1 :
名無しなのに合格:
関西私立では1、2位を争う大学、それが立命館大学です。
しかし、実際の立命館大学生のレベルは想像以上に低いです。
入学してからまず思うこと、それは「アホが多い」ことです。
なぜこんなレベルの奴がここにいるんだ?誰もがそう思います。
立命館大学の約4割はAO、推薦、指定校等の人たちです。実際、この4割の人たちの偏差値は50を切ります。
しかし、一般入試で入る人たちのレベルは駿台や予ゼミ等の偏差値が無いと入れません。
一生懸命毎日毎日勉強し、やっとの思いで立命館に入った人にとっては、入学後に唖然とすることになるでしょう。
立命館大学は、一般入試とそうでない人の格差が非常に激しいのです。
もちろんかなり優秀な人もたくさんいます。しかし指定校レベルの人は、ほとんどが日大、近大レベル「以下」の人たちなのです。
実 質 の 立 命 館 大 学 の 偏 差 値 は 5 0 よ り ち ょ っ と 上 の レ ベ ル で す 。
これを頭に入れておいてください。
また、立命館は全国的に名が売れている、そう勘違いしている人も少なくないでしょう。
はっきり言いましょう。関東ではマーチ以下です。東北では秋田大学とほぼ同じレベルです。
北陸では富山大学レベルです。九州では熊本大学レベルです。
さらに、さっきも述べたことですが、立命にはアホが多いです。
そのため授業中に私語を注意された学生が暴力行為に及んだ事件が衣笠キャンパスにて発生しました。
あなたはアホの多い立命館で本当に大丈夫ですか?
2 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 02:38:53 ID:BlLnMqnrO
大丈夫じゃありません。入りません。
3 :
亀吉 ◆Qgi8bEa9uQ :2007/01/13(土) 02:40:38 ID:1x6XIFcBO
携帯から必死な書き込み乙
4 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 02:41:22 ID:MAPRev5B0
本人が納得ならそれが一番。
私文洗顔の時点でアホというところにはあえてつっこまないでおこう
6 :
カリスマニート【43h30m】 ◆pU4xEZyJzQ :2007/01/13(土) 02:44:16 ID:HvbSQMuhO
入りたくても入れません
7 :
亀吉 ◆Qgi8bEa9uQ :2007/01/13(土) 02:44:21 ID:1x6XIFcBO
初めてコスモスと意見が合い掛けた
というか私文洗顔だったらスポーツ推薦のほうが上だしいろんな意味で
9 :
亀吉 ◆Qgi8bEa9uQ :2007/01/13(土) 02:46:15 ID:1x6XIFcBO
はいはい
10 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 02:47:41 ID:YNFPRNKc0
>>8 まぁ早慶レベルじゃねぇと2ちゃんでは叩かれるだろうな。
それにしても携帯から
>>1は必死だな。参勤交流の奴か?
11 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 02:48:40 ID:QwPOD4d30
携帯?アホかお前?
12 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 02:49:41 ID:lxDFyizw0
まあ亀吉は釣りコテだが
14 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 02:51:10 ID:MAPRev5B0
考えてみたら私立洗願って教科数少ない分一般で入りやすいな。
このまえ友達が塾の成績見せてくれたけど
立命B
関西A
大阪市立など国公立D以下
だったけど理由がわかった。
15 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 02:51:38 ID:YNFPRNKc0
16 :
亀吉 ◆Qgi8bEa9uQ :2007/01/13(土) 02:52:31 ID:1x6XIFcBO
17 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 02:52:59 ID:YNFPRNKc0
18 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 02:53:59 ID:lxDFyizw0
まぁ亀吉ってのが相当頭の悪い馬鹿だということはわかった
19 :
亀吉 ◆Qgi8bEa9uQ :2007/01/13(土) 02:54:56 ID:1x6XIFcBO
MIT
20 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 02:55:35 ID:CUoFxcRhO
痴漢強姦立命館
21 :
亀吉 ◆Qgi8bEa9uQ :2007/01/13(土) 02:55:58 ID:1x6XIFcBO
22 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 02:56:47 ID:l2iP62sw0
23 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 02:56:59 ID:YNFPRNKc0
24 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 02:58:57 ID:NSt6szhK0
りっつめいかーん
マサチューセッツ工科大学
26 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:01:59 ID:NSt6szhK0
最強立命館大学
27 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:02:04 ID:YNFPRNKc0
英語ペラペラって事か。
28 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:03:53 ID:NSt6szhK0
どうししゃと立命館ってだいたいどっちが入るの難しいの?
だから亀吉はネタコテだから
MITは工学系では世界ランキングでもトップクラスだし
30 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:04:24 ID:YNFPRNKc0
いつもアンチスレ乱立を見て思うが立命相当人気だなw
同志社の問題しらねえ
32 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:05:43 ID:NSt6szhK0
立命館大学は超人気
33 :
亀吉 ◆Qgi8bEa9uQ :2007/01/13(土) 03:07:34 ID:1x6XIFcBO
34 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:07:38 ID:0ykwgF4MO
>>1 そのとうり!うちの高校からもそういうやつが指定校でいったぞ
35 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:07:50 ID:lnOOD1kM0
俺が宣伝してやったらマジ受験者数最高になるんだろうけど
そうする見返りがないからなあ
37 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:08:26 ID:/qCyD54HO
確かにうちの高校から立命館に指定校で行った奴は超馬鹿だったが指定校はどこもそうでは?
38 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:09:06 ID:NSt6szhK0
うちの理系の私立受けるやつはだいたいどうししゃさん受けりゅ
39 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:14:48 ID:+EDoWiWA0
>>37 割合の問題だろ
4割も馬鹿がいるならやってらんねーって思うじゃん
40 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:15:19 ID:YNFPRNKc0
>>37 うちの学校からも超馬鹿が二人ほど立教行きましたw
私文も馬鹿であることに変わりないぞ
私文洗顔厨、か
43 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:34:32 ID:Q1g9uFwB0
44 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:35:05 ID:NSt6szhK0
私立の理系は意味ないね
金かかるだけだし浪人したほうがまし
しぶんは知らない勉強できないのは知ってる
いっても700万程度だろ
駅弁じゃあるまいし貧乏自慢する気もない
46 :
九大ぷらんく(*´・∀・)γ━・^^^^^ ◆KyUpmG9.1. :2007/01/13(土) 03:40:21 ID:CG5q4TkZO
文系のけようぜw
47 :
亀吉 ◆Qgi8bEa9uQ :2007/01/13(土) 03:41:47 ID:1x6XIFcBO
いじめはなくなると思ってる奴は障害者
さすがに私大スレで文系のけたら話が成り立たんw
50 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:44:09 ID:NSt6szhK0
51 :
亀吉 ◆Qgi8bEa9uQ :2007/01/13(土) 03:44:35 ID:1x6XIFcBO
初めてコスモスのレスに納得
52 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:45:57 ID:NSt6szhK0
ふぁっきんぐ
53 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 03:47:57 ID:NSt6szhK0
立命館大デラックス
俺は立命館アジア太平洋大学受けるよ
きららちゃんによろしくな
56 :
亀吉 ◆Qgi8bEa9uQ :2007/01/13(土) 05:21:11 ID:1x6XIFcBO
了解
57 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 05:24:31 ID:NSt6szhK0
きららって誰??
セフレ
59 :
亀吉 ◆Qgi8bEa9uQ :2007/01/13(土) 05:26:11 ID:1x6XIFcBO
変な名前のセフレだな
60 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 05:28:18 ID:NSt6szhK0
俺もお願いしたい
61 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 05:47:00 ID:mmJC1iFl0
立命館に行ったら、回りの友達からゴキブリッツゴキブリッツってかなり馬鹿にされた。
ゴキブリの硼酸ダンゴ食わされたり、鳩の糞食わされた。
ゴキブリッツならなんでも食えるだろうwww食えやコラ!!!って・・・。
あのときの屈辱は忘れられない。
いじめたやつらは同志社、関学、神戸、阪大、京大のやつらだった。
それ以来リッツである自分がみじめでたまらなくなっていま引きこもりです。
62 :
亀吉 ◆Qgi8bEa9uQ :2007/01/13(土) 05:48:40 ID:1x6XIFcBO
カルシウム乙w
64 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 05:55:42 ID:B9VmCYRhO
馴れ合いウザス
そろA寝るかな
ちなみにここ俺の雑談スレになったからw
おやすみ〜
66 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 10:26:31 ID:4mJ5qqKd0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大学受験を控える喪男253受験生って肩書きのニート [モテない男性]
関西は大学全体のレベルが低いから、低偏差値でも名前だけは知られてるカス命姦かゴミ同志社に簡単に入れて羨ましい
関西人が上京するのは普通だが東京生まれの奴がわざわざ関西の大学行くなんて狂ってるからなぁ(京大は除いて)
関西人に生まれたら受験は楽だなぁ、人種的に気持ち悪いから生理的に嫌だが
68 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 12:29:26 ID:kPEIjTtF0
>>67 お前の考え方でいうとわざわざ京大行くやつもカスだろ
近くに東大あるのにわざわざ京大以降とする意味がわからん
69 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 12:34:06 ID:fzZka1FYO
京大の魅力は自由さ
東大と京大じゃ差がありすぎだから京大は余裕で受かりそうでも東大は無理な奴とか居るだろ
それに腐った私立と旧帝じゃ差がありすぎ
関西の腐った私立なら下層マーチとか日当困千辺りにいくらでも置き換えられるが、旧帝は関東に一つしかないし
71 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 12:48:04 ID:P9NNoSnEO
必死だなwwwww
生まれの悪いゴミ県民は身分をわきまえろw
73 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 17:14:38 ID:oIRGsBJ+O
74 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 17:19:26 ID:V7fuac7M0
医学部に比べると大したことないのに関西私立で1,2位ねえ
76 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 19:36:59 ID:iqiF6myQO
カスモスはB
77 :
きゅ(*´・∀・)γ━・^^^^^ ◆EoW.z3a5fE :2007/01/13(土) 19:37:05 ID:CG5q4TkZO
シブン(笑死)
Bはおまえだろ埼玉ごみきてい
79 :
きゅー(*´・∀・)γ━・^^^^^ ◆EoW.z3a5fE :2007/01/13(土) 19:40:05 ID:CG5q4TkZO
埼玉なんかWすこし裏山
シブン(大爆笑)
80 :
きゅー(*´・∀・)γ━・^^^^^:2007/01/13(土) 19:43:48 ID:CG5q4TkZO
シブンとかマジでアフリカに募金しろといいたくなる
どのスレでも私文叩きだなおまえw
82 :
名無しなのに合格:2007/01/13(土) 20:01:37 ID:mlIWgGzQ0
>>81
クソコテ必死だなw(藁)
83 :
名無しなのに合格:2007/01/14(日) 01:30:25 ID:R1KFVMr30
なぜ旧帝が関東に一つしかないのかを考えればよい。
84 :
名無しなのに合格:2007/01/14(日) 01:36:04 ID:D7AZ83KYO
埼玉大って宮廷だよな?
↑ごみきてい
86 :
名無しなのに合格:2007/01/16(火) 00:30:21 ID:cAH1e7yfO
埼玉大
埼玉大は駅弁ですが何か?
87 :
4様げった〜 ◆4Geta4PJJY :2007/01/16(火) 00:34:42 ID:cVfwql9gO
うるせーばか!
あとアホな奴の大半は附属上がり。
88 :
名無しなのに合格:2007/01/16(火) 00:34:56 ID:Jj9AamfL0
旧2期校のトップクラス。
地元の進学校では受けない大学。
早稲田以下。
立命は穴場なの?
90 :
フクーラ2323 ◆ZbmEFql2p2 :2007/01/16(火) 00:41:04 ID:QYupbca6O
はい糞スレー
あれ?まだいたの?デブクーラ
92 :
名無しなのに合格:2007/01/19(金) 12:36:06 ID:f3CL8vaK0
本日で締切の試験あり
★2007年度立命館大学1/18
一般入学試験志願者速報
学部 前年比
---------------------
法学部 40.5%
産業社会学部 41.6%
国際関係学部 39.3%
政策科学部 55.8%
文学部 39.3%
映像学部 (1106)
経済学部 31.2%
経営学部 35.1%
理工学部 45.2%
情報理工学部 40.4%
合計38591人
ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
93 :
名無しなのに合格:2007/01/19(金) 13:10:58 ID:7I7p3RubO
〉1
だって京都で二番目にあっぽだった宇治高を買いとってみんなそのまま進学するんやもん。仕方ない。お金稼がないとダメだもん(^_^)
94 :
名無しなのに合格:2007/01/19(金) 14:44:27 ID:gitX8m3A0
レイザーラモンRGが東大受験するよ
95 :
名無しなのに合格:2007/01/19(金) 14:52:00 ID:gitX8m3A0
96 :
名無しなのに合格:2007/01/19(金) 23:00:34 ID:+gg9ivtf0
>>1 そんなこといったら、AOで慶応行った俺のダチも偏差値50なかったが?
97 :
こすむぅだお:2007/01/21(日) 16:25:39 ID:QWTd5AEF0
RGセンター何点だ?
98 :
名無しなのに合格:2007/01/21(日) 17:11:12 ID:8j1PsvemO
立命(´,_J`)プッ
99 :
名無しなのに合格:2007/01/21(日) 18:16:01 ID:3LlBpaox0
<’07日本の大学ランキング〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪
A(65)東北 名古屋 東工
A-| 北海道 九州 慶應
B+| 筑波 神戸 東外 早稲田
B(60)横国 金沢 広島 茶水 上智
B-| 千葉 滋賀 岡山 奈女 首都 ICU
C+| 埼玉 静岡 熊本 小樽 東学 名工 京府 大市 立教 津田塾 同志社
C(55)信州 三重 新潟 長崎 東農 京繊 大府 横市 明治 青学 立命館 関学
C-| 福島 岐阜 茨城 海洋 電通 九工 兵県 名市 中央 法政 学習院 東理 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 愛県 静県 北九州 東女 日女 南山
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 高崎 滋県 福県 京女 西南
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 国際 宮城 下関 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 日東駒専・・・
E(45)産近甲龍・・・
E-| ・
F+| ・
F(40) ・
F-|
100 :
こすむぅだお:2007/01/21(日) 18:20:42 ID:QWTd5AEF0
ぜんぜん予備校データに基づいてないだろ
駅弁どんまいw
代ゼミセンターランク合格者平均
77.3% 金沢 (前) 工
78.4% 金沢 (前) 理
88.6% 立命館 (セ) 理工5教科
80.0% 金沢 (前) 法 [6]
88.4% 立命館 (セ) 法5教科
金沢と立命併願した場合。05代ゼミ併願データ 圧倒的 立命>金沢
理工 立命○ 金沢理前× 2名
立命× 金沢理前○ 7名
立命○ 金沢工前× 10名
立命× 金沢工前○ 38名
文 立命○ 金沢文前× 4名
立命× 金沢文前○ 11名
法 立命○ 金沢法前× 5名
立命× 金沢法前○ 13名
101 :
名無しなのに合格:2007/01/23(火) 23:39:14 ID:bXCmJ2nj0
102 :
名無しなのに合格:2007/01/23(火) 23:47:38 ID:bXCmJ2nj0
103 :
名無しなのに合格:2007/01/24(水) 01:24:24 ID:V9ngJ0u10
立命館経済=和歌山経済らしいね
104 :
名無しなのに合格:2007/01/24(水) 22:20:20 ID:lJYxFF8f0
拉致疑惑どうなるんだろ?
105 :
名無しなのに合格:2007/01/24(水) 22:29:54 ID:bBIyuHFC0
立命指定校のやつなんだけど、今年のセンター英語納得いくまでやって84点だったらしい
笑いながら言ってたから殴りたくなった
107 :
名無しなのに合格:2007/01/25(木) 05:58:38 ID:fSfr0xfy0
英語の授業で「ache」を「アチェ!」って言う奴がいた。
たぶん指定校の奴。
108 :
こすむぅ:2007/01/25(木) 06:00:47 ID:JopWMU/PO
内部だろ
109 :
名無しなのに合格:2007/01/25(木) 13:18:33 ID:SJl5L2tH0
就職の筆記試験白紙で出したが、立命っていうだけで筆記も面接も突破して一流企業内定しました
>>105 自分の指定校のやつもそんな感じだったな。
今ちゃんとついていけてるのかなー
111 :
名無しなのに合格:2007/01/25(木) 17:43:29 ID:t8ZPT+c70
112 :
名無しなのに合格:2007/01/25(木) 17:49:20 ID:gBncOZkn0
インターネット出願は明日26日まで
★2007年度立命館大学1/24
一般入学試験志願者速報
学部 前年比
---------------------
法学部 76.4%
産業社会学部 87.5%
国際関係学部 79.8%
政策科学部 117.0%
文学部 75.7%
映像学部 (2370)
経済学部 65.4%
経営学部 76.0%
理工学部 89.8%
情報理工学部 87.1%
合計78541人
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
113 :
名無しなのに合格:2007/01/25(木) 17:51:09 ID:ADutX3OqO
熊大なめんな
114 :
名無しなのに合格:2007/01/25(木) 18:28:04 ID:P1sGt3z7O
社会学部だったら関学と立命館どっちがいい?
偏差値とか大学生活とか就職とか総合的に考えて
115 :
こすむぅ:2007/01/25(木) 18:33:00 ID:JopWMU/PO
関学
117 :
こすむぅ:2007/01/25(木) 18:34:29 ID:JopWMU/PO
迷うことなく関学
118 :
名無しなのに合格:2007/01/25(木) 21:12:42 ID:SJl5L2tH0
>>116-117 また、同志社と関学か?www
立命館コンプ乙wwwwwwwwwwwww
熊本大学って九州2番手だろ。秋田や富山に準えるなら宮崎が正確だと思うが。
120 :
こすむぅ:2007/01/25(木) 21:20:19 ID:JopWMU/PO
■関関同立 学生数■
総学生数 男 女
関西学院 17,985 10,272 7,713
関西 26,531 16,714 9,817
同志社 22,976 14,435 8,541
立命館 32,222 20,573 ★11,649★
■就職先企業上位3社■(週刊朝日7/28)
同志社(3,780人) 関西学院(3,047人) 立命館(5,075人) 関大(4,602人)
三菱東京UFJ 53 三井住友銀行 46 ★滋賀銀行 36★ 日本生命 42
京都銀行 44 みずほFG 43 みずほFG. 33 三井住友銀行 32
みずほFG 42 日本生命 39 日本生命 32 みずほFG 30
122 :
名無しなのに合格:2007/01/28(日) 19:10:21 ID:FtZA07vI0
<立命館大学の実態>
■一般入試 志願者数は93,546名(4,600名減少・対前年度比95.3%)
■合格者数 合格者数は26,786名(1,104名増加・対前年度比104.3%)
■入学者(本命率13.8%→辞退率86.2%・大手私大ダントツ1位) 約3700人
■2006年度全入学者 約7474人
・一般入試入学者 約3700人→49.5% ※甲南龍谷全落ちでも合格
(うち浪人40%・約1480人→入学者全体の19.8%)
・内部 約950人→12.7%
・推薦 約2750人→37.8% ※Fランク高校多数。評定3.5
●一般入試の入学者率は非公表だが、「週刊朝日」が本命率明記。大手最低の13%
●浪人はなんと5人に一人の低率。ほとんど浪人はいない感じ。
●内部は13%と一見低いが、推薦はきょういの37%。推薦はFランク高校多数。
評定3.5でも推薦可能。(早慶同4.5)実情を知る関西では最後まで空いている。
●一般入試のうち3教科は少数。高偏差値は名ばかりで甲南龍谷落ちでも合格可能。
私文洗顔営業がスポーツ推薦をバカにするなよw
124 :
名無しなのに合格:2007/01/28(日) 23:18:26 ID:FtZA07vI0
Rit's工作員乙。
もう御舞らの言い訳も聞き飽きた・・・・・・・・・
教授をとっとことっとこ金で吊りやがって。
それでCOE採択増やしても意味ねえつーの
実際、研究がいいといわれているのは旧帝教授の派閥でなりたっているわけじゃろ?
なにも知らない学生さんが可愛そうだ・・・・・・
働き蜂みたい。。。
125 :
名無しなのに合格:2007/01/28(日) 23:36:50 ID:HU2Im/8kO
泌火中
126 :
名無しなのに合格:2007/01/28(日) 23:42:06 ID:7Xkgj72h0
同志社と立命だったら間違いなく同志社選ぶと思うが、
関学と立命の場合、滋賀キャンパスの経済・経営以外なら間違いなく立命だと思うんだけど・・
>>126 それは
>>121をみたうえでいっているのか?
理系はともかく、文系就職の明らかに悪い立命のほうが間違いなくよいとする根拠は?
立命の衣笠キャンパスは、関関同立のメインキャンパスで唯一バス通学になる。
衣笠が立地で優っているともいえないと思うが。
128 :
名無しなのに合格:2007/01/29(月) 01:52:15 ID:W+QYM6+f0
>>127 結局、就職なんて各個人の力じゃないの?
2chから出れば、関関同立で人くくりにされてるし、大差ないと思うし。
立地に関しては、これはかなり私見がはいってるかもしれんが、
京都と兵庫となると、何となく京都の方が印象が良い感じがする。
まぁ、地方出身・在住だっていうのもあるかもしれないけどね。
ついでに言えば、関学は昔同志社以上だったらしい。
それなのに、今では同志社に抜かれ、恐らく立命にも抜かれ、関大と
同程度になってしまった。
やり方に批判はあるとは言え、伸びてる立命と落ちている関学(相対的に、かもしれないけど)
だったら立命を選んだほうが賢明だと思うんだけどなぁ。
ってことが126の根拠でした。
でも、W合格者追跡とかだと立命選んでる人が多いらしいから、俺の感じ方は
割と一般的だと思うけどね。
129 :
こすむう@てすとだり:2007/01/29(月) 09:03:39 ID:fPppxYlNO
研究の教授は京大だからこそいいんじゃないか
私大や駅弁卒の教授に何を教わるんだw
130 :
名無しなのに合格:2007/01/29(月) 10:32:31 ID:JzHihYqv0
黙れよ立命落ち・・・ププ
131 :
名無しなのに合格:2007/01/29(月) 10:48:55 ID:DuvG8WhI0
(大学にランク付け)
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP 第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である
第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国
際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。関西だと、関西4大学である同
志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。第3ランク
は専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大
以下の大学だ。第3ランクの中でも、学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置
し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。
132 :
名無しなのに合格:2007/01/29(月) 18:01:09 ID:W+QYM6+f0
関関立ってセンター利用の方が絶対入りやすいと思った。
同志社は一般の方が可能性高そうだけど。
133 :
シブーン:2007/01/29(月) 19:40:36 ID:MLPqx6Lj0
もうなんでもいいよ!!入れて!!
134 :
名無しなのに合格:2007/02/01(木) 02:23:09 ID:qUGrhaukO
立命叩く奴って一般で受かる学力あんの?
指定校すら学校から受けさせてもらえないよーな奴らばっかりだろ?
で,『どーせ立命なんて行く気無いし』とか言いだすんでしょ?
叩いてる暇あったら勉強しろよ
君達今回で何浪目だい?
136 :
名無しなのに合格:2007/02/01(木) 02:41:29 ID:ST0AtgoUO
>>134 一浪で今日立命受けるお
お願いしますどうか立命様、僕を入れなさってください…じゃないと僕 近 大 …orz
137 :
名無しなのに合格:2007/02/01(木) 02:46:46 ID:yW2I/6aNO
『痴漢・暴漢・立命館』だっけ?あの標語ってどういう意味?
138 :
名無しなのに合格:2007/02/01(木) 02:47:28 ID:VVFDnsIbO
立命館理工センター利用88%とかでてるけど
俺の学校の去年の資料だと80%79%で受かってるよ
今日立命館受けた。すんげぇ簡単だった。このスレの正しさに感銘乙
140 :
名無しなのに合格:2007/02/02(金) 10:23:00 ID:2N0Suu4VO
>>139 それは受験者全員が思っていること。お前だけじゃねぇよw
141 :
名無しなのに合格:2007/02/02(金) 10:39:22 ID:ZwHSJocI0
リッツは良いところだぞ
143 :
名無しなのに合格:2007/02/02(金) 17:57:22 ID:+rYBe0OeO
化学無勉で関大死亡して立命に望みを託す俺がきましたよ
144 :
名無しなのに合格:2007/02/03(土) 00:27:06 ID:dWvxzjSl0
立命館大教授 徐 勝 先生の名言
「北朝鮮ミサイルより靖国が問題、日本の好戦性の根を絶たねばならない」
朝鮮民主主義人民共和国では、立命館大学の理想が結実しております。
立命館大学名誉総長 末川博
「人類のながい歴史のなかで、それぞれの民族や国家は波瀾興亡をくりかえして
きたが、現代における奇跡といってもよいほどに驚異的な発展をとげ、栄光と勝
利に輝いているのは朝鮮民主主義人民共和国である。
かつて幾世紀かの間、内憂と外患のために苦しんできた朝鮮民族は、いま金日
成首相を天日と仰いで社会主義国家としての基本路線をまっしぐらにつきすすみ、
ゆるぎない基盤を築きあげている。
まさに金日成首相は、百戦錬磨の偉大な政治家であるとともに、国際共産主義
運動と労働運動の卓越したリーダーである。
…この伝記は、ありきたりの記録ではない。世界史上にもまれな民族解放闘争を
勝利へと導いた人間金日成将軍の感動あふれる一大叙事詩であり、輝かしい朝鮮
近代史であり、人類の良心とも希望ともいえる不滅の人間ドラマである。
雄山閣「金日成伝」の推薦文
145 :
名無しなのに合格:2007/02/03(土) 00:28:16 ID:dWvxzjSl0
146 :
名無しなのに合格:2007/02/03(土) 00:51:56 ID:Ru2CcrNUO
立命館マンセー\^o^/
左翼マンセー\^o^/
147 :
名無しなのに合格:2007/02/04(日) 22:09:54 ID:vtP91bQg0
立命OBだが、おすすめせんよ。
能力ある奴は潰されて日陰者になる。
148 :
名無しなのに合格:2007/02/04(日) 22:15:39 ID:3kkRWbXDO
文系の立命は糞だが理系ならかなりいい。すくなくても神戸や筑波よりもな
149 :
名無しなのに合格:2007/02/04(日) 22:18:18 ID:VlkH1knLO
150 :
名無しなのに合格:2007/02/04(日) 22:20:50 ID:3kkRWbXDO
国際関係はまずまずと聞くな。同志社レベルだと思うが上智よりは下だな
151 :
名無しなのに合格:2007/02/05(月) 00:09:25 ID:bp/hkTgoO
このゴキブリ大学、欠点ばっかりとって遊びまくってて常に学年最下位層だった先輩が受かってたYO!!
152 :
名無しなのに合格:2007/02/05(月) 01:06:03 ID:kizVSuLvO
理系は学科が細かく分かれていて楽しそうだが
153 :
名無しなのに合格:2007/02/05(月) 05:00:59 ID:DzkQjUK80
ここ入るなら、ほかの生徒と切磋琢磨しようなんて馬鹿な考えは捨てたほうがいい
154 :
名無しなのに合格:2007/02/05(月) 05:05:08 ID:0tu0lvc2O
辞退率が多いのは、複数回受験する輩が多いことによる。
1個受かれば、他の受かった方式、学科は全て辞退になるからな。
受験方式が細分化された立命特有の現象と言えよう。
こんなことも考えずに立命叩きしている同ダニ、KWANノミは氏ね
156 :
名無しなのに合格:2007/02/05(月) 15:36:16 ID:NMHcUJ98O
さすがゴキブリッツwww
157 :
名無しなのに合格:2007/02/05(月) 16:05:20 ID:mnABlZzfO
まるで空気読んでない発言するけど…
スレタイ考えたやつうまいwwwww
>>155 いいこと言った。その通りだ。
で、受験者数100,000っていうけど、名寄せすれば実数はいくらだ?
一人平均何回受験するんだ?その数字によっちゃあ、
「受ける前に蹴っている」なんて理屈は通らないぞ。
159 :
名無しなのに合格:2007/02/05(月) 18:10:32 ID:IUqSHtMi0
立命館の春のオープンキャンパスって私服で行った方がいいんですよね?
教えてください。
160 :
名無しなのに合格:2007/02/05(月) 18:32:59 ID:VtC9eRLLO
立命は後期が特といいますがどうなんでしょう?
161 :
名無しなのに合格:2007/02/05(月) 18:34:23 ID:0tu0lvc2O
立命叩いてるやつの中には(特に2chで)は同志社工作員でもなく、立命にも程遠い下層階級の哀れなカスがうじゃうじゃいます
162 :
名無しなのに合格:2007/02/05(月) 18:57:16 ID:CBYyQFvZ0
>>161 立命文系(法以外)の後期分割方式は、試験科目が英語と現代文のみ。
アンカーミス。
162は160へ向けたもの。
164 :
名無しなのに合格:2007/02/05(月) 19:03:07 ID:ux6J8LHh0
立命後期は最低点が高すぎしんさく
>>158 3年前くらいになるがパンフレットに書いてあったはず。
8割が複数回受験してて、その内の2割は4回以上受験って書いてあったと思う。
そりゃ辞退率も上がるわけです。
結局どんなに受けようが、いずれかの日で最低点を超えなきゃいけないわけだからな
受けたら合格すると思い込んでも、世の中甘くない
167 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 01:55:44 ID:AmHdwNXq0
168 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 01:56:22 ID:AmHdwNXq0
近畿ではいわゆる「関関同立」がある。同志社は全国的知名度・歴史と伝統・学生の質の高さなど総合して、
西日本ではやはりトップだろう。どの学部も平均点以上。看板となるとやはり文学部か?
関西学院は関西では同志社と並ぶトップブランドといえるが、地方および東京での認知度がきわめて低い。
経済学部は看板学部。女子に人気が高いのに、直系附属は男子校のみというのも戦略上どうか? キャンパスの雰囲気はイイ。
立命館は全国的知名度では同志社に並ぶ。ただし、入試を複線化しすぎており、その複線化とカリキュラムがどういう対応をしているのかが見えない。
結局、ただの偏差値アップ策ともとられる。合格者偏差値では関学を上回るが、入学段階では逆転していると見られる。
また、ここの創設者は西園寺公望ではなく、中川小十郎である。昔、昔のパンフでは西園寺公望の名前はなかったようだ。
もともとは民主的大学として知られ、学費の決定もきわめて良心的な大学だが、最近の拡大策はどうかと思う。就職状況でも、同志社と関西学院には遠く及ばない。
もともとが法律学校なので法学部と、新参組の国際関係・政策科学の2学部は充実している。また、理工学部は名前では同志社に負けているものの、教学体制が整っており、評価できる。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university20.htm
169 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 01:56:51 ID:AmHdwNXq0
関関同立でも「横一線」なんてことはありえず、同志社と関学には
OBリクルーターが多いことは周知の事実。
「知名度」なんて問題にもならない。企業人事のアタマには「摂神追桃」くらいまでの
序列はだいたい入ってるが、その中で関西私学の頂点はだいたいこの2校。
さて、入社時にモノを言った大学ネームが入社してから使えない、ということは
ありえない。同志社は広く校友会(クローバー会)を持っているし、関学は
西日本私学の最強学閥(新月会・弦月会)の呼び声も高い。
これに属しているメリットは、役員や上級管理職の眼に留まりやすくなる、という
こと。人事考課を受ける直属の上司が先輩というケースも立命館・関大より同志社・関学の方が多い。
社会に出ると「頑張っていれば認めてくれるはず」というのはそれこそ甘い。
その意味でも学閥に属しているメリットは大きいわけだ。
170 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 01:57:31 ID:AmHdwNXq0
住友系企業の文系卒管理職数の比較
関西学院151 > 同志社103 >>>>> 立命館18
三井住友銀行 関学25 同志社21 立命館3
住友信託銀行 関学15 同志社7 立命館0
三井住友海上火災 関学25 同志社8 立命館0
住友生命 同志社19 関学12 立命館1
SMBCフレンド証券 同志社3 関学2 立命館5
住友商事 関学11 同志社7 立命館0
住金物産 関学24 同志社19 立命館3
住友金属工業 関学4 立命館1 同志社0
住友化学工業 関学2 同志社0 立命館0
住友電気工業 同志社1 関学1 立命館1
住友ゴム工業 同志社4 関学4 立命館0
住友ベークライト 同志社0 関学3 立命館0
住友軽金属工業 同志社0 関学2 立命館0
住友重機械工業 同志社2 関学3 立命館0
住友精密工業 同志社1 関学2 立命館0
住友不動産 同志社1 関学1 立命館0
住友倉庫 同志社5 関学8 立命館0
日本電気 同志社2 関学1 立命館2
明電舎 同志社1 関学1 立命館0
日本板硝子 同志社0 関学5 立命館1
日新電機 同志社4 関学0 立命館1
総目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
171 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 01:58:12 ID:AmHdwNXq0
有名メーカーの文系学部卒管理職数
関西学院(西の慶応)132 > 同志社(西の早稲田)90 >>>>>立命館(西の法政)16
松下電器産業(同志社10 関学13 立命館1)
シャープ(同志社3 関学5 立命館2)
東芝(同志社2 関学2 立命館0)
三菱電機(同志社6 関学2 立命館0)
キャノン(同志社5 関学3 立命館0)
トヨタ自動車(同志社1 関学1 立命館0)
三菱重工業(同志社3 関学1 立命館0)
新日鉄(同志社18 関学6 立命館2)
住友金属工業(同志社0 関学4 立命館1)
神戸製鋼所(同志社3 関学9 立命館0)
日本板硝子(同志社0 関学5 立命館1)
旭硝子(同志社0 関学1 立命館0)
東レ(同志社0 関学2 立命館0)
帝人(同志社1 関学4 立命館0)
東洋紡(同志社1 関学4 立命館0)
富士写真フィルム(同志社0 関学7 立命館0)
旭化成(同志社3 関学2 立命館1)
住友化学(同志社0 関学2 立命館0)
武田薬品工業(同志社1 関学4 立命館0)
キリンビール(同志社16 関学13 立命館2)
アサビール(同志社6 関学9 立命館5)
クボタ(同志社3 関学14 立命館0)
NTN(同志社3 関学8 立命館0)
大日本印刷(同志社5 関学11 立命館1)
http://www.geocities.jp/tarliban/
172 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 01:58:58 ID:AmHdwNXq0
下級官庁にしか採用されず学歴差別を受ける国Tやスポ推学生の実績や理系就職ばかり貼り倒して勘違いしてる立命工作員。
女子で金融保険の一般職なら人気職種で勝ち組だからそれ自体はいいことだ。
しかし立命の問題は、有名企業へ就職できる男子は理系就職と体育会が多く、女子の比率が高いということだ。
立命館の就職はかなりやばそう。
(各大学が作成した今年の受験生向け大学案内冊子に掲載の就職データ)
【規模別就職状況】 【業種別比率】 【企業別就職者数】
同志社 掲載 文系男・女・工掲載 過去10年の上位50社の人数を掲載
関西学院 掲載 学部別掲載 435先の男女別人数を掲載
関大 掲載 全学部合計掲載 過去5年の主な就職先146先の人数を掲載
立命館 不利なので隠蔽 不利なので隠蔽 マスコミ・公務員以外は不利なので隠蔽
立命館が大学案内でこれらのデータを隠蔽するのは、
中小比率の高さ、サービス・小売の多さ、ブラック企業の多さ、金融保険が特に弱く、その上、女子の比率が高いことが受験生に知られるのを防ぐため。
立命館の大学案内冊子における就職情報隠蔽(同志社・関西学院に実績が劣るから)と大企業管理職数が同志社・関西学院より遥かに少ないことに相関関係が無いと言い張るのは立命館工作員のみ。
有力な先輩が多く在籍する同志社・関西学院が立命館より採用時の評価も高くて当然。
入社後も人事権を持った課長クラス以上の先輩が多く在籍する大学を出ている方が得なことは猿でも分かるが、立命工作員は理解できないらしい。
とりあえず関関同立で唯一企業ごとの男女比どころか採用数や企業規模・業種別比率も大学案内冊子に非公開の 立命館は、ごく一部の上位層はともかく、全体の就職状況は大学当局が公表したがらないことからも分かる通り悪い。
有利なデータはHPで派手に速報し、法科大学院の司法試験結果や公認会計士合格数など不利なデータはHPに掲載せず、放火犯は直ちに削除した大学だから。
173 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 01:59:35 ID:AmHdwNXq0
就職先企業上位11社(週刊朝日7/28)
同志社(3,780人) 関西学院(3,047人) 立命館(5,075人) 関大(4,602人)
三菱東京UFJ 53 三井住友銀行 46 滋賀銀行 36 日本生命 42
京都銀行 44 みずほFG 43 みずほFG 33 三井住友銀行 32
みずほFG 42 日本生命 39 日本生命 32 みずほFG 30
東京海上日動火災 36 三菱東京UFJ 31 野村證券 30 積水ハウス 29
日本生命 34 損害保険ジャパン28 京都銀行 28 りそな銀行 26
三井住友銀行 34 野村證券 25 積水ハウス 28 関西アーバン銀行 24
南都銀行 28 東京海上日動火災24 村田製作所 28 尼崎信用金庫 23
損害保険ジャパン 27 三井住友海上火災24 三井住友銀行 27 三菱東京UFJ 23
第一生命 27 京都銀行 22 日立製作所 26 大和證券グループ 20
野村證券 26 キーエンス 20 三菱電機 26 ダイハツ工業 19
大和證券グループ 24 第一生命 18 ローム 26 大和ハウス工業 19
文系の就職が弱い立命館のトップは滋賀銀行。
上位には理工学部が大半を占めるメーカーが並び、文系の就職が強い同志社・関学とは異なる傾向を示す。
174 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 02:00:25 ID:AmHdwNXq0
主要18大学の就職力 週刊朝日 2006.7.28
[私立大学]
1位 慶応大学
2位 早稲田大学
3位 関西学院大学
4位 同志社大学
4位 立教大学
4位 中央大学
7位 青山学院大学
8位 明治大学
9位 関西大学
10位 立命館大学 ★関関同立最下位!
11位 法政大学
175 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 02:01:30 ID:AmHdwNXq0
三菱系企業の文系卒管理職数
同志社92 > 関西学院90 >>>>> 立命館16
三菱電機(同志社6 関学2 立命館0)
三菱レイヨン(同志社2 関学2 立命館0)
東京三菱銀行(同志社12 関学14 立命館5)
UFJ銀行(同志社12 関学6 立命館1)
三菱信託銀行(同志社3 関学3 立命館0)
UFJ信託(同志社9 関学16 立命館0)
UFJつばさ証券(同志社4 関学5 立命館3)
明治安田生命(同志社2 関学5 立命館3)
東京海上火災(同志社11 関学9 立命館2)
三菱商事(同志社1 関学1 立命館0)
三菱製鋼(同志社1 関学1 立命館0)
三菱重工業(同志社3 関学1 立命館0)
三菱自動車工業(同志社4 関学5 立命館2)
麒麟麦酒(同志社16 関学13 立命館0)
旭硝子(同志社0 関学1 立命館0)
ニコン(同志社0 関学1 立命館0)
三菱電線工業 (同志社6 関学5 立命館0)
データ目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
176 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 02:02:05 ID:AmHdwNXq0
公共企業の文系卒管理職数
関西学院139 > 同志社94 >>>>> 立命館20
阪急電鉄 (同志社3 関学19 立命館1)
近畿日本鉄道(同志社6 関学7 立命館0)
阪神電気鉄道(同志社11 関学16 立命館1)
京阪電気鉄道(同志社21 関学7 立命館3)
南海電気鉄道(同志社11 関学3 立命館7)
日本航空 (同志社2 関学2 立命館0)
全日本空輸 (同志社13 関学7 立命館4)
川崎汽船 (同志社3 関学13 立命館1)
関西電力 (同志社23 関学42 立命館2)
大阪ガス (同志社1 関学23 立命館1)
データ目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
177 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 02:03:51 ID:AmHdwNXq0
222 名前:エリート街道さん :2007/01/18(木) 01:36:01 ID:BrnNrFIv
就職実績については、立命が企業別就職者数や男女内訳を
公表していないのが問題。それで他大学の一般職叩きを
するなんてのは卑怯以外のなにものでもない。
というより、あれほど大学自慢の広報が好きな立命が
公表していないんだから、立命は就職悪いと推測するのが普通だろう。
卑怯だな立命館w
大学自慢はめちゃくちゃするのに就職実績は公開していないw
なぜ公開しないか分かるよな?
実態を知ってから入学するべきだね。
文系で民間企業に行きたいけど体育会は無理というヤツは、
悪いことは言わないから立命館はやめて同志社か関西学院に行け。
これが地元関西人の意見。
立命館より同志社・関西学院の方が附属の入試難易度が高いのを見れば分かるだろ。
178 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 16:05:13 ID:NcpS0NjaO
みんな必死ですねww
あぁかわいそうかわいそう…
179 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 16:10:11 ID:Dv4z7a2eO
俺の姉指定校で立命行ったが今は駄目人間だぜ
180 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 16:15:02 ID:NcpS0NjaO
先輩が指定校で慶應いったけどアホになってしまった
181 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 22:04:47 ID:5i++T8a70
182 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 22:17:39 ID:N2YGF5P9O
183 :
名無しなのに合格:2007/02/06(火) 22:27:39 ID:NcpS0NjaO
うちの高校もマーチレベルになると余る。てか普通行きたい学部が無かったら指定校蹴るだろ。実力では合格は無理だという理由で妥協する奴除いてw
指定校のやつなんか一般受かるわけねーよ。
指定校とるより立命館一般で受かる方が百倍難しい
指定校のヤシ<合格点マイナス1点で落とされるカワイソスな人
185 :
名無しなのに合格:2007/02/07(水) 09:22:10 ID:ePHX31iH0
立命って一般率40くらいって本当?
186 :
名無しなのに合格:2007/02/07(水) 14:12:21 ID:GAAeZ1Z2O
うちの高校は早慶の指定枠が一人埋まるかどうかだな
マーチなんて過去に推薦でいった奴がいるのかすら疑問
187 :
名無しなのに合格:2007/02/07(水) 18:57:05 ID:Fs0NSpqF0
>>185 50%ちょっと超えるぐらいだと思う。
追加合格者入れないなら40%ぐらいかも。
まぁ、入学すればわかるさw
188 :
名無しなのに合格:2007/02/08(木) 05:06:01 ID:JIKpMbdxO
指定校だが一般入試受けて上位10位以内合格した今現在3回の俺は負け組。
国公立行ってりゃ良かったよ、ごめんよ母ちゃん。
でも指定校だから収まり悪くて。
楽したいなんて思わなきゃ良かった
就職決まったら働いて学費返すから。。。
ちなみにあんまり受験勉強せずに指定校とかで入ったりすると、一般で入った奴
特に滑り止めで入ってきた奴との学力差に唖然するらしいぞ
周りに甲陽やら東大寺のやつらいたが、立命来たら親不孝レベルらしいからな。
偏差値70以上の高校から来た奴らは異次元と考えていい。まぁレアキャラだが。
189 :
名無しなのに合格:2007/02/08(木) 05:19:48 ID:/6e00D6g0
国立のほうがやっぱいいんですか?
>>185 全体で見ると、一般6割、推薦などが4割です。
入学式で学長が言ってたから
学部別だと半々近い学部もあるかも。
191 :
名無しなのに合格:2007/02/08(木) 10:08:12 ID:KzgpztRQO
ある程度は人間性の問題やろ
192 :
名無しなのに合格:2007/02/08(木) 10:19:41 ID:QWIkkNiiO
内部進学のやつらはsucceedの意味すら知らんぞ
政策入ったけど一年でやめた
今薬学部行ってる
194 :
名無しなのに合格:2007/02/08(木) 13:01:12 ID:lwPOg7wG0
一般40以下 推薦60以上 実質偏差値40
195 :
名無しなのに合格:2007/02/08(木) 13:05:18 ID:HdFJDVcAO
知り合いの立命経済の女、ガチでfunctionの意味知らなかった
立命館の学生の質が低いのは否めないが京大阪大落ちや一般入学は立命館内の成績はずっとトップだよ
教授からも直接目をかけてもらえるし悪くはない
197 :
名無しなのに合格:2007/02/08(木) 13:37:49 ID:q574bzF1O
推薦40パーセントって大杉じゃない?
少人数教育受けたいなら国立のほうがいいのかな?なんか1年からゼミっぽいのあるらしいし…
【立命館大学一般入試入学者比率】 2006年度
総入学者数 一般入試 比率
入学者数
法学部 1,004 532 53.0%
経済学部 1,009 646 64.0%
経営学部. 947 504 53.2%
産業社会 1,195 580 48.5%
文学部 1,350 826 61.2%
国際関係. 337 211 62.6%
政策科学. 406 219 53.9%
理工学部 1,315 859 65.3%
情報理工. 778 532 68.4%
全学部総計 8,341 4,909 58.9%
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
199 :
名無しなのに合格:2007/02/09(金) 20:13:30 ID:oOfyDnCB0
立命は4年間ゼミがある(クラスは変わる)。
1ゼミの人数は多いが、全員どれかのゼミに入れる。
それと内部生の一部は優秀で難関試験に短期合格しているのは
内部が多い。
付属高によると内部生の大半は大学の成績上位20%以内。
入る気満々だったけど入試で失敗したから入れないお(^∀^ヾ|
201 :
名無しなのに合格:2007/02/10(土) 15:10:07 ID:CbxIFlDn0
>>201 6年前のソースもってきてもしょうがないだろw
203 :
名無しなのに合格:2007/02/11(日) 15:50:54 ID:gE0di21H0
最近国立人気復活してるしもっと負けてんじゃね?
204 :
名無しなのに合格:2007/02/12(月) 11:31:55 ID:Hje8wx9L0
>>188 そりゃあ東大寺から逝けば親不孝だろう・・・
中学入試の難易度を考えてみるといいよ、高校入試でもいいが・・・
しかし、学年下位の連中は立命の一般入試にすら通らないレベルのがいる不思議
なんで中学で行かなかったんだ・・・と後悔すること請け合い
ちなみに滑り止めなら普通は同志社逝きます
205 :
名無しなのに合格:2007/02/12(月) 12:20:09 ID:Onf2fZZh0
立命館は商業高校の推薦がホントに糞
206 :
名無しなのに合格:2007/02/12(月) 12:42:39 ID:CPqyhGr10
しょうがないだろ推薦で人集めて
一般入試の人数減らさないと偏差値持たないんだから
207 :
名無しなのに合格:2007/02/12(月) 13:07:10 ID:w8q9pA0tO
立命館経済の偏差値が異常に低いんだがなんで?
208 :
名無しなのに合格:2007/02/12(月) 13:09:19 ID:xSSaFyts0
立命叩いてる奴はどこなの?
入ってから落胆した学生か?
210 :
名無しなのに合格:2007/02/13(火) 01:28:03 ID:6r43BBk50
つーかね在学生だけど
まじ糞みたいな推薦ではいってきたやつらがまじうぜぇ。
授業も人多すぎでまともに授業できてるやつ少ないし、難しすぎると
落第多すぎだからぬるいし。底辺から中の上がまんべんなくいる。
底辺まじうざいからなぁ・・・本当に・・
211 :
名無しなのに合格:2007/02/13(火) 01:33:44 ID:CHmUIOikO
入れたら悩もう…
213 :
名無しなのに合格:2007/02/13(火) 01:44:00 ID:/mnJW2KBO
214 :
名無しなのに合格:2007/02/13(火) 02:46:17 ID:6l0Z2F4JO
何この必死な人たちwwwwwうけるwwwwwwwwww
216 :
名無しなのに合格:2007/02/13(火) 19:15:06 ID:BzD8nPT6O
国際経済ってとこの在学生が何人か知りたいんだけどどこ見ればいい?
217 :
名無しなのに合格:2007/02/13(火) 20:36:32 ID:0Ip+IpMj0
西南はそれなりにヨロス
218 :
名無しなのに合格:2007/02/13(火) 21:10:21 ID:TKgW9bhb0
スレ違いでスマンが『同志社は東京の上智と同じレベル』と言ってる
人がいたけど、実際にそうなの?
219 :
名無しなのに合格:2007/02/13(火) 21:12:09 ID:mDgbJIR1O
上智≧同志社
だよbyさいたま
大体同じくらいだと思うよ(´▽`)
あ、でももちろん関東と関西で評価は分かれるけど。
221 :
名無しなのに合格:2007/02/13(火) 22:10:02 ID:LeTIrQa1O
俺は大阪に住んでるものだけど
上智>>同志社
だと思う。
俺の周りの評価もこんな感じ
関西圏にいい私立がないから上智と同志社が同レベルと思われるのは仕方ないことだろう
223 :
名無しなのに合格:2007/02/14(水) 11:48:47 ID:efXl02he0
立命大、東京に教育拠点
4月から、京都学発信へ
立命館大は13日までに、JR東京駅・日本橋口のサピアタワー(東京都千代田区)に、
首都圏での教育研究活動の拠点となる「東京キャンパス(仮称)」を開設することを決
めた。4月から京都学や金融の講義などを行い、東京からの情報発信強化を図る。今年
1月には、慶応義塾が大阪市内に慶応大学の拠点施設を設けることを発表している。
大学間競争が激化するなか、東西の有名私大が互いの「敵地」に乗り込んで拠点拡大を
目指す戦国時代といえる動きになりそうだ。
東京キャンパスには、立命館東京オフィスや東京駅構内のサテライト教室を移転して
拡充し、約100人が聴講できる教室や事務室を設ける。すでに東京で活動を始めて
いる金融・法・税務研究センターや立命館孔子学院東京学堂も同じフロアに入る計画だ。
京都の伝統文化の継承者によるリレー講義などを通じて京都学を展開するほか、実務家
対象の税法連続講座、中国語講座なども開講する。
川口清史・立命館総長は「慶応大が大阪にサテライトを設ける計画を発表したが、
立命館は受け身になるのではなく、東京に打って出る。京都にしかない文化の伝統と
教育研究をアピールして提供するとともに、全国型の大学として東京からの情報発信
を強化する」と話している。
慶応義塾は2008年春をめどに、創立者・福沢諭吉の生誕地である大阪市福島区
の大阪大病院跡地に大学院の講義を受けられる施設を設ける。
(京都新聞 2/14)
224 :
名無しなのに合格:2007/02/14(水) 11:57:30 ID:efXl02he0
Snappeasのメンバーなら仕方ないよね
226 :
名無しなのに合格:2007/02/15(木) 00:19:43 ID:d7SajhF30
227 :
名無しなのに合格:2007/02/15(木) 00:22:03 ID:vv4i81Gn0
【21世紀初頭の関西学院基本構想】より その@
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf 関西学院はいま重大な岐路に立っています。これまで通りオールラウンド
の拡張路線を維持していく場合、消滅することはなくても他の総合大学の
規模と社会的評価に比して、やがて衰退していく可能性は大きいでしょう。
全国的視点に立ちますと、現在の関西学院は「無難で間違いのないお手頃
ではあるが特別にアピールする力のない大学」であり、こうしたイメージ
を刷新しない以上、優れた学生を集めることができなくなるのは明白です。
関西学院の強みと弱み、可能性と不可能性を厳しく見定め「選択と集中」
によって真に個性的な学園形成へと再出発することに成功すれば、未来は
自ずから拓けるでしょう。
228 :
名無しなのに合格:2007/02/15(木) 00:23:13 ID:vv4i81Gn0
【21世紀初頭の関西学院基本構想】より そのA
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf 関西学院を脅かしている深刻な問題は学院全体の、あるいは学院内の
組織それぞれの活動と運営の中に厳しい内外環境に対する危機感が
あまり感じられないことです。そのため変化への対応が極めて遅く
鈍くなっています。
危機感が共有されにくい原因として、@東京や京都と異なり競争意識が
発生しにくい、A他大学と切磋琢磨することの少なかった校風が
近年ますます閉鎖的になり自己満足に浸る傾向が強まっている、B三田
キャンパスや新大学図書館が完成し目に見える形だけで安心している
教職員がいること、など様々な理由が考えられます。
組織として危機感を欠いていることは、それ自体が極めて危機的である
ということを銘記すべきです。未来は過去の延長上にはなく過去との断絶
と新たな挑戦がなければ将来展望は拓けないという、構成員の意識改革が
是非とも必要です。
229 :
名無しなのに合格:
【21世紀初頭の関西学院基本構想】より そのB
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf 関西学院から発信される全国レベルの研究貢献は他の有力大学と比べて
見劣りするのが現状です。全国規模の大学になっておらず、東京での
知名度が低いのはトップレベルの研究成果や社会貢献が少ないからでは
ないかと考えられます。
また、経営強化も大きく立ち遅れています。関西学院の場合、経営と
教学を対置関係に置いたことで明確なリーダーシップが存在せず、全国の
私学の中でも、教学と経営の密接な連携あるいは一体感に欠ける部類に
入るのです。
全学的なリーダーシップを早急に確立し財務体質を強化しなければ、
関西学院はいずれ長期低迷を余儀なくされるでしょう。