俺だけど東大理一だからまぁまぁレスするよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しなのに合格:2007/11/29(木) 01:41:21 ID:Y84qz72I0
・りーちってどこか併願してたっけ?
・センター対策はどのくらいした?
937メグ・コバーン ◆wyv/w8PLvg :2007/11/29(木) 02:07:29 ID:ZWW/23yKO
>>c-sky様
沢山の良き言葉、心から感謝申し上げます。m(__)m
私、これからより一層自分の進む道を走って行きます!!
クラスの『今を楽しもう』連中なんて、海中に居るミジンコだと思って戦って行きます!!

でも…
学校を仮病で休むなんて…!
親に怒られます…!!一緒に住む祖父母には特に…!!
>>930
本当は出席日数ギリギリまで休みたいですけど…
家族がウルサイですから…(-_-)
938名無しなのに合格:2007/11/29(木) 02:18:02 ID:6wnaDQejO
教授と酒を飲むことはありますか?

大学入ってから何回、合コンしましたか?
939名無しなのに合格:2007/11/29(木) 02:23:08 ID:FSzjisIEO
>>934
変な文章じゃないですよ
お疲れ様です^^

すごいw優秀ですね(^O^)
やはりクラスではトップ?
ちなみにノート派?ルーズリーフ派?
940名無しなのに合格:2007/11/29(木) 02:33:43 ID:FSzjisIEO
>>937
その意気で頑張って下さい^^
大学に入ってから楽しめばいいんですよw
941名無しなのに合格:2007/11/29(木) 03:00:19 ID:KBSOkC1JO
夏休み全然勉強しなかったことに後悔(´A`;)

名大オープンD判実戦Cの予定だけど
これから毎日12時間勉強したら逆転できっかな?
センター何もしてなす
942名無しなのに合格:2007/11/29(木) 03:09:36 ID:MxIL7iOX0
センター9割できれば大阪大学までは受かるとキムタツはいってるよ
943名無しなのに合格:2007/11/29(木) 05:00:25 ID:BeB9t2YlO
>>1
お前まだおったんか…(ドン引き)
キモいからレス不要
944名無しなのに合格:2007/11/29(木) 09:03:44 ID:FFw8G2E+O
(⌒|´・▲・`|⌒)
945名無しなのに合格:2007/11/29(木) 11:10:44 ID:bucKa/wE0
過去スレ見てきたんだけれど、りーちの高校のOBで昨年か一昨年
「この学歴でこの世界へ?!」って感じで騒がれた人いるよね?
946りーち ◆DorOqW8ra. :2007/11/29(木) 13:10:28 ID:blh77aKI0
そろそろ次スレの季節ですね

>>936
・一本
・12月に入ってからは授業でセンター対策の問題集をやってたから
授業はセンター対策、自習は2次対策って完全に分けてた。
世界史は過去問を自習でやってたけどね。

>>938
ある。ってか呼べば来てくれる人が多いと思うよwww

合コンはしたことねーよ

>>939
評定が5点満点の人ももちろんいたから、そういう意味ではトップじゃないけどな
高校の時はノート派。今は完全にルーズリーフ派。

>>941
今の時期から毎日12時間勉強したぐらいじゃたいして差はつかないかも・・・
時間をかけることも大事だけど、何をしたら効率よく伸びるかを考えながらやろうぜ。

>>945
あー
そういえばそんな人もいたわwww
947名無しなのに合格:2007/11/29(木) 13:26:42 ID:1e3n7vtq0
過去レス見てたらりーりは化学は重要問題集やればよかったって言ってるけど
それは標準問題性交の代わりにってこと?
重要問題集をやろうと思うんだけど、その前に基礎レベルの問題集に何がいいか迷ってて・・
学校で貰ったセミナーがあるけど、基礎問題性交のほうがいいかな?なんて

それと物理についてだけど、エッセンスとリードαってどういう順序でやってたの?
948名無しなのに合格:2007/11/29(木) 14:16:57 ID:AuXzK1nb0
勉強にかけるエネルギーの使い方、具体的には長期間にわたる集中力の出し方なんですが・・・

・集中できるときは出せるだけのエネルギーを局所的にでも出す走り方と、
・気分が乗っていようといまいと八割くらいのエネルギーを常にキープして長期戦を乗り切る走り方と、

前者と後者、どういうイメージの走り方(勉強の仕方)を採るべきでしょうか?
抽象的な質問で恐縮ですが、コメントいただけると心強いです。

私は再来年受験の者です。
949名無しなのに合格:2007/11/29(木) 15:25:12 ID:FSzjisIEO
>>946
まぁ評定でそれだけ取れるのは信頼されている証拠でしょうね(^ω^)
日本史が覚えられない(;_;)

ルーズリーフの使い心地ははどうですか?
950名無しなのに合格:2007/11/29(木) 15:30:49 ID:A+NJ/LZS0
いい加減勉強しろw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:42:10 ID:S+PlAfzc0
東大生ってあんまり合コンしないんだ・・・女子大と結構つながってるって聞いたのに
じゃぁ、りーちさんはどうやって彼女こしらえたの?

>>美人・・・普通の大学よりは少ないと思われる
りーちさんがいうのであれば ホントでしょうね・・・




 だいぶショックです。


952名無しなのに合格:2007/11/29(木) 19:50:56 ID:jD6d2c3JO
>>950
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
953名無しなのに合格:2007/11/29(木) 20:07:49 ID:eyctPbEeO
センター数学確率のせいでいつも170になってしまうwww
りーちさんたすけてw
954名無しなのに合格:2007/11/30(金) 00:20:19 ID:NtieJAAo0
英文法はネクステだけでいいかなあああああああああああああ
不安だよリーチぃいぃいっぃぃぃいいいいいいいい
955文一 ◆.DO/UvjOQo :2007/11/30(金) 00:45:25 ID:TirYUi+/0
久しぶりでつ
>>951
合コンはあんまりないよう。女子大との交流はテニサー中心のインカレ(レスマなど)ではある。
合コンって東大だとどういう縁でやるのかね?
>>938
後期過程のゼミか研究室かクラスのニ外ぐらいじゃん?
956りーち ◆DorOqW8ra. :2007/11/30(金) 01:29:30 ID:GZybIRb50
>>947
そういうこと。ちょっと物足りなかったから。
セミナーも基礎〜もよくわかんないけど、俺はリードα様様だったよ。

物理は
エッセンスで授業の復習→リードαで演習

>>948
気分に流される(特に模試の結果に一喜一憂する)ような勉強の仕方だと
不安定になりやすいと思うよ。
俺は後者のほうが好きだなー。
自分のやり方、ペースを信じてコツコツやっていくっていうのが。

>>949
必要な分だけ使えて無駄がないね
高校みたいに同じ科目がずっと続くわけじゃなくて、
ひと学期だけの科目が多いから、ノートよりも経済的です。

>>951
おまwwwwwわざと言ってんのかwwwwwwww
いつの間に俺には彼女ができたんだwwwwwwww

>>953
お前もわざと言ってるだろwwwww
確率のせいで69になってしまったwwwwwww

マジレスすると焦らなけりゃ大丈夫。なはず。

>>954
まぁまずはネクステ完璧にしようぜ。話はそれからだ。

>>955
ウチのクラスは必修の先生とテスト後に飲みました^^
957文一 ◆.DO/UvjOQo :2007/11/30(金) 01:49:50 ID:TirYUi+/0
>>956
そういう先生いいな。うちのニ外は顔覚えないぐらい授業と割り切りすぎてる
958名無しなのに合格:2007/11/30(金) 02:14:28 ID:fLk1wFWkO
>>956-957
二浪東大生っている?
959りーち ◆DorOqW8ra. :2007/11/30(金) 02:18:13 ID:GZybIRb50
一人知ってる
浮かないかどうか心配なのか
960名無しなのに合格:2007/11/30(金) 02:25:51 ID:mDZCYGCEO
先の最低点ギリギリ名大志望です
化学・物理が重要問題集で足りる意味がわかりませぬ
どう考えたって入試本番はもっと複雑だし、初見の内容も多いよね すんげー不安

少ない問題集でそれに載っている以上の問題ができるようになるにはどうすりゃいいわけ?
961りーち ◆DorOqW8ra. :2007/11/30(金) 02:42:42 ID:GZybIRb50
超難しい問題や珍しい問題をやらなきゃ入試には対応できないって考えは間違い。
どんな形式や内容だろうが、高校で習う範囲を逸脱した問題は基本的に無いんだし
そんな問題が出たところで誰も解けないから差がつかない。

逆に言うとね
複雑な問題や初見の問題が出ても、焦らずに解いていくことが入試では大事。
物理・化学の基本的な公式や原理(運動方程式とか電磁誘導の法則とか)は
当然どんな複雑な系でも成り立つわけだから、そういうことを見落とさないように。

なんかゴチャゴチャしててよくわかんなくなった><
962名無しなのに合格:2007/11/30(金) 03:14:18 ID:mDZCYGCEO
>>961
今まで難しい問題をどうするかしか考えていなかった・・・基本問題を全部とれてるわけでもないのに・・・

どんな問題も基本問題から進化したわけだから
絶対とらなきゃいけないような重問の問題を繰り返しやってけばいいわけね

そのうち本質が分かって自分で拡大できるようになるんかな


じゃあ重問で乗り切ろうかな 化学で平衡と気体が足りないからそれだけの為に頻出問題集買うのってアリかな?

赤本も五年以上前のはやらんでいいよね(・・;
963名無しなのに合格:2007/11/30(金) 03:47:45 ID:fLk1wFWkO
>>959
はい。
964 ◆s2GmMMp.DQ :2007/11/30(金) 10:54:12 ID:rxNVwwM40
>>958
理三にはありがちなこと
965名無しなのに合格:2007/11/30(金) 14:23:51 ID:/6+/zal3O
青チャートの『えらい人。』読むとやる気でるんだけど
りーちは読んだ?
966名無しなのに合格:2007/11/30(金) 15:46:55 ID:dUDkYiha0
すみません、どなたかこのスレで教えてください

東大理U類⇒医学科は、明治・駒澤⇒一工より困難?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1196227610/
967メグ・コバーン ◆wyv/w8PLvg :2007/11/30(金) 15:48:36 ID:W9fsbAMwO
りーちさんの同級生にやけに中年並みに老けてる人いる?
去年東大見学した際、東大コンビニで
『文学部の校舎はどこなあるのですか?」
って聞いたら
『文学部の校舎?そんなものはありませんよ』
って言って色々説明してくれた理一所属の眼鏡掛けてて太ってて中年男性みたいで話すとき目を合わせない男の人が居たのです。
りーちさん、知ってるかなと思うのですが。
968名無しなのに合格:2007/11/30(金) 15:56:42 ID:joufkZGVO
理系で留学する人ってどのくらいいる?
いるならどの国が多い?
969メグ・コバーン ◆wyv/w8PLvg :2007/11/30(金) 16:04:55 ID:W9fsbAMwO
あと、東大生はトイレに行かないって本当?
970最聖・麻原彰晃尊師 ◆/knKyq0OVc :2007/11/30(金) 16:47:58 ID:fR8uM5ee0
メグ・コバーン=死だ未来な気がしてきた
971メグ・コバーン ◆wyv/w8PLvg :2007/11/30(金) 17:28:28 ID:W9fsbAMwO
>>麻原尊師様
違いまする。


麻原様は娘様が二人居られましたが、
今はどこの大学に居られるのですか?
確か東大レベルとお聞きしましたが…
972名無しなのに合格:2007/11/30(金) 18:28:44 ID:UB8wf+P80
>>合コンって東大だとどういう縁でやるのかね?
ええ〜っ!そんなレベルなんですか?だってねだってね、東大生は女子大の子と付き合ってる人が多いって
聞いたもん。
参考書のトフルゼミ(東大、一橋版)で東大生が「合コンは〜大抵渋谷ですませます」みたいなこと
書いてあったもん。

じゃあ東大生はどうやって彼女つくるんですか?だって東大には可愛くないおにゃの子しかいないんでしょ。


973死だ将来 ◆Hql/DwMYjk :2007/11/30(金) 18:33:53 ID:DN3uveUx0
>>970
ちゃうちゃう^^

・りーちの家庭はrichかい?
・エッセンス難しいと思った?
・日本バレー観てる?てか好きなスポーツなに?
・センター試験の評論は何点とった?
974メグ・コバーン ◆wyv/w8PLvg :2007/11/30(金) 18:34:08 ID:W9fsbAMwO
>>972
東大生はみんな美人よ〜!!
片山さつき
菊川玲
八田亜矢子

この三人より美人な人は居ないでしょ!!
みんなボインだし!!
975死だ将来 ◆Hql/DwMYjk :2007/11/30(金) 18:39:56 ID:DN3uveUx0
男メガネ多すぎ
976最聖・麻原彰晃尊師 ◆/knKyq0OVc :2007/11/30(金) 21:19:11 ID:fR8uM5ee0
>>971>>973
違ったならスマソww
三女は和光と文教に受かって入学拒否されたけど裁判で勝ったから文教に行ったお( ^ω^)www
次男はらき豚の陵桜モデルの春日部共栄に入学拒否されたお(´・ω・`)ww
977名無しなのに合格:2007/11/30(金) 22:22:37 ID:KXCRtUmT0
入学拒否で和光は終わった。
そういう大学じゃなかったのに。
978メグ・コバーン ◆wyv/w8PLvg :2007/11/30(金) 22:57:44 ID:W9fsbAMwO
>>麻原尊師様
尊師様の三女様は文教大学という所で勉学なさって居られるのですね!
お子様方には何の罪もございませんのに…
何故入学拒否などするのでしょう…
>>976
入学拒否する権利などある大学なのでしょうか…
979文一 ◆.DO/UvjOQo :2007/11/30(金) 23:24:15 ID:TirYUi+/0
>>957
二浪はまわりに知り合いが3人いる。(サークル、クラス)
二浪まではぜんぜん溶け込めるよ

>>972
合コンは一部のちゃらい奴がやってる程度。
彼女はサークルの女子大か学内でつくってるのが多いが、彼女いる奴は少ないよ。東大生はモテマへん
980文一 ◆.DO/UvjOQo :2007/11/30(金) 23:28:06 ID:TirYUi+/0
>>964
理23クラスとスポ身が同じだと30から40代の理3っぽいひとがいた(笑)
981名無しなのに合格:2007/12/01(土) 00:18:03 ID:FrO6PCGF0
英文法に理解本って必要だと思う?
やる前に問題集やったらただの暗記になって応用が利かないって言われたんだけど…
982名無しなのに合格:2007/12/01(土) 00:51:28 ID:LYUnyjw9O
ちょwwwwwwwww
何で俺が一度だけコメントで使った「死だ将来」というHNがここで使ってる奴が居るんだよwwwwwwwww
しかも死だの改名時期が昨日ってそのコメント見て影響を受けたようだなw
983名無しなのに合格:2007/12/01(土) 00:56:29 ID:+9Na3yrCO
2^x*2=2^(x+1)
2^x*2=4^x=2^2x
これおかしくないですか?
984名無しなのに合格:2007/12/01(土) 01:06:30 ID:+9Na3yrCO
あと
3^x*2=6^x
これもおかしくないですか?
985死だ将来 ◆Hql/DwMYjk
>>982
どっかのブログ?で見た。いいなーと思ってこっちにしてみたw