絶対いきたいゴールデン学科

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
法学科
政治学科
経済学科
経営学科


姉妹スレ
いってはいけないブラック学科ランキング 二回目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1132253401/ 
2名無しなのに合格:2005/11/20(日) 07:00:46 ID:c1XZx6Dd0
※大流行がいよいよくる!おまいら望みを捨てるなよ!!生き残るぞ!
■タミフル買わずに狂牛買ってる小泉純一郎総理
 一般庶民は特効薬タミフルを投与されることなく隔離され放置される可能性大
 医者に知り合いがいるやつは連絡とっとけ
 鳥インフルエンザ(致死率50%)が大流行すれば日本はタイタニック状態になる
 日本のタミフル備蓄量はなんと10数%(与党政治家etc選ばれた人間用)

 恨むなら小泉首相を恨んでくれ 

 生死をわけるボート(タミフル)の数は限られている

 諸君、幸運を祈る 

※このコピペを他のスレや板に貼った回数が多ければ多いほど、その善行が神に認
 められ、貼った人とその家族の健康寿命が延びて幸せになれます。もちろん、流
 行を生き延びることもできます。このコピペを批判する人には天罰が下ります。
3フクーラ♪2323 ◆G4zE1iiRdQ :2005/11/20(日) 08:04:58 ID:aBwjCoVLO
ゴールデン小雪
4名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:11:17 ID:cCIKrWXJ0
まあ、>>1に出てる学科はゴールデンでもなんでもないが無難でよろしい
5名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:24:43 ID:stwyP2OZO
>>4
でも>>1が挙げてる学科が1番文句のつけようがないじゃん。
他学科に比べたら弱点が無さすぎるというか。
6名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:42:43 ID:bgo9VSEhO
医歯薬
7名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:50:21 ID:cCIKrWXJ0
医学部と薬学部と看護系はどうなのよ

金高い 6年制 とかいろいろ欠点はあるが
8名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:51:09 ID:ON1XisXb0
東大法
9名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:52:16 ID:bgo9VSEhO
十分に元がとれる
見返りがすごいしな
10名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:52:32 ID:LXvp5HC40
おぉ!!ホントに出来てる
>>1ありがとう
11名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:09:30 ID:iKJpjh6p0
理系で、それほど忙しくなくて、就職もそこそこ良くて
就職した後もSEみたいに激務にならないゴールデン学科はありますか?
経営工学とか?
12名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:35:17 ID:cCIKrWXJ0
>>11
理系はどの学部学科行っても忙しい
13後水尾 ◆UCiSG70l2w :2005/11/20(日) 12:38:45 ID:VRU2djojO
>>1
=サラリーマン学科
14名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:00:24 ID:RXUPFuCSO
>>13
確かに営業キツソー(´・ω・)
15名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:18:44 ID:6lWGcsNaO
営業希望しなければいいじゃん。
16名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:28:38 ID:CNo181Jt0
営業たのしそうじゃない?
17大学への名無しさん:2005/11/20(日) 15:37:47 ID:nNqIVjIhO
帝京大学医学部
薬学部
18名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:51:16 ID:ON1XisXb0
>>11
経営工学はSEなる人多いよ
19名無しなのに合格:2005/11/20(日) 18:51:39 ID:FhqcnWcE0
>>1理系の人間にはまったくそうは思えません。

本当にありがとうございました。
20名無しなのに合格:2005/11/20(日) 18:54:05 ID:lmv/yYyi0
理系て勉強大変だしスキじゃないとやってられない
21名無しなのに合格:2005/11/20(日) 18:57:37 ID:bgo9VSEhO
中途半端な奴が理系くるとうざいよね
22名無しなのに合格:2005/11/20(日) 19:23:49 ID:cCIKrWXJ0
女は少ないし単位取り忙しいし1,2年次はバイトできないし地方から東京の理系大学通うと1週間で嫌になるし
23名無しなのに合格:2005/11/20(日) 19:49:36 ID:84a9vQs60
医歯薬法経工

以上
24名無しなのに合格:2005/11/20(日) 20:07:04 ID:stwyP2OZO
>>23
歯学部はブラックというのが前スレからの流れ
25名無しなのに合格:2005/11/20(日) 20:13:59 ID:RvGMl8fu0
>>24
めっちゃゴールデンでは?
26名無しなのに合格:2005/11/20(日) 20:30:15 ID:HTSTy0Hg0
>>25

歯科医は新規開業が難しい。
勤務医も少ない。
27名無しなのに合格:2005/11/20(日) 20:30:34 ID:krNZ7M8g0
薬学って薬剤師以外に何になれんの
28名無しなのに合格:2005/11/20(日) 20:32:09 ID:RvGMl8fu0
ヤクザ医師
29名無しなのに合格:2005/11/20(日) 20:33:49 ID:sxHBD/TFO
底辺医学はドロップ多い。薬学は平均年収低い 理学法学は研究者資格崩れ多い 上記学部は在学中ハード やっぱり経済最強
30名無しなのに合格:2005/11/20(日) 20:47:00 ID:bgo9VSEhO
>>29
オマエノイッテルコトマチガッテルネ
31名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:25:31 ID:bBQO5n6NO
>>27
私立と下位国立はほぼ全員薬剤師
旧廷は研究職で研究職は薬剤師の免許はいらない
32名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:36:10 ID:QXJut4N00
薬剤師の免許いらないだけで薬学の知識はいるけどね。
なんか言い方間違ってるような。製薬会社は薬剤師免許である必要ないのは
獣医免許必要ないのや、基礎研究なら医師免許必要ないのと同じ。
薬学で薬剤師免許なければ理学部と変わらないよ。研究職就けなければまともな就職はない。
33名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:37:57 ID:bgo9VSEhO
免許は取った方が絶対無難
34名無しなのに合格:2005/11/20(日) 21:45:30 ID:9EbScugbO
工学はアウトかなあ…ある程度の忙しさなら、結構真面目だしついてく自信あるんだが
35名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:07:33 ID:HTSTy0Hg0
>>34
ゴールデンではなくても、ハズレは少ないと思う。
36名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:12:21 ID:g13B4pn+0
社会福祉学科最強
37名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:13:36 ID:3Tu9/5wX0
いらっしゃいませー
38名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:13:47 ID:9EbScugbO
>>35
良かった…京大工ならば…就職も…いい…はず…
39名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:20:30 ID:LxcJscO0O
京大工なら良いじゃん。文句無し
40名無しなのに合格:2005/11/20(日) 22:33:11 ID:jsK1zsTt0
京大志望ならこのようなアホスレで惑わされるなよ・・・

ただ京工はある意味ブラックだよ
4回で桂に飛ばされるから
中心地から離れた僻地に野郎が集まるお( ^ω^)

忙しさは一回のうちはそうでもないみたい
もともと京大は本人しだいで忙しくも楽にもなるところだしね

41フクーラ♪2323 ◆G4zE1iiRdQ :2005/11/20(日) 23:21:30 ID:aBwjCoVLO
経営 経済で就職しても営業ありそうで嫌だなあ
文系なら法学部→公務員がゴールデンなのかなあ?
42名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:23:28 ID:sxHBD/TFO
もう資格や公務員も安定しない なら割り切れる経済最強
43名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:32:00 ID:0Hs5Tec2O
経済学なんて全く興味が湧かない
44名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:50:45 ID:AA5fNyguO
>>41
法でも営業はたくさんいる。経済と変わらんだろう
45名無しなのに合格:2005/11/21(月) 01:58:04 ID:ryu3y09n0
>>41
営業しなければ済む話だろうが
46名無しなのに合格:2005/11/21(月) 02:50:34 ID:mOhOllNH0
理系だけど経営とか商にめちゃめちゃ興味がある
なぜ数学と理科が得意なんだ…実験なんか興味ないのに
自分が理系であることをうらむよ…orz
47名無しなのに合格:2005/11/21(月) 10:53:14 ID:pPMBRN2m0
なら経営とか池。
なぜ悩むのか
48名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:42:08 ID:ExDMt4KdO
外国語学部はどうなの?
49名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:45:04 ID:o3pupFeu0
語学能力の水準が高ければ引く手あまた
50名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:47:18 ID:69gBcVBBO
>>46
なんで理系に進んだんだよ
51名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:47:21 ID:jV/+VuoL0
ゴールデン学科なんか医学部医学科くらいだろw
52名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:50:45 ID:Cce6h1y6O
実話です。

英検三級の奴が三浪のあげく、私大外国語学部英語学科に入ったはいいが、英検一級クラスの中で、自身喪失しました。

実際、英検は大学受験に通用するんか?
53名無しなのに合格:2005/11/21(月) 16:56:54 ID:ExDMt4KdO
52
関西外大とかなら起こりそうな話だな。
オレは外国語学部受かったのだが行こうか迷ってる。もういとつ上行くか同じレベルくらいの経済学部に行くか…。なかなか決められないわ
54名無しなのに合格:2005/11/21(月) 17:00:38 ID:L5+Z+5OO0
ゴールデン・ハムスター
55名無しなのに合格:2005/11/21(月) 17:05:17 ID:+lE/025n0
>>52
英検3級は中学生レベル・・・
56名無しなのに合格:2005/11/21(月) 18:47:53 ID:2YEVJ3zG0
もしサラリーマンになったら
一般的に給料は
文系>理系

もし経済学科・経営学科に女子が行こうとおもってるなら、
絶対英語を習える学科の方がいい。
これからは英語できなきゃ話にならない。


って大手会社で働いてる人が言ってたよ。
あくまでも一般サラリーマンになるならね。
医者とか薬剤師とか教師とかは別ね。
57名無しなのに合格:2005/11/21(月) 18:58:41 ID:5aEhqp1PO
国際関係学科あたりどうなんですか?当方高1です。
58名無しなのに合格:2005/11/21(月) 19:33:19 ID:F8pYTCqj0
語学が習えるから国際とかいいかなと思ってたけど、
やっぱ無難なところで法学部経済学部を考えてる
59名無しなのに合格:2005/11/21(月) 20:24:40 ID:kaehhoFm0
>>57
内容に興味があるならいけばいいけど
でも国際は就職悪いよ。
国際法とか国際経済とか国際関係とかは安易にオススメしない。
60名無しなのに合格:2005/11/21(月) 20:30:25 ID:Hr0wHev1O
無難に生きたいなら>>1に書いてある学部学科が一番だな
何か特別やりたいことがあるならほかの学部で
志望校を入試難易度で決めることほど愚かなことはない
61名無しなのに合格:2005/11/21(月) 20:40:59 ID:F8pYTCqj0
国際関係行きたいなあ。英語はもちろん他の語学も習得したい。
てか留学したいんだよなあ。いろんな国を見たい。金ないけど。
62名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:13:44 ID:5aEhqp1PO
>>59
ありがとうございました。よく考え直してみます。
63名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:30:55 ID:o63Wsp1f0
>>59
外国語学部はどうですか?
64名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:34:01 ID:69gBcVBBO
自分の行きたいところに行けよ。
そこがゴールデン学科だよ。
65名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:41:54 ID:E1DJtnN2O
>>64
何か臭うな
66名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:42:19 ID:y4n+KpRtO
>>64
良いこと言った!
67名無しなのに合格:2005/11/21(月) 23:27:01 ID:2KDCdJN30
”つぶしがきく”という理由だけで学部選びはしたくないな
68名無しなのに合格:2005/11/21(月) 23:43:35 ID:F8pYTCqj0
>>64
そのコトバに何度だまされたことか
69名無しなのに合格:2005/11/22(火) 01:21:53 ID:rpTYlOCz0
>>64
それじゃ話にならないよ。
70名無しなのに合格:2005/11/22(火) 07:23:11 ID:d2d6wXeTO
>>64 理想ばっかじゃやっていけないよ
71名無しなのに合格:2005/11/22(火) 07:31:08 ID:XAXt+b4H0
こんなくだらないブラックだゴールデンだということだけで
学科を決めるほうがやってけないよ
72名無しなのに合格:2005/11/22(火) 07:35:58 ID:kYxkVemW0
いやでも、最終的にこれだという学科に決められない人のほうが圧倒的に多いと思う。
73名無しなのに合格:2005/11/22(火) 07:37:16 ID:eD/BBM/vO
ブラック企業勤め、資格や研究者崩れの悲惨さを知らないからだろうな。あれをみてると高卒→優良企業役所のコースが100倍ましにみえるよ。無駄に年だけとる学科は存在するよ
74名無しなのに合格:2005/11/22(火) 16:32:16 ID:KmbaUnkA0
>>73
あなたは?
75名無しなのに合格:2005/11/22(火) 19:35:07 ID:eD/BBM/vO
私は最強資格持ち兼会社経営者だよ 信じなくていいけどねまともな高校や大学でてればわかるよ
76名無しなのに合格:2005/11/22(火) 19:39:25 ID:dUDHd4pE0
工学部の制御系ってゴールデンじゃね?楽だし
77名無しなのに合格:2005/11/22(火) 20:06:47 ID:6XKC6NGXO
制御系って具体的に何学科?
78名無しなのに合格:2005/11/22(火) 20:17:36 ID:dUDHd4pE0
システム制御工学科とか?
まあ数は少ないんだけどね

制御システム系学科がある大学
東工大、九州工大、島根大
法政大、芝浦工大
79名無しなのに合格:2005/11/22(火) 20:18:32 ID:LK23m/ej0
努力対効果が良さそうなのは
東大法 慶應経済 地元国立医推薦
80名無しなのに合格:2005/11/22(火) 21:05:15 ID:6XKC6NGXO
地方国立以外ムズいじゃん
81名無しなのに合格:2005/11/22(火) 21:12:57 ID:Daye65a10
>>46
大学院で経済・経営系研究科に乗り換える理系も多いと聞く。
数学の知識も生かせる。
82とりっぴー ◆TORIPPYD3Y :2005/11/23(水) 15:21:17 ID:LIqiUyjJ0
>>81
米ではよくあることだ
83名無しなのに合格:2005/11/23(水) 16:29:44 ID:T0OFvJ79O
金融工学
84IT文系:2005/11/23(水) 16:40:42 ID:pZ9bjGu70
Fランク大の経営だ!!
どうだ参ったか!!
85名無しなのに合格:2005/11/23(水) 16:52:15 ID:5NnrJvWC0
Fランクの経営学部って簿記の基礎理論を学ぶだけだろ?
大原センモンでも逝って資格取得に励んだほうがいいよ。
86名無しなのに合格:2005/11/23(水) 17:08:29 ID:pZ9bjGu70
>>85
Wスクールで大原簿記専門通いつつ大学行っています。
87名無しなのに合格:2005/11/23(水) 17:53:52 ID:6PYzav4W0
簿記なんて市販のTACの問題集だけで十分
88名無しなのに合格:2005/11/23(水) 18:14:18 ID:zng8RYZR0
>>87
2級までならね
89名無しなのに合格:2005/11/23(水) 18:36:23 ID:pZ9bjGu70
F大行ったら専門行け、専門行ったら独学しろですか!
一生結論が出ませんね!
90とりっぴー ◆TORIPPYD3Y :2005/11/23(水) 23:33:33 ID:LIqiUyjJ0
税理士や公認会計士になりたいと思ってるやつ以外は1級取る必要ないわけだ
1級はマニアックすぎる
その勉強するくらいだったら他の勉強しろよと
91名無しなのに合格:2005/11/24(木) 13:03:45 ID:fIiYGyRf0
F大行ったら専門行け、専門行ったら独学しろ、と思ったら今度はとる必要ないですか??
あきれますよ
92名無しなのに合格:2005/11/24(木) 17:54:38 ID:SBc70rrvO
就職は大手にいきやすく楽だが学生生活がつらい工学部・・・
93名無しなのに合格:2005/11/24(木) 18:02:33 ID:9olbNh+h0
慶應の経済と早稲田の政経どっちがいいと思う?
94名無しなのに合格:2005/11/24(木) 18:07:03 ID:3CohWyIB0
AERA 04年 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜
50%〜 東大法52.8
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 広島経済15.2 同志社文15.0 
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 横国経済14.4 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8  立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 横国経営13.1 
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6  立命経営12.5 成城法12.4 阪市文12.4 明治商12.1 
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 名大文11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7  中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
95名無しなのに合格:2005/11/24(木) 18:24:14 ID:qen8XSmo0
>>93
KOに1票
96名無しなのに合格:2005/11/24(木) 18:54:28 ID:nh/6ZV9KO
工学部ってそんなにしんどいんですか??
言っても高校と同じくらいとかじゃ…??
97名無しなのに合格:2005/11/24(木) 18:56:16 ID:0DzayUmbO
ケタはずれにしんどいよ…好きじゃないのに理系に来た人間には
98名無しなのに合格:2005/11/24(木) 21:15:39 ID:nh/6ZV9KO
自分も大学生活苦労しそうだわ…orz
機械に弱い自分が工学部ヽ(゜▽、゜)ノオワタ…

建築よさそ〜
99名無しなのに合格:2005/11/25(金) 17:11:04 ID:21Ab2o87O
早稲田写学、陸橋社会はどーよ??
100名無しなのに合格:2005/11/25(金) 17:16:29 ID:kZ4AiG2w0
年収高ければゴールデン学科なの??
文系のサラリーマンとかつまらないんだろうなぁ・・ 何が楽しくて生きるんだろ
101名無しなのに合格:2005/11/25(金) 17:16:43 ID:9PBDmfj30
学科っていっても学校によって結構違うしな。
たとえば東大なら法学科が圧倒的に強いし、一ツ橋なら経済かな。
どっちにしても文型になってしまう。
102とりっぴー ◆TORIPPYD3Y :2005/11/25(金) 17:19:44 ID:HQR+e9suO
>>100
おまえからなんだか低能臭が漂ってくるんだが
103チェリ´¬`(大学生 ◆DQNg9lebQw :2005/11/25(金) 17:35:09 ID:r7plHYOy0
工学部って忙しくなる要素あったっけ?
104名無しなのに合格:2005/11/25(金) 17:39:33 ID:wH6lk0tt0
いい大学入って自分の学びたいことを学ぶのは建て前で
ただ合コンでいいおもいしたいだけならどこがいいですか?
105名無しなのに合格:2005/11/25(金) 17:43:17 ID:6ccYhByS0
医学部
106名無しなのに合格:2005/11/25(金) 17:48:01 ID:wH6lk0tt0
>>105
辛すぎ
107名無しなのに合格:2005/11/25(金) 18:22:49 ID:6Me3y/Bb0
>103
レポート地獄
108名無しなのに合格:2005/11/25(金) 20:03:59 ID:e2lnvvmJ0
>>100
サラリーマンを画一的にみてる時点で(ry

工学部は学科や専攻でちがってくるけど、文系に比べれば確実に辛いよ。
それに学部卒じゃはなしにならないしね。
109名無しなのに合格:2005/11/25(金) 22:50:38 ID:QFmc8j4h0
レポート少ない理系ってどこがあるんだろ

とか考えたりする俺はダメかもしれない
110名無しなのに合格:2005/11/25(金) 23:34:20 ID:eSOysG3tO
レポートって何ですか…
文才無しなんだけどかなりヤバいかな
111名無しなのに合格:2005/11/25(金) 23:46:28 ID:jb7DlSRJ0
レポートっつても高校の物理や数学の宿題みたいなやつが多い。
あとは実験のレポートやな。
112名無しなのに合格:2005/11/25(金) 23:49:41 ID:gQqZMP2r0
>>109
数学科とか?
>>110
俺も文才が全くないが工学部志望
原稿用紙1枚書くのも辛い
113名無しなのに合格:2005/11/26(土) 11:01:00 ID:pX+RUqDY0
>>100
>年収高ければゴールデン学科なの??
文系のサラリーマンとかつまらないんだろうなぁ・・ 何が楽しくて生きるんだろ

同意。金稼ぎたいだけの奴は裏で株の運用でもしてればいいのに。
数十分で20万は稼げる。
114名無しなのに合格:2005/11/26(土) 11:22:22 ID:T3xFZkKl0
>>113
文系の半数以上は金さえ稼げればそれで満足なのだろう
115名無しなのに合格:2005/11/26(土) 12:58:27 ID:lFGhgLXl0
>>113釣りかww
個人の資産で株やったってそんな簡単にかせげないだろ。

株でかなり稼ぐなら、歩合制の証券会社で業績あげたり、
顧客の資産運用でのロイヤリティの収入を得たりするのが一般的だろ。
116名無しなのに合格:2005/11/26(土) 13:32:58 ID:kMTFM20L0
sonnakanntannnikasegetarakurousinai
117名無しなのに合格:2005/11/26(土) 21:53:37 ID:90VrWA8fO
SEやプログラマーになる為に1番良い学科って何ですか?
118名無しなのに合格:2005/11/26(土) 22:20:02 ID:wDWHhqgx0
>>113
それも資金しだいだろーけどね、まぁフリーターからはじめて
あとは才能と運次第で不可能な話じゃないかもね、
>>115
外資系の証券会社ならそれもありかもしれないけど、
高学歴+キャリアが必要、ただ単に稼ぎたいんなら
そんなとこ目指すより個人投資家やったほうがいいよ
あと株は大勢でやったほうがいいと思うよ、
信用取り引きとかで大きい勝負するときなんか、
人の意見聞けるのは大きいし
なにより暗くならないから負けが大きくなりにくいし
119名無しなのに合格:2005/11/26(土) 22:25:29 ID:T3xFZkKl0
>>117
独学学科
120名無しなのに合格:2005/11/27(日) 18:19:46 ID:viEBKE320
慶應経済
121名無しなのに合格:2005/11/27(日) 18:53:35 ID:BfOyrXjh0
>>115
ってか俺ほぼニート状態だけど数十分で20万稼げるんだよ。
年収が何千万ってわけじゃないけど金くらい簡単に稼げるよ。
122113:2005/11/27(日) 18:54:13 ID:BfOyrXjh0
↑は自分です。
123名無しなのに合格:2005/11/27(日) 20:07:19 ID:UgQOHjVQ0
>>98
今は姉歯のせいで大変だろうな。
124名無しなのに合格:2005/11/27(日) 21:43:58 ID:uosUyxRg0
>>121
デイトレーダーのかたですか?
eワラントってのやりたいんですけど、詳しく知ってたらおしえてください
あと数十分で20万稼ぐには元手はいくらぐらい必要ですか?
125名無しなのに合格:2005/11/27(日) 22:26:45 ID:YZxGu/8c0
デイトレ流行ったよね。うちにも株の本があるよ。。
126名無しなのに合格:2005/11/27(日) 22:41:34 ID:uosUyxRg0
>>125
なんか終わったみたいな言い方してるけど順調に増加中ですよ
最近では女性の個人投資家も増えてるらしいですし
チャールズ・メリルの『個人投資家こそが市場を支える』とゆう信念のとうり
この先本当に日本に必要なのは1400兆をこえる個人の力なんです。
ですから、デイトレじゃなくても個人の金融商品への投資はとても大事なんです
127フクーラ♪2323 ◆G4zE1iiRdQ :2005/11/27(日) 22:45:16 ID:FPQbeyMwO
うーん
金融系に興味が出てきたが国立なら経済か経営学科でオケ?
128名無しなのに合格:2005/11/27(日) 22:46:13 ID:uosUyxRg0
>>127
経済でもいいんじゃない?経営、経営科学でもいいとおもうけど
129名無しなのに合格:2005/11/28(月) 00:06:30 ID:HMED4wyhO
98じゃないけど姉歯ってどう読むの?
130名無しなのに合格:2005/11/28(月) 00:50:30 ID:sfT2zRH70
現代文学科が話題に一度も上らない件について
131名無しなのに合格:2005/11/28(月) 01:48:28 ID:6oqn8kl90
>129
132名無しなのに合格:2005/11/28(月) 18:02:01 ID:IeF6ACHj0
>>98
アネハって読むらしい、それ名字なんだって
133名無しなのに合格:2005/11/28(月) 18:04:38 ID:lODOmPDT0
>>127
経済・経営・商だな。

経営学部よりも商学部の方が伝統はありそう。
神戸とか例外はあるが。
134名無しなのに合格:2005/11/28(月) 18:43:40 ID:t4XO+tM/0
同じお金の学問でも、
経済はがり勉君(偏差値高いけど機転が利かない)、
商学は遊び人(チャラ商って言うでしょ)、
経営は車マニア(教授が車好き、最高の経営は車会社だから)
って感じがする。
偏見だが。
135名無しなのに合格:2005/11/29(火) 11:18:36 ID:s5RzSRrMO
チャラ商は早稲田だけな気がする
136名無しなのに合格:2005/11/29(火) 15:20:02 ID:89R4w5qUO
外資系に行くには外国語学部でいいんですか?
137名無しなのに合格:2005/11/29(火) 16:40:57 ID:aiXjzSLA0
総合人間とか人間科学とか発達科学ってどうよ。
138名無しなのに合格:2005/11/29(火) 16:44:41 ID:0kd8JMYmO
>>137
ブラックスレへGO!
139名無しなのに合格:2005/11/29(火) 18:33:09 ID:Iz1RqNDM0
機械とか建築系はどうかな??
140名無しなのに合格:2005/11/29(火) 19:08:04 ID:FIIRaknd0
経営か経済か迷ってる人は是非京大経済へ
経済経営学科の選択は3回生にあがるときに選択します
必修授業もありません つまりスベテの授業が選択できます
近年●系の教授も次々退官し新陳代謝もよく
官庁へコネのある教授もいます
自学自習できます資格取得にもはげめます
141名無しなのに合格:2005/11/29(火) 19:44:45 ID:s5RzSRrMO
>>140
入れたら苦労しません
142名無しなのに合格:2005/11/29(火) 20:17:23 ID:97+yrBO00
> 経営か経済か迷ってる人は是非京大経済へ
迷ってるようならやめた方が良いです。

> 経済経営学科の選択は3回生にあがるときに選択します
3回生にあがれない人が多数います。

> 必修授業もありません つまりスベテの授業が選択できます
スベテの授業に行かない人になります。

> 近年●系の教授も次々退官し新陳代謝もよく
長続きしないだけです。

> 官庁へコネのある教授もいます
コネがあっても卒業しないと(ry

> 自学自習できます資格取得にもはげめます
しません。できてもしませんはげみません。


パラ経には、確固たる意志を持って入ろうね。
ニートにならないように。
143名無しなのに合格:2005/11/29(火) 21:07:12 ID:Klxx83Wh0
>>142
目塩乙 そこまでひどくないよ現実は

京大法にいくメリットもある
中央省庁はあきらかな東大閥だが
高等裁判所や法曹系官庁は実は京大閥
ネットでぐぐればいくらでも資料はでてくる
ではなぜ京大は司法試験合格者数は4位なのに京大閥を形成可能なのか?
簡単なこと京大は東大についで在学中の合格者数が圧倒的におおいから
早稲田慶応中央はほとんどが司法浪人
つまり合格者の質が違うからなのである
あと関西の企業はほとんど京大閥 阪神電鉄などが典型例
東大卒も京大閥企業では 東大?で? で終わる
まあ東大は普通京大閥企業へはこないが
無論中央官庁や東京で働きたければ圧倒的に東大のほうがいい


144名無しなのに合格:2005/11/29(火) 21:14:39 ID:Klxx83Wh0
> 経営か経済か迷ってる人は是非京大経済へ
迷ってるようならやめた方が良いです。
↑いやイミわかんないよ

> 経済経営学科の選択は3回生にあがるときに選択します
3回生にあがれない人が多数います。
↑でもあがるかどうかは自分次第だから関係なくね?
> 必修授業もありません つまりスベテの授業が選択できます
スベテの授業に行かない人になります。
↑そんなの一部ですよ

> 近年●系の教授も次々退官し新陳代謝もよく
長続きしないだけです。
↑いや定年ですから
> 官庁へコネのある教授もいます
コネがあっても卒業しないと(ry
↑卒業ははっきりいって全学部中もっとも容易です
一部のキチガイが学校にいすわってるだけです
> 自学自習できます資格取得にもはげめます
しません。できてもしませんはげみません。
↑俺のまわりは結構してるよ お前よほど周りバカしかいないんだな
論文の集団か?ニシヤマト乙

結論 京大コンプか論文入試の一般コンプ組みですか?
論文入試の一般コンプについては「小数のできない大学生」の
p8〜p9を参照 如実に実態が書いてる
145名無しなのに合格:2005/11/29(火) 21:26:08 ID:Klxx83Wh0
ちょっとまて京大は留年制度じゃなくて5回6回といくから
3回にあがれないひとなんていないぞ


 や っ ぱ り 目 塩 か

阪大経済はバカばっかだから行かないほうがいいよ
まあアカポスとしてはいいけど学生はしょぼい
146名無しなのに合格:2005/11/30(水) 21:54:29 ID:d8NvPFaeO
てか経済って勉強しにいくばしょじゃないだろ
147名無しなのに合格:2005/11/30(水) 22:31:23 ID:pdRKro7eO
外国語学部ってダメですか?
148名無しなのに合格:2005/12/01(木) 20:56:03 ID:luB4pTkL0
理系で医学部以外はどこがゴールデン学科?
工学部の機械とか情報工学?
149名無しなのに合格:2005/12/01(木) 23:13:34 ID:lN9VURGU0
応用物理ってどんな感じ?
150名無しなのに合格:2005/12/02(金) 11:43:03 ID:JF978YG60
>>148
情報、土木以外ならどこでも好きなところへ行けばいいよ。
151名無しなのに合格:2005/12/02(金) 12:35:38 ID:1BrSzPXNO
既出だが理系なら工学部の制御系がいいらしいよ。
てか理系ってゴールデン少ないよね…
152名無しなのに合格:2005/12/03(土) 01:04:26 ID:h7Goy1Sp0
情報システム工学って制御系だよね?

ってかゴールデン学科って何?
153名無しなのに合格:2005/12/03(土) 12:37:08 ID:qVxiVMAH0
>>152
簡単に卒業できて、就職がいい学科
154名無しなのに合格:2005/12/03(土) 12:41:05 ID:XP3JWhZoO
文学部
女子が多くてハーレム状態。
155名無しなのに合格:2005/12/03(土) 12:51:47 ID:2DVHQuf80
確かに。
156名無しなのに合格:2005/12/03(土) 12:59:01 ID:Wyp6Y971O
医学部・歯学部・薬学部
院まで行けばゴールデン

…簡単には卒業出来ないな
157名無しなのに合格:2005/12/03(土) 13:30:07 ID:sDgZNpE1O
生物系は女子が比較的多いが就職悪い。薬学は別。そういった意味では化学系の方がまだマシか?
工学系は就職ありそうだけど女子はいなそう。数学科とかは死んでる。教師になりたいなら別。

てか理系でそこまで楽に卒業できるとことかあんの?
158名無しなのに合格:2005/12/03(土) 13:46:33 ID:XxSTmOav0
俺が思う努力対効果がいいのは、
東大法学部、慶応経済、一橋経済かな。
あと千葉工も偏差値のわりに研究レベルが高いからお得かも。
159名無しなのに合格:2005/12/03(土) 14:55:04 ID:YgFUchSg0
そんなに金が稼ぎたいのか??
自分のやりたい仕事やらず金稼いで何が楽しくて生きてくんだ??
160名無しなのに合格:2005/12/03(土) 15:49:04 ID:mJMogSVsO
あの〜…東京理科大で経済はおかしいかな?逆に就職落ちそう。『君は理科大なのになぜ経済なのかね』…現国だったから;;
161とりっぴー ◆TORIPPYD3Y :2005/12/03(土) 15:49:43 ID:HEpJgBuw0
もちろん好きな仕事に就けた方がいいさ
でも俺は私生活のために金を稼ぎたいから仕事は給料で選ぶかもしれん
162名無しなのに合格:2005/12/03(土) 16:20:56 ID:kqxdkn7SO
理系の学部にゴールデン学部ないの?
163名無しなのに合格:2005/12/03(土) 16:29:03 ID:xitkrany0
土木と情報はブラックで、他はブロンズ越えてシルバーって感じじゃない?w
164名無しなのに合格:2005/12/03(土) 16:34:37 ID:g7xMtiEO0
>>159
お前は典型的まけぐみだろ?
ああ勝ち負けは主観とかいうくだらないこというなよ
東大法とかの連中は金をつかうことが目的ではない
出世そのものをひとつのゲームとしてとらえているんだ
出世するために努力してる瞬間がすきなやつがおおい
実際そのへんのフリーターなんかよりはるかに充実してる品
努力することの喜びを知らない人間ほど哀れな人種はいないとおもうよ
165名無しなのに合格:2005/12/03(土) 17:50:26 ID:EJSX2N+L0
>>164
そうだよね。
ただ生きてるだけでなにが楽しいんだか?
でも、地べた這いずり回るヤツも必要だからそういう考えのヤツ
もいなきゃいないで困るんだけどな
166名無しなのに合格:2005/12/03(土) 19:38:31 ID:piJOjA5PO
機械電電→就職は完璧。ただし勉強が・・・女が・・・青春が消える
情報→就職率はかなりよいが就職先はブラックばかりな模様。得意な人には機械電電に比べて楽

建築→たいてい偏差値が高く女が比較的多い人気な学科だが就職はたいていよくはない。姉歯問題でどうなるやら・・・
ほか→しらん
167名無しなのに合格:2005/12/03(土) 19:43:20 ID:IF1RYAGYO
経済とか法学なんて学校があれだと・・・・・
168名無しなのに合格:2005/12/03(土) 21:21:30 ID:mJMogSVsO
早慶行けばなんとかなるさ…多分。俺イチローだからそのくらいはしないと就職なくなりそう。上智は陰薄いし問題も起きないのにこの2つと並べられるよね。良くも悪くも。
169とりっぴー ◆TORIPPYD3Y :2005/12/04(日) 02:22:18 ID:5HuaGoWf0
就職は2浪まで現役と同じ扱いだったよな気がする
170名無しなのに合格:2005/12/04(日) 03:20:10 ID:bHx8xB7W0
そうだよ。2労で留年や、3浪しなければ条件は同じ。
171名無しなのに合格:2005/12/04(日) 11:36:36 ID:lg89GPyp0
情報と情報工学って結構違うよね?
172名無しなのに合格:2005/12/04(日) 11:38:00 ID:lg89GPyp0
>>164
>努力することの喜びを知らない人間ほど哀れな人種はいないとおもうよ

この考えが一番主観な件
173名無しなのに合格:2005/12/04(日) 15:51:11 ID:9GcQasTD0
>>159
お金だけが価値じゃないって言ってる奴は負け組だよ
174名無しなのに合格:2005/12/04(日) 17:12:31 ID:l6P7NF880
>>173
なんで?
175名無しなのに合格:2005/12/04(日) 17:26:41 ID:J6mWfTu+0
そのうち金がないと自分のやりたいことができないと気づく。
176名無しなのに合格:2005/12/04(日) 20:17:44 ID:NZVmZaqz0
金がなきゃなんもできないよな。現に大学いけるのも金が
あるからだし。逆に金がありゃなんでもできる。
177名無しなのに合格:2005/12/04(日) 20:23:44 ID:DEJozynOO
>>176
どんなにお金が有っても過ぎた時間は
戻ってこないんだから!(>_<。)グスン
178名無しなのに合格:2005/12/04(日) 21:41:40 ID:Kntht2GAO
>>177
気持ちはわかるが、そこはかとなくウザイな
179名無しなのに合格:2005/12/04(日) 22:44:19 ID:O3Htz0RCO
社会学部はやはり就職は>>1にある学部に劣ってしまうのかな?経営と迷ってたんだけどなんだか楽しそう
180名無しなのに合格:2005/12/05(月) 01:09:40 ID:y3bXeApa0
>>175は何歳?まだ親に食わせてもらってる身じゃないの?偉そうに・・・
181名無しなのに合格:2005/12/05(月) 06:14:50 ID:VeUapT6TO
俺も社会学は好きだが…マスコミは社会学のほうが強い気もしないこともない…かも
182名無しなのに合格:2005/12/05(月) 06:21:36 ID:M4gJHWkp0
電通とかTV局とか入ってるの経済経営ばかり。
社会学部のあまり就職はよろしくないみたいだ。
183名無しなのに合格:2005/12/05(月) 08:56:02 ID:5TUjNPDGO
まじか…。一橋社会目指してるんだけどやっぱり経済商のがいいのかな…。。
184名無しなのに合格:2005/12/05(月) 09:28:06 ID:XsCqznU50
就職を考えれば経済や経営のほうがいいのは当然。
185名無しなのに合格:2005/12/05(月) 13:44:25 ID:7C21eRid0
一橋が来年國際科をつくるらしいよ
186名無しなのに合格:2005/12/05(月) 21:56:59 ID:L/Gth/9vO
経済・経営学科じゃなくて金融学科ってダメ?
187名無しなのに合格:2005/12/05(月) 23:04:29 ID:oLGWCn640
数学科なら
188( ^ω^):2005/12/05(月) 23:08:38 ID:2XgcyrTz0


172 :名無しなのに合格:2005/12/04(日) 11:38:00 ID:lg89GPyp0
>>164
>努力することの喜びを知らない人間ほど哀れな人種はいないとおもうよ

この考えが一番主観な件


↑だからそこは思うってかいてんじゃん
主観云々の議論は勝ち組の定義のこと
努力する喜びを知らない人間がまけぐみなんて一度もいってないよ
実際いくら努力したって結果出さなきゃゴミだしね
だが努力してみないとわからないこともあるよ
お前ゲンコクできねえだろw?センターがんばれよ受験生♪
189名無しなのに合格:2005/12/06(火) 17:10:13 ID:4+aeXIBH0
↑楽しそうですねw
190名無しなのに合格:2005/12/06(火) 22:55:56 ID:LTh+dNc7O
経済と経営と商だったらどれがいいんだろ?明治とか
191名無しなのに合格:2005/12/06(火) 22:57:28 ID:+HvuNrbm0
商ってどこもチャラチャラした感じだね。
192名無しなのに合格:2005/12/06(火) 23:01:00 ID:ldk4bi1WO
バカだから
193名無しなのに合格:2005/12/06(火) 23:01:14 ID:oI28qMiVO
経済はなんの役にもたたん
商や経営の方がよほど実践的でいい気がする
by経済学部生
194とりっぴー ◆TORIPPYD3Y :2005/12/06(火) 23:07:29 ID:jS23YQBX0
経済は約に立たないわけではないが…
195名無しなのに合格:2005/12/06(火) 23:08:06 ID:+HvuNrbm0
中途半端に実践的なほど頭でっかちで人事受け悪いって傾向もあるけどね。
経済がイヤなら経営がいいと思う。
196とりっぴー ◆TORIPPYD3Y :2005/12/06(火) 23:10:58 ID:jS23YQBX0
いくら実践的とは家、商・経営を学んだからって企業がうまくいくわけではない
むしろ頼りすぎて失敗する方が多いかも試練

おもしろそうだと思う方に進んだらいいさ
197名無しなのに合格:2005/12/06(火) 23:15:32 ID:2Gz1hYc50
ひとみちゃんヽゝ゚ ‐゚ν
198名無しなのに合格:2005/12/07(水) 11:56:37 ID:ISJ1ImR5O
やっぱ興味のあるとこかー。
一番楽なとこにするか
199名無しなのに合格:2005/12/08(木) 20:45:56 ID:bzxwWFr50
工学部なら
機械、電子、情報工学だよな?
200名無しなのに合格:2005/12/08(木) 22:15:58 ID:u08fY9lH0
情報工学はやばくない?
201名無しなのに合格:2005/12/08(木) 22:25:33 ID:vVfQHrzeO
音響設計
202名無しなのに合格:2005/12/08(木) 23:14:17 ID:F6JzguKT0
工学部なら
制御 ロボティクス 情報通信
203名無しなのに合格:2005/12/09(金) 08:56:06 ID:mkpIkyzPO
ただの機械より制御?
204とりっぴー ◆TORIPPYD3Y :2005/12/09(金) 12:26:35 ID:B4KR6XxU0
このスレを見て志望校決めてる人がいるような気がするんだが
205名無しなのに合格:2005/12/09(金) 16:15:58 ID:Zx4GwK6M0
そんな気がするだけだよきっと
206名無しなのに合格:2005/12/09(金) 17:11:56 ID:can+MkOyO
電気電子、機械、経営工学
207名無しなのに合格:2005/12/09(金) 17:22:42 ID:oaue+yvV0
メカトロおすすめ
208名無しなのに合格:2005/12/09(金) 19:59:26 ID:PrxWdql4O
経済学部って数学使うの?
209名無しなのに合格:2005/12/09(金) 20:17:30 ID:gQgM12y20
>>208
当たり前
210 ◆ECO//ppk3Q :2005/12/09(金) 20:39:35 ID:chr4xjD7O
自分の第一志望学科
211名無しなのに合格:2005/12/09(金) 20:46:44 ID:WtvXyXWz0
数学使うけど使わなくても単位とれる
212名無しなのに合格:2005/12/09(金) 20:53:12 ID:RsVAQDi90
>>200
なんで??俺はむしろ工学部ではいいほうだと思ってた・・・・
213名無しなのに合格:2005/12/10(土) 18:22:41 ID:Z9mcH0rD0
>>212
いいんじゃない?
214名無しなのに合格:2005/12/10(土) 23:35:46 ID:ClLHAyI7O
とある大学のとある工学部もどきの学科は行ってはいけない
215名無しなのに合格:2005/12/11(日) 00:04:32 ID:4pN19gl90
工学部の応用物理とか物理工学は?
216名無しなのに合格:2005/12/11(日) 00:38:28 ID:T641p9qBO
工学部にある「分子応用科学」とかの化学の学科って大丈夫かな…
化学系やりたいんで滑り止めに考えてるんだが
217名無しなのに合格:2005/12/11(日) 01:09:03 ID:uVA0cPD60
めんどくせーから
土木や情報以外はオールオッケー!
218名無しなのに合格:2005/12/11(日) 01:39:29 ID:/kWkPuO/0
電通大の人間コミュニケーション学科おもしろそう
219名無しなのに合格:2005/12/11(日) 13:01:18 ID:z6TNHMJJ0
情報と情報工学ってなんか違うんかな?
220名無しなのに合格:2005/12/11(日) 14:05:33 ID:T641p9qBO
生産工学部は行ってはいかん。工学の癖に文系からでも行ける時点で怪しい
先生に聞いたら工場現場の現場監督がいいとこだと
221名無しなのに合格:2005/12/12(月) 19:04:28 ID:yokynO9d0
情報と情報工学ってなんか違うんかな?
222名無しなのに合格:2005/12/12(月) 21:43:23 ID:oFo7ZFawO
>>220
日大なら理工じゃなきゃうんち
223名無しなのに合格:2005/12/12(月) 21:56:58 ID:jJdqqGYtO
俺日大付属高校の卒業生だけど生産工学はバカでも
行ける駆け込み寺って言われて誰も行きたがらなかったぞ
224名無しなのに合格:2005/12/13(火) 17:05:18 ID:e7W4h24D0
政治経済オススメ
225名無しなのに合格:2005/12/14(水) 00:55:36 ID:VGqUNiI7O
政治は興味があればもしかしたら最強
226名無しなのに合格:2005/12/14(水) 15:08:01 ID:S1JuRWr90
 
227名無しなのに合格:2005/12/14(水) 23:21:09 ID:vBA/TPaY0
 
228名無しなのに合格:2005/12/15(木) 17:34:43 ID:ZOLOr1xg0
情報科と情報工学科って何が違うんですか?
229名無しなのに合格:2005/12/15(木) 17:40:19 ID:FG3TolC50
 
230名無しなのに合格:2005/12/15(木) 17:45:21 ID:xx/xW6az0
航空宇宙工学科・機械宇宙工学科ってどう?
まだ発展途上の分野だけど
将来性あるかな?
231学籍番号:774 氏名:_____:2005/12/15(木) 17:48:19 ID:RwFNqwZ00
国産ロケットが打ち上げ花火みたいになってるのを見て世論がどう思っているのか
考えてみな?
232名無しなのに合格:2005/12/15(木) 20:36:28 ID:pKqSxQQR0
うちあげ
233名無しなのに合格:2005/12/16(金) 01:38:03 ID:ifqq8OLB0
>>230
お前の力で日本を宇宙開発先進国にしてくれ!!
234名無しなのに合格:2005/12/16(金) 17:43:40 ID:AimIx4RK0
>>230JAXAの未来は君にかかっている
235名無しなのに合格:2005/12/16(金) 23:53:01 ID:KrbXI9fb0
航空は就職が微妙。
日本はアメリカn航空分野を抑えられてるから
236名無しなのに合格:2005/12/16(金) 23:56:30 ID:aN1Verqp0
>>235
空気嫁
夢の無いことを言うな
237名無しなのに合格:2005/12/17(土) 10:01:08 ID:ajsVq1Ge0
情報科と情報工学科って何が違うんですか?
238名無しなのに合格:2005/12/18(日) 23:44:17 ID:ShgUA0jIO
うるさい。おなじことばかりきくなハゲ
239名無しなのに合格:2005/12/19(月) 00:25:36 ID:S4TmHnCI0
ようは慶應経済ですね
240名無しなのに合格:2005/12/19(月) 16:32:27 ID:mzHG8vPt0
社長になるには何学部が良いと思う?やっぱり経営かな。
241名無しなのに合格:2005/12/19(月) 18:13:14 ID:wW/dfOYqO
社長なんか勉強じゃなくて才能の世界だろ
242名無しなのに合格:2005/12/19(月) 19:04:44 ID:ZVt6lHNDO
国内で経営工学有名なのどこ?
243名無しなのに合格:2005/12/19(月) 19:21:48 ID:58eoyAJRO
経営学ぶなら大学より実践汁
244名無しなのに合格:2005/12/19(月) 23:07:42 ID:AUN0Yrw1O
大手出版社への就職だと何処の学校の何学部が強いのかな?
245名無しなのに合格:2005/12/19(月) 23:13:58 ID:gwixKVmA0
文V
246名無しなのに合格:2005/12/19(月) 23:20:22 ID:AUN0Yrw1O
諦めるかな…orz
247名無しなのに合格:2005/12/20(火) 12:16:50 ID:Il44dSBA0
>>238
情報科と情報工学科って何が違うんですか?
248名無しなのに合格:2005/12/22(木) 01:38:11 ID:4m5HSRbI0
工学部とかしゃれにならんぞ
249名無しなのに合格:2005/12/22(木) 06:54:28 ID:ynIaJifv0
しゃれにならないくらいゴールデン?
250名無しなのに合格:2005/12/22(木) 06:59:01 ID:YCaagWZo0
レポート地獄
251名無しなのに合格:2005/12/22(木) 13:42:15 ID:yOgZJlQB0
んなこと言ってたら社会で通用しないよ
252名無しなのに合格:2005/12/22(木) 14:10:19 ID:sO24/5u/O
地底早慶くらいの文系じゃないと就活で泣くって。
253とりっぴー ◆TORIPPYD3Y :2005/12/22(木) 14:13:05 ID:qhJgYPe/O
就活したことないくせに
254名無しなのに合格:2005/12/22(木) 14:21:16 ID:pwfKQJJSO
まぁ大手就職しか考えられない奴らだからな
255名無しなのに合格:2005/12/22(木) 21:25:53 ID:bxSFoaSc0
就職はぶっちゃけ面接官に気に入られるような奴じゃないとダメだしな。
よく先生に可愛がられてるような奴は就職もすんなりきまっていくんだよな。
と一橋商出て就職活動失敗→今世間的にはニート扱いの俺が言ってみる。
256名無しなのに合格:2005/12/22(木) 21:47:08 ID:ynIaJifv0
いちがいに人付き合いが下手でも研究職ならなんとかなりそうだけど・・・
やっぱりどこに行っても最終的には人間同士でのコミュニケーション能力と人柄
 そこに学歴や実力が+アルファあれば最高なんじゃないかな?
まぁ就職がんばって
257255:2005/12/23(金) 01:07:29 ID:CF3aYx3s0
俺かつぜつが悪いってか悪すぎなんだと思う。
何かしゃべると面接官が「え?」とか「何?」とか言ってくるんで・・
もうダメホントに。
なんか人付き合いが苦手っぽい奴は理系池!
258名無しなのに合格:2005/12/23(金) 03:37:13 ID:yFVf8swiO
理系行けば人と関わらず済むってもんじゃないよ。
ってか多くの人は人との関わりがない仕事なんて嫌だと思ってるんじゃないかな?
259名無しなのに合格:2005/12/23(金) 03:50:37 ID:e/rke/0B0
研究者でも人付き合いは多いよ。
260名無しなのに合格:2005/12/23(金) 08:23:50 ID:dsbhpJG30
経済学部から公務員ってむずかしいですか?
261名無しなのに合格:2005/12/23(金) 08:26:55 ID:dsbhpJG30
人付き合い悪くて根暗だけど文系です。orz
研究者に憧れたが、理系にあまり興味が持てない。orz
262名無しなのに合格:2005/12/23(金) 08:30:01 ID:dsbhpJG30
>>185ガセですか?
263名無しなのに合格:2005/12/23(金) 08:52:44 ID:50EHUkddO
土木はブラックで建築はそうじゃないのか?
264名無しなのに合格:2005/12/23(金) 08:54:37 ID:nnsi8Al40
>>259
研究者の人付き合いはずっと同じ人で興味持ってるものが同じだから仲良くなりやすいよ。
人付き合い苦手っていっても仲良くなれば普通にしゃべれる。

>>261
文学部に進むのが一番挫折しない。外国語なんて進んだら社交性の塊のような奴でもうんざりする。
265名無しなのに合格:2005/12/23(金) 09:02:59 ID:KlSquUQB0
土木も建築もブラック
266名無しなのに合格:2005/12/23(金) 09:15:53 ID:lb4ZCgOM0
3流の研究者は仲の良い人としか話さない
1流の研究者は多くの人と話す
267名無しなのに合格:2005/12/23(金) 11:28:01 ID:ZyuJ/zio0
ノーベル化学賞の田中さんも研究には重要なのはチームワークだと言っている。
文系でも理系でもコミュニケーション能力無しではやって毛ないよ
268名無しなのに合格:2005/12/23(金) 12:33:48 ID:4YBvggAhO
社交性のかけらもないのに英語コミュニケーションですが何か
269名無しなのに合格:2005/12/23(金) 13:33:45 ID:JteHVXS40
>266
じゃあ3流の研究者目指せばいいだけのこと。ってか知り合いに研究者でもいるの?
研究者に1流とかあるんだ・・

270名無しなのに合格:2005/12/23(金) 20:20:08 ID:dsbhpJG30
経済学部とか、やっぱりコミュニケーションが最も必要とされる部類ですよね…。
公認会計士もコミュニケーションを必要とする仕事ですよね。orz

誰かコミュニケーション育成の方法キボンorz
271名無しなのに合格:2005/12/23(金) 20:24:09 ID:bxECkNevO
建築で音響・防音関係は凄く良いって聞いた事あるよ。
272名無しなのに合格:2005/12/23(金) 22:23:53 ID:1sSibBpF0
公認会計士はブラックだよ。
試験通っても就職難、薄給激務、仕事つまらなくて鬱、数年で退社・・・
273名無しなのに合格:2005/12/23(金) 22:55:46 ID:Fmp5uQZuO
まぁ試験が難しい割にあまり報われてないように思えるな
274名無しなのに合格:2005/12/23(金) 23:02:37 ID:LqSDSFQWO
理学部のなかで何がゴールデンですか?

大雑把に分けると
数学
化学
物理
生物
地学
自然科学
総合科学
その他

があります
275名無しなのに合格:2005/12/23(金) 23:04:22 ID:f39gh9kI0
数学
化学
物理
あたりはゴールデンじゃない?
どこの大学にもあって伝統もあるし。
276名無しなのに合格:2005/12/23(金) 23:04:53 ID:afO03thY0
理学部にゴールデンなど無いだろう
277名無しなのに合格:2005/12/23(金) 23:05:43 ID:zUdFJ41T0
>>266
3流の研究者でもその中で1番になればその人は3流ではない
278名無しなのに合格:2005/12/24(土) 16:05:41 ID:N8VS/60K0
>274
理学部はブラック
279名無しなのに合格:2005/12/24(土) 17:21:19 ID:C+8JjUCIO
公認会計士はたしかにブラックだが、もっと美味しい資格がある。
そこに着眼点をおいた先輩は今や年収4000万だそうだ。
280フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2005/12/24(土) 17:50:47 ID:ZwYA5fM6O
>>279
不動産鑑定士?
281名無しなのに合格:2005/12/24(土) 17:55:12 ID:SPtOz7nm0
>>277の解説をお願いします
282名無しなのに合格:2005/12/24(土) 21:51:18 ID:nNk8TAWK0
ただ単においしいとか理由で大してやりたくも無い学科に進んでも後悔するだけだよ?
283名無しなのに合格:2005/12/25(日) 00:58:49 ID:2X67Zpe60
>>282がいいこと言った。
商とか経済とか経営なんて興味ない奴にはくそつまらん単純作業の繰り返し。
あんなんで将来稼げるようになっても何のために生きてるのかわからなくなるぞ・・

と退学→浪人の俺が言ってみる。
284名無しなのに合格:2005/12/25(日) 01:38:49 ID:Z4v9NVxz0
そんなのあまり気にすることないぞ。
真剣に授業聞いてるやつもいれば、携帯で2chやったり寝てたり小声で喋ってたりするやつもいる。
語学以外は全く出席しないで卒業してくやつもいる。
285名無しなのに合格:2005/12/25(日) 09:02:52 ID:DTAZ/6n+0
周りがそうだから別にいいやと思う。大学に入ってから落ちぶれる奴の典型だな。
286名無しなのに合格:2005/12/25(日) 09:19:50 ID:vIj+3Knz0
ていうか、ドノ学科でもみんな最初は真面目に勉強しようと意気込むんだよ。
最初だけはね。。
結局>>1にあがってるのに行っておけば間違いないわけ。
287名無しなのに合格:2005/12/25(日) 09:33:14 ID:NGfUefL5O
福祉系学部行っても就職ない?
288名無しなのに合格:2005/12/25(日) 09:51:03 ID:8+hyKdUGO
福祉系は就職はあるが、給料安い。


経済、商なんてマーチ以上じゃなきゃな。
経済、商、入って二年目ぐらいにダルくなり卒業までそれを引きずり、就職できない→アボーン
289名無しなのに合格:2005/12/25(日) 10:01:34 ID:NGfUefL5O
国公立と私立って学費抜きにしてどっちがいいの?
290名無しなのに合格:2005/12/25(日) 11:25:19 ID:FmM8NRdTO
昔は国立の理系も学費が安くリーゾナブルだったが
今は私立文系以上に高くなり、さらに大半は院に進学するわりには
就職先は給与がパッとしないメーカーばかりで
費用効果がイマイチ。

手に職があるとか専門性があるとか言われるが
つぶしが効く連中は多くない。
291名無しなのに合格:2005/12/25(日) 20:27:16 ID:nfMpn7XF0
私立文系以上の学費の国立大学なんて存在しないし、マーチ文系なんか行ったらメーカーどころか
住宅販売会社の営業や高卒程度の警察官だぞ。いいとこ地銀だな。
292名無しなのに合格:2005/12/25(日) 23:00:24 ID:49q/gpxF0
>>261
文系でも院行って何とかすれば大学教員になれるだろ。

>>264
といって白い巨頭みたいにいろいろある…
293名無しなのに合格:2005/12/26(月) 00:06:08 ID:TIlXnXIwO
>>288
遊んでるやつでもサークルしっかりやって英語だけでもできるようになればいいとこいけちゃうんだよな・・・
学内の成績なんてなんの関係もないし勉強の内容も関係ないから人柄と人脈づくりが大事
294名無しなのに合格:2005/12/26(月) 10:03:40 ID:QCOz8fQ70
>>284
就活失敗する奴のパターンだな。就職だけが唯一の取り柄で楽しくもなんともない学科なのにそれじゃねぇ
295名無しなのに合格:2005/12/26(月) 10:46:32 ID:Mgj8SsK60
>>294
逆だと思うぞ。そういうやつの方が要領もよくて就職では成功する。
296名無しなのに合格:2005/12/26(月) 12:00:22 ID:wsUK+ehU0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1135563496/

◆まぐれ合格しやすい大学&実力があっても落ちやすい大学
(問題の難易度が高い・低得点率の大学→差がつきにくい傾向)

慶応 青学 明治 中央 上智 早稲田 法政 津田 東女 明学

◆まぐれ合格が難しい大学&実力があれば受かる大学
(問題が簡単・高得点である必要→実力が素直に反映される)

学習院 立教 成蹊 成城 
297名無しなのに合格:2005/12/27(火) 17:59:51 ID:anQNGlBkO
クソまじめが正しいことはまれ
298名無しなのに合格:2005/12/28(水) 08:19:46 ID:vqz8+G1y0
299名無しなのに合格:2005/12/28(水) 13:46:35 ID:cM25FBe7O
結局はコミュニケーションが出来なければ、どこに行ってもダメってことだな
300名無しなのに合格:2005/12/28(水) 13:51:31 ID:w+8uwdSE0
>住宅販売会社の営業や高卒程度の警察官だぞ。いいとこ地銀だな。




ホント?
301名無しなのに合格:2005/12/28(水) 13:52:23 ID:w+8uwdSE0
>私立文系以上の学費の国立大学なんて存在しないし、マーチ文系なんか行ったらメーカーどころか
住宅販売会社の営業や高卒程度の警察官だぞ。いいとこ地銀だな。




ホント?
302名無しなのに合格:2005/12/28(水) 16:33:28 ID:6VF4GQzv0
>>301
ウソ。
303名無しなのに合格:2005/12/28(水) 22:35:20 ID:awlJZyOV0
大学にこだわるべきだな
学部より
つまり勉強していい大学いけってこと
いい大学なら多少就職きびしい学部でもなんとかなる
東大の文とマーチの文じゃわけが違う

まあここのなやみは同じ偏差値でどの学部が将来いいかってことだろうが
304名無しなのに合格:2005/12/28(水) 22:45:24 ID:7mn5gd/40
>>302
内定獲得可能性判定スレ・4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135773105/

現実と向き合え
305名無しなのに合格:2005/12/29(木) 01:00:24 ID:Pi1EBBqK0
ここを見て志望学科変えるやつは馬鹿と認定していいですか?
306名無しなのに合格:2005/12/29(木) 01:40:23 ID:NzjyQJVj0
>>303
金沢薬と神戸工なら神戸工?
307名無しなのに合格:2005/12/30(金) 01:13:24 ID:6noofSdg0
>>306
薬は割に合わないとだけいっておくよ
親父一部上場製薬の幹部だけど
いっつもいってた 薬は行くしんどさ金銭面からいって割に合わないと
ちなみに親父は法務部エリートだから文型ね

まあ理系だし大学でがんばればいくらでも身の振り方はあると思うよ
おれ京大文型だから理系の世界はよくわからんがセンターの得点できめればいいとおもう
センターよければ神戸ならうかるっしょ
大学受験ももうすこしだからがんばってね
308名無しなのに合格:2005/12/30(金) 10:19:19 ID:coyf6zT90
神戸工受けるんなら2次に理科2科目いるから金沢よりきついんじゃないの?
309名無しなのに合格:2006/01/02(月) 18:41:08 ID:gyY6r7S/O
もうオレはうからねぇ・・・みんな、がんばれ
310名無しなのに合格:2006/01/02(月) 21:53:42 ID:UA3FYUo+0
あのさぁ経済とか言ってる奴らは本気か??
経済は実際5年もすればインドやらに抜かれるよ。日本人の需要はなくなるわけ。
311名無しなのに合格:2006/01/02(月) 23:03:03 ID:zgfxzr7z0
>>306
いまは会社でもリストラないと言えないし、薬の方がいいんじゃないか?
知り合いの先輩が工学部でて一流の企業に就職したんだけど仕事が大変で割りに合わないといってた。
それで薬学部再受験していま学生やってる。
312名無しなのに合格:2006/01/02(月) 23:05:36 ID:8nPEmqys0
英文学科

ハーレム?

>>311
薬学部に入っても製薬会社勤務とかじゃね?
313名無しなのに合格:2006/01/02(月) 23:07:10 ID:8nPEmqys0
>>310
お前さ、何か勘違いしてない?

釣りじゃないよな?
314名無しなのに合格:2006/01/02(月) 23:09:07 ID:zgfxzr7z0
>>312
製薬会社も激務らしいけど給料は他の業界に比べていいみたいだね。
リストラされても薬剤師免許あれば安心だしね。
逆に薬剤師じゃないと、製薬会社はきついと聞くよ。
業績だせなければリストラされるから後がないから必死だって。
315名無しなのに合格:2006/01/02(月) 23:35:49 ID:EzOhydlQ0
>>314
今までは薬剤師免許あれば再就職楽だったけど、六年制にもなるし
新設ラッシュで卒業生も増えるからかなりキツクなると思う。
製薬か薬剤師やるのかどちらかに絞らないとダメだね。
でも免許あれば無職期間は普通の人よりは若干短いと思われます。
316名無しなのに合格:2006/01/02(月) 23:40:12 ID:zgfxzr7z0
>>303
学部は重要だと思う。理系なので理系だけの情報。
理学部は宮廷はなおさら東大京大ですら就職は厳しいみたいです。ただし分野によります。一番就職がいいのは化学系です。
工学部は就職はいいみたいです。仕事の中身はしりません。農学部は理学部の次に就職ないみたいです。
公務員志望なら農学部の林業とかマイナー系がお勧めみたいです。文系就職も一定数いるみたいです。東大京大ならそれなりの就職はあるでしょう。
歯学部は家が開業していないと新規開業は厳しいそうです。開業資金もたくさんかかるので。
資産がある程度ないと辞めた方が無難です。医学部は安定して高収入が期待できます。
ただし、家が開業していないとこれから開業は厳しいそうです。しかし勤務医の需要はなくなることはないそうです。ただし仕事は大変みたいです。
宮廷の医学部なら研究への道もあるそうです。

>>306
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
金沢薬 86% 65 
神戸工 79−81% 57−58

ちょっとランクが違いすぎませんか?
工学部志望なら京大いけるんじゃないですか?
317名無しなのに合格:2006/01/02(月) 23:44:04 ID:zgfxzr7z0
>>315
6年制で志願者減ってるし、国家試験があるからそれほど増えないという予想もあるみたいです。
製薬でも薬剤師免許は強いと聞きます。製薬会社の管理者は薬剤師免許がなければできないみたいです。
激務でも稼ぎたい人は製薬会社で、それが大変なら薬剤師やるのがいいみたいです。
318名無しなのに合格:2006/01/02(月) 23:58:36 ID:FWPA2bkBO
看護って絶対就職あるよね
319名無しなのに合格:2006/01/03(火) 00:02:38 ID:zgfxzr7z0
看護は汚れ仕事だって聞いた。
就職はあるけど覚悟がないと辞めといた方がいいみたい。
3交代制だから医師よりは大変ではないそうだけど、夜勤もあるし仕事が仕事だから大変みたいです。
320名無しなのに合格:2006/01/04(水) 13:39:06 ID:PFr1vcCh0
>>310
>あのさぁ経済とか言ってる奴らは本気か??
>経済は実際5年もすればインドやらに抜かれるよ。日本人の需要はなくなるわけ。

爆笑したwww
321名無しなのに合格:2006/01/04(水) 13:56:39 ID:8C/LWwfM0
SEとかの情報だな
インドとかで立場がなくなるのは
322名無しなのに合格:2006/01/04(水) 14:40:59 ID:TIR8XHhg0
歯と薬ならどっちだろ
323名無しなのに合格:2006/01/04(水) 16:35:37 ID:PFr1vcCh0
>>322
薬学部。
ただし、実家が歯科医か金持ちなら歯学部。
324名無しなのに合格:2006/01/04(水) 19:07:19 ID:TIR8XHhg0
>>323
うちは親が医師なんだけど、絶対に歯だって言うんよね
主導権を持って動けるからだそうで

325名無しなのに合格:2006/01/04(水) 19:48:40 ID:96rrQ/z10
>>324
親の言うとおりだよ。
というか親がお医者さんなら大丈夫じゃないw
迷わず歯医者になればいい。
あとは親とよく話しなさい。
326名無しなのに合格:2006/01/04(水) 20:51:48 ID:TIR8XHhg0
>>324
ありがと。
327323:2006/01/05(木) 21:20:07 ID:CkgGdZ4x0
>>324
それなら迷わず歯学部だなwww
328名無しなのに合格:2006/01/05(木) 21:22:27 ID:on6pVuMfO
航空宇宙工学
329名無しなのに合格:2006/01/05(木) 21:24:05 ID:dGDwCkTAO
>>324
医が選択肢に無いのはなぜ?
330名無しなのに合格:2006/01/05(木) 21:33:30 ID:rt18JQPC0
>>329
後期のことだから
前期は医学部受けるよ
331名無しなのに合格:2006/01/06(金) 19:39:31 ID:ifxVneox0
・コミュニケーション能力が未熟
・大学生活が忙しくても構わない(大学生活の青春を捨てる覚悟がある)
・三次元の女に興味ナシ
ってヤツは理系に進むのがオススメだと思う
勿論理系だろうがコミュニケーション能力は必要だが
専門技術でカバーできる分文系ほどではない
332名無しなのに合格:2006/01/06(金) 19:43:17 ID:oZrN/pM0O
>>331
かといってそういう人達にとって理系がゴールデンかと言ったらそうじゃないと思う。
333名無しなのに合格:2006/01/06(金) 19:45:46 ID:ifxVneox0
>>332
コミュニケーション能力のない人に
ゴールデン学科なんてものは存在しないのかもしれないな
334名無しなのに合格:2006/01/06(金) 19:46:31 ID:Y3xMNJ9uO
俺は二次元好きだよ
335名無しなのに合格:2006/01/08(日) 16:59:54 ID:69VvJhNe0
>>331
俺それひとつも当てはまらないけど理系ですよ。今3年。
彼女はバイトで作ればいい。
336名無しなのに合格:2006/01/08(日) 20:40:45 ID:w8jXXFg70
↑のほう読んだけど経済とか経営の奴は金稼いで何がしたいの?人生楽しくないぞ
337名無しなのに合格:2006/01/08(日) 21:19:49 ID:xTrxpJiP0
政治って何かメリットあるの?
338名無しなのに合格:2006/01/09(月) 01:32:31 ID:ahB14OWU0
政治家になりたいなら別にいいんじゃないか?

歯医者は保険外治療がたくさんできるから高収入といえば高収入。
親が医者の人限定だけどw
339名無しなのに合格:2006/01/09(月) 03:33:29 ID:P8v9CaDm0
政治とか法学部ってどうなんでしょ
政治家やら公務員に興味ないけど
政治にはめちゃめちゃ興味あるw
340名無しなのに合格:2006/01/09(月) 04:48:12 ID:pzW8DDgVO
F大の政治からでも政治家になれますか
341名無しなのに合格:2006/01/09(月) 06:55:21 ID:WSIJeQ0sO
文学部は女子だらけだからゴールデン!!
特に英文学科は可愛い率が高い。
342名無しなのに合格:2006/01/09(月) 14:42:15 ID:Zo7SoX0KO
>>336
金じゃなくて時間だよ。
343名無しなのに合格:2006/01/09(月) 20:19:54 ID:OKwEvvLI0
↑ゴメン意味解らない。どういう意味?
344名無しなのに合格:2006/01/12(木) 23:32:50 ID:EPVhbgADO
うぁぁぁ明治の何学部にすりゃいいんだぁぁぁ
345名無しなのに合格:2006/01/12(木) 23:45:15 ID:LembxB800
上のほうで理系で経営とか興味あるってやつは
一橋と単位互換の提携結んでる理系大に進学汁
346名無しなのに合格:2006/01/15(日) 10:59:24 ID:DNZXovf6O
うは
347名無しなのに合格:2006/01/15(日) 11:00:36 ID:e7k++lY10
>>344
うんこ研究学部がいいとおもうよ。
くさっ きえろ
348名無しなのに合格:2006/01/15(日) 13:41:28 ID:JRPn75MG0
まぁ芸能界で売れるのが一番の勝ち組になるけどな。
349名無しなのに合格:2006/01/15(日) 19:32:10 ID:RJRDkSm60
別に勝ち組になれなくてもいいやって思ってるのは俺だけ?
芸能界とか微妙じゃね?
350名無しなのに合格:2006/01/16(月) 21:50:16 ID:pyPX48KBO
>>349
向上心がないな。
でもその気持ちはわかるよ。
がんばろティーナ☆
351名無しなのに合格:2006/01/16(月) 22:27:20 ID:C2HCSl+OO
芸能人はやっぱ最強の勝ち組だと思うけど、芸能界入るのに有利な学部学科なんてないしな…
352名無しなのに合格:2006/01/16(月) 22:42:33 ID:WyxUR/caO
>>351
確に所得の面じゃ勝ち組かもしれないが、

シャブや暴力団とかと癒着した生活で勝ち組なのか?
353名無しなのに合格:2006/01/16(月) 23:01:46 ID:C2HCSl+OO
>>352
俺は勝ち組だと思うよ。
所得もあるけど、売れた場合の社会への影響力、同僚が芸能人である事、地位が上がれば上がる程、楽な仕事で大金稼げるようになる事、そして何より多くの人から愛される事。
売れっ子のタレント以上の勝ち組はちょっと見当たらないと思う。
354名無しなのに合格:2006/01/17(火) 00:00:00 ID:exBwI8L20
芸能界入るのに有利な学部学科はジャニーズだろ。
355名無しなのに合格:2006/01/17(火) 00:59:59 ID:wbB5pHO00
吉良吉影のように生きるにはどの学部がよいだろうか。
356名無しなのに合格:2006/01/17(火) 01:11:46 ID:5OIgZHIMO
んなもんエリートの集まり英文科に決まってんだろ
357名無しなのに合格:2006/01/17(火) 22:17:27 ID:RMhS1kMDO
>>353
楽な仕事、ではないとおもうぞ。
だが金はすごいな
358名無しなのに合格:2006/01/19(木) 19:45:10 ID:IL+X+37p0
芸能人になったらなったでいいのかもしれないけど普通に生活できない位有名にならないと食っていけないでしょ
359名無しなのに合格:2006/01/20(金) 10:58:21 ID:hFa7L2PKO
たしかに副業してるやつ多いわな
360名無しなのに合格:2006/01/20(金) 11:40:12 ID:Ax37GMwLO
>>1-359
医学科に決まってんだろカスども
361名無しなのに合格:2006/01/20(金) 11:42:00 ID:hwbJXg/K0
俺は海洋系の学科
世界まる見えとか見ててすげーとか思う
362名無しなのに合格:2006/01/21(土) 23:43:04 ID:v0ydD07H0
>>356
詳しく
363名無しなのに合格:2006/01/22(日) 00:00:32 ID:GhererKCO
やっぱ語学系だろ
364名無しなのに合格:2006/01/22(日) 00:07:16 ID:x4FciVh4O
語学は勉強大変じゃん
365名無しなのに合格:2006/01/22(日) 00:08:04 ID:mKcJcLGX0
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】

S級
東大
京大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A級
一橋 東工 慶應
東北 名大 阪大 早大
北大 九大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
B級
神戸 筑波 横国 東外 お茶 上智
千葉 首都 広島 学芸 国基
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
C級
熊本 東理 津田 金沢 阪市 岡山 同大 電通 農工
中央 名工 阪府 阪外 横市 奈女 立命 九工  立教 明治
新潟 埼玉 本女 学習 青学 法政 静岡 信州 三重 工繊
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D級
兵県 関学 関大 成蹊 南山 西南樽商 秋田
山形 福島 埼玉 岐阜 滋賀 徳島 愛媛 山口
長崎 鹿児島 成城 聖心 日大 東海
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

366名無しなのに合格:2006/01/22(日) 00:12:39 ID:OXvshI3V0
>>360 イマドキ医者かよw まあせいぜい過疎地に送られて
マックの姉ちゃんより安い時給で奴隷奉公しなさいネ。

いや、嫌味じゃないよ。これからはそういう目に遭ってでも
医者になりたいとかいう、変にボランティア精神溢れる奴しか
いらないというのが教授達の本音だから。

親世代の幻想を信じてると、マジで人生誤るぜ?
367名無しなのに合格:2006/01/22(日) 00:16:44 ID:o8t138xT0
>>363
語学イエーイ
368名無しなのに合格:2006/01/22(日) 00:18:09 ID:o8t138xT0
スペイン語イエーイ
369名無しなのに合格:2006/01/22(日) 00:18:45 ID:FyymIRk+O
みんな語学大変って言うけど、受験勉強のごとく毎日勉強するの??
370名無しなのに合格:2006/01/22(日) 01:07:39 ID:iAq9d+lS0
え、芸能人なんて負け組みだろ?
人気がすべてのシビアな世界だし、稼いでるやつなんか一部だぞ
マスコミや一般人に追いかけ回される日々。2ちゃんねるでは叩かれる。
絶対行きたくない世界だな
371名無しなのに合格:2006/01/22(日) 02:35:54 ID:x4FciVh4O
>>370
一般人が言ってもただの負け惜しみにしか聞こえないよ。
そういう所にも芸能人の強さが現れてる。
372名無しなのに合格:2006/01/22(日) 02:38:05 ID:x4FciVh4O
>>370
一般人が言ってもただの負け惜しみにしか聞こえないよ。
こういう事も芸能人の強さを表してる。
373名無しなのに合格:2006/01/22(日) 02:40:20 ID:G49esh8E0
慌てて重複書き込みするほどの内容かい?
374名無しなのに合格:2006/01/22(日) 02:43:50 ID:iAq9d+lS0
>>371
いやまったく負け惜しみでもなんでもないんだが・・・
とりあえずおまいが芸能界に憧れているのはわかった
375名無しなのに合格:2006/01/22(日) 03:10:16 ID:dLaEvjFcO
>>369
上智が地獄と聞きました。
376名無しなのに合格:2006/01/22(日) 22:06:57 ID:J0ozVfmV0
情報はダメだけど情報工学はこれから必要
377名無しなのに合格:2006/01/23(月) 01:46:51 ID:FtJmGutYO
>>376
どう違う?
378名無しなのに合格:2006/01/23(月) 01:59:47 ID:Iz5iA4hYO
必要になってくる学科が工学部のなかで最も簡単な件
379名無しなのに合格:2006/01/23(月) 22:25:45 ID:2ByxmHYG0
↑どこ?
380名無しなのに合格:2006/01/24(火) 17:29:17 ID:L/8A9Fr7O
経営工学ってどうなの?実態が見えないんだが
381名無しなのに合格:2006/01/24(火) 22:58:03 ID:bAK/lRJCO
Fランクの経済、法学、経営でもゴールド?
382名無しなのに合格:2006/01/24(火) 23:41:20 ID:wh4J6iTj0
いや底辺の仕事を這いつくばってやらなくちゃいけなくなる
383名無しなのに合格:2006/01/26(木) 03:08:13 ID:mEDxcCyX0
 
384名無しなのに合格:2006/01/26(木) 03:27:23 ID:nXYu3NGLO
Fランクにゴールデンがあるとか思うなよ。
ただ、2chで言われているほど社会の底辺は辛くない。
385名無しなのに合格:2006/01/26(木) 15:54:33 ID:MoqBxAOd0
政治ってゴールデンか?
386名無しなのに合格:2006/01/26(木) 16:49:53 ID:Z+koSj5R0
ブロンズかな
387名無しなのに合格:2006/01/27(金) 13:41:27 ID:5Vv8Go4TO
>>384
うむ。
というか学歴差も実はあんまりきつくない
388名無しなのに合格:2006/01/27(金) 14:38:20 ID:a5PMy+50O
就職するときにわかるよ

FランクはFランクの会社で休みもなく朝から番まで働いて安い給料だし
389名無しなのに合格:2006/01/27(金) 14:41:58 ID:NSGZd1lkO
建築
390名無しなのに合格:2006/01/27(金) 14:49:05 ID:Z3mbaLSdO
こういう学歴議論が好きな奴らが日本を動かしてんだよな……

そら Japan崩壊する罠

391もんもん:2006/01/27(金) 14:50:19 ID:vNdezs830
学歴ばかりに気をとられ〜この時を楽しめないめない
392名無しなのに合格:2006/01/27(金) 15:03:45 ID:1kf8SmZSO
>391
あんたの言葉はゴッドでした
393名無しなのに合格:2006/01/27(金) 15:18:03 ID:I8WuQ/7+O
経営と経済の違いは?
394しゃるうぃーだんす?:2006/01/27(金) 15:20:07 ID:vNdezs830
経営もいい、経済もいい。
395名無しなのに合格:2006/01/27(金) 15:53:32 ID:I8WuQ/7+O
やる内容とか待遇とか単位の取りやすさは?
396名無しなのに合格:2006/01/27(金) 20:41:26 ID:IaOrkkeP0
>>394
今はいいけど将来的には外国人に頼る分野だから、
今から経済経営入ったら20代後半でリストラの危険性
397名無しなのに合格:2006/01/28(土) 20:41:56 ID:iY+tftYtO
>>396
すげぇ知ったかだな
398名無しなのに合格:2006/01/29(日) 19:08:47 ID:4j9FIBtQ0
思ったw経済経営なんてもう既に求められてねぇよw
399名無しなのに合格:2006/01/29(日) 21:09:21 ID:QCVRWf1W0
んな事言ったら理系なんて全て求められてないし
福祉や看護しか求められてないっての
400名無しなのに合格:2006/01/29(日) 21:53:10 ID:RQnXbThF0
必要不必要でいったら、医者の大部分を看護師にすることになるな
401名無しなのに合格:2006/01/30(月) 17:23:20 ID:oBZ04JfU0
>>399
本気で言ってたらギガワロスwwwww
就職活動してみろwwww
402名無しなのに合格:2006/01/30(月) 17:33:41 ID:ojIr2uQC0
いや、だから就職に求められるのだったら経済、経営だって就職率いいでしょうよ。
真の知識を求められるのだったら何もないって言ってるの
403名無しなのに合格:2006/01/30(月) 19:58:46 ID:+MQ1Hv160
経営はいいんじゃないの?経済は微妙だけど・・
404名無しなのに合格:2006/01/31(火) 16:57:45 ID:yMPzcm10O
多様な就職先に必要とされ、就職に有利な学科って何ですか??女子なんですが…
405名無しなのに合格:2006/01/31(火) 17:46:42 ID:gDoPEt1BO
>>404
女子は文系なら顔
理系で看護とかいんじゃまいか
406名無しなのに合格:2006/01/31(火) 18:23:19 ID:rm+1jtu90
>>404
マルチ乙
407名無しなのに合格:2006/02/02(木) 05:18:30 ID:2GyLeXhcO
よくいる理系>文系と思ってる奴がおおいわけだな
408名無しなのに合格:2006/02/02(木) 07:20:24 ID:lLgC7S1LO
経済いいじゃん。無難で
409名無しなのに合格:2006/02/02(木) 09:34:28 ID:btyTMrtA0
経済経営商学は金稼ぎたい奴だけ池!興味持ってたけど全然面白くなかった。
ただ就職は全然厳しくなくて収入には困らなそう。
でも典型的なサラリーマンになりそうだけど。
そんなコンピュータの専門学校逝ってます。
410名無しなのに合格:2006/02/02(木) 11:36:35 ID:rEuIfxtd0

2006年代ゼミ最新私立文系ランキング決定版
(代ゼミ公式版・宗教系、二部除く)
(カット内の数字は科目数)
●63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
●62.0−62.9 上智62.4  
●61.0−61.9 津田塾61.5
●60.0−60.9 同志社60.8

●59.0−59.9 関学59.7 立教59.5 中央59.4 学習院59.3 明治59.0
●58.0−58.9 青学58.4 立命館58.3
●57.0−57.9 法政57.0 日本女子57.0 東京女子57.0
●56.0−56.9 関大56.8 成蹊56.7 京都女子56.0
●55.0−55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0 聖心女子55.0 学習院女子55.0

●54.0−54.9 ノートルダム清心54.5 同志社女子54.0 白百合女子(2)54.0 清泉女子(2)54.0 神戸女学院(2)54.0 
●53.0−53.9 日大53.4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.05 フェリス女学院(2)53.0
●52.0−52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 東洋英和女学院52.5 専修52.3 福岡52.2 金城学院(2)52.5 女子栄養(1、3)52.0
●51.0−51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0 昭和女子51.0 椙山女学園(2)51.8 東京家政(1−3)51.5

411名無しなのに合格:2006/02/03(金) 11:14:51 ID:jUszRD4l0
21世紀を乗り切るには理工、看護、医歯科、保健、農、バイオテク
などを有している大學のみだけが生き残る。これは明白な事実である。
たとえ文科系を学部を志望したとしても出来れば上記にあげたような
大學に入学するべきだ。文系のみの大學はたとえ現在まあまあでもあと10年もすれば
確実に評価は落ちてくるであろう。
412名無しなのに合格:2006/02/03(金) 16:40:14 ID:kwaK2Tq80
ていうか経済と経営と商って具体的にはどの辺が違うの?
413名無しなのに合格:2006/02/03(金) 21:27:50 ID:dwyCuk+X0
>>411
歯はすでに終わってるだろ。理学部より低いんだぞ。
医薬くらいだろ。理系でまともなのは。
414名無しなのに合格:2006/02/05(日) 10:39:48 ID:+k0c9Bpp0
俺らが働く頃の話してるんだよね?
それならどこの学部でもかわらないじゃん。どの学部卒でも結構今より必要とされてると思うけど
415名無しなのに合格:2006/02/05(日) 18:46:43 ID:Eh2YzGP10
>412
経営商のほうが実践的というがいまいちピンと来ないな。
416名無しなのに合格:2006/02/05(日) 20:10:00 ID:ujLKCfDJ0
経済は甘い気持ちで入らないほうがいい。数学できない奴は絶対来ないほうがいい
417名無しなのに合格:2006/02/06(月) 17:51:43 ID:XHxpW53lO
経済は大学によって当たり外れがあるね。
慶應は留年しかねないが早稲田はレジャー
418名無しなのに合格:2006/02/07(火) 17:09:37 ID:BRx36dM70
じゃあ東大文2の滑り止めとして受ける経済学部はどこがいい?
419フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/02/07(火) 17:27:01 ID:6OTYobE7O
女は>>405を参考に汁
420名無しなのに合格:2006/02/07(火) 19:10:58 ID:rtUKc2tA0
法律、政治、経済がお得であることが見てとれる

1 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2006/02/06(月) 14:18:34 ID:/tNZVusQ
擦れ者の学歴板住人が受験生時代に戻れるなら
学力、出身地、希望進路に応じて
本命から滑り止めまでこの中から選ぶんじゃね?

東大(文一、文二) 阪大(理系) 一橋(経済、商) 慶應(法、経済、商)
早稲田(法、政経、商) 国立医底辺(歯、薬も可) 北大(水産)
電通大(電子、情報) 農工大 学習院(法、経済) 樽商 滋賀
421名無しなのに合格:2006/02/07(火) 20:02:13 ID:EaVxXAO20
スポーツ科学部
422名無しなのに合格:2006/02/10(金) 12:59:44 ID:/KHRgSSB0
 
423名無しなのに合格:2006/02/10(金) 16:28:57 ID:amD+7iMzO
理系なんだけど、数学的要素が強くて実験も少ないナイスな学科ってどっかある?
424いっしょにお姉さんといいことしよw:2006/02/10(金) 16:38:37 ID:w/71hxSl0
425名無しなのに合格:2006/02/10(金) 16:41:25 ID:V3PIm2MXO
>>423
なぜ数学科が浮かばない?
まぁブラックだか…
426名無しなのに合格:2006/02/10(金) 16:45:21 ID:xXIULCZd0
>>423
天文とかどうよ?
427名無しなのに合格:2006/02/10(金) 16:46:05 ID:amD+7iMzO
>>
428名無しなのに合格:2006/02/10(金) 16:46:46 ID:amD+7iMzO
>>425 真っ黒じゃんWWW
>>426 kwsk
429名無しなのに合格:2006/02/10(金) 16:49:32 ID:nAAKVLN00
sage
430名無しなのに合格:2006/02/10(金) 16:50:00 ID:atG9KDkj0
英文科とかはどう?
俺いくつもりなんだけど。
431名無しなのに合格:2006/02/10(金) 20:26:33 ID:Bqwo+qLP0
工学部ってどこ行っても実験だらけなの?情報工学とかも?
432名無しなのに合格:2006/02/11(土) 14:44:17 ID:QJF2tXf00
>>1以外のはダメダメ。
大学生活も社会に出てからも地獄が待ってるよ。
433名無しなのに合格:2006/02/11(土) 14:47:12 ID:zLEPUuPuO
ブラックと知りつつ数学科に行くよ
434名無しなのに合格:2006/02/11(土) 14:58:08 ID:+V80/vsnO
実験や演習のない工学部なんて意味ないじゃん
435フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/02/11(土) 15:32:01 ID:ZQQLhdjCO
農業経済はや農学部は?
436名無しなのに合格:2006/02/12(日) 00:45:32 ID:P2LLNCeNO
実際大差ねぇよ
437名無しなのに合格:2006/02/12(日) 00:50:58 ID:UczXAInTO
>>435
明治乙
明治なら農芸化学がオススメ。一番幅が広くて応用力がある。農業学科だと多少つぶしが効かない場面あり
438名無しなのに合格:2006/02/12(日) 10:36:33 ID:AiXbtQWI0
工学部の実験って全部グループでやるものなの?
パソコン使う学部とかって何をどう実験するのかな?
439名無しなのに合格:2006/02/13(月) 19:58:01 ID:0w+y2oIDO
>>438 グループ実験がそんなに嫌か。可哀想な奴だな。
440名無しなのに合格:2006/02/13(月) 20:00:18 ID:/VuCOCJWO
工業はグループでやるもんだ
441名無しなのに合格:2006/02/13(月) 20:15:38 ID:0s+gv3fM0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
442名無しなのに合格:2006/02/13(月) 21:03:30 ID:UNDVhfsC0
>>439
俺も嫌だなグループ実験。手を抜けないって感じがして。
PCの授業はホント関係ない実験とかさせられるよ!
443名無しなのに合格:2006/02/13(月) 22:43:09 ID:Om3p7QT1O
経営と社会だったらどっちがいい?
444名無しなのに合格:2006/02/14(火) 19:34:16 ID:dkbQXAMc0
しゃかい
445名無しなのに合格:2006/02/14(火) 21:21:48 ID:LXML98oD0
けいえいだろw
446名無しなのに合格:2006/02/14(火) 21:46:52 ID:Ed+Q3cBg0

447名無しなのに合格:2006/02/14(火) 22:08:32 ID:y8RpoGceO
桃栗三年薬学六年
448名無しなのに合格:2006/02/15(水) 23:51:57 ID:3E+WKbs5O
>>443
ふつうに経営
449名無しなのに合格:2006/02/16(木) 16:32:12 ID:mGJY/pjx0
電気電子工学と情報工学ならどっちがいい?
450名無しなのに合格:2006/02/18(土) 17:21:51 ID:oBFno1l80
経営工学について
確かにSEになるやつ多いが、最初からSEにはならん!!と思って
普通に簿記等勉強して文系就職すれば十分ゴールデンになれると思う。
実際文系就職するやつ結構いるし。
451名無しなのに合格:2006/02/19(日) 10:46:01 ID:i8IddJbwO
>>450
たしかに文系より就職はよくなるがその分青春を少し犠牲にする
452名無しなのに合格:2006/02/19(日) 11:26:05 ID:MuxumkIpO
応用物理、機会システム、航空宇宙システム、材料工のうち
どこが1番将来性ありますか?
453名無しなのに合格:2006/02/19(日) 11:48:43 ID:tcDsN7rkO
機械
454名無しなのに合格:2006/02/19(日) 11:54:50 ID:k2AQT2ZC0
>>451
青春なんてもんはそのときはいいもんだがその後人生何十年を意味の無いものにする

by父親
455名無しなのに合格:2006/02/21(火) 22:25:52 ID:KK4Rlr0s0
age
456名無しなのに合格:2006/02/25(土) 23:05:41 ID:JkDlEUcKO
あげ
457名無しなのに合格:2006/02/25(土) 23:08:04 ID:D/kuDLQOO
経営と商ってどっちがいい?
458名無しなのに合格:2006/02/25(土) 23:08:39 ID:36NXybW+O
青春はその何十年にもかえられないぜ!
459名無しなのに合格:2006/02/25(土) 23:13:18 ID:RAa/TE9r0
機械か電気・電子か
460名無しなのに合格:2006/02/25(土) 23:31:27 ID:j09UusrUO
法か政治か
461名無しなのに合格:2006/02/25(土) 23:35:10 ID:ewJZ4PV4O
>>458
大人になってもそう言えるかどうか
462名無しなのに合格:2006/02/26(日) 01:18:56 ID:WlK9cUhQO
>>461
わからねぇ
463名無しなのに合格:2006/02/26(日) 02:07:28 ID:tWmtdh8MO
石川梨科
464園長:2006/02/26(日) 02:09:22 ID:7CxDYCIg0
慶応法
465名無しなのに合格:2006/02/26(日) 04:05:29 ID:tWmtdh8MO
IDがjkのやつ発見
466名無しなのに合格:2006/03/02(木) 10:18:36 ID:+q9hGTuYO
早稲田政経はパラダイス
467名無しなのに合格:2006/03/02(木) 10:20:36 ID:zvlZk5m+O
栄養学科の俺は何組?
468名無しなのに合格:2006/03/02(木) 10:30:39 ID:J2euxDXZ0
下手に理系の細かく分類された学科にいっても失敗するだけだよ
パンフや本屋で売ってる学科案内の本や新書読んだくらいじゃ実際どんな学問なのかなんてとても…
それでも行きたいのなら転部が出来るところか2年生で進路決められる東大だな
469名無しなのに合格:2006/03/02(木) 11:10:57 ID:DldYiOY3O
>>467
さわやか3組
470名無しなのに合格:2006/03/02(木) 13:17:30 ID:zvlZk5m+O
>>469
ちょw
471名無しなのに合格:2006/03/02(木) 19:56:17 ID:SxX5EbfPO
東大の総合社会科学科ってゴールデン?
472名無しなのに合格:2006/03/05(日) 09:32:33 ID:t8xNYQOh0
東大の時点でゴールデンじゃないのか?
473名無しなのに合格:2006/03/05(日) 09:34:17 ID:tdkoi2xE0
・大阪府内総生産(名目)の全国シェア (単位:%)

8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度
  8.1   7.9   8.0    7.9    7.8   7.7    7.7    7.6

ttp://www.pref.osaka.jp/toukei/gdp/H15sgaiyou.html

※1970年当時は10%以上であった
474ぜすぷり ◆HoseiHUwuE :2006/03/05(日) 09:38:45 ID:PB7E77XG0 BE:43120122-#
>>472
そうだよなぁ
灯台ならどこ行ってもゴールデンではあるだろうな。

んで、理系はプラチナだよな。
475名無しなのに合格:2006/03/05(日) 09:43:49 ID:R/DjzNGw0
機械工はどうよ?
476名無しなのに合格
工作学部
麻薬学部