未履修は生徒にも責任はある

このエントリーをはてなブックマークに追加
183にーとぴかちゅう ◆3kddILYwvg :2006/11/08(水) 17:43:08 ID:J6w+5Wd10
>>182ほぼ正解

1.生徒の学力・進学レベルと学校の評価を上げるため
2.自身の学力レベルの向上と志望校へ確実に合格するような指導
3.潰れる。公立高校及び私立系の学校は全て会社。生き残るためには生徒の要望に応えなければならない


もう言わなくても原因はわかるだろ
184名無しなのに合格:2006/11/08(水) 17:51:36 ID:nYpKGINB0
ほぼ正解というより、>>182のほうがわかりやすい。
185名無しなのに合格:2006/11/08(水) 18:12:32 ID:jCC8o992O
結論、生徒にも責任がある。

恨むなら最初にバレた学校を恨めよ
186名無しなのに合格:2006/11/08(水) 18:14:56 ID:5n4fKXaA0
↓立正大学
187名無しなのに合格:2006/11/08(水) 18:32:57 ID:gY2ssrTFO
灘も巣鴨も未履修(笑)
188名無しなのに合格:2006/11/08(水) 18:51:34 ID:REDd+nTNO
結局履修生が落ちたときの言い訳に使いたいだけだろ。
それこそ甘えんなだろ
189名無しなのに合格:2006/11/08(水) 19:00:22 ID:I70BbK0/0
まあ世界史はともかくとして芸術科目や家庭科がなかったところは
疑問に思うべきだったと思うぞ。他の学校にも友達はいるんだろ?少しはおかしいと
感じてもいいと思う
190名無しなのに合格:2006/11/08(水) 19:07:11 ID:83AXQDbCO
>>188履修してたから落ちたなんて言い訳する奴いねーよwwww
191名無しなのに合格:2006/11/08(水) 19:10:19 ID:REDd+nTNO
>>189それはさすがに疑問に思たね。
教科書買ったのに授業ないし。で、担任や教頭に聞いてみたけど、「進学用のコースと普通科とはカリキュラムが違うのは当たり前」みたいなこと言われた。

あと、言うけど1年の時の勉強なんて受験勉強でも何でもないぞ。
受験勉強みたいな意識はないし、受験用に教科を変えたなんても聞いてないわけだから、受験に向かう意識が今とは全然違う。

正直な話、最初に普通に履修した人間のか得だと思う。
他校の履修した友達と何回か話があがったけど、「大変だね」っていう奴はいても「ずるい」っていう奴は、今んとこ一人もいないぞ。
192名無しなのに合格:2006/11/08(水) 19:20:40 ID:xul9YiEo0
>>191
「ずるい」なんて言う香具師は2chに終日張り付くニートだけw
193名無しなのに合格:2006/11/08(水) 19:56:21 ID:ldIf3b2uO
俺の学校、まわりもほとんど未履修だったから気付かなかった。
俺はたまたま世界史選んでたから履修組だが、同じ学校の未履修のやつらはむしろ可哀相だと思う……

上のやつが言うように、今と1年の時じゃ受験にたいしての姿勢違うし、当時は受験≦部活で、授業寝てた…w
今の勉強に対する姿勢を考えて、影響を与えるのは、70時間≧履修した時間で、今から履修するやつだと思うが………

だから、俺は習っててよかったと思ってるよ。
194名無しなのに合格:2006/11/08(水) 20:16:19 ID:xul9YiEo0
>>193
世界史と、もう1科目は何やったの?
195名無しなのに合格:2006/11/08(水) 20:34:03 ID:3LAR08Kn0
>>191
そりゃ友達に向かってずるいとは言わないさ
それにおまえ自身が意識してやったことではないし
しかしカリキュラムとしては十分「ずるい」の部類に入るぞ

あとカリキュラムが違うのは当たり前っていわれたらなるほどと思ってしまいそう
だけど、なんで他の学校はその都合のいいカリキュラムを組まないのかってのも
冷静に考えれば出てくる疑問だよなw
196名無しなのに合格:2006/11/08(水) 20:56:34 ID:e/5VEIYxO
>>1
× 未履修は生徒にも責任はある
〇 未履修は生徒に責任がある
◎ 未履修は生徒に全責任がある
197C-Sky ◆CSkygE8o.s :2006/11/08(水) 21:05:33 ID:pFQj5IaD0
これって明治憲法の君主不問責に似てるね
198名無しなのに合格:2006/11/08(水) 21:08:35 ID:ldIf3b2uO
>>194
地理
199名無しなのに合格:2006/11/08(水) 21:14:32 ID:REDd+nTNO
>>195
そりゃ結果論だ。
今こうして問題が発覚したからそうやって冷静に考えればなんて言えるけど、少なくとも俺が知ってる数年間はこんな問題発覚してないんだから(ちなみに俺の学校では昭和63年からしてたらしい)、まさに夢にも思わないって奴だ。
入学したてで教師の名前すらろくに知らないコゾーが「学校の授業出て定期テストで30点以上取っとけば卒業できる」なんて言われて、「必修科目はちゃんと履修できるようになっているのか?」なんて奴はまずいない。
高1や中3の後輩に聞いてもイマイチ単位制度については理解してないし、俺もしてなかった。


>>196
コピペ乙w
200名無しなのに合格:2006/11/09(木) 04:27:24 ID:CaFyyeTdO
まるでマルチ商法で逮捕されそうになった人みたいな言い訳だな。「まさか自分が騙されていたとは、知らなかった、自分は被害者だ」とかいうのと似てる。
薄々マルチ商法だと感じつつも、「自分までは特をするだろう、結局悪いのは取り仕切ってる奴らだ」と思い、真面目な人達を騙し、金銭を稼ぎ豪遊するマルチ野郎と、
薄々未履修だと知りつつも、「同級生みんな履修してないし、結局悪いのは先生や学校だ」と思い、真面目な受験生を蹴落とし、受験の点数を稼いで大学に合格する未履修野郎。
本当によく似てるよ。
201名無しなのに合格:2006/11/09(木) 08:18:52 ID:L0S0JxXHO
>>200
その通り。だが学校は犯罪やってもいいんでしょ。
いつから教師って犯罪やっても許される様になったんだよ!
202名無しなのに合格:2006/11/09(木) 08:43:49 ID:kQF3s8+u0
教師や校長に抗議しても無視され
ならばと生徒自身が免許持ってる講師を外部から迎え入れて授業を開催したら即退学です
2chでは学生運動の再来だと叩かれるでしょう
203名無しなのに合格:2006/11/09(木) 09:06:48 ID:kut5QsMCO
>>200
>>201
同じようなこと何度も長々と言うなよ。
そんなような言い回しは過去レスで何度も見た。

生徒が悪いか悪くないかは別として、やってしまったこと自体は悪いことだった。

これじゃ駄目なのか?
204名無しなのに合格:2006/11/09(木) 09:21:05 ID:/njLmgF80
↑ ダメだと思う。
205名無しなのに合格:2006/11/09(木) 09:30:59 ID:54/HpW7R0
>>202
どうでもいいけど、そんなわずらわしいことするより先に出るとこ出るだろ。
206ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/09(木) 09:46:41 ID:EYAlJU7P0
高校必修科目の履修漏れ問題に絡み、2001年度の時点で全国の大学生の16%が必修の
世界史を高校で履修していないとする調査結果を、文部科学省が委託した専門家
グループがまとめていたことが、8日分かった。理系学部では2割以上が履修していな
かった。同省の委託研究だったことから、履修漏れが全国規模で広がっていた実態を、
同省がこの時点で把握していた可能性がある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    履修洩れなど今に始まった事じゃない。やはり
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 教基法改正や教育委員会への信頼回復が目的だろう。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| それで自殺問題をデッチあげて「教育委員会は生徒の事を
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 真剣に考えている」というイメージを作り挙げようとしてる訳ですか。(・A・#)

06.11.9 日経「文科省、全国規模の履修漏れを01年度に把握か」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061109AT1G0803F08112006.html
207名無しなのに合格:2006/11/09(木) 16:00:41 ID:NhzIB1VF0
未履修だからといって生徒は誰にも迷惑をかけていない。
不公平とか叫ぶ連中は進学率もろくに高くない底辺高校の連中。
208名無しなのに合格:2006/11/09(木) 16:09:04 ID:VBpMhJHJ0
こういう輩が一番タチが悪い。
誰かに迷惑かけるとか、かけないとかの問題じゃないだろーが。
このあふぉ!!
209名無しなのに合格:2006/11/09(木) 16:33:10 ID:NhzIB1VF0
>誰かに迷惑かけるとか、かけないとかの問題じゃない
じゃあ、どういう問題なの?
210名無しなのに合格:2006/11/09(木) 18:02:46 ID:TovCCGLE0
>>208=敵前逃亡
211名無しなのに合格:2006/11/09(木) 18:12:12 ID:k6XlQpnz0
>>200
だから薄薄すら感じるわけがないって言ってるのがまだわからんのかこのDQN
おまいらだって伊達に十数年か二十年か生きてきたわけじゃねえんだから、未履修かどうかを気にすること自体起こるはずがないって
普通に高校通ってたらわかるはずだが?
マルチ商法だったら世間的に知られてるし、そういうもんがあるとわかってるが、未履修は今まで表に出なかったどころか、学校の教師の中でも知らないやつが居たほどだぜ?
そんな中で疑い持てたりうすうす感ずいてるやついたらそっちのがやべえよww
212名無しなのに合格:2006/11/09(木) 18:17:29 ID:8Ht1xk0k0
>>211
いや、気づいてる香具師はいくらでもいる。
教科書買ったのに使ってないし、教育課程表にある科目やってなかったからな。

だが、マルチ商法と未履修は明らかに違うわけで。>>207も言ってるが
別に誰に迷惑をかけたわけでもない。生徒はもっぱら被害を受けてるだけ。
213名無しなのに合格:2006/11/09(木) 18:21:06 ID:uVhtUFfk0
>>200がDQNだということはわかったw
214名無しなのに合格:2006/11/09(木) 18:46:17 ID:yogoOlMT0
>>207
受験という場においては勉強時間で不公平が出た分ちゃんと履修した生徒に
迷惑かけてると思うが…
ちゃんと履修してる高校の社会科がいつごろ終わるかとか知らないだろ?
一年のころの勉強時間じゃ差はつかないと言っているやつもいるが、早い段階
で演習に入れるという点で十分差がついてるんだよ。特に私立の科目数だと
ここでの差はそれなりに大きいと思うよ
215名無しなのに合格:2006/11/09(木) 18:51:46 ID:/GAZ4OKtO
>>209
俺は正しいと思ふ
216名無しなのに合格:2006/11/10(金) 01:08:05 ID:1ljha85nO
>>211
マルチ商法で捕まりそうになった人の言い訳と、未履修のお前の言い訳本当によく“似ている”な。
だが、言い訳は似ているが中身は別だろ。まず被害者から奪うものが違う。
マルチ→金品
未履修→大学合格

未履修が一人合格することで、受験生の誰か一人が不合格になる。もし真面目な受験生だったら本当に可哀想だな。
217名無しなのに合格:2006/11/10(金) 15:48:51 ID:LFDRM7tN0
大学合格を奪ったところで因果関係の立証はほぼ不可能なわけだが。
218名無しなのに合格:2006/11/10(金) 16:58:17 ID:ZdhKsJk+O
おまいら現役どうしで争うのはわめろよ
今回の問題で一番甘い蜜を吸うのは誰だと思う?
未履修かつ補修なしの抜け道を公然と使うことができる人物・・・
ここまでいえば分かるだろう
そうだ浪人生のことだ

俺が思うに今回のことを文部省に内密したのは彼らだと思うんだ
219名無しなのに合格:2006/11/10(金) 17:01:29 ID:BNyIXZ7y0
浪人生は調査書虚偽記載を食らって一番の被害者だと思うが。
今更、調査書を改竄するわけにもいかないし。
220名無しなのに合格:2006/11/10(金) 18:24:14 ID:qKMb9mUH0
>>219
で、具体的に浪人生はどんな被害を受けたの?
221名無しなのに合格:2006/11/10(金) 18:40:26 ID:cTUIGlv40
>>219
例えば、世界史が未履修なのに、単位欄に
世界史A 2
と書かれてたら虚偽記載。

卒業生は高認受験資格がないから、
卒業高校の調査書を提出して大学受験するしかない。

大学合格しても、調査書虚偽記載が発覚して
あとで合格を取り消される場合があるってこと。

卒業生は人生終わる
222名無しなのに合格:2006/11/10(金) 19:07:19 ID:jJQBviDYO
というか、そんな今さらどうしようもないことで落とすような大学には入りたくないが。
223名無しなのに合格:2006/11/10(金) 22:50:53 ID:TnfZE+Z/O
まだ未履修厨はgdgd言ってるのかw
224名無しなのに合格:2006/11/10(金) 22:52:59 ID:ASw3m5RTO
履修でも未履修でも、勉強した奴が受かる
未だにグダグダ言ってる奴こそ落ちる
225名無しなのに合格:2006/11/10(金) 22:57:25 ID:4SSBJTMj0
>>224
同意。
226名無しなのに合格:2006/11/11(土) 17:37:59 ID:gdiVahzAO
教師なのに自分の学校の生徒の履修状況も知らない教師とか、本物のDQN教師だな。
教科書だけ買わされて、やらない授業があるっていうのに、それに全く気付きもしないとか、まさにDQN生徒だ。
DQN教師とDQN生徒からなる、DQN高校といったところか。
普通に全部履修した普通の進学校の普通の生徒の俺からしてみれば、常識外れもいいとこだよ。
勉強ができるできないの問題以前にこんなDQNが社会にでることに、不安を感じるよ。
227DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/11(土) 17:43:01 ID:IgRyS4z/O
読んだ?
228名無しなのに合格:2006/11/12(日) 02:48:16 ID:NPJgUWay0
文部科学省の未履修騒動は
文部科学省自身の高橋キャリア職員(元秋田県立大事務局長)等が加わった
行政テロ殺人犯罪に真の原因がある。

==========

警察が加わった大量殺人テロ犯罪が何故許されるのか?
理解できない。

事務局/裏警察ぐるみのオウムサリン大量殺人事件に関する罪の認識が全くない秋田県
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1069480689/644-650

秋田県立大がオウムそのものである事は100%間違いない。
私の分析能力は決して低くない。

オウム犯罪は事務局ぐるみである以上、教員が多少変わっても仕方がない。
大学組織そのものがオウム真理教の実体である。
229名無しなのに合格:2006/11/12(日) 06:22:34 ID:Vz3CuBMo0
気づかないやつはアホだと思うけど、気づいたからどうにかできるものでもないんだよな。
通報したら結局今回と同じことになって、処罰を受ける(処罰ってほどのもんでもないがw)
年代がズレるだけ。

てか知っててあえて黙ってた生徒、親もいるだろ。
こんなの何年も続けてきて生徒も親も誰一人として気付くことがなかった
ってのは絶対おかしい。
230名無しなのに合格:2006/11/12(日) 09:32:22 ID:6TSRFQ/yO
>>229
いくらでも打つ手はある。そんなインチキ学校辞めて高卒認定利用するなり通信制高校に移るなり転校するなり。
普通、欠陥商品売ってる会社なら不買運動とか起きるだろ。欠陥商品売る会社の商品なんか買わないだろ。
だが、カリキュラム欠陥高校で集団退学とかないだろ?いくら未履修やった高校でも、そこを今年受験してくるヤツはたくさんいるわけだよ。
欠陥商品売られても平気ってのと同じことだよ。
なぜって?
欠陥のままでも卒業できた方が美味しいからだよ。黙ってるヤツの大半は確信犯だよ。
231名無しなのに合格:2006/11/12(日) 10:01:39 ID:zoOH4q1b0
結局、日本もどこそこの国みたいな学歴格差社会に成り果て、
ガキは腐敗した大人の仲間入り。
232名無しなのに合格
>>230
>学校辞めて高卒認定利用するなり通信制高校に移るなり転校するなり
机上の空論乙w