サイバー大学に受かってしまったもののスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
つーか当たり前のようにサイバー大学応募したら受かっちまったよ〜。
俺以外誰かくんの?この大学?入学金納付まで一週間しかないけど行くか迷ってんだよね。
正直ここどんくらい人集まったの?2次募集してっから定員割れはまちがいないけど。
だれか受かった奴レスしてくれー。
2名無しなのに合格:2007/02/02(金) 22:23:13 ID:9tgFmtulO
2なら上智合格
3名無しなのに合格:2007/02/02(金) 22:24:43 ID:ktzUwdrgO
>>1君は夢がないね。私は夢があるから第一志望に受かる
4名無しなのに合格:2007/02/02(金) 22:24:44 ID:iLPfqKSIO
ついにサイバースレがたったか
5底辺 ◆The9v9.aqg :2007/02/02(金) 22:32:54 ID:Uvd2PmweO
ついにサイバー化計画始動か…

入学金、初年度いくらなんだろ

6名無しなのに合格:2007/02/02(金) 22:56:53 ID:Ty/Zyl8M0
>>3
夢がないも何も俺おっさんぜ?現役とは違うんだよ。こんな大学しかいけねーのよ。
誰か行こうって奴いないの?
7名無しなのに合格:2007/02/02(金) 22:59:24 ID:1Nu+L63FO
AO入試で落ちて推薦で落ちた俺がきましたよ
8名無しなのに合格:2007/02/02(金) 23:06:20 ID:xoEmN6oO0
今からでも出願間に合うの?
9名無しなのに合格:2007/02/02(金) 23:09:16 ID:1Nu+L63FO
二次募かなんかあった希ガス。
10名無しなのに合格:2007/02/03(土) 01:51:22 ID:+h8IijhN0
>>1
おれも受かったよ。良い意味でも、悪い意味でも、どんなもんなのか気になるし行くつもり。
まぁ、自分にあってないと思ったら、そのときやめればいいかなーと。
ちなみにおれはITの方。
11名無しなのに合格:2007/02/03(土) 02:59:41 ID:Rbi2Or820
同じく受かった
まぁどんなもんか興味あったし早速入学金納めた
>>10と同じくIT学科 よろろ
12名無しなのに合格:2007/02/03(土) 03:03:18 ID:Z3ZBV3LI0
俺もITやけど行くのか〜。
13名無しなのに合格:2007/02/03(土) 03:25:49 ID:xK/ncS3y0
入学式いく?漏れ東京だから行けないけど。
14名無しなのに合格:2007/02/03(土) 05:15:10 ID:Z3ZBV3LI0
いやてか俺オープンキャンパスいったんだけどあんま人おらんやったし正直「大丈夫か?」って思ったのよ。」
ここの大学いったいどのくらいの応募あったん?そんなの発表してないん?知ってたら教えて〜!
15名無しなのに合格:2007/02/03(土) 05:25:10 ID:ctDQBE1HO
数年後、彼らが死んだのは言うまでもない
16名無しなのに合格:2007/02/03(土) 05:28:30 ID:Yao/F+3Q0
今からこの大学がどうとか評価するのは早すぎるだろ。
まあ、はっきり言えばお前ら次第。
間違いなく全国から注目を浴びるぞ。
17名無しなのに合格:2007/02/03(土) 05:32:10 ID:DtVHi2iJO
世界遺産学部wwwwwwww
18名無しなのに合格:2007/02/03(土) 06:54:52 ID:g4px/jC5O
1浪だが失敗したらサイバー大で仮面しようかなw
世界史遺産大学部(´Д`*)
19名無しなのに合格:2007/02/03(土) 06:56:19 ID:slLJAyv10
正直、これが普通の大学だったら世界遺産学部に進みたかった俺がいる。
20名無しなのに合格:2007/02/03(土) 07:06:36 ID:aS+hKvAnO
てか友達できないんじゃない?
他の学生と会う機会ほとんどないらしいじゃん
21名無しなのに合格:2007/02/03(土) 07:44:55 ID:K1E1KXF2O
>>20
スクーリングなし、ネットだけ。
ヒキ向けだけどなw
ヲナー二しながら授業できるのはいいが、学友作りは期待しない方がいい。まだスクーリングある普通の通信制の方がマシ。
22名無しなのに合格:2007/02/03(土) 12:09:10 ID:+h8IijhN0
>>13
おれは東京だけど、仕事がよっぽど忙しくなければ行くつもりだよ。
九州って行ったことないし、旅行もかねて。
23名無しなのに合格:2007/02/03(土) 14:10:59 ID:Z3ZBV3LI0
>>17
いやお前世界遺産学部なめんな。オープンキャンパス行ったけど大半は高齢者だった。
明らかな世界遺産学部志願者。
>>20
いくらなんでも生徒のコミュニティーサイトぐらいできるだろ。なけりゃ誰か作るだろ。
俺みたいなおっさんが普通の大学いってスクーリングして友達作れるかそれならネット上の方が作れるだろ。
24名無しなのに合格:2007/02/03(土) 14:21:15 ID:JxGYo8zh0
私はIT
たぶん、落ちた人いないんだろうね
いろいろ悪い話も出てるみたいだけど私は行く
通学の必要なしで学士資格もらえるから
私ヒキだし、この大学しかないかなぁ

でも現実的な話、願書出した生徒めっちゃ少なそう
それなりの数字だったら絶対公表するし
ちょっと心配だな・・・

>>20
ってか友達作り期待するひとがここ受けるわけないじゃん
他あたれって話だね
25名無しなのに合格:2007/02/03(土) 14:28:51 ID:CE39NAJt0
ソフトバンク主催
26名無しなのに合格:2007/02/03(土) 14:31:49 ID:9otPNV5e0
>>13
ってゆーか入学式ってあんの?
27ケツから血 ◆yykoQhQeeE :2007/02/03(土) 14:33:05 ID:RtAVdypi0
サイバー大学、UBI大学、デジタルハリウッド大学。

お前らならどれを選ぶ?ww
28名無しなのに合格:2007/02/03(土) 14:36:14 ID:UY9aNxjlO
LEC
29名無しなのに合格:2007/02/03(土) 14:37:10 ID:BzZDtCyBO
>>27
ICUで
30名無しなのに合格:2007/02/03(土) 14:45:44 ID:UY9aNxjlO
入学式とか恥ずかしいだろ ここって卒業するのに何年かかるの?
31名無しなのに合格:2007/02/03(土) 15:10:57 ID:oEkJ0Qoe0
普通の通信制と同じで4年〜12年の間に124単位取って卒業
321ね 俺は:2007/02/03(土) 15:14:05 ID:Z3ZBV3LI0
>>30
4年だ。12年までいられるらしいよ。つーかどうすっかな〜。入学金10万かかんだよね〜。
ここ行くなら生徒用のHPつくっるかな。誰かもうすでに作ってる奴とかいないの?
33名無しなのに合格:2007/02/03(土) 15:14:21 ID:UY9aNxjlO
12年て
341ね 俺は:2007/02/03(土) 15:15:08 ID:Z3ZBV3LI0
でも12年て・・・人生の大半じゃん!
35ケツから血 ◆yykoQhQeeE :2007/02/03(土) 15:16:35 ID:RtAVdypi0
お前ら本気でこんなんでいいのか!?
セックルしまくりのキャンパスライフ憧れないのか?
36名無しなのに合格:2007/02/03(土) 15:17:41 ID:UY9aNxjlO
入学金やすいな

HP?携帯のレンタル掲示板でつくればおk
371ね 俺は:2007/02/03(土) 15:21:54 ID:Z3ZBV3LI0
>>35
やけん何回もいったろが!!俺は「おっさんぜ!?」ってな!!
>>セックルしまくりのキャンパスライフ憧れないのか?
こんなん思ってるのは現役の大学生だけだ!俺みたいなおっさんが大学行こうってなったら目的はやっぱり「勉強したい」「スキルUP」したいなんだよ。
大体おっさんがスクーリングしてやりまくれるか?考えてわかんだろが!!
だからもうそう言ったアホみたいな書き込みすんなよ〜。

38名無しなのに合格:2007/02/03(土) 15:23:53 ID:UY9aNxjlO
おっさん何歳?20代ならまだなんとかなるよ
391ね 俺は:2007/02/03(土) 15:24:47 ID:Z3ZBV3LI0
>>36
それもええけど、どうせ作るならサイバ大に意見を言えるよーな集まり作りたいんだよね。
学校のなすがままってのは嫌だしね。だからこの大学に影響力あるよーなHPにしたいんだよね。
401ね 俺は:2007/02/03(土) 15:26:38 ID:Z3ZBV3LI0
>>38
そうか?でもセンター試験おわったから私立しかいけなくないか?
41名無しなのに合格:2007/02/03(土) 15:29:45 ID:UY9aNxjlO
ま、気楽に頑張って
42名無しなのに合格:2007/02/03(土) 15:30:48 ID:BzZDtCyBO
>>39
それなら2ちゃんのスレで間に合うんじゃね?
431ね 俺は:2007/02/03(土) 15:31:54 ID:Z3ZBV3LI0
>>41
えぇー><いかないのー君><何だったのー><
44名無しなのに合格:2007/02/03(土) 15:32:43 ID:KkynLvNjO
たぶん入学式はマスコミ来るな
451ね 俺は:2007/02/03(土) 15:33:28 ID:Z3ZBV3LI0
>>42
いやいや。2ちゃんねるとかよりもっと真面目なの作りたいんよ。生徒同士だけの交流の場とか作りたいし。
2ちゃん変なの沸くしね。
46ケツから血 ◆yykoQhQeeE :2007/02/03(土) 15:34:29 ID:RtAVdypi0
おっさんごめん。

てかサイバー大学でまともな勉強できるの?
47名無しなのに合格:2007/02/03(土) 15:36:18 ID:BzZDtCyBO
>>45
影響力で言ったら
2ちゃんって意味で言ったんだけどさ
一レスにつき何百人がロムってるらしい
普通にミルクカファでいんじゃね?
481ね 俺は:2007/02/03(土) 15:39:43 ID:Z3ZBV3LI0
>>47
まあリンクくらいには貼り付けてもいい。しかしあれだね。サイバー大スレはあんま人気ないね。
どこも過疎ってるよ?案外この大学みんな注目してないんかもねぇ。
49名無しなのに合格:2007/02/03(土) 15:39:58 ID:UY9aNxjlO
>>43
行かないよ
名前やシステムが気になっただけ
50名無しなのに合格:2007/02/03(土) 15:42:19 ID:BzZDtCyBO
>>48
まあ、気楽に頑張れ
511ね 俺は#:2007/02/03(土) 15:43:38 ID:Z3ZBV3LI0
>>46
そこよね(笑)確かにお試し映像みた限りじゃちょっとどうなんかな?って思ったね。
しかしゴミみたいな授業しかしないなら、その怠慢な運営を正すサイトみたいなのが理想なんだよ。
聞かなきゃ生徒サイト陣みんなで一斉中退(笑)なんて考えたりしてる。
521ね 俺は#:2007/02/03(土) 15:45:35 ID:Z3ZBV3LI0
>>43
ええー><

>>50
ええー><流行ってんの?それ
53名無しなのに合格:2007/02/03(土) 15:46:40 ID:UY9aNxjlO
無名F鸞よりはインパクトあるよな
中退とかモッタイネ 授業糞ならユーキャンとかやればいいじゃん
541ね 俺は#:2007/02/03(土) 15:49:36 ID:Z3ZBV3LI0
>>53
ここの大学行ってもユーキャンも行かなきゃならないよーならそんな大学無価値。
中退でOKだろ〜?
55名無しなのに合格:2007/02/03(土) 15:52:07 ID:UY9aNxjlO
まあな 授業ってネットでライブ形式?
561ね 俺は#:2007/02/03(土) 16:00:06 ID:Z3ZBV3LI0
うんうん。そうだよ。なんかおっさんが喋ってるのを聞くのよ。
正直寝てても授業は進むしTV見てても全然OKなんだよ。けどね。
俺も現役の時は大学いってたけど(中退した)講義のときはおっさんが教壇で一人喋ってるだけなんだよね。
聞いてる奴はほとんどいなかった。みんな漫画読んだり寝てたり出て行ったりしてた。
そうゆう事考えると結局本人のやる気次第なんだよね。その講義をちゃんと受け入れて自分の知識にするかは、ここでも他の大学でも一緒だと思う。
けど・・・授業内容は別ちゃんと聞いてたのに大半は分けわかんない、とか、このおっさんの講義為になんねーよみたいな事されたらこっちもいただけない。
そこはちゃんと大学に変えてもらわなけりゃならん。1人が言っても聞かないだろーから集団で言うしかない。
そこで活躍できる生徒サイトがあれば生徒達は安心して授業受けられるはずだと思ってる。
57名無しなのに合格:2007/02/03(土) 16:00:55 ID:L32zt0wsO
授業は録画

ぶっちゃけこんなとこに学費払うなら放送大学のほうがいんじゃね?
つーか大学入試を回避する人が大学の勉強についていけるのかな
まあ気楽に頑張りなよ
俺は履歴書にサイバー大学卒業って書きたくないな
581ね 俺は#:2007/02/03(土) 16:10:43 ID:Z3ZBV3LI0
>>57
放送大学ってよく聴くけどそんなにいーの?そこの情報アップしてくれ!
>>俺は履歴書にサイバー大学卒業って書きたくないな
お前は履歴書に何も書けない奴の気持ちわかるのか?俺はそれだ!サイバー大でも書けるだけマシ。
「サイバー大学ですけど通信で一生懸命勉強しました!」って言えるじゃないか。
59名無しなのに合格:2007/02/03(土) 16:23:44 ID:UY9aNxjlO
ggr
60名無しなのに合格:2007/02/03(土) 16:31:12 ID:I9/n9n+W0
こんな大学あったのかw
61名無しなのに合格:2007/02/03(土) 16:40:24 ID:GK48UlXu0
>>58
俺も高卒で今会社員しているが
この大学全入時代に高卒で止まってると結構突っ込まれるな。

ちなみに俺はITに合格して入学金もすでに納めた。

名前の価値はどうあれ、勉強して情報処理の資格をとればいいと思うし、
後々名前が地に落ちて名乗るだけで恥ずかしくなっても学士は取れるわけだけだから、
専門職の大学院に進むという手もあると思う。
62名無しなのに合格:2007/02/03(土) 16:46:03 ID:UY9aNxjlO
大卒+αの資格とるにはいいと思う。ただ、1みたいにサイバーに期待しすぎるのはどうかと思うよ。所詮サイバー。
63名無しなのに合格:2007/02/03(土) 16:47:16 ID:wSFtYEP/O
こないだサイバー大学の広告を見て家族で馬鹿にしてた現役です


お前ら…終わってね?w
64名無しなのに合格:2007/02/03(土) 16:49:11 ID:UY9aNxjlO
広告うp
65名無しなのに合格:2007/02/03(土) 16:50:06 ID:bLNqJxZs0
↑現役ニート?
66名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:02:05 ID:Z3ZBV3LI0
>>62
やっぱそうか?でも生徒同士ネットで楽しくやるのもいいんじゃないか?
>>63
まぁ2ちゃんだとこーゆー奴らも沸くからなあ。2ちゃんのみの交流じゃだめだ。
お前ら家族は人を見下して生きてるのか?お前の親はそんな人種なのか?そんな親に育てられたお前はカワイスウだな。



67名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:08:45 ID:cseHzGLv0
>>57
放送大学とかって勉強したい内容がないんだよね。
他の通信制の大学でも理系の学部はほとんどないし・・・

>>63
こういうやつに限って中途半端な大学なんだなー
劣等感からくるものかな?あ、親御さんもねー
68名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:16:47 ID:Z3ZBV3LI0
>>63
とゆーかこいつが本当に現役大学生かどうかなんてわからないしな。ただの2ちゃん好きの荒らし、釣り氏かもしれないし。
ただ人を馬鹿にしてるのが楽しい、匿名の掲示板にはありがち君かもしれないしな。
ただ事実なのはこいつは土曜の夕方にこの板にきて、サイバ大行く人を馬鹿にするレスした非常に醜い人間だって事。
その家族の話が本当ならお前ら家族はほんと醜い。



69名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:18:25 ID:wSFtYEP/O
>>66
こーゆー奴って…
引きこもりの人とかが入るのなら分かるさ。頑張って社会復帰して欲しいよ
でも、学歴ってものが何だかんだで重視されるこの社会の中で「引きこもりではなく、ただ勉強してないが為に低レベルな大学へ入る人」は軽蔑されてしまうよ?
何をもって低レベルとするかは人によりけりとは言えるが、とりあえず「勉強への意欲」が一つの指標にはなってるよ
そんな訳で一流企業に限らず中堅企業でも、低学歴は陰で(会社によっては面と向かって)「う〜ん…」と首を捻られてしまう。
「学歴なんて関係ない!仕事が出来るかどうかだろ?」なんてことは言わないでくれな。
現実を見据えられる人間はサイバーには行かないと思うけどね
亜細亜や帝京も同じだと思うな。
70名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:23:47 ID:UY9aNxjlO
>>69
ニート乙
71名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:28:54 ID:vil0iEsB0
>>69
就職しか頭にないお前の視野の狭さ・・・・・
72名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:30:53 ID:wSFtYEP/O
>>68
大学生では無いな、受験生。ただし兄が大学生

表向きは誰だって馬鹿にはしないさ。というか、馬鹿にされたとかどうとかって問題では無いと思うよ。当たり前。
サイバー大のどこに魅力を感じたんだろ?少なくとも、大学が勉強する場所だと切に感じる奴では無いでしょ
サイバー大の関係者じゃないよな?世間知らずなだけなのか、はたまたは真の阿呆か
学費を払って、ポテチ食いながらコーラ飲みながら講義受けて何の人間的成長が見込めるんだ?
サークルに入って人間関係築いて生身の人間と触れ合って人間偏差値も上げたくは無いのか?
少なくとも、大学に行く意味ってのは学業と人間関係の両方を学べるところだろう

↑読んで、「現実世界の大学行っても成長しない奴は居る」とか考えてないか?
じゃぁ聞くが、サイバー大に行くことで大学生らしい何かが得られるのか?
俺は煽るつもりも無いし八つ当たりしてどうこうって目的も無い
大学を何だと思ってんだ
73名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:33:53 ID:wSFtYEP/O
>>70
違うしな。ってかニートが喜びそうな大学だが

>>71
就職だけ言ってないだろ
74名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:35:07 ID:UY9aNxjlO
>>72
どこをたて読み?
75名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:35:31 ID:wSFtYEP/O
>>72
×はたまたは
○はたまた

何だ「はたまたは」って
76名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:35:58 ID:CE39NAJt0
俺早慶志望だけど、サイバー大学にいきたいわ
世界遺産学部のほうな
二つの大学っていけるんかな
77名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:37:18 ID:3yOiDbQG0
>>72
恐ろしく視野が狭いな
さすが受験生。

受けるやつはぬくぬくと親の保護のもと大学いけたりするやつばかりではないんだな。
いろんな事情で通学できない人間もいるんだ。

世間知らずなのは君だと思うぜ?
とりあえず並みの大学で合コン三昧でもするがいい。
78名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:48:32 ID:Z3ZBV3LI0
長い文章打ってしまってまたやり直しw
俺が考えてるのはこの大学は他の大学よりマスコミに注目されてる事から
サイバ大在学中起業→サイバ大生から起業家が出る→作治が宣伝効果あると思いTVに売り込む→TVのニュースで特集される→サイバ大と起業した会社の宣伝になる→俺^^作治^^→ソフトバンクが注目→ソフトバンクとTV局のネットワークができる→年商1億突破
生徒はこの大学を利用すると考えるくらいがいいと思うよ。低学歴な俺だからもがかないとな。だって俺が今から東大行くよりは遥かに現実的だろ?
>>69も>>現実を見据えられる人間はサイバーには行かないと思うけどね なんて拗ねてないで、少しはもがいて見てもいいんじゃないか?
79名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:49:47 ID:CE39NAJt0
さすが、吉村先生! エジプト最高!
80名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:52:04 ID:wSFtYEP/O
>>77
苦学生とは天と地ほどの差だろ。親の収入に甘えてるだけじゃねぇか。
苦学生やるにもある程度お金は必要な訳だが、苦学生にもなれないくらい所得の低い家庭の話は極例だろ。ってか極例出すのは詭弁だろ
そうやって苦労して学業に励む人間が居ることくらい知ってるに決まってるだろ。苦労しないで妥協する人間が居るのも知ってるがな
81名無しなのに合格:2007/02/03(土) 17:53:51 ID:ZDZuIa/m0
マジレスすると、>>78の言う通り
サイバー大は>>1を初め、今年入学する奴ら次第だと思うぜ
俺もすげえ興味あるんだけど、もう行く大学が決まってるから駄目だけど
ここに入った奴らがこれから頑張って歴史と実績を作っていけばいいよ
82名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:00:56 ID:wSFtYEP/O
>>78
ここまで頭悪いとは
ワロタ

メディアに注目されてるかも知れないが(事実かどうか知らないが仮定する)、メディアが興味あるのはサイバー大な訳で、サイバー大の学生が起こした会社に興味なんて無いだろ。
今の時代、世間の大学生のどれだけの人達が起業してると思ってんだ?w
起業して要領よく会社を経営出来る人間が何でわざわざサイバー大に行くのかな
新高3が立てる勉強プランの方がまだ現実的だし、東大入る程では無いが早慶入るのよりは難しいと思うぞ
83名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:01:03 ID:Z3ZBV3LI0
>>72
いや俺も大学行ってたよ。まあいい大学ではなかったけどね。
>>学費を払って、ポテチ食いながらコーラ飲みながら講義受けて何の人間的成長が見込めるんだ?
俺の行ってた大学は講義中、寝てる奴もいれば漫画読んでる奴もいた。それが大半だった。勉強してる奴なんかいなかった。
パソコンの中であれ大学の講義であれその知識を自分の物にするかは自分次第なんじゃないか?
>>サークルに入って人間関係築いて生身の人間と触れ合って人間偏差値も上げたくは無いのか?
これは生徒同士がコミュニティーサイトを作る事によって解消できるだろ?他の人と交流持ちたければ持てばいいし持ちたくなければもたなくていい。
少なくとも「若者の中におっさん一人」なんて状況を作らなくてよいじゃないか。スクーリングならそんな状況もありえるだろ?

84名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:05:04 ID:ZDZuIa/m0
なんか必死な奴がいるな
入る気もない、家族みんなで馬鹿だと思うような大学のスレなんて一々覗くなよ
今の時期には自分より下を見て、馬鹿にしたい気持ちは分からないではないがいい加減しつこいだろう
85名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:09:14 ID:Z3ZBV3LI0
>>82
そこをどう興味させるか?って宣伝方法を考えるんだよ。
じゃあお前は何もしないでそんな事実践できるか?
少なくともソフトバンクとのネットワークができるんじゃないか?俺が素でソフトバンク行っても門前払いだろ?
「投資してるサイバ大の生徒なら」って事で話聞いてくれるんじゃないか?
あとこの大は福岡のどっか工業地にキャンパス作るみたいだからそこの入ってる企業とかにも売り込みできるんじゃないか?
サイバー大ならではだろ?そこは。なぜそう考えない?
少しは低学歴でも、もがこうと考えてもいいじゃないか。ダメでも玉砕されても諦めるよりはマシだろう?
頭でっかちに考えるよりそう考えたほうが希望があっていいじゃないか。
86名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:11:09 ID:Z3ZBV3LI0
>>新高3が立てる勉強プランの方がまだ現実的だし、東大入る程では無いが早慶入るのよりは難しいと思うぞ

これまじか?おっさんでも行けんのか?
87名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:11:34 ID:wSFtYEP/O
サイバ大在学中起業→サイバ大生から起業家が出る

↑ここまでは起業するだけだから、確実にあり得る

作治が宣伝効果あると思いTVに売り込む

↑この時点で「無い」。さっきも言ったが、起業してるorしたい大学生なんて腐るほど居るんだぞ。昔と違って今の大学生は起業志向がかなり強いとよく言ってるぜ?
報ステみたいな番組内のアンケート/インタビューで
だから、吉村作治がわざわざ「起業した大学生」ってところに価値を見いだす訳が無い。絶対に無い

TVのニュースで特集される

↑吉村作治が宣伝するのは有り得ないが、マスコミが注目してんならいきなりここに来る可能性も有る。むしろ作治が売り込むよりこっちのが確率高いw

ソフトバンクが注目
↑ネタ乙
88名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:17:30 ID:wSFtYEP/O
>>83
いや、だからさ
現実世界の大学でもそうなってる所はあるだろうよ
それが「現実世界の大学行っても成長しない奴ら」が通う大学ってこと
だから、「そうではない現実世界の大学」に行く方が良い、って暗に伝えたんだけどな?
89名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:26:28 ID:Z3ZBV3LI0
>>作治が宣伝効果あると思いTVに売り込む
まあこれはちょっとネタっぽかったがでも無くはないぞ?だって作治はこの大学に人を集めたいだぞ?
一期生から起業家がでたらそれをおおっぴらに宣伝して「サイバー大から起業家が出た。」を歌い文句に宣伝するかもしれないぞ?
「へぇ〜起業できるんだこの大学」って思われたら人集まるかもしれないだろ?そういう宣伝してくれって生徒から直訴してもいいしな。
そして次はその後、ソフトバンクも作治も人を集めたい。ならばこの起業した会社を成功させたい。
この会社が年商1億とかなったらそれはすごい宣伝効果だからな。そこでソフトバンクとサイバ大が協力して大きなバックボーンなる。協力を生徒側が要請してもよい。株式会社だからな
会社うまくいって俺^^サイバ大宣伝効果も出来て^^ な?はるかにビジネス的だろ?
少なくとも今から東大行くよりは遥かに現実的だろ?
90名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:28:16 ID:wSFtYEP/O
ってか
ネット上で一生生きていくなら良いけど、多分そうじゃない人の方が多いでしょ。
ネット上のコミュニティでは得られない貴重な経験が外(笑)にはあるし、何よりネット上で培ったコミュニケーション能力は現実では活きないだろ
元々現実で人間関係上手く行ってる奴はサイバーだろうが現実だろうが上手く行くからな
91名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:32:24 ID:UY9aNxjlO
>>90

勉強しろよ
92名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:34:23 ID:Z3ZBV3LI0
OFF会とかすればよくない?サイバー大で家で勉強して外出ればよくないか?
いまいち>>90は何を訴えたいかわかんないな。
>>ネット上のコミュニティでは得られない貴重な経験が外(笑)にはあるし
それならお前2ちゃんで必死に訴えてる場合じゃなくないか?外出ろ外!
2ちゃんで必死に力説してるお前何なんだ?人の振り見てって奴じゃないのか?それ
93名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:37:28 ID:wSFtYEP/O
>>89
ちょっと待て…お前全く人の話聞いてないなw
ガチで頭悪いとは思ってなかったわ…ごめんな

俺、さっき何て言ったかな?理解出来てないな

・起業してる(もしくはしたい)大学生は 腐 る ほ ど 居 る 
・起業は死ぬほど  簡  単  (事務的な手続きをちょちょいとするだけでアラ不思議!起業完了)
・つまり?起業した大学生は全く強みにはならない(小学4年生でアルファベットAからZまで言えるのは強みにはならないだろ)

まあアルファベット〜は一つの例えだから突っ込まないでね

ちなみに、起業→自力で年商5000万→作治orマスコミが目をつける
ってのは有り得るよ。
5000万とは一口に言っても、稼ぎ方によるかな。単にアフィリエイトや株で稼いだってのは強みにはならない。
94名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:38:54 ID:/f75cudf0
>>俺の行ってた大学は講義中、寝てる奴もいれば漫画読んでる奴もいた。それが大半だった。
勉強してる奴なんかいなかった。

あなたのレベルもおのずと分かる一文ですね
95名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:41:17 ID:wSFtYEP/O
>>92
今の時期「カラオケ行きてえ!!行こうぜ!!!」とかあり得ません
更に言うと、ただ外に出ただけで得られる人間的に役立つ経験は有りません
外に出て働いたり外に出て遊んだり外に出て笑ったり外に出て怒ったりするから成長するわけで
96名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:43:45 ID:UY9aNxjlO
>>93 >>95

池沼ktkr m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
97名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:46:42 ID:wSFtYEP/O
>>92
ってか本当に「ああ言えばこう言う」だな。腹わたが煮えくり返るどころの騒ぎじゃねぇな

外に出て遊ぶ人間で学ぶ時だけサイバー、っておいおいw
何のためのサイバーですか?w
勉強する時になると急に人を突き放す人が居るのか?w
98名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:48:35 ID:UY9aNxjlO
>>97

( ´∀`)オマエモナー
99名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:49:18 ID:wSFtYEP/O
>>96
お前はそもそもサイバーの入学式がハズいとか言ってるじゃねぇかw
確かにそうだな
でも入学式すらサイバー入学式なんじゃないの?w
100名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:51:22 ID:UY9aNxjlO
>>99
釣られ乙
101名無しなのに合格:2007/02/03(土) 18:53:40 ID:Z3ZBV3LI0
>>93
お前こそ全然伝わってないな。いいか?この大学は現役だけじゃないんだぞ?
>>起業してる(もしくはしたい)大学生は 腐 る ほ ど 居 る
そりゃいるだろ。普通の起業ならな。しかしなこの大学は株式会社なんだ。つまりこの大学とのビジネスだってできるんだぞ?
「この在学中の大学生から年商1億の企業家か出た!」どうだ?インパクトあるだろ?
宣伝効果あるだろ?そこでビジネスの取引を行う。こっちは会社利益は「サイバ大とかソフトバンクのバックアップ」
大学側の利益は「年商1億の企業家が生まれたことによる宣伝効果」だ。ここまで詳しくいってわからんか?
しかもこの会社がここまでなった事は大学側のバックアップもあっての事だ!と言う宣伝の仕方をする。
その起業家がテレビの特集で「サイバ大に入学したからここまでなった」みたいな事いったら入学者増えるだろ?
な?そんなバックアップしてくれる大学行きたいだろ?それが現実できる大学だぞ?

>>つまり?起業した大学生は全く強みにはならない
そりゃ普通の起業ならな。しかし1億だぞ?インパクトあんだろ?まだわからんか。
まあなんだかんだいってもとりあえず外でろよお前。
ネットワーク上は何も生まないんだろ?


102名無しなのに合格:2007/02/03(土) 19:02:48 ID:Z3ZBV3LI0
>>94
>>あなたのレベルもおのずと分かる一文ですね

分かった?それはわかってないだろ?。何がわかったんだ?俺が行ってた大学分かったのか?
エスパーなのかお前。どこだ?
103名無しなのに合格:2007/02/03(土) 23:11:57 ID:xK/ncS3y0
未来的だな。これからこういうの増えると思う。
104名無しなのに合格:2007/02/04(日) 00:41:52 ID:VtAgb6dS0
マジレスすると、やっぱりまだ社会に出てないやつ(おそらくサイバー大反対派)は、世の中のことがよくわかってない気がする。
いい学歴で、いい企業、名の知れた一流企業に就職できればいいってだけ思っている気がする。その点、社会を経験してきたやつら(たぶん賛成派)はそれだけじゃないってことがわかってるんじゃないかな。

おれも高校生くらいのときは、前者と同じ考えだったかもしれんがな〜。

何が勝ちで、何が負けか、その基準がわからんが、収入だけで言えば、学歴あるやつよりも、やる気とか向上心があるようなやつらのほうがよっぽど稼げるだろうな。
105名無しなのに合格:2007/02/04(日) 01:01:57 ID:xVRR+zU20
新設の、実態が良くつかめないとこは辞めといたほうがいい。
学問ってのは人間同士の交流があってこそ成長するもんだよ。
俺は偏差値50以下の大学卒業して自爆した友達を沢山見てきた。
それなのにこの無試験大学に就職があるのか?学費も別段安いわけでもないし。
最後に、ソフトバンクという会社の体質はマジでやり方がエグい。
やる気がある奴は浪人して普通にそこそこの大学を目指せ。

と、おっさんがアドバイスしてみる。
106名無しなのに合格:2007/02/04(日) 05:11:53 ID:y+cftzPGO
>>105
ニート乙
107名無しなのに合格:2007/02/04(日) 11:44:37 ID:2J0hO8H+0
ちょくちょく話しに出てきてる、生徒同士のコミュニティーサイトって、掲示板だけ置けばいいの?
そういうサイトあったら確かにいいよね
反対派のウざいやつらがこないようにするにはどういうサイトがいいのかな?

ここのスレ主みたいに、行きたいけど人数はどうなの?って心配してる人多いと思うんだ。(私のそのうちの一人)
でもサイトがあれば、まだ迷ってる人でも行こうって気になるかもね。
108名無しなのに合格:2007/02/04(日) 12:26:11 ID:0zdybXNt0
掲示板2個(生徒専用とそうでない人も使えるBBS)とあと生徒達のブログとかのリンク欄とか作ったらいいかもね。

109名無しなのに合格:2007/02/04(日) 12:31:24 ID:0zdybXNt0
>>反対派のウざいやつらがこないようにするにはどういうサイトがいいのかな?

こなくなる事はないだろう。こなくする事は無理だからそこは管理人が管理するしかない。
不適切な発言は削除とかするしかない。
110名無しなのに合格:2007/02/04(日) 12:32:17 ID:WCpdg6b30
そのうち小学校とか中学も通信制になるとか言ってる孫悟空社長は、義務教育について勉強しなおした方がいいな。
111名無しなのに合格:2007/02/04(日) 12:33:39 ID:QT7XLflc0
>反対派のウざいやつらがこないようにするにはどういうサイトがいいのかな?


SNS作るんだ
112名無しなのに合格:2007/02/04(日) 12:43:51 ID:WCpdg6b30
会員制
113名無しなのに合格:2007/02/04(日) 14:14:25 ID:0zdybXNt0
会員制じゃないBBSも必要かも。2期生とか他に関心がある人がここの生徒の生な意見を見れるよーにしたほうがよいし。
書き込めるよーなBBSもほしい。悪質な荒しとかは管理人が迅速的に削除する。
114名無しなのに合格:2007/02/04(日) 14:17:37 ID:0zdybXNt0
>>110
エヴァンゲリオンみたいな一人一人の机にパソコンあってパソコンで管理するよーな学校はできるかも。
私立で。通信は法律かわらないと無理かもね。
115名無しなのに合格:2007/02/04(日) 14:25:29 ID:vCt7x6ROO
誰でも入れる大学でどうやって起業できるような生徒が生まれるの?
高卒が社長になるっていってるのと同じように聞こえるんだが。
116名無しなのに合格:2007/02/04(日) 14:27:55 ID:0zdybXNt0
>>115
俺の近所は中卒の社長いるぞ?
117名無しなのに合格:2007/02/04(日) 14:30:46 ID:kL7BHaMlO
絶対就職したくないなそこ
118名無しなのに合格:2007/02/04(日) 14:32:07 ID:0zdybXNt0
>>117
ビルゲイツも大学中退だぜ?
119名無しなのに合格:2007/02/04(日) 14:33:26 ID:0zdybXNt0
でもマイクロソフトにみんな就職したがるぜ?
120名無しなのに合格:2007/02/04(日) 14:34:23 ID:0zdybXNt0
堀の内は元ホームレスだぜ?
121シブーン:2007/02/04(日) 15:22:03 ID:oYoJmrcg0
ビルゲイツが中退とか松坂が中卒とか、たとえが極端なあなたたちが好き
122名無しなのに合格:2007/02/04(日) 15:28:57 ID:Jm/sNl8O0
しかもビルゲイツって一度自己破産までしてるんだぜ?
123名無しなのに合格:2007/02/04(日) 16:24:22 ID:y+cftzPGO
ホリエモンは東大中退だぜ?
124名無しなのに合格:2007/02/04(日) 17:06:22 ID:vCt7x6ROO
偉人は一流大学にいってるか中卒でも独学でがんばってるんだぜ。
ユーキャンで独学で頑張っちゃおうぜ
125名無しなのに合格:2007/02/04(日) 17:08:59 ID:y+cftzPGO
ゆーきゃんよりぜっとかいやろうぜ?
126名無しなのに合格:2007/02/04(日) 18:02:25 ID:2J0hO8H+0
中卒とか高卒とか・・・どうでもいいやん
他人のあんたらがどうこう言う問題じゃない
本当に余計なお世話っつーか

>>107ですが
やっぱり、会員制は基本なのね・・・
私にはそんな技術はありません!
システム自体はそこらへんにいくらでもあるだろうけどね
SNSはいいかも!と思ったけどそれだと・・・個人での管理大変になりそうなんだよね
自分の都合で閉鎖出来なくなっちゃうでしょ?

会員じゃない人が使える掲示板も確かに必要だね
んー・・・なんか意外に難しそうなんだけど
私には作るの無理かも
127名無しなのに合格:2007/02/04(日) 23:39:31 ID:0zdybXNt0
>>126
SNSでええね。とりあえずは。それなら簡単だね。

何にせよ中卒でもがんばってる奴は、学歴がどうだとか愚痴ばかっり言って何もしない奴よりかっこええと思うけどね。

128名無しなのに合格:2007/02/05(月) 02:53:52 ID:b8+tkcyAO
田中角栄は小卒で総理

これからは
女性や低学歴など社会的に評価されてなかった人が
世界的リーダーとして躍進していく。
129名無しなのに合格:2007/02/05(月) 07:35:24 ID:y6k3243DO
それはお前の妄想
130名無しなのに合格:2007/02/05(月) 12:38:53 ID:0SIdS7fr0
MBA取ったところで起業ノウハウは学べないの。

MBAには、‘どうすれば顧客を獲得できるか’という肝心な知識を
教えるプログラムが無いから。

MBA=Master of Business Administration
つまり、ビジネス管理のための修士号→創造されたものを管理するための
プログラムなの。

起業時のビル・ゲイツやほりえもんには必要ないわな。
131名無しなのに合格:2007/02/05(月) 13:13:50 ID:qAOznx+a0
つーか実際行く奴何人くらいなの?なんでそんなの公表せんのだろうか?
1,000人くらい入学者いればもっとこのスレ活発になってもいいんじゃないか?
もしかしてここに来た10人〜20人くらいしかいないんじゃないか?
とりあえず入学希望しゃ挙手!!ノ
132(・−・)ノイキマス:2007/02/05(月) 13:23:21 ID:qAOznx+a0
入学希望者は名前にこれつけてみよう↑(任意)
133名無しなのに合格:2007/02/05(月) 14:38:03 ID:Sfo+IvLvO
>>102
まずな、エスパーとか言い出して食ってかかるところがバカっぽいと気付け。
134名無しなのに合格:2007/02/05(月) 15:41:33 ID:gih8k71J0
ふらっと立ち寄ってザッと眺めたけど
多分ここと普通の大学は比べられないと思うよ。
特殊な大学なんだから。それこそ社会人や事情を抱えた人も多いわけだし。
なんか必死に「人間関係」を強調してるやつがいるが、リカレント教育って言葉を知らないのか?
ここを志願する人は一般的な大学志願者よりも純粋に学をつけたい人が多いのでは?
そのことを差し置いて一般的な大学と入試難易度やシステムで比較するのはそもそもが間違いだと思うぞ。

しかも俺は受験生で詳しいことは分からないが就職では
「どのくらい多くの人間と関係した経験があるか」よりも「人間関係の中でどうリーダーシップを発揮したのか」など
人間関係の質が問われるというのを聞いたことがある気がする。
それこそ「サイバー大学という新しい通信制大学で、バラバラだった生徒間の大規模なコミュニティーを形成した。」
なんかは普通の大学生より割と良い評価を受けるんじゃない?
俺受験生だからあんま知らないけど。

>こないだサイバー大学の広告を見て家族で馬鹿にしてた現役です
早慶志望だから関係はないんだけど、この一文が何か不快だった。
家族で馬鹿にしたって…もう最悪だな。
135名無しなのに合格:2007/02/05(月) 16:03:50 ID:IVLtb+Mq0
何をするにも
わざわざここを選ぶ必要はない。
136名無しなのに合格:2007/02/05(月) 21:49:03 ID:UG0vFUvL0
サイバー大学

フィールド魔法カード

フィールド上の「サイバー」と名の付くモンスターの攻撃力と守備力を300ポイントアップする。


サイバー系専用のサポートカード。
このカードの存在下ではサイバードラゴンの攻撃力は上級モンスターのボーダーである2400に達し、帝やサイコショッカーなどに並ぶ。
サイバーツインドラゴンにいたっては攻撃力が3100となり青眼の白龍をも殴り倒すことができる。

137126:2007/02/05(月) 22:57:41 ID:LLAFtYqA0
SNSだと、管理ってほったらかしでもいいのかな?

私は自分でSNS作れるほどの知識はないから一応調べたんだけど
So-netのSNSとかよさそうだけど、どう?
誰か意見ちょーだい
一人では作れないよ、生徒皆のコミュニティーサイトなんだから

あと、オープン制と紹介制どっち?
オープン制だと、生徒じゃない人も登録しちゃう
けど招待制だとめんどい
138(・−・)ノイキマス:2007/02/05(月) 23:39:41 ID:qAOznx+a0
>>137
初めはオープン制でいいんじゃないかな?何も登録してまで>>136みたいな事かかないだろ〜?
んで生徒同士のコミュニケーションができて来たら招待制にしたらいいと思うよ。
139(・−・)ノイクカモ?:2007/02/05(月) 23:40:31 ID:qAOznx+a0
こっちが正解だな俺の場合↑まだ行くか決断できてないw
140(・−・)ノイクカモ?:2007/02/05(月) 23:46:10 ID:qAOznx+a0
>>135
選ぶ必要はないがそうやって難癖つけて何もしない、行動しない奴よりはサイバ大でも行こうとしてる奴のが立派だと思うよ。

あ、反論しなくていいよ。ここはサイバ大行く、もしくは行きたい人のスレだから。その意欲のない人は意見せんでいいって。

141(・−・)ノイキマス:2007/02/05(月) 23:50:41 ID:dJoHk1gO0
SNSはまだ先でいいんじゃないかな?
とりあえず、入学予定生専用ということで登録制にして、今あるSNS
(mixiとかmySpaceとか)にコミュニティ作ったらいいんじゃない?
大学が始まって、コミュニティの人数も増えて、内部的な情報とかが
多くなってきたら専用のSNS作るってのはどう?
142141:2007/02/05(月) 23:55:17 ID:dJoHk1gO0
いまmixiで調べたら、世界遺産学部はすでにあるみたい。
1人だけどw
143(・−・)ノイクカモ?:2007/02/06(火) 00:37:00 ID:afIxqR1n0
mixiって招待ないと入れないんじゃない?だれが招待すんの?
144名無しなのに合格:2007/02/06(火) 01:54:48 ID:zgP0JcB80
これから作っていくんだし、色々とやってみたいね。
SNSとか今までは利用者側だったけど、挑戦してみたいとか思ったよ。
145イカナイゼ:2007/02/06(火) 02:12:40 ID:PS4l/ntbO
ガンバレヤ
146名無しなのに合格:2007/02/06(火) 03:02:26 ID:afIxqR1n0
何か学校自体は不安だけど生徒同士のやりとりはおもしろそーだな。この学校がどうとか意見やり取りするの楽しそう。
学校がまじで糞大学だったらみんな一斉に自主退学とか、考えただけでわくわくするなぁ。まじ金だけ払わせてあとはズサンな管理とかならそれもいいね。
歴史に残るわ〜。
147ETR:2007/02/06(火) 08:17:46 ID:DoMYb+Tf0
今日、このスレ見つけた。
会社経営者なんだけど、経営権をほぼ社員に譲渡したので、ようやく自由な時間ができた。
そこで、ICT系の起業を考えてたんだけど、無学なんでIT総合学部で一から勉強です。
起業を志す社会人は、社会で学んだ生の実学を持ち寄って、アイデアぶつけ合っていきましょう。
近くアントレプレヌール研究会作りたいとか考えて、ワクワクしてるところなんで、よろしく。
148名無しなのに合格:2007/02/06(火) 09:29:58 ID:PS4l/ntbO
サイバー
149名無しなのに合格:2007/02/06(火) 09:48:51 ID:MXddXHx2O
そもそも普通の高卒の人が入るような大学じゃない

正直ここは普通の大学じゃなくて通信制の大学のような物と見なした方が良い
150名無しなのに合格:2007/02/06(火) 10:00:01 ID:PS4l/ntbO
何を今更
151名無しなのに合格:2007/02/06(火) 10:32:46 ID:TtYEtqtmO
>>150 idが未来のゲーム機
152名無しなのに合格:2007/02/06(火) 11:43:59 ID:PS4l/ntbO
PS4が出る頃この大学はもう無いかもね
153名無しなのに合格:2007/02/06(火) 11:54:17 ID:MXddXHx2O
>>152
文字とIDが重なってどっちがIDか一瞬迷った
154名無しなのに合格:2007/02/06(火) 12:07:53 ID:WgxWIYMSO
サイバー大って何?
155名無しなのに合格:2007/02/06(火) 13:50:55 ID:afIxqR1n0
>>154
知らないのになんでこの板にきた?

156名無しなのに合格:2007/02/06(火) 13:53:07 ID:afIxqR1n0
>>147
うむうむ^^いいじゃないか!
157名無しなのに合格:2007/02/06(火) 13:58:02 ID:afIxqR1n0
>>147
それ作事の母校にもあったな。もしかしてあなたは早大生?
158137ですが:2007/02/06(火) 18:06:10 ID:E7wb0/ci0
mixi内でってのもいいなとは思ったんだけど
世界遺産学部の他にもサイバー大そのもののコミュもすでにあるんだね
これなら別に新しく作る必要もないような気もするけど・・・

サイバー大行く人、どう思います?

>>146
生徒同士が団結出来ればいいよね。
こういう新しい学校だからこそ批判も多いわけだけど
それを逆手にとれたら楽しくなりそう
159名無しなのに合格:2007/02/06(火) 19:51:02 ID:Sp3gmDwa0
これってネタ大学でしょ?
160名無しなのに合格:2007/02/06(火) 19:58:00 ID:twUyfDOD0
名前で損してると思うんだ
161名無しなのに合格:2007/02/06(火) 20:08:08 ID:SwQBHqWp0
>>160
いえてる
162名無しなのに合格:2007/02/06(火) 20:23:22 ID:PS4l/ntbO
サイバーアタッカー
163名無しなのに合格:2007/02/06(火) 22:49:46 ID:afIxqR1n0
>>160
初期的な質問するけどそれどうやってみるの?
164ETR:2007/02/07(水) 01:07:12 ID:gwaU2Dix0
>>156
ありがとう。折角の機会だから、上手く利用して、適当に盛り上げましょう。
あ、早稲田じゃないです。早大のアントレも頑張ってて、気持ちいいですね。
ところで、学長の独り言曰く、新高卒者は20名らしいんで、
>第一次の入学志望者登録者数は目標を上まわりました。
という発言と併せれば、最低でも社会人が過半数、600人超だろう。
つまり、今のところは全体の97%が現役受験生以外となる。
生涯学習とか複眼的視野を身につけるための追い学習が目的の人が多いのかな。
いずれにしても十分楽しそうで、切磋する奴がいれば、琢磨する奴がいてもおかしくない。
外野のノイズが若干うるさく感じるんで、やっぱりどこかに移って、本音トークができたらいいね。
誰か音頭、頼みます。
165名無しなのに合格:2007/02/07(水) 08:50:10 ID:TusdvRL+O
数多ある大学の中から敢えてここに行こうとする気持ちが分からない。
頭がおかしいのだろうか?
自分の人生をよく考えるべきだ。
166名無しなのに合格:2007/02/07(水) 09:12:53 ID:Z7OTFS7r0
>>165 今 会社経営していて通学する時間無いオレはここなんじゃね?
     時間ありゃ通学したいよ。
167名無しなのに合格:2007/02/07(水) 09:32:23 ID:Ya4M/fRp0
通信制の大学ってさ

社会人のための大学であって

学歴とか無視でただ単に知的好奇心を満たすためだけのものでしょ?

詐欺だとか低学歴だとか

そんなものとは無縁の大学だよ。
168名無しなのに合格:2007/02/07(水) 09:39:26 ID:jddYmZQ40
>>167
社会人だけのためなわけでもないけどほぼ同意
169名無しなのに合格:2007/02/07(水) 09:42:08 ID:pOckXtn/0
キャリアアップと無縁というわけじゃないぞ
NHK学園に入って資格を取得し、就職へ結びつけるケースもある
ちなみに俺の母は高卒だが40になってからNHK学園に入り
医療関係の資格を取って大学病院の職員になった
170名無しなのに合格:2007/02/07(水) 09:42:47 ID:x7XSgT7K0
            _,,‐─-v‐、,,、
         ,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
        /: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
      r': ,、,,.-─''"゛   ミ : : : : : : : 'i、
       `/ /        ミ_ : : : : : : :,、}
      i l    _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
      i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'"  ゙ー' 9iリ!
      |  ',tテi  ヽ='"     ゞ t'
       |  'i"´| , -、         ヽ-、,,___
       |  '}、 !,,tu'"  ヽ、  ,l: ‐-‐" }: : : : :
       }   lヽ、__,,,.-‐ヽ  /: : : : : : /|: : : : :
     ,r/  /: : :ヽー‐'  ノ: : : : : : : / .|: : : : :
     /: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : /  |: : : : :
    /: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ   |: : : : :
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : /   |: : : : :

     ビップ=デ=ヤレー[Vuip De Yale]
         (1955〜 フランス)
171名無しなのに合格:2007/02/07(水) 10:14:25 ID:s7TSPUQ30
>>165
朝から中傷しやがって!興味がねーなら来るな!相手してほしいのか?消えろボケ!
貴様みたいな書き込みをサイバ大に申し込んだ生徒が見たらどう思うか考えろ!この人間の屑が!テメーはゴミ以下だ!
サイバ大でがんばろうとしてる奴の癌だ!!
>>自分の人生をよく考えるべきだ。
テメーの人生考えろ!もう2度とくるな!興味ねーならくんな!
172名無しなのに合格:2007/02/07(水) 12:35:45 ID:U7RdibEU0
>>171
落ち着け、朝からそう食いつかんでもいいだろ
ただの煽りだ

コミュのサイトなり作る人いたら、チャットとかあるといいんじゃないか?
リアルタイムで課題とかレポートとか、一緒にできたら楽しそうだと思う

極端な話、東大行こうが早稲田行こうが、行った先で楽しめなかったら
それこそ人生損じゃないか?
通信だけど新設なんだから入る1期生のやつがこんな風にどうやったら
盛り上がるかとか話し合ってるのはとてもいい事だと思うんだが…

あとは、ここで学んだことが将来生かせるかどうかは本人と、講義をする教授陣の問題だろ。
これ今いくら討論しても結果はわからんだろ、まだ始まってもいないんだし
173名無しなのに合格:2007/02/07(水) 13:16:08 ID:waTrUP7D0
>>171
何を言っても言い方次第でバカに見える
注意しろ
174名無しなのに合格:2007/02/07(水) 13:30:21 ID:TusdvRL+O
>>171
恥知らずなんだよ、こんな大学入る奴は。
175名無しなのに合格:2007/02/07(水) 13:34:46 ID:pOckXtn/0
>>174
お前はもう少し恥を知れ
176名無しなのに合格:2007/02/07(水) 13:43:08 ID:TusdvRL+O
学歴を訊かれる度に嫌な思いをするんだぞ。
よく考えろ。

息子「お父さんはどこの大学出たの?」
父親「・・・・・・・」
177名無しなのに合格:2007/02/07(水) 13:44:54 ID:ryOpvLd10
>朝から中傷しやがって!

誹謗中傷の限りを尽くしているのは一体どっちなんだか。
自分も同じレベルで返している癖にオマエモナー、って感じ。
無意味に過剰反応する香具師がいると、
面白がって変なのが涌いてくるから、もう少し黙っててくれないかしら。
178ネット説教師:2007/02/07(水) 14:30:12 ID:s7TSPUQ30
>>174>>176
君は・・相当寂しがり屋だな。
まずな人の事は置いといて自分の今の姿を考えてみろ。
朝じから〜昼にかけて2ちゃんねるに張り付き誹謗中傷の書き込み。それ以外楽しい事なしの人生。人との関わりはそれだけ。
息子「お父さん若い頃2ちゃんで何してたの?」
父親「・・・・・・・」
て感じだろ?今のお前はな。精神カウンセラーの俺からお前を分析するとお前は自分に自信がないから人を中傷する。そして自信を取り戻そうとする。
他人に対する劣等感から人を傷つける。でも内向的だからネットでしか言えない。これはねら〜になどによくある典型的な「引きこもり」に良くある特長なんだよね。
お前はまさにこれなんだよ。お前こそサイバ大でもいって何か挑戦してみたらどうだ?
そして他人と素直に交流してみたらいい。少なくとも今のまま何もしないままで行くとこれからの人生一生今と変わらないぞ。
それはお前自信が一番わかってるんじゃないか?
とにかく今お前に一番大事なのは人をどうのこうの中傷する前にまず己の事を考えろ。まずは自分だ。
自分に自信がないから他人が気になってしょうがないんだ。まず自分!自分に厳しく!!
自分に自信が持てれ他人にやさしくなれるし、他人の事は気にならなくなる。
いいかい?まず今の自分を振り返りなさい。












179名無しなのに合格:2007/02/07(水) 14:35:33 ID:82GLGOfgO
>>178
^^; 熱くなっちゃってかわいいですね
180名無しなのに合格:2007/02/07(水) 15:00:03 ID:U7RdibEU0
お前等落ち着け

>>174>>176はこいつら馬鹿だろと思うのはおまいさんの自由だが
そのことについて書き込んで、わざわざ叩かれる必要ないだろう?
サイバーの事を恥だの何だの言いたいならスレ違いだとおも

>>178
カウンセラーってなのが本当かどうかはおいておいてだ
お前もこんな昼間から(ry
ってループになるから意味無いと思うんだが
そもそも、その場限りの説教としか受け取れないから
逆に煽ってる形になってるんじゃないか?


でだ、そろそろ講義に対する期待とか希望とか話掘り進めたいのだが
181名無しなのに合格:2007/02/07(水) 15:07:28 ID:1qY06huu0
とりまえず唐突に「IT総合に合格しますた」といってみるテスツ

煽ってる人は他の大学と同じ視点で見るんじゃなくて、「サイバー大学なら!」ってな利点を考えながら見てみましょうよ。
新設なうえ、日本では初めての授業方式なんだから同じように見てては批判しか出てこないと思うしねw
182名無しなのに合格:2007/02/07(水) 15:14:04 ID:ryOpvLd10
ここは大学受験サロン板だから、
基本的には「受験」とは縁のないこの大学は板違いだと思うんだけどなぁ…
受験生が入学する大学じゃなくて、社会人の人が入学する大学なんじゃない?
生涯学習かどっかの方がいいと思うんだけどね。
183名無しなのに合格:2007/02/07(水) 15:25:32 ID:R8tgf5j40
カイザー亮君が通っていそうな大学ですね^^
184名無しなのに合格:2007/02/07(水) 15:31:47 ID:R8tgf5j40
サイバー、デジハリ、LEC

3馬鹿トリオっすね^^
185名無しなのに合格:2007/02/07(水) 15:31:54 ID:U7RdibEU0
受験と縁が無いってなのは言い過ぎかもしれないが
ぱっと見た感じ、生涯学習のが適当かもしれないな
受験生が特定の目的をってなのにあてはまってたかなとは思ってたから
ここでもいいのかなと…
この辺詳しくないんだが、どうしたものか
186名無しなのに合格:2007/02/07(水) 15:33:41 ID:R8tgf5j40
放送>サイバー

決定っすね^^
187名無しなのに合格:2007/02/07(水) 15:44:59 ID:ryOpvLd10
いや、俺も別にこのスレはこの板にもあってもいいと思うんだけど、
ただ、例えば自称カウンセラーのおっさんとか、
明らかに受験生とは毛色の違う人間の書き込みが多く散見されるというのもあれだよね。
先輩風吹かされて説教されたらかなわないしw
188名無しなのに合格:2007/02/07(水) 15:47:57 ID:TusdvRL+O
>>178
俺を貶すのは結構。
でもそんな俺にバカにされてるサイバー大って一体…
189たけひさ:2007/02/07(水) 15:56:03 ID:K6egb+7dO
受かってしまったって言うくらいなら受けんじゃねえよw
190名無しなのに合格:2007/02/07(水) 16:03:47 ID:82GLGOfgO
いいこと言った
191名無しなのに合格:2007/02/07(水) 16:05:17 ID:pOckXtn/0
>>188
バカにするのは誰にだってできるんだよ
192名無しなのに合格:2007/02/07(水) 16:08:41 ID:82GLGOfgO
>>191
この大学に入るのも誰でも出来ますよ^^
193名無しなのに合格:2007/02/07(水) 16:08:55 ID:pOckXtn/0
そりゃそうだw
194名無しなのに合格:2007/02/07(水) 16:10:33 ID:TusdvRL+O
習い事にしては金がかかりすぎだ
195名無しなのに合格:2007/02/07(水) 16:13:22 ID:pOckXtn/0
>>192
でも、まぁ、そんな大学に煽り入れてる奴らはどうかしてるぞ
頑張りたいって言ってる奴らの気持ちを挫いちゃダメだ
そんな悪趣味な人間は地獄に堕ちてしまえ

つかサイバー大学に関係無い奴多過ぎだろ
俺含め、みんな出て行こうぜ
196名無しなのに合格:2007/02/07(水) 16:15:58 ID:82GLGOfgO
事実を言っただけで煽りって…被害妄想激しすぎだろ…('A`)
197名無しなのに合格:2007/02/07(水) 16:23:19 ID:pOckXtn/0
>>196
ん?上でバカにしてる言うとるやん
198名無しなのに合格:2007/02/07(水) 17:13:07 ID:TusdvRL+O
いや、こいつらの反応が楽しいからからかってるだけ
199名無しなのに合格:2007/02/07(水) 17:18:38 ID:TusdvRL+O
てかこんな変な名前だからいけないんだよ。
情報〜大学とかだったらここまでバカにされない。
200名無しなのに合格:2007/02/07(水) 17:21:49 ID:82GLGOfgO
サイバーって(・∀・)ニヤニヤ
201名無しなのに合格:2007/02/07(水) 17:27:47 ID:pOckXtn/0
サイバー(笑)大学に入った奴は学校名変更の嘆願書でも出せよ
こういうのって名前のせいで確実に損してるよな
202名無しなのに合格:2007/02/07(水) 17:34:54 ID:ryOpvLd10
韓国には○○サイバー大学というインターネット大学がいろいろあるんだよな。
そういう事からもそのまま名称にしてしまうのは、ちょっと問題だと思うね。
203名無しなのに合格:2007/02/07(水) 17:38:52 ID:pOckXtn/0
サイバー大学、改め、電脳大学
204名無しなのに合格:2007/02/07(水) 20:14:46 ID:JLDfnmJy0
ぼくは この大学のおかげで遊戯王にハマりました^^
205名無しなのに合格:2007/02/07(水) 21:08:30 ID:82GLGOfgO
^^;
206名無しなのに合格:2007/02/07(水) 21:13:12 ID:s7TSPUQ30
サイバーの利点かぁ。自分に合わせて勉強できる事かな〜。
207名無しなのに合格:2007/02/07(水) 21:26:30 ID:uZab6fN20
おまいらネットだけってのは、授業としか書いてないが、
試験はどうやってうけるか、確認してくれ。

そこがクリアできたら、ここ入る。
208名無しなのに合格:2007/02/07(水) 22:27:03 ID:TusdvRL+O
絶対ここの学長の名前は鮫島だな、間違いない。
209名無しなのに合格:2007/02/07(水) 23:23:51 ID:4zKoLyU00
>>208
本当に興味があるなら、大学に問い合わせてみたら?
210名無しなのに合格:2007/02/08(木) 00:21:07 ID:jbdhGz/c0
生涯学習板ってのがあるから、そこでやったほうがいいよ。
受験板で無試験の大学のスレ建てると荒れるだけ。上のほうに97%は現役生以外って書いてあったけど、
ここは現役生と浪人生よりも、社会人が学士とりにいくところだから。
211名無しなのに合格:2007/02/08(木) 03:24:06 ID:hA/Z/0Z00
mixiのコミュニティを立ち上げればいいんじゃないの?
あそこなら、ほとんどの大学のコミュが立っている。
212名無しなのに合格:2007/02/08(木) 15:42:09 ID:BolTnBDCO
sns作ってみました。
いちお、サイバー大学行く人だけを会員にしたいとおもいます。

登録したい人はメールくださいな。
213名無しなのに合格:2007/02/08(木) 16:36:48 ID:n3jDsE2m0
>>212 メールしました。よろしくです。
214名無しなのに合格:2007/02/08(木) 20:47:24 ID:49B7ICKI0
>>212
どこに?
215名無しなのに合格:2007/02/08(木) 22:31:09 ID:K/MnIjhJO
>>212
帰ったら早速メールぶっ飛ばしますねwww
216212:2007/02/08(木) 23:08:40 ID:Nz5PCvJF0
>>214
漏れ宛にお願いします。

>>215
待ってるよ!!
217名無しなのに合格:2007/02/09(金) 01:30:29 ID:59fCr+aI0
メールしました。
よろしく!
218名無しなのに合格:2007/02/09(金) 01:52:05 ID:lt+aOEWL0
>>216
漏れ宛と言われてもわからんが。
219シブーン:2007/02/09(金) 02:05:47 ID:3Z+jQuA20
アド載ってるじゃん。
220名無しなのに合格:2007/02/09(金) 07:31:58 ID:C6NHIuWm0
>>218 は、サイバー大学で大丈夫なんだろうか?w
221名無しなのに合格:2007/02/09(金) 07:56:31 ID:uuaZrciFO
>>218ちょwwww


釣りだよな?
222212:2007/02/09(金) 09:38:40 ID:kBtGr3QkO
メールくれたみんなすまん!
どうやらメールの設定がおかしかったらしく、
招待メールが届いてないと思う。

今日の夜までにはなんとかするんで。
223名無しなのに合格:2007/02/09(金) 11:30:16 ID:/I6edwHiO
西場大学ワロス
224名無しなのに合格:2007/02/09(金) 13:48:19 ID:lt+aOEWL0
載ってたな。まあでも今日入学金振込み最後の日じゃん。俺やっぱいかね。10万もったいねーし
225名無しなのに合格:2007/02/09(金) 17:32:36 ID:9OKs/r3y0
SNS、作っちゃったんだね
もたもたしてて先越されました。汗
226名無しなのに合格:2007/02/10(土) 00:21:17 ID:zypoFPbQ0
SNS登録完了www
227名無しなのに合格:2007/02/10(土) 00:31:47 ID:oKvRlyrL0
>>226
サンクs!一人目!!
228名無しなのに合格:2007/02/10(土) 09:22:01 ID:2R0GPcId0
SNS 2ちゃw
管理人GJ!
登録はできたけど、その後、落ちてるっぽい。
229212:2007/02/10(土) 12:29:36 ID:eUnYAgEFO
ハードが致命的エラーを連発してまつ。すまん。。。

帰ったらなんとかします。
230名無しなのに合格:2007/02/10(土) 12:33:43 ID:2R0GPcId0
ゆっくり見守るんで、よろしく
231名無しなのに合格:2007/02/10(土) 12:56:50 ID:4zDY1EqD0
ここって高校卒業してから行く人いんの?
退職した人向けの大学じゃないの?
232名無しなのに合格:2007/02/10(土) 13:03:16 ID:BrkiDn+E0
>>231

大卒資格を、高い無駄金で買うためのなんちゃって大学だから
誰が入ってもOK。
こまったちゃんをたくさん入れて銭儲けするのが目的だから。
233名無しなのに合格:2007/02/10(土) 16:40:49 ID:XOg6kIXL0
賢い人は半額でいける大学しってる
234名無しなのに合格:2007/02/10(土) 17:41:58 ID:EaEstOED0
>>233
どこですか?
235名無しなのに合格:2007/02/10(土) 19:15:02 ID:GZtKkQIL0
>>234

産能でぐぐれ
236名無しなのに合格:2007/02/10(土) 23:27:23 ID:Edyid06x0
そういや明日(日曜)の朝の5時10分くらいからサイバー大学のTVあるよ。
見た奴はどんな内容か教えてくれ!
237名無しなのに合格:2007/02/11(日) 01:49:29 ID:vVgM5GTw0
>>236
局kwsk
238名無しなのに合格:2007/02/11(日) 04:49:27 ID:9KQpsX3sO
そろそろはじまるな
239名無しなのに合格:2007/02/11(日) 06:46:51 ID:hJYGWNDS0
株式会社Yahoo! ジャパン大学
240名無しなのに合格:2007/02/11(日) 11:21:11 ID:DsuDdXgB0
>>235
産能は土日とはいえ、スクリーング出席の可能性大じゃん。
まあここの革新的なことやってくれてるのは認める。
でも、スクーリングをマルチメディアで代替できる大学ほかにあるよ。
サイバーは高杉
241たけひさ:2007/02/11(日) 11:22:33 ID:Yc0VhZx50
サイバーっって何がしたい大学なの?
242名無しなのに合格:2007/02/11(日) 11:31:39 ID:ElL8c9d1O
>>241
お勉強
243たけひさ:2007/02/11(日) 11:33:18 ID:Yc0VhZx50
いや、まあそうだけどさ
他の大学となんかちがうのかなーって
サイバーっていうぐらいだから
なんか凄そうじゃないか
244名無しなのに合格:2007/02/11(日) 12:25:13 ID:z6qrpMaH0
半世紀後・・・ 大学の講義もインターネットで受けるのが常識となった時
サイバー大学はその先鞭として語り継がれる事だろう・・・
245名無しなのに合格:2007/02/11(日) 12:54:17 ID:9KQpsX3sO
引きこもり増えるだけだろ
246名無しなのに合格:2007/02/11(日) 12:58:20 ID:bW5aV8eo0
サイバーってな〜に?
247名無しなのに合格:2007/02/11(日) 14:16:27 ID:PwyIfS3U0
>>245
引きこもりのお前がゆーな。

サイバ大のTVどうだった?
248名無しなのに合格:2007/02/11(日) 16:07:28 ID:9KQpsX3sO
ダイバスター
249名無しなのに合格:2007/02/13(火) 08:24:33 ID:P52Se8D7O
遊戯王のぱくり
250名無しなのに合格:2007/02/13(火) 08:26:25 ID:z29JwyfPO
栽培マン大学
251名無しなのに合格:2007/02/13(火) 14:14:39 ID:9HvTjz4A0
>>250
引きこもりのお前がゆーなって。
252名無しなのに合格:2007/02/13(火) 14:28:32 ID:0zjl+y0V0
この大学名を付けた奴はどんなセンスだよ・・・
明らかに名前で損してるよな
253名無しなのに合格:2007/02/13(火) 16:38:54 ID:klg+/c810
>>252
引きこもりのお前がゆーなって。
254名無しなのに合格:2007/02/13(火) 18:17:01 ID:VX2temok0
これネトゲしながらバーチャル授業受けれるかな?
授業は参加するだけで見ないつもりなんだが 笑
255名無しなのに合格:2007/02/13(火) 18:23:50 ID:VX2temok0
今から願書手にいれて入学手続きしようと思ってんだが間に合う?
256名無しなのに合格:2007/02/13(火) 18:43:56 ID:VX2temok0
サイバー大 1期生ってマジでかっこよくね?
たぶん1期生で終了しそうだけどなw
なんか問題発生して 笑


そのあとの保障はなんかしてくれんのかな?
257名無しなのに合格:2007/02/14(水) 07:50:12 ID:/AwUSBB30
サイバー大って大学卒業の価値が全く無いから
卒業だけしたいなら普通の大学に行った方が良くない?
本当に勉強したい奴しか来ないんじゃないかな?
258名無しなのに合格:2007/02/14(水) 10:29:21 ID:WL3hC0tU0
サイバーに通いながら、他でスキルを身に付ける
そういう使い方をすればサイバーもあながち無意味とは思えない

まぁ要は、その人の頑張り次第なのだが
259名無しなのに合格:2007/02/14(水) 11:34:30 ID:3Sh4vYkU0
>>258
サイバーいっても他のスキル見につけなきゃならんよーな学校行く価値なくね?
260名無しなのに合格:2007/02/14(水) 11:36:29 ID:EOjl0NO2O
>>259
が良いこと言った
261名無しなのに合格:2007/02/14(水) 11:38:47 ID:WL3hC0tU0
>>259
ちっげーよ、仕事で忙しいリーマンが通信大学通ったりするだろ?
他のスキルを磨きつつ大学の勉強もできるって考えろよ
262名無しなのに合格:2007/02/14(水) 12:10:18 ID:Z69+1G50O
西場大学ワロス
263名無しなのに合格:2007/02/14(水) 12:42:07 ID:IIS8tGBX0
>>257
大学卒業もらえるんだから
全然価値あるでしょ
264名無しなのに合格:2007/02/14(水) 12:47:00 ID:YyytGlRaO
どこの大学行こうが資格取得は必須
265名無しなのに合格:2007/02/14(水) 20:38:39 ID:SrXJsuek0
大卒の資格って、そんなに価値のあるもんなのか?
266名無しなのに合格:2007/02/14(水) 21:23:46 ID:EOjl0NO2O
給料がだいぶちがうよ。
サイバー卒はどうなるかしらないけど。
267名無しなのに合格:2007/02/14(水) 21:54:56 ID:ctbBXeWa0
形式状は大卒になるけど、どんな会社でも四大卒と同等には扱わない。
専門卒か通信大卒と同等かそれ以下。
268名無しなのに合格:2007/02/14(水) 22:58:14 ID:SrXJsuek0
新卒だと高卒より初任給が2、3万高いだろうけど、
せいぜいその差も、5年程度で、あとは能力によって
差が出るだろう。

そう考えると、例えば3万円の差があって、5年だと180万。
ボーナスとか残業の単価も変わるだろうから、差は300万程度だろうか。
そう考えると大卒の資格を取るだけのために、授業料に数百万使うのって、
無駄な気がするなあ・・・。
269名無しなのに合格:2007/02/15(木) 00:43:56 ID:wwHPraAl0
まあ2ちゃんねるなんて文句言う奴等しかいないからw
どうでもいいよお前等の戯言なんざw
270中島美嘉 ◆zeMLTE2viE :2007/02/15(木) 00:52:35 ID:TqCux9kqO
おれはあんまり文句いわないよ
271名無しなのに合格:2007/02/15(木) 01:25:21 ID:KOj7vo5r0
>>268
引きこもりのお前がゆーな。四大出てから言え!
272名無しなのに合格:2007/02/15(木) 01:37:19 ID:0qe3JZFbO
大卒は出世するスピードが速いよ
仕事できようができまいが、1年足らずで4年働いてる高卒の給料超えるところもあるしね
高卒なだけで一生低賃金より、4年間バイトでもしながら勉強してそれなりの金貰うほうがヨロシ
サイバー卒は知らんがw
273名無しなのに合格:2007/02/15(木) 01:41:45 ID:G+vw9vou0
いやいや、別にサイバー大をバカにしてるわけじゃなくて、
どうせ行くなら大卒の資格を取るだけじゃなくて、
勉強することを目的に行かなきゃ意味がないんじゃないかってことを
言いたかっただけ。

>>271
四大とかなら、卒業した証明だけでも価値はあるんだろうね。
もし、サイバー大行くなら、そのぐらいの価値が出るように、
頑張って。

漏れには、確かに縁のない話。
割り込みスマソ。
274名無しなのに合格:2007/02/15(木) 01:46:11 ID:elN5wHj10
つーかお前ら社会人なのか?
275名無しなのに合格:2007/02/16(金) 00:45:51 ID:1zLEQzNV0
サイバーとガリバーってなんか似てる(・∀・)
276名無しなのに合格:2007/02/16(金) 02:12:46 ID:3yPX4g0o0
サイダー
277名無しなのに合格:2007/02/16(金) 02:20:49 ID:gJqjT+jk0
>>275
引きこもりのお前がゆーな!4大出てから言え!
278名無しなのに合格:2007/02/16(金) 02:36:18 ID:t3L4AKjQ0
>>277
引きこもりのお前がゆーなW四大出てから言えW
279名無しなのに合格:2007/02/16(金) 07:32:13 ID:48ohw26R0
>>278
引きこもりのお前がゆーな!4大出てから言え
280名無しなのに合格:2007/02/16(金) 16:19:41 ID:OQ/q15lz0
サイバーは、スクーリングが一切ないからってことで入るつもりでした。
100000ももう収めた。
けど、学費のこと考えると今後が恐ろしい…
って事で、他の大学探すことになったんだけど、
北海道情報大学だとスクーリングをネットで代替できるシステムあって、
履修科目の組み合わせ次第ではスクーリング一切なしにも出来ると。
試験だけは行かなきゃいけないけどね。
でも俺は、何か強制的にでも出来かける日がないと本当にずっと家にこもってしまうから、こっちの大学にいくことにした。
皆は、サイバーで頑張ってくれ。
281名無しなのに合格:2007/02/16(金) 16:32:17 ID:l2kbvKq/O
>>280
頑張れよ〜
282名無しなのに合格:2007/02/16(金) 20:31:53 ID:TrG/pbf80
卒業するに300万かからないからお徳じゃないかね
283名無しなのに合格:2007/02/17(土) 00:47:51 ID:JzjtpDx70
>>280 スクリーングが一切ないじゃない。スクーリング(対面)は法律できめられている。
しかしネット授業が対面と同じ効果があることを大学が申請し、認可がおりた大学では対面授業なしになっただけ。

ちなみにサイバーじゃなくてもスクーリングに参加せず、ネットだけの授業ですむ大学あるよ。
4年で120万もいかない。
284名無しなのに合格:2007/02/17(土) 02:00:34 ID:WvjjCNpz0
>対面授業なしになっただけ。
人はそれを、スクーリングが一切ないという。
285名無しなのに合格:2007/02/17(土) 02:07:22 ID:HfOoL0UK0
人はそれをまけおしみという
286名無しなのに合格:2007/02/17(土) 15:16:15 ID:Q5NcyJeT0
スクーリングをネットで代替できるシステム、ってあたり!
287名無しなのに合格:2007/02/17(土) 21:00:01 ID:8qZVL4E70
>>280
10万返ってきたの?
288名無しなのに合格:2007/02/18(日) 01:15:54 ID:cYPERwRV0
>>280だけど、10万は返ってこないよ。たぶん。
でもその後の膨大な金額を考えると、比べ物にならない。
10万程度でよかったと思うよ。
289名無しなのに合格:2007/02/18(日) 12:52:21 ID:lKR5VNau0
ほんっと文句しか言わない奴等だな
まだ大学はじまってもいないんだから
お前等が文句言う意味すらねーよ
これからだよ評価されんのは
290名無しなのに合格:2007/02/18(日) 13:01:38 ID:kEfriqlRO
顔真っ赤にしちゃってかわいいですね^^
291名無しなのに合格:2007/02/18(日) 14:26:48 ID:i5ZsHbwd0
>>289
策時の顔見てから言え!明らかにお金命の詐欺師顔じゃねーか!!
292名無しなのに合格:2007/02/18(日) 14:51:15 ID:SLkljOi60
>>289
サイバー以外の大学の情報とか返金不可のことを文句っていってんの?
だったらおかど違いだとおもうよ。
トータルコストを考えたり、比較することのほうが自然。
スクーリングなしすべてオンラインというキャッチコピーだけで
比較もせずに申し込んだやつが吐きそうなことばだ。
293名無しなのに合格:2007/02/18(日) 15:27:38 ID:Wu21ID+eO
西場大学ワロス
294名無しなのに合格:2007/02/18(日) 15:34:55 ID:kEfriqlRO
松中大学
295名無しなのに合格:2007/02/18(日) 18:26:40 ID:lKR5VNau0
そうやってずっと文句言ってろよ貧乏人
296名無しなのに合格:2007/02/18(日) 18:32:31 ID:ZflrFJjPO
サイババ
297名無しなのに合格:2007/02/19(月) 00:05:13 ID:3cesi2xr0
サイババ大学入る人は貧乏人なのか。そうなのか。
慶応より安いサイババは貧乏人なのか、そうなのか。クク
298名無しなのに合格:2007/02/19(月) 00:11:19 ID:+3icZHlR0
つーかサイバ大受けるだけ受けて行くの止めたんだけサイバ大の奴らからの電話がウゼーw
そんなに人集まってないんか?ここ?
299名無しなのに合格:2007/02/19(月) 02:30:42 ID:Z3YqqaZS0
そういうことです
300名無しなのに合格:2007/02/19(月) 07:43:42 ID:n1JDGQ++0
当初、文科省に設置認可申請してた定員2400名に対して、実際に認可が下りた定員は1200名で、
顧客の見込み数が半減した。
加えて、ネット大の特性上、経費の多くは固定的なもので、定員に比例する変動経費は少ない。
よって、経営計画で想定していた単位あたりの授業料を予想外割高に増額せざるをえない。
逆算結果を設立理念で調整すると、当初の予定では9,800円/単位の設定であったと類推する。
確かに、放送大の4倍は割高感があるが、それでも俺は、願書を提出するだろう。
現役のときは中退した。今は職人なんで学歴に意味はないけど、
純粋に、勉強して視野を拡げたいと考えている。
学費は、SBグループ企業の売り玉を外して拠出する。ありがとうございました。
301名無しなのに合格:2007/02/19(月) 19:26:21 ID:+3icZHlR0
>>300
職人が世界遺産学ぶのか?
302名無しなのに合格:2007/02/19(月) 22:18:01 ID:3cesi2xr0
慶応より安いって、慶応の通信は安いだろ
303名無しなのに合格:2007/02/19(月) 23:14:50 ID:YCRgZunK0
好きだなー。比較。
304名無しなのに合格:2007/02/20(火) 21:58:34 ID:8md4Hbp70
>>300
職人つってもゲームのアイテム売ってるとかそんなんだろ?
何の職人か言えよ。
305名無しなのに合格:2007/02/20(火) 22:35:01 ID:3j15JOyt0
入学金を支払った皆さん
今週中には学生専用サイトが開通するもようです。
306名無しなのに合格:2007/02/23(金) 21:07:53 ID:8FtMPJdK0
対人恐怖症でここくらいしかいくところがない
307名無しなのに合格:2007/02/24(土) 03:30:06 ID:C1T+/FjS0
>>306
・・・・それなら仕方ないが。でもここいっても対人恐怖症治らないから行く意味ないんじゃないか?
308名無しなのに合格:2007/02/24(土) 15:13:43 ID:5Bj1qQXQ0
>>307
親がうるさいから
卒業までには何か変わるかもしれないし
309名無しなのに合格:2007/02/25(日) 02:59:53 ID:teD5V8PG0
>>308
親がどうとか言ってる内はなんも変わらんて。
自分で変えようとしないと。
310名無しなのに合格:2007/02/25(日) 07:03:28 ID:WaTCE3f70
こんな大学あるなら出願しとけばいよかった・・・
病気でスクーリング無理そうだから
ここ以外にネットだけで卒業できる大学ないかな。
病気治れば普通に通学したいんだけど、4年じゃ無理っぽいし
311名無しなのに合格:2007/02/25(日) 17:24:04 ID:Qn9LbdTA0
>>310 もうちょっと待て
312名無しなのに合格:2007/02/25(日) 18:43:18 ID:Vj+IWek50
予備校も途中で行かなくなった俺だけど。
IT総合学部なんだけど
教養科目についてはアマゾンとかで本探して事足りるみたいに感じる

【卒業要件】1単位=21000円
教養(共通)科目(1単位科目)/30単位/1単位×30科目 30単位×21000円=630000円
外国語科目(2単位科目)/20単位/2単位×10科目
基礎講義科目(2単位科目)/24単位/2単位×12科目
基礎演習科目(2単位科目)/24単位/2単位×12科目
専門講義科目(2単位科目)/8単位/2単位×4科目
専門演習科目(2単位科目)/8単位/2単位×4科目
卒業研究(5単位科目)/10単位/5単位×2科目
合計124単位

63万円で本買って独学したほうがいいんじゃね 
せめて教養にかかるお金を基礎・専門に回したい気分なんだけど。
専門的なことを学びたかったら124単位×21000円=2604000円以上出せ、それからだってことか
313名無しなのに合格:2007/02/25(日) 23:16:56 ID:EUKWL2Aj0
専門的なことを学びたかったら専門学校だろ、普通。
314名無しなのに合格:2007/02/26(月) 17:49:52 ID:v2s99ahN0
でもさ、この大学に、注目度のある有名人が何人か参加し、その上で
そこでの研究か勉強か。何かで実績をあげ、サイバー大学への期待度
が上がったら、結構良い大学に育っていくんじゃないかな。

そういえば、韓国にも4つほど同じシステムの大学あるらしいね。
315名無しなのに合格:2007/02/26(月) 18:01:09 ID:I2XKZoiSO
>>312
もっと学費安い通信制大学で2年次終了までに62単位取り、差額で専門書使って勉強してもいいし。
同じ程度の費用で>>313が言う様に専門学校に通うのもあり。
316名無しなのに合格:2007/02/26(月) 18:02:06 ID:Ntefg7EK0
ガンホーの会長が先生やってるって本当?
兜町で聞いたんだが。
317名無しなのに合格:2007/02/26(月) 18:07:52 ID:Ntefg7EK0
>>315
何がしたいかが問題だよな。
318名無しなのに合格:2007/02/26(月) 18:13:08 ID:0fEVr2eUO
>>314
(・∀・)ニヤニヤ
319名無しなのに合格:2007/02/27(火) 18:32:34 ID:+azx+Ngo0
一言で言うと信じられん
320名無しなのに合格:2007/02/27(火) 19:19:35 ID:YIe9tZ000
なにを?
321名無しなのに合格:2007/02/27(火) 20:29:50 ID:yEpVHQfc0
教授によると、PWUハワイは今年5月、最低25人の学生が州内にいない▽
ハワイに事務所がない−などとして、ハワイ州法違反(学位不法授与)で裁判所から罰金納付と閉校を命じられた。学位の質を保証する米国の認定団体の認定を受けておらず、DM規制が厳しいオレゴン州では「DMの可能性が高い」とされたという。
〔12月30日付産経新聞引用〕

ワロスWWW
322名無しなのに合格:2007/02/27(火) 20:35:17 ID:yEpVHQfc0
来年4月に開校する「サイバー大学」学長のエジプト考古学者、吉村作治氏
(63)が、米国の非認定大学「パシフィック・ウエスタン大学(PWU)
ハワイ」の博士号を取得していたことが29日、分かった。同大学は、米国で
「学位の乱発」などと問題化した「ディプロマ・ミル」(DM)の一種とされ、
吉村氏は「うかつだった」と話している。別のDMで博士号を取得したフリー
スクール校長も反省の意を示しており、教育界に「学位商法」の波紋が広がっ
ている。(池田証志)
吉村氏は、早大人間科学部の助教授だった平成6年、週刊誌の広告を見てPW
Uハワイの東京事務局を訪ね、「ハワイ州の認定を得ている」と説明されハワ
イにある校舎の写真を見せられた。30万円を支払い、考古学の論文を提出。
7年に博士号を授与されたが、肩書として使ったことはないという。
「同僚から博士号がないと教授になれないといわれた。早大で博士論文を書い
ていたが、自分の力が世界で通用するか試したかった。DMとは知らなかった
」と説明している。
吉村氏はその後の平成10年、早大人間科学部教授に就任し、11年に早大理
工学部で博士号を取得した。今年3月に早大を退職し、現在は客員教授。初代
学長となったサイバー大学は、すべての講義をインターネットで行う国内初の
4年生大学。
DM博士号について「学位に対価を払うこと自体に問題はないと思うが、お金
だけでは買えないものだ。うかつだった。DMはよくないし、それを悪用する
のもよくない。皆さんにも気を付けてほしい」と話した。
ブログ「学歴汚染」でDM問題を追跡している静岡県立大の小島茂教授による
と、PWUハワイは今年5月、最低25人の学生が州内にいない▽ハワイに事
務所がない−などとして、ハワイ州法違反(学位不法授与)で裁判所から罰金
納付と閉校を命じられた。学位の質を保証する米国の認定団体の認定を受けて
おらず、DM規制が厳しいオレゴン州では「DMの可能性が高い」とされたと
いう。
PWUハワイは現在、「アメリカン・パックウエスト国際大学」に名称変更。
ホームページで「前経営陣の法的問題を解決するため努力している」と説明し
、入学受け付けを停止している。PWU元教授によると「2年前に経営陣が交
代、オンライン化を進めている」という。
 一方、「英語を子どもに教えるな」などの著書で知られる「東京コミュニテ
ィスクール」(東京都杉並区)の市川力校長は、平成15年にDMとされる
「ハミルトン大学」の博士号を取得し、肩書に使っていた。
市川校長は約80万円を払い、米国で学習塾を運営した経験を単位化、数十ペ
ージの論文を提出したという。「DMとは知らなかった。経験で学位が取れる
ならと思った」と話している。
米国議会の調査部門「米会計検査院」は2004年の報告書で、PWUとハミ
ルトン大など7校をDMと位置づけた。
PWUカリフォルニアは「DMとされたのは前の経営者のプログラム。PW
Uハワイとは別組織」などと関与を否定している。ハミルトン大は事実上活動
を停止しているもよう。29日までに取材への返答がなかった。
                   ◇
【ディプロマ・ミル(学位工場)】
 実際に就学しなくても、代金を払えば博士号などの学位を授与する機関・団体のこと。海外に数百あるとされ、詐欺に利用されかねないとして米国で社会問題化している。学位取得までの期間が極端に短いケース、有名大学と似た名称だがキャンパスがないケース、などが典型例。
323名無しなのに合格:2007/02/27(火) 20:37:46 ID:yEpVHQfc0
来年4月に開校する「サイバー大学」学長のエジプト考古学者、吉村作治氏
(63)が、米国の非認定大学「パシフィック・ウエスタン大学(PWU)
ハワイ」の博士号を取得していたことが29日、分かった。同大学は、米国で
「学位の乱発」などと問題化した「ディプロマ・ミル」(DM)の一種とされ、
吉村氏は「うかつだった」と話している。別のDMで博士号を取得したフリー
スクール校長も反省の意を示しており、教育界に「学位商法」の波紋が広がっ
ている。(池田証志)
吉村氏は、早大人間科学部の助教授だった平成6年、週刊誌の広告を見てPW
Uハワイの東京事務局を訪ね、「ハワイ州の認定を得ている」と説明されハワ
イにある校舎の写真を見せられた。30万円を支払い、考古学の論文を提出。
7年に博士号を授与されたが、肩書として使ったことはないという。
「同僚から博士号がないと教授になれないといわれた。早大で博士論文を書い
ていたが、自分の力が世界で通用するか試したかった。DMとは知らなかった
」と説明している。
吉村氏はその後の平成10年、早大人間科学部教授に就任し、11年に早大理
工学部で博士号を取得した。今年3月に早大を退職し、現在は客員教授。初代
学長となったサイバー大学は、すべての講義をインターネットで行う国内初の
4年生大学。
DM博士号について「学位に対価を払うこと自体に問題はないと思うが、お金
だけでは買えないものだ。うかつだった。DMはよくないし、それを悪用する
のもよくない。皆さんにも気を付けてほしい」と話した。
ブログ「学歴汚染」でDM問題を追跡している静岡県立大の小島茂教授による
と、PWUハワイは今年5月、最低25人の学生が州内にいない▽ハワイに事
務所がない−などとして、ハワイ州法違反(学位不法授与)で裁判所から罰金
納付と閉校を命じられた。学位の質を保証する米国の認定団体の認定を受けて
おらず、DM規制が厳しいオレゴン州では「DMの可能性が高い」とされたと
いう。
PWUハワイは現在、「アメリカン・パックウエスト国際大学」に名称変更。
ホームページで「前経営陣の法的問題を解決するため努力している」と説明し
、入学受け付けを停止している。PWU元教授によると「2年前に経営陣が交
代、オンライン化を進めている」という。
 一方、「英語を子どもに教えるな」などの著書で知られる「東京コミュニテ
ィスクール」(東京都杉並区)の市川力校長は、平成15年にDMとされる
「ハミルトン大学」の博士号を取得し、肩書に使っていた。
市川校長は約80万円を払い、米国で学習塾を運営した経験を単位化、数十ペ
ージの論文を提出したという。「DMとは知らなかった。経験で学位が取れる
ならと思った」と話している。
米国議会の調査部門「米会計検査院」は2004年の報告書で、PWUとハミ
ルトン大など7校をDMと位置づけた。
PWUカリフォルニアは「DMとされたのは前の経営者のプログラム。PW
Uハワイとは別組織」などと関与を否定している。ハミルトン大は事実上活動
を停止しているもよう。29日までに取材への返答がなかった。
                   ◇
【ディプロマ・ミル(学位工場)】
 実際に就学しなくても、代金を払えば博士号などの学位を授与する機関・団体
のこと。海外に数百あるとされ、詐欺に利用されかねないとして米国で社会問題
化している。学位取得までの期間が極端に短いケース、有名大学と似た名称だが
キャンパスがないケース、などが典型例。
〔12月30日付産経新聞引用〕

ワロスWWW
324名無しなのに合格:2007/02/27(火) 20:40:14 ID:zUBQVaKXO
何回見ても
>俺以外誰かくんの?
で笑ってしまう…
325名無しなのに合格:2007/02/28(水) 03:34:45 ID:Lor0cXAs0
今俺いくのやめようと思ってる
10万返せ
326312、325:2007/02/28(水) 05:31:28 ID:Lor0cXAs0
>>313専門的なことは専門学校なのかあ 知らなかった
さっき「大学は広く教養を・・・」って書いてあった
入学金払ったし10月には科目は増えるみたいだけど休学というもあるかな
327名無しなのに合格:2007/02/28(水) 21:28:31 ID:6kY2lmic0
専門的なことだけを学びたいならって言う意味
すぐ仕事に応用が利きそうな実学があるのは専門学校
体系的に学んでいくなら大学で、その上で専門化していくというなら院
328321、325、326:2007/03/01(木) 03:50:04 ID:Blcw+doc0
やっぱり受講しようかなと思い始めた
やはりこれから生きていくうえで教養的なのも必要かなと思い始めた
329名無しなのに合格:2007/03/01(木) 08:08:29 ID:Blcw+doc0
http://acnw.jp/IGml/lxDi/1/

Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] ACNW.JP
[登録者名] アクションクリック 株式会社
[Registrant] Action Click Co., Ltd.
[Name Server] ns2.saiyo-tec.jp
[Name Server] ns.memes.jp
[登録年月日] 2002/03/08
[有効期限] 2007/03/31
[状態] Active
[最終更新] 2006/04/01 01:05:04 (JST)

アクションクリック株式会社の株主
電通、サイバー・コミュニケーションズ、
電通ドットコム第一号投資事業有限責任組合、オプト、インデックスホールディングス

電通っていいイメージないんだよな
330名無しなのに合格:2007/03/01(木) 14:45:53 ID:Blcw+doc0
やっぱり行かないかもしれない
331名無しなのに合格:2007/03/01(木) 15:32:05 ID:Fdghs4K40
>>330
ちょwwwwwwww
332名無しなのに合格:2007/03/01(木) 15:45:33 ID:kmE0hPzK0
じゃあ俺も行かない
333名無しなのに合格:2007/03/01(木) 16:38:08 ID:eYzy/8eX0
履修の画面見てたらワクワクしてきたぞ。楽しみフフ
334名無しなのに合格:2007/03/01(木) 17:35:44 ID:jc1zs11I0
受かりました!
335名無しなのに合格:2007/03/01(木) 19:16:54 ID:ys5zlphC0
しかし本当に2chはタメになるなぁ、自分に関係ある物のネガティブ情報探したかったらここを見るに限る、いやぁありがと。
確かに俺もサイバって名前が極端に気に入らないし、今更ソフトバンクの世話にもなりたくなかったのだが、MITの教授に日本でネットだけの学校ができたみたいだぞって教えて貰って、会社やってても通えるとこができたと何も考えずにボストンで入学願書書いちまった。
他の放送大学とかだと海外出張とかで困るんだけど、ここはインターネットだから何処ででも受けられと言うところで、かなり魅力的だ。
できれば第二外国語を2〜3個増やして欲しいぞとか、石田先生ならもっと他の授業あるだろとかあるが、のんびり授業を受けてみようかなと思う今日この頃。
そうそう、第一期最終日に入学金払ってIDが400番台だったから、やっぱり定員割れかね?俺が卒業するまでは頑張ってくれw
336名無しなのに合格:2007/03/01(木) 19:33:46 ID:hvU4i6fq0
入学金の支払日とIDには関連性ないんだけど・・・ネタか?
337名無しなのに合格:2007/03/01(木) 20:13:37 ID:7tCrkrc50
学位商法 教育制度の隙間つく

 −−DM問題を手がけたきっかけは

 「身近な教授が留学経験がないのに、突然聞いたことのないアメリカの大学からニセ博士号を取得したこと。ネットなどで調べてみて、日本でDMが浸透していることが分かった」

 −−なぜクレイトン大学と接触することに

 「DMの広がりと弊害についてホームページで情報発信したら、クレームをつけてきた。こちらの主張を歪曲(わいきょく)して非難し、事実に基づかない持論を展開した。大学を巻き込んで私の処分まで求めてきた」

 −−結果は

 「『誹謗(ひぼう)中傷や人格攻撃の表現はすべて記録している。認可や認定の有無などについて海外の関係機関に問い合わせる』と返答したところ、低姿勢になった。言いがかりに対して、すきを見せてはいけない。さもないとつけ込まれ、脅される」

 −−DMはどのように自己正当化するのか

 「国際機関と関係があるとか、海外の名門大学と提携しているとか、非伝統的な通信教育が時代の流れだとか言って、学位授与権がないことや認定されていないことなどを隠そうとする」

 −−クレイトン大学の場合は

 「海外の関係機関に問い合わせた結果、主張のほとんどが虚偽と判明した。日本型DMは、金もうけ目当てに日米の教育制度のすき間を巧みに利用しているようにみえる」

 −−法律違反はないか

 「正式な認可や認定があると偽って入学金を取れば詐欺罪に、学位授与権がないDMで取得した学位を名乗った人は軽犯罪法違反(学位詐称)に該当する可能性がある。医師法や薬事法、栄養士法などに触れかねないケースもある」

 −−DMはなぜなくならないのか

 「日本ではDMを取り締まる法律がなく、関連法の運用も甘い。早急に対策を立て、日本は『DM天国』の汚名を返上すべきだ」




 小島教授の調査によると、クレイトン大学のルイジアナ州の住所は私設私書箱で、同州教育省は「クレイトン大学という名前の大学はない」と返答した。同大日本事務局は昨年12月に事実上、閉鎖。産経新聞の取材に対し「回答できる立場にない」などとしている。

 ■小島茂(こじま・しげる) 静岡県立大経営情報学部教授。スタンフォード大学大学院を経て、昭和60年にカリフォルニア大学バークリー校で社会学博士号を取得。ブログ「学歴汚染」でDM問題を追跡している。

338名無しなのに合格:2007/03/01(木) 20:16:05 ID:7tCrkrc50
 社会的に通用しない学位を販売するディプロマ・ミル(学位工場=DM)
などによる学位商法問題で、伊吹文明文部科学相が28日、大学教員採用
時のDM学位の使用について実態調査する方針を示した。衆院予算委員会
第4分科会で、田島一成議員(民主)の質問に答えた。

 学位商法について、田島議員は「日本の学位の質を下げるだけでなく、
消費者保護の観点からも政府として早急に取り組まねばならない」と実態
調査を要請。伊吹文科相は「ニセブランド大学はどれだというのは難しいが、
高等教育局が所管している教育機関の中で、その肩書を就職の条件にした人が
いたかどうか調べる」と答弁した。

 この問題ではこれまでに、複数の教育研究者が、国公私立大学でDM学位取得者の教授
らがいることを指摘している。

3月1日付産経新聞
339名無しなのに合格:2007/03/01(木) 20:28:43 ID:ys5zlphC0
>>336
関連性無いのか?でもこれ下4桁って連番だろ?
340名無しなのに合格:2007/03/01(木) 20:47:18 ID:hvU4i6fq0
連番だけど、願書提出の順だろ?
341名無しなのに合格:2007/03/01(木) 22:55:12 ID:yWvjyLnW0
>>335
ネタだろうが、他にも試験以外はネットだけってとこあるのにw
試験は都市部(東京、大阪、名古屋、福岡など)で日曜に受けるだけだから
実質困らん。
342名無しなのに合格:2007/03/02(金) 09:58:01 ID:wryWq1gE0
>>341
335だが土日が休みなんて社員だけだろ役付や自営は無理だぞ。
定時に帰れて定休とれるヤツは暇なんだから夜間でも逝け!
343名無しなのに合格:2007/03/02(金) 11:54:56 ID:ySgAAp580
一期の募集最終日に願書出してID330番台。
400番台は二期じゃないの?
本当に一期なら連番が否定されるな。
344名無しなのに合格:2007/03/02(金) 11:56:30 ID:ySgAAp580
釣られて一期って書いちゃったけど、一次ね。
345名無しなのに合格:2007/03/02(金) 12:43:29 ID:Pm8O2QYK0
06年4月に設立された専門職大学院「大原大学院大」(東京都千代田区)の学生29人のうち
16人が、設置者の学校法人職員だったことが、文部科学省の設置計画履行状況調査で分かった。
授業の出席回数が半分に満たない学生の割合も5割以上おり、そのほとんどが法人職員だった。
同大は「定員を埋めた状態で開学したかった。決して強制したわけではない」と説明している。

 会計研究科会計監査専攻を持つ同大は、専門学校を全国展開する学校法人「大原学園」が設立。
同大などによると、定員が埋まらなかったため、職員から入学希望者を募ったという。
授業料や教材費などは、一般の学生よりも50万円安い年間120万円としていた。

 文科省は「学生確保の観点から見て適切ではない」として、早急な改善を指導。
在学中の16人のうち10人は出席不良などを理由に2月28日付で退学したという。
同大は「今後は職員を入学させない」と話している。

 今回の調査ではこのほか、03年度以降に開設された計502の大学などのうち計34大学に
「留意事項」として改善項目が指摘された。
株式会社立の大学「デジタルハリウッド大」(東京都千代田区)は学部が2年連続、
大学院が3年連続で留意事項を付された。施設や専任教員の勤務形態などの
改善を求められている。
346名無しなのに合格:2007/03/02(金) 12:44:17 ID:Pm8O2QYK0
ソフトバンクの社員どれくらい合格しているのだろう
347名無しなのに合格:2007/03/02(金) 14:01:04 ID:w494V3Je0
>一期の募集最終日に願書出してID330番台。
願書を最終日に送付したのか?
書留郵送で事務局必着日と書かれた日に送付したのか?
藻まえら本当に出願者か?
348名無しなのに合格:2007/03/02(金) 15:45:46 ID:ySgAAp580
>>347
オレ343。嘘つく意味ないだろw
内部告発してるわけじゃないんだから。
願書の提出はWEB。その他の必要書類が郵送。
書類は〆切り前日に速達で発送。
同日にWEBで願書提出を試みるも、午前様。
というわけ。
349名無しなのに合格:2007/03/02(金) 17:56:03 ID:0TBfKLvk0
学生証っていつくるん?
350名無しなのに合格:2007/03/02(金) 19:59:37 ID:ySgAAp580
申請したの?
351名無しなのに合格:2007/03/03(土) 01:34:18 ID:ae3zom4T0
>>342
そんなんで勉強できるのかよ。
土日に勉強時間を毎週とれないやつは、サイバーも辞めて逝けw
見えてるなw
352名無しなのに合格:2007/03/03(土) 06:32:18 ID:GgyU7Yk50
ほおおおおおおおおおおおおおお
353名無しなのに合格:2007/03/03(土) 06:36:59 ID:GgyU7Yk50
俺は北海道情報大にするぞおおおおおあ¥
354名無しなのに合格:2007/03/03(土) 06:43:35 ID:GgyU7Yk50
ソフトバンクから「業務電話なんとかかんとか」って営業の電話かかってきたぞ
355名無しなのに合格:2007/03/03(土) 12:03:13 ID:GgyU7Yk50
ぼちぼちこれから
100000円÷100円=1000回のネガティブイメージをネットや2chに書き込むわ
356名無しなのに合格:2007/03/03(土) 12:05:40 ID:GgyU7Yk50
うそだよ
357名無しなのに合格:2007/03/03(土) 19:39:10 ID:ZK3s3lCQ0
どの授業とるか悩んどる。。。

>>348
WEB登録時にはメアドだけでID発行ないじゃん?裏で発行されてる?
でもそうすると出願時じゃなくて登録時っぽいな
俺は一期で最後の方に出して300番末尾近くだったぞ

>>349
授業枠聞くときに窓口に聞いたんだが
学生証は検討中で授業始まる前頃って言ってた
あと授業は15単位以上必須じゃなくて1単位からで良いと言われた

>>351
土日の昼間に時間とれない社会人なんて山ほどいるぞ社会に出てみろ
ただずっと休みがないわけじゃないだろうし夜も時間あるだろ
根性さへあれば大丈夫なんじゃないか?

>>355
なんで100円で割るんだ?w
358名無しなのに合格:2007/03/03(土) 22:55:52 ID:xVjN0D4c0
>>357

 >>212で履修相談やってるよ。
359名無しなのに合格:2007/03/04(日) 15:15:26 ID:V5RdE05L0
 すべての講義をインターネットで行う「サイバー大学」がこの春、福岡市に誕生する。
ユニークな教育方法をはじめ、通学の必要がない、入試(学力試験)もない、株式会社立
と、斬新な大学像を打ち出している。大学全入時代、サイバー大学は新時代の大学教育を
どう切り開くのか。学長に就任する、エジプト考古学者・吉村作治氏に聞いた。

 ――キャンパスのない放送大学や以前からある通信制の大学と、どう違うのでしょうか。
「最大の違いは、好きな時にインターネットで映像や音声を再生できる、オンデマンド方
式であることです。カリキュラムの時間は決まっていないし、リポートの郵送も必要ない。
教授と学生との双方向性を確保して質問もやりとりできます」
 「通学の義務がないから、仕事をしながら大学教育を受けることや長期のボランティア活
動も可能になります。たとえば、青年海外協力隊で外国にいても講義は受けられる、という
ように。今の大学ではボランティアしたくても、休みの時しかできないですからね」
 ――書類選考だけで学力試験はありませんが。どんな人たちを想定しているのでしょう。
 「学力テストを受けてない人が劣っていると考えることはおかしいし、試験での選別は大学
のメンツだ。だから学力試験は行いません。サイバー大学の対象は高校卒業者だけじゃない。
定年後の人、働いている社会人、勉強したくてもなかなかできない人、高校を中退した人、身
体にハンディキャップを持つ人。100万人とも言われる引きこもりの人たちにも勉強の機会
を与えることができるはずです。自分の都合のいい所で勉強できるのだから」
 「私は早大で、まったくの素人からプロのエジプト学者になるコースを設定して、社会人を
受け入れてきました。原書講読もやった。でも学士号をあげられなかった。なぜかというと文
部省の規定だからです。そんな矛盾ってありますか? 枠をちょっと広げようというのがこの
大学なんです」
 ――団塊の世代の定年を迎え、生涯学習が盛んになっています。サイバー大学もその手段と
考えていいのでしょうか。
 「小学校から死ぬまで生涯学習です。中学高校だってそう。でも、今の生涯学習はおやつみ
たいな暇つぶしで、学習じゃない。大学はカルチャーセンターとは違う。学士をとるという目
標がある。それを達成する、それが大学で学ぶということです」
 ――インターネットでは簡単に知識を手に入れられます。あえて大学である必要性は。
 「データさえあれば知識を自分のものにできると思うのは間違い。先生がいなきゃだめなん
です。たとえばピラミッド。古い順に並べる、幅何メートル、高さ何メートル、何年前など。
でも、これだけではデータにすぎない。知識とは、データを自分の歴史観や生き方に生かすこ
とだ。それを助けるのが大学であり、先生の役割でしょう」
 「今の大学の教員は、研究のかたわら食うために教育もやっている、というのが現状ではな
いでしょうか。サイバー大学では、まずは教育。私は教育に熱心でそのスキルをしっかり持っ
ている人を集めました」
 ――株式会社立だから、利潤の追求も視野にあると思います。利益が出たら、どう使うのですか。
 「出た利益は、一部は株主に、また教育の原材料となる研究に、そして教育そのものに回す。具
体的には授業料を下げる。つまり、余剰は返す。学生への還元です。教育がもうけてはいけないなん
ておかしい」
 「だいたい今の日本の大学の授業料は高すぎます。一つの大学をつくるには、広大な土地を買い、
校舎を建て、メンテナンスにも膨大なお金がかかる。でも、インターネットを使った大学なら、そん
な負担はかからない。だから授業料の値下げもできるはずです」
 ――なぜ福岡市なのですか。
 「そう、どこにあってもいい。だから福岡市にあっていい。私は福岡が好きだし、アイランドシテ
ィの活用もあった。ソフトバンクのホークス球団もある。加えて地政学的にもアジアに近い。ご縁で
す。理屈じゃない。それで十分です」
〔3月4日付朝日新聞より〕

桃源郷=ユートピア=どこにもないところ=ネバーランド

理屈を述べられないようなことをするな。もしも、理屈なしで通用する世界(サイバー大学)なのだとしたら
そもそも、人を教育することなどできるはずがない。社会は「理屈」で動いているから。

理屈のない世界=暴力の世界 

360名無しなのに合格:2007/03/04(日) 19:23:06 ID:Fafc601h0
馬鹿にしている人いるけどさ

アメリカとかこういうの結構前からやってるよ
アメリカの殆どの大学はストリーミングで受講できるオンライン科みたいなのがある

MITでもやってるし。基本的にこれはアメリカのシステムのパクリだろ
361名無しなのに合格:2007/03/04(日) 19:24:44 ID:kGHP7ja3O
ここは日本ですよ(笑)
362名無しなのに合格:2007/03/04(日) 19:24:44 ID:kpMZXe1Y0
363名無しなのに合格:2007/03/04(日) 19:31:23 ID:bUq3oNzZO
とりあえず吉村サクゾウ偉いな…
馬鹿にするやつはスルー汁
364名無しなのに合格:2007/03/04(日) 20:04:30 ID:/s4+WoBI0
>>357
おまえ会社の犬か?
おれは土日ちゃんと休みとるぜ。
会社から休みを取らせてもらうなんてスタンスはとらねえ。
なにせ外資だからなw。

日本の古き習慣にうもれてろよ。サイバーはいってもおまえの言論みてると見えてるぜw。
あ、おれはサイバー入らんからね。他を選んだぜ。
なにせ外資だからな。
365名無しなのに合格:2007/03/04(日) 21:25:27 ID:PQUfaOx10
言ってる意味が良く分からないぜ。
なにせ外資だからな。
366名無しなのに合格:2007/03/06(火) 01:34:25 ID:uzBq+l/R0
>>364
おまえ禿鷹の糞か?
367名無しなのに合格:2007/03/06(火) 09:59:51 ID:8haq/x/e0
[株式会社大学]「『大学』を名乗るからには……」

 これが「大学」の教育かと、誰もが首をかしげたのではないだろうか。

 文部科学省から学校教育法に基づく改善勧告を受けたLEC東京リーガルマインド大学が、今後の措置を盛り込んだ報告書を文科省に提出した。

 LEC大学は、構造改革特区制度を利用した株式会社設立大学の先駆けとして資格試験対策の予備校の経営者が、2004年に開校した。東京都千代田区をはじめ全国14か所にキャンパスがある。

 大学生と予備校生が一緒に授業を受けたり、教員を配置しないビデオだけの授業が行われたりしていた。

 専任教員173人中、106人が全く授業を担当せず、大学で研究活動も行わない名前だけの存在だった。

 大学設置基準違反に当たる教員不在のビデオ授業と、専任教員の2点に絞って改善が勧告された。

 特区法は、株式会社設立校の経営に支障が生じた場合、自治体が学生の受け皿を探すことなどを義務づけている。しかし、LEC大学の申し入れを受けて特区申請した14市区のほとんどが、大学の実態を十分にチェックしていなかった。

 大学設置・学校法人審議会による審査期間も、わずか3か月だった。大学の設置審査は、通常7か月を要するが、04年春の開校に間に合わせるため、特区を推進するための特例として短縮された。あまりにも拙速だったのではないか。

 予備校のような授業が3年間も放置された背景には、03年度に大学設置基準が大幅に緩和されたこともある。大学と資格試験予備校などの校舎の共用を禁じた条項も、廃止された。

 LEC大学は、今後、自主的に大学と予備校の授業を分け、カリキュラムの再編に取り組むという。

 文科省は今後、大学設置基準の見直しに着手する。教育の質の確保のため、最低限度の歯止めは必要だろう。

 現在、特区に株式会社が設立した学校は、大学6、高校13、中学1に上る。文科省の調査に対し回答のあった16校中12校が、大幅な定員割れだった。

 特区に株式会社として学校を設立する場合、学校法人を作る煩雑な手続きが省ける反面、私学助成も受けられない。学生のニーズを反映した教育が期待されるが、運営に一定のリスクも伴う。

 それだけに、行政によるチェックも欠かせない。

 今回のような法令違反が繰り返されるのなら、特区だけに認められている株式会社大学の全国解禁は、当分見送らざるを得ないだろう。

(2007年3月6日2時16分 読売新聞)
368名無しなのに合格:2007/03/06(火) 10:13:09 ID:9T8WnkvF0
株式会社ってー事は入学金を集金し終わった時点で倒産しても違法にはならんから気を付けろよwww
369ソフトゲ稲 ◆/GIklArtC2 :2007/03/06(火) 12:03:42 ID:qvjwwBgT0
サイバー大学行くなら早稲田のEスクール行った方がいい
370名無しなのに合格:2007/03/06(火) 17:13:50 ID:BYbBQ+oh0
>年間で卒業する場合、学費の総額は約430万円になります。

良いけど 高いな。サイバは250〜260万?だよ。4年で。
371名無しなのに合格:2007/03/06(火) 17:42:47 ID:GORWI1b/0
LEC大学
2006年3月第1回卒業生24名の進路状況

(就職希望者11名中11名就職 就職決定率100.0%)
就職(11名)
国立大学法人(旧国立大学)1名、日本郵政公社1名、士業事務所2名、一般民間企業7名の計11名。
進学(3名)
専門職大学院を含む大学院3名。
その他(10名)
国家試験準備7名、既に企業勤務中あるいは自営業他3名の計10名。
計24名

せいぜいこうならないように頑張れ
372名無しなのに合格:2007/03/06(火) 19:40:41 ID:uzBq+l/R0
>>368
入学金を集金し終わった時点で倒産したら、普通に詐欺で違法だぞw
よく考えてから、w3つ頼むわ・・・
373名無しなのに合格:2007/03/06(火) 21:43:45 ID:uU1gKCkm0
>>368
ソフトバンクごとつぶれれば、それもありえるかもなwww

まぁ、それはないだろうけど。
374名無しなのに合格:2007/03/07(水) 16:19:11 ID:dvoVr0vy0
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ 風  |   /                      ',  / は こ
 た リ っ  俗 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ' っ う
 つ ム た 女 ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`) き な
 む リ .い.に ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム 獣 / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ 医 (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 学 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 科 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 '
375名無しなのに合格:2007/03/08(木) 04:27:34 ID:bd2iaeR50
十万円!
376名無しなのに合格:2007/03/08(木) 04:28:43 ID:bd2iaeR50
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
377名無しなのに合格:2007/03/08(木) 23:45:26 ID:2YY6/1Am0
>>366
おまえソンのクソか?
378名無しなのに合格:2007/03/09(金) 14:50:44 ID:bP+1BRc40
ITの方行きたいけど、よーく見たらWEBカメラでプレゼンテーションとか。
俺ファッションやばいからぜってーやりたくねー…。
WEBカメラとか人前に踊り出る関係やらなくても卒業出来るならやりたいが…。
379:2007/03/09(金) 18:24:20 ID:vFTFtGglO
削除依頼の理由は、削除ガイドラインか板のローカルルールから。自分の投稿は、自己責任の為、依頼しても却下されるとは思いますの。
380名無しなのに合格:2007/03/09(金) 18:49:24 ID:bP+1BRc40
マジですか。まあ良いか。
381名無しなのに合格:2007/03/09(金) 19:57:22 ID:vFTFtGglO
消さなくても支障ないな(笑)
382名無しなのに合格:2007/03/10(土) 16:12:30 ID:2FuZ7iA80
>>378
じゃあここでファッション変えてもらって
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1173361495/l50
383名無しなのに合格:2007/03/10(土) 23:00:24 ID:XjgEU0Si0
サイバー高いな
384名無しなのに合格:2007/03/12(月) 22:33:50 ID:rDwiV0yX0
「ディプロマミルの偽博士号をもつ大学教授は確信犯か?」


 ディプロマミルからの偽博士号をもつ大学教授と確信犯の関係について読者より
おたずねがありましたので、お答えします。

 第一に、プロフィールなどにディプロマミルの大学名を決して明かさそうとせず、
○○博士とだけ記し続けている大学教授はほぼ確信犯であると考えられます。修士
課程を修了している場合は、○○大学院修了、○○博士、と記載して、あたかも修
士号を得た大学から博士号を得たように見せかけることもあります。

 第二に、アメリカの認定大学の学位(学士や修士)を取得していて、ディプロマ
ミルの偽博士号を取得している人もほぼ確信犯であると考えられます。アメリカの
正規の高等教育を体験したのなら、ディプロマミルがタブーであることぐらい知っ
ておくべきでしょう。

第三に、留学経験がなく、ディプロマミルとは知らずに偽博士号を得た大学教授
も、ディプロマミルは適切な学術基盤もなく学術の要求レベルも低いので、常識が
あれば、その過程で怪しいと感じるはずです。とくに大学教授は、多数の学生に教
え不特定多数に影響力を及ぼす立場にあり、また大学の信用バロメーターでもある
ので、どの専攻分野であれ、当然、教育についてそれなりの知識と倫理性が要求さ
れます。

 ○○博士と書くことによって権威づけや職業上のメリットも受けているはずであ
り、知らなかった、騙されたと居直っても、偽博士号であることががわかれば、学
生も同僚教員も大学も世間も納得しないのではないでしょうか?

 被害者でもある雇用主の大学は、その大学教授に責任説明を求め、処分をふくめ
適切な対処をするのが当然でしょう。それが、学生、同僚教員、大学、世間への償
いであり、ひいては日本の社会および大学の国内外における信用保証にもつながり
ます。

なお、アメリカの主要大学はもとより認定大学では、ディプロマミルの偽博士号
が入る余地はありません。万一誤魔化して進入しても、発覚したときは懲戒免職を
ふくめ厳しい処分が待っています。「学歴産業」(玉川大学出版部、1990)に
も、ディプロマミルの偽学位を所持している東部の大学の教授が、新任の副学長に
よって問いつめられ、解雇されたケースが記載されています。

385名無しなのに合格:2007/03/16(金) 02:09:05 ID:auhWKn7m0
オーケーーーイ
386名無しなのに合格:2007/03/16(金) 02:24:15 ID:auhWKn7m0
吉村サクゾウ教授についていくぜ
387名無しなのに合格:2007/03/16(金) 02:51:55 ID:cWrt5rcS0
テンプル大学日本校よりマシでつか?
電車賃がかからないだけ経済的でせうか?
388名無しなのに合格:2007/03/17(土) 16:39:09 ID:7OyvmndR0
経営が軌道に乗れば徐々に授業料を値下げすると思うから
初年度に入学する人は環境が整っていない状態で高い金額を負担する
勇者だと思います。
すぐにでも入学したかったのですが、数年は様子見が必要だと思いました。
389名無しなのに合格:2007/03/17(土) 20:44:58 ID:Oyc6G4bTO
>>386
サクゾウwww
390名無しなのに合格:2007/03/20(火) 09:34:42 ID:4Sjl39bM0
入学式に行く
391名無しなのに合格:2007/03/20(火) 15:48:45 ID:EajYzzA50
>> 390
おれも入学式にいくぞ、しかし球場の裏側見学オプションって何だ?w
392名無しなのに合格:2007/03/23(金) 19:34:11 ID:/QcuLxPd0
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20070321215553.html
393名無しなのに合格:2007/03/24(土) 13:32:41 ID:z7hDyPEQO
どこがウケんの?
394名無しなのに合格:2007/03/24(土) 14:23:24 ID:gOmPz4bxO
NTTが確実にオンライン大学やる構図になったな。 KDDIも
395名無しなのに合格:2007/03/25(日) 00:09:56 ID:Wi5rulXF0
>>387
いや、既存学科の歴史を考えると、いまのところテンプルは実績あり
サイバーはなしだから、マシかどうかもわからん。
でもテンプルはきれいな女子(日米とも)多し。
396名無しなのに合格:2007/03/27(火) 16:03:17 ID:sTLEYgZf0
なんとなく予想だけど、サイバーで優秀な成績であれば
ソフトバンクに就職できるとかありえないかな?
一応ソフトバンクグループでやってる学校だし
397名無しなのに合格:2007/03/27(火) 16:07:39 ID:qHQEbRt60
>>396 就職の件はありえるってどっかに書いてあったよ。
398名無しなのに合格:2007/03/27(火) 17:02:58 ID:vhwHRzvyO
そりゃ「優秀」なら自分のとこに当然引っ張っていくんじゃね?
399名無しなのに合格:2007/03/27(火) 17:36:24 ID:qHQEbRt60
>「優秀」なら

ですよね〜w
400名無しなのに合格:2007/03/28(水) 02:55:36 ID:eNATfHsU0
即戦力の育成ってのは
新人教育で時間的にも金銭的にも学生が負担してくれて会社は採用する責任も道義も無い、一応大学ですから。
ってこと?

即戦力と詠われるのが目標とするのは「優秀な人材探しながら金が入ってくるぞ!!!!!!おおおおおおおおお!!!!!!リスクが無い!!」
401名無しなのに合格:2007/03/28(水) 03:17:00 ID:eNATfHsU0
目標とするのは
会社ができるだけ厳格に要求する大粒小粒の砂金が自ら出てきてくれて、拾ろわなくてもいい!!!
                                
戦略見破ったりイイイ
402名無しなのに合格:2007/03/28(水) 07:26:28 ID:jaZafiM90
>>400 エステの専門学校
403名無しなのに合格:2007/03/28(水) 07:27:50 ID:jaZafiM90
>>400   足つぼマッサージの専門学校
404名無しなのに合格:2007/03/28(水) 07:56:21 ID:q98RHYwv0
ネタかと思ったらマジでこんな大学あるとはwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwww
405名無しなのに合格:2007/03/28(水) 13:52:13 ID:YEc1shWL0
サイバー大学総代=ソフトバンクソルジャー
406名無しなのに合格:2007/03/31(土) 17:01:45 ID:AL2d7/pB0
明日入学式だな
お前ら行く?
407名無しなのに合格:2007/03/31(土) 18:18:12 ID:fRThJbjZ0
なんかここノースアジア大学の親戚かと思ってしまった
408名無しなのに合格:2007/03/31(土) 23:48:35 ID:EH1qKpcd0
日本初、「サイバー大学」あす開学
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3529131.html

 4月1日、日本では初めてとなるユニークな大学がオープンします。すべての講義を
インターネットで配信する、その名も「サイバー大学」。新入生にはこんな方もいます。

 長崎県五島市の中尾郁子市長(71)は、4月1日から大学で学ぶ現役の「女子大生」
になります。

 「ランドセルをもらったというか、入学許可書をもらった」(中尾郁子 市長)

 東シナ海に浮かぶ隠れキリシタンの地、長崎県五島市。美しい教会があちこちにあり、
国はこれらの教会を世界遺産の候補に挙げています。

 周りは海に囲まれ自然豊かな五島ですが、若者の島の外への流出が止まらないこと
が問題となっています。五島市の人口は4万5000人余り、高齢者が3割を超える典型
的な過疎地域です。

 「この大学は、まさしく五島のようなところで学生が増えることを願っている」(サイバー
大学 吉村作治 学長)

 この五島市で、サイバー大学の吉村作治学長が講演しました。

 サイバー大学は、日本で初めてすべての授業をインターネットで配信する大学で、IT
総合学部と世界遺産学部はそれぞれ定員600人。書類選考で入学が決まり、卒業ま
でにおよそ270万円の費用がかかりますが、学ぶのに時間や場所の制約はありません。

 「私も離島ということで大学を諦めた口なので、きょうの話はとても興味深かったです」
(来場者)

 離島というハンデを持つ五島市は、情報格差をなくそうと、11の島を海底ケーブルで
つなぎ、すべての家庭を光ファイバーで結ぶ事業を進めています。

 「五島市にいれば、そういう(光ファイバーの)情報網を使ってサイバー大学に入学で
きる」(中尾市長)

 中尾市長は自ら、サイバー大学の1期生として世界遺産学部に入学することにしま
した。

 「即座に話を聞いて、これなんだと。私たちが不自由していたのはこれなんだと思い
ました」(中尾市長)
(31日14:30)
409名無しなのに合格:2007/03/31(土) 23:53:47 ID:+kz56FOQO
俺一浪してサイバー大学目指すわ
410名無しなのに合格:2007/04/01(日) 00:29:59 ID:hYz57iLI0
>>409
まだ北海道情報大間に合うのに。
学費も100マソ程度/4年

秋の募集もあるよ
411名無しなのに合格:2007/04/01(日) 00:35:27 ID:8ggGAlx00
つか、離島に住んでて学士なんていらんだろ
412名無しなのに合格:2007/04/01(日) 02:27:42 ID:RmgSxA7uO
学士が要らないとしても、離島に住んでたら学びたいという欲望すら満たせないんだから。
413名無しなのに合格:2007/04/01(日) 03:39:22 ID:8ggGAlx00
放送大学の放送見てるだけでそれなりに学べる
414名無しなのに合格:2007/04/01(日) 05:12:37 ID:n4e0IO8OO
何を学びたいかわかってる人は大学なんか行かずに自分で学ぶ。
小中学生じゃないんだし、WEBだってある超便利な時代なんだし。
大学生だからって別に特別なことをやってるわけじゃない
415名無しなのに合格:2007/04/01(日) 13:09:25 ID:hYz57iLI0
>>414
別に行為そのものをいってもしょうがない。
そんなことは大学スレでいわなくていい。
第三者には、履修し修了したことを形でみせるために
大学はある。
416名無しなのに合格:2007/04/01(日) 14:40:53 ID:dss4cNZO0
サイバー大学が入学式 日本初、ネットだけで授業
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/main/20070401/20070401_002.shtml

 日本で初めてインターネットだけで授業を行う4年制の「サイバー大学」
(福岡市)が1日開校し、入学式が同市のヤフードームで行われた。

 入学式には、運営主体である日本サイバー教育研究所の宮内謙社長、
エジプト考古学者の吉村作治学長らのほか、出席希望の入学生らが
参加し、式の模様は、入学者向けにインターネットでライブ配信。

 日本サイバー教育研究所は資本金5億円。ソフトバンクが71%出資
したほか、九州電力やRKB毎日放送などが出資した。

 サイバー大は「IT総合学部」と「世界遺産学部」の2学部(各600人募集)
があり、学生はパソコンとブロードバンド(高速大容量)通信回線があれば、
好きな場所、時間に受講できる。卒業すれば、普通の4年制大学と同様、
学士資格が得られる。

 学生は20代後半から30代前半が中心で、社会人が多いという。客員
教授として青森大教授の見城美枝子さんや落語家の立川談志さんらが
就任し授業を行う。

--------------------------------------------------------------
↑のリンク先に式の写真があるが、少なくとも外野席には参列者はいない様子。
417名無しなのに合格:2007/04/01(日) 22:10:16 ID:hYz57iLI0
ちゅうか手前のグリーン席もがらがら
418名無しなのに合格:2007/04/01(日) 22:18:05 ID:miGpIYG80
419名無しなのに合格:2007/04/02(月) 00:02:31 ID:jXq20R2t0
昔は大学に行かない選択肢があった。
高卒でも頭が良ければいい会社に入れたしな。

でも歳取ってから勉強したくなってくるんだな。
暇さえあれば自己学習してるんだけど、1つの区切りというか
成果としての「大卒」があってもいいかなと思った。
学歴じゃなくてね。

あ、それだと資格試験でも同じか・・・。
420名無しなのに合格:2007/04/02(月) 00:07:35 ID:ne10rT6H0
これ真面目に入りたいんだけど
まだ間に合うの?もしくは次はいつなんですか?
421名無しなのに合格:2007/04/02(月) 02:29:40 ID:iVj29/t30
>>418映ってる人たちはソフトバンクの社員だたりして
422名無しなのに合格:2007/04/02(月) 05:58:57 ID:QwybiFTW0
>>420
来年。今年は締め切った。
423名無しなのに合格:2007/04/02(月) 19:36:52 ID:czIIxR4G0
>>420 秋に再募集だってよ?
424名無しなのに合格:2007/04/02(月) 21:54:01 ID:hUM3C8Zu0
授業ってきょうからですよね?
どっから受講すればいいんですか?
425名無しなのに合格:2007/04/03(火) 23:43:01 ID:vgDaIqWP0
授業始まったとたんにvista非対応とかwmp11非対応とか言わんでほしいyo
>424
受講URLはメールで送ってきたろ、まだなら学生科に聞いて再送してもらえ〜
426名無しなのに合格:2007/04/04(水) 02:12:27 ID:XrxgLioX0
Vista非対応は前から公式サイトに書いてあったよ。
おれは、それ覚悟でVista買ったけど、ふつーに授業受けれた。
427名無しなのに合格:2007/04/11(水) 09:33:39 ID:jQbBgJHwO
順調かな?この大学は?
428名無しなのに合格:2007/04/12(木) 17:24:18 ID:iGw9JZiY0
この大学、入試不合格者ってでるの?
429名無しなのに合格:2007/04/12(木) 17:51:26 ID:NBaRL4eEO
なまえ 西場太郎
最終学歴 サイバー大学卒業
430名無しなのに合格:2007/04/15(日) 16:26:24 ID:39Fy0KeJ0
やっぱほんとに通信大学なら、
生涯学習板で現状の情報交換やらなきゃ

431名無しなのに合格:2007/04/21(土) 07:17:37 ID:r+kU9YKV0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/university/news/20070420ddp008020016000c.html

> 独立行政法人「大学評価・学位授与機構」の荻上紘一教授は「前例のない大学が多く出てきたが、
>教育機関として適切かどうか慎重に審査すべきだった」と指摘。サイバー大についても
>「教師と学生が一度も顔を合わせず本当に教育ができるのか」と疑問を投げる。

> サイバー大の初年度入学者は516人で、定員(1200人)の半数にも満たなかった。
>卒業までに必要な学費は約270万円。通常の私大文系で4年間にかかる学費(約380
>万円)より低額だが決して安くはなく、入学をためらった人も多いとみられる。
432名無しなのに合格:2007/04/21(土) 18:32:45 ID:+ENyzlhb0
本人確認はないし、テストは何回でも受け直せる。
これで本当に単位はもらえるんだろうか?
433名無しなのに合格:2007/04/21(土) 19:02:28 ID:w2rcNmeX0
がくひたけぇえええええええ
434名無しなのに合格:2007/04/24(火) 06:54:27 ID:OIV1syqyO
当たり前じゃん。株式会社なんだから、儲からないといけないからね。
落ちる人いないでしょ?
落ちる人は・・・パソコン持ってない人じゃない?
435名無しなのに合格:2007/05/03(木) 16:45:30 ID:mW96S2S40
どなたかお願いします

学生証うpスレ3 〜マイナー大大大募集〜
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1177899639/  
436名無しなのに合格:2007/05/09(水) 06:46:35 ID:yl5Kj/HHO
学校に行かなくていいし、頭のいいやつに代わりにやらせとけば楽勝。
しかし学費がなぜ高いのかは不明。
利益重視?
437名無しなのに合格:2007/05/11(金) 00:11:56 ID:vnMqLc/g0
>>436
株式会社立大学だから。

株式会社だから利益を出さなきゃならないというのもあるけど、
私学助成金も与えられなければ、固定資産税等の免除もないし、
授業料にも消費税が課税されるなど、学校法人立の大学に与えられている
数々の特典が与えられていない分どうしても学費は高くなる。
438名無しなのに合格:2007/05/12(土) 15:58:57 ID:0BKvN8p10
ネットで講義 「サイバー大」
http://www.asahi.com/national/update/0512/TKY200705120138.html

 すべての講義を録画してインターネットで配信する「サイバー大学」が今春、開学した。
いつでもどこでも受けられ、本部がある福岡市に一度も通学することなく卒業できる。遠
隔教育に取り組む大学や高校は増えているが、教室との距離を感じさせず中途で脱落
させないための試行錯誤が続いている。

 サイバー大は、ソフトバンクの子会社が運営する株式会社立大学で、学長は考古学者
の吉村作治氏。IT総合学部と世界遺産学部があり、定員はそれぞれ600人。1期生と
して計516人が入学した。一般の4年制大学と同じ卒業資格が得られる。

 すべての講義を録画して配信するオンデマンド方式にし、ネットにつながったパソコン
さえあれば、時間や場所は問わない。その半面、ネット上の掲示板に質問や意見を書き
んでも返答はすぐにはない。大学側は「教員は毎日定時に質問をチェックして回答し、
双方向性は確保される」と説明する。演習(ゼミ)では、一定期間に学生たちが意見を
書き込み、教員が最後にまとめるという。

 通信制大学は自学自習が基本のため、卒業率は2割以下とも言われる。サイバー大
では「メンター」と呼ばれるスタッフを置き、助言したり励ましのメールを送ったりすること
も予定している。

 ネット講義を採り入れる大学は増えている。信州大大学院の情報工学専攻は、修士
論文の審査を除けば通学の必要はない。早稲田大人間科学部eスクールも履修の
仕方によっては、通学は卒業研究の口頭試問くらいで済む。
439名無しなのに合格:2007/05/13(日) 20:42:41 ID:rW1Duqfh0
サイバー大の画面みたけど
けっきょくやることは、他のオンライン大学と大してかわらない。
違うのは、料金。高すぎ。
440名無しなのに合格:2007/05/15(火) 06:49:17 ID:Qpb9RgYg0
>>437
サイバー大じゃないけど、そういう理由で
株式会社立大学が学校法人立にくら替え図るみたい。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070514i512.htm

しかし今度は元・ソフトバンクグループのSBIが、サイバー大に懲りてないのか、
「SBI大学院大学」として通信制のMBAを作る気らしぃ。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/s_d20/07051002/001.htm
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070514ic21.htm
ただ、こっちは学校法人立でいくみたいね。
441名無しなのに合格:2007/05/18(金) 04:33:45 ID:lA+OsnhH0
京大理学部やめてサイバー大学に再入学した奴がマジでいる。
442名無しなのに合格:2007/05/21(月) 21:25:18 ID:WBZMXAA1O
それで君の人生大丈夫かあ?
443フツ面 ◆nmFUAaXNd2
>>441
wwwwwwwwww