637 :
名無しなのに合格:2006/11/06(月) 18:42:25 ID:6Ml6Zu8R0
やっぱ理系は超絶馬鹿だということは揺るぎないな。
理系語を使われると困るのが文系
639 :
名無しなのに合格:2006/11/15(水) 04:27:41 ID:849YihCS0
詩文で 1/2 / 1/3 の計算ができる奴はいったい何%くらいなんだろ
640 :
名無しなのに合格:2006/11/15(水) 17:59:32 ID:End536Y3O
東大文系より二流の理系。論理的数学脳を求む
電機 理系か文系かというのにも採用には大きく関わる。
最近は学生の理系離れが指摘されているが、
数学に強い理系出身者のほうが、文系の学生に比べて
圧倒的にビジネスの世界では有利だ。
しかし採用活動をしていても、理系の学生数自体少ないし、探すのに苦労している。
東大卒の文系より、二流大学のしっかりした理系の学生なら採用したいぐらいだが。
理系に進んだほうが昇進もしやすい。
我々電気業界の社長は、ほとんど理系出身者が占めている。
将来を見据えた場合、子供にとってどっちが得かということをよく考えて欲しい。
IT 直接仕事の内容に関係なくても、理系の頭を持っている学生は魅力的だ。
SSH(スーパーサイエンスハイスクール)など、特に理系科目に力を入れている学校もあるね。
高校時代に理系の論理的な思考を身につけている生徒は、
社会に出てから、かなり活躍できると思うよ。
(プレジデントファミリー12月号)
文系民間就職終わったな
せいぜいがんばって公務員にでもなってくだしあwwwwwwwwww
>>639 勉強わからなくてストレスたまったからってブームのすぎたスレageるなよ糞ボケ
しかし詩文が日本のトップという現実
643 :
名無しなのに合格:2006/11/18(土) 14:02:52 ID:SadGYCNj0
馬鹿丸出しで利用されているという事実
644 :
名無しなのに合格:2006/11/18(土) 14:07:45 ID:UneicbwS0
俺が昨日から風邪っぽいという事実
645 :
名無しなのに合格:2006/11/18(土) 17:23:55 ID:ugWisqcOO
どうやら夢精したという事実
646 :
名無しなのに合格:2006/11/20(月) 17:04:10 ID:4z2lnamV0
age
647 :
名無しなのに合格:2006/11/20(月) 17:07:34 ID:2x9C2kDK0
誰かがageたという事実
648 :
名無しなのに合格:2006/12/02(土) 01:51:00 ID:KZbowwQbO
(笑)
649 :
名無しなのに合格:2006/12/02(土) 02:02:55 ID:l1u9y8TF0
日本に必要な大学10校(理系)=弁理士合格者
東京大学
京都大学
東京工業大学
大阪大学
東北大学
名古屋大学
筑波大学
慶應義塾大学
早稲田大学
東京理科大学
650 :
名無しなのに合格:2006/12/07(木) 03:02:49 ID:T5vjSsSvO
つーか物理と特に数学が得意だが経営学がやりたかったので文系に進んだ元理系な俺は企業にとってどうなの??
地底理系の標準レベルの連中よりは数物できるんだが…
651 :
名無しなのに合格:2006/12/07(木) 06:31:37 ID:E5xws4FD0
理系みたいな激務・過酷な学部にわざわざ行くやつの気が知れない
数学好きで得意だった俺でも、その現状を知って文転したというのに
652 :
名無しなのに合格:2006/12/07(木) 07:38:16 ID:DkTWTfUUO
仕事とか人生単位なんだからさ、
楽だからいいみたいな考え方やめようぜ……
653 :
名無しなのに合格:2006/12/07(木) 07:41:58 ID:Lh9kNy8TO
人生単位なら文系か理系かでうだうだ言うな。そんなん全然人生に関係ないから
>>653 いやあるから…人生の一番でかいことっつったら仕事と女だし
655 :
名無しなのに合格:2006/12/07(木) 09:15:37 ID:n3XDsSM6O
>>651 本当は文系も理系も、大学卒業までに5580時間勉強しないといけないのは同じ。
理系が実験で激務なら、文系はレポート地獄で激務にならないとおかしいわけだが。
文系大学がまともな履修を義務付けてない証拠。
文系大卒の価値はほぼ大学名で決まる。
つまり、文系の大学で学ぶ学問は重要ではないということ。
657 :
名無しなのに合格:2006/12/07(木) 09:30:30 ID:DnTQh9QsO
( ^ω^)どーせ仕事なんて一部の待遇いいトコ除いたら皆奴隷労働だろお
( ^ω^)希望を持たなければショックも小さくて済むおっおっおっ
( ^ω^)・・・
( ;ω;)ブワッ
理系・文系人間なんてのは存在しなくて、
理系と文系は互いに補い合う関係だって東大卒の研究員の人が言ってた。
659 :
名無しなのに合格:2006/12/07(木) 16:00:15 ID:Lh9kNy8TO
>>653 童貞の理系ぼっちゃんが女とかいってんじゃねーよ
660 :
名無しなのに合格:2006/12/07(木) 16:06:07 ID:knGurvcX0
おれ、文系だけど、理系はすごいとおもうよ。
数学も結構得意っだたけど、理系は忙しそうなので、
文系にしました。そんなオレも推薦で大学に合格しました。
661 :
名無しなのに合格:2006/12/07(木) 16:08:51 ID:0PCRxU7IO
うちの学校の理系ってなぜかイケメン多い。
そんな俺はブサメン理系。
662 :
名無しなのに合格:2006/12/07(木) 16:13:53 ID:kDKRG/YrO
うちの学校は就職組にイケメン多い。
大学受験組は目もあてられない…
そんな俺はフツ面大学受験組
ニートって勝ち組だろ?
664 :
名無しなのに合格:2006/12/07(木) 16:42:09 ID:2kmFng8j0
総合大学で文型が支払ってる学費は大半が理系にまわります
私立理系は殆どそうだろう
667 :
名無しなのに合格:2006/12/09(土) 22:18:16 ID:Qj9KQDG60
668 :
名無しなのに合格:2006/12/09(土) 22:33:54 ID:K5GWtdZtO
就職率が良いからっていう理由だけで工学部や理学部
目指してる友達見てると哀れに思えてしょうがない
669 :
名無しなのに合格:2006/12/09(土) 22:39:34 ID:RgemU4RW0
そして君は4年後楽に就職してる友人を尻目にハロワ巡りというわけだね^^
670 :
名無しなのに合格:2006/12/09(土) 22:54:34 ID:wGA5QQkBO
671 :
名無しなのに合格:2006/12/09(土) 23:44:18 ID:K5GWtdZtO
とても大きなコネがあるので就職には困らない
大学へは遊ぶために行くだけ
672 :
名無しなのに合格:2006/12/09(土) 23:45:54 ID:XyzGaQ650
日本国のしくみ
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │理│ │ │ │ │ │理│ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │理│ │ │ │ │ │理│ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
673 :
名無しなのに合格:2006/12/10(日) 00:23:26 ID:yYFf5JvWO
まぁ、理系には多いが、都心からは隔離され、文系とはキャンパス別だったりして、
ただでさえモテない男が狂う環境にあるからな。
しかも掲示板で腐るほど理系マンセーを目にするだろう?暇なんだよ。連中は。
本当に良いとこに就職できるなら、こんなとこでスレ立ててないで今頃勉強してるからな。
たしかに文系も遊んでいたりはするが、理系を馬鹿にするスレを立てたりはしないだろう。
これが理系と文系の差だよ。理系はネットの掲示板くらいでしか憂さ晴らしができないんだよ。
文系は合コンにサークルも当たり前だからな。他にも好きな事を伸び伸びとできる。
自由があり過ぎる分、堕落していくやつも当然いるがな。
将来を、安定という事だけで決めるのか。有意義な人生経験も青春もしないまま
一生安定がとりあえず約束された技術者として終わるのか。
どちらがいいのかは個々人の判断だが。
675 :
名無しなのに合格:2006/12/10(日) 23:19:25 ID:8cz0Qur+0
2chが全ての携帯厨きたこれ^^;
676 :
名無しなのに合格:2006/12/10(日) 23:30:22 ID:a+GhUWRAO
ニート>>東大理四>>>神としての壁>>>離散>>>>>>>>>その他
文系トップ層>理系トップ層>理系準トップ層>文系準トップ層>平凡文系>平凡理系
これが世の中
文系なんてただ単に覚えたらいいだけじゃないか。
理系は覚えたことを基礎として、高度な問題への応用力がためされる。
どちらが上か明らか。
680 :
名無しなのに合格:2006/12/25(月) 13:09:16 ID:VnVfwaGzO
>>678 暗記だけの弁護士とか怖いな。
文系でも思考力は必要。
682 :
名無しなのに合格:2006/12/25(月) 13:26:52 ID:UzW07a2HO
そもそも学問に優劣など存在しない
683 :
名無しなのに合格:2006/12/25(月) 14:19:01 ID:CMd6mApfO
医学部以外カスじゃん
685 :
名無しなのに合格:2006/12/25(月) 17:46:48 ID:Gp9ThZ8zO