1 :
名無しなのに合格 :
2006/03/29(水) 04:39:42 ID:Bq1fu8DY0 東北大を目指している人もしくはアドバイスなどをしてくれる人の 専用スレです。 アドバイスもしくは息抜きの書き込みに活用してください!
2 :
名無しなのに合格 :2006/03/29(水) 04:43:47 ID:+fPXFrQA0
3 :
名無しなのに合格 :2006/03/29(水) 04:46:09 ID:Cp7X1Fxn0
4 :
マリア ◆MARIA/FH3s :2006/03/29(水) 04:58:58 ID:nETrDWUWO
5 :
名無しなのに合格 :2006/03/29(水) 05:02:55 ID:QUuLlYxBO
僕は今年東北大の歯学部に入りました。
6 :
愛知人@薬学部 ◆q/g6Cv8CN6 :2006/03/29(水) 23:01:25 ID:Ey20tTmC0
僕は薬学部です。
7 :
名無しなのに合格 :2006/03/29(水) 23:09:11 ID:gWbNgoDEO
僕は山岳部です
8 :
名無しなのに合格 :2006/03/29(水) 23:11:48 ID:3bkPJefbO
愛知人@薬学部◆q/g6Cv8CN6 があらゆる東北大スレで見かける件についてw まぁ、そんな俺も東北大と見て飛んできたわけだが。 愛知人@薬学部◆q/g6Cv8CN6 とは四日に会うかもな
9 :
名無しなのに合格 :2006/04/02(日) 15:05:32 ID:6eYrdSao0
がんば
10 :
名無しなのに合格 :2006/04/03(月) 12:13:03 ID:xUt0mMYcO
農学部です
11 :
名無しなのに合格 :2006/04/03(月) 12:52:13 ID:unIUK/4ZO
さっきの歯学部の方いますか?
12 :
名無しなのに合格 :2006/04/05(水) 15:32:30 ID:o0b3k+6VO
全国的な歯学部の自殺率の高さは異常
13 :
名無しなのに合格 :2006/04/05(水) 16:59:06 ID:DB95fa3C0
14 :
名無しなのに合格 :2006/04/05(水) 17:01:24 ID:xZ/zbz4A0
『東証一部』上場企業社長輩出ランキング
社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)
東大135・・15,258・・・88.5
慶應183・・28,112・・・65.1
京大・60・・13,099・・・45.8
一橋・17・・・4,708・・・36.1
早大110・・38,131・・・28.8
東工・14・・・4,955・・・28.3
東北・21・・10,671・・・19.7
大阪・22・・12,230・・・18.0
名大・16・・・9,818・・・16.3
成蹊・12・・・7,818・・・15.3
九大・17・・11,689・・・14.5
神戸・17・・12,216・・・13.92
北大・15・・10,820・・・13.86
※社長数は2004年末時点、大学ランキング2006(朝日新聞社)より
学生数はヤフー
ttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ (2005/07/10現在)
15 :
東北大@工学部 :2006/04/05(水) 18:16:39 ID:58b+Ww+cO
数学は、赤チャート→やさ理 英語は、英文解釈教室、速単 物理は、難系 化学は、新理系の化学 これらをメインでやったらうかた がんがれ
おれは夏休み終わったころから勉強始めて、塾にも行ったけど自習室だけ使ってた。 塾では授業取ったりしないで、ひたすら学校の宿題やってた(たいていはその日の分も終わらないけど) あとは、自分のわからないところは教科書で調べたり、問題集の最初に載ってるような簡単な問題解いたりして なるべく理解しようとした(結局わからなかったことのほうが多いけど)。 参考書とか単語帳とかも一冊も持ってないし読んでない。ってかオレはセンターでは文型科目で点とったからな。理系だけど。 本読むのもいいかもね。何でもいいから。
誰も使ってない様なので、東北・薬志望の自分がマラソンスレとして再利用させてもらいます。
>>16 昨日、書き込みあったのか…。
邪魔になるようだったら、引くって事で再利用させて下さい。。。
古文1.5h
DUO1h
照井式1.5h
物理のエッセンス1.5h
仲本1.5h
24 :
リズム ◆ywCJZyJ/NM :2006/04/18(火) 10:57:27 ID:s0G+pab9O
とりあえず速単1h
本質の研究2h
照井式2h
DUO1h
>>24 頑張ろうノシ
sage進行でヒッソリやろう(;゚д゚)b
倫理1.5h エッセンス1.5h
現代社会1.5h
始めまつ
DUO1.5h 自分に合ってると思った覚えかたより、良いのを発見しますた。
トランプ計算 記録:87min
31 :
名無しなのに合格 :2006/04/25(火) 22:48:59 ID:l2eGNVX5O
保守age
>>31 スマソ、どうもです。
再開します。
化学1h
化学1.5h
今北区 物理1.5h
英語2h 数学2h 古典2h
数学3h 化学3h 物理2h DUO 2h
sageってきた。
昨日は合計12時間 12時間スレが荒れたから、戻って来ますた。
あんまり書き込んでないけど、毎日10時間やってたりする\(^o^)/
すごいじゃん\(^o^)/
41 :
名無しなのに合格 :2006/05/09(火) 20:26:43 ID:xLaYIcCC0
hage
自分でageてしまった\(^o^)/
今日から復活
解釈2h
解釈1h 英単語1h
数学3h 物理3h お腹へっこませたら攣ったwwwいてえwww
化学1h 昔嫌いだったけど今は好きな食べもの 第3位 バナナ 食べる前に拒否反応を示す。今は好き、熟(黒くなる)したバナナは今でもダメだけど。 第2位 紅茶花伝 飲むとはいた、今は癖になる味が(・∀・)イイ! 第1位 冷やし中華 冷たい中華など考えられず、あの酸っぱいスープもダメだった。 最近は3日に1回は食べる(゚д゚)ウマー
今日はあまりできなかった。。。 明日は頑張る。
⊂二( ^ω^)二⊃ブーン
英単語1.5h
解釈1.5h
物理1.5h
朝5時に寝て、11時に起きてます。 勉強開始⊂二( ^ω^)二⊃ブーン
4時間ブッ通しでやったけど、 けっこう集中力もちますた⊂二( ^ω^)二⊃ブーン
今日は、母さんの付き添いで病院行ったから単語しかしてない…。 今日の日曜映画劇場のクリムゾンリバー2、見なかった人は借りてでも見るべし。 ホラーサスペンスでは、SAW1・2と並ぶ傑作。 俺の主観だけど(;^ω^)
英単語1.5h
まとめて載せようか。。。
頑張ってるね。俺も東北大学目指してる(多分無理)けど、たぶせの頑張りにはすごく元気づけられる!お互い頑張りましょうo(^-^)o
>>61 ( ^ω^)人(^ω^ )ナカーマ
多分無理なんて、悲観的な考えは(゚ε゚)イクナイ!!
お互い頑張って、来年は東北大で会おうノシ
63 :
多村 :2006/05/24(水) 21:51:59 ID:30zORGRrO
多分俺も無理だけど東北大目指してる。 良かったら仲間に入れて下さい。
あげるための釣りだったのか(;',ё`)
ほしゅ
67 :
名無しなのに合格 :2006/05/30(火) 22:35:35 ID:Kmvg+mh50
がんばれ未来の東北大生。川内キャンパスで待ってるよ〜
このスレ初めて発見しましたwあたしも東北大目指してるので仲間に入れてくださーい(・∀・)
明日(6月)から詳細にレスして逝きます、マジです。
>>66 dクスです。
>>67 待ってて下さい、来年必ず逝きます^^
>>68 どぞ^^
では始めます。
トランプ計算 0.5h DUO 1.5h
再開
古文1h
古文1h 古文ってマジにやれば理解しやすいね><
英解釈2h
英解釈0.5h
77 :
S・S :2006/06/01(木) 17:37:18 ID:IDI+U5AYO
俺も参加。もう古文やってんだ!こっちはまだ手つけてない(>_<)つか俺は英数理で手一杯な国立理系志望です…
物理2h
走りに逝ってきます⊂二( ^ω^)二⊃ブーン
>>76 よろしく^^
古文は秋までに一通りの文法と単語をモノにしたいからね。
最下層でやって逝きたいから、sage進行って事でよろしくノシ
⊂二(;^ω^)二⊃疲れた
元気が出るかな、と思うので、俺の体験記を。 今年の東北大理学部の新入。合格までの話。 俺は入学から2ヶ月で高校を中退した。 それから高校二年の年齢の12月くらいまでニート。 途中、大検は取ったものの、何もしてなかった。もちろん、勉強も。 去年の1月ごろから、なんとなく大嫌いだった勉強を始めた。 なりたい職業があって、大学に行くことを決心した。 高校三年の年齢で駿台の浪人向けコースに入った。 朝は5時起きだし、授業も難しかった。全部が初めてだったから。 途中、志望を東北大に固定した。理由は色々あった。 昔の俺からしたら信じられないくらい頑張った。 でも、模試は、全部が全部、前期ですら、E判定だった。 それでも、めげずに勉強した。 東北大に前期と後期で出願した。同じ学部学科。 私立は出願しなかった。行きたいところがなかった。 1ヶ月対策したおかげか、センターは成功した。 前期で落ちた。ミスをやらかした。 数日間、後期の赤本をやった。 後期は受かった。 どうしょもなく嬉しかった。 当たり前だけど、勉強したら受かる。 仙台はいいところ。おいでおいで。
>>80 レスありがとうございます。
>当たり前だけど、勉強したら受かる。
良い言葉ですね^^
その通りだと思いますし、そう信じて頑張ります。
今から物・化・数をやります。
眠くなるまで!!!!111
82 :
S・S :2006/06/02(金) 01:26:01 ID:70cWkq5EO
今日は4時間でした(>_<) 明日から頑張ります…
83 :
S・S :2006/06/02(金) 01:41:58 ID:70cWkq5EO
ちなみに俺のデータ。再受験の2浪で、上位国立理系学部を目指してTAKUROしてマス。一日平均勉強時間は6時間。センターまで250日切ったので8時間以上はしたい。
84 :
S・S :2006/06/02(金) 01:47:30 ID:70cWkq5EO
下げ忘れた…スマソorz 一応第一志望は東北大学なんで参加していいよね??偏差値は50くらいだけどよろしく(^_^;)たぶせ、諦めなかったら結果はついてくると思う!!
>>82-84 俺は一浪で薬学部を目指してます。
宅浪です。
今は平均して10時間位ですかね…。
よろしくです^^頑張りましょうノシ
86 :
S・S :2006/06/02(金) 14:18:38 ID:70cWkq5EO
10時間ですか〜すごいですね(>_<)同じ志望校なのにこの頑張りの差…少し反省しますm(__)m
87 :
名無しなのに合格 :2006/06/02(金) 14:40:43 ID:bMyLm5N30
ボーダ得点率(
http://border.keinet.ne.jp/より )
名古屋 工 機械航空 86.1
東北大 工 機械知能 84.9
九州大 工 機械航空 84.9
名古屋 工 電気情報 83.9
名古屋 工 社会環境 83.9
名古屋 工 化学生物 83.3
東北大 工 電気情報 83.1
東北大 工 化学バイ 83.1
東北大 工 材料科学 83.1
東北大 工 建築社会 83.1
九州大 工 建築学科 83.1
九州大 工 物質科学 83.1
大阪大 工 応用自然 82.9
大阪大 工 電気情報 82.3
大阪大 工 応用理工 82.3
大阪大 工 地球総合 82.3
大阪大 工 環境エネ 82.3
九州大 工 電気情報 82.2
九州大 工 エネルギ 82.2
名古屋 工 物理工学 81.7
九州大 工 地球環境 81.3
>>86 いえいえ^^;
S・Sさんも頑張りましょうノシ
それと、敬語じゃなくて良いですよ。
年下なんで気を使わないで下さい。
>>87 (;',ё`)
ちょっとコレ来週まで50人以上から英語で調査しろって (;´д`協力キボンヌ ここから 1.do you use e-mail? y/n 2.do you like sending e-mail? y/n 3.do you write e-mails in Japanese or in English? y/n 4.do you write to Japanese people only? y/n 5.when did you start using e-mail? 6.do you use ketai to send e-mails? y/n 7.which do you use CPU to send e-mails? outlook-hotmail-yahoomail-gmail-shuriken-other 8.how often do you use e-mail? 9.when do you check e-mail? 10.how long do you check(read?) e-mail? 11.who do you send the most e-mail to? 12.what do you ask people when you write e-mail? 13.what are the good points of e-mail? 14.what are the bad point of e-mail? 15.do you want a course about "how to use"e-mailing? y/n 16.why? ここまで ↓テンプレ 1.y/n 2.y/n 3.y/n 4.y/n 5. 6.y/n 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15.y/n 16.
スレ違いかねぇ。 ちなみに留年確定してる文学部4年なんで助けてくだせ
91 :
S・S :2006/06/02(金) 22:21:38 ID:70cWkq5EO
>>88 じゃあタメ語でいかせてもらうよ(^^)ところで東北大って浪人差別とかないんかな??やっぱり少しは気になるとこだよねf^_^;
92 :
80 :2006/06/02(金) 22:48:19 ID:4wAd26Dq0
>>91 ないよー。同じ学年は同い年として付き合ってるし、意識もしない。
浪人の人が同い年の先輩に敬語を使うのがイヤだって言ってた。
>>89-90 遅れてごめんなさい…。
もう間に合わないですよね…?
>>91-92 よろしくです^^
ないんですか、それはよかった^^
情報dクスですノシ
>>93 いやぁ月曜の5コマまでなので誰か協力してくれるとありがたい
あと47枚なんだけどね(;`ー´)
>>91 講義を受けてる学生さんのなかには30代以上かなって方も
よく見かける。キャンパスではあまり目立たないけど。
微妙に個人情報だしなぁ 他の板にも貼ってみよう三(〆゚听)っ
>>94-95 翻訳サイトも参考にさせてもらいますた。
1.y
2.y
3.y
4.y
5.After it enters the high school.
6.y
7.hotmail is
8. Basically, it uses every day.
9.Especially, there is not decided time.
10.Basically, it ends when quickly reads.
11.Friend is.
12.Especially, there is not decided one.
13.The good point that can always read, and reply.
14.The bad point that inorganic
15.n
16.Because of no feeling to the inconvenience.
英解釈1.5h
>>96 ありがとう
感謝。
留年すると気軽に頼める友達減るんだよね(゜ーÅ)ホロリ
>>98 それは大変ですね( ;ω;)
いっその事、自作自演してしまうのはどうですか?
>>99 う〜ん先生がキレ者の外国人でね、
なんかばれるような課題の確認をするんだよねw
でも5枚くらいは自作してしまえ(TへT
東北大受験本試、
英語は勉強量に比例して点数取れるんだけど
数学と物理は難しくて、あるラインを越えないと
各問で完答できないようだね
予備校の夏季講習なんかはテラムズだけどそのラインが
明らかになるはず。
理学部と文学部を受けた自分の余計な老婆心ですた。。。
>>100 5枚といはず、全b(ry
情報dクスです^^
物理だけじゃなく、数学も難しいんですか…。
英語と化学で稼ごうと思ってますが、
物理は力学と電磁気、数学は微積と確立はある程度やるつもりです。
102 :
80 :2006/06/03(土) 15:54:35 ID:FcV8HiHg0
英語は簡単。毎年特に難問なし。 英作文は対策すること。 今年は何故か分量が増えた。 でも時間が足りないほどじゃない。 数学は計算量が多い。 特別な発想を必要とする問題は少ない。 日ごろから計算を面倒がらずにちゃんとやると吉。 化学も簡単。 今年の前期は少し難化? 後期は普通。 有機の構造推定を練習すること。 さっさと終わらせて物理に時間をまわしたいところ。 物理は難しい小問が出る。 まれに大問まるまる難しくもなる。 あんまり難しいのはみんなできない。 物理で差をつけようとか考えていないなら、 難問でない問題をきっちり解けば合格ラインには達する。
>>102 情報dクスです。
英作文はそろそろ始めようかと思ってます。
計算力うpのためにトランプ計算と駿台のカリキュールをやってます。
化学と物理は現役中にUの全範囲が終わってなかったので学習中です。
数学3h 物理2h 化学2h 英単語・解釈3h
105 :
S・S :2006/06/04(日) 00:58:07 ID:I1+rOkkMO
数学1.5h 英語1.5h 物理1h 化学1.5h 今日はダメだった>< エンタの神様見たのが痛い(^^;)もっとやらんとヤバイかも。最近思うけどTAKUROってほんとに刺激がないよね...
>>105 確かに刺激が少ないですよね…。
俺はそういう時は、青本を眺めたり、イチローみたいな偉人の語録を読んでモチベーションをうpしてます。
107 :
ぺいとりお :2006/06/04(日) 11:01:32 ID:fLCKJnSeO
自分も無謀にも東北大志望です。 みなさんヨロシクお願いします。
過去問研究のために、青本をばらしますた。
俺なりに研究してみた結果 数学:確率とベクトル、微積は頻出 英語:読解の比重が高い、良問揃いなので正攻法で突撃 物理:今年度の第三問は熱だと思う 化学:計算問題と構造決定が合否の分かれ目 結論: 時間の無駄だった\(^o^)/
>>110 無駄じゃないお(;^ω^)つ
確率とベクトルは「面白いほどよくわかる本」が
つぶしがききそうなんで参考程度にどぞ
>>111 いえ、結局は青本に載ってる前書きに、毛が生えた程度の結論しか得られないという…(;',ё`)
dクスです。
確率はハッ確を軸にするつもりなんですが、ベクトルは面白い程シリーズか細野シリーズかで迷ってました。
面白い程で頑張ってみようと思いますノシ
(;@⇔@)あスマソ 細野シリーズのほうだった なんかたくさんあるからややこしい..orz 「空間ベクトルが面白い程ry」はすぐ読み終わるよ
↓ 修正:「細野真宏の空間図形とベクトルが面白いほどわかる本」 たいした本でもないが(´→`;)
>>113-115 絶版ですか^^;
では、やっぱり面白い程シリーズで頑張ってみようかな…。
いい感じにsagaってきますた。
レポートおkでした?
119 :
S・S :2006/06/05(月) 17:20:13 ID:Q7zdqrY5O
昨日は完全休日にした(><) 今日の勉強:英語90m数学90m 段々あつくなってきたね(^^;)夏は一気に効率下がりそうだから今のうちに貯金を…休日はどのくらいのペースでいれる??
>>119 確かに暑いですね^^;既に半袖に短パンです。
週に一回ですね。
S・Sさんは?
121 :
S・S :2006/06/05(月) 19:14:52 ID:Q7zdqrY5O
4日に1日かな(^^;)これからは週1とかにしていきたい。その日はアクティブに過ごす?俺はダラダラ過ごしちゃうけど
122 :
S・S :2006/06/05(月) 19:24:07 ID:Q7zdqrY5O
>>110 時間の無駄じゃないと思うよ(^^)出題傾向とか分かるとポイントを絞って学習できるしね。俺も過去問持ってるけどサラッとしか見てないな。あと八ヶ月ちょっとで解けるようになるかっていったら疑問だ(
>>115 絶版て・・年齢がバレ・・('A`)
>>118 やっぱり俺の枚数がダントツで少なかったねw
集計結果から何が読み取れるかを英語で答えさせられたけど
ともかくも乗り切った( ̄з ̄)b
dクス
>>121-122 体動かすのが好きなので、走ったりしてます⊂二( ^ω^)二⊃ブーン
どうもですノシ
>>123 ダントツですかw
何はともあれ、乗り切れて良かったですね( ^ω^)b
良い天気です、今日も。
126 :
S・S :2006/06/06(火) 14:56:50 ID:+EmOqD7KO
数学90m 化学90m 最近晴天続きだよね〜こういう日はテニスしたいな(*^^*)あまりに刺激がない日々なんで夏期講習やオープンキャンパスにでも行ってみようと思ってる今日この頃(^^)
>>126 S・Sさんはテニス出来るんですか、カッコいいですね^^
俺もOC逝きたいですけど、そうそう逝ける距離じゃない…。
128 :
S・S :2006/06/06(火) 16:30:16 ID:+EmOqD7KO
たしなむ程度にします(^^)俺は岩手大学のオープンキャンパスに行ったことあるけど、学科別の研究内容とか興味深く知れたり雰囲気とか掴んだりして大学入る意欲が高まったからね↑まぁ結局二浪もしてる訳だか…orz
>>128 来年度は川内キャンパスで頑張りましょうね^^
130 :
S・S :2006/06/06(火) 22:22:36 ID:+EmOqD7KO
是非そうしたいものですね(^^)8月には東北大模試も受けるつもり。そこでレベルを知っとかないとね(^^;)たぶせは受ける?
>>130 もちろん受けます^^
マークは自分で練習するので、実質最初の模試になりそうです。
7/30代ゼミ全国マーク模試 9/5 7/30駿台全国マーク模試 9/6 8/6全統マーク模試 9/12 8/20代ゼミ全国記述模試 9/21 9/3全統記述模試 10/19 9/11駿台全国判定模試(記述) 10/14 9/24代ゼミ私大模試 10/24 9/25駿ベネ共催マーク模試 11/2 10/2駿台全国模試(記述・ハイレベル) 11/4 10/8代ゼミ全国センター模試 11/6 10/8全統私大模試 11/16 10/15代ゼミ全国記述模試 11/14 10/22全統記述模試 11/27 10/23駿ベネ共催記述模試 12/2 10/29全統マーク模試 11/24 11/13駿ベネ共催マーク模試 12/5 11/23代ゼミセンタープレ 12/20 11/26河合センタープレ 12/18 12/3代ゼミ全国記述模試 1/15 12/18駿台センタープレ 1/10
133 :
S・S :2006/06/07(水) 17:01:28 ID:mDZcpFIyO
親切に模試の詳細ありがとう。模試は積極的に受けて損はないよね。ところで、最近無償に鬱になる回数が増えてきたよ…鬱対策教えて(>_<)
>>133 イチロー262のメッセージって本を読むと元気出ますよ^^
135 :
S・S :2006/06/07(水) 20:53:25 ID:mDZcpFIyO
イチローの自叙伝みたいなもの?宅浪してるとさ、自分の生き方みたいなものが見えにくくなってしまうから、何か他人の考え方とか参考にしたくなるよね(^^)
自叙伝ではないですね^^; イチロー曰く、現役中は過去を振り返らないと言ってるので。 それ分かります、だから他にも相田みつをの詩集なんかも読みます。
掃除しますた。
138 :
S・S :2006/06/08(木) 15:02:39 ID:cbJFgQgnO
なんか俺の雑談のせいで他の人が勉強記録とか書きにくくなってるような… だとしたらすいません(>_<)
そんな事ないですから>< sage進行で再利用してるんですから、何書いてもおkって事で^^
物理、何使ってますか?
141 :
S・S :2006/06/08(木) 17:19:38 ID:cbJFgQgnO
>>139 そうですか(^^;)自由に利用していいんですね。
>>140 俺は今年から物理を始めたんだけど、エッセンスを使ってる。今二周目だけど、物理のヤマは波動と電磁気だなって感じた。
>>141 エッセンスですか、俺は漆原使ってます。
この本、式を立てやすいんですよね^^
俺は熱運動にかけます。
範囲も短いし^^;
143 :
S・S :2006/06/08(木) 19:06:42 ID:cbJFgQgnO
>>142 その本は初学に向いてる?エッセンスは初学には向いてないのか、説明が足りない気がする。教科書でもっと深く確認するのを前提にしてるのかな。点数に直結ような感じはする。これ一本では限界かな(>_<)
初学者には少しきついですね。 ただ、はじていを挟めば大丈夫ですよ。 てか、エッセンスを一周終わらせてるなら無問題でしょう。 因みにエッセンスから漆原に変えた理由ですが、 S・Sさんの参考になるかもしれないので挙げてみます。 ・必要最低限の網羅度 ・エッセンスはこなすにつれて知識が点と点が繋がっていくとしたら、 漆原は最初から直線になっていく。 ・エッセンス同様、姉妹上級本があるので網羅度の心配がなし。 ・到達点はエッセンス並。 >>これ一本 専用スレ見た限りでは、知識量では十分ならしいですが、 演習としても名問の森かそれレベルをやる必要ありとの事です。
145 :
S・S :2006/06/08(木) 20:58:44 ID:cbJFgQgnO
湿原の詳細トンです。たしかにエッセンス点と点はつながってない気がします。ただ最も基本となる感覚的な理解(数字の12)が理解できるとあったので初学習に向いてると思ったんだけどね(^^;)初めから直線になってるって感覚あじわいたいですね(^^)
>>145 一度は見てみて下さい。
あのシステマチックな感じお勧めです^^
147 :
S・S :2006/06/08(木) 22:55:42 ID:cbJFgQgnO
書店で見てみるよ(^^)エッセンスと併用できそうだったら買うかも。この前の模試では一周してたのに一問も分かんなかったから参考書に問題あるかも。たぶせはやはり今は英数主体でやってる?
そうですね、+物化って感じです。
149 :
S・S :2006/06/09(金) 20:58:45 ID:tw/RR+LnO
今日はまだ勉強してません…これから6時間ぶっ通しでやりたい! 俺もそんな感じでやってます(^^)英語は英文解釈とか学んでる?
解釈本は「基本はここだ!」と「英文解釈100の技術」をやってます^^
151 :
S・S :2006/06/10(土) 02:28:48 ID:pfjeftXPO
>>150 俺は伊藤和夫さんのビジュアル使ってる。有名な本なだけにすごい明快です。英文解釈100も同じ著者じゃなかった?
俺は現役時英語は可もなく不可もなくだったんだけど、イマイチ勉強方がつかめない。国語力も必要とされるって言うしねf^_^;
>>151 多分、違いますね^^;
俺は英語は和田式で頑張ってます。
153 :
S・S :2006/06/10(土) 14:28:43 ID:pfjeftXPO
和田さんですか(^^) ある本で和田さんは英語より数学の方が暗記に適しているって言っていて意外だと思った。でも俺は暗記数学は反対だけどね(^^;)あと俺が現役のときこの人が「理科社会などの暗記科目は秋以降で間に合う」と言っていたことを鵜呑みにしたら間に合わなかったm(__)m
禿同です。 暗記数学=大量の解法取得ですからね。 時期が時期だけに、今からはムリポです>< 劣等生って言いながら現役理Vですからね^^;
155 :
ドラドラ :2006/06/10(土) 23:07:58 ID:2OL8Z0cxO
すいません!東北大学文系志望(実力は…orz)の俺ですが、仲間に入ってもよろしいですか?
157 :
ドラドラ :2006/06/11(日) 00:35:48 ID:6oHpt1ayO
<<156 ありがとうございます! 一緒に頑張りましょう!
158 :
S・S :2006/06/11(日) 01:02:01 ID:/kzAKFFDO
>>155 人数増えた方が心強いので歓迎しますよ(^^)みんなで来年合格目指しましょうb
159 :
S・S :2006/06/11(日) 21:32:09 ID:/kzAKFFDO
たぶせは高校で物理をやってた?俺は全て独学でやってて、公式とかは問題なく理解できるけど、単位とか用語の呼び方が分からない(>_<)用語にひとつひとつフリがながのってるなんてどんな参考書でもないからね↓大学入ってから間違った読み方して大恥じかきそうですorz
>>159 つ物理の教科書
読み方載ってますよ^^
ワケあって暫く来れません。スマソです…。
ここに医学科志望いる?
こんなとこいるようじゃ医学部は受からないかと
そろそろあげた方がよろしいかと
たぶせがいなくなった今このスレは必要ないかと
間もなく〜 沈みます〜
___________________ || || || ∫vtdt=[xx] || ∧ ∧ 。 || ( ,,゚Д゚)/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________ | ̄ ̄ ̄ ̄| | |んじゃ、ちょっと休憩な  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
age
168 :
名無しなのに合格 :2006/06/20(火) 21:06:40 ID:tvbTu2Hu0
俺は医学科志望だが、非医学部には落ちる気がしない。
それはそう 東北大医学部C判定のとき 東大京大の医学部以外はB〜A判定だったからな
170 :
168 :2006/06/22(木) 22:43:34 ID:eKlEtCuU0
でも東北医に現役では受かる気がしない。七割かあ・・・
171 :
名無しなのに合格 :2006/06/23(金) 14:18:48 ID:LGjqXAqe0
/:::/// ___ \:.ヽ ヽ\ r==f/ / '´ ̄ l:.. \:``ヽ::V=≠┐ └ァ'7: /::/〃l: l: :.. ヽ\ヾ! 弋f>、j 現役で医学部入るのは /く l::: l:::::!::l: l{:: .!:.::: . |.:: }: }::: V \\凡人には全然ムリムリ! /,イ/〉|::: |::`!::トklヽ:{\::::.....j;イ!:リ:::: レスト、> V'//::ハ::.:l:: :!,ィテトミ\ \くィチfK|:::: |)ヽ`| 東北大は一年から Y{::::八::iヽ{ ヘz;;ノ ´{z;;:ノイ:i:: |:: V! グロ人体解剖だし |:!::::::{:ヾ!ハ `´ .. `´ /::!:.:..l:: j::|:| そんな学力あるなら |:!::::::::ヽ::::.. 丶 ー_一 ィ:::,':.:./〃! リ 東京きて物理しな! ヽヽ:八::ヽ:::::... `ト __ ,ィチV:〃::/{:/ノ" 丶ゝハ:::}ヽ=-、::ヽ、_′/乂:/lハ{″ /二リ、 \ _ヾ:Y⌒「´/;:イ |l 〉 〃‐ 、 \\/_ノ:/ |┐ ∧ |l |′ \`//;;;;f /∧\ V/ |/'' //;;;;;;;;! ' / fヘ、Yー、 rイ, '´ 〈/;;;;;;;;; ! ' ト/_シ 〈〃 /;;;;;;;;;;;;;;! 几ヽ〉
。:oο○.。 きのう創立99周年だと? 。◆◎。o.:O☆ο 記念カキコしろよ馬鹿 ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜ .  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ . ∧∧ / ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎: (,,゚Д゚)´ ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆ |,つ´ 。●..io.。◇.: ★ 。.: . ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜ . \ し`J ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
173 :
名無しなのに合格 :2006/06/23(金) 15:05:17 ID:eUEofnuK0
2005年入試合否調査結果
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.htmlより ☆:合格率50%ライン(分布より推定)
A:合格者平均偏差値
偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76阪大工(前)
合格者数・・_・・_・1_・2_・7_10_20_20_15_・8_・4_・1_・・_・・_・・_・・
不合格者・5_・8_・8_・8_19_12_19_10_・5_・2_・・_・・_・・_・・_・・_・・
------------------------------☆----A60.3
偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76名大工(前)
合格者数・・_・・_・1_・1_・7_13_16_14_16_・6_・・_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者・1_・7_・8_10_14_14_・7_・4_・4_・・_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-----------------------------☆----A59.7
偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76東北工(前)
合格者数・・_・3_・2_・5_・9_22_31_28_11_・6_・4_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者・9_11_15_24_22_26_15_・9_・6_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-----------------------------☆---A59.0
偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76九大工(前)
合格者数・1_・4_・6_・8_13_40_32_18_14_9・_・・_・・_・・_1・_・・_・・
不合格者・7_・5_15_15_15_17_10_・5_・1_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-------------------------☆-----A58.1
174 :
名無しなのに合格 :2006/06/24(土) 23:49:17 ID:vQBwHRY20
2点A(-1,1),B(1,1)を結ぶ線分AB(両端を含む)上の点Pと原点O を結ぶ線分OPの垂直2等分線は,Pが線分AB上を動くときどのような 範囲を動くか.垂直2等分線の通過範囲を図示せよ. (同志社大) 暇な俺が、自分で解けなかった問題もってきましたよ
OPの中点の軌跡をだして微分かな? 自信なさすorz
それはVCやりこんだ俺もそうかなと思ったけど あの類の問題とはどうも違くてできなかった! かといって数式と平面現象の関係を把握するだけの経験もないわけで。 解説によると、まず y=云々 の形でOPの垂直2等分線の式を立てて、 ここでなぜか 題意は「pが存在するときの条件としてx、yの範囲を 求めよ」と同意であるらしい。 で、x、yを定数としてこのpの2次方程式が-1<=p<=1で 実数解をもつ(存在する)ようなx、yの条件(範囲)をだせば終わり。 計算はセンター並に見えるけど、感覚で処理するには高度だよね
179 :
名無しなのに合格 :2006/06/25(日) 21:58:16 ID:K93+CPoY0
S・S兄さんはどうしたのかな…。
181 :
S・S :2006/06/26(月) 18:36:49 ID:fP9bJHIAO
>>180 久しぶりノシ
たぶせくんが来なくなったら誰も利用してないね(^_^;)agaりまくってるしf^_^;
きっと書き込めないほど忙しいんだろうね。頑張ってる?
182 :
176 :2006/06/26(月) 23:49:16 ID:AJVzuo3b0
>>177 そんな感じの問題見たことあるかも
感覚的にはわかるけど自分の言葉で説明しづらいよね
己に克ち頑張ろう!
184 :
人生崖っぷちv :2006/07/03(月) 22:42:31 ID:aww2VbsX0
とりあえず進研で理学部A判定出たんだが、 これで合格いけそうなのか? なんか進研模試って評判悪いし……; 河合だとC判定だったんだが……。
185 :
名無しなのに合格 :2006/07/03(月) 23:03:17 ID:4Dgz0yBYO
河合塾でC判定って偏差値何なん?
186 :
人生崖っぷちv :2006/07/04(火) 17:11:56 ID:cEXvvV8T0
河合は忘れちった; 進研は69(全国偏差・6月マーク)
187 :
人生崖っぷちv :2006/07/04(火) 17:13:20 ID:cEXvvV8T0
なんかIDが前と変わってるw
ちょwwひょっとして東北大って生物使えない?
俺、18年度に前期と後期どっちも受験した者なんだけど(後期合格)、 18年度入学試験の出題意図と講評を見たら、かなり役立ちそうだと感じた。 「全体を通しての講評」や「受験生諸君へ」はタメになると思うんで、受験生のみなさんどうぞ。
192 :
名無しなのに合格 :2006/07/05(水) 11:47:46 ID:osi67Khg0
【2007年度大学難易度決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 一橋 東工大
A 大阪法 名古屋法 横国経済 神戸経営
A- 早稲田政経 法 慶応法 経済 横国経営 名古屋経済
A-- 筑波第二 大阪経済 東京外語(英、スペイン、フラ) 神戸経済
=================エリートの壁===================================
B+ 九州 東北
B- 北海道 お茶の水 横国教育 千葉 首都 慶應商 文 SFC
B-- ICU 金沢 広島 岡山 早稲田商
=================名門の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工 東京理科 同志社 横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信 明治 立教 名市 学習院 立命館 大阪市立
滋賀 信州 群馬 三重 青山学院 中央 関西学院
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html 河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
193 :
名無しなのに合格 :2006/07/20(木) 15:01:17 ID:UWiB+TwTO
194 :
名無しなのに合格 :2006/07/20(木) 15:02:36 ID:gG6pQ8pX0
<大学ランキング2007> S 東大 A 京大 B 一橋 東工 C 東北 名大 大阪 早大 慶大 D 北大 神戸 九州 E 筑波 外語 横国 市大 上智
195 :
名無しなのに合格 :2006/07/22(土) 14:01:15 ID:j+W5caM7O
今から勉強始めて、日当駒専レベールから東北大に受かりますか?
196 :
名無しなのに合格 :2006/07/22(土) 14:30:46 ID:gfYjnb0JO
難系むず過ぎ。朝からずっとやってるが8問しかできてない。。
今日の鳥人間で東北大がすげぇ 人力飛行でトップ28628.43m歴代三位
東北大に行ってれば、何もしなくても仙台の女が寄ってくる。
そうそう
200 :
名無しなのに合格 :2006/08/05(土) 03:27:41 ID:g3Qxv46/O
なんだよバイヤー・ビリガー酸化ってwみんな知ってた?
202 :
名無しなのに合格 :
2006/08/05(土) 06:47:19 ID:g66OImi40 死 :ill||||||||||l: :i||||||||||||||| /''';:|||||||||||||||||l:、 /:i :||||||貞|||||||i `'! / :| :||||||||||||||||||l ノ! | ヽ |||||||||||||||||||| :| ! !;ヽ:||||||||||||||||||||!; | .__| |/|||||||||||||||||||||; |____ | _| .|/||||||||||||||||||||; |_____ .| | |:='ヾ‐イ:||:|l|l|l|l|l|l|ll|||||' |::::::::::::| | | |:::::::: | |;:|||||:l|:l|l|l|:l|:||||| イ=::::::| | ザー …… | |:::::::::/ };|||||||||l|:l|l|l|:l|:|||.ノ:=:::::| | | |:::=!川!;|||||!l|||l|:l|l||||ー'‐'.;:::::::::::| | | |:::::::::!l.|ノ / ./:::::=:::::::| | | |::::::::::::|::: ノ }::::::::=::::::| | |  ̄ ̄~|::: 川リ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄l ̄ ̄|:::: | ~ ̄ ̄ ̄| ̄| |_|:.::.:.:.:|::::: |:.:.:.:.:.::..:.:.:|_| .:.:.:.:.:.:.:.:.:|;;;:::: .|.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.: これを見た人は、30分以内にこれをコピペして5つ張らないと夜中に貞子があなたのベットに来てずっと立っています 信じないならいいけどどうなっても知りません。