未履修は生徒にも責任はある

このエントリーをはてなブックマークに追加
1平下流
この問題では生徒には責任が無いという考えが多いようですが、とんでもない。

通知表は生徒の最大の関心事。そこに履修した覚えの無い世界史に数字が入っているわけです。
高校生ならおかしいと思わないはずはないでしょう。

もし、履修をした日本史に数字が書かれていなかったらどうしますか。
この場合は抗議をするでしょう。

前者の場合は黙っていた方が自分にとって都合がいい。
後者の場合は黙っていたら自分にとって都合が悪い。

先生が大丈夫だと言ったから安心をしていたという話がありますが、後者の場合でも、同じようなことを先生に大丈夫だと言われたら安心をしますか。

この問題の本質の一つはその身勝手な都合主義にこそあります。

学校や教育委員会は勿論おかしい。しかしそのこととは別に、生徒や父母にもご都合主義の責任は当然あるでしょう。
しかし、生徒や父母に知らなかったとは言わせません。
知っているのに黙っていた。このことの方が生徒の人間としての将来にとっては問題は大きいでしょう。

要するに、政府、文科省、教育委員会、学校、生徒、父母、さらにはマスコミ、全ては同じ穴の狢、同罪です。

生徒に同情すべきところがあるとすれば、知っているのに黙っていたその卑怯な態度をとったこと。
さらに、同じく知っているのに黙っていた、恥知らずな親をもったことです。
2名無しなのに合格:2006/11/03(金) 15:41:46 ID:E/RgkNEgO
(*´・ω・)(・ω・`*)
3名無しなのに合格:2006/11/03(金) 15:41:51 ID:dx8SuFfWO
だからどうしたって話
ゆとり世代
4名無しなのに合格:2006/11/03(金) 16:01:32 ID:vRu+/vCF0
>>3
ゆとり世代とかそれ以前の問題だろ。
これだから携帯厨は
5名無しなのに合格:2006/11/03(金) 16:04:09 ID:Hpvl1WG1O
>>1同意はするけどもう遅い
6名無しなのに合格:2006/11/03(金) 16:05:17 ID:ayoNY9UXO
だから何って話。
7名無しなのに合格:2006/11/03(金) 16:07:24 ID:A2Q+Nw5X0
くだらん。

>>1
ついでに言っとくと、知ってて黙っていても同罪とは言いません。日本語の勉強をしましょう。
8名無しなのに合格:2006/11/03(金) 16:09:47 ID:QGm+K1dUO
激しく同意です。卑怯です。
9名無しなのに合格:2006/11/03(金) 16:16:29 ID:zIe6cviQO
なんで未履修厨は恥知らずに生き続けているの?
10平下流:2006/11/03(金) 16:19:33 ID:SEzguneN0
>>7
法律的な責任や罪のことではありません。
それ以前の人間としての責任であり、罪です。
その事のほうが、はるかに大きな責任であり、罪です。
真面目に履修をしていた生徒に対してすまないとは思いませんか。
恥を知りましょう。
11名無しなのに合格:2006/11/03(金) 16:20:50 ID:o3OISkFXO
未履修って生きてる価値あるの?
12名無しなのに合格:2006/11/03(金) 18:52:39 ID:wo3FB+Xr0
未履修は卒業生にも責任はある
13名無しなのに合格:2006/11/03(金) 19:15:03 ID:dbP5Ee940
 
  中 高 一 貫 校 の カ ラ ク リ  〜不正高卒資格者の春はこれから〜


 ∩∩               一流大合格!              ∩∩
  (7ヌ) ラクしてがっぽり!                         (  )
 / /   安定経営         ∧_∧    給料UPウマー        ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )    ∧_∧   ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` )  (´∀` )/ / ざまみろ貧乏人!
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽボンクラ /~⌒     ̄⌒      /  
   | 理事長 |ー、未履修 / ̄| 生徒 //` 調査書 /、 バカ親 /
    |      | |追認校長 (ミ   ミ)  偽造教師||     |
   |    | |     | /      \ |     ||     |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ |      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |)     |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /   /|  |
14名無しなのに合格:2006/11/03(金) 21:35:21 ID:XC7MI6d00
履修漏れ 校長逮捕まつり勃発【虚偽公文書作成罪】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162137764/
15名無しなのに合格:2006/11/03(金) 21:38:21 ID:tizqt3Mp0
>>1
教師乙
16名無しなのに合格:2006/11/03(金) 22:14:18 ID:/NUxf567O
>>11
少なくとも君よりはあると思うよ
17名無しなのに合格:2006/11/04(土) 00:46:40 ID:mWdPAsXo0
文部科学省の役人に責任があるだけで
ごまかそうと言い訳しようと高校には全く責任はない。
週休2日で履修はそのままでは大学は合格できないよ。
文部科学省の言いなりの高校は全て大学受験でいい成績は取れない。
泣くのは生徒だ。
生徒が大学合格がどうでもよければ文部科学省の言うとおりにすればいい。
生徒の思いに立った高校は未履修をごまかすしかないのだよ。
18平下流:2006/11/04(土) 00:53:28 ID:PHZKtA7z0
>>17
貴方の言っているのは法的責任のことでしょ。
それよりも大切な人間としての責任はどうなりますか。
恥ずかしくは無いですか。
19名無しなのに合格:2006/11/04(土) 00:53:32 ID:reXCfWNLO
20名無しなのに合格:2006/11/04(土) 00:56:38 ID:fNyNEAgRO
未履修は生きててもいいんじゃね?
それよりも低偏差値の奴らのほうがいらね。

あ、ブルーカラーか。
21名無しなのに合格:2006/11/04(土) 01:19:35 ID:9M4gfjne0
少なくとも
未履修<<<<詩文洗顔バカ
この不等式は成立してしまうだろうな
22名無しなのに合格:2006/11/04(土) 01:37:20 ID:Z0eefZms0
通知表に書いてなかったし
23名無しなのに合格:2006/11/04(土) 01:40:29 ID:YCKZuey00
-‐''" ゙̄`ヽv'" ゙̄` ‐ 、_
      ∠´_..           -ニ_~
.      /´                `ヽ、
      /                  \
     l               ∧         l、
.     |           /l / . |. ト、i、.   ヽ、!
    │        /| /.| /  .|.| .l.,|_l.,ヘ   l.
     |   __  /|/゙|/`|/、 v | /l l Wヽ|  ふざけるなっ・・・!
     |  ./‐ヽ | ==== __  ,''===== |     こんな履修は認められない
..    |  || ~)| |  ` ‐-゚‐' ''' /:.‐゚-‐'´ |
    │ || 6|.|  v     `‐-;    l     見ろっ・・・!
.      |  ヽゝレ            / v  l     2単位までは50時間の補講に、それ以上の不足者は70時間の補習とレポートで免除・・・・!
.   /|   /':\   ⊂ニニニ⊃   /
  _/==|  /   ::\    __    /        こんなメチャクチャ・・・
''´ l====| /      ::::\   ̄   /        無法が通るものか・・・・!
::::::|====|/        ::::\   /_
::::::|====|\        :::::\/=l::::`..‐、
::::::|====|  \        :::::::|===l:::::::::::::`..、  無効だ・・・!その単位・・・!
::::::|====|   \       /|===|::::::::::::::::::
::::::|====|.      \   /  |===|:::::::::::::::::
::::::|====|l       \/    |===|:::::::::::::::::
::::::|====|.|       ∧.     |===|:::::::::::::::::
::::::|====|:::l       /lOl、   |===|┌──
::::::|====|:::::l    /:::| |:l.  .l|===|::|: 正直者
24名無しなのに合格:2006/11/04(土) 01:49:26 ID:b9B9X5nZ0
>>20 低偏差値ねぇ
極端な話、例えば世界史の偏差値だけを測ったら
未履修バカは偏差値2〜30台になるんだがなぁ

25名無しなのに合格:2006/11/04(土) 09:14:06 ID:mWdPAsXo0
>>18
高校、生徒にはまったく責任はない。
自殺した高校の校長が気の毒です。
文科省の責任ではないのか?
どうして高校が悪いのか判らない。
週休2日制にして以前と受験のノルマが変わらなければ
ごまかすしかないでしょう。
生徒の合格なんてどうでもよければ文科省の言うとおりにすればいい。
しかし不合格になって泣くのは生徒本人で文科省は責任は取らないから。
やはり週休2日で履修はそのままにした
文科省の責任者の顔を見せて欲しい!
26名無しなのに合格:2006/11/04(土) 09:21:53 ID:G9FI1eRjO
>>18
人間としての責任ww
世界史習うことが人間としての責任だったら世界のほとんどの人間が責任放棄だmg(^д^)プギャー
27名無しなのに合格:2006/11/04(土) 09:42:49 ID:8iXf4KjyO
>>25
え、それ本気で言ってるの?
この問題は実に難しい問題だとおれは思うけど、
いくらなんでもそれは暴論だろ。
正しく履修している学校が大半なんだから
そんな理屈完全に通らないよ。
28DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/04(土) 09:52:53 ID:kTXkTec0O
ま、週休2日制になったところで週2時間しか変わらないんだがな。その対策として週5日間すべて7時間にしたりしたはずなのに。
29名無しなのに合格:2006/11/04(土) 09:52:57 ID:j2BEntYqO
まぁこうして見るとちゃんと理屈に基づいて話してるのは履修側で、
未履修側は支離滅裂な発言ばかりだね
30名無しなのに合格:2006/11/04(土) 09:59:32 ID:v44evzmD0
>>25
これは素敵なゆとり教育ですね
31名無しなのに合格:2006/11/04(土) 10:07:30 ID:Ngmm4voVO
>>26
ルールを守ることが人間社会における責任だよ
守るのが嫌なら人間やめろ
32名無しなのに合格:2006/11/04(土) 11:39:10 ID:QnHic9+a0
生徒は中3時に
「この高校は世界史の授業はない」と知ってて入学したのか?
教育課程にはちゃんと世界史を履修するのが書かれてあるのに。
中学時代、既に世界史の勉強をしていた奴はバカをみるよ。
33名無しなのに合格:2006/11/04(土) 16:35:09 ID:TFIuCux+0
未履修を知ってたのにどうしようもできなかった生徒がいるかも知れないじゃん。
教師に指摘したのに相手にされなかった生徒がいるかも知れないじゃん。

今ごろ未履修に驚いてる低脳生徒は別として、ただ生徒に責任があるって言うのはやめれ。
34名無しなのに合格:2006/11/04(土) 16:45:01 ID:G9FI1eRjO
>>31
人間としてルールを守る………
では私は日本に言ってやりたい…


ルールを変えてまで戦争しようとしてるおめえらに言われたくないお(^ω^)
世界史の心配してるなら人間の守るべきルールとやらを守ってから言え
35名無しなのに合格:2006/11/04(土) 16:55:25 ID:G9FI1eRjO
>>29
知らずに習ってたくせに偉そうにするなお(^ω^)

だいたい習ってたこと損とか思ってるのか?
人間としての責任wはたしたのになぜずるいとか言う?
得してんじゃんかよ?
教養ついただろ?



習った側は習ってないやつをずるいと言う………

しかし自分達の意見が正しいと言う……………

矛盾だお(^ω^)
36名無しなのに合格:2006/11/04(土) 16:59:36 ID:+AaCHJNXO
>>35望んで習ったわけじゃないからな
履修側だって必修なんかよりも未履修側がやってたことと
同じようにやりたかったわけだ
履修側は嫌々やってたのに未履修側は楽してずるい
ってわけよ
37名無しなのに合格:2006/11/04(土) 17:02:01 ID:WTxhm2P30
(^ω^) ←きめぇ
38名無しなのに合格:2006/11/04(土) 17:33:19 ID:G9FI1eRjO
>>36
やらなかった側も望んでやらなかったわけではないし、楽してたわけではない。
勉強していた。

だいたい、ずるいとか言うなら、習ってた世界史で受けりゃあいいじゃねえか。
変に違う教科とるから悪い。
39ネコ ◆lEOddwYKIs :2006/11/04(土) 17:33:46 ID:YSKIPc+lO
>>1は天才
40名無しなのに合格:2006/11/04(土) 17:36:14 ID:G9FI1eRjO
>>37
きもいとしか言えないやつは、黙っていてくださいな(^д^)
41名無しなのに合格:2006/11/04(土) 18:03:47 ID:+AaCHJNXO
>>38自分が使う科目に勉強を集中できるのにか?
世界史使わない奴なんていっぱいいるんだぞ?じゃあ何か?
未履修のやつは受けたいとこ受けて、
履修してて私理で世界史使わないけどわざわざ文転したりしろってのか?
お前は未履修の奴にとって都合の良いこと言ってるだけなんだよ
42名無しなのに合格:2006/11/04(土) 18:58:24 ID:G9FI1eRjO
>>41
ではやったやつらに聞きたいけど、いまさらどうしろと?

どうすれば満足なわけ?

今からやってない分全部授業しろと?
生徒からすれば何にもしらなかったのに?


それに、ほとんどの学校が世界史⇒地歴公民のどれか

理系だから数学やってたわけじゃないし、物理やってたわけでもない。
43名無しなのに合格:2006/11/04(土) 19:04:00 ID:TFIuCux+0
>生徒からすれば何にもしらなかった
言い訳。自分の学校の実情ぐらい知っとけ。
44名無しなのに合格:2006/11/04(土) 19:31:00 ID:VtcwzG2g0
あのさー例え生徒が知っていて先生に問い詰めたとしても、
先生が嘘ついてるんだから、卒業できるのだからそれ以上生徒にはどうしようもできないわけよ。
生徒に責任あるわけないじゃん。
45名無しなのに合格:2006/11/04(土) 19:31:56 ID:ivFlDsrRO
あれ?世界史やってなかった奴は
他になにやってたの?
46名無しなのに合格:2006/11/04(土) 19:34:17 ID:xhrvm1iE0
週休二日制じゃ大学に合格できないとか言ってるやついるけど
全ての高校が全教科履修しても、東大は毎年三千人入れてくれるんだよ
47名無しなのに合格:2006/11/04(土) 19:34:32 ID:WTxhm2P30
>>44 それ俺もオモタ!
48名無しなのに合格:2006/11/04(土) 20:01:32 ID:jD8TnZlT0
>>44
だからと言って生徒に完全に罪がないとも言えないが、>>1の黙っているから卑怯ってのはちょっと違う気がする。

履修した人間が逆の立場だったらちゃんと抗議していたかってのは疑問だし、抗議したとこで>>44の言うようにどうにかできたのかってのはさらに謎。
49名無しなのに合格:2006/11/04(土) 20:11:36 ID:PbzuVlr7O
生徒に罪はある
だが負う必要はない

問題は教職員
全員クビで
50名無しなのに合格:2006/11/04(土) 20:12:45 ID:+AaCHJNXO
まあ生徒に責任があってもなくても
生徒自身を裁くことはできないけどな
51DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/04(土) 20:15:57 ID:kTXkTec0O
いやいやいや、責任とかじゃなくて通知表とかで未履修の事実を知ってるはずなのに被害者面する連中が気に食わないわけで。
52名無しなのに合格:2006/11/04(土) 20:17:13 ID:vOnUvKye0
責任があるとは思わないが、少なくともメリットを享受していたのは事実なのだから
ソレと同じだけのペナルティは科すべきだろう。
職員に問題があるのは事実だが、だからといって生徒は不問ということにすると
まじめに授業を受けていた学校のやつらがかわいそうだ。
やっていた高校の生徒が得しただけ で終わってしまうだろう。
53チェリ ゚д。(大学生 ◆nOAucHeRrY :2006/11/04(土) 20:17:30 ID:0U2rUqyj0
(   ´  ω  `    )フッ バkドモメ
54名無しなのに合格:2006/11/04(土) 20:23:44 ID:tRVkWVtiO
通知表には書かれてないから
55名無しなのに合格:2006/11/04(土) 20:26:38 ID:+AaCHJNXO
>>54やってない科目の成績がついてた学校が
結構あったらしい
56名無しなのに合格:2006/11/04(土) 20:28:07 ID:WTxhm2P30
>>53
>(   ´  ω  `    )フッ バkドモメ

ダイエットすることをお勧めする!
57チェリ ゚д。(大学生 ◆nOAucHeRrY :2006/11/04(土) 20:41:05 ID:0U2rUqyj0
>>56
)   ´  ω  `    ( ヤセタゼ
58名無しなのに合格:2006/11/04(土) 20:44:31 ID:G9FI1eRjO
思うのは、やってない生徒をやってた生徒が責めるのはおかしいということ。

あと、やってないのはほとんど進学校。
先生達もいい大学へ進学させるのに必死。
先生たちは休日も割いて俺らの勉強みてくれてる。
1、2年の部活の顧問もしてる。
先生達は悪いけど、これはしょうがないことだと思う。
しょうがなければ何をやってもいいわけじゃないが、止む終えない選択だったと思う。
59チェリ ゚д。(大学生 ◆nOAucHeRrY :2006/11/04(土) 20:49:20 ID:0U2rUqyj0
どうせならオール5にしてくれりゃいいのに)´  ω  `(
60名無しなのに合格:2006/11/04(土) 20:50:15 ID:+AaCHJNXO
>>58突っ込みどころが多すぎてレスするのめんどいくらいだわ
アホ?
61名無しなのに合格:2006/11/04(土) 20:53:00 ID:AtVyrcQeO
なんで教職員が全員クビなわけ?
かと言って生徒が悪い、恥じを知れともいえないんでは?
みんな報道に惑わされすぎ
どっちがいいどっちが悪いの二極対比なんてしたって意味はない
教職、文部省を叩いてシステム論ばかりに重点おいた報道しかしないマスコミが謎
とにかくこんだけ多くの学校がそうしなければならなくなった事実があるんだから今更どっちが悪いとか言ってもな…
62名無しなのに合格:2006/11/04(土) 21:23:16 ID:S6HBALUEO
>>1
まぁつまり、中等教育もちゃんと身についてないヤツは高校に進学すんなってことだな。
もちろんその背後には、親や教師の圧力もあるわけだが。
63名無しなのに合格:2006/11/04(土) 21:31:51 ID:AWzjNEbwO
>>44
お前ら2ちゃんねらだろ?
嘘を嘘と見抜けよ。
教科書買ったのに授業では使わないって言われた時点でおかしいと思わないか?やってない科目の成績がついてる時点でおかしくないか?
そこでネット使って指導要領とか調べろよ。すぐわかるだろ?
おかしいとわかったら、不足科目を自分で高認とかで補充して、高校単位として認定してもらったらいいやん。
どうしようもないのか?本当に?
64名無しなのに合格:2006/11/04(土) 21:33:27 ID:G9FI1eRjO
>>60
アホでも何でもいいが、俺よりもずるいとか言う履修したやつのがアホだと思う。
65名無しなのに合格:2006/11/04(土) 21:36:35 ID:G9FI1eRjO
>>63
常識的に考えて、おかしいと思ってもそこまでするやついないだろ。
66名無しなのに合格:2006/11/04(土) 22:02:32 ID:8iXf4KjyO
この問題は倫理観に大きく影響すると思う。
社会を円滑に運営していくためにルールが必要なわけで、
それを守っていない未履修者を
国が認めちゃうっていうのが問題かと。
実際高校の指導要項を詳しく知っているやつなんていないし、
未履修生徒が被害者っていう見方もある意味正しいとは思うけど、
結果的にとは言えちゃんとやってきた人間が不公平感を持つようなやり方は
国の最高権力の決断としてどうなのかと。
それこそ、内閣あげての「正直者は馬鹿を見るキャンペーン」
のように見えてしまうんじゃないだろうか。
67名無しなのに合格:2006/11/04(土) 22:05:04 ID:shTA/STq0
>>63
お前アフォ?
68平下流:2006/11/04(土) 22:53:41 ID:PHZKtA7z0
未履修の救済策として補習は論理的におかしいです。
補習をしなくても授業時間は満たせます。
例えば、これからの日本史の時間を世界史に振り返れば解決します。

日本史の授業を今後も予定通りおこなうとすると、今まで世界史の名目でおこなった日本史の授業分余分におこなうことになります。
ますます、履修生徒との不公平が広がります。

未履修は詐欺 文科省の対応も詐欺
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162493543/l50
69名無しなのに合格:2006/11/04(土) 22:56:31 ID:q7vUJgo30
>>63
気付いてない振りしてる奴が多いんだろ。

ちゃんと受験後だろうが冬休みだろうが、履修すればいいのに
「知らなかった、っていうかこの教育指導要綱自体が受験生のニーズに合ってない。法の不備だ。」
とかほざいているのがムカツク。氏ね。
70名無しなのに合格:2006/11/04(土) 23:23:15 ID:uHohXAbY0
一週間約35時間の授業のうち受験に関係する教科が5時間(英語・古典)だった俺は目から汁がとまらん。
教育大なのに理系選択して無駄に化学U・物理U・数VC・地理・世界史やってた時間を返してほすぃ(*´・ω・)
71名無しなのに合格:2006/11/04(土) 23:46:17 ID:G9FI1eRjO
>>69
見て見ぬふりというか………普通にそんなやばいことだとは気付かなかった。
普通に周りの高校どこもそうだし。


てか普通に履修してる学校でも、その授業中に内職してるやつがいる確立高い。
3年にもなっていらない教科素直にしっかり聞いて受けてるやつなんて極少数だと思うがな。
72名無しなのに合格:2006/11/04(土) 23:50:17 ID:G9FI1eRjO
>>69
付け足し。
俺のとこは冬休みと春休み補習するよ。
俺は世界史だから関係ないがww

しかしこの時期に補習やるほうが痛手を被る気が少しするがな
むしろ履修してたみなさんのがラッキーでしたね
73平下流:2006/11/04(土) 23:52:57 ID:PHZKtA7z0
>>71
では、履修している筈の「日本史B」に成績がついていなくても、
「見てみぬふり」ですか、「やばいことだとは気付」きませんか。
74名無しなのに合格:2006/11/04(土) 23:55:57 ID:Ngmm4voVO
こうなったら受験生全員で受験反対ストライキしようぜ
75名無しなのに合格:2006/11/05(日) 00:09:47 ID:aP8dA9x50
つーか、どこでもやってるんだから多少は許されてることだと思ってた。
76名無しなのに合格:2006/11/05(日) 00:22:16 ID:0zM8O2di0
【不正】必須教科未履修生徒の救済を阻止するオフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1162013267/
77名無しなのに合格:2006/11/05(日) 00:22:55 ID:0zM8O2di0
履修漏れ 校長逮捕まつり勃発【虚偽公文書作成罪】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162137764/
78名無しなのに合格:2006/11/05(日) 00:27:22 ID:26/jBIJg0
死ねや

通知表に世界史の点数なんか書いてあるかボケが
79名無しなのに合格:2006/11/05(日) 02:03:03 ID:wPwDlIp/0
【不正】必須教科未履修生徒の救済を阻止するオフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1162013267/l50

195 :エージェント・774:2006/10/30(月) 18:04:32 ID:1YncZjJV
救済措置をとった場合:学習指導要領通り履修している高校に不満が残る。
救済措置をとらなかった場合:履修不足の高校の生徒に不満が残る。

結局、どちらのシナリオでも不満が残る結果となる。
安倍は「再チャレンジ」「教育改革」を言うけれど、
チャレンジする以前に格差が存在することがわかっていない。
また、安倍は競争を煽るが、ルール通りの「ゲーム」が行われていない。
つまりイカサマが認められた不公正な「ゲーム」が行われているのだ。

そんなアホらしいゲームに参加する必要はない。
まずは大学入試システム全般の改革が必要。
この機会に教育関係者その他は「学力」とは何かについて
徹底的に議論すべし。
新たに、公正な教育システムが出来上がるまでのあいだ、
高校生は学校に行ったとしても授業に参加せずに、遊ぶか自習すること。
もしくは教育関係者その他が変なことをしないように監視すること。
変なことをしようものなら、暴動を起こすべし。

まともなシステムが出来上がったとき、初めてそのゲームに参加すればよい。現役高校生は代償を払うことになるが、後の世代のことを考えれば有益なことだ。

政府は小手先だけの対処で逃げようとするだろう。
安倍ほか、政治家、教育関係者には麻雀をさせて、
イカサマをされたときの腹立たしさを味わせるべき。

フランスだったら、このくらいやるだろうな。
全国的にサボタージュ運動を展開すれば、
政府や経団連など、有力者は絶対慌てるはず。
80名無しなのに合格:2006/11/05(日) 02:52:38 ID:yO5iVCZ0O
ラクして大学に行こうとしたがる池沼のせいで
教師や教育委員会が不正をしたんだから、
未履修厨に全責任があるのは自明。

留年するか、進学を諦めて就職するか、
自殺するか、好きなのを選んで実行しろ。
81名無しなのに合格:2006/11/05(日) 04:09:54 ID:v2DK+/s60
不公平だとわめくヤツは受験に特化した高校に入ってりゃ良かったじゃん。
門戸は開かれてて機会は飽くまで均等だったはずだぜ。
そりゃ選択できたのに後から文句いうのは見苦しいわな
82DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/05(日) 04:50:33 ID:0O/iuS0PO
>>81
いやだからルール違反(ry
83DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/05(日) 04:54:43 ID:0O/iuS0PO
例えばオリンピックで出場者の3割がドーピングしてて、メダルは当然全員ドーピングしたやつらが占めてたら、残りの7割はブチ切れだろ?
んで委員会が「3割もドーピングしたんならドーピング有効で」つったらもうやってらんないだろ?
さらにドーピングしたやつが「ドーピングさせてくれるスタッフをつけなかったから悪いんだよ」とか言ったらもうね、

ドーピングがゲシュタルト崩壊起こしてきたわボケ
84名無しなのに合格:2006/11/05(日) 09:36:23 ID:ahtZmrkvO
>>73
ちゃんと日本史についてたが(・∀・)ニヤニヤ
うちの学校ではな。

>>80
楽して大学行きたかったら未履修なんて起こらず
おまえが自殺しとけww
85名無しなのに合格:2006/11/05(日) 09:53:03 ID:uHg4C1ch0
少なくとも履修漏れの生徒は全て履修してる生徒に
申し訳ないという気持ちを持ってほしいね。
自分たちだけが被害者みたいなのはやめてほしい。
86名無しなのに合格:2006/11/05(日) 09:53:23 ID:ahtZmrkvO
>>83
ドーピングは、選手もコーチも監督も観衆もしたら100%失格だということを誰でも知っている。
ドーピングはしてはいけないという、細かいルールの中で特に有名なもの。

受験で言うなら、受験の細かいルールの中で、カンニングは完全なる不正行為だということと同じ。
これは誰もが知っている


しかし、たとえば選手がコーチに言われて練習中にドーピングしていたら、メダル剥奪はありえない。
当日は結局は自分の体だけで頑張ってる。


受験も同じ。
当日は結局は自分の力。
その日に力を出すために練習中にドーピングしただけだよ。
万人が知らないルールを破ってしまった。

《万人が知らなかった》んだ。

履修組は、《知ってて》授業受けてたか?
なんも知らずにただ学校のやるとおりに授業受けてただろ?
おまえらも《知らなかった》んだよ。
違う学校に行ってたら、おまえらも未履修組になってたんだよ。

はたして本当に生徒に責任があるのだろうか?

誰かがおかしいと思って何かしたからこんな大問題になったんだ。
《今》誰かが気付いたからこそ《今》問題になってるんだ。
もっと前に気付かなかったのかだとか言うやつは笑っちゃうね。
87名無しなのに合格:2006/11/05(日) 09:55:00 ID:ahtZmrkvO
>>85
そんな気持ちもたなきゃいけない意味がわからない。
お前頭おかしいだろ。
88名無しなのに合格:2006/11/05(日) 10:09:17 ID:4S2VsBex0
頭おかしいと言っているお前の頭がすでに
おかしいし何を言っても無駄なこと。
そのうち時が解決していくとは思うけど。
89名無しなのに合格:2006/11/05(日) 10:20:38 ID:ahtZmrkvO
>>88
申し訳ない気持ちをもたなきゃいけない意味がわからない。
時間にまかせるしかないな
90名無しなのに合格:2006/11/05(日) 10:27:51 ID:vsmc+fxLO
受験は合格するまでが受験だ
91名無しなのに合格:2006/11/05(日) 11:21:40 ID:ahtZmrkvO
なんだその遠足は帰るまでが遠足だみたいな!!w
92名無しなのに合格:2006/11/05(日) 13:12:39 ID:iJaiv7uW0
この問題が発覚して、自分たちの学校が引っかかってることに気付いても
学校と一緒になって隠蔽してる。
それでもって、バレないのをいいことに未履修を開き直って
「何を言われても、何も変わらないって先生が言ってたよ〜」だの
自分の都合の悪い意見を集団で責めたりする、そういうのが許せない。
未履修は、生徒には何の罪もないから、補習なんてなくて当然!ってのが
主張らしいよ。くそ学校だ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/16984/1162131579/
93DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/05(日) 13:21:47 ID:0O/iuS0PO
>>86
おいおい、「知らなかった」で通る規則と通らない規則があるのかよ。
あまり電波飛ばすなよ
94DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/05(日) 13:22:28 ID:0O/iuS0PO
ちなみに、世界史必修なのは佐藤の参考書に書いてたから知ってたよ
95名無しなのに合格:2006/11/05(日) 13:47:32 ID:DTqF5qrT0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■ 次 は 補 修 の 偽 造 を や る は ず ■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■









団塊校長、団塊教務主任はそこまで腐っている。
96名無しなのに合格:2006/11/05(日) 13:50:12 ID:2lK6jLhP0
>>1
禿同。まぁ何が必修かも知らないようなレベルの奴に言っても無駄だがな。
97名無しなのに合格:2006/11/05(日) 14:01:36 ID:9xhk+vcMO
まぁんなことに拘ってる、東大に遠く及ばない奴らに言われてもな
98DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/05(日) 14:07:58 ID:0O/iuS0PO
>>97
格差是正だこんにゃろ!
99名無しなのに合格:2006/11/05(日) 14:37:21 ID:MGjWDKxg0
どうせ、ちゃんと履修してた奴も最近気づいたんだろ?
100名無しなのに合格:2006/11/05(日) 15:39:02 ID:958UKRM30
だからどうだって言うの?
101名無しなのに合格:2006/11/05(日) 15:41:22 ID:958UKRM30
102大学への名無しさん:2006/11/05(日) 18:55:51 ID:stjwKzWb0
と き す で に お そ し
103名無しなのに合格:2006/11/06(月) 15:49:22 ID:ZlE6ahmiO
>>1
てゆーか、未履修厨に全責任があるわけで。
104名無しなのに合格:2006/11/06(月) 18:31:13 ID:2kvXzzby0
>>103
自演乙
105名無しなのに合格:2006/11/07(火) 00:46:34 ID:FAtgtvRV0
この10数年の著しい世の中の変わり様。
なるほど、やはり教育現場と役人ですか。
大人が子供に不正・不誠実を実践をもって
教えてきたわけだ。そりゃ、正義感・親切心・
思いやり・目上の人や他者を敬う心などの
道徳心が育つわけがないですね。ルールを無視し
、事の善悪も無視し、自分さえ目標が達成できれば
それでよい。そういう人間をつくってきたわけですね。
これでは、教育ではありません。

教育現場・文部科学省・政府や役人に留まらず、
未履修、内申書偽造、つまり不正(不正卒業・不正大学入学)を
見て見ぬふりをし、それに便乗した生徒や親にも大いに責任があると
思いますね。社会事態が、汚染されてしまっていたということではない
でしょうか。教育関係者・政府・役人・会社経営者など、様々な場面での
いわゆる団塊の世代といわれる方々で、学生紛争に加わり破壊活動をし、
ろくに授業も受けずに卒業し、社会へ飛び散っていった人達によって
、ぐちゃぐちゃに汚させれてしまったと感じる今日この頃です。
学校(学校長・教師(偽造内申書作成者)・教育委員会・文部科学省の
当時の責任者の方々は大いに糾弾されるべきだと思います。
厳しい処分がなされなければ、誠実にやってきた学校や教師の方々、
生徒の皆さんに不平等になりますし、ルール・マナー違反、治安の悪化、
近親殺人や幼児・通り魔殺人、警察から役所に至るまでありとあらゆる
不正行為が止まらないでしょう。

106名無しなのに合格:2006/11/07(火) 01:00:35 ID:k2m+7hS4O
もう遅い
107現役生 ◆aTf9JbckXw :2006/11/07(火) 01:49:01 ID:f1cm1Pf60
あのさ、ちょっと未修なくらいの何が悪いのですか??
オレの学校は家庭科やってないけど
べつにたいしたことじゃないと思うんだが。。。
108名無しなのに合格:2006/11/07(火) 02:31:26 ID:QhD4Zn1FO
>>86
何寝ぼけたことを言ってるんだ?
ここ数年ドーピングは厳密かつ精密な検査がなされていて、
風邪薬やアトピー性皮膚炎の治療薬に含まれる
微量のステロイドまで検出されるようになってる。
「練習中にコーチの指示で」
という条件付きで行ったとしても
出場資格を即失うのはもちろん
永久追放さえありえるんだよ。
スポーツと受験を比べること自体ナンセンスだが、
ドーピングに関する規制は徹底されているということは事実だ。
109名無しなのに合格:2006/11/07(火) 02:33:03 ID:wtZpfUtc0
>>107
君は社会に出てこないように。
迷惑だから。
110DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/07(火) 06:50:57 ID:sNujHhHHO
>>108
そんな細かな違いを指摘したところで、本質的に「違反」であるという主張は変わらないわけで、そのための例示として挙げたまでだからさ、そんな必死に「ドーピングは徹底的だー!全然違うんだー!」なんて言わなくてもいいよ。
絶対値が違ってもベクトルとしては平行だからね^^
111名無しなのに合格:2006/11/07(火) 11:40:22 ID:gYeXT+i30
生徒はインチキカリキュラムの公立高校を卒業しても
浪人することで、「みそぎ」は終わるでしょ?

履修不足の公立高校から大学現役合格して入学するのが問題。
履修不足の公立高校の生徒は大学合格しても蹴って浪人すべし。

学習指導要領遵守の公立高校へ通っている高校生に
申し訳ないと思わないのか?
自分たちさえ良ければそれでいいのか?
112名無しなのに合格:2006/11/07(火) 11:48:17 ID:OP704X+Z0
履修不足のやつが補習すればいいジャマイカ
113にーとぴかちゅう ◆3kddILYwvg :2006/11/07(火) 11:53:47 ID:tY3EmvjT0
やるべき事をやらなかったんだからry
最低限のルールは守らなきゃネ、うん
114名無しなのに合格:2006/11/07(火) 13:42:46 ID:U9HkJA+30
なんで未履修の奴が開き直ってるわけ?
規定を守らなかったのは悪いに決まってる。
115名無しなのに合格:2006/11/07(火) 14:09:31 ID:7lkEFzSDO
>>114
学校が勝手にやったんだよ。つか受験なんて受かったもん勝ちなのに。馬鹿じゃねぇのw
116名無しなのに合格:2006/11/07(火) 14:49:07 ID:Vo6Oa2kp0
東大文一志望の奴が世界史履修漏れ食らって浪人したら、
自分が悪いことになるの?

高校受験する時に、教育課程には世界史を履修すると書かれてあるのに。
詐欺じゃないのか?
117名無しなのに合格:2006/11/07(火) 15:10:45 ID:U9HkJA+30
生徒が悪いのか学校が悪いのかはよくわからんけど
どちらかは悪い。
未履修は規定を破っているわけだから正当化はできん。
よって文科省はなんら悪いくない。
学校が悪いというなら学校を恨んでくれ
118名無しなのに合格:2006/11/07(火) 15:14:38 ID:LJD3imJXO
ていうか通知表に世界史なんて欄自体がないわけだが
どう考えても学校側
119名無しなのに合格:2006/11/07(火) 15:17:54 ID:LJD3imJXO
はっきり言わせてもらうと生徒に責任あるっていう奴に問題ある
120名無しなのに合格:2006/11/07(火) 15:23:39 ID:U9HkJA+30
未履修の生徒は不運だったね。
学校を恨んでくれ。
がんばって補習して卒業資格と大学受験資格を得てくれ。
121名無しなのに合格:2006/11/07(火) 15:31:24 ID:k2m+7hS4O
履修してない科目に成績がついてた学校が結構あったのはやばくね?
しかも明らかにおかしいのに都合がいいからと黙ってた生徒も生徒
122名無しなのに合格:2006/11/07(火) 15:33:43 ID:QhD4Zn1FO
>>110
ば、ばかなの?
ドーピングは疑わしき行為をしただけで罰せられるんだよ。
たとえ知らなかったとしてもね。
それを例示してるってことは未履修者は全員罰せられるべきってことじゃん。
言ってることと全然そぐわないよ?
ベクトル逆方向だよ?
123名無しなのに合格:2006/11/07(火) 15:35:59 ID:lQwAoaW9O
>>121
学校が悪いことするわけないと信じていた馬鹿な生徒の感性が情けない。
これで「生徒が悪くない」なら、詐欺にあったヤツは全然悪くない、偽装マンション買ったヤツは全然悪くない、でいいな?
不審に思った時点で普通なら調べるだろ?
124名無しなのに合格:2006/11/07(火) 15:42:56 ID:J4VnjZds0
公立の教師は地方公務員だから、法律に違反することをしたら、
処罰されるのは当たり前でしょ?

公立高校は地方自治体の教育機関だから
インチキするとは誰も思ってないでしょ?
125名無しなのに合格:2006/11/07(火) 15:44:20 ID:k2m+7hS4O
もうめんどいから未履修全員留年でよくね?
126名無しなのに合格:2006/11/07(火) 15:49:05 ID:Vqk6655nO
生徒が悪いとか言ってる奴らの頭ん中見てみたい〜〜〜〜(´∀`)

どうせ自分らが未履修組だったら、知らなかったって言うぜww
自分は正しいみたいにするのやめてくれませんか?
何も知らず世界史受けてたくせにいきなり偉そうな意見言いやがって笑わせんなよ(´∀`)ww
127名無しなのに合格:2006/11/07(火) 15:55:07 ID:k2m+7hS4O
>>126お前の頭の中を見てみたいわ
128DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/07(火) 16:00:43 ID:sNujHhHHO
>>122
「罰する」じゃなくて「違反」という点を競争の例として分かりやすいスポーツに例えたんだが。
129にーとぴかちゅう ◆3kddILYwvg :2006/11/07(火) 16:00:55 ID:tY3EmvjT0
どっちにしろ履修はきちんとやるべきだな。特別措置?甘いんだよ。
やるべきことをきちんと「やらなかった・やらせなかった」結果
ルールを守れないようじゃ話にならないだろ。

ルールを知りませんでした、学校がルールを破っているなんて知りませんでした。…はぁ?ヴァカですか?

例として法律の世界だと。
刑法の基本、「禁止されていることを知らなかった場合でも同等に罰する」←これはもう一般常識だね
よーするにルールを知らなかったとしても違法行為なら同等に罰せられるんだよ。
知らないところで勝手にルールが作られ施行されどんどん増えてるネ
当然日夜増えている全てのルールを一般市民が知ることなんて不可能だネ。
この不公平で公平なルールの上で日夜我々は生活しているんですネ

  知  ら  な  い  こ  と  で  も  罪  に  な  る

今回の事件を法律的に当てはめると…言わなくてもわかるよね(笑)
責任問題は我々受験生が決めるんじゃなくて大人達が決めることだから(泣
130名無しなのに合格:2006/11/07(火) 16:01:42 ID:muWT/ANR0
しかし、高校って、そういった必修科目とかのカリキュラムやら説明
を入学してすぐに説明とかするんだっけ?
なければ、少なくとも大学のように便覧かなんか作って配るべきだと思うんだが・・・
そういう物が一切無くて、生徒が悪いってのはちと可哀想な気もするが・・・
131DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/07(火) 16:05:16 ID:sNujHhHHO
>>130
>>118みたいな例だったら明らかに生徒は悪くないが、高卒が資格である以上、必要基準はクリアすべきではないかな?
せめて特例措置と言うならばそれに準ずる何かをさせなければいけない。
132名無しなのに合格:2006/11/07(火) 16:05:50 ID:Vqk6655nO
>>127
おまえの頭の中を見たいですよ(´∀`)w

たまたま自分の学校が履修してただけだろ。
こーゆうやつは絶対自分の立場によって意見かえてくるからうざいな。
133DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/07(火) 16:07:58 ID:sNujHhHHO
>>132
おまえの頭の中を見たいですよ(´∀`)w

たまたま自分の学校が履修してなかっただけだろ。
こーゆうやつは絶対自分の立場によって意見かえてくるからうざいな。
134にーとぴかちゅう ◆3kddILYwvg :2006/11/07(火) 16:08:17 ID:tY3EmvjT0
それと自殺した校長先生、こう言ったらヒジョーに悪いんだけど

「一命を賭して生徒に寛大な処置を」・・・・・・・・・お前  ヴ  ァ  カ  ですか?


もうアフォかと、こんなんで自殺したら日本人の半分は死んじゃうよホント
命で償い?あのね〜今は平成なの、戦国時代や江戸時代じゃないんですよ

それに吊る前に残った生徒にどれだけ精神的苦痛を与えるか考えましたか?
どーなってんだ今の世の中は
135DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/07(火) 16:11:34 ID:sNujHhHHO
>>134
だよな。
姉歯も奥さんが自殺したから無罪にしないとな
136名無しなのに合格:2006/11/07(火) 16:11:58 ID:muWT/ANR0
>>131
必修科目をきちんと認識していない事に責任がある。
という話かと思ったw
もちろん、履修漏れは見過ごせないけど、
まあ、今後はきちんと生徒にも認識させるような措置を取るんだろうね・・・
137にーとぴかちゅう ◆3kddILYwvg :2006/11/07(火) 16:13:01 ID:tY3EmvjT0
>>130そーいうルールになっているんだから仕方ない
そのルールを承認しているのは我々国民
逆にこのルールのおかげで日々の生活は守られている。

ちなみに軽犯罪者の大半は捕まった時や裁判中にこう言うそうだ
「知らなかった・教えない方が悪いんだろ、だ  か  ら  俺  は  悪  く  な  い」
138にーとぴかちゅう ◆3kddILYwvg :2006/11/07(火) 16:15:03 ID:tY3EmvjT0
>>135奥さんが死のうが姉歯の罪は軽くならんがなー(笑
139DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/07(火) 16:16:47 ID:sNujHhHHO
とりあえずまだ間に合ううちに世界史なり家庭科なりやりゃいいのにな。そしたらその進学校への世間の目も変わるが、目先の進学実績にとらわれて…
140にーとぴかちゅう ◆3kddILYwvg :2006/11/07(火) 16:28:13 ID:tY3EmvjT0
>>139進学校じゃなくて進学校の真似をして失敗した普通の高校だネ

「高等学校の基本概念について」
高等学校は、中学校における教育の基礎の上に、心身の発達に応じて、
高等普通教育及び専門教育を施すことを目的とする(学校教育法第41条)。

学校教育法の第42条に高等学校における教育の目標が規定されている。

1 中学校における教育の成果をさらに発展拡充させて、国家及び社会の有為な形成者として必要な資質を養うこと。
2 社会において果さなければならない使命の自覚に基き、個性に応じて将来の進路を決定させ、
  一般的な教養を高め、専門的な技能に習熟させること。
3 社会について、広く深い理解と健全な批判力を養い、個性の確立に努めること。
141名無しなのに合格:2006/11/07(火) 16:30:25 ID:J4VnjZds0
>>70
>一週間約35時間の授業のうち受験に関係する教科が5時間(英語・古典)だった俺は目から汁がとまらん。
>教育大なのに理系選択して無駄に化学U・物理U・数VC・地理・世界史やってた時間を返してほすぃ(*´・ω・

だったら、高校1年の時、数学が苦手で確率と整数につまづき、
理系志望なのに教師から勝手に文系行きを強制されて、
文系クラスに入れられ、旧帝工志望なのに、
数3C・物TU・化TU未履修で卒業させられた俺はどうなるんだよ。
当然現役では理系大学は受験させてもらえませんでしたが。
142名無しなのに合格:2006/11/07(火) 16:32:39 ID:DwHWocwSO
未履修で進学実績プゲラな方が泣き言をわめくスレはここですか?
143名無しなのに合格:2006/11/07(火) 17:16:13 ID:bnkaF6sl0
高校生だからって甘過ぎw
もしこれが大学生だったら絶対卒業させないだろう。

未履修生徒も騒ぐな
どうせ補修と言っても授業そっちのけで受験勉強しても教師は何も言わないだろうし、家で勉強に集中できないやつにとっては逆にありがたいじゃねぇか

ところで今まで未履修教科があった分数英国とかの時間が余ってるだろうから、これからの英数国を未履修教科に当てはめるということはできないのか?
144名無しなのに合格:2006/11/07(火) 17:32:41 ID:b4XkTQ5GO
>>143
生徒側の意見言うとそうして欲しい。
特に現代文、リーディング、日本史イラネ
ちなみに家の学校足りてないの芸術だから自分の勉強できそうにない…
校長の野郎「こちらに責任はあるが、補修に出る以上普段の授業と同じように評価するので、授業をまじめに受けてない生徒には単位も与えず卒業もさせない」とかぬかしやがった。

ちなみに家も通知表に芸術の欄はなかった。
被害者面して救済を求める訳じゃないけど、生徒に責任はないってことは理解してくれ。
145名無しなのに合格:2006/11/07(火) 18:10:38 ID:dihmynRJO
未履修の生徒への政府の救済措置が正式に決定







未履修の生徒をナメてんのか?馬鹿にするのも大概にしろよ
救済処置なんていんねーよ。そんな甘ーい処置で大学に入ってみろ、恥だよ恥
146名無しなのに合格:2006/11/07(火) 18:43:31 ID:o/rdE9Pz0
学歴の次に問題になるな。
「お前、高校で必修科目全部やった?」
147名無しなのに合格:2006/11/07(火) 19:08:54 ID:H96iYe7e0
>>144
まあ責任なくても履修の義務はあるんだから仕方ないな
148144ではないが:2006/11/07(火) 19:44:38 ID:o/rdE9Pz0
履修義務があるのはわかる。

だが、生徒に全責任とか言ってるのはアフォだろ。
149名無しなのに合格:2006/11/07(火) 20:19:44 ID:muWT/ANR0
生徒に全責任とは誰も言ってないのでは・・・・・?
まあ、補習して卒業すればそれで良いんじゃね?
150名無しなのに合格:2006/11/07(火) 20:21:37 ID:nDo2ff2I0
151名無しなのに合格:2006/11/07(火) 21:06:08 ID:veKFsGe/0
生徒に責任があるのは確かだが、言うほど攻める必要はないと思う
たとえ自分の学校に未履修があると気づいても、先生に「大丈夫だ」と言われたらそれ以上言えないだろう
だからといってわざわざ教育委員会にそれを言おうと思う生徒はいないだろう
学生に限らず、社会人だって自分の会社が悪いことをしていても、よっぽど正義感が強くない限りそれを公表することなんて無いだろう
152名無しなのに合格:2006/11/07(火) 21:14:05 ID:XP6coHlqO
他者に責任を転嫁・分散させようと未履修厨が必死。
153名無しなのに合格:2006/11/07(火) 21:37:45 ID:muWT/ANR0
取り合えず教師全員懲戒免職。
履修漏れの生徒は文科省がほざいてる条件をクリアして卒業。
生徒に責任があるないは微妙だと思うが、
取り合えず教師は悪いのは間違いない。
154名無しなのに合格:2006/11/07(火) 21:39:52 ID:dihmynRJO
>>80が真実だと悟った
155名無しなのに合格:2006/11/07(火) 21:50:35 ID:csJ9iYsR0
DQN高でよかた\(^o^)/
156名無しなのに合格:2006/11/07(火) 22:32:12 ID:L7gtDtPf0
俺の高校、情報で必修漏れがあるのに校長が教育委員会を誤魔化して今セーフ扱いになっている。

俺、そういうのなんか許せないんだよね。教育委員会がセーフといってくれてもインチキはインチキ。文部科学省かどっかに内部告発したと考えている。
俺のとこは県内のトップ高だし今頃必修漏れが発覚したら週刊誌とかに叩かれるであろうことも予想されるけど、これ以上遅らせたら手遅れになると俺は思ってる。

というわけでこういうのってどこに相談したらよいか教えてください。
157名無しなのに合格:2006/11/07(火) 22:33:10 ID:2e93p3Zh0
↑ 開成高校乙
158名無しなのに合格:2006/11/07(火) 22:34:00 ID:2e93p3Zh0
>>157はなかったことにしてくださいorz
159現役生 ◆aTf9JbckXw :2006/11/08(水) 01:07:10 ID:qeZAGqf00
107だが、生徒に責任を取らせるのはおかしい。全ては大人の問題だろ。
学校が決めた履修を一生徒の力でかえるなんて無謀に近い。
大体、既卒のやつらでわざわざ学校に提言して
履修科目を変えさせた人なんてそう何人もいないだろ?(ってか、いるのか?)
そもそもうちは東大進学のために家庭科なんて不要なんだよ。
そんなに家庭科が必要なら家政婦雇えば良いじゃん。頭使えよ。
160名無しなのに合格:2006/11/08(水) 01:22:10 ID:REDd+nTNO
てかそもそもスレ立てるほどの問題か?
>>1の言ってることもおかしい
現状をよく把握しもしないで空想だけでスレ立てした>>1がまず自殺すべきだろ。

通知表が最大の関心事?んなもんDQN高校で赤点とってる地沼の>>1とか>>80とかくらいで、本気で受験目指してる人間は、いちいちそんなもんに関心持ったりしない。少なくとも俺は持ってなかったね。

さらに言うと通知表に履修してない教科の点数が載ってたり、履修したのに載ってないことをご都合主義で見逃しただ?
どこぞの低脳校長だってもう少し頭回るわ。
履修してないのに載せる分けねえし、履修したのに載らないなんてことがある分けねえだろ。そんな一発でばれるようなことするかっての。
それこそいくらでも改竄して生徒に配布するんだから、生徒にして見りゃ、知る知らない以前に疑問にも思わない。
仮に質問しても「おまえ等は大学進学用の人間だから」なんて言われれば、それが高校なのかと納得するだろ。

事情をよく知りもしないで適当なことほざいてんじゃねえよこのDQNどもが
161名無しなのに合格:2006/11/08(水) 01:48:29 ID:sounxZJaO
未履修のアフォ共が自己正当化に必死ですな。(ノ∀`)アチャー
頭大丈夫?大丈夫じゃないよね…だって未履修だもんな♪ちゃんと必修くらいは勉強しようぜ、おバカさん。
162名無しなのに合格:2006/11/08(水) 01:58:41 ID:PHjNo++qO
履修漏れって不慮の事故みたいに聞こえる。

わざとやったんだから単位偽装って言えよ。
163名無しなのに合格:2006/11/08(水) 02:01:53 ID:83AXQDbCO
もう何でもかんでも大人のせいにしていい年齢じゃないだろ坊や達
いつまでも都合の良い時だけ子供ぶるのはやめましょうね
164名無しなのに合格:2006/11/08(水) 07:52:52 ID:REDd+nTNO
>>161
別に正当化じゃねえよ
ただ地沼どもの妄想語りが余りに滑稽だったから教えてやろうと思っただけだよ。
レベルの低い人間相手にすると可哀想になる性分でな┐(´ー`)┌
ちなみに俺の未履修教科芸術だから頭とは関係ない。
これもよく知りもしないで適当なこと言ったから、バカを晒したね。プギャー

>>162
それは俺も思た。

>>163
いやいや年とか関係ない。
悪いことをしたのは教師だし、別に大人に甘えてるんじゃなくて責任がある奴にそれを取らせるのは当たり前。
ついでに17〜18でできることなんてほとんどねえよ。
リア厨の>>163にはまだ分からんかもしれんが、お前もなってみれば分かるって。

世間を見ても生徒に責任があるなんて声はあがってないわけだから、結局ここで喚いてるのは、少しでも他人に落ち度があったらそれを徹底的にたたいてもらって他人に合格率上げてもらうしかない奴らってことで。乙。
165名無しなのに合格:2006/11/08(水) 08:58:04 ID:m3/bnczsO
>>159
履修科目を変えることは無謀だが、未履修の疑いのある科目は高卒認定を受験して自衛することはできた。
嘘の成績が出てる時点で不審に思わないあたりの感性が危険。
この点で生徒に落ち度あり。
そんなに物を盲目的に信じてたら詐欺に遭うよwww
166名無しなのに合格:2006/11/08(水) 09:02:25 ID:KgpSJEEXO
知らなかったで通るなら警察はいらないわな
167名無しなのに合格:2006/11/08(水) 10:09:06 ID:aeM4YLgA0
どうでもいいけど
高校の調理実習でジャガイモをフライパンに直に入れたら先生に頭叩かれました
若い女の先生だったんでちょっと嬉しかったです
168名無しなのに合格:2006/11/08(水) 10:59:23 ID:s0ihFu1n0
>>1は悪質な論点のすり替えを行っている。
「成績が通知表に記載されていない」のと「成績を知ることができない」をすり替えている。
つまり、通知表とは別に成績を口頭等で告げられていれば、通知表に記載されていなくとも
気にしない生徒は多いし、教師に聞いても「そういうことになっている」と言われれば少なくとも俺は納得する。
>通知表は生徒の最大の関心事
それは「成績がいくつか」であって、「通知表に正しく記載されているか」ではないと思うぞ。

身勝手なご都合主義で論点すり替えないでねw
169名無しなのに合格:2006/11/08(水) 13:58:41 ID:e/5VEIYxO
>>1
× 未履修は生徒にも責任はある
〇 未履修は生徒に責任がある
◎ 未履修は生徒に全責任がある
170名無しなのに合格:2006/11/08(水) 13:59:38 ID:KbAmhB150
履修不足・調査書虚偽記載というのは

警察官が道路交通法を無視して
スピード違反・駐車違反・飲酒運転を
やりまくってるようなものだからな。
171名無しなのに合格:2006/11/08(水) 14:02:28 ID:n/U6Mx6WO
これで未履修じゃなかったやつが大学落ちたら
これ見よがしに履修問題をかざして文句いうだろうな
172名無しなのに合格:2006/11/08(水) 14:10:47 ID:xaO8knr40
>つまり、通知表とは別に成績を口頭等で告げられていれば、
>通知表に記載されていなくとも 気にしない生徒は多いし、
>教師に聞いても「そういうことになっている」と言われれば
>少なくとも俺は納得する。

身勝手なご都合主義で論点すり替えてるのは、
オマエの方だろ。

173名無しなのに合格:2006/11/08(水) 14:42:10 ID:ldIf3b2uO
今発覚したからこれからはないようにすればいいだろ。
今の3年は今の時期ということも踏まえて補習+レポート。
そして2年〜は来年orこれから履修する。

こう決まったんだから、今更ずるいとか言うなよ。
俺もちゃんと履修した側だからずるいとか思うけどさ、生徒が悪いとは特に思わない。
むしろ、今まで習ってきた方が得だろ?
未履修たちはこれから受験に関係ない教科習うんだぜ?
今って、最後の1番伸びる、大切な時期じゃん。
俺は、俺らが損したと思う授業時間と、未履修たちの補習は、ちゃんと匹敵してると思う……
174名無しなのに合格:2006/11/08(水) 14:55:30 ID:b5+vLBEj0
中学校の内申書も平気で改竄されてるからな
気に入らない生徒に1をつけてみたりする
175名無しなのに合格:2006/11/08(水) 16:02:59 ID:xaO8knr40
>>173
<未履修たちはこれから受験に関係ない教科習うんだぜ? >

大変な勘違いをしてるようだけど、
他の生徒が必修科目を勉強してる間に、
自分達は受験科目を勉強してたってこと
忘れちゃいけない。

<今って、最後の1番伸びる、大切な時期じゃん>
これは、受験生なら誰にとっても同じことで
未履修の生徒らに向ける言葉ではないよね。


176名無しなのに合格:2006/11/08(水) 16:05:47 ID:sounxZJaO
>>164
本当に自己正当化に必死なんだな…本当だったら卒業できないんだもんな…そりゃあ必死にもなるよな…。
この板に書き込みしてる未履修のアフォ共一人一人の履修状況を知ってる奴とかいたら神だろ。
何故自分がアフォと呼ばれるのか気が付けないアフォだな。
177名無しなのに合格:2006/11/08(水) 16:53:04 ID:heFIeJIs0
>>172
どこが?
178にーとぴかちゅう ◆3kddILYwvg :2006/11/08(水) 17:04:38 ID:J6w+5Wd10
俺たちが必修科目を何十時間もやってた時間を
未履修の生徒はせっせと受験勉強をしていたんだもんな(笑

たかが1時間くらいの補習を短期間やり、レポート数枚で
何十時間分の単位が取れちゃうんだもんな(笑

それで卒業資格を得て大学に入れちゃうんだから
もう笑い話だよ(笑

受験が不利になるぅ〜
先生達は僕らが落ちたらどう責任をとるんですかぁ〜
僕たち被害者ですぅ〜
なんとかして下さぁ〜い




ナメてんのか?
179名無しなのに合格:2006/11/08(水) 17:08:02 ID:83AXQDbCO
知らなかったとは笑わせるww
小学生かww
180名無しなのに合格:2006/11/08(水) 17:16:55 ID:rfMNoniA0
>>178
だが未履修は、生徒が企んだことではないわけで。
181にーとぴかちゅう ◆3kddILYwvg :2006/11/08(水) 17:27:05 ID:J6w+5Wd10
>>180残念ながらそういう高校もあったらしいね


じゃあ聞くけど
1.どうして学校はこのような違反行為をしたのでしょうか?
2.進学校の生徒は学校に何を求めているのでしょうか?
3.客のニーズに答えられない会社はどうなるのでしょうか?


182名無しなのに合格:2006/11/08(水) 17:34:35 ID:rfMNoniA0
1.生徒のため
2.上位の大学へ進学させること
3.愛想つかされる

∴ゆとり教育が悪い
183にーとぴかちゅう ◆3kddILYwvg :2006/11/08(水) 17:43:08 ID:J6w+5Wd10
>>182ほぼ正解

1.生徒の学力・進学レベルと学校の評価を上げるため
2.自身の学力レベルの向上と志望校へ確実に合格するような指導
3.潰れる。公立高校及び私立系の学校は全て会社。生き残るためには生徒の要望に応えなければならない


もう言わなくても原因はわかるだろ
184名無しなのに合格:2006/11/08(水) 17:51:36 ID:nYpKGINB0
ほぼ正解というより、>>182のほうがわかりやすい。
185名無しなのに合格:2006/11/08(水) 18:12:32 ID:jCC8o992O
結論、生徒にも責任がある。

恨むなら最初にバレた学校を恨めよ
186名無しなのに合格:2006/11/08(水) 18:14:56 ID:5n4fKXaA0
↓立正大学
187名無しなのに合格:2006/11/08(水) 18:32:57 ID:gY2ssrTFO
灘も巣鴨も未履修(笑)
188名無しなのに合格:2006/11/08(水) 18:51:34 ID:REDd+nTNO
結局履修生が落ちたときの言い訳に使いたいだけだろ。
それこそ甘えんなだろ
189名無しなのに合格:2006/11/08(水) 19:00:22 ID:I70BbK0/0
まあ世界史はともかくとして芸術科目や家庭科がなかったところは
疑問に思うべきだったと思うぞ。他の学校にも友達はいるんだろ?少しはおかしいと
感じてもいいと思う
190名無しなのに合格:2006/11/08(水) 19:07:11 ID:83AXQDbCO
>>188履修してたから落ちたなんて言い訳する奴いねーよwwww
191名無しなのに合格:2006/11/08(水) 19:10:19 ID:REDd+nTNO
>>189それはさすがに疑問に思たね。
教科書買ったのに授業ないし。で、担任や教頭に聞いてみたけど、「進学用のコースと普通科とはカリキュラムが違うのは当たり前」みたいなこと言われた。

あと、言うけど1年の時の勉強なんて受験勉強でも何でもないぞ。
受験勉強みたいな意識はないし、受験用に教科を変えたなんても聞いてないわけだから、受験に向かう意識が今とは全然違う。

正直な話、最初に普通に履修した人間のか得だと思う。
他校の履修した友達と何回か話があがったけど、「大変だね」っていう奴はいても「ずるい」っていう奴は、今んとこ一人もいないぞ。
192名無しなのに合格:2006/11/08(水) 19:20:40 ID:xul9YiEo0
>>191
「ずるい」なんて言う香具師は2chに終日張り付くニートだけw
193名無しなのに合格:2006/11/08(水) 19:56:21 ID:ldIf3b2uO
俺の学校、まわりもほとんど未履修だったから気付かなかった。
俺はたまたま世界史選んでたから履修組だが、同じ学校の未履修のやつらはむしろ可哀相だと思う……

上のやつが言うように、今と1年の時じゃ受験にたいしての姿勢違うし、当時は受験≦部活で、授業寝てた…w
今の勉強に対する姿勢を考えて、影響を与えるのは、70時間≧履修した時間で、今から履修するやつだと思うが………

だから、俺は習っててよかったと思ってるよ。
194名無しなのに合格:2006/11/08(水) 20:16:19 ID:xul9YiEo0
>>193
世界史と、もう1科目は何やったの?
195名無しなのに合格:2006/11/08(水) 20:34:03 ID:3LAR08Kn0
>>191
そりゃ友達に向かってずるいとは言わないさ
それにおまえ自身が意識してやったことではないし
しかしカリキュラムとしては十分「ずるい」の部類に入るぞ

あとカリキュラムが違うのは当たり前っていわれたらなるほどと思ってしまいそう
だけど、なんで他の学校はその都合のいいカリキュラムを組まないのかってのも
冷静に考えれば出てくる疑問だよなw
196名無しなのに合格:2006/11/08(水) 20:56:34 ID:e/5VEIYxO
>>1
× 未履修は生徒にも責任はある
〇 未履修は生徒に責任がある
◎ 未履修は生徒に全責任がある
197C-Sky ◆CSkygE8o.s :2006/11/08(水) 21:05:33 ID:pFQj5IaD0
これって明治憲法の君主不問責に似てるね
198名無しなのに合格:2006/11/08(水) 21:08:35 ID:ldIf3b2uO
>>194
地理
199名無しなのに合格:2006/11/08(水) 21:14:32 ID:REDd+nTNO
>>195
そりゃ結果論だ。
今こうして問題が発覚したからそうやって冷静に考えればなんて言えるけど、少なくとも俺が知ってる数年間はこんな問題発覚してないんだから(ちなみに俺の学校では昭和63年からしてたらしい)、まさに夢にも思わないって奴だ。
入学したてで教師の名前すらろくに知らないコゾーが「学校の授業出て定期テストで30点以上取っとけば卒業できる」なんて言われて、「必修科目はちゃんと履修できるようになっているのか?」なんて奴はまずいない。
高1や中3の後輩に聞いてもイマイチ単位制度については理解してないし、俺もしてなかった。


>>196
コピペ乙w
200名無しなのに合格:2006/11/09(木) 04:27:24 ID:CaFyyeTdO
まるでマルチ商法で逮捕されそうになった人みたいな言い訳だな。「まさか自分が騙されていたとは、知らなかった、自分は被害者だ」とかいうのと似てる。
薄々マルチ商法だと感じつつも、「自分までは特をするだろう、結局悪いのは取り仕切ってる奴らだ」と思い、真面目な人達を騙し、金銭を稼ぎ豪遊するマルチ野郎と、
薄々未履修だと知りつつも、「同級生みんな履修してないし、結局悪いのは先生や学校だ」と思い、真面目な受験生を蹴落とし、受験の点数を稼いで大学に合格する未履修野郎。
本当によく似てるよ。
201名無しなのに合格:2006/11/09(木) 08:18:52 ID:L0S0JxXHO
>>200
その通り。だが学校は犯罪やってもいいんでしょ。
いつから教師って犯罪やっても許される様になったんだよ!
202名無しなのに合格:2006/11/09(木) 08:43:49 ID:kQF3s8+u0
教師や校長に抗議しても無視され
ならばと生徒自身が免許持ってる講師を外部から迎え入れて授業を開催したら即退学です
2chでは学生運動の再来だと叩かれるでしょう
203名無しなのに合格:2006/11/09(木) 09:06:48 ID:kut5QsMCO
>>200
>>201
同じようなこと何度も長々と言うなよ。
そんなような言い回しは過去レスで何度も見た。

生徒が悪いか悪くないかは別として、やってしまったこと自体は悪いことだった。

これじゃ駄目なのか?
204名無しなのに合格:2006/11/09(木) 09:21:05 ID:/njLmgF80
↑ ダメだと思う。
205名無しなのに合格:2006/11/09(木) 09:30:59 ID:54/HpW7R0
>>202
どうでもいいけど、そんなわずらわしいことするより先に出るとこ出るだろ。
206ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/09(木) 09:46:41 ID:EYAlJU7P0
高校必修科目の履修漏れ問題に絡み、2001年度の時点で全国の大学生の16%が必修の
世界史を高校で履修していないとする調査結果を、文部科学省が委託した専門家
グループがまとめていたことが、8日分かった。理系学部では2割以上が履修していな
かった。同省の委託研究だったことから、履修漏れが全国規模で広がっていた実態を、
同省がこの時点で把握していた可能性がある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    履修洩れなど今に始まった事じゃない。やはり
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 教基法改正や教育委員会への信頼回復が目的だろう。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| それで自殺問題をデッチあげて「教育委員会は生徒の事を
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 真剣に考えている」というイメージを作り挙げようとしてる訳ですか。(・A・#)

06.11.9 日経「文科省、全国規模の履修漏れを01年度に把握か」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061109AT1G0803F08112006.html
207名無しなのに合格:2006/11/09(木) 16:00:41 ID:NhzIB1VF0
未履修だからといって生徒は誰にも迷惑をかけていない。
不公平とか叫ぶ連中は進学率もろくに高くない底辺高校の連中。
208名無しなのに合格:2006/11/09(木) 16:09:04 ID:VBpMhJHJ0
こういう輩が一番タチが悪い。
誰かに迷惑かけるとか、かけないとかの問題じゃないだろーが。
このあふぉ!!
209名無しなのに合格:2006/11/09(木) 16:33:10 ID:NhzIB1VF0
>誰かに迷惑かけるとか、かけないとかの問題じゃない
じゃあ、どういう問題なの?
210名無しなのに合格:2006/11/09(木) 18:02:46 ID:TovCCGLE0
>>208=敵前逃亡
211名無しなのに合格:2006/11/09(木) 18:12:12 ID:k6XlQpnz0
>>200
だから薄薄すら感じるわけがないって言ってるのがまだわからんのかこのDQN
おまいらだって伊達に十数年か二十年か生きてきたわけじゃねえんだから、未履修かどうかを気にすること自体起こるはずがないって
普通に高校通ってたらわかるはずだが?
マルチ商法だったら世間的に知られてるし、そういうもんがあるとわかってるが、未履修は今まで表に出なかったどころか、学校の教師の中でも知らないやつが居たほどだぜ?
そんな中で疑い持てたりうすうす感ずいてるやついたらそっちのがやべえよww
212名無しなのに合格:2006/11/09(木) 18:17:29 ID:8Ht1xk0k0
>>211
いや、気づいてる香具師はいくらでもいる。
教科書買ったのに使ってないし、教育課程表にある科目やってなかったからな。

だが、マルチ商法と未履修は明らかに違うわけで。>>207も言ってるが
別に誰に迷惑をかけたわけでもない。生徒はもっぱら被害を受けてるだけ。
213名無しなのに合格:2006/11/09(木) 18:21:06 ID:uVhtUFfk0
>>200がDQNだということはわかったw
214名無しなのに合格:2006/11/09(木) 18:46:17 ID:yogoOlMT0
>>207
受験という場においては勉強時間で不公平が出た分ちゃんと履修した生徒に
迷惑かけてると思うが…
ちゃんと履修してる高校の社会科がいつごろ終わるかとか知らないだろ?
一年のころの勉強時間じゃ差はつかないと言っているやつもいるが、早い段階
で演習に入れるという点で十分差がついてるんだよ。特に私立の科目数だと
ここでの差はそれなりに大きいと思うよ
215名無しなのに合格:2006/11/09(木) 18:51:46 ID:/GAZ4OKtO
>>209
俺は正しいと思ふ
216名無しなのに合格:2006/11/10(金) 01:08:05 ID:1ljha85nO
>>211
マルチ商法で捕まりそうになった人の言い訳と、未履修のお前の言い訳本当によく“似ている”な。
だが、言い訳は似ているが中身は別だろ。まず被害者から奪うものが違う。
マルチ→金品
未履修→大学合格

未履修が一人合格することで、受験生の誰か一人が不合格になる。もし真面目な受験生だったら本当に可哀想だな。
217名無しなのに合格:2006/11/10(金) 15:48:51 ID:LFDRM7tN0
大学合格を奪ったところで因果関係の立証はほぼ不可能なわけだが。
218名無しなのに合格:2006/11/10(金) 16:58:17 ID:ZdhKsJk+O
おまいら現役どうしで争うのはわめろよ
今回の問題で一番甘い蜜を吸うのは誰だと思う?
未履修かつ補修なしの抜け道を公然と使うことができる人物・・・
ここまでいえば分かるだろう
そうだ浪人生のことだ

俺が思うに今回のことを文部省に内密したのは彼らだと思うんだ
219名無しなのに合格:2006/11/10(金) 17:01:29 ID:BNyIXZ7y0
浪人生は調査書虚偽記載を食らって一番の被害者だと思うが。
今更、調査書を改竄するわけにもいかないし。
220名無しなのに合格:2006/11/10(金) 18:24:14 ID:qKMb9mUH0
>>219
で、具体的に浪人生はどんな被害を受けたの?
221名無しなのに合格:2006/11/10(金) 18:40:26 ID:cTUIGlv40
>>219
例えば、世界史が未履修なのに、単位欄に
世界史A 2
と書かれてたら虚偽記載。

卒業生は高認受験資格がないから、
卒業高校の調査書を提出して大学受験するしかない。

大学合格しても、調査書虚偽記載が発覚して
あとで合格を取り消される場合があるってこと。

卒業生は人生終わる
222名無しなのに合格:2006/11/10(金) 19:07:19 ID:jJQBviDYO
というか、そんな今さらどうしようもないことで落とすような大学には入りたくないが。
223名無しなのに合格:2006/11/10(金) 22:50:53 ID:TnfZE+Z/O
まだ未履修厨はgdgd言ってるのかw
224名無しなのに合格:2006/11/10(金) 22:52:59 ID:ASw3m5RTO
履修でも未履修でも、勉強した奴が受かる
未だにグダグダ言ってる奴こそ落ちる
225名無しなのに合格:2006/11/10(金) 22:57:25 ID:4SSBJTMj0
>>224
同意。
226名無しなのに合格:2006/11/11(土) 17:37:59 ID:gdiVahzAO
教師なのに自分の学校の生徒の履修状況も知らない教師とか、本物のDQN教師だな。
教科書だけ買わされて、やらない授業があるっていうのに、それに全く気付きもしないとか、まさにDQN生徒だ。
DQN教師とDQN生徒からなる、DQN高校といったところか。
普通に全部履修した普通の進学校の普通の生徒の俺からしてみれば、常識外れもいいとこだよ。
勉強ができるできないの問題以前にこんなDQNが社会にでることに、不安を感じるよ。
227DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/11(土) 17:43:01 ID:IgRyS4z/O
読んだ?
228名無しなのに合格:2006/11/12(日) 02:48:16 ID:NPJgUWay0
文部科学省の未履修騒動は
文部科学省自身の高橋キャリア職員(元秋田県立大事務局長)等が加わった
行政テロ殺人犯罪に真の原因がある。

==========

警察が加わった大量殺人テロ犯罪が何故許されるのか?
理解できない。

事務局/裏警察ぐるみのオウムサリン大量殺人事件に関する罪の認識が全くない秋田県
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1069480689/644-650

秋田県立大がオウムそのものである事は100%間違いない。
私の分析能力は決して低くない。

オウム犯罪は事務局ぐるみである以上、教員が多少変わっても仕方がない。
大学組織そのものがオウム真理教の実体である。
229名無しなのに合格:2006/11/12(日) 06:22:34 ID:Vz3CuBMo0
気づかないやつはアホだと思うけど、気づいたからどうにかできるものでもないんだよな。
通報したら結局今回と同じことになって、処罰を受ける(処罰ってほどのもんでもないがw)
年代がズレるだけ。

てか知っててあえて黙ってた生徒、親もいるだろ。
こんなの何年も続けてきて生徒も親も誰一人として気付くことがなかった
ってのは絶対おかしい。
230名無しなのに合格:2006/11/12(日) 09:32:22 ID:6TSRFQ/yO
>>229
いくらでも打つ手はある。そんなインチキ学校辞めて高卒認定利用するなり通信制高校に移るなり転校するなり。
普通、欠陥商品売ってる会社なら不買運動とか起きるだろ。欠陥商品売る会社の商品なんか買わないだろ。
だが、カリキュラム欠陥高校で集団退学とかないだろ?いくら未履修やった高校でも、そこを今年受験してくるヤツはたくさんいるわけだよ。
欠陥商品売られても平気ってのと同じことだよ。
なぜって?
欠陥のままでも卒業できた方が美味しいからだよ。黙ってるヤツの大半は確信犯だよ。
231名無しなのに合格:2006/11/12(日) 10:01:39 ID:zoOH4q1b0
結局、日本もどこそこの国みたいな学歴格差社会に成り果て、
ガキは腐敗した大人の仲間入り。
232名無しなのに合格
>>230
>学校辞めて高卒認定利用するなり通信制高校に移るなり転校するなり
机上の空論乙w