高2模試偏差値ランキング大会 2スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
高2模試での偏差値を公開し、ランキングを付けする大会。
ルールは>>2

前スレ 高2模試偏差値ランキング大会
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1115479590/

駿台模試:http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/k2.htm
河合模試:http://www2.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/ko2/ko2_1.html
代ゼミ模試:http://www.yozemi.ac.jp/test/moshi/2_zenkoku.html
同トップレベル:http://www.yozemi.ac.jp/test/moshi/2_top.html
進研模試:不明
2べジータ京 ◆/Wn46Ka1Nw :2005/10/03(月) 00:09:18 ID:jnfRVjLG0
2
3名無しなのに合格:2005/10/03(月) 00:09:43 ID:7TI+0d3V0 BE:209743564-
基本的なルール

1・模試の種類・受験
模試は、駿台、河合、代ゼミ、進研の4通りとする。そのそれぞれでランキングを作成する。
また、志望校の欄に「富士常葉大・環境防災学部」(静岡県)を入れておく。

2・成績の公表
個人成績表が返却された際、参加する者は自分の偏差値を下記スクリプトに入力する。
入力するときは偏差値の端数を四捨五入する。(個人情報保護のため)

3・発表
参加者の成績が一通り出そろったら、スクリプト内にて順位を公表する。

【集計用スクリプト】
PC用:http://scale.jp.land.to/ranking/rank.php
携帯用:http://scale.jp.land.to/ranking/mobile/moplay.php
4名無しなのに合格:2005/10/03(月) 00:10:23 ID:7TI+0d3V0 BE:52436423-
【関連スレ】
[]高2で受験対策してる人々のスレ Part3[]
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1126622913/
【奮励】高二が毎日勉強するスレPart8【努力】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1125380011/
高二駿台全国模試
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1115443696/
【河合塾】第二回全統記述模試【高2】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124738307/

現在は8月に行われた河合模試の集計を行っております。
次回分につきましては、10月に駿台、代ゼミ模試
11月に河合模試があります。
ルールはこのときも基本的に同じとしますが、変更があり次第スレ内にてお知らせ致します。
5名無しなのに合格:2005/10/03(月) 00:38:03 ID:Bq7PzMZf0
ルール...............べじーた京??!
6名無しなのに合格:2005/10/03(月) 00:38:26 ID:FoMf7XML0
>>2がルール
7名無しなのに合格:2005/10/03(月) 01:25:11 ID:CDyFN4U10
>>2頼むから思い出の中でじっとしててくれ…
8(´・∀・`)  ◆tBHWqDI4p2 :2005/10/03(月) 02:19:39 ID:1lvh2cty0
www
9前スレ948:2005/10/03(月) 07:18:16 ID:Ob4Vlv3y0
新スレおめ。

前スレ>>977
総合で364ぐらいでした
一橋Cで慶応D判だったよ_| ̄|○


ってか>>3を見る限り学研とかの模試は晒しちゃいけなかったのね
スレ汚し失礼しました
10名無しなのに合格:2005/10/03(月) 07:55:34 ID:CV71qZVIO
駿台ヤバス・・・

英数だけの慶應経済はB判だったけど文二はOTL
11名無しなのに合格:2005/10/03(月) 14:58:22 ID:8Mh5kRrOO
100位いないに三重の人いる?
12カツ ◆wGEuVP.YSo :2005/10/03(月) 18:13:03 ID:8Mh5kRrOO
まだ点はわかりませんがとりあえず図書カードはもらえました
13数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/10/03(月) 18:33:35 ID:Ob995NRh0
>>12流石だよ。
14名無しなのに合格:2005/10/03(月) 19:18:36 ID:WK0b/DxL0
めっちゃ落ちた…
わが校の1位は139位ですた
15名無しなのに合格:2005/10/03(月) 19:35:39 ID:WK0b/DxL0
ヒント:携帯用
16966:2005/10/03(月) 19:50:15 ID:UaATju2LO
アンテナって何位くらいから載るか分かる人います?
17名無しなのに合格:2005/10/03(月) 20:15:13 ID:qgB/RKNi0
>>16
5000位(今回は偏差値67.4)以上
18L@京都・文学【225h40m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/10/03(月) 23:05:03 ID:PrBL9zo50
>>12
勝手に僕の目標にしますがいいですか?
19名無しなのに合格:2005/10/04(火) 10:09:49 ID:GVgu1kSfO
だれか一位から十位まで名前のせてください
20名無しなのに合格:2005/10/04(火) 19:10:25 ID:ucBHsYdw0
21名無しなのに合格:2005/10/04(火) 21:45:02 ID:whz2G4qZ0
河合の申し込みが来たんだが
次回はどれ取ればいいの?
……理系の俺から言うと地歴とかどの教科も0なんだがw
22名無しなのに合格:2005/10/04(火) 22:34:23 ID:eqfpBcUeO
携帯で入力しようとしたら2桁までしか入力できなくて点数が書けないんだが
23週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/05(水) 00:24:49 ID:fB79Avmz0 BE:157308236-
河合が帰ってきたんでスクリプトに入力。荻国は9位でした。
・・数学がどん底だ・・・理系なのに。

そういや荻国は、評価科目が英、国のみで、数学が評価に入らなかったみたい。
ってことは数学が得意な人が不利になり、不得意な人が有利になった。

そこで調べてみたんだが、富士環境では、一般試験、センター利用ともに
全教科ある。(ただ、選択制なのが引っかかる)
一応大丈夫かな?
24スケール:2005/10/05(水) 06:15:16 ID:bGtXh0/50
>23
アンテナには
私立大については文系・理系に分けて、文系は英国、理系は英数の平均偏差値を使用しています。
ってあるから無理っぽくない?
まあ、萩国では無理なわけだし試してみる価値がないとは思わないが…

>22
申し訳ない…自分が使わないもんで気がつかなかった…
変更したんでもうOKなはずです
25名無しなのに合格:2005/10/05(水) 07:38:58 ID:+0sFw+PcO
>>24
直ってます。ありがとうございます
26名無しなのに合格:2005/10/05(水) 16:08:47 ID:H9t7K5Bu0
スケール氏のスクリプトがあるから
荻国はいらない気もするがなぁ。
実際の紙に数字が載る、ってのは結構燃える物があるけども。

文理で分けるとか
27名無しなのに合格:2005/10/05(水) 16:51:24 ID:RQIde8Lx0
3教科で勝負したいならやっぱり国立じゃないと・・
28L@京都・文学【231h】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/10/05(水) 23:25:13 ID:Jg8sB2mH0
>>27
でも国立はみんな書きたいとこあるだろうし難しいかもね
29週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/06(木) 00:11:00 ID:8Femy57Y0 BE:489401478-
考えうる改善策としては、
・無名公立大学に変える
・文理に分けて順位付けする
の2つ。

前者は3教科で評価できるが、このスレの住人以外書かないような大学が
果たして存在するかという事と、>>28の通り書ける数の問題もある。

後者は文理で分かれるので全体のランクが分からないが、
そもそも偏差値でランクつけてるのでこのリスクは少ない。

どうする?文理別にしとく?
その場合文系は荻国にするとして、理系はどこがいいだろうか。
30名無しなのに合格:2005/10/06(木) 23:08:44 ID:NFEedsR90
長浜バイオ大とかは?
そんなに成績良くなくても1位取れたし
31名無しなのに合格:2005/10/07(金) 07:23:29 ID:Ox7pPEu5O
有名すぎる
32名無しなのに合格:2005/10/07(金) 17:34:49 ID:d7J0xUGE0
東亜か山口東京理科なんかがいいんじゃない?
萩国と近くて探しやすいし。
33週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/07(金) 19:19:22 ID:kEWurRYn0
じゃあ、文系は「萩国際大学 国際情報学部 国際学科」
理系は「山口東京理科大学 物質・環境工学科」ってことにするか。OK?

あと11月に進研があるそうだが、受ける人いる?
34クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/10/07(金) 19:38:07 ID:l5ltfj210
>>33
今月末に受けるよ〜
35エァ ◆orbitgYLgI :2005/10/07(金) 20:35:25 ID:oXJvXjjZO
>>33
ノシ
私も今月末です
36otama ◆cza511Ymq. :2005/10/07(金) 20:41:09 ID:JazLoiws0
今月末受けます〜
37L@京都・文学【232h15m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/10/07(金) 21:25:08 ID:XHUXz16c0
11月前半に受けます。
38クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/10/07(金) 22:09:05 ID:L2sAm9LpO
今回は理科・社会が入るからなぁ。。。orz
39ジョン:2005/10/07(金) 22:30:18 ID:DD6iKIMdO
俺も受けるぜっ☆★
40名無しなのに合格:2005/10/07(金) 22:36:18 ID:SzrmLP0y0
つーか公開は返却予定日の一週間後でいいんじゃねーか。
質問書もそうだし、それまでには返却されて余裕もあるだろ。
41名無しなのに合格:2005/10/08(土) 17:14:07 ID:eZRm4sLy0
明日駿台だ…
42名無しなのに合格:2005/10/08(土) 18:01:09 ID:SuRQ/+FLO
だれか世界史Bの(・∀・)イイ!!参考書や問題集知らないか?
定期テストからセンターくらいまでカバーする程度のを…
理系なんだが、いつも足をひっぱるorz
43966:2005/10/08(土) 18:57:03 ID:BizRCcZVO
みんな明日の勉強してる?
44クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/10/08(土) 19:08:44 ID:U9tbliY2O
俺の高校は駿台今日だったww皆がんばれよ〜
45ゼファー:2005/10/08(土) 20:17:56 ID:dAHANCAxO
もう無理ぽ…目標数学50点合計200点
46名無しなのに合格:2005/10/08(土) 22:58:46 ID:GRlDNqtQ0
受ける前から弱気になるなよ〜。
部分点稼いでやるぜってぐらいの気持ちでいかないと。
ってこれってかなり弱k(ry
47ゼファー:2005/10/08(土) 23:13:51 ID:dAHANCAxO
ときに俺はインターネット申込みなんだが
駿台からは正確な時刻とか書いたメールは来ない…
これは仕様ですか?
48名無しなのに合格:2005/10/08(土) 23:16:36 ID:+dkXhbnX0
・・・ローソンのロッピーなどで金を払って受験票をローソンでもらうんだが・・・
49ぜふぁー:2005/10/08(土) 23:25:10 ID:dAHANCAxO
あ!もらってた!どこやったっけ!?テラヤバステラヤバステラヤバステラヤバス
50マルシェ☆☆【29】 ◆KarmayTwsU :2005/10/08(土) 23:33:02 ID:3KY4dPip0
>>42
俺の使ってる実力教科問題演習(Σベスト)どうよ?
教科書の内容を十分カバーしてるし、定期テスト用なら難易度も丁度いい。
これ完璧にしたらセンターもそこそこいく希ガス
>>49
テラワロスwwww
51ぜふぁー:2005/10/08(土) 23:37:21 ID:dAHANCAxO
あったー!ヤターーーーーーーーー!!!!これでもう明日は黙って砕けることが出来るね。
52週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/08(土) 23:42:53 ID:PQuyKyux0 BE:209744238-#
私も明日駿台だが、「自分のダメさを自覚する」ために受けようと思う。

11月の真剣だが、出題範囲分かる人いる?
この件で雑談スレ荒れてたけど、過去ログ消えてて調べようが無いんで一応。
53名無しなのに合格:2005/10/08(土) 23:50:54 ID:PerFTxQV0
俺は今日駿台ハイレベルでダメさを改めて確認してきたよ。

てか11月真剣て5教科?俺も範囲知りたい。
54名無しなのに合格:2005/10/09(日) 03:35:21 ID:w/DJkj5LO
俺は17日に受験だからネタバレは勘弁な
55ゼファー:2005/10/09(日) 06:39:16 ID:lNw3+yVSO
安心汁。む し ろ 俺 が 欲 し い く ら い だ
56名無しなのに合格:2005/10/09(日) 07:12:14 ID:MakvPk010
英:英T/英U/リスニング
数:小問集合/方程式・式の計算/図形と方程式/三角関数/数列・ベクトル・指数関数対数関数から一題
国:現文2題/古文1題/漢文1題
57ゼファー:2005/10/09(日) 08:45:11 ID:lNw3+yVSO
実況しないと死にそうだ。テラコワスww@京都南校
58名無しなのに合格:2005/10/09(日) 09:11:06 ID:nXvlcCAv0
駿台英語はそんなに難しくなかったよ。
時間あまるあまる。
59OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/10/09(日) 11:20:16 ID:X8Yd+fzp0
ベクトルって空間はいるよね?
60idiot ◆MWOkRuxz12 :2005/10/09(日) 12:05:41 ID:MWkxrtTJ0
>>50
ありがd。早速買ってみるお^^
61名無しなのに合格:2005/10/09(日) 12:12:12 ID:8rWmBqLk0
>>59
ベクトル簡単だからおk
62ゼファー:2005/10/09(日) 13:07:58 ID:lNw3+yVSO
数列ウマー。英語マズー
63名無しなのに合格:2005/10/09(日) 15:23:28 ID:6tqCIwN40
つか進研模試って毎回絶対2次関数でるよね
今回も出るのかな
64名無しなのに合格:2005/10/09(日) 16:17:55 ID:dKqGvimq0
図形と複合かな?
65ゼファー:2005/10/09(日) 16:41:14 ID:lNw3+yVSO
今パラパラっと答え見たけどこれは数学以外は案外きたかもしれんww
今回は自己採点晒さないの?あと焦って長浜バイオ書いちゃったよ
66名無しなのに合格:2005/10/09(日) 16:50:20 ID:N8RH0/Op0
駿台の数学は全然簡単だったな。
代ゼミトップレベルで半分も取れなかった俺が
ほとんど完答した。
67名無しなのに合格:2005/10/09(日) 16:52:07 ID:vqgzxE3W0
乙。
68名無しなのに合格:2005/10/09(日) 17:59:37 ID:YyJPoh650
三角関数終わってないから白紙で出した…
69ゼファー:2005/10/09(日) 18:11:26 ID:lNw3+yVSO
自己採点おわた。これはひどいwwww晒すに値しませんでしたww
70otama ◆cza511Ymq. :2005/10/09(日) 18:38:24 ID:oR5L2fQs0
受けてきました〜。
……まぁ、あれです。週末氏と同じくダメさを確認してきましたw
特に数学はやり方〜途中式があってるのに、最後の計算ミスで
答えのみが違ってるのが多くて鬱orz
大問40点まるまるもぎとりたかった……

>>66
前回に比べて簡単になった感じはする。
一問解けなかったものあったが
それ以外はとりあえず解法の糸口はまずつかめた。
71966:2005/10/09(日) 18:57:29 ID:zxK+CdMuO
今回駿台始めて受けたけどマジ数学死にましたぁ〜
ちなみに前回て平均点とかいくらくらいなんですか?
72名無しなのに合格:2005/10/09(日) 19:36:43 ID:7BtrU7oVO
山口の大学をイジメないでww
君たちみたいな秀才クソ達がたくさん来ると判定がめっちゃ狂うからww
73名無しなのに合格:2005/10/09(日) 19:46:04 ID:fts/1ymY0
>>72
ANNTENA見たけど
相変わらず偏差値下限無しだったぞ
74週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/09(日) 20:21:51 ID:d5TbCXzp0 BE:314614894-#
駿台受けてきた。
直接予備校まで行って受けるのも、駿台模試も初めて。ふぅ。

もちろん数学撃沈。難しかった。
英語は長文で大破。
あと、第7志望辺りに山口東京理科大書いてきた。
一般入試とセンター利用があって迷ったが、前者にした。大丈夫かな?

まあ、重要なのは今からの復習だから、これだけは絶対にやる。
明日に伸ばしたら多分やらない。だから今日中にやる。
折角高い金払って受けたんだし。
75名無しなのに合格:2005/10/09(日) 20:58:44 ID:8iO3i/Bt0
>>74
第5志望までしか判定されないでしょww

駿台はまだ俺には早かった・・自己採点してみたら全部70点くらいしか取れてなかったし・・・
76名無しなのに合格:2005/10/09(日) 21:13:12 ID:pkFaIPPp0
俺も駿台受けてきた。
数学は前がやばすぎたから今度はちょっとはマシだった。
英国は死亡。
全部復習したいところだが学校のテストがもうすぐあるから分割してやらないと無理だな。
77スケール:2005/10/10(月) 06:56:18 ID:e60ueJcF0
8月全統の結果の登録を締め切りランキングを公開しました。
excelとpdfはもう少しお待ちください。

しかしどうしてこうも点数と偏差値が食い違うかな…f^^;
78名無しなのに合格:2005/10/10(月) 10:40:50 ID:U7C74xOZ0
乙です。

ってか国語と英語逆に入力してた…OTL
79otama ◆cza511Ymq. :2005/10/10(月) 11:37:24 ID:fiDoGyWn0
>>スケール氏
乙ノシ
80馬鹿まっしぐら ◆fVDuLpuyE6 :2005/10/10(月) 13:03:23 ID:6VYOYAk60
>>77
お疲れ様です。
このスクリプトかなり見やすくていいですね。

それにしてもここのレベル高いな・・・
俺、都内の微妙な私立高校通ってるんだけど、400人中19位。
ここだと28人中22位。井の中の蛙大海を知らずってことを改めて思い知らされたよ。
よぉぉおし、今週テストだからそれ終わったらマジここのみんなに追いつけるようがんがるぞぉぉぉおおお!!!!

まってろよー、おまいら!!!

81スケール:2005/10/10(月) 13:27:05 ID:e60ueJcF0
>78
名前を言ってもらえれば変更しときますよ。

自分で変更できたら便利なんだが…荒らされるとどうしようもなくなるからなぁ
82idiot ◆MWOkRuxz12 :2005/10/10(月) 16:33:48 ID:Ji6oqqMg0
今日駿台だった…
氏んだorz
もう骨も残ってないよ…
83名無しなのに合格:2005/10/10(月) 18:05:18 ID:vYvf5zg3O
駿台自己採点
英語125数学100国語115
受けた人,点数教えて
84名無しなのに合格:2005/10/10(月) 18:14:28 ID:3RUTwHS/O
英語185、数学177、国語68。
85名無しなのに合格:2005/10/10(月) 18:39:34 ID:rRly+L0g0
>>81
うましか です。もうしわけない。
86名無しなのに合格:2005/10/10(月) 19:55:47 ID:2eUkyZaU0
英語136
数学130
国語107

かなり適当だけど・・・数学は部分点を全く考えてないし
>>83 神だな
87ゼファー:2005/10/10(月) 21:07:07 ID:UqJEgf310
ふう、なんかもう晒して馬鹿にされても仕方ない気分だ。これはもうだめかもわからんね
国語90数学60英語80   奢れるものは久しからずや…現実に戻されたよ。
でもまだ200点以上上げられるなーwwwワクワクしてきたwww次は何点上がるかな?上げないと!
88名無しなのに合格:2005/10/11(火) 01:31:13 ID:6aM8rwZo0
89名無しなのに合格:2005/10/11(火) 01:31:57 ID:6aM8rwZo0
誤爆スマン
高2専用か
90カツ ◆wGEuVP.YSo :2005/10/11(火) 13:13:51 ID:V+Kn/yVpO
忙しくて報告できませんでした。英81数74国83総合79でした。河合ゼントウです。
91ゼファー:2005/10/11(火) 13:20:38 ID:QcdsNmZG0
>>90
ちょwwww忙しくてかあ…かっこいいですねー。
92名無しなのに合格:2005/10/11(火) 13:42:44 ID:8x3mo6+B0
ちょwwwフェイントwwwwwwwwwww

941 名前: めんるい ◆vp/58lzmEY 投稿日: 2005/09/29(木) 18:25:23 ID:3WDm24pv0
初参加です。河合なぜか一日早く返ってきたので晒します

【模試名】河合全統
【文理/第一志望校】文系/東京大学文科二類
【偏差値(国:数:英:文系総合:三科目総合)】75:76:81:78:78

東大文一文二ともにA判定 ネタで書いた慶応医学部だけB判定
荻国は一位でしたすいませんorz
憧れのカツ氏に勝てるかな・・?
93名無しなのに合格:2005/10/11(火) 13:43:49 ID:RCKQOjwSO
>>90
79.7:ウメダ・サアリ
79.6:ミムラ・ケンスケ
79.5:ミウラ・ケント
79.5:ヤマモト・ユキコ
79.4:アライ・イチタロウ
79.4:ツカハラ・タカヒロ
79.4:イトウ・エリ
79.4:ナカシマ・ケイイチ
79.2:ジングウジ・アヤ
79.1:ハタケヤマ・タツヒコ
79.0:ナカノ・ヤスヒロ
94名無しなのに合格:2005/10/11(火) 13:46:58 ID:8x3mo6+B0
ヒント:四捨五入
95カツ ◆wGEuVP.YSo :2005/10/11(火) 14:27:53 ID:V+Kn/yVpO
前スレに書きましたが受験はやかったんでおぎこくかいてないんです。
96名無しなのに合格:2005/10/11(火) 16:51:20 ID:LfRJli9b0
>>95を見て「え?」と思って前スレを「荻国」で抽出してみた
>抽出レス数:16
ちょwwwwwwwwwww
俺山口県民なんだ、細かい事だが言わせてくれ
「荻」じゃねぇ!「萩」だ!
荻野の荻とゴッチャになってるのかもしれんが、
本気で間違ってる人がいたら、「   は   ぎ   国際大学  」 なんで、その辺よろしく。
97週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/11(火) 17:58:05 ID:k/2EmSBV0 BE:104872526-#
>>96
ま、まぎわらしいな・・
98クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/10/11(火) 18:20:44 ID:oDFvcBQu0
>>90 >>93
カツさんすげーーーwwwww
99ジョン ◆w9XWutYf5A :2005/10/11(火) 18:58:28 ID:X8a8T20g0
やっぱりみなさん模試の前は勉強するんですか??
100名無しなのに合格:2005/10/11(火) 23:14:27 ID:ShzCon7SO
質問 河合塾の高2ST英語って何ていうクラスですか?
101名無しなのに合格:2005/10/11(火) 23:21:18 ID:4fc06eRhO
>>94青森県?
102名無しなのに合格:2005/10/12(水) 00:23:35 ID:ruHcYn9B0
>>100
英語トップレベル
103名無しなのに合格:2005/10/12(水) 00:26:02 ID:Q/h/GHl1O
駿台合計300しかなかった… 偏差値どれくらい?
104カバの壁:2005/10/12(水) 02:31:30 ID:N/XoepW70
河合とZ会共催の高2プレステージは対象外ですか?
105名無しなのに合格:2005/10/12(水) 11:27:33 ID:b1dNshQZO
プレステ俺も受ける!
106名無しなのに合格:2005/10/12(水) 16:56:09 ID:UnudIr6c0
高3の模試受けるヤシいないの?
107名無しなのに合格:2005/10/12(水) 20:09:28 ID:siWFBu1rO
>>106 ここのヤシらは高二じゃwwwww
108名無しなのに合格:2005/10/12(水) 21:45:31 ID:AhgwsAHMO
>106
が言いたいのは二年なのに三年のやつ受けるって意味だろ
109名無しなのに合格:2005/10/12(水) 23:20:52 ID:yjxQ4yAr0
数Vとかあるていどやり終わった後なら受けたいと思っただろうが
まだ全範囲を網羅して無い状況で受けても
あまり効果を得れないと思うから結局受けないつもりです。
110名無しなのに合格:2005/10/12(水) 23:42:55 ID:v2Ci2mde0
>>108
スレタイみような。
111名無しなのに合格:2005/10/13(木) 16:37:30 ID:GFsy+l/xO
真剣を学校で受けるだけどそれやめて河合全統受けようかなて思うんだけどどうかな?友達は真剣意味ないて言ってたし
112OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/10/13(木) 16:40:46 ID:oj+Gl93f0
日本語がおかしい?
113名無しなのに合格:2005/10/13(木) 20:26:14 ID:4yl4e8vs0
高校2年生の、模試における偏差値ランキング とか強引な解釈をしてみる。
流石にSS50切ってる人もいないし受けるような上位層も多いんじゃねの。俺は違うけど。
114名無しなのに合格:2005/10/13(木) 20:33:12 ID:nqDkFt1s0
駿台模試用テンプレ(案)。返却日は11月11日(金)

【模試名】第2回高2駿台全国模試
【文理】文系or理系
【第一志望校】
【偏差値:国】
【偏差値:数】
【偏差値:英】
【偏差値:文系or理系総合】
【偏差値:総合】
【コメント】

今までのは、ちょっとごちゃごちゃしてたので少し変えてみた。
追加、変更等あったらよろ。
115名無しなのに合格:2005/10/13(木) 20:34:13 ID:snomCbMn0
>>114
乙。
116名無しなのに合格:2005/10/14(金) 16:57:43 ID:sy1qXS5SO
さぁ17日受験の俺が来ましたよ
117名無しなのに合格:2005/10/14(金) 18:24:01 ID:UIs5r6Jw0
明日駿台だー
去年のハイレベルみたいに数学が悲惨なことになりませんように。
でも過去ログ見てたら難しいっぽいね…
118名無しなのに合格:2005/10/14(金) 23:39:04 ID:viEfaziCO
やっぱり真剣10代しゃべり場を見る。なかなか愉快そうだ
119名無しなのに合格:2005/10/14(金) 23:39:46 ID:viEfaziCO
おもいっきりごばくしましたよ
120名無しなのに合格:2005/10/15(土) 16:32:11 ID:GK2i+GNt0
今日学校で進研模試を受けてきた。
英・国・数どれも時間配分まちがえて最悪だった…。
121名無しなのに合格:2005/10/15(土) 18:29:32 ID:docLkw8E0
俺の学校は進研5教科7科目を1日でやるらしいんだが皆のところはどうなの?
朝から晩まであるから塾行けないorz
122ゼファー:2005/10/15(土) 19:08:52 ID:v8VNL51NO
俺のとこモロに三教科なんだが
123マルシェ☆☆【51】 ◆KarmayTwsU :2005/10/15(土) 19:49:02 ID:EAr5MOik0
そういやこの前スケールが次回からのランキングで、
理科地歴公民でかなり細かくなるからって何か困ってたな。
2週間程前だったからもう解決したかもしれんが。
>>121
俺のところは5教科6科目・・・です。多分。
国数(B)英の3科目と理科科目1科目に地歴公民から2科目。
124121:2005/10/15(土) 20:26:29 ID:TmZwgDhXO
5教科6科目だった。7科目はさすがにおかしいなw
125スケール:2005/10/15(土) 20:56:07 ID:BhKYpCmm0
俺は7科目(地歴公民から3)なわけだが…うちの学校は1日でやりかねん…

7科目とってる人いる?
あと公民0で地歴から2つとか…
126名無しなのに合格:2005/10/15(土) 21:01:32 ID:F6HRznrvO
>>120
難しかったか?
127名無しなのに合格:2005/10/15(土) 22:41:43 ID:x7txWNAJ0
>>126
レベル的には難しくはなかったと思う。
英語の長文読解が意味不明だったけど、うちが英語苦手なだけかと。
128名無しなのに合格:2005/10/16(日) 00:25:44 ID:orFOxcQx0
名曲まで汚されるのかwwwwwwww
129名無しなのに合格:2005/10/16(日) 00:26:25 ID:orFOxcQx0
はいはい誤爆誤爆  すまんかった
130GIUDECCA ◆ZxXrwDehMU :2005/10/16(日) 16:53:36 ID:+9Buhgl0O
明日駿台模試です。
駿台の過去問を解いてみたら84点だったのですが死んでいいですか?OTL
131名無しなのに合格:2005/10/16(日) 17:43:25 ID:N7Xb8Ie80
今回は簡単だったから
その成績なら120〜140くらいだと思うぞ
132OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/10/16(日) 19:08:14 ID:7nlRfIVE0
数学の平均30くらい上がるのか?
133giudecca ◆TuD9b.0.2I :2005/10/17(月) 07:55:06 ID:TFDgMj+jO
今日9時から駿台なんで文転したのに国語が苦手な哀れな男のレポートを送りたいと思います。
多分駿台受ける人の中では最後だと思います。

ちなみに目標点
数 160 英 140 国100
134名無しなのに合格:2005/10/17(月) 16:29:53 ID:4irVkb6h0
>>133
ちょwwww文転wwww
つーか数学目標点でも高すぎだぞ。
俺なんか自己採点でその半分orz
135名無しなのに合格:2005/10/17(月) 20:04:08 ID:MGUP6TKj0
>>133
まだ、今週の土曜に駿台の俺が控えてる。

>>134
目標と自己採点は違うだろ。
目標だけなら高く持とうぜ!
実力が伴わんけどな('A`)
136giudecca ◆TuD9b.0.2I :2005/10/17(月) 21:13:28 ID:TFDgMj+jO
駿台のレポを。まだ受けてない人も居るようなので控え目に。

数学の目標は160。得意な小問、指数対数、複素数でがっつり点を稼いで、
三角か軌跡はどっちかは完答でもう片方は半答の作戦。

ちなみに過去問では完全に失敗して指数対数が半答、三角と軌跡は0という結果でした。

0 スタート。小問から解く。
12 完答のつもりで次に進む。複素数は鴨なのでやる気が増す
20 難無く(1)を解く。今日は調子がいい。と思っていたが何故か計算があわない
35 苦戦。計算が合わないので撤退して次に行く。
40 次は軌跡だ。(1)から解が汚いが無視してねじこんで(2)に行く
55 おかしい。うまく(2)は解けたが(3)の面積が解らない。適当にごまかして半答+αで逃げる。

本来ならそろそろ3完したいペース。まだ1完2半 (のつもり)

60 三角に突入。座標を全てに設定したら式が爆発する。収拾がつかなくなり撤退。
90 指数対数は完全に鴨。10分で調理(のつもりだった)複素数に戻る
95 計算ミスを修正。完答を確信。
また三角に戻って加法定理をこねくりまわして解のようなものが出現。完答?のまま終了
137giudecca ◆TuD9b.0.2I :2005/10/17(月) 21:22:01 ID:TFDgMj+jO
気持ち的には
小問 完答
複素数 完答
軌跡 半答+α
三角 半答
指数対数 完答
の160点ペース

この後すぐに小問の半分は間違っている事が判明。−20
また三角はかなり矛盾が多く、半答どころではない−20
指数対数は全くの勘違いにより半答だということが判明。−20

結局
小問 20 複素数 40 軌跡 25程度
三角 5くらい 指数対数 25程度
の110〜120点に落ち着く。小問と指数対数のミスが痛い。

続く
138giudecca ◆TuD9b.0.2I :2005/10/17(月) 21:59:29 ID:TFDgMj+jO
英語は130目標でスタート。

リスニングが50分後にあるため、文法と作文、長文一つは先に終わらせる事にする。

0 文法は適当にサクサク終わらせる。
10 英作文も適当に終わらせる。
20 いよいよ長文に突入。短い方から読み始める。
30 英文和訳でてこずる。完全に意味を取り違えて0点の答案を書く
50 ぐだぐだのままリスニングに突入。よくわからないまま終了
60さっきの英文を見直して最後の英文、物語に取り掛かる。
95ギリギリ解き終わる。まぁまぁ出来たと思われる

自己採点では期待してなかった文法と作文が出来ていたのに感動
肝心の和訳がこけたのが今後の課題か・・・

文法 15/30
作文 30/40
リス 24/30

物語 40/50
論説 28/50

135〜140/200
139giudecca ◆TuD9b.0.2I :2005/10/17(月) 22:24:51 ID:TFDgMj+jO
最後は国語。古文漢文は最初から0点上等なので問題無し。

睡魔に襲われ、文章の意味が理解不能だが、現代文に限ってはそっちのほうが主観が入らなくて良いと自分を納得させる。
論説にかなり時間がかかってしまうが、古文漢文はどうせ10分でおわるので楽観的。結局30分余る

とりあえず書くこともないので自己採点から。記述は適当に採点しました。

論説 35/60 (!)
小説 20/40
古文 13/60
漢文 12/40

80/200 古文漢文の点を見れば上出来でしょうか。

というわけで
数学 115
英語 135
国語 80
という結果でした。

書くのって常盤防災学部A方式、
萩国際 センター、萩国際A方式
のどれを書けばよかったんですか?結局3つとも書きましたが次回は徹底して告知して欲しいと思います。

それでは長文失礼しました。終わり。
140OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/10/17(月) 22:31:54 ID:Pd2BuAMF0
自己採点を結果としているところがちょっとうけた
141名無しなのに合格:2005/10/17(月) 22:33:47 ID:Hq5YciX70
頭かたそう。
142名無しなのに合格:2005/10/17(月) 22:55:03 ID:EEGe9U0p0
受けたとかそういうのストレートに言うのはメーなの
143名無しなのに合格:2005/10/18(火) 21:58:28 ID:4xnDv0Vd0
レポとかしてる時点で(
144名無しなのに合格:2005/10/18(火) 23:25:41 ID:fO2CNwIq0
>>143
俺もおもた。

つーかここは偏差値ランキングのスレだよな?
自己採点の結果以外は他でやってほしい。
145名無しなのに合格:2005/10/19(水) 16:06:25 ID:NAe2rXZY0
まあ、雑談スレの方でやればいいんじゃないのかな?
146名無しなのに合格:2005/10/21(金) 20:12:53 ID:aisyOQS9O
誰か次の駿台いつあるか知らんかや?
147名無しなのに合格:2005/10/21(金) 20:22:30 ID:w4sH06Fm0
12/23に駿台学力練成テスト(記述式)というのがある。
これは前のやつよりもレベルが低めらしい。
148名無しなのに合格:2005/10/21(金) 22:26:38 ID:aisyOQS9O
ありがとぉ でも多分それは受けないなぁ(*´o`)
149週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/22(土) 12:54:33 ID:a32UlE/y0 BE:235961093-#
>>148
その代わりに、二月に「高2東大レベル模試」ってのがあるぞ。
「東大」ってはついてるものの、レベル的には今までのハイレベル模試と同じらしいので、受けてみては。
150名無しなのに合格:2005/10/22(土) 13:33:27 ID:fGVDEuOL0
東大模試、傾向が全くあってないってのを
聞いたんだが、本当そうだね。
151L@京都・文学【265h45m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/10/22(土) 18:23:16 ID:TZdYgNB90
東大模試って東大志望じゃなくても受ける価値ってある?
あと駿台受けた方乙です。
152名無しなのに合格:2005/10/22(土) 19:03:42 ID:9dP+82GrO
週末さんありがとうございす!!自分は京大工学部志望なんですけど友達誘って受けてみようかなぁ
153名無しなのに合格:2005/10/23(日) 03:29:21 ID:v0MdQrnPO
去年の東大模試受けたけどなかなか難しかったよ!!
やっぱ数学がな......
154名無しなのに合格:2005/10/23(日) 12:56:42 ID:ZsQ3pwhc0
誰か去年の問題出してくれんかな・・・
155名無しなのに合格:2005/10/24(月) 07:39:59 ID:K+4Rh4mXO
代ゼミトップレベル模試と同じ日だ…… 東大模試のほうは理社が入らんのかな?
156名無しなのに合格:2005/10/24(月) 08:27:28 ID:K+4Rh4mXO
てか学校で受ける真剣模試バックれてそっち受けようかな〜w
157L@京都・文学【266h45m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/10/25(火) 18:53:51 ID:RSO2ga0J0
進研の範囲わかったのだが、ここに書き込んで需要ある?
158名無しなのに合格:2005/10/25(火) 19:35:20 ID:SkfjXQK/0
俺もう進研受けたー
今回漢字むっちゃ簡単
159名無しなのに合格:2005/10/25(火) 21:08:01 ID:udz5xa0V0
進研みたいな糞模試受けんなよ。
はっきりいって時間の無駄。
受ける奴は簡単な模試受けて
高得点とれて喜びたいでけですか?
160週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/25(火) 21:15:45 ID:P1CQAEUR0
>>157
お、頼む。

>>159
ヒント:学校
161名無しなのに合格:2005/10/25(火) 21:19:09 ID:2PUAC0N50
化学Tの模試、出題範囲が「理論範囲」って出てたんだけどどういう意味?
162名無しなのに合格:2005/10/25(火) 21:25:20 ID:r1c96gq0O
>>159 強制的に受けさせられんだよ、まぁ85前後の偏差値とって先行からうけとるときのあの驚いた顔はたまんねえ(笑)
163名無しなのに合格:2005/10/25(火) 21:26:01 ID:cIK9Zu790
範囲知ったり過去問やって順位上げても意味なくね?
順位上げたいだけならネタバレでも使えばいいんだし。

>>159
ヒント:偏差値
164名無しなのに合格:2005/10/25(火) 21:41:36 ID:udz5xa0V0
進研が必須の学校なんてどこの糞学校だよ。
低偏差値の奴も受験勉強してるならハイレベルの模試受ける方がいいよ。
別に模試は高得点して喜ぶものじゃないんだよ。
ハイレベルな模試(駿台など)を受ける意味は
ハイレベルな模試ならではの良問が沢山ある事だよ。
これの復習をしっかりやる事によって
偏差値の低い奴も素晴らしい効果が得られるって訳だ。
165名無しなのに合格:2005/10/25(火) 21:52:28 ID:r1c96gq0O
>>164 まぁそんなことを長文つかってわざわざいってくれるおまえはハイレベルでナイ可能性大
166マルシェ☆☆【69.5】 ◆KarmayTwsU :2005/10/25(火) 21:54:32 ID:OiEW8uqB0
>>163
受験前に赤本で過去問やって傾向を知る練習と考えたらいいんじゃない?
ネタバレはタダのズル。何の練習にもならない。
・・・・まぁ俺は過去問やらないがw

>>164
ここの人たちは河合とか駿台とかも受けてますよ。
それに学校必須の模試でとやかく言われても困る。
まぁ後半の文章は同意。
167名無しなのに合格:2005/10/25(火) 22:29:51 ID:cIK9Zu790
http://www.arida-net.ne.jp/m-gakuin/yumeikokohensachi.html
これだと10本の指に入る高校だけど必須。糞学校でごめんね。
168名無しなのに合格:2005/10/26(水) 06:52:47 ID:xOKNkS4Z0
>>167
なにこの明らかにメチャクチャなランキング
169名無しなのに合格:2005/10/26(水) 18:09:49 ID:+TaeF+N60
河合とZ会共催の高2プレステージの範囲分かる人教えて下さい
170名無しなのに合格:2005/10/26(水) 19:09:46 ID:NeoAjIK40
どうでもいいが釣られる奴多いな。
ここは食いつきがすごいですね

>>167
吹いたw
171名無しなのに合格:2005/10/26(水) 21:16:27 ID:Qcf8MioGO
俺学校で受ける真剣教師に受けろって言われたけど無視したよ うちみたいな地方の中堅?進学校は俺みたいなやつが1位取るから真面目にやるやつらが上がれないんだろうなw
172名無しなのに合格:2005/10/26(水) 21:34:54 ID:ySUbcjt10
>>171
必 死 だ な w
173名無しなのに合格:2005/10/26(水) 21:36:07 ID:sLfXjTLYO
おまえら・・・まぁなんだな・・・頑張れよ・・・
174名無しなのに合格:2005/10/26(水) 22:52:05 ID:zkNxxRthO
俺わかるよ
175L@京都・文学【266h45m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/10/26(水) 23:10:57 ID:SZFDYArm0
進研範囲(社)
世界史B
@諸地域世界の形成(ヨーロッパ:ローマまで、中国:唐まで、インド:ヴァルダナ朝まで、南北アメリカ文明を含む)
Aヨーロッパの拡大と大西洋世界(ルネサンス以降)〜世界市場の形成とアジア諸国(帝国主義の前)まで
@Aいずれか一つ選択
日本史B
@日本文化の?明〜武家社会の成立(院政期まで)
A明治維新と立憲体制の成立(ペリー来航)〜政党政治の発展と大衆文化の形成(昭和初期)まで
@Aいずれか選択
地理B
自然環境まで
(中学範囲、時事的内容、常識事項は出題可能性あり)
(地形図は詳細な知識は出題せず、主な小地形や地図記号などの読み取りにとどめる)

176L@京都・文学【266h45m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/10/26(水) 23:17:12 ID:SZFDYArm0
進研範囲(理)
物理
力学(力のつりあい、摩擦)と電気(身近な電気)のうち1つ選択
力学(力のつりあい、運動方程式、等加速度運動)と波動(振動のグラフと波形のグラフ、水面波の干渉)のうち1つ
力学(仕事と仕事率、力学的エネルギー保存)と波動(音、弦の振動)のうち1つ
化学
物質の構成、化学反応と熱、酸・塩基、酸化還元(電池と電気分解を除く)
生物
細胞、生殖、発生
地学
必答:地震(地震波の計測)、太陽系の天体
選択:@地震活動・地球の内部構造、火成岩の分類
   A銀河系、構成の性質と進化
@Aいずれか1つ

見にくくてごめん
177週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/26(水) 23:23:04 ID:G+t02ChG0 BE:471922496-#
>>176
乙。
178名無しなのに合格:2005/10/27(木) 19:31:07 ID:ZDPQimOJ0
>>176
乙です

数学の範囲について知りたいんだけど
選択問題は「図形と方程式」「三角関数」「数列」「ベクトル」?
ほかになんかある?この時期ならそろそろ微積があってもいいと思うけど
179名無しなのに合格:2005/10/27(木) 19:42:37 ID:/E8WQj4g0
需要があるってことは
範囲ってもしかして団体受験でしか出ねーの?
180名無しなのに合格:2005/10/27(木) 20:08:38 ID:ZDPQimOJ0
いや、学校受験だけど範囲は知らされてない
181L@京都・文学【268h45m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/10/27(木) 20:17:55 ID:epzCcLu+0
>>178
●数学B
必答:数1A全範囲、式と証明・高次方程式より3題
選択:図形と方程式、三角関数、微分法、数列(漸化式除く)、ベクトル(空間ベクトル除く)より2題
182名無しなのに合格:2005/10/27(木) 20:18:04 ID:/E8WQj4g0
へー。なんでだろね
183名無しなのに合格:2005/10/27(木) 20:45:12 ID:ZDPQimOJ0
>>181
乙です
三角関数と微分がおいしそうですね
184名無しなのに合格:2005/10/27(木) 22:40:36 ID:gcOWENd50
>>176 >>178

図形と式は上手い具合にハマると完答できるんだがな……
三角関数と微分か……群数列だったら数列選ぶかな。
185名無しなのに合格:2005/10/28(金) 17:18:45 ID:VI6ElWYlO
>>176
乙です。じゃあ生物は遺伝のとこはでないんだね
186名無しなのに合格:2005/10/28(金) 18:03:17 ID:68oj/o9pO
代ゼミのCの範囲わかりますか?
187L@京都・文学【268h45m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/10/28(金) 21:57:11 ID:OaGol5oM0
日曜に代ゼミ模試受けてくるが、富士常葉大・環境防災学部って名前長いから忘れないように気をつけないと。
>>185
書いてなかったから出ないはず。
生物じゃないからよくわかんないけど・・・
188名無しなのに合格:2005/10/28(金) 22:21:23 ID:9UmeWsRk0
でないよん
189週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/29(土) 00:02:28 ID:B73LaMN50 BE:104872234-#
>>187
文系は「萩国際大学 国際情報学部 国際学科」
理系は「山口東京理科大学 物質・環境工学科」
に変更になった。分かりにくくてごめん。
190中島L3 ◆zeMLTE2viE :2005/10/29(土) 00:10:28 ID:8nhxNV/2O
今日はいよいよ高校生活最初の模試です!代ゼミです!がんばりましょう!
191クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/10/29(土) 00:54:58 ID:GMsmPk96O
>>189
明日進研なんだが、進研はランキングやるのか?
192週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/10/29(土) 00:56:12 ID:guvgZYa40 BE:367051267-#
>>191
もちろん
193クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/10/29(土) 01:06:13 ID:GMsmPk96O
>>192
さんく。
理系だけど、大学はどこを書くの?山口東京理科大学?
194ラモ ◆xKxH6W9jbg :2005/10/29(土) 10:02:23 ID:lle5dTerO
亀レスすまん

進研で世界史受けるんだけど、東南アジアは範囲外かな?
知ってる人教えてくり
195L@京都・文学【271h】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/10/29(土) 22:22:26 ID:f2v13KpM0
>>189
了解しました。

明日は代ゼミ模試受けてきます。
受ける人、頑張りましょう!
196名無しなのに合格:2005/10/29(土) 22:49:14 ID:AA4D7mQh0
くっだらない質問かもしれないが
>>176の物理の範囲で
1行毎に選択の範囲が書かれているが
これは1行ごとにどちらかを選択してその計3つを解きなさいという意味?
例えば3行とも、全て前者を選択しようと思ったら
力学の力の釣り合い〜エネルギー保存 までを模試で
解くことになるのだろうか。誰か頼みます。
197L@京都・文学【275h5m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/10/29(土) 22:55:58 ID:f2v13KpM0
>>196
プリントで配布されたものをそのまま書き込んだだけで、受けていないからなんともいえないが、
おそらく「どちらかを選択してその計3つを解く」という形だと思います。
198名無しなのに合格:2005/10/30(日) 13:34:12 ID:ER6OkiYk0
皆さんすごいですね。
俺なんか真剣でも70〜75くらいっす。真剣は80以上とって当然なんでしょうか?
199クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/10/30(日) 14:48:28 ID:5QHtZr8t0
>>196
そうでしたよ
200名無しなのに合格:2005/10/30(日) 16:10:34 ID:KJAxH/RD0
>>197 >>199
ありがとう。
じゃあさっさとエネルギーの復習でもしてこようかな……
201名無しなのに合格:2005/10/30(日) 18:28:51 ID:3MSzIut/0
代ゼミ模試受けた人どれくらいいるのかな?
自分は今日受けたけど物理・数学は簡単だったと思う。英語は死(ry
202L ◆VC0qrCc2G6 :2005/10/30(日) 19:19:24 ID:MSAuYh/UO
現代文、数学は簡単だった。
点は取れてないが…
英語の長文は難しかった
203名無しなのに合格:2005/10/30(日) 19:41:38 ID:B0HWrKm80
自己採してみた。
英語186数学170国語155
204777 ◆BMFJUALNAE :2005/10/31(月) 00:43:49 ID:7XzgkBimO
マーチってなんのこと?
205名無しなのに合格:2005/10/31(月) 01:15:13 ID:1kfsrhHK0
>>204
MEIJI
AOYAMA
RIKKYO
CHUO
HOUSEI
206名無しなのに合格:2005/10/31(月) 18:31:31 ID:7XzgkBimO
>>205
あーそれかぁ、さんくす
207名無しなのに合格:2005/10/31(月) 18:36:15 ID:Tu3goWP60
数学三完 とかってどういう意味?
208名無しなのに合格:2005/10/31(月) 18:42:37 ID:KeSctB7L0
>>207
例えば大問が5つあったら、その内3問完答できたってこと
209ゼファー:2005/10/31(月) 18:47:49 ID:Hp0zIbIC0
けどそんなこと言うのは大体難関大だよね。
あとそろそろ酉をつけようと思うんだが、#○○  でいいんだよね?
210マルシェ☆☆【92.5】 ◆KarmayTwsU :2005/10/31(月) 22:09:23 ID:WJePvC/c0
>>209
うん。
211ゼファー:2005/10/31(月) 22:18:06 ID:o5eNR8bhO
>>210
d。
はあ…携帯も誘惑が多いね…
ともかく5日の模試だな。
212羽[東大理T]【109h30m】 ◆QUQLGkO6P. :2005/10/31(月) 23:34:13 ID:6KSOMxGi0
>>203
それって駿台か?
だとしたら神だな
213L@京都・文学【275h5m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/10/31(月) 23:56:14 ID:ho+r+ZkO0
河合の全統のランキングは5教科?それとも3教科?
214週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/01(火) 20:44:48 ID:2R9VJf4F0 BE:489401287-#
>>213
5で。
215ゼファー ◆cThJAgyuq2 :2005/11/01(火) 22:49:15 ID:rTrhQWpxO
testかつちょっと独り言
去年のセンター英語解いたら146点…しかも時間ギリギリ…
まだまだ努力がいりますね
216L@京都・文学【275h5m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/01(火) 23:00:21 ID:NeMcINhQ0
>>214
了解。
まぁ受けれるかも微妙なんだが・・・
一応進学校なのに希望者2人・・・
217名無しなのに合格:2005/11/02(水) 00:16:03 ID:TtMhLZOy0
>>212
代ゼミ全国だよorz
218マルシェ☆☆【102】 ◆KarmayTwsU :2005/11/02(水) 22:13:38 ID:deo/JBTG0
進研英語リスニングでやらせれるのが辛いな・・・
この前の英検もこれで死んだしw
219ジョン ◆w9XWutYf5A :2005/11/02(水) 22:53:44 ID:YQA1Q7Fw0
久しぶりの柿子だ〜
明日真剣だよ。。。自分なりに頑張ってくる
220scale ◆scaleAuC.E :2005/11/03(木) 18:08:05 ID:2GELFdph0
と、いうわけでスクリプト5教科版発表。
http://scale.jp.land.to/ranking2/
ケータイは未対応です。
返却前にデータは消すんで、使ってみてレポよろです。

明日進研か…今日は早く寝よ。
221ゼファー ◆e/SvlU79LM :2005/11/03(木) 18:13:06 ID:tkC23Buo0
さて3教化の俺は今回は参加できないのか問いたい
ともかく>>220GJ!
222週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/03(木) 18:13:14 ID:cPmy+CBQ0 BE:489401478-#
>>220
流石!乙です。
223数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/03(木) 18:22:27 ID:khFrlLAU0
>>220にもう書き込んであるけどあれは例かなにか?
224名無しなのに合格:2005/11/03(木) 18:23:08 ID:/Ul4sQGl0
やる気しねぇー

花とアリスでも観る
225名無しなのに合格:2005/11/03(木) 18:25:30 ID:/Ul4sQGl0
>返却前にデータは消すんで、使ってみてレポよろです。
と書いてあり舛

つーかこういう系統のスレはsage進行のほうがよくないかい
226スケール ◆scaleAuC.E :2005/11/03(木) 18:26:09 ID:2GELFdph0
>221
3教科だけ入力しても登録できるはずです。
3教科ランキングもでるんで、ばっちり参加してください!
227ゼファー ◆e/SvlU79LM :2005/11/03(木) 18:28:27 ID:tkC23Buo0
>>226
d!うはー土曜かー今回は数学上げまくろっと!
228otama ◆cza511Ymq. :2005/11/03(木) 19:30:50 ID:Qo86cTtW0
>>220
乙です〜。
229L@京都・文学【279h20m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/03(木) 22:13:34 ID:6dG06sf10
>>220
乙です
230ジョン ◆w9XWutYf5A :2005/11/03(木) 23:28:22 ID:s+LBOwBD0
>>220
乙でーす。
今日真剣でした。今までの模試の前より勉強したのに普通にできなかったorz
校内の実テももうすぐあるので頑張ります
231名無しなのに合格:2005/11/04(金) 02:11:42 ID:dFnwXXYD0
ここコテハン率が凄まじく高いな…
232名無しなのに合格:2005/11/04(金) 16:37:52 ID:nO98Vcjg0
>>231
ランキング出来る前は、このスレに自己申告制だったからね。
まぁ仕方ないといえば仕方ない。
233マルシェ☆☆【108.5】 ◆KarmayTwsU :2005/11/04(金) 19:30:56 ID:SalKEpPo0
今日英数地歴を受けてきた。
何かよくわからん壁に阻まれ数英撃沈

・・・・・二日目の国語がこえぇ
234名無しなのに合格:2005/11/04(金) 19:50:52 ID:E2MkpotM0
>>220

そしてGJ!
235スケール ◆scaleAuC.E :2005/11/05(土) 06:10:50 ID:c7jS4kzb0
とりあえず萩国書いたが…
前回デジハリ書いたやつが、まじめに書けって言われて消されてたんで、俺も消されるかも…
236名無しなのに合格:2005/11/05(土) 14:07:30 ID:NeO7zbbrO
>>235 萩国行きたさを必死にアピール
237名無しなのに合格:2005/11/05(土) 23:04:22 ID:Y86jkDPO0
え、山口東京理科大学では??
238週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/06(日) 00:26:37 ID:GYzEnG5m0 BE:209743564-#
>>237
それ理系
文系は萩国
239名無しなのに合格:2005/11/06(日) 10:34:52 ID:GlN6YyFJO
真剣昨日うけたんだけど
自己採点で英語85数学92国語82生物84日本史86地理82でした。英数数学国語はいつも通りなんだけど理社がいいのかわるいのかわかんないんです。みんなはどんな感じ?
240名無しなのに合格:2005/11/06(日) 17:32:51 ID:rVQSk1uX0
>>239
( ´∀`)<超上出来。
俺は国数英で70ちょい、日本史68、生物60。
数学の得点が前回(30台後半)の2倍に跳ね上がったのに驚き。
241ボーボー鳥:2005/11/06(日) 22:31:28 ID:TPuh/Pnr0
数学は簡単でしたね。まわりも同じ意見でした。
八割とっても偏差値は
たいしたことなさそうでめげます。
自分は国数英三科目で200点弱くらいかな。
あと地理と物理化学あわせて390点くらいか?
次は7割突破を目指します。
目標は国立理系です。
242L@京都・文学【284h5m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/06(日) 23:22:21 ID:gW5LqYYc0
>>スケールさん
全統のランキングって3教科のも作れますか?
243スケール ◆scaleAuC.E :2005/11/07(月) 06:24:20 ID:X95yY/io0
進研用から社2と理2を消した感じでいけますかね?
3教科と5教科と文理の4つで順位を出すようにするつもりですが…
244数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/07(月) 18:59:58 ID:puxPxbDe0
萩国書くの忘れちゃったんだが>>220のに書き込んでおけば一応OKだよな?
245数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/11/07(月) 19:00:20 ID:puxPxbDe0
萩国書くの忘れちゃったんだが>>220のに書き込んでおけば一応OKだよな?
246マルシェ☆☆【117】 ◆KarmayTwsU :2005/11/07(月) 21:48:48 ID:dNco4VTr0
>>245
俺も書き忘れたが前回の全統の感じから言って大丈夫だとは思う。
次の全統は忘れずかかね〜と。
247名無しなのに合格:2005/11/07(月) 22:19:43 ID:zThFQF7G0
怖くて自己採デキネ('A`)
248名無しなのに合格:2005/11/07(月) 22:32:23 ID:5QHeVqi+0
進研の結果返却予定日っていつ?
249名無しなのに合格:2005/11/07(月) 23:38:43 ID:iXpYR+G50
進研で俺のクラスの生物の平均が76には驚いた
・・・俺は物理だけどな・・・・・・
250名無しなのに合格:2005/11/08(火) 00:56:45 ID:614V5wK0O
点数載せたヤツ頭いいよー。。。俺も自己採点っていうか結果がこえーよ
251名無しなのに合格:2005/11/08(火) 01:32:14 ID:UbwKj4+VO
進研,英数国で205〜210だったが偏差値どれくらいだ?
252Ryu{Kyoto.Literature}(645h+536h) ◆TZeKIucSoc :2005/11/08(火) 19:43:29 ID:bu+2rgSB0
全統11月範囲投下。需要ある?

『英語』【割愛】
『数学』【必答・小問集合(数IA・数II)+図形と方程式+三角関数】
【選択一題・指数対数関数or微分法orベクトル】
『国語』【割愛】
『理科』
「物理」【力学】
「化学」【理論範囲】
「生物」【細胞+生殖+発生+遺伝】
「地学」【固体地球+岩石+鉱物+地層】
『地歴』
「世界史」【ヨーロッパ+中国+西、南、東南アジア】
「日本史」【原始・古代〜平安末】
「地理」【自然環境+資源+産業+など】

判定について
地理歴史受験者→国公立は全科目の平均。
三科目のみ受験者→国公立でも三科目で判定でる。

手元にある資料(近畿)では、
実施日11/20
返却日12/16

ではノシ
253名無しなのに合格:2005/11/08(火) 20:41:26 ID:yWip33TN0
英(オーラル)数国理だけ選択の人もちゃんと国公立出るよね?
254名無しなのに合格:2005/11/08(火) 22:04:57 ID:UbwKj4+VO
>>252
国立は5教科ででるの?3教科ではでないの?
255giudecca ◆TuD9b.0.2I :2005/11/08(火) 23:21:21 ID:XiYWy+9tO
今日プレステージだったので自己採点報告

英語 140
数学 105
国語 80
社会 50
256マルシェ☆☆【121】 ◆KarmayTwsU :2005/11/08(火) 23:51:00 ID:iJtUDz300
>>251
今までの基準からいうと70前後
257名無しなのに合格:2005/11/09(水) 16:49:20 ID:eAEWJYgI0
>>253
↓訂正
地理歴史および理科受験者→国公立は全科目の平均にて判定。
条件を見た感じ三科目で判定は出ないようです。

>>253
ちょっと分りかねます(^_^;)
書かれてるところ切り取ってしまったので...

それから、リスニング(オーラル)は、いつも通り判定には関係無し。
258Ryu ◆TZeKIucSoc :2005/11/09(水) 16:50:39 ID:eAEWJYgI0
257はわたしです。m(_ _)m
259名無しなのに合格:2005/11/09(水) 22:26:44 ID:uEmZ7UgT0
ワロタ。久々に。
260名無しなのに合格:2005/11/09(水) 22:34:49 ID:XdX4aDtC0
進研の場合は判定は3教科?
261名無しなのに合格:2005/11/10(木) 18:18:38 ID:WO0B46pqO
駿台の平均偏差と平均点わかるひと居ない?
262名無しなのに合格:2005/11/11(金) 00:03:09 ID:PzdKFFdR0
明日になれば分かると思う
263idiot ◆MWOkRuxz12 :2005/11/11(金) 17:31:51 ID:rC+qX0vt0
返って来た&晒し上げ

【模試名】第2回高2駿台全国模試
【文理】理系
【第一志望校】未定
【偏差値:国】53
【偏差値:数】52
【偏差値:英】45
【偏差値:総合】50
【コメント】氏んだorz
英語の進研との落ち度がテラヤバス

ちなみに平均点は、
国:81.0
数:54.0
英:87.1
英国:168.2
英数:141.2
国数英:222.6

>>261
平均偏差ってなんだwwww50に決まってんだろwwww
264giudecca ◆TuD9b.0.2I :2005/11/11(金) 18:27:05 ID:rRzX9y0VO
【模試名】第2回高2駿台全国模試
【文理】文系
【第一志望校】文二
【偏差値:国】51
【偏差値:数】68
【偏差値:英】65
【偏差値:文系総合】60
【偏差値:総合】65
【コメント】まだまだC判だけど素直に嬉しい。やればできるんだと感動。
古典と社会が破滅的に苦手なのでそこを克服してA判を目指したい所。

自己採点とかなり食い違ってるのはご愛嬌・・・
265C-Sky ◆CSkygE8o.s :2005/11/11(金) 18:52:22 ID:EngrBuSG0
久しぶりでコテ使って悪いけど晒しsage
【模試名】第2回高2駿台全国模試
【文理】文系
【第一志望校】文一(模試では文一と書いたが、心の中では文三)
【偏差値:国】64
【偏差値:数】45
【偏差値:英】71
【偏差値:文系総合】70
【偏差値:総合】61
【コメント】うっはwww数学死んだwww今教科書の内容を完璧にしようと必死こいてる所です。
数学さえ出来れば、この俺にもA判定が・・・?
英国は、英作文と、小説が芳しくない。
266ゼファー ◆e/SvlU79LM :2005/11/11(金) 19:24:10 ID:GX3fEr/20
返ってこない…orz返ってきたら落胆するだろうけど気になってしかたない…多分明日だよね…
つうかみんなは部活やってるのかね。俺はもう辞めようと考えてるが
267スケール ◆scaleAuC.E :2005/11/11(金) 19:27:22 ID:Dv381cty0
駿台対応!
ttp://scale.jp.land.to/ranking/rank.php

人数が微妙な気もしますが…
結果発表は20日あたりでいかがでしょ
268名無しなのに合格:2005/11/11(金) 19:46:20 ID:SrMIElEI0
駿台組の結果返却が始まったか
で、fooは来るのかな?結構気になってるんだが
269小梅 ◆j6CYtu6JJY :2005/11/11(金) 20:57:14 ID:VkPP3AkW0
>>267 乙です

【模試名】第2回高2駿台全国模試
【文理】理系
【第一志望校】京大農
【偏差値:国】68
【偏差値:数】55
【偏差値:英】66
【偏差値:文系総合】62
【偏差値:総合】65
【コメント】数学orz大問4と選択問題全滅…
あと得意なはずの国語もいまいちでショック。
普段から勉強しとかないとねーって痛感したのでがんばります。
とりあえずチャート1周からかな。
明後日の全統がんばろー
270小梅 ◆j6CYtu6JJY :2005/11/11(金) 20:58:27 ID:VkPP3AkW0
>>269
偏差値は文系総合じゃなくて理系ですorz
271OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/11(金) 21:12:29 ID:kwlUGE2Z0
学校から受けてる人はまだなのかな(´・∀・`)
272OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/11(金) 21:23:42 ID:kwlUGE2Z0
      平均点 標準偏差
英数国  222.6   71.6
英 国  168.2   48.2
英 数  141.2   55.7
英語   87.1   30.2
数学   54.0   33.4
国語   81.0   23.9

最高得点
国数英 555
英国 355
英数 388
英 194
数 200(6人)
国 167
273名無しなのに合格:2005/11/11(金) 22:46:11 ID:/fr76Vsb0
早慶法に指定校推薦枠があるんだけど
ほとんどが医学部志望な学校なんで文系はごく少数

なのになんで誰も狙わないんだろ
274週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/11/12(土) 00:10:30 ID:k9gAY2Ew0 BE:104872234-#
駿台帰ってきたんで、入力しました。
275名無しなのに合格:2005/11/12(土) 00:25:48 ID:bSnTvd7xO
>>265>>269
判定はどうだった?
276 ◆.rfgqeg6xw :2005/11/12(土) 00:59:52 ID:1t/Qkuwc0
【模試名】第2回高2駿台全国模試
【文理】理系
【第一志望校】東大理一
【偏差値:国】47
【偏差値:数】78
【偏差値:英】50
【偏差値:総合】62
【コメント】数学2完 三角関数のが満点だったのがでかい。
国語死亡wwww英語死亡wwwwがんばろっと
とりあえず英語は和訳と文法問題を落とさないように、国語は古文と漢文を頑張ろう。
277 ◆vVkZHgyv6. :2005/11/12(土) 01:06:17 ID:c4UwOK+MO
>276
数学………Godですか??ww
278niyari ◆cjKuFhu4FQ :2005/11/12(土) 01:38:05 ID:xngMbyUd0
萩国って書き忘れたけど、初参加表明したいのだが。
【模試名】第2回高2駿台全国模試
【文理】文系
【第一志望校】京大(or阪大)経済
【偏差値:国】54
【偏差値:数】55
【偏差値:英】65
【偏差値:文系総合】61
【偏差値:総合】60
【コメント】現代文(特に小説)アボーンしちゃった。
      数学は三角関数でミスらなければ完答で偏差値上がったのに・・・・・・orz
それでも前回より大幅向上したのには感激。
      (`・ω・´)シャキーンで現代文と数学頑張るか。
      
279ゼファー ◆e/SvlU79LM :2005/11/12(土) 10:17:32 ID:xpskiMTT0
ももも模試が返ってきくぁwせdrftgyふじこlp;
今から見ますよ
280羽[東大理T]【159h00m】:2005/11/12(土) 12:52:25 ID:8H6KzDeW0
羽と言います。今日から仲間に入れてください。

【模試名】第2回高2駿台全国模試
【文理】理系
【第一志望校】東大理一
【偏差値:国】61
【偏差値:数】67
【偏差値:英】66
【偏差値:理系総合】69
【偏差値:総合】68
【コメント】
数学、大問2の得点3にはビビリました。些細なミスだったのに(Tд⊂)
「図形と式」と「三角関数」の得点を生かせなかったのが残念
英語はひどい下落(−4)、東大レベル模試に向けてしっかりと復習しないと。。。
281笑い男 ◆2G93EKwWG2 :2005/11/12(土) 13:33:13 ID:jrkaQmfg0
久しぶりにカキコ。

【模試名】第2回高2駿台全国模試
【文理】理系
【第一志望校】東大理T
【偏差値:国】50
【偏差値:数】75
【偏差値:英】48
【偏差値:総合】61
【コメント】
河合も駿台も大体同じ点数。
前に1対1でどうにかするって言ったけど、まぁ偏差値は高かったし、どうにかなったかな。
感じたけど、河合の方が数学の問題やりにくい。
Miss:小問の確立p1p2(確立苦手だからp1だけやった)必要十分条件ミス、
   2(2)で係数比較ミス、3(2)で原点含めちゃった、3(3)ミス(←やってる時間なかた)
   7(2)の上2桁ミス。
282笑い男 ◆2G93EKwWG2 :2005/11/12(土) 13:40:58 ID:jrkaQmfg0
どうでもいいけどトリップ変えた。というか消えた。

あと、この1週間で河合全統受けた。英国数理で。
自己採点結果
英語:91ぐらい(あああ、やヴぁい)
数学:155ぐらい(またもや時間ない、今回のはむずくなかったのに、やっぱ処理速度遅い)
国語:86ぐらい(とにかくやヴぁい)
理科:70ぐらい(問題の問い方が嫌、計算ミスが2,3個で目立つ)

これでどんくらいの偏差値出るかな。
誰か前回の平均点知ってれば、教えてください。出来れば標準偏差とかも・・・

とにかく課題は英語。
志望校もやっぱ関西がいいので、京大阪大神大に変えつつある。
283ゼファー ◆e/SvlU79LM :2005/11/12(土) 13:43:38 ID:xpskiMTT0
なんでみんなこんなに駿台いいんだ…orz俺は阿呆なのか…?
答えを探すためにまた勉学に励むとしますよノシ
284 ◆.rfgqeg6xw :2005/11/12(土) 15:09:06 ID:1t/Qkuwc0
>>281
お前は俺か?www
285笑い男 ◆2G93EKwWG2 :2005/11/12(土) 15:19:42 ID:jrkaQmfg0
>>284
お前は俺だな。

コメントも英語以外同じ。
俺は英語全部平均的に駄目だわ。
古文漢文なんか95%勘だし。
お互い、英語が課題か。俺も9割京大工志望だし。

今気づいたけど>>281のMissでp1,p2じゃなくて、p2,p3に訂正。
286otama ◆cza511Ymq. :2005/11/12(土) 15:27:21 ID:RTnIxCA50
【模試名】第2回高2駿台全国模試
【文理】理系
【第一志望校】東大理T
【偏差値:国】30
【偏差値:数】65
【偏差値:英】50
【偏差値:理系総合】59
【偏差値:総合】51
【コメント】
笑い男さんの成績のダウンver'みたいな感じです。
数学は小問10点しか取れないわ係数比較ミスるわで34点ほどさっ引かれるorz
せっかく領域と対数満点だったのになぁ……
英語は一語一語を意識しすぎて、長文の自然な流れを掴めず……
整序英作とかも安易に考えて解くのを直そうかと。
国語は……まぁそういうことで
287名無しなのに合格:2005/11/12(土) 16:23:46 ID:GE3XGmGgO
>>笑い男さん

1対1どれくらいやってその成績?
288小梅 ◆j6CYtu6JJY :2005/11/12(土) 18:07:30 ID:y/gwJfq90
>>275
京大農がB、理VがDww
ってか駿台でどれくらい取れたらいいのかわかんない。

京大数学対策に、学校の先生から「大学への数学」を
薦められた。誰かやってる人いる?
289Tom ◆Vh87D0CxCI :2005/11/12(土) 18:22:01 ID:9gH0f5hpO
【模試名】第2回高2駿台全国模試
【文理】理系
【第一志望校】東大理T
【偏差値:国】64
【偏差値:数】74
【偏差値:英】51
【偏差値:理系総合】65
【偏差値:総合】66
【コメント】
東大理一はC判でした
それにしても英語がヒドい……
全統では英語が1番だったのに…
まあB判以上とれるよう頑張ります!
290名無しなのに合格:2005/11/12(土) 18:54:21 ID:uOdYdF38O
言えやしない。大数やらされてるけど数学があんなに悪いなんて言えやしないよ
291笑い男 ◆2G93EKwWG2 :2005/11/12(土) 19:27:29 ID:jrkaQmfg0
>>287
やったって言っても、Tは2次関数まで、Uは指数対数三角座標だけ。
駿台で問題解けたのは、勘が型にはまったって感じ。
勘って今までの経験とかで培われる。
それがいわゆるひらめきって奴かな。
まさに、問4だっけ、単位円の問題とかそう。座標を三角関数で取る奴。
単位円見た瞬間にサインコサインが頭んなかに出てきたね。

数学も国語のように言葉(または数式)の表現方法の言い換えから答えが出てくるが多い。
数学が記憶力に関係してるのも、この言い換えをどのくらい覚えているかってこと。
記憶力の関係はこれだけじゃないと思うけどさ。(ひらめきを勘ではなく記憶に押し付けるのが定石など)
ただ、自分が感じたのは数学の問題に慣れたって感じ。
赤茶もあわせて1000問、例題入れれば膨大な数の問題に触れてきた。
俺もそこまでしなきゃ慣れないんだから、相当慣れに弱い。
記憶力だけ見ても英語成績見たらすぐわかるように相当悪い。
っていうか、日常生活で普通に固有名詞忘れまくり+友達の名前がすぐ浮かんでこないでボケてんじゃ?とも思う。

それで、1対1の話にまた戻るけど、とにかく1対1で感じたのはチャートと違った要領よさ。
そのおかげで思考の幅が広まったのかも知れないけど、
模試問題と1対1の問題は違うわけだし、結局は数学に慣れたら解けるようになるのかな。

一つの文末に「〜な気がする」を挿入してくれ。
はぁ、説明が下手な俺には、長文になると言いたい事がわからなくなるから困る。
あんまり、俺の話を鵜呑みにする必要はないよ。
292287:2005/11/12(土) 20:39:54 ID:GE3XGmGgO
実は俺も1対1やってて、1A2は全部問題解いてたんですが駿台は偏差値68でした。
やっぱり演習量が違うんでしょうか?

一番気になったのは三角関数の問題で、Sincosで置くのに気付きませんでした。
一対一には無かったような気がするんですが赤チャにあったんですか?
293 ◆.rfgqeg6xw :2005/11/12(土) 20:44:20 ID:1t/Qkuwc0
>>291
同意。模試などでのひらめきは経験からうまれるよな。数学が暗記科目といわれるのはそれも関係ある。
実際俺も、基本問題だけをやっただけじゃ今回の模試は全然取れなかったと思う。
それが取れたのは今まで多くの問題を目にして、わからないなんて言いながらは答を見て解きを繰り返してきた結果だと思ってる。
これは中学の時の塾の先生が言っていたんだが、高校数学は解法をどれだけ覚えているからしい。
そのときはそんなことないだろうとは思っていたが、実際高校数学をやるようになってからはそれを実感した。
全く初めて見た問題なんか、解けるか微妙だからね。

変なこと言ってると思っても、そこは暖かくスルーしてやってください。
ちなみにおれは赤茶をやりこんで、今も愛用してる。あれは本当に神だと思ったw

>>285
英語はやればやるほど取れる気がするからね。
古漢は俺も真面目にやばい・・・最近勉強始めたばかりorz
294 ◆.rfgqeg6xw :2005/11/12(土) 20:53:00 ID:1t/Qkuwc0
>>292
1対1とやらはやったことがないのでわからんが、
単位円上の点においては、その座標をsin,cosで置くのがセオリー。
295笑い男 ◆2G93EKwWG2 :2005/11/12(土) 21:22:36 ID:jrkaQmfg0
>>292
赤茶にあったかどうかは忘れたけど、sin(π/2-Θ)=cosΘ(だよね?)
こんな公式も覚えれない俺は、三角関数考えるときによく単位円で考えてたってのもあると思う。
でも、なんか感覚的なものだけど、問題慣れってのもあると思う。
俺もよくわからないし、説明も難しいんだけど、とにかく数学は問題を解く量がかなり実力に反映するってぐらい。
だから、1対1完璧にしたとしても問題慣れしてなければ解けないと思う。
だから、結論言えば、数学は問題を解けば解くほど次第に成績よくなってくるはず。
勿論、基本的な公式の理解やらも勿論必要。

今の俺が、宿題もほとんど学校でやってきた高1の頃の俺を見ると、段違いに数学がわかった気がする。

>>293
赤茶やってるのか、1対1って書籍も書店に行く機会あったら見てみるといいよ。
とくに、章はじめのまとめと解法とその説明。って全部か。
296niyari ◆cjKuFhu4FQ :2005/11/13(日) 00:36:04 ID:6BbuDcR/0
>>295
sin(π/2 -θ)=cosθで正解。

なるほど。
数学ってチャート式とか1対1とかで出てるいわゆる定石は覚えて、
その定石を使って難しい問題を考えて解いていくものだ、
と俺は考えているのだが。
確かに演習量は多い方が良いのは言うまでもないよな。
でも東大京大のようなところは問題は非常にムズいから、
問題慣れしても解けるとは限らないと思うが。
数学は考え方を問題を解くことで理解して、思考力を上げるのが一番ではなかろうかと。
(意見を完全否定する気は全くないのだが。)
297 ◆.rfgqeg6xw :2005/11/13(日) 00:59:33 ID:J8jWqp8i0
>数学は考え方を問題を解くことで理解して、思考力を上げるのが一番ではなかろうかと。

正論だと思う。解くだけでは意味ない。
上でいうひらめきってのは、その思考力の表れだと俺は考えてる。
難問は基礎が折り重なってるから、それを解くのに必要な思考力。そういったものだと。
298名無しなのに合格:2005/11/13(日) 10:55:41 ID:uDEUJFVT0
このスレ自己主張ハゲシス
299名無しなのに合格:2005/11/13(日) 10:58:16 ID:mpKlmkY60
そりゃそういうスレだからな。
300名無しなのに合格:2005/11/13(日) 13:19:19 ID:gFb9mE210
いや違うだろ
単にオタが多いだけ
301笑い男 ◆2G93EKwWG2 :2005/11/14(月) 01:09:05 ID:8kSZ4f4F0
変な流れになってごめん。
模試偏差値ランキングスレなのにな。

他にも理数科目で、河合より駿台の方がやりやすいって人いる?
302名無しなのに合格:2005/11/14(月) 01:26:13 ID:AjU42xuv0
駿台はないが、数学は進研より河合のがやりやすいかな。
70切るつもりはないが
簡単・偏差値80とか言われているわりには、そんなにとれん。
303名無しなのに合格:2005/11/14(月) 13:52:20 ID:7UvueEKEO
【模試名】第2回高2駿台 全国模試
【文理】理系
【第一志望校】東大理T 【偏差値:国】62
【偏差値:数】48
【偏差値:英】44
【偏差値:総合】52
【コメント】
そろそろマジで文転すべきか?訳ありで河合全統申し込んだが受けれんかったのがマジくやしい〜〜
304名無しなのに合格:2005/11/14(月) 18:19:38 ID:JSFgHYRe0
みんな志望たけぇーな〜
まあ自分を信じるってのは良いことだ。
305名無しなのに合格:2005/11/14(月) 19:38:59 ID:w5efxrJo0
おまいらよく駿台で数学偏差値70以上取れますね、と言ってみるテスト。
俺の英語力とおまいらの数学力があれば文三なんて・・・文三なんて・・・
306笑い男 ◆2G93EKwWG2 :2005/11/15(火) 06:56:37 ID:8+f56A0y0
>>302
意見ありがたいが、真剣やったこないわ・・・
307名無しなのに合格:2005/11/15(火) 20:30:59 ID:HH46Rj/Q0
やったことないとな?!格の違いを実感。
308名無しなのに合格:2005/11/15(火) 21:11:32 ID:FIk40Jzm0
俺漏れも。

駿台の東大模試受けたくても駿台が無い土居中県に住んでるんだが
ここは大人しく代ゼミハイレベで我慢すべきですね。
309名無しなのに合格:2005/11/15(火) 21:36:55 ID:uUxBFYB80
>>308
東京まで出張してでも受けに行くべき
310名無しなのに合格:2005/11/15(火) 23:45:52 ID:2BzbQfKD0
んな金あったらミハラのマフラー買ってるっつーの
311niyari ◆cjKuFhu4FQ :2005/11/16(水) 04:57:28 ID:6x9gEn/90
>>308
誰か友達でも誘って、学校で受ける手もあるかも。
それが無理なら一番近くの駿台に行って受けるべし。
312308:2005/11/16(水) 06:48:38 ID:PeT6NLp40
まだ高2東大レベル模試の申し込みはやってなくて、会場が何処になるのかわかんないんだけれども
駿台でしかやらんとなれば、マジで新幹線で県外出張するしかなさそうだ。

代ゼミハイレベ<駿台東大レベル
なんですか?
313OTZ ◆Kyoto1CXPE :2005/11/16(水) 07:23:35 ID:vGpzSC2u0
そんなことしてまで受けるほど代ゼミトップとの差はないと思われる
314名無しなのに合格:2005/11/16(水) 20:29:19 ID:FIDmOtiJO
全統記述とは?
315名無しなのに合格:2005/11/16(水) 20:32:48 ID:pAC6YOdDO
全統記述受誰か自己採点up汁
316名無しなのに合格:2005/11/16(水) 22:47:39 ID:pPUKRlZk0
国/数/英/生/日:95/110/138/63/28
死んだ 普段競ってるヤシらは軒並み平均160オーバー
317名無しなのに合格:2005/11/16(水) 22:50:13 ID:pPUKRlZk0
↑3教科の話ね
318名無しなのに合格:2005/11/17(木) 07:23:41 ID:CiILmmmFO
国102
数170
英160

国語…orz
319L ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/17(木) 21:21:06 ID:cR6KRVVCO
もしかして5教科じゃないと国公立判定でなかったりする?
320名無しなのに合格:2005/11/18(金) 07:16:05 ID:5Y/908YfO
人い
321名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:04:02 ID:/NBdkcZ30
英語 111
数学150
国語100
物理82
化学75
日本史 50
322foo ◆AeRLAVweGs :2005/11/19(土) 21:28:53 ID:obGgUh120
英語69.2
国語55.4
数学52.2

はぁ。
323foo ◆AeRLAVweGs :2005/11/19(土) 21:29:35 ID:obGgUh120
あ、駿台ね・・。
324名無しなのに合格:2005/11/19(土) 21:46:13 ID:JOaWMulG0
約束通りfooキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
英語すげぇなwww
判定は?
325ゼファー ◆e/SvlU79LM :2005/11/19(土) 22:01:29 ID:BvGoaWHF0
fooさんが去った日のレスを見返して、時間が経ったことを実感…
これはうかうかしていられないですね
326名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:04:02 ID:ID+GMuYyO
みんな数学国語すごい。英語175数学120国語105
数学国語,難化してなかった?
327名無しなのに合格:2005/11/19(土) 22:16:56 ID:NeAEFO85O
普通に東大京大志望とかアリエナス
しかも成績は皆それに応じた文句無いレベル
皆すごいなぁ…
328名無しなのに合格:2005/11/19(土) 23:50:22 ID:R53FKgF1O
待てよ、全統記述の自己採点だろ?
329otama ◆cza511Ymq. :2005/11/20(日) 00:32:37 ID:BxL/GECm0
明日河合行ってきます。
関東圏の方頑張りましょ!
数学難化してるみたいでかなり不安ですorz
……これでこけると全部倒れるんだだよなぁ……
330名無しなのに合格:2005/11/20(日) 11:37:02 ID:pSB6Kf1F0
進研の返却っていつ?
331名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:03:27 ID:EvYI91/U0
俺んとこは八日
332名無しなのに合格:2005/11/20(日) 18:01:21 ID:d8Cv6aiS0
河合受けてきたけどなんだこれ。
数学は簡単すぎて180は超えたし
物理なんか確実に100点ですよ。
この物理は平均80くらいにするように作られたのか?
333スケール ◆scaleAuC.E :2005/11/20(日) 20:47:57 ID:e+9ypXD/0
駿台の結果公表を始めました
PC ttp://scale.jp.land.to/ranking/play.php
ケータイ ttp://scale.jp.land.to/ranking/mobile/moplay.php
からどぞ〜
受付は明日の朝6時ごろ締め切りってことでお願いします。
334SPEED ◆O/V8p/cyeE :2005/11/20(日) 20:59:38 ID:KQEaxKKe0
とりあえず進研全統終わって一段落。
今日全統受けてきたけど全教科まずまずの出来。

・・・進研は壊滅状態だけどorz
335C-Sky ◆CSkygE8o.s :2005/11/20(日) 21:24:49 ID:BUJi+GG40
>>333
うおお英語1位と数学ビリキター
336L@京都・文学【303h45m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/20(日) 21:45:26 ID:uQrGRclU0
みんなレベル高いな、今にはじまったことじゃないが・・・
337名無しなのに合格:2005/11/20(日) 23:58:06 ID:YEJVtkSj0
みなさんどのような参考書、問題集を使われていらっしゃるのですか?
338がんばりましょう!:2005/11/21(月) 00:05:25 ID:kTqcEiHv0
 う〜ん、ターゲット1900と速読英単語と英熟語800とかは、
外せないだろ。あとは、赤本をやりまくる。って感じかな?国語の
参考書とかでオススメなものとかあったら私も教えて頂きたいです。
わかる人いますか?私は神戸大受験します。みなさん健康に
お気をつけて頑張ってください^^
339 ◆vVkZHgyv6. :2005/11/21(月) 00:31:10 ID:PsIClLGiO
全統金曜土曜で受けたけど勉強してなかった物理化学は撃沈したね。まぁそれ以外はそこそこかなぁ
340名無しなのに合格:2005/11/21(月) 06:02:36 ID:diVlyk+P0
全統って理科2科目とれたっけ?
341名無しなのに合格:2005/11/21(月) 21:57:57 ID:01iOy+md0
とれないかと
342名無しなのに合格:2005/11/21(月) 22:06:33 ID:fwsFQhs40
駿台の 順位/受験者 が学校と同じとはこれいかに
343niyari ◆cjKuFhu4FQ :2005/11/22(火) 00:42:25 ID:/46UcsLb0
>>338
国語(現代文)の参考書で特に有名なのは河合塾の入試現代文のアクセスかな。
現代文の方法論を知らないのなら一回書店で探してみれば。
まあ知ってるならこましなやつでも探したら。

それと貴方も神戸大受験へ頑張ってください。
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
344 ◆vVkZHgyv6. :2005/11/22(火) 18:06:21 ID:k9Z5s812O
>340>341
化学必修で物理生物の選択じゃなかった??
345名無しなのに合格:2005/11/22(火) 20:39:15 ID:O9Uyid2p0
>>344
俺のとこは理科1科目だけだったよ
346名無しなのに合格:2005/11/23(水) 09:51:51 ID:+qRUj+Ow0
推奨NGワード:◆
347名無しなのに合格:2005/11/24(木) 17:31:11 ID:jkB4IXir0
みなさんチャートって練習問題はやってます?
348名無しなのに合格:2005/11/24(木) 20:05:10 ID:W53zxfTT0
やってない。っていうか例題完璧にしてからの話だろ?
349名無しなのに合格:2005/11/24(木) 20:22:07 ID:nL44Q/b10
チャートの使い方間違ってるよ
350niyari ◆cjKuFhu4FQ :2005/11/25(金) 20:56:33 ID:gj3rImwI0
普通練習問題とか演習問題を完璧に出来るまで繰り返さないかぁ。
まあ例題も理解せなあかんのは確かだが。
351otama ◆cza511Ymq. :2005/11/25(金) 22:15:32 ID:y6BDeMkK0
例題・重要例題は最低やる
演習ABは可能な限りやる
練習はお好みでやる
章問は模試近づいたらつまみながらやる
352名無しなのに合格:2005/11/25(金) 22:52:56 ID:x1Hkpmdu0
練習問題は確認用にやるもんだと思ってたが。
ま チャートは問題集じゃなく参考書だけどな。

俺の周りは例題は解くんじゃなく
解法を学ぶためのものだから読むだけって人が多いけどね。
353名無しなのに合格:2005/11/25(金) 22:54:24 ID:d4qrB2D1O
例題だけやる。
あれだけ分量があれば例題だけで最低限の解法は身に付く。
354名無しなのに合格:2005/11/25(金) 23:53:04 ID:bjnGP+390
青なら例題だけやるのはうなずけるが
黄色は全部こなさないといけないと思うぞ。
全部こなしてやっと網羅できるから。
355名無しなのに合格:2005/11/26(土) 21:50:44 ID:B8J4Bnpg0
黄色は、以前数学スレで全部やらないと網羅されないのか
と議論されてたのを覚えてる。
結局、全部やるって話しになったと思うんだが。
356L@京都・文学【308h50m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/11/26(土) 23:30:12 ID:jXCS97VH0
>>355
1対1とかにつなげば例題だけでもいいと思う。
TAは黄チャを使ってるけど模試でも結構通用しますよ。
357Ryu{Kyoto.Literature}(682h30m+536h) ◆TZeKIucSoc :2005/11/27(日) 11:46:48 ID:1Z6JLIe00
黄チャやってるけど、例題のみだと応用問題はちと苦しい気がします。
確かに1対1で補える部分もありますが、一応黄チャの演習問題もやっといた方が良いでしょうね。
今は練習は別にやらなくても良いかなという気もします。
それなら例題をもう一度やるほうが良いような。
のちの復習の時に練習をやるってのはどうかしら?
358名無しなのに合格:2005/11/27(日) 19:58:33 ID:1kjdwKRC0
あいたたた
359名無しなのに合格:2005/11/27(日) 21:33:47 ID:gcR5tN2CO
じゃあ青チャなら例題だけで網羅できるのか??
360名無しなのに合格:2005/11/28(月) 19:11:14 ID:kh8XvGjeO
大事なのは何で演習をするかじゃないか?
黄色でも青でも後々に演習すれば同じだと思うが
361名無しなのに合格:2005/11/29(火) 00:06:22 ID:/irOIbm60
それは思っても書かないほうが良かったね
362名無しなのに合格:2005/11/29(火) 20:58:53 ID:h+uBxJcbO
突然すまんが進研で偏差値70前後のレベルって、
河合、駿台、全統模試ではどのくらいの位置にいるの?
今のところ進研しか受けられない田舎者に教えて下さい…(´・ω・`)
363名無しなのに合格:2005/11/29(火) 21:02:06 ID:FgyXK/130
河合 65前後  駿台 50前後   じゃね?
あと河合と全統はいっしょでは。
364名無しなのに合格:2005/11/29(火) 21:13:20 ID:smhrecDF0
俺も全統は 進研ー5 くらいだけど
駿台は 全統ー5 くらいだったよ
365名無しなのに合格:2005/11/29(火) 21:19:01 ID:FgyXK/130
まあぶっちゃけ俺の経験から書いただけだが
366362:2005/11/29(火) 22:13:02 ID:UP0wn5QG0
うわー…ありがとう。
すげぇなあやっぱレベルは格段に高いなぁ。駿台50とは…((;;゚д゚))
367362:2005/11/29(火) 22:14:48 ID:UP0wn5QG0
連続投稿スマソ
>河合と全統いっしょ
知らんかったwありがとう。
368名無しなのに合格:2005/11/30(水) 00:32:57 ID:Gx4tx1MK0
全統と駿台の偏差値を比べると、その差が大きい人とそうでない人がいるみたいだな
漏れは第2回の全統と駿台の偏差値が0.5くらいしか違わなかったんだが
369名無しなのに合格:2005/11/30(水) 01:12:52 ID:fvSzO4BE0
漏れは13・・・
370名無しなのに合格:2005/12/01(木) 00:54:59 ID:YGubS1WGO
さて、12月になってしまったわけだが。
センターパック模試に向けてkskしますよ
371名無しなのに合格:2005/12/01(木) 17:10:08 ID:mWTC8SD10
俺場合 ここ最近のだと

真剣64
河合63
駿台59

真剣なぜかできない
372名無しなのに合格:2005/12/01(木) 20:29:22 ID:HrvYjD910
加速して何がしたいのか
373名無しなのに合格:2005/12/01(木) 20:37:04 ID:XjNZHSPw0
kskは俺の勉強の速度をkskしようと思って…
374名無しなのに合格:2005/12/02(金) 01:04:57 ID:XWiZ3m6nO
河合の各教科の平均点とかもうでた??
375名無しなのに合格:2005/12/02(金) 07:23:04 ID:IEcjN4Da0
      名古屋大学  九州大学  神戸大学   東北大学   北海道大学
文     ◎81%64   ○80%63   △82%62    ◆79%61   ×79%62
経済    ◎81%64   ○82%62   △81%61    ×82%59   ◆77%59
法     ×84%62   ◎83%64   ○84%63    △83%63   ◆82%61
教育    ◎80%63   ○82%62   なし       ◆78%60   ×79%60
医     ×91%67   ◎91%68   ◆90%67    ○90%68   ○90%68    
歯     なし      ◎85%63   なし      ○82%62   ○82%62    
薬     なし       ○88%64   なし      ◎86%65    △85%62    
理     ○83%60   △82%60   ◎83%61    △82%60   ◆80%59    
工     ◎83%61   △82%60   ×79%58    ○83%60   ◆78%57  
  
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/hokkaido/hokkaido.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/tohoku/tohoku.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/chubu/nagoya.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kinki/kobe.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/kyushu.html
1位◎ 2位○ 3位△ 4位× 5位◆ とする。

北海道大といい勝負とはどういうことか。
センターも8割を切ってしまっている学部が目立つ。
北大・東北大は旧帝失格。
376名無しなのに合格:2005/12/02(金) 16:57:27 ID:fU4gudGm0
マルチか知らんけどどうでもいい
377名無しなのに合格:2005/12/03(土) 00:09:34 ID:yL5+XM9ZO
シンケン返ってきた人いない?
378名無しなのに合格:2005/12/03(土) 01:10:37 ID:o07DRvo/O
まだぁ
379名無しなのに合格:2005/12/03(土) 17:59:22 ID:yL5+XM9ZO
シンケン返ってきてるとこもちょっとあるのか?
380週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/12/03(土) 20:44:03 ID:Py/lGAvQ0
>>379
雑談スレの方で、何人か返ってきたって報告があったぞ。
381名無しなのに合格:2005/12/03(土) 22:12:33 ID:HsHzsSP/0
安定供給できねーなら最初から作んじゃねーよ
382スケール ◆scaleAuC.E :2005/12/04(日) 00:37:35 ID:oa5iUo5E0
>381
えーと、俺のことかな…?
一時的に見られなくなってたとは思うけど、データは消したりしてないんで許してください…

もうすぐ進研・全統返ってきそうなんで

登録(PCケータイ自動振り分け)
ttp://scale.jp.land.to/ranking/
ランキング表示
PC ttp://scale.jp.land.to/ranking/play/allplay.php
ケータイ ttp://scale.jp.land.to/ranking/mobile/moplay.php
って感じでお願いします。
383名無しなのに合格:2005/12/04(日) 10:38:01 ID:YEjoeeNkO
>>381
俺には姉歯のことを言ってるとしか思えない
384名無しなのに合格:2005/12/04(日) 10:47:42 ID:lxaJcEHJ0
小嶋社長ファンクラブ入ろうぜ
385名無しなのに合格:2005/12/04(日) 11:47:54 ID:1sov9oljO
進研11月国英合計123点だと偏差値どれくらいでしょうか?
386名無しなのに合格:2005/12/04(日) 19:04:15 ID:lxaJcEHJ0
残念ながら算出する価値も無いほどの値になると思われます
387名無しなのに合格:2005/12/04(日) 21:35:28 ID:1sov9oljO
3教科じゃなくて2教科でですよ!?
388名無しなのに合格:2005/12/04(日) 23:27:20 ID:q8s5S9faO
そんなのみりゃわかるし
389名無しなのに合格:2005/12/05(月) 17:31:06 ID:gl6F807h0
>>387
60〜65程度ではないかと
390名無しなのに合格:2005/12/07(水) 16:11:51 ID:hYlVYzgQO
シンケン今日返ってきたやついないの?
391名無しなのに合格:2005/12/07(水) 18:59:29 ID:4if6j+dq0
第3回 全統高2模試 成績表(12月7日発表) Kei−Netより

__ 平均・標準偏差 
英語 81.3点 36.9
数学 77.3点 45.1
国語 81.7点 27.3
現文 54.2点 17.1
古文 15.3点 7.3
漢文 12.2点 9.2
物理 42.5点 23.5
科学 41.8点 16.2
生物 39.5点 17.1
地学 41.0点 16.4
日史 33.1点 19.9
世史 34.4点 25.0
地理 41.8点 15.6
 
392名無しなのに合格:2005/12/07(水) 21:01:35 ID:i88jmNmQ0
こりゃ明日は進研発表会だな
393L@京都・文学【322h50m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/12/07(水) 22:40:52 ID:x8/0xr6n0
>>391
英語の平均点81.8点になってるよ
394名無しなのに合格:2005/12/08(木) 00:10:21 ID:UAtJPf1o0
化学が科学にもなってる
395名無しなのに合格:2005/12/08(木) 20:41:30 ID:L5Qkz0KbO
シンケンうpキボン
396名無しなのに合格:2005/12/09(金) 07:27:14 ID:y0vmw4aW0
今日だな
397名無しなのに合格:2005/12/09(金) 13:52:25 ID:wlmYiWv80
返却日が延期された件について
398名無しなのに合格:2005/12/09(金) 17:48:45 ID:raJhACjh0
英語SS100越えが出そうな件について
399数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/12/09(金) 18:36:48 ID:1ZnNRfE80
11月真剣模試平均点
国語34.4
数学B35.7
数学A19.7
英語26.8
とりあえず三教科だけ載せておきます
400名無しなのに合格:2005/12/09(金) 18:59:52 ID:wB+5kuIn0
英語下がったな。
401 ◆xD3dk4gddw :2005/12/09(金) 19:00:45 ID:mpugsq/tO
402名無しなのに合格:2005/12/09(金) 19:02:21 ID:wlmYiWv80
数学A・・・母集団やる気ナスwwww
403クーロン ◆Vox57gcM96 :2005/12/09(金) 19:20:54 ID:rzMujBpC0
>>399
数学A平均19って?100点満点で?
404マルシェ☆☆【240.5】 ◆KarmayTwsU :2005/12/09(金) 19:28:20 ID:MmSZBSup0
>>399
乙。数学Aヤバいな
405数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/12/09(金) 19:34:41 ID:1ZnNRfE80
高2スレに既に名無しさんが詳しく書いてくれていました(´・ω・`)
みんなはスケールのランキング表に書き込まないの?
406名無しなのに合格:2005/12/09(金) 19:46:12 ID:raJhACjh0
もうぐっだぐだ。どーせ萩国あるしイラネ
407名無しなのに合格:2005/12/09(金) 21:32:51 ID:Nn7cfwmc0
>>389
計算したら意外と高くて74〜75では?
408名無しなのに合格:2005/12/09(金) 21:50:24 ID:Nn7cfwmc0
俺の恥ずかしい偏差値載せたよ
409名無しなのに合格:2005/12/10(土) 12:39:00 ID:PN5OFc7iO
正直荻国書いた意味あったかわからん
あと代ゼミ模試はランキング作らないの?
410名無しなのに合格:2005/12/10(土) 12:42:02 ID:W2V9rpyz0
ときにみんな、駿台東大レベルと代ゼミトップレベルどっちを受けるんだい?
411名無しなのに合格:2005/12/10(土) 12:44:59 ID:7fAug8JS0
駿台東大レベル。
代ゼミのは問題数が少ないから気に食わん
412名無しなのに合格:2005/12/10(土) 12:46:35 ID:W2V9rpyz0
まあ問題は、前者は3教科、後者は5教科ってことだ
413名無しなのに合格:2005/12/10(土) 13:44:06 ID:2Vw1J+b70
つーか進研7月のデータってどこ行ったの?
414Ryu{Kyoto.Literature}(721h30m+536h) ◆TZeKIucSoc :2005/12/10(土) 17:56:54 ID:qom5V65I0
前回数学Aで、得点65点位で偏差値90オーバー出ましたよ('A`)
代ゼミ模試は却って来たけど、ランキングは無し?
415名無しなのに合格:2005/12/10(土) 18:06:03 ID:axVgrBaY0
>>414
アンタが晒せばみんな晒すよ
416名無しなのに合格:2005/12/10(土) 18:15:40 ID:dE1lZaWD0
今日進研返ってきたよ。
書き込み少ないのは皆萩国書いたからなの?
書いときゃよかったorz

国 68
数 75
英 91
英数 82
英数国 82
417名無しなのに合格:2005/12/10(土) 18:17:58 ID:0wsNaK270
何点で91だったかkwsk
418名無しなのに合格:2005/12/10(土) 18:24:33 ID:dE1lZaWD0
>>417 85点だよ
419名無しなのに合格:2005/12/10(土) 18:25:15 ID:0wsNaK270
ああ、神の方ですか
420名無しなのに合格:2005/12/10(土) 18:31:04 ID:dE1lZaWD0
違いますがな
421名無しなのに合格:2005/12/10(土) 23:49:34 ID:2Vw1J+b70
やっぱ100ごえ出そうだね
422名無しなのに合格:2005/12/11(日) 02:13:42 ID:sKpp4e+mO
ひとこと言わせてもらう。
偏差値に100以上は無い。
99が最高。
これ常識。
423名無しなのに合格:2005/12/11(日) 09:12:56 ID:OT6pAuXf0
>>422
何で99が最高なわけ?
(得点−平均点)÷標準偏差が5以上なら偏差値は100以上になると思うけど。
424名無しなのに合格:2005/12/11(日) 09:22:42 ID:mZqITmWU0
その常識を破ってくれるのが進研
425名無しなのに合格:2005/12/11(日) 09:52:04 ID:Ne277P8z0
>>422
確かに最高偏差値が99.9で止まるテストもあるね。
でも俺の先生は昔は偏差値120出した人とかいるって言ってたりしてたから、
模試によって結果表で99.9(事実上は100以上だろうが印刷上の関係とか)
となっているものと、普通に100以上が記入されるものがあるんだと思う。
426名無しなのに合格:2005/12/11(日) 11:15:58 ID:pLUvB32N0
プギャー
427名無しなのに合格:2005/12/11(日) 12:55:37 ID:Mr2XhhtY0
教科の総合じゃなくて部分的に、なら偏差値100越えしたことあるよ
平均点によっては総合で100越えがあってもおかしくない。
428名無しなのに合格:2005/12/11(日) 14:53:11 ID:k4DDsHUm0
確か高二1回目の代ゼミ模試の英語の偏差値は99.9までしか表示されてなかったな
429L@京都・文学【330h55m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/12/11(日) 15:08:15 ID:8g/4lS+70
スケールさん、スクリプトに代ゼミ模試追加乙です。
430idiot ◆MWOkRuxz12 :2005/12/12(月) 16:51:47 ID:OVDwrut+0
5科受けたんで晒しときます

【模試名】高2進研模試 11月
【文理】理系
【第一志望校】未定
【偏差値:国】  61
【偏差値:数B】 62
【偏差値:英】  78
【偏差値:世】  52
【偏差値:物】  67
【偏差値:化】  47
【偏差値:3科総合】68
【偏差値:5科総合】65
【コメント】一応国数英は偏差うpしててよかった。
化学氏んだorz

偏差値って100以上逝くのかな。
真ん中を50としてプラスマイナス50の範囲での分布を示してるのじゃないのか?
計算上ではオーバーするかもしれないけど。
431ジョン ◆xNUdD3Byjw :2005/12/12(月) 19:23:10 ID:aU9rAery0
進研うpしときました。。。
432名無しなのに合格:2005/12/12(月) 20:26:18 ID:1uiC8pY10
ランキングの価値を真っ向から否定する晒し乙

しかもその成績で
433スケール ◆scaleAuC.E :2005/12/12(月) 20:45:05 ID:HUZwI/lZ0
自分で書き込んでプログラムミスに気づきました…
登録できなかった方々申し訳ない…
「社、理を2教科選んでる場合に総合点数のエラーで登録できない」
ってのを直しときました。


萩国6/43なわけだが…43中何人がココの人なんだろう…
434数が苦な人 ◆P7CCGdBLuQ :2005/12/12(月) 21:56:54 ID:K4k7lIu00
登録しますた
435名無しなのに合格:2005/12/13(火) 15:03:13 ID:41y+gYjH0
>>430
いくと思うよ
例えば200点満点で平均が70、標準偏差が20の模試があったとする
そしてそれで180点取った
そうすると、偏差値は(180−70)÷20×10+50=105となるよ
字数の関係で100以上でも99.9になることがあるらしいけど
436名無しなのに合格:2005/12/13(火) 20:03:03 ID:szW0WvrK0
そもそも標準偏差って何を表してるんだか
437名無しなのに合格:2005/12/13(火) 20:49:04 ID:R36rQB3s0
点数の散らばり具合じゃなかったっけ?
標準偏差が小さいほど平均点近くに点数が集中している・・だったと思う
438名無しなのに合格:2005/12/13(火) 20:53:38 ID:vaAEEwDS0
上位者は書いてないっぽい。理系が多いってのもあるだろうけど

ランキングではかなり下の方なのに荻国は4位だったし
439嘴 一橋社会(378h55m) ◆pMstsfrGSM :2005/12/13(火) 23:31:49 ID:8/DFItxf0
【模試名】高2進研模試 11月
【文理】文系
【第一志望校】一橋社会
【偏差値:国】86
【偏差値:数B】64 
【偏差値:英】88
【偏差値:3科総合】82
数学はつまらないミスばかりでした。基礎力の無さを実感させられます・・・orz

440niyari ◆cjKuFhu4FQ :2005/12/14(水) 01:49:23 ID:BgNCdi600
前の駿台模試ではそこそこまともな成績だったのに進研模試には弱い俺が来ましたよ。orz
【模試名】高2進研模試11月
【文理】文系
【第一志望校】京大経済
【偏差値:国】65
【偏差値:数B】64
【偏差値:英】69
【偏差値:3科総合】68
数学はそこそこ上がったのでまあよしとして、
その上がった分を英語が吸収するというなんともお粗末な…。…(;´Д`)ウウッ…
これで東大レベル模試は大丈夫かどうか…。(゚Д゚;∬アワワ・・・
441名無しなのに合格:2005/12/14(水) 07:21:36 ID:yoabFbBd0
登録(PCケータイ自動振り分け)
ttp://scale.jp.land.to/ranking/
ランキング表示
PC ttp://scale.jp.land.to/ranking/play/allplay.php
ケータイ ttp://scale.jp.land.to/ranking/mobile/moplay.php

>>439-440
>>432
442名無しなのに合格:2005/12/14(水) 18:37:34 ID:7FreR1KDO
代ゼミハイレベルっていつある?
ってかみんな受ける?
443名無しなのに合格:2005/12/14(水) 20:13:10 ID:n1N2aCxb0
名前欄の数字は総勉強時間かい?
すげーな…俺たぶん今年授業除いたら50時間くらいしかしてねーよ
444名無しなのに合格:2005/12/14(水) 22:18:51 ID:v2TggX15O
カスが来ましたよ

進研模試
【文理】理
【志望大学学部】群大工
偏差値
【国語】50,4
【数学B】44,0
【英語】41,6
【全体】44,4
(´・ω・`)

 次の進研模試って3種類受けるやつ選べるよねぇ?
445名無しなのに合格:2005/12/14(水) 22:28:23 ID:kq1LZ2TX0
>>スケールたん(というかランキングに参加されてるみなさん)

ウチの学校だけなのかな、
文系は日本史&世界史の2教科で公民は受けなかったんだ
で、さっき入力しようとしたら地歴・公民で1科目ずつしか入力できないのね(´・ω・`)
とりあえず社会2は現社で入力しちゃったので、悪しからず・・・・・


あと、上のほうで晒されてる優秀な方々
>>441さんも書いてますが、ぜひランキングに参加してください
自分は萩国書き忘れたんでできるだけたくさんの人がのってるランキング見たいんです
よろしくお願いしますm(_ _)m
446週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/12/14(水) 23:22:38 ID:gbgryOTA0 BE:244701247-#
ランキング入力しました。
全体的な感想は雑談スレの方に書いたので割愛。

あと、山口東京理科大での順位だけど、
学科/6位
学部/7位
でした。
447羽[東大理T]【265h10m】 ◆QUQLGkO6P. :2005/12/15(木) 13:01:05 ID:1O0xg0ux0
【模試名】高2進研模試 11月
【文理】理系
【第一志望校】東大理一
【偏差値:国】66
【偏差値:数B】76
【偏差値:英】79
【偏差値:3科総合】78
なにこの国語と英語・・・
国語と英語は素点を2倍すると前回の駿台の点数に重なるという出来の悪さorz
448中島美嘉 ◆zeMLTE2viE :2005/12/15(木) 16:11:56 ID:i1JxOdoj0
【模試名】高2代ゼミ 10月
【文理】理系
【第一志望校】神大工学
【偏差値:国】52
【偏差値:数】56
【偏差値:英】63
【偏差値:3科総合】57
今から本気だします
449Tom ◆Vh87D0CxCI :2005/12/15(木) 17:40:48 ID:3BneEyr5O
>>スケールさん
入力でミスがあったので消しておいてもらえますか
450giudecca ◆TuD9b.0.2I :2005/12/15(木) 18:00:16 ID:R16geHTSO
【模試名】高2 プレステージ
【文理】文系
【第一志望校】東大文二
【偏差値:国】47
【偏差値:数】59
【偏差値:英】63
【偏差値:3科総合】59
【偏差値:地】44
【偏差値:世】37
【偏差値:4科総合】57

どう見ても国語社会が穴です。本当にありがとうございました。

まぁB判だから良しって感じです。東大レベル模試ではA判目指します
451名無しなのに合格:2005/12/15(木) 18:17:41 ID:Ew1FiMOD0
学研のマーク模試受ける人いる?
マークは受けたことがないんだけど学研のは難しいんだろうか・・・?
母集団とか難易度とかについて知ってる人いたら教えて下さい。
452名無しなのに合格:2005/12/15(木) 18:45:45 ID:6BvEdLusO
【模試名】高2進研模試 11月
【文理】文系
【第一志望校】立教大・国際経営
【偏差値:国】  78.6
【偏差値:数B】 49.1
【偏差値:英】  82.1
【偏差値:世】  66.4
【偏差値:現】  54.7
【偏差値:生】  52.6
【偏差値:3科総合】70.5
【偏差値:5科総合】65.1 【コメント】国語が実力以上に出来すぎた
453笑い男 ◆2G93EKwWG2 :2005/12/15(木) 18:48:02 ID:g5QC8zlz0
【模試名】高2 全統模試
【文理】理系
【第一志望校】京都or東工大
【偏差値:国】50
【偏差値:数】68
【偏差値:英】54
【偏差値:3科総合】58
【偏差値:物】62
【偏差値:英数理】62

関学A
同志社、立命館、神戸C
早稲田D
東工大、京都E

やヴぁす。

>>スケール
全統の入力どうすればいいですか?
総合のとこに英数理型で書いたんですけど、入力しなおしって出ます。
4教科総合が全統にないっぽいんでお願いします。
454中島美嘉 ◆zeMLTE2viE :2005/12/15(木) 20:25:20 ID:i1JxOdoj0
入力間違ってしまいました><
455名無しなのに合格:2005/12/15(木) 21:16:09 ID:7fi2TyouO
【模試名】高2進研模試 11月
【文理】理系
【第一志望校】東工大第5類
【偏差値:国】  72.6
【偏差値:数B】 78.5
【偏差値:英】  90.6
【偏差値:3教科総合】84.9
慶応理工学門5・1位はうれしかった
456スケール ◆scaleAuC.E :2005/12/15(木) 22:53:12 ID:Tnyzu9Up0
>453,4
全統の成績を進研のところに書き込んだってことだよね?
とりあえず進研の方は消しとくんで、全統の方にもう一度書き込んでください。

4教科の場合の総合点は…どうしますかね…
偏差値が空でもエラーがでないようにするんで、合計点数だけ書くことにしましょうか
457鳥そぼ郎:2005/12/16(金) 01:11:30 ID:qaHhMDTs0
うわぁ代ゼミのを進研のほうに書き込んでしまった…

削除お願いしますorz
458小梅 ◆j6CYtu6JJY :2005/12/16(金) 15:17:06 ID:4oI6he4w0
上に同じorz

全統のを真剣に登録してしまったので
削除お願いします…
459名無しなのに合格:2005/12/16(金) 16:58:39 ID:6XJB7p+v0
>>451
うちの学校で受ける予定になっているよ。英語の過去門見せてもらったけど、センターの形式に
かなり似ていた。難易度はセンター程度かな。
進研模試で死んだからがんばらなきゃ。
460459:2005/12/16(金) 17:03:07 ID:6XJB7p+v0
↑書き方が失礼になってしまった。

>>進研模試で死んだからがんばらなきゃ。
これは俺のことですのでどうか誤解をなさらないでください。
461名無しなのに合格:2005/12/16(金) 17:30:30 ID:VIbGFcCT0
全統、明日返却のはずなのになぜか今日帰ってきたんだけど、
自分の名前と高校コードも間違えたっぽくて
アンテナに謎な人として載ってた。

成績云々じゃなくてめっちゃ恥ずかしい・・・
462451:2005/12/16(金) 19:05:14 ID:TxIFKwnw0
>>459-460
いえいえ、説明サンクス
463SPEED ◆O/V8p/cyeE :2005/12/17(土) 00:15:37 ID:pv4uNduA0
進研と全統返って来ました。
進研の悪さと全統の良さに複雑な心境。

>>スケール氏
全統は登録できたんだけど、進研を登録しようとすると
「総合の点数を入力しなおしてください」
と出てしまいます。
ちゃんと入力していると思うのですが・・・
464スケール ◆scaleAuC.E :2005/12/17(土) 11:35:45 ID:5j25w3ji0
>463
その表示は国数英理1社1の合計点と総合に書いた点数が食い違ってるときにでるはずです。
社2とか理2はを総合点数に含んでないですか?


全統返ってきたけど、みんな萩国忘れすぎだよ…志望者11人って…俺1位だし…
465名無しなのに合格:2005/12/17(土) 16:48:57 ID:J6njALih0
だって数学が
466名無しなのに合格:2005/12/17(土) 21:28:24 ID:o48eFlOdO
萩国って何!?
467名無しなのに合格:2005/12/17(土) 22:00:19 ID:ileFJv7TO
萩国際大学
468名無しなのに合格:2005/12/17(土) 22:12:15 ID:+8nT9f2LO
河合の校内順位が張り出されたがまだ個人の成績帰ってこず…はぁ待ち遠しい
469名無しなのに合格:2005/12/18(日) 01:02:42 ID:QJ26ioSbO
プレステージって進研と比べてどれくらい難しいの? オレ偏差値60(英数国理)で理TB判だったんだけど
470SPEED ◆O/V8p/cyeE :2005/12/18(日) 02:05:16 ID:vTLGCCs20
>>464
登録できました。
理科2の方を合計に入れてしまっていました。
471名無しなのに合格:2005/12/18(日) 14:47:46 ID:nid7mqylO
>469
偏差値10プラスして駿台と同じくらい
472ゼファー ◆e/SvlU79LM :2005/12/22(木) 12:46:19 ID:lloXtp2/0
ふー。真剣が返って来たよ。つうか我が校も受験ムード一色で、なんかこっちまで焦ってくるよ。
俺らもあと1年か・・・一体何人が合格報告できるんだろう・・・みんなライバルか・・・
473L@京都・文学【347h5m】 ◆VC0qrCc2G6 :2005/12/22(木) 14:27:51 ID:hlyq5dlm0
あーランキングは暫定最下位です。
冬休みは逆転の最後のチャンスだと思い頑張ります。
474名無しなのに合格:2005/12/22(木) 21:26:40 ID:vO6dilaC0
別に要望じゃないけどランキングに「志望校」の欄があると素敵だね
475名無しなのに合格:2005/12/25(日) 00:36:52 ID:M3Ypl02VO
なんで雑談スレはあんなに荒れてんだ?
476名無しなのに合格:2005/12/25(日) 21:45:46 ID:fua9nb7z0
無意味なスレは馬鹿しか行かないから
477名無しなのに合格:2005/12/26(月) 12:27:55 ID:mVdYoARMO
結果が全てってことね…
478名無しなのに合格:2005/12/26(月) 22:33:36 ID:L05yskRR0
あげ
479ゼファー ◆e/SvlU79LM :2005/12/27(火) 18:39:27 ID:ekWuif5dO
言い忘れてました。山口なんとか大学の1位は頂きました。
ていうか雑談スレが素晴らしく荒れてますな。俺前あそこで質問したら
雑魚コテは黙れ的な事言われたんですがなんか書き込むための条件でもあるんすか
480数が苦(UB) ◆P7CCGdBLuQ :2005/12/27(火) 19:37:28 ID:a3wFNff30
>>479そのようなものは全くございませんのでお気軽に書き込んでください。
481名無しなのに合格:2005/12/27(火) 20:10:28 ID:5FEwVOlu0
>>479
言われて思い出したけど、山口なんとかって参加者少なくなかった?
俺でも3位だったんだが。ちなみに偏差値は70あるかないかぐらい。
482ゼファー ◆e/SvlU79LM :2005/12/27(火) 20:35:57 ID:ekWuif5dO
>>480
ありがとう。頑張ってスレのふいんき良くしてくださいね。
>>481
少なかったですね〜。残念ですね。
どうやら俺は代ゼミハイレベルと駿台東大レベルが両方受けられそうですよ
では精進してきます。ちょくちょくROMるかもしれません ではノシ
483進【105h00m+23h00m】 ◆AkstNH4LHM :2005/12/27(火) 21:11:11 ID:KjujVnvV0
河合模試のとこにクラスとか番号入力するところあるんだけど
まさか学校に届いちゃうんですか?
484進【105h00m+23h00m】 ◆AkstNH4LHM :2005/12/27(火) 22:07:22 ID:KjujVnvV0
まぁいいや、申し込みました
485週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/12/28(水) 17:28:50 ID:JmQJwE0h0 BE:471923069-
突然だけど提案。
このスレ最近、勢いが無いと言うか、惰性的な進行になってる気がする。
また参加者も特定の人たちに限られていて、新規参加者ってのがほとんどいない。

スケール氏のスクリプトなどの優れた仕組みや、高偏差値の参加者さんがいるってのに
このままじゃもったいない。

そこで、「一旦このスレを廃止にして、運営の議論等を雑談スレに統合する。
で、1月末〜2月頭の模試の時期を目安に、新規にスレを立てる」
ってアイディア思いついたんですが、どうよ?

こうすれば
・新規参加者の獲得
・(↑の結果)スレの活気を取り戻す
・雑談スレの荒れてる現状の打開(付加的価値として)
が狙えるんじゃないかなと思う。

いかがでしょうか。検討する価値は十分あると思うけど。
486名無しなのに合格:2005/12/28(水) 17:55:41 ID:0swuJxTh0
一応賛成かな。ただ単にこのスレの宣伝すればイイじゃんって気もせんでもないが
487名無しなのに合格:2005/12/28(水) 20:52:53 ID:vIUcOATr0
【模試名】高2進研模試11月
【文理】文系
【第一志望校】国際短期大学
【偏差値:国】39.0
【偏差値:日本史】36.5
【偏差値:英】57.2
【偏差値:政治経済】40.8
【偏差値:3科総合】48.5


低脳アホバカ晒し(´・д・`)
488niyari ◆cjKuFhu4FQ :2005/12/28(水) 22:51:43 ID:/LLAw5LE0
>>485
う〜ん悪くないと思う。
489マルシェ☆☆【314】 ◆KarmayTwsU :2005/12/29(木) 01:34:44 ID:qppDwS9g0
>>485
俺は週末のでいいと思う。
490giudecca ◆TuD9b.0.2I :2005/12/29(木) 03:33:21 ID:g9LmBtztO
雑談スレが荒れるのは空気読めない新参コテが名無しの反感を買ってるからだと思うんだけど。
あのスレはコテ禁止にするかコテスレ作って分離した方がいいと思う。
古参はこっちも良く知ってるし、勉強してるから気にならないんだけど。

このままだとろくすっぽ勉強しないコテに乗っ取られると思います。

空気読めてないレススマソ

統合してもいいと思います。こっちに人が居ないのも事実ですし。ここをコテスレとして使ってもいいかも
491名無しなのに合格:2005/12/29(木) 22:43:40 ID:m/Kg35QEO
そういや最近カツさん見ないね?
492週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/12/30(金) 11:48:19 ID:6fkz6f4B0 BE:69914742-
>>490
えと、個人的には原因は別の所にあると思います。
(スレ違いだし、また荒れる事になるんであえて書きませんが・・)
コテ隔離に関しては今の所するつもりはないです。

あと、反対意見は無いようなので、統合しますね。
493週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2005/12/30(金) 11:57:38 ID:6fkz6f4B0 BE:104872043-

*********大切なお知らせ*********
このスレッドは、今後より良い進行が出来るように、一時的に封鎖します。

模試ランクに関する議論は、
[]高2で受験対策してる人々のスレ[]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1133343365/
にて行います。

なお、模試の時期になり次第、新規にスレを立てますのでご了承ください。
詳細は、>>485の通りです。
今後とも宜しくお願い致します。

*************************
494名無しなのに合格:2005/12/30(金) 14:14:22 ID:BSXEDkx6O
俺の日記帳にしようww
495名無しなのに合格:2005/12/30(金) 16:09:13 ID:1x1BkcnqO
はじめまして。高2女子です。
皆さんに質問したいことがあります。
1月の河合模試で、
英語の偏差値を51→60に上げるのが目標なのですが、
どんな勉強すれば上がるでしょうか?
いま取り組んでいるのは、
過去の模試の解き直しと、
語彙対策としてターゲット1400をやっています。
アドバイスよろしくお願いします!
496名無しなのに合格:2005/12/30(金) 16:37:26 ID:FEM4Ozq10
>>495
ターゲットは1900をやったほうがいいと思う。
そうすれば長文問題で分からない単語はほとんどなくなるから。
文法もやったほうがいいけど
その偏差値なら単語ばっかやってたほうがいいよ。
あと長文は毎日ひとつは絶対解くべき、
単語帳しかやってないでいきなり模試で長文読むと
わけわかんなくなるから。
497名無しなのに合格:2005/12/30(金) 17:21:20 ID:BSXEDkx6O
>>495
俺と全く同じ状況だww
俺はターゲット1900やってるよ!!
あと文法も一からやり直してるww
498名無しなのに合格:2005/12/31(土) 12:36:28 ID:48Ubl3xW0
なあ、いろんな参考書スレで偏差値○○レベルとか書いてあるけど、
あれって何の模試の偏差値のことを言ってるんだ?
499名無しなのに合格:2005/12/31(土) 12:40:25 ID:AuPQiboZ0
唯の目安だろ
500名無しなのに合格:2005/12/31(土) 12:42:33 ID:48Ubl3xW0
なんか基準が欲しいんだ・・・まあ要するに本屋で立ち読みして確認すりゃおkってことですね
501名無しなのに合格:2006/01/01(日) 03:41:29 ID:ThGMTCTLO
>>495
と同じ状況なんだがシステム英単語ベーシックでも大丈夫だとおもいますか?
502名無しなのに合格:2006/01/01(日) 20:45:52 ID:nQdc0gVm0
全部完璧に覚えれば大丈夫。
503名無しなのに合格:2006/01/01(日) 21:37:05 ID:mgejwUuq0
【模試名】高2進研模試11月
【文理】理系
【第一志望校】大阪府立・工
【偏差値:国】74
【偏差値:数B】80
【偏差値:英】73
【偏差値:3科総合】79.9
今回の進研模試おかしくないか偏差値?いつも3科目60前後なのに
504名無しなのに合格:2006/01/03(火) 18:26:56 ID:tJW6TFNE0
★★いざ決戦!中学入試総合スレッド★★
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1136276308/
505名無しなのに合格:2006/01/04(水) 10:13:59 ID:r/95MN3r0
コテがいろんな意味でアレだから質の低下は免れない
506名無しなのに合格:2006/01/04(水) 22:33:25 ID:Jkg3dyok0
>>503
漏れも同じ。自力でやったのに偏差値が25ぐらい上がってなんかまわりから
非難ばっかり・・・
507理V2008@あと6日 ◆ToMoE..8N. :2006/01/06(金) 06:06:26 ID:1QSYrq/60
あげ
508chinpo首席【残り300時間】 ◆OILYRlcObw :2006/01/06(金) 06:06:44 ID:O2w5IbKL0
swa
509理V2008@あと6日 ◆ToMoE..8N. :2006/01/06(金) 06:08:34 ID:1QSYrq/60
高1だけど高2駿台うけたから参加いい?
510chinpo首席【残り300時間】 ◆OILYRlcObw :2006/01/06(金) 06:10:10 ID:O2w5IbKL0
OK
511週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/01/08(日) 23:55:50 ID:h1ulz7LY0 BE:69915124-
知ってる人もいると思うけど、
雑談スレの方は修復不能なまでに荒れて、>>493を行う事が不可能。

そこで、この大会の進行について考えたんだけど、
・計画も実行も新規スレで行う
・計画はここで立て、実行は新規スレを立てて行う
・計画も実行もここで行う
・この大会の方も、おしまいにする

の選択肢があると思う。
自分は1番目がいいかなと思うけど、みんなはどう?
512名無しなのに合格:2006/01/09(月) 00:04:43 ID:F4afNU4hO
計画はここで立てたいな。
んで気分も新たに新スレに移りたい
513名無しなのに合格:2006/01/09(月) 11:03:19 ID:J0luzatd0
自治厨にはもうお腹いっぱい
514名無しなのに合格:2006/01/09(月) 13:04:44 ID:Rle4lLd00
ここでしっかり計画ねって新スレ立てたい。
515名無しなのに合格:2006/01/11(水) 22:00:40 ID:puk7ajLF0
【1月】高2 全統模試【ネタバレ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136895430/
こちらもどうぞ・・・
516名無しなのに合格:2006/01/12(木) 21:51:13 ID:R2i2KTUO0
だれか第3回?(今月の)真剣模試の範囲教えてくれません?
数学・世界史・地学 が知りたい。
全員義務の糞学校なのでごめんなさいな・・・。
実際は東大レベル模試を受けるんでどうってことはないんやけど

517週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/01/15(日) 23:21:18 ID:/SFkENde0 BE:209743946-
議論というか、提案というか。

とりあえず、ここで議論して新スレ立てる方向で行くかな。
ただ、スクリプト管理者のスケール氏が現れてくれないと、今まで通りのやり方は無理。
その場合、手動で集計、発表する事になる。

どうしよう。
とりあえず、今週の金曜に新スレ立てる。
それまでに降臨してもらえないと、手動って事になります・・

あと、
文系:「萩国際大学 国際情報学部 国際学科」
理系:「山口東京理科大学 物質・環境工学科」
はどうする?続行?廃止?

兎に角、金曜までにすべてを決めないと。
518名無しなのに合格:2006/01/17(火) 15:35:52 ID:M2YDfMdnO
(^!^)y~
519週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/01/17(火) 23:23:34 ID:b05zKKA00 BE:139829344-
age。
意見があればどうぞ。

無かったら勝手に決める事になるけど・・
520名無しなのに合格:2006/01/17(火) 23:25:41 ID:cWQQDvLh0
いつもご苦労様です。
521DQN校生 ◆4ytyuULAAQ :2006/01/17(火) 23:27:10 ID:SlM8f/Ya0
本当にその学部を希望してるやつテラカワイソス
少ないからそこ選んでるんだよね?
522名無しなのに合格:2006/01/18(水) 07:57:37 ID:HGIdNESz0
山口理科大はたしかに第一志望がいてもおかしくなさそうだけど
萩国は流石に第一志望いないだろう
523週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/01/18(水) 23:17:45 ID:LVxBs7i10 BE:69915124-
>>521
どうなんだろうねぇ。第一志望の人。
でもまあ、少ないし、大丈夫でしょ。多分。
524名無しなのに合格:2006/01/18(水) 23:23:42 ID:rHR8tL4+0
新スレ立てる意味は判らんけど、自治厨すら1人しか残って無い時点で
数集まらないこと請け合いだね。俺も参加しないし。A判定に反応されるのがうっとうしい。
525名無しなのに合格:2006/01/19(木) 17:40:59 ID:x0eBa8kRO
ROMってる奴は多いと思うよ
526数が苦 ◆P7CCGdBLuQ :2006/01/19(木) 17:57:34 ID:VglWkhMQ0
一月の真剣と二月の全党マークで萩国参加しようとおもうんだけど、
ここの皆はやりますか?
527中島美嘉 ◆zeMLTE2viE :2006/01/19(木) 20:45:45 ID:xAzj4fEJ0
ぼくは代ゼミセンター!!
528名無しなのに合格:2006/01/19(木) 22:31:08 ID:nbts334q0
うちの学校では理系は河合の記述で国語が受けられない・・・東大志望の人はどうすんだよ・・・
529週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/01/20(金) 23:17:06 ID:IKYnmIUE0 BE:139829344-
今日立てる約束だったけど、センターによる板大荒れ状態が収まってからにしとく。

>>524
>新スレ立てる意味
上の方に書いたので割愛

>自治厨すら1人しか残って無い時点で
性癖なのでご勘弁を。迷惑はかけてないので一応。

>数集まらないこと請け合いだね。
やってみないと何とも言えない、と思う。

>>526
自分はやるよ
理系だから萩国じゃないけど。
530クーロン ◆Vox57gcM96 :2006/01/20(金) 23:22:19 ID:nBtfsEayO
理系だったら山口理科大書けばいいんだよな!
余裕あれば書いときます
531数が苦 ◆P7CCGdBLuQ :2006/01/21(土) 20:09:58 ID:tpD7nfrE0
>>529
消えるなよ。高2のリーダーよ。
532殺し屋:2006/01/21(土) 20:11:17 ID:nttI4S7h0
なぁ、センターの結果で志望校をうけれなくなること
あるよね??
533名無しなのに合格:2006/01/22(日) 00:18:36 ID:Bj+6qaD20
やばい後1年しかないのかよ…今日の真剣でどれだけ英語にどれだけムラがあるか把握できた…
んで聞きたいのは、3年になっても模試ランキングすんのかってことです。
むしろ2chを見てる余裕があるかすら…マジ怖い。
明日新聞で英語解いてとりあえず140なかったらもう発狂して勉強するかもしれませんね
534ゼファー ◆e/SvlU79LM :2006/01/22(日) 00:19:15 ID:Bj+6qaD20
>>533は僕です。念のため。
535132人目の毒数さん ◆T8iR2xhn6A :2006/01/22(日) 00:44:44 ID:tZlJEZO70
>>532
ある。
536サワデー ◆ce3cSecap. :2006/01/22(日) 12:41:33 ID:BAQBYe3e0
一応、参加表明。

1月進研は受けると思います。
537ゼファー ◆e/SvlU79LM :2006/01/22(日) 14:36:13 ID:Bj+6qaD20
148点…反応に困る
538名無しなのに合格:2006/01/22(日) 15:53:06 ID:SOxuxCI40
俺128点。
539名無しなのに合格:2006/01/22(日) 17:40:09 ID:HCnk9kr+0
進研の地理は前回に比べて難しかった・・・
540名無しなのに合格:2006/01/22(日) 19:38:13 ID:WgNpk8CGO
英語は175。数学120国語100。 偏差値どれぐらいだ?
ちなみに去年の平均点が英語62国語64数学65みたいです
541L@京都・文学【404h25m】 ◆VC0qrCc2G6 :2006/01/22(日) 20:13:43 ID:TM50YWlu0
>>540
2004年度でいくと
英語78 数学63.5 国語59.5
大雑把にこんくらいです
542名無しなのに合格:2006/01/22(日) 21:12:44 ID:MNaSxE550
駿台のチャレンジセンター試験受けてきた
英語 164
国語 129
60分で解いてみてこんなもんだったお
543名無しなのに合格:2006/01/22(日) 21:17:29 ID:WgNpk8CGO
>>641
3教科ではどれくらい? 判定って国立は3教科?4教科?
544名無しなのに合格:2006/01/22(日) 23:19:34 ID:WgNpk8CGO
↑間違えますた。>>541です
545週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/01/22(日) 23:24:12 ID:RtjmBE5n0 BE:174786645-
>>531
消えないよ

さて、センターも終わった事だし、明日にでも新スレに移行するかな。
546数が苦 ◆Sugakuu4YU :2006/01/22(日) 23:26:18 ID:/xEJb6xh0
>>545
何の新スレ?
547マルシェ☆☆【394.5】 ◆KarmayTwsU :2006/01/22(日) 23:31:17 ID:UUnhNFzj0
河合でセンターチャレンジ受けてきた。
英語(筆記)148(リス)28
国語 163
数学1A 51 数学2B 34

終わったあと合格消しゴムとリポ○タンDモラタ
548週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/01/22(日) 23:31:58 ID:RtjmBE5n0 BE:209744238-
>>546
>>485,511,517,529
549名無しなのに合格:2006/01/23(月) 18:28:40 ID:IiQvz+O+O
もう新スレ立ってんの?
550L@京都・文学【404h25m】 ◆VC0qrCc2G6 :2006/01/23(月) 19:50:45 ID:Mud7jVOX0
>>544
ごめん、総合のは載ってなかったからわかりません。
551名無しなのに合格:2006/01/23(月) 23:54:18 ID:fIOoiwYdO
日本史って、答えは合っていても漢字で書けなかったらだめ?
552名無しなのに合格:2006/01/24(火) 00:00:14 ID:NBQ+gMc30
当然では?
553名無しなのに合格:2006/01/24(火) 00:05:26 ID:zNrivJvD0
俺も東進でセンター受けた。
653/900
理T志望。
554SPEED ◆O/V8p/cyeE :2006/01/24(火) 20:00:35 ID:UInQxFbo0
同日センター&進研受けてきた。
センターは英数国ともまあまあだったけど
進研は相変わらず出来ない。特に国語・・・ orz
次は全統に向けて頑張ります。
555名無しなのに合格:2006/01/24(火) 21:12:44 ID:Wj2S68gh0
みんな英語すげぇ・・俺なんか130越えがやっとだよ
こんな成績じゃ東大の夢あきらめるしかないか・・・
556名無しなのに合格:2006/01/24(火) 22:03:38 ID:gLuhDGvwO
次スレコネーーーーー('A`)
557週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/01/25(水) 00:00:52 ID:yPnCLKWY0 BE:69915124-
トラブルでインターネットが出来なかった。ゴメン

新スレは立てようとしたけど、立たなかった。
テンプレ書くから、誰か立ててくれる?
558週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/01/25(水) 00:01:51 ID:SQ4uyFXY0 BE:244700674-
高2模試での偏差値を公開し、ランキングを付けする大会。
ルールは>>2

駿台模試:http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/k2.htm
河合模試:http://www2.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/ko2/ko2_1.html
代ゼミ模試:http://www.yozemi.ac.jp/test/moshi/2_zenkoku.html
同トップレベル:http://www.yozemi.ac.jp/test/moshi/2_top.html
進研模試:不明
559週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/01/25(水) 00:02:28 ID:SQ4uyFXY0 BE:34957722-
1・模試の種類・受験
模試は、駿台、河合、代ゼミ、進研の4通り。そのそれぞれでランキングを作る。

2・成績の公表
個人成績表が返却されたら、参加する人は自分の偏差値をスレッドに書き込む。
書くときは偏差値の端数を四捨五入する。(個人情報保護のため)
テンプレは下記。

3・発表
参加者の書き込みが大体出そろった所で集計し、発表する。

テンプレ
【模試名】
【国語】
【数学】
【英語】
【理科】
【社会】
【総合】
※理科、社会の所は、物理、世界史等自分の選択してる科目に置き換えて下さい。
理科等が2科目ある場合は、工夫して書いて下さい。
560週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/01/25(水) 00:03:08 ID:SQ4uyFXY0 BE:209744238-
1月下旬〜2月に行っている模試は
・進研模試
・河合の全統模試(マーク、記述の2種類あり)
・駿台の高2東大レベル模試
・代ゼミの全国高2センター模試
・代ゼミの高2トップレベル模試
561週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/01/25(水) 00:04:38 ID:yPnCLKWY0 BE:279657784-
>>558>>1
>>559>>2
>>560>>3
にして、立ててもらえる?

で、このスレはそちらに移行ってことで。
562数が苦 ◆Sugakuu4YU :2006/01/25(水) 16:50:30 ID:DWef4biu0
>>561
立てました。が、サブジェクトが長すぎたので変更させていただきました。すみません
563名無しなのに合格:2006/01/25(水) 19:03:16 ID:1zJJnBgl0
今日学校で河合記述だった・・・数学ケアレスミスで60点以上失ったwwworz
564週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/01/25(水) 23:01:20 ID:LG48yn0J0 BE:489401478-
スレタイ指定するの忘れてた・・まあいいか。

>>562
乙。
565C-Sky ◆CSkygE8o.s :2006/01/26(木) 07:38:43 ID:lS/e6bZk0
時々でいいですから・・・進研マーク模試のことも思い出してあげてください・・・
566名無しなのに合格:2006/01/27(金) 05:56:38 ID:MW/6M8IT0
↑進研模試って信じていいのやら、易しいのか難しいのかよくわかりませんな。
567C-Sky ◆CSkygE8o.s :2006/01/27(金) 07:26:15 ID:jcX+2rat0
模試というか本当に「学力診断テスト」ですね
ありゃ
568名無しなのに合格:2006/01/27(金) 18:13:42 ID:ZrOsehnY0
>>563
60点ってww
いったい何をやらかしたんだ?
569名無しなのに合格:2006/01/27(金) 22:41:31 ID:hqo8l6sH0
そういや進研マーク模試受けるんだけど、誰か範囲知ってる人いません?
570名無しなのに合格:2006/01/27(金) 23:01:57 ID:XvtDOfQk0
進研模試平均点どんぐらいいきそう?
571名無しなのに合格:2006/01/27(金) 23:24:24 ID:fuOW3T7o0
>>568
あまり詳しく書けないけどx^3の微分ミスったせいで大問全部落としたetc...
おまいらも気をつけろよwwwwそんなミスしないかwww
572名無しなのに合格:2006/01/28(土) 14:40:44 ID:Ifii0bveO
>>555
あきらめるには早すぎる
573名無しなのに合格:2006/01/28(土) 22:29:27 ID:mm1B1Yxo0
>>572
そうだよな・・・もうちょっとがんばってみることにするよ
574ジドム@高2 ◆f9hvmyRJ96 :2006/01/29(日) 16:03:56 ID:yz5qRyk20
おじゃましまーす。宣伝させてください。

('A`) <はぁ・・・今日も2chで一日を潰した。全然勉強しなかった・・・
('A`) <2chやめようと思っても、他に受験生同士で語れるとこ無いし・・・
('∀`)<うほっ!良スレハケーン!!
こうして彼は今年も浪人するのであった・・・

情報交換の場を2ch中心からブログ中心へ!
平成19年度受験生カモン!!!!

アメーバブログで受験ブログ作ろう
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1138516689/
575名無しなのに合格:2006/01/29(日) 17:47:24 ID:wpSi0nN/O
全統の自己採点キボン
576名無しなのに合格:2006/01/30(月) 17:05:33 ID:KORQYS/H0
全統記述 自己採点
英語 176/200
数TA 94/100
数UB 166/200
国語 154/200
世界史 90/100
化学 88/100
577名無しなのに合格:2006/01/30(月) 18:02:21 ID:WHrzW8lU0
もう解答もらってるのかーいいなー
578名無しなのに合格:2006/01/30(月) 19:43:15 ID:c+w8YD6TO
>>577
公開会場の試験日が昨日だからね
579C-Sky ◆CSkygE8o.s :2006/02/02(木) 18:43:48 ID:mm/niWyF0
実にこちらが鬱になる結果ですね
580名無しなのに合格:2006/02/02(木) 21:24:11 ID:hZBre/kn0
そろそろ東大レベル模試な件
581名無しなのに合格:2006/02/03(金) 01:09:08 ID:b4GNW9ZQO
>>576
どこ志望? いつも偏差値どれくらい?
582C-Sky ◆CSkygE8o.s :2006/02/04(土) 18:06:28 ID:HHVvBGiV0
進研マークを受けたのは俺だけか?とりあえず自己採点結果
国語:163/200 数学IA:75/100 数学IIB:85/100 英語:162/200 英語リスニング:50/50 (リスニング圧縮→170/200)
生物:56/100 世界史:67/100 政経:64/100

合計点:680/900(=75.5%)

生物結構手ごたえあったから志望校に一橋の社学を入れてみたんだが・・・・
どう見ても平均点以下です。本当にありがとうございました。
古典は簡単だった。古文一問ミスっただけで、95/100。数IAが悪いのは演習不足です。と言い訳します。
リスニングも古文に劣らず簡単だった。満点続出だろ。
世界史でこんな点数になるとは思いもしなかった。政経も結構自信あったのに。。。

そして明日は東大レベル模試です。ああー
583名無しなのに合格:2006/02/04(土) 18:23:59 ID:f5Kpgj+TO
今の時期のマーク模試ってだいたい何割とれば東大B判定?
584名無しなのに合格:2006/02/05(日) 08:38:29 ID:VDDPffGe0
代ゼミトップレベル模試受けてきました。
マジ、難しすぎ。
585名無しなのに合格:2006/02/05(日) 14:40:19 ID:XsgrGUxy0
>>584
ナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)
DQN校だが受けさせてもらえる機会があったので試しにと思ってたら…
他はまだ良いが数学で死んだ。理系なのに…微積なんてまだ習ってないっての。
586C-Sky ◆CSkygE8o.s :2006/02/05(日) 15:49:40 ID:/5azi4oj0
駿台東大レベル模試終了
数学は0点かも。
頼みの綱の国語英語も死亡気味です
英語リスニング難しすぎ。英作及び英訳はてきとー。要約は未知数。
進研模試の翌日だったので、尚更難しさが際立った。

しょうがないから模試の復習します。はぁ。。。。。。欝山車脳。。。
587名無しなのに合格:2006/02/05(日) 15:52:48 ID:YCMb6Oj7O
>585
独学が予備校行けば??じゃないときついっしょ
588KKK ◆LSaR5rte6s :2006/02/05(日) 17:42:27 ID:hdUaq7j1O
俺も代ゼミトップレベル模試受けた。>>586の言ってる様に進研マーク模試が前日にあったから余計に難しく感じた…orz
英語の問題数の少なさに本当にビビった(#゚Д゚)ポカーン
589C-Sky ◆CSkygE8o.s :2006/02/05(日) 18:04:53 ID:tnYyf4Vp0
駿台東大レベルと代ゼミトップは問題の傾向が違うよな
代ゼミトップの過去問を見たけど、数学3問、英語3問だったっけ?
どこの私大じゃ、って話。
590名無しなのに合格:2006/02/05(日) 18:10:37 ID:SwX3gjus0
つーかここみんな東大志望?
阪大志望の俺はヘボか?
591C-Sky ◆CSkygE8o.s :2006/02/05(日) 18:13:22 ID:tnYyf4Vp0
>>590
志望は東大だが実力は阪大にも届かぬおいらがおります
592KKK ◆LSaR5rte6s :2006/02/05(日) 18:21:33 ID:hdUaq7j1O
>>590 早稲田志望も居ますよ
593名無しなのに合格:2006/02/05(日) 18:28:59 ID:nNCjkqPwO
東大志望とか早稲田とか君らすごいね。同じ高2でもこんなに違うなんて…結構凹むわーorz
皆さんお勉強頑張ってください
594名無しなのに合格:2006/02/05(日) 18:40:23 ID:SwX3gjus0
俺も阪大全然無理
ギリC判定いくかいかね〜か・・・
595名無しなのに合格:2006/02/05(日) 19:21:42 ID:XsgrGUxy0
>>587
ですね。覚悟きめて頑張るか…
596名無しなのに合格:2006/02/05(日) 22:00:34 ID:hee1hWiD0
今回の東大レベル模試って割と解けるレベルだったの?
597名無しなのに合格:2006/02/05(日) 23:36:13 ID:lOkbaS8y0
代ゼミトップ高一のときより難しくなってるような・・・俺のレベルが下がっただけか・・・
英語20点ぐらいだったorz
598KKK ◆LSaR5rte6s :2006/02/06(月) 19:53:12 ID:m/xrJ0MhO

>>593

まだ「目指してる」段階だからね。
目指すだけなら誰でもできるじゃん??難関校を確実に狙える程学力があるって訳じゃないし、もしかして実は難関校目指してる俺らは偏差値50ないかもしれない。
自分と他人と比較してもそんなに意味ないんじゃ?
いい大学へ行く事が全てじゃないし、自分の夢が達成できるかどうかが重要だと俺は思うけどな
599名無しなのに合格:2006/02/06(月) 20:28:52 ID:c6ZfS0i6O
河合全統記述で

英語 84
国語 104
日本史 52

各教科の偏差値どれくらいでしょうか?
600名無しなのに合格:2006/02/06(月) 21:18:05 ID:nnZuhc3l0
48-52-49
601KKK ◆LSaR5rte6s :2006/02/06(月) 21:32:49 ID:m/xrJ0MhO
>>599 47-53-49 だと思うお
602名無しなのに合格:2006/02/07(火) 18:18:56 ID:QBAZeRUjO
KKKの由来は?まさかクークラックスクラン?
603KKK ◆LSaR5rte6s :2006/02/07(火) 21:16:47 ID:jXhsKP3AO
( ^ω^)差別は嫌いだお
604名無しなのに合格:2006/02/07(火) 21:22:24 ID:Fecm3BhR0
河合全統記述で英語145前後の俺は偏差値どんくらいかな?
605KKK ◆LSaR5rte6s :2006/02/07(火) 21:32:49 ID:jXhsKP3AO
多分68前後かと。
606名無しなのに合格:2006/02/07(火) 21:35:50 ID:Fecm3BhR0
>>605
河合の68ってどんだけなの?田舎の公立なんで
進研しかロクにやったことないんだけど。ちなみに
それなら70は確実に越せますが(自慢にならん…)
607KKK ◆LSaR5rte6s :2006/02/07(火) 21:42:53 ID:jXhsKP3AO
進研の偏差値から5〜10くらいを引くと河合の偏差値に相当する、ってよく聞くがな(´・ω・`) ちなみに俺も地方の公立なw
608名無しなのに合格:2006/02/07(火) 22:00:25 ID:OazAzYwU0
(`・ω・´)ヌルポ
609名無しなのに合格:2006/02/08(水) 01:25:25 ID:GvsZiatnO
英語と数学ともに70〜80…偏差値50きるかな??(河合記述)
610名無しなのに合格:2006/02/08(水) 01:29:26 ID:WXFQQ1g70
>>609
微妙なラインですね・・・
611名無しなのに合格:2006/02/08(水) 16:27:44 ID:3FYVN2R80
進研マーク652/900
やっぱ旧帝は厳しいかな・・・?
612C-Sky ◆CSkygE8o.s :2006/02/08(水) 20:19:01 ID:Ehclj7Rp0
1月の進研模試が帰ってこない件。。。そろそろ一ヶ月になるんですが・・・
でもあんまり帰ってきて欲しくない。。。。。

>>611
勉強してる3教科で8割超えればいいんじゃない?
俺は地歴理科で色々薄められた感がある
613名無しなのに合格:2006/02/09(木) 16:58:52 ID:5WYGvDNJ0
偏差値が真剣<河合記述

の俺もいるから安心しろ
614名無しなのに合格:2006/02/10(金) 06:33:56 ID:bnizLCdIO
>>608
ガッ!!
615KKK ◆LSaR5rte6s :2006/02/10(金) 15:40:24 ID:hyyaFIIUO
>>612 俺の学校だといつも一ヶ月半くらいかかるんだが…
616ゼファー ◆e/SvlU79LM :2006/02/10(金) 18:54:03 ID:fx5eHTvGO
東大レベルから逃げた俺が登場
明日代ゼミトップレベルだ…もう無理ぽ。なんかアドバイスを…
617idiot ◆MWOkRuxz12 :2006/02/11(土) 17:26:09 ID:dEe6aLoI0
駿台東大レベル模試受けたんだが、
設問も問題文も変態すぎます><
618ゼファー ◆e/SvlU79LM :2006/02/11(土) 21:17:46 ID:dLHMtBxgO
代ゼミトップレベルですら死にかけた…化学と国語に期待
ていうか次スレ落ちてるし…
619C-Sky ◆CSkygE8o.s :2006/02/11(土) 21:41:43 ID:X6Fo/HKj0
英語で白人のゲイをかまされたと思ったら
国語でブラにTバック
そしてどうみても数学一桁取れてるか取れてないか危ういです
本当にありがとうございました
620名無しなのに合格:2006/02/11(土) 21:57:42 ID:zrAwftIF0
代ゼミトップの化学というか理科って国数英に比べれば簡単なのかな?
普通の模試より少し難しいぐらいの印象だったんだけど。
621ゼファー ◆e/SvlU79LM :2006/02/11(土) 22:31:12 ID:dLHMtBxgO
>>620
物理を取る気で化学無勉に近かったけど60は絶対取れた。つうか簡単だと思う
数学のf(x+1)には計算ミスで泣かされた
来週のセンター模試は絶対9割取る!今から現社完成させる!
622名無しなのに合格:2006/02/12(日) 01:24:27 ID:/UEHHQFwO
あげ
623名無しなのに合格:2006/02/12(日) 01:43:33 ID:sJfBJBOuO
問題は進研のほうが全統より難しいよな。 全統マークが7割で進研マークが77%だった。 偏差値どれくらい?
624名無しなのに合格:2006/02/12(日) 13:45:44 ID:bUje5Qx60
>>621
やっぱり簡単だったのか…じゃあ他の人らはもっと取ってくるのかな。
数学の微分(1)でこんなに簡単な問題が出るわけ無いと思って代入する気になれず
ずっと解法を考えてたのは俺だけですか?
625ゼファー ◆e/SvlU79LM :2006/02/12(日) 16:18:59 ID:/UEHHQFwO
>>624
なまじ1対1で習得したx+1=αとしてα^2とかα^3を求めた馬鹿がここに
626SPEED ◆O/V8p/cyeE :2006/02/13(月) 00:53:59 ID:aE3z+hsm0
全統記述&マーク受けてきた
出来は可もなく不可もなく・・・ 

とりあえず高2で受ける模試はこれで終わりかな
高3になったら模試を受ける数がかなり多くなるみたいだし、頑張りますか
627名無しなのに合格:2006/02/14(火) 22:58:31 ID:C2yGD9ao0
3月に駿台マークありますが、志望大学の必要科目をすべて受験しなければ
志望判定出ないのでしょうか?
たとえば理数英だけでの判定とかありますか?
628マルシェ☆☆☆【13.5】 ◆KarmayTwsU :2006/02/15(水) 22:12:56 ID:TnZHfVaY0
>>627
私立理系なら判定でるんじゃない?
・・・・と文系の俺が無責任に言ってみる。
629ゼファー ◆e/SvlU79LM :2006/02/15(水) 23:57:39 ID:Hagr1sXZO
ここからチラシの裏
代ゼミトップで政経取って多分点数一桁→発狂→センター現社が面白いほどをやる
→4日経過→過去問8割→キタコレwww
チラシの裏おわり
最近週末さんとか見ませんね
630名無しなのに合格:2006/02/17(金) 17:14:38 ID:nUKejC3U0
進研いつ返ってくる予定なの??
631名無しなのに合格:2006/02/17(金) 17:36:55 ID:Dg3Lqx1z0
最低8割5部
マークなんでできて当たり前だし
632名無しなのに合格:2006/02/17(金) 17:52:25 ID:KkfI61DxO
3年は河合主催の模試が14もある
633マルシェ☆☆☆【25.5】 ◆KarmayTwsU :2006/02/18(土) 21:07:39 ID:byCELMfA0
>>632
それって冠模試(○○大プレとか)を省いてその量?
流石に全部受けてたら過労デヤバそうだな・・・・
634L@1423:2006/02/19(日) 19:02:18 ID:iUmVVb1kO
代ゼミセンター受けてきた
英語8割いかない、国語大破

俺って…orz
635ゼファー ◆e/SvlU79LM :2006/02/19(日) 19:17:52 ID:VM2bgOOq0
スケールさんのスクリプトどうなるんですかね?つうかこのスレ自体そろそろやばいと
代ゼミセンター俺も受けました。まあまあでした
636数が苦 ◆Sugakuu4YU :2006/02/19(日) 19:18:02 ID:8ydPG8eX0
皆さんは1月シンケンと2月河合マーク帰ってきましたか?
637名無しなのに合格:2006/02/19(日) 19:22:35 ID:VM2bgOOq0
>>636
真剣は小論だけ返ってきましたよ
638名無しなのに合格:2006/02/19(日) 19:44:29 ID:ncu12+nmO
代ゼミセンター模試どんな問題でた?
639名無しなのに合格:2006/02/19(日) 19:47:58 ID:VM2bgOOq0
>>638
どの教科が知りたいですか
640名無しなのに合格:2006/02/19(日) 21:09:06 ID:ncu12+nmO
英、数、国です。
641名無しなのに合格:2006/02/19(日) 21:17:41 ID:vTfFZWaaO
今日代ゼミ高二センター受けてきた…
全くの無勉とはいえヒドスww
自己採点だが
国172/200
数T69/100
英177/200
世界史B46/100
生物43/100

テラヤバスorz
この模試レベル的にはセンターと同じですかね…??
642L@京都・文学【462h30m】 ◆VC0qrCc2G6 :2006/02/19(日) 21:47:06 ID:+HkbE2Om0
英語:143
国語:92
数学:115
日本史:42
政経:34
地学:59

orz。てか国語orz
英語は出題方式が違うような・・・
643ゼファー ◆e/SvlU79LM :2006/02/19(日) 22:14:44 ID:hWHSFfBcO
>>640
おk。
国語…評論は空港がもたらす何か新たな可能性 小説はおねしょをする子とその家族の情景
古文は男と女の恋物語 男身分ヒクス 漢文は戦略について話し合ってる宰相たち
数学…TAは数と式、二次関数、確率、図形 俺はここでTを解くというまさかの失態をした
UBは三角指数対数関数、微積、数列ベクトル 俺は微積0点orz
英語…簡単。超簡単。いやらしい引っ掛けもなくストレートに解ける。
最後の長文の、やなやつが当選しそうなことか公園が消えそうなことかどっちで興奮してるのかは悩みましたよええ
ちなみに総得点は、743/950でした
644名無しなのに合格:2006/02/19(日) 22:18:22 ID:hWHSFfBcO
あ、ミスった。漢文戦略は代ゼミトップでした
正しくは、褒美はだれにやるべきか?って感じの話でした
645名無しなのに合格:2006/02/19(日) 22:35:36 ID:K+xKAjIX0
ネタバレして〜
646名無しなのに合格:2006/02/19(日) 23:28:34 ID:NvCcd4pq0
模試って学校での分だけ受けてる?
俺の学校だと進研くらいしか受けないからやってられない・・・
個人で受けた方がいいんだろうか。
647名無しなのに合格:2006/02/19(日) 23:52:25 ID:hWHSFfBcO
>>646
絶対個人で受けましょう。上位国立とか目指してるなら駿台は必須です
648名無しなのに合格:2006/02/20(月) 22:08:51 ID:s+FIpSJM0
ド田舎の場合どうやって受ければいいのか…駿台なんて問題すら見たこと無いよ。
649名無しなのに合格:2006/02/21(火) 20:04:12 ID:H2PtLhYe0
進研模試の順位でた?
650名無しなのに合格:2006/02/21(火) 22:17:42 ID:o1vixpiWO
シンケン記述の結果まだかな?
651名無しなのに合格:2006/02/22(水) 20:51:51 ID:AlW+Kfr90
速報はきてるらしいけど、個人成績表の返却日わからぬ
652C-Sky@東大文三最下位合格 ◆CSkygE8o.s :2006/02/22(水) 21:35:31 ID:RzfxtkrE0
東大レベル模試自宅郵送の俺は勝ち組
653名無しなのに合格:2006/02/22(水) 22:19:19 ID:GbQAqgpTO
今日返されたヤシいないの?
654名無しなのに合格:2006/02/22(水) 22:34:29 ID:rGrLhXwo0
平均点とかまだ出てないの?
655名無しなのに合格:2006/02/22(水) 22:50:39 ID:yZ6GKGWaO
つうかこの過疎なんとかならないか。ライバルがいなくなったみたいで…
べ、別に寂しいとかそんなんじゃ!
656名無しなのに合格:2006/02/23(木) 00:22:17 ID:jlfPzwPQ0
俺に東大レベル模試の平均点と理Tのだいたいの判定基準を教えたら
過密スレに変えてやるよ
657ジョン ◆xNUdD3Byjw :2006/02/23(木) 00:36:33 ID:EhMPg8+AO
つーか、ここは模試の結果が返ってきたら賑わうスレだろ?
スケール氏のアレとかがあってさ
658名無しなのに合格:2006/02/23(木) 01:05:08 ID:jlfPzwPQ0
ニートの俺としては一日でも早く結果が知りてぇ
659名無しなのに合格:2006/02/23(木) 08:02:06 ID:vpdxdbF9O
東大レベルって返却いつ?
660名無しなのに合格:2006/02/23(木) 13:05:33 ID:jlfPzwPQ0
4月
661名無しなのに合格:2006/02/23(木) 21:24:40 ID:praZoABc0
日曜の代ゼミマーク模試って、難易度としては
センターと同じくらいだったのか?
模試を真面目に受けるようになったのって最近だから分からんorz
662名無しなのに合格:2006/02/24(金) 00:43:16 ID:E+t5zVtR0
俺の場合

'06センター(本物)
国語157
数学TA75
数学UB49
英語187

代ゼミセンター模試
国語147
数学TA86
数学UB87
英語187
663名無しなのに合格:2006/02/24(金) 19:47:04 ID:+McoTGcmO
河合記述とマークの結果出てるよ
Kネットに
664名無しなのに合格:2006/02/24(金) 20:27:51 ID:WNUO9Pp5O
>>663
うpキボン。 塾生じゃないので
665マルシェ☆☆☆【56】 ◆KarmayTwsU :2006/02/24(金) 22:39:33 ID:yomowXFw0
【河合記述】

配点 平均点 標準偏差 平均偏差値 最高点 最低点 人数
英語 200 87.9 42.5 50.0 200 0 65,967
数学I・IA 100 36.5 23.4 50.0 100 0 4,377
数学IIA・IIB 200 74.9 41.5 50.0 200 0 45,491
現代文 150 52.0 19.3 50.0 123 0 2,684
現・古 200 66.1 22.1 50.0 153 0 6,558
現・古・漢 200 72.9 27.3 50.0 187 0 48,555
物理 100 43.2 23.3 50.0 100 0 16,286
化学 100 39.7 18.0 50.0 100 0 23,479
生物 100 33.2 16.1 50.0 95 0 11,872
地学 100 36.0 15.4 50.0 84 0 539
世界史B 100 24.7 18.5 50.0 100 0 11,333
日本史B 100 37.4 19.0 50.0 98 0 18,116
地理B 100 39.9 16.9 50.0 93 0 3,992
倫理 100 35.5 14.8 50.0 94 2 1,131
政治経済 100 35.6 13.9 50.0 90 0 3,994

【河合マーク】

配点 平均点 標準偏差 平均偏差値 最高点 最低点 人数
英語 200 105.5 37.8 - 200 0 116,304
リスニング 50 26.2 7.8 - 50 0 105,124
英語+L 200 107.1 34.3 - 200 0 104,794
数学I 100 37.3 21.2 - 100 0 6,509
数学IA 100 44.1 22.4 - 100 0 82,240
数学II 100 34.2 16.8 - 98 0 6,685
数学IIB 100 44.0 17.3 - 100 0 75,817
数学(1)(2) 200 88.7 37.5 - 200 0 81,475
国語 200 92.8 30.5 - 200 0 110,356
物理I 100 42.2 15.9 - 100 0 27,697
化学I 100 47.0 18.6 - 100 0 41,835
生物I 100 38.7 13.6 - 100 0 45,433
地学I 100 51.7 14.0 - 100 0 3,298
世界史B 100 46.7 17.0 - 100 0 24,119
日本史B 100 39.5 15.3 - 100 0 40,034
地理B 100 45.4 12.4 - 98 0 21,514
現代社会 100 44.8 12.3 - 95 0 28,467
倫理 100 46.4 13.9 - 100 2 5,691
政治経済 100 38.2 11.5 - 96 0 9,971

英語+L:英語とリスニングの合計250点を200点に換算した数値です。
666マルシェ☆☆☆【56】 ◆KarmayTwsU :2006/02/24(金) 22:40:12 ID:yomowXFw0
【続・河合マーク】

受験型別成績表
配点 平均点 標準偏差 平均偏差値 最高点 最低点 人数
5-7 理系型 900 454.1 115.3 50.0 856 33 33,750
6-7 文系型 900 433.2 106.7 50.0 876 59 26,395
7科目総合 900 444.9 112.1 50.0 876 33 60,145
5-6型 800 398.6 102.7 50.0 782 29 68,418
5-5型 700 355.4 88.9 50.0 688 29 70,862
英数理型 - - - 46.6 - - 8,716
英国地公型 - - - 46.8 - - 26,600
英数国型 - - - 46.5 - - 5,455
英数国総合 - - - 51.1 - - 83,551

5-7理系型:英数2国理2地or公
6-7文系型:英数2国理地公
7科目総合:上記の合算(7科目受験者)


ズレてたらごめんね。
667名無しなのに合格:2006/02/25(土) 00:43:24 ID:jRHQV7X6O
GJ!!
今回アンテナは何科目でのるの? 4科目で受けたんですが…
668名無しなのに合格:2006/02/25(土) 07:25:30 ID:AJwfjd6CO
5以上じゃない?
669名無しなのに合格:2006/02/25(土) 11:43:37 ID:ZnGJJ0AU0
代ゼミ高二センターネタバレ希望
670C-Sky@東大文三最下位合格 ◆CSkygE8o.s :2006/02/25(土) 12:10:19 ID:ShJIbM8f0
>>669
すれちがい ―ちがひ 0 【擦れ違い】

(1)違う方向に向かう人・車などが、すぐ脇(わき)を通り抜けること。
「―に声をかける」
(2)出会うはずのものが出会わないで終わること。ゆきちがい。
「帰宅が遅れて来客と―になる」
(3)議論の論点がずれてしまうこと。
「議論は―に終始した」
671名無しなのに合格:2006/02/25(土) 22:31:03 ID:zTO9HkTg0
>>665から算出すると
記述模試
英語60
国語56
日本史68

マーク模試
英語61
国語56
日本史70 

…この程度か
672C-Sky@東大文三最下位合格 ◆CSkygE8o.s :2006/02/26(日) 12:45:28 ID:V1nTjsDD0
3/19の駿台マーク申し込んでくる。
同志おらん?
673名無しなのに合格:2006/02/26(日) 19:22:01 ID:0YRUWtzwO
英語67 国語64 日本史73
くらいで載るでしょーか?
674名無しなのに合格:2006/02/26(日) 20:38:40 ID:gyzhpATV0
>>672
受けるよ 俺
675名無しなのに合格:2006/02/26(日) 21:00:29 ID:K7xUn3qMO
英国社で受けてるってことは,私文洗顔だろ? そんなやつたとえ偏差値70とっても優秀者じゃない
676名無しなのに合格:2006/02/26(日) 21:34:48 ID:RkgSHsJN0
>>675
英語だけでも偏差値70いかない奴がよく言うよw
677名無しなのに合格:2006/02/26(日) 23:07:11 ID:K7xUn3qMO
>>676
進研なら受けましたが英語86でした
678名無しなのに合格:2006/02/26(日) 23:15:52 ID:Z3UH+HGb0
マーク模試って受けた方がいいの?
めんどくさいんだが・・・
679名無しなのに合格:2006/02/26(日) 23:41:31 ID:UJ2wfq3v0
>>677
進研以外の偏差値キボン
680名無しなのに合格:2006/02/27(月) 00:12:36 ID:K09C5cQuO
>>679
全統74〜75
681名無しなのに合格:2006/02/28(火) 01:03:49 ID:UGqQPb8sO
真剣があした返ってくる予定★
682ドリルペニス ◆XXEkEHQKI2 :2006/02/28(火) 01:08:24 ID:ccBBk3iUO
マジレスすると俺は進研の日本史で偏差値12.5取った事ある
ネ申だろ
683名無しなのに合格:2006/02/28(火) 01:15:50 ID:qWBAqxm90
暇なので進研の平均うp
    平均 標準偏差
国語 75.4  26.2
数B  69.4  43.3
数A  28.9  30.8
英語 58.0  34.3
世B  38.3  20.0
日B  37.6  16.8
地B  34.6  11.3
倫理 34.4  12.6
政経 32.8  12.3
現社 41.1  12.7
物理 28.6  17.8
化学 31.3  19.4
生物 41.2  17.3
地学 35.1  17.7
 
684名無しなのに合格:2006/02/28(火) 01:44:26 ID:haPJnSkL0
>>682
唯の低脳だろwww
685名無しなのに合格:2006/02/28(火) 07:50:36 ID:YtpWX2kQO
つーかいくら偏差85だの80だの言っても本当かどうか分からねーし…おまいらそろそろ自分の偏差画像うpしようぜ?
686名無しなのに合格:2006/02/28(火) 08:14:42 ID:vg+ZfxleO
>>683
偏差値てどう出すっけ?
687名無しなのに合格:2006/02/28(火) 12:07:54 ID:qYtoUWOwO
よく分からんのだが学研マークって受けた人いる?
688名無しなのに合格:2006/02/28(火) 13:25:26 ID:goDsrKjm0
>>686

(自分の得点−平均点)÷標準偏差×10+50
689名無しなのに合格:2006/02/28(火) 14:24:43 ID:vg+ZfxleO
>>688
ありがd
690ドリルペニス ◆XXEkEHQKI2 :2006/02/28(火) 15:42:17 ID:ccBBk3iUO
>>684
m9(^Д^)プギャー
ここで偏差値詐称してる奴等より、正直に言ってる俺はネ申だしぃwww
691名無しなのに合格:2006/02/28(火) 15:44:30 ID:sFfGFpbb0
>>690
神とか言ってる時点で池沼だからね♪
692名無しなのに合格:2006/02/28(火) 15:46:26 ID:E3Mmv8ByO
そこはむしろ詐称しろよwwww
693名無しなのに合格:2006/02/28(火) 15:48:59 ID:sFfGFpbb0
       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、   ,,、,、、,,,';i;'
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃';|i,!  l|,
        ゙、';|i,!   'i i ;|i,!  l|,
         ゙、';|i,!   'i';|i,!i  l|, 
          ゙、';|i,!   'i i  l|,
            ゙、';|i,!   'i i"i,
            `、||i |i i   l|,
              ',||i }i | ; ,l|,
             _}.|||| | ! l-'~ `''、._
           ,.' ´ }||| il/,‐ )/ . . `ヽ、
            /   、}|||// ノ(  . . :.:. ヽ
        /   ノ(   7/ ⌒ヾヽ  . . :.: ヽ
        j    ⌒   ノ(     ヾヽ   . . :.:ヽ
        ノ,/\    , ⌒ _,,/ヽ ゝヾ   . . :ヽ
       / ',―\、  iト,/,ィ=、..、ヽ    ._. :.:. }  
       〈f:( ノ:_ハ     f:( 丿_::! .゙     :::::: リ 
       Y いぅ::-f  .. . いぅ::(ノノ  : : : : Y´r Y 
        !  `'--」  . :.::.、` ー '´   : :,: :  h |   >>690乙であります!
        l   / ゞ、__,. -ーヘ、  . :.:〃:: : : ヲ,イ  
        ゙i  i ~ 、  ' '__. ィ `i. :.:. :ノ:: : し'´ ::|   
         l    ヾ三ニ‐':". . . :.::,': :: :: |: / |_,,__
         l i    ⌒       : :../::/: :: :/ =三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フ`、j       . :.::./::// 7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | |ヽ、   . . :.:::_ィ‐'´-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニニニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
694名無しなのに合格:2006/02/28(火) 17:33:11 ID:4IicJ9paO
進研マーク返ってきたやついない?
695名無しなのに合格:2006/02/28(火) 17:35:20 ID:vr+dfkiR0
よく偏差値なんかの為に一生懸命勉強してるな。
無駄な努力乙
696名無しなのに合格:2006/02/28(火) 17:38:17 ID:Fk+Opane0
まぁ模試ってのは一種のペースメーカーでしょ
697ドリルペニス ◆XXEkEHQKI2 :2006/02/28(火) 22:19:24 ID:ccBBk3iUO
>>691
まぁ僕は君達の大先輩だから、わからない事があればなんでも聞いてくれ
698名無しなのに合格:2006/03/01(水) 15:09:48 ID:VSYWwfQqO
進研マークの速報キボン
699名無しなのに合格:2006/03/01(水) 16:06:59 ID:ZoNDaWHj0
埋め
700名無しなのに合格:2006/03/01(水) 17:58:25 ID:a58vgJmPO
>>700ゲトー
701名無しなのに合格:2006/03/03(金) 19:32:46 ID:Yy3ewQ9fO
>>687
受けた。
判定のきびしさに焦った(今までの判定が甘かった)
学研の方が進研よりむずかしかったんかな
702名無しなのに合格:2006/03/03(金) 19:35:00 ID:MRsJf/EA0
進研なんて糞甘くて簡単な最悪の模試だし。
馬鹿に受けさせて自信をつけさせるくらいしか使い道がない。
その自信のせいで逆に勉強をしなくなる阿呆もいるけどな。
703名無しなのに合格:2006/03/04(土) 01:11:48 ID:PvTWmGWs0
>>701
俺も受けた。
大阪神戸慶應の文学部全部C判定だったぜorz
704名無しなのに合格:2006/03/04(土) 05:07:29 ID:VUxsvIrA0
これから学校で駿台マークうけてくるぜ

705C-Sky@東大文三最下位合格 ◆CSkygE8o.s :2006/03/04(土) 07:03:26 ID:ZpVE5akY0
何その日程前倒し
706名無しなのに合格:2006/03/04(土) 11:30:22 ID:A8GLu5cN0
河合マークの返却日いつ?
707名無しなのに合格:2006/03/04(土) 12:11:30 ID:yqvCBzRP0
ん、そういえばそろそろアレの返却が近づいてきましたね
708名無しなのに合格:2006/03/04(土) 13:20:23 ID:0tzu/K2w0
アレってなんすか?
709名無しなのに合格:2006/03/04(土) 13:25:41 ID:YjPq6tYrO
東大レベル模試だろ?
710名無しなのに合格:2006/03/04(土) 13:26:24 ID:3gKy5Slp0
サンデー毎日に掲載中の駿台最新偏差値

-------北大--東北--名大--阪大--神大--九大

理(前)--61----64----59----62----59----59
理(後)--63----66----64----61----------64
工(前)--59----62----62----59----58----59
工(後)--60----65----65----61----------63
農(前)--59----61----60----------60----59
農(後)--63----62----63----------------62
711名無しなのに合格:2006/03/04(土) 13:51:40 ID:0tzu/K2w0
昨年の東大レベル模試平均点ってどこか載ってる?
712名無しなのに合格:2006/03/04(土) 16:56:02 ID:3XiHUbVHO
河合記述の返却日いつか たのむ
713名無しなのに合格:2006/03/04(土) 18:23:10 ID:0XfTvrNp0
河合のマーク模試(5教科六科目)受けたんだけど
数学悪すぎたんですが
判定に影響しますか?
文型で国、英、日本史で行こうと
思ってるんですがその3教科で判定でますかね?
714名無しなのに合格:2006/03/04(土) 19:28:56 ID:VUxsvIrA0
駿台マーク受けてきた
自己採点するか
715名無しなのに合格:2006/03/05(日) 00:33:03 ID:A9BWH0/4O
俺はもう河合も真剣もかえってきたぞ。
スケール氏のランキングのやつは人もいないもう使わないのかい??
楽しみにしてたんだが(´・ω・`)
716名無しなのに合格:2006/03/05(日) 16:54:16 ID:z0sJ4kbc0
>>706
3月7日

>>712
3月7日
717名無しなのに合格:2006/03/05(日) 18:43:52 ID:jOF/227ZO
>>715
アンテナは,何教科で載ってましたか? 記述を英語数学国語社会で受けたんですが,この場合3教科か4教科かどちらで載るんですか?
718名無しなのに合格:2006/03/05(日) 23:35:01 ID:A9BWH0/4O
>>717
まだアンテナはもらってないんだ‥‥
719名無しなのに合格:2006/03/06(月) 00:35:06 ID:cG1E1ILPO
>>718
明日ぐらいにもらったらまた教えてください
720名無しなのに合格:2006/03/06(月) 20:57:28 ID:7Y6Qhs1E0
>>714
駿台マークどうだった?
ネタバレしない程度に 難しいか簡単か教えて?
721名無しなのに合格:2006/03/06(月) 22:23:16 ID:tL61WyzC0
東大レベル返ってきたーーー
数学80
国語98
英語122 理TA判定きたーーー
722名無しなのに合格:2006/03/07(火) 12:14:43 ID:ytNuyK570
>>721
ちょっと待て、たったそれだけの点数でA判出るのか?
合計で300点しかないのに、判定甘いのか?
偏差値キボン まさか偏差値じゃないよね。
723名無しなのに合格:2006/03/07(火) 14:35:50 ID:RL7ovU95O
アンテナいくで載る?記述のほうは
724名無しなのに合格:2006/03/07(火) 17:36:36 ID:a9BISTjq0
>>723
65.4
725名無しなのに合格:2006/03/07(火) 17:37:52 ID:ZGDZ3MF20
>>724
まじで?前回よりかなり下がったな・・・。
726名無しなのに合格:2006/03/07(火) 17:45:55 ID:RL7ovU95O
>>724
本当に? 何教科で65.4ですか?
727505:2006/03/07(火) 17:57:12 ID:a9BISTjq0
確かどの型もこの偏差値だったと思う。総合の偏差値ね。
てか今回の記述・マークはかなり判定が厳しくなってると感じるのは俺だけ?
728名無しなのに合格:2006/03/07(火) 17:58:52 ID:a9BISTjq0
ごめん505は関係ない。
729名無しなのに合格:2006/03/07(火) 18:05:35 ID:RL7ovU95O
>>727
別スレで67.5で載るみたいなこと書いてあったんですけど間違いだったらんですね。
4教科で受けたら4教科で載るんですか?
730名無しなのに合格:2006/03/07(火) 18:14:06 ID:1K4HvwRvO
東大レベルの文一A判定ラインを教えてください
731名無しなのに合格:2006/03/07(火) 19:45:24 ID:a9BISTjq0
>>729
俺もよく分からないんだけど、多分受験届にマークした国理・国文・私理・私文ごとにランキングを決めているんだと思う。どれも65.4以上の人が載ってた。
732名無しなのに合格:2006/03/07(火) 21:10:12 ID:RL7ovU95O
>>731
dクス。
でも同じ国文でも科目数違うよね? 3つだったり4つだったり。 それはどうなるの? 質問ばっかでスマソ
733名無しなのに合格:2006/03/07(火) 23:07:07 ID:t9YyqD5WO
悪いんだけど次の模試いつあるか教えてほしい。
734名無しなのに合格:2006/03/07(火) 23:11:52 ID:a9BISTjq0
>>732
ごめんそこまでは分からない・・・

>>733
各予備校のHPをみればいいかと
735名無しなのに合格:2006/03/07(火) 23:12:35 ID:t790pMk9O
前回より、大学の偏差値ランクと判定評価の両方が甘くなってないか?
736名無しなのに合格:2006/03/07(火) 23:15:03 ID:t790pMk9O
次の模試は浪人参入か
737名無しなのに合格:2006/03/07(火) 23:23:03 ID:RL7ovU95O
>>735
各大学の偏差値ランクが下がってるのか?
738名無しなのに合格:2006/03/08(水) 18:20:50 ID:QbHd2rRSO
東大レベル模試って返却8日じゃないの?返ってこなかったんだけど
739名無しなのに合格:2006/03/08(水) 18:45:32 ID:/saGPWKZ0
そんな時もあるさ。
740名無しなのに合格:2006/03/08(水) 22:16:39 ID:QbHd2rRSO
東大レベル模試の文一文二のA判定ライン教えてください

1万円賭けてて胃が痛い・・・
741名無しなのに合格:2006/03/08(水) 23:54:45 ID:Cvr2PYJk0
9日発送だろ
742ジョン ◆xNUdD3Byjw :2006/03/10(金) 10:30:31 ID:qBE/bH/p0
みんなのせないの??

ttp://scale.jp.land.to/ranking/rank.html
743ゼファー ◆e/SvlU79LM :2006/03/10(金) 14:09:32 ID:FoA7+ZXfO
載せた ついに校内トップの座を奪われた
744名無しなのに合格:2006/03/10(金) 14:16:09 ID:65k3/qtN0
東大レベル模試262点なんすが、理Tやばい?
745名無しなのに合格:2006/03/10(金) 21:04:01 ID:IPiJPMhh0
代ゼミトップ返ってきた人いる?
746小梅:2006/03/11(土) 06:33:21 ID:ZlhE9S5U0
目が覚めちゃった・・・
まだスケールさんとこには灯台のランキングなかったので、ここで晒します。

英語 136 65
数学 30 48
国語 125 76

いつものことだけど数学orz
たぶんこれに理科2つ入ったらもっとorz
747小梅:2006/03/11(土) 06:34:48 ID:ZlhE9S5U0
忘れてた。
総合 291 63
748名無しなのに合格:2006/03/11(土) 10:13:41 ID:gbPRBuVI0
理系かよ!
749名無しなのに合格:2006/03/11(土) 21:47:11 ID:W/bZNIS40
なぁ、ラブホテルがどうして出来たかみんなは知ってるか?
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?
お前はポーションを飲んだ事があるか?
まぁそれは置いといて、今日の議題は正常位の普及率なんだが、みんなはどう思う?
チーズ蒸しパンが食べたい!!!!111
スピードワゴンは死にそうになりながら油田を発見した
と思ったら見つけたのは油谷だったのは言うまでもない
貨幣と言葉の間には、いくつかの比喩的アナロジーをあげることができるだけでなく、その相同性の底にこそ文化の本質を明るみに出す鍵が潜んでいるように思われて興味深い。
750名無しなのに合格:2006/03/15(水) 19:30:19 ID:Z21WkyHi0
書き込みないな

駿台マーク模試ってマークでは難しい方?
751名無しなのに合格:2006/03/16(木) 10:56:54 ID:9EsHh4xo0
うん
752ジョン ◆xNUdD3Byjw :2006/03/19(日) 01:11:03 ID:Asx/HlvdO
俺の目標だったコテ達は一体どこいっちまったんだ!?
勉強忙しいのか?みんな戻ってこいよ!
淋しいよ(´Д⊂グスン
753名無しなのに合格:2006/03/19(日) 16:09:31 ID:axVhUB/V0
だな、寂しいよな。カムバック!
754名無しなのに合格:2006/03/20(月) 22:34:30 ID:FINzgULeO
週末とかスピードとかシースカイとか梅とかみんなともっかい勝負したい。ランキングスレがないとおもんない。
カツさんも見ないし
755SPEED ◆O/V8p/cyeE :2006/03/24(金) 13:38:07 ID:7TheVKbD0
やっと学校終わりですよ。

>>752-754
随分過疎っちゃったね・・・
遅くなったけど進研の分登録しといた。
全統マークは結構出来てたけど記述の方はイマイチ。

春休みは頑張りましょう。
756週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/03/25(土) 00:04:14 ID:kU7iknn70 BE:349572858-
久しぶり。
書き込みなくてごめん。

とりあえず、河合のマークと記述受けたんで、総合偏差値書いとく。
マーク:68
記述:63

熊大A判、九大B判だけど、京大はE判。
まだまだだなぁ。
あと、マークはアンテナ乗った。

それと、雑談スレ復活させるかも。
757薔薇園月 ◆4aZab3RdZw :2006/03/25(土) 03:10:41 ID:LP/TP3kqO
復活させてもいいと思いますよ
758ジョン ◆xNUdD3Byjw :2006/03/31(金) 06:06:24 ID:0sJOeAtOO
少しコテ戻ってきた☆
これから俺もう一回頑張るよ
759名無しなのに合格:2006/04/02(日) 14:24:40 ID:6eYrdSao0
がんばれ
760週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/04/03(月) 21:29:10 ID:xemEkKYB0 BE:52436232-
上で「立てる」って言ったけど、
新高3雑談スレって、需要あるのかな?

詳しくは見てないんだが、既存のスレでそれに対応してるようなのがあるし、
それに、高3だってのに2chでだべってていいのかな、って。

どうなんだろう。
761名無しなのに合格:2006/04/04(火) 20:03:50 ID:CqAzgs2C0
立てなくてもいいと思いますよ
762週末1号(汎用型) ◆K/DQVGdTF. :2006/04/04(火) 23:46:39 ID:8SS30e+20 BE:139828782-
じゃあそうしますか。
需要がある人は各自でお願いします。

自分もそろそろ、ネットから足を洗う時期ですし。
763zephyr ◆e/SvlU79LM
…貴方もですか…
受かったらまた報告に来たいですね
そこでみんなと再会出来たら最高ですね…
では