☆高1からはじめる受験勉強☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
348ふぐ:2005/10/15(土) 00:40:08 ID:Hyi+KEaUO
344、346
アドバイスさんくす!日付が変わったから寝るとする
349ブリーチ ◆Qxb/fYK37o :2005/10/15(土) 00:42:17 ID:dZCGU6er0
現在の英語力 河合偏差値72。
       長文が苦手気味。
一年希望到達レベル 駿台偏差値75かな。(できれば)
量の限度 いくらでも頑張れる。過酷でも耐えてみせる。
350名無しなのに合格:2005/10/15(土) 00:50:01 ID:GVXHRFAL0
>>338
青チャは例題しかやらんの?
351ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 00:54:05 ID:+57SfO7U0
>>349
ん、あとわずかで目標達成じゃん

俺と同じ感じのプランが合ってるかもな。
基本はここだ+ポレポレで解釈を固める。←これ時間かからないはず。
基本〜をマスターしたら、ポレな。最初はポレをむずく感じるかも
しれんが、解説よんで分かれば十分だ。
速読英単語必修編←長文慣れ+文構造把握+単語力
そして、センターの過去問なんてどうだ?
センターなら、ポレで100%対応できるし、得点もでるから
わかりやすいだろ。長文もそこそこあるし。
俺も、冬休みにセンターやることにした。
 
352ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 00:54:50 ID:+57SfO7U0
>>350
うん、そうだよ。
353( ^ω^)< ◆WAROSn0sLw :2005/10/15(土) 00:58:50 ID:CBRHlI5A0
俺もいれてくれ
【志望】難関理系
【偏差値】進研で60(笑)学校はこれで校内10位ぐらいの低レベル校^^
【選択科目】不定
【意気込み】空も飛べるはず⊂( ^ω^)⊃
とりあえず模試が余りにも悪かったから
数学:本質研究
英語:DUO、速熟  をやっている。
ここにいる奴レベル高すぎてツラス
354ブリーチ ◆Qxb/fYK37o :2005/10/15(土) 00:59:28 ID:dZCGU6er0
なるほど。
河合72はそんなにすごくないんだ。
駿台よりたぶん5くらい高い。
それだと、今、俺が持ってる基礎解釈は今月中にやるつもりなんだが、
基礎付かない方は、やんなくていいよな。
355名無しなのに合格:2005/10/15(土) 01:02:14 ID:GVXHRFAL0
>>352
なんで?
356ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 01:02:33 ID:+57SfO7U0
ブリーチ、あくまで俺のプランだから、参考程度にして自分で
決めろよ
>>353
よろしくな。プラスに考えろよ。ここにいる奴らから、
勉強法とか盗んで自分のものにしろ!
357runaire ◆uZ6.sn6oQw :2005/10/15(土) 01:03:45 ID:b96q/oRe0
古文の文法でオススメの参考書ある?
358ブリーチ ◆Qxb/fYK37o :2005/10/15(土) 01:05:39 ID:dZCGU6er0
>>353
よろしく
>>357
ああ、わかってる。
進行しながら、調節してやっていくよ。
いろいろありがとう。
359ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 01:06:25 ID:+57SfO7U0
>>354
あれって2冊セットだろ?せっかくだから、1年のうちに解釈知識
終わらせろよ。俺、センターまじでやるよ。ポレを
12月までに終わらせないと・・・忙しい。
>>355
なんでって・・・1年のうちは英語にウエイト置くから、
少しでも、負担を軽くするため。
360ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 01:07:55 ID:+57SfO7U0
>>357
知識ゼロなら、はじてい。
361ブリーチ ◆Qxb/fYK37o :2005/10/15(土) 01:11:59 ID:dZCGU6er0
>>359
そうだな。

青チャは例題だけでも十分だと思うぞ。例題の下の問題は
例題とほとんど同じだし。
演習、総合は難しいのもまじっているが。
一年のうちは例題をしっかりおさえとけばいい。
362runaire ◆uZ6.sn6oQw :2005/10/15(土) 01:12:01 ID:b96q/oRe0
>>357
サンクス。今度買ってみる。
363ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 01:14:46 ID:+57SfO7U0
>>361
だよな?例題で十分だな。ありがとう。
364ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 01:16:17 ID:+57SfO7U0
おまえら、もう消灯か?俺はまったくテスト勉してないよ。
365ブリーチ ◆Qxb/fYK37o :2005/10/15(土) 01:17:20 ID:dZCGU6er0
そろそろ寝るか。
おやすみ。
366ブリーチ ◆Qxb/fYK37o :2005/10/15(土) 01:18:19 ID:dZCGU6er0
俺もテスト勉してない。
前日しかしない。
367runaire ◆uZ6.sn6oQw :2005/10/15(土) 01:19:14 ID:b96q/oRe0
これから今年度中にやろうと思うものを上げてみた。

英語:Forest→ネクステ
   ターゲット1400→速単入門
   速熟
   ビジュアルT、U
数学:黄チャ数TA(例題3週)→黄チャ数UB
国語:565
   古典文法はじてい

どうかな?一応今の成績は8月の河合で英40.7、数58.1、国51.4、総合50.1
11月の進研で65目標。
東大目指したいので多少過酷でも無理はする。アドバイス等あったら宜しくお願いしますm(_ _)m
368ブリーチ ◆Qxb/fYK37o :2005/10/15(土) 01:24:14 ID:dZCGU6er0
もうちょっと、起きてるかな。
>>367
英語、国語はそれでいいと思う。
特に英語は、今、40なら、それで確実にあがるだろう。
数学は、黄色じゃなくて、白でもいいと思う。
難易度、黄色<白であってるよな?
369( ^ω^)< ◆WAROSn0sLw :2005/10/15(土) 01:25:41 ID:CBRHlI5A0
チャートの難易度は
白<黄<青<赤 な
370ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 01:27:07 ID:+57SfO7U0
ほんとブリーチとは意見があうぜ、そろそろ俺も就寝だな。

>>367
ターゲット1400→速単入門 は少し違う。というか、かぶってる。
おそらく、英文慣れしてないから、速単をやったほうがいい。
東大はリスニングあるから、CDも買い音読に徹しろ。
マジで。ビジュアルやってきついと思ったら、基本はここだで
足固めして、もいっかいビジュに戻ればいいよ。
数学は例題ながめるだけじゃなく、手も動かしてやれよ。
371名無しなのに合格:2005/10/15(土) 01:27:40 ID:8cGS5ZXvO
【名前】コーン
【志望】早稲田政経政治
【現偏差値】全統 英語75.3 国語71.3 数学58.3
【選択科目】日本史(の予定)
【意気込み】取りあえず英語から仕上げるつもりでつ。
私立の一応進学校。
よろしくお願いします。
372ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 01:28:51 ID:+57SfO7U0
>>369
トリップがワロス。
373ブリーチ ◆Qxb/fYK37o :2005/10/15(土) 01:29:31 ID:dZCGU6er0
ごめん。なら、それでいいと思う。
青見て、分かるようなら、青でもいいと思うが。
374ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 01:29:58 ID:+57SfO7U0
>>371
よろしくな。英語より数学あげようぜ
375runaire ◆uZ6.sn6oQw :2005/10/15(土) 01:30:00 ID:b96q/oRe0
>>368>>370
サンクス。参考にしてがんがってみる。
376ブリーチ ◆Qxb/fYK37o :2005/10/15(土) 01:33:51 ID:dZCGU6er0
>>374
俺もそれ言おうと思った。
一年のうちはまず苦手科目をなくすのが最重要だ。
基礎が出来てれば、あとは、自然と成績が上がってく。
377ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 01:35:34 ID:+57SfO7U0
>>376
すでに物理が苦手な俺はどうすればいい?選択しないからほっとく?
378ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 01:38:20 ID:+57SfO7U0
そろそろ寝るぞ。明日、何時にこのスレ集合か決めようぜ。
待ち時間が省ける。
379ブリーチ ◆Qxb/fYK37o :2005/10/15(土) 01:38:48 ID:dZCGU6er0
選択しないならほっといてもいいんじゃない。
俺も苦手だけど、一からやるつもり。
380ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 01:38:56 ID:+57SfO7U0
ごめん、今日だ。
381ブリーチ ◆Qxb/fYK37o :2005/10/15(土) 01:39:57 ID:dZCGU6er0
>>378
そうだな。12時半でいいか?
382ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 01:42:18 ID:+57SfO7U0
>>381
昼の?それとも夜?
383ブリーチ ◆Qxb/fYK37o :2005/10/15(土) 01:43:18 ID:dZCGU6er0
夜で。
384ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 01:44:55 ID:+57SfO7U0
えらく遅いな。11時半はどうだ?
385ブリーチ ◆Qxb/fYK37o :2005/10/15(土) 01:46:01 ID:dZCGU6er0
じゃ、そうしよう。おやすみ。
386ずら神ファンド ◆KwP93Ax4Kw :2005/10/15(土) 01:46:43 ID:+57SfO7U0
了解。おやすみ。
387獅子:2005/10/15(土) 02:58:21 ID:0ILfiT/x0
俺が来た時には皆落ちてるな〜orz
俺も今年中にやっておこうと思ってるプランを晒しときます。
指摘点などがあったら、よろしくお願いします!
数学:黄茶TUAB&本質研究TUABで解法ストック&基礎固め。
   その後に入試基礎レベルに高めるため、チェクリピ。
英語:単語王
   解体英語構文
   解体英熟語 
   語トレ必修→語トレ戦略
   語トレ必修は物足りない気がしたんだけど、戦略で埋めれるかな?

現代文の読解、古文の単語・基礎をホントのはじめからやりたいんだけど、
何かいいのないかな?皆、よろしく!!
388獅子 ◆KS54Ax/gD. :2005/10/15(土) 03:06:46 ID:0ILfiT/x0
今日は11時半に集合ということなので、俺もできるだけ参加します!!
389文T:2005/10/15(土) 03:14:51 ID:r7f3/bsw0
皆秀才の集まりですね・・・
僕はこのスレで一番馬鹿ですよ。

自分なりのプラン

高1  数学は学校でやってるところの青チャートを
ちゃんとやる。Bまでだから先取りの必要はなさそう。
予習もしない。時間かかりすぎ。

 英語はビジュアルが終了したので、700選と平行し、
長文の軸となる伊藤本をやる。まだ未定だけど、高1中に
2冊は出来るだろうか。予習は全部終えたので楽です。

 古文・漢文は軽く予習もする。授業だけでなくやはり
参考書もそろそろ買おうと思ってます。口語訳は読んでおく。
毎日は英数で大変なので、休みの日にやろうかと思ってる。
現代文に関しては、やっぱり趣味としてもいろいろな本を読むこと。
社会や理科の知識も身につく。

歴史は好きだからやりたいけど、時間的に無理です。倫理・地学は
今学校でやってるけどぱっとしませんね。本格的にはやはり3年から。
予備校なんて金かかりすぎて行けませんよ・・・絶対自分の力で
行って見せます。
390名無しなのに合格:2005/10/15(土) 12:55:41 ID:IgQwvxqP0
一年の間は青チャ例題でやっぱいいんだなー
俺もそうしてみるお
391くわ:2005/10/15(土) 13:37:44 ID:pI+SmYoaO
ちなみに俺は国語…学校でやったことを完璧に 田村のやさしく語る現代文
数学…白チャTA完璧
英語…学校でやったことを完璧に+音読英単語制覇


みんなよりレベル低いが今日から白始めた
392名無しなのに合格:2005/10/15(土) 13:52:18 ID:g8IDttI80
黄色でいいと思うんだけどなー
393文T:2005/10/15(土) 14:43:25 ID:r7f3/bsw0
>>391
何で白なんだ?僕は数学できない方だけど、
青で何とかやってるよ。星5とか飛ばして後でやれば良いんだし。
国語も英語も、学校でやる内容はたかが知れてる気がする。
394α ◆10.9/2taLY :2005/10/15(土) 14:50:20 ID:moC01lGP0
青でも二回確認したら普通に忘れないと思うけどなぁ・・・
395( ^ω^)< ◆WAROSn0sLw :2005/10/15(土) 15:00:19 ID:vwVUpHIH0
( ^ω^)学校の授業がちゃんと理解できてるなら黄や青がいいお
396名無しなのに合格:2005/10/15(土) 16:43:48 ID:YXrds2tO0
白は中学生だな
397α ◆10.9/2taLY
てかニュークオリティっていう問題集使ってるのいるか?