今23歳なんだが・・・大学に入りたい・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
19才で留学

20才で専門1年

21才で専門2年

22才で就職

23才、6月に企業が潰れ、それを期に勉強したいと
思い今に至る。

今、大学3年次編入をしようか、一年から入ろうか迷ってる。
3年次だと最高でも日東駒専レベル。
一年からだと成蹊、明治学院が最低ランクで入れる可能性あり。

英語を学びたい俺はどっちを選ぶべきでしょうか?

ちなみに3年次の場合卒業は25才。
    1年次の場合卒業は27才。
2名無しなのに合格:2006/09/27(水) 16:53:41 ID:50Y/WDgTO
初の2
3カンナヴァロ ◆g1J5CANqQo :2006/09/27(水) 16:55:53 ID:qK7LEFeiO
(*´・ω・`)3
4カンナヴァロ ◆g1J5CANqQo :2006/09/27(水) 16:57:09 ID:qK7LEFeiO
ってか犯人は安藤(*´・ω・`)
5名無しなのに合格:2006/09/27(水) 16:57:41 ID:pZTFcDy10
(´・ω・)<>>1
激しくはぁ?
6:2006/09/27(水) 16:59:32 ID:c00dH/EG0
すごく迷ってます・・・。
7名無しなのに合格:2006/09/27(水) 17:01:12 ID:pZTFcDy10
(´・ω・)<素直に働けお
8名無しなのに合格:2006/09/27(水) 17:02:15 ID:1RkUldwEO
俺だったら一年だな。
三年からだとすぐ就活だし友達関係もなんか気まずくなりそうだし。
レベル高い大学のほうがいいし。
9名無しなのに合格:2006/09/27(水) 17:02:43 ID:8iMaBlJ70
(´・ω・)漏れは高一だお
10名無しなのに合格:2006/09/27(水) 17:06:16 ID:UL9I4zd60
自分で判断できる歳でしょうに・・・。
11名無しなのに合格:2006/09/27(水) 17:50:30 ID:gywZfj+vO
俺も今23で受験勉強してるけど、
もうこの年で大学いくとなると半分趣味の領域だから好きなとこいこうぜ〜
12:2006/09/27(水) 17:51:42 ID:c00dH/EG0
>>7
やはり大学という場で学びたいです。
>>8
やっぱり1年のほうがいいですかね・・・
>>10
意見が聞きたいです。世間的にはどう思うか・・・
13:2006/09/27(水) 17:53:17 ID:c00dH/EG0
>>11
大学生ですか?社会人ですか?
学びたいことがある大学ですか?
14名無しなのに合格:2006/09/27(水) 17:55:01 ID:hdyKX28G0
英語学びたいならどっちでもいいだろ
世間の意見もどっちも大差ないとおもう
15名無しなのに合格:2006/09/27(水) 17:56:36 ID:1RkUldwEO
たぶん三年だと本当学べずに終わるから低い大学なら一年から高い大学目指したほうがいいよ。
16名無しなのに合格:2006/09/27(水) 17:56:38 ID:hdyKX28G0
就職だと恐らく3年次編入のほうが有利だと思うぞ
17名無しなのに合格:2006/09/27(水) 17:58:17 ID:NIj/cv8FO
もぅ死ね
18:2006/09/27(水) 17:59:20 ID:c00dH/EG0
>>14
そうですかね・・・
>>15
確かにすぐに就職活動は厳しいです。
>>16
そうなんですよね。親にも負担かかってしまうのもいやで。
将来的に考えると3年次のほうがいいですよね。
19名無しなのに合格:2006/09/27(水) 17:59:46 ID:gywZfj+vO
社会人だったよ。
学びたいことがある大学目指してまふ
20名無しなのに合格:2006/09/27(水) 18:02:10 ID:1RkUldwEO
日東駒専で3年〜
成城成蹊明学で1年〜
なら確実に伸びるのは後者だよ。
就職してからも変わる気がするよ。
21名無しなのに合格:2006/09/27(水) 18:02:48 ID:Ib8TPLu/0
>>1 いっそのこと早慶でも目指せば?
22ソフトゲ院 ◆/GIklArtC2 :2006/09/27(水) 18:03:00 ID:dKmZrJm90
入りたいんなら目指すべきだと思うよ。
もう常識とか関係ない。邪道を歩いていけばいいじゃないか。
そこまでして入る価値はあると思うよ。
23:2006/09/27(水) 18:04:27 ID:c00dH/EG0
>>19
本当ですか・・・
まさに同じ境遇ですね。
受験形式は何で受験?
社会人入試?AO?一般?
>>20
迷いますね。教職課程取るとなると3年次に入っても2年間で卒業
できないってうわさもあるんですよ。
24名無しなのに合格:2006/09/27(水) 18:04:45 ID:gywZfj+vO
英語は得意なんだろ?
国語の出来次第では早稲田くらいなら間に合うと思うよ。
25:2006/09/27(水) 18:06:13 ID:c00dH/EG0
>>21
ちょっとそこには手が届きません。
>>22
ありがとう。
入って価値がありますよね。
26名無しなのに合格:2006/09/27(水) 18:07:17 ID:gywZfj+vO
>>23
一般。
今一生懸命勉強してるよ
27:2006/09/27(水) 18:07:38 ID:c00dH/EG0
>>24
日本史がだめです。
今早稲田の文化構想学部(夜間)を調べていました。
28:2006/09/27(水) 18:08:40 ID:c00dH/EG0
>>26
結構レベルの高い大学ですか?
29名無しなのに合格:2006/09/27(水) 18:09:10 ID:c90Bz52n0
っていうか何で明治学院とか成蹊入学できる実力持ってて何で
専門学校なの?
30:2006/09/27(水) 18:10:26 ID:c00dH/EG0
>>29
明治学院と成蹊大学は自己推薦せ入ろうと思ってます。
専門学校の頃に取った語学資格で。
31名無しなのに合格:2006/09/27(水) 18:10:40 ID:gywZfj+vO
>>27
日本史は駄目だw
日本最難関カルトクイズだからw
受けるなら政経。
英語やらなくていいんだから、それなりに時間割けば三ヵ月で仕上がる。
32名無しなのに合格:2006/09/27(水) 18:12:14 ID:XkqV7aXp0
この板主に高校生しかいないけど工房なんかに相談していいのか?
33名無しなのに合格:2006/09/27(水) 18:13:34 ID:gywZfj+vO
>>28早稲田政経学部だよ。
34:2006/09/27(水) 18:14:03 ID:c00dH/EG0
>>31
さすがに一般は怖い・・・w
社会人入試は考えたりしてないの?
35:2006/09/27(水) 18:15:23 ID:c00dH/EG0
>>34
政経学部だったらマーチレベルの社会人入試受けれる大学があるよ。
36名無しなのに合格:2006/09/27(水) 18:15:41 ID:lMsM+f3D0
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560名  英社数 ※数TAUBのみ
医    60名  英数理理理
理工  650名  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580名  英社
経済A 500名  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名  英社
法A   100名  センター利用(国社数英)
法B   460名  英社
商B   140名  英社
政策  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70名  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120名
法    180+60+20+20名
商    150名
理工  195+10名
政策  100名
環境  100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
37名無しなのに合格:2006/09/27(水) 18:15:46 ID:gywZfj+vO
社会人受験だと23じゃたいしたとこ受けられないんだよ
早稲田もたしか30〜だし
38チェッコリータ ◆7k./2NZw1Y :2006/09/27(水) 18:16:37 ID:ysg9fwwoO
どうして早稲田と言わず政経まで付けるのだろうか
39:2006/09/27(水) 18:18:41 ID:c00dH/EG0
>>36
おっwww
>>37
明治は確か25〜だっけか。
あそこ受かるよね。
過去のデータ見てびっくりした。
40名無しなのに合格:2006/09/27(水) 18:19:07 ID:c90Bz52n0
>>29自己推薦で入学できても意外に大学入学してから
高校の勉強の重要さに気づくよ
一応大学生やから分かるけど、受験英語とか意外に大学で
使えたりするし、世界史とか公民とか結構つかう。
まあでもまずは大学入学することやね。
でも、明治学院とか成蹊は微妙かも
もう少し上のほうがいいんじゃないかな
41名無しなのに合格:2006/09/27(水) 18:21:59 ID:gywZfj+vO
>>38
俺に言ってんの?
始めの方で、何か学びたいことがあるのかって聞かれてたから
志望は早稲田で、政治経済が学びたいんだよって意味で書いたんだが。
別に偏差値高いとこ目指してること自慢しよーなんて思ってねーよ
42:2006/09/27(水) 18:23:16 ID:c00dH/EG0
>>40
毎日毎日調べてます・・・
がんばらないと。。。

また夜に来ます。
43名無しなのに合格:2006/09/27(水) 18:26:46 ID:c90Bz52n0
>>41
っていうか早稲田の中では政経は別格なんやで普通でしょ
まあ>>38が可笑しいんやで気にすることなく
44名無しなのに合格:2006/09/27(水) 20:12:35 ID:1RkUldwEO
早稲田今年倍率すごそう。
45ニャンギらス ◆PXje514rto :2006/09/27(水) 21:49:03 ID:iSMVimx20
46ソフトゲ院 ◆/GIklArtC2 :2006/09/27(水) 23:47:11 ID:lloyx3qs0
モー娘ももうなにがなんだかわかんねーな
47名無しなのに合格:2006/09/27(水) 23:49:58 ID:gmkBa9zl0
>>1
慶應のSFCなんかは?どうせ英語はTOEICなどを将来的には受けるだろうから、
小論文対策さえすればかなりお買い得だと思うが。
英語+小論文
数学+小論文
英数+小論文
の3つから選べるし。
48:2006/09/27(水) 23:58:43 ID:c00dH/EG0
>>47
ちょっと考えてみます。
しかも家から30分。
49ハイハイ・ハルヒ・レッドウイング ◆moyvGptpt. :2006/09/28(木) 00:18:32 ID:eZe+YprnO
考えて、考えて、自分が納得いくまで考えて、出した答えを何としても貫いて頑張ってください(ウッドロウのセリフより一部抜粋)
50名無しなのに合格:2006/09/28(木) 00:19:52 ID:+BIMXSqyO
ちぇるしー♪
51:2006/09/28(木) 00:19:56 ID:CRp0xutl0
>>49
ありがとう。今必死で悩んでます。
52:2006/09/28(木) 00:26:43 ID:CRp0xutl0
>>50
ありがとう。

英語の資格で受けれる大学あるのかな・・・
ちなみに650点程度で。
中央は期限切れで無理だったけど。
53名無しなのに合格:2006/09/28(木) 15:23:51 ID:klTD4TwfO
俺は24歳で明治学院か國學院で迷ってるんだけど、どっちもAOだとせんがんで。
どっちがおすすめ?
54ソフトゲ院 ◆/GIklArtC2 :2006/09/28(木) 15:30:42 ID:Q6WDjmrK0
一般で受けるんでしたっけ?
55名無しなのに合格:2006/09/28(木) 15:32:29 ID:klTD4TwfO
↑主に聞いてるの?
56ソフトゲ院 ◆/GIklArtC2 :2006/09/28(木) 15:42:53 ID:Q6WDjmrK0
そう。
57名無しなのに合格:2006/09/29(金) 06:40:47 ID:MZtfMzTyO
>>1
編入学の方がよくないか?
学費は2年分で済む。編入学!!!!!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1158133713/
授業料が一番安い通信制大学はどこ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1009042117/
58:2006/09/29(金) 12:50:40 ID:uVPk++DqO
>>57
教職課程を受けると二年間だけでは卒業できなくなってしまうのと、専門からの編入だとあまりいい大学がないので。
ならいい大学に一年からかなと。
59レスボス ◆GI8nsANADA :2006/09/29(金) 13:04:01 ID:dGm/8THO0
早稲田の一文て英・国・小論じゃなかったですっけ
ああでも英語が学べるとか就職云々はよく知らん。。。

私は大学中退再受験23歳(女)です
就職経験ナシ
資格ナシ
貯金ナシ
コテ歴3年半
獣医めざして六浪中
頑張って下さい
60ひときち:2006/09/29(金) 13:10:45 ID:uVPk++DqO
>>59すばらしい。しかも女性で。早稲田は絶対無理だよなあ〜
61名無しなのに合格:2006/09/29(金) 13:45:54 ID:crFlsB010
>>1無理していいところ行かなくてもいいと思うけど。
62名無しなのに合格:2006/09/29(金) 14:00:01 ID:6wlNe/EXO
東大なら何才で入学しても恥ずかしくない
63名無しなのに合格:2006/09/29(金) 14:19:20 ID:/ymVEB8rO
東大十浪いるもんな
新聞で読んだ
64:2006/09/29(金) 16:14:20 ID:uVPk++DqO
東大か…。
65名無しなのに合格:2006/09/29(金) 16:54:55 ID:Sw5OJXA/O
6郎してたらいい加減あきらめたらいいんじゃない?
可哀相だけどそっち方面に向いてなかったんだお(;^ω^)
66名無しなのに合格:2006/09/29(金) 16:56:37 ID:ERnsMDc80
バカ!
6浪だからこそあきらめられないんだよ!
今やめたら今まで勉強してきたことがすべて無駄になるんだぜ?
67:2006/09/29(金) 17:55:41 ID:uVPk++DqO
専門二年間と働いていた時期があるので浪人は二回目です。
68名無しなのに合格:2006/09/29(金) 18:54:46 ID:crFlsB010
成 成 国 武 明

以上なら通う価値はあるよ。
69名無しなのに合格:2006/09/29(金) 20:17:30 ID:qIzrkwm20
私は精神の病気を持っており,高校卒業後現役で筑波に入学しましたが,
学風に合わずに退学して,今年21歳で東大を目指しています。
しかし,病気の治療のために施設に行くことが確実になり,運が良ければ
4浪,最悪だと5浪以上になります。何とかしたいと思うのですが……。
大人しく施設に行った方が良いでしょうか?
70名無しなのに合格:2006/09/29(金) 20:49:12 ID:9nwoZ9JC0
>>69
私は
高3時、受験校全て不合格。就職。実家に居たので給料の殆どを貯金
28歳のとき一念発起し某大学の二部を受験し不合格。
翌年離職し上京、某予備校に通い猛勉強、前年落ちた大学の1部に合格
4年で卒業するも、目指していた資格を取れず田舎に帰る。
現在、株式投資に夢中

やりたい事をやればいい。
ただし、自己責任で。


71名無しなのに合格:2006/09/29(金) 20:55:41 ID:qIzrkwm20
>>71
アドバイスありがとうございます。自己責任というのが難しいんですよね。
72名無しなのに合格:2006/09/29(金) 21:09:31 ID:Sw5OJXA/O
引き際が肝心やぞ。
70の話にもあるやろ。早稲田入れてもその後が続かなかったわけで早稲田の先の道が全てではなかった。
20代後半で上京して予備校に入って28で早稲田入って、4年かけて莫大な時間と金をかけたけど引き際を見定めて今は違う道を選んだやろ?
まだ入れてもないわけや。70の足下にも及ばない。6郎もしてるわけで諦めろ。
仮に入れても着いていけんぞ。
73名無しなのに合格:2006/09/29(金) 21:20:02 ID:ffm9TRMf0
医学部いけ
74名無しなのに合格:2006/09/29(金) 21:43:40 ID:eSfc9rDc0
>>72
頭おかしいの?
>>70は早稲田と一言もいってないぞw
75:2006/09/29(金) 22:10:15 ID:uVPk++DqO
頑張ることが大切ですね。
76名無しなのに合格:2006/09/30(土) 02:05:40 ID:WHVgKY7fO
だいたい早稲田やろ。
77最強無職:2006/09/30(土) 03:58:40 ID:jlo5RNQJ0
良スレktkr
78:2006/09/30(土) 21:39:40 ID:VVEttK270
23才くらいになるとみんな早稲田なんですか?
79KOS-MOS:2006/09/30(土) 21:40:58 ID:5F6oAN7P0
アホか浪人で日本で私文なんてありえん
欧米の大学なら年齢関係なしに学びたいこと学べるぞ
レベルも高いとこが多いけど
80:2006/09/30(土) 21:49:05 ID:VVEttK270
私立文系はありえないのかな・・・
でも英語以外はあまり興味なくて・・・
81名無しなのに合格:2006/09/30(土) 21:54:33 ID:jNB/2wnd0
お前勉強しろ!!!!!!!
82KOS-MOS:2006/09/30(土) 21:55:52 ID:5F6oAN7P0
英語はツールで学問じゃないだろ
海外池や
83:2006/09/30(土) 21:59:59 ID:VVEttK270
一般は今のところ受けようとは思っていないので今は小論文対策をしてます。
84KOS-MOS:2006/09/30(土) 22:02:21 ID:5F6oAN7P0
勝手にしろ害児
85:2006/09/30(土) 22:04:27 ID:VVEttK270
>>84
すいません・・・
86国分:2006/09/30(土) 22:18:40 ID:ma3G74S6O
年下のガキどもから辛辣な言葉あびせられてみてどうだった?
87:2006/09/30(土) 22:27:43 ID:VVEttK270
>>86
仲良くなれば年齢なんて感じなくなると思うけど・・・
88名無しなのに合格:2006/09/30(土) 22:33:28 ID:FNczggsSO
よぉおっさん
89:2006/09/30(土) 22:40:17 ID:VVEttK270
確かに23にもなるとおっさんかもしれない・・・
童顔でいつも20歳くらい?とか言われるけど実年齢には敵わない・・・
90名無しなのに合格:2006/09/30(土) 22:43:31 ID:0gbDJMGMO
浪人してる人もたくさんいるし四歳とか五歳なんて変わらないよ。
主たん頑張れ。
91名無しなのに合格:2006/09/30(土) 22:48:42 ID:FRlKREXqO
名前にこだわらないなら英語なんてどこでも学べますよ
それに年齢を気にすることもないと思います、20代後半の人も大学にはけっこういますよ
92:2006/09/30(土) 22:49:31 ID:VVEttK270
>>90 >>91
ありがとう・・・がんばります。
93名無しなのに合格:2006/09/30(土) 23:25:10 ID:FNczggsSO
ニートまっしぐらだな
94名無しなのに合格:2006/10/01(日) 09:27:14 ID:qaCMTPTiO
>>57-58
【通学】教員免許取得総合スレPart 10【通信教育】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1153929350/

今さらストレートに出ても意味ない。
教員になるなら、通信も通学も免許自体の差はない。
今から一年次入学して4年後に免許取るより、三年次編入学+一年留年(制度上仕方ないしその理由なら問題なし)で3年後に免許取るのと、どちらが採用試験のチャンスが多いか、考えてみよう。
編入学自体は通信でも通学でもいいから、早く入学した方がいい。
ちなみに、通信だと秋入学もあるから、今すぐ編入可能。
すると、教育実習の時期を考えても、遅れは小さくなる。
95:2006/10/01(日) 23:37:47 ID:IA3CMoSS0
>>94
なるほど・・・
勉強になります。
ありがとう。
96名無しなのに合格:2006/10/01(日) 23:41:40 ID:W4SnMs4nO
進路決まったかい?
97:2006/10/01(日) 23:44:22 ID:IA3CMoSS0
>>96
早稲田目指してる人かな?
98名無しなのに合格:2006/10/01(日) 23:47:09 ID:W4SnMs4nO
>>97
そうそうw
よくわかったねw
99:2006/10/01(日) 23:51:14 ID:IA3CMoSS0
>>98
やっぱり1年から通うよ。
社会人入試でマーチレベル一校が第一志望で。
100名無しなのに合格:2006/10/01(日) 23:54:26 ID:W4SnMs4nO
>>99
おお…決断したか。
必死でやれば早稲田社学とか間に合う可能性あるから頑張って!
101名無しなのに合格:2006/10/01(日) 23:56:16 ID:W4SnMs4nO
あ、社会人入試か。
なら小論の勉強だな。
英語得意なんだからついでに慶應のSFCも受けちゃえば?
102:2006/10/01(日) 23:56:33 ID:IA3CMoSS0
>>100
社学?
滑り止めはどこ?
103名無しなのに合格:2006/10/02(月) 00:00:37 ID:AnFIbHiNO
>>102
ごめん一般で受けるのかと思った
>>101
104:2006/10/02(月) 00:01:08 ID:hi12nLEq0
>>101
環境と総合政策しかないよね?
あまり興味がないわけで・・・
英語学が国際関係(国際経済、国際文化)に興味があって。
105:2006/10/02(月) 00:02:29 ID:IA3CMoSS0
>>102
社学は?
106ソフトゲ院 ◆/GIklArtC2 :2006/10/02(月) 00:02:54 ID:WHkim3ks0
社会人入試なのか・・・。
107:2006/10/02(月) 00:05:17 ID:IA3CMoSS0
>>106
社会人入試は有利かなと・・・
108名無しなのに合格:2006/10/02(月) 00:11:12 ID:AnFIbHiNO
社会人入試は受けられる大学まだ多くないからちょっと不便だよね
有利になるのかな?
倍率どのくらいだっけ?
109:2006/10/02(月) 00:16:22 ID:hi12nLEq0
>>108
早稲田の人?

例えばどこの大学のどこの学部?
110名無しなのに合格:2006/10/02(月) 00:23:22 ID:AnFIbHiNO
>>108
そうだよ
どこ大学の…っていうか全体的にさ、狭き門じゃん。
けっこう頑張らないと下手すると一般よりむずいんじゃない?
111110:2006/10/02(月) 00:24:51 ID:AnFIbHiNO
間違えた
×108
109ね
112:2006/10/02(月) 00:26:34 ID:hi12nLEq0
>>111
例えば明治大学の政治経済なら25歳だったら受けれて、倍率は1.4くらい・・・
113:2006/10/02(月) 00:31:09 ID:hi12nLEq0
>>110
最低でもこのレベルは行きたいってのはある?

早稲田 慶應 上智 ICU  (64−60)

________________________

明治 青山学院 立教 法政 中央 学習院 (60−58)

________________________

成城 成蹊 国学院 武蔵 明治学院 (58−56)

________________________

日本 東洋 駒澤 専修 (56−52)
114名無しなのに合格:2006/10/02(月) 00:33:21 ID:AnFIbHiNO
あ、そんなもんなんだ!
去年調べたとき、3倍とか4倍のとこあったからさ。
1倍弱のとこなら簡単そうだね。
115:2006/10/02(月) 16:44:05 ID:hi12nLEq0
>>114
でも受かるのが難しい。
116ソフトゲ院 ◆/GIklArtC2 :2006/10/02(月) 18:14:52 ID:y3g6sLQv0
社会人入試ってその功績を称え一般より遥かに簡単なイメージあるけど
やっぱ狭き門には変わりないのか・・。
117名無しなのに合格:2006/10/02(月) 23:29:30 ID:yEsW7RRrO
でもフリーターでも社会人入試資格になるからね。
118名無しなのに合格:2006/10/03(火) 01:33:44 ID:IEiBtdkzO
フリーターも社会人入試の対象になるんですか!?気になる。
119名無しなのに合格:2006/10/03(火) 01:52:36 ID:cZW5xcIN0
馬鹿大卒後ニートかよwwww
アホやwwww
医療系にいけやwww
それしかねえwww
がんばれよwww
120名無しなのに合格:2006/10/03(火) 16:28:32 ID:ffgR1JfQO
↑はあ?
121名無しなのに合格:2006/10/04(水) 00:50:51 ID:CQj8QCs3O
私も専門行ってて、まだ勉強したい事があって大学受験した。今22だけどまだ1回生だよ。一般で受けるのもいいと思うけどなぁ。高卒程度の学力は一般常識としてきちんと身についてた方がいいもん。
122名無しなのに合格:2006/10/04(水) 08:56:07 ID:WDgO9mPT0
>>!21
萌え〜
123名無しなのに合格:2006/10/04(水) 10:31:43 ID:2nYrnDuv0
>>114
1倍弱ってww
124名無しなのに合格:2006/10/04(水) 11:11:32 ID:eu3ItQekO
>>123しかし、受けるのが難しい。
23歳以上で、かつ社会人経験が一年以上あり、
かつ高校三年間の評点平均が4.0以上であり、
TOEIC770以上を所持してる者とか。
125名無しなのに合格:2006/10/04(水) 11:41:17 ID:jQZ9xLjo0
TOEIC770あるなら一般で明治より上にいけるがな
126名無しなのに合格:2006/10/04(水) 14:23:15 ID:2nYrnDuv0
>>124
いや、そういうことじゃなくてさ・・・。
127名無しなのに合格:2006/10/05(木) 09:00:39 ID:kyJkBt3z0
お、ナカーマ。
俺も23歳で大学卒業したけど、勉強したい事見つかったから、
近いうちまた働きながら、国立2部目指す予定だよ。
オサーン同士頑張ろう。
128:2006/10/05(木) 14:16:11 ID:1wF/1sV10
>>127
オサーン・・・orz
129名無しなのに合格:2006/10/05(木) 15:24:50 ID:NeCGDeEZO
あと七年で三十路だよ?
おっさんだろ…常識的に考えて
130名無しなのに合格:2006/10/05(木) 16:47:42 ID:KCTyhRn3O
>>129 七年もあるじゃん。
131名無しなのに合格:2006/10/05(木) 18:35:58 ID:d+lQMn35O
十代から見ればオサン

その十代だって一桁から見ればオサン


いくつになってもそんなものではないだろうか?
132名無しなのに合格:2006/10/05(木) 18:48:56 ID:WzUlt/dYO
オマエが思ってるいじょうに大学はくそったれなとこだから、やめとけ
1331995・1996年至上主義者【7】 ◆eMdiFQ0.BY :2006/10/05(木) 21:15:56 ID:PXtT1TLq0
おれも来年23

















うは
134負け組み33歳:2006/10/06(金) 00:22:08 ID:lLsEV/NF0
>>1
大学行かない方がいいよ。大学卒業しても20代後半でまともな就職先見つからないよ
25歳までが新卒扱いでそれを超えると、ほとんど年齢にひかかって若者重視で就職できない
地獄だよ。自己満足で終わる可能性大、たとえ東大行っても同様、
23歳以上はこれからは職歴重視、学歴重視は大企業で若い者が条件
君に残された道は
@働きながら夜間大へ行って大卒を取る、職歴も伸ばせるので良い
A医学、薬学などの医療系の大学に行く、年齢制限がないが難関
B弁護士になる
C福祉関係、人手不足のため大量採用中で年齢制限なし
D会計士、税理士になる、東大の数倍難しい、学歴、年齢制限なし受かれば
 年収3000万の夢もある、今までの経歴がチャラになる
E公務員
F何か手に職付けるために専門行って25歳で就職、新卒年齢に間に合う
G職歴伸ばすために働く

27、8歳で中年職歴なし大卒はマジやばい
ニートフリーター派遣、契約社員、コジキになるだけ、
学問と就職の勉強は別物
そういうやつ一杯知ってるから君にはなってほしくないと思う。社会は厳しい
よ。俺も血吐いた

それでも行きたいなら君の人生だからどうぞ









135名無しなのに合格:2006/10/06(金) 02:42:50 ID:mTqX9BjvO
>>134
なんで血吐くんだよ?
コーヒー、たばこ、胃が食べ物足らないはず
>>1
獨協外国語学部へ行って、同時通訳者になれば解決。
136名無しなのに合格:2006/10/06(金) 04:33:58 ID:VaIeXdNDO
>>134とりあえず>>1を読め。職歴あるだろ。
137名無しなのに合格:2006/10/06(金) 06:57:59 ID:qZIs3WhrO
僕は今年24才、今まで社会人でした。福祉精神心理を学び相談員になりたいという目標ができたので福祉大学を受験します。社会人だったからこそ明確な目標があり意欲がある。甘ちゃん学生には負けません
138名無しなのに合格:2006/10/06(金) 11:47:25 ID:e2bj1i3SO
通信?夜間?それとも、敢えて仕事を辞めて昼か?
139名無しなのに合格:2006/10/06(金) 12:47:44 ID:oyQRy3+d0
>>136
1年働いただけで職歴あるとは言わない
普通は3年以上働いたやつが職歴ある言える
1年じゃ民間では採用されない
世の中知った方がいい
140名無しなのに合格:2006/10/06(金) 12:52:07 ID:oyQRy3+d0
>>137
明確な目標があり、社会人経験があるから君は成功するね
141名無しなのに合格:2006/10/06(金) 13:01:16 ID:VaIeXdNDO
>>138仕事辞めて昼間部って書いてあるよ。
142名無しなのに合格:2006/10/06(金) 17:40:24 ID:R0FaEzrJ0
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)

<一般>
商A   560名  英社数 ※数TAUBのみ
医    60名  英数理理理
理工  650名  英数理理
【一般入試合計  1270名】 (全体の21%)

<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文    580名  英社
経済A 500名  英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名  英社
法A   100名  センター利用(国社数英)
法B   460名  英社
商B   140名  英社
政策  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境  275名  英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護   70名  英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)

<推薦>
学部  定員
文    120名
法    180+60+20+20名
商    150名
理工  195+10名
政策  100名
環境  100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計  2235名】 (全体の36%)
143名無しなのに合格:2006/10/06(金) 17:54:07 ID:qZIs3WhrO
>>140ええ、勿論。勉強も仕事も
向上心がないとね。
サークルが…とか友達が…
なんて言っちゃってるヤツは
社会に出られると迷惑です
144名無しなのに合格:2006/10/06(金) 18:00:03 ID:W305MI7q0
私はもうすぐ大学やめるよ。
145名無しなのに合格:2006/10/06(金) 18:21:59 ID:qZIs3WhrO
>>144今何年?理由は?差し支えなければ…
146名無しなのに合格:2006/10/06(金) 20:27:21 ID:VaIeXdNDO
27か28歳で就職できるかできないかはその人の人間性だよ。
どれだけたくさんの資格をとって、どれだけ頑張ってきたか。
147名無しなのに合格:2006/10/06(金) 21:01:56 ID:ZBLZ8EFAO
1つ付け足すと学部は大事。無意味にマーチや和田のマイナー学部に行っても苦労するよ。

普通の就職は商、経営学部の評価が高い。受験生はゆめゆめ忘るべからず。
148名無しなのに合格:2006/10/06(金) 21:11:58 ID:Mx5+VfRyO
経済でも大丈夫?
早稲田の政経受けるんだけど…
149名無しなのに合格:2006/10/06(金) 23:01:54 ID:oyQRy3+d0
>>146
あまいね
大学行って資格たくさん取っても社会の即戦力にはならないよ、27、28ならもうベテランの域に
達していなければならない。企業側としては、すぐに使える人材がほしいわけよ
つまりどれだけ社会に出て技術や経験してきたかが採用される絶対条件だ
150名無しなのに合格:2006/10/06(金) 23:04:35 ID:oyQRy3+d0
>>148
無理
151名無しなのに合格:2006/10/06(金) 23:24:24 ID:u5Lr1tOKO
僕は大学生になると彼女ができると思ってた。
僕は車の免許をとると
彼女ができると思って
た。僕はサークルに入
ると彼女ができると思ってた。しかし今僕は絶望の淵に立っています。
152名無しなのに合格:2006/10/07(土) 05:23:33 ID:vlJRg70UO
>>151甘い蜜吸った分、崖のふちからダイブしてみたら?
153名無しなのに合格:2006/10/07(土) 10:01:02 ID:e3pzfqRM0
>>134
そーなんだよなー。
だから年齢気にして大学あきらめて23で短大入ったけど持病が悪化して中退orz
只今療養中の24歳、バイトは外食厨房
もうだめぽ
154名無しなのに合格:2006/10/07(土) 14:36:52 ID:bRpH7AKfO
NOVAは新卒29まで採るよ。
155名無しなのに合格:2006/10/07(土) 14:58:06 ID:DzE+DveZ0
NOVA
って英会話じゃねーかよ
意味ね〜
156名無しなのに合格:2006/10/07(土) 15:13:26 ID:4KjofkVJ0
あと2歳若かったらよかったのにね
157名無しなのに合格:2006/10/07(土) 16:49:36 ID:bRpH7AKfO
NOVAスタッフとか本社ね。
主たん、専門出てるから三年次編入は考えないの?
三年から入って二年間で卒業(つまり25歳で卒業)。
あと慶應だか法政の通信も三年次編入あるよ。
158名無しなのに合格:2006/10/07(土) 16:52:41 ID:bRpH7AKfO
あっ、ちなみにNOVAに就職を勧めたのは主たんが行こうとしてる明治学院大学からの就職者がかなり多いから。
あまり落とさないってさ。
お勧めよ。
159名無しなのに合格:2006/10/07(土) 17:49:33 ID:xSIOeYvu0
俺だったらTOEFLの勉強してアメリカ行く。
160ハンカチ王子ベジータ ◆qW0m3CBpeE :2006/10/07(土) 17:50:40 ID:a3gwIJCEO
>>159
勝手にいけ。
161名無しなのに合格:2006/10/08(日) 00:39:30 ID:p02SwpSDO
>>1さんは明治学院と阿部大学受けるの?
小論文ってどんなテーマ出るんだろ?
162:2006/10/08(日) 11:12:14 ID:NqC1cVxCO
>>161
明治学院大学(英文)と明治大学(英文)です。
あと法政のキャリアデザイン。
英文は明治は過去問見る限りかなり難易度高いですね。
年によってかなりテーマ変わってます。
明学は志望動機っぽい感じです。
163名無しなのに合格:2006/10/08(日) 11:14:40 ID:1XfG6qfC0
NOVAとかブラックじゃん
164:2006/10/08(日) 11:21:09 ID:NqC1cVxCO
>>163そうなんですか…。
165名無しなのに合格:2006/10/08(日) 12:05:19 ID:62kGvYoH0
もう年なんだから内定出るだけでも有り難いと思え
166名無しなのに合格:2006/10/08(日) 13:52:53 ID:mS5vSNGw0

は大学行くの?どうするの?
君のためのレスだろ?
167名無しなのに合格:2006/10/09(月) 12:54:13 ID:0yI1VADJO
>>162AOかな?
168名無しなのに合格:2006/10/09(月) 17:35:54 ID:02UKeB+KO

OAでしょ
一般で受ける気ないって言ってなかった?

OAって既卒でも受けられるの?
169:2006/10/09(月) 17:40:08 ID:3Wiaxum50
>>166
大学行きますよ。
>>167
はい、AOです。
>>168
受けれるところと受けれないところがあります。
170名無しなのに合格:2006/10/09(月) 17:50:37 ID:l/GJA1Vs0
AOか。頑張れ。
漏れは一般でがんばります。22
171:2006/10/09(月) 18:02:57 ID:3Wiaxum50
>>170
ありがとう。
一般は自身あり?
172:2006/10/09(月) 18:04:26 ID:3Wiaxum50
自信だった・・・
173名無しなのに合格:2006/10/09(月) 18:50:04 ID:ONkfFHCc0
主さんはOAで受けるんですね
私は24歳で主さんと同じく社会人経験あります。
私は一般で専修の法を狙ってるんですけどね。
(明治学院は受けれるけど社会学部なのでやめた)

とにかく明治大学受験頑張ってください
174名無しなのに合格:2006/10/10(火) 14:32:09 ID:X6Tsxz4kO
OAって何?AOじゃなくて?
175名無しなのに合格:2006/10/10(火) 16:35:45 ID:8fBqd2Y0O
ohー!
176:2006/10/10(火) 17:31:30 ID:U/aZGdY70
>>173
ありがとう・・・
お互いがんばりましょう。
そうですね、明治目指してがんばります。
177名無しなのに合格:2006/10/11(水) 10:36:27 ID:C3UORCZ+0
おはようございます隊長、!朝からすみません!!!
「日本のエッチな女達図鑑」というものを発見しました!!
http://www1.atpages.jp/extasy/
178名無しなのに合格:2006/10/11(水) 12:47:00 ID:xaOxnETIO
まあまあだったな
179名無しなのに合格:2006/10/11(水) 17:54:16 ID:DC3OA/TZO
推薦ラッシュだな。
180名無しなのに合格:2006/10/11(水) 19:02:28 ID:I15jSVwV0
23歳
で明治でしかも文系で大学行っても就職ないよ
マー金に余裕があるからこんなことできると思うが
181名無しなのに合格:2006/10/11(水) 19:47:29 ID:u28CcFZW0
急がないと大変な事に。
学力と金だけで大学に行ける時代が終わりつつある。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1160326536/l50
182名無しなのに合格:2006/10/11(水) 20:29:54 ID:DC3OA/TZO
頑張り次第。
183名無しなのに合格:2006/10/12(木) 16:48:02 ID:Oc2biMqV0
主たん、英文学部はマーチ以上だと明治しかないの?
184名無しなのに合格:2006/10/13(金) 10:22:49 ID:Wo+U2HTvO
四年間引きこもりニートして、十月から勉強始めた22歳\(^。^)/
185名無しなのに合格:2006/10/13(金) 22:28:27 ID:9ibZP6Sv0
無知は怖いな
おまえら人生棒に振るなよ
186名無しなのに合格:2006/10/14(土) 01:18:24 ID:FFwhAxKu0
>>184
頑張れよ
187名無しなのに合格:2006/10/14(土) 13:35:15 ID:CltXOmtUO
頑張りなさい。
生きることは学ぶこと。
学ぶことは生きること。
188:2006/10/14(土) 15:55:06 ID:wsa6qNf70
みんなありがとう。
189名無しなのに合格:2006/10/15(日) 16:05:43 ID:EdbWMhfaO
25歳で受けますあげっ
190:2006/10/17(火) 19:08:18 ID:8c00iV140
>>189
がんばってください。
191名無しなのに合格:2006/10/17(火) 19:13:08 ID:ztSqShDJ0
てs
192:2006/10/17(火) 19:13:49 ID:8c00iV140
>>191
はい?
193名無しなのに合格:2006/10/17(火) 19:24:21 ID:aJ0XnfLa0
42歳強姦魔の大阪市阿倍野区の金融業の男、大阪・奈良・兵庫で30件以上の犯行自供 (ZAKZAK 2006/04/12)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006041211.html
大阪府八尾市の元大学生、女性から携帯奪い追いかけてきたところを強姦、余罪多数 (ZAKZAK 2006/06/02)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006060205.html
【大阪府吹田市】元大阪府警巡査長の強姦魔4度目逮捕…もう2回ある見込み (ZAKZAK 2006/06/22)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062206.html
大阪市浪速区の無職の男(42)、拉致した女性を6日間強姦し続けた容疑で再逮捕 (ZAKZAK 2006/07/27)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072703.html
【大阪府茨木市】 監禁男を殺人で立件へ、女性監禁衰弱死 (ZAKZAK 2006/08/09)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080912.html
大阪の鬼畜強姦魔、暴力団装い13〜24歳の女性30人を強姦 (ZAKZAK 2006/08/09)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080905.html
194名無しなのに合格:2006/10/18(水) 21:18:07 ID:Aa71u26AO
試験まだぁ?
195名無しなのに合格:2006/10/18(水) 23:00:35 ID:sHfzqKPC0
当方24歳で理系夜間再受験を考えていたがもうあきらめた。
メンヘルでまともに通学できるか分からんし、金銭的にもギリギリ。
バイトしながらシスアドや簿記でも勉強して就職目指すよ。

放送大学に席を入れているがまともにこなすには相当暇人じゃないときつい。
仕事しながらで通学授業取ったり、試験受けたりする日程なんて組めないよ
まさか自分が高卒になるとは思わなかった。

もまいらがんがれよ
196:2006/10/19(木) 15:13:14 ID:4KK+G9Gz0
>>194
あと一ヶ月ほどです。
>>195
ありがとうございます。
働きながらはやはりキツイですね。
197名無しなのに合格:2006/10/20(金) 13:51:14 ID:zikcjlK70
がんばれ、今ががんばり時だ。
198名無しなのに合格:2006/10/21(土) 00:19:17 ID:NZYAGnDYO
頑張れよん
199名無しなのに合格:2006/10/21(土) 00:22:45 ID:XlUXJgi30
学歴欲しいなら夜間なんていくなよ
200名無しなのに合格:2006/10/21(土) 00:49:52 ID:N39PXquGO
受かってからの人生を考えてください
マーチ卒のおっさんとる企業は少ないと思います。資格とか取ったほうがいいんじゃない?
201名無しなのに合格:2006/10/21(土) 13:43:13 ID:HxH0IkWnO
ぬち頑張れ。
202名無しなのに合格:2006/10/23(月) 16:26:27 ID:odIjWQBHO
age上げ
203お仲間:2006/10/31(火) 07:57:23 ID:qUh9yfIMO
24歳男 『今更、大学へ入学したい。』
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1016557580/
23歳精神病中卒大学行きたい今のバイト辞めるか否か
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1153149554/
25歳以上で大学進学を考えている人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1143400960/

同じ世代で頑張ってる仲間も多いよ。
204名無しなのに合格:2006/10/31(火) 16:34:53 ID:qUh9yfIMO
社会人・再受験・実質多浪生スレッド 32
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161869561/
こちらも参考になる。
205:2006/10/31(火) 16:52:03 ID:bbqSeLJ30
>>204
ありがとう。
206名無しなのに合格:2006/11/06(月) 17:48:58 ID:Q0EitGwZO
受けたかな?
207:2006/11/10(金) 18:54:15 ID:CyaHukRM0
>>206
あと10日をきりました。
208名無しなのに合格:2006/11/10(金) 22:01:46 ID:+wbSRvvr0
十分に壁をつくり過ぎてる。きみは学歴がほしいのか?英語を習得したいのか?
どっちだ?もし、後者なら大学は何もやくにたたないよ。英語は独学で習得するものだよ。
学歴がほしいなら、慶応にいきなよ。慶応藤沢くらいならだれでも勉強すりゃはいれる。
明学とかじゃ意味ないじゃん。
209名無しなのに合格:2006/11/20(月) 14:05:49 ID:TRulbdQz0
あげておきます。
210名無しなのに合格:2006/11/21(火) 23:13:12 ID:m6phquiX0
>>1
27歳で就活してるけど自分が希望している全然仕事ないぞ
君はまだ23歳だろ?大学いかないで就職した方がいいぞ。
俺も当時君と同じ考えで早大に入ったけど年齢に引っかかって
行きたい企業に入れず今は仕事探しながらバイトしてるよ。

211名無しなのに合格:2006/11/22(水) 00:56:44 ID:i1EHjOaK0
21歳フリーターです
これから勉強して再来年の春に大学行くか、公務員になろうかと思ってます
仮に公務員になった場合、そのあと民間企業へ容易に転職したりできますかね?
212名無しなのに合格:2006/11/22(水) 02:48:40 ID:v8n0wCSaO
断然編入のがいい!

25ならなんとかギリギリ大手就職できるとオモ。
なにもしないでプラプラしていたわけではないようだし、勉学に対する意欲を上手にアピールできれば面接とおるよきっと。

周りの21〜22歳の新卒よりいろいろな経験をしていることを、逆にプラスと考えるんだ。
そのあとは、主の人間性次第。


まあ、とりあえず合格してからの話だがな。

ガンガレ
213名無しなのに合格:2006/11/22(水) 06:23:37 ID:nKjns+vwO
>>210
一理。
ただ、大学行く意味は就職だけではない。
F ラ ン ク 大 学
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1145873628/177
このレスにある通り、知識を得る目的もある。
ただ、その目的ならば、↓で十分だし、就職してからでも勉強・大卒は可能。
【慶應・早稲田】 ☆通信制大学☆ 【中央・法政】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140437347/
【夜って】二部・夜間主スレ十一夜目【いいよね】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1149455632/
むしろ、20代後半なら、職歴≧学歴って感じになってくるから、学歴だけでなく職歴もつける必要がある。
「20代後半新卒」ってだけではしんどいだろう。
>>211
公務員→民間転職は不可能ではないが、もったいないからなかなかやらない。
公務員やりながら夜・通信の大学卒業して、民間に転職する人はたまに居る。
公務員or大学、よりは、公務員(or民間企業)+大学って目指した方が、職歴がつく分有利な場合もある。
214名無しなのに合格:2006/11/23(木) 03:32:24 ID:Y5OBuLco0
>>211
君はフリーターって言ってるけど学力はどのくらいなの?
今年で21歳?来年早慶以上の大学いけるのであれば
大学行くことを進める、今現時点の学力が中以下なら大学は行かないほうがいい
君が実質4浪以上なら大学行くべきではない
>>210
のように後悔するこ
とになる。大学行ってもいろいろ人間関係とか精神的な苦痛
が襲うかもしれないし
公務員しながら大卒で十分だと思う
二十歳こえればキツイ
215211:2006/11/23(木) 03:45:27 ID:0cy6Qjm+0
>>214
高校は偏差値60くらいのとこで中くらいの成績でした
そのころは音楽に夢中になり過ぎていたため
将来のことをしっかり考えていなかったのです
そして転がる石のように普通に卒業し、そのまま音楽しつつだらだらとフリーターを続けてきました
だから学力はかなり落ちてます・・・
20代後半に入ると自分が思っていた以上に就職が厳しいようですね・・
216名無しなのに合格:2006/11/23(木) 03:59:46 ID:FYyaoa7CO
大学なんて馬鹿が行くところだ…辞めておけ!
217名無しなのに合格:2006/11/23(木) 09:43:47 ID:TBRgZvivO
>>216www
218名無しなのに合格:2006/11/23(木) 23:27:07 ID:Y5OBuLco0
>>215
そうか学力かなり落ちてるのか、
公務員とかの何か手に職つけたほうがいい
医学部とかの医療系なら別だけどそれ以外なら大学は行かないほうがいいかも>>
>>134
とか参考にしてみればいいと思うよ

219名無しなのに合格:2006/11/24(金) 00:35:41 ID:PZW0SJar0
「長谷川櫂(実名・長谷川隆喜)」とかいう讀賣新聞の社員は、
性格異常者のうえ変質者で、どうやら幼女に対する猥褻行為か何かで
新聞社を解雇されたと聞いています。
ところが、その事実を揉み消してもらって、事件はまったく報道されず仕舞!
しかも、その後どういうコネをたどってか、東海大学に教員として
雇ってもらったとか聞き及びます。
こんな体質だから、「北朝鮮に経済制裁せよ」などと讀賣新聞が言える
わけがありません(ちなみに長谷川櫂は熊本の朝鮮人地域の出身らしい)。
そのうえ今なお讀賣新聞に「俳句欄」などを書き散らしているとか!
こんな下賤なヤツのいる所だから、23歳を過ぎようが、誰でも
東海大学にだけは入れるに相違ないぞ!
220名無しなのに合格:2006/11/24(金) 16:22:32 ID:40iHn05pO
>>218
公務員試験も一部例外を除き学力いるぞ。
221名無しなのに合格:2006/11/24(金) 16:24:26 ID:lqyA3iaU0
a
222名無しなのに合格:2006/11/24(金) 17:49:51 ID:gu9s2Emg0
医学部目指すよりは余程勉強量は少なくてすむがな
223名無しなのに合格:2006/11/25(土) 07:12:16 ID:M3HwTPlB0
ドン底なのは「東海大学」に決定!
二部、夜間よりもお粗末だ。
誰でも入れるけれど、変質者の教師もいるぞ。
たとえば長谷川とかいう俳句の教員。
讀賣新聞の元社員で現在「俳句欄」を書かせて貰ってる
長谷川櫂(本名・長谷川隆喜)は、劣等感のかたまりで
性格異常者だと聞いている。
愚鈍にして憶病この上なく、記者として使いモノにならぬため
編集部に回されたが、有能な人々を陰険卑劣な策を弄して次々と陥れて
かろうじて馘にならずに済んでいたという。
事実上「解雇」された後は、コネと恐喝を悪用して東海大学の教員になり
俳句の授業を行っているらしい。
とはいえ、実の肉親や家族からも蛇蝎の如く忌み嫌われる変態であるため
何度か幼女に猥褻行為などを行っているようだ。
その都度、自分が熊本の朝鮮人部落の出身たる事を口実に
何とか新聞沙汰にならぬように揉み消して居るらしい。
真実おぞましい変質者ではないか。
224名無しなのに合格:2006/11/25(土) 20:45:59 ID:d4dMZAu/0
今22歳で、勉強したいことがあって来年受験しようかと
考えてるんですけど、卒業したら普通に就職できるんですか?
三浪以上は年齢制限でダメとか聞いてましたが、別に一流、大手企業とか
狙ってるわけじゃないし、大学も普通のレベルの大学に
行こうと思っているのですが。
225名無しなのに合格:2006/11/26(日) 03:33:37 ID:zJZ2vqOT0
卒業時には26か27でしょ?
年齢制限は4浪以上です
一般の企業は25歳が年齢制限の基準です
職を選ばなきゃありますよ。何かの営業とかパチンコ店や工場や消費者金融などあります。
そこらへんの中小企業なら少なからず入れると思います
ただしあなたが納得いけばの話ですが
普通は無理だと思いますよ
何か光るものがあればできます
文系の場合ですが



226名無しなのに合格:2006/11/26(日) 04:36:40 ID:fpbbNGE60
どっちにしろ光るもの持ってないとこの先生きのこれないけどな
第一23高卒も27大卒も待遇とか考えれば大差ない
やる気があれば出来るだけ高いところ狙って頑張るのも悪くないだろう
しかし「どうせ就職無いだろ。やめろ」と言われてやる気がうせるぐらいならやめとくのが無難
227名無しなのに合格:2006/11/26(日) 07:49:50 ID:pqnRSCw+0
>>224

つうかやるしかないんじゃないの?たしか第2新卒が25歳前後だったから
なんとかなるんじゃね。俺も人のこと言えないがそもそもサロンで就職
のことでまともなアドバイスなんてできる奴なんていないって
まぁ〜就職がどうのとかはよく話題になるが、そんなに就職が
気になるならいまから就職活動しろ
228名無しなのに合格:2006/11/26(日) 10:56:10 ID:zJZ2vqOT0
>>227
第二新卒とは、新卒から入社した人が3年以内に退社した人を指めす
つまり彼が卒業したときには第2新卒とは言わないし
職歴あるやつをしめす
229名無しなのに合格:2006/11/26(日) 11:16:36 ID:UjD7IHgDO
医歯薬なら30新卒で就職あるかな?
まーバイトでもいい給料だしねー?
どうなん?
今薬学部6年制よね?
230名無しなのに合格:2006/11/26(日) 15:07:26 ID:HJN7zG7K0
医学部薬学部は学力もだけど、何より学費がきつすぎるのがネックだよね。
それ以外で職がありそうな医療系ってなんだろう?
看護士、理学療法士、作業療法士、臨床検査技師、レントゲン技師、
あと医療事務などいろいろあるけど・・・。
231224:2006/11/27(月) 09:58:45 ID:e5mcWrZN0
>>225-228
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
結局第二新卒というのは駄目なのですね。

>第一23高卒も27大卒も待遇とか考えれば大差ない
この点を考慮すると、どうせ大差ないなら大学行く方が
いいかなって思ってきました。
年齢制限無い所もあって、なんとか、営業等なら
就職できるみたいですし…。




232名無しなのに合格:2006/11/27(月) 17:28:49 ID:PRmKUXZG0
>>226
>>231
大差ならあるよ
何より
若さが1番重要でしょう
4年も歳が違うのだから
若さは宝とも言う
23で就職して4年後27になるのと

27で1から職に就くのでは全然違う
それから
大学に行くと2年間は教養講義ばかりなので
無駄な時間が多い、友達作って流される
マイナス面があるので行く意味ないかもしれない
大学行くなら
東大だね











233名無しなのに合格:2006/11/27(月) 17:30:08 ID:PWcHF2saO
>>232
おい兄弟。朗報だ。
セ試験3教科62%以上+セ利用方式の試験に合格で、
ドイツの大学への入学資格を得られるよ。
それから、授業料は1学期500ユ-ロ、大学によってはタダなので、
浮いたお金でEU旅行でもすればイインジャマイカ?
234名無しなのに合格:2006/11/27(月) 17:47:58 ID:PRmKUXZG0
>>233
くだらないね
遊んでるようなもん
235名無しなのに合格:2006/11/27(月) 17:52:37 ID:PWcHF2saO
>>234
くだらない?
おい兄弟。今から「くだらない」のルーツを
グーグルのアニキに聞いてくるから待ってろ。
236名無しなのに合格:2006/11/27(月) 18:02:34 ID:PWcHF2saO
>>234
そうだとも。
オレは、百済の人ではないぞ。
よくわかったな!兄弟。
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノ\
237名無しなのに合格:2006/11/27(月) 19:16:18 ID:AdRuM9tBO
大学行って何か資格を取ることをおすすめするよ
何にしろ人生一回、やりたいことやることだ
目標を一つづつクリアしていけばきっと道は開けるよ
ほとんどの人はその道に見切りつけるけどね
成功することが大事なんじゃない、努力することが大事なんだ
238名無しなのに合格:2006/11/27(月) 19:22:03 ID:NboP3qDd0
じゃあ司法試験あたりに目標定めればいいんじゃね?
239名無しなのに合格:2006/11/27(月) 21:06:39 ID:mZJTw3S30
>>231
大学いくべっさ。俺は中退したけどまた大学行くわ
2ちゃんの理系マンセーはあんま気にしないほうがいい
実際医学部は受かるのが大変だしそこらへんの奴が勉強したところで
なんとかなるもんでもないし。第一医者やりたくないのに目指しても
しょうがない。脱落者も多いしね他の学部もいっしょ
現役1浪で入った奴が就職大変なのに理系だからなんとかなるのは
間違い。なにより自分の行きたい学部を目指せばいいと思うよ
240名無しなのに合格:2006/11/28(火) 00:57:56 ID:431a6Etk0
>>239

将来気をつけろよ
241名無しなのに合格:2006/11/28(火) 01:10:34 ID:CJ9keeG3O
レントゲン技師でも目指そうかな。
242名無しなのに合格:2006/11/28(火) 02:41:52 ID:431a6Etk0
>>241
根性があるならやってみな
243224:2006/11/28(火) 03:59:48 ID:MRe6P4yZ0
安倍総理の再チャレンジ政策ってよく分からんけど
年齢制限緩くなったりするのかな
244名無しなのに合格:2006/11/28(火) 11:15:28 ID:vDofNdLt0
変態の「長谷川櫂」、実名「長谷川隆喜」がいる最底辺の大学
「東海大学」であれば、どんなバカでもチョンでも何歳からでも
入れることは間違いないぞ!
とにかく長谷川本人が下賤な熊本県のチョン部落の出身だそうだからナ。
ただし、こいつの俳句の授業にだけは出ないほうがいいぞ。
変質者のことだから、何をされるか知れたもんじゃないから・・・
245名無しなのに合格:2006/11/28(火) 11:30:33 ID:tsxmSHbm0
無勉で受かったけど私立なんでいかないよ
246名無しなのに合格:2006/11/28(火) 20:00:59 ID:eAIhZl13O
ネタ投下↓荒しましょう
ttp://blog.duogate.jp/tontatodai/
247:2006/11/30(木) 14:04:00 ID:3SWeM3MMO
大学合格しました。
みなさん、ありがとうございました。
248名無しなのに合格:2006/12/01(金) 10:11:11 ID:vZ9BMfIs0
>>247
おめでと〜!!!
249名無しなのに合格:2006/12/01(金) 22:16:38 ID:OwpetxveO
1さんはどこ受かったの?
250名無しなのに合格:2006/12/02(土) 11:31:40 ID:GCqw/6PF0
三重大学なら、誰でも受かるぞ!
なにしろ藤田伸也とかいう変態教員のせいで、
人気ガタ落ちだそうだから。

大和文華館に居た変質者で朝鮮系の学芸員、
三重県出身の「藤田伸也」という姓の50がらみの男は、
今では、三重大学にまで雇用されているらしい。
その性、陰険卑劣にして自分より優れた人々を
中傷してまわったり、下劣な陰口を叩いて陥れたり、
等々、その悪辣な所業は数限りないと聞いていた。
無知無学無教養な上に、金品を受け取っては収蔵品を
特別に見せる等さまざまな汚い真似をしていたという。
さらに、痴漢まがいの行為を働いたり、盗撮をしたりしている
というから、いずれ警察沙汰になることは必定であろう。
こうした変態学芸員が悪質な手段で大学にまで入り込むとは、
たとえ三流大学とはいえ赦し難い事態ではないか。
一日も早く放逐されんことを願う次第である。
幼女に対する卑猥な行為で新聞沙汰になりかけたこともあるとか。
1日も早く放校処分にするべし!
251:2006/12/02(土) 13:17:31 ID:KctSlhU9O
明治大学です。
やりたいことがある大学だったので最高です。
252名無しなのに合格:2006/12/02(土) 13:38:23 ID:opDVT42yO
学部は?キャンパスは和泉か?
253:2006/12/02(土) 13:42:09 ID:KctSlhU9O
和泉です。
254名無しなのに合格:2006/12/02(土) 14:02:02 ID:opDVT42yO
文系か!英語が目的だもんな。頑張れよ
255名無しなのに合格:2006/12/02(土) 19:18:14 ID:YL3hvzLOO
1さん おめ
よかったですね 明治大学羨ましいな
256:2006/12/02(土) 19:31:01 ID:KctSlhU9O
>>255ありがとうございます…。
257名無しなのに合格:2006/12/06(水) 19:47:14 ID:R1Vlgo650
おめでとう
258名無しなのに合格:2006/12/06(水) 21:42:35 ID:n0Mla2Xn0
個人特定されそうだなw
259名無しなのに合格:2006/12/07(木) 21:36:43 ID:CkdV4tsJ0
おめでとう!
260名無しなのに合格:2006/12/08(金) 11:37:20 ID:JWsTH5n2O
このスレ、最初から読むと感動的だなぁ
最後に「俺も合格した」ってレスで締括りたいな
261名無しなのに合格:2006/12/08(金) 15:14:37 ID:AvEh56Mw0
主、おめでとさん。
262名無しなのに合格:2006/12/08(金) 16:13:33 ID:g6kRrIphO
>>1-261
感動?まだまだ。このスレ見つけた後輩の力になってくれよ。
まだ>>1さんにはこのスレに残って、後輩たちの力になってくれたら、と願う。
>>260も同じく。合格で締めくくってもいいけど、スレには残って欲しいな。
263:2006/12/08(金) 19:24:50 ID:r5wjLaBkO
みんなありがとう。
力になるなんて無理かも…
264名無しなのに合格:2006/12/08(金) 19:40:58 ID:g6kRrIphO
>>263
言葉より実践かと。大学生活のレポとか伝わるだけでも、だいぶ現実味を感じられる。
23歳でもちゃんと大学に行けるんだ、と伝わるだけでも、十分力になれるよ。
何か相談があった時、自分の体験を語れるのは強い。
265名無しなのに合格:2006/12/09(土) 00:56:54 ID:x01BNlr00
学生生活のレポたのむ
266名無しなのに合格:2006/12/09(土) 04:58:29 ID:wGA5QQkBO
同じく。
23歳の大学生活ってのにも注目。
267名無しなのに合格:2006/12/11(月) 04:13:02 ID:f7s9I/b6O
あげ
268名無しなのに合格:2006/12/12(火) 01:08:06 ID:P6PdaaGAO
あげあげ
269名無しなのに合格:2006/12/12(火) 12:43:52 ID:DTkVskju0
あげあげ
270名無しなのに合格:2006/12/12(火) 19:40:37 ID:QKX0wtvmO
いいな〜
271名無しなのに合格:2006/12/13(水) 21:26:20 ID:LjYEygHc0
本当にね
272:2006/12/13(水) 21:32:39 ID:v9N345I50
みんな・・・ありがとう。
273名無しなのに合格:2006/12/13(水) 23:14:25 ID:ZcfQP+qq0
1 :名無しなのに合格:2006/09/27(水) 16:52:01 ID:c00dH/EG0
19才で留学

20才で専門1年

21才で専門2年

22才で就職

23才、6月に企業が潰れ、それを期に勉強したいと
思い今に至る。

今、大学3年次編入をしようか、一年から入ろうか迷ってる。
3年次だと最高でも日東駒専レベル。
一年からだと成蹊、明治学院が最低ランクで入れる可能性あり。

英語を学びたい俺はどっちを選ぶべきでしょうか?

ちなみに3年次の場合卒業は25才。
    1年次の場合卒業は27才。

何これ・・・将来を考えてないとかいうレベルじゃないな・・・。
英語勉強したいなら留学続けてれば良かっただろ・・・。
しかも専門とか無駄に行ってるしな・・・。
それで明治行ってどうすんだよ・・・。
ほんと低脳さ加減が伺えるわ・・・。
274名無しなのに合格:2006/12/14(木) 00:38:28 ID:/e3BuKIjO
専門は何系?
外国語系なら無駄になってないんじゃない?
やりたいことがあって大学行くんだし。
主、四年間学び、遊び楽しみだね。
275名無しなのに合格:2006/12/14(木) 00:46:00 ID:ILq08acYO
知り合いに25歳の一年いるけどフツーにやってるよ
276名無しなのに合格:2006/12/17(日) 23:27:24 ID:kpBma+lR0
4年後が楽しみだ。(医歯薬系除く)
277名無しなのに合格:2006/12/18(月) 11:40:52 ID:NA4n8dFn0
あーげ
278ニゃンギラす ◆UVAzpTAEBQ :2006/12/24(日) 23:00:38 ID:5W4ZP3fo0
279名無しなのに合格:2006/12/25(月) 08:30:46 ID:MdBOg9Vh0
工業高校情報科卒(平均評定3.6)→IT系中小企業就職 と進んできた者です。
最近になって大学に入って勉強したいと思うようになりました。
(会社での学歴コンプ有、また私自身が勉学を欲している。)

興味のある学科は文学と史学・地理学です。
将来はできれば司書・学芸員・アーキビストのような職業か、
研究職になりたいと考えています。
大学院まで進まないと、またそれでも就職はかなり難しいでしょうか?

また、社会人入試にて入るつもりですが、
拓関国立・大東亜帝国程度だと狭き門でしょうか?
280名無しなのに合格:2006/12/25(月) 11:20:56 ID:4wYEaEz0O
みんなガンガレ
281受験番号774 :2006/12/25(月) 12:00:58 ID:1pkHsGqH0
>>279
あなたが望む職業に就くのは相当難しいと思います。
特に研究職は不可能に近いかと。
社会人入試でそのレベルだと全入だと思いますよ。
もう少し上を目指してみてはいかがでしょうか。
282名無しなのに合格:2006/12/25(月) 13:12:28 ID:0EmW8b+N0
>>279
23歳?
旧帝行かないと無理だろ
行けても研究職に就けるか怪しい
283名無しなのに合格:2006/12/25(月) 14:39:58 ID:f3w5LQgF0
>>279
文系研究職は募集数が少なく、東大大学院で博士号を取った連中すら
職にあぶれてる状況。
司書は判らないが、学芸員も募集数自体それほどではないので、研究職
ほどではないがやはり狭き門。

これをどう判断するかは、ご自身に任せる。
284279:2006/12/25(月) 22:24:46 ID://4hC3AE0
>>281
文学部・社会人入試だとあまり実施校がないので、
上だと駒澤・明治・他国公立くらいしかないようです。
明治だと多分受かるのは難しいでしょうね…。

>>282
今22で来年の受験時に23歳です。(卒業時で27歳か…)

>>283
難しいとはわかっていましたが、
旧帝でそのような状況だと小生のような者では”とても”…かな。


朝倉曰くやらなくて後悔するよりも、やって後悔したほうがいい
しかし最悪、工学部系に入ることも考慮に入れたいと思います…。
(それなら成蹊・明治・他工業大学等になるでしょう。)
285名無しなのに合格:2006/12/27(水) 12:11:50 ID:zf9Tghpx0
学びたいからと言う理由で文学・史学を専攻した場合の

短所:
そのまま、研究などの学問に直結した仕事にはありつきにくい

長所:
飯の種にならなくても、一生楽しめる。
特に史学でも郷土史レベルのミクロな地域研究の場合の場合、こつこつ研究してる
在野の人は少なくない。ちゃんとしたメソッドを持ってれば、もっと楽しいだろう。

職について言うなら工学系のほうが探しやすいだろうなあ。

仕事はやめず、二部で学ぶって言うのもありだよ。
めっちゃ大変だとは思うがね……
286名無しなのに合格:2006/12/27(水) 12:21:51 ID:reXRAwVO0
理系の二部って行く意味あるの?
287名無しなのに合格:2006/12/27(水) 12:47:05 ID:zf9Tghpx0
意味があると思う奴が行けば良い。
意味がないと思う奴は、行かなければいい。

意味が無いから行かない、
でも学歴コンプレックスは山ほど持ってるから大学行きたい、
でも大学に行った後の職がないから行けない、
でも……

と、行動しない理由を求めて何個もの「でも」を重ねる奴がいるが、それは無駄だよ。
意味は後からついてくるし、後からいくらでもくっつけられる。
そう思うなら選択肢の一つとしては、ありだろう。
288名無しなのに合格:2006/12/28(木) 14:16:41 ID:1g5AWxQ70
がんがれ
289名無しなのに合格:2007/01/02(火) 17:20:02 ID:kZAAFSX7O
>>286
【夜って】二部・夜間主スレ十一夜目【いいよね】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1149455632/
290名無しなのに合格
合格したんだ、オメデトウ!

まあ実質とはいえ田老で旧帝以下の、更に早慶以下の文系ってのは確に心配かもしれないな
22、3歳でも旧帝クラスの理系でしっかり勉強すれば職歴無しとはいっても就職で苦しむ事は少ないだろうに