に学士編入した教授がいてる。
25名無しなのに合格:2007/11/04(日) 00:47:40 ID:WKucnvnm0
>>22
そんなわけあるめーよwww
26名無しなのに合格:2007/11/04(日) 00:48:44 ID:SvE0WTuV0
>神戸
他界さんのおかげでいまや基礎はすごいことになってるお。
学部卒の年くらいでMDの保険をかけつつ基礎まっしぐらなら神戸はありだとおもう。
ちなみに学部卒でPhDって論博かな?

>学位
他学部でPhD取ってるのにもう一回院逝くのはきついお・・・。
論博でなんとか勘弁してほしいなあ。

>24
宮崎センセでつね。ほか、遺伝研にO久保センセもいるね。
27名無しなのに合格:2007/11/04(日) 00:49:00 ID:C+U0dQoV0
つーか、いまや医学基礎はPhDに勝てない気がする。
その焦りがMD−PhDコース設立じゃない?
28名無しなのに合格:2007/11/04(日) 01:07:45 ID:/IyyM3yQ0
新潟欠席5人
29名無しなのに合格:2007/11/04(日) 01:11:38 ID:RCrvZ+880
医学基礎でも産学連携の流れにシフトしてんじゃん。
東大のLSBMとか。
30名無しなのに合格:2007/11/04(日) 01:17:46 ID:WKucnvnm0
基礎系のMD-PhDはUSじゃ要らないという方向なりつつあるし世界的にそういう方向にあるね
MD-PhDはMD持ってないとできないような研究やるしか今後生きていく道はないだろうね
31名無しなのに合格:2007/11/04(日) 01:18:25 ID:C+U0dQoV0
>>29
産学連携の流れにシフトしてるから

なに?
煽りでなく、もう少し説明をお願いします。
32名無しなのに合格:2007/11/04(日) 01:21:35 ID:gxLfkK4x0
>>21
俺は名大の卒業生も院いってないって聞いたけど・・
33名無しなのに合格:2007/11/04(日) 01:27:00 ID:gxLfkK4x0
>>アメリカはMDは大学院だからなあ。
確かに直接人にかかわることのない研究ならわざわざ4ねんかけてMDとる必要もないね
34名無しなのに合格:2007/11/04(日) 01:29:11 ID:SvE0WTuV0
>27
臨床研修の煽りでMDが基礎こなくなったからじゃない?
良くて学内他学部、多くはロンダを医科学修士で取るも、
修士で就活されて人材的に不足してるという印象を受ける。

もっとも、学士でとっても数的に焼け石に水という感じだけど、
神戸辺りならそこそこ有効なのかもしれん。
35名無しなのに合格:2007/11/04(日) 01:36:00 ID:gxLfkK4x0
>>34
医学部の先生方は基礎系の教官も医師免なきゃだめだみたいに考えていると本で読んだ。
医学部なんて潤沢に研究費流れているんだから、
医師免あるなしに関わらず赤ポスねらえるなら他学部からいくらでも学生くるよ
よくて助手講師どまりじゃないの
36名無しなのに合格:2007/11/04(日) 02:02:01 ID:C+U0dQoV0
そもそも、日本の医学部歯学部6年も、戦後GHQの学制改革で
本当はアメリカ流の教養大学4年の上に、専門大学院作るつもりが
学部に2年教養、4年専門におしこまれた、折衷案だしなあ

アメリカじゃPhDに対して、権威があるから、全然MDへのコンプレックスがない。
日本の医学部学士狙ってるPhDって、結構MDへのコンプレックスの解消で
受けてる人、多いと思うよ。

審良先生とか、本庶先生なんかの偉大なMD−PhDじゃなきゃいけない
って思いもあるんだろうけど、そういう時代でもないとも思うんだけどね。
37名無しなのに合格:2007/11/04(日) 02:15:31 ID:SvE0WTuV0
>35
他学部は他学部で囲い込むからなあ。院試の日程もぶつけてきたりするし。
医学部教官に医師免が必要かというと、実際どうなんだろうね。
自分の体験からは持ってたほうが無難かなという気がする。


>36
> 日本の医学部学士狙ってるPhDって、結構MDへのコンプレックスの解消で
コンプレックスというか、ピペドじゃまともな将来像描けません。
生命科学の研究は水物で、人生掛ける気にはとてもなれない。
もっと実利的な理由だお。

漏れは研究職にしがみつきたいと思ってるが、
non-MDではそれすらもままならない現状がある。
国研とかでも(特に厚生系)MDの有無で道の開け方が全然違う。
それに国内で生命科学分野で社会の役に立つような研究しようと思うと、
医学のバックグラウンドは大きい。だから回り道の価値があるとオモタ。
38名無しなのに合格:2007/11/04(日) 02:35:16 ID:C+U0dQoV0
いや、本来は、そういう回り道に価値がないのがいいのにネ
って言いたかったわけ。

だって、世界見たら、MDとるための時間割くのももったいないくらい
実力派のPhDが研究進めてるじゃない?

回り道する価値があるのは、日本独特な「MDの重み」が基礎研究で
幅を利かせてるからでしょ?
そういう現実はわかった上で、それはおかしいよなあ、と書いてるのサ
39名無しなのに合格:2007/11/04(日) 02:48:21 ID:gxLfkK4x0
俺は医師免とればバイトしながら研究続けられるとおもったのが、
編入試験めざしたきっかけだなあ。
今思えばかなり浅はかだよなw

生物系は解剖薬理なんかを除いてまだしばらく厳しい
状況続きそうだし、医師免とっておけばいざというとき食いはぐれないし
めざす人がいるって気持ちはわかる
40名無しなのに合格:2007/11/04(日) 02:51:57 ID:C+U0dQoV0
意外ないいバイトを基礎研究室がもってたりするからねえ
地方医大にMDもって、基礎残れば、確かに重宝がられると思う。

よくいわれるのは、法医学だね。
間違いなく教授になれると言われてるね。
41名無しなのに合格:2007/11/04(日) 02:54:29 ID:gxLfkK4x0
>>37
基礎系の教官なら別に臨床の講義をするわけでもないし、
MDなしでも問題ないと思うんだろうがね。
知識なんかはいくらでも個人で勉強できるし。
むしろ他学部卒の優秀な人間を教授に迎えたほうが
医学部に新しい風を取り入れて活性化すると思うんだがねえ
42名無しなのに合格:2007/11/04(日) 03:02:41 ID:gxLfkK4x0
逆にいうとそのいいバイトがあったおかげで、
基礎系研究室が学生を確保できていたのかもね。
今は臨床研修が義務付けられたから研修後にあえて基礎に戻ろうって
学生は前より減ったのかもなあ
43名無しなのに合格:2007/11/04(日) 03:08:16 ID:SvE0WTuV0
>38
まあ、本当は博士持ちがもっとそれなりの待遇で研究職なり
経験を生かした仕事につける仕組みがあったら良いんでしょうけどね。

>39
臨床研修やら後期研修やらで問題を先送りにできるのが魅力でつw
non-MDでもできる選択ですが、いざとなったら
ポスドクで海外に行くこともできるでしょうし。

>41
例外的だとは思ってるけど、尽きた研崩壊時の数人は
non-MDでつね。ああいう人事は漏れ的には好きだお。
特に旧帝大の基礎とかポスト数に余裕のあるところでは。
44名無しなのに合格:2007/11/04(日) 03:29:11 ID:uzh6JMnK0
>>27
医学生の研究離れが加速しているというか、卒後臨床研修により臨床に流されるケースが増えている、と
京大の基礎系の教授は言ってた。
医学修士つくったのは、それを他学部出身者で補うためだとか。
名大や千葉の学士以外でもMD-PhD設置したり、博士課程の短縮(4年→3年)が可能になったりしているのは、
医学部自体で基礎系の人材を養おうという試みだろうな。
将来、医学部基礎系のポストが非MDに占有されることに対する危機感もあったりするのかもしれんけど。
45名無しなのに合格:2007/11/04(日) 03:34:25 ID:C+U0dQoV0
その逆で、東大のMD−PhDは
もうMDいらないとかいうやつが出て、困ったらしいな。
もう5年にもどらない、と。

この場合、医学学士なのかどうか、迷ったらしいw
46名無しなのに合格:2007/11/04(日) 03:52:47 ID:SvE0WTuV0
> 京大の基礎系の教授は言ってた。
K塚先生のご尊顔が脳裏から離れませんでつw

212 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2006/11/04(土) 22:29:23
K先生がおっしゃるには、
学生がだめ。以前の学生と比べ、まったくもって質が劣る!
との事です。
成果が出ない責任を学生とポス毒に転嫁する態度では、生物学界の
トップランナーです。まさしく、オピーニオンリーダーだ。
47名無しなのに合格:2007/11/04(日) 03:55:12 ID:gxLfkK4x0
東大の医学部出て臨床なんかやらないよって人もいるかもな。
あるいはMDをとる2,3年間も惜しいのかもしれんが。
48名無しなのに合格:2007/11/04(日) 07:48:04 ID:uAMC1Om50
東大医や京大医の話するなら18の時うかる学力もってたんだろうなあ。
お前らは。
ただのバイオ系の崩れだろ。
49名無しなのに合格:2007/11/04(日) 08:54:17 ID:qfeWEyzJ0
>>47
東大医は確かに研究に残ってるのが他大学に比べれば多いね
>>48
受けてたら受かってただろうねえ。いまさらながらもったいなかったと思ってるよ
50名無しなのに合格:2007/11/04(日) 09:13:38 ID:U2sHbb5WO
自分もMDの妙な重さだけで編入試験に望んでしまった。MDの社会的地位と仕事面の待遇とMDないと基礎研究で上のポジションに上がれないんじゃないかというあいまいな不安だけで選んでまった。
日本で、一般人からみて博士>>>>>>>>>>医師
の評価だったら編入受けてなかったと思う。
要するに、ちやほやされたかったんです。
不純な動機でごめんなさい。
51名無しなのに合格:2007/11/04(日) 09:19:12 ID:p1FXKZfx0
前スレのつづき
>>6
2年次編入ではなくて、2年次後期編入の間違いでした。
富山でも新潟でも筑波でもありません。

筆記試験での高得点が絶対条件だと思います。
文系の人にとって、物理や化学は、問題が解けるようになるまでの「離陸時間」が理系の人より長くかかるかもしれません。
そこが、理系の人と比べて劣る部分だと思います。
英語に関しては、正直あまり差は感じません。
理系の人も論文その他を読んでいると思いますし。

52名無しなのに合格:2007/11/04(日) 09:35:05 ID:a0ggQ7bY0
そもそも他学部卒でも本気で医学基礎でやっていきたいなら
医科学修士から始めればいいわけで
わざわざMDとるのは回り道
だから学士で基礎医養成するなんてこと自体が矛盾している
53名無しなのに合格:2007/11/04(日) 10:00:08 ID:uAMC1Om50
>>49
はいはい、場ロス場ロス。
口でならいくらでもいえる。
結果がすべて。こっちがはずかしいわ。
54名無しなのに合格:2007/11/04(日) 11:17:08 ID:I6692nL00
ただ、現役の先生の中には「医科学修士」自体に懐疑的な人も居る。
単なるマンパワー欲しさではないか?とか修士の先が見えないとかね
55名無しなのに合格:2007/11/04(日) 11:21:34 ID:U2sHbb5WO
先がどうなるかわからない医科学修士なんて進めんよ。回り道に見えるけど、学士編入の方が安全。
56名無しなのに合格:2007/11/04(日) 11:38:53 ID:I6692nL00
>>55
だよな
57名無しなのに合格:2007/11/04(日) 11:53:57 ID:K7BVu2h20
>>52
そりゃ本気で基礎やりたいなら博士課程からポスドク経由で
国研なり大学教官へapplyするのが王道でしょ。(倍率だけは半端ないけどなw)

ただ、ご存知のように医学部教官の採用に関してはMD有り無しっていう制約はやはり大きい。
逆にそういう意味では、医学部の基礎系はぬるいと言われるゆえんでもあるけどw
58名無しなのに合格:2007/11/04(日) 12:43:41 ID:OG86xMFR0
MDもってない基礎の準教授は大勢いる。教授にはなれないが。
解剖なんかがよい例。生化学も生理学も。
59名無しなのに合格:2007/11/04(日) 12:54:09 ID:YVD4JPEX0
すべてがそうではないが、有能な準教授よりも無能でもMDを持っていることで
教授になれるとは、医学部とは閉鎖的なとこです。
60名無しなのに合格:2007/11/04(日) 14:18:53 ID:BhUny2KL0
>>54
ピペ奴隷になる可能性だって十分にあり得るわけだし、
とても研究者としての戦力確保など目指していないと思う。
今後ヒットが出ればイメージが変わるかもしれないけど、現状ではどうも。
61名無しなのに合格:2007/11/04(日) 14:26:00 ID:qhCaziYlO
医科学修士に進まなくても理学系の大学院でも同じことができるし、
最近は生命科学系大学院が増えてるから、そういうところで基礎医学研究はできる。
それに大学院はあくまで紙っぺらと研究の流れを得るところ。
…と書いてみた。

>>46
K塚先生ではなかった。M先生。
62名無しなのに合格:2007/11/04(日) 16:50:19 ID:SvE0WTuV0
>61
ああ、ちょっと怖い免疫の人でつかねw>M先生

>57
> (倍率だけは半端ないけどなw)
学習院の生物学の教授または准教授または講師の公募で、
625人の応募者があったそうだお。おそらく今年度最高記録。
63名無しなのに合格:2007/11/04(日) 17:03:54 ID:uAMC1Om50
しかし、公募とかいいつつ実は事前に決まってるという説も。
64名無しなのに合格:2007/11/04(日) 17:37:47 ID:BhUny2KL0
今どき教授職になんの魅力が?
65名無しなのに合格:2007/11/04(日) 17:48:19 ID:SvE0WTuV0
倍率の話が出たから出しただけ。
漏れはどっかの国研でマターリと研究したいと思う。
66名無しなのに合格:2007/11/04(日) 18:10:36 ID:U2sHbb5WO
>>64
一番おいしい研究職教えて。
67名無しなのに合格:2007/11/04(日) 18:52:46 ID:kuE06YA30
基礎やりたい、かつ保険かけたいだけなら、分野にもよるが薬学部や獣医でもいいよね
俺なんか免疫療法に興味あるから尚更薬の方がいい気がする
医学部学士に集まるってのは要する医師免のステータスにみんな集まるだけでしょ
臨床医になりたいなら別だが
68名無しなのに合格:2007/11/04(日) 21:18:39 ID:zNXsFN8m0
ぶっちゃけ臨床医になりたい。
69名無しなのに合格:2007/11/04(日) 21:27:37 ID:BhUny2KL0
去年、基礎系の教授ばかりの面接で「臨床に行きたい」と言ったけど受かったよ。
基礎系に行きたいのなら相当なアピールが必要だと思う。面接官をうならせるような。
70名無しなのに合格:2007/11/04(日) 21:47:39 ID:uAMC1Om50
一般論に拡張するな。
71名無しなのに合格:2007/11/04(日) 22:53:50 ID:U2sHbb5WO
現役の薬剤師だけど、薬剤師は保険にならんよ。
72名無しなのに合格:2007/11/04(日) 22:57:50 ID:U2sHbb5WO
薬剤師もうすぐ大量に6年制があふれてくるから研究くずれの薬剤師なんてとらんやろ。それか超安い給料でこきつかわれて終わり。
だから保険にならん。つーわけで学士編入した。
73名無しなのに合格:2007/11/04(日) 23:01:39 ID:U2sHbb5WO
金沢研究者ほしいなら、神戸、阪大、名大にかぶせなければいいのにな。
74名無しなのに合格:2007/11/05(月) 00:16:26 ID:PMoObxxF0
研究崩れの医者も使い物にならんがなw
75名無しなのに合格:2007/11/05(月) 00:39:20 ID:pQVK9B2/0
過重労働がないことや訴えられないことを考えると薬剤師も悪くないなぁ。
76名無しなのに合格:2007/11/05(月) 00:46:57 ID:tU2QfPcuO
薬剤師仕事内容と責任の軽さは異常ですよ。
病院でないなら当直ないし、病院でも当直楽だし(ほとんど寝てるだけ。勝手に看護婦がもっていく)
77名無しなのに合格:2007/11/05(月) 00:47:58 ID:tU2QfPcuO
それに薬剤師の仕事はかなりクリーンやね。
78名無しなのに合格:2007/11/05(月) 00:52:14 ID:pQVK9B2/0
病院薬剤師に責任を持たせる動きがあるよね。
薬剤師は地位が上がったと思ってプライドを持つし、
医師は投薬の責任をちょっとだけ転嫁できるし。

いいシステムだと思う。進めよ分業。
麻酔看護師みたいなアグレッシブなやつは日本ではちょっと無理だとしても。
そういえば太古の昔は床屋が外科をやっていたよね。
79名無しなのに合格:2007/11/05(月) 07:56:04 ID:tU2QfPcuO
てか薬剤師に処方権くれればいいのに。医師不足医師不足っていうくらいなら。慢性疾患は薬剤師に丸投げすればいい。
80名無しなのに合格:2007/11/05(月) 08:30:16 ID:o6NnNMQ30
武田とかいけない低学歴の薬学部が学士目指すのか。
どおりで雑魚だらけなわけだ。
81名無しなのに合格:2007/11/05(月) 08:33:55 ID:8AW0tvIX0
薬剤師うざすw
医師コンプまるだしww
82名無しなのに合格:2007/11/05(月) 08:51:26 ID:dESkAjHw0
ここ見てるようなやつはみんな医者コンプだろw
83名無しなのに合格:2007/11/05(月) 09:00:55 ID:8AW0tvIX0
>>82 あ、なるほど。
だが、何年もKALS通ったりして受験を重ねる奴の気持ちがわからんw
学力無いのに高望みしすぎw 
自分に甘すぎw
84名無しなのに合格:2007/11/05(月) 09:06:14 ID:8AW0tvIX0
国公立医学部医学科は募集人員が少ない上に同程度の受験者が団子状態で
倍率も高くなっている。二次試験がよほど得意な奴を除いてある意味
「時の運」で決まる。太郎は入ってから暗記や体力で若者(現役・一郎)に劣り
医師国家試験でも苦労する。

って言ってたよ。編入も同じじゃないかな。
85名無しなのに合格:2007/11/05(月) 10:15:11 ID:KyohOcwL0
>>83
いや、通わなくても5年以上ってのが大勢いる。
知り合ったおばさんは、40を前に5年も受けてると告白された。言葉が出なかったが。
宿屋交通機関手段だけは、妙に慣れてた。40近いおばさんって、ヒステリックで頭が固く気持ちが悪い。
そう言えば、琉球のときにおれの前にいた女は、透けた服を着ていたので結構楽しんだ。最前列の女。
86名無しなのに合格:2007/11/05(月) 10:41:37 ID:40B8iqf40
>>73
きっと、金沢は神戸、阪大、名大と日程かぶせても
人材獲得競争に勝てると勘違いしてるからwww
87:2007/11/05(月) 10:54:05 ID:clGU2gWC0
下げろって!
88名無しなのに合格:2007/11/05(月) 11:10:37 ID:o6NnNMQ30
ヒント:琉球受けてるやつはあほ。どこも合格してないんだから。
89名無しなのに合格:2007/11/05(月) 11:11:49 ID:o6NnNMQ30
金沢にまともに研究できるやつが入るわけないじゃん。
そんなことは、学士制度始める前から予想できる。
日程かぶってようがかぶってなかろうが。
90名無しなのに合格:2007/11/05(月) 11:30:21 ID:CU9wE4Sx0
>>89
でも、前スレで看護大学4年の目がねって奴が金沢の情報をほしがっていた。
だれもあきれて答えなかったが。
91名無しなのに合格:2007/11/05(月) 13:01:13 ID:8AW0tvIX0
>>85
5年以上ってww
帰納法知らないのかな。
何年やってもダメな奴は次の年もダメで、永遠にダメって証明なのにw
受験料と旅行費の無駄。
女はいいかもしれんが、男で何年もって人生捨ててるの?
92名無しなのに合格:2007/11/05(月) 13:25:27 ID:8AW0tvIX0
>>89
でも、金沢はNature Article出したぞ、今年。
この価値がわからんやつは研究者ではない。
93名無しなのに合格:2007/11/05(月) 15:09:44 ID:JDFHRnFU0
Nature Articleはそんなにすごくないけど金沢最強
94名無しなのに合格:2007/11/05(月) 15:15:43 ID:noXlxTP20
編入じゃなくてメディカルスクールって選択肢もこれからは出てくるだろうな
95名無しなのに合格:2007/11/05(月) 15:53:06 ID:40B8iqf40
>>92
プライド高い灯台兄弟さんたちは、金沢なんぞ眼中にありません。
宮廷、医科歯科、千葉、神戸。東京在住なら関東圏という事で
筑波もまぁありかもしれない。彼らの選択基準はそんなもんです。
地方の駅弁には用は無いんです。
96名無しなのに合格:2007/11/05(月) 15:55:08 ID:40B8iqf40
補足。といっても、金沢がレベル低いわけでもないけどね。
医学部ならラボによってはNature系に出す実力はあるし。
97名無しなのに合格:2007/11/05(月) 16:12:10 ID:jPSdk+oi0
金沢って阪大としかかぶってないだろ

神戸と名古屋と北海道は前日だし余裕で移動可能
98名無しなのに合格:2007/11/05(月) 16:43:34 ID:ZIFkgtHlO
皆さんは、一般どこ受ける?
やっぱセンター9割ないとキツイよね。
99名無しなのに合格:2007/11/05(月) 19:36:22 ID:r+5EsaOk0
>>79
内服薬は微妙だとしても、湿布くらいならイケそうだな。

>>85
ヒステリックな受験生、数人見かけたな。
話してると突然スイッチが入っちゃうというか。

>>88
確かにそうだけど、早めに2年次編入で受からなくて良かった。
後半の上位校に受かることができたので。失敗も成功になった。

>>95
群馬と違って新潟は東大卒ばっかりらしい。一般入試も含めて。
何で?東京から2時間かかるのに。
100名無しなのに合格:2007/11/05(月) 19:54:45 ID:JDFHRnFU0
>>99
旧六だから。
学歴ブランド大好き灯台生のプライドは最低限満たせる。
101名無しなのに合格:2007/11/05(月) 21:47:28 ID:yslk43qW0
北大も東大ばっかり?
102名無しなのに合格:2007/11/05(月) 22:03:10 ID:P63xUV160
NHKで再生医療特集
103名無しなのに合格:2007/11/05(月) 22:12:27 ID:tU2QfPcuO
つか新大自体が東大の植民地だから。
でも新大は医科歯科より力あるよ。
104名無しなのに合格:2007/11/05(月) 22:13:33 ID:tU2QfPcuO
北大は色々だよ。
10599:2007/11/05(月) 22:16:38 ID:r+5EsaOk0
>>100
旧六って昔の話だし、名門の岡山や金沢の凋落っぷりを見てると何だかなぁ。
地元だけで関連病院抱えてる分には他の新設医大と変わらない気も。
もっとも、きつい科なら学閥など関係なくどこへ行っても歓迎されるだろうけど。
自分なら群馬の方がいいな。前橋はもっと田舎だけどいい街だと思う。
106名無しなのに合格:2007/11/05(月) 22:38:01 ID:+wJtwpqX0
新潟は数学、物理、化学が出るからまんべんなくできるやつが受かる。
つまり東大有利ってこと。
107名無しなのに合格:2007/11/05(月) 23:25:06 ID:3De8jMRc0
数学物理って行っても問題はそんな難しくないぞ。
108名無しなのに合格:2007/11/05(月) 23:45:47 ID:P63xUV160
札幌医大だって規模や歴史浅いわりには成果出してる品
学士ないけど
109名無しなのに合格:2007/11/06(火) 00:08:44 ID:V0GQVVuX0
今年だめだった奴ら、この時期みんなどうしてんの?
まだ琉球結果まちだけどさ
110名無しなのに合格:2007/11/06(火) 00:40:48 ID:ilhiYmMwO
自分探しの旅に出ます。
そして来年はショボ大で我慢します。
これ以上は時間かけられません。
111名無しなのに合格:2007/11/06(火) 02:06:02 ID:JiZYmv3W0
学士編入って絶対にコネ合格とかないのかね?
112名無しなのに合格:2007/11/06(火) 02:21:53 ID:kGjZ1i2x0
>>107
簡単と言ってる人は非常に多い。他の大学の問題についても。
でも、実際に受かっている人は少ない。

>>111
コネで入れる旨みが果たしてあるだろうか。
今や私立でもコネなど微妙だというのに。
113名無しなのに合格:2007/11/06(火) 02:24:41 ID:4GFcUmwV0
>>111
あったとしても誰も言うわけがないし、分かるはずないよ
もともと選考自体がブラックボックス化しているところが結構あるからな
114名無しなのに合格:2007/11/06(火) 02:34:58 ID:kGjZ1i2x0
コネ、あるのかないのかわからないし、どうせあっても微々たるものだろうけど…
実力不足で落ちたのをコネのせいにする輩がわいてくるんだろうな。
その方がラクだしね。「ホント汚い世界だよ!」とか言い訳するんだろうな。
115名無しなのに合格:2007/11/06(火) 04:20:21 ID:Q2oBMssAO
新潟の最終合格発表っていつ?
116名無しなのに合格:2007/11/06(火) 10:14:50 ID:2kALUFLq0
この時期仕方ねーかもしれんが、下げろっていわれてもsageと書けない精神薄弱児や、
自分で調べればわかることを聞く椰子が多い。
また、医科歯科の追加待ちでいやに新潟を高く評価す間抜けw

合格ができない奴の特徴は、[なんといっても頑固]。自分のポリシーを曲げない奴。
こんなのは医者には向かない。

117名無しなのに合格:2007/11/06(火) 11:00:37 ID:f9p4nF3i0
>>116
おれはお前が協調性なくて医者として使えそうにないように感じるが
118名無しなのに合格:2007/11/06(火) 11:06:44 ID:9iAKrapg0
>>1
を嫁。sage進行って書いてないか?

医科歯科追加待ち厨の必死さにワロッタ!!
119名無しなのに合格:2007/11/06(火) 11:23:11 ID:UwhdctWn0
ショボ大で我慢って、でかく出たな。
ショボ大でもどこでも、国立なら、縋って土下座してでも、どっか
受かりたいと考えているのが、東大卒の一部の奴らを除いて、殆どだろ
120名無しなのに合格:2007/11/06(火) 11:44:32 ID:f9p4nF3i0
やっぱり鳥取大も地元有利だな。
メーリングリストの人は鳥取の生命出身らしい。
121名無しなのに合格:2007/11/06(火) 11:59:12 ID:Y9tKhRAu0
>>120
地方は地元に残ってくれる人がほしいから当たり前じゃない?
いままで面接で散々騙された教授は、地元の人間を優先的に合格させる。
大分、島根、鳥取、旭川が代表だと思うけどな。
122名無しなのに合格:2007/11/06(火) 12:04:44 ID:f9p4nF3i0
そっか。
しかし、自分の地元は学士やってないんだよなあ。
それって平等じゃないなあと思う。
123名無しなのに合格:2007/11/06(火) 12:18:05 ID:KylzaXvv0
独立行政法人だから、裁量権は各大学にあるから。
過去の編入生が、面接で嘘つきまくったせいでそ。
124名無しなのに合格:2007/11/06(火) 12:24:46 ID:J7PEoIfy0
法人と言っても名ばかりだけどね
125名無しなのに合格:2007/11/06(火) 12:33:36 ID:1QolDyV+0
地元出身者だって鳥取に残りたいとは思ってないだろ。
126名無しなのに合格:2007/11/06(火) 12:39:42 ID:OLIUMXbm0
>125
残念ながら鳥取に残りたいやつ結構いる
127名無しなのに合格:2007/11/06(火) 12:42:37 ID:f9p4nF3i0
ちなみにおれは鳥取では研究できないから東大いったらといわれた。
完全に死亡・・・
128名無しなのに合格:2007/11/06(火) 12:49:00 ID:OLIUMXbm0
>127
選考で落とされるのはしょうがないとしても、
嫌味とも取れる発言をするのやよくないよなぁ

こっちは金払って受験してるのに
129名無しなのに合格:2007/11/06(火) 12:52:06 ID:qXcVAM8+0
群馬大裁判で判例が示された以上、裁量権は独立行政法人にある。
と、法学博士が言ってみる。
130名無しなのに合格:2007/11/06(火) 13:13:56 ID:gZXf7x7j0
>>128
親身の集金、学士銭なーる
131名無しなのに合格:2007/11/06(火) 13:21:18 ID:bj14zw8H0
ちょっと聞きたいけど、琉球大学から推薦者に問い合わせが来た?
おれのところには、推薦者に昨日電話での問い合わせがあったって、主任教授から連絡があった。
132名無しなのに合格:2007/11/06(火) 14:03:14 ID:CfDR05Ro0
旧六って、千葉、岡山、金沢、熊本、長崎、新潟だっけ。
あぁ、熊本だけが学士やってないのか。
ところで、費用対効果の良い医学部ってどこだろう。
神戸とかは、入るのが難しい割に、関連病院がしょぼすぎだからイマイチなんだよね。
KALSでは群馬とか山口とか鹿児島が大人気みたいけど、なんでなんだ???
133名無しなのに合格:2007/11/06(火) 14:52:37 ID:VUT/Bk26O
>131
卒業してからかなり月日が経つ場合や経歴に不自然な箇所がある場合推薦者に問い合わせすることがあると聞いたことがあるが…
該当してる?
134131:2007/11/06(火) 15:56:37 ID:4SnRj90y0
>>133
問い合わせ内容は、海外ボランティアの実質的な内容だったみたい。提出論文にボランティアについて書かなかったからかな。
本当に主任教授の世話で、ボランティアにいったのか?みたいな問合せだったような。
そこまでするのか!?と、主任教授は笑っていた。
135名無しなのに合格:2007/11/06(火) 16:50:48 ID:nQ5uZvVk0
>>129
法医学でもやるのか?
臨床ではなんのいry
>>132
一般入試で札医
136名無しなのに合格:2007/11/06(火) 18:43:44 ID:4pV2cHb2O
秋田の募集要項の配布始めたようだね
137名無しなのに合格:2007/11/06(火) 18:48:24 ID:OLIUMXbm0
同時に募集が出てる保健学科の方が遥かに力が入ってるw
138名無しなのに合格:2007/11/06(火) 19:36:20 ID:RhsEmwTy0
琉球はそんなあら捜しに時間かけないで試験問題作成に時間かけろ。
手を抜きすぎなんだよ!!
こっちは3万も受験料払ってるんだぞ。
139名無しなのに合格:2007/11/06(火) 21:53:52 ID:WUiSLs9t0
来年は、学士の入学者数を減らすとこあるらしいね。
140教授:2007/11/06(火) 21:55:05 ID:llVlBxcc0
君達の受験料は風俗代で消えまつ
141名無しなのに合格:2007/11/06(火) 21:58:12 ID:RhsEmwTy0
今年、信州大は学士廃止したね。

>>140
マジでそんな使い方してそう。
もっとしっかり問題作れ。やる気だせ。
142名無しなのに合格:2007/11/06(火) 22:02:48 ID:4GFcUmwV0
受験生の真価を問いたいなら時間内で解けきれる量の何倍もの問題を出すのが一番
受験者側には解ける問題ばかりを選択できるメリットがあるが、
処理能力の差から点数の差は歴然となる
143名無しなのに合格:2007/11/06(火) 22:05:59 ID:OLIUMXbm0
>142
そんな能力なら一般入試でおk
あえて学士をやる必要がない
144名無しなのに合格:2007/11/06(火) 22:14:05 ID:RhsEmwTy0
金沢、琉球、鳥取は問題がふざけてる。
30分くらいでつくってるんじゃないか。
145名無しなのに合格:2007/11/06(火) 22:33:17 ID:Q2oBMssAO
まあでも教授に電話かかってきたってことは2次試験合格フラグだろ。どう考えても。
146名無しなのに合格:2007/11/06(火) 23:02:07 ID:+Z7d+6g80
>>144
鳥取は選択肢式だろう。見たことがないがああいう問題をつくるのは
見かけ以上に手間がかかるんじゃないか。CBTしかり。
147名無しなのに合格:2007/11/06(火) 23:06:30 ID:K2yAC6eK0
>>145
それを言ってほしかったんじゃない?
148名無しなのに合格:2007/11/06(火) 23:23:08 ID:V0GQVVuX0
琉球は生物はまあよかったがね。
化・数はねえな。物ももう少し難しくてもいい
149名無しなのに合格:2007/11/06(火) 23:33:23 ID:EkV6cUDxO
秋田なんかに気体するなよ
150名無しなのに合格:2007/11/06(火) 23:46:09 ID:ag9RSpNn0
琉球生物はいいよな。化学と数学のやる気のなさは激しく同意。
ついでに亀レスだが、>>116が痛いっつーのも>>117に激しく同意。
151名無しなのに合格:2007/11/07(水) 00:34:14 ID:0KHWXcyU0
不合格者の特徴
1. 自分で調べることができない
2. 規則を守らない
3. 我が強く、最後まで主張し続ける

おれの周りの不合格者はすべてこれに当てはまる。琉球を受けるくらいだから、
仕方がないが。
152名無しなのに合格:2007/11/07(水) 00:43:20 ID:tdDALAQhO
>>151
変な型にはめようとするの痛々しいよ
153名無しなのに合格:2007/11/07(水) 00:45:16 ID:BoIczpsd0
>>151は3番目の要素にモロにあてはまってるなw
154名無しなのに合格:2007/11/07(水) 01:14:19 ID:tdDALAQhO
確かにw
155名無しなのに合格:2007/11/07(水) 01:35:08 ID:fyUwfhxk0
うつ病が再発してきたよ。
あぁ〜苦しい苦しい。

なんか、学士の試験のことを考えると、うつになる。
156名無しなのに合格:2007/11/07(水) 01:35:35 ID:3+A8sKGb0
医学部入学はうつの解決にならんよ。
157名無しなのに合格:2007/11/07(水) 01:51:13 ID:MQUKm8P+0
ゆずの栄光の架け橋聴いて元気出せ
158名無しなのに合格:2007/11/07(水) 01:51:47 ID:8i17h5uX0
>>155
そういうのを鬱って言わないと思うが。
159名無しなのに合格:2007/11/07(水) 02:00:58 ID:OMUrG2Hu0
うつのやつは自分がうつになってきたことを他人にいうもんなんか?
155は明らかに詐病だな
160名無しなのに合格:2007/11/07(水) 02:04:27 ID:RuziC61V0
「うつ病」と「抑うつ状態」は違う。

いい加減に使っている奴は誤解されるから注意した方がいいよ
161名無しなのに合格:2007/11/07(水) 02:05:39 ID:9PfhlAd40
20代にもなってまだ受験とかしてるんですか?
162名無しなのに合格:2007/11/07(水) 02:13:53 ID:I+MCbjiA0
学士編入はこれからは廃れていくだろうね。
今年度で最後の大学も何校かあるそうだよ。
163名無しなのに合格:2007/11/07(水) 02:21:09 ID:ToaDdMiQ0
そうそう
いま世の中でうつ病うつ病と騒がれてるがあれはうつ病ではない
医学部目指すなら自分の精神コントロールできなければならないし
精神医学の基礎知識くらい把握しよう
164131:2007/11/07(水) 10:12:17 ID:2UDYpTYe0
>>147
そんな、ひどい。
試験は文系なのでさっぱりできなかったので、時間は半分以上余った。
それなのになぜかなって思ったから聞いてみた。
物理は零点、化学も零点、数学は感で書いた。
生物は半分、英語はそこそこできた。
165名無しなのに合格:2007/11/07(水) 10:30:42 ID:3+A8sKGb0
じゃあ、ちゃんと全員、筆記以外のところもちゃんと
評価してくれている程度でかんがえとけばいいんじゃないのー
(棒読み)
166名無しなのに合格:2007/11/07(水) 11:26:19 ID:JLPFXwp00
うつ病で、苦しい苦しいよ。

なんか、学士試験のことを考えると、
吐き気がして、うつ病が悪化する。何もするきになれない。
勉強は、つらくて、しんどいね。
167名無しなのに合格:2007/11/07(水) 11:50:40 ID:cR9nq/UI0
だから、sageって書かないと、変なやろうが住みつくだろうがっ!
168名無しなのに合格:2007/11/07(水) 12:35:09 ID:sOKyNNjmO
>164
それで筆記受かったなら琉球クオリティーーの低さが伺えるな
合否の報告よろしく
169名無しなのに合格:2007/11/07(水) 12:38:36 ID:8i17h5uX0
鬱ってのは、そんな表層的なもんじゃない。
もっと「あれ?俺って死ぬの?」みたいな、ある日気づいたら何も手についておらず
他の人の活動に、自分が全くついていけないような絶望感にさいなまれるものだよ。

というわけで「辛い」と言う代わりに「鬱だ」と言うのは誤りです。
170名無しなのに合格:2007/11/07(水) 12:39:18 ID:YvCpITHF0
さすがに合格はないだろ。
それで受かったら筆記以外のボランティアが評価されたってことか。
なんだかなあ。
171名無しなのに合格:2007/11/07(水) 13:01:37 ID:5RyAwhzc0
合否の報告をおれも聞きたい。
172名無しなのに合格:2007/11/07(水) 13:06:56 ID:3a1lWqIw0
>155
>166
まぁ同一人物だと思うが、単なる粘着荒らしだろ
うつの使い方と症状が完全に違うしw

相手するとウザイので以降スルーの方向でいきましょう>ALL
173名無しなのに合格:2007/11/07(水) 13:13:12 ID:KZFjAjSJ0
医学部目指すんじゃなくて医学部付属病院で診てもらう方だな
174名無しなのに合格:2007/11/07(水) 17:34:48 ID:1+WASWi10
一般で入って、前の学校の単位を認定してもらえるとかはないのかな?
6年医科で卒業はできないにしても
175名無しなのに合格:2007/11/07(水) 17:58:28 ID:VKDJmj2g0
>>174
教務に掛け合って、いくつか免除してもらった先輩はいる
176名無しなのに合格:2007/11/07(水) 18:07:17 ID:0xYtYha+0
>うつ病で、苦しい苦しいよ。

バカかこいつ 笑
177名無しなのに合格:2007/11/07(水) 18:08:12 ID:0xYtYha+0
うつ病君
楽しいのでもっと書き込め 笑
178名無しなのに合格:2007/11/07(水) 18:29:05 ID:RuziC61V0
GK氏が、カルスのページに簡単な合格体験記を寄せているようだね。
匿名になっていても、彼の書く文章はすぐわかってしまう(笑)
179名無しなのに合格:2007/11/07(水) 19:56:22 ID:uaxeltfw0
>>174
名大には1年短縮できる制度があったような・・・
俺は他大だが、数学・物理は免除、化学実験は出席レポート免除で最終の実験試験のみ
という待遇でした。要はほとんど意味なかったって言うw
180名無しなのに合格:2007/11/07(水) 21:07:13 ID:eFsVQvCY0
>>179
一年短縮いいな。
ほかの大学でも同じような短縮制度しらない?
仮に調べるとしたら、一つ一つ大学に問い合わせるとかしないといけないのかしら
181名無しなのに合格:2007/11/07(水) 21:17:21 ID:IzNfNfbA0
名古屋は1年短縮の制度なくなったらしいよ
182名無しなのに合格:2007/11/07(水) 21:23:46 ID:t0QFZ43D0
もはや一年くらいどうでもいいよ。
183通りすがり:2007/11/07(水) 21:48:22 ID:5fVEKgb2O
ウツ君を華麗にスルーする未来のお医者さまたちかこいい( ^ω^)
184名無しなのに合格:2007/11/07(水) 23:13:42 ID:3Nr5kAjF0
>>183

まだ、合格してないのに、未来のお医者さまたち と書くところが
頭が悪いなw
185名無しなのに合格:2007/11/07(水) 23:47:56 ID:Cfxbp3deO
実際今年このスレの住人で巣立って行った奴って、
全合格者約200人のうちどれくらい占めるんだろう?
俺含めて30人くらいはいるのかな?
意外と優秀そうなのも混じってるみたいだし。
186名無しなのに合格:2007/11/08(木) 01:08:04 ID:UZX8sVFI0
>>185
確かに一部は賢い奴いるよね。
けど、大半は無能な奴らばかりだよね。

悔しかったら、阪大学士でも受かってみれよってかんじw
ま〜あの物理で満点近くはとれないだろうねw
187名無しなのに合格:2007/11/08(木) 01:16:14 ID:B+0FsJ9m0
久々に「悔しかったら〜」というフレーズを聞いたな。

小学生以来かw
188名無しなのに合格:2007/11/08(木) 01:17:03 ID:AxYIm6BH0
>>185
>>186

こういう人間が合格して医者になるのか。
189名無しなのに合格:2007/11/08(木) 01:25:35 ID:01QkR2UG0
いや、>>186はわかりやすい釣りだと思われ。
反応楽しんでるんだよ。
つられたやつぷぎゃ〜
190名無しなのに合格:2007/11/08(木) 01:26:25 ID:01QkR2UG0
すまん、あげてしまった。
191名無しなのに合格:2007/11/08(木) 02:44:27 ID:UZX8sVFI0
>>187-189
はいはい。負け惜しみはいいよw
阪大学士にも受からない馬鹿な奴らが、いるね。
おもえら、とりあえず、物理・数学を出来るようになってから文句言え!
あの試験のレベルも解けないカスが釣りとか言っている時点で負け組みな奴らだ。
現実を知れw
192名無しなのに合格:2007/11/08(木) 02:51:33 ID:tsWrrBM+0
>>191
煽るなよ。二人だと思ったら、おまえも阪大合格者か?
193名無しなのに合格:2007/11/08(木) 03:13:30 ID:R1LRCU0C0
さすが大阪
194名無しなのに合格:2007/11/08(木) 03:17:18 ID:DhXjXnxj0
>192
>191は三人目じゃなきゃ煽り。
3人目なら2ch住民がKALSに占有率で勝てそうだ(プゲラ

おりゃこないだ電子辞書とRobbins&Cotran買って勉強始めてるお。
むしろこれから先のことを考えると頭が痛い。
学位、金策、人間関係、基礎配属、研修・・・etc

まあ、腹くくるしかないけどな。
195名無しなのに合格:2007/11/08(木) 03:20:21 ID:tsWrrBM+0
>>194
で、弘前は断った?
196名無しなのに合格:2007/11/08(木) 03:25:10 ID:DhXjXnxj0
>195
ほんとは地元だし弘前行く気だったんだが、
色々鬱陶しいことがあって、ぎりぎりまで迷った。
辞退届けは手続き締め切りと同じくらいに届いたと思う。
解剖とか一緒になるかも知れんがよろしく頼む。
197名無しなのに合格:2007/11/08(木) 03:28:57 ID:tsWrrBM+0
>>196
そっかー。
お互いに楽しもうぜ!
198名無しなのに合格:2007/11/08(木) 03:29:46 ID:R1LRCU0C0
捏造大学なんか受ける気にもならんw
199名無しなのに合格:2007/11/08(木) 03:33:09 ID:tsWrrBM+0
>>198
好きなところを受験すればいいよ。ただし阪大は、「成績だけ」で入れる大学。
200名無しなのに合格:2007/11/08(木) 03:38:29 ID:DhXjXnxj0
>197
おりゃリアルでは気弱いからお手柔らかになw

>198
ごもっともw
捏造大学って言い方よりは「捏造のメッカ・飯台」のほうが
ゴロがいいと思ってる。生物板住人としては頭いたいのよ。まじで。
良くも悪くも激しい上昇志向の表れだ罠。
201名無しなのに合格:2007/11/08(木) 03:52:46 ID:tsWrrBM+0
>>200
気が弱いのは同じ。
今年いっぱいでここから巣立とうと思っている。2年も世話になってしまった。
202名無しなのに合格:2007/11/08(木) 08:11:55 ID:80niHgim0
>>199
阪大にも入れない成績なのに負け惜しみを言っているアホがいるなw
おまえ、自分がアホだということを自覚しろw

勉強してから文句いえよ。
あとさー、合否は賢いから合格できるんだよ。
おまえ、頭、わるそーだよな。地方大でがんばれw
203名無しなのに合格:2007/11/08(木) 08:26:02 ID:itsHaWgkO
合否は賢いから合格するんだよって日本語破綻してる。
しかもアンカミスっぽい。

ちなみに自分は198じゃないけど。
204名無しなのに合格:2007/11/08(木) 08:31:49 ID:0/x/Hhfb0
阪大に行ってその高い学力でがんばって捏造してきょうじゅになってくださいね
205名無しなのに合格:2007/11/08(木) 08:34:38 ID:frbqYPPV0
阪大人気なさすぎワロタwww
206名無しなのに合格:2007/11/08(木) 10:08:26 ID:DOIL0V6K0
>>194
マジアドバイス。金はまじで今の内に稼げるだけ稼いでおいた
方がいい。臨床科目入ってから、毎月の様に数万円が教科書
のために飛んでいく生活はかなり精神衛生上悪い。
漏れは4年生で教科書のために30万は使いそう。
207名無しなのに合格:2007/11/08(木) 10:38:46 ID:NxafXB6QO
>>206
臨床入ってもそんなに教科書買わないからw
定期テストなら講義プリントで十分。
CBT用にこあかり揃えても大した額にならない。
まさか、ステップみたいなダメ教科書全巻揃える気ですか?

とはいうものの、今入学待ちの社会人なら、金貯めといた方が良いというのには同意。

208名無しなのに合格:2007/11/08(木) 12:26:20 ID:JNSC6Dh+0
>>186
これは釣りだな。今年の阪大物理は高校教科書レベルだっただろ
209名無しなのに合格:2007/11/08(木) 13:55:55 ID:aliQcvQt0
阪大合格者の露骨な自慢が始まってしまった。やだやだ。
210名無しなのに合格:2007/11/08(木) 13:58:10 ID:aliQcvQt0
物理数学ができるようになってから文句を言えって、おいおい。
嫌な奴が合格してしまったな。
211名無しなのに合格:2007/11/08(木) 14:37:28 ID:itsHaWgkO
二人は合格してると思うが、もう一匹は怪しいと思う。
212名無しなのに合格:2007/11/08(木) 14:39:59 ID:01QkR2UG0
来年大阪受かるお( ^ω^)
213名無しなのに合格:2007/11/08(木) 14:54:50 ID:f35szwod0
>>209-211
ろくに合格もできないアホが、文句を言うな。
負け犬の遠吠えw
阪大に合格したら勝ち組、それ以外、負け組みw

ま〜せいぜい、大学間の派閥で苦労でもしてろw
214名無しなのに合格:2007/11/08(木) 15:01:36 ID:30BkOZ0+0
うつ病の次は阪大マンせーかよ
まったくここの粘着荒らしは能がないな
215名無しなのに合格:2007/11/08(木) 15:29:30 ID:itsHaWgkO
>>213
合格者に書類きたと思うけど、何届いたか教えてよ。
216名無しなのに合格:2007/11/08(木) 18:05:40 ID:01QkR2UG0
たこ焼き器がおくられてきたお( ´ω`)

217名無しなのに合格:2007/11/08(木) 18:23:01 ID:WybOig+I0
>>214
この時期は、仕方が無いよ
218名無しなのに合格:2007/11/08(木) 19:02:11 ID:7hAXgz9x0
やっぱり、合格をしたら気持ちがいいね。
219194:2007/11/09(金) 01:11:51 ID:IAqIx0bp0
>206-207
アドバイスどうもありがとうございます。
当方院生でして、いまちょっと身動きが取れないのですが、
動けるようになったら何とかして稼ごうと思います。
220名無しなのに合格:2007/11/09(金) 08:21:53 ID:yxPH8njbO
あれ?阪大合格者もどきの口だけな>>213逃げたの?完全なるアホだな。
221名無しなのに合格:2007/11/09(金) 12:16:54 ID:mbbqajL10
>>220
君は、どうあがいても阪大ですら合格できないんだから・・・
グダグダ言っても、負け犬にしか見えないよ。

阪大の学士に合格してないんだからね。

ひとまず、勉強頑張って、合格してから偉そうなことを言おうよ。
勉強、がんばれ。
222名無しなのに合格:2007/11/09(金) 12:20:09 ID:ajNF0llq0
秋田の募集要項に「推薦人以外に連絡の取れる推薦者」を記載する欄があるけど、実質2名の推薦人が必要ってことか?

これは秋田だけじゃなくてどこでもそうなんか?
223名無しなのに合格:2007/11/09(金) 12:58:17 ID:H3C4UFZNO
誰か琉球の結果教えてくれ〜
224名無しなのに合格:2007/11/09(金) 13:30:26 ID:1CISyR1p0
>>223
個別にしか来ないので、だれもわからないはず。
募集要項を嫁
225名無しなのに合格:2007/11/09(金) 14:15:50 ID:H3C4UFZNO
琉球って合格者の番号とか通知しないの?
合否が届くだけなんだ…
226名無しなのに合格:2007/11/09(金) 14:50:22 ID:yxPH8njbO
>>221
うだうだ言う前に何が合格者に送られてきた送付物書きなよ。そしたら信じてあげるから。
227名無しなのに合格:2007/11/09(金) 15:36:48 ID:cA/TH1eD0
>>226
もうそろそろ勘弁してやれよ!
おまえも粘着ヤロウになってしまうから。だれもが真実が何であるかわかっているから。
228名無しなのに合格:2007/11/09(金) 15:45:45 ID:mbbqajL10
>>221
ちなみに、202=おれ じゃないんだけど・・w
同じにしないでね。w
229名無しなのに合格:2007/11/09(金) 15:53:26 ID:mbbqajL10
ログ読んで思ったのだが、おまいら、送付物送付物 と書いているけど悲しくないのか?
221が言っていることも一理あると思うが・・・
しかし、合格者にきた書類を聞きたい気もする。
230名無しなのに合格:2007/11/09(金) 15:54:54 ID:mbbqajL10
間違えた 229の文(訂正)

221じゃなくて、202の間違い。
231名無しなのに合格:2007/11/09(金) 16:03:32 ID:oNwFRHVd0
来年ガンバ!
232名無しなのに合格:2007/11/09(金) 22:18:38 ID:0yrTIt6Q0
元々専門から大学に編入した奴でも学士試験受けさせてもらえるのかな?
233名無しなのに合格:2007/11/09(金) 22:36:44 ID:0yrTIt6Q0
俺医療系専門から大学に編入したんだけど、そういう奴で学士編入した奴っている?

帰国子女だから英語自信あるし、生命科学もそっち関係の研究してたから
今から1年やれば>1の問題ならできると思う。

でも元専門はやっぱ敬遠されるかな?
234名無しなのに合格:2007/11/09(金) 22:39:24 ID:0yrTIt6Q0
↑あれれ、途中で消えたと思ったら書き込めてたんだ。
見苦しくてスマン
235名無しなのに合格:2007/11/09(金) 22:51:09 ID:wt+bfk7R0
学士編入で合格せず何年もやってるやつはだいたい、外国帰りのお金持ち。
GO君とやらもそうなんでしょ。
上の人がさくっと受かるかどうかは知りませんが。
236名無しなのに合格:2007/11/09(金) 22:54:28 ID:/09qt1kd0
受験資格はあるわけだからあとは実力次第
少し↑の方で阪大の話がでてるけど学力だけでおkな大学もあることはある
不透明なところも多いけどねぇ・・・
237名無しなのに合格:2007/11/10(土) 09:15:56 ID:DIxV8DvKO
>>229
受かってるから何も悲しくない。
238名無しなのに合格:2007/11/10(土) 09:35:47 ID:g7xdj+z50
>>229
どこに一理あるってんだ。
合格したら不合格に終わった人を蔑み傷付ける権利があるかのような言い方はやめなさい。
合格をひけらかし、大学名をひけらかし、その他大勢の人間をカス呼ばわりする奴は人間失格。
もし合格が嘘だったら、さらに悪質。
239131:2007/11/10(土) 10:32:39 ID:ZcAQjmLU0
不思議だけど受かってた。
八重山諸島出身で沖縄在住だからかも知れない。
240名無しなのに合格:2007/11/10(土) 10:41:07 ID:cM238l4UO
>239
この前推薦者に連絡がかかってきたと言ってた文系の人でつか?
241名無しなのに合格:2007/11/10(土) 10:46:55 ID:B0om4Lhd0
ありえねえ!!
琉球いかげんにしろよ。
もうむちゃくちゃじゃねえか。
問題も適当だし。

しかし、>>239はなんも悪くない。
242名無しなのに合格:2007/11/10(土) 10:56:44 ID:2ukym1q/0
>>239
おめ
良かったな
243名無しなのに合格:2007/11/10(土) 11:00:51 ID:GNaLO5PJ0
いいなぁー おめでとう 次も頑張れ!
244名無しなのに合格:2007/11/10(土) 11:09:41 ID:cM238l4UO
つーかみんな琉球の合格届いたんだ?
うちにはまだ届いてないんだけど…
245名無しなのに合格:2007/11/10(土) 11:21:21 ID:2dpDsvUi0
チョー
246名無しなのに合格:2007/11/10(土) 11:23:12 ID:2dpDsvUi0
>>239
チョー
おれの偽もの!
まだ住まいも違うし、、。偽はやめろよ。
247名無しなのに合格:2007/11/10(土) 13:08:27 ID:cM238l4UO
それにしても琉球の合格通知遅いよなあ!
沖縄から東京って一日じゃ着かないのか?
248名無しなのに合格:2007/11/10(土) 15:46:37 ID:rso9R0sJ0
今年の飯台の成績開示きたお( ^ω^)
面接点の合格者の内訳は0点が1人、10点が6人、30点が3人かな?
この推測があってるとしても、面接でひっくり返した可能性があるのは1人か、なしぽ。
少なくとも2人は元々合格圏内で30点もらってるみたい。
20点とか半端な点がついてれば的外れになってしまうが。
249名無しなのに合格:2007/11/10(土) 16:47:43 ID:is0ltC510
乙だお( ´ω`)
いつもは30点はひとりくらいだお。
そしてゼロ点もほとんどいないお。
250名無しなのに合格:2007/11/10(土) 17:11:47 ID:is0ltC510
琉球は今日の夜間にくるとおもうお。
昨日の午後に出したら、東京には今日の夜間につくお。
251名無しなのに合格:2007/11/10(土) 17:27:52 ID:rso9R0sJ0
>249
データの読み方間違えてますた。
一次合格者最低点が374で二次合格者最低点が384点だから
小論文・面接での合否逆転はなしで最終順位の入れ替えだけだお。
(2次受験者平均12.5点最高点30点最低点0点 計20人受験
合格者2次平均15.0点最高点30点最低点0点 計10人合格)

好意的に解釈すると今年は向こうで取りたい人材が多かったと理解したお。
ピペドの漏れは予想通りその他大勢ですた。

ちなみに合格順位で特に余禄は無いですよね?
252名無しなのに合格:2007/11/10(土) 18:13:10 ID:is0ltC510
今年受けたら最終まではいくけど、合格はむずかしかったお( ^ω^)
学力不足、準備不足だお( ^ω^)
1ヶ月くらいしか勉強できなかったお( ^ω^)
今年だめなら、来年大阪大学うけるお( ^ω^)
後輩になったらよろしくだお( ^ω^)
253名無しなのに合格:2007/11/10(土) 18:33:55 ID:rso9R0sJ0
>252
がんばるんだおっ( ^ω^)
もし縁があったらよろしくだお( ^ω^)
254名無しなのに合格:2007/11/10(土) 21:00:36 ID:Fn2Mboon0
やっぱり地元は受かりやすいのか?
255名無しなのに合格:2007/11/10(土) 21:35:26 ID:HkYGp24I0
>>254
去年の最終面接に沖縄出身はいなかった。
256名無しなのに合格:2007/11/10(土) 21:47:19 ID:FBNLU9hK0
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1191598296/784n
琉球に合格した奴を発見!
だかから東海を辞退しますって、ワロッタ
257sage:2007/11/10(土) 21:58:59 ID:wUpt0A6h0
来年阪大受けるかw今一年だけどwww
258名無しなのに合格:2007/11/11(日) 02:35:46 ID:RT4cbfv60
今日のERはすごかった
259名無しなのに合格:2007/11/11(日) 10:30:38 ID:urbgSJyT0
>>258
多臓器損傷?
260名無しなのに合格:2007/11/11(日) 10:37:25 ID:01ep2oNd0
東海大学医学部医学科編入試験合格体験記

文系の大学を出て就職したのですが会社組織やまわりとなじめずに退職しました。
人のためになることがやりたいと思って福祉関係の大学を再受験することにしてYゼミに通いました。
何とか福祉関係の大学に合格したのですがまわりとは年齢も違うので友人も出来ませんでした。
一番つらかったのは研修で医師からコメディカルは虫けら以下の扱いを受けたことです。
調べてみると看護士よりも待遇が悪く男性だと結婚も出来そうにないにないことがわかりました。
そこで一発逆転を狙って東海大学医学部の編入試験を受けてみようと思いました。
文系で高齢でも福祉関係の知識を生かせば合格も可能だと思われる唯一の大学だったからです。
幸いなことに英語は難しくなくYゼミのテキストレベル適性試験も福祉関係の勉強が役立ちました。
友人や彼女もいない暇な大学生だったことから勉強時間を確保することも簡単でした。
面接では福祉関係の知識や研修での体験を話したところ面接官から好感を持ってもらえたようです。
医師からコメが虫けら以下の扱いを受けたことだけは話しませんでした。
結果はラッキーなことに合格!念願の医学部入学です!
研修で医師から虫けら以下の扱いを受けたことがバネになったと思います。
皆さんもそういうバネを見つければいいと思います。
医学部の学生は合コンがたくさんできると聞いているので楽しみです。
私より年上の人も何人かいそうですし友人もできると思います。
将来の不安もなくなりお金持ちになれると思うとうれしくて寝れませんでした。
261名無しなのに合格:2007/11/11(日) 11:19:23 ID:D+2Bx6YCO
琉球きたね。まあ予想通り受かってたけど。
出来具合いは
生物9.5割以上
化学10割
物理10割
数学9割以上
英語わからん
262名無しなのに合格:2007/11/11(日) 12:10:39 ID:Z7NjF9VoO
>261
そんだけ出来たら琉球にのこってないっしょ
263名無しなのに合格:2007/11/11(日) 12:25:29 ID:uQHrAU1V0
>>262は既に合格者。前スレの>>713だ。
264名無しなのに合格:2007/11/11(日) 13:27:22 ID:vet0kK/c0
>>260
金持ちの戯言だーね
265名無しなのに合格:2007/11/11(日) 13:41:34 ID:2i4xFY640
こないお。
琉球はなにやってるのかお
266名無しなのに合格:2007/11/11(日) 13:56:29 ID:YghsJOjF0
おい、英語で自己紹介って・・・
中学生以来そんなのしたことねーよ
ああわけわからん
267名無しなのに合格:2007/11/11(日) 14:29:32 ID:drzmUM4X0
英語面接本でもみてみれば?
268名無しなのに合格:2007/11/11(日) 16:05:55 ID:2i4xFY640
うかったお。
最終行く人よろしくお( ^ω^)
269名無しなのに合格:2007/11/11(日) 16:08:27 ID:2i4xFY640
英語作文 文法ミスに気をつけたお
小論文  300字と短くて超適当だお。いいアイデア思いつかなかったお
生命科学 7割くらいかお
化学   3割くらいかお。がっくりだお
物理   満点だお
統計   満点だお
270名無しなのに合格:2007/11/11(日) 17:21:24 ID:Q4xvfRoc0
CELL買う金がない(笑)
271名無しなのに合格:2007/11/11(日) 17:33:47 ID:H52XR4W20
>270
入学後の勉強に使うの?
それとも入試用に使うの?
272名無しなのに合格:2007/11/11(日) 17:39:36 ID:a/8lP1ZP0
どっちにしてもいらないんじゃ。。。
273名無しなのに合格:2007/11/11(日) 18:04:25 ID:2i4xFY640
いまから格安航空券買えるかお?
274名無しなのに合格:2007/11/11(日) 18:29:16 ID:D+2Bx6YCO
>>273
ツアーが安くてお勧めですよ。
頑張って下さいね。自己紹介の後英語で質問されることもあるそうなので、簡単な英語がさくさく話せる程度には練習しといたほうがいいかもですね。
275名無しなのに合格:2007/11/11(日) 18:46:00 ID:lnxcc6sRO
>>273
キミのその文末まじでむかつくから止めてくれないかな?
276名無しなのに合格:2007/11/11(日) 18:53:42 ID:a/8lP1ZP0
>>275
気にするななんだぜ?
277名無しなのに合格:2007/11/11(日) 22:11:59 ID:Z7NjF9VoO
ところで文系君の琉球の結果どうだったんだろ?
278名無しなのに合格:2007/11/12(月) 01:49:57 ID:uKpizVXv0
>>271
趣味と入試用かな。
279名無しなのに合格:2007/11/12(月) 16:43:54 ID:Ddp54plQ0
富山大の英語の筆記試験の通過する人って、どの程度の英語のレベルが必要とされるのでしょうか?

通過者は一般的に帰国子女が多いと言われているけど、
英語のレベルって、東大後期の英語の試験が8割取れるぐらい?
どの程度か目安が分かる人いる?教えて下さい。
280名無しなのに合格:2007/11/12(月) 17:08:32 ID:tp3DfNp/O
>>279
今年じゃないけど、TOEIC730で筆記通過しました。
最終は‥orz
281名無しなのに合格:2007/11/12(月) 17:35:16 ID:f1ubslez0
toeicなんて半分リスニングじゃんか
282名無しなのに合格:2007/11/12(月) 17:47:08 ID:muj882DS0
730点で突破か。
それはレベル低すぎるよ。
283名無しなのに合格:2007/11/12(月) 18:14:40 ID:f1ubslez0
別に低くないだろ。
ビジネス用のtoeicと学士の英語では比較しようが無いだけ
284名無しなのに合格:2007/11/12(月) 18:15:46 ID:c+Dma4z00
>>279
>>282

”英語のレベル”はTOEICで730もあれば充分だと思うよ。

自分の場合は、昔受けたTOEICが700くらいだけれど、
某大学を受けたときに、試験官から

「英語が抜群にできるね。帰国子女かい?」と言われた。
結局違う大学に合格が決まったからもう関係ないけれど。

ちなみに、薬学系の院生なので、論文の英語を読むのに慣れていたのと、
学士編入の試験対策として、専門分野の単語(医学関係と生物関係)を
500から600個くらい覚えておいたのが一番大きかったと思う。

結局、学士の試験でよくでる論文の英語は、単語(と文の内容)が難しいだけで
文法(英語)的には難しくないので、センター英語で確実に9割くらい取れる文法力があったら、英語力としては充分。

あとは、専門分野の単語をどれだけ知っているかだと思う。
学士の試験においては、

TOEIC600+専門分野の単語を覚えた人 ≧ 文型出身のTOEIC900 だと思う。
285名無しなのに合格:2007/11/12(月) 18:46:25 ID:muj882DS0
ちょっと待てさすがにレベル低すぎる。
700点なんて河合の全統に直すと70くらいだぞ。
それで英語得意とはいえない。むしろ、苦手なほうなはず。
大学受験でなくて学士試験なんだから。
286名無しなのに合格:2007/11/12(月) 19:33:48 ID:MuvQo09/0
>>285
英語がどうとか語る以前に日本語の勉強して来なさい。
287名無しなのに合格:2007/11/12(月) 19:59:34 ID:v5aAdE9L0
TOEIC700より低くても受かるヤシはいる
まじめに対策したか無勉で受けたかにもよるし
TOEICなんておおざっぱな目安にしかならん
288名無しなのに合格:2007/11/12(月) 20:07:00 ID:Ob5EYLdp0
勉強しなくても受かるやつは受かる
289名無しなのに合格:2007/11/12(月) 20:22:37 ID:8W4uI5YS0
Megami来てるお
290名無しなのに合格:2007/11/12(月) 21:02:08 ID:FdAoku8r0
リスニングが得点の大半を占めるテストで、論述がメインの学士編入試験の
英語の試験に対する力が客観評価できるわけないだろwwww
読解問題にしても分野が全く違うしww
291名無しなのに合格:2007/11/12(月) 21:22:25 ID:vqRKukAn0
東 京 大 学 文 学 部 ば ん ざ ー い
292名無しなのに合格:2007/11/12(月) 21:57:03 ID:OE6FOaCL0
>>284 さん
ありがとうございます。
差し支えなければ、どのあたりの大学へ編入されたのでしょうか?
284さんの英語のレベルって、国立卒で薬学系の院生で学士編入のパターンですかね?
一応、どの程度の英語のレベルだったか目安のものってありますかね。
色々と質問をしてすんみません。

専門分野の単語(医学関係と生物関係)は、市販の医療系の英語単語集とかで
いいでしょうか?オススメありますか?あれば、お教え下さい。


ちなみに、富山大の学士編入した人の合格体験記とかないのかな?
293名無しなのに合格:2007/11/12(月) 21:58:28 ID:hCQDMbU30
参考までに。
TOEICは10年位前に受けたときに630だった。
学士編入学試験受ける直前にTOEIC受けたら213だった。
この英語力で試験には合格した。
一応Z会の英語をやっていたので、もしかしたら役に立ったかもしれない。
レベル低いといわれるかもしれないがこれでも合格するのも事実。
294名無しなのに合格:2007/11/12(月) 22:36:33 ID:OE6FOaCL0
>>293さん
なるほど。合格したもんが勝ちですよ。

学士を受験する直前のTOEFLのスコアーが213だったのですね。
合格されたところは、英語の比率が高いとこだったのでしょうか?
(一応、生命科学などの他科目がある場合に、その科目ができて合格した可能性がありますので)

差し支えなければ、どのあたりの大学へ編入されたのでしょうか?
宜しくお願い致します。

295名無しなのに合格:2007/11/12(月) 23:00:13 ID:8W4uI5YS0
教えてくんは図に乗るから、ほどほどにして桶
296名無しなのに合格:2007/11/12(月) 23:19:35 ID:OE6FOaCL0
>>295
情報がないから合格した先輩から教えてもらっているんでしょ。
あなたみたいな陰湿な方は、非常に不愉快ですね。

あなた=295は、293さんみたいに合格した方を妬んでいるんでしょうね。


やはり、合格した=293さんは違いますね。
293さんは、色々と教えてくれて非常にいい方ですよ。

293さん、295みたいなバカは無視しておいてくださいね。
私も見てて、295のような合格できないで妬む人は不愉快ですね。

気にせず、お教えできる範囲で教えて下さいませ。
297名無しなのに合格:2007/11/12(月) 23:23:20 ID:QfGka3f70
過去ログ読めよ
情報がないなんて自分で調べてませんなんて言ってるようなもんだぞ
298名無しなのに合格:2007/11/12(月) 23:23:49 ID:8W4uI5YS0
キーーー
ヒステリー?
悪いがフルセット大学合格済みだ。うらやまれても、うらやましいと思うことはない。
299名無しなのに合格:2007/11/12(月) 23:50:28 ID:8W4uI5YS0
>>296
参考に言っておくが、iBTは92だった
300名無しなのに合格:2007/11/12(月) 23:57:26 ID:iLYfduKf0
KYな奴は医師というか医学部のクラス付き合いに向かない。
301名無しなのに合格:2007/11/13(火) 00:01:45 ID:Eaf/NcSO0
ID:8W4uI5YS0
こういうお勉強だけよくできる頭でっかちな奴をとるだけの学士編入なら
やるだけ無駄な気がするわ
302名無しなのに合格:2007/11/13(火) 00:09:47 ID:ZI4zerjU0
ID:Eaf/NcSO0
もしかして、経歴や社会貢献があれば入学できると思っているのか?
そうだとしたら、相当なDNQだぜ。
医学部なんだから、学力が一番だろう。その次に色々と付随するのじゃないのか?
303名無しなのに合格:2007/11/13(火) 00:10:59 ID:PH6w6DtS0
toeicなんて学士の英語の参考になるわけないだろ
取引やら就職やら広告やらメールの問題なんか医学に関係ないじゃんか
304名無しなのに合格:2007/11/13(火) 00:12:48 ID:cVGq1uZA0
>>302
たしかにDNQかもしれんな
305名無しなのに合格:2007/11/13(火) 00:15:12 ID:OBvcz7Jz0
ID:8W4uI5YS0 は医師にな上で人格と人間性に問題があるね。
こういう奴を学士で編入をさせない方がいいな。

こいつ、フルセット大学合格済みらしいから、ちょこっと調べてみるかな。
ネットワークを使って、洗い出してみるかな。
だいたい、こいつの居場所は分かっているからなw
306名無しなのに合格:2007/11/13(火) 00:16:15 ID:sqo4z83e0
【キーワード抽出】
対象スレ: 女子高生がおっぱいをうpするスレpart7
キーワード: 8W4uI5YS0


320 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 20:21:57 ID:8W4uI5YS0
>>317
密かに好みの身体かもw

326 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 20:33:22 ID:8W4uI5YS0
>>323
きれいな脚。エクセレント!!

337 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 20:43:39 ID:8W4uI5YS0
>>327
ID:EZ+//xxiO
を紙に書いて、太ももに乗せて写メとって。

365 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 21:01:29 ID:8W4uI5YS0
>>358
IDサンキュー

367 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 21:02:50 ID:8W4uI5YS0
おーい、もんな
メールの欄に「sage」っていれて!MAGAMIを荒らしから守ろう
307名無しなのに合格:2007/11/13(火) 00:17:26 ID:cVGq1uZA0
>>306
板ごとにIDって変わるんじゃないのか?
308名無しなのに合格:2007/11/13(火) 00:19:20 ID:XQ8V7NBc0
DNQワロタww
309名無しなのに合格:2007/11/13(火) 00:24:02 ID:OBvcz7Jz0
ID:8W4uI5YS0 は、実は、まだ、受験生なのか?w
KALSでお勉強した後は、オナニーかよ。

ID:8W4uI5YS0 は、偽学士編入生なので、君は、まだ、編入する資格ないよ。
てか、iBTは92、フルセット大学合格済み も嘘決定w
やっぱ、おまえは知能低いわ
310名無しなのに合格:2007/11/13(火) 00:52:32 ID:0S2EoJS80
学士入学を考えてる理系大学3年だけど、学士入学ってどこも難関なの?
少なくとも一般で入るよりも簡単じゃないかな〜と思ってるんだけど…
1月2月から勉強し始めればいいかなーなんて考えてるけど、このスレの
住人は予備校とか行って何浪かしてたりするのか?

>>1の問題1つも分からないんだけど、みんな普通に答えられるの?
英語と小論とちょろっと生化学やれば良いんじゃないのか。
311名無しなのに合格:2007/11/13(火) 00:57:40 ID:csgQ6jfP0
【不正行為】医学部学士編入その12次【禁止】
より転記しておくね。



184 名無しなのに合格 [sage] Date:2007/09/10(月) 00:58:14  ID:ds9DYdwb0 Be:
    sageねーから、いつの間にか、MLみたいになっちまった。
    糞スレになりつつある。ネットで調べてから質問してくれないか!?


185 名無しなのに合格 [sage] Date:2007/09/10(月) 01:04:34  ID:gOHyPgzX0 Be:
    >>184
    そうそう。
    最低限MLの過去ログとか、以下のサイトとか。
    ソースはいくらでも発掘できるはずだ。

    ttp://6614.teacup.com/komomed/bbs
    ttp://1st.geocities.jp/neuro_phylo/
    ttp://www.ne.jp/asahi/web/jg/
    ttp://neuro.blog40.fc2.com/
    ttp://atsukun.web.fc2.com/
    ttp://www1.ocn.ne.jp/~oshun/medi/
    ttp://www.k3.dion.ne.jp/~m2658/saijuken/index.html
    ttp://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/%7Eaomed/taikenki.file/h19taiken.htm
    ttp://www.geocities.jp/livesbeautiful/
    ttp://www.geocities.jp/hentai_violin_player/
    ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/5912/gakushi.html
    ttp://www5.ocn.ne.jp/~yoohome/medicine/medtop.html
    ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/4662/
    ttp://www.geocities.jp/haku_shoukai/
    ttp://gokakusakusen.hp.infoseek.co.jp/index.html

    ttp://www.seiko-lab.com/
    ttp://www.cyuouzemi.co.jp/satisfy/info.html
    ttp://www.in-yobi.jp/index.html
    ttp://www.medwing.jp/
312名無しなのに合格:2007/11/13(火) 05:39:49 ID:qNSa2lbmO
一つ言おう
DQNだ。DNQでなく
313名無しなのに合格:2007/11/13(火) 09:13:49 ID:GTDg0jQd0
>>306
ワロスw
まぁJKに興奮するきもちはわかるがなw
314名無しなのに合格:2007/11/13(火) 09:42:40 ID:uS27altg0
>>312
おまえ、KALSで勉強してこい。
そんなことしてるから、今年、ダメだったんだぞw
315312:2007/11/13(火) 09:46:32 ID:qNSa2lbmO
よくわからんが、俺4校受かってるぞ。
316312:2007/11/13(火) 09:48:00 ID:qNSa2lbmO
ついでに俺昨日のjkのおっぱいスレに書き込みしたやつじゃないからな。
317名無しなのに合格:2007/11/13(火) 10:15:46 ID:uS27altg0
>>312 >>315-316

必死で言い訳しているw
オナニー君

合格した4校とは、どこですか?答えて下さい。たぶん、答えれないと思いますがw
318名無しなのに合格:2007/11/13(火) 11:03:38 ID:WnCP46Pn0
>>310
特製問題集が、大学3年で解けなくても良い。
ただ、あれは本当に基本レベル。KA○Sより良いとの指摘もあった。
残念ながら、解答がない点が問題w
年末に、有志から改訂版がうpされるそうだ。
319名無しなのに合格:2007/11/13(火) 11:14:22 ID:qNSa2lbmO
>>317
特定されるようなこと書くわけないだろうが。しかもDNQをDQNに訂正しただけで決め付けっておまえ思考回路おかしいんと違うか。どれだけ根拠に乏しいんなよ。短絡的にもほどがある。
320名無しなのに合格:2007/11/13(火) 12:08:34 ID:uS27altg0
>>319
合格してないから、合格した4校を書けないw
君の今までの発言の方が短絡的で知能指数低いと思うがw

合格したと妄想するホラ吹きオナニー君

321名無しなのに合格:2007/11/13(火) 12:28:43 ID:vTzI4Fgf0
最終に4校いったけど、まだ合格してない。
そんなものですかね?
322名無しなのに合格:2007/11/13(火) 12:38:01 ID:sVCOyFzE0
おまえらいい年こいて小学生レベルのけんかだなw
323名無しなのに合格:2007/11/13(火) 12:52:28 ID:WyFzvsnh0
>>320
おまえか、変な野郎は。
書き込んだ相手の住まいがわかると言っている間抜け。
笑わせるな、腹が痛いぜ!合格できないからと言って、かみつき過ぎ。
一生板に張り付いていろや。
馬鹿は死んでも治らないし、生まれ変わっても馬鹿。
そんなに、>>302の発言が気に入らないか。図星だろうw
324名無しなのに合格:2007/11/13(火) 13:07:04 ID:uS27altg0
>>323
おまえ、図星だな。w

合格したと妄想するホラ吹きオナニー君

ちなみに、書き込んだ相手の住まいがわかると書いたのは、
おいらではないぞw 

マジでいらついているところが、図星みたいだなw
325名無しなのに合格:2007/11/13(火) 13:11:06 ID:WnCP46Pn0
喧嘩しないで、もっと大人になろうよぉ
326名無しなのに合格:2007/11/13(火) 13:15:53 ID:AORE0S970
ID:uS27altg0
こいつはホンマにイッテルワ。
>>all
無視しよう!
327名無しなのに合格:2007/11/13(火) 13:19:22 ID:U3Aioz9e0
おいら、最終8校いったよ。
もちろん最終合格もいただいた。
でも、最終4校くらいじゃ、全滅の可能性もアリだよ。
そのくらい、最後は運なんだよね。
328名無しなのに合格:2007/11/13(火) 13:38:55 ID:AIArsZik0
まぁおまえら落ち着け。

とりあえずコーヒーでも飲んで一息付けや。
外見ると紅葉がきれいだぞ。

合格したヤツは将来の後輩を温かい眼でみてやれや。
これからのヤツは、今の時期情報なくて、新しい情報が欲しいのはわかるが
とりあえず来年に向けてしこしこ勉強頑張るべ。

仮にも医者目指してるんだから、いかなるときも冷静に、マターリいこうぜ。
329名無しなのに合格:2007/11/13(火) 14:43:10 ID:TP9iY1wz0
>>327
そうっすか。
しかし8校は例外的な感じじゃないですか。
330名無しなのに合格:2007/11/13(火) 23:14:42 ID:TP9iY1wz0
琉球の集団面接はカルス軍団の談合がこわい。
331名無しなのに合格:2007/11/14(水) 00:11:58 ID:LgPJb1A00
ほんでもって、上で議論している。
富山大の英語のレベルは、どのぐらいのレベル必要なの?おいらも知りたい。

一応、過去ログと他のサイトを調べてみたけど、載ってなかった。

誰か、サポートよろしくお願いします。
332名無しなのに合格:2007/11/14(水) 00:31:04 ID:XMLx2AzH0
7、8割りとりゃどんな試験だってうかるよ。
333名無しなのに合格:2007/11/14(水) 00:35:06 ID:8KbDrtZ7O
>330
集団討論より筆記でほぼ決まってるんじゃない?
気にするなって!
334名無しなのに合格:2007/11/14(水) 01:07:11 ID:7Ylfx91s0
琉球は面接も重視しそうだけど。
カルスの談合ガクブル。
335名無しなのに合格:2007/11/14(水) 01:57:24 ID:77KbZ3/D0
>>331
過去問直に見ればわかるだろ
カルスで手に入るよ
336名無しなのに合格:2007/11/14(水) 02:36:15 ID:ErIck7580
これから医者もどんどん厳しい業界になるんだからマターリいこうぜ。
337名無しなのに合格:2007/11/14(水) 03:17:24 ID:ZthBRIce0
>>330
琉球にかぎらんよ
皆知り合いなのに知らんふりして集団面接
338名無しなのに合格:2007/11/14(水) 09:19:41 ID:xfazmrF40
前スレか何かに、談合面接をぶっ潰した猛者のカキコがあったな。
339名無しなのに合格:2007/11/14(水) 10:11:06 ID:IMrNr2300
もはや談合面接は、面接官に対して明らかにばれてる。
面接でKALSerだと告るやつも多いし。それがアピールになると思ってる輩もいる。
概ねは筆記で合否は決まってるとおも。
340名無しなのに合格:2007/11/14(水) 10:49:08 ID:xfazmrF40
>>339
>面接でKALSerだと告るやつも多いし。
へ? マジ? 馬鹿じゃね?
KALSer=道筋を付けられないと何も出来ない人間  だと思うがね
341名無しなのに合格:2007/11/14(水) 11:03:41 ID:UTBMNivU0
せいこうに東京校舎あったのは、ワロタ。
http://www.seiko-lab.com/tokyo/index.html

何でも対応できる学校と書いてあったが・・・
KALSの方がいいと思うが、せいこうに行った奴、いる?
342名無しなのに合格:2007/11/14(水) 12:08:25 ID:IjH+j3Pg0
>>340
ヒント:KALSの岡山二次試験報告参照。過去問ファイルに入ってるw
343名無しなのに合格:2007/11/14(水) 12:48:25 ID:7Ylfx91s0
かるさーがうざいことはガチ。
三沢さんはガチ。
344名無しなのに合格:2007/11/14(水) 13:56:36 ID:5aBlZO0y0
>>296>>310は折角>>311が示してくれたのに、反応すらないしお礼の言葉もないのか。
だから教えて厨やどうでしょうか厨は相手にしても仕方がない。
345名無しなのに合格:2007/11/14(水) 17:15:04 ID:Mnt7Msh50
>>341
清☆はまともな講師名を1人も出せていないところが致命傷

「多数在籍」とあるが、実体は中国人医師と歯科医師、文系英語屋らすぃ
346名無しなのに合格:2007/11/14(水) 17:51:41 ID:t+3zYp1h0
>>345
サイト見ると、
http://www.seiko-lab.com/school/professoT.html
の人たちが先生みたいだけど、

まともな講師名を1人も出せていないところが致命傷 ってのは、これのことか?
「多数在籍」=生徒じゃなくて先生のことか?
347名無しなのに合格:2007/11/14(水) 17:53:42 ID:t+3zYp1h0
>>345
やっぱ、KALSの方が良さそうなのかな・・・
せいこうにしようかどうか悩んでいる。
でも、中身が見せないので、KALSにしようかと思っている。

348名無しなのに合格:2007/11/14(水) 20:25:06 ID:a5Fws0uI0
以前、TOEFLのスコアを書き込んだものだけれど、補足。
KALSには行かなかったけれど問題なかった。
生物も物理も化学も独学。
大学の時は文系だった。

いろんな大学で面接の時も入学後も周りを見回してみるとKALS出身者ばかりだなあ。
349名無しなのに合格:2007/11/14(水) 20:31:13 ID:Mnt7Msh50
>>346-347
もしかして、中の人?
そのページ、最近アップデートされたのかな。一番下に

「臨床医・研究医・歯科医師・医学部現職教員・大学教員等多数在籍」

とあるけど(以前は講師紹介一覧にこの一行だけが載っていた)、
これ嘘っぽくない? ペンネーム(Dr. Kみたいな)と略歴だけでもいいから
載せればいいと思った。

って、漏れがそこの営業の手助けをしても仕方ないわけだけど、
KALSに対抗できる存在が早く出てきて欲しいというのはあるかも。
寡占は何かとよくないからね。
350名無しなのに合格:2007/11/14(水) 20:42:51 ID:laZdSTs60
カルスはやっぱ便利だと思うよ。
過去問あるし、情報あるし、生命科学のテキストはいいっぽいし。
おれはいってないけどね。
351名無しなのに合格:2007/11/14(水) 21:04:48 ID:cespWxyK0
>>348
KALSは40パーセントだと言ってるが、おまえの言い方だともっと高そうに思えてくる。
352名無しなのに合格:2007/11/14(水) 21:09:27 ID:laZdSTs60
今年はもっと増えるかも。

しかし、カルス生はうざい。
353名無しなのに合格:2007/11/14(水) 21:30:44 ID:3A0cefml0
筆記で知り合い同士で馴れ合ってるの見ると
こいつら本当に受かる気あるのか疑問に思ったことならあるよ
354名無しなのに合格:2007/11/14(水) 22:16:20 ID:OtqvBo/zO
KALS生で試験会場で馴れ合ってたけど、複数校受かったよ。
一人よりいいよ。
355名無しなのに合格:2007/11/14(水) 23:04:20 ID:OtqvBo/zO
が、ぶっちゃけ授業はつまらんかった。
356名無しなのに合格:2007/11/14(水) 23:13:42 ID:Z7Io+xdK0
MLの信大のあれ、今更じゃね?
357名無しなのに合格:2007/11/14(水) 23:13:55 ID:EtMTTHqh0
>>349-350
なるほどね。
せいこうは、昔、そうだったんだね。せいこうは、学費が異常に高くね?
値段を見る限り、KALSの方がお手ごろなので、KALSにしようと思う。

おいらは、KALSにしようかな。
英語と小論文を集中して、勉強したいなら、やはり、KALSだよな。
最近、勉強してて、マンネリ化しているので、ペースメーカーとして通うと思う。
358名無しなのに合格:2007/11/14(水) 23:19:07 ID:EtMTTHqh0
信大が医学部学士入学を取りやめ メディカルスクール議論に一石も
(メディファクス19年11月14日)

信州大学医学部は2008年度から、他学部から医学部に編入を認める「学士編入学」を取
りやめることを決めた。研究者を養成したい大学側の期待と、志望する学生の意向がか
みあわなかったことなどが原因。新たな医師養成の選択肢として、東京都や病院団体が
学士編入学の延長線上にあるメディカルスクール(MS)構想について前向きに検討を始
めた中、信大の決定が議論に一石を投じる可能性もありそうだ。

信大医学部は02年度から、3年次からの入学を認める学士編入学制度を導入。最先端の
科学技術などを学んだ学生を受け入れ、医療に応用する研究者を養成するという観点か
ら、理系学部卒業予定者など若手に限定して学生を募集。文系学部出身者や社会人など
を受け入れる他大学の学士編入学とは一線を画す仕組みを取り入れた。

開始当初は優秀な学生が多く集まり、大学側の定員5人の選考に苦慮するほどだったが
、この2年間は応募数は多いものの、大学の求めるレベルに満たない学生が増え始めた
。また、すでに卒業した02,03年度に入学した学生の進路を見ると、10人すべてが医師
免許を取得しているが、現時点で研究者は皆無。さらに8人が卒業後県外に去るなど、
大学側の期待からは大きく外れた結果となった。

大橋俊夫医学部長は本紙取材に対し、編入学を取りやめる理由について、大学側の理想
と現実との乖離を挙げた。その上で、「初期臨床研修制度が導入されたことで医師育成
を取り巻く社会環境も大きく変わった。編入学で研究者を育てるゆとりが地方大学にな
くなりつつあり、医師不足など今の医療を取り巻く環境を考えると、地域医療を担う人
材を育成する方がいい」と説明した。ただ、「信大は研究者養成に眼目を置いた学士編
入学で、他大学とは発想が違う」とも述べ、信大の結果で学士編入学全体の評価をすべ
きではないと付け加えた。
359名無しなのに合格:2007/11/14(水) 23:28:54 ID:Mnt7Msh50
>>358
信州大の失敗の原因は、学力試験をやらずに縁故採用でいこうとしたところ。
それも学部4年生限定で。

学士編入は、結局フェアに試験をやった大学が成功している。
360名無しなのに合格:2007/11/14(水) 23:32:25 ID:7Ylfx91s0
>>359
おれもそう思う。
あんな試験で優秀なやつが入学するはずがない。
信州のやり方があほなだけ。
さて学校いってくるか。研究の続き。
361名無しなのに合格:2007/11/14(水) 23:59:03 ID:OtqvBo/zO
しかも学部4年だけで研究能力や知識が身に着いているとは到底思えない。
信州の選考時期の秋までとなると尚更。

研究できるやつはそこそこ勉強もできるから、阪大のようなフル科目の試験が妥当。

362名無しなのに合格:2007/11/15(木) 00:14:23 ID:HEJpYyswO
その上わけのわからない学部長推薦とか必要だった気がするし
363名無しなのに合格:2007/11/15(木) 00:31:29 ID:7PvO4Fv00
信州は優秀な学生を拾いたくないのではと思うくらいの
アホな選考方法だったとオモ。信州の教官アホやろ。
364名無しなのに合格:2007/11/15(木) 00:52:17 ID:jkmS1kAJ0
どこも学士編入成功してないと思うけどね
365名無しなのに合格:2007/11/15(木) 01:27:01 ID:3uRLMK2j0
>>361
学部4年か修士2年だよ、信州は。
まあどっちにしろあんまり変わらないか
366名無しなのに合格:2007/11/15(木) 02:17:10 ID:c31tre8Q0
信州大学

平成14年3月学部修士終了予定者のみ対象
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/7120/medschool.html

信州大学
医学部医学科 5人 3年次 書類(課題論文・卒論 他)
論文発表・面接(生命科学に関する基本的な知識の口頭試問も含む)
1次:書類
2次:2月
367名無しなのに合格:2007/11/15(木) 02:38:59 ID:c31tre8Q0
ちょっと、確認させて。今年の群馬の学士の試験は、
小論文I(日本語の文書を読んで答える):11:00-12:30
小論文II(英語の文書を読んで答える):13:30-15:00

三年前からTの方は、国語の読解に変更したみたいだけど、
今年も、国語の読解であってる?

平成19 国語の読解?
平成18 国語の読解
平成17 国語の読解
平成16 講義を聴いて答える
368名無しなのに合格:2007/11/15(木) 03:21:52 ID:H7VNEPBi0
信州の編入試験の不透明さは全国の国立大学でもトップクラスだろうねw
面接とか論文発表の採点なんていくらでも誤魔化せる。
369名無しなのに合格:2007/11/15(木) 07:32:57 ID:WU3LoOBWO
そもそも優秀な人は信州なんか受ける気しないだろ
370名無しなのに合格:2007/11/15(木) 09:16:03 ID:TznIWowZ0
そんなこと言い出したら・・・
以下自粛。
371名無しなのに合格:2007/11/15(木) 09:43:49 ID:vjJRG2pX0
本当に優秀な人間は学士編入なんて…
以下自粛。
372名無しなのに合格:2007/11/15(木) 09:54:20 ID:XZNXOvi60
勉強しよっ!そうでないと…(´;ω;`)ウッ…
以下自粛…
373名無しなのに合格:2007/11/15(木) 10:37:45 ID:3bYg7i520
ちょっと、確認させて。今年の群馬の学士の試験は、
小論文I(日本語の文書を読んで答える):11:00-12:30
小論文II(英語の文書を読んで答える):13:30-15:00

三年前からTの方は、国語の読解に変更したみたいだけど、
今年も、国語の読解であってる?

平成19 国語の読解?
平成18 国語の読解
平成17 国語の読解
平成16 講義を聴いて答える

374名無しなのに合格:2007/11/15(木) 11:51:45 ID:cV5/aFrn0
>>373
この群馬の筆記試験を以前受けたが、満点の確信があったが、落ちた。
後で聞いたら同じ感想を持った人が沢山いた。
たぶんこの筆記はカモフラージュ。
375名無しなのに合格:2007/11/15(木) 12:08:35 ID:6bQ3taz40
国語の問題といっても、その中で生物や化学の知識を問おうと
いろいろ工夫/苦労しているようだね。普通の学力試験にすればいいのにね
376名無しなのに合格:2007/11/15(木) 12:30:46 ID:HEJpYyswO
国語の問題で満点の確信って過大評価しすぎじゃね?
377名無しなのに合格:2007/11/15(木) 13:19:48 ID:3uRLMK2j0
満点はおおげさだと思うが、4校くらい受かってる人が
なぜか群馬だけ筆記で落ちているパターンが結構あるみたい。
ここは、90人筆記受かるしおかしいと思う。
なにか裏がある。
カルスのメールマガジンにもそんなこと書いてあった。群馬だけは基準がわからないと。
378名無しなのに合格:2007/11/15(木) 13:30:40 ID:6bQ3taz40
>>377
生命科学ができても、いわゆる(受験用)現代国語の能力が低い、ってだけでしょ
379名無しなのに合格:2007/11/15(木) 13:46:42 ID:XIg6FHCz0
>>378
あんた、受験生でも編入生でもないだろ。
仕事しろ。
380名無しなのに合格:2007/11/15(木) 17:12:16 ID:jj1oi+bU0
群馬のあれは国語じゃないよ。
一般入試の後期でよくある、理科の総合問題に近い。
381名無しなのに合格:2007/11/16(金) 10:03:29 ID:Qh5DT1wP0
群馬の話が出たので、滋賀の話。
入ってみれば歴代編入生と一般の最高年齢は、ともに入学時33歳になっている。
明らかにラインを引いている。弘前が第一回を募集するときも、入学時35歳という要項がでていたが、
当時の文部科学省からの指導で撤廃した経緯がある。
暗黙でそのあたりをライン引きしているとおもわれ。そのほかにも、不透明な基準があるとおもった。
考えなくても、相手は選び放題だしw

ただ、すべてがそうではなくまれな例外もあることを忘れてはいけない。例外を。
382名無しなのに合格:2007/11/16(金) 10:53:51 ID:D9/S1Ft00
>>382

嘘言え。
滋賀で40代の合格者を知っているぞ。
383名無しなのに合格:2007/11/16(金) 11:18:35 ID:aVZ8D6fY0
>>382
アンカー間違ってるけど。
興奮するなよ。合格したけど入学しなかっただけ?
KALSの資料では>>381のいうように出ているが。
384名無しなのに合格:2007/11/16(金) 11:19:45 ID:OqbEV1g80
GKはどこへ逝ったのか?
ひどい偽善者だった。
金もないのに東海受験して合格、即辞退。
当時の東海編入は追加合格はない。
そのために編入合格者がひとり減った。
合格はウソだったのか?
いずれにしてもクズ。
とんでもない野郎だ。
385名無しなのに合格:2007/11/16(金) 12:18:28 ID:8CVZtvpJ0
>>377
群馬の合格者を見ていると意図的にしか見れない合格者だよね。

まず、東大出身は、必ず5人 
そして、それ以外の京大・阪大・北大・早稲田・慶應あたりから二番手校を5人〜6人
そして、それ以外の大学(無名大学なども含む)4名前後←ここは、気分で合格させているので、ここの大学に該当している奴は受けない方が無難

あと、原則、博士と高齢者は、優先順位は、一番下。
(学士・修士を取った上で、最後のイメージ)
むしろ、学位・修士の人を最優先の合格させる。

http://www.med.gunma-u.ac.jp/admissions/transfer/disclosure.html 
気になるなら、上のところを分析してごらん。
386名無しなのに合格:2007/11/16(金) 12:44:16 ID:bP7Q/lPp0
>>385

見てみたが、「東大出身は必ず5人」というところがすでに正しくないようだが。。。
年によって 3〜6 人とばらついているね。

関東の大学だし、もともとの受験者にも東大の人が多いんだと思う
387名無しなのに合格:2007/11/16(金) 12:55:57 ID:zWtjQ0my0
>>384
GKは、今年岡山合格だって話だよ。
あと、東海の編入合格即辞退の話は本当。
本人がブログに書いていた。
388名無しなのに合格:2007/11/16(金) 13:44:36 ID:8CVZtvpJ0
>>386
サンクス。確かにそうだわ。すまん。
あと、群馬は東大閥の教授が多いせいか、高学歴の人を採用する傾向があるよね。

あと、聞きたいのだが、ここに載っている学歴は
東京理科大⇒東大院(修士)
京大⇒東大院(修士)

の場合、学歴は、最終学歴でみているのか?それか学部の学歴なのか?
389名無しなのに合格:2007/11/16(金) 17:05:51 ID:tzbqBo0XO
就活じゃないんだから、そこまで学歴にこだわらなくてもいいんじゃね?
就活だと一流企業はESの段階で大学名見て即はじいたりするけど、
医学部学士試験の場合は、4流私大卒でも筆記試験で東大卒より点数取れば合格できるんだし。
要は本人の能力次第だよ。
390名無しなのに合格:2007/11/16(金) 17:16:17 ID:D7eaEHlB0
>>389
だから学歴にこだわってそうなのが、群馬大学なんでしょ。
ほかは学歴はほんと関係ないと思う。
信州も学歴で合否決まってたみたい。
391名無しなのに合格:2007/11/16(金) 17:38:34 ID:e2F7Y1B3O
そうそう!筆記で点数とりゃ受かるって!
ただ学歴と筆記の成績は必然的に比例するのは事実だけどね
392名無しなのに合格:2007/11/16(金) 18:55:25 ID:yfJYQfW90
産婦人科医になれよ、きさまら
393名無しなのに合格:2007/11/16(金) 19:17:38 ID:zWtjQ0my0
>>390
群馬は「一流大卒が良い」と言っていたことがある。
394名無しなのに合格:2007/11/16(金) 19:36:28 ID:ZHyJT3Iv0
>>384
とりあえずあんた個人攻撃すんのやめろよ。正体ばれてん
だからさ。自分が受からないのを棚に上げてなにやってんの?
ぷげらw さっさと回線切って勉強するか、首つりな。
395名無しなのに合格:2007/11/16(金) 21:30:24 ID:aG3vkfnp0
もまいら気分転換としゃれこもうぜ
先日の女神がまた降臨してるお
396名無しなのに合格:2007/11/16(金) 21:38:41 ID:mJad6weV0
今年だめなら来年大阪大学受けようと思うんだけど
大阪大学の過去問10年分くらいってどうやったら手に入る?
過去問頒布会は解答しかないので。
397名無しなのに合格:2007/11/16(金) 21:54:37 ID:lNzu9gT00
>>395
見てくる。
398名無しなのに合格:2007/11/16(金) 22:20:19 ID:qEv5Nuut0
>>388
何度も投稿してすまん。

群馬とかで学歴など言われる場合は、

東京理科大⇒東大院(修士)
の場合、学歴は、最終学歴でみているのか?それか学部の学歴なのか?

一般的に、学士の場合は、学歴といわれているのは、どちらが正しいのだ?
理科大卒なのか東大院卒なのか、どちらか分かる人、サポートたのむ。
399名無しなのに合格:2007/11/16(金) 22:34:44 ID:lNzu9gT00
>>398
そりゃ、大学毎に違う罠。
社会では最終学歴は大学院だが、学士は不明。群馬はやめとけ。
選考が不透明すぎる。過去ログをみても、そうとしか思えない。
400名無しなのに合格:2007/11/16(金) 22:41:06 ID:bP7Q/lPp0
>>396
オークションとKALS
401名無しなのに合格:2007/11/16(金) 22:56:02 ID:tzbqBo0XO
合格者には学歴なんか気にかけてる奴は少ない。
確かに群馬の選考は不透明だが、399みたいな奴は合格は厳しいと思う。
402名無しなのに合格:2007/11/16(金) 22:57:15 ID:OqbEV1g80
>>394
マジレスするけど編入受けてるやつらは皆んな必死だ。
そんななか東海を模試代わりに受験するのがまともな神経かということ。
彼のせいで確実にひとりの編入者が医学部に行けなくなった。
(当時の東海は他と違って編入の辞退分が一般に回る)
個人攻撃という以前にモラルの問題。
だからこそ彼は激しく非難されたのではないか。
彼が医学部に合格したという話を聞いたので奇特な大学もあるものだなと思っている。
首つらないように頑張って勉強するわ。
403名無しなのに合格:2007/11/16(金) 23:04:18 ID:lNzu9gT00
>>401
おまえに言われたくない。
個人的な意見を書くと、合格できないとレッテルを貼られるのか!?
心が狭すぎないか!?個人攻撃をしたければ、いくらでもすればいいよ。
勝手にどうぞ。
404名無しなのに合格:2007/11/16(金) 23:17:29 ID:mJad6weV0
>>401は低学歴の私立薬学部出身で必死にカルスに通って
やっと合格できた人間なんだよ。
察してやろう。
405名無しなのに合格:2007/11/16(金) 23:21:15 ID:qEv5Nuut0
>>399
なるほどね。
あと、群馬ってさ、意図的に薬学出身や工学・生物系出身などを優先的に
とっているよね。それでもって、東大系や二番手校が中心。

ボランティアをやっていたとかの連中は、落とされるんだろうね?
むしろ、理系的要素の強そうな奴を合格させている?
406名無しなのに合格:2007/11/16(金) 23:28:52 ID:mJad6weV0
中央ゼミナールで大阪大学の過去問コピーできそうだ。
2万くらいかかるかもしれんが仕方ないか。
407名無しなのに合格:2007/11/16(金) 23:54:46 ID:rFa+qxvF0
俺は今年群馬受けて最終も受けたが
、試験が意味不明なので来年は受けない
1日目 30秒で自己紹介 →意味不明 
     講義聴いてその内容についての試験 →腎臓の話 受験生なら誰でも知ってる
                                      何を求めている?
     集団討論 → そもそも本気で討論しようとしたら相手の意見だって否定するだろ
2日目 集団面接 自己アピールのち受験者同士で質問しあう
     →前日の集団討論のメンバーで事前に談合
     個人面接 →圧迫多し

何を見ているのか全くもって意味不明 単なる試験官の自己満足
408名無しなのに合格:2007/11/16(金) 23:58:58 ID:mJad6weV0
宗教みたい合宿とか。
教官に従順になれる奴隷を求めてるんじゃねえ?
409名無しなのに合格:2007/11/17(土) 00:01:18 ID:Mdg9Xfu60
群馬おもしろそうだな
来年受けることにしよう
410名無しなのに合格:2007/11/17(土) 00:32:20 ID:ZBqwzSVg0
>>407
群馬の試験で、普通に、東大⇒東大薬修士⇒東大薬学博士 に行ったのに
書類審査で落ちるって、どういう審査基準で落ちるのだ?
他のところは書類審査で通過しているし、最終まで合格しているに
なぜ、落ちたかわからん奴がいるよね。

某MLでは、

年齢31歳 女性 
上智大学(学部、院)卒 経営学修士
外資系企業1.5年勤務→日本語教師4年勤務

学部在学中1年留学

今年の受験結果
書類選考不合格:群馬、山口
書類合格後辞退:旭川
筆記合格後辞退:琉球
最終試験不合格:鹿児島(個人+集団面接)、岡山(個人+集団面接、小論文)
最終試験合格:富山医科薬科、島根医科、東京医科歯科(歯学部)


の奴が落ちる理由が分からん。
411名無しなのに合格:2007/11/17(土) 00:45:33 ID:8kOSzDtR0
ひそかに11月15日に新潟の合格発表があったんだね。
誰も報告してないけど。
412名無しなのに合格:2007/11/17(土) 00:46:05 ID:RwNFS6os0
>>406
阪大医学部の担当係に問い合わせてみな。
切手はった角2の返信用封筒を送れば、
過去三年分をコピーして送ってくれると思う。
この時期だと、今年実施したものは含まれないかもしれんが。
413名無しなのに合格:2007/11/17(土) 01:39:02 ID:1sM0mG+a0
>>410
よくわからんが今年は群馬は書類が無かった。
414名無しなのに合格:2007/11/17(土) 04:31:22 ID:s8+boeh1O
島根医科になってるから、かなり古いと思われ。
415名無しなのに合格:2007/11/17(土) 07:00:18 ID:WguRYWX60
>>413
えっ、群馬の一次の書類審査 廃止になったのかよ。マジで?
416名無しなのに合格:2007/11/17(土) 10:51:30 ID:8kOSzDtR0
>>415
明治時代の人ですか?
417名無しなのに合格:2007/11/17(土) 11:27:08 ID:XX6JrTrQO
軍魔ってそんなに選考が不透明なのか。学力のない人が入ったら医学部の試験についていけるの?
418名無しなのに合格:2007/11/17(土) 11:35:33 ID:mlMScGfD0
>>402
一般に補充されたならいいじゃん。別に東海大医学部の
定員が1つ消滅したわけじゃないしwww
モラルってなんだよ。おまえの都合で物を考えるなよwww
Go君はルールに則って辞退した。東海大学は、ちゃんと
大学側で決めたルールによって、一般の方に枠を回した。
ただそれだけの事。

僻み厨m9(^Д^)プギャー
419名無しなのに合格:2007/11/17(土) 11:38:12 ID:mlMScGfD0
>>407
いや、そりゃお前落ちるわwww
よく考えろ?お前、医者になりたいんだろ?他人の意見を
否定するだけなら、バカでもできるんだよ。将来自分が医者に
なるんだって事をよーーーーーーーく考えて、もっとレベル高い
次元で討論しろよww
420名無しなのに合格:2007/11/17(土) 12:01:53 ID:8kOSzDtR0
>>419
いいたいことがわからないでもないが、表現がよくない。

あと、集団討論なんて適当だよ。企業の採用担当の人はそういってた。
421名無しなのに合格:2007/11/17(土) 13:30:08 ID:tc7zpR8c0
>>410
教授の気分で合格を決めている大学がある。
山口は「合格者をオーラで選ぶ。」との話だ。以前、合格者のHPに載っていた。
そういう大学の合格者に限って、自分に選ばれるだけの何かがあるなどと勘違いしている。
422名無しなのに合格:2007/11/17(土) 13:31:41 ID:tc7zpR8c0
>>418
追加合格を出さない大学側を攻めるべきだな。
423名無しなのに合格:2007/11/17(土) 13:32:18 ID:tc7zpR8c0
>>420
そういう企業は潰れるな。
424名無しなのに合格:2007/11/17(土) 13:37:27 ID:ktBv5h1c0
>>421
筆記はチャラになるらしいし、面接官が感じたオーラごときで国立大学の医学部に合格されたらたまらないな。
三流企業の採用面接じゃあるまいし。
425名無しなのに合格:2007/11/17(土) 13:43:18 ID:tc7zpR8c0
>>419
討論での受験生の評価について、よくそういう意見を耳にするけれど。
討論の場では、自分の考えを持つ事がまず必要で、それを上手く表現できる事ができれば十分。
「医者は人の話を聞けなければならない。」というのは正しいが、討論の場で相手を否定する人が
マイナス評価されるのなら、討論に消極的な人の評価が相対的に高くなってしまう。

討論で性格は評価できない。能力を評価すべき。だが現実は基準が無い。カオス。
426名無しなのに合格:2007/11/17(土) 13:52:04 ID:tc7zpR8c0
>>424
全くだよ。オーラで選ぶ大学に毎年40倍の受験生がw
先日、komo板に山口大学の学生が現れ「学士はやる気が無くて、大学は困っている。」と内部事情を暴露。
AOのHPで合格者は受験生に向けて「面接官の先生方は人を見抜くプロだから、飾っても駄目。素直に裸の自分を
さらけだすといい。」とか、気持ちの悪い綺麗事を並べている。

カオスだ。
427名無しなのに合格:2007/11/17(土) 16:04:03 ID:rbk9OKKk0
>>402
べつにそのGKとかいう奴の肩もつわけではないが(ていうか誰?)
模試感覚で受けてる奴にすら負けた奴らなんかどうでもよくないか?
頭悪いのが医者にならなくて済んでよかったとはまでは言わないが。
428名無しなのに合格:2007/11/17(土) 16:52:48 ID:ktBv5h1c0
>>426
少なくとも医学部の先生は面接の素人だよなぁ。一流企業の人事の面接官に比べたら。
429名無しなのに合格:2007/11/17(土) 17:28:37 ID:Pffr80800
結局、大学側が好き勝手に選べる制度=学士編入試験
ってことだ。師弟入学、関係者入学、なんでもありさ。
430名無しなのに合格:2007/11/17(土) 19:03:43 ID:QS9tb4BD0
産婦人科医と小児科医になれよ、きさまら。
431名無しなのに合格:2007/11/17(土) 19:04:33 ID:/hE8BtjC0
俺は救急に行く。
432名無しなのに合格:2007/11/17(土) 19:17:09 ID:gvcqH1cd0
山口カオスだな。
なんでもありかよ。
オーラって要するに自分が気に入ったやつを入学させてるんだろ?
そんなことが国立医学部で許されるの?
高い税金使って医者を育ててるわけでしょ。
これは社保庁並に悪質な気がする。
433名無しなのに合格:2007/11/17(土) 19:23:31 ID:2t51mwC+0
山口大学AOのHPには「学士入学は恋愛だ」と、誇らしげにほざく大馬鹿合格者がいる。

カオスだ。
434名無しなのに合格:2007/11/17(土) 19:25:19 ID:gvcqH1cd0
少なくとも税金使ってるんだから山口の先生が納得するだけじゃなくて
国民が納得する選び方しないとだめだと思う。
少なくともおれは納得しない。
435名無しなのに合格:2007/11/17(土) 19:26:47 ID:gvcqH1cd0
山口の学生なんて大阪大学には100年かかっても受からないだろうに。
436名無しなのに合格:2007/11/17(土) 19:27:16 ID:2t51mwC+0
オーラで選んで、やる気なし。 カオス。
437名無しなのに合格:2007/11/17(土) 19:40:55 ID:iMXoR81fO
山口なんか、まだ可愛いぞ。
旭川なんぞ、近いうち学年定員で地元枠5割だとさ。
道立医科大学に変わればぁ?
438名無しなのに合格:2007/11/17(土) 21:23:05 ID:TOBV3z0lO
お前ら、そんな地方底辺大学なんかに行くな。
もうすぐメディカルスクールが出来るから、今のうちに資金確保と頭脳を磨いとくべし。
439名無しなのに合格:2007/11/17(土) 21:41:06 ID:1sM0mG+a0
筆記が一番公平だわな。
勉強すればいつかは誰でも出来るようになる。
あと点数配分を明示するべき。税金で運営している以上

>>419
読解力が不自由な人だな
自分の考えを表現する際に、相手の意見を否定するような言い方をすることがあっても
しょうがないって気にしながら発言して本当によい議論ができると思うか?
440名無しなのに合格:2007/11/17(土) 21:44:55 ID:1sM0mG+a0
なんか変な文になった。

相手の意見を否定せざるを得ない事もある

面接官に顔色伺いながらする議論なんてナンセンス
ってこと
441名無しなのに合格:2007/11/17(土) 22:41:22 ID:BQ+pCoDT0
>>439
そういえば、泣きながら反論する馬鹿がいたわw
442名無しなのに合格:2007/11/17(土) 23:03:11 ID:mlMScGfD0
>>439
まぁそんな風に考えながら議論するしか能の無いのが、
君の限界と言うことだ。君が医者にならない事を心の底から
願っておくよ。医者になってトラブルがあった時、ここのレスの
様な事を宣って責任転嫁するだろうからなww
443名無しなのに合格:2007/11/17(土) 23:42:22 ID:Ky9mSZEf0
ここのレスのほとんどは嫉みでできているなぁ
オレも含めてorz
444名無しなのに合格:2007/11/17(土) 23:45:10 ID:91ffM4dB0
山口大は、一次の筆記(生物・英語)試験の後は、判断基準が曖昧な試験制度をしているのか?

あの集団討論&個人面接で、受験生のオーラって、かわいそうだな。
あれで、落ちる奴の人生が変わるんだから・・・

あの合格体験記に書いている連中は、とうてい、賢い奴らとは思えない。
なぜか、山口大は高学歴の連中は不合格になる傾向があるよね。

なんか理由があるのか?
445名無しなのに合格:2007/11/18(日) 00:18:59 ID:RuousK6VO
学士編入は普通に勉強していっぱい受ければ普通にいっぱい受かるよ。
446名無しなのに合格:2007/11/18(日) 00:27:08 ID:RuousK6VO
確かに行った先の大学の同級生がはぁ?な大卒ばかりだと凹むわな。
割りと高学歴で固まってるのは阪大、医科歯科、名古屋、北大、千葉、神戸、新潟くらいか。他はけっこう微妙そう。

447名無しなのに合格:2007/11/18(日) 00:30:12 ID:RuousK6VO
後筑波もまあまあっぽいな。
448名無しなのに合格:2007/11/18(日) 00:53:26 ID:KTt0HPTg0
微妙な学歴の連中が集まる=試験制度が微妙で合格=勉強してきている奴とは限らない(面接で逆転する)

山口大・旭川大・弘前大 でOK?

他はあるけ?
449名無しなのに合格:2007/11/18(日) 01:10:36 ID:RuousK6VO
愛媛、高知もじゃない?
あと、英語のウェイト高いとこ(長崎、鹿児島、富山とか)はよくわからん海外の三流大入ってくると思うけどね。あと外国語専門にやってた文系とかが。
で、途中でついていけなくなって辞める人とかいないとか
450名無しなのに合格:2007/11/18(日) 01:18:32 ID:pvQrYvCs0
>>442
俺にはどちらかというと幼稚な文章表現で他人を馬鹿にしているだけのお前のほうが
無能に見えるが。
ではみんなで猫をかぶって行う集団討論にどんな意味があるのかいってくれ
451名無しなのに合格:2007/11/18(日) 01:29:47 ID:hcaxBom90
>>448
弘前は面接で逆転はほぼない。
あそこは公平だよ。ただし、カルスの話では各出身大学から合格者は
1名から2名までという規定があるとかないとか。カルスの講師はあると明言してたけど。
452名無しなのに合格:2007/11/18(日) 01:36:35 ID:RuousK6VO
筆記できないやつは、配点が面接に比重の高いっぽい山口、弘前、群馬、愛媛、旭川(←旭川はよくしらんけど)、後大分、秋田(←書類でぶったぎりまくるから、わけわからず受かる可能性あり)毎年受ければいつか受かるんじゃない?
筆記ほとんど勉強しなくていいし。

研究できるまたは学歴あるやつは
名古屋、神戸

英語できるやつは
北大、鹿児島、千葉、富山、金沢、長崎、滋賀、群馬

筆記できるやつは
大体どこでも。
453名無しなのに合格:2007/11/18(日) 01:42:26 ID:hcaxBom90
おすすめは阪大だね。
あそこは普通に対策したらうかる。
範囲が狭いし。
454名無しなのに合格:2007/11/18(日) 01:43:38 ID:hcaxBom90
弘前と旭川は筆記できないと受からないと思うよ。
筆記重視してそうだし。
455名無しなのに合格:2007/11/18(日) 01:43:55 ID:RuousK6VO
正直鳥取とか高知とか地域枠でとるきまんまんやから、そのあたり受けるなら琉球や秋田受けたほうがよっぽどましだと思う。
456名無しなのに合格:2007/11/18(日) 01:46:44 ID:wnbE5xTa0
>>446
確かにその辺の大学は東大出が多いね。
公平に筆記で選ぶとそうなるのかな。
457名無しなのに合格:2007/11/18(日) 01:51:50 ID:RuousK6VO
やっぱなんやかんや東大生は優秀なやつの率が多いと思う。ひいきめなしに。たまに微妙なやつもいるが。
458名無しなのに合格:2007/11/18(日) 01:59:32 ID:hcaxBom90
東大は筆記テストなら一番強いよ。
それは間違いない。
あと苦手科目がないので科目数が多いと大学で特に強い。
ほかの大学のやつは物理やら数学やらまできっちり点とれない。
459名無しなのに合格:2007/11/18(日) 02:05:37 ID:UqE/UN4C0
>>451
弘前は毎年二名以上の東大卒が最終合格しているらしいが、
ネットで公表する前に辞退しているから表面上少なく見えるだけ。

あの大学は全ての試験結果を点数化しているから、筆記さえ取れば
面接で致命的ミスをしなければ受かる。
一次と二次の筆記で上位10人以内に入れば安全圏かと。
460名無しなのに合格:2007/11/18(日) 02:14:19 ID:pfKCPe5m0
>>443
特にこの時期は、ストレス発散の場になってるな
461名無しなのに合格:2007/11/18(日) 02:24:51 ID:KTt0HPTg0
<高学歴で固まってる(筆記試験の成績が全ての大学)>

阪大、医科歯科、名古屋、北大、千葉、神戸、新潟、筑波


<微妙な学歴の連中が集まる=試験制度が曖昧で、勉強してきている奴とは限らない>
(例:受験生のオーラで面接の合否を決定したりする など)

山口大(オーラ採用)
旭川大(定員で地元枠5割を計画中。そろそろ始まる。筆記重視)
弘前大(最近は、文系の合格は絶望的。筆記重視。面接で逆転はほぼない。各出身大学から合格者は1名から2名までの規定がある)
愛媛大
高知大

長崎、鹿児島、富山
(英語のウェイト高く、海外の三流大や外国語専門の文系が多い。しかし、ほとんどは医学部の厳しさについて行けず留年・退学へ)

<<色々な分類表>>

研究できるまたは学歴あるやつは
名古屋、神戸

英語できるやつは
北大、鹿児島、千葉、富山、金沢、長崎、滋賀、群馬

筆記できるやつは
大体どこでも。

筆記できないやつは、
配点が面接に比重の高いっぽい 山口、弘前、群馬、愛媛、旭川
大分、秋田(←書類でぶったぎりまくるから、わけわからず受かる可能性あり)

普通に対策したらうかる。範囲が狭いし
阪大
462名無しなのに合格:2007/11/18(日) 02:32:52 ID:hcaxBom90
オーラ採用ワロス。
463名無しなのに合格:2007/11/18(日) 02:37:23 ID:RuousK6VO
オーラ採用いいねぇ。いかしてるわ。こういう大学一つくらいあってもいいと思う。是非これからもオーラ採用続けてほしい。俺はぶっちゃけこんなのり大好き。
464名無しなのに合格:2007/11/18(日) 03:14:22 ID:wnbE5xTa0
辞退が多いところは話が変わりそうだけどね。弘前とか山口とか。
465名無しなのに合格:2007/11/18(日) 03:16:24 ID:hcaxBom90
山口弘前は人気ないだろうなあ。
田舎だし。
466名無しなのに合格:2007/11/18(日) 08:15:06 ID:LXJ9Engd0
<高学歴で固まってる(筆記試験の成績が全ての大学)>

阪大、医科歯科、名古屋、北大、千葉、神戸、新潟、筑波


<微妙な学歴の連中が集まる=試験制度が曖昧で、勉強してきている奴とは限らない>
(例:受験生のオーラで面接の合否を決定したりする など)

山口大(オーラ採用)
旭川大(定員で地元枠5割を計画中。そろそろ始まる。筆記重視)
弘前大(最近は、文系の合格は絶望的。筆記重視。面接で逆転はほぼない。各出身大学から合格者は1名から2名までの規定がある)
愛媛大
高知大 (地元採用は強化。他県の奴はいらない。地域医療の危機感)
群馬大(東大が大好き@5名前後。京大・早稲田・慶應・阪大などは二番手扱い。それ以外の大学は、ほとんど合格しない。なぜか、勉強できる奴と合格者に相関性が微妙)

長崎、鹿児島、富山
(英語のウェイト高く、海外の三流大や外国語専門の文系が多い。しかし、ほとんどは医学部の厳しさについて行けず留年・退学へ)

<<色々な分類表>>

研究できるまたは学歴あるやつは
名古屋、神戸

英語できるやつは
北大、鹿児島、千葉、富山、金沢、長崎、滋賀、群馬

筆記できるやつは
大体どこでも。

筆記できないやつは、
山口、群馬、愛媛(配点が面接に比重の高いっぽい)
旭川、 弘前(面接の比重が高いが、筆記ができないと通過しない)
大分、秋田(←書類でぶったぎりまくるから、わけわからず受かる可能性あり)

普通に対策したらうかる。範囲が狭いし
阪大
467名無しなのに合格:2007/11/18(日) 11:26:18 ID:unXgqXer0
>>461
どこの学校とは言わないが、あまり当たっているとは思えない
468名無しなのに合格:2007/11/18(日) 11:54:04 ID:unSyLtNK0
やっぱ、究極に易しい大学はショボ大だよ。
469名無しなのに合格:2007/11/18(日) 14:31:45 ID:xxmq+gUz0
滋賀医科?
470名無しなのに合格:2007/11/18(日) 16:10:26 ID:uEMx7lsb0
>>469
ザルで有名な讃岐医大でそ。

つか金大のランクが下がっているのが理解できない。
学生には研究費が減り続けている現状とかはバレてないはずなのに。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_ishi1.html
471名無しなのに合格:2007/11/18(日) 17:55:45 ID:xxmq+gUz0
琉球の英語の自己紹介むずかしす。
350語くらいかなあ。
472名無しなのに合格:2007/11/18(日) 18:10:51 ID:EFUzrcZ7O
公開されてるショボ大の過去問見て難しいと思った漏れは
合格まで何年かかるでしょうか?
473名無しなのに合格:2007/11/18(日) 18:21:20 ID:xxmq+gUz0
つうか、大学受験でだいたい自分が勉強得意かどうか判断できるでしょ。
474名無しなのに合格:2007/11/18(日) 18:25:32 ID:vJjRyjQc0
ここにいる奴はまともに受験勉強したのか?
475名無しなのに合格:2007/11/18(日) 18:30:28 ID:xxmq+gUz0
東大模試は4回中3回A判定だったけど。
476名無しなのに合格:2007/11/18(日) 18:37:27 ID:RuousK6VO
旧帝、旧設で金大と岡大と北大は金減らされてんだよなあ。落ち目か。
長崎はしらね。
477名無しなのに合格:2007/11/18(日) 23:42:37 ID:hDLJpkZi0
オーラ採用禿ワロ
478名無しなのに合格:2007/11/19(月) 01:08:37 ID:at3kCFBuO
おないの友人の外資系のやつの年収聞いたら、めちゃ凹んだ。
それに比べたら、自分が苦労して稼いだ給料などちんかすレベルだときづかされた。
そいつヒルズで俺、ワンルームマンションorz
479名無しなのに合格:2007/11/19(月) 02:14:25 ID:ykGULlMa0
医学部といっても大半は凡人。
学生のうちにやる気を出すとキモがられるのがオチ。
友達が少ないとシケタイも回ってこない。

研修医やる気なしクラブ6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1193486595/

QOML?何ですかそれ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1133612020/

何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その24
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1191260451/

医学部学士入学者
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1186674351/

【関東版】臨床研修病院情報 4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1189352719/

☆★本当はあんまりよくない研修病院★☆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1108886507/
480名無しなのに合格:2007/11/19(月) 08:22:59 ID:LSCFx8Jv0
掲示板見てる暇があればセンターの勉強しろよ
481名無しなのに合格:2007/11/19(月) 10:13:14 ID:mSMIJ2nS0
受験総括感想
7月中旬の最終面接にもかかわらず、1-1.5割の受験生が来なかった。
まったく不思議な減少だった。どこも最終発表をしていない時期に。もしかして、筆記試験受験マニアがいるのかと思った。
気がついているやついる?
482名無しなのに合格:2007/11/19(月) 10:16:45 ID:mSMIJ2nS0
>>478
稼ぎたいなら医師はだめ。自己満足ならOK
483名無しなのに合格:2007/11/19(月) 10:34:46 ID:59jivB900
もう、医師は昔のような稼ぎは期待できないな。
すでに、歯科医師はワーキングプア状態だしな。
484名無しなのに合格:2007/11/19(月) 11:14:31 ID:rNA6FbqNO
朝から勉強がはかどらずに来てしまいました。
編入を辞退して編入枠が一般に回ってもいいって書いてたけどそれは違うと思う。
ルールを守れば何をやってもいいっていう論理は社会では通用しない。
理想的な編入のあり方は日医や北里みたいに一般合格者から選抜すべき。
大半の編入者は学力は低くて社会の負け組が多いので大学側も編入は減らす方向らしいが当然だ。
しかもルールを守れば何をやってもいいという人を医師にしてはいけない。
私は一般で合格して編入をなくすことを提案したい。
485名無しなのに合格:2007/11/19(月) 11:21:02 ID:/3dU5bxQ0
>>484
きみの意見もわかるが、sageって書いてくれないか?
へんな椰子が定期的に現れるから。
486名無しなのに合格:2007/11/19(月) 11:35:53 ID:at3kCFBuO
古典、漢文、地理、歴史など勉強してる時間があるなら、無機化学、有機化学、熱力学、物理化学、大学レベルの数学やってる方がよっぽど将来の役に立つし、試験が公平うんぬんよりよっぽど大事。
東大、京大以外なら一般で受ける価値あんまないと思うんだけどな。とりあえず医者になりたいなら一般を編入の保険に使うとかはありだと思うが。
487名無しなのに合格:2007/11/19(月) 11:46:46 ID:B2ruy5Pt0
>>486
>>無機化学、有機化学、熱力学、物理化学、大学レベルの数学
それは阪大や医科歯科用で、一般的な編入試験対策じゃないよ。

KALSerは生物と教養レベルの分子生物学と英語をやって合格をつかんでいるw
488名無しなのに合格:2007/11/19(月) 11:47:40 ID:at3kCFBuO
ついでにもうひとつ言うならば、社会はルールより成果を重んじると思うが。成果出してなんぼ。
489名無しなのに合格:2007/11/19(月) 11:55:00 ID:at3kCFBuO
>>487
大学側がそれらの科目ができればやっていけると踏んでいるんだからそれはそれでいいんじゃない
490名無しなのに合格:2007/11/19(月) 11:57:30 ID:U/n7LOWeO
月曜の朝から仕事もせずに2chの俺達wwww
491名無しなのに合格:2007/11/19(月) 11:59:02 ID:at3kCFBuO
まあ俺はそれらフルセット課した方がいいと思うけどね。化学も物理も数学も最低限できる能力がないやつはいらね。
うちの大学は大丈夫だから別にいいけど。
492名無しなのに合格:2007/11/19(月) 12:03:05 ID:l+B+XlxZ0
>>490
それを書かれて、我ながら泣いた
493名無しなのに合格:2007/11/19(月) 12:22:31 ID:LSCFx8Jv0
年取ったやつでも医師になりたい気持ちがあるならチャレンジしようぜ!
494名無しなのに合格:2007/11/19(月) 13:27:41 ID:t5cFRfwt0
>>491
大学受験レベルの化学、物理、数学もできないのに学士とか変だよね。
これから学士は大学受験で医学部合格できるレベル+大学教養レベルの
数学、化学、物理、生命科学を課したらどうだろうか。
もちろん英語もありで。
495名無しなのに合格:2007/11/19(月) 13:37:43 ID:t5cFRfwt0
科目数をふやせば、あほな受験生があきらめてくれるしね
496名無しなのに合格:2007/11/19(月) 13:47:56 ID:rNA6FbqNO
先程はsageと書かずにすみませんでした。
皆さんのご意見の通り楽して受かる編入には違和感があります。
一般のセンター理科3教科、国語、社会、リスニングも役にたつかは疑問ですが。
阪大編入の問題を見て驚きました。6割で合格かと思う難しさでした。
個人的には阪大の試験内容なら納得できます。一般で受かる方が簡単かも。
いろいろと教えて下さい。
497名無しなのに合格:2007/11/19(月) 17:58:58 ID:1nsl95Xt0

    (⌒⌒)
モチツケヨ l|l l|l 
  ∧∧∧_∧  あほが医者になって何が悪いんだ!
  (;゜Д(`・ω・´)") }}}
  ヽ 、と'^)  l^)´
  〜〉  ) )、 \
   (_ノ(__) ヽ_))) 
498名無しなのに合格:2007/11/19(月) 19:16:35 ID:2WNmGj/N0
>>482
確かに稼げる商売ではなくなってきてるな。
年収2000万超えなんて医者じゃなかなかキツいよ。
勤務医ならせいぜい1000万円台中盤だな。昇給の幅も狭いし。
何より拘束時間や訴訟のリスクを考えると割が合わない。
499名無しなのに合格:2007/11/20(火) 10:46:43 ID:LhCfScHD0
他にネタないかの?


<高学歴で固まってる(筆記試験の成績が全ての大学)>

阪大、医科歯科、名古屋、北大、千葉、神戸、新潟、筑波


<微妙な学歴の連中が集まる=試験制度が曖昧で、勉強してきている奴とは限らない>
(例:受験生のオーラで面接の合否を決定したりする など)

山口大(オーラ採用)
旭川大(定員で地元枠5割を計画中。そろそろ始まる。筆記重視)
弘前大(最近は、文系の合格は絶望的。筆記重視。面接で逆転はほぼない。各出身大学から合格者は1名から2名までの規定がある)
愛媛大
高知大 (地元採用は強化。他県の奴はいらない。地域医療の危機感)
群馬大(東大が大好き@5名前後。京大・早稲田・慶應・阪大などは二番手扱い。それ以外の大学は、ほとんど合格しない。なぜか、勉強できる奴と合格者に相関性が微妙)

長崎、鹿児島、富山
(英語のウェイト高く、海外の三流大や外国語専門の文系が多い。しかし、ほとんどは医学部の厳しさについて行けず留年・退学へ)

<<色々な分類表>>

研究できるまたは学歴あるやつは
名古屋、神戸

英語できるやつは
北大、鹿児島、千葉、富山、金沢、長崎、滋賀、群馬

筆記できるやつは
大体どこでも。

筆記できないやつは、
山口、群馬、愛媛(配点が面接に比重の高いっぽい)
旭川、 弘前(面接の比重が高いが、筆記ができないと通過しない)
大分、秋田(←書類でぶったぎりまくるから、わけわからず受かる可能性あり)

普通に対策したらうかる。範囲が狭いし
阪大
500名無しなのに合格:2007/11/20(火) 11:07:13 ID:X1gVs+mP0
琉球受けにいってくる。
カルス談合すんなよ
501名無しなのに合格:2007/11/20(火) 11:13:03 ID:ST+HywzQ0
北大は帰国組1−2名枠あり。
新潟も最近は地元住民多い。偶然か!?地元枠前兆か!?
502名無しなのに合格:2007/11/20(火) 11:39:16 ID:X1gVs+mP0
新潟は研究者養成を目的とするらしいので地元枠作ってる場合じゃないと思うけどなあ。
503名無しなのに合格:2007/11/20(火) 12:18:18 ID:MfjmFEHu0
>>500
頑張れよ! 応援してるぞ!
504名無しなのに合格:2007/11/20(火) 12:45:43 ID:OV9NO9y90
>>500
明日だっけ?とりあえず、バングラデシュのサイクロン記事だけは読んでいけよ。
がんばれ!
505名無しなのに合格:2007/11/20(火) 15:21:25 ID:eMYzuPbuO
頑張ってねー
気になってた子が受かってるか気にはなったけど、自分は辞退することにしました。
506名無しなのに合格:2007/11/20(火) 18:22:18 ID:utJLiimkO
>500
必死だな
どうせそんな筆記できてないんだろ?
落ちてもカルスのせいにするなよ
507名無しなのに合格:2007/11/20(火) 18:36:15 ID:ET8q7OXL0
>>506
カルス生ハッケン
508名無しなのに合格:2007/11/20(火) 21:11:47 ID:DihqSIJKO
医学部編入受ける人はなんで再受験じゃなくて、編入を選ぶの?
時間的ロスが少ないから?
編入の方が実は一般よりも入りやすかったりするってこと?
509名無しなのに合格:2007/11/20(火) 22:03:17 ID:9SCbyaUz0
>>508
入りやすいかどうかは人によるだろうけどやっぱ時間とお金。
貴重な20代の2年間をもう1度教養教育を受けるのに費やすのは我慢ならんよ。
510名無しなのに合格:2007/11/20(火) 22:17:37 ID:j3yN5SHc0
511名無しなのに合格:2007/11/20(火) 23:01:16 ID:i7A2M9Ds0
>>508
働き始めが2年早いってことは生涯年収が3〜4000万円くらい変わるしね。
512名無しなのに合格:2007/11/20(火) 23:13:50 ID:+OvTLsCsO
>>511
そんなに医者って儲かるのか?
513511:2007/11/20(火) 23:21:52 ID:i7A2M9Ds0
>>512
儲からないよ。世の中の「稼いでる人」に比べればね。

そもそも勤務医は昇給幅が小さい。ボーナスがないことも多い。
退職間際でも1000万円台中盤の層が多い。
退職前に2年長く働けるってことで+3〜4000万円の計算。
514名無しなのに合格:2007/11/20(火) 23:38:38 ID:N2Tr1DrQ0
>>500
試験は木曜だぞ。
この間も一日間違って言った奴か?
515名無しなのに合格:2007/11/21(水) 01:54:23 ID:6uPlzA2/0
阪大キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071120i417.htm

教え子にわいせつ行為、阪大が47歳教授を諭旨解雇

 大阪大は20日、女子学生にセクハラ行為をしたとして、医学系研究科の男性教授(47)を同日付で諭旨解雇処分にしたと発表した。
 大阪大によると、教授は昨年12月、自分の研究室で教え子の女子学生に対し2回にわたり、わいせつ行為をした。女子学生が翌年1月、大学当局に訴えて発覚した。大学は、被害者の強い希望があったとして行為の内容を伏せている。
 鷲田清一学長は「教育者としてあるまじき行為。教職員への啓発を一層徹底したい」と話している。
(2007年11月20日21時13分 読売新聞)
516名無しなのに合格:2007/11/21(水) 11:59:28 ID:xqgS5xQz0
他にネタないかの?
517名無しなのに合格:2007/11/21(水) 12:20:18 ID:akCzapAy0
>>516

オフだからなー
東海と金沢医科板に少しネタあり
518名無しなのに合格:2007/11/21(水) 12:35:18 ID:xqgS5xQz0
519名無しなのに合格:2007/11/21(水) 17:06:57 ID:akCzapAy0
>>518

乙〜!
520名無しなのに合格:2007/11/21(水) 22:34:36 ID:k3kyQQpiO
最近過疎ってるな。
10月入学組何か報告ないの?
521名無しなのに合格:2007/11/22(木) 01:38:07 ID:CBBI4w/x0
>>520
忙しい
522名無しなのに合格:2007/11/22(木) 03:09:50 ID:n+Hyes/b0
鹿児島大ってまだ地域枠ないよな?
523名無しなのに合格:2007/11/22(木) 08:25:23 ID:ZnEpc9hH0
>>520
テラ暇 
524名無しなのに合格:2007/11/22(木) 10:11:27 ID:DnMPHke60
>>522
「地域枠やってます宣言」を、していないだけじゃね?
525名無しなのに合格:2007/11/22(木) 10:57:48 ID:XTkYP9EV0
東海は行ってなくても受験おkとは聞いていたが・・・

伊藤和夫を知らないので大学受験すらしていないアフォ
KALSも知らず独学で受かろうとするアフォ
英語の基本構文の意味もわからないアフォ

そんな究極の香具師が東海板に生息して受験している・・・
東海はアフォ受験生の巣窟であることを再認識
豪君やヤマシタンや栗ちゃんが辞退するのも当然か・・・
526名無しなのに合格:2007/11/22(木) 13:56:13 ID:55vMakF/0
>>525

1番目と3番目は受験英語界の専門用語だから知らなくてもおk
構文知らない帰国子女でも東大英語で満点取れる
527名無しなのに合格:2007/11/22(木) 14:56:21 ID:VISIQScB0
>>526
取れねえよw
エビデンス示せよ
528名無しなのに合格:2007/11/22(木) 15:22:48 ID:Ny+MUngT0
>エビデンス
>エビデンス
>エビデンス
>エビデンス
>エビデンス
>エビデンス
529名無しなのに合格:2007/11/22(木) 15:40:10 ID:55vMakF/0
>>527
満点近く、と訂正しておこう
これならインタークラスの人間をつかまえて訊いてみればわかる
530名無しなのに合格:2007/11/22(木) 18:27:41 ID:FUJfTa8o0
>>529
日本語がよくできるのが前提条件ならね
531名無しなのに合格:2007/11/22(木) 20:08:38 ID:i2QZNyqh0
もうだめぽ
532名無しなのに合格:2007/11/22(木) 21:55:49 ID:VISIQScB0
>>529
OK !
>>530
Sure to subject to this !
>>531
If Kanazawa Med , you are a fool.
ALL THEY NEED IS MONEY !
533名無しなのに合格:2007/11/22(木) 22:06:50 ID:Ny+MUngT0
その程度の英語で書き込もうと思ったのがすごい。。。

正直痛すぎる。

しかも金沢医科編入スレにまで。。。
534名無しなのに合格:2007/11/22(木) 22:36:58 ID:Ju/Jn4Iw0
とりあえずは、金沢や東海のスレがあるのだから
そっちでやってくれないか。
535 ◆L/U8xhCP6I :2007/11/23(金) 01:43:35 ID:EEBpdeVV0
今の季節は学士オフシーズンだから、
問題を出し合いしていくってのはどうだ?

ルール
出題者はトリップを付けた上で出題し、レス10がついたぐらいで(責任を持って)解答を載せる。

ジャンル(免疫や分枝生物学、生理学など)や難易度などのコメントをつけてもいいかも。

これやっていったらオリジナル問題も徐々に充実してくるんジャマイカ?

例題
ジャンル:免疫学
難易度:平易(頻出)
問題:
免疫グロブリンで誤っているのはどれか?
a. IgGは胎盤を通過する
b. IgEはアレルギー疾患に関与する
c. IgMは五量体で存在する
d. IgDは補体と結合して作用する
e. IgAは外分泌液に含まれて局所の保護に関与する
536名無しなのに合格:2007/11/23(金) 11:16:25 ID:OshRx56i0
>>533
Why do you see the Kanazawa Med thread ?
Maybe , you failed to the exams of Kanazawa Med and Tokai Med !
We call you "fool".
537 ◆SEELE/681M :2007/11/23(金) 11:47:04 ID:HpQeEXq/0
>>E3GJj0a.Kk (http://www.geocities.jp/gakushi_kakomon/13.htmlの>>212へ)
みてます?

>>535さんのような協力者も現れて来たので、そろそろ始動しない?

とりあえず、>>535
(生理)
ホメオスタシスと医療の関係を例を挙げて5行以内で記述せよ(2007年実施大分大学)
538名無しなのに合格:2007/11/23(金) 12:07:27 ID:OshRx56i0
>>535
関連問題です。最近のNature Medのabsutactからです(著作権により記事の詳細は記載できない)。


State the concern between IgE work and FcRI in 70words.

Atopic allergy is characterized by an increase in IgE antibodies that signal through the high-affinity
Fc receptor (FcRI) to induce the release of inflammatory mediators from mast cells. For unknown
reasons, the prevalence of allergic diseases has recently increased steeply in the developed world1.
However, this increase has not been mirrored in developing countries2, even though IgE concentrations
are often greatly elevated in individuals from these countries, owing to nonspecific IgE induction by
universally present parasitic worms3. Here we offer one explanation for this paradox based on the
properties of ES-62, a molecule secreted by filarial nematodes4. We found that highly purified,
endotoxin-free ES-62 directly inhibits the FcRI-induced release of allergy mediators from human mast
cells by selectively blocking key signal transduction events, including phospholipase D?coupled,
sphingosine kinase?mediated calcium mobilization and nuclear factor-B activation. ES-62 mediates
these effects by forming a complex with Toll-like receptor 4, which results in the sequestration of
protein kinase C- (PKC-). This causes caveolae/lipid raft?mediated, proteasome-independent
degradation of PKC-, a molecule important for the coupling of FcRI to phospholipase D and mast cell
activation. We also show that ES-62 is able to protect mice from mast cell?dependent hypersensitivity
in the skin and lungs, indicating that it has potential as a novel therapeutic for allergy.
539名無しなのに合格:2007/11/23(金) 12:11:31 ID:OshRx56i0
>>533
東海クソ医や金沢バカ医を落ちるアフォは専用板へ移動願います。
英語力云々言ってるが実力ねえくせに偉そうにすんなよ。
540名無しなのに合格:2007/11/23(金) 14:00:49 ID:3Y7KUTQI0
琉球いってきた。
カルス生は意外といい人多かった。
やっぱりうざいのもいたが。
541名無しなのに合格:2007/11/23(金) 14:53:36 ID:Nb0xEvxU0
>>540
乙。
出席や年齢層はどう?
542名無しなのに合格:2007/11/23(金) 15:19:31 ID:3Y7KUTQI0
一人欠席の25人だった。
その欠席はここに書き込んでたやつなのかな。
年齢は40代はいないんじゃないかな。
35くらいまではいた。
543 ◆E3GJj0a.Kk :2007/11/23(金) 16:28:33 ID:D+ZweHE90
544名無しなのに合格:2007/11/23(金) 17:41:57 ID:LwFaDcwRO
>>542
お疲れ。男と女の比率どんなもん?
545名無しなのに合格:2007/11/23(金) 21:02:20 ID:3Y7KUTQI0
7:3くらいかな
546名無しなのに合格:2007/11/23(金) 21:47:30 ID:hnThvdFm0
鳥大受けた人で地元出身の人いる??
547名無しなのに合格:2007/11/23(金) 21:49:22 ID:3Y7KUTQI0
>>546
ヒント:メーリングリスト
548 ◆L/U8xhCP6I :2007/11/23(金) 21:53:20 ID:EYv9yu5C0
とりあえず>535の答えな

解答:d

549名無しなのに合格:2007/11/23(金) 22:49:46 ID:5gk6Vfbg0
>>538
concern between A and B という表現で「AとBの関係」を表すのは
あまり普通な言い方ではないと思います。もしくは特殊な文脈・文体。
現代英語ではconcernといえば懸念、懸案事項、気に掛けていること。

IgE work(IgEの働き???)も、そんな言い方あるんですかねー。
workよりまだworkingsの方がいいかもしれない。

というわけで、問題文に2箇所不明点が出てきたので保留とさせていただきます。
550名無しなのに合格:2007/11/23(金) 22:53:49 ID:lWNA7Nqp0
西村真澄の医系の英語の参考書は使える?
http://nishimura-shiki.net/sub1.html

専門的な参考書として使いたいのだけど、使用した人、コメントを宜しくお願いします。


551名無しなのに合格:2007/11/23(金) 22:59:17 ID:K1lXVJ3X0
宣伝乙www
552 ◆SEELE/681M :2007/11/23(金) 23:12:38 ID:HpQeEXq/0
>>550
今日はこの鳥で。
それ、おれはやった。4つくらい前のスレでも誰かが勧めていたけど、
やって良かったと思う。KALSの教科書のように詳しい説明がされている。

ところで、「sage」とメールの欄に入れてくれないか?

>>◆E3GJj0a.Kk
どうもWikkiが使いづらい。なんか良い方法はない?
来年4月から編入するので、ここを見ている時間がなくなるというか
卒業したい。
553 ◆SEELE/681M :2007/11/23(金) 23:22:18 ID:HpQeEXq/0
>>543
http://isweb.www.infoseek.co.jp/info/iw_lite_if.html
無料レンタルサーバーに、おのおのがアップしていくってのはどう?
アップするときに、「きちんとファイルの題」を付けて
554名無しなのに合格:2007/11/23(金) 23:31:52 ID:lWNA7Nqp0
>>552

すまん。あげてしまった。今後、気をつけるよ。
オススメなら、この参考書を使って勉強するわ。

富山の英語対策なら、これぐらいはかる〜く解けるレベルじゃないといけないよね?
555 ◆SEELE/681M :2007/11/23(金) 23:38:32 ID:HpQeEXq/0
>>554
きみ実力を知らんから何とも言い難い。
今年の富山は、NEJ March 17, 2005 Number 11からでて、.
Cardiovascular Risk Associated with Celecoxib in a Clinical Trial
for Colorectal Adenoma Prevention
設問1本論文にふさわしいタイトルを 50字程度で記載しなさい。
設問2本論文中のキーワードを 5つあげなさい。
設問3本論文の要旨を 600字程度でまとめなさい。
だった。英文は3000語だから、並大抵では読み切れない。文系でも
生命科学の知識がかなり必要。ないのなら、まず受からない。
556名無しなのに合格:2007/11/24(土) 00:07:16 ID:xHsoLJmf0
>>549
確かに英辞郎にも表現がないですね。
correlationかな?

>>555
永川が今週のKALSメルマガで解説してるね。
群馬や医科歯科の方が難易度が高いが、富山でも西村レベルは必須ですね。
557名無しなのに合格:2007/11/24(土) 00:11:02 ID:yuDJ2LRs0
>>556

英語の量は別として、難易度は

群馬>医科歯科>富山>阪大(論文) なの?

個人的に阪大の平成19年度の論文(英語)は簡単でした。
558名無しなのに合格:2007/11/24(土) 00:19:05 ID:UNBA/4Rz0
英辞郎ってWikiと同じ理由で誤植が多いよね。
専門用語になると顕著。でも便利だから使うけど。
559名無しなのに合格:2007/11/24(土) 06:15:30 ID:HW2WiNEj0
>552
> どうもWikkiが使いづらい。
ってどういうこと?Wikiみたいな誰でもいじれるのは
利用者から見るといいと思うけど、管理する人は確かに大変だよね。
560名無しなのに合格:2007/11/24(土) 08:05:53 ID:CfOynXoj0
>>558
へえ、誤植多いんだ(個人的には遭遇したことないが)

英辞郎は誰でも編集できるわけではなくて、
編集に参加できる人の英語のレベルはある程度保証されていると思う

556さんと同じく、自然な英文のcollocationを調べるのに使うのがおすすめかと
561名無しなのに合格:2007/11/24(土) 11:35:26 ID:2wtlwch+0
弘前って実際どなの?
562名無しなのに合格:2007/11/24(土) 12:26:33 ID:JBIAYHAl0
学士について色々調べてみたけど、灯台院ぐらいの人でないと受からないのか?
3流大学のヤシが猛勉強して合格した例なんてある?
563名無しなのに合格:2007/11/24(土) 12:29:36 ID:tmNijiOX0
>>561>>562
過去ログ読んでみた?意外と書かれてるよ!
ちょっと読んできてみー
564名無しなのに合格:2007/11/24(土) 12:36:16 ID:yuDJ2LRs0
>>562
高学歴じゃないと学士は受からない。
阪大は例外だけど・・・

群馬の学士の合格者をみてごらん
http://www.med.gunma-u.ac.jp/admissions/transfer/disclosure.html
565562:2007/11/24(土) 12:49:14 ID:JBIAYHAl0
>>563
ありがとう、読んでみます。
>>564
例外があったとしても1、2人ですね。
高度な研究(勉強)をしていないと解けない問題だから、というのでなく
筆記で高得点を獲るのが高学歴者ばかり、なんでしょうか。
566名無しなのに合格:2007/11/24(土) 13:05:35 ID:1BfzsT6b0
>>565
>筆記で高得点を獲るのが高学歴者ばかり、なんでしょうか。
逆に東大京大がなんぼのもんじゃごるぁ!って奴で、実力が伴っているなら
出身大学関係無しに受かる。そんな奴は極まれだが。
567名無しなのに合格:2007/11/24(土) 14:54:20 ID:CXBFOiF50
阪大で東大京大以外で受かってるのって、東工大、総計、
海外大学卒とかじゃん。

ってか、群馬、弘前、山口は運が良ければEランクでも受かる。
鳥取、島根はDランクくらいでも受かる。

まぁ学士編入ってのはそんなもんだ。
568名無しなのに合格:2007/11/24(土) 15:27:13 ID:RVo6/hwC0
筆記重視って事でしょ。
問題が難しければ東大京大ができるだろうし、
問題が簡単ならEランクでもチャンスある、ってことかな。

教官はおそらく学歴なんかには興味はないと思うけどね。
そもそも学士編入の試験に興味がなさそう。
569名無しなのに合格:2007/11/24(土) 18:02:05 ID:2wtlwch+0
弘前大学ってどうよ???
570名無しなのに合格:2007/11/24(土) 18:38:58 ID:J27U+CPJ0
>>569
しつこい。同じことを2回も書くな!
571名無しなのに合格:2007/11/24(土) 19:33:47 ID:CXBFOiF50
>>568
それもあるが、そもそもDランク、Eランク大卒が受かるとこは、
受験生のレベルが低いのだよ。
572名無しなのに合格:2007/11/24(土) 20:28:35 ID:HW2WiNEj0
>569
入った後のことはこっちで見れ。
キャバ嬢とかAV女優とか羽目鳥ny流出とかすごいところぽい。
弘前大学医学部prat3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1180844788/

元々学士導入した当時の学部長が地元の私立の非進学校の出身で、
最大派閥の地元のH高校の連中にカナーリむかついてて、
東大京大勢を入れておとなしくさせたろかという意図もあったとかいう噂もある。
いずれにせよ学士枠20人も割いてるのはそれなりに編入組みを評価してるんだろう。

受験者数に関しては20倍以上の倍率だが、集団面接で見る限り、
1次通過者はかなりしょぼい。(OT・PTとか派遣のSEとか)
関西から受験行くのは3次試験まである上に新幹線や飛行機、夜行バスも使えないため
旅費や時間の関係で相当つらいから京都・大阪勢は少なかろう。

問題は漏れが再現したのを有志のサイトがうpってくれている。
筆記8割取れれば最終合格くらいかなあ。
少なくとも群馬みたいに阪大合格者が謎の不合格をもらうような例は知らない。
>451という話も出てるが、私は知らない。
3次は45分みっちり圧迫面接の部屋もあるらしい。

今年は例年(2〜3人)と違って2次合格まで6人以上県出身者が残った。
地元枠の導入により県出身者の受験が増えたとか、事情が
変わったと思われるが、額面どおり全国枠は15人と考えておくのが妥当。
573名無しなのに合格:2007/11/24(土) 22:53:23 ID:2wtlwch+0
弘前大学医学部の学士編入ってどうさ?
574名無しなのに合格:2007/11/24(土) 23:01:12 ID:ZSASktjh0
本日のNG
ID:2wtlwch+0
575名無しなのに合格:2007/11/24(土) 23:06:42 ID:e/wohQDm0
>>568
その「受かる」は「わずかにチャンスがある」の意味だよね。
学士を受ける人は「チャンスがあるか」じゃなくて「合格が計算できるか」を考えた方がいいよ。
経歴・年齢・学力・志望理由に自信が持てない人は特に。

熱意と努力ではどうにもならない側面がある。全てを捨てて挑戦してから
試験の真相に気付くようだと本当に大変だから。
576名無しなのに合格:2007/11/24(土) 23:10:47 ID:e/wohQDm0
↑ >>567 の間違い。
577名無しなのに合格:2007/11/24(土) 23:13:41 ID:5sSz5slfO
そもそも阪大受かってるのに、群馬受ける意味がわからん。
関東行きたいなら千葉、医科歯科受ければいいし
578名無しなのに合格:2007/11/24(土) 23:19:40 ID:5sSz5slfO
つーか志望理由なんかどうでもいいぞ。志望理由が適正かどうかなんて向こう側に判断されるべきことじゃない。そんなんで落とす理由になんて滅多にならん。
大事なのは学力。
経歴、年齢もどうでもいい。
579名無しなのに合格:2007/11/24(土) 23:21:08 ID:RVo6/hwC0
「まさか私が受かるなんて…」って例がわずかでもあると
あきらめきれないだろうなぁ。学力が遠く及んでなくても。
580名無しなのに合格:2007/11/25(日) 00:37:23 ID:5BtyGHMH0
年齢、経歴自身ない奴は学力重視と言われているところを受ければいいだけ。
581名無しなのに合格:2007/11/25(日) 10:03:15 ID:Zzme24IH0
>>574
ちょっと前に富山のことで荒れたときも、なんども富山ってどうよ?
っていう書き込みがされた。今回も同一人物だろうから、同じく無視でよいかと。
582名無しなのに合格:2007/11/25(日) 11:33:17 ID:KLt//Ujk0
>>472
合格者だがマジレスする。
今年の問題は難しかった。
自分も、物理0〜10%、化学30〜40%、生物30〜50%。
これで受かった。
トーフルはIBTが嫌だったのでPBTを受けに行った。
スコアは個人特定されそうで控えるが、医科歯科受けようと頑張ったが受験
資格に遠く及ばない程度のショボイもの。
アドバイスすると、この大学の問題の難易度は、
難→易→難→易→難の繰り返しだ。
そして今年は難の問題。特に物理でこの傾向が顕著だ。
まったく加減というものを知らないのか!と思いたくなるような傾向が続く。
来年は易するだろうから、それなりの準備をするように。
なお物理は医歯学系の物理(教育社)をやっておくのがいいぞ。
583名無しなのに合格:2007/11/25(日) 12:14:07 ID:KLt//Ujk0
付け加えると、毎年、来年こそは倍率アップするに決まっている
・・・・とうわさされているけど、実際は志願者増えていない。
トーフル必要な大学が2校しか無い現状を踏まえ、受験生としては、
投資効率の悪いトーフルを受けようという気にならんのだと思う。
だから来年も志願者は少ないに決まっている。
ニッチを狙え!
なお今年の化学は、今でも正解がよくわからない。
出来はへたすりゃ、20%くらいかも知れん。
584名無しなのに合格:2007/11/25(日) 12:56:04 ID:z9MZb0C70
琉球の面接でかわゆすぎる女子学生たんがいましたよ
勇気出して話しかけたのに、名刺渡したのに。
一目惚れだったのに…
585名無しなのに合格:2007/11/25(日) 13:25:10 ID:G5flQ/7dO
>>584
小柄な女の子?
586名無しなのに合格:2007/11/25(日) 15:27:51 ID:NuLXE5PG0
弘前ってどうやねん?
587 ◆E3GJj0a.Kk :2007/11/25(日) 15:30:52 ID:HOlI2ESE0
最近、寒いねぇ。風邪に注意>ALL

外枠だけだが、まとめサイトを@wikiに作った。
これから内容を充実させていくので、ご協力をお願い致します
2ch医学部学士編入スレまとめサイト
ttp://www29.atwiki.jp/iggakubugakusi/
(gが重なっているので、注意されたし)
588名無しなのに合格:2007/11/25(日) 15:33:21 ID:5BtyGHMH0
>>584
きもい
589 ◆SEELE/681M :2007/11/25(日) 15:54:10 ID:e7z+XCVK0
>>587
乙!
一人に任せてしまってスマン。なんでも協力するよ。
過去問なんかはすべてこのwikiに移行させたらどう?
一つのサイトで集約させた方が良いかも。
590名無しなのに合格:2007/11/25(日) 16:11:56 ID:0L58edi+0
webでの情報がどんどん広まってKALSの優位性がなくなると、
結局学習能力の高い東大・京大出身者が合格しやすくなるんだろうなぁ。
主婦の手習いでワープ合格するような人が減るのだろうか。
591 ◆E3GJj0a.Kk :2007/11/25(日) 17:26:21 ID:HOlI2ESE0
>>589
いや、正直なところ手探り状態で外枠だけ作った感じ。
もっと、キレイに出来るようにしたいよ(´・ω・`)
>>589の出来る範囲で構わないのでご協力いただければと思う。
592名無しなのに合格:2007/11/25(日) 17:55:35 ID:fDowVwjR0
>587
乙です〜
すんばらしい。
593名無しなのに合格:2007/11/25(日) 18:11:49 ID:5BtyGHMH0
>>590
むしろ主婦なんかいらん。
医師になっても楽な診療科のしかもパートにしかならんだろ
594590:2007/11/25(日) 18:54:07 ID:0L58edi+0
>>593
そういう人こそうんと勉強して啓蒙とかの分野に回って予防医療に精を出すのも良い。
透析患者激増とか問題は多いし、医療費削減でアタマ打ちの現状に合ってるかと。

どうせ医療費を増やす方向には行かないのだから、草の根でそういう活動をするのも現実的かな。
個人的には医療なんて一回崩壊しなきゃ回復しないと思ってるけど。
595名無しなのに合格:2007/11/25(日) 19:19:03 ID:5BtyGHMH0
>>594
ないないw
奥様方はパート医師の高い時給に惹かれているだけ
眼科婦人科皮膚科で当直なし 家庭第一合間に診察
そんなん入れるんだったら若い男でも入れたほうがよっぽどまし
596名無しなのに合格:2007/11/25(日) 20:20:07 ID:2Xw6+HZv0
>572
弘前の問題内容知りたいのですが検索ワードかなんかおしえていただけませんか?
597名無しなのに合格:2007/11/25(日) 20:24:47 ID:2Xw6+HZv0
ってか群馬の大正と文教で合格ってすごいですね・・・
598 ◆SEELE/681M :2007/11/25(日) 20:51:28 ID:e7z+XCVK0
>>596
せっかく有志がwikiさんを作ってくれたのでそっちを見てみたら?

>>◆E3GJj0a.Kk
お手伝いさせていただきます。
599 ◆E3GJj0a.Kk :2007/11/25(日) 21:14:00 ID:gTouMOdF0
>>598
よろしくです。

少しずつ、形を整えています。
特製問題集を各分野毎にまとめました。
600名無しなのに合格:2007/11/26(月) 01:17:14 ID:1Cb/l6e10
>>585
小柄といえば小柄だけど細身って感じ
名刺の後ろにメアド書いたのに
鬱だ…
601名無しなのに合格:2007/11/26(月) 01:22:32 ID:TQP45mZP0
つーか受験会場でなにやってんだよww
602名無しなのに合格:2007/11/26(月) 01:50:40 ID:/W/NgmBe0
>>580
学力を重視する大学もあるが最終的には学力だけでは合格を確実にはしていけない。
603名無しなのに合格:2007/11/26(月) 01:54:52 ID:1Cb/l6e10
>>601
話しかけないと一生後悔すると思って…


604名無しなのに合格:2007/11/26(月) 03:40:16 ID:BhQ+e7FKO
>>603
えらい!よく頑張った!
てか新宿カルスの人じゃないのか?
605名無しなのに合格:2007/11/26(月) 03:47:34 ID:vNsPM9ek0
>>602
そのためにもチャンスの拡大&リスクの軽減。
一般入試と違ってたくさん受けられる。
606名無しなのに合格:2007/11/26(月) 11:40:58 ID:1Cb/l6e10
>>604
ありがとう
集団討論の時言ってた出身校が東京の大学だったし
そうかもしれない
607名無しなのに合格:2007/11/26(月) 12:13:59 ID:zAjWCkbH0
<<602
筆記試験で上位5位以内×3校で確実に一校はヒットするよ
608名無しなのに合格:2007/11/26(月) 15:54:31 ID:I24aiJ0R0
>>606
つ旦~ お茶だお  
609名無しなのに合格:2007/11/26(月) 16:30:18 ID:5Jz86IPrO
>608
その女と同級生になれるといいね
610名無しなのに合格:2007/11/26(月) 17:15:15 ID:VHnX9x/80
>> 582
こういうマジレスは本当に有り難いです。

俺はこれから一年間勉強してまずは一般に挑戦して、
それでダメだったら編入にもチャレンジしてみるつもり。
俺にとっては編入は一般より難しい。
神経内科医を目指して頑張るお。
611名無しなのに合格:2007/11/26(月) 20:17:35 ID:gv469jhj0
思うのだけど
医学部学士専門の予備校に行って、一生懸命に勉強しても
文系出身で理系的要素が低い人間は、合格の確率は低いよね。

一部の群馬・富山・山口は例外で合格するけど、他は、文系出身の合格者は
ほんと少ないよね。

弘前なんか、文系は、ほとんど受からない。
てか、理系の要素が強いのが有利ってことだろな。

それなのに、文系でも合格ができますと煽っている医学部の学士専門の予備校は
えげつないよな。

だって、説明会に行っても、明らかに無理だろ。と思うような年齢の人とか真剣に
聞いていると、ある意味、かわいそうに思う。

どう、思う?
612名無しなのに合格:2007/11/26(月) 20:32:05 ID:I24aiJ0R0
そんなこといったら司法試験の予備校のほうが・・・
613名無しなのに合格:2007/11/26(月) 20:52:50 ID:CnwgT9CK0
司法試験を出すのは話の流れからいってナンセンスだけど、
KALSが営利団体である以上受講者側の自己責任な訳ですね。
合格するための指標を提示することで合格の可能性が高まる
と言いたいのかと(勿論実際合格可能性が高まるかは本人次第)。

割り切って考えるのに多少の抵抗を感じるのは解るけどね。
皆さんそれぞれ考えはあるだろうと思います。
614名無しなのに合格:2007/11/26(月) 21:00:42 ID:vNsPM9ek0
少なくても実際合格者を出しているのだし、本人達だって納得してるだろう。
いろんなものを投げ打ってるのはあくまでも自分たちの意思だからね。
宗教とかキャッチセールスとかとは違うとオモ。失敗するのも本人の責任。
615名無しなのに合格:2007/11/26(月) 21:38:39 ID:gv469jhj0
KALSのような医学部学士を専門をうったている予備校なら
合格者のスペック(出身学部などの情報)が、どの程度なのかを詳しく書いてほしいよね。

明らかに、文系でも合格できます。
みなさん、鹿児島・長崎・山口・群馬・弘前を受けてくださいと言うのは、問題。

ここらへんに合格できるのは、文系であっても、理系の要素がある奴だけだな。


なんか、商業的に人を騙している感じがするのだがね。
616名無しなのに合格:2007/11/26(月) 22:02:21 ID:I24aiJ0R0
山口はオーラだけでいける。
面接はもちろん、筆記もオーラで突破。
617名無しなのに合格:2007/11/26(月) 22:07:57 ID:mN27oGk+0
>>615
同感。あなたのように常識的な事を言ってくれる人がいると何だか救われる。
「文系でも合格する人がわずかにいますが、厳しいです。」と言うべきだね。
618名無しなのに合格:2007/11/26(月) 22:13:33 ID:vNsPM9ek0
「オーラ歓迎☆KALS医学部学士編入コース」
「受験は自己責任で☆KALS医学部学士編入コース」
「文系にはきついかな☆KALS医学部学士編入コース」

とでも謳えばいいのかな。
619名無しなのに合格:2007/11/26(月) 22:23:39 ID:gv469jhj0
>>617
そうですよね。

「文系でも合格する人がわずかにいますが、厳しいです。」と言うべきですよね。

KALS以外でも、金を思う存分支払えば充実した指導ができますとか言っている
予備校も非常に騙している感じがしますね。ほんと。

特に、高齢者の方や純粋な文系の方でも、頑張れば合格できます。
とうたうのは、問題ですね。

学士の英語レベルみてても、レベルが低くもないのに、一年でできますよとか
生命科学でも、一生懸命にすれば、旭川でも余裕ですよとか言って指導している姿を
見ていると、なんか霊感商法にはめられている信者みたいな感じに写りますね。

英語
生命科学
物理・化学・数学

に関しても、最低限のレベルで大学入試レベルの能力があるのが前提であるということ。

その上で努力したら、学士で医学部に受かる可能性がありますと言わなければ
、英語のレベルですら大学入試でも太刀打ちできないレベルなのに、合格できると
幻想を抱かせるのは、学士専門予備校に問題がりますね。
620名無しなのに合格:2007/11/26(月) 22:33:21 ID:mN27oGk+0
>>611
まず多くの人が学士入学試験の内情をよくわからないまま挑戦せざるを得ない実情があると思う。
学科試験に向けての勉強、面接や書類でのPR方法などを調べながら準備し、徐々に片足、両足と踏み入れていくしかないと思う。

で、突っ込んでみた後で、自分はスタート時点から合格確率が極めて低い人だったと気づくケースが多い。
痛い目に遭って初めて学士の実情がわかる。挑戦者の多くが突っ込んでから、やばいと気づく。

こういう人を、「愚かだ。良く調べてから挑戦しろ。」と蔑む人もいると思う。
でもちょっと待って欲しいな。

なぜ泥沼にはまる受験生が沢山いるのか。その理由は彼らが挑戦に先立って
国立大学の試験をある程度、信頼しているからだと思う。
つまり「自分にはハンデもあるかも知れないが、それを上回る努力をすれば
いずれは正しく評価されて合格できる試験に違いない。」と思ってるわけ。
根底に国立大学の行う試験に対して信頼があるから。

でも大学は評価基準があいまいで、面接試験後に選り好みできるように
している。たぶん何度やっても、どんだけ鍛えて臨もうが、ほぼ確実に
落とされる受験生がかなりの割合でいる。これが真相だと思う。

この真相を、予備校や合格者は受験生に説明しないといけないと思うが
KALSは合格実績を都合良く解釈して宣伝し、本来は挑戦すべきでない人を沢山
巻き込んでしまっているのではないかな。
621名無しなのに合格:2007/11/26(月) 22:51:16 ID:sa0deK7k0
4年KALSに通っている野郎もいるからな。
基本的には自己責任としかいいようない。
622名無しなのに合格:2007/11/26(月) 22:57:57 ID:mN27oGk+0
自己責任だとは思わない。大学と予備校の責任は大きい。
筆記があれだけできたのに、面接であれだけリードできたのにと言って
挫折していった人が沢山いる。
情報を持っている大学・予備校・合格者には、そういう人達の人生を
かき乱さないような配慮が、必要だと思う。
623名無しなのに合格:2007/11/26(月) 23:02:53 ID:vNsPM9ek0
そこまで子供なのかな〜受験生。
世の中はもっと厳しいと思うけど。
624名無しなのに合格:2007/11/26(月) 23:11:04 ID:mN27oGk+0
例えば、集団面接で有効発言無しの奴が最終合格してたりするわけよ。
「あれ?」って思うよね。世の中厳しいとは思うが。学士は特殊だよ。
625名無しなのに合格:2007/11/26(月) 23:13:19 ID:BhQ+e7FKO
そうそう。カルス行けば、合格する可能性上がるんだからそれでいいじゃん。医者になりたいんだったら医学部受からないと仕方ないんだし。人生大体自己責任だと思うけどね。
626名無しなのに合格:2007/11/26(月) 23:13:32 ID:sa0deK7k0
>>622
だから書類審査がある。意外と書類審査があるところは、ある意味では良心的。
627名無しなのに合格:2007/11/26(月) 23:16:12 ID:vNsPM9ek0
差別云々よりも、採用側が編入試験に興味がないのが問題かな。
どこも真剣に取ろうとしてないもんね。合格すればわかるけど。
628名無しなのに合格:2007/11/26(月) 23:17:30 ID:BhQ+e7FKO
ちなみにカルスの英語のレベルはセンターで190は取れるレベルを前提としてるって言ってなかったっけ?
629名無しなのに合格:2007/11/26(月) 23:20:45 ID:mN27oGk+0
>>626
書類審査は良心的。
逆に公平のために書類審査を無くしたなどという詭弁を使う大学は最悪。
結局、面接で好き放題やるつもりだからね。
630名無しなのに合格:2007/11/26(月) 23:23:37 ID:sa0deK7k0
>>629
だな。
ほな、勉強しよう。

>>628
そう言ってた気がする。
631名無しなのに合格:2007/11/26(月) 23:24:44 ID:mN27oGk+0
>>627
その通り。最終的に合否を決定する教授達が試験に興味を持ってない。
面接官の教授達は、知らない分野の話に耳を傾ける気力を持ってない。
だから生物系が面接で合格しやすく、医学と離れた分野出身であるほど
不合格になりやすいのではないかな?
632名無しなのに合格:2007/11/26(月) 23:25:40 ID:BhQ+e7FKO
面接適当にしゃべったけど、普通に受かったよ。というか弘前の2次はおもしろいから是非受けた方がいいと思うよ。
人の志望動機聞くのはおもしろいから。
633名無しなのに合格:2007/11/26(月) 23:38:12 ID:vNsPM9ek0
>>628
別にその点数は医学部受験では大したことはないのだが、
実際にはそれよりもずっと低い学力で合格している人もいる。
かと思えば海外からやって来て落ちている人もいる。
634名無しなのに合格:2007/11/26(月) 23:47:18 ID:mN27oGk+0
暴論に思えるだろうが。
俺は、学士の狭く暗き問を突破するよりも医師国家試験を直接受けさせてもらった方が楽だな。
この場合、努力だけすりゃよくて、自分がどのように評価されるのかを悩まずに済むからね。
635名無しなのに合格:2007/11/26(月) 23:59:03 ID:bGrsAHSe0
落ちる奴の典型例は、自分に原因を見いだせず
他人の批判ばかりする奴。
ここでうだうだ言ってる奴は落ちて当然。
面接官はちゃんと見てるんだな〜と素直に思うよ。
気付かなければ、自分が変わらなければ来年もまた落ちるよ。
636名無しなのに合格:2007/11/27(火) 00:03:23 ID:sUltOEFC0
>>635
自分にどこまでもどこまでも原因を探していって。
最後まで合格できず、行き詰まった人が沢山いる。
そういう側面がある試験だよ。
637名無しなのに合格:2007/11/27(火) 00:15:03 ID:yxvC61PA0
>>636
自分に原因を見つけられない奴は落ちて当然。

自分に原因を見つけて対策したにも関わらず
落ちる奴は根本的な能力不足が原因と気づくべき。
つまり医師になる資質がないってこと。
それに気付かない奴は落ちて当然。

自分に原因を見つけて対策してもダメで、
その後、新たな原因を自分に見つけるような奴はただの馬鹿。
自虐的に言い訳してるだけ。
この部類も落ちて当然。
638名無しなのに合格:2007/11/27(火) 00:25:02 ID:vCSQwxFX0
ごたごたいってないで大阪大学の筆記で合格点とりゃいいじゃん。
それすらできないのにどこが足りないのかとかあほかい。
学力だよ。
639名無しなのに合格:2007/11/27(火) 00:45:36 ID:XdTK3TUy0
正論だね。よほど人間的に問題がなければ学力でどこかに入れる。
640名無しなのに合格:2007/11/27(火) 00:50:19 ID:vCSQwxFX0
たぶん、阪大医学部は一般で入るより学士のほうが簡単だと思うよ。
出るとこ決まってるし。特に物理と数学。
ただ、範囲が大学の1,2年なだけ。
641名無しなのに合格:2007/11/27(火) 00:57:48 ID:sUltOEFC0
>>637 >>638
言いたくなかったが、こっちは(も?)合格者だよ。
自分は合格したけれど、これはまともな試験じゃないと思った。だから受験生から学士入学試験や予備校のやり方についてなど、問題提起があったら、自分に共感できるものがあれば率直に意見するようにしているわけ。

しかし、よくそういう暴言を吐けるなぁと思うよ。こちらが不合格に終わった受験生だとあなた方が思っていたなら、なおさらね。なぜなら合格者から見た不合格者って圧倒的な弱者でしょ。そういう事に対する配慮が全く感じられないよね。
642名無しなのに合格:2007/11/27(火) 01:05:27 ID:vCSQwxFX0
そもそも大学によってこうも試験科目が違うのが、ひとつベテラン受験生を
うむ原因になってると思う。
あとはなにがいいたいかお察しください。
643名無しなのに合格:2007/11/27(火) 01:11:43 ID:La4Cvkg90
まあ、こんな記事も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007112601000748.html

KYかもしれんけどな
644名無しなのに合格:2007/11/27(火) 01:18:20 ID:sUltOEFC0
>>642
よくわからないです。こっちがベテラン受験生だって事?
「批判的な意見をする人=うまくいってない人」
「うまくいってる人=文句を言わないでいい人」 
っていう偏見を感じますけれど。
645名無しなのに合格:2007/11/27(火) 02:31:28 ID:yxvC61PA0
>>641
あら、合格者でしたか、失礼。
じゃ、君は入学後に落ちこぼれるタイプだね。
勉強しかり、人間関係しかり。
特に人間関係構築は下手そうだし、気を付けてね。
646名無しなのに合格:2007/11/27(火) 04:53:12 ID:n6gWVwy30
>>641は間違いなく女。
こういうヒステリックで論理的に話せないくせにプライドだけ高い女が
一番やっかいだわ。
同級生になった人たちご愁傷様。
647名無しなのに合格:2007/11/27(火) 05:19:21 ID:56N+hz/30
おまえらカリカリしすぎだw
648名無しなのに合格:2007/11/27(火) 06:44:59 ID:CVdS5kB9O
641の方が理性的にみえる
649名無しなのに合格:2007/11/27(火) 09:59:05 ID:EmdNIAaL0
学士にしろ一般にしろ、医学部入試合格は通過点の一種。
ゴールじゃないぜ。
650名無しなのに合格:2007/11/27(火) 10:38:59 ID:dlph0RTi0
要は学力。文系云々とか言う前にやることやらねばならん。
651名無しなのに合格:2007/11/27(火) 10:43:27 ID:yxvC61PA0
>>648は面接で落ちるタイプ
652名無しなのに合格:2007/11/27(火) 11:15:15 ID:Tr78LhcJ0
そんなこと議論しているなら、wikiまとめに協力しようよ!
653名無しなのに合格:2007/11/27(火) 11:53:46 ID:KcwO2Rlg0
Wiki、もう大まかな枠組みはいいのかな?
良ければ微力ながら何か書かせてもらうけど。
654名無しなのに合格:2007/11/27(火) 12:09:54 ID:Tr78LhcJ0
合格者がここを見ているうちに、wikiを充実させたいとおもうが、宿泊交通機関あたりが管理者しか書き込めない。
手持ちの過去問も全部アップしたいと思ってる。持ち帰り可能なところで、愛媛・高知・大阪・北海道・島根・つくばなど、5年分くらい持っている。
655 ◆E3GJj0a.Kk :2007/11/27(火) 12:40:57 ID:EmdNIAaL0
>ALL
お待たせしました。まとめサイトの編集が可能になりました。
ファイルのうpも出来ます!
よろしくお願いいたします。
656名無しなのに合格:2007/11/27(火) 13:09:12 ID:CVdS5kB9O
>>651
既に4校受かってる。
657名無しなのに合格:2007/11/27(火) 13:14:17 ID:zcT+P/hm0
ひとまず、建設的にすすめるにあたって、Wiki作成にとりかかろう>ALL


658名無しなのに合格:2007/11/27(火) 15:10:43 ID:zcT+P/hm0
2006年群馬
【ヘモグロビンの解離曲線の右方移動及び左方移動について説明せよ。
胎児のヘモグロビン 型とその特性について簡潔に述べよ】

って、英語の方の問題なの?サポートを御願いします。
659名無しなのに合格:2007/11/27(火) 15:33:22 ID:LWk5LO2X0
>>658
講義を受けて回答する問題の一問で、講義した人が
おそらく麻酔科の先生だった。答えは講義内容に含まれていたはずだが、
分子量や分圧などの簡単な計算を要求する問題もあった。
660名無しなのに合格:2007/11/27(火) 16:32:51 ID:yxvC61PA0
>>656
じゃ入学後失敗するタイプだな。
本人は失敗してるつもりないが、
周りから見たら痛い子ってやつ。
今からでも遅くないから、ちゃんと空気読めるようになれよ。
661名無しなのに合格:2007/11/27(火) 16:38:52 ID:zcT+P/hm0
群馬は、合格までの道順は

書類審査→筆記試験(英語&国語の読解)→講義を受けて回答する試験→合宿 でok?
662名無しなのに合格:2007/11/27(火) 16:39:28 ID:zcT+P/hm0
>>659

群馬は、合格までの道順は

書類審査→筆記試験(英語&国語の読解)→講義を受けて回答する試験→合宿 でok?
663名無しなのに合格:2007/11/27(火) 16:39:34 ID:La4Cvkg90
>>655
乙!
http://www.geocities.jp/gakushi_kakomon/
を、そちらにアップしたので、こちらを削除します。
664名無しなのに合格:2007/11/27(火) 18:06:40 ID:/zco9/R70
>>662
去年の話で申し訳ないが書類審査と合宿は無いはず

筆記→講義を受けて回答する試験+大人数自己紹介+集団討論+少人数自己紹介質問タイム+個人面接 
 
665名無しなのに合格:2007/11/27(火) 19:23:44 ID:XdTK3TUy0
>>658
この話って高校の生物の範囲だったんだね。
医科歯科大の一般入試前期に2回ほど出てる。
666名無しなのに合格:2007/11/27(火) 20:28:14 ID:i9mqsuBr0
岩手って何でコネばっかなの?偏差値40も普通にいる。意味不明。
誰か分かる?私立で一番汚いって噂だし。
667名無しなのに合格:2007/11/27(火) 20:30:31 ID:86CKmLzJ0
スレ違い乙
668名無しなのに合格:2007/11/27(火) 21:21:22 ID:CVdS5kB9O
>>660
入学後うまくやっていったら、医師になってから失敗するタイプって言うんでしょw
決めつけるあなたの方がよっぽど痛い子だと思うけどね。
669名無しなのに合格:2007/11/27(火) 21:22:49 ID:AEoTUYym0
>>667 ごめ、間違えた。失礼しました。
670名無しなのに合格:2007/11/27(火) 21:44:56 ID:BDClHrMXO
阪大医や医科歯科医に学士入学するのと一般入試で離散や驚異に入学するのとどちらが難しいと思いますか?またどちらがより偉大だと思いますか?
671名無しなのに合格:2007/11/27(火) 21:48:53 ID:31OwAeSr0
違う!お前らみんな言ってる事が間違ってるよ!
合格に必要なのはオーラだよ、オーラ!どうやって
オーラ出すかって?それは








続きを読みたい方は「ワッフル、ワッフル」と書き込んでね☆
672名無しなのに合格:2007/11/27(火) 22:10:10 ID:La4Cvkg90
>>670

「sage」って書かないと、このように変なのが湧いてくる。
673名無しなのに合格:2007/11/27(火) 22:43:52 ID:R8Uj6mS70
>672
ワロタw
674名無しなのに合格:2007/11/27(火) 23:15:55 ID:E/gHqQvE0
なんだかこういう奴は医師になる資格がないだの
医師ならばこうでなければならないみたいに言ってる奴いるけど
他学部に比べて入るのが難しいだけで
医師ってそんな高級な職業に思えないんだが。

金さえ出せば入れるお馬鹿私大卒でもちゃんとやってけるようにさ、
国家試験通る頭があればいいんじゃね?
後は現場で一生懸命腕を磨けばいいだけだろ

医師のイメージをやたら高く持つと入ってから後悔するぞ
675名無しなのに合格:2007/11/27(火) 23:25:44 ID:vCSQwxFX0
>>674
はげしく同意します。
ただ、一部の大学教授まで勘違いしちゃってるように思う。
676名無しなのに合格:2007/11/27(火) 23:40:29 ID:NWwzVFL+0
KYかもしれなけどKALS説明会で文系は厳しいって言ってたよ
弘前が0人だったって話もしてたよ
自分は説明会にしか行ってないけどね〜

wikiめっちゃいいですね
677名無しなのに合格:2007/11/28(水) 00:12:38 ID:Bh39HPr+0
>>675
医療の世界では医師より上の立場の人間がいないからそう思ってしまうんだな。

むしろビジネスマンの方がよっぽど高い能力を要求されると思う。
コミュニケーション能力、問題解決能力しかり。

コミュ能一つとってみても医師なんて接するのは患者や他の医療従事者のみ
つまり基本的に自分の方が上の立場でコミュニケーションをするから
その能力はむしろ取引相手とやりとりするビジネスマンに比べて低いだろ。
678名無しなのに合格:2007/11/28(水) 00:24:43 ID:FdoOsVHVO
社会人経験のない人間の書き込みはすぐに分かる。
679名無しなのに合格:2007/11/28(水) 01:06:28 ID:nhvOpfW/0
文句言わずに勉強しよ〜。
社会の奴隷になるために〜♪
http://jp.youtube.com/watch?v=hmd7wCkjV3Q
680名無しなのに合格:2007/11/28(水) 01:43:45 ID:Bh39HPr+0
>>679
「コメ、事務、ナースのために点数稼いでやってるのに文句言われる」
そういう態度だから反発されるんだと思った
681名無しなのに合格:2007/11/28(水) 02:22:20 ID:nhvOpfW/0
医師数を確保できない=確実に赤字、という現実を忘れている病院が多い。
ハコだけ立派で潰れていく病院は今や都心でも珍しくない。
682名無しなのに合格:2007/11/28(水) 02:48:39 ID:LNEo1EISO
一旦ドイツのように医療崩壊すべきだね。そしたら医療費を削ろうなんてお馬鹿なことしなくなるでしょ。
大体1500万超えたあたりから、税金で半分もっていかれるというのにみかけの年収よくてきつい労働環境のとこ選ぶよりそこそこの年収でもそこそこの環境の方がいいわな。
手元に残すお金多くしようと思うなら、医療法人作って、経費で色々と落とすのがいいね。

683名無しなのに合格:2007/11/28(水) 10:19:57 ID:+mj88VNZ0
wiki管理者さん
過去問を誰かがアップしているけど、あれはもう少し大学別になりませんか?
684 ◆E3GJj0a.Kk :2007/11/28(水) 10:19:59 ID:WJ0nmz800
おはようございます。まとめサイト管理人です。
Wikiで福井の項目が抜けていました・・・申し訳ありません。
メニューを変更しましたが各ページの構成は変わりません。
685 ◆E3GJj0a.Kk :2007/11/28(水) 10:21:29 ID:WJ0nmz800
リロードしてなかった

>>683
頑張ってみます…
今日はバイトなので、夜になるかも…
686名無しなのに合格:2007/11/28(水) 10:25:30 ID:+mj88VNZ0
>>684
Wikiトップページに、内容に関してサポートを受け付けませんと書いた方がいい。
質問の嵐で管理人さんが爆死する。また、内容に関しても判断は自己責任もついかしないと、
訴えるという馬鹿が現れるw
687名無しなのに合格:2007/11/28(水) 10:39:57 ID:BSJkRV1Q0
編集方針はここで話し合っても流れてしまうので、
各ページ末尾で話し合うとかでどうですか?

ここみたいな感じで
ttp://xfu.jp/alice/wiki/wiki.cgi/sengoku
688名無しなのに合格:2007/11/28(水) 11:07:04 ID:GYWRaor/0
>>687
別にここでもよいかと。
で、
きみは何か参考になることを書き込んだ?ファイルをアップした?
まさか、情報クレくんじゃないよね!?
689名無しなのに合格:2007/11/28(水) 12:10:31 ID:BmJCLFxnO
まとめサイト、何だか凄くね?
確かに、「内容利用は自己責任」については、入れた方が良い鴨
690名無しなのに合格:2007/11/28(水) 12:25:59 ID:OyApW5gj0
wikiに関しては、ここで告知するのはありだろうけど、
ここで詳細を話し合うのは適当ではないよね。
特に>>688みたいな奴が出しゃばってくると荒れる原因だよ。
691名無しなのに合格:2007/11/28(水) 12:36:34 ID:5ba5h4lk0
でも、ここの住人たちのために有志が作り上げているから、ここで話し合っても悪くないと思うけど。
たしかに、>>690のいうことも一理あるけど。
有志だけに任せず、おれも皆も一緒に完成させよう。
メーリングリストをすでに超えそうな勢いで過去問原文がアップされているし。
692 ◆E3GJj0a.Kk :2007/11/28(水) 16:30:03 ID:Nw2Pilvs0
えー、時間が出来ても自分は過去問ファイルの移動はしません。
過去問は、各自がまとめサイト内を探してもらおうと思います。
何せ、大学によっては、再現問題のカキコしかないので…
過去ログから発掘はしますが限界が有ります。
693名無しなのに合格:2007/11/28(水) 19:22:16 ID:7Y/D2JXL0
>>All
Wikiに、自分の持っている過去問(今年受験分)をアップしたので、
これで、ここから卒業させて貰います。あとはがんばって下さい。
694名無しなのに合格:2007/11/28(水) 19:23:08 ID:7Y/D2JXL0
あ、21個ね。
695名無しなのに合格:2007/11/28(水) 19:56:31 ID:vYE9hi7T0
>>682
日本でストは無理だろうなぁ…。

>>690
確かに。告知のみにして議論は別でやった方が良いと思う。
ズレ違いになってしまうのでこのスレの情報が見にくくなる。
掲示板や新MLなどがなければスレでも立てれば良いし。
696 ◆E3GJj0a.Kk :2007/11/28(水) 20:41:15 ID:bMbLfiVp0
>>693
卒業オメ!
これから、勉強で大変だとは思いますが頑張ってください
wikiへのご協力、有難うございました m(_^. .^_)m ぺこ
697名無しなのに合格:2007/11/28(水) 20:42:27 ID:UFHtvKR/0
過去問充実したらkalsの価値薄れるね。
698名無しなのに合格:2007/11/28(水) 21:18:13 ID:trm3YtT80
Kalsの女たちで、お互いを褒めあうキモい集団はなんなんだ?
A Bちゃんは癒し系だしきれいよ〜
B そんなことないって〜。Aさんの方こそ素敵ですぅ。
A and B お互いがんばりましょうね〜

ってw 本気で医師をめざしてんの?こいつら??とおもた。
その場ではキモイけど女の集団は怖いからだまってたがw
裏ではガツガツしてるくせに何考えてるかわからんな〜って背筋が寒くなった。
そいつら全員受かってないし何年たっても無理だと思った。
あんな奴らと離れてお先にできて、あ〜良かった。
かわいい子なら医学部に若い一般生がいるんだし、どこに価値をみいだしてるんだかな。
筆記のお勉強すればいいのに、と思ったもんだ。
過去問には協力させてもらおうかとおもってる。
だが、ここからは卒業だ。
699名無しなのに合格:2007/11/28(水) 21:23:56 ID:wd0wKc6N0
Wiki,見てきました。 すばらしい! 本当に助かります。 感謝しております。
700名無しなのに合格:2007/11/28(水) 21:25:03 ID:UFHtvKR/0
たしかにwikiすばらしすぎる。
自分も過去問アップします。
スキャナとかどこにあるかなあ。
701名無しなのに合格:2007/11/28(水) 22:18:45 ID:Ye2DVs0v0
有名大学からしか受からないこともないですよ。
東京薬科大学は薬学部からもですけど、無名の生命科学部から毎年のように
学士排出してると聞きました。
ここ最近では弘前、鹿児島、群馬だそうです。
702名無しなのに合格:2007/11/28(水) 22:33:21 ID:vYE9hi7T0
薬学は強いよね。地方でもバイトがそこそこおいしいし。
703名無しなのに合格:2007/11/28(水) 22:37:18 ID:trm3YtT80
輩出
704名無しなのに合格:2007/11/28(水) 22:39:43 ID:djhfBHnE0
>>701
東薬の生命科学部は有名な先生もいるし、
東大大学院にも何人もロンダ組を送り込んでいるし、
私立としては相当有名な方では?
705名無しなのに合格:2007/11/28(水) 22:43:04 ID:BmJCLFxnO
>>700
キン〇ーズとかのビジネスセンターで、
スキャナ借りれるしネットも使えるよ
706名無しなのに合格:2007/11/28(水) 23:41:58 ID:vYE9hi7T0
緊急手段→デジカメ(印刷はきついけど)
707名無しなのに合格:2007/11/29(木) 00:37:17 ID:m4L7ns/80
推薦書が必要とありますが
10年も前に卒業して尚且つご無沙汰しあげてて
教授も俺の事覚えてない可能性が高いんですが
こんなんでも推薦書って書いてもらえるものなの
でしょうか?
708名無しなのに合格:2007/11/29(木) 02:12:06 ID:MxIL7iOX0
ここで聞かずに元指導教官に聞きなさい。
709名無しなのに合格:2007/11/29(木) 02:23:55 ID:dSheA4xf0
書いてもらえないと思いますよ
710名無しなのに合格:2007/11/29(木) 03:43:48 ID:6ZzswGAE0
>693-694
sugeeeeeeeee
いっぱい乙です。

>690-691>695
どもです。どうすれば流れちゃったりせずに
能率いいかなあと思って提案しますた。
漏れも大まかなことはこっちで話し合うのでいいと思います。
ここが閑散としてるよりは良いと思います。
よさそうな方針がこっちで決まったら
必要に応じて向こうにまとめとけばいいんですもんね。

>管理人さん
乙です〜。
711名無しなのに合格:2007/11/29(木) 12:26:35 ID:ZAvYyq6hO
ややこしいことを書かせて頂きます。

東北大学医学部は必要な単位さへ揃っていれば、一般教養を飛ばすことが出来ます。
従って、最速5年間で卒業単位が揃う事になります。
しかし編入扱いではないため、卒業には6年間の在籍が必要なようです。
この不可解な制度が開始され五年がたち、第一期生は5年生にもかかわらず卒業試験の合格を掲示されました。

卒業に必要な単位は全て揃ったが、在籍年数が足りないため卒業不可!!という状態。
こんな不可解な事になろうとは大学側は考えてなかった(当人談)

ならば、MD-phdコースに移行した場合はどうなるのか?
MD-phdコースは医学部休学扱いで大学院を先取り。これを使えば、医学部在籍年数の壁はクリアです。

制度の穴ですが、まだ誰も試してません。でも多分OKです(責任はとりませんが)

編入を考えている学士卒の方、のみならず、一般教養の必要単位を満たしている方(なんと最速一年次に達成可能)
東北大学の一般入試を視野に入れるのも一案かと思います。

長文失礼しました。
712名無しなのに合格:2007/11/29(木) 12:41:15 ID:nH2R2w+q0
おれが見てきた限りでは東北大の医学部に入れるやつは
学士合格者の中でもごくわずかだと思う。
まして不合格者は・・・
713名無しなのに合格:2007/11/29(木) 13:41:57 ID:LueCYOJM0
休学は在籍年数に含まれません。
なので、無理だと思います。
714名無しなのに合格:2007/11/29(木) 15:39:34 ID:TQQW4U560
大学院に在籍するという意味だろ
715名無しなのに合格:2007/11/29(木) 17:02:34 ID:3yPm7XBn0
>>712
新潟の二次で全滅するような連中の中にはいないだろうなw
716名無しなのに合格:2007/11/29(木) 17:21:28 ID:ZAvYyq6hO
>>712
チャンスは多い方がいいですし、一般入試の方が得意という方もいますし。。。と思った次第です。

>>713
在籍休学という言葉がgoogleで引っ掛かったのですが、確かに本学ではどうなのか調べていませんでした。
早合点すいません。

MD-PhDコースはちょっと不透明にしても
学費を納めれば一年間自由になるのは間違いありません。
大学院受験の資格がある学士の皆様ならば、
大学医学部に在籍しながら(学費だけ納める)
大学院の単位を揃えられるのではないでしょうか?

しかし、奇抜過ぎですね。
スレ汚し申し訳ありませんでした。

717名無しなのに合格:2007/11/29(木) 18:41:07 ID:BVCCNChl0
神戸大学の学士編入って受けた人いませんか?
なかなかネットでの合格者のブログがないので。
718名無しなのに合格:2007/11/29(木) 19:25:23 ID:octqGWdO0
>>716
学部学生として在籍している以上、恐らく大学院には二重在籍できないでしょう。
つまり、大学側が配慮してくれないかどうか直接聞くのが早い。

>>717
上の方のリンク先、消えてるみたいだね。2つほどあったけど。
719名無しなのに合格:2007/11/29(木) 19:27:28 ID:XcW2NEez0
>717
sageろボケ
720名無しなのに合格:2007/11/29(木) 20:12:12 ID:BVCCNChl0
>>719
上げたらなんでダメなの?
721名無しなのに合格:2007/11/29(木) 20:20:04 ID:wF19mS/I0
>>720
>>1を読んで来い!
722名無しなのに合格:2007/11/29(木) 20:22:32 ID:3CCB7aUx0
>>720
変なことを書く輩が湧いてくるから。
723名無しなのに合格:2007/11/29(木) 20:28:13 ID:/rFSNF3p0
>>722
変な奴=>>1もやめない>>720
基本的に個人情報を聞きたがる奴は常識がない
724名無しなのに合格:2007/11/29(木) 21:35:16 ID:QE1L5OnL0
今 旧帝大医学部の大学院にいるけど
博士に行くか
学士入学するか悩む。
725名無しなのに合格:2007/11/29(木) 22:36:42 ID:3I71KWT/O
新潟二次受かってるやつもいるけどね。

ちなみに今年の集団討論のお題2つはゆとり教育の功罪と研究者の品格
726名無しなのに合格:2007/11/29(木) 23:53:33 ID:pLA3Hxe70
>>724
悩んでるから何?俺らには関係ないけど。ブログでやれ
727名無しなのに合格:2007/11/30(金) 00:10:22 ID:wIBGIlqW0
>>724
理学系か農学系のご卒業ですか?
学士でいいよ
728名無しなのに合格:2007/11/30(金) 00:46:48 ID:EXKrG5E2O
>>724
お前と同じような経歴で俺は学士編入したが、今は後悔してる。
4年間は長いし、何より臨床ツマンネ。
卒後は結局博士号欲しくなりそうだし。
729名無しなのに合格:2007/11/30(金) 01:33:05 ID:QrmCWz7M0
*「それでは自己紹介をお願いします」
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \         
    / (●)  (●)    \     ハイッ!!  東京大学薬学部卒のできる夫です!!   >
    |   (__人__)    u.   |     修士2年のときにNatureに共著論文が掲載されました>
     \ u.` ⌒´      /      本日面接官をされている○○先生には、その論文を >
    ノ            \     執筆する際に御助言を頂き大変お世話になりました!!>
  /´               ヽ


<京都大学理学部を卒業後、UCBで生物学の博士号を取ったできちゃう夫です!!
<神経生理の研究をしていたら医学を学びたくなったので貴校を受験しました!!
<現在までにacceptされた論文の数は14で、その半分以上がfirst authorです!!
       /       \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \   
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
730名無しなのに合格:2007/11/30(金) 02:07:19 ID:nFJzud2S0
NATUREなんてしらね。
PRLだろ。
731名無しなのに合格:2007/11/30(金) 02:10:43 ID:nFJzud2S0
医学部の先生はPRLなんてしらないんだろうなあ。
732名無しなのに合格:2007/11/30(金) 02:13:40 ID:AxRnVLWc0
RLって、レビューのレター?
ちゃんとした論文がないと話にならないなあ。
733名無しなのに合格:2007/11/30(金) 03:14:48 ID:ggN6kuzo0
おいおい、Physical Review Lettersは物理分野のトップジャーナルの一つだぞ
原著論文が載る雑誌だ
734名無しなのに合格:2007/11/30(金) 03:18:07 ID:ZYyCcCRB0
そんなジャーナルきいたこともねーや
やっぱ分野が違うとまったくわからんもんだね
735名無しなのに合格:2007/11/30(金) 03:36:01 ID:nFJzud2S0
>>733
トップジャーナルのひとつというより、完全にトップ。
736名無しなのに合格:2007/11/30(金) 03:47:48 ID:nFJzud2S0
学士で研究アピールが必須なのは、名古屋と神戸くらいじゃね?
あとは、研究成果なんてなくても全然おkだと思う。

それと、ほんとに研究能力もってるやつは学士受けないと思う。
阪大学士を2週間の勉強で受かった人知ってるが、その人も決して研究能力が
あるわけじゃなかった。間違いなく秀才ではあったけど。
737名無しなのに合格:2007/11/30(金) 05:38:14 ID:maQMuvpuO
若干一名、イタイ奴が居るな
738724:2007/11/30(金) 06:00:51 ID:/UJrtDgy0
>>736
研究よりは臨床のほうが実践的だからね それは自分もそう思うよ
739名無しなのに合格:2007/11/30(金) 08:39:05 ID:5TJB47pX0
入るまで、4年なんてすぐだと思っていた。
だが、入ってから考えると思いの外、長期間であることを実感する。
その間、無収入、結婚はまず無理、医師国試後は忙しすぎる割に報われない、
などを考慮すると、MDとったらさっさと研究に戻ろうかと思う。
724の日本語が解りにくいので真意がわからんが、
学士編入受験期間は研究がストップすること、周りに迷惑がかかること、
を考慮してやりくりできるかどうか、後悔しないかどうか考えたら?
ま、受けたいという気持ちが沸いてしまった人間が、何年も引きずり込まれている
のを知っている?受けるのは自由だからやめとけとも言えない。
740名無しなのに合格:2007/11/30(金) 10:52:37 ID:hF7Dnaos0
ヒント:>>724はsageなかったりした奴がいると、しばらくして現れる輩
741 ◆E3GJj0a.Kk :2007/11/30(金) 11:53:46 ID:3tBGEm2H0
まとめサイト管理人です。
寒いっすね…風邪とか大丈夫ですか>ALL 

試験問題の持ち帰り可能とか公開している大学、わかりますか?
お分かりになる方、サイトの大学ごとの情報に書き込み願います
よろしくお願い申し上げます。
742名無しなのに合格:2007/11/30(金) 12:58:00 ID:AyNYlG9YO
>741
サイトのURL教えて下さい
私の受けた中で島根、新潟などは協力できると思います
743 ◆E3GJj0a.Kk :2007/11/30(金) 13:40:02 ID:ttmaMaHl0
>>742
よろしくお願いいたします
ttp://www29.atwiki.jp/iggakubugakusi/pages/1.html
744名無しなのに合格:2007/11/30(金) 21:27:16 ID:NyR8ianP0
学士を諦めて一般で名古屋目指そうと思うんですが気をつけたほうがいいところってありますか
喉を痛めてしょっちゅう風邪ひいてます
745名無しなのに合格:2007/11/30(金) 22:47:55 ID:AyNYlG9YO
>744
旧帝の中でも名古屋は例外で再受験には厳しいと言う噂
746名無しなのに合格:2007/11/30(金) 22:53:09 ID:i8AbpRMeO
>>744
大学時代の専門分野は何ですか?
747名無しなのに合格:2007/12/01(土) 02:55:09 ID:GTYGQ4220
>>736
正しいね。ほとんどの面接官、研究成果なんて全く興味ない。
国立医学部がそんな入試やってていいのか?って正直思う。
748名無しなのに合格:2007/12/01(土) 03:11:38 ID:DfSIm1F40
>>747
いいだろ。ほとんどの大学は臨床医(傭兵)が欲しいだけだから。
749名無しなのに合格:2007/12/01(土) 07:05:24 ID:T7/Pq2PdO
>>747
興味あるのかないのか
すごいねとは言ってくれるよ。どこの大学も言ってくれた。
その次の質問は8割がたなんでそんな業績あるのに、医学部へだったけどね。
750名無しなのに合格:2007/12/01(土) 11:00:27 ID:q8Iqf41s0
>>749
多少の興味はないことも無い。
「すごいね」は本心だろう。自分達の知らない分野のことをやっていたのだから。
だが、ただそれだけのこと。
要するに「何でそんなに遠回りしてんの?意味わかんねーんだが。結局あんたは何をやっても中途半端な人ってことでOK?
それであれこれ手をつけたいタイプか?気が変わったらウチもやめるんかい?だったらとらねーけど。」

以上、チラシの裏
751名無しなのに合格:2007/12/01(土) 13:18:27 ID:pMfFkBsK0
>>749
じゃあ、あんたはパーマネントな職についてるのか?
ついてないんだろ?
だったらたいした実績でもない。
ほんとに実績あると同業者が判断したら、ふつうに助教や准教授になれる。
752名無しなのに合格:2007/12/01(土) 13:50:34 ID:XZWfCc+50
>>751
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
753名無しなのに合格:2007/12/01(土) 14:03:04 ID:LrHi70Xv0
>>745
でも30超えても受かってる人いますよね?多分

>>746
理系卒ですが学部なので関係ないと思います
754名無しなのに合格:2007/12/01(土) 14:06:18 ID:LrHi70Xv0
>>746
すいません
ことばたらずでした

生物学専攻してました

>>745
一般で落とされる大学が多いって聞いたんですが逆に受けたら差別が殆どなくてpassさせてくれる大学って
あるんでしょうか?
今年はセンター受験しないので来年の話になりますが
755名無しなのに合格:2007/12/01(土) 14:07:30 ID:W27XImJm0
くだらん。
学歴板へ池
756名無しなのに合格:2007/12/01(土) 14:11:54 ID:T7/Pq2PdO
>>751
なんでわざわざ噛み付いてくるのかわからんわ
大体、俺学士だから、助教とかアカポスありえんだろ。
757名無しなのに合格:2007/12/01(土) 15:27:48 ID:pMfFkBsK0
学士で研究成果って笑わせるなよ。
それは指導教官が優秀なだけだよ。
実験形なら体つかえば学部生でも成果でるんだろなあ。
758名無しなのに合格:2007/12/01(土) 17:01:01 ID:T7/Pq2PdO
基本的に自分で実験系組み立ててたが。もちろんディスカッションはするが。
というかあなたは人にえらそうなこと言うくらいなのだからさぞ素晴らしい成果を出しているのでしょうね。

759名無しなのに合格:2007/12/01(土) 17:48:01 ID:nLkcgIB80
基本的に、神戸・名古屋は、学士はとらないよ。
修士以上で研究成果出してる人だけさ
760名無しなのに合格:2007/12/01(土) 17:51:19 ID:T7/Pq2PdO
フルセットの筆記のとこ受かったから大丈夫だよ。
761名無しなのに合格:2007/12/01(土) 19:43:36 ID:y4qdSyad0
>>758
そりゃすごい。面接で教授が感心するなら、
Nature姉妹誌のfirstとか?
762名無しなのに合格:2007/12/01(土) 23:36:18 ID:TIiBq2EP0
>>757
実際の研究を知らないからこその発言だね
763名無しなのに合格:2007/12/02(日) 02:24:30 ID:EjkeO+lM0
>>762
いや、学士で研究成果がすごいって、ほぼ無理。
修士でも指導教官の能力と運が良くなければFirst authorは無理だろ。
学振にしたって、本人の能力とは言えないからね。
学振を教授のおかげで取ったのに、自分の能力と過信している人をみると痛かった。
わざわざ指摘しないけどね。
すごいんだね〜と言っておく。
あ、面接官の言葉と同じじゃん。ま、そういう気持ちなんだろね。
764名無しなのに合格:2007/12/02(日) 04:14:22 ID:h/hbFyfX0
>>763
まあ、分野によっては可能かもしれないよね〜
765名無しなのに合格:2007/12/02(日) 10:13:01 ID:jv0DvU630
指導者に恵まれるか否かも、そいつの運なんだけどね
766名無しなのに合格:2007/12/02(日) 11:11:10 ID:egJEFPLC0
そういう、受験以前の話題は他所でしてもらえませんか?

私は受験関連の話題がほしいのですが
767名無しなのに合格:2007/12/02(日) 12:08:08 ID:MHA5H17b0
>>766

>私は受験関連の話題がほしいのですが
このような話の流れの中で、情報が出てくるよ。ストレートな受験情報が欲しいなら、
他所(KALSなど)に行った方が早い。情報ほしい&くれくれは、ここでは嫌われちゃいますよ。
768名無しなのに合格:2007/12/02(日) 13:25:17 ID:3L3TpC250
ここは大学受験「サロン」だからな。
それに今は実質オフシーズンだから受験に直結した話題が少ない。
そういう話題がいいなら自分で探してネタを提供しろ。
769名無しなのに合格:2007/12/02(日) 14:30:41 ID:jv0DvU630
>>766
合格後も医師になった後も、指導者の質の問題はついて回る。
近視眼的に物事を見ない癖を付ける事も大事だぞ。
770名無しなのに合格:2007/12/02(日) 16:38:10 ID:egJEFPLC0
どうしてお叱りのレスばかりもらってありがとうのレスはいただけないのでしょうか?
自分、何か間違ったこといってます?

それともこれが2ちゃん?
みなさんKALSとか通ってる人多いですよね?KALSに通うとこういう人が多いんですが
それは閉鎖空間だからでしょうか?涙
771名無しなのに合格:2007/12/02(日) 17:23:59 ID:B13w1PUp0
なんか、不安で不安でしかながないんだが・・・
772名無しなのに合格:2007/12/02(日) 18:21:35 ID:N3/Na3sY0
>770
若干スレ違い気味な気もするけど
広義の面接対策と言えなくも無い希ガス。

漏れ的には「研究業績無いと名古屋・神戸はダメ?」って
事には興味あるけど、実際合格者は業績持ちなんだろか。
# 漏れは鳴かず飛ばずだったから同じ試験日では阪大受けたが
773名無しなのに合格:2007/12/02(日) 18:22:48 ID:N3/Na3sY0
漏れのID、鯵化ナトリウムぽい
774名無しなのに合格:2007/12/02(日) 19:45:02 ID:wlEvzd8D0
??
ありがとうのレスって何か感謝されるようなことしたか??
ちょっと怖いな、あなた。
775名無しなのに合格:2007/12/02(日) 19:46:35 ID:wlEvzd8D0
>>770
776名無しなのに合格:2007/12/02(日) 19:47:32 ID:EjkeO+lM0
>>770
間違ったことを言っているんだよ。
反感を買う文面だしね。
君自身が流れを変える話題を振ればいいだけなんだ。
777名無しなのに合格:2007/12/02(日) 20:20:48 ID:C69SdY6h0
>>771
餅つけ
778名無しなのに合格:2007/12/02(日) 20:49:49 ID:jv0DvU630
>>773
昔、鳥取で鯵化ナトリウムが生体に与える影響って出たらすぃ。
サリンとかヒ素とかも…こえー大学だ
779名無しなのに合格:2007/12/02(日) 20:53:22 ID:KmndJH9MO
アジ化ナトリウムってまずいよな。
阪大の人結局真相どうやったんやろ?
780名無しなのに合格:2007/12/02(日) 22:27:04 ID:7OXWcEmV0
>>763
修士ならそうだろうねえ
そもそも優秀な研究者を求めて学士試験ってのはナンセンスだよな
781名無しなのに合格:2007/12/02(日) 22:38:51 ID:K50DnfvC0
今は人材は育てず金で買う時代だしね。
782名無しなのに合格:2007/12/02(日) 23:02:44 ID:N3/Na3sY0
>779
生物板的には他殺説も依然くすぶってる感じ。
Natureでも不可解な死に方だみたいな記事が載ってた。
ついでにこの間の鹿児島の捏造事件の助教も服毒自殺したとかなんとか
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル マサカクチフージトカ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1192012273/

>778
毒スキーわろすw
そういうユニークな出題するのは好きだお。
783名無しなのに合格:2007/12/03(月) 00:24:40 ID:yWQy0B/hO
随分自分の研究実績に自信持ってる奴多いみたいだけど、
入学後は、その価値なんてまったく理解できない数年前まで高校生だった
部活とバイトとセックスにしか興味ない人達と同級生になるんだぞ?
入学してからガツカリスルナヨ
784名無しなのに合格:2007/12/03(月) 00:47:46 ID:Zx5Dma8R0
>>783
研究派ではないが、その説明で今ガッカリした。ただ事実だな。
785名無しなのに合格:2007/12/03(月) 00:51:37 ID:FSR/rjis0
事実だし、学士も入学後にはそっちに染まるのが多い。
特に片田舎の学士はヒドイw
良い影響を与えていきたい!とかほざいておきながら
それかよwって奴が多い。
ほんとガッカリ。
786名無しなのに合格:2007/12/03(月) 00:54:18 ID:wu2jTIZX0
> 良い影響を与えていきたい!とかほざいておきながら

入試面接で言質を取った気になられても困るwww
787名無しなのに合格:2007/12/03(月) 01:15:37 ID:Zocpv6kD0
現実そんなもんじゃね?
物語のようにうまくはいかんよ
788名無しなのに合格:2007/12/03(月) 08:55:17 ID:FSR/rjis0
いや、現実はどうであれ表面的にもイマイチだから
現実問題として教授陣から学士入試廃止論が出るわけだ。
文科省が許可しないけどね。
789名無しなのに合格:2007/12/03(月) 09:28:54 ID:yWQy0B/hO
>>788
イマイチなのは一般生の大半も同じだろ(ただし、彼等には若さという武器があるが)。
学士だろうが一般だろうが、結局優秀なのは上位の一部のみ。
学士が5人いて一人優秀な奴がいたら御の字なんじゃない?
790名無しなのに合格:2007/12/03(月) 10:04:45 ID:sT/pBVF50
wikiの過去問をみたら、KALSは必要なくなったw
791名無しなのに合格:2007/12/03(月) 11:02:34 ID:v3r5/8fu0
@国立医学部、1年間の学費はいくらかかるの?
A6年間で卒業して医者になるまで合計いくらかかるの?

以上、どなたか教えてくだされ。
792名無しなのに合格:2007/12/03(月) 11:06:28 ID:BEiZ0l950
なぜ調べればわかることを聞くのか?
そのまま検索に入れてみろよ。
反対に聞くが、
あぽってる患者を目の前にして、どうやったら救命できるの?
と同じ質問をするなよ。
793名無しなのに合格:2007/12/03(月) 18:16:01 ID:bbjXJ/Dz0
>>791
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2135763
検索1分で、結果が出た!

今後は気をつけて。
794名無しなのに合格:2007/12/03(月) 20:11:43 ID:C6vK2Hgp0
>>792,793
明らかにツリだとわかる質問

以後気をつけて。
795名無しなのに合格:2007/12/03(月) 21:46:24 ID:bbjXJ/Dz0
>>794
・・・
796名無しなのに合格:2007/12/04(火) 00:17:46 ID:Jau3lc4i0
>>791
53万円くらい。
6倍すれば300万ちょっとだね。
797名無しなのに合格:2007/12/04(火) 11:36:35 ID:ahURHC6u0
今週は鳥取と琉球の発表だお
798名無しなのに合格:2007/12/04(火) 13:41:57 ID:apuJ3Uy+0
鳥取おちたぁ。
799名無しなのに合格:2007/12/04(火) 14:04:14 ID:gyHbsREZ0
>>798
俺も…。地元の人はどうなったんだろうな。
800名無しなのに合格:2007/12/04(火) 14:14:25 ID:apuJ3Uy+0
>>799
秋田にかけよう。
琉球もあったらだけど
801名無しなのに合格:2007/12/04(火) 14:32:29 ID:gyHbsREZ0
>>800
秋田、一応要項取り寄せるつもりだけど、
書類で25名に絞られるのがきつい。基準がわからん!!!

もう一度、下地を作り直さないとな。
802名無しなのに合格:2007/12/04(火) 14:35:16 ID:apuJ3Uy+0
>>801
一応だしときましょうよ。
推薦人が2人いるから気をつけたほうがよいよ。
803名無しなのに合格:2007/12/04(火) 14:35:56 ID:apuJ3Uy+0
琉球うかってればなあ。
もう、学士はいやぽ。
804名無しなのに合格:2007/12/04(火) 18:12:30 ID:gyHbsREZ0
>>803
「果報は寝て待て」だ
805名無しなのに合格:2007/12/05(水) 08:17:06 ID:KptmDl8bO
はぁ、クリスマス一人かぁ。まじ凹むなぁ。
鬱やわ。
おまいらどうよ
806名無しなのに合格:2007/12/05(水) 09:14:35 ID:WMl/WR840
それは社会人だろうが受験生だろうが医学生になろうが医師になろうが関係ないな。
807名無しなのに合格:2007/12/05(水) 10:23:26 ID:wBzlkqnh0
今ごろ追加合格来たーーーー。
諦めて就職内定もらったのに、どうしようか?
とりあえず人事に行って謝罪だよね!?
808名無しなのに合格:2007/12/05(水) 11:02:53 ID:xdGw1zmM0
おめ!
詳細を人事に話せば、納得してくれる
と思う。
納得させるまでは時間がかかるかもしれんが。
809名無しなのに合格:2007/12/05(水) 12:14:20 ID:e1H6zI1aO
>>807
内定キープしたまま入学して、即休学届を出し一年間働いて金を貯めるという手もある。
道徳的に問題はあるが、いい歳して親に金銭的迷惑をかけるのも気がひけるだろ。
810名無しなのに合格:2007/12/05(水) 12:21:50 ID:LEGHtHOg0
>>809
それやった奴、漏れの知り合いにいたー!
本人は「社会勉強よ」なんてぬかしてて、なんて現金な奴だ、
と思った記憶があるけど金をためるためだったんか。
811名無しなのに合格:2007/12/05(水) 13:12:00 ID:s1OzDOpWO
>807
今頃追加来るところってどこ?
昨日鳥取の発表があったからそこ辞退したんだろうね
812名無しなのに合格:2007/12/05(水) 13:43:39 ID:QZiyx5VvO
たぶんおれが辞退したところだね。
がんばれよ
813名無しなのに合格:2007/12/05(水) 15:21:16 ID:qAAJF+ZE0
金沢辞退して〜
814名無しなのに合格:2007/12/05(水) 15:28:38 ID:qAAJF+ZE0
鳥取受かってどこを辞退するんだろうか。
鳥取が地元とかじゃないとありえないような。
815名無しなのに合格:2007/12/05(水) 15:37:19 ID:xdGw1zmM0
鳥取受かって島根辞退とか?
816名無しなのに合格:2007/12/05(水) 17:14:19 ID:s1OzDOpWO
ランクから言って島根しか考えられないけどね!
この世界狭いから隠しても無駄だよね…
817名無しなのに合格:2007/12/05(水) 17:19:57 ID:7PyK31+/0
>>809
漏れなら親か親戚にお金を借りてさっさと卒業して、働いて返すなぁ。
引退までの生涯年収を考えたらトータルで全然違うでしょ。
60歳の医師ならどんなに安月給でも1000万はあるだろうし。

一流企業でも働き初めの収入などたかが知れてるし。
もちろん現在すでに医師を超える高収入の場合は話は別だけど。
とにかく卒業年度が1年遅れるのは大きいよ。肩書きとしてもずっと残るし。
818名無しなのに合格:2007/12/05(水) 17:23:59 ID:raH3Ewh+0
>>810
信じられない。一年でも早く医者になりたいと思うのが一般的なのでは?
819名無しなのに合格:2007/12/05(水) 20:28:19 ID:x7DiZO+j0
>>817>>818
金だけのことを考えればその通りだね。
まあ、長い人生、ゆっくり行こうや。
820名無しなのに合格:2007/12/05(水) 21:50:26 ID:BF+suXF30
医者になる前に事故死しないかだけが不安
821名無しなのに合格:2007/12/05(水) 22:14:28 ID:qAAJF+ZE0
そんなこといったらきりがないよ。
まあおれはいつしんでもいいように毎日がんばってます
822名無しなのに合格:2007/12/05(水) 22:28:43 ID:KptmDl8bO
実生活してても生涯年収気にしてる人わりといて思うんだけど、生涯年収の損得考えても仕方ないと思うんだよね。死ぬ前に金ためてもどうにもならんわけだし。
823名無しなのに合格:2007/12/05(水) 23:08:21 ID:7PyK31+/0
>>822
それは一理あるね。
子供ができるとお金が欲しくなるけど、それも自分が働き盛りの時期の話だしね。
824807:2007/12/06(木) 00:28:00 ID:TNizyN+A0
実験してました。
就職試験の推薦者である教授に話をしたら、そのまま就職しなさいと言われちゃって。
たぶん、追加合格を断ると思うので、次の方に追加合格が行く可能性が大きい。
なんか、がっくり・・・・
825名無しなのに合格:2007/12/06(木) 00:40:53 ID:KeyWzKEiO
あー教授に推薦させてて蹴ると来年の学生そこの就職先入れなくなるからねぇ

826名無しなのに合格:2007/12/06(木) 01:03:19 ID:AkkNEXEC0
教授に逆らうと卒業も危うくなりそう?
827807:2007/12/06(木) 01:14:11 ID:TNizyN+A0
>>825
企業のラボだから、たぶんそうなる。

>>826
それは無いと思うけど、つきあいが無くなる。つーか、後輩の就職先が減る。

無理を言って内定貰ったので、ここは素直に就職した方がよさそうだね。
あー、何やってるんだ・・・おれ・・・死ね!
828名無しなのに合格:2007/12/06(木) 01:20:58 ID:AkkNEXEC0
まあ、あと4年学生やるよりも、社会に出て働くことも立派な貢献だと思うよ。
どうしても医学部に行きたくなったらまた受けるとかどう?
829名無しなのに合格:2007/12/06(木) 01:59:49 ID:NbR3J9yR0
>>827
企業の人事担当と直接電話して事情を話してみたら?
内定の決まっている学生が迷った挙句に進学を選んで、
研究職の空きができるなんてザラにあるぞ。
その空席は他の学生に棚ボタ式で回る。

ひも付き奨学金を貰っていない限り、正当な理由があれば
人事の人も分かってくれるはず。

教授は立場上、内定を断れなんて絶対にいえないから、
自分の意思で決めてしまえ。
研究室じゃ悪者になってしまうかもしれないが。

まず、明日の朝いちで内定先の人事に電話してみろ。
830名無しなのに合格:2007/12/06(木) 02:01:01 ID:Xm3n4Tfv0
>>824
本当に医者になりたいなら、とりあえず入学手続きだけして、
何とかして1年だけ休学したら?休学するのは本人の自由だろ。
まずはお前の人生を一番に考えろ。

入社して働けば、一応推薦内定の義務は果たせるし、ここで
辞退しろと暗に言ってる奴は、自分にお鉢が回ってくるかもと
期待している厨房。

それに、医学部での生活って結構お金飛ぶしアルバイトばっか
する訳にもいかないから、1年働いて金貯めてから医学部生活を
開始するのもありだと思う。これは漏れが実際に入学して感じた。
臨床始まると、教科書で年間数十万は吹っ飛ぶから、生活費も
考えると、学生支援機構の10万ぽっちじゃ全く足りない。
1年ばかし卒業がずれでも、学費稼ぐために働いてたなら全然問題
無し。
831名無しなのに合格:2007/12/06(木) 02:06:25 ID:sUdn81X60
たしかに入学して休学しておくのは手だとおもう。
832名無しなのに合格:2007/12/06(木) 02:07:54 ID:7AmcR/NG0
辞めるのを前提に入社するなんて、それこそ会社をバカにしてる行為だと思うけど。
研修から始まって、その後も仕事を教えたりする意味があるだろうか。
辞職間際の引き継ぎの手間もあるだろうし。

いずれにしても本人の心持ち次第だけどね。人生一度きり。
良識あるひとりの大人が、よく考えた末での決断なら仕方がない。
833807:2007/12/06(木) 02:08:51 ID:TNizyN+A0
みんな、ありがとう!
様々なケースを想定してシュミレーションしてみる。お休みなさい。
834名無しなのに合格:2007/12/06(木) 02:21:26 ID:Jvq8SSaB0
>>830
> 臨床始まると、教科書で年間数十万は吹っ飛ぶから、生活費も
> 考えると、学生支援機構の10万ぽっちじゃ全く足りない。


臨床入ってからは教科書買ったことなんてないな。授業のプリントで十分だった。
それ以上勉強する気も起きない。
6年間で教科書代は20万程度。基礎、あとは国試対策か。
大体そんなに教科書買って全部目を通すつもりなのかね?信じられんな。無駄が多いとしか思えない。
所詮自己満足で持ってるだけなんだろ?
835名無しなのに合格:2007/12/06(木) 05:16:02 ID:H7JnoSR90
2年次後期とか中途半端なのやめてほしいよ
就職してる人ならいいが学部卒、院卒見込の場合、就職とかでまんどくせ
836名無しなのに合格:2007/12/06(木) 13:25:08 ID:DwKEaW5+0
頭が悪かったばっかりに他学部に入って再受験やら学士で医学部入学するから
面倒なことになんだろ?

情けないバカどもだなwww
837名無しなのに合格:2007/12/06(木) 13:32:31 ID:KeyWzKEiO
他学部行ったことまったく後悔してないが
それに元から入れる学力あったしな。
838名無しなのに合格:2007/12/06(木) 14:22:54 ID:063xerN40
>>837
全く説得力なし
839名無しなのに合格:2007/12/06(木) 17:16:19 ID:Az6A61ba0
>>833
この際、利己主義でいった方がいい。

>>807はDじゃなくて、Mか学部でしょ?それなら教授の不興を買ったところで卒業することは可能。
最悪、学部長裁定で卒業とかあるし。
それから推薦も教授はバツが悪いから「断るな」といっているだけのことが多いよ。まあ2〜3年くらいは推薦がないかもしれないけど、その内復活することも珍しくない。
840名無しなのに合格:2007/12/06(木) 17:39:21 ID:Xm3n4Tfv0
>>834
はいはい。頑張って奴隷医者か街の藪医者やってて
くださいね。
841名無しなのに合格:2007/12/06(木) 17:53:33 ID:dbUjIxDd0
医学部を出た大多数が奴隷医者か街の藪医者になると思うけど。
842名無しなのに合格:2007/12/06(木) 18:23:29 ID:Qx2zVgfx0
神戸や名古屋はOHPを使っての1時間発表だから
学士が受かるわけないだろうよ。
843名無しなのに合格:2007/12/06(木) 19:01:37 ID:Mmdz+OKA0
>>842
学部4年でも受かってるぞ
844名無しなのに合格:2007/12/06(木) 19:05:24 ID:KeyWzKEiO
定期的に中傷ばかりしてくるうざいやつわいてくるな
845名無しなのに合格:2007/12/06(木) 19:38:05 ID:nHbbwSln0
sageと書かないやつは荒氏
846名無しなのに合格:2007/12/06(木) 20:06:09 ID:+RpvD+L+0
猫だ
847 ◆E3GJj0a.Kk :2007/12/06(木) 22:35:36 ID:ecttvOzb0
まとめサイト管理人です
「細胞生物学」分野の特製問題集の作成にご協力をお願い致します

時節柄、ご自愛下さい>ALL
848名無しなのに合格:2007/12/07(金) 00:49:55 ID:Jxy354zC0
誘導されて来たのですが、お伺いしたいことがあります。

ある私立の医学部に入学予定なんですが、
その医学部から在学中に他大の医学部に編入は可能なものなのでしょうか?

自分の無知のせい大いにもあるのですが、学士入学の情報しか手に入らず困っています。
医学部から多大の医学部のへ編入についての情報や、
可能な大学などの情報がありましたら教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願いします。
849名無しなのに合格:2007/12/07(金) 01:12:51 ID:0rGRVE/V0
>>848
> ある私立の医学部に入学予定なんですが、
> その医学部から在学中に他大の医学部に編入は可能なものなのでしょうか?

不可能です。
850名無しなのに合格:2007/12/07(金) 01:24:34 ID:533lAWJH0
二重学籍は無理
851名無しなのに合格:2007/12/07(金) 02:29:03 ID:hFNQWwxw0
>>848
1年間仮面浪人して、もう一度1年次から入った方が良くない?
阪大の編入学は単位を満たしてたら入学出来るけど。
852名無しなのに合格:2007/12/07(金) 02:34:10 ID:tQcq6WPT0
阪大の編入は医学部と歯学部はだめだよ
853名無しなのに合格:2007/12/07(金) 09:59:57 ID:Q0sZuvbn0
>>848
あんたの目標は医師免許じゃなくて
偏差値の高い大学の医学部の学歴?

医師になりたいなら
そのまま進めばいいじゃん。

なんで受けなおす必要があるの?
854名無しなのに合格:2007/12/07(金) 10:28:28 ID:Fwmz6qElO
少し前に追加か来て就職と迷ってしたものです。
いろいろ考えて、追加合格を辞退することにしました。さっき、辞退届けを投函した。
いろいろ助言、Thanks!
855名無しなのに合格:2007/12/07(金) 11:02:00 ID:wJcq0WRb0
>>854
投函した後に言うのもなんだが…
お前、下手すると一生後悔することになるかもしれんぞ
今からでも遅くない。
普通郵便以外なら、郵便局で取り戻し請求しろ!
856名無しなのに合格:2007/12/07(金) 11:33:01 ID:11nr4vJj0
そもそも私立医大にしか受からないバカが阪大の学士とか無理もいいとこ
東大をはじめとした上位旧帝非医の最上位層のやつらの勝負なんだからさ
857名無しなのに合格:2007/12/07(金) 13:34:49 ID:tQcq6WPT0
琉球は今日発表だけど、合格者にしか通知こない。
ネットで発表してないし。
858名無しなのに合格:2007/12/07(金) 14:29:45 ID:WTgcTrnl0
阪大は医学部卒業者の受験を認めていないだけで、
学士さえもっている、または医学部でも般教の単位が揃うならば可能だ。
過去、大阪市立大学医学部1年の女性(兄弟卒)が阪大医学部3年次に編入した。
他にもあったとおもうが、市大以外は公開されていたか知らない。
ただ、私立程度で阪大医学部を目指しているなら、無駄。
859名無しなのに合格:2007/12/07(金) 17:42:17 ID:r3d4hdBl0
大阪市大もはやく学士制度を導入すればいいのに。
860名無しなのに合格:2007/12/07(金) 18:11:37 ID:mJfwflfu0
>>848
阪大への3年次編入は単位が揃えば可能です。
今までに、他大学医学部1年or2年→阪大医学部3年への編入生は何人もいます。
ただし彼らは皆、一つ目の医学部に再受験で入った人達です。
再入学なので以前の大学で単位が揃っていたから、教養の勉強をせずともよく、阪大編入試験に集中できた部分があったと想像します。

>>858
私立程度って。。。学力が足りなければ鍛えなおせばいいだけだし、そのために時間を設ければいいんだよ。阪大の場合は。
861名無しなのに合格:2007/12/07(金) 18:20:05 ID:mJfwflfu0
>>856
勝手に相場を決めるなよ。
862名無しなのに合格:2007/12/07(金) 18:21:59 ID:AoLPisWPO
>>860
それは他学部卒業してるから、受けれただけじゃないのか
863名無しなのに合格:2007/12/07(金) 18:25:00 ID:mJfwflfu0
>>862
いや、そうじゃない。他学部3年から医学部3年次に編入可能。単位さえあれば。
864名無しなのに合格:2007/12/07(金) 18:29:02 ID:mJfwflfu0
ただし阪大編入試験が3年後に同じ形式で残っているかどうかは不明。
だから浪人して国立に1年から入った方がいいかもね。>>848
865名無しなのに合格:2007/12/07(金) 18:30:21 ID:kiMPdyEE0
なんでもいいけど下げろよバカども
>>1の文章も読めないのかお前らは
866名無しなのに合格:2007/12/07(金) 18:31:42 ID:mJfwflfu0
>>865
失礼した
867名無しなのに合格:2007/12/07(金) 18:36:48 ID:kiMPdyEE0
>>866
こちらこそちょっと言い過ぎた。失礼した。
868名無しなのに合格:2007/12/07(金) 19:39:10 ID:r3d4hdBl0
阪大編入は来年で廃止じゃないの?
869名無しなのに合格:2007/12/07(金) 20:47:06 ID:ltTeUDvK0
sageねーと、バカが現れるって。
870名無しなのに合格:2007/12/07(金) 20:53:55 ID:wJcq0WRb0
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
871名無しなのに合格:2007/12/07(金) 21:03:13 ID:lR+P2IBh0
>>848
それは君が入学予定の私立医学部のレベルによる。
後は大学教養レベルの数学、物理、化学、生物、英語で、
東大京大のガチムチ兄貴達(姉貴もいるが)に学力で勝てる
自信があればどうぞ。
872名無しなのに合格:2007/12/07(金) 21:04:42 ID:lR+P2IBh0
>>860

> >>858
> 私立程度って。。。学力が足りなければ鍛えなおせばいいだけだし、そのために時間を設ければいいんだよ。阪大の場合は。

ちなみに、そもそも鍛え直す学力はどこにあるのですか?
873名無しなのに合格:2007/12/07(金) 21:06:25 ID:Fwmz6qElO
855
配達記録でだしたけど、まあこれでよしとしたい。
琉球も発表まちなので、これも受かっても辞退とは。
トホホ
874名無しなのに合格:2007/12/07(金) 22:37:03 ID:wt7h/wfSO
>873
おつかれ、東大君
875名無しなのに合格:2007/12/07(金) 22:47:07 ID:wJcq0WRb0
>>873
人生での「次のチャンス」は2度と来ないぞ
琉球が着たら、医学部へ行け!
876名無しなのに合格:2007/12/07(金) 22:58:16 ID:2vwZglX20
>>863
頒布会などのアンケートから調べうる限りは、他大医→阪大医は皆、医学部以外の学部出身でそのあとに他大医→阪大医だった。
877名無しなのに合格:2007/12/07(金) 23:00:51 ID:nLK1XYD+0
>>873
琉球はやめに辞退してね。
受かってたら。
878名無しなのに合格:2007/12/07(金) 23:17:36 ID:rr5tF6Fr0
>>871
大げさだなぁ。

>>872
どこにって?本人を知らないので何とも言えないはず。お互いにね。
でも私立医学部からの阪大3年次への編入生も過去にいます。ただし再受験。>>876
879名無しなのに合格:2007/12/08(土) 01:18:31 ID:Oaqdrt7k0
ただし、再受験ってことは、旧帝大卒で私立医でしょう。
ま、私立だろうと学力試験に突破すれば良いわけで。
それまでのハードルは、出発時のスペック次第。
880名無しなのに合格:2007/12/08(土) 10:18:54 ID:Chz5f8o0O
875
いろいろ助言ありがとう。学士は卒業させてもらえなかったら入学できないだろ!?
現実は恐ろしい。
881名無しなのに合格:2007/12/08(土) 15:51:57 ID:rylwhc1z0
>847
管理人さん乙です

>all
ちなみに問題集って過去問寄せ集めでしたっけ?
自作問題も入り混じり?自作問題可なら協力しやすいのでつが。
882 ◆E3GJj0a.Kk :2007/12/08(土) 16:49:05 ID:lmFtIDWV0
>>881
管理人です
特製問題集は、その殆どが自作問題です。
時々、過去問も入ります。
よろしくお願いいたします 
883名無しなのに合格:2007/12/08(土) 17:05:14 ID:rylwhc1z0
了解しました。
どうもです。
884848:2007/12/08(土) 21:18:20 ID:20AeVw9n0
無知を露呈するような内容に対しレスをして頂き本当にありがとうございます^^;

皆さんのレスを拝見させていただいて、制度が存在するとしても編入がいかに難しいか
現実的な面を知ることができてとても為になりました。

私大医ということで多分に低く見られているのでしょうし、恐らくそれは実際のところでもあると思いますので
皆さんのご指摘は肝に銘じようと思います。
確かに現時点でも実力はなく、制度があってもそれに通ることは難しいのかもしれませんが、
もし宜しければ阪大以外にも現役医学生が他の大学の医学部にいける編入を実施している大学やその情報がありましたら
是非教えていただきたいです。勿論自分で調べることもします。

よろしくお願いしますm(_ _)m
885名無しなのに合格:2007/12/08(土) 21:34:34 ID:xkmbtiiR0
>>884
>もし宜しければ阪大以外にも現役医学生が他の大学の医学部にいける編入を実施している大学やその情報がありましたら
>是非教えていただきたいです。

ありません。
886名無しなのに合格:2007/12/08(土) 22:10:23 ID:mL6SbdmO0
>>884
ぶっちゃけ、阪大はよくある3年次編入。それ以外は
学士編入。よって私立医学部在学生、卒業生が
国立医学部に行きたい場合は、一般受験で入るしか
ありません。
887名無しなのに合格:2007/12/08(土) 22:13:25 ID:mL6SbdmO0
>>878
でも実際の所、受験者の出身校分布が偏っていたとしても、
阪大編入の合格者を頒布会で見る限りでは、東大京大の
ガチムチ(略がほとんど。たまに総計東工大その他。これが現実。
888名無しなのに合格:2007/12/09(日) 02:52:49 ID:IK6KyOcs0
医学部ブームで東大京大の非医学部行かずに私立医行く人は結構いるらしいから、一概に私立医の君が東大京大からの受験生に能力が劣っているとは思わないけど、
阪大の編入試験の趣旨からして医学以外のバックグラウンドがない学生は厳しいんじゃないかな。実際調べうる限りでは他大医→阪大医は皆再受験生だからね。
筆記通っても面接で蹴られることも考えられるし
889名無しなのに合格:2007/12/09(日) 11:13:39 ID:cMewMapp0
教養科目がしっかりしていない大学or学部の場合、
阪大編入は結構きついだろね。大学レベルの数学、化学、
物理を全部独学でやると、結構な量だから大変かも。
阪大編入した東大生は工学、薬学、理学部物理系が
多いのも分かる気がする。まぁ書類、面接が嫌だっていう
社会不適合者っぽいのが多いのもあると思うがw
890名無しなのに合格:2007/12/09(日) 11:53:26 ID:yxSr35Qy0
>>887
学力重視である以上、できる人が入っちゃうよね。
問題が簡単過ぎるか、あるいは面接で操作されてる大学は別として。
891名無しなのに合格:2007/12/09(日) 15:25:12 ID:0maCsDhJ0
でも今年は面接30点3人だぞ。
最終順位入れ替えだけだけど、点数操作はしてる。
これ、入った後になんか影響あるんかいな。
892名無しなのに合格:2007/12/09(日) 16:49:40 ID:WJjilLcR0
琉球だめだったか。
手ごたえからいって後一歩だったと思うんだけどなあ。
期待持たせることいわないでほしかった、面接官は。
理想の実現に向けてがんばれとか。
893名無しなのに合格:2007/12/09(日) 17:26:54 ID:75xkJxn70
>>889
阪大編入を目指す理由は勉強で合格を確実にできるからだと思う。

>>891
誰が何位で入ったかなんて入学後は全く問題にならないと思うので操作ではないと思う。
894名無しなのに合格:2007/12/09(日) 17:38:10 ID:cMewMapp0
>>893
だから、その勉強でっていう理由の裏に、面接が嫌だ、苦手だ
っていう人が多いわけよ。頒布会のアンケートに本人達が書いてる。
895名無しなのに合格:2007/12/09(日) 17:57:26 ID:r35Chg040
謙遜じゃないの。
理物は変人博覧会だが薬・工の学生なんかまともじゃないか。
896名無しなのに合格:2007/12/09(日) 21:29:13 ID:9j9KiIA0O
892
明日辞退届けを出すから、しばらく待てば追加の可能性がある。
就職して研究で頑張ることにした。それでも行きたくなったら、名古屋か大阪を受験する。
897名無しなのに合格:2007/12/09(日) 21:39:25 ID:WJjilLcR0
>>896
じゃあ、その辞退枠が自分にまわってくることを願います。
もなもな。
898名無しなのに合格:2007/12/09(日) 21:53:35 ID:Mcaskc/NO
>896
もったいないね。
どこ辞退するの?
旧六とかだともったいないよ。
899名無しなのに合格:2007/12/09(日) 21:56:53 ID:WJjilLcR0
>>898
よく読めば琉球だとわかるでしょ。
900名無しなのに合格:2007/12/09(日) 21:56:55 ID:8ti75fJIO
どうみても琉球じゃまいか
901名無しなのに合格:2007/12/09(日) 22:22:40 ID:lQCS7spr0
うちの大学の先生は就職世話しても辞退するなとか言わないけどねえ
紹介はするけど受かるかどうかは本人次第ってことで
902名無しなのに合格:2007/12/09(日) 23:46:45 ID:ZFjkOtdsO
>>896
何やるのか知らないけど、企業の研究も楽しいもんだよ。
そこで限界を感じたらまた挑戦すれば良い。
まだ若いし頭も良さそうだから、再び合格することも可能だろう。
社会人経験もないのに編入してくる学生よりはよっぽど良い選択だと思う。
903名無しなのに合格:2007/12/10(月) 00:29:58 ID:PmvnM8EAO
896は修士なんだ。学士だと普通研究職ないよね?

904名無しなのに合格:2007/12/10(月) 00:32:13 ID:PmvnM8EAO
あーもしかして国の機関とかならありうるか
905名無しなのに合格:2007/12/10(月) 03:41:16 ID:EWDhvuLz0
>893
dクス
別に損得に影響無ければどうでもいいでつ。
906名無しなのに合格:2007/12/10(月) 08:01:25 ID:DziuDQqP0

英語長文問題の語数について

医学部学士編入試験の「英語」は、多くの大学で医学・生命科学系の
長文を読ませ、内容理解を問うという形式を採っている。本稿では、
英文の「量」について調べたことを少し書いてみたい。

単語数をわかる範囲で調べたものが以下である。
(大問1問当たりの単語数である)

1.富山大学 論文試験    3158語(180分)
2.富山大学 科学論文読解  2548語(120分)
3.群馬大学 小論文2    2524語(90分)
4.千葉大学 英語      1231語(90分)
5.鹿児島大学 学力試験2 第2問 1141語(45分)
6.鹿児島大学 学力試験2 第1問 1077語(45分)
7.新潟大学 英語 第2問 956語(35分)
8.東京医科歯科大学 自然科学総合問題(その2) 877語(30分)

富山の問題は毎年ボリュームがあって、圧倒される。論文試験のほうは
New England Journal of Medicineの論文をほぼ全文使ってある(つまり、
単語レベルは非常に高い、科学論文読解もLancet)。もっとも設問は、
以下の通りで3時間の割には楽?かもしれない。ちなみに富山は「辞書
持ち込み可」であるが、いちいち辞書をひいていては、さすがに時間が
足りなくなるだろう。

設問1 本論文にふさわしいタイトルを50字程度で記載しなさい。
設問2 本論文中のキーワードを5つあげなさい。
設問3 本論文の要旨を600字程度でまとめなさい。

群馬大学は昨年も2500語程度(出典はNature)の問題を出した。今年の問題
は字数もきついが、内容もRNA干渉についての知識なしでは理解しにくい
ものであった。アウトプットも1000字相当で受験者は大変だったと思う。
群馬は一般入試でも、後期試験で1576語、前期試験で1262語と長文を出題
し(いずれも90分)、(内容も含めて)学士編入試験受験者には格好の練習
問題を提供してくれる。

60分当たりの語数を計算してみよう。
1.富山大学 論文試験    1052語
2.富山大学 科学論文読解  1274語
3.群馬大学 小論文2    1682語
4.千葉大学 英語      820語
5.鹿児島大学 学力試験2 第2問 1521語
6.鹿児島大学 学力試験2 第1問 1436語
7.新潟大学 英語 第2問 1638語
8.東京医科歯科大学 自然科学総合問題(その2) 1754語

東京医科歯科の問題はアウトプットが30分で650字にもなるので、書くだけ
でも相当きつい。新潟の問題はNews Weekからなので、専門用語がバンバン
出てくるわけでないし、設問は5つあるが、下線部和訳1問、内容説明3問、
抜き出しが1問で記述量はそれほどでもない。語数ほどの負担は感じない。
鹿児島は大問2問を90分で問かせる(2218語)。アウトプットが併せて1050字
でこれもかなりきついと言えよう。
  
学士編入試験の英語は時間との勝負である。本番で慌てないように常に時間
を意識した学習を心がけたいものである。
907名無しなのに合格:2007/12/10(月) 08:06:06 ID:DziuDQqP0

物理

医学部学士編入試験の物理では、高校で学習する範囲に限られて出題す
る大学もあるが、多くは大学教養範囲からも出題されている。例えば、
力学の問題でも、高校で習った公式だけでは対応できず、運動方程式を
微分方程式として解かなくてはならない場合がある。また、剛体の運
動、流体力学、弾性体の力学など、高校では扱わない分野の出題がよく
見られる。
ここには2つの特徴がある。一つは高校では習わない分野を習得す
ること、もう一つは微分・積分を積極的に使うことである。大学教養の
物理を本格的に習得するには大学教養レベルの数学が必要になるが、医
学部学士編入試験で出題される問題は、一部の大学を除くと、ほとんど
が高校レベルの数学で対応できる。数学を積極的に使うと、高校では習
わない分野の習得も容易である。本講座では、数学の準備、単位系の紹
介の後、質点の力学(微積分を使う)、質点系の力学、剛体の力学、流
体力学、弾性体の力学、熱力学、熱伝導、波動、電磁気学、その他(原
子物理学、ローレンツ変換、放射線、シュテファン・ボルツマンの法則
など)を扱う。東京医科歯科大学や大阪大学など一部の大学を除くと、
これらの単元の習得で、ほとんどの問題に対応できる。
また物理は、高校数学の既習を計算ができるようにしておいて欲しいと言うこと。
三角関数の扱い(数学 II)や、微分積分の計算(数学III)を復習しておくことと思う。
908名無しなのに合格:2007/12/10(月) 09:08:30 ID:FZRmej+O0
KALSのメーリングリストなんだろうけど、
載せることに意味があるのかわからんな。
大したこと書いてないし(受かる程度の受験生なら知っている話ばかり)。
909名無しなのに合格:2007/12/10(月) 09:59:32 ID:TDd6io+1O
載せるなよ。大抵の受験生はみてるから。
文科系のみ有効なメール配信じゃないか。
910名無しなのに合格:2007/12/10(月) 10:59:18 ID:7K+EDNUW0
KALSこんなの載せてるんだ…知らなかった
911名無しなのに合格:2007/12/10(月) 19:22:15 ID:ZdZAmq1q0
>>894
>>895
謙遜だろ。そうやって書いてる人も面接あるところ併願して合格してるし。
言葉の通り全部受け取ってたら危ないぞ>>894
912名無しなのに合格:2007/12/10(月) 21:01:56 ID:GjWhJ3P10
>>906-907
丸々転載はやめとけよ
913名無しなのに合格:2007/12/11(火) 02:36:16 ID:JFvT39wb0
最終に4つ残ったが全滅した。
まあ、筆記があんまりできてないから仕方ないんだけど、なんだかなあ。
追加くる可能性もあるが、秋田にかけます。
914名無しなのに合格:2007/12/11(火) 04:51:57 ID:GfbUg7tk0
秋田大学の推薦書ってどうすればいんだろう・・。

教授にA4用紙一枚書いてもらうのか・・・?
915名無しなのに合格:2007/12/11(火) 06:23:32 ID:LV9N/DC90
>>913
4つ程度ではまだ少ないかもしれん。
俺は最終複数校だが、もっとたくさん最終に残っておる
916名無しなのに合格:2007/12/11(火) 07:07:20 ID:2yX6ud/p0


合格体験記
を見てみよう!
917名無しなのに合格:2007/12/11(火) 09:33:49 ID:tw28x9SIO
最終に残るのはでふぉるとだよ。
918名無しなのに合格:2007/12/11(火) 15:16:52 ID:JFvT39wb0
しかし、カルスの講師はだいたい最終に3校残るくらいに受験校考えろと
いってた。
普通におれは運ないとおもう。
ここのひとたちは極端なことばかりいうだろうが。
もちろん、学力が一番たりないのは自覚してるけどね。
おれほんと運がないんだよ・・・
919名無しなのに合格:2007/12/11(火) 15:36:10 ID:tw28x9SIO
カルスのしょーもないアドバイスなんて聞かなくていいのに。
都合がつく範囲で受けまくった方がいいに決まってる。

920名無しなのに合格:2007/12/11(火) 15:42:37 ID:tw28x9SIO
それと学力が一番足りないの自覚してるといいながら、次には運がないと言い訳してる。
自覚しきれてない。逃げ道をつくっている。
しかも運がないと思うならなおさらたくさん受けるべき。
普通に学力不足だと思うけどね。
921名無しなのに合格:2007/12/11(火) 15:50:50 ID:8YV+N95k0

■■■医師の養成■■■

一部今朝の新聞報道にもありましたが、横浜市立大学では、平成20年度の入試から
医学部の入学定員がこれまでの60名から、新たに「神奈川県地域医療枠」20名を
設けて、80名へと増員されることが決まりました。

「神奈川県地域医療枠」とは、神奈川県の地域医療を担う人材の養成を目的として
募集するもので、卒業後、研修を含めた9年間を県内の医療機関において診療を行い
ますので、神奈川県の地域医療への貢献が期待されるところです。

また、まだ決定はされていないものの、新たな奨学金制度も検討が進められており、
こちらは5名程度ですが、産科医師の養成を軸に検討されているようです。こちらも、
あわせて人材育成の取り組みは時間はかかりますが、じっくりと確実に進めて
欲しいです。
922名無しなのに合格:2007/12/11(火) 16:45:31 ID:2dEXPmMs0
ID変わるが上のものです。
まあ、落ちた直後だから病んでますよ。
人間いつも合理的に考えられるわけじゃない。意味ない言い訳もしたくなる。
高校生物の知識ゼロから初めて、一ヶ月しか勉強できなかったわりにはよくやったよ。
来年受験することになったら大阪大学合格できると思う。
923名無しなのに合格:2007/12/11(火) 17:38:35 ID:w+jptxyG0
この時期は基礎体力をつくることだ。ないのにいきなり過去問やっても
仕方がないだろう。
理系でも生物・物理・化学を丁寧に受験レベルを仕上げる。
英語は500語位を音読。そして単語を覚えるこった。
大学教養レベルは2月からやっても間に合うだろう。
924名無しなのに合格:2007/12/11(火) 20:11:44 ID:7E8/AOYS0
>>922
言い訳は見苦しい。結果が全て。自分には厳しく。
925名無しなのに合格:2007/12/11(火) 20:25:00 ID:xU41wpkYO
>>922
一か月も勉強したら一校くらい最終合格できそうなのにね。
926名無しなのに合格:2007/12/11(火) 21:07:37 ID:tw28x9SIO
1ヶ月あったら、生物くらいできると思うけどなぁ。
まあ若そうだし来年頑張ればいいんじゃない
927名無しなのに合格:2007/12/11(火) 21:36:48 ID:R/F4Liu10
>>922
心無い言葉にさらされて、あんたが可愛そうだ。
あなたの状態を考えずに「厳しさ」などを説く奴が理解できないな。

人間はそんなに強くない。
でも時間が経つに連れ心が前を向くようになる。そうできていると経験上思うよ。
928名無しなのに合格:2007/12/11(火) 21:55:09 ID:xA3ECrdOO
1ヶ月もあれば合格できるってWWW
まだ若いみたいみたいってwww
1ヶ月で合格できるぐらいならオッサンになってまで学士編入受けようと思わないですよね?
929名無しなのに合格:2007/12/11(火) 22:06:22 ID:w+jptxyG0
下らん極論に反応するな
930名無しなのに合格:2007/12/11(火) 22:15:02 ID:3RadHFcI0
医師免許取得後の若手医師に
義務付けられた臨床研修制度
の見直しを検討していた厚生
労働省の医道審議会部会は
10日、都市部に集中している
研修医を地方に誘導するため、
大都市の病院に研修医の募集
定員削減を要請することを柱
とした報告書をまとめた。
2004年度に制度導入後、地方
の大学病院所属の研修医の減
少や、都市への集中を招いた
との指摘があり、政府、与党
が5月にまとめた緊急医師確保
対策にも研修医の定員見直し
が盛り込まれていた。
定員削減の対象について報告
書は「人口に比べて募集定員
や採用実績が著しく多く、か
つ、人口10万人当たりの医師
数が全国平均を上回るなどの
地域」と例示。厚労省は「具
体的な対象は、地域の実情を
踏まえて今後検討する」とし
ている。報告書は、研修医偏
在の一因について、06年度に
臨床研修を希望した医学生約
8600人に対し、募集定員総数
が約1万1300人に上るなど"売
り手市場"になっている点を
指摘。都市部での定員削減の
ほか、研修先の新規指定を留
保したり、指定基準を厳しく
するなどして、定員総数を削
減するよう求めた。また医師
不足が指摘される診療科を、
早い時期に経験させるため、
現在は2年目に研修する産婦人
科、小児科などを1年目から研
修できるよう提言した。
931名無しなのに合格:2007/12/11(火) 23:56:50 ID:5Pwn5EDk0
>>928
医学部入ってからの方が断然きついけどなぁ。
932名無しなのに合格:2007/12/12(水) 00:45:00 ID:tCafn3br0

にしてもなんで秋田はこんなぎりぎりに試験があるんだよ
933名無しなのに合格:2007/12/12(水) 01:39:38 ID:cv3ZmDICO
医学部受かればセックスできるからまあおまいら頑張れよ。
受験期はセックスできなさ過ぎてやばかったし、苦しかったわ。
934名無しなのに合格:2007/12/12(水) 03:03:57 ID:n5LSaJm/0
学士の難易度はだいたいわかった。
たぶん国1法経行最終合格よりはだいぶやさしい。
東大京大のテスト得意な人間なら非生命系でも1ヶ月でうかると思う。
935名無しなのに合格:2007/12/12(水) 09:57:48 ID:aggv4vXC0
>>934
そういって、多くの受験生が消えていったわ。まわりから。
がんばれよ!
936名無しなのに合格:2007/12/12(水) 11:08:16 ID:cv3ZmDICO
うざい旧帝公務員受かったんかな?
937名無しなのに合格:2007/12/12(水) 11:13:28 ID:KEnUB6zH0
>>936
お前のほうがうざい

このスレに時々湧く、特定の個人を
話題にする奴って何考えてるのか理解できん。
938名無しなのに合格:2007/12/12(水) 11:28:08 ID:obvJJdnt0
>>936
あれは謀略だよ。
>>937
ここは2ちゃんねるだから、それもありだろう。個人が開設した掲示板とは違う。
いやなら、無視しておけ

KALS4年目T島は、元気か?知ってる奴いるか?
939名無しなのに合格:2007/12/12(水) 12:17:10 ID:cv3ZmDICO
旧帝公務員のうざさをしらんとは。。。
940名無しなのに合格:2007/12/12(水) 13:07:10 ID:OklX+sSO0
>>938
4年目??無職じゃないよね?受験は片手間なの?仕事が片手間なの?4年もなんて。
一年やって筆記にも引っかからないような芽が出ないやつは、何年やっても無駄。
年を喰う分と、大学側も何年も受ける人間を警戒している(というか無能と見なしている)ので、
受かる確率は極めて低くなる。
受けるのもカルスの餌食になるのも勝手だが。
そこまで医師に拘る理由がわからない。志望動機がしっかりしている人ほど
すぐに受かるからね。結局、医学部行けばおいしい思いをするとか考えているから
なかなか受からないのだろうと思う。分析力が低いのだろうね。
941名無しなのに合格:2007/12/12(水) 13:15:29 ID:hmA4HE9V0
読む人間を嫌な気分にさせるような書き込み合戦が始まってしまったね。
942名無しなのに合格:2007/12/12(水) 13:40:24 ID:OklX+sSO0
ここは2ちゃんだからね。
嫌なら見なければいいだけ。
943名無しなのに合格:2007/12/12(水) 14:22:04 ID:wUR8nAYNO
この時期は
受かった奴は調子に乗るし、
落ちた奴は僻み根性丸出しだからな。
944名無しなのに合格:2007/12/12(水) 14:25:27 ID:7alI9V7O0
∧_∧
( ´・ω・) お茶でも飲んでまたーりしよう・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
945名無しなのに合格:2007/12/12(水) 16:03:15 ID:HjZ2AqFY0
少なくとも見返りを期待するような商売ではない罠。
頭が良かったり、何らかの才能のある奴は他の業界に行った方がいい。
ものすっごい幻想を抱いてる受験生と遭遇したけど、面接で×だわ。あれは。
946名無しなのに合格:2007/12/12(水) 18:50:09 ID:fNAKCs3Z0
>>934
経済職なら受かったことあるけど・・・
学士のほうがむずいよ。
ちなみに俺はばりばりの理系。
947名無しなのに合格:2007/12/12(水) 22:38:42 ID:CWDuNt+wO
学士のレベルは、国Tの理工W(薬学、化学、生物系)で受かるのと同じか、それよりほんのちょっと難しいくらいかな。
東大京大の上位層なら無勉でも受かるし、
東大京大の下位層や地帝の上位層なら、院試勉強と同じくらいの準備(一ヶ月くらい)が必要。

948名無しなのに合格:2007/12/12(水) 22:44:18 ID:i/9e7WDjO
受かってからね。
不確定要素が入るから、その試験とは比べることは不可能だよ。
949名無しなのに合格:2007/12/12(水) 23:01:26 ID:CWDuNt+wO
今年、国T(成績開示済み)と学士の両方受けて、どっちも受かってるから比べられるんだよ。
それと、学士の試験に不確定要素なんてほとんどないよ。
950名無しなのに合格:2007/12/12(水) 23:11:30 ID:fNAKCs3Z0
>>949
どんなレベルの医学部ですか?
951名無しなのに合格:2007/12/12(水) 23:23:43 ID:jy91Q1Y80
>>950
>>1を嫁。
アナウンスしろよ!
952名無しなのに合格:2007/12/12(水) 23:44:30 ID:n5LSaJm/0
おれも>>949と同意見。
たぶんそんなもの。
学士を実体以上に難しいと主張するあほがここにたくさんいるけど。
国T理系より若干難しい程度。
ただし阪大とかは別格かな。
953950:2007/12/12(水) 23:49:46 ID:fNAKCs3Z0
>>951
アナウンスとは聞きなれない表現だけど、
次スレを立てればいいの?
954名無しなのに合格:2007/12/12(水) 23:56:10 ID:jy91Q1Y80
>>953
とりあえず、>>950をふんじまったあなたは、過ぎスレ名を募集する。
ただそれだけ。
次スレを誰が立てようが、このスレで終わるかは住人次第。

ex)
【〇〇〇】医学部学士編入その15次【〇〇〇】スレタイトル募集みたく。

あとは、よろしくな。

>>949>>952
国Iなど、受けたことも視野に入れたこともない。入れたのは一般入試と学士だけ。
それでも、2戦2勝
おまえらに聞くが、秋田や大分、富山や鳥取なども不確定要素はないか!?
おれはそれがイヤで実力勝負したが。
955名無しなのに合格:2007/12/13(木) 00:01:44 ID:fNAKCs3Z0
>>954
そういうことですか。なるほど。

そんなわけで、次スレのタイトルは何がいいですかね〜。

【やっぱり】医学部学士編入その15次【金でしょ】

ってのはどうでしょw
956名無しなのに合格:2007/12/13(木) 00:12:05 ID:mEC7sK8U0
【医者ってそんなに】医学部学士編入その15次【儲からないよ】
957名無しなのに合格:2007/12/13(木) 00:25:26 ID:hj3/Q9caO
【合格は】【通過点】
958名無しなのに合格:2007/12/13(木) 00:30:10 ID:tobowh7m0
公務員試験と学士の難易度の比較は無意味だよね。
地方医学部と東大理科TU類のどっちが上だとか比較する人もいるが
ナンセンスだよね。

一般的にどっちが上か下かなんて物差しがあると思っているのが不思議だし
仮にそんな指標があるとしても、その指標に従って人生を決められると思って
いるのかな?
959名無しなのに合格:2007/12/13(木) 01:47:49 ID:vWu2zN2b0
>>958
 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜


 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜


 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
960名無しなのに合格:2007/12/13(木) 01:54:02 ID:7I8rHIYp0
>>958
正しい。
文系と理系、どっちが難しいかと聞くようなものだ。
961名無しなのに合格:2007/12/13(木) 02:07:54 ID:vWu2zN2b0
そういう問題じゃなくてだいたい目安として国1の理系くらいだと
いってるんでしょ?
東大理1と地方医学部比較するのもだいたい同じくらいだとみんな思ってるからでしょ?
目安だよ。
962名無しなのに合格:2007/12/13(木) 02:38:29 ID:gWmMUNOW0
う〜ん、久しぶりに大学受験版にきたんだが昔から文型理系どっちが↑とか
不毛な話題がつきないということがわかったわ。
でもさ一回大学はいってでたらそんな目安とか考えないもんだとおもうんだよな〜。
比較する人って一種の受験病じゃない?
目標があるのかよっておもう。
963名無しなのに合格:2007/12/13(木) 05:44:53 ID:5Q6Er+I00
【学士合格】医学部学士編入その15次【国1程度】

>>962
学士入学試験は情報が少なく、非常に不透明なわけだが、国1は比較的情報が多いから、
「その程度の難易度なのか」と考えて、受験決意の参考にして欲しいってことじゃない?
964名無しなのに合格:2007/12/13(木) 07:55:57 ID:EUwetrSq0
【二兎を追う者】【一兎をも得ず】
965名無しなのに合格:2007/12/13(木) 08:43:58 ID:OXwzQJqi0
論点が違うだろう。
彼らが「国1と比べて参考にしてほしい」というのは、文意から当たり前のことである。
しかし、不確定要素がほぼないと書いていることが問題だし、一ヶ月で合格できるという
極端な事を書いていることが問題だ。
地頭はそれぞれちがう。
世の中、極論を述べるバカがいるが、おれから言わせると自分よがりのバカ丸出し。
誰もが納得できるような事を言え。

【僻み】【羨望】
966名無しなのに合格:2007/12/13(木) 10:33:24 ID:oA4/QhBt0
国一にしても、本採用の省庁面接では学士以上に不確定要素がある。
967名無しでも合格:2007/12/13(木) 11:28:04 ID:oP6rEyG5O
【国Tと同程度?】【でもそんなの関係ねぇ!】
968名無しなのに合格:2007/12/13(木) 12:22:49 ID:tosoxcv70
そもそも寄り道して医学部に来るやつは負け組
969名無しなのに合格:2007/12/13(木) 12:23:30 ID:LGQvmbeh0
>>966
無い無い。ちょー明確です。国Iは差別なんてしませんよ!
以下の序列で優先的に採用しております。

東大法学部>>>東大その他>>>>>>>>>>>>>>>>京大>その他
970名無しなのに合格:2007/12/13(木) 13:05:25 ID:+eTf3/Ra0
>>958
地方医学部と東大理科TU類のどっちが上だ

ってw離散のが上に決まってるしw
どうとちくるったら地方医学部のが上なんだ???

学士は国威地より楽な人間にはホントに楽な試験だとおもう。
受かる奴はいつから準備してもさくっと受かる。
うからんやつは自分の能力を測れないKALSと受験料の鴨。
国威地とは同列に測れるものではないとおも。
全然別物ってこと。以上。
971名無しなのに合格:2007/12/13(木) 13:05:57 ID:hj3/Q9caO
まとめサイト管理人です。携帯から失礼します。
まとめサイトの編集の際、若干面倒になってます。
が、誰でも編集は可能です。
よろしくお願いします。
972名無しなのに合格:2007/12/13(木) 14:06:59 ID:GtMCMSrT0
とりあえず、sageろ!
973名無しなのに合格:2007/12/13(木) 14:17:58 ID:n1QnP69H0
アッメッマ
974名無しなのに合格:2007/12/13(木) 15:26:44 ID:pHTlaRTtO
20代後半にもなって職歴すらない編入生w
975名無しなのに合格:2007/12/13(木) 19:25:30 ID:ApPsglRtO
まさに俺
976名無しなのに合格:2007/12/13(木) 19:42:24 ID:n1QnP69H0
いいんじゃねえ?
医者になったら一緒。
日本はそういうとこおかしいと思うけど。
977名無しなのに合格:2007/12/13(木) 20:08:07 ID:0ntFlPkC0
でも就職の時は年いってる方が不利じゃないの?
あぶれることはないまでも、どこの病院も若いのを好むと思う。
978名無しなのに合格:2007/12/13(木) 22:56:12 ID:Slb8TG0h0
【一般受験か】【追加と秋田か】
979名無しなのに合格:2007/12/14(金) 01:22:49 ID:2a1/tDVR0
2ch医学部学士編入スレまとめサイト@ ウィキ

http://www29.atwiki.jp/iggakubugakusi/
980名無しなのに合格:2007/12/14(金) 01:24:55 ID:2a1/tDVR0
新スレ
【僻み】医学部学士編入その15次【羨望】

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1197562814/
981名無しなのに合格:2007/12/14(金) 01:41:44 ID:b58/xMdn0
982名無しなのに合格:2007/12/14(金) 01:43:46 ID:mbZBfoGA0
梅宮
983名無しなのに合格:2007/12/14(金) 01:45:43 ID:JNjX/zFkO
あんな
984名無しなのに合格:2007/12/14(金) 01:52:17 ID:2a1/tDVR0
新スレ
【僻み】医学部学士編入その15次【羨望】

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1197562814/
985名無しなのに合格:2007/12/14(金) 01:52:48 ID:2a1/tDVR0
986名無しなのに合格:2007/12/14(金) 01:53:19 ID:2a1/tDVR0
新スレ
【僻み】医学部学士編入その15次【羨望】

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1197562814/
987名無しなのに合格:2007/12/14(金) 01:56:12 ID:2a1/tDVR0
988名無しなのに合格:2007/12/14(金) 02:09:47 ID:mbZBfoGA0
たつお
989名無しなのに合格:2007/12/14(金) 02:10:20 ID:mbZBfoGA0
梅茶漬け
990名無しなのに合格:2007/12/14(金) 10:29:48 ID:ApfO0lar0
991名無しなのに合格:2007/12/14(金) 10:30:00 ID:ApfO0lar0
992名無しなのに合格:2007/12/14(金) 10:30:06 ID:ApfO0lar0
993名無しなのに合格:2007/12/14(金) 12:40:54 ID:ApfO0lar0
合格者には、祝意を!
994名無しなのに合格:2007/12/14(金) 12:41:16 ID:ApfO0lar0
不屈の闘志の持ち主には、激励を!
995名無しなのに合格:2007/12/14(金) 12:41:52 ID:ApfO0lar0
新規参入組へは…まぁ、頑張ってね
996名無しなのに合格:2007/12/14(金) 12:43:10 ID:ApfO0lar0
一般入試も見据えた者へ、健闘を祈る!
997名無しなのに合格:2007/12/14(金) 12:43:47 ID:ApfO0lar0
皆で頑張ろう!
998名無しなのに合格:2007/12/14(金) 12:44:12 ID:ApfO0lar0
新スレ
【僻み】医学部学士編入その15次【羨望】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1197562814/
999名無しなのに合格:2007/12/14(金) 12:44:28 ID:ApfO0lar0
新スレ
【僻み】医学部学士編入その15次【羨望】
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1197562814/
1000名無しなのに合格:2007/12/14(金) 12:44:42 ID:ApfO0lar0
風邪に注意!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。