■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART54◇■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
このスレッドは主に、高認を取る&高認を取ろうとする人たちの
高認や大学受験についての情報交換の場です。

質問をする前に、>>2-15のFAQや過去ログを見たり、
文部科学省のサイトを見たり、Googleなどで検索しましょう。
書き込むときはsage進行で。(メール欄に「sage」と入力してね)
荒らし&煽りは完全無視&放置。視界にも入れちゃダメです。

高等学校卒業程度認定試験
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
高等学校卒業程度認定試験Q&A
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030703.htm
Google
ttp://www.google.co.jp/
2名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:16:05 ID:EIU3z/Zl0
Q.免除科目、試験日程など、システムに関する質問
A.↓参照のこと。(文部科学省ホームページ−高等学校卒業程度認定試験)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm
出願期間に要注意!

Q.高認(旧大検)って難しい?
A.高校の基礎レベルが分かっていれば解ける問題ばかりです。
マーク式の試験で合格最低点(ボーダー)が40点位と言われており、
難しい試験ではないと思います。(てんもに)

A.A:高認(旧大検)の難易度については人それぞれ感じかたは違うと思うので
 自分で過去問を1回解いてみて判断してください

Q:お薦めの予備校を教えてください。
A:まずは自分で調べてみてください。そのうえで相談してみるといいでしょう。

Q:高校三年の年齢ですが、予備校の浪人コース行けますか?
A行けます。ですが、大検取って無いといけないところがあるそうです(河●)

Q:あと○○ヶ月/年で××大学に受かるでしょうか?
A:あなたの今の実力と、今後の努力次第です。
  現在の実力を知るには模試を受ける事をお薦めします
3名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:21:53 ID:NDfKPNax0
Q:△△大学を受けるつもりですが、どのような勉強をしたらいいですか?
A:受ける大学の専用スレがあればそこで聞いた方が良いでしょう。

Q:就職の面接で、大検で落とされるって本当?
A:あまり大検に対して好印象をもたない面接官もいます。しかし、「なぜ高校を中退したのか」などの質問に対して、
しっかりとした受け答えができるのであれば、ほとんどの場合気にするほど不利にはならないでしょう。

Q:大検だからってお見合いで(ry
A無視しましょう

大検図書室って何?
A;以下のサイトを熟読してください
 ttp://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/benkyouhou1.htm

Q:大学受験や就職の面接で、大検で落とされるって本当?
A:あまり大検に対して好印象をもたない面接官もいます。しかし、「なぜ高校を中退したのか」などの質問に対して、
しっかりとした受け答えができるのであれば、ほとんどの場合気にするほど不利にはならないでしょう。
今のところ大検で不利だったという報告例はありません。

Q. 高認(旧大検)を受けるのに受検資格などはありますか?
A. 認定試験を受けることのできる者は,受験しようとする認定試験の日の
属する年度の終わりまでに満16歳以上になる者とする。(大学入学資格を有している者を除く。)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/01/05012801.htm
4名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:22:24 ID:NDfKPNax0
大検図書室(大検範囲の勉強が出来る)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/index.html

高卒資格.com
ttp://www.kousotu.com/

高等学校卒業程度認定試験 報道発表一覧(大検過去問、結果・状況等)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05020302.htm

高等学校学習指導要領
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122603.htm

高校生のための進学情報 (大学等調べられる)
ttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ/

大検過去問
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/daiken/03043001/005.htm

高認受験情報
ttp://www.jet-aime.co.jp/info/00/0009.htm


前スレ
■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART52◇■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1131004872/

避難所&過去ログはこちら
ttp://daiken.happy.nu/daiken/
5名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:22:57 ID:NDfKPNax0
高卒認定試験  新課程に該当する  左記旧課程科目から削除される項目  左記旧課程科目に新に追加される項目
(新課程科目)   旧課程科目          

          |           |   ・自然数の列        |・平方根
          |           |   ・集合             |・乗数公式
  数学     |  数学T     |   ・場合の数          |・因数分解
          |           |   ・順列             |・一次方程式
          |           |   ・組合せ           |・相似形の面積比と体積比
          |           |   ・確立             |・球の表面積・体積
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |                   |
  理科総合  |  総合理科    |        −          |・旧課程理科のTAの内容
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |  ・運動量            |
          |           |  ・ボイル・シャルルの法則  |
          |           |  ・正弦波の式         |
  物理T    |  物理TB    |  ・静電誘導・誘電分極    |・生活の中の電気
          |           |  ・電場とその性質       |・電波と情報通信
          |           |  ・電位              |・水圧と浮力
          |           |  ・コンデンサー         |
          |           |  ・直流回路           |
          |           |  ・半導体            |
          |           |  ・電子と原子          |
          |           |                   |
6名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:23:30 ID:NDfKPNax0
          |           |                   |
  化学T    |  化学TB    |  ・化学結合           |
          |           |  ・物質の三態         |
          |           |  ・気体の性質         |       −
          |           |  ・溶液の性質         |
          |           |  ・結合エネルギー       |
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |  ・生物の集合すべて     |・血液の組織とその働き
  生物T    |  生物TB    |  ・酵素              |・免疫の仕組み
          |           |  ・呼吸              |・水の呼吸と蒸散
          |           |  ・光合成の過程        |
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |                   |
          |           |  ・地質時代の地磁気     |
  地学T    |  地学TB    |  ・恒星の運動         |
          |           |  ・連星と恒星の質量     |・銀河系と宇宙
          |           |  ・変光星             |
          |           |                   |
7名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:24:03 ID:NDfKPNax0
携帯用
>>100->>200->>300->>400->>500->>600->>700->>800->>900-

出願期間 今年は終了しました(次は来年の4月以降
試験日  平成17年11月19日(土)・11月20日(日)
結果通知 平成17年12月16日(金)発送予定 

受験料 7科目以上受験の場合 8000円
      4科目以上6以下の場合 6000円
      3科目以下受験の場合 4000円
      日本国政府が発行した収入印紙(郵便局の切手と同じ窓口で購入可)を
      所定の位置に貼り付けてちょ。
      ※都道府県が発行した収入証紙とは違うので注意。

住民票    出願前6ヶ月以内に交付の物(本籍地の記載は不要です)
又は      コピー及び認証印の無い物は不可(住民票の写しというのはコピーのことではなく、
戸籍抄本   役所が保存している住民基本台帳からの写しといういみですので、交付された原本ということです。)      
         ※大検の受験から氏名又は本籍に変更があった方は戸籍抄本の提出が必要です。
         交付には自身の身分を証明する物(免許証・旅券・保険証)が必要になります。

写真2枚 出願前6ヶ月以内に撮影した無帽・正面上半身のもの。
同じ物  サイズは縦4cm、横3cm。
       写真の裏面に氏名及び受験地を記入して、受験者票(控)と受験票の所定欄に貼り付ける。
      プリクラとかはだめだぞ。

科目免除に必要な書類 書類と現在の氏名が異なる場合には、戸籍抄本の添付が必要です。

科目合格通知書 過去に大検で合格した科目がある場合にはかならず原本を添付してください。

出願用の封筒A 所定の欄に記入する。
           同封した書類について、裏面にチェックを入れる。
           切手は貼らずにそのまま。
出願用の封筒B 330円分の切手を貼り付け(速達希望は+270円)
出願用の封筒C 80円分の切手を貼り付け(速達希望は+270円)

以上、願書など完成したら郵便局に行って書留で郵送。
あとは10月31日(月)を過ぎても受験票が届かなかったら文科省生涯学習推進課に連絡。
8名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:24:43 ID:NDfKPNax0
Q.数字と英語がほんとに全く解りません。
 こんな私にオススメの参考書、問題集を教えて下さい

A.初めから始める数学T・A (マセマ出版)
高校これでわかる数学I+A (文英堂)
※両者も高認には不要な数学Aの範囲を含むので取捨選択して活用すべし

大検の数学の問題を見て思うに、例年出題傾向が大きく変わっていない
高認でもおそらくこの傾向が続くと予想され、今年の第1回の高認の過去問の
研究はかなり有効だと思われる。よって過去問の問題を解法までしっかり頭に叩き込み
上記の本等で出題された問題と同様の類題の演習を集中的に行う事薦める。

英語については、オマイのような英語ができないわからない人間は
確実に中学レベルからの基礎的英文法の知識が著しく欠如している。
この状態で英単語を覚えても、英文を読み込んでもなんの効果もないばかりか
害にさえなりうる。英文法の参考書については、このスレでも散々あげられて来たが

くもんの中学英文法 (くもん出版)

をとにかくマスターせよ。自分が知ってる所、理解してる所は飛ばしても構わない
とにかく自分の基礎的英文法の知識の穴を全部埋める事に集中しろ。
高校で新たに出てくる基本的英文法など大した量ではない。
高校で出てくる高度な瑣末的な英文法の知識より、まず文を構成する基本的な約束を
理解するのがまず先決。これがマスターされれば、あとは単語を随時補充しながら
演習積めば高認程度の試験なら確実に突破できる。頑張れよ
9名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:25:21 ID:NDfKPNax0
Q:地学、生物、化学、物理、理科総合のうちどれを選べばいいですか

A:大学受験に必要な科目を選択するのが良いです。
 必要ない場合、暗記が得意な人は地学と生物、計算が得意な人は化学と物理を選ぶのが無難だといわれています。
 過去問を解いてから選ぶのがよいでしょう。


Q:世界史、日本史、地理にAとBの二つあるんだけどどっちを選べばいいですか

A:大学受験に必要な科目を選択するのが良いです。
 必要ない場合、AとBではAのほうが問題がやさしいためAを選ぶのが良いでしょう


Q:大検予備校に通ったほうがいいですか?

A:個人的な意見ですが、あまりオススメできません。
 それよりも、過去問を買いましょう。
10名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:27:33 ID:NDfKPNax0
携帯用に答えを投下します
点数も書きますが全部書くのは面倒なのでアバウトです
11名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:28:46 ID:NDfKPNax0
【理科総合】
@22424
A13343
B14243
C14231
D42411
E14313
F42132
G13411

All 5点
12名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:29:52 ID:NDfKPNax0
【現代社会】
@332141
A243113
B432241
C432241
D32
E13
F32
G24
H412
I132
J324
K341

All 4or5点
13名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:30:46 ID:NDfKPNax0
【政治・経済】
@41432
A41433
B413143
C243332
D1
E4
F1
G1
H1
I2
J1
K4
L4
M4
N2
O1
P4
Q2
R1

@〜Cまで4点、以降6点
14名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:31:54 ID:NDfKPNax0
【国語】
@32514352
A431251453
B53241
C34251

受けてないのでわかりませんが
多分漢字読み取りはall 1点 後は全て5点です
15名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:32:01 ID:g76uZWOJ0
>>1
16名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:33:44 ID:NDfKPNax0
【英語】
@314
A34223
B123113
C332
D314
E2232
F31445

@は2,後はAll4点、最後の2問だけ5点づつです
Bは両方あたって4点
17名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:35:46 ID:eSZ1yyqmO
>1
18名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:36:56 ID:SsxyVN1W0
英語47点・・・大丈夫だよな・・・
19名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:37:11 ID:NDfKPNax0
【数学】
@268223937
A1-53767-2
B44-2-9
C0-423
D21
E150231002108

All 5点だけど計算問題は全て当たって一問につき5点となります
ややこしいと思うけど問題見ながら答え合わせすればわかると思う
20名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:37:52 ID:45Afl9gL0
>>18
大丈夫だと思うよ。
21名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:37:57 ID:DFT9jVka0
>>18
全然大丈夫でしょーが!チッ
22名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:39:14 ID:exPYstVj0
誘導もなしで1000とりか
この板は屑だな
23名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:40:23 ID:Gi1UPbDu0
物理40点・・・受かるかなぁ・・・
24名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:40:57 ID:DFT9jVka0
>>23
大丈夫でしょう。
25名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:41:03 ID:NDfKPNax0
【物理】
@1535
A1423
B232
C534
D231
E445

All 5点

以上です。
多分入力ミスはないと思いますが、
1つか2くらいの入力ミスがあるかもしれません
26名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:41:11 ID:SsxyVN1W0
>>20>>21
ありがと4回目でやっと・・・
27名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:42:19 ID:DFT9jVka0
>>26
おめぇぇぇぇ!!!頑張ったんですね。私は来年で4回目ですw
28名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:42:26 ID:45Afl9gL0
>>26
四回目かぁ〜 頑張ったね オメデトさん♪
29名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:42:53 ID:vz3/gOJeO
しにたい
30名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:45:24 ID:45Afl9gL0
数学30点って絶対無理だよね???
31名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:46:10 ID:16wItuQ70
タリウム1000mg飲んで元気出すわ
32名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:46:52 ID:sRvlibdoO
無勉で
英語47 勘
国語95 実力
数学90 適当

こりゃ
日本史、世界史、生物、地学ももらったな
33名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:46:56 ID:/0FwzrGp0
合格点は40点っつーけど、
それは40点以下だと不合格なのか、それとも40点未満で不合格ってことかね
34名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:47:03 ID:pzhUgCUGO
世界史Aなにもやってないけど勘で受かってやる
35名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:49:32 ID:YRlvY3TY0
みんな苦労してる分やさしくなれるんだね。
36名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:49:36 ID:SsxyVN1W0
>>27>>28
ありがとー;
37名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:50:17 ID:g76uZWOJ0
講師の人いないだろうか・・・地学のポイントおしえてほすぃ・・・
38名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:51:28 ID:2idEQJMx0
数学35
有利化の問題、分かってたのに・・・計算ミス・・・シニタイシニタイ恋人に馬鹿にされるもう生きていけな













来年があるさ('∀`)
39名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:51:48 ID:zcKQocSF0
日本史の産業革命はどんな点おさえとけばいいですかね
40名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:52:43 ID:7H0fhAlZO
数学28点でした!終わった終わった!
41名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:54:23 ID:eSZ1yyqmO
C判定だったら専門だと落ちるよね?
42名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:56:49 ID:OCTSb2xrO
いやだいやだいやだいやだいやだ
43名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:57:05 ID:y1BFjXCD0
>>25
乙彼でした!
44名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:58:58 ID:vz3/gOJeO
来年代ゼミに入って高認とって早稲田めざしていきます
45名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:01:05 ID:cFPqA2mvO
>>44
今すぐ入れよ
46名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:02:19 ID:cFPqA2mvO
といいつつ世界史今日やるか明日朝やるか迷う
47名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:03:27 ID:NFDg1CeL0
>>44
今の悔しさをバネに頑張れよ!
48某予備校社会講師:2005/11/19(土) 22:05:49 ID:sKyZHzTe0
>>39
明治の産業革命についてです。

第一次産業革命 … 日清戦争前後に発生。軽工業(紡績業)中心
1882 大阪紡績会社 操業
1890 生糸の生産量>輸入量となる
1897 生糸の輸出量>輸入量となる

第二次産業革命 … 日露戦争前後に発生。重化学工業中心
1901 八幡製鉄所 操業 (日清戦争の勝利で得た賠償金を元手とする)
1911 工場法 制定 

本当に主なものだけまとめました。
49名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:07:16 ID:gY58E6c30
近現代史なんて分量多すぎて覚えられるどころじゃねえヽ(`Д´)ノ
しかも文化史なんて全くやってねえ。死亡確定だなこりゃ
50名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:07:26 ID:F8biEjKD0
世界史大検図書室の勉強で受かった人に聞きたいんだけど
丸写しとかして勉強した?
ただひたすら読んで勉強した?
51名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:08:05 ID:lN9I5fYf0
>>48
ありがとうございます!
日本史Aって毎回財政と教育史の問題1つは出てますよね?
52名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:08:38 ID:BGIIdE72O
世界史全然頭に入んねーイライラするコンチクショー!!!
死んでも意地でも受かってやる(´;ω;`)
53名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:09:32 ID:gY58E6c30
しかも世界史とかオリエント世界とか申し訳ない程度しか出てなくてマジで悲しい
一夜漬けで世界史日本史の近現代いけるかな・・・
54某予備校社会講師:2005/11/19(土) 22:11:31 ID:sKyZHzTe0
>>51
出てますが、政治史を中心にまとめていけば点数は取れますよ
・財政なら松方財政、大戦景気、金融恐慌
・教育なら教育勅語、学制・教育令・学校令、戦後の教育基本法・学校教育法 ですね。ただ覚えられなそうなら「捨て問」で大丈夫。
55名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:12:01 ID:LDvMeDyj0
今日は危なかった
夜中の2時に眠って早朝5時に起きて勉強するつもりが
朝起きて時計見たら8:10だったからね、理科総合受けるし
時間無いからそのまま急いで行ってきたよ、結果も散々。
どの科目が合格してるのかをアナタがたの判断でよろしいので教えてください

理科45
現社61
国語68
英語33
数学42
物理40
56名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:12:42 ID:lN9I5fYf0
>>54
文化史はそんなに重要じゃないんですか?
57名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:13:07 ID:45Afl9gL0
>>55
英語以外は合格だと思うよ。
58名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:13:12 ID:cFPqA2mvO
こうなりゃヤケだぜ

前スレの講師が教えてくれた世界史押さえるとこって
二次大戦以降とインドだっけ?
59名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:13:54 ID:g76uZWOJ0
地学のポイント!お願い!
60名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:14:50 ID:6jCteZwOO
>>55
英語以外は全部受かってそうだね。ナイスファイト。
61某予備校社会講師:2005/11/19(土) 22:15:43 ID:sKyZHzTe0
>>54
「A分野なら」最低江戸文化(寛永、元禄、化政)だけは押さえておいて下さい。余裕があれば近代文化(特に大正末期〜昭和)も見ておけばパーフェクト。
62名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:17:48 ID:gY58E6c30
>>61
Bで受けるならどこやっとけばよかですか?
63名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:17:50 ID:lN9I5fYf0
>>61
本当にありがとうございます!
64名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:19:04 ID:cHx5N7Wk0
日本史Aの今年の第1回の問題66点だった
他の過去問もだいたい50〜60点なんだけど大丈夫かな
65名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:19:57 ID:eSZ1yyqmO
地理と地学で50点取れる方法は?
66某予備校社会講師:2005/11/19(土) 22:20:40 ID:sKyZHzTe0
>>62
文化に限定するなら、平安までの古代文化(特に飛鳥、白鳳、天平)を写真中心に見ておく必要があります。ただBは範囲が広いので、Aに比べて的が絞りにくいのは事実です。
67名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:20:45 ID:45Afl9gL0
>>64
無問題
6858:2005/11/19(土) 22:21:30 ID:cFPqA2mvO
インドじゃなくてモンゴルだった('∀')ショボーン
69某予備校社会講師:2005/11/19(土) 22:22:38 ID:sKyZHzTe0
>>58
改めて「世界史のポイント」を。

戦後の国際関係(冷戦、第三世界など)を中心に整理しておくとよいでしょう。例年20〜25点はここから出てます。
選択問題対策として「モンゴル」を中心とした13世紀の世界も見ておきましょう。
70名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:23:41 ID:OCTSb2xrO
おおおおおおおおあれあああああ!


ちょっとだけ速報見て英語死んだ…って思ってたけど
勇気出して震えながらちゃんと採点してみたら51点だった!!!!
控えめ厳しめに見ても40点は越えてる!ウワオーまじ嬉しい^^^;;
71名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:25:11 ID:zOQRCUBm0
日本史まじでヤバス
どこにヤマはっていいのかもわかんね
72名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:25:37 ID:gY58E6c30
>>66
どう見てもやってませんでした。本当にありがとうございました。
73名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:26:02 ID:DFT9jVka0
全教科40以上とりゃ合格さ
74名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:29:33 ID:cFPqA2mvO
>>69
ありがとうございます。
これからそこやって終えます。
悪あがきはしたくないです。
75名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:31:04 ID:zK0jbrnkO
物理90点だた。今年は気持ち良く年をこせそうだ
明日あるやつはガンガレ
76名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:31:20 ID:g76uZWOJ0
>>69
地理じゃなくて地学のポイントを教えてくれませんか( ´・ω・)
77名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:32:03 ID:bJ4RFzQc0
なあ、講師とかいうひと達さ、
これって一種の不正行為じゃないの?
78名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:32:39 ID:cFPqA2mvO
>>76
おまい名前欄見てるのかい
79名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:32:49 ID:g76uZWOJ0
>>77
ねーよw
80名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:33:12 ID:g76uZWOJ0
>>78
(((((((( ;゚Д゚)))))))
81名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:33:14 ID:SZjc8hJl0
>>77
なんで?
82名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:33:21 ID:cFPqA2mvO
>>77
どこが?
83名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:34:37 ID:P+aWn9710
>>76
社会科の講師にそれは酷と言うもんだwww
84名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:34:47 ID:6jCteZwOO
>>75
スゴすぎっすよ。
おめでとうございます。
85名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:36:13 ID:g76uZWOJ0
社会科講師でもなんでも知っていると思ってしまう
これが中退クオリティー
86名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:36:23 ID:JkBKazlKO
地理は無勉でも大丈夫だよね
87名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:36:48 ID:KyT/RAb20
化学の…化学のポイントを誰か…
88某予備校社会講師:2005/11/19(土) 22:36:49 ID:sKyZHzTe0
>>76
すみません。社会が専門なので、理科はわかりません。ごめんなさいm(_ _)m。
>>77
マジレスしますが、教えているのは「直前整理ポイント」であって、明日の試験の問題や解答を教えている訳ではないんで。
89名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:38:02 ID:g76uZWOJ0
>>88
ほんとにすいません無理言ってごめんなさい正直名前講師しか見えてませんでした。
90名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:39:14 ID:P+aWn9710
>>87
理科講師が到着するのを待てw
91名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:39:48 ID:fIC2jYnB0
速さがVIP級だな ksk
92名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:40:05 ID:g76uZWOJ0
>>90
それだ(☆∀☆)
93名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:40:20 ID:eSZ1yyqmO
わたしも名前見てなかったwかなり笑えるwww

誰か地学と地理のポイントを〜(/TдT)/
94名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:40:49 ID:DFT9jVka0
去年の英語の最低ボーダーラインいくつだったですか?
95名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:41:18 ID:/O9ucTEN0
日本史のペリー来航のあたりって幕末以降の7割に含まれてるの?
96名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:41:23 ID:KyT/RAb20
とりあえずジャンプの早売り読んで待とうと思う
一応できる限りはしてきたはずなんだよ…一応
神様降りてこないかな…
97とある講師:2005/11/19(土) 22:41:58 ID:ftEPthojO
運動から帰ってきました。
>>77
ここで解答うpしてる事がですか?
問題はないと思います。
あるなら書きません。法的なことはわかりませんが。


地学はよくわからんよ。

・太陽系
・プレート
・月
・地球の内部(核やマントル)

くらい押さえとけ。
そのくらいしか時間ないだろうし。
まぁ50以上はいくかと…
98名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:43:02 ID:P+aWn9710
もう一人の講師がやってきたぞww
99名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:43:17 ID:45Afl9gL0
今年数学合格した人登場しよ下さい。
どうしても落としてはいけないポイントを教えてください。
100某予備校社会講師:2005/11/19(土) 22:43:33 ID:sKyZHzTe0
>>93
地理のポイントはさっき書いたのですが、今一度・・・

地形図が前回から選択問題になったので、苦手なら避けても問題ありませんが、選択する場合は「縮尺」「等高線」「地図記号」の知識を今一度整理しておきましょう。環境問題(酸性雨、砂漠化、国際会議名)からの出題も最近目だっています。
グラフ読取問題は数字の隅々までしっかり読むこと。表面的な数字「だけ」を見てダマされないように。じっくり読みつつも、時間をかけすぎないように時間配分に注意しましょう。
101名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:43:36 ID:ERCxRr/A0
>>97
救世主キター!
102某予備校社会講師:2005/11/19(土) 22:45:16 ID:sKyZHzTe0
>>95
含まれています
10399:2005/11/19(土) 22:46:45 ID:45Afl9gL0
今年数学合格した人登場しよ下さい。=×

今年数学合格した人登場して下さい。=○

                             間違いました orz=3
104名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:46:50 ID:g76uZWOJ0
お2人の講師様のまとめ


まぁ、化学は
・原子(中性子や電子との関係)
・熱化学方程式
・簡単な有機化合物
・1、2、17、18族の元素の性質
・周期表(イオン化、金属非金属、遷移元素)


世界史は19世紀20世紀を中心に

と、世界史の先生が行ってたような…
日本史だったかな?自信ないや

アメリカ大統領は押さえとくべし

戦後の国際関係(冷戦、第三世界など)を中心に整理しておくとよいでしょう。例年20〜25点はここから出てます。
選択問題対策として「モンゴル」を中心とした13世紀の世界も見ておきましょう。


地形図が前回から選択問題になったので、苦手なら避けても問題ありませんが、選択する場合は「縮尺」「等高線」「地図記号」の知識を
今一度整理しておきましょう。環境問題(酸性雨、砂漠化、国際会議名)も最近よく出てきてます。
グラフ読取問題は数字の隅々までしっかり読むこと。表面的な数字「だけ」にダマされないように。じっくり読みつつも時間をかけすぎないように。

みんな生物がんばってくれ。

・細胞の各部(体細胞分裂の順番も含む)
・動物の発生(ウニ、カエル)
・遺伝(二遺伝子雑種まで)
・動物ホルモン(血液、血糖含む)
・植物ホルモン(光合成、オーキシン


地学はよくわからんよ。
・太陽系
・プレート
・月
・地球の内部(核やマントル
105とある講師:2005/11/19(土) 22:47:14 ID:ftEPthojO
>>87
化学については前スレの最後の方を見てくれ
106名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:48:30 ID:7XKwR9B90
どの科目も毎回難易度は変わってないよね?
107名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:48:55 ID:eSZ1yyqmO
>100
ありがとうございます!!!頑張ります!!
108名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:51:55 ID:g76uZWOJ0
まとめ2日本史

日本史はA、B共に近現代史に重点が置かれて出題されています。特に「明治時代」の動きには注意しましょう。主な出来事は
・明治維新
・条約改正
・自由民権運動〜憲法制定、初期議会
・日清、日露戦争
・産業革命 です。

明治の産業革命についてです。

第一次産業革命 … 日清戦争前後に発生。軽工業(紡績業)中心
1882 大阪紡績会社 操業
1890 生糸の生産量>輸入量となる
1897 生糸の輸出量>輸入量となる

第二次産業革命 … 日露戦争前後に発生。重化学工業中心
1901 八幡製鉄所 操業 (日清戦争の勝利で得た賠償金を元手とする)
1911 工場法 制定 

・財政なら松方財政、大戦景気、金融恐慌
・教育なら教育勅語、学制・教育令・学校令、戦後の教育基本法・学校教育法 ですね。ただ覚えられなそうなら「捨て問」で大丈夫。


109名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:52:44 ID:P+aWn9710
>>108
大ボケかました割には、いい仕事してるなオマイもw
110とある講師:2005/11/19(土) 22:54:36 ID:ftEPthojO
とりあえず>>104を参考にしてね。

というか、2ちゃんはもうやめれ!
勉強するか、寝なさい。

明日なるべくいろんな教科うpするつもりだが、早くても4時以降。
それ以上早くは日程的に無理。
111名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:55:44 ID:eSZ1yyqmO
ホントさっきのボケはツボだわwww
112名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:56:04 ID:UBch5SFV0
>>108
第一次世界大戦と第二次世界大戦はそんなにやらなくていいのかな?
大戦後の日本とか
113名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:58:37 ID:gGuDn4PdO
H17・8月の過去問【日本史】やってみた。勿論A




44点。ヤバスwwwwwしかも、
勘で解いた問題のが多い。23時かよ。
今日、受けた科目の解答 見たが・・・

英語ヤバスw落ちたおw
114名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:01:47 ID:g76uZWOJ0
講師様ありがとう
がんがるお(^ω^ )
115名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:04:22 ID:IuzIzhSmO
日本史Bの押さえとけば良い範囲を教えて下さいm(__)m
116名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:04:27 ID:8VbUECgkO
勉強してたら11時過ぎちまったorz
タバコ買いに行けねぇ
117名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:04:56 ID:z3DaVdBn0
受験どうするんだ?
高認の1万倍難しいぞ
118名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:05:51 ID:g76uZWOJ0
119名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:06:15 ID:F8biEjKD0
>>117
先の事より今を見るんだ。
120名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:07:17 ID:45Afl9gL0
>>116
自宅の庭で栽培してる「あれ」が有るんだろ?w
そっちで我慢しなよw
121名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:07:40 ID:P+aWn9710
>>117
それはここにいる奴らがそれぞれこれから痛感するだろう
高認がいかに生ぬるい試験であるか、こいつらに言葉でいくら説いても無駄無駄
特に無勉や手抜き放題で合格して"しまった"奴らは特になww
122名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:08:46 ID:g76uZWOJ0
そういえば今日帰りに会場の裏でウンコ踏んだ・・・・・・・・・・・・・・いいほうにとらえたほうがいいな
123名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:10:48 ID:ZQbqbD2u0
おそらく全部100点だ 受かったところですぐ受験があるから浮かれてられないが・・・
124名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:11:56 ID:OCTSb2xrO
>>116
未成年喫煙者乙w
帽子被ってコンビニ池w
125名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:12:43 ID:bl7vLUrS0
みんなおつかれ
126名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:17:42 ID:kXAPMPH80
高認試験はせいぜい受験科目ぐらいは85点以上とれるようじゃなきゃ
大学受験は苦労するだろうな
とかいいつつも俺も高認なわけだから
ここにいるみんなのことは応援してる
この先辛い事も多いが頑張ろう
127sage:2005/11/19(土) 23:27:52 ID:JY70NuvnO
あーあ↓来年は単位制高校で科目とろー
128名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:30:49 ID:TKu68F/t0
英語
28点か。
やっぱ基礎と日々努力せにゃいかんか・・・・Or2
もし落ちたら英語だけで三回受験せにゃならんことに。゜(゚´Д`゚)゜。
前日に勉強するだけじゃ、やっぱりだめなんだねだね・・・。


明日受験するひとがんがれ。そしておつ。
129名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:32:38 ID:lSRuvQ1m0
なんか東京会場でいろいろあったのか・・。
明日化学だけ受けに行くんだが、不安になってきた・・
っていうか化学yabeeeeeeeeee
照井式理論1/3しかやっとらんwwwwww
130名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:35:05 ID:q9OjspKu0
ちょwwwww理科総合40点ぴったんこかんかんなんだがwwwwww


はあ・・通知くるまで不安地獄かよ。
131名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:36:35 ID:E43ENGqZ0
自己採点は後回しにしとこう・・

それにしてもスレ早いね。
これほど多いと、福岡のヤツいるかな?
132名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:40:28 ID:JkBKazlKO
そりゃ少なからずいるでしょう
もしかしたら試験会場ですれ違ってたり
133名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:45:55 ID:eSZ1yyqmO
地学の解説チンプンカンプンなんだけど…こんなんで明日平気なのだろうか…w
134名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:47:28 ID:/T8mrpDd0
夜風に当たってきたよ。この分なら明日も寝ないで試験受けれそうだよ
135名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:47:50 ID:kqENDDi/0
>>128
>もし落ちたら英語だけで三回受験せにゃならんことに。゜(゚´Д`゚)゜。

通信高校で単位とっちまえ。俺はそうした。
136名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:48:39 ID:exPYstVj0
世界史やべえええええええええええええええええええ
過去問で20点台しかとれねwwwwwwwwwwwwwwww
137名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:48:49 ID:ggHirnOmO
博多いきました
138名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:52:10 ID:NDfKPNax0
>>135
一つ聞きたいんだが、通信高の単位って
1年間レポートやって、テスト受ければ単位貰えるのか?

単位のシステムが殆どわからないorz
英語テストで受かる見込みもないし
単位で取ろうと考え始めますた(´・ω・`)

139名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:53:14 ID:exPYstVj0
俺もちょっとレポート書くだけで単位貰えるなら世界史そっちで賄おうかな・・・
だりいいいいいいい勉強だりいいいいいいいいいいしたくねえええええええええええ
140名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:56:09 ID:E43ENGqZ0
生物と地学は受けないから、結構な空き時間が出来てしまう・・
これをどうやって潰すかが問題。
近くのブックオフでも行くか。

え、勉強しろって?
141名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:56:23 ID:8nxrcj/l0
>>138
大抵のとこは半年で一区切りだよ
あと何単位残ってるかによる
142135:2005/11/19(土) 23:59:29 ID:kqENDDi/0
>>138
>一つ聞きたいんだが、通信高の単位って
>1年間レポートやって、テスト受ければ単位貰えるのか?

1年間もやらない。5ヶ月くらい。で、レポートってのもペラペラのやつやるだけ。
俺が行ってる高校では、6枚レポートが送られてきて、そのレポートに問題が書いて
あるから、記入して送り返すだけ。

今年の10月に開始して、来年の2月にテスト。受かれば、単位くれるから
制度利用して、大検追加合格できる。俺は英語取っといたから、今回のテストは
まあ気楽なもんだったよ。数学は勉強して自力で取ろうと思って通信やらなかった。
で、落ちたorz 過信せずに自分の実力わきまえて数学も通信とっときゃよかった(´・ω・`)

ちなみに、今はインターネットを使った通信制の高校もあって。パソコンで授業を見て
あとはレポート(1回につき1ページだけ。それを6回だから、計6ページで終了)を
送るだけ。レポートに書かれてる問題の難しさだけど、全部動画で流れてる授業で答え
教えてるから、それ丸写しすればいいだけ。英語なんて中学のときのも怪しい俺だったけど
なんとかモニター見ながら写し書きして、通ったよ。
143135:2005/11/20(日) 00:02:51 ID:kqENDDi/0
補足。

通信の高校やりたいなら、その学校に入学してレポートやってテスト受けて
単位もらうのと。入学しないで、外部の者(聴講生)としてレポートやって
テストして単位もらうのと二種類ある。

入学するほうが、料金的には安いかな。ちなみに、かなり力技だけど。

今からでも通信受付してるから、間に合わせようと思えば間に合わせれるよ。

来年の二月に試験だってあったから、俺は落ちた数学申し込もうかと本気で考えた。

お金かかるから、やめたけどorz
144名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:03:30 ID:NDfKPNax0
>>141-142
ありがとう、参考になります
145135:2005/11/20(日) 00:05:18 ID:kqENDDi/0
>>144

いえいえ、どういたしまして。
とりあえず、通信やってる高校に電話すれば丁寧にシステム教えてくれるよ。

来年の8月に大検あるけど、3月〜4月は通信高校の受付が多いから
申し込んどけば、8月には単位もらえるから、大検受けても受けなくても可になる。
146名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:06:00 ID:JY70NuvnO
143
お金かかるってどのくらい?私もなんとかしないと!
147名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:07:37 ID:zjpVw1xD0
40点以上だったのに落ちた事ある人いる?
148名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:09:04 ID:KluJxukgO
逆に40点以下で受かったものはいる?
149135:2005/11/20(日) 00:13:49 ID:/BknMkEs0
>>146

だいたいの通信の学校は半年くぎりくらいで前期と後期に分かれてます。
例)4月〜9月(前期) 10月〜3月(後期) とか。

最後の月(9月とか3月にテストあって、それ受かれば単位取得)

単位×7000〜10000円が相場。

数学は、追加合格するには、3単位必要。英語も3単位。

俺は英語だけ取ったから、2万千円で済んだ。数学とってたら
もう2万払わなきゃいけなくて、もったいないしいいやと思ったんだ。

で、今回落ちたorz

そんで、今やってる学校ではもう後期始まっちゃってるから
科目追加したいなら前期にしる!って受け付けてくれないんだ。

だから違う通信の学校で、>>143で書いた「聴講生」という立場で
レポート送ってもらって単位取得しようと思ったんだけど。問い
あわせてみたら、全部込みこみで80000〜90000万かかった。
ぼりすぎだっつの。

ちなみに聴講生だから高額なのであって。もし現在どこにも高校行って
ないのなら、入学生として受けれる。それならもう少し安くなるよ。
150名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:16:26 ID:xsdPFyul0
世界史に気をとられて生物すっかり忘れてた。
151名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:17:44 ID:+/v4kGPD0
通信も高いな。救済処置と考えれば安い物か
152135:2005/11/20(日) 00:20:33 ID:/BknMkEs0
>>149
訂正。
全部込みこみで80000〜90000万かかった。 ←×
全部込みこみで8〜9万かかった。←○

ttp://www.yashima.ac.jp/hs/ ←ならまだ受付してるから
申し込みすれば来年の四月には、落とした科目全部拾えて
単位習得。追加合格できる。

でも高杉。おそらく聴講生ではなく入学生で入ったとしても、
3単位の値段と入学金合わせて、3〜4万はかかると思われ。

俺はしょうがないので、上とは別の今通ってる通信の高校で
来年の3月の前期から、落とした科目申し込んで半年後の夏に
単位取得する予定。来年なら数学受かるとは拾えるとは思えん(´・ω・`)
153とある講師:2005/11/20(日) 00:22:40 ID:Zk1YG/o3O
>>149
9億円はかかりすぎだよ…

揚げ足取りすまん

みんな明日頑張れよ
154名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:37:51 ID:xsdPFyul0
今から世界史と生物極める方法教えてくだしあ。
155名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:38:27 ID:duiu8jU40
さて、明日も頑張らないと

>>154
ログ嫁
156名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:38:28 ID:r9sdP23+0
まだまだ徹夜だ
157名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:38:51 ID:xk//Zfwx0
158名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:39:14 ID:KluJxukgO
152
英語落としたんだけどこれやれば大学受験できるの?
159名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:40:34 ID:BZmr+zPB0
朝から夕方まで試験を受けていた疲れを今お風呂に入って癒してきた
今まで1日目の試験科目の勉強ばかりに時間を使っていて・・・
2日目の地理・世界史は現在無勉orz しかし、1日目は適当マークというせこい手使っちまった
けれど6科目受け終わったあとの2科目なんざ軽く感じる
40点くらい取れば良いんだし、気楽に80点目指すつもりで朝まで勉強するわ
160名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:40:48 ID:3IzAE8+pO
>>156
自分も徹夜('A`)人('A`)
161135:2005/11/20(日) 00:41:54 ID:/BknMkEs0
>>158
できるよ。
ちなみに、通信の大学なら、有名どころ含めてほとんど
テスト無しで入学できるよ。働いてる人にはおすすめ。
162名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:42:12 ID:PdDH9a8K0
物凄いことに気づいてしまった
予想どうりならこれは口が裂けてもいえないな・・・
163名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:42:22 ID:+/v4kGPD0
おまいら徹夜は程ほどにして寝たほうが良いぞ。明日の朝でも勉強はできる。身体を癒す事が先決だ。
俺達がこうして勉強してる間、紀宮と黒田さんがSEXしてるんだろうな
164名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:43:00 ID:xsdPFyul0
>>162
さいてみて。
165名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:43:09 ID:ngZdPPrv0
数学、どう見ても35点です。来年もう一度ですかね
本当にありがとうございました

試験というもので生まれて初めて時間が足りない。と思った。見直しする時間なんてなかった、、、
どうせ解らないんだから問4と6に手なんか着けなければよかった。
二次方程式の答えがあとで何度計算しても37なのに何故か33と書いていたことが悔やまれる。
時間がなくて4の選択問題を適当に書いちゃって控えとってないんだけど
当たってるといいなぁ・・・このままだと1年が無駄になっちゃう
いつになったら数学の苦手意識というのは無くなるのだろうか。
166名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:43:47 ID:d0FjNM1G0
>>160
俺も鉄矢だよ。 明日は地学だけだけど。

必殺の一夜漬け状態だなw
167名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:44:04 ID:r9sdP23+0
そういや英検準2級持ってたら、英語は免除になるんだったような気がする

いそいそ
168名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:45:00 ID:xsdPFyul0
つか昼間出たあの解答速報の配点って予想なんだな。
国語70点で現社63点あったが不安になってきたよ…。
169名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:46:12 ID:qnbJ3t9O0
昼の3時ぐらいから9時ごろまで寝てた俺は勝ち組か?
170sage:2005/11/20(日) 00:46:19 ID:gPVs9BdeO
161
じゃあ今から入れば来年度の受験に間に合う可能性あり?
171名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:46:45 ID:KluJxukgO
161
関東地方の人はドリルのみでいいの?
172名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:47:59 ID:PdDH9a8K0
解答速報出したとこってどうやって問題手に入れたの?
学校の子の問題貰ってるのかな?
173名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:48:04 ID:gPVs9BdeO
161

じゃあ今から入れば来年度の受験に間に合う可能性あり?
174135:2005/11/20(日) 00:48:49 ID:/BknMkEs0
>>170
>じゃあ今から入れば来年度の受験に間に合う可能性あり?

あり。とりあえず>>152で紹介した高校に、明日の朝電話して聞いてみな。
この高校以外にも、まだ受付してる通信の高校あるかもしれないし。それも
電話で聞いてみるといいかもしんないね。もしくはネットで探しちゃうとか。

175135:2005/11/20(日) 00:52:56 ID:/BknMkEs0
>>171
>関東地方の人はドリルのみでいいの?

言ってることがよく分からないけど、スクーリング無しってことかな?
インターネットを採用してるところなら、スクーリングは最後のテスト
の前日と、テスト当日の二日だけ。あとは学校によって違うと思われ。

通信は基本的に全国だから、近くの指定された会場に行けばいいと思うよ。
176名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:53:33 ID:Cnsyhdh5O
地学TBの16年度8月の過去問、45点だった…
177名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:54:15 ID:BZmr+zPB0
数学は後悔してる
普通に解ける問題あったのに時間気にしすぎて焦っちゃって
余裕で正解できる問題を2つくらい気づかずに飛ばしていた
もっと集中して全力出してれば+10だったはず
しかもさらに最悪なのがその問題を飛ばしたせいでズレてマークしてる可能性が生まれた
それを知ったのは家に帰ったあとの話
178名無しなのに合格:2005/11/20(日) 00:58:38 ID:3PZHEdk70
高認化学の過去問→55ten
大検化学の過去問→20〜30ten


一体どう受け止めたら・・・orz
179名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:03:04 ID:xk//Zfwx0
>>178
大検の化学が化学IBであれば仕方ないかもしれない
高認では範囲外の新課程化学IIに含まれる内容が一部出題されている
化学IAであれば更に内容が高認の出題範囲の新課程化学Iとは異なる
しかし、化学IAは常識が通じる問題が多く、その点数はヤバスw
180名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:12:18 ID:qnbJ3t9O0
もう勉強する気にならねえ・・・いや、いままでもやってねえけど
ほんと意思よええなあ
181名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:13:26 ID:xsdPFyul0
3時間しか寝てないせいか睡魔が襲ってきた。
だが寝ない。
182名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:14:07 ID:LlQuuiLHO
DVD見てたらもぅこんな時間w明日世界史あるのに無勉だよやべぇーしかも眠くなってきた
183名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:15:44 ID:BZmr+zPB0
おれは2時間寝れば平気、だから3時に寝て5時に起きるよ、とりあえず寝るまで勉強だ
184名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:16:12 ID:3PZHEdk70
>>179
大検の過去問はIBです
うわあああああああ不安だorz orz
185名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:16:37 ID:IuQS+z3B0
前日に溜め込んで勉強しても意味ないよ
睡眠とったほうがいい
186名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:17:02 ID:4sTBwWU0O
皆さんお疲れ様。
ひと足先に寝ます(・ω・)ノシ
187名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:18:50 ID:BzsxJBLi0
そろそろ寝ないときついかな
シコシコしてから寝る
188名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:25:09 ID:Gcxs8cU60
東京会場で何あったのかが気になって眠れない…
189名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:28:56 ID:xsdPFyul0
前日でも溜め込まないと受かる気がしない。
190名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:30:17 ID:3IzAE8+pO
>>187
シコルと全部忘れるお( ^ω^)
191名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:30:38 ID:d0FjNM1G0
>>188
ん? 何かトラブルでもあったって話が出てるの?
在日うんぬんが・・・って話は前スレに書いてあったが・・・((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
192名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:31:06 ID:qnbJ3t9O0
世界史の知識が全くない・・・・・・・・・終わった
193名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:33:34 ID:xsdPFyul0
40点あれば確実に受かるってでてるが
今年の8月の試験って世界史40点台とったのに
落ちた人居たんじゃなかったっけ?
194名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:37:09 ID:3IzAE8+pO
8月の世界史の自己採点44点だったけど落ちたお(´;ω;`)
195名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:38:16 ID:BZmr+zPB0
えー、おれ他の科目はギリギリで40点なんだけど!?
それって不合格かもってことかよ〜、マジで困るよー
196名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:39:13 ID:d0FjNM1G0
世界史が苦手な人達、こんなの見つけたよ。

http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/koukou.htm

参考にどう?
197名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:41:25 ID:qlQ4qhT/O
八月の生物の問題□4の選択肢1〜4ってそれぞれなんですか?
シナプスしかわからない・・・・
198名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:41:55 ID:qnbJ3t9O0
世界史Bじゃん・・それ
199名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:42:17 ID:xk//Zfwx0
>>193
マークミス、文科省の正式配点が出る前の計算による誤差、勘違い・・・

マーク模試をかれこれ20回になるほど受けた俺は
自己採点と結果がズレルのはよくある出来事と捉えている。

平均点で合格点を上下させる合理的、かつ納得できるだけの理由が存在しないし
高校の学習到達度を見る高認がそのような小細工が必要なのかと

・・・と言ったものの結局、真実はわからんなww
200とある講師:2005/11/20(日) 01:43:47 ID:Zk1YG/o3O
40点以上で落ちた人はマークミスでしょう。
教えてくれるか知らないが、文部科学省に問い合わせてみれば?

では関東某会場の人明日会えるかもね!
201名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:47:21 ID:d0FjNM1G0
>>198
196の事? ほとんど変わらんよ。
202名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:48:32 ID:Cnsyhdh5O
はぁい!あたしも関東!会えると良いですね!いろいろありがとうございました!
203とある講師:2005/11/20(日) 01:51:44 ID:Zk1YG/o3O
>>197
答えが知りたいの?
手元に何もないんで問題と選択肢書いてくれれば
答えるけど
204名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:52:40 ID:qlQ4qhT/O
頼む誰か〉〉197を教えてください‥‥
携帯で調べようがなくて
205名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:54:22 ID:iE8T7Cdq0
※大流行がいよいよくる!おまいら望みを捨てるなよ!!生き残るぞ!
■タミフル買わずに狂牛買ってる小泉純一郎総理
 一般庶民は特効薬タミフルを投与されることなく隔離され放置される可能性大
 医者に知り合いがいるやつは連絡とっとけ
 鳥インフルエンザ(致死率50%)が大流行すれば日本はタイタニック状態になる
 日本のタミフル備蓄量はなんと10数%(与党政治家etc選ばれた人間用)

 恨むなら小泉首相を恨んでくれ 

 生死をわけるボート(タミフル)の数は限られている

 諸君、幸運を祈る 

※このコピペを他のスレや板に貼った回数が多ければ多いほど、その善行が
 神に認められ、貼った人とその家族の健康寿命が延びて幸せになれます。
 もちろん、病気の流行を生き延びることもできます。
※このコピペを批判する人には天罰が下ります。
206名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:59:53 ID:xk//Zfwx0
>>197
Bは軟骨組織の軟骨細胞っぽい
Cは横紋筋
Dは繊毛上皮細胞かな
207名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:00:14 ID:PdDH9a8K0
化学半分確実に理解してれば絶対合格できるなこの配点
208名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:02:41 ID:KluJxukgO
NEXTコースって一般の人でもできるの?できるとしたらいくらかかる?
209名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:04:39 ID:bu2xv1eh0
ナポレオンてカッコイイな
wikiのナポレオンに関する逸話読んで好きになった。
210名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:04:53 ID:qlQ4qhT/O
203気持だけいただきましたさんくす!
206 助かりました!ありがとう

後は遺伝だ!
比の計算のしかたが全然解らない(ノД`)
211とある講師:2005/11/20(日) 02:05:31 ID:Zk1YG/o3O
>>204
だから何が知りたいの?
大問1の問4の問題自体?
問5なら覚えてるんだけどなぁ
8〜12%スクロース溶液。
問4ってどんな問題だったっけ?
あ、たぶん思い出した!
酢酸オルセインか何かで染色できる部位だ!
答えは 核
場所は真ん中の丸だ!

核の中の染色体が染まる

質問内容違ったらすまん
212名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:05:51 ID:xsdPFyul0
ナポレオンて何した人だっけ?
世界史やべー。
フランス革命のなんかだっけ?
213名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:07:16 ID:xk//Zfwx0
>>197
どちらにせよ正解の選択肢を際立たせるために、明らかに
違う選択肢の例として持ち出しただけだからそんなに気にする事はないと思う。
どちらの細胞もあまり馴染みがない細胞だからw

それとシナプスは、軸索の末端を指す言葉で神経組織やニューロン全体を
指す言葉ではないので念の為。
214名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:08:01 ID:hYWKm8h30
ナポレオンはこんな人

ナポレオン( ´,_ゝ`) 「我輩の辞書には不可能という文字はない」
A( ´∀`) 「じゃさ、お前の辞書見せてみろよ!」 B「見せて見せて!」
ナポ(´・ω・`) 「やーーだーよぅー、やーめーろーよぅ」
A( ・∀・)ノ 「うあ!こいつ おっぱいってとこに線ひいてるぜ!、やーらーしーー」
B( ´∀`)「やーらーーしいーーー」
ナポ。゚(゚´Д`゚)゚。 「やーめーーろーーよぅ」
全員( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)「やーらーーしいーーー」
A( ´∀`)「今日からナポレオンの事をナポエロンと呼ぼうぜ!」
全員( ´∀`)( ・∀・)ノ( ´∀`)「ナポ・エ・ロン!♪」「ナポ・エ・ロン!♪」
「ナポ・エ・ロン!♪」「ナポ・エ・ロン!♪」「ナポ・エ・ロン!♪」
ナポ。゚(゚´Д`゚)゚。 「やーめーろーよー」
215名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:08:24 ID:bu2xv1eh0
216名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:08:55 ID:gPVs9BdeO
地理過去問50点だったからねる^^
217名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:08:59 ID:4xsA6F690
伊集院かよ
218名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:09:56 ID:xsdPFyul0
甥っ子が居たけどその甥っ子はナポレオンほど
なんつーか凄く無かったんだよな?
それだけ覚えてる。
それすら間違ってたら知らんけど。
219名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:10:09 ID:xk//Zfwx0
>>212
3時間しか寝なかった人
正に今のおまいらの状態の人だなww
220名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:11:09 ID:bu2xv1eh0
>>219
夜は3時間しか寝ないけど昼寝してるんだよ、ナポ様はwwwwwwwww
221名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:12:35 ID:xsdPFyul0
つーかナポレオンのことだけそんな沢山覚えても
大して意味ないよな。


ちきしょー・・・。
222名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:12:45 ID:xk//Zfwx0
>>220
マジデカ!ちょっと尊敬していたのに!(`Д´)ナンテコッタ!
223名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:14:03 ID:PdDH9a8K0
高認てやっぱりテクニックだな
図書室マンセー
224名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:14:53 ID:d0FjNM1G0
深夜に「ザイン」の話をしてどうするんだw
225とある講師:2005/11/20(日) 02:16:41 ID:Zk1YG/o3O
あ、解決してたのね…

遺伝のポイント

メンデルの法則3つ
二遺伝子雑種の計算(文字では教えづらい)
Aとaや、Bとbなどの対立形質は
相同染色体の同じ位置に入る
すべて連鎖しないなら(すべて違う染色体なら)1:1:1:1

グリフィスのネズミの実験
Rと死んだSを足したらRがSになった
(形質転換)
それはDNA
226とある講師:2005/11/20(日) 02:22:57 ID:Zk1YG/o3O
検定交雑
も付け加え
これだけできれば遺伝だけで合格点の半分ゲット!
227名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:28:33 ID:xsdPFyul0
遺伝でそんなにでるのか…。
228名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:37:17 ID:x2zx5iiCO
明日東大でここ見ながらにやけてしまいそうだw
229名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:37:26 ID:PdDH9a8K0
俺頭いいかも
230名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:38:18 ID:PdDH9a8K0
明日の一番の敵は世界史だな
231名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:40:57 ID:ApmO+Wg5O
>>226
遺伝そんな出るんすか??
やべー、ノーマークだった…
中学までの生物ならパーフェクトなんだけど
これじゃもしかして受からない?
232名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:42:04 ID:xsdPFyul0
優性がAとかBで劣性がaとかbってことだけ理解した。
相同染色体とかはよくわからない。
233名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:43:27 ID:DNTOOdPx0
遺伝もメンデルも嫌いだ。・゚・(ノД`)・゚・。
234名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:45:03 ID:ApmO+Wg5O
生物不安になってきた

今まで試験と名の付くもので
こんなに追い込まれたことはない
235名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:45:12 ID:Cnsyhdh5O
今年の8月の地学の過去問やったら50点だったんだけど大丈夫かな?
もうちょっと勉強した方が良い?
236名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:46:29 ID:xsdPFyul0
俺も無い…。
生まれて初めて本気で努力した気がするよ。
237名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:46:38 ID:PdDH9a8K0
化学一番簡単だな
238俺の携帯の着信音:2005/11/20(日) 02:49:01 ID:ApmO+Wg5O
電話:電話フォー!
メール:メールフォー!
239名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:49:14 ID:qnbJ3t9O0
今起きて書き込んでる奴って既に諦めてる奴?
今も復習するほど必死ならここ見ないだろうし
余裕しゃくしゃくなら寝てるだろーに
240名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:50:15 ID:xk//Zfwx0
今日は早々とみんな寝たかと思ったら、おまいらまだ起きてたのか!
1日試験受けたら疲れてアフォみたいに眠れると思うが、おまいらタフだなwww
241名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:50:17 ID:ApmO+Wg5O
>>239
お前は?
242名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:51:05 ID:PdDH9a8K0
やばいのは世界史だけだわ・・・
243名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:51:18 ID:DNTOOdPx0
40なら勘でわりといけるんじゃないかとナメた考えの自分がいる

…諦めて寝る
244名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:55:46 ID:ApmO+Wg5O
今の俺の心境は
おはじきを舐めだしたときの節子の心境に似ている
245名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:57:27 ID:Cnsyhdh5O
落ちても良い教科なら過去問やんなくても良いよね?この際…
246名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:58:15 ID:b+muYHPw0
やっとけ。昨日やらんと寝た事後悔してる。だから今日寝ない
247名無しなのに合格:2005/11/20(日) 02:58:37 ID:qnbJ3t9O0
>>241
俺は中途半端に寝てしまったが勉強する気がないのでここで雰囲気を味わってる
248名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:01:06 ID:xsdPFyul0
>>244
よくわからんが吹いた。
249名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:02:06 ID:ApmO+Wg5O
>>247
じゃあバトンタッチで俺寝るわ
おやすみなさいませご主人たま
250名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:02:07 ID:PdDH9a8K0
終わりに近いということか
251名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:03:07 ID:qnbJ3t9O0
>>249
ざけんな 暇になんだろーが
252名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:03:49 ID:PdDH9a8K0
世界史は明日会場で図書室読むだけでいいや
めんどくせぇ
寝る
253名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:04:04 ID:xsdPFyul0
昨日寝れなかったが流石に今日眠れそうだ。
昼寝もしたってのに。
だが今寝たら明日確実に終わる。
寝なくても終わるかもしれないってのに。
だが俺は諦めない。
落ちこぼれだって必死で努力すりゃあエリートを超えることだってあるかもよ!!!
254名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:06:40 ID:qnbJ3t9O0
エリートとニートって似てるな

早く楽になりてえ
255名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:07:24 ID:PdDH9a8K0
エニート
256名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:08:14 ID:F8Qals9+0
物理75点

他のは夏にとったからこれで合格
今高2年齢だから来年受験だ(;´Д`)


今日の科目受ける人はマジ頑張ってください



化学は電子・陽子・中性子の意味を問う問題と周期表の位置を答える問題はやりやすいと思う
あと化学反応式の数字を当てはめる問題は分子の数を式の左右であわせる感じでやれば解けると思う
257名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:10:32 ID:Cnsyhdh5O
地理ってAとBどっちが良いかに?
258名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:11:53 ID:LG1ZVAudO
あぁー、寝よ。
ってか、この板一日に600位書き込まれてるぞw
259名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:12:39 ID:F8Qals9+0
>>257
理系or無勉だったらAでいいと思う

てかAとBある奴ってAのが簡単で範囲が狭い
260名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:12:31 ID:0W3Y5vYaO
あー世界史多すぎて手つかねぇ!!世界史Aの神いたら冷戦以降以外何やりゃいいかアドバって
261名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:13:25 ID:xsdPFyul0
まあ試験日だしね。
262名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:16:50 ID:xk//Zfwx0
>>257
センター試験を含めて将来の受験科目として地理Bが必要でなく
高認合格だけの為だけであったら絶対、地理A。
263名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:21:42 ID:LG1ZVAudO
エニートww勉強で疲れてた頭がその言葉聞いて癒されたぞwえりーとなにーと?どんな、ニートだよww教えてエロい人
264名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:24:30 ID:xsdPFyul0
ニートには見えないニート
思わずえ?ニート?と言わせるようなニート。
それがエニート。
面白くもないし下らんこと言ってないで勉強してくる。
でも結局ちょくちょくチェックしてる。
そんな俺です。
265名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:29:35 ID:LG1ZVAudO
>>264
ガンガレよ。けど、ほどほどにな。
266名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:31:38 ID:3PZHEdk70
>>237
それは明日化学を受けるにあたり不安で仕方がない俺への挑戦状ですか?(笑
267名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:36:22 ID:PdDH9a8K0
>>266
だって半分できれば合格じゃん?
268名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:40:08 ID:d0FjNM1G0
>>260
つ 年表見ろよ
269名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:40:57 ID:xsdPFyul0
図書室の内容は結構まじで良いぞ。
書いてある奴結構過去問でてたし高認第一回も結構出てた。
270名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:45:36 ID:Cnsyhdh5O
ありがとう!
無勉で、現在高校で地理Bを取ってるんだけどAで大丈夫かな?
271名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:50:56 ID:xsdPFyul0
覚えてないのが多すぎて不安ばかりだけど
とりあえず寝る事にするよ。
皆頑張ろうな。

おやすみ。
272名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:53:54 ID:xk//Zfwx0
>>270
問題ない。地理Bの学習内容で地理Aの内容を殆ど内包している
地理Bに比べて系統地理がかなり簡略化されているというか殆どないw
273名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:57:24 ID:3IzAE8+pO
世界史の過去問やったら3問しか合ってない(´;ω;`)
274名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:57:38 ID:LG1ZVAudO
さっきから、布団に入っているのに、寝れない件について
275名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:59:31 ID:J++imekJO
目白大学って良い大学ですか?
そこの外国語学部に進みたいのですが、平均的に見てまぁ普通ぐらいの大学ですかね??
雰囲気とかはよさげですが・・・
276名無しなのに合格:2005/11/20(日) 03:59:36 ID:Cnsyhdh5O
そっか!ありがとう!!
今回授業に出てるだけの無勉で受かったらすごいなw
まぁ落ちても3月の単位修得見込みで専門を受験しようと思うけど、やっぱり大学より厳しいよね…?
277名無しなのに合格:2005/11/20(日) 04:02:24 ID:01TCSjSY0
俺の大検は今日だけだ。
桐蔭いくぜー。
278名無しなのに合格:2005/11/20(日) 04:06:37 ID:PdDH9a8K0
気づいたら4時になってた・・・
279名無しなのに合格:2005/11/20(日) 04:09:16 ID:qnbJ3t9O0
4時44分に時計を見るか、トイレに行くか、鏡を見ると不合格
280名無しなのに合格:2005/11/20(日) 04:20:32 ID:uK/ZA0+e0

腹が減ったけど口内炎が爆痛すぎて何も食えない上に集中できない件について
281名無しなのに合格:2005/11/20(日) 04:23:24 ID:xk//Zfwx0
>>275
良い大学という基準をどこに置くかで評価が変わってくるし
評価する人間の価値観でいくらでも変わってしまうので
それは一概に言えないんじゃね?
俺が思うに、勉強に適した環境、教授陣と人脈、研究実績、施設
就職実績・・・などなるべく多く情報を総合的に判断しないと即断はできん
とにかく多くの情報をなるべく集める事。それが大事なんじゃね?

特に2ちゃんは石を投げれば自称東大、旧帝大、早慶に在籍、既卒の
奴らがうじゃうじゃいるからあんまり2ちゃんの声に左右されないように。
「東大、旧帝大、早慶以外はカス」とか平気で言い放つ奴らが巣食う所だからw

つか、何故にこの高認大検スレで質問するのか不明なんだがww
282名無しなのに合格:2005/11/20(日) 04:33:00 ID:+/v4kGPD0
脳内エリートが多いからな。鵜呑みにしたら大変だ
283名無しなのに合格:2005/11/20(日) 05:02:24 ID:djJDoroWO
日本史Bの押さえとけば良い範囲を教えて下さいm(__)m
284名無しなのに合格:2005/11/20(日) 05:12:56 ID:QW7saLQH0
だてマサムネ
285名無しなのに合格:2005/11/20(日) 05:15:32 ID:xk//Zfwx0
>>283
>>108

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__ヽ (〃´Д`)_ < だてマサムネ?
     ||菊||/    .| ¢、 \__________
  _ ||正||| |  .    ̄丶.)
  \ ||宗||L二⊃ . ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡)    \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
286名無しなのに合格:2005/11/20(日) 05:15:49 ID:ymP1zWEe0
43点って不合格かな 英語
287名無しなのに合格:2005/11/20(日) 05:15:53 ID:Tft7cuGyO
ネルバ・トラヤヌス・ハドリアヌス・アントニヌス=ピウス・マルクス=アウレリウス(゚-゚)
288名無しなのに合格:2005/11/20(日) 05:24:36 ID:YfVyTmUZ0
地学って石の種類とか範囲入る?
289名無しなのに合格:2005/11/20(日) 05:42:36 ID:QW7saLQH0
名刀マサムネ
290名無しなのに合格:2005/11/20(日) 05:43:15 ID:QW7saLQH0
正胸
291名無しなのに合格:2005/11/20(日) 05:47:12 ID:v/2YADOP0
世界史ナメすぎてた、もう泣きそう…
292名無しなのに合格:2005/11/20(日) 06:02:13 ID:3IzAE8+pO
世界史もう駄目だ。。・゚・(ノД`)・゚・。
仙台の人いる?
293名無しなのに合格:2005/11/20(日) 06:07:43 ID:QW7saLQH0
世界史、大検図書室で覚えたら量少ないじゃん?
294名無しなのに合格:2005/11/20(日) 06:15:36 ID:A69v88GQO
>>280
もれもだww
295名無しなのに合格:2005/11/20(日) 06:16:25 ID:R60E4K7EO
皆さん おはよー。
日本史ヤバスwww



今日は 記入ミスしない様にするお!!うはっwww
296名無しなのに合格:2005/11/20(日) 06:18:38 ID:uK/ZA0+e0
>>293

そうそう。
俺は日本史は大検図書室の文章を3〜4回、
ノートに手で書き写したよ。必死で頭に叩き込む「つもり」でw

効果的には車の免許試験と似てる。
書き写してる最中はあんまり頭に入ってる気がしないんだけど、
少しのヒントを脳みそがキャッチしたら、一気にノートに書いたこと思い出せる。

例えば、日露戦争というフレーズを見たら、それが起こるきっかけとなった出来事とか、
関わった人物、戦後に結ばれた条約とか、芋づる式よ!
大検図書室はとくに簡素化されてるから暗記しやすいと思うし。
297名無しなのに合格:2005/11/20(日) 06:22:40 ID:uK/ZA0+e0
>>294

仲間だw
そして、口内炎が爆痛な時に限って親が傷に染みる辛い晩飯を作る件について

追加。大検図書室は画像資料が少ないから、やっぱり参考書は買うべきだと思う。
写真がいっぱい入ってるやつ、ってかいまさら過ぎだけどwww
298名無しなのに合格:2005/11/20(日) 06:24:38 ID:C4MXkVB40
世界史やヴぇぇぇぇぇ
299名無しなのに合格:2005/11/20(日) 06:27:54 ID:A69v88GQO
>>297
あるあるww
汁物はとくにつらいぜwww

今日東京会場で化学受けるヤシおるかね?
300名無しなのに合格:2005/11/20(日) 06:39:47 ID:0lmqI2f+O
東京会場だけど世界史と生物
301名無しなのに合格:2005/11/20(日) 06:41:15 ID:imOdgadAO
もう地学と化学捨てるわ。この2つは受けずに帰ってくる。世界史みたいなウザイ科目が8月に残るのは勘弁
302名無しなのに合格:2005/11/20(日) 06:42:25 ID:ymP1zWEe0
>>301
受けときなよ マークシートだし
303名無しなのに合格:2005/11/20(日) 06:43:09 ID:5JoJxauW0
化学まで時間あるからオナヌーでもすっか
304名無しなのに合格:2005/11/20(日) 06:50:47 ID:5waAOyiJ0
>>299
東京で化学受けるぜ!
かなりの確率で落ちるorz
305名無しなのに合格:2005/11/20(日) 06:54:02 ID:A69v88GQO
>>304
おぉwもれもだよww
化学IBの過去問とか撃沈だった品…orz
306名無しなのに合格:2005/11/20(日) 07:06:59 ID:xk//Zfwx0
昨日より今日は早起きだなおまいらw
とりあえずテキトーに頑張って恋
307名無しなのに合格:2005/11/20(日) 07:09:13 ID:Z5uYzny80
地理B受けるんだが過去問するのと勉強するのどっちがいいと思う?
308名無しなのに合格:2005/11/20(日) 07:25:45 ID:fa4eWineO
倫理からの人はあと2時間で始まるお
ガンガレ(`・ω・´)!!
309名無しなのに合格:2005/11/20(日) 07:29:36 ID:imOdgadAO
歴代アメリカ大統領とその頃の出来事ウザス
310名無しなのに合格:2005/11/20(日) 07:29:53 ID:5waAOyiJ0
>>305
それよりなにより世界史が最高にやばいぜw
つか、化学までの空き時間どこで勉強すればいいの?
311名無しなのに合格:2005/11/20(日) 07:33:42 ID:PdDH9a8K0
世界史がやばい
312名無しなのに合格:2005/11/20(日) 07:35:10 ID:HDsjrbs10
※大流行がいよいよくる!おまいら望みを捨てるなよ!!生き残るぞ!
■タミフル買わずに狂牛買ってる小泉純一郎総理
 一般庶民は特効薬タミフルを投与されることなく隔離され放置される可能性大
 医者に知り合いがいるやつは連絡とっとけ
 鳥インフルエンザ(致死率50%)が大流行すれば日本はタイタニック状態になる
 日本のタミフル備蓄量はなんと10数%(与党政治家etc選ばれた人間用)

 恨むなら小泉首相を恨んでくれ 

 生死をわけるボート(タミフル)の数は限られている

 諸君、幸運を祈る 

※このコピペを他のスレや板に貼った回数が多ければ多いほど、その善行が神に認
 められ、貼った人とその家族の健康寿命が延びて幸せになれます。もちろん、流
 行を生き延びることもできます。このコピペを批判する人には天罰が下ります。
313名無しなのに合格:2005/11/20(日) 07:37:45 ID:Bq4zy22nO
早起きして世界史勉強しようと思ったら寝過ごした…orz
もうダメだ…また次回世界史も受けよ…
314名無しなのに合格:2005/11/20(日) 07:43:19 ID:AmjRtRe90
世界史A過去問すべて60点台だった。
これはもしかしたらいけるかもしれないぜ
315名無しなのに合格:2005/11/20(日) 07:56:07 ID:BZmr+zPB0
勉強する時間まだ2時間残ってる
316名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:05:16 ID:QW7saLQH0
みんなどれぐらい勉強した?
317名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:08:58 ID:Sq1wuWESO
世界史なんかより地学のがやばい
318名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:10:14 ID:f20saM5v0
>>313
大検図書館読破しる
319名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:11:41 ID:tKXyzysq0
地学について教えてください。
地学ゎ旧大検の地学IBだけがでるのですか?
320名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:13:52 ID:tWRO0bLOO
昨日フラれて凹んでる俺か来ましたよ
こんな精神状況で勉強なんて出来ねぇよorz
321名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:20:31 ID:ckpoB49c0
>>318
それで受かる??
322名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:22:13 ID:umpaWe+p0
>>320
頑張ろう。見返してやるつもりで。
323DQN:2005/11/20(日) 08:23:35 ID:6sfpzzLqO
さて行ってきます
324名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:26:46 ID:R60E4K7EO
何か…‥
朝、急いでたからコンタクト反対にしちゃったかもw
一回、落としちゃったしwこりゃー日本史ヤバスwwwwwwwwwwww


昨日よりは寒くないな、外
325名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:32:25 ID:ucxS8KjAO
さみーよ
326名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:33:03 ID:Cnsyhdh5O
今日が終わればちょっとは自由になる
327名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:35:38 ID:PqsIwh5N0
高認 第1回 化学T
1の問3

陽イオン:陰イオンが1:1で結合する組み合わせを選らべって
これどうやって解けばいいの?
328名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:40:37 ID:M2/9Purd0
>>327
あーそれ俺も分かんないんだけど、
真ん中の数字に対して、●がいくつあるか書き出して、
例えば、真ん中に11って数字あるのに●が10個しかない
って時は、−1。
足りない数字と多すぎる数字を見て、
補いあって丁度足りる組み合わせにしようかと思う。
329名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:43:29 ID:M2/9Purd0
解答は5になってるけど、
真ん中の数字が11なのに●10個
真ん中の数字が17なのに●18個。
1個ずつ少ないのと多いのを補い合って
丁度真ん中の数字になる・・・・って、これじゃダメなのかな(´・ω・`)
330とある講師:2005/11/20(日) 08:44:44 ID:Zk1YG/o3O
>>319
IB

>>327
プラスとマイナスの電荷の価数が同じもの
331名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:47:53 ID:BZmr+zPB0
あーどーしよまだ全然終わってない
わかんないとこ適当マークで行くしかねーな
332名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:52:36 ID:OKhlYfs+O
今年は駄目かな…。

また来年頑張るよ
333名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:53:38 ID:PqsIwh5N0
電荷の価数がおなじと言っても意味がよく・・・

大検のときの化学1Aの問題は簡単だったね・・・
全部に@をつければ20点は取れるんだけど・・・
334名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:54:07 ID:ucxS8KjAO
>>326
逆になりそう
335名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:54:57 ID:wjJ8N3E20
今日は天気が良くてよかったね@札幌
336名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:55:05 ID:BZmr+zPB0
倫理受ける人って少ないだろうから結局みんな10時からか
337名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:55:28 ID:ApmO+Wg5O
6時に起きて世界史やろうと思っていたのに今起きました。
どう見ても戦後のページ真っ白です。ありがとうございました。

はぁ〜やっぱり一発で全部合格は難しかったか…
なんで世界史必修なんだよ…世界史より大事なことあるだろ?世の中。
338名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:58:07 ID:PqsIwh5N0
>>337
世界史は中学であんまりやらないから必修

しかし大検より問題が難しいなんてなんのためのゆとり教育だよ・・・
339名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:59:58 ID:tKXyzysq0
<<330
ありがとう。
ってことは?IAゎでないんですか??
340とある講師:2005/11/20(日) 09:03:51 ID:Zk1YG/o3O
最外核ってわかる?10ないし18に合わせて、余った数で
18になる組み合わせ
11ならプラス1
17ならマイナス1
これが電荷
341名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:06:30 ID:R60E4K7EO
移動中なんだが、二人組の人達が居て問題(日本史)出しあってるけど全然、分からねーw


しかも、
その内の一人は オヤジが愛用してる様なサンダルなんだがw笑いが止まらねーじゃんかよwをい!
342名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:06:58 ID:Cnsyhdh5O
なんでこんなに寒いの!?@東京
343名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:08:50 ID:BzsxJBLi0
晴れたのは良いけど、雪溶けて道がズブズブになってそう・・・
344名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:10:09 ID:M2/9Purd0
俺のも、雰囲気あながち間違ってないな。
345名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:11:35 ID:weguqNXAO
朝鮮高校のやつらムカつく。本当集中出来ない・・・

でもナカナカ可愛い子が二人同じ教室にいた。
名前盗み聞きしたら「マミ」と「リニャ」って子。
近くの席の子も結構可愛い。
受験票チラッと見たけど名前漢字で読めないorz
多分「ヨンハ」って子。
盗み聞きだから確信出来ない。
俺と同じ教室にいた朝鮮高校の女子はレベル高かった。目の保養ww
朝鮮高校の子は日本語も出来るみたいだな、リニャは少しDQNぽかった。
今日も同じだといいな。ハァハァ
346名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:11:49 ID:ApmO+Wg5O
あーあ、落ちるとわかってる試験を受けに行くのって
マンドクセ
347とある講師:2005/11/20(日) 09:12:25 ID:Zk1YG/o3O
>>339
全てでないとは言い切れないが、IBが範囲だよ。

関東の人寒いね〜。防寒対策忘れずに
348名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:13:43 ID:Cnsyhdh5O
無事会場に着けるかな…@東京
349名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:16:40 ID:ApmO+Wg5O
>>343
北海道ですかい


試験も落ちて彼女もいない
どうみてもクリスマスは一人です。ありがとうございました。
今年はろくな一年じゃなかったな…
350名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:19:08 ID:M2/9Purd0
>>349
来年があるさ('∀`)
351名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:19:32 ID:TNNZELMRO
パソコンの人、俺のID抽出してくれん?
昨日の夜になんか恥ずかしい書き込みしたかもと思うと
安心して自分語りができん
352名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:19:56 ID:wjJ8N3E20
>>349
落ちたとはまだわからんぞ
353名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:20:41 ID:wjJ8N3E20
>>351
もうID変わってるから大丈夫だよ。
ID抽出したらその書き込みのみでした。
354名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:24:58 ID:qnbJ3t9O0
さっきからちらほら見る世界史が無理って奴がすげえ親近感湧く
もう外出るのもだりい

けど、一応答え全部1ぐらいは書いてくるか・・
355名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:25:43 ID:TNNZELMRO
よかった。トンクス
いやぁ昨日寝たのが二時だったからさ。
ていうか冷静に考えたらこの書き込みが既に恥ずかしいな


昨日の試験の手応えがよかったから
気を引き締めて今日も頑張るぞ!!
356名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:27:31 ID:ckpoB49c0
今世界史の第1回高認の過去問したら20点。。

大検図書館でてる??
357名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:31:31 ID:Cnsyhdh5O
コンビニでチョコとあったかいお茶買ったら袋一緒にされた@東京
358名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:35:27 ID:f20saM5v0
世界史は1760年〜1980年ぐらいで8割弱出ると思うので
大検図書館なら(1)〜(13)を読む

ttp://www.turnatte.com/nezha/record/uspresident.html
あたりの大まかな政策と名前は一致させておくといいかも
(有名なのは、1・3・5・7・16・25〜全部らしい)

試験の大問1と選択は、点数配分が少ないのに範囲が広いので
選択はわかるのを解くとしても、大問1は勘でもいい気がするお
359名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:39:11 ID:M2/9Purd0
>>357
おっチョコちょいな奴だ
360名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:40:52 ID:DNTOOdPx0
>>359
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
361名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:41:06 ID:ckpoB49c0
絶対落ちる。もう死にたい
まわりは現役で合格きまってるのに自分だけ浪人なんていやだ
362名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:41:22 ID:Cnsyhdh5O
チョコを食べると集中力アップだって
363名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:42:50 ID:TNNZELMRO
マジか
ちょっとチョコ買ってくる ノシ
364名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:46:17 ID:tWRO0bLOO
やべぇまだ新宿だ
365名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:47:28 ID:WepbXG3SO
日本史やばす
366名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:52:35 ID:Uq1bQJR4O
リアチョソが以外とチョソ顔少ない件
367名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:54:15 ID:yM5ZKBKj0
>>366
まぁあれだ。2chに漬かりすぎるのはもう辞めたほうがいいぞ。
368名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:55:48 ID:OKhlYfs+O
遅刻する・・・。

何分くらいまでなら遅刻おkだっけ・・?
369名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:55:58 ID:8fVz61PT0
必須な持ち物って受験票と筆記具だけでいいんだっけ?
夏にも受けたのに段取りあいまいだわ。。
370名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:57:43 ID:qnbJ3t9O0
>>368
20分
>>369
うん
371名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:59:05 ID:tWRO0bLOO
渋谷の京王線ホームが臭い なんで?
372名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:59:17 ID:8fVz61PT0
>>370
マリガト!
そろそろ準備開始しよっと。
373名無しなのに合格:2005/11/20(日) 09:59:53 ID:i1Z+03AGO
会場着いたお@埼玉
374名無しなのに合格:2005/11/20(日) 10:00:07 ID:Cnsyhdh5O
ちなみにチョコと言うかポリフェノールだからビターがおすすめ!本領発揮の一時間前に食べると直良し
375名無しなのに合格:2005/11/20(日) 10:02:29 ID:Cnsyhdh5O
井の頭線が曖昧だったけど臭いからこれであってるのかwありがと
376名無しなのに合格:2005/11/20(日) 10:07:14 ID:k38n29N00
さて…行ってくるかな。先カンブリア時代なんぞに負けてたまるか、
377名無しなのに合格:2005/11/20(日) 10:19:03 ID:Cnsyhdh5O
制服マジうざい!!!@東京
378ドキュン:2005/11/20(日) 10:20:59 ID:6sfpzzLqO
うわ〜俺浮いてるわ…名古屋嫌い
379名無しなのに合格:2005/11/20(日) 10:21:52 ID:djJDoroWO
今着いた。みんな勉強してる(汗)ヤバいわ…
380名無しなのに合格:2005/11/20(日) 10:23:30 ID:tWRO0bLOO
とりあえず手に「弱気は最大の敵」って書いてみた
381名無しなのに合格:2005/11/20(日) 10:24:10 ID:xsdPFyul0
>>380
カンニングやめろよ。
382名無しなのに合格:2005/11/20(日) 10:24:47 ID:Cnsyhdh5O
東京の赤いネクタイしてる奴らが朝鮮?
あ〜うざい!人の席にまたがってたからおもいっきりカバンを音たてて置いた
383名無しなのに合格:2005/11/20(日) 10:26:44 ID:ucxS8KjAO
>>345
ヒント:整形

というか地理だと勉強しなくていいから今暇だわ
世界史の勉強でもしようかな
384愛知:2005/11/20(日) 10:29:21 ID:xsdPFyul0
昨日の可愛かったお姉さんまたいるかな…。
385名無しなのに合格:2005/11/20(日) 10:31:10 ID:Cnsyhdh5O
悪いけどいかにもバカなやつばっかりだなw
386名無しなのに合格:2005/11/20(日) 10:34:29 ID:qnbJ3t9O0
もういくのだりいいいいいいいいいいいいいい
387名無しなのに合格:2005/11/20(日) 10:36:21 ID:Cnsyhdh5O
みんな頑張ろう
388名無しなのに合格:2005/11/20(日) 10:49:01 ID:xsdPFyul0
もうそろそろ行くか。
今日は世界史と生物。
頑張るぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。
このやろー!
絶対受かってやっからな!!!
389名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:07:20 ID:vfCxMteW0
過去問化学Tは60点取れるんだけど、
化学IBだと40点しか取れない…
あああどーしよう
390名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:10:13 ID:ckpoB49c0
世界史と生物は何時からですか
391名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:12:03 ID:u9pUCv19O
12:40
その次生物
392名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:30:38 ID:ckpoB49c0
サンクス☆
393名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:42:54 ID:tWRO0bLOO
地理終了 無勉で地理B受けたが楽勝
そんな事よりチョンがうぜぇ
394名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:45:57 ID:ApmO+Wg5O
>>358
言うのおせぇぇぇ
395名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:46:45 ID:xkoYMDjlO
埼玉にお婆ちゃんと飯食ってる基地外がいる
396名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:46:54 ID:EYabrAS5O
地理楽勝やった!20分かからんかったし!
397名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:48:22 ID:R60E4K7EO
日本史、死んだおw
後ろに居た人、香水がキツくて気になっちゃった。

あー、昼飯か。手作り弁当の人が居て羨ましいな。またパンと オニギリかよw
次、世界史 受ける人ガンガレ!自分は 生物まで寝ちゃいそうだw@埼玉
398名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:48:26 ID:Q1zoUXc5O
かわいこ昨日より少ない気がした うわああん
399名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:49:00 ID:TNNZELMRO
前のお姉さんが上着脱いでから下着透けまくりんぐでエレクチオンしっぱなしだった
でも試験終わって席立ったときに顔見て萎えた
400名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:49:23 ID:tiE9wiYaO
日本史、最初の方3が多かった…よな…?
401名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:49:34 ID:Cnsyhdh5O
無勉で地理Aにしたけど何か簡単で逆に不安w
マジ朝鮮帰れ〜!@東京
402名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:50:47 ID:Fzak9NOU0
日本史A、大検図書室がほとんど役に立たなかった件についてwww
403名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:51:22 ID:NB+0WjzEO
2日目の人は受付しなくていいの?
404名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:51:56 ID:OKhlYfs+O
地理Aの選択の9が最後3つ全部3になったから不安
405ドキュン:2005/11/20(日) 11:51:59 ID:6sfpzzLqO
日本し難しい… 今までで一番難しい…
406名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:52:20 ID:FOYr6HxOO
地理Aほとんど2がなかったんだがだいじょぶかな?
407名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:52:41 ID:ApmO+Wg5O
次はつらいつらい世界史だけど
リップスライム聞いてノリノリで現実逃避だお( ^ω^)
408名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:53:08 ID:037kALjl0
誰か一緒に飯食おうぜ>東京
409名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:53:49 ID:WepbXG3SO
日本史A受けた人答えあわせしようか・・・
410名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:54:29 ID:Cnsyhdh5O
うちも地理の中国の問題全部3になった…
411名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:54:50 ID:OKhlYfs+O
世界史なんて勉強してねーよw
412名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:55:04 ID:iTpatlBzO
日本史A受けた人答えのせて下さい。 あー日本史やばい。・゜(つ口`。)°.
413名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:55:05 ID:/BknMkEs0
よし、そろそろ行くか。
414名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:55:43 ID:Q1zoUXc5O
9の2は4の干ばつじゃないか?
415名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:55:53 ID:imOdgadAO
日本史Bやったんだが答えの並びが極端だったのは俺だけ?1が突然出なくなったり3が異様に多かったり。
416名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:56:08 ID:Cnsyhdh5O
マックが混んでるから行く場所がない…駒場一丁目に来たけど、どこ個々!?
417名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:56:34 ID:HlNHKLmZO
オフ会しましょう。
418名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:58:03 ID:OKhlYfs+O
>>414
らくだいたから砂漠化だと思ったんだけど…
419名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:58:36 ID:4sTBwWU0O
大阪なら天六のマクドにいるんだが…
誰かいる?
420名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:58:40 ID:Cnsyhdh5O
しょうがないから電車乗る…@東京
421名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:58:42 ID:3pXioU6G0
オフとかの話は板違い他で立てて誘導しろ
答えは終わってから一気にやろうぜ
422名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:59:16 ID:ucxS8KjAO
革命家スカトロしか印章に残ってない
423名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:59:42 ID:EYabrAS5O
9、223になった
424名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:00:33 ID:037kALjl0
お願い!一緒に飯食おう>東京
頼む
425@神戸:2005/11/20(日) 12:00:33 ID:6mzCOedJO
世界史自信ねぇ
こりゃ来年持ち越しかもなぁ…。
426名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:00:47 ID:NbSiSoWjO
〉414 2じゃないのかwwww
427名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:01:02 ID:Cnsyhdh5O
そだね!全部終了したら答え合わせしよう
428ドキュン:2005/11/20(日) 12:01:26 ID:6sfpzzLqO
13134 43444 34243 41234 23114 24344 32123 232

俺の日本史解答だ ぶっちゃけ緊張しすぎてほとんど勘 泣ける
429名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:02:14 ID:Q1zoUXc5O
自信ないけど、不適切なものを選ぶ問題だから… 砂漠地帯の森林伐採で、光合成が減ると読みましたぉ
430名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:02:38 ID:FOYr6HxOO
>>418 問題をよく見れ 不適切なものと書いてあるぞよって2だろ
431名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:02:41 ID:oPr0ISkwO
誰か京都のヤツおらんかー
52番室に居るから来てやー
432名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:02:46 ID:OKhlYfs+O
9は不適切なものだったのか…。

マチガエタorz
433名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:03:53 ID:3pXioU6G0
ちゃんと飯食って午後に備えろよ〜
434名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:04:01 ID:4sTBwWU0O
今よく見たらシャーペンしか持ってきてなかったorz
絶対にえんぴつじゃないとダメなの?
435名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:05:00 ID:3pXioU6G0
>>434
絶対ってわけではないが、えんぴつがいいらしい
試験管に言えば貸してくれると思うぞ
436名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:05:13 ID:Cnsyhdh5O
どこでも良いから朝鮮学校生がいないところに行きたい
437名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:05:47 ID:u9pUCv19O
控え室入ったばっかだが
多すぎて臭いので部屋入っとく
438名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:05:59 ID:Cnsyhdh5O
大丈夫!さっきシャーペンで受けてきた
439名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:06:31 ID:Q1zoUXc5O
なんだってorz
440名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:06:34 ID:OKhlYfs+O
>>434
シャーペン使ってるやついっぱいいるから大丈夫だお。
シャーペンだとマークに時間かかるけど
441名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:06:42 ID:R60E4K7EO
>>434
平気じゃね?何人か見たよ。


周りの人、昼飯 食べながら勉強してる。おいらもしなきゃならぬ。だが ここが気になって仕方ないw
442名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:07:54 ID:QJvh5gyrO
日本史撃沈@福岡

現在控え室にいる。
黒い服と伊右衛門が目印。端っこ辺りな。
443名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:08:16 ID:4sTBwWU0O
>>435さん
ありがとう!
今からできるだけ文房具屋やコンビニ探してみるけど、なかったら試験官に言ってみるよ(・∀・)
444名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:08:34 ID:OKhlYfs+O
朝鮮学校のやつらはやっぱり昼飯にキムチ食ってたりするのか?w
445名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:08:44 ID:sJeEUq+7O
まわり勉強しているやつがほとんどいねぇwみんな余裕そうだなw
446名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:09:10 ID:HlNHKLmZO
高校生うるさい、
それもデブ女。
447名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:09:50 ID:ApmO+Wg5O
10時に朝メシ食ったから腹減らね('A`)
448名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:10:28 ID:OKhlYfs+O
周りは本読んだり携帯いじったり参考書見てたり…。

449名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:11:22 ID:WepbXG3SO
俺の日本史A
13133 43443 24433 22234 24312 23144 32113 334
450434:2005/11/20(日) 12:12:01 ID:4sTBwWU0O
皆さんレスありがとう!
親切な人ばかりで嬉しいです。
皆さんが合格しますように…
451名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:12:35 ID:037kALjl0
一人で飯食うのつまんねぇ‥‥。
最悪だな
452名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:12:50 ID:x2zx5iiCO
今駒場の食堂。なんだこの制服軍団は。これが噂の赤ネクタイか
453名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:13:10 ID:ApmO+Wg5O
>>431
後ろ後ろ!
454名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:13:52 ID:u9pUCv19O
>>446
名古屋にもいた
455名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:14:40 ID:M2/9Purd0
>>451
俺たちが居るじゃないか('∀`)
456名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:14:55 ID:OKhlYfs+O
うわぁ…栃木会場の中…すごく寂しいナリ…。
457名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:15:49 ID:yXNsjarLO
参考書も持ってきてないし
40分まで暇すぎる
458名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:15:49 ID:ApmO+Wg5O
栃木にはコロ助がいるのか
459名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:16:50 ID:0lmqI2f+O
遅刻な上に受験票忘れたorz
460名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:16:57 ID:rNXQOJLvO
>>449とダブってるのが22問があってたら合格なのに(´・ω・`)
461名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:17:21 ID:x2zx5iiCO
窓際のオッサンは何をしてるんだろう
462ドキュン:2005/11/20(日) 12:17:37 ID:6sfpzzLqO
うはwwwこりゃ日本史死んだ可能性ありまくりんぐwww
463名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:17:45 ID:QJvh5gyrO
福岡暇やがな
464名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:18:00 ID:NB+0WjzEO
一口チョコいっぱい持ったピザデブきた⊂(^ω^)⊃しかも親連れwww吹きそうになった@あいち
465名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:18:05 ID:/ef/FCljO
コロ助ワロス
466名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:18:30 ID:rNXQOJLvO
>>459
落ち込むな!これが最後じゃないよ!
467名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:18:41 ID:037kALjl0
今、みんなが通る道の所で座ってリプトンのんでるよ
468名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:19:00 ID:Cnsyhdh5O
地学まで約3時間…一人下北…
469名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:19:20 ID:u9pUCv19O
>>464
控え室にいる?
470名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:20:48 ID:yXNsjarLO
親連れたくさんいるお
つーか広島人いないの?
471名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:21:08 ID:oPr0ISkwO
>>453
釣り?本当なら52の左後ろ隅で携帯しとるから来てきれww
472名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:21:23 ID:EzasJkfnO
暇だ…@神奈川
473名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:22:14 ID:EzasJkfnO
ヤベwww
474名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:22:46 ID:Cnsyhdh5O
寝不足と緊張と苛々で食欲ない_| ̄|○
475名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:23:14 ID:OKhlYfs+O
しかしすることが無い。
勉強はする気は無い。
476名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:23:38 ID:QJvh5gyrO
世界史行って来る
477名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:23:47 ID:NB+0WjzEO
>>469
いや教室ww
靴がサンダルwww
478名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:24:10 ID:jNRrYe8sO
8月の世界史は簡単だった。勘でやって80点だったし。
日本史の方が並びかえとかあった分難しかったんでないかな
479名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:24:54 ID:ApmO+Wg5O
おし
世界史死んでくる
480名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:24:56 ID:yXNsjarLO
庭の紅葉がきれい
481名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:25:28 ID:OKhlYfs+O
緊張してきた。行くか
482名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:26:35 ID:M2/9Purd0
世界史の人らちばりよー
483名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:27:03 ID:Cnsyhdh5O
164で受ける人いる?
484名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:27:05 ID:0lmqI2f+O
>>466ありがと。゚(ノД`)゚。
今やっと渋谷…orz
485名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:27:45 ID:u9pUCv19O
>>477
教室違うわw
因みに悪いが俺もサンダルww

orz
486名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:27:59 ID:LG1ZVAudO
世界史受けるヤシ、解答科目もしっかりマークしろよ
ガンガレ
487ドキュン:2005/11/20(日) 12:28:21 ID:6sfpzzLqO
俺にとってはこれが最初で最後の試験なんだ…
神様頼む!
しかし名工大は電波状態悪すぎだろ
488名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:28:40 ID:KnWsX4UMO
神様お願いぃぃぃぃぃ
489名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:29:20 ID:djJDoroWO
今から化学まで暇や…てか日本史B時間足りんかったし…最後の2問みる事すらできんかったからとりあえず2にした。
490名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:29:23 ID:3pXioU6G0
受験票忘れたとしても試験は受けられる
忘れた際には試験管に必ず忘れた事を知らせれ
491名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:30:55 ID:WepbXG3SO
おしっこしてたらギャルちゃんが男便所入ってきたよこえー
492名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:32:31 ID:037kALjl0
次、生物の椰子会わないか?
1号館にいるよ
返事くれ
493名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:33:41 ID:M2/9Purd0
試験会場までチャリで15分の俺って
すげーラッキーなのかもしれない。
494名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:34:11 ID:0lmqI2f+O
>>490もありがと。゚(ノД`)゚。
とにかくがんばる
495名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:41:03 ID:3pXioU6G0
遅刻の際には試験開始20分以内なら受けられる
終わる時間は一緒だが頑張れ
496名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:49:07 ID:Cnsyhdh5O
ヤバイ!昨日やったことを忘れてる@地学
497名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:53:57 ID:3pXioU6G0
世界史が始まったか
受けてる奴頑張れよー
苦手な奴頑張れよー
遅刻した奴頑張れよー
みんな合格する!大丈夫だ!

さて、生物だけなのでそろそろ会場に向かうわ
落ち着いて読んで解けよ!
498名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:00:58 ID:HGnj6IIPO
生物までやることねえ。眠いよ。
499名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:05:48 ID:BeyS+orl0
>>498
同じ。今何してる?
500名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:06:34 ID:0u563JJlO
生物、徹夜で頑張ったからネミーよ。
501名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:09:24 ID:HGnj6IIPO
>>499
参考書みながらウトウトしてる。気を抜いたら寝てしまう…。
502名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:09:52 ID:6FARa4iz0
地学HR図しか覚えてねー
もうダメポ
503名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:11:48 ID:JjgrmoSh0
>>502
えんぴつ えんぴつ!
コロコロコロコロ・・・・
504名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:16:36 ID:Cnsyhdh5O
地学って8月と同じような問題でるのかな?
それとも全然違うかな?
どっちだと思う??
505名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:23:51 ID:lEAiNJfy0
これから自己採点するけどかなり緊張する…
506名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:31:16 ID:Ngv3cU160
38問なら何問くらい正解で合格かな?
507名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:33:14 ID:IhALJjSF0
化学だけだから今起きたわ…

>>456
うわぁ…岡村さん…なにやってはるんですかぁ〜
と続いたあのスレを思い出した。

とりあえず化学がんがる。チョンに負けない。
508名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:35:10 ID:OKhlYfs+O
世界史オワタ\(^o^)/


orz
509名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:35:16 ID:u9pUCv19O
世界史むずすぎだよばかああああぁぁ・・・
510名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:35:23 ID:NbSiSoWjO
40点なら17くらいじゃね?
511名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:35:39 ID:EYabrAS5O
死んだ
512名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:36:26 ID:M2/9Purd0
ひとまず、世界史組お疲れ
513名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:36:31 ID:ucxS8KjAO
世界史オタワ
514名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:36:59 ID:OKhlYfs+O
生物は昔の記憶が蘇れば楽勝だな。
515@神戸:2005/11/20(日) 13:37:23 ID:6mzCOedJO
うはぁ
控え室ってこんな入りやすいとこだったんだ(^^;)
516名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:37:31 ID:pmY+IKVlO
世界史キター(・∀・)
めしどこにしよ
517名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:37:47 ID:TNNZELMRO
思ったより簡単だったな
自分でも驚くくらいスラスラ解けた

>>470
俺広島ー
518名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:38:07 ID:KnWsX4UMO
世界史の結果なんかもう知ったことか
次は生物だ
519名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:38:37 ID:u9pUCv19O
世界史色んな意味で終わった
さよなら

しにたい
520名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:38:37 ID:R60E4K7EO
遺伝の所 分からないから勘でマークするおw

寝てしまいそうだ…‥
521名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:39:05 ID:Q1zoUXc5O
栃木、男の試験官が中国語喋ってたΣ(゜д゜|||) 地学は〜 今までの内容から見て、8月と関係ないとこ出そうじゃね?w
522名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:39:43 ID:lEAiNJfy0
自己採点結果

国語 68点
英語 31点
数学 43点

orz
523名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:40:04 ID:pmY+IKVlO
地学をあて一時間で完成さするぜ なにやれば…
524名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:40:12 ID:6FARa4iz0
そろそろ逝くか
来年もここでカキコしてそうだ(´・ω・`)
525名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:40:23 ID:4sTBwWU0O
世界史お疲れ様でした〜ノシ
ダビィンチ以外全部適当ww
526名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:41:11 ID:pmY+IKVlO
地学をあて一時間で完成さするぜ なにやれば…
527名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:42:03 ID:ApmO+Wg5O
世界史はダビンチの問題の配点が40点なら受かるお
( ^ω^)<文科省信じてるお

生物無勉だが中学の知識とその場の理解でがんばるよ
528名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:42:44 ID:QJvh5gyrO
うわあ、化学まで暇だ
取りあえず控え室で2時まで待つ。
福岡の人いたら来るように。
529名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:43:00 ID:Bq4zy22nO
世界史意外にできたからよかったけど……日本史が……orz

日本史でAかBか選んでマークするとこあったじゃん??一応マークはしたけど、Aの方を○で囲むの忘れたんだけど大丈夫かな??
530名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:44:08 ID:ApmO+Wg5O
>>529
来年がんばろうぜ
531名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:45:27 ID:TNNZELMRO
>>529
俺も地理でそれと同じミスしていま心配…
とりあえず帰る前に受付の人に相談してみようと思う…
532名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:47:01 ID:IhALJjSF0
>>529
漏れ世界史も日本史も前回それやったけど、
ちゃんと受かった。マークしてあれば多分平気。
533名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:47:21 ID:4sTBwWU0O
>>529
試験官言ってくれなかったの?
534名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:47:25 ID:KluJxukgO
NEXTコースつかお
535名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:48:54 ID:iTpatlBzO
世界史Aの回答教えて下さい。
まぢやばい世界史…意味分からなかった(〃pTωTq)
536名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:50:40 ID:Bq4zy22nO
>>532
サンクス、安心した
>>533
世界史の人は言ってくれたんだけど、日本史の人はマークの事しか言わなかった
537名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:50:40 ID:nhgXlLKfO
世界史おわった
栃木にそんな先生いたんか
気付かなかった
538名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:51:01 ID:QJvh5gyrO
何故ここに赤ん坊がいるんだ
539名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:54:15 ID:ucxS8KjAO
3時間しか寝なかったから眠い
地学まで寝たいが寝過ごしたら終わるなぁ
こういうとき知り合いいるといいよね
540@神戸:2005/11/20(日) 13:54:43 ID:6mzCOedJO
あああああああ漏れも丸つけてねぇ orz
世界史回答速報いつだろ?教えて偉い人
541名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:57:43 ID:EeJV2Ofi0
世界史か…受ければ良かったな。
日本史おかしいくらい難しかったよ。
現役の俺でもきつかった、50点いってるかくらいだし。
542名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:58:29 ID:QJvh5gyrO
福岡の人はいないみたいだね。
よし、本屋行って来る
543名無しなのに合格:2005/11/20(日) 13:58:31 ID:ucxS8KjAO
>>540
昨日は8時だったから今日もそのくらいかと
544名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:00:06 ID:8IwftxDk0
日本史難しかったの?ちょっとやってみたいな
いつ頃アップされるんだろ
545名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:02:01 ID:pmY+IKVlO
東京会場 食堂 高校生が大量 発生してる しかも韓国語みたいのはなしてる まぁオレも高校生なんだが
546@神戸:2005/11/20(日) 14:04:29 ID:6mzCOedJO
>>543
情報サンクスです。

地学までの待ち時間長杉 orz
547名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:08:15 ID:EeJV2Ofi0
>>415
漏れは3が一番多くて、4が一番すくなかたよ。
2と1は微妙、ってかメモってる?
548名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:12:49 ID:FOYr6HxOO
地学まで暇だあ参考書持ってくるの忘れた
549名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:16:43 ID:iTpatlBzO
世界史Aの回答誰かお願い…
550名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:17:25 ID:q8J0/lISO
日本史、世界史、そんな難しかったか?

俺、無勉だけど両方90点は取れてるよ
551名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:22:30 ID:EeJV2Ofi0
>>550
まじかYO!回答適当でいいんで、おしえてくんない?
552名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:24:15 ID:iTpatlBzO
550
553名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:27:28 ID:dtXXK6SAO
あー化学までほんと暇だな
554名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:32:04 ID:iTpatlBzO
>550
俺からもお願いします
555名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:34:59 ID:xBXHxq9U0
ただいま〜
やっぱり日本史難しいと思ったの自分だけじゃなかったんだ。
過去問よりややこしいよね。
私が地下鉄あなたはバス?ってなんだよ
556名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:38:26 ID:SW4ed/3oO
マイカーじゃないのかorz
557名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:40:06 ID:EeJV2Ofi0
大検tosyokannってもう役にたたなくない?
まじで悪いと思うけど、更新もされてないし。
データもかなり古い、やらないよりはマシだけど。
正直、自分で勉強した方がいいんでない?
558名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:43:17 ID:/WfXxawuO
マイカーと思っとった・・
559名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:47:02 ID:xBXHxq9U0
http://www5f.biglobe.ne.jp/~futakoz/versoj/v-senzenkayou/tokyokoshinkyoku.htm
地下鉄だ。しかし東京タワー選んだorz
560名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:50:45 ID:HZhgCQGG0
お前らやっぱちょっと足りないんだな
561名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:51:38 ID:KnWsX4UMO
生物ワロス
562名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:53:45 ID:xBXHxq9U0
日本史の答えマダー?
563名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:54:50 ID:OKhlYfs+O
化学まで暇をもてあます
564名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:54:53 ID:u9pUCv19O
世界史と生物来年も頑張るかorz
565名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:56:04 ID:Cnsyhdh5O
今下北から東大に行こうとしたら間違えて急行乗って渋谷に着いて焦った!
なんとか地学には間に合う
566名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:56:40 ID:OKhlYfs+O
生物は比較的には簡単じゃなかったか?
567名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:56:54 ID:/WfXxawuO
ちょっと足りないといわれた私の日本史A
13133 43142 14413 42234 23112 23222 12443 232
568名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:57:21 ID:0lmqI2f+O
>>564
一緒に来年また頑張ろう
569名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:57:57 ID:z3YIhUk10
愛知の人ー
大学寒い?
570名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:58:12 ID:xk//Zfwx0
>>550は逃げましたwww
571名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:58:46 ID:ApmO+Wg5O
生物、図書室のデタラメマークで受かるよな?
明らかに選択肢に偏りがあるのがたくさんあったと思ったが

解答は夕方に例の講師がうpしてくれるみたいなこと言ってなかったっけ
572名無しなのに合格:2005/11/20(日) 14:59:47 ID:NB+0WjzEO
ちょっと寒いかもo
573569:2005/11/20(日) 15:01:42 ID:z3YIhUk10
>>572
愛知の方?暖房器具ってないよね?
574名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:01:55 ID:u9pUCv19O
正直まじめにやっときゃよかったと後悔・・・
生物11問もあってないだろうな

世界史もだめだ
泣きたい
575名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:02:03 ID:OKhlYfs+O
ラストの化学が問題だな…。
現役の時偏差値39だったしwwwww
576名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:02:25 ID:BZmr+zPB0
地理と世界史の2科目受けた
もうわかるところが限られてたからあとは勘
577名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:03:46 ID:0u563JJlO
って言うか生物、試験開始10分で終わってしまったので最後ページの余白にBVEと言う鉄道シミュレータの路線構文を書きまくってたよw
578名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:05:54 ID:SW4ed/3oO
東京だけど外で仮眠しちゃった
糞サミー
579名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:06:00 ID:OKhlYfs+O
俺は20分で終わったから寝てた。
緊張しすぎて寝てないと死にそうだったから。
580名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:07:55 ID:sbXDgz5W0
>>577
特定しますた。
おまい眼鏡かけてるだろ。それに会場、東京www
581名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:08:55 ID:o3Xq4QCZO
2年前に高校中退して、大検受け合格
1年前短大受験に失敗
今年から通信制高校の2年生
そして現在…勉強もせずダラダラと過ごしてます
高校に行き直すときも「このままじゃだめだ」と思って
決意を固めて入ったのにこの状態情けない
さっきくもん英語の中2やってみてビックリしました
自分の馬鹿さに…一年前はすらすら解けたのに…
中学レベルもできないなんて悔しい…
今から頑張ります絶対頑張るぞー
582名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:09:51 ID:u9pUCv19O
世界史と生物もうだめってわかってても
解答速報見るんだろうな・・・
583名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:12:16 ID:xk//Zfwx0
>>581
大検合格したのになんで通信制高校?
大学受験資格なら既にあるだろうし、学力を付ける為なら
通信制はあまり向かないような・・・
584名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:12:38 ID:SW4ed/3oO
>>577
バレたみたいだよw
585ドキュン:2005/11/20(日) 15:15:01 ID:6sfpzzLqO
2chねらは鶴舞駅に集合してください

僕は帰ります
586名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:16:00 ID:sJeEUq+7O
世界史Aの17の選択肢すごくねw?イエスとかナイチンゲールとかwww
ほかにも結構有り得ない選択肢が多かったな
587名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:16:49 ID:u9pUCv19O
ゲーテかショパンかわかりませんでした
588名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:17:18 ID:OKhlYfs+O
あまりに暇だったのでうんこしてきた。
これでお腹痛くなっても大丈夫だお( ^ω^)
589名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:17:23 ID:EeJV2Ofi0
>>583
回答のヒント(海/さびき/餌)
590名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:19:35 ID:R60E4K7EO
>>582
アナタは おいらかよw
帰り間際に「生物、簡単だったよな〜落ちてたらヤバイよなw」と会話してる人達が居た。


えっ・・・ヤバスwおいらにとっては簡単じゃなかった。うはっw撃沈しますた。帰ります

これから受ける人達、落ち着いてガンガレ!!
591名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:22:30 ID:M2/9Purd0
>>588
まさに今思いっきり下痢ピーなんだけど、
正露丸飲みました。
試験中に下痢ったら洒落にならんちゃ。
592名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:24:06 ID:NB+0WjzEO
地下鉄使うよりJRのが60円も安かったお⊂(^ω^)⊃
お買い物してかーえーろ
593名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:24:47 ID:OKhlYfs+O
一応化学の参考書読んだけど何書いてあるか理解できなかったお( ^ω^)


テラヤバスwwwwwwwww
594577:2005/11/20(日) 15:25:48 ID:0u563JJlO
>>580
残念ですたW
眼鏡は掛けていません。

しかし、会場は東大でした
595名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:26:20 ID:EzasJkfnO
生物難しかった。
来年頑張る予定だが、40以下でも合格にしてくんねーかなww
596名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:29:09 ID:BkoOX7aG0
世界史A落ちたあああああああああああああああ速報まだ?!?!
597名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:30:45 ID:SW4ed/3oO
>>580
もしかしたら俺に言ったのだろうか・・・
598名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:31:33 ID:OKhlYfs+O
あー!!!!!!!!!!


暇暇暇暇暇


暇暇暇暇暇



暇暇暇暇暇暇
    暇
 暇 暇
  暇
   暇 
599名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:33:00 ID:u9pUCv19O
ひまそうだな
600名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:34:29 ID:OKhlYfs+O
暇なんだよ
早く地学終わって化学始まらないかな
601名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:37:18 ID:b+muYHPw0
やっとオワター
昨日寝ないでよかった。すげー眠いわ。
602名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:38:26 ID:NQiJaXG3O
東大で暇なヤツ12号館前行ってみ。ジャグリング見れるぞw
603名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:46:27 ID:xsdPFyul0
来年こそは受かるか(既に諦めモード)
604名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:46:58 ID:6sfpzzLqO
今イオンの本屋にいるんだがキチガイがいる… 叫んでます
605名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:48:23 ID:xBXHxq9U0
センター試験って高認より難しいの?
606名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:49:39 ID:ApmO+Wg5O
>>605
釣れますか?
607名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:49:55 ID:lGKs3eE60
前期は禁煙にもかかわらず喫煙しまくるDQNで溢れかえってたけど
今回はどう?
608名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:50:50 ID:nqmfxdS70
高認          ヤムチャ
センター試験     フリーザ
609名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:50:52 ID:A69v88GQO
間に合うかな今さいたま(´^`;)
610名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:53:07 ID:OKhlYfs+O
高認
すっぽん
センター
611名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:54:08 ID:xBXHxq9U0
>>608
二次試験はベジータ?
612名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:54:46 ID:xsdPFyul0
セルじゃない?
613名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:58:20 ID:TtRL7x0n0
日本史史料問題多すぎて脳死した。
614名無しなのに合格:2005/11/20(日) 15:58:35 ID:NQiJaXG3O
つボージャック
615名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:00:14 ID:ApmO+Wg5O
サイバイマンだろ

いろんな意味で
616名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:02:48 ID:SW4ed/3oO
日本史Aおもしろいように問題解けたな。
どうみてもサイコロです。ありがとうございました。
617名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:05:49 ID:NnJ2bR50O
あー今更化学不安になってきた
キットカット鉛筆だから大丈夫だよな
618名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:08:14 ID:M2/9Purd0
さて、受験票も持ったしサイコロ鉛筆も持った。
いざ化学の試験へと行かん。
619名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:12:11 ID:OKhlYfs+O
さて、化学か。


緊張してきた
620名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:12:57 ID:ApmO+Wg5O
おまいらほんとにサイコロエンピツ使ってんの?
えんぴつ転がすとき恥ずかしくない?
621名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:14:30 ID:KluJxukgO
地学ある意味裏切られた
622名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:16:03 ID:TNNZELMRO
正直地学感動した
図書室と高卒.comしかやってないのに
全部わかった
623名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:16:04 ID:OKhlYfs+O
俺は考えてるふりしてさりげなく転がす
624名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:16:25 ID:00Pw92nq0
>>621
その感想はチガクないか?
625名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:17:30 ID:SW4ed/3oO
俺は考えてないふりしてさりげなく転がす
626名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:17:52 ID:uK/ZA0+e0
>>620

試験会場でくれるエンピツが1〜5までの数字が書かれたサイコロエンピツw
迷ったらそれを音を立てないように静かに転がす。

みんなお疲れさん。
日本史Aはマジでビビッた。本当に大検図書室の勉強がほぼ無意味だったよ。
今までの過去問とちょっと感じが違ったな〜。

世界史と生物はまったく勉強してなかったけど、
とりあえず受けたし、まぐれでも合格してると信じる!
627名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:18:04 ID:EYabrAS5O
終わったあ〜♪


スタバ行こー♪
628名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:18:05 ID:OKhlYfs+O
地学簡単だったの?
629名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:18:05 ID:gPVs9BdeO
ヤバーイ!地理難しかった↓あと化学だけ?受ける人頑張れ!!
630名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:20:40 ID:NQiJaXG3O
化学1号館3階誰かいる?
631名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:21:32 ID:OKhlYfs+O
緊張してきてドキがムネムネする
632名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:21:59 ID:A69v88GQO
ヤバス今@新宿なんだが果たして間に合うか…
633名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:23:06 ID:ApmO+Wg5O
>>626
会場でくれんの!?いいなーm9(^д^)

さて、もうすぐ化学が始まるわけだが…
634名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:23:58 ID:OKhlYfs+O
20分まで遅刻おkらしいから17:00までに着ければ大丈夫
635名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:24:25 ID:Q1zoUXc5O
地学のとき 鉛筆コロコロ響いてたよ
636名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:24:45 ID:A69v88GQO
>>634
Σそうなのか
Thanks
637名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:25:29 ID:Uq1bQJR4O
>383
知人だが、あいつ政経ではないよ
638名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:25:57 ID:iTpatlBzO
地学の一番最初の答え教えて下さい
639トラックバック ★:2005/11/20(日) 16:27:14 ID:nqmfxdS70
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 人生オワタ\(^o^)/のガイドライン
[発ブログ] ガイドライン@2ch掲示板
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1131792568/l50
[=要約=]
人生オワタ\(^o^)/

640名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:29:17 ID:KluJxukgO
638
4
641名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:31:00 ID:TNNZELMRO
あー、早く講師さんに生物の解答うぷしてもらいたい
642名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:31:48 ID:uK/ZA0+e0
>>633
サイコロエンピツくれるのってうちの地域だけなのかな?
東京アカデミーの宣伝が入ったサイコロエンピツw
受験地バレバレかw
643名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:33:16 ID:TRvMoe4P0
俺の番号は20049、東京会場の157号室で地学を受験してた俺の一つ飛び後ろの爆睡してたヤツ氏ね。
644名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:33:37 ID:pmY+IKVlO
地学予想より簡単でよかった(´∀`*)
とりあえず10問は確実とれた
645名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:35:48 ID:Cnsyhdh5O
なんとか終わった!
地学受かりますように(-人-)
646名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:38:41 ID:A69v88GQO
ブサメガネ間もなく到着
647名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:41:06 ID:xBXHxq9U0
>>642
ジョークにしてもそんなもん配るなんてどうかしてない?
試験中にコロコロ音がしたら集中出来ないよ
648名無しなのに合格:2005/11/20(日) 16:54:00 ID:cooGZaKOO
生物ヤベー!!
うはひははははひ
649名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:00:09 ID:00Pw92nq0
生物は焼いたり、煮たりした方ががいいよね
今、鳥インフルエンザとか流行ってるし…
650名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:03:58 ID:xsdPFyul0
解答こないかな…うぅ。
651とある講師:2005/11/20(日) 17:04:55 ID:Zk1YG/o3O
生物と世界史のみ

需要ある?
652名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:05:58 ID:xsdPFyul0
死ぬほどある。
653名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:06:13 ID:TNNZELMRO
ありまくりんぐ
654名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:07:28 ID:tKXyzysq0
地学の解答合わせしませんか?
655名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:08:02 ID:O9hTg72K0
>>651
生物頼む
656名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:08:05 ID:XBAmRYt/O
世界史お願い(≧艸≦;)
657名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:09:02 ID:xsdPFyul0
両方お願い。
658名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:09:16 ID:91snKnTS0
世界史頼みます!!!!!!!!
659トラックバック ★:2005/11/20(日) 17:09:23 ID:FEm1zDnp0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 一番苦しまない死に方教えてください
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132473229/l50
[=要約=]
もう人生に絶望した。
今の時期なら凍死がいいかな。

660トラックバック ★:2005/11/20(日) 17:10:04 ID:ysQehCne0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 一番苦しまない死に方教えてください
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132473229/l50
[=要約=]
もう人生に絶望した。
今の時期なら凍死がいいかな。

661名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:10:34 ID:tKXyzysq0
>>638
たぶん、2
662トラックバック ★:2005/11/20(日) 17:11:14 ID:ysQehCne0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 一番苦しまない死に方教えてください
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132473229/l50
[=要約=]
もう人生に絶望した。
今の時期なら凍死がいいかな。

663とある講師:2005/11/20(日) 17:13:32 ID:Zk1YG/o3O
パソコンから、うp する
664名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:15:18 ID:ggL+Hp6w0
日本史わけわかんねえよ

東京の歌なんかわかるかボケ!
665名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:18:21 ID:TNNZELMRO
解答来る前にオナニーしよ
2日間してないからムラムラしすぎ
666名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:18:57 ID:xgfU4cxg0
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○合格○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○




おめでとうございます。
これを見たあなたはこれを3ヶ所にコピペすれば確実に合格します
667名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:20:36 ID:BzsxJBLi0
地学簡単だったな
30分くらい時間余っちゃった
668とある講師:2005/11/20(日) 17:23:05 ID:fHAo1c3t0
うpの前に承諾しておいてほしい事

・あくまでも個人的に速攻で回答したものであって、正式ではありません。
 間違ってることもあります。

・世界史にいたっては僕は問題すら見てません。
 他の講師が解いていたものを勝手に持ってきただけです。

・第一高等学院等の解答速報で確認はしてね。

・あくまでも40点が合格最低点です。
 平均点は何の関連もありません。

・マークミス等があるので気をつけろ。

・この二教科しかありません。
 他の講師を待ちましょう。
669名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:25:23 ID:xsdPFyul0
はい。
670名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:26:07 ID:BZmr+zPB0
承諾した
671名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:26:21 ID:nhgXlLKfO
承知した
672名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:27:37 ID:8ucd/qPs0
承諾しますw
673とある講師:2005/11/20(日) 17:29:28 ID:fHAo1c3t0
生物T

大問@ 54531
大問A 42533
大問B 42452
大問C 41523
大問D 14324

一問4点
674名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:29:37 ID:4sTBwWU0O
承諾致しまする
675名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:30:55 ID:xsdPFyul0
生物終わった。
さよなら。
ばいばい。
寝ます。
吊ってくるわ。
じゃあな。
676名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:33:12 ID:uK/ZA0+e0

生物死んだwwww
677名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:33:18 ID:4sTBwWU0O
>>675
そんな事言わず来年がんがろうよ(;´Д`)
678とある講師:2005/11/20(日) 17:33:35 ID:fHAo1c3t0
世界史(多分A)

大問@ 3241
大問A 242223144
大問B 431224433
大問C 412134242

大問D 12
大問E 34
大問F 32
大問G 31

点数配分はわかりません
過去問を参考に
679名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:33:38 ID:O9hTg72K0
>>673
ありがd
60点いったからおそらく合格かな
680名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:34:06 ID:laaS/mpXO
化学死んだお
想定範囲外
681名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:34:31 ID:uK/ZA0+e0
>>674

仲間w
ってか、最初に正解にマークしてて、
見直してマークし直したところがことごとく死んだw

見直しマジでうせぇ〜www
682名無しなのに合格
科学完全に死んだもう就職します