俺だけど東大理一だからだらだらとレスするよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
918死だ未来 ◆Hql/DwMYjk :2007/10/29(月) 03:32:19 ID:JffuyShU0
>>916
ってか次スレ立てても需要ないし。
東大生なら他にもいっぱいいるのよん
919死だ未来 ◆Hql/DwMYjk :2007/10/29(月) 03:34:45 ID:JffuyShU0
むしろ偽者東大生の分散のほうが丁寧でよかったね。
例えるなら不細工な女が女装の似合う男に美しさで負けてるようなもの
920死だ未来 ◆Hql/DwMYjk :2007/10/29(月) 03:36:36 ID:JffuyShU0
りーちとかもうダサいの

誰も必要としてない
921名無しなのに合格:2007/10/29(月) 03:37:41 ID:r0jMnNrmO
もうちょい答えやすいレスにした方がいいよ。
あとはトリップやめる。
お嬢さんもしつこ過ぎると嫌になるかもよ。
922死だ未来 ◆Hql/DwMYjk :2007/10/29(月) 03:38:15 ID:JffuyShU0
まさかホントにこの状況で次スレ立てようなんてバカなことかんがえてるのかな・・

923死だ未来 ◆Hql/DwMYjk :2007/10/29(月) 03:39:59 ID:JffuyShU0
>>921
私に言ってんの?takataになら嫌われても別にいいですが・・
924名無しなのに合格:2007/10/29(月) 03:41:36 ID:r0jMnNrmO
>>923
それならりーちに嫌われてもいいやん
925名無しなのに合格:2007/10/29(月) 03:44:12 ID:YWa0Y9K+0
可哀相な人…うん…こんなのって残酷だな。なんか見てて悲しくなってきた。
926死だ未来 ◆Hql/DwMYjk :2007/10/29(月) 03:45:23 ID:JffuyShU0
りーちの低脳ぶり
その一 讃岐うどんを高知県の名物と勘違い。
その二 一次元は目に見えないにもかかわらず「見えるんじゃね」と発言。
その三 私でも3分で解けた中学入試問題を10分も考えてわからない。
927名無しなのに合格:2007/10/29(月) 03:47:43 ID:r0jMnNrmO
>>926
マジレスする必要もないが、受験する頃になれば、余裕持って現役で理Tに受かったりーちの凄さが分かるよ。
928名無しなのに合格:2007/10/29(月) 05:25:37 ID:vW/j2o47O
リスニングができないぞ りいちはどうした
929名無しなのに合格:2007/10/29(月) 06:38:27 ID:wapVFsDH0
粘着はスルーの鉄則だぞ。
930名無しなのに合格:2007/10/29(月) 15:35:06 ID:AMWBNGsyO
高28月河合英70数70国65ですが頑張れば横浜市立大学医学部いけると思いますか?
931名無しなのに合格:2007/10/29(月) 16:01:07 ID:C7yPCfV3O
りーちはもうやめたかな。てか偽物がいる件。
932名無しなのに合格:2007/10/29(月) 17:02:06 ID:vbXoiLDQO
>>931
いや、居ないだろw
933名無しなのに合格:2007/10/29(月) 17:38:12 ID:YGUTlHxr0
高2で理2目指してるのですが、この時期は駿台の偏差値でどれくらいとってなきゃいけないんでしょうか?
934名無しなのに合格:2007/10/29(月) 17:58:36 ID:C7yPCfV3O
>>932
あ、他スレにね
935死だ未来 ◆Hql/DwMYjk :2007/10/29(月) 18:32:07 ID:JffuyShU0
>>933んなもん駿台の冊子にフツーに載ってるでしょーが。
67くらいじゃないのかい?

936死だ未来 ◆Hql/DwMYjk :2007/10/29(月) 18:44:05 ID:JffuyShU0
りーち最終章
937高2:2007/10/29(月) 20:46:12 ID:cEzKqkxaO
毎度お世話になってます

自分が普段やってる勉強がかなりセンター向けの勉強だったことに最近気が付いたんですけど、
よく言われるようにセンター対策は3年の12月頃からにして、それまでは二次の勉強をした方が良いのでしょうか…
「決める!センター数学」「センター試験裏技大全国語」とかやってます('A`)

後その、二次に向けての勉強というのは1対1などが当てはまるのでしょうか?
938名無しなのに合格:2007/10/29(月) 22:10:13 ID:3HUcmKh20
939名無しなのに合格:2007/10/29(月) 22:11:31 ID:3HUcmKh20
940名無しなのに合格:2007/10/29(月) 22:12:18 ID:3HUcmKh20
941名無しなのに合格:2007/10/29(月) 22:13:43 ID:3HUcmKh20
942名無しなのに合格:2007/10/29(月) 22:14:40 ID:3HUcmKh20
943名無しなのに合格:2007/10/29(月) 22:15:52 ID:3HUcmKh20
944名無しなのに合格:2007/10/29(月) 22:57:13 ID:LXM99mXNO
りーちにはスレ続けてほしいんだけど、多分このままだと次スレ立たなそうだから言っとく
受験の時期になったら絶対立ててくれよ!!
945りーち ◆DorOqW8ra. :2007/10/29(月) 23:00:43 ID:KLf0D6G+0
>>928
俺も得意じゃないぞ。
過去問ぐらいしか対策をしなかったのは反省。

>>930
レベルがどんなもんか知らん
けど医学部ならもうちょっと頑張れ

俺は進路指導じゃねーっつーの

>>931
りーちってコテはもう一人いるみたいだけどそれじゃないのか。

>>933
駿台模試は実戦しか受けたことないので知らんがな
全統で75ぐらいじゃね

>>937
高2のうちからセンター対策とか2次対策とか、分けて考えた事はなかったぞ・・・
ひとまずは2次を見据えた勉強をしてりゃいい。1対1とかチャートとか、記述の練習ね。
そうすりゃセンター対策はほとんど形式慣れだけで終わると思うし。

>>944
なんだかストレスの溜まってる連中が多いみたいだしなwww
受験期には絶対立てるわ。それは約束します。
946名無しなのに合格:2007/10/29(月) 23:27:05 ID:YWa0Y9K+0
りーち!死ぬな!!!!戻って来い!!!!

患者は「りーち」さん、19歳独身です。東大産です。先生、指示を。
947名無しなのに合格:2007/10/30(火) 00:42:25 ID:I+t8KMbcO
センター世界史すげぇな
理系なら倫理、地理にするってきいたけど
948名無しなのに合格:2007/10/30(火) 00:47:25 ID:nLvj9MkrO
>>947
俺の高校は世界史・日本史結構いたよ。
949りーち ◆DorOqW8ra. :2007/10/30(火) 00:54:14 ID:+godW4bZ0
>>946
ま、まだ生きてます!

>>947
倫理は授業がなかった
地理は興味がなかった
世界史は興味があった
実際面白かった
950名無しなのに合格:2007/10/30(火) 01:06:52 ID:I+t8KMbcO
いままで地理ずってやってきて過去問やっても六割
好きだっていってもこの点はヤバイ
公民はやらなかった?
951名無しなのに合格:2007/10/30(火) 01:08:49 ID:IeCY4kVgO
現社って選択肢は無かったの?
俺は現社を考えてるんだけど…
952りーち ◆DorOqW8ra. :2007/10/30(火) 01:18:26 ID:+godW4bZ0
現社は一応受けたけど59点wwww
まぁ1年で習ってから時間空きすぎだし、世界史は好きだったから気合入りまくったし
953名無しなのに合格:2007/10/30(火) 01:20:15 ID:En4oNvPe0
センターって慣れればどの教科も9割取れるもんだと思うけどなー(´・ω・`)
と、また来たあぼーんスキーの>>823が通りますよ
954りーち ◆DorOqW8ra. :2007/10/30(火) 01:23:46 ID:+godW4bZ0
だよねだよね
と数1A69点の俺が言うのもアレだが
955名無しなのに合格:2007/10/30(火) 01:25:57 ID:nLvj9MkrO
俺の場合、国語9割は120%不可能だよ
956りーち ◆DorOqW8ra. :2007/10/30(火) 01:29:47 ID:+godW4bZ0
国語は運もあるなwww
結局模試でも1回か2回しか9割超えなかったし
本番でも8割取れればおkだと思ってたし
957名無しなのに合格:2007/10/30(火) 01:40:56 ID:IeCY4kVgO
>>952
59点かぁ…
俺も高1で現社やってたが、今年のセンターやったら70点くらいはとれたぜw

ちゃんと対策すれば、9割はイケるんだろうか…

俺は歴史が嫌いかつ苦手だお(^ε^;)
958名無しなのに合格:2007/10/30(火) 01:41:46 ID:4WXsxK+dO
B&W部について語りなさい
959りーち ◆DorOqW8ra. :2007/10/30(火) 02:10:25 ID:+godW4bZ0
>>957
模試の現社なんかは見事に常識問題ばっかだったが
本番は勉強してないと取れない問題になっててワロタwww
対策すれば取れるんじゃない?

世界史は楽しいぞー^^
だいぶ忘れちゃったけど・・・

>>958
Cスカイ乙
960名無しなのに合格:2007/10/30(火) 02:23:41 ID:t+CXzo400
今北産業
961名無しなのに合格:2007/10/30(火) 02:59:36 ID:IeCY4kVgO
>>959
まぁ、今年の現社は難化したらしいですし( ̄ー ̄)

世界史はB選択ですよね?
俺は学校でAを、やってるんですが、東大だとセンターは世界史Aも使えますよね?w
962りーち ◆KHx5ki4r9. :2007/10/30(火) 03:12:19 ID:vdmru4wUO
もう一人のりーちですお( ^ω^)
頭の良さは天と地の差がありますが。このスレはちょくちょくのぞいてます。
963名無しなのに合格:2007/10/30(火) 04:51:50 ID:KnDQ++ogO
りーちさん…好き(´;ω;`)
964死だ未来 ◆Hql/DwMYjk :2007/10/30(火) 05:09:28 ID:JcNgxe6k0
965名無しなのに合格:2007/10/30(火) 07:15:04 ID:iyE7l6wIO
ε=┏( ・_・)┛
966823:2007/10/30(火) 08:47:25 ID:En4oNvPe0
>>955,>>957
理系の事情はわからんけれど、文系だとセンターの点数によって1から3の間で動き回る人がいるからね。
ま、とにかくセンターでいい点を稼がないと落ち着けないから能う限り頑張るべき。

自慢だけど830超えますた。
しかし稼げなくても頑張るべき(´・ω・`)


>>961に影響されて選抜要項読んだwwwwテラ懐かしすwwwwww
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf/H20_senbatsuyoukou_000.pdf
967名無しなのに合格
古典や副教科で質問した者です
りーちさん応援してます(・ω・´)

毎日の自宅学習に力が入りません…
テレビも観たい携帯が気になる応用問題に頭が回らないし…
これは元からのミソの違いもあると思いますが