俺をMARCH以上に合格するのを導くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
60189 ◆scRpd8Ap/A
久々にここに来れたよ(´・ω・`)
>>586
西さんのALLで食らえついていけ!
必死こいてついていけば必ず伸びるから!
どこがついていけなかったのかを発見し適宜そこを参考書などで補うことが重要だよ(・ω・)
4月中はあまりこれないかもしんない(ノ_・。)
602マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/04/15(日) 22:36:50 ID:afiWoBQx0
先週は学校が始まったりして、色々と慌しかったように思う。
今週は充実とした1週間を送りたいな。

今週の目標は、平日最低5時間、休日最低8時間。
シス単、速熟を一通り終わらせること。
603421 ◆JbQNGfqwLk :2007/04/16(月) 16:16:47 ID:088TDPDqO
平日に速単一日10、速熟5は辛かったので
速単は5にします(随時復習
あとは四月中に基本はここだ!2、3日で3週目をしようと思います
勉強時間は、平日4、休日7でいこうかと
604169 ◆bQsJPGMNfw :2007/04/16(月) 18:36:38 ID:aWExg9zH0
よう久しぶり
やっと回線つながった
元気か?
605マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/04/16(月) 21:22:23 ID:2M9YYAIUO
ばりばり元気だお
606マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/04/18(水) 12:22:13 ID:NorjHNoL0
学校サボった。
シス単やろーっと
607421 ◆JbQNGfqwLk :2007/04/18(水) 23:55:25 ID:6N/r7dNrO
選択科目を政経にしようかなと考えています
理由は政治分野に興味がわいてきたこと、2chで有利と言われている事です
主に前者かな?
未だ自分の中で結論が出てないので英語ばかりやっていますが。
もう少し悩んでから決めてみたいと思っています

今回の事とは関係ありませんが今日速単の復習をしてみたら
思っていたより単語覚えていたのでモチベーションが上がりました
早く速単終わらせねば
608平凡クン ◆MARCHofarM :2007/04/20(金) 23:04:26 ID:DLQaBfnH0
久しぶりです。年度も変わりいよいよ高二になりました。
今月は、宿題考査の数学再テストで潰れそうなので、来月からしっかり始めたい
と思います。早く、シス単・熟やりたいなー。
609マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/04/22(日) 21:28:46 ID:4og5C1oZ0
シス単やっと1周終わった。
かなり時間がかかってしまった・・・
610234 ◆GZrABNwtFc :2007/04/23(月) 23:28:16 ID:7iKs6TZ90
以前来た時にスレ落ちしてると思ってみてなかった、スマン。
酉合ってるかな?なぜか記憶されてなかったw
>>607
政経良いと思うぞ、勉強面でも一般常識面でも。
日本史みたいに、自国の歴史が好きで頑張って勉強してるのに、文科省はそれを裏切ってくるからな。
奴らは反日人間を作り出してるとしか思えないぞ、俺も現役時は泣いた。っていっても8割は普通に超えたけどさ。
センターに限れば日本史はやらない方が絶対にお得、あれは勉強量がそのまま点数に比例するとは限らなくなってきた。
それを考えたら、日本史より量が少ない政経はお得、私立文系ならほとんどのところで使えるしさ。
ちなみに俺も来月にTOEIC受けることになった。
自分の実力がいっさいわからないのだが、とりあえず600点は超えたいな。
そんなんなので自分も単語頑張ってきます、一緒に頑張ろう!!
611マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/04/25(水) 12:46:49 ID:M16VKfwc0
速熟やるぞ
612名無しなのに合格:2007/04/26(木) 01:22:35 ID:TykS8RZg0
>>611
頑張れ、俺も毎日TOEICに向けて単語頑張ってるぜ。
ちゃんとライティングの方もやらなくては…
大学は思ったより楽しくて幸せだよ、頑張れ!!
613421 ◆JbQNGfqwLk :2007/04/28(土) 11:22:26 ID:lWiHHXKGO
いくつか並行してやってたら、まだ速単が終わらないという悲劇
とりあえずやったところまでの復習してます
あとは基本はここだ3周目を終わらせるのと、西の実況中継一題が今日の目標。
時間があれば政経の参考書を少し見る感じで
五月下旬の河合記述に向けて頑張ります
614169 ◆bQsJPGMNfw :2007/04/28(土) 22:24:12 ID:95m+3/cu0
>>611
俺も速熟やったwww
あれは結構いいと思うぞ
がんがれ
615名無しなのに合格:2007/04/29(日) 23:39:38 ID:3sAgXy1D0
俺は解体英熟語だったな、今でも本棚にちゃんと置いてあるw
皆頑張れよ〜。
受験が全てではないけれど、間違いなく自分の人生の一部分ではあるからな。
61689 ◆scRpd8Ap/A :2007/04/30(月) 10:11:52 ID:VrVUX+1fO
みんな久しぶり(´・ω・`)
俺はTOEIC受けたよ〜
結果は590だったけど対策なしで初回受験にしてはよくできたほうだと思うよ☆
なんか2CH久しぶりだからメール打つみたいになってるなw
そろそろみんな模試があるみたいだし基礎の確認を徹底できるよう頑張ってくれ!
617マッツ ◆KrK8zNQ8c. :2007/04/30(月) 11:17:52 ID:g7fBcX2E0
今日中に速熟1周目終わらせますよ。
618421 ◆JbQNGfqwLk :2007/04/30(月) 11:54:15 ID:F0gwvWVXO
>>617
なんか差をつけられちゃったみたいで焦るな(´・ω・`)
明日から五月だし今日からもう一回気を引き締めて頑張ろう
連休中に早稲田見に行ってきます
619名無しなのに合格:2007/04/30(月) 13:20:33 ID:LiASE19s0
決定版大学ランキング!(入試偏差値+社会実績評価)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、東北
AA:名古屋、北海道、九州、お茶の水
A:早稲田、慶應、東京外国語
B+:神戸、横浜国立、首都大学東京、筑波、電気通信
B:大阪市立、上智、同志社、東京理科、津田塾、広島、奈良女子
B−:明治、立教、青山学院、横浜市立、岡山、東京女子、金沢、千葉
C+:中央、関西学院、立命館、学習院、日本女子
C:法政、関西、名古屋工業、埼玉
C−:南山、西南学院、成蹊、成城、明治学院、聖心女子、学習院女子
D+:兵庫県立、大阪教育、京都府立、新潟、フェリス女学院、神戸女学院
D:日本、獨協、武蔵、国学院、専修、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子
D−:東洋、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子、芝浦工業
E+:大東文化、亜細亜、東海、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済、武蔵工業、東京電機
E:実践女子、工学院、愛知学院、中京、大阪工業、創価、桃山学院、千葉商科
E−:関東学院、昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、神戸学院
F+:拓殖、桜美林、帝京、国士舘、多摩、明星
F:東京国際、鶴見、和光、城西、杏林、追手門学院
F−:高千穂、横浜商科、大阪学院、大阪国際、奈良産業
620名無しなのに合格:2007/04/30(月) 13:22:12 ID:c/1sFgpo0
なにこのスレ…キ、キモイ…(´・ω・`)
621マッツ ◆KrK8zNQ8c. :2007/05/01(火) 23:30:26 ID:WIPhyaB/0
速熟1周完了。

今後は、速単と仲本の英文法倶楽部の復習をやり込んでから
実況中継をざっと読んで、ポレポレに移る予定。

来週の半ばくらいにはポレポレをはじめれていればgoodかな
622名無しなのに合格:2007/05/03(木) 23:59:38 ID:uhLUfas40
今高3でそんなに英語が得意ではないのですが、MARCHレベルを
狙ってます。文法=ネクステ、単語=速単(必・上)
熟語=速熟かターゲットのやつ、で考えているのですが大丈夫でしょうか?
あと読解のものもやったほうがいいのでしょうか?お願いします
623名無しなのに合格:2007/05/04(金) 00:10:42 ID:0n1l7nle0
空気嫁
624名無しなのに合格:2007/05/05(土) 01:28:36 ID:Vewmf/cp0
>>622
まず模試の結果や自分の考えで、弱点はどこなのかはっきりさせたほうが良いかと。
とりあえずどこが苦手なのかをはっきりさせないとがむしゃらにやっても伸びないぞ!!
読解ものはやるなら基本はここだ!!をやって、後は過去問なり長文問題に励むと良いよ。結局はこなした問題数とある程度比例するから。
625234の英語 ◆GZrABNwtFc :2007/05/05(土) 01:29:53 ID:Vewmf/cp0
酉付け忘れてたからつけておくね。
アドバイスする人は自分の得意科目も書いておくと質問者が質問しやすくてよいかも。
626マッツ ◆KrK8zNQ8c. :2007/05/05(土) 14:31:21 ID:VfYGJMZH0
模試1日目終了。
疲れたーーー。
627名無しなのに合格:2007/05/06(日) 17:27:20 ID:RwSR5B7h0
マッツ乙!
628マッツ ◆KrK8zNQ8c. :2007/05/06(日) 22:38:39 ID:jW3pYCsS0
模試2日目終了しました。
出来は・・・微妙だけど、焦らずやっていくよ。

ちなみに明日から早朝に起きて勉強することにした。
学校では内職できない環境にあるためどうしても時間が確保しづらいから。
朝は2時間程度、帰宅後は最低4時間やるつもり。


ちなみに5月の勉強内容の予定としては(英語)
仲本→西の実況中継→ポレポレ→速単上級編
最低でもここまでは終わらすつもり。


明日は、朝暇があったらまたこようかなー。
そんじゃ。
629421 ◆JbQNGfqwLk :2007/05/07(月) 00:35:22 ID:zSacaaaE0
ちょっと近況とか。
シス単2章をやってるのですが(速熟はまだ)初見の単語がチラホラで覚えにくい…
DUOの復習もさぼってて、忘れてきてしまったので明日から通学時間を使って再開。

今は、速単復習(主に覚えてない単語)、シス単1週目、西実況中継をやってます。
シス単1週目、西実況中継は今月13日までに終わらせる予定です
14日から月末にかけてシス単復習、中本英文法倶楽部、6月からポレポレ、速熟に入ります
マッツに遅れてるけど、基礎がない俺が基礎を怠ったら死ぬってことでw
ちなみに現代文は代ゼミ、古文は学校の補習で基礎から、政経は少しずつ畠山を読んでます
古文は6月くらいから本格的に始めればいいのかな?

自分で決めたことはちゃんとやろう、誰かから強制されたわけじゃないんだから
みたいな事をきょうじがいってて本当にそうだと思った。皆頑張りましょう
630名無しなのに合格:2007/05/12(土) 20:20:30 ID:mr2jueqv0
最近見れなかったけど頑張れよ〜受験はまだまだ始まったばっかだぞ!!
631名無しなのに合格:2007/05/14(月) 00:48:53 ID:rid76bu10
ぼくちんぽー(^o^)/
632421 ◆JbQNGfqwLk :2007/05/14(月) 01:30:41 ID:/Fh6XUu20
なんとか終わりました。明日からまた頑張ろう
>>630
ありがとうございます。89さんかな?
最近、時間がすぐにたってしまって焦ってます
今月末の模試にむけて政経もやらねばいけないし、休日は午前中の時間を
上手く活用できていないので時間の使い方を見直さねばいけないな、と

まだまだ間違えますが、英語や現代文が楽しいです
633マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/05/14(月) 14:04:50 ID:kXM6ebow0
俺も頑張らなくては。
少しペースが落ちているのでね
634名無しなのに合格:2007/05/17(木) 21:04:10 ID:aVhkzM3I0
半年真面目にやりゃ受かるって!頑張れ

635名無しなのに合格:2007/05/20(日) 16:31:40 ID:VLdcU+xs0
最近あまりにも忙しくてあまり来られなかった…
もう一回夜見に来るかな、皆無理せず頑張れよ!!
今の時期は基礎を固めるのでまだまだ十分だからな。
636名無しなのに合格:2007/05/20(日) 17:09:26 ID:jMTJxyiI0
マッツ氏ねww
637名無しなのに合格:2007/05/20(日) 19:14:41 ID:W5HY7far0
>>636
暇人乙ww

スレだいぶん過疎っとるな
638名無しなのに合格:2007/05/21(月) 00:25:15 ID:1Sz0g70a0
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
639名無しなのに合格:2007/05/22(火) 15:41:20 ID:zwbihtDA0
ブログ消えた?
640421 ◆JbQNGfqwLk :2007/05/22(火) 18:07:19 ID:zgAvbKMr0
俺古文できな杉ワロタ
定期テストで早く帰れて嬉しい。
641名無しなのに合格:2007/05/22(火) 21:34:28 ID:zuwsHuBNO
ぷは
642421 ◆JbQNGfqwLk :2007/05/23(水) 21:23:19 ID:vYQU6GP2O
熟語は解体を使ってみようかと思ってるんですが、構文もやる必要性はありますか?
さすがに無勉はアレかな…
ついでに日記を書いておくと、仲本が昨日で一周終わりました
そして英単語は頭のなかにイメージを描くとかなり覚えやすい事を発見しました
あくまでも俺の場合ですが。まあ抽象的な意味だとイメージするのが難しいんですけど
643マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/05/26(土) 22:41:53 ID:ZV08MYF20
悪い!だいぶ放置してましたw
パソコンがウイルスにやられてしまってどうしようもなかった。
今週は中間テストもあって忙しく、昨日やっと修理に出して今日復活した!


ちなみに近況はというと、今はポレポレをやっています。
来週半ばまでには一通り終わらせれると思う。
それが終われば速単上級に移るつもりです。


644名無しなのに合格:2007/05/27(日) 11:58:45 ID:F+3K7UaL0
みなさん、シス単ってどうやって使ってます?
今日、買ったのですがやり方が分かりません。
単語の下に書いてある熟語みたいのも覚えるんですか?
645名無しなのに合格:2007/05/27(日) 13:01:25 ID:F+3K7UaL0
連続で申し訳ないのですが、スペルも書けるようにしてます?
646名無しなのに合格:2007/05/27(日) 20:07:07 ID:RBZaVhYR0
>>645
端書嫁
647名無しなのに合格:2007/05/28(月) 17:05:05 ID:+xaHJcRd0
>>646
端書に書いてあるんすか?
648名無しなのに合格:2007/05/29(火) 20:26:11 ID:6MkhNy+U0
>>638
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
64989 ◆v/LK4luEPU :2007/05/29(火) 21:17:12 ID:xDulBsqc0
皆頑張ってますか?こっちは大学が忙しすぎて死にそうです…orz
毎日サークルと課題に追われて大忙しです、2日に1冊ペースで洋書読んでます。
そろそろ少しずつ問題演習とか模試の復習も入れていくと良いよ〜。
スペルは書けなくても良いと思うよ、ちゃんとその単語がわかれば。
自分の受験するところで自由英作文とかがなければする必要無し、あるなら常に単語を見てスペルを頭に叩き込め!!形で覚えるのはかなり有効。
650234 ◆GZrABNwtFc :2007/05/29(火) 21:50:11 ID:xDulBsqc0
すまん、酉全然違ってたwww俺のパソコン\(^o^)/
651421 ◆JbQNGfqwLk :2007/05/31(木) 23:48:34 ID:3EnHyhg9O
河合記述\(^O^)/オワタ
分からない単語がたくさんありました
もっとやらんと
652169 ◆bQsJPGMNfw :2007/06/01(金) 16:11:08 ID:3S+Tv1Wg0
やっとネットが開通した
今度は光だ


お久しぶり
今からログ読むがあんまり進んでないことにワロタ
653マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/06/01(金) 23:24:17 ID:BJtBo8Sb0
>>652
お久しぶりっす。
最近は忙しいので、あんまり来れないですね。

近況としてはポレポレが一通り終わりました。
もうすぐ速単上級編に入りますよ
654421 ◆JbQNGfqwLk :2007/06/02(土) 00:26:22 ID:4F+f1//hO
今日からポレポレに入りました。英文解釈が英語の勉強で最も好きなので
面白いです。ライオンマークは難しいけど
しかしマッツ早いな。英語だけでも追い付かなきゃと思ったけど
単語、熟語、構文…暗記の量半端無い\(^O^)/

余談だけど速単上級って掲載数200くらいだと思ってたら700とかはあるんだね
655名無しなのに合格:2007/06/05(火) 20:48:09 ID:A3Sm+7YG0
Do your best, then you can be a grate person!!
656421 ◆JbQNGfqwLk :2007/06/10(日) 01:28:44 ID:JeRh753+0
明日でやっとポレポレ一周目が終わります
とりあえず6時間+内職+電車内で暗記頑張っていこうと思います
古典、政経無勉は焦るけど今は英語の基礎固めを(ノД`)
657名無しなのに合格:2007/06/11(月) 23:04:20 ID:ka+s5b9g0
古典と政経、少しずつで良いから始めようぜ〜
658名無しなのに合格:2007/06/13(水) 23:19:00 ID:y+73QBKJO
>>1の死亡確認
659マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/06/14(木) 23:03:43 ID:AfgcQL1q0
>>658
残念だったね。死んでないよ。むしろ丈夫なくらいだ

近況としては、速単上級が来週までに一通り終わる所まで来た。
かなり前に書いたプランに多少参考書を加え
それをやったことで時間は使ったが収穫も多かったのでよかった。

ちなみに古文にも徐々にだが着手し始めた。
今は単語を暗記し、続いて文法、読解という段階を踏んでいくつもり。





以前と違うことは選択科目に政経を使おうかなということ。
正直、今のペースだと日本史は厳しい。
なんといっても問題なのが、未だに教科書すら一通り終わっていないということだ。
そして暗記量が半端なく多い。

まして英語や古文等に時間を割いて、多くの時間が取れないとなれば
やはり少ない期間で比較的伸びやすい政経をと思ったわけです。




最近はやっと正念を入れて勉強できるようになった。
ちなみに今日は今のところ10時間近く勉強しました。
まだまだ時間的にも内容的のも伸ばそうと思えば伸ばせると思います。

このスレを俺が作ってはや4ヶ月・・・
当時は曖昧だった自分の受験に対する気持ちもだいぶ固まってきた感じがする。
結果はどうなるか分からないけど、あと7.8ヶ月・・・ですか
自分をとことん追い詰めて頑張るつもりです。


660421 ◆JbQNGfqwLk :2007/06/15(金) 02:29:22 ID:T4caotxb0
早大プレ?って勿論受けますよね
叩きのめされるかもしれないけど二ヵ月後だから近い目標として頑張ろう
661マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/06/15(金) 14:03:20 ID:VDotahCKO
早大プレは受けるつもり。
ところで421は塾とかにはいってるの?
662名無しなのに合格:2007/06/15(金) 14:07:22 ID:H+juo63T0
マーチは高1から適当に授業聞いて

高2の夏から英単語ざっとやっていれば

5ヶ月でおk
663421 ◆JbQNGfqwLk :2007/06/15(金) 19:30:44 ID:rUyScgRsO
>>661
代ゼミのサテ予備で、西のALL読解と酒井の早大現代文をとってるよ
コンプリ政経の速習をとろうかと思ってるけど、独学でも早稲田大丈夫って話も聞くから迷ってる
参考書は畠山と、政経問題集・80題あたりを使おうかなと
やっぱりコンプリとると政経に時間かけ杉かな?

>>662
授業聞いてなくて単語もやってませんがorz
664名無しなのに合格:2007/06/18(月) 21:57:53 ID:nSsUA6pEO
ここの住民ってどれくらいいるんだ?過疎なのは確かだが
最新偏差値を晒すのを待ってる俺がいる
665マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/06/18(月) 23:52:20 ID:gMxvxka8O
俺の学校は今後、校内模試→期末→模試(河合)
なんだけど河合塾の模試は早大プレとかぶるらしいので早大プレを優先する
666234 ◆GZrABNwtFc :2007/06/24(日) 22:45:03 ID:4/QHvyyW0
皆頑張ってるか?
最近あんまり来てなかったが大学の課題や交友関係で忙しかった。
今日先月受験したTOEICの結果が返ってきてまたやる気が出て頑張っているところだ。
とりあえずTOEICの結果はさておき、10月に英検準一級を受験する予定なので頑張りたい。
とりあえず今年の目標としてはTOEIC800点突破&英検準一級!!
自分も受験生同様頑張るよ\(^o^)/
667421 ◆JbQNGfqwLk :2007/06/24(日) 23:30:57 ID:gqCXzbcpO
ポレポレのおかげで解釈力がついてきた事は実感できるんですが
今日シス単の復習再開したら結構な数の単語を忘れてました。
熟語も構文も古典も政経も覚えてないし、頑張って反復して覚えたとしても
すぐに忘れてしまう気がします

俺記憶力いいwww
だったのが一転して記憶力悪い…という感じです。
少し自分に絶望。今までの三ヶ月で得たものはあったのだろうか
自分を馬鹿と認識してからの再スタート、頑張ります
668169 ◆bQsJPGMNfw :2007/06/28(木) 10:10:54 ID:dURKtuP60 BE:607306368-2BP(39)
さがりすぎ

支援あげ

おまえらがんばれよ
それしか俺は言えないけどさ
669マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/06/30(土) 09:29:16 ID:hGTxUiuC0
久しぶりです。
近況はというと、俺は古文にも手をつけ始めた。
一応古文のプランは来週ぐらいには一通り終わりそうだ。

早大プレまであと1ヶ月弱なので、古文が終わり次第政経にも入る。
政経も何をするかは大体考えたので、そろそろ参考書も調達せねば

670421 ◆JbQNGfqwLk :2007/07/01(日) 06:59:24 ID:13RiEnzz0
5月末の河合記述の偏差値は、英語52.6 国語48.2 政経45.1 で全体は48.6でした
英語結構いくんじゃね?とか考えてた俺恥ずかしい\(^o^)/
本当にプレまで1ヶ月弱だとオモタw
671234 ◆GZrABNwtFc :2007/07/03(火) 20:24:48 ID:MHS78sI90
>>669
古文か〜早稲田の古文はけっこう難しかったりするから気をつけな。
基本的に早稲田の問題は癖があったりするから専用の対策してね。
俺は学校の先生にやってもらったけどけっこう良かった…落ちたから何にもならなかったが\(^o^)/
>>670
ちょwwwペース上げろ\(^o^)/
と言いたいところだけど、まだ1回目だし平気だと思う。
でもこれが良い刺激になってやる気が出ないとまずいからね。
記述模試は得意科目はグンとあがって苦手科目はグンと下がるから…恐らく平均的なのかな?
とりあえず全教科基礎からみっちりやって夏休み明けに偏差値60を超えるようにしようぜ!!
672マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/07/04(水) 20:43:50 ID:AdQpWByZO
久しぶりです!
俺も最近やっと勉強ができるようになってきたかなと思えるようになった。

英単語の復習の徹底のかいもあってセンターレベルは普通に解けるようになった感じかする。


古文は一通りプランが終わり、これからは古文の復習と、政経に重点を置きます。

また機会を見計らって、レスするよ。
673421 ◆JbQNGfqwLk :2007/07/05(木) 06:43:50 ID:JxwDqu7wO
マッツ古文早すぎワロタw
報告みるといい意味で焦って助かってるよ
今は確実に負けてるけどいつかライバルになるぜ!
俺はセンターは文法で死ぬと思う…
簡単に近況報告すると、英語はポレポレと単語の復習、西のテキストで長文をやっていて
古文に入ったばかりです。追い付くいきおいでやらなきゃな…
674名無しなのに合格:2007/07/08(日) 08:05:15 ID:yqkzj0W40
        ‖
        ‖
       /⌒ヽ       またちからがみなぎってくるお! 
      (;(;;;)ω`)
     ∞∞∞∞(:::)       ブーン
       (つ´;;)、つ  
      (:::)‖(::)::) 
     从i从i从il从il从
"""""""""""""""""""""""
675名無しなのに合格:2007/07/08(日) 16:48:57 ID:49NBBYxK0
2007年旧司法試験短答式大学別合格数等
        出願 合格 合/願
  京  都  大 933 153 16.4%
  東  京  大1,881 307 16.3%
  一  橋  大 412 66 16.0%
  大  阪  大 408 59 14.5%
  北 海 道 大 368 51 13.9%
  名 古 屋 大 244 32 13.1%
  筑  波  大 88 11 12.5%
○早 稲 田 大2,957 340 11.5%
○立  教  大 325 35 10.8%
  東  北  大 403 43 10.7%
○慶應義塾大1,808 183 10.1%
  九  州  大 329 31 9.4%
  神  戸  大 391 36 9.2%
○上  智  大 343 31 9.0%
  岡  山  大 147 13 8.8%
  大阪市立大 206 18 8.7%
  首都大東京 192 16 8.3%
○青山学院大 362 29 8.0%
============ 全体平均
○関西学院大 336 25 7.4%
○明  治  大1,437 103 7.2%
○立 命 館 大 675 43 6.4%
○中  央  大3,069 190 6.2%
○同 志 社 大 722 43 6.0%
○関  西  大 602 34 5.6%
○学 習 院 大 190 10 5.3%
○日  本  大 780 37 4.7%
○専  修  大 327 15 4.6%
○法  政  大 707 26 3.7%
 そ  の  他7,333 239 3.3%
676名無しなのに合格:2007/07/15(日) 12:53:53 ID:tJpZqYmJ0
 
677名無しなのに合格:2007/07/16(月) 01:43:37 ID:2ABcaHaf0
 
678421 ◆JbQNGfqwLk :2007/07/16(月) 19:17:13 ID:yDcGwAGRO
保守乙!
やることが一杯ありすぎオワタ・・・
夏の目標は、
シス単完璧
解体英熟語の必修
ポレポレ完璧
中本英文法完璧
西の英文法一周
英文速読のナビゲーター
予備校(英文読解)

予備校(現代文)
はじてい古文文法
ステップアップノート
ゴロゴ

予備校(政経)
80題一周

古文、政経、英語の語彙優先で頑張ります。不味いなあ
679169 ◆bQsJPGMNfw :2007/07/17(火) 08:12:24 ID:TsXqhVZv0
よう久しぶり
俺は明日から期末なんだぜ?
授業出てないからテストで全てが決まる\(^o^)/

一緒にがんばろうな
680マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/07/17(火) 11:40:18 ID:P7whyXaF0
お久しぶりです。
俺の夏の目標も語彙力増加ですかねー

早稲田のオープンキャンパスに行きたいなと考えていたけど
早大プレもあるので厳しそうですね。チョッと残念です。
でも暇があれば早大プレ後に早稲田に赴こうかと考えているよ。



じゃあまた

681234 ◆GZrABNwtFc :2007/07/20(金) 00:32:19 ID:vfzWCWBl0 BE:628740083-2BP(0)
皆順調に頑張ってるかな?
個人的には自分の大学のオープンキャンパスに来てもらいたいw
さて、今自分が受験英語の勉強方法についてのブログ作ったんだが見たい人いる?
682名無しなのに合格:2007/07/20(金) 01:48:56 ID:ySquu4FIO
>>681
(^0^)/みたい!
683421 ◆JbQNGfqwLk :2007/07/20(金) 06:56:21 ID:176ynt4fO
ちょwめっちゃ見たいです\(^O^)/ハジマタ
英語で、よくある長い文になるとわかんなく〜ってのは
読み慣れもありますかそうですか
684名無しなのに合格:2007/07/20(金) 07:41:39 ID:vfzWCWBl0 BE:261975825-2BP(0)
っていってもまだ一個しか記事投稿してないんですけどねw
http://eigoatoz.seesaa.net/
見て不愉快になった方は何も言わずにスルーしていただければ結構です\(^o^)/
685マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/07/21(土) 17:28:04 ID:/l6QhF6o0
やっぱり語彙力が足りないなー
シス単やりまくって完璧にするわ。
正直、語彙力がつけばMARCHレベルの長文は普通にこなせる気がした。


234さんは青山でしたっけ?
オープンキャンパスはいつですか?
686421 ◆JbQNGfqwLk :2007/07/21(土) 19:00:12 ID:ViL2DAKEO
慢性的な眠さで困ってます。朝飯は抜いてるけど食事の量も押さえたほうがいいのかな…
正直、辞書があつてもMARCHレベルの英文が読める気がしないorz
青学の簡単なヤツは全問正解だったけど、明治の長い文はキツかった
早稲田の方がまだ読めたお。
ポレポレ一周したら長文に本格的に取り組みます!
687421 ◆JbQNGfqwLk :2007/07/21(土) 21:17:55 ID:ViL2DAKEO
マーチ→難しい
早稲田→読めるwww
って事じゃないお。
とりあえず、何故明治の文を読めなかったか見てきます!
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:21:30 ID:XxL7zZw40
DUOあげ
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:24:22 ID:XcyPQNJlO
大学が関東にある時点で終わってる
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:31:10 ID:t75SaM3rO
>>686
朝飯はしっかりバランスよく食べれば他は砂糖舐めてりゃ充分。腹いっぱいにすると胃に血液がいって眠くなるが、血糖値がひくくなっても眠くなるからその辺のバランスが肝要。眠くなったら少し動くといい、階段を無心で3往復とか、血液の流れが良くなる。
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:32:35 ID:NvxqBjnA0
偏差値、資格、研究、知名度に続き就職でも崩壊した関学w

早大>慶応>立命>同大>明治>中央>法政>青山>上智>立教>関大>関学

2007年売上高ランキング上位20社への就職実績(NTT:東、西、データ、コミュニケーションの総合計)
サンデー毎日7・29より

          東大 京大 早大 慶応 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関大 関学
 1.トヨタ    28  39  58  46  15  18  10   9  11   8   0   7   7   3
 2.三菱商事 24  13  22  33   4   2   2   2   0   0   2   0   0   0
 3.三井物産 22  10  28  36   3   2   5   0   1   5   8   2   0   0  
 4.NTT    65  37  78  84  31  33  21  31  34  18  28  27  20  19 
 5.伊藤忠商  7   8  19  22   5   1   3   3   2   1   2   1   1   3
 6.住友商事 15  15  18  34   1   2   4   3   3   5  12   2   0   0
 7.ホンダ   12   9  48  18  17  24   8  17   9   6   5   6   6   3
 8.日立製作 41  25  69  33  16  19  21  21  17  16   7  12   4   9
 9.日産自動 18  10  20  27  11   9  12   5   4   3   2   4   2   1
10.松下電器 11  18  29  18  18  15   4   9   6   2   4   3  11   4
11.丸紅    11  11  15  19   2   2   3   1   1   1   2   1   1   0
12.ソニー   22  13  40  45   4  16   7   3   8   8   0   7   2   1
13.東芝    34  18  45  29  15  20   6  10   4  13   6   8   2   2   
14.新日本石  7   7   8  14   2   0   2   1   0   1   0   1   0   0
15.東京電力 27  16  24  18   4   0   4   8   3   3   2   5   0   1
16.双日     2   0   5   6   2   2   1   2   2   4   2   0   2   0
17.NEC    21  18  53  42  15  24   0  11  11   9   7  20  14   9
18.富士通梶@24  13  44  27  12  13   4  14  10  11   5  15   8   8   
19.NTTドコモ  6   7   8  10   0   1   3   6   3   6   4   0   0   0
20.JT      2   8  11   1   2   4   2   3   2   3   5   3   6   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計      399 295 642 562 179 207 122 159 131 123 103 124  86  64
692マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/07/29(日) 17:21:44 ID:pm0uIRiz0
オープンキャンパスに行くことにした
693糸井重里、法政大学を語る:2007/07/29(日) 20:32:30 ID:gW5WMtXX0
糸井重里
俺はね、あの、法政大学中退なんですよ。
で、一年・・一年で・・月謝を払い終わったのは二年分かな・・
で、一年・・授業は三時間くらいしか受けてなくて。
で、思う事はですね、え、今はさっきあの六大学っていう言い方をされましたけども、
法政って六大学の中で僕の気持ちの中ではちょっと別な島みたいなとこで。

呉智英
島って(笑)

糸井重里
あと五つは立派だけど、「俺はな」っていう気持ちが学校にいた人みんなあったと思う。
「俺、法政ですから(笑)」って。
六大学って言われた時に『俺、法政ですから』って6の中に入ってるのに入ってないフリをする、みたいな・・・。
俺、嫌いだったもん、学校・・大学。で、友達も好きじゃなかったし、大学に入って楽しかった思い出はない。

大槻ケンヂ
だけど、東京国際大学と法政を比べたら・・これはね、すごいですよ。高尾山とチョモランマぐらい違うんだよ」(笑)

糸井重里
法政大学がチョモランマだとすると、他の六大学は火星ぐらい行っちゃうね(笑)

694421 ◆JbQNGfqwLk :2007/08/01(水) 12:37:31 ID:3s+FNM100
解体〜の覚えやすさは異常( ゚д゚)何気にDUOもやってます。
今日はオープンキャンパスだったかな?3日からかな
早稲田に興味がない友達誘うのも悪いしなあ…
自分の成績や志望校の事で色々悩んでます
695421 ◆JbQNGfqwLk :2007/08/03(金) 12:13:29 ID:anzkYSla0
明日オープンキャンパスぼっちでいてくるw今ソレ系のスレ見てますw
皆明治にしか興味なくて明日途中まで行く人も明治理工

やれるとこまでやってからオワタってやるよ(`・ω・´)
とりあえず明日はあまり勉強できなそうだから今日みっちりと
696マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/08/06(月) 23:52:36 ID:P4ZO5Uzy0
早稲田のOC行ってきた。楽しかった。最高だった。
早稲田に行きたい。

そして、もうすぐ早大プレ。とにかく頑張ってみる。


じゃあ
697421 ◆JbQNGfqwLk :2007/08/11(土) 01:25:20 ID:fo9kZ/ZQ0
英語長文が辞書ありで時間かけてやっと
大雑把な内容が分かるようになりました。
プレの英語で死んできます^^
698マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/08/11(土) 18:04:44 ID:xYVabqv70
さーて明日は早大プレ。撃沈だろうな
699421 ◆JbQNGfqwLk :2007/08/11(土) 19:16:46 ID:fo9kZ/ZQ0
早くも撃沈しますた。
なんだか2回目は意地でも良い点数取りたくなってきたよw
とりあえず模試の見直しとかしてくる
700マッツ ◆ACFNvnmW2E :2007/08/12(日) 18:40:25 ID:9bjlZjve0
早大プレ終わりました。
確かに難しかったし、点数だって悪いと思う。
確実にE判定だろうけど、手ごたえもあったプレでした。

また頑張ろう