俺だけど東大理一だからたまーにレスするよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
786りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/14(土) 02:48:03 ID:OSRoG0qz0
どうだろうね(^ω^ )
787名無しなのに合格:2007/07/14(土) 02:48:09 ID:VvMsu+p90
>>784

うちの子は、今年から本郷に通っています。
また、ここに時々覗きに来ても良いでしょうか?
東大の様子など、教えてくださいね。
お願いします。
788りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/14(土) 03:02:00 ID:OSRoG0qz0
>>787
そうなんですか。わかりました。
789名無しなのに合格:2007/07/14(土) 03:05:10 ID:9MZay4Zm0
世界史は何使ってた?
790名無しなのに合格:2007/07/14(土) 03:06:44 ID:Ji25oQHI0
本郷キャンパスって空気が悪そうだよな。校門の目の前を車がジャンジャン通っててさ。
赤門があるから本郷の方が有名だけど、駒場キャンパスの方が居心地は良さそうだよな。渋谷も近いしさ。
791りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/14(土) 03:14:51 ID:OSRoG0qz0
>>789
山川の教科書と用語集、第一学習社の図説
全部学校で買ったやつだけど。

>>790
てか駅から遠いのが嫌だ('A`)
駒場はいいところだわ。
792名無しなのに合格:2007/07/14(土) 03:25:44 ID:Ji25oQHI0
あれで遠いってどんだけだよwwwww駒場が異常なだけだろw駅名で近いんだろうな〜とは思ってたけど、本当に目の前って感じ。
あぁでも本郷はアレだよね、ハイテクな運動施設があったよね。アレは良さそう。
793名無しなのに合格:2007/07/14(土) 03:28:06 ID:9MZay4Zm0
>>791
それだけか・・・凄いな
何か勉強法とかある?
794名無しなのに合格:2007/07/14(土) 03:55:22 ID:9OXCpvKK0
>>786
実は俺の友達なんじゃないかと思ってびっくりしたよ(^ω^ )
でも理T行った友達とはセンターの点数が違った(´・ω・`)
795りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/14(土) 04:53:37 ID:OSRoG0qz0
>>792
まぁ確かに。階段の2段目までが東大の敷地だっけ?w

>>793
まず、ヒマな時は図説眺めてたwww
授業で習ったことはその日のうちに何度も思い出したりして
その日のうちに覚えてしまう、みたいな感じでやってたなぁ
世界史は本当に趣味みたいな感覚でやってたよ。

>>794
(^ω^ )
796名無しなのに合格:2007/07/14(土) 08:00:21 ID:yzDlikAlO
レンタルサイクルショップは東京のどこにでもありますか?
797名無しなのに合格:2007/07/14(土) 10:41:25 ID:4VePjri+0
リスニングの配点は何点だと思いますか?
798名無しなのに合格:2007/07/14(土) 11:00:02 ID:yzDlikAlO
>>797

1じゃないですけど東大英語は約30点です。
A、B、Cとあり、それぞれ約10点です。
799名無しなのに合格:2007/07/14(土) 11:25:17 ID:4VePjri+0
ありがとうございます。
私もそう思ってたんですけど、
公式には発表されてないみたいなんで、それでほぼ確実ですかね?
800名無しなのに合格:2007/07/14(土) 11:31:04 ID:yzDlikAlO
>>799
色々調べたからほぼ間違いないと思うよ(^-^)
801名無しなのに合格:2007/07/14(土) 14:25:58 ID:VvMsu+p90
>>796

789ですが、おじゃまします。
>レンタルサイクルショップは東京のどこにでもありますか?
うちの子入学した当初、店探しで結構苦労してました。
東京って、都心には、大型店が無いから、店を転々と探さないと、
欲しい物が中々手に入らなかったですね。
りーちさんは、どうされていますか?
802りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/14(土) 14:35:10 ID:OSRoG0qz0
自転車ですか?
実家で通学用に使っていた自転車がまだ新しかったので
わざわざ買うぐらいならと思ってこっちに送りました。
803名無しなのに合格:2007/07/14(土) 17:14:55 ID:xCUId757O
私の息子もりーちさんと一緒に理1に入学しました。
進振りの話など興味がありますので時々覗かせていただいてます。
ちなみに息子は航空宇宙志望です。難関らしいですね?心配です。
航空宇宙に進めなかったら大学辞めると言ってます。その割りに本人は遊んでばかりですが。
相当根詰めて勉強しないと航空宇宙には行けないものなんでしょうか?
804りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/14(土) 17:26:36 ID:OSRoG0qz0
今年の第一次集計では最低点が75.5、思ったほど高くないですね…
それなりにまじめにやってれば取れる点数だとは思いますが。

ちなみに俺も行けたら航空宇宙に行きたいとは思っています。
805名無しなのに合格:2007/07/14(土) 17:52:17 ID:vhOa9Zfa0
>>804
よう、一年前の俺。
航空宇宙みたいな人気あるとこ行きたいのなら真面目さもだけど効率よく点の取れる授業を選びまくると一気に楽になるよ。
例えば3外、4外とか石垣の教育臨床心理とか廣松の基礎統計、社会統計とか田口の東洋古典とか3学期のスポ身とか。
先輩とかから情報を得て、楽に優を取れる(「楽に単位が取れる」とは違うから注意)っていうのを選んで取れば平均点なんかいくらでもあげられるからね。
航空宇宙では数理科学(3学期選択)とか図形科学(2,3学期選択)とかはできたほうがいいけど要求科目じゃないから。
自分がこれは苦手と思ったら潔くとらないっていう選択もあり。

むしろ1年前に俺にこういうアドバイスしてくれる人がほしかった・・・興味もないのに基礎現代化学とかとったのは間違いだったお・・・
806名無しなのに合格:2007/07/14(土) 17:54:54 ID:pzSFKUgMO
東大の英語ってやっぱり難しいの?
807名無しなのに合格:2007/07/14(土) 18:31:06 ID:1u0ZiWXR0
>>805
誰が好んで4外取って、進振りの単位に入れたがるかよ?
重率になってるわけでもあるまいし
3外取って4外、それに必修取るのって時間割組むの可能?
808名無しなのに合格:2007/07/14(土) 19:43:17 ID:eafIgFc90
大学院に進学しますか?
809りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/14(土) 20:52:45 ID:OSRoG0qz0
>>805
基礎現とか惑星地球を興味ないのに取って後悔してる連中は周りに多いww
がんばります。。

>>806
他の大学がどんなことやってるかわからないからなんとも

>>808
たぶん。
810名無しなのに合格:2007/07/14(土) 21:00:42 ID:yzDlikAlO
>>1
スタ演を完璧にしたら東大文系数学1完ぐらいできると思いますか?
811名無しなのに合格:2007/07/14(土) 21:37:43 ID:xCUId757O
りーちさん、805さん

ありがとうございます。
参考になります。

またいろいろ教えてください!
812名無しなのに合格:2007/07/14(土) 21:46:07 ID:4PfFKKOw0
ppppp
813りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/14(土) 21:50:52 ID:OSRoG0qz0
>>810
スタ演ってなんですか?
ってぐらい参考書に無知な俺に聞いても無駄です。
814名無しなのに合格:2007/07/14(土) 22:20:17 ID:yzDlikAlO
>>813
学校の授業と復習だけで受かったの?
815りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/14(土) 22:22:30 ID:OSRoG0qz0
自分で買った参考書とか問題集と言えば

物理のエッセンス
化学標準問題精講
英語長文問題精講
古文解釈の方法

あとは乙会即応(11月〜)ぐらい。
816名無しなのに合格:2007/07/14(土) 22:48:53 ID:yzDlikAlO
>>815
すげぇw
数学は何してたの?
817りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/14(土) 23:38:43 ID:OSRoG0qz0
ちなみに乙会は英語と数学ね。
数学は青茶の章末とかだなー
818亀吉 ◆40o5pt/D.6 :2007/07/14(土) 23:42:35 ID:UJ4yxwsDO
俺は半年前まで画鋲を右側によく置いてたな
819りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/14(土) 23:45:04 ID:OSRoG0qz0
日本語でおk
820名無しなのに合格:2007/07/14(土) 23:54:16 ID:ob6HaOhXO
多分寝ないようにするためだと思われ
821りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/15(日) 00:17:55 ID:DL2R+XSZ0
なるほど。
突然過ぎてわからなかったww

俺も今日6時間ぐらい勉強したからみんなも頑張れよ
822名無しなのに合格:2007/07/15(日) 00:20:59 ID:ijudsRSfO
数学青茶以外なんかやってました?
823りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/15(日) 00:22:25 ID:DL2R+XSZ0
だから乙会だというのに
あとは直前期にオープンの過去問とか。
824名無しなのに合格:2007/07/15(日) 00:25:44 ID:ijudsRSfO
>>823
げ、すいません。
東大って夏休みいつまでっすか?
825りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/15(日) 00:35:51 ID:DL2R+XSZ0
8/1〜9/2が夏休みで、9/3〜5に理系必修科目のテスト、
で9/6〜10/8が秋休み。
文系は知らない。
826教育のヒント箱:2007/07/15(日) 00:38:42 ID:JHmdAi1y0
>>824
8月から9月末迄だったと思うけど
去年や一昨年は 確か・・・801です。
827名無しなのに合格:2007/07/15(日) 00:55:31 ID:OrO6TlWD0
授業なんだとおもってんのキミラw
参考書だけで通るとか言うの 嘘だよ 和田が自分を売るために作った
作り話。

人間の学習過程を研究してる人間に言わせれば 暗記だとか 参考書とか
あり得ないね まじ。
828りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/15(日) 01:05:36 ID:DL2R+XSZ0
まぁ↑ほどには言わないけど・・・

どうせ大学入試なんて学校でやる内容しか出ないし
ちゃんと学校の授業聞いて課題こなしてればある程度の力は十分につくでしょ、と思う。

あと参考書ってけっこう高いよな(´・ω・`)
829名無しなのに合格:2007/07/15(日) 01:11:37 ID:UuzC/1D10
>>827
(^ω^;)???

>>828
でも予備校の授業料考えれば大した値段じゃないんじゃない?
830りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/15(日) 01:13:41 ID:DL2R+XSZ0
予備校行くぐらいなら参考書買え
参考書買うぐらいなら授業ちゃんと聞いてろ

と思う。
831名無しなのに合格:2007/07/15(日) 01:24:23 ID:UuzC/1D10
>>830
一応俺の場合は
授業分からなかったけど、参考書のおかげで物理が分かったって過去があるから
いいものは使えると思う。

まあそこは人によるけど
832りーち ◆DorOqW8ra. :2007/07/15(日) 01:28:57 ID:DL2R+XSZ0
なんだかんだ言って俺もエッセンス買ってるしな
なんでもかんでも参考書や予備校に頼ろうっていう精神は気に入らない
833名無しなのに合格:2007/07/15(日) 01:52:38 ID:JHmdAi1y0
>>832

おじゃましますです。
寝る前に一言だけ

>なんでもかんでも参考書や予備校に頼ろうっていう精神は気に入らない

まったく同じ事言ってますよ。
834longawa ◆w6q7NemSX. :2007/07/15(日) 02:42:05 ID:ta6FhTTm0
>>827
きめぇwwww
835名無しなのに合格
>>833
誰が?流れ的に和田か?