88 :
1:2006/04/14(金) 13:33:52 ID:3Dl3Ofsg0
河合テキストキター。
確かに演習量少ないかもしれないけど
自分はセンターだけだから夏休みにテキストの復習と過去問やれば十分な気がする。
やはり自分はテキストのみでがんばります。(もちろんわからないことは参考書で調べますが)
駿台のテキストきた。
でも、河合よりちょっと量が少ない気がしないでもない。
駿台のテキストって全部河合より劣ってるのかな?
駿台の生物Sはやりがいあるな〜
でも2学期これ以上むずくなったら微妙かも
91 :
名無しなのに合格:2006/04/14(金) 19:41:39 ID:EBIz1LNp0
>>1 俺も。
とりあえず基礎シリーズまではテキストでがんばってみようかと。
92 :
名無しなのに合格:2006/04/14(金) 20:32:42 ID:lx/X6RaF0
>>89 理科は断然駿台だと思う
数学は微妙に河合が上
英語はどっこいかな
>>92 理系の駿台なのに、数学は河合のほうが上なの?かすかな差?w
英語・地歴は駿台がいいみたいだね。
94 :
名無しなのに合格:2006/04/15(土) 08:40:15 ID:6R2VtMsb0
予習はノートにする?それとも書き込む?
95 :
名無しなのに合格:2006/04/15(土) 08:44:03 ID:qThupTAN0
代ゼミはテキスト悪いっぽいから不安なんだが・・・
96 :
名無しなのに合格:2006/04/15(土) 08:56:04 ID:vcXljANwO
>>95 本科はトップレベルじゃないと論外
単科なら河合や駿台よりも優れているとオレは思う
97 :
名無しなのに合格:2006/04/15(土) 09:01:16 ID:qThupTAN0
トップレベルってのは、トップレベル国文ってこと?
98 :
名無しなのに合格:2006/04/15(土) 09:08:44 ID:vcXljANwO
>>97 国文・国理・メディカルのいずれであっても、代ゼミならトップクラスじゃなきゃダメだと思う
トップレベルってのはスーパーのことかと
テキストの出来(個人的主観だけど)
代ゼミはわからないけど、こんな感じか。
代ゼミはどんな感じかよろ
現代文 河合>>>>駿台
古漢 河合=駿台
数学 河合=駿台
理科 駿台>>>河合
地歴 駿台≧河合
英語 駿台≧河合
>>100 三大予備校の本科に全部属したことある奴いたら尊敬するw
数学、代ゼミのセレクトだけで大丈夫かな。あれってちゃんと講師が作った物?
103 :
名無しなのに合格:2006/04/19(水) 18:00:06 ID:TCNSyYyVO
復習の時間がとれないorzバイ河合塾生
104 :
名無しなのに合格:2006/04/19(水) 18:05:05 ID:ABx/VMooO
復習ってめんどいよね
この時期復習なんてすることね
106 :
名無しなのに合格:2006/04/21(金) 21:45:19 ID:5aKOtVPJ0
予備校入る前はテキストだけじゃ足りないだろ!とか思ってたけど
いざ予習復習してみると全部のテキストこなすだけで精一杯
とてもじゃないが問題集やる暇なんてないんだけど・・・・
ちなみに駿台のスーパーコースね
テキストはどの教科もよくできてると思う(今まで独学しかしたことがなかったからそう見えるのかも)
107 :
名無しなのに合格:2006/04/21(金) 21:48:34 ID:wcGiuENdO
国公立の奴は科目多くて予習復習無理かもだけど私立の奴はテキスト以外にも手付けといたほうが。。。
とチャートをやりながら言ってみる
108 :
大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:59:14 ID:KdfGEiJXO
駿台の九大理系だけどコースアップするにはテキストだけでいい?
109 :
名無しなのに合格:2006/04/22(土) 11:32:53 ID:I8BqxDyVO
やっぱりあれこれ手出すよりテキスト完璧にした方がいいって言われるよ。テキストが完璧に仕上がったなら違うのやるのもありじゃないか?
テカどんなテキストも全部同じなんだから自分がどれだけ完成度上げられるかにかかってるんだと思うよ。
110 :
108:2006/04/22(土) 11:52:53 ID:KdfGEiJXO
そっか。前期はテキストと模試を去年のも含めて全部やろう。今年はあんまり参考書買わない。
111 :
パンチ君 ◆2.BITCHESo :2006/04/22(土) 12:01:05 ID:CTILbUYRO
予備校の最大のメリットは、
何も考えずに授業の予復習をしてれば勝手に力が付くってことじゃないかな?
独学だとペース配分とか科目辺りの時間の割り振りを自分で考えなきゃダメだけど、
予備校の場合は志望校に向けてのレールが既に出来上がってるから、
それに乗っかるだけでOKだもんね。
勉強量としては同じかもしれないけど、
気持ち的な面では予備校で予復習に追われてる方がずっと楽だと思う。
112 :
名無しなのに合格:2006/04/22(土) 12:02:10 ID:KUs2tcVT0
113 :
名無しなのに合格:2006/04/22(土) 13:25:15 ID:y/KlsI1eO
111 そうかもしれん。後は本人の気持ち次第だな。これからだ!頑張ろう!
114 :
名無しなのに合格:2006/04/22(土) 13:54:34 ID:0mGW3tnGO
河合、駿台、代ゼミのテキスト全部みたが、たいしてかわらん気がする。
駿台だけが前期のテキストは簡単
>>117 XS ZSは河合の数学αスペードとたいしてかわらんぞ
>>117 このαスペードってのがわからないから、どういうことを言いたいのかわからん。
αスペードって河合の中でどの辺りのテキストなの?
ってか、駿台の英語のテキストは河合よりもいいとおもうよ。
>>111でも授業が自分のレベルに合ってなかったら意味ないよな
119 :
名無しなのに合格:2006/04/23(日) 09:51:34 ID:yo6LhxlD0
そこを必死に追いつこうと勉強するから上がるんじゃねーの
偏差値40台の奴が早慶上智コースとかそういうの選ぶ奴はシラネ
120 :
名無しなのに合格:2006/04/23(日) 09:52:37 ID:7Vzh3+yp0
将来の都道府県別年少人口(≒受験生数) (単位:1000人) 国立社会保障・人口問題研究所
ttp://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2002/fuken2002.pdf 2005年 2030年 減少率
東京都 1424 1195 16%
福岡県 715 597 17%
宮城県 335 276 18%
--------------安泰の壁---------------
京都府 352 271 23%
愛知県 1067 796 25%
------------もうだめぽの壁------------
大阪府 1213 850 30% ←少子化の影響が極めて深刻な地域 (lll゚Д゚)ヒィィィィ
北海道 727 484 33% ←少子化の影響が極めて深刻な地域 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2005年度入試 阪大合格者数TOP20高校
ttp://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/osaka.html 大阪の高校:北野、三国丘、明星、茨木、大手前、天王寺、四天王寺、大阪星光学院、清風南海、生野、高槻、大阪教大付池田、清風
大阪以外:奈良、洛南、長田、膳所、姫路西、神戸、甲陽学院
Σ(゚д゚|||)ガーン なんと65%が大阪の高校
全国でも屈指の激少子化が予想されている大阪出身が65%を占めているってことは・・・ アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ??! ??!
2005年度入試 北大合格者数TOP20高校
ttp://www.benesse.co.jp/e/data/dai_best/kokuritsu/hokkaidou-u.html 北海道の高校:札幌北、札幌東、札幌西、札幌南、札幌旭丘、旭川東、帯広柏葉、北広島、小樽潮陵、岩見沢東、立命館慶祥、札幌手稲、函館ラ・サール、釧路湖陵、札幌開成、大麻、室蘭栄、北嶺、函館中部、北見北斗
北海道以外:なし
キタ━━━( ゚∀゚ )━━━!!! 100%北海道の高校
全国最悪レベルの激少子化が予想されている北海道出身が100%ってことは・・・ アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ??! ??!
あーウゼ
上げるとすぐこういうコピペが来るけどこれって業者か何かの仕業なのか?
122 :
名無しなのに合格:2006/04/23(日) 10:16:00 ID:Qcb1v61qO
>119
河合偏差値36で阪大コース入ってる俺がいるんだが
坂大とやらはすごいの?
あげあげ
みんな予習授業復習のノートって1つにしてる?
それとも全部別々?
プリントはファイルとか閉じようと思うんだがかさばるな
ノートとることがすべてじゃないでしょ
とりまくるのもどうかと
127 :
名無しなのに合格:2006/04/29(土) 11:36:53 ID:To06kYIV0
河合のテキスト、第三講から急に難しく感じるようになったのはおれだけ?
128 :
名無しなのに合格:2006/04/29(土) 11:44:18 ID:zVN4iHcQ0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率
プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより
【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
129 :
名無しなのに合格:2006/04/29(土) 12:04:39 ID:C0l8L5zUO
>126
基本的にノートに板書を写しながら耳も傾けて
「大事なことを説明する」
と分かれば一旦手を止めて黒板での説明を見て説明の合間にメモをとる(あとで見ても分かるところは聞くだけ)
数学はこんな感じで授業受けてる
130 :
名無しなのに合格:2006/04/29(土) 12:05:39 ID:C0l8L5zUO
って書いてしまったが人それぞれだから鵜呑みにするなよ
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html <数順> 【国公立大学】 【私立大学】
合格者 出願者 合格率 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31% 早大 1279(36999) 3.46%
京大 799(11691) 6.83% 慶應 846(19923) 4.25%
一橋 319( 5468) 5.83% 中央 721(35608) 2.02%
阪大 254( 4808) 5.28% 同大 206( 8934) 2.31%
東北 153( 4473) 3.42% 明治 198(14730) 1.34%
神戸 149( 4315) 3.45% 上智 166( 4498) 3.69%
名大 123( 3148) 3.91% 立命 112( 7909) 1.42%
九大 115( 3848) 2.99% 関西 108( 6673) 1.62%
北大 114( 3395) 3.36% 日大 81( 7193) 1.13%
都立 46( 2178) 2.11% 法政 76( 6965) 1.09%
阪市 42( 2572) 1.63% 立教 75( 3286) 2.28%
広島 38( 1624) 2.34% 関学 71( 3873) 1.83%
千葉 34( 1890) 1.80% 青学 54( 3566) 1.51%
>>130 鵜呑みどころか参考にも値しない。当然のこと過ぎて
数学に限っては俺は
・公式
・特殊なやり方(指数の何桁出す方法 とか)
ぐらいしかノートとってないな
よく周りに講師が黒板に書いてるやつすべてノートとってる奴いるからなw
134 :
名無しなのに合格:2006/04/29(土) 23:46:55 ID:ld4KM+pD0
>>・公式
・特殊なやり方(指数の何桁出す方法 とか)
むしろ公式なんか頭入ってて当然だろ。
指数の桁数なんか全然特殊でもないし。
135 :
134:2006/04/30(日) 00:15:07 ID:B1XYj/OG0
まぁ俺あほだからね・・・
公式は思い出せなかったら調べてその公式を書く ってやりかたしてる
136 :
名無しなのに合格:2006/04/30(日) 14:28:54 ID:2bP+d1Ba0
よく「板書を全て取る奴はアホ、大事な所だけノートに書けばいい」と言う奴がいるが
どこが大事だかわかっていれば最初から授業に出る必要ないだろ
なにも考えずに写すのもアレだけど
とりあえず全部写して復習時に「ああ、ここは強調してたな」と確認したほうが
記憶効率いいと思う
>>133 おまえのやり方がおかしいだけ。
もっかいおちるタイプだよ。どう考えても