【再受験】俺が国立医学部に受かるか確かめるスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
314再受験生 ◆z6o5FJ54C2
来年、熊本大学医の”後期”を受験する方の参考になればと
思い、できるだけの情報を書きます。

○関東〜熊本の往復は、JTBなどの旅行代理店で、往復の
航空券と一泊分のホテル宿泊券のセットで、31000円くらい
からあります。(熊本大医の入試は前期も後期も1日完結)
大学の生協などが主催する受験ツアーよりも安くなると思います。

○熊本空港〜熊本駅前のリムジンバスは、片道670円、
所要時間は40〜50分くらいです。渋滞で遅れることも
多いらしい。熊大医後期の試験会場は医学部キャンパスです。
熊本駅前〜熊大医学部(大学病院前)までは、バスで10分程度、
140円です。受験の際は、熊本駅前のホテルに宿泊すると
非常に楽です。自分の場合は、駅の真横にあるホテル・ニュー
オータニでした。会場の下見は前日の13〜15時でした。
ホテルにチェックインする前に来たのか、大きな荷物を抱えて
いた見学者もいました。まあ、無理して行かなくても大丈夫です。

○試験は医学部講義棟で行われます。二つの教室に分かれて
いましたが、自分の教室には、ざっと50人くらいいました。
制服を着た現役生が意外に多い。明らかに再受験生、という
感じの人もいました。試験開始は午前10時から12時まで。
問題冊子はプリント3枚をホッチキスで留めたようなもの。
一枚目が表紙、二枚目が英文、三枚目が問題文です。(続く)