法学部行くやつちょっとこい

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆4/Frost/II
大学受験も終わり、将来を見据えて今後のことを話し合おう。

◇◆スレ立て代行依頼スレ Part4◆◇in大学受験サロン
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1166025893/258
2市郎 ◆hNaN8CK1MM :2007/03/02(金) 18:59:38 ID:/5TmwLPAO
にんにん
3名無しなのに合格:2007/03/02(金) 18:59:46 ID:z/30HgbBO
2げと
俺は公務員
4名無しなのに合格:2007/03/02(金) 19:01:47 ID:j2mxsZTC0
689 名前: 大阪「座談会 修習生の就職問題について」3/3 [sage] 投稿日: 2007/01/07(日) 02:01:36 ID:t9P4rVUh
・ 日弁連アンケートでは,年俸463万円(大規模会平均)なら
採用可の事務所が多い。つまり弁護士会費,通勤費(60万円以上)
を差し引いたら年収300万円台。

・企業も司法試験に合格しただけの人間を採っても有り難みがな
い。日経特集記事では「経団連に『就職先のない修習生を企業が
採用してくれ』と言ったら『できの悪いのを採用しなきゃいけな
いんですか』と言われた」とのこと。

・二割司法,国民の司法へのニーズを広げるという目的で始めら
れたのだろうが,修習終わったばかりの一兵卒に,このような事
件を掘り起こさせるのは無理。

・(明るい話題でしめくくくりたい,との司会を受けて)
「経済的には大阪より名古屋が上回っているから,大阪の高級弁
 護テクニックを利用して,ぜひ名古屋の事件も取りに行きまし
 ょう。名古屋まで1時間しかかかれへんから」
「名古屋は難しい地域ですよね」
「あれ,ぜんぜん明るくなれへんかった?」
「いや,なりました」
51:2007/03/02(金) 19:02:59 ID:ADtl5WpzO
僕は新司法試験受けようかと。今のうちになんかできることないかね?
6名無しなのに合格:2007/03/02(金) 19:06:52 ID:VFd0IvNSO
僕は法学部に行こうと思ってるんですが法学部はいいでつか?因みに何故法学部を選んだかというと別に弁護士になりたいとかではなくて一番就職に融通性があるからだと聞いたからです。スレ違いスマソ
7名無しなのに合格:2007/03/02(金) 19:09:59 ID:4ITalQxKO
慶應法です
81:2007/03/02(金) 19:11:03 ID:ADtl5WpzO
>>6
まだ大学生じゃないんでよくわかんないけど、文系で一番融通のきく学部は法学部らしいね。
教員免許とかもとれるし。
9名無しなのに合格:2007/03/02(金) 19:12:31 ID:Im7cNOiIO
単位は厳しいけど就職は文系ではいいほう。
現状では弁護士になろうという人は少ないはず。
マーチ以上の大学なら就職したほうがいい生活できるしね。
10名無しなのに合格:2007/03/02(金) 20:25:29 ID:AB+jMe6HO
就職だけのために
大して興味もない法律の勉強をする奴の気がしれない
11名無しなのに合格:2007/03/02(金) 20:32:05 ID:qPJRPvuW0
法学部っていってもピンキリなわけだけど、
偏差値50切ってるようなところって進路どうなってんの?
いくらなんでも法曹の道は開けてないだろうし。
121:2007/03/02(金) 21:36:40 ID:ADtl5WpzO
>>11
公務員やらなんかかな。


民法とか今から覚える人いませんかね。
13名無しなのに合格:2007/03/02(金) 21:48:20 ID:XMPEc0hYO
>>12
法学部生だが、別に今から民法とかやる必要ないと思うぞ。
法曹目指す奴ならともかく、普通の奴は最初六法の見方すら分からないんだから。
14名無しなのに合格:2007/03/02(金) 21:49:33 ID:PFu/FHd80
小学校の時から生徒会やら学級委員やらをやってきたんだ
絶対に公務員になって政府の犬と罵られる人間になる!
15名無しなのに合格:2007/03/02(金) 21:54:12 ID:mgu10oTp0
>>11
特特でレベルの低い大学に通ってロンダして新司法試験。とかじゃないか?
無論、そんなのは極小数だと思うけど
16名無しなのに合格:2007/03/02(金) 21:57:37 ID:ADtl5WpzO
>>13
在学生の方ですか!?
新司法試験受けたいんで早めに対策したくて……今のうちはなにやっとけばいいですか?
17名無しなのに合格:2007/03/02(金) 22:20:00 ID:XMPEc0hYO
>>16
在学生と言っても、俺は所詮関関の法学部だからな。
まあ俺の知ってる限りだと、まずは民法ならSシリーズ辺りからやるといいと思う。
でも、分かってるだろうけど、新司法試験はロースクール行かないと受けられないし、そんなに慌てる必要ないと思うよ。今は六法の引き方覚えるとか、少し法律に触れてみるくらいでいいと思う。
18名無しなのに合格:2007/03/02(金) 22:34:03 ID:XMPEc0hYO
連投失礼。あとは、新司法試験狙うなら、どこの大学かは分からんけど、他の連中と同じ事してちゃ無理だよ。
東大でも皆が皆受かるわけじゃないし、俺の知り合いは関関でも受かったしな。受かる奴はやっぱり死ぬ気でやってるよ。
あとは、恥ずかしながら俺はとても新・旧司法試験通るだけの力はないから、具体的なアドバイスは学問文系板の法律系の所でもらうといい。
ちょっと見て来たが、かなり出来る人がたくさんいるように見えた。
191:2007/03/02(金) 22:34:41 ID:ADtl5WpzO
>>17
そうですね。大学4年、法科3年も法律学ぶわけだから…
六法ってきちんと条項ずつに覚えるものですか?
20名無しなのに合格:2007/03/02(金) 22:38:58 ID:XMPEc0hYO
>>19
そうだな〜先生にもよるけど、刑法とかの場合それはないな。
てか、もしかして君は条文全部暗記するつもりか??
もしそうなら、それはやめとけ。民法なんか1000条以上あるわけだし、弁護士だって全部は覚えてないよ。どの辺りにどんな法律があったかって覚えたほうがいいな。
21名無しなのに合格:2007/03/02(金) 22:49:10 ID:XMPEc0hYO
あ、そうそう。まだ俺でも教えられる事があった。
知ってるかもしれないけど、司法試験に限らず、法学部って論述式の試験が基本なんだよ。
論述の仕方は、例えば始めに結論をもってきて、後から理由付けをしたり、まずは争点や事案を提起しないとわけがわからない場合もあったりするから一概には言えないけど、とりあえず論文には慣れておいたほうがいい。
本屋で売ってる論文・レポートの書き方とか見るだけでもかなり参考になると思うよ。
221:2007/03/02(金) 22:53:29 ID:ADtl5WpzO
>>20
民法が1000条以上って知ったときは驚きましたw
全部覚えるなんて人間のキャパじゃ無理ですよね〜
231:2007/03/02(金) 22:56:36 ID:ADtl5WpzO
>>21
小論とか書く練習もしろ、ってことですか…やっぱり大変そうですね。

わざわざ細かくご指導感謝です!定期的に書き込んでください。
24名無しなのに合格:2007/03/02(金) 22:57:48 ID:XMPEc0hYO
そう、まず無理だよwそんな効率の悪いやり方してたら受かるもんも受からないって☆
まあ、司法試験受からない俺が言っても説得力ないけどなorz
25名無しなのに合格:2007/03/02(金) 23:02:30 ID:XMPEc0hYO
>>23
はは・・・言っただろ?俺は司法試験受かるだけの力はない。
この程度の簡単なアドバイスは出来るけど、とても司法試験に対応出来るようなアドバイスは出来ないよ。
さっきも言ったが、本気で受かりたいなら俺とかじゃなく、学問文系板の法律系の人か、そもそも2chじゃなくちゃんとした所、例えば伊藤塾とか行ったほうがいいよ。
261:2007/03/03(土) 14:04:02 ID:h6SJZlH4O
思ったとおり伸びない…
age
271:2007/03/04(日) 14:35:17 ID:YtqhCAeTO
age
28名無しなのに合格:2007/03/05(月) 07:47:45 ID:aIdRZUju0
XMPEc0hYOが既述しているけれど、
法学部って条文を覚えているイメージがあるだろうが、それは間違い。
代表的な条文なら勝手に覚えるだろうが、(民法なら1条2項やら93~96条とか)
別に実務や研究職に就くにあたって、一つも覚えていなくても対して問題ない。

じゃあ何をするかっていうと、法学部の勉学の内容は条文の解釈にあるのです。
例えば、Aさんが歩き煙草をしていてその煙草の火が子供の目にあたり、失明したとする。
この時は民事なら民法709条を用いて損害賠償請求を起こせるわけだけど、
肝心の民法709条には、
"故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、
これによって生じた損害を賠償する責任を負う。"
としか書かれておらず、失明はおろか他人に身体的侵害を与えたら、とすら書かれていない。

これは当たり前のことで、具体的に書くと当然に明確になると同時に、対象が狭まる。
例えば鈴木太郎さんって限定するより、鈴木さんの方が日本に沢山いるわけじゃん。

んで民法は現行では1044条しかなく、その1044条で民事の問題を法的に解決しようとしている。
だから、ある程度抽象的に書かないと、人が法に頼って生きていけなくなってしまうと。


でも曖昧なままじゃみんな恐くて生活なんて出来やしない。
だって、何をすればどういう法的措置を取られるかわかんないんだもん。
ま、その為に各条文を解釈する人間。即ち広い意味での法律家が必要になるわけだけど、
その育成機関が法学部と考えてくれれば今は問題ない。
(実際は学説争いだったり、概念的なことも少なくないけどね)

結論は、法学とは条文解釈学ということです。
29名無しなのに合格:2007/03/05(月) 08:11:30 ID:aIdRZUju0
以下に少し文献紹介。

『法とは何か』 渡辺 洋三
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4004305446/503-9354062-1811951?v=glance&n=465392

『法律学習マニュアル』 弥永 真生
http://www.amazon.co.jp/%E6%B3%95%E5%BE%8B%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-%E5%BC%A5%E6%B0%B8-%E7%9C%9F%E7%94%9F/dp/464102796X


特に上の、『法とは何か』あたりがいいんじゃないかなって思います。

結局、いわゆる普通の入門書は憲法や民法、刑法といった風に分かれているし、
大学の勉強は、高校までみたく厳密な教科書というものが存在しません。
おそらく大学に入ると指定で、取った講義の教授が出版している本を買わされたりもしますし、
それ以前に下手に今、あんまり考えないで入門書に手を出すと、
入門書と言いながら通説・判例に逆らった著者が支持している説を正しいように書いてあったりもします。

だから今はまず、そもそも法とは何か。ということを考えてみるといいと思います。
講義ではあんまり教えてくれない内容ですが、案外この辺りが大事だったりもします。
30名無しなのに合格:2007/03/05(月) 08:42:31 ID:6E4QkEEM0
板違いだから削除依頼出しておく。

続きはここでやれ

司法試験
http://school6.2ch.net/shihou/
31名無しなのに合格:2007/03/05(月) 10:42:24 ID:caJvzwzS0
公務員試験を受けるなら、法学部が一番有利って聞いたけど、実際どうなんだろう?
32名無しなのに合格:2007/03/05(月) 18:39:15 ID:6vjj3XC1O
法学部ってやっぱ経済・経営・商学・文学に比べたら忙しいんかな?
33名無しなのに合格:2007/03/05(月) 19:03:27 ID:DZGjdYw60
>>31
まぁぶっちゃけると関係ない
俺の知り合いの刑事さんは日当駒専の経済学部とか明治の農学部とかだし
34名無しなのに合格:2007/03/07(水) 11:08:11 ID:ONRcJ+JF0
確かにぶっちゃけ関係ないが、警察官の知り合いときたか
35名無しなのに合格:2007/03/07(水) 20:28:43 ID:gCwnOh6Q0
法学部って司法試験とか
公務員の他に
どんな進路があるんだ?
36名無しなのに合格:2007/03/08(木) 07:59:16 ID:jt3zSe9h0
>>35
準法曹やらの、他の法律職もあるんだが。
(司書、行書、社労士etc)
それに民間企業でも法務部(課)やらは、一般的に法学部出身は有利と言われている。

逆に今はどうなってるか知らないけど、昔は社労士(労働法関係の資格)とか持ってる人は
民間で落とされ易いってのもあった。
使用者から見れば法律を知らない人の方が、素直に動いてくれるからな。
37名無しなのに合格:2007/03/08(木) 22:21:55 ID:ATLZWoE80
age
38名無しなのに合格:2007/03/08(木) 22:24:47 ID:CS/VuUzaO
俺は美容士に男のコは法学部行けとアドバイスされた
39名無しなのに合格:2007/03/10(土) 15:13:11 ID:jp0pugHXO
司法試験…超激難 東大京大との戦
司法書士…激難。司法試験諦め組。合格率2%
行政書士…普通。マーチクラス。たいしたことないがこの頃難化中
40名無しなのに合格:2007/03/10(土) 15:43:36 ID:YW/LhwTz0
新司法試験・・・やや難。試験自体は楽だが、3振の不安が付きまとう。
41名無しなのに合格:2007/03/10(土) 15:43:44 ID:X9AWisCrO
法曹になるなら大学関係ないよ。それよりどこのロースクールに行くか。でも1番はどれだけ自分が頑張るかだね(`・ω・´)
42名無しなのに合格:2007/03/10(土) 15:46:52 ID:SZP+1w+MO
法曹を目指さない法学部が一番楽だと聞いた
43名無しなのに合格:2007/03/10(土) 15:48:28 ID:KloDV1CgO
俺のある知り合いが今K澤大学法学部3年なんだけど、2年間遊び続けてたくせに『俺は弁護士が夢だから中大のロースクールに行く予定』とか言ってたんだがそんな甘くなくね?
しかもK澤には推薦入学。
44名無しなのに合格:2007/03/10(土) 15:52:47 ID:MTyVIl2HO
みんな何処の大学に進学予定?
俺も法曹目指そうと思ってるんだけど…。
ちなみに俺は金沢大です。どっちかというと公務員目指してる人のほうが多そうだが…。
45名無しなのに合格:2007/03/10(土) 16:11:43 ID:SZP+1w+MO
新人弁護士の3割が無職らしいけど
初任給13万円とか
46名無しなのに合格:2007/03/10(土) 16:16:11 ID:YW/LhwTz0
就職先も仕事もないからね。
たとえば、東大を出てどんなにレベル高いローを出ても
ニッコマ卒民間就職者に給与所得で負けるなんてケースは普通に考えられる。
47名無しなのに合格:2007/03/11(日) 01:25:04 ID:Zd5+kR1GO
高い金払って、新卒を捨ててまで弁護士になろうとは思わん
三振が怖すぎる
48名無しなのに合格:2007/03/11(日) 04:20:34 ID:nKTTSzkk0
しかし高校生の法学部幻想はすごいな。
弁護士になりたいだの検事になりたいだのと軽々しくいう奴が多すぎる。
司法試験合格なんで東大出身でも難しいのに。
実際はほとんど民間に就職するよ。公務員試験ですら大勢落ちる。
49名無しなのに合格:2007/03/11(日) 11:30:44 ID:rsNw9f4d0
>>48
そういう奴に限って、法学部は実務ばかりをやっていると妄想していて、
いざ始まると自分は法学部に向いてないって悟るんだろうな
50名無しなのに合格:2007/03/11(日) 12:15:33 ID:kU0cNBytO
>>48ほとんどが民間に就職できるクオリティ
51名無しなのに合格:2007/03/11(日) 12:26:20 ID:68PBWKUnO
>>49
>>48は何も間違ったことは言ってないと思うが…

あんま夢みないほうがいいよ

法学部は実務ばかり?
その通りだろ

司法試験受かるヤツなんてほんのごく一握り
52名無しなのに合格:2007/03/11(日) 12:27:27 ID:68PBWKUnO
あ、スマン
>>49の解釈を間違えたw
スルーしてくれw
53名無しなのに合格:2007/03/11(日) 12:47:03 ID:0zjuX+120
>>50
「できる」?
じゃあそれは
民間就職という視点なら
有利と言うことなのか?
54名無しなのに合格:2007/03/11(日) 19:31:58 ID:bR4oMtNS0
agr
55名無しなのに合格:2007/03/12(月) 16:43:04 ID:XU/irciw0
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html

高校2年時での偏差値目安

同志 法学部74
立教 法学部71
立命 法学部71
法政 法学部70
明治 法学部70
青学 法学部68
関学 法学部66
学習 法学部66
関西 法学部65
56名無しなのに合格
あげ