■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART62◇■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
このスレッドは主に、高認を取る&高認を取ろうとする人たちの
高認や大学受験についての情報交換の場です。

質問をする前に、>>2-15のFAQや過去ログを見たり、
文部科学省のサイトを見たり、Googleなどで検索しましょう。
書き込むときはsage進行で。(メール欄に「sage」と入力してね)
荒らし&煽りは完全無視&放置。視界にも入れちゃダメです。

高等学校卒業程度認定試験
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
高等学校卒業程度認定試験Q&A
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030703.htm
Google
http://www.google.co.jp/
2名無しなのに合格:2006/10/02(月) 11:17:25 ID:sOZtIVxg0
Q.免除科目、試験日程など、システムに関する質問
A.↓参照のこと。(文部科学省ホームページ−高等学校卒業程度認定試験)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm
出願期間に要注意!

Q.高認(旧大検)って難しい?
A.高校の基礎レベルが分かっていれば解ける問題ばかりです。
マーク式の試験で合格最低点(ボーダー)が40点位と言われており、
難しい試験ではないと思います。(てんもに)

A:高認(旧大検)の難易度については人それぞれ感じかたは違うと思うので
 自分で過去問を1回解いてみて判断してください

Q:お薦めの予備校を教えてください。
A:まずは自分で調べてみてください。そのうえで相談してみるといいでしょう。

Q:高校三年の年齢ですが、予備校の浪人コース行けますか?
A行けます。ですが、大検取って無いといけないところがあるそうです(河●)

Q:あと○○ヶ月/年で××大学に受かるでしょうか?
A:あなたの今の実力と、今後の努力次第です。
  現在の実力を知るには模試を受ける事をお薦めします
3名無しなのに合格:2006/10/02(月) 11:19:31 ID:sOZtIVxg0
Q:△△大学を受けるつもりですが、どのような勉強をしたらいいですか?
A:受ける大学の専用スレがあればそこで聞いた方が良いでしょう。

Q:就職の面接で、大検で落とされるって本当?
A:あまり大検に対して好印象をもたない面接官もいます。しかし、「なぜ高校を中退したのか」などの質問に対して、
しっかりとした受け答えができるのであれば、ほとんどの場合気にするほど不利にはならないでしょう。

Q:大検だからってお見合いで(ry
A無視しましょう

大検図書室って何?
A;以下のサイトを熟読してください
 ttp://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/benkyouhou1.htm

Q:大学受験や就職の面接で、大検で落とされるって本当?
A:あまり大検に対して好印象をもたない面接官もいます。しかし、「なぜ高校を中退したのか」などの質問に対して、
しっかりとした受け答えができるのであれば、ほとんどの場合気にするほど不利にはならないでしょう。
今のところ大検で不利だったという報告例はありません。

Q. 高認(旧大検)を受けるのに受検資格などはありますか?
A. 認定試験を受けることのできる者は,受験しようとする認定試験の日の
属する年度の終わりまでに満16歳以上になる者とする。(大学入学資格を有している者を除く。)
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/01/05012801.htm
4名無しなのに合格:2006/10/02(月) 11:20:40 ID:sOZtIVxg0
大検図書室(大検範囲の勉強が出来る)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html

高卒資格.com
ttp://www.kousotu.com/

高等学校卒業程度認定試験 報道発表一覧(大検過去問、結果・状況等)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05020302.htm

高等学校学習指導要領
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122603.htm

高校生のための進学情報 (大学等調べられる)
ttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ/

大検過去問
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/daiken/03043001/005.htm

高認受験情報
ttp://www.jet-aime.co.jp/info/00/0009.htm

■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART61◇■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1155431597/

お勧めブblog
ttp://kounin.blog38.fc2.com/

避難所&過去ログはこちら
ttp://daiken.happy.nu/daiken/
5名無しなのに合格:2006/10/02(月) 11:21:40 ID:sOZtIVxg0
高卒認定試験  新課程に該当する  左記旧課程科目から削除される項目  左記旧課程科目に新に追加される項目
(新課程科目)   旧課程科目

          |           |   ・自然数の列        |・平方根
          |           |   ・集合             |・乗数公式
  数学     |  数学T     |   ・場合の数          |・因数分解
          |           |   ・順列             |・一次方程式
          |           |   ・組合せ           |・相似形の面積比と体積比
          |           |   ・確立             |・球の表面積・体積
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |                   |
  理科総合  |  総合理科    |        −          |・旧課程理科のTAの内容
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |  ・運動量            |
          |           |  ・ボイル・シャルルの法則  |
          |           |  ・正弦波の式         |
  物理T    |  物理TB    |  ・静電誘導・誘電分極    |・生活の中の電気
          |           |  ・電場とその性質       |・電波と情報通信
          |           |  ・電位              |・水圧と浮力
          |           |  ・コンデンサー         |
          |           |  ・直流回路           |
          |           |  ・半導体            |
          |           |  ・電子と原子          |
          |           |                   |
6名無しなのに合格:2006/10/02(月) 11:22:42 ID:sOZtIVxg0
          |           |                   |
  化学T    |  化学TB    |  ・化学結合           |
          |           |  ・物質の三態         |
          |           |  ・気体の性質         |       −
          |           |  ・溶液の性質         |
          |           |  ・結合エネルギー       |
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |  ・生物の集合すべて     |・血液の組織とその働き
  生物T    |  生物TB    |  ・酵素              |・免疫の仕組み
          |           |  ・呼吸              |・水の呼吸と蒸散
          |           |  ・光合成の過程        |
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |  ・地質時代の地磁気     |
  地学T    |  地学TB    |  ・恒星の運動         |
          |           |  ・連星と恒星の質量     |・銀河系と宇宙
          |           |  ・変光星             |
          |           |                   |
7名無しなのに合格:2006/10/02(月) 11:31:08 ID:sOZtIVxg0
おわり
8名無しなのに合格:2006/10/02(月) 13:14:04 ID:LVv0z6mA0
ヒッキー板 高認スレ@ ウィキ
http://www18.atwiki.jp/hikky-kounin/
高認の過去問解説
http://www18.atwiki.jp/hikky-kounin/pages/26.html
9名無しなのに合格:2006/10/02(月) 14:27:59 ID:B9HfxQ8sO
>>1乙!!前スレ1000GJ!!
10名無しなのに合格:2006/10/02(月) 14:46:16 ID:qNzatC5WO
>>5が携帯からじゃ意味不だぜ…
11名無しなのに合格:2006/10/02(月) 14:48:47 ID:JmWxRhqr0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります

12名無しなのに合格:2006/10/02(月) 14:49:45 ID:qNzatC5WO
説明不足スマソ。
数学の範囲が解らないんだぜ?
13名無しなのに合格:2006/10/02(月) 14:52:20 ID:RsaiL9Md0
ピコピコだもんな(笑)
14名無しなのに合格:2006/10/02(月) 17:19:11 ID:aSTKhcGOO
あんまり馬鹿にするなお
ここにもいるお
15名無しなのに合格:2006/10/02(月) 22:37:11 ID:GqbaJR6P0
16名無しなのに合格:2006/10/02(月) 22:50:52 ID:7gmv6hQ+0 BE:253514636-BRZ(1492)
>>1さん乙、新スレ祝
17名無しなのに合格:2006/10/06(金) 07:14:15 ID:M16WF2q2O
今から合格証明書とりよせてセンターはアウアウ?
18名無しなのに合格:2006/10/06(金) 09:25:06 ID:ZyilLm1NO
ちょっと厳しそうだが間に合わんことはない気がする。
センター締め切りは13だっけ?
19名無しなのに合格:2006/10/06(金) 09:32:20 ID:M16WF2q2O
>>18
12日

今速達にしたら明日の午前着らしい

つかセンターとか私立入試に何が必要なんだ?
分からんから合格証明書と合格成績なんとか両方請求したけど…
20名無しなのに合格:2006/10/06(金) 09:41:01 ID:Uv1U/UuA0
センターは合格証書のコピーでおk
21名無しなのに合格:2006/10/06(金) 09:58:26 ID:M16WF2q2O
>>20
マジで!!ありがとう
請求した俺はバカですか?
22名無しなのに合格:2006/10/06(金) 10:06:17 ID:ZyilLm1NO
大学の出願にも使うし無駄にはならないんじゃね。
切手代がちょっともったいないけど。
23名無しなのに合格:2006/10/06(金) 13:13:13 ID:9W3RGZo7O
俺今年のセンター間に合わないけどみんな頑張ってね。高認取得して大学行く人は俺の励みになります
24名無しなのに合格:2006/10/06(金) 13:23:37 ID:UuSopD9JO
二回目の認定試験出願した人で受験票届いた人います?
25名無しなのに合格:2006/10/06(金) 13:27:07 ID:xS5OwykT0
>>19
出願締め切りは13日だぞ
26名無しなのに合格:2006/10/06(金) 14:26:50 ID:lLRAXZ/70
>>24
他スレ見るともう届いてる人が数人いる。
ちなみに自分はまだ。
ギリギリに出願したから不安だが…。
27名無しなのに合格:2006/10/06(金) 14:28:15 ID:M16WF2q2O
>>25
間違ってたスマン
28名無しなのに合格:2006/10/06(金) 15:34:02 ID:FquWc8t3O
>24
たった今届いた
29名無しなのに合格:2006/10/06(金) 15:35:35 ID:PN60K+vx0
8日に出願したのにまだだ・・・なんか不安になってきたな
30名無しなのに合格:2006/10/06(金) 15:48:18 ID:eQPNNjX20
自分もまだ届いてない。
何か間違えてたのかな・・・怖い。
31名無しなのに合格:2006/10/06(金) 15:49:58 ID:M16WF2q2O
間違いがあったら電話くる

前回そうだった
32名無しなのに合格:2006/10/06(金) 16:14:19 ID:6FR0KVRq0
やっぱセンターは証書のコピーだけでいいんだ?じゃあ一つ余るな。もう一つどこ受けよう。
33名無しなのに合格:2006/10/06(金) 16:15:44 ID:bagCB13SO
質問なんですが
八州学園に入学考えてる人いますか?
英語が無理そうなんで入学しようかと迷ってるんですが
わかる方いたら教えて下さい。
34名無しなのに合格:2006/10/06(金) 16:22:44 ID:M16WF2q2O
>>33
国語もやる必要あるかもな
35名無しなのに合格:2006/10/06(金) 17:34:58 ID:ZyilLm1NO
この程度なら読む側の問題だな。
36名無しなのに合格:2006/10/06(金) 21:28:22 ID:OKxb0wvEO
科目合格者で二回目に出願している場合、
高認生として必要なのは二回目受験票を張りつけた申し込み用紙、
後はセンターの払込み書やセンター志願書で良いですか?
科目合格書なども必要ですか?
37名無しなのに合格:2006/10/07(土) 08:56:33 ID:IcfXo5dYO
>>33
>わかる方いたら教えて下さい。

『何が』わかる方なのかわからない
38名無しなのに合格:2006/10/07(土) 11:07:43 ID:gxVEdoiiO
まだ願書来ない@東京
39名無しなのに合格:2006/10/07(土) 14:25:10 ID:Kz9A2X7WO
>>36
多分有ってる。よね皆??
>>38
ウチも来てないし、落ち着きましょう。
40名無しなのに合格:2006/10/07(土) 18:26:59 ID:DPhjFdnXO
あ、なんだ皆さんも願書届いてないんですね。
安心安心。
41名無しなのに合格:2006/10/07(土) 20:04:05 ID:Jh/GqEnk0
願書今日届いたよー@兵庫
42名無しなのに合格:2006/10/10(火) 18:51:35 ID:rqVUcOI/O
合格証書のコピーがセンターの黄色い封筒に入らないんだけど
折っていいのかな?
43名無しなのに合格:2006/10/10(火) 19:20:20 ID:59Aa2TAX0
いいと思うが
44名無しなのに合格:2006/10/10(火) 20:47:56 ID:nJ9AjOVY0
コピーを折っちゃ駄目って言われたら、オイオイって感じになる
45名無しなのに合格:2006/10/10(火) 22:20:23 ID:xmaI8LyCO
>>42
躊躇なく折った
だって入らないし

学校名は空欄でいいんだよね?
46名無しなのに合格:2006/10/11(水) 07:08:55 ID:aULachzh0
うむ
47名無しなのに合格:2006/10/11(水) 13:58:39 ID:Y4vdBRT40
隊長、昼間っからすみません!
「日本のエッチな女達図鑑」というものを発見してきました!!
http://www1.atpages.jp/extasy/
48名無しなのに合格:2006/10/11(水) 17:07:55 ID:RXeqXjRw0
556 名無しなのに合格 sage New! 2006/10/11(水) 01:55:20 ID:V68vNmzOO
大検って書くほうが嫌だろ
社会不適合って公表するわけで
本当の事書いてもどっちもどっちだけどさ
学歴"逆"詐称はすすめらんない


571 名無しなのに合格 sage New! 2006/10/11(水) 13:34:06 ID:V68vNmzOO
高校卒業後どうしようが勝手だろ
むしろ中学卒業後
高校進学という選択肢がなかった方が社会不適合者
ゆえに 多浪>大検 ■


576 名無しなのに合格 sage New! 2006/10/11(水) 14:33:31 ID:V68vNmzOO
中退なら尚更クソだろ
コミュニケーション能力が低すぎる
キモすぎる
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1158603451/
49名無しなのに合格:2006/10/11(水) 18:54:26 ID:4ZJ0QeEt0
11月いっぱいで高校(専門)辞めて大学行きたい高2
宜しくお願いします('A`)ノ
50名無しなのに合格:2006/10/11(水) 18:56:38 ID:r3uVu9D20 BE:253513692-BRZ(1492)
>>49
おう、よろすく。
来年はどうされるつもりですか?
51名無しなのに合格:2006/10/11(水) 19:04:46 ID:4ZJ0QeEt0
>>50
どうするって
1回目の検定受けて、受かったらセンター受けて…って事でいいんでしょうか(´・ω・`)

しかし高専なんぞ行くんじゃ無かった…orz
52名無しなのに合格:2006/10/11(水) 19:06:17 ID:r3uVu9D20 BE:197177472-BRZ(1492)
自弁ですか?それとも、どこか予備校みたいなところいくのですか?
53名無しなのに合格:2006/10/11(水) 19:09:47 ID:4ZJ0QeEt0
そういう事でしたか
一応塾行ってるんですが、そこの先生に教わりつつ週の半分以上は家で勉強…なので
半自勉です
やはり自分で勉強するといっても限界がありますから(´・ω・`)
54名無しなのに合格:2006/10/11(水) 19:16:18 ID:r3uVu9D20 BE:507028166-BRZ(1492)
>>53
おれっちは、某大手予備校に通ってます
お互い、がんばりましょね
55名無しなのに合格:2006/10/11(水) 19:27:48 ID:4ZJ0QeEt0
>>54
宜しくお願いします( ´∀`)
56名無しなのに合格:2006/10/11(水) 19:31:09 ID:zCMr1Kff0
センター試験の受験案内って、まだそこらの大学行けばあるかな・・・。
やばい・・・。
57名無しなのに合格:2006/10/11(水) 19:50:11 ID:r3uVu9D20 BE:507028649-BRZ(1492)
>>56
大学なんかにおいてない
もんかしょうに直接行け、案内送ってもらうにはもう遅すぎる。
58名無しなのに合格:2006/10/11(水) 19:52:55 ID:iB2NtCyPO
>>57
大学にある所はあるよ

直接って何処よ?
59名無しなのに合格:2006/10/11(水) 19:56:14 ID:4ZJ0QeEt0
>>58
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki2/map.htm の
真ん中よりちょっと上あたり
地方者にはキツイ…
60名無しなのに合格:2006/10/11(水) 19:59:58 ID:iB2NtCyPO
>>59
文部省とかwハードルたけぇ

片道1時間近くかかるおwww
61名無しなのに合格:2006/10/11(水) 20:00:29 ID:r3uVu9D20 BE:84505032-BRZ(1492)
今年、受験して大学にいけるか、来年まであきらめるのか、
そう考えると、新幹線の代金も高くない
ちなみに、センター試験の資料は独立行政法人大学入試センターまで取り寄せ
もんかしょうにはないかも
62名無しなのに合格:2006/10/11(水) 20:02:33 ID:iB2NtCyPO
だれか携帯房なおれに独立センターの地図をください

たしけて
63名無しなのに合格:2006/10/11(水) 20:04:27 ID:zCMr1Kff0
ぁぁ・・・もっと早く済ませておくんだった・・・。
センター試験利用入試してる大学には、受験案内置いてあるとさっき調べたんです。
ただ、こんなギリギリの時期でも置いてくれてるのか心配で・・・。
明日電話かけまくって置いてるか聞いてみます。ありがとうございました。
64名無しなのに合格:2006/10/11(水) 20:05:39 ID:4ZJ0QeEt0
>>62
独立センターって?
正式名称教えてくれろ(´・ω・`)
65名無しなのに合格:2006/10/11(水) 20:08:28 ID:iB2NtCyPO
>>63
普通、10/3までらしい…

>>64
>>61に書いてあるヤツです
66名無しなのに合格:2006/10/11(水) 20:11:01 ID:4ZJ0QeEt0
>>65
http://www.dnc.ac.jp/map.html
見れなかったら言ってちょ
67名無しなのに合格:2006/10/11(水) 20:11:19 ID:zCMr1Kff0
>>65
えと、それはネットで受験案内を入手できる期限だったと思うんですが違ったのかな。。。
だとしたら終わったorz
願書は10月13日消印有効らしいので・・・。
68名無しなのに合格:2006/10/11(水) 20:14:21 ID:iB2NtCyPO
>>66
ありがとう!地図は見れないけど住所から辿ってみる


>>67
センター試験スレからの情報だから確実か分からない

期間すぎても入試センターに送り返さないで置いてる大学もあるらしいけど
69名無しなのに合格:2006/10/11(水) 20:16:51 ID:4ZJ0QeEt0
>>68
最寄は駒場東大前駅です
がんがれ(`・ω・´)
70名無しなのに合格:2006/10/11(水) 20:17:50 ID:r3uVu9D20 BE:901382988-BRZ(1492)
大学の事務局に電話しまくって、ないなら、「独立行政法人大学入試センター」に行け。
71名無しなのに合格:2006/10/11(水) 20:20:32 ID:iB2NtCyPO
>>69
丁寧にありがとう、感謝しです

井の頭線とか慣れてないけど
>>67もガンガレ!
72:2006/10/12(木) 05:01:45 ID:xRjT6E3NO
高2で中退した17です。宜しくお願いします。独学は厳しいでしょうか…(´・ω・`)
73名無しなのに合格:2006/10/12(木) 05:03:33 ID:cACxWtwb0
おまえには無理そうだな
74名無しなのに合格:2006/10/12(木) 05:51:52 ID:msnyLh/n0
>>72
公立中学で成績が中位以上だったら11月に間に合う可能性はある
とにかく妥協せずにやるだけやってみ

11月の分もう締め切りすぎてたっけ?
75名無しなのに合格:2006/10/12(木) 05:53:26 ID:cACxWtwb0
とっくに過ぎてるよw
今から勉強始めても次の試験まで半年分の期間があるんだから、諦めんな。
76名無しなのに合格:2006/10/12(木) 06:00:17 ID:msnyLh/n0
八月に受けた者だから十一月の分はワカンネ
俺も大学受験頑張るから>>72も頑張れよ
77名無しなのに合格:2006/10/12(木) 07:05:44 ID:ntoJNmxBO
センターの受験案内もらいに行くお!
78名無しなのに合格:2006/10/12(木) 07:18:17 ID:9aCQuINk0
>>45
学校名には「高卒認定」じゃね?
79名無しなのに合格:2006/10/12(木) 09:22:12 ID:U4HQE+FLO
>>78
そうなの?もう出しちゃったよ
どうせ人間が目を通すんだからわかるでしょ
高認に丸してあるし
80名無しなのに合格:2006/10/12(木) 09:42:11 ID:95c6zwRr0
学校名欄に高認なんて書くほうがアホ
81名無しなのに合格:2006/10/12(木) 09:49:32 ID:ntoJNmxBO
おい、大学入試センターの場所わかんねw


しかも東大生ばかり歩いてる
82名無しなのに合格:2006/10/12(木) 10:01:08 ID:Cy40an+B0
>>81
今、どこにいるの?ナビするから
83名無しなのに合格:2006/10/12(木) 10:03:59 ID:ntoJNmxBO
>>82
すまん、みつかった!
多分昨日人ありがとう
84名無しなのに合格:2006/10/12(木) 13:51:47 ID:ntoJNmxBO
>>67
は書類手に入れられたのかな?
85:2006/10/12(木) 18:52:44 ID:xRjT6E3NO
独学の人はいないのかな(´・ω・`)
やっぱり独学は難しいんだorz
やりたい事がないのに大卒にしたいから大学に行くのはダメかな?
夢とかない(´・ω・`)
86名無しなのに合格:2006/10/12(木) 19:27:18 ID:U4HQE+FLO
世の中の8割以上はそういう人だよ
87:2006/10/12(木) 19:47:55 ID:xRjT6E3NO
やりたい事が全くないけど大卒にしたい。
でも夢ややりたい事がないから大卒を選ぶ基準が分からない(´・ω・`)
皆はどうやって大学きめたの?
やりたい事がある?
88:2006/10/12(木) 19:50:18 ID:xRjT6E3NO
大卒を選ぶ基準×
大学を選ぶ基準○
89名無しなのに合格:2006/10/12(木) 20:08:57 ID:G/Q48juo0
高卒認定レベルなら独学で充分。
まずは過去問やってみては?
90名無しなのに合格:2006/10/12(木) 20:33:35 ID:voGjBATu0
みなさんありがとうございました。

>>84
近くの大学に電話したら「受験案内?あるよ〜」とのことで、取りに行ってきました。
無事に手に入れることができました。明日、払い込みと願書郵送してきます・・・。
あやうく、親父になぶり殺されるところでした。

>>85
自分独学です。しかもそうとう飲み込み悪いです。
今、あなたと全く同じ心境だなぁ・・・。
どこの大学がいいのか悩んでます。
それと、自分は来年のセンター試験はぶっちゃけ散々な結果になると思われます。
出来る限り努力はするつもりですが・・・ぁぁ・・・光が見えない・・・。
91名無しなのに合格:2006/10/12(木) 21:09:59 ID:U4HQE+FLO
>>87
東京行きたいから東京にある大学とか
そういう決め方でいいんじゃないの
大学入る前から夢に向かってまっしぐらなんてやつのほうが少ないよ
進研ゼミのマンガ読みすぎ
92名無しなのに合格:2006/10/12(木) 22:49:07 ID:IZEFZk/00
>>87
夢なんて後からつけたいい訳じゃないの?
安定した生活を望むから公務員とか、そんなんで良いと思うけど。
93名無しなのに合格:2006/10/12(木) 22:51:22 ID:mzr/uDYQ0 BE:211262235-BRZ(1492)
>>87
大学に行って、やりたいことを見つける人も多いと思う。
多種多様なサークルあるから、人生経験&就職に有利、ってことで行けば?
94名無しなのに合格:2006/10/12(木) 23:59:43 ID:msnyLh/n0
>>80
騙すなヴォケ
高卒認定って書くように案内書に書いてあるわ
95名無しなのに合格:2006/10/13(金) 01:26:02 ID:Vj7C5FTDO
>>91
まさに俺の事だなあ。
最近は色んな大学の学部案内読むのが楽しくて仕方がない。
96名無しなのに合格:2006/10/13(金) 02:19:54 ID:8eQA3cHEO
現在高一ですが、近々中退します
高認受けて、大学受験しようと思ってます
皆さん、今日から宜しくお願いします
97名無しなのに合格:2006/10/13(金) 02:44:23 ID:ulme3yK00
中退しないで学校通え
98名無しなのに合格:2006/10/13(金) 03:17:18 ID:ISGmgUy70
たまたま、このスレを見つけて懐かしくなったのでカキコ。

自分の頃は、大検でした。(まあ、試験内容はレベル的に変わらないはず。)
なので、ちょっとしたアドバイスにはなれるかな?

社会科系とか英語などの記憶系は、あれこれ解説が多い奴より
シンプルで覚えやすい物が良いと思われます。
(厚めの文庫本や、漫画の単行本ほどの大きさした参考書ですね。)
ただ、参考書選びは、慎重になりました。
具体的な書名はここでは避けますが、売れている・評判が良いやつです。(検索して見てください)

では、勉強方法とは・・・

@1日に内容を暗記するページ数を決めます。(まあ4〜6ページ程ですかね)
大抵は一冊300ページ程あるので三ヶ月弱で一冊完了です。
Aそしたら、また初めのページから、同じく暗記していきます。
2回目だと、例え忘れていた事でもすんなり頭に入ります。
それどころか、暗記はしてみた物の今一理解出来なかった事も理解できるようになるでしょう。
B最初は大変だと思う事でしょう。でも続けてみたら、苦にはならなくなります。
それどころか、ペースを上げる事も脳裏に浮かぶかもしれません。(これは、程ほどに・・・)

自分は、これで大検合格しました。さらにその勢いで、センター試験もまずまずでした。
実際、滑り止めに考えていた大学は、センターでの合格が決まりました。(運がよかったのかも?)

いろいろと、書かせて頂きましたが、あくまで参考として考えてください。
決して油断は為さらぬ様に。経験例ですから、これだけで受かる保障では無いですから。

あと、大学生活ですが、自分も高校中退の引き目もあり、不安しか無かったですよ。
ただ、中高とは違い、人数も多いですし、年齢の幅もあります。
入学して、誰彼構わず、話しかけてみてはどうでしょうか?
向こうも同じく不安な気持ちもありますから、話せば意外と(?)打ち解けますよ。
大学の四年間で友人になったのは入学して一年以内に知り合った人が多かったです。
友人の友人だった人にも連鎖していくもんです。

実は、何となく大学に入った自分ですが、周りも大半はそんな者です。
ただ問題意識を持ち4年過ごすなら、大半の学生とは違った展望が開けるのではないでしょうか?

最後に、長文は失礼と思いましたが、酔った勢いで書かせて頂きました。
読んで頂いた方に感謝します。

皆さん、ベストを尽くし、よい結果が出る事を祈っています。





99名無しなのに合格:2006/10/13(金) 03:28:13 ID:ldVBSEQs0
何様なんだか
自分の日記帳にでも書いとけ屑
100名無しなのに合格:2006/10/13(金) 08:22:49 ID:RG3Kkawm0
>>98
勉強法なんかどうでもいいしあてにならないけど体験談とかはもっとkwsk訊きたかったな。
101名無しなのに合格:2006/10/13(金) 10:14:28 ID:zdeK+ocWO
数学に全力を注いでたら
生物と世界史に全く手をつけない事に気付いた。
誰か今から間に合う勉強方を教えてください
一生のお願いです
102名無しなのに合格:2006/10/13(金) 10:39:54 ID:k3bbLXPMO
来月受験の人もセンターの出したよね?
103名無しなのに合格:2006/10/13(金) 10:41:07 ID:RG3Kkawm0
>>102
出してない
104名無しなのに合格:2006/10/13(金) 10:44:05 ID:k3bbLXPMO
>>103
なんで?
105名無しなのに合格:2006/10/13(金) 11:09:45 ID:sLs6o1uP0
センター願書今日で締め切りなので、慌ただしい。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1159804426/
106名無しなのに合格:2006/10/13(金) 11:47:57 ID:SdcFC4J70
>>101
あと一ヶ月とちょっとあるじゃん。
二教科ぐらい余裕だろ。。
107名無しなのに合格:2006/10/13(金) 11:50:49 ID:ehPEUQH90
世界史は消去法で考えていけば4割は軽い
108名無しなのに合格:2006/10/13(金) 12:17:58 ID:ydj8Ms8jO
>>96 漏れもです。
109名無しなのに合格:2006/10/13(金) 12:30:32 ID:lsJvG5nd0
一生のお願いって懐かしいフレーズだな
110名無しなのに合格:2006/10/13(金) 13:40:05 ID:QROGF0jaO
世界史はモナリザを描いたのは誰かわかるくらいの常識があれば受かるよ
111名無しなのに合格:2006/10/13(金) 17:17:42 ID:KfORo2QVO
今年8月の世界史はピカソとザビエルで受かった
112名無しなのに合格:2006/10/13(金) 17:31:48 ID:U3YsXdbz0
>>110
レオナルドダヴィンチだよね?
よし。受かると信じるわ。
113名無しなのに合格:2006/10/14(土) 23:24:15 ID:6n9LM5RJO
生物と理科総合って、無勉だとキツイ?
114名無しなのに合格:2006/10/14(土) 23:27:28 ID:fQdvhvdw0
過去問くらいはやっとけ
115名無しなのに合格:2006/10/15(日) 09:05:16 ID:uzrofLUN0
無勉だとキツい?とか言ってる暇があれば
勉強しろよwwwwwwwwwwwwww
116名無しなのに合格:2006/10/15(日) 11:49:36 ID:ATtiOHekO
数学って一ヶ月勉強すれば受かる?
117名無しなのに合格:2006/10/15(日) 11:52:21 ID:8TvZp00i0
受かる人は0ヶ月で行ける
無理な人は無理
118名無しなのに合格:2006/10/15(日) 11:56:16 ID:ckihQdv00
国語は無勉でも受かると自信もって言える
119名無しなのに合格:2006/10/15(日) 12:45:12 ID:pegdjSRoO
俺は5時間で受かったお
120名無しなのに合格:2006/10/15(日) 22:31:58 ID:0bdlp4aCO
今初めて過去問したら8教科平均60点はとれた。ちなみに中卒の22
121名無しなのに合格:2006/10/15(日) 23:18:52 ID:n5GHEyM40
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

122名無しなのに合格:2006/10/16(月) 10:40:55 ID:Cd7Zke6+O
やっと高校の英語と中学の数学終わったんだけど、数学は過去問の範囲勉強すれば大丈夫かな?
123名無しなのに合格:2006/10/16(月) 13:39:36 ID:tiZ9iiQmO
今日からやろうと思って過去問ひっぱりだしてきたんだけど、
必死でやれば間に合う?

日本史Aと世界史Aのみだけど過去問3年分をどんなレベルまで極めればいいの?

124名無しなのに合格:2006/10/16(月) 13:55:05 ID:BLWOdMNM0
全く間に合う
過去門で要所要所を箇条書きして覚えれば
1週間で100点狙える
125名無しなのに合格:2006/10/16(月) 13:55:29 ID:sWCrOSSn0
知らねーよ
126名無しなのに合格:2006/10/16(月) 14:27:02 ID:tiZ9iiQmO
>>124
箇条書きか…なんとかやってみる!ありがとう。

受験科目数にもよるけど全科目満点とかもきっといるんだろうね。すごいよ。
127名無しなのに合格:2006/10/17(火) 03:46:38 ID:hjRrf6q30
旧大検からリベンジ組
高認は旧大検で数学と物理だか化学だか残して当時の必須は満たしてあるから、
多分なんとかなる
しかしなんだ、大学受験まで視野にいれると勉強するカリキュラムからして分からんな
理系数学ならTUVABC一通りやるのか('A`)
検索で調べた普通科高校のカリキュラムではそうっぽいが
理科や国語や英語も種類大杉てワケワカメじゃ
ハー、先が思いやられるというか、モチベーションが下がってきたがな(´・ω・`)
128名無しなのに合格:2006/10/17(火) 06:53:57 ID:Zwsi1qp/0
お互い頑張りましょう
129名無しなのに合格:2006/10/17(火) 11:26:43 ID:zzagI13M0
>>127
大検の科目合格は高認で合格と認定されますよ
130名無しなのに合格:2006/10/18(水) 16:24:04 ID:ssvcMriz0
後だいたい一ヶ月で受験か。
はぁ〜できれば今年中に合格したいな。
っじゃがんばろ。
131名無しなのに合格:2006/10/18(水) 17:17:52 ID:HLj0CNGL0
馬鹿校を21歳で卒業してそこから大学に進学するか
20歳まで通ってそこから高認取って高校やめて大学に進学するか・・・
どちらがいいんだろorz 
学校嫌いだし元不登校だしどうしたらいいのかな
132名無しなのに合格:2006/10/18(水) 17:29:25 ID:exo8EdJoO
>>131
馬鹿校卒業
133名無しなのに合格:2006/10/18(水) 17:40:55 ID:exo8EdJoO
あ、年齢考えるとコウニンかな
134名無しなのに合格:2006/10/18(水) 21:30:47 ID:89TBdOrjO
大学に浪人生って何割くらいいるの?
135名無しなのに合格:2006/10/18(水) 22:40:23 ID:ma+04q0u0
>>131
高校在学中しながら高認&センターを試しに受ける
良かったらそのまま受験悪かったら高校で教えてもらう
136名無しなのに合格:2006/10/19(木) 14:05:40 ID:CpKNOQk80
>>134
大学によります
ある程度のランクになるとかなりいる
137名無しなのに合格:2006/10/19(木) 15:57:43 ID:ee3AHkCDO
>>136
うーんじゃあたとえば早慶やマーチレベルだと何割くらい?
138名無しなのに合格:2006/10/19(木) 18:42:30 ID:E4xWwxNeO
そんなん無駄な情報じゃね?
139名無しなのに合格:2006/10/19(木) 20:00:17 ID:CrFYTs+U0
誰か高認→東大辺り狙ってる人いない?
140名無しなのに合格:2006/10/19(木) 20:24:58 ID:H5ml1oAS0
>>139
ありえん
141名無しなのに合格:2006/10/19(木) 20:28:37 ID:EAk3D3N60
>>139
考えた後3秒で諦めた
142名無しなのに合格:2006/10/19(木) 20:40:11 ID:2Y87DuaSO
>>139
上智、慶應なら受けるお
143名無しなのに合格:2006/10/19(木) 21:12:07 ID:fKrTnSyQO
高2でそろそろ中退して高認受けます
よろしくね
144名無しなのに合格:2006/10/19(木) 21:30:24 ID:H5ml1oAS0
>>143
引き返せ
145名無しなのに合格:2006/10/20(金) 04:33:30 ID:3hWTesm9O
>>139来年度受験で筑波の社学受けるよ。
東大には及ばないけど
146名無しなのに合格:2006/10/20(金) 18:03:13 ID:HaaPuBNt0
及ばないっていうか、東大辺りに入らないから
147名無しなのに合格:2006/10/20(金) 19:05:29 ID:3hWTesm9O
>>142慶応は高認差別が酷いらしいぞ、入試で高認の人間を意図的に落としてるとか(((( ;゚Д゚))))ガクガク
148名無しなのに合格:2006/10/20(金) 19:28:36 ID:qElpXohHO
>>147
しかたない、でも頑張る
149名無しなのに合格:2006/10/20(金) 20:03:03 ID:qpRj0KdO0
慶応が出身校だの何だのを見てるのは中学入試からさ
十分な点数を取っていれば受かる、どんな経歴でも受かる
ただし同点で頭が並んだ時は飛ばされる
150名無しなのに合格:2006/10/20(金) 20:18:32 ID:IBfLd7NX0
明後日遂にAOの二次選考だ、、、
本番に弱いタイプだから面接が怖すぎる・・・
151名無しなのに合格:2006/10/20(金) 20:22:05 ID:7y8U5X7dO
がんばれー
152名無しなのに合格:2006/10/20(金) 23:40:54 ID:4r7KVfFaO
第一学院って入学金とか授業料高いんでしょうか?

資料請求して、パンフレット見てもお金の事は一切書いてませんでした。
153名無しなのに合格:2006/10/21(土) 00:02:20 ID:4aF+0Ayh0 BE:338018764-BRZ(1493)
>>152
高い、をどうとるかがわからないが、
年間100万くらいじゃないのかな…

パンフに書いていないということは、普通よりも高いということだろう。
直接電話で聞いてみな、それが一番確かだ
154名無しなのに合格:2006/10/21(土) 00:07:52 ID:sEz7tDJk0 BE:760541696-BRZ(1493)
>>152
追加
ぐぐったが、授業料に関する記述は検索できなかった。
おそらく、かなりの金額かと思われる。
155名無しなのに合格:2006/10/21(土) 00:12:58 ID:6pXilJZf0
>ぐぐったが、授業料に関する記述は検索できなかった。
え?
ttp://study.milkcafe.net/test/read.cgi/daiken/1111925228/?search=%8Aw%94%EF
156名無しなのに合格:2006/10/21(土) 00:18:06 ID:sEz7tDJk0 BE:56336922-BRZ(1493)
結局、何も書いていない
157名無しなのに合格:2006/10/21(土) 00:20:57 ID:6pXilJZf0
パンフに書いてあるってよ。
158名無しなのに合格:2006/10/21(土) 00:27:44 ID:Sm89slU/0
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/daiken/1111925228/?search=%96%9C

どこ読んでるの?いっぱい出てくるじゃん
159名無しなのに合格:2006/10/21(土) 00:33:05 ID:sEz7tDJk0 BE:633785459-BRZ(1493)
ホントだね、俺にはいちいち調べてる時間ねーの
160名無しなのに合格:2006/10/21(土) 00:35:59 ID:sEz7tDJk0 BE:492944257-BRZ(1493)
ちと、乱暴すぎた、スマソ
161名無しなのに合格:2006/10/21(土) 00:49:43 ID:sYoyDha0O
>>159-160
ウザ
162名無しなのに合格:2006/10/21(土) 06:07:17 ID:fPsBfsGI0
お人よしはぁ…………引っ込んでろぉww
163名無しなのに合格:2006/10/21(土) 08:50:53 ID:hef5K60p0
>>162
しゃぶれよ
164名無しなのに合格:2006/10/21(土) 13:08:46 ID:K9sgjZl+0
>>159-160
死ねよwwwwwwwwwww
165名無しなのに合格:2006/10/21(土) 16:43:38 ID:i4CvYDSwO
>>159-160
ちょwwおまww2分で改心するとはwww
166名無しなのに合格:2006/10/21(土) 17:39:40 ID:Lhu0b8s2O
高認試験って高認試験の勉強じゃなくて大学受験の勉強しても大丈夫ですよね?
167名無しなのに合格:2006/10/21(土) 18:43:26 ID:xQ3jU7Bc0
過去問ぐらい見ろと。
168名無しなのに合格:2006/10/21(土) 19:11:46 ID:Lhu0b8s2O
過去問やるぐらいでいいのか
169名無しなのに合格:2006/10/21(土) 20:16:27 ID:Pt5bJUHMO
何で人に判断させるのかと。
170名無しなのに合格:2006/10/21(土) 20:54:22 ID:xQ3jU7Bc0
>>168
テンプレや過去問を見ればどんな勉強すればいいか
かなり分かるはずなんだが?
人に聞く前に自分で調べような
171名無しなのに合格:2006/10/22(日) 01:23:43 ID:91sl7/3tO
高認なんて基礎中の基礎の問題しか出ないんだから受験勉強でも
間に合うなんて当たり前だろ
これだから無知は困る
172名無しなのに合格:2006/10/22(日) 03:53:41 ID:5WKtZGqW0
基礎中の基礎で中学レベルで、受験勉強になんか無いような種類のものが出るから
みんな過去問見ろって言ってるんだよ
バカは困る
173名無しなのに合格:2006/10/22(日) 12:22:52 ID:5bkV5li20
第一高等学院出身者です。
あそこはけっこう先生も生徒も一丸となって必死でよかったよ
174名無しなのに合格:2006/10/22(日) 14:23:23 ID:NkKr1VBTO
うわ馬鹿だろ、あんな所いくなんて
175名無しなのに合格:2006/10/23(月) 01:44:09 ID:VcgaFXyt0
今日AOの二次選考受けてきた・・・
高認出身者として満足行く結果出したかったがしどろもどろだったorz
176名無しなのに合格:2006/10/23(月) 16:59:55 ID:BuWWIPsMO
高認の取る為だけの予備校に何十万も使わないでその半分でもくれれば合格させてやるのに
177名無しなのに合格:2006/10/23(月) 17:57:21 ID:1JvjhSf20
あーあー
178名無しなのに合格:2006/10/23(月) 17:58:17 ID:1JvjhSf20
あれ?書ける
179名無しなのに合格:2006/10/23(月) 19:30:27 ID:Kd8PyuWv0
1年で高認→東大って本気で考えてアホみたいに勉強してたけど半年ぐらいで無理だと気付いたね。
だけどおかげで高認は相当いい成績で合格したし、中堅くらいの大学には入れたから良かったよ。
目標は高めの方がいいんじゃない?
180名無しなのに合格:2006/10/23(月) 19:34:22 ID:PZ+267IfO
さすがに一年はきっついんじゃ
現役?
181名無しなのに合格:2006/10/23(月) 19:42:01 ID:Kd8PyuWv0
>>180
現役じゃないよ。ほとんど1から勉強したけど1年で大学入れたよ。
でも勉強は本当にきっついかったけどな。毎日8時間〜半日ぐらいやってた希ガス。
182名無しなのに合格:2006/10/23(月) 19:43:02 ID:Oaz4PD6QO
>>181
浪人は20はやるがな
183名無しなのに合格:2006/10/23(月) 19:45:18 ID:Kd8PyuWv0
>>182
寝る時間ねーよw
184名無しなのに合格:2006/10/23(月) 19:53:52 ID:Oaz4PD6QO
>>183
3時間
185名無しなのに合格:2006/10/23(月) 19:54:45 ID:iQOQDxXO0
>>184
そんなに冷静に言われたって・・・
186名無しなのに合格:2006/10/23(月) 20:07:06 ID:PZ+267IfO
ワロタ

俺現役の年齢なんだけど浪人してもっと上の大学目指すか迷っている
そもそも来年受かるかわかんないけどm9(´・ω・`)
187名無しなのに合格:2006/10/23(月) 20:47:33 ID:kDB6faR6O
落ちてから考えればよか。
188名無しなのに合格:2006/10/24(火) 01:37:29 ID:HqWl/XMy0
最近留年してでも高校入りなおすんだったって思うようになってしまた
189名無しなのに合格:2006/10/24(火) 03:57:41 ID:HqWl/XMy0
留年じゃなくて浪人だ
190名無しなのに合格:2006/10/24(火) 13:51:51 ID:1g+ot7EBO
今日のテレビ欄の『ラブカツ』のところを見たときほど
高校辞めたのを後悔したことはない
191名無しなのに合格:2006/10/24(火) 16:30:08 ID:UQuNizLs0
わかるわ〜
192名無しなのに合格:2006/10/24(火) 16:37:47 ID:gjam/8c/0
まぁ俺なんかは高校通い続けたところで…orz
193名無しなのに合格:2006/10/24(火) 16:38:30 ID:ouIIBMVU0
ボストンコンサルティンググループ エキスパート ttp://www.bcg.co.jp/expert/index.html

東大12人、京大4人、東工大2人、一橋・早稲田・明治1人



中央官庁幹部の出身校 ttp://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html

【財務省】 課長以上 東大62(83%) 京大5 一橋4 東工1 九州1 早大1 中央1

【経済産業省】 課長以上 東大97(81%) 京大10 一橋3 慶應2 横国2 九州2 名大1 東工1 早大1 都立1


194名無しなのに合格:2006/10/24(火) 16:46:41 ID:ESRzdSch0
明日、教科書を買いに逝ってくるわ
近場の取次ぎ所が酒屋で電話したら
「うちは扱ってることにはなってるんですが、注文は受け付けてない」
って何だそれは
めんどくせーから電車二本乗りついで展示してあるのを見て買えるという
総本山の供給所までいったるがな
国語英語含めて一応必要な5教科全部揃えてくるから20冊前後ぐらいになるか
教科書だけで2万弱ふっとぶんか
おまけに参考書代も含めると……
安倍政権は再チャレンジの政策ならタダにしろや
まあ吠えてもしょうがないんで帰省用の黒くてデカいバッグにつめて帰ってくるわ
重いだろうし、挙動不審者に見られるだろうなぁ('A`)
195名無しなのに合格:2006/10/24(火) 16:52:26 ID:wCmnGLY/0
国語も英語も教科書いらんだろ
196名無しなのに合格:2006/10/24(火) 16:58:52 ID:ESRzdSch0
>>195
そう思ったんだけど、一応なんっつーの現役高校生的な「ふんいき」が欲しくてさ
現役なら当然、国英の教科書は持ってるだろうしな
もうなんかやけくそだよ
197名無しなのに合格:2006/10/24(火) 17:58:32 ID:7OkDAJEh0
俺は兄貴が高校時代にに使ってた教科書もらった
198名無しなのに合格:2006/10/24(火) 18:26:37 ID:HYojixOUO
私は従姉妹のお下がり教科書だ
199名無しなのに合格:2006/10/25(水) 00:41:38 ID:7zmXNiFh0
中卒に毛が生えた程度の学力から
三週間で大検間に合うかな?
200名無しなのに合格:2006/10/25(水) 00:43:39 ID:ge7cxiFX0
運がよければ何科目かは受かるよ
なぜって数学と英語以外は無勉で受かるレベルだから
45点程度をとれば合格だし
201名無しなのに合格:2006/10/25(水) 01:02:55 ID:sdmRIjZ7O
俺高校を半年でやめてそのあと無勉で全教科受かったよ
生物は40点だったけど、裏を返せば無勉でもそれくらいいけるってことだよがんばれ

でもそんなの人それぞれだからさっさと勉強しろバカ
202(*゚ー゚) ◆SAKURA/xxI :2006/10/25(水) 01:17:24 ID:oIUpwvMx0
とりあえず過去問を見ると「あ、結構いけるんだ。」って思うからまず過去問解くといいですよ(*゚ー゚)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm

高認の勉強をするつもりで勉強やってたら間に合わないと思うので最初から受験勉強を始める形でやったほうがいいと思います(*゚ー゚)
203名無しなのに合格:2006/10/25(水) 04:36:54 ID:7f4yrEvO0
日本史Aと現代社会、生物Tしか受けないのに日本史と生物が45点いくかどうか。。。
今高3で留年決定したので(2年の単位足りない)今月いっぱいで学校やめます。
試験まで死ぬ気で勉強する。後悔したくない。
受けるのはFランク大学だけどみんなすごいね。尊敬するよ。
204名無しなのに合格:2006/10/25(水) 12:04:20 ID:xwRrqHZs0
40点ぎりでも受かるよ
205名無しなのに合格:2006/10/26(木) 10:56:00 ID:fsJSyGPo0
日本史Aと世界史Aを勉強したことがないので、大検図書館の資料を使おうと思ってるのですが、
結構古いというのが心配です。
大検図書館の資料でも試験は大丈夫ですか??
206名無しなのに合格:2006/10/26(木) 11:15:06 ID:yxLQGwl7O
問題ないよ。心配なら過去問とセットで。
207名無しなのに合格:2006/10/26(木) 14:22:22 ID:KtVQSQ8i0
私は高校も卒業してない負け犬の大検君です
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161839423/
208名無しなのに合格:2006/10/26(木) 16:26:59 ID:k0UmgrPjO
今から大学目指して予備校通っても間に合う?
まあ、定員割れ地方私大狙いなんだけどね・・・
209名無しなのに合格:2006/10/26(木) 16:50:56 ID:0gfAMJO30
余裕だと思う。
210名無しなのに合格:2006/10/27(金) 00:35:02 ID:qBkhXVrf0
>>207がなんだったのか気になる
211名無しなのに合格:2006/10/27(金) 06:49:52 ID:DY6nqFTpO
一旦勉強を始めたら1〜2時間あっという間にすぎるな。

あと知恵熱が出て腹が減るw
212名無しなのに合格:2006/10/27(金) 14:08:06 ID:lSUi/8SV0
11/18 19の高認受けるんですが、世界史A日本史Aがともにまだ無勉です。
今から毎日1時間ずつで間に合いますか?
213名無しなのに合格:2006/10/27(金) 14:47:04 ID:gQpvYjcVO
私立の理系受ける人?
三日前に過去問と大検図書館チェックするくらいでいいんでない
214212:2006/10/27(金) 17:54:10 ID:lSUi/8SV0
旧帝医志望の高2です。
3日前でも大丈夫ですか・・・?
215名無しなのに合格:2006/10/27(金) 18:11:00 ID:+b+Man2y0
世界史は特に勉強必要ない
ただ、知識が要る
地理的な知識がね
216名無しなのに合格:2006/10/27(金) 18:39:15 ID:DY6nqFTpO
どなたか親切な方、三角比の説明して貰えませんか?
何を求めてるか、さっぱりわかりません。
定義を覚えても、使い方がわからな〜い!
本屋で探しても定義しか書いてな〜い!
217名無しなのに合格:2006/10/27(金) 19:02:35 ID:69cbdCrpO
スレ違いだと思うけど知ってる人いたら教えてください…ごめんね。
河合塾に定時通信専用の大学受験コースあるじゃないですか?
あれって全日制の高校卒業してたら入れないんでしょうか?
色々と複雑な事情があって…(´・ω・`)
218名無しなのに合格:2006/10/27(金) 20:38:58 ID:u4IQqgUx0
212みたいな質問する奴ってバカじゃないのか?
今になって不安なら前々からやるとか過去問やってみるとか
色々あるだろ。つか質問の内容自体がおかしい。

216はただのバカ

217は問い合わせろバカ
219名無しなのに合格:2006/10/28(土) 00:09:23 ID:VAHbdX5RO
>>218
ネットで無意味な暴言吐く奴って現実じゃいじめられっこなんだってな。
かわいそうに(*´艸`)
220名無しなのに合格:2006/10/28(土) 00:15:46 ID:gQi4npq60
(*´艸`)←これ使う奴はリア厨
221名無しなのに合格:2006/10/28(土) 00:15:58 ID:InDyriJs0
的確な返答してもらい、自分の不注意を棚に上げて何がいじめられっこだよ
俺の経験からして>>219は典型的なキモヲタヒッキー&糞がつくほど友達がいない
222名無しなのに合格:2006/10/28(土) 00:35:49 ID:WtKLVe4TO
狸の穴蔵はここですか?
223名無しなのに合格:2006/10/28(土) 01:42:04 ID:2M61oCCa0
暴言というか事実しか言ってない
224名無しなのに合格:2006/10/28(土) 03:22:34 ID:QFeJv9XH0
>>216
何が分からないのか掴みどころが無い。もっと具体的に汁。
「何を求めているか分からない」っていう表現も意味が分からん。

例えばsinθが何を表しているのか分からんのか?
それならもう一回定義をよく読めとしか言えないんだが。
225名無しなのに合格:2006/10/28(土) 18:21:42 ID:VAHbdX5RO
クズばっかり(*´艸`)
226名無しなのに合格:2006/10/28(土) 18:35:28 ID:VAHbdX5RO
>>218
無意味にバカバカ言ってんじゃねえよ。
そんなに自分のこと偉いと思ってんの?
高認って時点でお前も十分バカだろ。五十歩百歩。
227名無しなのに合格:2006/10/28(土) 20:44:06 ID:Xix47gT60
>>226
バカ乙
228名無しなのに合格:2006/10/28(土) 21:19:26 ID:ZGsXt+SS0
どんぐりの背比べ
229名無しなのに合格:2006/10/28(土) 21:34:00 ID:CclmebZ30
どんぐりがどんくりの背比べ気にしてるなんてwww
230名無しなのに合格:2006/10/28(土) 21:50:49 ID:VE5KFTwG0
日本語でおk
231名無しなのに合格:2006/10/28(土) 22:00:50 ID:++p+A9dn0
空気読まずに・・・
大学入試AOで受けてきて今日発表だったんだけど無事大学合格してますた

専門の人も大学の人も違う道歩く人もいるだろうけど
皆頑張ってくれよ
232名無しなのに合格:2006/10/28(土) 22:05:40 ID:d5g4gGkl0
おめでとう、お前もがんばれよ
233(*゚ー゚) ◆SAKURA/xxI :2006/10/28(土) 22:09:39 ID:vGS4CG+60
>>231合格第一号なのかな?おめでと(*゚ー゚)

頑張るよ(*゚ー゚)
234名無しなのに合格:2006/10/28(土) 22:42:47 ID:JsVGLTUCO
大検でもAO受かるんだ
235名無しなのに合格:2006/10/28(土) 23:03:02 ID:++p+A9dn0
>>232-233
ありがとう、すごく不安だけど頑張るよ

>>234
面接官の人いわく、大検も今は珍しくないからね ということらしい
あくまでも自分が受けたところだけかもしれないけど…
とりあえず俺が受けたとこの面接官の人はそう言ってくれたよ
236名無しなのに合格:2006/10/28(土) 23:20:41 ID:QVQckEND0 BE:211261853-BRZ(1493)
なんともありがたい言葉だな
237名無しなのに合格:2006/10/28(土) 23:30:27 ID:KKQVmmpX0
おめでと〜
なんか希望をもてるよ
238名無しなのに合格:2006/10/28(土) 23:36:10 ID:FMgPQqAx0
オメ!

さて、試験日が近くなってきたね。
最後の追い込み頑張ろう!
239名無しなのに合格:2006/10/29(日) 00:06:50 ID:DmLkisROO
>>235
へえ、そうなんだ


浪人してもっと上目指そうかな
俺の履歴書なんてちんかすみたいなもんだから一浪くらいたいした傷ではないわ
240名無しなのに合格:2006/10/29(日) 16:54:07 ID:rqe8BM4R0
AOの受け方わからんが何の資格ももたない21で大検の俺がAOなんかにゃ受かるはず無いだろうな。
241名無しなのに合格:2006/10/29(日) 17:43:38 ID:DmLkisROO
俺もだよ
しかも大検の人間はテストの結果が反映されるんでしょ?
生物ジャスト40点の俺には到底無理
資格はフリーター時代に取った自動車免許しかありません
242名無しなのに合格:2006/10/30(月) 03:53:44 ID:UD3L14Wf0
>>240
資格は俺危険物の丙しかなかったけど大丈夫だったよ
後はいかに上手く自分をアピールするかだと思う
水泳やってただとか何でもいいからそういう部分を推薦書に書いたり

>>241
合格証明書にうっすらと見えた俺の成績は
4科目中B評価2つ C評価2つだった
大学がそこまで高くないからかもしれないけど
何とかなることもあるかもしれないから頑張ってくれ
243名無しなのに合格:2006/10/30(月) 17:14:43 ID:InK5NhyJ0
今日、生物の過去問をやってみたんだけど
60点、40点、40点で試験にトライはまずい?
244名無しなのに合格:2006/10/30(月) 18:16:21 ID:HMk9bGfi0
出来なかった所少し修正しろ
それだけでいい
245名無しなのに合格:2006/10/30(月) 18:39:59 ID:2Unb0RzDO
生物44だった('A`)やばいなぁ。。ちゃんとやり直そう。
後少し頑張ろうぜ。
246名無しなのに合格:2006/10/30(月) 18:58:30 ID:s9qyoRnq0
俺は48,48,64だった
なんか不安だな
247名無しなのに合格:2006/10/30(月) 19:34:59 ID:Y7cTmK6I0
みんな地理どうする?やっぱ無勉で突撃するの?
248名無しなのに合格:2006/10/30(月) 19:49:48 ID:InK5NhyJ0
>>244 後で、もうちょっとやってみます!

皆がんばろう!!

地理は過去問やってみたら80点取れたから無勉かな
でもテスト前に過去問を何こかしようと思ってるよ。
249名無しなのに合格:2006/10/30(月) 20:31:48 ID:Y7cTmK6I0
>>248
だね、おれも今やってみてかなり高得点だったから
問題形式だけ慣れといてあとは己のちからでつきすすむニャー!
250名無しなのに合格:2006/10/30(月) 20:39:13 ID:hG5twr230
>>247
地理Aは無勉で突撃するつもり。
世界史無勉だとキツイかな?
251名無しなのに合格:2006/10/30(月) 21:30:52 ID:s9qyoRnq0
無勉とかみんな凄いね
俺なんか過去問やっても点数悪いし、勉強しないと不安でAたまらないよ
252名無しなのに合格:2006/10/30(月) 21:39:22 ID:TBuq6cSYO
>>250
過去問見るに越したことはないけど無勉でも多分いけるよ
私も日本史は前日過去問だけでやる気。
数学だけは真面目に勉強中ー
253名無しなのに合格:2006/10/30(月) 22:04:48 ID:hG5twr230
>>252
とりあえず試験までに過去問してみる
ありがとうー。
数学がんばれ!
254名無しなのに合格:2006/10/30(月) 22:48:09 ID:GDhJrhn3O
質問ですが、来年の夏に試験に合格したら
その年に大学受験をすることが出来るのでしょうか?
255名無しなのに合格:2006/10/30(月) 23:00:20 ID:w/vfMn2C0
年齢が達してればできるよ。
256名無しなのに合格:2006/10/30(月) 23:12:32 ID:hG5twr230
>>254
来年度で18歳なら受けれるよ。
257名無しなのに合格:2006/10/31(火) 01:12:18 ID:X9HMQk8H0
世界史は分かんないけど日本史は大検図書館暗記と
過去問で85取れた。
俺は一応過去問やるなら文部科学省のHPにある奴全部やった方がいいと思う。
13年度のやつから。問題の内容と答え全部覚えるなんて無理だけど
頻出の奴は勝手に頭に入ると思う
258名無しなのに合格:2006/10/31(火) 02:58:46 ID:GYm38nBPO
生物って過去問暗記だけじゃヤバイかな?
259名無しなのに合格:2006/10/31(火) 08:04:35 ID:qUh9yfIMO
23歳精神病中卒大学行きたい今のバイト辞めるか否か
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1153149554/
25歳以上で大学進学を考えている人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1143400960/
今23歳なんだが・・・大学に入りたい・・・
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1159343521/
24歳男 『今更、大学へ入学したい。』
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1016557580/
260名無しなのに合格:2006/10/31(火) 08:36:29 ID:N6lFU0dtO
ある程度の偏差値のとこなら30歳で入学してくる人もいるからなあ。
人生いろいろ。
261名無しなのに合格:2006/10/31(火) 08:39:41 ID:mXjZiw4SO
>>256
ありがとう
一月が誕生日だけど大丈夫かな…?
262名無しなのに合格:2006/10/31(火) 11:56:56 ID:JNL+N+kK0
263名無しなのに合格:2006/10/31(火) 14:07:40 ID:ZLBUw/UB0
>>261
大丈夫ー!
264名無しなのに合格:2006/10/31(火) 16:25:38 ID:DRpWgovoO
あと数学だけ!
数学受かった方どーやったのですか?
前回落ちました;
265名無しなのに合格:2006/10/31(火) 16:27:09 ID:Tic2E1lo0
1970年にはGDPの10%を占めていた大阪府内総生産は、
1980年代以降8%の水準に落ち込み、低迷を続けている。

バブル経済崩壊後の不況の中で、企業倒産・失業率等の経済諸指標において、
大阪地域は全国的にみて最も深刻な状況におかれている。

かつては、近畿圏を東京首都圏とならぶ「二眼レフ構造」の一方の極とすることが目指されたが、
今や大阪圏はわが国第二の経済圏の位置を名古屋大都市圏に奪われようとさえしている。


ttp://www.oskjichi.or.jp/j/readingroom/teigen.htmlより
266名無しなのに合格:2006/10/31(火) 19:22:44 ID:J3LmUxhe0
>>264
二次関数と三角比徹底的にやっとけ。
基本的な問題の解き方マスターしたらOk
267名無しなのに合格:2006/10/31(火) 20:41:13 ID:UOOPamwK0
俺、高卒認定試験に受かったから東大目指すんだ・・・
268名無しなのに合格:2006/10/31(火) 21:43:16 ID:VJr8cRMd0
>>266
質問した人じゃないんだけど
二次関数だけじゃ駄目かな?
269名無しなのに合格:2006/10/31(火) 21:58:51 ID:rV4yGCIh0
そんな事言ってる暇があれば勉強しろ
270フツ面 ◆z.SZXScyfo :2006/10/31(火) 22:40:30 ID:mq1GAslL0
来年度第1回は夏か

年3回にしろや
271名無しなのに合格:2006/10/31(火) 22:59:29 ID:DRpWgovoO
>>266ありがとうございました!!
頑張ります!!これを最後の受験にしなきゃ〜;
272名無しなのに合格:2006/11/01(水) 22:37:10 ID:bMBWS5wvO
世界史って難易度どお?ほぼ無勉に近いので不安なんだが。。
273名無しなのに合格:2006/11/01(水) 22:42:16 ID:7vhe3NafO
世界史どころ全教科無勉
274名無しなのに合格:2006/11/01(水) 23:03:50 ID:Xvts+lL40
過去問やってみたらいいと思うよ
275名無しなのに合格:2006/11/02(木) 08:46:49 ID:EYLsezVeO
緊急事態!!ヘルプ!!
地理無勉で突撃のつもりが過去問やったら半分なんだけど!
みんななんで地理とけるの!?てらやばいーー
大検時代の方がむずい?高認のほうがやさしーのかな
つか地理とけない 助けて
あと地理だけなのにううう私の高卒しかくうううう
276名無しなのに合格:2006/11/02(木) 08:49:36 ID:Mozv2ElAO
>>275
がんばれ
277名無しなのに合格:2006/11/02(木) 08:52:21 ID:9O9ZCVP9O
現時点で半分取れりゃ問題ないべ。
とりあえずちょっと落ち着いて要点だけ押さえとけば。
278名無しなのに合格:2006/11/02(木) 09:06:07 ID:EYLsezVeO
みんな即レスありがとう
半分くらいで合格なんかな?
要点つかみようがなくて焦ってる
マニアック過ぎて覚えきれない
279名無しなのに合格:2006/11/02(木) 09:07:51 ID:2wT6bsVu0
ボーダー40点だし
280名無しなのに合格:2006/11/02(木) 09:20:29 ID:EYLsezVeO
まじでー?
過去問研究と参考書読書くらいでたりるかな
あー国の場所がわかんないや…
いろいろありがとう
頑張るねー
281名無しなのに合格:2006/11/03(金) 18:47:11 ID:1u3bvvT40
さて、中退した学校で無事に模試を受けられたわけだが、
マークで撃沈。こりゃ一年先送りかな・・・
282名無しなのに合格:2006/11/03(金) 22:07:14 ID:rcN7y21BO
日本史Aって大検図書館だけで平気かな。。。
初めに過去問やったら38点だったのだが・・・。
283名無しなのに合格:2006/11/03(金) 22:26:41 ID:1u3bvvT40
日本史は受けなかったからわからんが、
世界史Bの教科書を持っていた俺は(高校中退なんで)
とりあえず資料集を中心にノートに年表整理を試みたよ。
時の流れに平行する、リンクする出来事をまとめた感じに。
結局世界史は入試に使わないので世界史B→Aにしたが、
成績判定はBだった。自己採点では約7割。

参考にならんかもしれんが、年表整理も一手かと
284名無しなのに合格:2006/11/03(金) 22:31:00 ID:21zA3NIQP
図書館の対策を読んでから過去問やってみればいいじゃん?
ダメなら参考書でも買うがよろし。
285名無しなのに合格:2006/11/03(金) 22:33:45 ID:kou76EIjO
図書館→古本屋で過去問立ち読み
俺はこれでなんとか。
286名無しなのに合格:2006/11/03(金) 22:37:52 ID:rcN7y21BO
みんなありがとうございます。
とりあえず図書館のやつやってみる!
無勉の人とかかなりすごいっすね。。。
自分は無勉だったら確実に不合格ι
287名無しなのに合格:2006/11/03(金) 23:14:38 ID:fyDN3eL1O
大体過去問で六割取れるようになってきた。
不安なのは生物。あれはヤバい
288名無しなのに合格:2006/11/03(金) 23:31:29 ID:hUOTwCreO
生物難しいよね
289名無しなのに合格:2006/11/04(土) 00:57:51 ID:dGE2Yt8T0
さぁ後、二週間後ですよ♪ 試験♪
290名無しなのに合格:2006/11/04(土) 01:01:57 ID:qzzKJPzN0
やめて><
291名無しなのに合格:2006/11/04(土) 06:37:52 ID:LDodow9MO
高認とって専門行く人っているのかな;
てか、その前にそれって可能なんかな?
292名無しなのに合格:2006/11/04(土) 07:28:19 ID:nMEpLjh50 BE:225345582-2BP(2048)
可能だしいる
293名無しなのに合格:2006/11/04(土) 10:04:37 ID:rXmczU+A0
ほんと生物むずい
294名無しなのに合格:2006/11/04(土) 12:11:41 ID:Es9Ev4BM0
高認取って18以上だったら高校に在籍してても大学って受けれるのかな
295名無しなのに合格:2006/11/04(土) 13:09:02 ID:l/OVEUAWO
高校一年で中退したんですが大検を受けようと思います。そこで調べると取得単位がある科目は免除されると聞きました。当時の通知表を見て赤点じゃない科目が免除科目ですか?
296名無しなのに合格:2006/11/04(土) 13:35:16 ID:I6zyE/sv0
世界史Aで試験を受けるのですが、世界史Bの教科書しか家にありません。
世界史AってBの内容と似てますか?
知ってる方がいたら教えてください!
297名無しなのに合格:2006/11/04(土) 13:36:09 ID:jrEcNKL90
Aのほうが範囲狭いし簡単
298名無しなのに合格:2006/11/04(土) 13:45:50 ID:ge3lT550P
>>296
世界史Aなら大検図書館にあるので何とかなりそうな予感
299名無しなのに合格:2006/11/04(土) 13:47:58 ID:I6zyE/sv0
>>297-298
ありがとうございます!
教科書じゃなく大検図書館でやろうとおもいます!
300名無しなのに合格:2006/11/04(土) 15:00:47 ID:Xpt0G3UQ0
地学選んだ人いる?
301名無しなのに合格:2006/11/04(土) 15:26:53 ID:SflBCY6o0
理科総合から生物と地学を選ぶ予定
302名無しなのに合格:2006/11/04(土) 15:33:41 ID:aCwx7c2k0
生物まじで面倒くさいな・・・色々免除されて生物と現社だけになったから良かったけど・・・
無勉で生物の過去問3つやったら、44、38、40だった。
303名無しなのに合格:2006/11/04(土) 15:39:54 ID:bYi1PNMf0
いちいち報告せんでいいし、それが普通だ
304名無しなのに合格:2006/11/04(土) 15:47:09 ID:Xpt0G3UQ0
>>301
どうやって地学勉強してる? 過去問?
305名無しなのに合格:2006/11/04(土) 19:53:58 ID:SflBCY6o0
>>304
過去問と兄貴が高校時代に使ってた教科書。
306名無しなのに合格:2006/11/05(日) 17:01:56 ID:TDE08IoN0
試験の日が近くなるたび不安になる
もっとがんばろ
307<??>:2006/11/05(日) 20:04:01 ID:OtCQZUBY0
参考書は使うのjコアじょかdふぉp「」うんこだぜい
308<??>:2006/11/05(日) 20:19:43 ID:OtCQZUBY0
今までの勉強経過
過去問 地学I 世界史・日本史A 問題の正解にに赤で丸を付けて解説のライン引き終了
なぜと流れがわかる日本史 半分まで
世界史 第1部まで
地学 高認comの解説を1,2回ほど読んだ
その他 大検図書館 世界史A 日本史A 一回ずつ音読

309<??>:2006/11/05(日) 20:21:54 ID:OtCQZUBY0
訂正 
世界史A教科書です
あと、あんまり知識が身についてない
地学が不安なので高認comデ紹介されてた問題集でもしよっかな〜〜
310<??>:2006/11/05(日) 20:27:52 ID:OtCQZUBY0
地学より生物のほうが簡単だよ
311名無しなのに合格:2006/11/05(日) 23:32:34 ID:GZyVFUZLO
いつも一人で勉強してるせいか、試験の日が楽しみで仕方がない。(・∀・)わくわく
312名無しなのに合格:2006/11/06(月) 10:06:23 ID:0vzVmbDTO
このスレで仕事しながら勉強してる人いる?俺、仕事しながら勉強してるんだけど甘いかな?
(´・ω・`)
313名無しなのに合格:2006/11/06(月) 11:22:25 ID:c7PgrAkO0
>>312
俺は去年合格したけど、仕事やめて、一年間勉強しまくってギリギリだった。
八科目全部受ける必要があったからなおさらかもしれないが。
314名無しなのに合格:2006/11/06(月) 11:28:58 ID:wqXgWvk4O
17だった俺は無勉で全通。
数学の三平法と二次関数やれれば後は簡単だよ。
40点あれば良いですよ。
315名無しなのに合格:2006/11/06(月) 11:42:42 ID:lDlADt9WP
>>312
俺も仕事しながらだよ。>高認
高認はそれで充分だと思っとる。>>314さんも言ってるけど、40点で合格だし。

大学受験はどうだろね?上の方狙ってるなら厳しいかもしれんね。
316名無しなのに合格:2006/11/06(月) 12:20:49 ID:0vzVmbDTO
>>312です。来年の2月で二十歳なんです。7月末まで頑張ったら慰労金が60万程出るんで7月までは両立で頑張りたいんですが、やはりしんどいですね… 苦笑
317名無しなのに合格:2006/11/06(月) 13:29:38 ID:xQOTItumO
>>316
全科目は無理でも、取れるところからこつこつやれば、結果はついてくる。
満点を目指さなくていいんだから、可能な限り要領よく勉強したらいい。仕事中も、勉強した内容を意識するだけでだいぶ違うよ。
休憩時間や通勤時間に暗記した内容をチェックするとか、やり方は幾等でもある。こま切れ時間をうまく使うことだよ。
これをやって働きながら通信制大学卒業+教免取得までこぎつけたよ。少し時間はかかったけどね。
318フツ面 ◆e8cVRyVd36 :2006/11/06(月) 18:47:13 ID:LHYQmAKm0
次の高認はいつだ?
319名無しなのに合格:2006/11/06(月) 18:47:55 ID:LcZn7v/r0
自分で調べろクズ
320名無しなのに合格:2006/11/06(月) 19:59:25 ID:rrOa5cI60
もうすぐだね
頑張ろうー!!
321名無しなのに合格:2006/11/06(月) 22:04:29 ID:9zekBWZQO
中卒で専門行ってるんだけど高認取れば大学行けますか?
322名無しなのに合格:2006/11/06(月) 23:59:17 ID:u22J98HH0
いける
323名無しなのに合格:2006/11/07(火) 00:00:14 ID:hM4QEiXX0
いける
324名無しなのに合格:2006/11/07(火) 00:12:40 ID:r1+O5F8uO
>>322−323 ありがとうございます
血を吐くまで勉強します
325名無しなのに合格:2006/11/07(火) 00:13:02 ID:tHTEeOJV0
>>322-323

ケコーン
326名無しなのに合格:2006/11/07(火) 08:34:37 ID:6bzhRuvFO
このスレッドの前スレッドを教えてください!
m(__)m
327名無しなのに合格:2006/11/07(火) 08:36:30 ID:t03Xn9+nO
高認っていくらかかりますか
328名無しなのに合格:2006/11/07(火) 11:52:09 ID:TDA/k3jVO
329名無しなのに合格:2006/11/07(火) 12:39:33 ID:UZGuitgqO
最近勉強する気なし…このままじゃ危うい(゜_゜)


助けてくれブラザー達
やらなきゃって思うお言葉をー
330名無しなのに合格:2006/11/07(火) 12:46:59 ID:6bzhRuvFO
氏ね
331名無しなのに合格:2006/11/07(火) 13:57:02 ID:QqEUfwMlO
馬鹿な俺が塾で数字勉強しながら書き込むテスト。
332名無しなのに合格:2006/11/07(火) 17:11:08 ID:FQW9aGny0
数学は解の公式覚えなきゃだめだよ
333名無しなのに合格:2006/11/07(火) 17:23:21 ID:rDvYpFfpO
生物TBから酵素とか削除されるって書いてあるけど
生物Tの参考書や教科書には普通には載ってる・・・。
飛ばしていいのかね?
生物T受けた人か受ける人いたら教えてください
334名無しなのに合格:2006/11/07(火) 17:39:52 ID:rDvYpFfpO
普通には×
普通に〇
335名無しなのに合格:2006/11/07(火) 20:03:12 ID:Rb3EFVFm0
>>329
頑張ろ!次回は来年の8月だよ><
336名無しなのに合格:2006/11/07(火) 20:17:02 ID:9qzScimVO
今こんな状態で、大学入って英語とかこなせるのかな……
皮算用かも知れないけど不安で仕方がない。
337名無しなのに合格:2006/11/07(火) 20:24:44 ID:iGvbStrf0
俺は勉強よりコミュニケーションが不安
338フツ面 ◆e8cVRyVd36 :2006/11/07(火) 20:33:29 ID:UZ5n+Nck0
>>337
そんなこと考えてるより
べんきょーしろ
339名無しなのに合格:2006/11/07(火) 20:36:00 ID:iGvbStrf0
してるっつの糞コテ死ねカス
340ジル ◆C6jOLRLSdA :2006/11/07(火) 21:31:25 ID:z8L0nKBB0
クソコテ二号登場

日本史やっかいやね……
341名無しなのに合格:2006/11/07(火) 22:58:16 ID:xCWg077u0
>>329
人間の普段使ってない70%の力を使え!
おれももうめんどいから多分こっからほとんど勉強しないぞw
高認程度、常識力さえあれば受かる!かは五分五分なとこ
342名無しなのに合格:2006/11/07(火) 23:22:58 ID:mWdnSv15O
現社を受ける場合、センターの現社の勉強で大丈夫ですかね?
343名無しなのに合格:2006/11/08(水) 00:18:23 ID:ndw9X8410
>>342
どの科目もセンターの問題解けるぐらいにやれば間違いなく受かるよ。
つうか高認だけで考えればオーバーワークだ。
344名無しなのに合格:2006/11/08(水) 00:43:05 ID:m3/bnczsO
>>343
むしろ大学受験が念頭かと。高認は大学受験の練習台くらいに思って大丈夫。
教科書の基本問題が大半かつ半分以上正解なら合格って感じで。
345名無しなのに合格:2006/11/08(水) 01:09:42 ID:WFQHGuNU0
質問なんですが世界史A受ける人のが多いですか?世界史B勉強してるんですが不安で・・・
346名無しなのに合格:2006/11/08(水) 01:13:01 ID:YcMkSbCC0 BE:126757433-2BP(2048)
>>345
世界史Bを勉強して、世界史Bを受けた人がここに…
別に、Bでも大丈夫だよ
347名無しなのに合格:2006/11/08(水) 01:27:13 ID:qKbwVn5m0
返答ありがとうございます。大丈夫ですかね?一応過去問96点77点80点だったんですが
過去問で安心していいのでしょうか・・・
348名無しなのに合格:2006/11/08(水) 01:45:11 ID:woVMP3cD0
一応全部やってみれば?
まー平均八割取れれば受かるよ。
349名無しなのに合格:2006/11/08(水) 01:54:08 ID:WFQHGuNU0
過去問できればいけますかね・・・・恐い・・・
過去問以外わどんな勉強しましたか??
350名無しなのに合格:2006/11/08(水) 02:01:45 ID:Zwlphr3j0
>>336
安心しろ。外国語学部や英文科に行かなければ
よほど酷い先生に当たらなければ
大学でやるなんて中学〜高校レベルだから。
351名無しなのに合格:2006/11/08(水) 02:05:06 ID:YcMkSbCC0 BE:788710278-2BP(2048)
>>349
大丈夫、過去門が出来れば、多分受かる。
高認は、そんなに酷い問題でないから安心しろ
352名無しなのに合格:2006/11/08(水) 02:09:24 ID:qKbwVn5m0
ありがとうございます!!マジで頑張ってみます!!
過去問やりまくります!!!
353名無しなのに合格:2006/11/08(水) 13:32:05 ID:uHZzY8R90
高認取得してて高校に在籍してて18歳以上だったら1年2年でも大学受けられるのかな
354名無しなのに合格:2006/11/08(水) 15:53:43 ID:oLGwrde30
>>353受けれると思う
355名無しなのに合格:2006/11/08(水) 17:11:27 ID:z36VLUBoO
てか高認ってセンターと一般しか受けれねぇの?
356名無しなのに合格:2006/11/08(水) 17:16:45 ID:Tmo0sWgxO
>>355
自分で調べろよ
357名無しなのに合格:2006/11/08(水) 17:16:56 ID:HktUWQl20
>>353 とりあえず学校辞めろ
358名無しなのに合格:2006/11/08(水) 17:52:39 ID:RDCE5Gds0
>>355
他に何を受けたい?
359名無しなのに合格:2006/11/08(水) 18:28:31 ID:lUO+n2/S0
英語は単語覚えたほうがいいのか文法覚えればいいのか迷ってるんだけど
どうすればいいかな?
ちなみに過去問は平均55くらいで中学までの知識しかないです。
360名無しなのに合格:2006/11/08(水) 18:31:24 ID:DNxLrF50P
>>359
俺はとにかく単語力と思う。
俺は、ね。
361名無しなのに合格:2006/11/08(水) 18:52:36 ID:lUO+n2/S0
単語ですか〜。
単語の暗記は、2〜5年分くらいの過去問で
わからなかった単語を覚えたりでなんとかなりますかね?
362名無しなのに合格:2006/11/08(水) 19:54:46 ID:Zwlphr3j0
>>357
大学の学則で二重学籍が禁止されているのは
他の学部、院が対象なのが大抵なので
高校を辞める必要はないんじゃない?
363名無しなのに合格:2006/11/08(水) 20:04:48 ID:RKKG2fcPO
みんな数学は中学レベル中心にやってるの?
364名無しなのに合格:2006/11/08(水) 20:42:06 ID:kWU9VsWF0
あぁ、まじ不安だわさ。
高認うけるのに札幌まで行かないといけないし
誰も知人がいねええええええええええ
365名無しなのに合格:2006/11/08(水) 21:13:16 ID:5E2qlAr10
大学受けるときに合格証明書とともに辞めた高校の単位証明書っているの??
366名無しなのに合格:2006/11/08(水) 22:14:11 ID:uU507QQgO
生物不安だ・・
最近落ちる夢ばっかり見て寝れない。
367名無しなのに合格:2006/11/08(水) 22:39:50 ID:meL5ZVvLO
俺なんか試験日に寝坊して大学受験できなくなるんじゃないかって…
368名無しなのに合格:2006/11/08(水) 23:21:49 ID:ndw9X8410
>>367
そこまで心配してるんなら寝坊しないぞw
369名無しなのに合格:2006/11/08(水) 23:34:05 ID:WeWJU/Lo0
おまいら後10日で試験日ですよ♪
370名無しなのに合格:2006/11/09(木) 07:29:18 ID:L0S0JxXHO
>>357
高卒認定合格者は、その資格で大学受験することになる。
大学入学時点で、高校と大学両方に在籍することは有り得ない。
よって、大学入学時には、高校は退学となる。もっとも、高卒認定全科目合格で高卒資格は確保されている。
「高校在籍中の取得見込単位+高卒認定科目合格=高卒認定合格者」としたい場合は、学年末まで在籍して、それから単位認定してもらったあと退学となる。
371名無しなのに合格:2006/11/09(木) 21:19:30 ID:3yTslZsnO
まったく勉強してないけど受かるよな?
372名無しなのに合格:2006/11/09(木) 21:57:06 ID:aqNzeWeC0
勉強しなさ過ぎて不安になってきた。
でも何やったらいいかワカンネー
373名無しなのに合格:2006/11/10(金) 00:39:28 ID:u7ozx69PO
>>372
自分もだ・・
とりあえず教科書でもめくってみるか('A`)
374名無しなのに合格:2006/11/10(金) 00:57:01 ID:23gFHjIJO
来週の土日。。     ぼちぼちやるか(*_*)
375名無しなのに合格:2006/11/10(金) 01:37:31 ID:QHpwe7YwO
来年の8月に向けて勉強します
376名無しなのに合格:2006/11/10(金) 03:42:10 ID:i86qFQBH0
>>365
大抵の学校では単位習得証明書じゃなくて
成績証明書が要るはず。早稲田とか一部の大学は
大検、高認の成績証明書のみで大丈夫なので
入試要項を熟読すること。
>>370
高校と大学に同時に在籍することは可能かと。
通常だと有り得ないが、大検等で入学する場合は
大学入学時点でも高校在籍資格はあるので
大学の学則、高校の校則で大学と高校の二重学籍が禁止されてない限りは大丈夫。
大抵の場合は想定されてない事態だから禁止規定が存在しないだろうな。
377名無しなのに合格:2006/11/10(金) 04:50:02 ID:3YnnJTVDO
勉強せずにスロットやってる俺\(^O^)/オワタ
交通費すら無い\(^O^)/オワタ
378名無しなのに合格:2006/11/10(金) 05:04:32 ID:cU2Wt4/n0
はいはい
379名無しなのに合格:2006/11/10(金) 07:23:04 ID:oMusC3Ng0
さてと。。。。
願書とりあえず出しただけで
全く勉強してなかったが
ラスト一週間で8教科過去問3年分ほど
やってみて受けてみるかな。

高校未体験中卒の俺でも
参考書ちらっとみたら数学I は8割取れた
数学得意でよかった・・・・
380名無しなのに合格:2006/11/10(金) 09:25:50 ID:aVwK5x9Y0
>>376
成績証明書がいるのか・・・単位習得証明書の時もそうだったけど、
辞めた高校に電話するのって緊張するんだよな・・・
まあ、そんな心配は受かってからするもんだけど
381名無しなのに合格:2006/11/10(金) 10:30:45 ID:27PNI8TSO
理科総合無勉(・ω・´ )
理科は他地学で多少勉強したが、総合ってなんなんだww
382名無しなのに合格:2006/11/10(金) 11:44:03 ID:8xXHyG8rO
気付いたらあと8日しかなかったのか…でも1教科だから余裕だな
383名無しなのに合格:2006/11/10(金) 20:48:06 ID:MGywVozw0
お前ら高認なんて通過点にすぎないんだからもうちょいやる気出せよ。
この資格は次のステップ(進学など)に進むためのものでこれ単体じゃほぼ何の意味もなさない資格だぞ?
384名無しなのに合格:2006/11/10(金) 21:19:12 ID:OxTxfpa20
日本史これからやるならA、B、どっちが有利?
385名無しなのに合格:2006/11/10(金) 21:45:19 ID:f6HqYVwO0
a
386名無しなのに合格:2006/11/10(金) 23:00:30 ID:XRarjUpT0
>>383
勉強めんどくさいし無勉で行くとか言ってる連中は大学なんて無理。
つか高認程度の試験落とすようじゃな・・・。
387名無しなのに合格:2006/11/11(土) 00:16:15 ID:EulH4op30
慶應の通信教育部には高認でも入れますか?
388名無しなのに合格:2006/11/11(土) 00:58:50 ID:CtQaZvBFO
これ位八割取れない奴は大学受験なんて無理っていわれたよ・・

やべぇぇ('A`)大学行きたいよ・・
389名無しなのに合格:2006/11/11(土) 01:03:19 ID:y57YtoJj0
そりゃちょっぴりおおげさ
390名無しなのに合格:2006/11/11(土) 01:18:16 ID:O5amHVANO
高認の成績なんて関係ない
満点取って然るべきものなのは変わらないけど
391名無しなのに合格:2006/11/11(土) 02:57:22 ID:YiA+TwLpO
高認の成績が悪くたって予備校行って頑張ればいいんじゃない?
392名無しなのに合格:2006/11/11(土) 03:05:40 ID:7378y7IF0
糞みたいな大学なら余裕で入れるだろ。意味無いけど
393名無しなのに合格:2006/11/11(土) 03:33:34 ID:QY1hbO2H0
日本史Aのほうが選択してる人多いのかな?
394名無しなのに合格:2006/11/11(土) 05:37:48 ID:aliPaAC3O
8月に高認とったけど大学受験は
半端ない。無理だ。どうしよ。
目指してる大学行けないと何も変われない。
395名無しなのに合格:2006/11/11(土) 12:30:37 ID:tts5UBij0
大学受験板の高認スレがないようなのですが、どうなったのか知りませんか?
396名無しなのに合格:2006/11/11(土) 18:22:10 ID:5hpzkCvd0
大荒れの模様おそらく落ちたか
397名無しなのに合格:2006/11/11(土) 19:46:22 ID:pzeDi3SN0
おまいら後一週間後ですよ♪ 本試験♪
398名無しなのに合格:2006/11/11(土) 21:52:50 ID:ITF8Qqi9O
>>395
高認スレが両板にあるのは過剰な気もする。ヒッキ板にも予備校板にも資格板にも生涯学習板にもある。
受験系の板は動きが早いから、こっちに集約した方が良くないか?
399名無しなのに合格:2006/11/11(土) 22:29:15 ID:cnnvx9DI0
生物って、酵素は頻出じゃないんですか?
検索しても、詳しい範囲は出てこないもので。
400名無しなのに合格:2006/11/12(日) 01:43:05 ID:hcQ1FHE3O
大検図書館や参考書を必死こいてやって過去問を問いてみたが、38点。。。
意味が分からなくなってきたι
助けてくれ。
401名無しなのに合格:2006/11/12(日) 02:05:14 ID:JyxMBq3+0
>>400
何の教科で?
402名無しなのに合格:2006/11/12(日) 02:50:53 ID:DJ8PLwj5O
最も簡単と言われてる理科総合落ちました…
過去問も教科書もやってるのに覚えられない

なぜか生物は受かったんだけど…
403名無しなのに合格:2006/11/12(日) 03:42:34 ID:bKontcnI0
こんな試験落ちるなんて人生オワタも同然だなwwwwwwwwwwwwww
404名無しなのに合格:2006/11/12(日) 04:14:25 ID:hcQ1FHE3O
401
日本史A。。。
405名無しなのに合格:2006/11/12(日) 04:17:34 ID:PF+kmXJx0
正直ここの人らよりはマシだが、
406名無しなのに合格:2006/11/12(日) 04:32:09 ID:sdjCiHYT0
>>400
生物は旧課程と新課程では結構範囲が変わってるから
大検図書室の問題をやるなら新課程の範囲だけやらなきゃね
407名無しなのに合格:2006/11/12(日) 05:28:02 ID:c/9WpzzdO
世界史B勉強してたんですが今からAに変更しても大丈夫でしょうか??B、過去問だけじゃ不安になりましたm(__)m世界史Bの教科書でAは無理でしょうか?
408名無しなのに合格:2006/11/12(日) 05:28:29 ID:ZtIhmmr4O
>>402
生物の勉強の仕方教えてくださいな。
今度受けるけど
最初の20点分しか勉強すすんでない・・。
最悪、最初の10問までの範囲(生殖と発生まで?)を一週間でなんとかして臨もうかと思うw

もっと前からやっておけば良かった・・・
409名無しなのに合格:2006/11/12(日) 05:38:46 ID:PF+kmXJx0
>>407
馬鹿かおまえは
「一度出願した科目の変更はできません」って書いてるだろうが
そもそもなんでB選ぶんだ、Aなら無勉でも合格できるのに
410名無しなのに合格:2006/11/12(日) 05:42:16 ID:FM50ZjdcO
>>409
AとBの選択は試験でするんだぞ?
411名無しなのに合格:2006/11/12(日) 05:45:19 ID:PF+kmXJx0
>>410
そうですねすいませんorz
412名無しなのに合格:2006/11/12(日) 07:05:33 ID:c/9WpzzdO
やはり、そのまま世界史Bでいった方が良いでしょうか(>_<)Aの参考書が手に入らなかったのでBで勉強してしまいましたm(__)m
413名無しなのに合格:2006/11/12(日) 08:16:44 ID:uR371Mv+0
Aのほうが良いよ
出る問題に傾向がある
Bは傾向が無い

俺はB受けて受かったが
414名無しなのに合格:2006/11/12(日) 08:21:17 ID:6TSRFQ/yO
>>398
確かに高認スレ各板乱立しすぎ。
>>412
ABの違いは↓。
高卒認定試験(旧大検) 11科目目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162333250/21
これ見て考えてみよ。
ま、この科目は歴史検定合格で免除にはなるが。
↓スレテンプレに詳細。
【高認】中卒→大学への道【通信制大学】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1162258413/
大学受験で世界史(または日本史)やるなら結局Bをやっておいた方がいいのだが、高認合格だけを急ぎたければAの方が楽だったわけ。
試験難易度では歴史検定>>B>>A。ただ、歴史検定合格だと、高認免除の他にAOや推薦のアピールになる場合や、大学でも単位認定になる場合がある。また履歴書で資格の一つに書ける。
大学受験で必要なレベルはB。
難易度が高い方を頑張ると、それ相応の価値はある。だからBをやったことを後悔する必要はなし。
実際の試験では、問題見てからAかBの判断したらいいから。
415名無しなのに合格:2006/11/12(日) 12:07:44 ID:Gmo4lqyZ0
最近寒いけど会場って暖房機器あるのかな?
416名無しなのに合格:2006/11/12(日) 12:13:58 ID:PF+kmXJx0
なかったらやってられん
417名無しなのに合格:2006/11/12(日) 17:44:55 ID:c/9WpzzdO
試験の時、問題見てからAかBか決められるんですか(・∀・)!世界史BもAも17年度の過去問は簡単じゃないですか??今回の試験も17年度くらいなのかな〜m(__)m
418名無しなのに合格:2006/11/12(日) 17:53:13 ID:g8lI3Nr1P
平成18年度の問題と回答がサイトに出てるからやってみたら?
俺はAじゃ無きゃ無理だw
419名無しなのに合格:2006/11/12(日) 21:07:53 ID:KshTGN0JO
でも今の時期Aの参考書売ってないし
420名無しなのに合格:2006/11/13(月) 03:54:35 ID:LEqG74cC0
眠れなくてふと思い立って過去問やってみたら3割しか取れなかった・・・
今の時期に3割しか取れないとか・・・どうしよう・・・余計眠れない・・・
421名無しなのに合格:2006/11/13(月) 04:08:11 ID:biz+ciB5O
高認の問題って一問当たりの配点っていくらなの?
422名無しなのに合格:2006/11/13(月) 04:10:02 ID:VjkFkRih0
色々
423名無しなのに合格:2006/11/13(月) 04:40:05 ID:UV3pT8rfO
日本史Aって何時代が一番出るんだろう。。。
今から勉強間に合うかなι
424名無しなのに合格:2006/11/13(月) 12:03:03 ID:l+8IMF/Q0
過去問ぐらい見ろカスども。。。
ほんと自分で調べる事もできない様な奴らですね
日本オワタwwwwwwwww
425名無しなのに合格:2006/11/13(月) 12:42:19 ID:IqsL3X/HO
みんないよいよだな。今週18、19日(俺は19日だけだが)絶対受かろうぜ!
426名無しなのに合格:2006/11/13(月) 12:44:53 ID:IqsL3X/HO
↑sageるの忘れた…すまない
427名無しなのに合格:2006/11/13(月) 13:00:15 ID:XD+cNWCMP
当たり前だ!
受かるぜ!!

と言いたい所だが、英語がぁ〜英語がぁ〜
428名無しなのに合格:2006/11/13(月) 13:24:59 ID:dEnqcb0yO
429名無しなのに合格:2006/11/13(月) 13:38:22 ID:Q+94K8TAO
緊張しすぎでヤバい・・
生物が('A`)
430名無しなのに合格:2006/11/13(月) 14:38:55 ID:EawUpgV50
過去問って大検時代のもやってる?
431名無しなのに合格:2006/11/13(月) 14:41:22 ID:D3O0/fUQ0
範囲変わってないやつはな
432名無しなのに合格:2006/11/13(月) 14:54:56 ID:EawUpgV50
ありがとう
433名無しなのに合格:2006/11/13(月) 14:55:16 ID:LDsqXWbo0
生物ワカンネ やばい気がしてきた
434名無しなのに合格:2006/11/13(月) 15:05:07 ID:D3O0/fUQ0
暗記、ひたすら暗記
さぁ今すぐPCを押入れに終うんだ
435名無しなのに合格:2006/11/13(月) 16:11:04 ID:+kCcSabB0
今から数学物理地学やります><
436名無しなのに合格:2006/11/13(月) 17:22:12 ID:EawUpgV50
生物は過去問をやったら大体どんな問題が出るかわかると思うよ
それより地学が果てしなくヤバイ・・・
437名無しなのに合格:2006/11/13(月) 17:53:42 ID:Q+94K8TAO
大体過去問八割いけるようになった。
本番で失敗しそうで恐い
438名無しなのに合格:2006/11/13(月) 19:15:28 ID:IqsL3X/HO
高認は簡単と言われてるけど半分以上落ちてるし無勉とかはやめたほうがいいだろう。
3年間分の一回、二回を解いて平均点を出してから楽かどうかは判断したほうがいいと思う。
439名無しなのに合格:2006/11/13(月) 21:31:38 ID:tT4n7tLIO
残りは生物だけなんだが、もし落としたらセンター受けられない(´・ω・`)
今から緊張してきたよ
440名無しなのに合格:2006/11/13(月) 22:44:47 ID:BScd17hE0
高卒認定受験生の皆さん、「夢は、見続けてこそ夢」です。
人生をあきらめないで!
441名無しなのに合格:2006/11/14(火) 00:01:52 ID:Q+94K8TAO
やばいよあと少しだ・・
皆頑張ろう。
442名無しなのに合格:2006/11/14(火) 02:09:36 ID:Rm40mgS4O
みんな何を参考に勉強してる?
俺は大検図書館だけ・・・
443名無しなのに合格:2006/11/14(火) 03:54:34 ID:ygNaH/esO
予備校のセンター模試で150前後イーブンで取れてたら大丈夫ですよね??過去問まだ一年分しか解いてない…ちなみに科目は英語のみです。
444名無しなのに合格:2006/11/14(火) 06:00:08 ID:0V2ANJpwO
>>437
失敗しても半分以上正解してたら桶
>>443
出題レベルが違い過ぎる。逆に油断できない。
むしろ英検2級持っていれば科目免除。
>>438
一科目以上合格ならほとんどの人が合格だが、全科目一発合格となるとかなり大変。
445名無しなのに合格:2006/11/14(火) 10:28:35 ID:aOHiOciZO
高校一年二回行って辞めたのね。んで来年受けようと思うだけど高認取るより八洲学園行って履修した方が早いかな?
446名無しなのに合格:2006/11/14(火) 10:33:11 ID:i61LFE4F0
そりゃ履修した方が確実だけど高校辞めた奴がまた続くのかよ?
447無名木子:2006/11/14(火) 10:40:17 ID:VHahInaH0
ご請求頂きありがとうございました。
http://www.netaruze.com

私は安置和田のまわしものです。
448名無しなのに合格:2006/11/14(火) 13:35:43 ID:Y1NHypz1O
はぁ・・・数学難しいな↓↓
449名無しなのに合格:2006/11/14(火) 14:17:11 ID:5upyWCZI0
中卒です。数学やばすぎる!やっと三角比以前の勉強終って過去問やったら
25点だった……。
そんで急いで三角比今やってるんだけど、よくわからん。
分かりやすーいHPとかないかな?
450名無しなのに合格:2006/11/14(火) 14:21:25 ID:J5a+5WjL0
>>449
ヒキ達よ大志を抱け〜高認(大検)からの大学受験〜77
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1163401255/

このスレおいで。人多いし。
451名無しなのに合格:2006/11/14(火) 14:24:30 ID:XKY6c0y60
>>450
空気読めよwww
452名無しなのに合格:2006/11/14(火) 14:24:55 ID:0V2ANJpwO
>>446
一部科目の履修なら、全日制みたいに毎日通うわけではないから、まだ何とかなるかも知れんぞ。
453名無しなのに合格:2006/11/14(火) 15:17:20 ID:gf6hKx4w0
大体辞めた奴の理由って授業受けるのダルイとか勉強嫌いだったり対人関係うざーが原因だろ?
結局履修がひとつだろうが、高校辞めた連中が集まって勉強する場なんだから、自分と向き合わなきゃいつまでたっても進まないぞ
454名無しなのに合格:2006/11/14(火) 15:25:03 ID:Qqz6asCt0
大検図書館の現社・世界史Aの暗記シートのページはまだアテにできますか
455名無しなのに合格:2006/11/14(火) 15:26:53 ID:gf6hKx4w0
>>454
できます。それだけで今年合格しました
456名無しなのに合格:2006/11/14(火) 15:41:48 ID:Z5iXtCZv0
現代社会は、過去問と間違えて買った高卒認定ワークブックと、
大検図書室だけでなんとかなりそうだな。文部科学省のサイトの過去問が
文字化けして見られないのが心残りだけど。
あとは試験場に1度行ってみるだけだ。当日迷子になったりしたら洒落にならないからな…
457(*゜ー゜) ◆BCei63oupY :2006/11/14(火) 15:56:33 ID:oImFkEVxO
>>456当日も余裕もっていかなきゃあせりそうですね。

あと数日だしドキドキ
458名無しなのに合格:2006/11/14(火) 16:19:41 ID:t7bEwTcDO
平成16年度の問題で48点

やばい(・ε・)
459名無しなのに合格:2006/11/14(火) 16:27:44 ID:Qqz6asCt0
>>455
了解。アテにします
460名無しなのに合格:2006/11/14(火) 18:28:11 ID:QId3123K0
>>458
なんの教科?
461名無しなのに合格:2006/11/14(火) 19:30:10 ID:xITJEvFwO
来年八月に高認受けようと思っている者です。
受験科目のワークブックを揃えて、後は参考書を買う予定なのですが、
皆さんはコレが良かった、お勧め!という教材はありますか?
ありましたら教えていただきたいです。
追伸…今月受験の方頑張ってください!
462名無しなのに合格:2006/11/14(火) 19:47:57 ID:gf6hKx4w0
お前が理解できる参考書が俺にとっては理解できないかもしれない
俺が理解してる参考書がお前も理解できるとは限らない

教科書だけで十分
463名無しなのに合格:2006/11/14(火) 21:11:38 ID:7CP+vVaoO
>>461
俺は文英堂がだしてるシグマベストのこれでわかるシリーズがお勧めです。オールカラーだしわかりやすいよ。
章末や単末には問題もあるし。教科書より見易いと思う。
でも感じ方が違うから一度書店で中身を見てみるといいよ。
464名無しなのに合格:2006/11/14(火) 22:44:59 ID:t7bEwTcDO
>>460
生物('A`)
難しいなぁ。。
465名無しなのに合格:2006/11/15(水) 00:24:30 ID:8nxJ9EH/0


今更高校で履修漏れが発覚したらしいんだけど
科目免除取り消しになったりするのかな

466名無しなのに合格:2006/11/15(水) 00:35:23 ID:iGa2A5hU0
全部受けた俺は勝ち組
467名無しなのに合格:2006/11/15(水) 01:41:28 ID:mgF1xfeqO
またVIPにスレ立ってるみたい…
468名無しなのに合格:2006/11/15(水) 06:18:38 ID:9/xyE/JiO
>>465
補習により単位認定されるから問題ないことになっている。未履修による不利はない様、救済されるから問題ない。
469名無しなのに合格:2006/11/15(水) 08:04:49 ID:rXbFZogRO
今過去問やったところ3割しか出来てない。
怠けてた自分に腹が立つ。
470名無しなのに合格:2006/11/15(水) 08:50:54 ID:YaVtxqD90
>>469
よし、がんばれ
471名無しなのに合格:2006/11/15(水) 09:35:01 ID:8u/4KUK30
英語の過去問解きましたが、段々最後の長文問題が2つ続いてくるとモチベーション下がって流し読みしちゃいます。
何かいい方法ないでしょうか?一問目から長文問題手につけるのってきついのかな?
472名無しなのに合格:2006/11/15(水) 09:44:16 ID:cl24zkGQP
>>471
俺と一緒w
でも最初から長文やっちゃうと、他の問題を解く時間が足りなそうじゃない?
とりあえず点数を稼がなきゃだから、やれる所からどんどんやって行く事にした。
長文二つのうち、一つは放置するかも。
473名無しなのに合格:2006/11/15(水) 09:46:26 ID:YaVtxqD90
高認の英語は捻りないから基本さえ抑えとけば合格はできるでしょ
474名無しなのに合格:2006/11/15(水) 10:22:11 ID:9/xyE/JiO
>>472
4割で合格なんだから、半分放置でも問題なし。基本的な問題だけ確実に押さえて、長文は暇潰し程度に気楽にやれば済。
475名無しなのに合格:2006/11/15(水) 10:22:56 ID:kgrJeQ2l0
数学はどうしたらいいでしょうか
中学の基礎レベルなんですが
476名無しなのに合格:2006/11/15(水) 10:25:40 ID:YaVtxqD90
>>475
今からなら間に合わん、諦めろ
477名無しなのに合格:2006/11/15(水) 10:27:18 ID:kgrJeQ2l0
出題傾向似てるからいけるかなぁって思ってたんだけどやっぱ無謀かorz
478名無しなのに合格:2006/11/15(水) 10:30:41 ID:YaVtxqD90
>>477
とりあえず過去問やってみ
479名無しなのに合格:2006/11/15(水) 10:34:40 ID:kgrJeQ2l0
了解
480名無しなのに合格:2006/11/15(水) 13:11:46 ID:Nbkgcm69O
大学受験するんだが大検時に科目免除を利用した場合また単位取得証明書が必要なのですかい?
481名無しなのに合格:2006/11/15(水) 13:56:55 ID:Hd3h2mho0
だから自分で調べろよwwwwwwwww
何でここの連中は自分で調べるって事ができねーんだよ
482名無しなのに合格:2006/11/15(水) 14:04:09 ID:zskiNCeI0
試験会場が地上27階らしい


・・・・・・俺高所恐怖症なのに(´・ω・`)
483名無しなのに合格:2006/11/15(水) 15:10:49 ID:C7s3sPfXO
>>482
すごいな(・ε・;)
484名無しなのに合格:2006/11/15(水) 16:15:22 ID:0Zc4D2AU0
地理べんきょしてない 
485名無しなのに合格:2006/11/15(水) 18:51:12 ID:hXYNwH8cO
ちきしょ眠い
486名無しなのに合格:2006/11/15(水) 18:52:27 ID:hXYNwH8cO
ちきしょ眠い
487名無しなのに合格:2006/11/15(水) 19:58:16 ID:ej5mSxDi0
やる気が消えた…
488名無しなのに合格:2006/11/15(水) 23:33:41 ID:OWop0X0h0
選択肢は4つなんだから適当にやってもだいたい25点はとれるわけだろ?
4割で合格なら少し運が良ければ受かるじゃねーかw
余裕w
489名無しなのに合格:2006/11/16(木) 00:10:17 ID:c4hFd2g1O
数学にはそのカンがあまり通用しない件について。
頑張るしかないな。気張るしかねえ!
490名無しなのに合格:2006/11/16(木) 00:34:46 ID:0/Nb23n/0
大検図書館の、世界史Aの暗記シートってペリカンシートってやつでしょうか?
491名無しなのに合格:2006/11/16(木) 01:23:29 ID:pzXCFqGJO
生物だけが不安なんだ・・誰か知識を分けてくれorz..
492名無しなのに合格:2006/11/16(木) 02:14:40 ID:WtQNBJRgO
科学わからんどうしよう 地理、世界史もやってない英語難しい暗記してない全て 四割厳しいどうしようWWW 3ヵ月前からバイト死ながら勉強してたけど五教科相手だとやっぱきついわWWW
493名無しなのに合格:2006/11/16(木) 02:15:08 ID:uVoKp0W60
数学の知識を分けてくれw
494名無しなのに合格:2006/11/16(木) 03:53:06 ID:GrONvmdI0
結局今日もぐだぐだこんな時間だ・・・
もう今更何をしたらいいのかわからない。誰か俺を受からせてくれ
495名無しなのに合格:2006/11/16(木) 06:30:20 ID:qCTsR0QEO
福岡で土曜の奴一緒に行かない?DQNが怖い
496名無しなのに合格:2006/11/16(木) 10:08:30 ID:qv04+O8RO
俺は暗記系4教科。
倫理、世界史、日本史、生物。俺は結局高認のためというよりセンターのために最初からやったよ。確実だしね。楽するのは簡単だけどさ傾向はあると思うけど結局全部やり遂げた方がいいと思う。
497名無しなのに合格:2006/11/16(木) 10:39:04 ID:egcJEmPc0
>>495
試験はナに受けるんだ?
498名無しなのに合格:2006/11/16(木) 10:53:20 ID:/k8jlmCW0
全教科受ける人って少ないのかな?
499名無しなのに合格:2006/11/16(木) 11:19:56 ID:ejSpyHuq0
>>492
どうせ勉強してねーだろ。
地理、世界史もやってないって(笑
バイトしながら一ヶ月で八教科受かりましたが何か^^?
500名無しなのに合格:2006/11/16(木) 11:21:12 ID:egcJEmPc0
高認受かった程度でよく自慢出来るよな・・・・
501名無しなのに合格:2006/11/16(木) 12:27:12 ID:bAxKN1SX0
これを自慢と感じるとは。。。流石
502名無しなのに合格:2006/11/16(木) 12:49:03 ID:ejSpyHuq0
自慢wwwwwwwwww
単純に努力してないだけだろって言いたいだけなんだがwwwwww
503名無しなのに合格:2006/11/16(木) 13:03:42 ID:0BqQg3LeO
日本史何もやってねぇぇ…今過去問解いたら35点だった。やばい?40点とれなきゃ受からないのかな…
504名無しなのに合格:2006/11/16(木) 13:06:53 ID:DnVKjFxAP
うん。なんかね、高認スレってここに限らず、
文章の一部分だけに噛み付く人が居るんだよね。
なんか被害妄想的に、脊髄反射で噛み付いちゃうみたい。
前後を読んだり文章から推測したりする事が苦手な人なんだろね。
ほっといた方が良いよw
505名無しなのに合格:2006/11/16(木) 13:19:47 ID:tw5ComD30
もう明後日だぞ・・・・
506名無しなのに合格:2006/11/16(木) 13:34:38 ID:WtQNBJRgO
〉495 福岡で国・英 受けるけど
507名無しなのに合格:2006/11/16(木) 13:37:12 ID:E5So371S0
明後日か。。。
早く終わって欲しいなとりあえず
508名無しなのに合格:2006/11/16(木) 13:40:14 ID:WtQNBJRgO
>>499 じゃあ どのくらい努力してたのか 教えてもらいたいね
509名無しなのに合格:2006/11/16(木) 13:52:04 ID:QuYghvneO
知ってる筈の事さえすぐ聞くのな。
510名無しなのに合格:2006/11/16(木) 14:10:29 ID:ejSpyHuq0
>>508
どうやって伝えればいいんですか〜w
つかそんな状態で大学目指そうって本気で思ってるんですかw〜〜〜w
つかお前の場合努力とかそういうレベルじゃないと思うw〜
まずペン握るところから始めないと〜w
511名無しなのに合格:2006/11/16(木) 14:20:15 ID:Dv3u5ctG0
正論だがその煽り口調やめろwwwwwwwwwwwwww
512名無しなのに合格:2006/11/16(木) 14:34:26 ID:6Ol13Qg00
>>510
同意。
ペンも持たなきゃ始まらない。勉強は確かに気が遠くなるさ。
ただ、千里の道も一歩からという言葉があるようにならなきゃ始まらない。

今の時点で時間は少ない。でもその少ない時間の中でも
本気でやったらそれはそれで素晴らしいことなんでないか?
そこで落ちたら次は最初から本気でやれば良いこと。
本気でやった事はかならず自信になっていくから。
焦って逃げたくなる気持ちもわかるが逃げるだけじゃ始まらないぞ?

と、5月まで郵便局(ユウメイトだが)で配達やってて第一回で合格した俺が
言ってみる。
513名無しなのに合格:2006/11/16(木) 15:00:24 ID:pzXCFqGJO
>>507
早く終わって欲しいよな。
緊張で死にそうだ・・
514名無しなのに合格:2006/11/16(木) 15:06:26 ID:WtQNBJRgO
〉〉510どこに大学目指してるなんてかいてある??
515名無しなのに合格:2006/11/16(木) 15:16:56 ID:WtQNBJRgO
510 オマエ高認合格したんなら別のスレいけよ。大学目指してんなら冷やかしみたいな事書くのやめて努力して勉強した方がいいんじゃない?
516名無しなのに合格:2006/11/16(木) 15:23:56 ID:go1QILvB0
まあ荒らしはスルーで
517名無しなのに合格:2006/11/16(木) 15:55:01 ID:ejSpyHuq0
>>514
え?
スレタイには大検→大学受験の奴集まれ
って書いてるんだけど???
518名無しなのに合格:2006/11/16(木) 16:14:42 ID:mdDBPul/0
>>513
おれも…何より、方向音痴だから試験場に辿り着けるかどうかが心配。
1度下見に行っておくかな…
519名無しなのに合格:2006/11/16(木) 16:41:29 ID:6Ol13Qg00
大学やその他短大、専門学校方面
もしくは就職方面へ
という意味でないか?
ようは高卒認定からあらゆる方面へ進もうとする人って事でおk?
520名無しなのに合格:2006/11/16(木) 17:38:26 ID:pzXCFqGJO
>>518
俺は近場だから迷う心配は無いんだけど寝坊が心配。
二日目の二限目からだから大丈夫かな・・
521名無しなのに合格:2006/11/16(木) 17:59:06 ID:HOa0Ade0O
4割で受かるってほんと?
522名無しなのに合格:2006/11/16(木) 18:00:11 ID:nwXOhDEV0
本当
523名無しなのに合格:2006/11/16(木) 18:05:10 ID:HOa0Ade0O
ありがとう。
524虐待グリコゲン(*`Д')∩オラッシャアァ!!! ◆Lc14F4m7hU :2006/11/16(木) 19:02:33 ID:HqaOoHPS0
勉強しないとやばいかな?高認
525名無しなのに合格:2006/11/16(木) 19:14:35 ID:Rso7ZuPPO
>>517>>519
2ch上に高認スレはかなりたくさんある。目的別に整理した方がいいかも知れんな。
このスレタイからしたら、高認合格後→大学受験、とも解釈できる。だが>>1を読むと高認を取る話題のスレになっている。
高認合格までは他のスレがたくさんある。
ちょっと受験サロンの性質も考えると、スレのあり方自体考えた方がいいかも知れない。
例えば、同じ高認スレでも、高認合格まではヒッキー板、高認合格→大学受験がこのスレと勉強マラソンスレ。
高認資格全般は資格板、生涯学習関係や通信制利用などは生涯学習板、高認予備校関係は予備校板。
こうした住み分けができないと、今回みたいなトラブルになりかねないね。
526名無しなのに合格:2006/11/16(木) 19:21:03 ID:fQ8YXvu/0
大学受験サロンなんだから
ここは高認取得者が大学目指すスレでしょう

高認受験者は外池
527名無しなのに合格:2006/11/16(木) 19:39:05 ID:+LiYPJ9Z0
>>526

あんたが出て行ったほうが話がはやいよw
528名無しなのに合格:2006/11/16(木) 19:43:27 ID:ftIYDenMO
>>526
は正論だが時期が時期だからな
529名無しなのに合格:2006/11/16(木) 19:45:58 ID:ESYkNsc70
大検高認上がりで大学合格目指してる人のスレだからな
>>526は正論
530名無しなのに合格:2006/11/16(木) 19:46:31 ID:+LiYPJ9Z0

PART62まで続けてきて今更言うことじゃねぇーよ
531名無しなのに合格:2006/11/16(木) 20:01:41 ID:fQ8YXvu/0
今度の試験を境に変えてけばよくね?
532名無しなのに合格:2006/11/16(木) 20:11:23 ID:Rso7ZuPPO
>>530
62になって初めて立ち止まって考える機会なのかも知れない。
今さらではなく、これからの事として考えよう。高認スレのあり方を考えるいい機会。

>>526は板の趣旨とスレタイからは正論だが>>1と矛盾。
>>527-528>>1には即しているが、板趣旨からしたら疑問。
次スレの>>1はだいぶ変わるだろうな。

【高認】中卒→大学への道【通信制大学】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1162258413/3-8あたりに高認スレの一覧がある
高認合格までのスレはいくつもあるが、高認合格後→大学受験のスレって、実は一つもない(高認合格後→公務員試験のスレはある)。
だから、このスレが>>526の言う役目を担う必要があるわけ。
とりあえず今スレは時期が時期だから仕方ないが、次スレからは、高認合格後→大学受験のスレとし、高認合格前のスレは別スレ誘導化と言うのが、ひとつの考え方かも知れないが。
533名無しなのに合格:2006/11/16(木) 20:31:06 ID:+LiYPJ9Z0
>>532

これまでにも何度か、高認受験者用と、
高認合格者用とでスレを分けようって話は出てたはず。
それでも何の話の進展もなく今のスレが続いてきたんだ。
この結果が、大多数の選んだ答えだと俺は思うんだけどな。

スレ違いとか板違いで注意されるのは、
おふざけで立てたスレだけで充分。
534名無しなのに合格:2006/11/16(木) 20:43:03 ID:ftIYDenMO
>>533
まぁ、高認取得専用は試験日近くしか人来ないからな

ここに集まるのも分からない事もない
535名無しなのに合格:2006/11/16(木) 21:03:37 ID:0yNl9ahL0
ID:Rso7ZuPPOは、自分が住民でもないスレに現れて自治厨始める荒らしだよ
無視無視
536名無しなのに合格:2006/11/16(木) 22:12:33 ID:qCTsR0QEO
>>497
数学だけです
>>506
一緒に行きませんか?
537名無しなのに合格:2006/11/16(木) 22:55:13 ID:bAxKN1SX0
は?なんでお前みたいなキモイ奴と・・・
538名無しなのに合格:2006/11/16(木) 23:13:59 ID:vqSkTzGtO
平成17年度2回目の地理と国語を今からやります
539名無しなのに合格:2006/11/16(木) 23:28:43 ID:ARxYBgPl0
証明書交付書に返信用封筒が角型2号だと書いてあったので一回りデカい角型1号に2号を入れたんだけど大丈夫だよな?
540名無しなのに合格:2006/11/16(木) 23:31:24 ID:egcJEmPc0
おまえら心配性ですね
541名無しなのに合格:2006/11/16(木) 23:48:03 ID:sJgihZ7C0
mol濃度で科学分からなくなった俺は負け組みか。
すすまねーーーー
542名無しなのに合格:2006/11/16(木) 23:55:35 ID:vqSkTzGtO
>>538
地理やりました
時間30分で60点
もちろを無勉だけど一般常識で大丈夫だな
543名無しなのに合格:2006/11/17(金) 00:09:25 ID:DBdlKknJ0
>>533
強行派が来れば変わるんじゃないかと
544名無しなのに合格:2006/11/17(金) 00:29:35 ID:hGlStRpC0
大検図書室は信用しちゃいかんよ
あれは旧過程のもの
数学はあれより簡単になってるけど
生物物理化学はより難しくなってるからね
一般常識で取れる問題が減ってる
545名無しなのに合格:2006/11/17(金) 00:30:52 ID:dVrGFbfG0
どうしよう怖くなってきた
546名無しなのに合格:2006/11/17(金) 00:40:36 ID:NYOcc+WL0
>一般常識で取れる問題が減ってる

一般常識のレベルが下がってきただけでは

確か、リカ総合が簡単だっけww
547名無しなのに合格:2006/11/17(金) 01:48:15 ID:eDaGOt+oO
いよいよ明日だな。気力ふりしぼろうぜ。
548名無しなのに合格:2006/11/17(金) 01:58:20 ID:cVRQpHVP0
>>544
数学は簡単になってるとかじゃなくて、範囲が変わったの。
549名無しなのに合格:2006/11/17(金) 05:10:45 ID:nuLeT2rZ0
範囲変わったのっていつ?
もしかして過去問って古いのやっても意味ない?
550名無しなのに合格:2006/11/17(金) 05:39:02 ID:8CYZgm5yO
うわ・・・地学ありえねぇ・・・・
Z会の地学講義勉強しまくって過去問みたら中学レベルですらねぇ・・・・
これは小学生でも解けるだろ


大学受験のセンターで地学ないし本当に最悪だ
要らぬ知識つけてしもうた
551名無しなのに合格:2006/11/17(金) 06:16:17 ID:nqWR2lGiO
>>548-549
つ【新課程】
552名無しなのに合格:2006/11/17(金) 08:43:24 ID:QLoKVAsy0
>>533
過去に大学受験板と大学受験サロン板が分割された時に
大検受検の話題を含めて幅広く扱っていたこのスレが
大学受験サロンに移された。

その後、大検取得済みの人間が大学受験の話題をするスレが
大学受験板に新しく立てられた。

こういう経緯があるから
このスレで高認受検の話をするのは
経緯を考えると妥当かと。

これ以上スレを分割しても
過疎るだけだし、利便性等を考えれば今のままでいいんじゃないの?
553名無しなのに合格:2006/11/17(金) 09:28:48 ID:sli8ORhPO
皆、会場の下見は行くぽ?
554名無しなのに合格:2006/11/17(金) 09:49:49 ID:3DTUXTDn0
下見なんか行かないよ、だって






あそこ行くの五回目だぜ?
ねえ、一橋で受ける人いる?
556名無しなのに合格:2006/11/17(金) 09:51:48 ID:RBBi9ywW0
日本史Aと世界史Aと理科総合の過去問やってみたけど
無勉で80点は取れるじゃん なんだこれw

10年近く勉強してこなかった上に無勉だから不安だったけど
どうでもよくなりました。
557名無しなのに合格:2006/11/17(金) 09:52:09 ID:wYMN4vOZO
俺は夏の試験一月前くらいに行った。
田舎のやたらゴチャゴチャしてる場所だから下見しといて正解だったよ。
558名無しなのに合格:2006/11/17(金) 10:34:44 ID:XP0hKU7HO
これって自分が受けない科目は行かなくていいのかな?

最初の理科総合を受けない場合は、二時間目の現代社会が始まる時間に会場に行けばおk?
559名無しなのに合格:2006/11/17(金) 10:38:31 ID:sli8ORhPO
>>554

(・ω・`)…

イ`!!
560名無しなのに合格:2006/11/17(金) 10:46:45 ID:/gk3d3nS0
>>558
受けないのに行って何するんだよw
受験票が入ってた封筒に注意事項の紙が入ってるはず、よく読んどけ
561名無しなのに合格:2006/11/17(金) 10:54:02 ID:XP0hKU7HO
>>560すまんかった

受験票が届いても勉強せずオナニーばっかしてたもんで
562名無しなのに合格:2006/11/17(金) 11:28:22 ID:nqWR2lGiO
>>552
だが、その大学受験板のスレは落ちた。それで、高認合格→大学受験者の行き場がなくなった。
今さらスレ分割も無理だが、スレタイと>>1の矛盾がある限り、いつまでもトラブルになりかねない。
※スレタイは大学受験目標のスレなのに>>1は高認を取る目標のスレにも解釈できる。

そこで、>>1の文章を少し変更してみてはどうか?

「このスレッドは、高認を取る(取ろうとする)人たち・高認合格者の、高認・大学受験の情報交換の場です」と高認合格者を文章内に追加する。スレ住人対象に明記する。

これで>>526-533の一連のトラブルはある程度解消可能。
高認受験(希望)者・高認合格者共存しないとスレが共倒れしかねない。このスレは最終目標が大学受験なんで、高認合格目標のスレと同じなら意味がない。
高認合格だけでなく、大学受験合格までの広い話題を受入れるスレだと、スレタイ見る限り思うのだが。
563名無しなのに合格:2006/11/17(金) 12:10:57 ID:H2/SXbtF0
新幹線乗って今日の夜は東京で一泊するのでみんなより先に逝って来ます
564名無しなのに合格:2006/11/17(金) 12:29:34 ID:nqWR2lGiO
>>563

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1158845008/
これ見たら参考になるかも知れない情報もある。東京で試験受ける関係のスレだからね。
565名無しなのに合格:2006/11/17(金) 13:03:06 ID:H2/SXbtF0
>>564
サンクス

東京は1回しか行ったことないけど叔父が住んでて迎えてくれるから迷うことはないと思う
566名無しなのに合格:2006/11/17(金) 13:10:32 ID:TBp7FqnV0
>>563
がんばれ!
567名無しなのに合格:2006/11/17(金) 15:41:27 ID:TkQJlBeeO
>>554
ワロスwwww

九月くらいからこのスレに来てなかったが静岡で受ける人はいる?
おいらは前回落とした数学と地理(遅刻w)、物理から鞍換えの理科総合の三科目を受けるぞ!
地理は無勉で、理科総合は明日の朝に二時間くらい教科書読めば余裕っぽいが、
数学は図形と二次関数をノリで解くしかなさそうだw
568名無しなのに合格:2006/11/17(金) 15:42:56 ID:r+vILE5K0
リアルで「おいら」って一人称使ってる奴いるのかな
569名無しなのに合格:2006/11/17(金) 16:17:13 ID:Q1lRY1IL0
なんか今更現代社会が不安になってきた…ワークブックと大検図書室で
なんとかなるだろうと思ってたけど、やっぱ怖いな。文部科学省のサイトの過去問は
何故か文字化けして見られないし、過去問買ってこよう…痛い出費だけど落ちるよりマシだ
570名無しなのに合格:2006/11/17(金) 16:17:15 ID:TkQJlBeeO
>>568
さすがにいないだろw
571名無しなのに合格:2006/11/17(金) 16:21:11 ID:uT2hLcIV0
>>548
旧過程の履修者にしてみれば簡単になってる
中学生でやった内容が出るんだから
今の子にとっても簡単になったんじゃない?
だって前は中学校でやってた内容を高校でやってるんだから

>>547
一般常識が下がったというよりは
それなりの知識がないと解けない問題になったな
前はね生活に相当密着した知識の問題とか
あったんだけど今はその手の点取り問題が消えたね
んで代わりに実験考察問題が増えたね
丸暗記で解けなくなった
572名無しなのに合格:2006/11/17(金) 16:36:25 ID:C/A/MLI+O
鉛筆何本もってく?
573名無しなのに合格:2006/11/17(金) 16:38:13 ID:r+vILE5K0
>>572
1ほん
574名無しなのに合格:2006/11/17(金) 16:42:47 ID:E5s1uP2w0
明日は政経だけだが、不安だな。
575名無しなのに合格:2006/11/17(金) 17:57:44 ID:gLpK7Wou0
明日は数学と英語、明後日は生物と地理だ
数学以外は自信ないな
576名無しなのに合格:2006/11/17(金) 18:27:55 ID:cmBVYP+cO
物理受からなそう…
577名無しなのに合格:2006/11/17(金) 18:41:21 ID:yW8xra0XO
高認は社会不適切者の集まりです
578虐待グリコゲン(*`Д')∩オラッシャアァ!!! ◆Lc14F4m7hU :2006/11/17(金) 18:44:49 ID:NAEIpPIz0
おいらっていう人いるよ
579名無しなのに合格:2006/11/17(金) 18:52:09 ID:bPtjlxXCO
俺の先輩(女)にもオイラ使う人がいるよ。
二十歳超えて。 そして少し天然入ってるけどね。
まぁ要するに……









スレチってことだ。
580名無しなのに合格:2006/11/17(金) 19:12:27 ID:medwqPRB0
あした初めて受けるんだけどDQN対策をご教授いただきたい
581名無しなのに合格:2006/11/17(金) 19:14:21 ID:sOt4DZp80
>>577
社会不適合者と言いたいのか
582名無しなのに合格:2006/11/17(金) 19:39:26 ID:r+vILE5K0
>>580
常にオドオドしていましょう
583虐待グリコゲン(*`Д')∩オラッシャアァ!!! ◆Lc14F4m7hU :2006/11/17(金) 19:54:35 ID:NAEIpPIz0
ねえ一橋で受ける人いないのですかって!!!
ごめん・・・
585名無しなのに合格:2006/11/17(金) 19:58:15 ID:r+vILE5K0
お前は何をイライラしてるんだ
586名無しなのに合格:2006/11/17(金) 19:58:59 ID:medwqPRB0
>>582
それは良いカモだとおもわれちゃいそうですね。。。
>>585
なんでもないよ(>_<)
ごめんなさい・・・(>_<)
588名無しなのに合格:2006/11/17(金) 20:01:02 ID:r+vILE5K0
>>586
マジレスすると、オドオドしてたほうが悪口言われるだけで絡んでこないよ
589名無しなのに合格:2006/11/17(金) 20:06:04 ID:medwqPRB0
>>588
そ、そうなんですか…?
わかりました、どうもありがとうございます
590名無しなのに合格:2006/11/17(金) 20:09:08 ID:UzMvm5k10
>>587
かまって(゚听)クンナ
591虐待グリコゲン(*`Д')∩オラッシャアァ!!! ◆Lc14F4m7hU :2006/11/17(金) 20:16:54 ID:NAEIpPIz0
かまってくんな?
592(*゚ー゚) ◆SAKURA/xxI :2006/11/17(金) 20:31:20 ID:PivvnfoP0
明日げんしゃ受けるよ@福岡
夏のときより進行が遅いですね(*゚ー゚)
そろそろ寝ます〜(゚ー゚*)
593名無しなのに合格:2006/11/17(金) 20:56:44 ID:zXQC+zya0
生物不安だわぁ・・・
明日あるやつ頑張れよ!
俺も明後日頑張るから。
594名無しなのに合格:2006/11/17(金) 21:06:40 ID:NaXUy+t90
>>591
何でお前高卒認定スレに来てるんだよ?
595名無しなのに合格:2006/11/17(金) 21:28:46 ID:E5s1uP2w0
明後日の日本史不安だがとりあえず明日の政経がんばるか。
596名無しなのに合格:2006/11/17(金) 21:55:08 ID:ir70+JM/0
明日は現代社会か。明後日は世界史だ。
すげー不安。
597名無しなのに合格:2006/11/17(金) 21:57:39 ID:uT2hLcIV0
現代社会なんて常識があればとけるから
世界史はある程度知識がないと無理
598名無しなのに合格:2006/11/17(金) 21:58:29 ID:HEqe7CMO0
数学間違いなく落ちた
599名無しなのに合格:2006/11/17(金) 22:25:03 ID:WKoPbgumO
何教科か免除になっている方、途中からいきます?
600名無しなのに合格:2006/11/17(金) 22:29:54 ID:Q1lRY1IL0
初めから行くって選択肢もあるの?おれは途中から行くよ。
明日は現社だけだから、10時半くらいには着くようにする。
601名無しなのに合格:2006/11/17(金) 22:35:04 ID:sCUuiVBH0
30分くらい前についてれば良いのかな
会場にちゃんとつけるかが心配で心臓いてえww
602えありすえりか:2006/11/17(金) 22:46:27 ID:WKoPbgumO
まじでかみんながんばろうぜ。大学受験がまってんだ。つまづくわけにはいかない。
603名無しなのに合格:2006/11/17(金) 22:48:39 ID:dOFKeoZvO
明日頑張ろ!!
みんな合格や!!!
604:2006/11/17(金) 22:51:44 ID:WKoPbgumO
おう\(^O^)/最後の一頑張りしてくるぜ!!!!
605名無しなのに合格:2006/11/17(金) 22:57:05 ID:fBHIS4ZnO
何で勉強の合間の休憩してるときってタバコ吸いたくなんだろ。
あ〜吸いたいけど吸ったら勉強の能率悪くなるんだよな俺。みんなはどうよ?
606名無しなのに合格:2006/11/17(金) 23:09:44 ID:r+vILE5K0
>>605
そもそもタバコ吸える年齢じゃない
607名無しなのに合格:2006/11/17(金) 23:12:18 ID:3DTUXTDn0
吸いたいときに吸う
コきたいときにコく
寝たいときに寝る
落ちたくないのに落ちる
608名無しなのに合格:2006/11/17(金) 23:13:09 ID:E5s1uP2w0
ラストがんばりヤロウぜ!
609名無しなのに合格:2006/11/17(金) 23:17:04 ID:97LLW0sw0
服装どうすればいいん?
制服着たら目立つ?
610えありすえりか:2006/11/17(金) 23:17:08 ID:WKoPbgumO
なぁ…みんな高認合格したらどこの大学行きたいんだぜ?
611名無しなのに合格:2006/11/17(金) 23:18:13 ID:medwqPRB0
>>609
私服が一番無難
612:2006/11/17(金) 23:20:40 ID:WKoPbgumO
私服で行くよ\(^O^)/
613名無しなのに合格:2006/11/17(金) 23:22:48 ID:97LLW0sw0
服がない…(・ω・)まじやばす
でもそうか、やっぱり私服が無難か。
ありがとう 助かった。
614:2006/11/17(金) 23:24:32 ID:WKoPbgumO
高認て特殊だからね‥制服来てると目立つかも。行ったことないけど(^^)
615名無しなのに合格:2006/11/17(金) 23:29:09 ID:AXrKscSRO
〉536 一緒にいけんが、明日がんばろう!!
616名無しなのに合格:2006/11/17(金) 23:32:51 ID:sli8ORhPO
突然ですまないが、
福岡で受ける人おる??
617名無しなのに合格:2006/11/17(金) 23:34:38 ID:sq/XfBak0
いよいよだな・・・・・・・・・・・・・・
数学40点目指すのみだ・・・
明日は晴天を望む。
618名無しなのに合格:2006/11/17(金) 23:36:12 ID:dOFKeoZvO
みんな何歳?
ちなみに俺高B
619名無しなのに合格:2006/11/17(金) 23:36:18 ID:cW+18CDE0
みんなガンバレ!!!
影ながら応援しています。
620:2006/11/17(金) 23:42:26 ID:WKoPbgumO
19さいだよー
621名無しなのに合格:2006/11/17(金) 23:45:35 ID:Q1lRY1IL0
現代社会、過去問ではだいたい50点くらい取れるし、
生物は60〜80くらい取れるけど、凄まじく不安だ…
まあ、後は運だな…
622名無しなのに合格:2006/11/17(金) 23:48:02 ID:NYOcc+WL0 BE:295767037-2BP(2048)
がんがれよぉ

マークミスだけはしないように

ファイト!!
623名無しなのに合格:2006/11/18(土) 00:07:39 ID:wRtMtOnn0
>>618
25ですが…
624名無しなのに合格:2006/11/18(土) 00:07:42 ID:jtYS8v5SO
ホテル泊まってる訳だか、ベッドの中に入ったが緊張して眠くないorz
625名無しなのに合格:2006/11/18(土) 00:10:15 ID:ioXlhFBH0
>>624
つデリヘル
626名無しなのに合格:2006/11/18(土) 00:11:31 ID:ZtJf/M3p0 BE:253515029-2BP(2048)
>>624
     c(・∀・)<この5円玉をじっと見つめてください
     |
     D

     c(・∀・)<あなたはだんだん眠くなる…
     /
    D ))

     c(・∀・)<あなたはだ〜んだん眠くな〜る…
      \
      (( D

     c(-∀-)<zzz…
     /
    D ))
627名無しなのに合格:2006/11/18(土) 00:11:54 ID:BzCxOVQpO
>625
もっと眠れなくなる訳で…
628名無しなのに合格:2006/11/18(土) 00:13:22 ID:E58nrtEcO
おはよう
起きれるかどうかだけが不安だったから、昼から寝溜めしてさっき起きた
人生かかってるから締めて行かにゃ
629名無しなのに合格:2006/11/18(土) 00:14:45 ID:wRtMtOnn0
>>624
本番の時は多少寝不足でも
意外と頭働くから安心しろ。
3時間寝られれば大丈夫。
630名無しなのに合格:2006/11/18(土) 00:25:08 ID:jtYS8v5SO
デリヘルて。。。
まぁ、頑張って寝ます(;_;)
631名無しなのに合格:2006/11/18(土) 00:28:54 ID:A2wEpc+D0
英語もうだめぽぉ
632至急お願い:2006/11/18(土) 00:30:58 ID:VpCcZkh1O
来年8月の試験で全科目合格して資格を得ても、来年のセンター試験わ受けられないの?
633名無しなのに合格:2006/11/18(土) 00:34:14 ID:jtYS8v5SO
受けれます。つか、ぐぐれば出るだろ。過去スレとかこのスレ見れば分かるような。
634名無しなのに合格:2006/11/18(土) 00:48:49 ID:BNVhgJHmO
英語長文難しいよね
635名無しなのに合格:2006/11/18(土) 00:53:25 ID:ZtJf/M3p0 BE:338018764-2BP(2048)
>>634
丁寧に読めば、難しくないはず
636名無しなのに合格:2006/11/18(土) 01:08:17 ID:F3tWgWZu0
英語の長文って文章でキーになってる単語が分からないとパニクるよな。
去年の夏受けたんだけどvending machineってのが何なのか分からなくて焦った。

まあずっと読んでるうちに分かったから良かったんだけど英語は制限時間の割りに
問題多くてきついからあんまりゆっくり読んでるわけにもいかないんだよね。
637えあ:2006/11/18(土) 01:39:40 ID:BNVhgJHmO
>>636あるあるあるある!!!本当キーの単語がわからないと頭まっしろ。
べんでぃんぐましーん過去問やったよW英語受かりましたか?
638名無しなのに合格:2006/11/18(土) 02:06:20 ID:IltDoRrBO
三平方ってさ、斜面の出し方を覚えればOKですか?焦ってる。
639名無しなのに合格:2006/11/18(土) 02:09:30 ID:F3tWgWZu0
>>637
おかげさまで受かったよ〜。長文で点が稼げたのが良かった。
640名無しなのに合格:2006/11/18(土) 02:13:51 ID:F3tWgWZu0
>>638
斜辺というか直角三角形の3辺の長さのうち2つが与えられたら三平方の定理の式に代入して残りの
1辺を求められればいいんじゃない?
641えあ:2006/11/18(土) 02:23:48 ID:BNVhgJHmO
>>639お〜おめでとうございます!
よかったら遊び来てhttp://blog.livedoor.jp/earis_ff7/
642名無しなのに合格:2006/11/18(土) 03:02:54 ID:jtYS8v5SO
やっぱ寝れない(´・ω・`)
もうオワタ\(^O^)/
643えあ:2006/11/18(土) 03:28:22 ID:BNVhgJHmO
寝れないよ!!!!!!!!!!起きてる人だれかあいてしれ!!!!!
644名無しなのに合格:2006/11/18(土) 03:32:20 ID:o7+swIlZ0
今日は徹夜でいいや…
645えあ:2006/11/18(土) 03:39:12 ID:BNVhgJHmO
徹夜はイクナイよ(^3^)/
ほんと寝過ごしてしまいそうやぁ〜
646名無しなのに合格:2006/11/18(土) 03:46:20 ID:o7+swIlZ0
つーか昼夜逆転した…。寝ようにも寝れない…
647:2006/11/18(土) 03:50:42 ID:BNVhgJHmO
わかる(>_<)私3日前から逆転してる、それ通りなら四時すぎたら眠くなるはずなんだけどね‥
648名無しなのに合格:2006/11/18(土) 03:53:57 ID:YpLfkw4SO
はじめて受けるんだけど席とかは決まってるの?
緊張するなあ。。
649:2006/11/18(土) 03:59:05 ID:BNVhgJHmO
私も初めて!席は受験番号順に決まってると思うよ☆私は緊張してないけど英語が…自身ない↓↓
650名無しなのに合格:2006/11/18(土) 03:59:57 ID:0OLbF5MxO
自分も高認初めて受けます…緊張するよ…(;´Д`)
現社1教科だけなんだけどね(;´ω`)
651:2006/11/18(土) 04:04:28 ID:BNVhgJHmO
一教科かぁ〜免除でもあったの?緊張に教科数は関係ないよね(*_*)
652名無しなのに合格:2006/11/18(土) 04:06:43 ID:0OLbF5MxO
免除だよ(゚∀゚)
でも1教科なら少し荷が降りた感じするぢゃないかな〜って…
653:2006/11/18(土) 04:09:53 ID:BNVhgJHmO
そか(^-^)私はいちお全部うけるんだぁ。どう?寝れそ?
654名無しなのに合格:2006/11/18(土) 04:15:22 ID:0OLbF5MxO
眠いんだけど寝れない(´・ω・)
羊数えるか(´艸`)
それでは頑張って寝てみますよ
655名無しなのに合格:2006/11/18(土) 04:17:17 ID:0OLbF5MxO
あっ肝心な事聞くの忘れてた。1教科の合格のボーダーの点ってなんだろ?
656えありすえりか:2006/11/18(土) 04:19:32 ID:BNVhgJHmO
私もまぶたがすこーし重くなってきただけ…(;_;)
教科数とボーダー関係ないと思うよ。
657名無しなのに合格:2006/11/18(土) 04:21:29 ID:0OLbF5MxO
何点以上とりゃ良いんだろ…
658えり:2006/11/18(土) 04:22:47 ID:BNVhgJHmO
公表されてればいいのにね‥40がボーダーだから50とればカタいんじゃない★
659名無しなのに合格:2006/11/18(土) 04:25:18 ID:0OLbF5MxO
マヂで!?50かぁ。なら安心して寝るか(-_-)zzz
3年分の過去問もやったし(´∀`)b
急に元気が湧いてきたぞ(笑)
教えてくれてありがとねm(__)m
660:2006/11/18(土) 04:27:47 ID:BNVhgJHmO
元気でたならよかったよかった(^_-)寝るのかぁ。
おやすみ〜(^O^)
661名無しなのに合格:2006/11/18(土) 04:30:26 ID:0OLbF5MxO
おやすみ〜(`・ω・)ノシ
662:2006/11/18(土) 04:32:19 ID:BNVhgJHmO
お互い頑張ろうねo(^-^)o
663名無しなのに合格:2006/11/18(土) 04:34:37 ID:0OLbF5MxO
頑張るぞ!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノオー!
過去問全部90点オーバーならいける、いけるぞ自分!
次の進路曖昧なまま決めてないや('A`)ドウシヨ…
664:2006/11/18(土) 04:38:50 ID:BNVhgJHmO
90ならS判定レベルだよ☆

私も曖昧…漠然と大学進学だけど志望校決まってないな。よくこの板くるの?
665名無しなのに合格:2006/11/18(土) 04:42:02 ID:0OLbF5MxO
S判定?そんなのあるんだぁ〜( ・∀・)つ〃∩
知らなさすぎか('A`)

自分は2ch.自体ごくたまにしか来ないよ〜
666:2006/11/18(土) 04:44:11 ID:BNVhgJHmO
そうなんだ〜(゚_゚)(。_。)

また話したい!
667:2006/11/18(土) 04:45:05 ID:BNVhgJHmO
あ、S判定てのは例えね!
668名無しなのに合格:2006/11/18(土) 04:46:58 ID:0OLbF5MxO
ぢゃあ時々寄るよ(・ω・)/
まぁ明日は試験日だし来る事になりそう(笑)
自分は行くとすれば専門かな〜資格に近いからね〜
669:2006/11/18(土) 04:50:52 ID:BNVhgJHmO
資格とるのですか!
いいですねo(^-^)o
私は英語を勉強したいかな‥
またここ来てくださいぜひ!
670名無しなのに合格:2006/11/18(土) 04:57:00 ID:0OLbF5MxO
税理士になりたい〜(・ω・)/
だから資格の為の勉強が大学より早く出来る専門にしたいのよね。
また来るよ〜
今度こそホントおやすみ(´∀`)ノシ
671EARISERIKA:2006/11/18(土) 05:00:07 ID:BNVhgJHmO
税理士ですか!
もう目標は定まってますね!あとはどう辿り着くか、ですねo(^-^)o
おやすみなさい。話せてよかったです!
672名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:03:05 ID:7HqF9s/e0
高認3回目でついに明日の数学だけだ
これだけは勘で当てるのは無理だから困る
673名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:03:47 ID:G2RTBgpeO
おまえらうっせぇw
674名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:20:11 ID:8g83CNI1O
分かってはいたけどやっぱり寝れなかったぜ
死にそう
675名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:23:26 ID:X7hWygstO
電車来ないな…
20分待ちだよorz
676名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:25:55 ID:JR6LsU4G0
みんなおはよ。
俺は今日は英数だけなんで午前中かけてもう少し悪あがきしてから出るお。
今日はがんばろうね。
677名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:31:18 ID:E7B8DsAnO
みんながんばれ! 
678名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:32:33 ID:kfZWGFcm0
んー・・・全然寝れね
むしろ今から寝るとやばい気がする
679名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:34:56 ID:wRtMtOnn0
>>670
税理士の受験資格考えると
専門学校よりも大学の方が…
就職のことも考えると、専門よりは大学に行って
経営や金融の勉強しておいた方がいいんじゃないかね?

と思う金融専攻、大検経由の大学生でした。
680名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:39:16 ID:G2RTBgpeO
大原なら受験資格の簿記1級が無くてもOKなんだよ
681名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:42:14 ID:aLCHWiwDO
緊張して寝れなかった。。。もうこのまま行くしかない(o_ _)o!!      今日は現社だけだけど、過去問今からもう一回やります〜(-_-)zz眠くなったらどしよ(_ _)ノ_彡☆
682名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:44:13 ID:wRtMtOnn0
>>680
調べてみたらそうなのね。
知らんかったです。
683名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:47:43 ID:AeQes2SC0
お前たち
落ちてください
684名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:48:48 ID:AeQes2SC0
寝られなかった人たちに警告
集中力がなくなって
落ちませそ
685名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:50:14 ID:9ezQg13bO
今まで勉強してた…付き合わせた弟、まじごめん。
今から少しだけ寝るよーみんなおやすみノシ
686名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:50:45 ID:19txQDSE0
今からか・・・寝過ごすなよ
687名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:51:32 ID:asKp1s6xO
明日地学受ける人いる?
中学理科の参考書見てるんだが何か不安だ・・・・
688名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:51:41 ID:AeQes2SC0
寝過ごせー
死ねー
泣けー
浪人
大学行けない
やったー
689名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:53:53 ID:AeQes2SC0
>>687
落ちるのに受ける意味あるの?
690名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:54:30 ID:asKp1s6xO
>>689
ん?
何か気に障ったか・・・?
691名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:55:37 ID:wRtMtOnn0
>>687
今日時間があれば
過去問手に入る分だけ解いてみたら?
間違えてるところだけ教科書等でチェックすれば
合格点は確保できると思うよ。
692名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:55:50 ID:19txQDSE0
688-689が見えない
693名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:56:29 ID:AeQes2SC0
お前たち
こんな時間まで
ここで
遊んでいたら
落ちるって
言ってんだYO
694名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:58:32 ID:19txQDSE0
>>693が全く見えない
695名無しなのに合格:2006/11/18(土) 05:59:39 ID:8wfznGiTO
何もしなかった
自業自得だ
せめて家を出るまで過去問とく
696名無しなのに合格:2006/11/18(土) 06:00:20 ID:AeQes2SC0
>>694
お前落ちるよん(^^)
頑張ってね〜
697名無しなのに合格:2006/11/18(土) 06:00:40 ID:19txQDSE0
>>696
見えないwwww
698名無しなのに合格:2006/11/18(土) 06:02:39 ID:AeQes2SC0
>>697
これが見えなくても

落ちるという現実が

後で見られるよ(^^)

残念(^^)
699名無しなのに合格:2006/11/18(土) 06:04:04 ID:wRtMtOnn0
>>698
ヒント:NGワード
700名無しなのに合格:2006/11/18(土) 06:05:08 ID:19txQDSE0
>>698
また見えないwwwwwうはwwwww
701名無しなのに合格:2006/11/18(土) 06:05:53 ID:AeQes2SC0
>>699
落ちるってNGワード?
本当の事言ってるだけだよ〜
あっ 申し訳なさげにあやまります

だけど落ちるよ
死ね
702名無しなのに合格:2006/11/18(土) 06:08:24 ID:wRtMtOnn0
>>701
もう一つヒント:ID

日の出もそろそろなので寝ます。
頑張ってね^^
703名無しなのに合格:2006/11/18(土) 06:10:19 ID:19txQDSE0
>>701が全く見えないwww
>>702
お互い頑張りましょう^^
704名無しなのに合格:2006/11/18(土) 06:17:57 ID:xsk+ZFEj0
現社だけ受け行くんですが
10:50分までに会場いけばいいんですか?
9:30までにいかなきゃダメ?
受験案内に書いてない・・・
705名無しなのに合格:2006/11/18(土) 06:20:33 ID:G2RTBgpeO
>704
書いてある
706名無しなのに合格:2006/11/18(土) 06:20:36 ID:19txQDSE0
>>704
出席表は試験開始の30分前には貰っとくといいよ
滅多にないけど自分の席がわかんなくて数十分迷うかもしんないしね
707名無しなのに合格
>>706
ありがとうございます