いってはいけないブラック学科ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなのに合格
いい大学に入ってもでるころにゃ死んだ魚のような目をしたくなけりゃ
気をつけろ!


1位 文学
2位 土木


あとよろ
2名無しなのに合格:2005/09/18(日) 14:36:40 ID:jbxdpvA/0
もっとつくってからすレたてろよ
3名無しなのに合格:2005/09/18(日) 14:45:13 ID:OS+KgNZY0
教育(非教員養成)
4名無しなのに合格:2005/09/18(日) 15:01:23 ID:GXzTXFSQ0
1.造園学科
2.政治学科
5名無しなのに合格:2005/09/18(日) 15:13:54 ID:jEX1wCUDO
非教員養成って教育科学系みたいなの?おれ、環境教育行こうと思うてたのに
6名無しなのに合格:2005/09/18(日) 15:48:50 ID:YOCvCS1F0
情報系
カタカナ学部学科
土木
総合政策系

上記のような学部学科には
悲惨な学部、今更感のある学部、失敗学部が多い
7珈琲(゚д゚)ノ:2005/09/18(日) 16:06:17 ID:JqfU94e3O
子ども学科
8名無しなのに合格:2005/09/18(日) 16:18:30 ID:jEX1wCUDO
逆に良い学部は?
9名無しなのに合格:2005/09/18(日) 16:21:46 ID:hf1PdytmO
けーざいがくぶ
10名無しなのに合格:2005/09/18(日) 16:22:22 ID:aIkHxLZTO
もちろん医学部
11名無しなのに合格:2005/09/18(日) 16:27:40 ID:bwrhX8wE0
もちろん法律
12Logical論客 ◆pcON/uA1xA :2005/09/18(日) 16:27:50 ID:S7coEgkxO
>>6
法学と総合政策系が一番だろ
13 ◆pcON/uA1xA :2005/09/18(日) 16:28:32 ID:S7coEgkxO
役に立つのは
14名無しなのに合格:2005/09/18(日) 16:41:09 ID:Q000F5/+O
農学部
環境系の学部
15名無しなのに合格:2005/09/18(日) 16:51:19 ID:10tg0QN8O
大學によるだろうから、○大の△学部がダメみたいな方がいいな。
16名無しなのに合格:2005/09/18(日) 17:00:35 ID:Bi2pVJVD0
福祉系は??
17チェリ´¬`(大学生 ◆DQNg9lebQw :2005/09/18(日) 17:17:11 ID:5RRsO0cc0
高齢化だし需要あるんじゃ?
18東大経済様:2005/09/18(日) 19:02:53 ID:+hVMUQPKO
文系は学部名より大学名だぜ?
19名無しなのに合格:2005/09/18(日) 19:36:33 ID:8S5gQWry0
物理には来ない方がいい
20名無しなのに合格:2005/09/19(月) 02:08:52 ID:zS7cPxV80
総合政策はウンコだよ
21名無しなのに合格:2005/09/19(月) 02:12:58 ID:wpI3yVOi0
総合○○は怪しい。
22理工系白書 ◆EQAamaiZM. :2005/09/19(月) 02:34:40 ID:mameYXjV0
総合人間
23名無しなのに合格:2005/09/19(月) 02:36:36 ID:INYtuzLW0
まずカタカナが入ってるのは全部ブラック
24名無しなのに合格:2005/09/19(月) 02:39:15 ID:utIrMbekO
文学部って何で駄目?
25名無しなのに合格:2005/09/19(月) 02:42:18 ID:u60IQnHQO
薬学と歯学
26名無しなのに合格:2005/09/19(月) 02:44:14 ID:ru9TIJhf0
>24
英文科とかならまだ新聞社とか就職口があるが、
それいがいだとガッコのセンセーくらいしかまともな仕事が見つからんから。
27名無しなのに合格:2005/09/19(月) 02:59:47 ID:utIrMbekO
>>26
なるほど…
どうも
28名無しなのに合格:2005/09/19(月) 03:08:05 ID:dTGZWI8yO
人間〇〇学科とかはどないですかね?出版関係に就職したいと思っているんですが(´д⊂ヽ
29名無しなのに合格:2005/09/19(月) 03:24:57 ID:fbH04DD00
>>27
同じ理由で理学部とか教育学部も駄目
30名無しなのに合格:2005/09/19(月) 03:29:18 ID:CHr2vTvxO
グローバルメディアスタディーズ学部
31名無しなのに合格:2005/09/19(月) 05:07:29 ID:EN1osG7t0
【行ってはいけない地雷学部リスト】

環境
総合
土木
情報
カタカナ
32名無しなのに合格:2005/09/19(月) 05:20:42 ID:37M8UoQ5O
さりげなく自分の第一志望学部を書き込んでライバルを減らすスレになりますた
33名無しなのに合格:2005/09/19(月) 06:06:20 ID:2n5a0KDVO
逆に行くなら、文系は経済、商、法で、理系は医、工ってとこ?
34名無しなのに合格:2005/09/19(月) 06:12:10 ID:pv201ysl0
国際と付くと偏差値と女子が占める割合は増えますが・・・
35名無しなのに合格:2005/09/19(月) 07:38:25 ID:oELIhGTD0
なんでカタカナが入るとあんなに胡散臭くなるんだろうな。
東京大学キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科・・・。

東大の名ですら補いきれない。
36名無しなのに合格:2005/09/19(月) 08:15:45 ID:nVcFlTzw0
医学部医学科
37名無しなのに合格:2005/09/19(月) 08:52:46 ID:9TecPaDX0
総合馬鹿
38名無しなのに合格:2005/09/19(月) 09:34:36 ID:OU7QhtS60
法学部や経済学部も中にもわけの分からない学科のある大学も多い。
地域〜、比較〜、国際〜
たとえば、このような名前を冠してる学科は得体の知れない学科として評価が低い。

法学部(法律、政治)
経済学部(経済、経営)
これが伝統的でいちいち説明の必要もないほどに世間に浸透している学科。
39東大経済様:2005/09/19(月) 10:59:49 ID:BSp83sc0O
ここでこんなこと言うのもなんだが、やりたいことができる学部・学科に行きなさいよ。それが一番大事だから。
40名無しなのに合格:2005/09/19(月) 11:00:02 ID:hI67pDK0O
例えばリベラルアーツって…?やっぱカタカナは誤魔化されてる希ガス('A`)
会計学科って就職の幅狭まるのかなぁ…(´・ω・`)
41名無しなのに合格:2005/09/19(月) 11:16:01 ID:mJfneP8V0
確かに、就職を気にするなら会計とか金融とか
マイナーというか限定された感のある学科は避けたほうがいい。
42名無しなのに合格:2005/09/19(月) 11:23:48 ID:hI67pDK0O
会計→公認会計士を目指す!!(`・ω・)
と思って勉強してきたけど実際…経済・経営→公認会計士、駄目なら職に就く。でも良いのかなぁ…って思ってしまったorz
43名無しなのに合格:2005/09/19(月) 11:45:54 ID:mJfneP8V0
会計士はいろいろと厳しいね。
今、合格しても就職できずに路頭に迷ってる人が大勢いて、さらに合格者を増やすというのだから。
つぶしが利く学科がいいかもね。
44名無しなのに合格:2005/09/19(月) 11:46:18 ID:fbtZQrmFO
でも大学によっては学科の垣根があんまり無くて、
ぶっちゃけどの学科入っても勉強できる事はほぼ同じだったりする所もあるね
例えば上智の法学部。
3つの学科があるけどほとんど自由に履修できるし
45名無しなのに合格:2005/09/19(月) 12:08:14 ID:RYt0yeDuO
環境がブラックの理由は?
46名無しなのに合格:2005/09/19(月) 12:57:09 ID:wpI3yVOi0
>>40-43
会計や金融は需要あると思うぞ。

つか、「就職」を考えて学部を選ぶこと自体が社畜化の第一歩
と商学部1回生が言ってみるorz
(別に商学部がつまらないわけではない。俺は気に入っている。)

結論:好きなところ行け

>>45
何かFランクっぽいからじゃね?
慶応SFCすら胡散臭い。
47名無しなのに合格:2005/09/19(月) 13:36:05 ID:X2FBLdFr0
地球科学
 
とくに鉱物系はやばいよ
学問としてはすでに発展は終了。材料科学は工学部がメインで本当にやることない。
就職先はなし
国立理系なのにマジで全員フリーターwwww
48名無しなのに合格:2005/09/19(月) 13:43:37 ID:owe/X1Zw0
文系なら文学部と社会福祉はヤバス。
文学部は就職できないし、
社会福祉は、福祉系の公務員にならない限り、専門学校卒のナースにこき使われる事になる。
理系は、理学部の数学学科とかがヤバス。
4947 :2005/09/19(月) 13:47:14 ID:X2FBLdFr0
学生生活といったら五教科を必死に勉強してセンターも二次もきっちり受けて
挙句に入ったら必修科目で崖を登ったり船に乗ったりレポート地獄
外から他学科の大学生らしい明るい笑い声が聞こえてくるのに実験室でひたすら偏光顕微鏡とにらめっこw
卒論もきっちりあるww理系だから毎日実験wwww
最後は全員フリーターか院に逃げるwww文学部よりひでえwww
50名無しなのに合格:2005/09/19(月) 13:52:10 ID:/jkfE9LbO
漢字4文字学部はブラック多いかも。無理な複合分野だったり、中途半端だったり。
そんな俺は生物資源に在学…
51名無しなのに合格:2005/09/19(月) 14:06:51 ID:gse7yNJiO
東京大学文科一類
文科二類
文科三類
理科一類
理科二類
理科三類
早稲田大学政治経済学部
漢字四文字だよ
って揚げ足とってスマソ
52名無しなのに合格:2005/09/19(月) 14:15:10 ID:/jkfE9LbO
>>51
東大の類は学部じゃないし、4文字学部は存在しない。
政治経済学部は無理な複合じゃない?
政治と経済って関わり薄そうだし。
マクロ経済は政治と関係深いかもしれないかもね。
生物資源のオレには関係ないが…
53名無しなのに合格:2005/09/19(月) 15:25:20 ID:cZZ14WsG0
八戸工業大学感性デザイン学科
54名無しなのに合格:2005/09/19(月) 15:30:53 ID:ZaZXMUKg0
【行ってはいけない地雷学部リスト】

環境
総合
土木
情報
カタカナ
55名無しなのに合格:2005/09/19(月) 15:40:59 ID:Cz8rCJ78O
おいおい、いい大学の土木学科はちゃんと4年過ごせば県庁市庁国交省だぞ
56名無しなのに合格:2005/09/19(月) 15:45:37 ID:owe/X1Zw0
数学苦手な人が経済学部に行くものもやヴぁいかも。
57名無しなのに合格:2005/09/19(月) 17:25:19 ID:wpI3yVOi0
>>47 >>49

趣味で山に鉱石を拾いに行くのは楽しいけどなw
58名無しなのに合格:2005/09/19(月) 17:31:20 ID:wpI3yVOi0
>>52
政治と経済ほど関わりが深いのはないと思うよ。

東大は 新領域創成科学研究科 が何やってるかわからない。
大学院だけど。
59名無しなのに合格:2005/09/20(火) 06:46:18 ID:AnMznAwCO
理学部は入試そこそこ進級キビシ実験キツい就職アポンがたくさんあるからやめとけ
60名無しなのに合格:2005/09/20(火) 11:41:20 ID:I3Oy9MziO
自分の興味の無い学部だろ。

官僚になってバリバリ政策立案したいなら総合政策もありだし
アメリカみたいに4年間リベラルアーツに浸りたいなら総合人間もありだし
土方やりたいなら土木もありだろ
61名無しなのに合格:2005/09/20(火) 12:59:23 ID:mFyXlF0a0
数学科は数学の教師志望以外やめとけ
62メドロ(o´ω`)ノ ◆VFY8s.j6bE :2005/09/20(火) 15:32:47 ID:SKo8AjgnO
心理とかやばくね?
63名無しなのに合格:2005/09/20(火) 18:24:11 ID:xRwv5A4VO
馬科
64名無しなのに合格:2005/09/21(水) 04:50:34 ID:273ZsZeU0
【行ってはいけない地雷学部リスト】

環境
総合
土木
情報
カタカナ
国際
65名無しなのに合格:2005/09/21(水) 09:53:14 ID:2WjQLYHiO
国際めざしてんだけどorz
66名無しなのに合格:2005/09/21(水) 09:55:54 ID:v9+/Yey20
誰にでもブラック学科=ダメ学科って図式があてはまるわけじゃないから。
明確にやりたいことがあるなら関係ないって。
67名無しなのに合格:2005/09/21(水) 10:07:23 ID:0gxR6UaH0
文系の俺からすると、工学部は建築だけスマートなイメージがあるw
68名無しなのに合格:2005/09/21(水) 10:40:22 ID:mqjpTkr50
総合だな
69名無しなのに合格:2005/09/21(水) 13:41:45 ID:IGIDvjEp0
いってはいけないって要するに潰しが利かない学部でしょ
70名無しなのに合格:2005/09/21(水) 17:08:56 ID:XoAIBX0l0
>>64
学内の地位が低く肩身の狭い学部ってのが共通してるな。
71名無しなのに合格:2005/09/21(水) 17:41:46 ID:O/75Zv/z0
土木は金稼ぐだけならいいけど
大抵の人は建築に代えたくなるらしい
つーか土木は上のほうはエリートコースだからリストから外すべき
代わりに社会学部と物理学と数学と心理と神学と文学入れとけ
72名無しなのに合格:2005/09/21(水) 17:59:53 ID:XoAIBX0l0
社会は要注意かな。
何の役にも立たない、屁理屈をこね回すだけの学問。就職は文学部並に悪い。

文学部は女子なら就職が弱いこともないし、男子は就職不利なことを承知なことと思う。
神学部は十分過ぎるほど特殊なので、地雷に入れるまでもないのでは。
73名無しなのに合格:2005/09/21(水) 18:31:25 ID:9aq0X4590
数学はアクチュアリー等金融系に需要があるから(もちろん旧帝以上ってことは前提ね)はずして良いと思うが・・・・
むしろ生物系がヤバイと思う。特に理学系の。
74名無しなのに合格:2005/09/21(水) 19:01:01 ID:C/hEQLy/0
>>71
土木って儲かるの?
75名無しなのに合格:2005/09/21(水) 19:14:16 ID:CeAfW8A3O
>>74
儲かるという言い方は不適だが、それなりの大学でちゃんとやれば最低でも国Uで入省できるだろ
76名無しなのに合格:2005/09/21(水) 19:14:49 ID:9hdmGe+K0
やっぱ
法学部
経済学部
理工学部
医学部
にいっとけば将来はだいたい安泰だな。
77チェリ´¬`(大学生 ◆DQNg9lebQw :2005/09/21(水) 19:24:14 ID:Q738rkPN0
理工学部って幅あるから微妙らしいよ
学科によるらしい
78名無しなのに合格:2005/09/21(水) 19:34:47 ID:LkLxLaio0

【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報
カタカナ
国際
社会
79名無しなのに合格:2005/09/21(水) 21:14:43 ID:0gxR6UaH0
○○科学部
80名無しなのに合格:2005/09/21(水) 21:50:12 ID:jP14Pd7uO
>>73
理工系でて大学院に医学部って人増えてきてる。大学側がきちんと統計してくれる人を求めてるんだとか
81名無しなのに合格:2005/09/21(水) 21:53:03 ID:6UpI+sge0
環境工学
土木工学
情報工学
国際工学
社会工学

工学をつければマシになる
82名無しなのに合格:2005/09/21(水) 22:07:10 ID:0gxR6UaH0
>>81
土木は普通に工学だけどなw
83名無しなのに合格:2005/09/21(水) 22:57:23 ID:df52XueoO
文学部に行くなら、国際とか環境とか社会の方がマシ。
84名無しなのに合格:2005/09/21(水) 22:58:44 ID:L6bTxPsrO
俺の友達帝京文学部
85名無しなのに合格:2005/09/21(水) 23:00:51 ID:E1/L3K/wO
社会は一橋でもダメ?
86名無しなのに合格:2005/09/21(水) 23:19:37 ID:Gbf0n9rW0
哲学だろ
87名無しなのに合格:2005/09/21(水) 23:28:28 ID:Bn1V4E7wO
カタカナなんてあるの?
88名無しなのに合格:2005/09/21(水) 23:33:31 ID:U1dIEJ0RO
薬学部
6年通ってサラリーマンより給料やすっ
89名無しなのに合格:2005/09/21(水) 23:34:19 ID:ZtqBYbqo0
メディアとかコミュニケーションとかついてる学部だろ
90名無しなのに合格:2005/09/21(水) 23:35:17 ID:homMv0CJ0
外国語学部は?
91名無しなのに合格:2005/09/21(水) 23:52:44 ID:2x7H6cHAO
神学
92名無しなのに合格:2005/09/22(木) 19:28:28 ID:Ef9dknwB0
地雷学部
93名無しなのに合格:2005/09/22(木) 21:46:52 ID:qRK7+NHa0
地雷学科の基準教えて。
学費?就職?忙しさ?立地?
94名無しなのに合格:2005/09/22(木) 21:53:53 ID:HoiRcI4A0
就職じゃん?
95名無しなのに合格:2005/09/22(木) 21:54:36 ID:r/O3dq8i0
国際政治経済学科に興味があるんだけど、就職はやっぱあんまり良くないのかな?
この学科、できたばっかりでOBがいないから就職とかまだ未知数なんだよな・・・。
96名無しなのに合格:2005/09/22(木) 22:00:21 ID:7itpSQPpO
大学を就職予備校だと思っている下衆ども
97名無しなのに合格:2005/09/22(木) 23:40:27 ID:8y83XJlO0
2000年神戸学院大(国際経済学科設置)
2001年法政大(国際経済学科設置)
2002年東京経済大(国際経済学科設置)
2004年早稲田大(国際政治経済学科設置)
2006年立命館大(国際経済学科,国際経営学科設置予定)

かつて青学の花形だった国際政経も
最近乱立気味みたいですね。
98名無しなのに合格:2005/09/22(木) 23:43:25 ID:HggW7Iik0
とりあえずオナニーしろ。
99名無しなのに合格:2005/09/23(金) 08:24:03 ID:AZOTi/2f0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報
カタカナ
国際
社会
100中島美嘉・∋・)y-.。o0( ◆zeMLTE2viE :2005/09/23(金) 08:38:07 ID:k1Kt9GLK0
     100!!!!!!!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ̄)ニ∧二∧ニニフ
      ヽ_`( ´∀` )
        ヽ i⌒ii⌒iィ^y
       ⊂(\ニニニ/)__)
    .    ~l |(◎)| l~
   (⌒,..(´ ( _.l l ⌒ l l._ )  ⌒;;;)
 (;;;,,⌒(;,   | .I |i⌒i| I. |   )⌒`)
,,(´⌒(´   ⊂ニUl  lUニつ  )⌒;)⌒`)
          i___j
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101名無しなのに合格:2005/09/23(金) 08:44:40 ID:ebqWKn3Q0
>>96
正直、国際○○や情報○○は就職だけでなく内容も地雷くさい
102名無しなのに合格:2005/09/24(土) 07:46:05 ID:aifujAAe0
総合国際コミュニケーション学部・環境情報社会学科

これが最強
103名無しなのに合格:2005/09/24(土) 10:23:35 ID:iS9DYo7i0
文学工学
神学工学
外国語工学
哲学工学
104名無しなのに合格:2005/09/24(土) 10:34:06 ID:ecWIYKk80
早稲田の人科からは地雷のにおいがプンプンします。
105名無しなのに合格:2005/09/24(土) 11:13:41 ID:DtqH6WXb0
化学
106名無しなのに合格:2005/09/24(土) 11:31:57 ID:Elar6XpVO
なんで情報だめなんだ?
107名無しなのに合格:2005/09/24(土) 11:32:33 ID:MmAvfDU50
文系
法、商、経済経営 以外

理系
医、薬(研究行き)、工 以外

かくいう漏れは、夏に理転した獣医学志望。
このスレでは話題にも出ない…orz
108名無しなのに合格:2005/09/24(土) 11:59:42 ID:b/R5Lr9GO
獣医って家畜のアナルに腕を突っ込む仕事が待ってるんだろ
109名無しなのに合格:2005/09/24(土) 12:02:24 ID:njTtQlaKO
理転か、すごいな。
110107:2005/09/24(土) 12:45:36 ID:MmAvfDU50
漏れ軽い潔癖症なんだけど、アナルなんてキツスwww
まぁ、承知の上なんだけどね。
すれ違いスマソ
111名無しなのに合格:2005/09/24(土) 14:28:01 ID:pCT5PfAg0
.>104
でも意外と就職はよかったりする
112K ◆FdDkKT8m9s :2005/09/24(土) 15:26:32 ID:W+CBc/TgO
>>38
悪いが国際法は普通にあるからな、法律のカテゴリとして。
たとえば国連海洋法とかそんな感じのやつだ、うん。
比較○○やら地域○○に関してはそういう
法律とかないから単なる胡散臭い学部学科だけど。つーか比較○○とかは何がしたいのかサッパリわからん。
文化やら歴史ならともかく、法律なんか比較してどうなるんだ?と。
113名無しなのに合格:2005/09/24(土) 15:39:02 ID:LFt1LH700
特定の分野に精通していても、そういうスペシャリスト人間は超1流大学を卒業した者でないと
どこも拾ってくれないと思うんだけど。
金融、会計、比較〜、地域〜といた幅の狭い学科ってリスク高いきがす。
114名無しなのに合格:2005/09/24(土) 17:52:38 ID:ouGAgHjy0
そういうのって、余剰の教員のポストを確保するための「なんちゃって学科」じゃないの?
115名無しなのに合格:2005/09/24(土) 17:55:15 ID:qPigaIYh0
情報通信工って地雷なのか?理由も教えてくれ
116名無しなのに合格:2005/09/24(土) 19:12:21 ID:7aeSMp9Y0
土木工学って合格しやすい?
117名無しなのに合格:2005/09/24(土) 19:30:57 ID:Cvo7/Poi0
情報系って専門みたいで安っぽい。
大学行ってまでやるこたぁないでしょ。
勿論就職もそれ相応の・・・w
118名無しなのに合格:2005/09/24(土) 19:44:07 ID:ecWIYKk80
>>107
>文系
>法、商、経済経営 以外

法、商・経営、経済の方が実態に近い

>>111
そうなんだ。
119名無しなのに合格:2005/09/24(土) 21:21:02 ID:EJ/3TFn90
やっぱり文学部は就職しにくいのか。。。
オレがやりたいことって、IT関連なんだけどw
独学でもなんとかなるよね?
120名無しなのに合格:2005/09/24(土) 21:35:01 ID:raaCSEMRO
一橋社会志望ですがなにか

そういや就職率なんて考えたこともなかったなぁ…
121名無しなのに合格:2005/09/24(土) 22:17:27 ID:HOsel4JX0
就職なんて考えないのが本来の姿なのに
このご時世じゃ仕方ない
122名無しなのに合格:2005/09/24(土) 22:21:22 ID:85UtqEjF0
在学中に保険として公認会計士補・司法試験に合格→アカポス狙う→挫折したら会計士になる
っていう真の漢は居ないのか?
123名無しなのに合格:2005/09/24(土) 22:27:16 ID:PV7d/ZJI0
会計士はいろんな意味でリスク高いからな
124名無しなのに合格:2005/09/25(日) 10:01:22 ID:MS1DFSEO0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報
カタカナ←なんとかコミュニケーションとか?
国際
社会
125名無しなのに合格:2005/09/25(日) 10:10:53 ID:tBZar7iVO
心理は?
126名無しなのに合格:2005/09/25(日) 11:34:02 ID:R0iom4400
建築ってこれから就職厳しいですかね?
127名無しなのに合格:2005/09/25(日) 12:22:14 ID:zE+SY6hQ0
>>121
実に惜しいIDだ
128名無しなのに合格:2005/09/25(日) 12:34:59 ID:wvZUQZOXO
社会学か国際系志望の自分にはグサッときたorz

経済に変えた方がいいかな…
129名無しなのに合格:2005/09/25(日) 12:37:40 ID:L1Jw8Mhg0
>>99
名古屋大学情報文化学部社会システム情報学科



ブラックが3つも入ってるwwwwwwww
130名無しなのに合格:2005/09/25(日) 12:51:30 ID:dqzIR/L30
確かに、単体でさえ得たいが知れないのに
3つも揃うと見た目的にも、わけの分からなさが半端じゃなく気持ち悪い。
131名無しなのに合格:2005/09/25(日) 13:00:10 ID:L1Jw8Mhg0
「情報」にも当たり外れが大きいというが・・・
工学部の情報学科なら大丈夫だと思う。
132名無しなのに合格:2005/09/25(日) 15:03:09 ID:do9l7jLQ0
>>131
理学部情報科学科、情報システム、人間情報、数理情報はそれぞれどう?
133名無しなのに合格:2005/09/25(日) 15:29:00 ID:zE+SY6hQ0
>>129
事実その学科は名大の中でもかなりやばいよ
”文化”もブラックのにおいが
134sage:2005/09/25(日) 16:06:47 ID:MDXdw/Ez0
教養はどう?
文化系に近いから駄目?
135名無しなのに合格:2005/09/25(日) 16:09:36 ID:wubLq+2t0
そういえば東大にも教養学部はあるけど何をやるんだろう。
ICUにもあったっけ
136名無しなのに合格:2005/09/25(日) 16:16:24 ID:8CMDGYVo0
教養系は本来あるべき大学の姿を表している
137名無しなのに合格:2005/09/25(日) 16:27:50 ID:GOUAOrX0O
理学部の生命圏環境科学科か都市環境学部行こうと思ってるけど…危険?将来教師にはなりたくない…
138名無しなのに合格:2005/09/25(日) 16:30:25 ID:0FoClMyo0
>>136
ありがとう!
なんか安心した
139名無しなのに合格:2005/09/25(日) 16:47:41 ID:zSb86CxMO
>>137
俺もそっち考えてるけど、よくわからん
最近やっとどの企業も緑化、環境保護活動を自らやるようになったんだが
企業へのプラスイメージには繋がるけど
直接の利益にはならないからな
雇用状況はどうなんだろう
140名無しなのに合格:2005/09/25(日) 17:05:22 ID:cO00tUcN0
食いっぱぐれないのは医学部と薬学部だね。
141147:2005/09/25(日) 17:09:15 ID:GOUAOrX0O
学校にもよると思うけど…取れる資格が教員とかそこらなんだよね。
自分環境省とかの研究員とか環境保全エンジニアになりたいから道は違うんかな…と。
むしろ企業は環境の事考えると範囲狭くなるから不利益だから就職難かもね。
142名無しなのに合格:2005/09/25(日) 17:36:54 ID:zSb86CxMO
>>141
うは、モロ同じ方面目指してるかも
環境保護つってもアプローチ方法がいろいろあって
工学、理学、農学。文系の社会学?が絡んでくるのもあるみたいだ
ちなみに俺は生物(生態)学関係から突こうとしてるんだが
明らかに需要ねーなこれw
143141:2005/09/25(日) 18:25:55 ID:Tk0oETOS0
仲間仲間w
てか環境保全エンジニアとか公害防止管理者とかの仕事に就くのって専門学校しかない?
んなこたぁないよね?調べたら専門学校しか出てこないのだが・・・。
そうなんだ?とりあえず高3で取る教科選択で生物か物理ってのがあって今物理とっちゃったんだけど・・・。
どの教科とりゃいいのかサッパリ・・。
生物からだと需要ないの??サッパリわかんね・・。
144名無しなのに合格:2005/09/25(日) 19:55:12 ID:Dsyk2u6r0
>>119
ならねーよ?
目指すなら情報工学かな、経営者にしても、技術者にしても
145名無しなのに合格:2005/09/25(日) 20:33:31 ID:PwMi1m7x0
農学部で環境系が学べるところが良さそう。
宇都宮大学とか。
146名無しなのに合格:2005/09/25(日) 23:05:49 ID:zSb86CxMO
>>145
林業の臭いがプンプンするぜーッ!
147名無しなのに合格:2005/09/26(月) 00:14:23 ID:SzyjU6s10
>>130
だよな。
だいたい「社会システム情報学」ってなによ?
って思ってしまう。
148名無しなのに合格:2005/09/26(月) 00:15:52 ID:SzyjU6s10
医学 工学 理学 農学 法学 経済学 政治学 薬学 

この辺なら確実。
149名無しなのに合格:2005/09/26(月) 00:18:17 ID:yzKFtRL90
>>148
学部の話ではない

学科の話だ
150名無しなのに合格:2005/09/26(月) 00:23:20 ID:SzyjU6s10
>>132
真中の二つはちょっと黒い臭いが・・・
特に「人間情報」なんて見るからに胡散臭い。
151名無しなのに合格:2005/09/26(月) 00:45:04 ID:3Gsl2Kob0
>>148
農学、理学はその中では郡を抜いてヤヴァイ気がする
152名無しなのに合格:2005/09/26(月) 00:47:56 ID:xgZK5NL60
食えそうなのは医学、薬学、工学、経済学くらいじゃね?
153名無しなのに合格:2005/09/26(月) 00:48:26 ID:xgZK5NL60
↑確実に
154名無しなのに合格:2005/09/26(月) 00:49:42 ID:KIrrRyuoO
人間科学ってのは??
155名無しなのに合格:2005/09/26(月) 00:50:44 ID:yzKFtRL90
薬学は新設大学がこぞって建ててるから飽和状態
クビになって道路工事の交通整理やらされてる奴が一杯いる
156名無しなのに合格:2005/09/26(月) 13:03:18 ID:zSVSo79U0
情報(カタカナ)科とかはヤバスだけど、ちゃんとした理系大学に普通にある情報工学科は、
基本的に安全だろ。

情報○○ or ○○情報 (情報工学を除く)でいいんでない?
157名無しなのに合格:2005/09/26(月) 13:39:17 ID:P9dNiv/Z0
なんか、変なスレ。学科卒業するのと公務員になれるのは話がまったく別だろ。
2chで地雷って書いてあったから行かない。っていうのならどちらにせようまくいくはずない。
論点がそもそもおかしいし、サラリーマンはどこへ行っても奴隷だぞ。
まぁ下級でも公務員試験にうかればそれでいいんじゃないかとは思うが。
おすすめの大学は慶応大学だな。コネの強さがぜんぜんちがう。民間企業でも安泰。
東大卒でプーっていうのはけっこう見かける。
あと数学ができないやつは大学なんかいかないで肉体労働しろ。
どうせ結果はおなじだから。
158名無しなのに合格:2005/09/26(月) 14:24:18 ID:LBCD+THDO
152
経済がその中に入るのはおかしい
159名無しなのに合格:2005/09/26(月) 14:38:35 ID:LCK1Xpb20
誰かカタカナが入ると急激に胡散臭くなる仕組みを解明してくれ。
160名無しなのに合格:2005/09/26(月) 17:51:39 ID:paKLHFdO0
カタカナでも「システム」だけは例外
161名無しなのに合格:2005/09/26(月) 18:01:30 ID:hy7EOi0cO
>>159
子ども 障がい
など付いた団体名が胡散臭いのと同じです
162名無しなのに合格:2005/09/26(月) 18:02:24 ID:SzyjU6s10
工学部だと 

航空 建築 機械

このへんがよさげ
163名無しなのに合格:2005/09/26(月) 19:01:03 ID:1IXWr5edO
>>162
電気は?電子は?
164名無しなのに合格:2005/09/26(月) 19:05:26 ID:YgLrwYq90
21世紀アジア学部www
165名無しなのに合格:2005/09/26(月) 19:12:01 ID:yzKFtRL90
>>163
プログラマー等の技術者になりたいなら良いかも
166名無しなのに合格:2005/09/26(月) 19:13:35 ID:4QRgvv7X0
大卒SEと専門卒SEの差はなんだろう?
167名無しなのに合格:2005/09/26(月) 19:36:28 ID:zPalBD2W0
つーかこれは何を基準に行ってはいけないなの?
168名無しなのに合格:2005/09/26(月) 19:41:17 ID:OS1f2ZXH0
>>160
なぜ?
169名無しなのに合格:2005/09/26(月) 19:50:16 ID:9ss/ZGWz0
高1なんだが数学科か化学科目指そうと思ってたんだけど
2ch見てると就職無いやら実験きついやらで不安になってきた
実際どうなのかとお勧めの学科誰か教えてくれ
今のところ経済とかがいいのかと思ってるんだが・・・
170名無しなのに合格:2005/09/26(月) 19:50:58 ID:qe0vPrd10
>>157
どこを縦読み?

>>162-163 >>165
工学部の定番だな。あとは応用化学か。
電気や電子工学はプログラマーっていうよりハードウェアの技術者だな。
171名無しなのに合格:2005/09/26(月) 19:54:30 ID:zPalBD2W0
>>169
2chに影響されすぎ。つーかお前は楽していい職に就けるとこに行きたいわけか。
そんな考えじゃとこ行っても無駄な生活を送るよ。大学行くのやめれば?
172名無しなのに合格:2005/09/26(月) 19:55:17 ID:qe0vPrd10
>>169
化学なら就職先には困らんと思うがな(修士まで行けば)。
実験やらレポートで大変だとは思うが。

大学院行くなら数学科→経済学修士課程っていう手もある。
173名無しなのに合格:2005/09/26(月) 20:04:55 ID:9ss/ZGWz0
>>171
やっぱまずは金を確実に稼ぐことから考えたほうが現実的かなと
>>172
なるほど、参考にする
174名無しなのに合格:2005/09/27(火) 01:27:29 ID:AIYgq1YF0
>>169
理系なら医学部医学科池
175名無しなのに合格:2005/09/27(火) 01:29:24 ID:YY/MpbFd0

マジレスすると農学部

ここにいったら終了
176名無しなのに合格:2005/09/27(火) 01:39:50 ID:1Lvj7iCU0
やりたいことがなーーい 
何学部行けばいい?(文型)
177名無しなのに合格:2005/09/27(火) 01:46:11 ID:iuSSbeBsO
178名無しなのに合格:2005/09/27(火) 10:23:50 ID:A7P+ykDg0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報
カタカナ
国際
社会
179名無しなのに合格:2005/09/27(火) 10:59:09 ID:m22S9S6L0
社会学部は、特にランク低い大学の入っちゃだめだな。
社会目指すヤツはだいたいマスコミ志望が多いが、マスコミは学歴フィルターが強いから、マーチでも厳しいくらいだ。
180名無しなのに合格:2005/09/27(火) 11:02:17 ID:m22S9S6L0
それと、文学部は就職が厳しい。自分の大学の平均からワンランク厳しくなると考えていい。

ま、大学でやりたいことが明確にあるなら、その学科に行って間違いないよ。
俺がそうだけど、つぶしが利くからって入った何の興味もない学科はつまんない。
181名無しなのに合格:2005/09/27(火) 15:30:33 ID:y7QoKLA/0
農学部は国Tで一番簡単
182名無しなのに合格:2005/09/27(火) 18:11:00 ID:BWLR7vPnO
180のとうりだな。
183名無しなのに合格:2005/09/27(火) 18:34:00 ID:9SPAhgCA0
己を信じて
己の道を行け
それだけだ
184名無しなのに合格:2005/09/27(火) 19:46:40 ID:9Dzy8ZwW0
工学部いいぞ〜
楽だし、バカでも就職選べる!!!
特に楽なのは機械工学かな。まぁ女の子はいないけどさ。
工学で日本救おうぜ〜
185名無しなのに合格:2005/09/27(火) 19:54:47 ID:eKqCxR/0O
建築は女子多いぉ。
186名無しなのに合格:2005/09/27(火) 23:29:46 ID:o2LgGT2o0
情報系の企業は社員を使い捨てする感じがあって中流階級にはハードになるわな。
187名無しなのに合格:2005/09/28(水) 10:05:11 ID:FankwxSJ0
情報系はちょっとね。。
188名無しなのに合格:2005/09/28(水) 18:33:00 ID:y5S5yAv2O
情報最強。これからはIT化
189名無しなのに合格:2005/09/28(水) 19:06:40 ID:fJCfBq3iO
>>179おれ法政の社会学部いきたいんだがNGかな?出版系勤めたいんだが
190名無しなのに合格:2005/09/28(水) 19:14:14 ID:KfGkQdfQ0
>>188
昔、そんなこと言われてたな。
今となっては各大学の日陰的学部に成り下がっ
191チェリ´¬`(大学生 ◆DQNg9lebQw :2005/09/28(水) 19:24:14 ID:sfkYHIlI0
情報系って理系?
なんかIT関係の仕事してる人は多いのに
情報学部って聞いたことがあんまない 何故?
192名無しなのに合格:2005/09/28(水) 19:39:30 ID:fbyoWzbv0
専門にも情報系はあるからね
上を目指さない以上大卒でも専門でも同じ気がするなぁ
193名無しなのに合格:2005/09/28(水) 20:11:24 ID:FTTDfe0TO
阪市の文学部いきたいお(^ω^)



ブラックかよーーーーー!!!!
194名無しなのに合格:2005/09/28(水) 21:07:17 ID:y5S5yAv2O
情報は目的なく行くのはアウト。
目的あって精進したいってのはいいんでない。
195名無しなのに合格:2005/09/28(水) 21:15:19 ID:iJQ4tmuy0
心理学部
ここは男が行ってはいけない。
196名無しなのに合格:2005/09/28(水) 22:00:10 ID:fbyoWzbv0
真っ暗な未来が解ってて進学するのもいいんじゃない?
在学中は天国じゃないか
197名無しなのに合格:2005/09/28(水) 23:24:58 ID:x8QvtOsfO
>>195
詳しく!!

orz
198名無しなのに合格:2005/09/28(水) 23:27:53 ID:y5S5yAv2O
ブラック学科にいっても、大卒という位がつくだけマシじゃね?
199名無しなのに合格:2005/09/28(水) 23:29:48 ID:mEfNmp+6O
>>189
俺も社会学部行きたい。一橋の
200名無しなのに合格:2005/09/28(水) 23:42:42 ID:ei6tf3vGO
自分理系だけどIT関連の学部教えてください クレクレですいません
201名無しなのに合格:2005/09/29(木) 00:08:08 ID:+RnpO9gdO
東大京大一工レベルならブラックなんてないだろ
202名無しなのに合格:2005/09/29(木) 11:26:19 ID:OzmegfAC0
>>201
就職無理学部
203名無しなのに合格:2005/09/29(木) 21:11:11 ID:3hpUPizL0
うむ。。
204名無しなのに合格:2005/09/29(木) 21:13:03 ID:u9G6rxkE0
俺、応用情報学科行きますよ。
205189:2005/09/29(木) 22:52:35 ID:v6gaexbBO
>>199なんで社会学部だめなんだろうね?
206名無しなのに合格:2005/09/29(木) 23:16:48 ID:pmEGI1Am0
何で土木はよくないの?
207名無しなのに合格:2005/09/29(木) 23:19:26 ID:IaaoZtc+0
だめってことはないだろうけど、卒業しても経済学とか商学、法学の学位が
とれないから、希望の職業、たいていマスコミ、にできなかったときとかに
資格とろうとするとめんどいきがする。
208名無しなのに合格:2005/09/30(金) 21:07:28 ID:ZMdJjHlF0
社会学部の就職は文学部並みに悪い。
209名無しなのに合格:2005/09/30(金) 22:57:21 ID:42Ktk9+H0
>>198
ブラック行って就職でこけるくらいなら、
1ランク低い大学の法律政治経済経営のほうがいいと思うな。
210名無しなのに合格:2005/09/30(金) 23:14:30 ID:Wr1ClhdDO
>>208>>209
やっぱりか…。一橋は政治学科ないから社学行くしかないんだよね。。経済とかに変えよっかなぁ
211名無しなのに合格:2005/10/01(土) 09:37:29 ID:grv5U5wMO
社会学部だめか。したら法政で良い学部教えてください
212名無しなのに合格:2005/10/01(土) 09:39:49 ID:39T2w0DC0
文と建築系
213名無しなのに合格:2005/10/01(土) 10:09:07 ID:T/WnDE0F0
>>210
意外だな。一橋に政治学科がないって。
214名無しなのに合格:2005/10/01(土) 10:11:21 ID:T/WnDE0F0
>>200
電子工学に行っておけ。
ハードウェアの技術者なら使い捨てにされることは少ない。
215名無しなのに合格:2005/10/01(土) 19:15:40 ID:vQjy0M2yO
数学科はブラック?
216179:2005/10/01(土) 19:54:28 ID:3voey56Y0
>>189
レス遅れてすまん。見てるかな?偶然俺は今法政に通ってるんだが、法政には社会学部がやってる自主マスコミ講座というのがあって、
マスコミ志望者はそれを受講しているヤツが多い。まぁ社会学部主催といっても確か市ヶ谷でやってるから、
何学部のやつでも受けれるんだけどね。社会学部の人が多いらしい。
けっこう厳しいらしいが、小島なっちゃんはじめ法政出身マスコミ陣はここからのひとがたくさんいる。(小島アナは一浪文学部らしいが)
興味があったら調べてみるといいよ。あとマスコミにコネ持ってる教授がいるかもしれない。
おれは法学部だし、1年だからあまりまだ詳しくないけどね。
早稲田とかのマスコミ強い学部行けるならそれにこしたことはないけどね・・・

あと、社会学部は東京の奥の西八王子からさらにバスで30分のところにある秘境だぞ。俺の田舎の静岡大学並みに。
217179:2005/10/01(土) 19:58:58 ID:3voey56Y0
あと一橋のことはちょっと俺には無理だ。一橋ならどこでも大丈夫だと思うが、
俺の学力は一橋の就職のことについて調べるようなレベルじゃなかったんだ。
大学生活板、就職板なんかの一橋のスレなんかで聞いたり、調べてみるといいかも。
218名無しなのに合格:2005/10/01(土) 20:12:37 ID:hUR/rWdxO
経営情報科行きたいな

文系でも技術者になれるし
219名無しなのに合格:2005/10/01(土) 20:17:41 ID:Q9+Bf7l00
PGやSEなら専門でも可能です。
220名無しなのに合格:2005/10/01(土) 20:41:44 ID:u6tSIloF0
数学科に行った奴ってどうなるの?
公務員か教師になれなきゃ、SEになるしかないのかな
221名無しなのに合格:2005/10/01(土) 21:05:56 ID:bNTqX5uD0
>>169
化学系なら薬学部いくといい。薬剤師の資格とれば食いっぱぐれることはない。
薬学部では医学部と違い化学系科目はほとんどやる。
222だいがくせー:2005/10/01(土) 21:18:15 ID:2Avw7hWI0
工学部なら

良いのは機械系、電電で
イマイチなのは建築、数学とか

じゃない?
223だいがくせー:2005/10/01(土) 21:22:17 ID:2Avw7hWI0
薬学部でも研究職?とか出来るのは東大京大阪大くらいらしい。
友達から聞いたから詳しくは分からないけど。
逆にレベルの低い薬学部なら小さい薬局屋で働くことも多々あるんじゃ
224名無しなのに合格:2005/10/01(土) 21:37:55 ID:bNTqX5uD0
でも理学部でも研究職は東大京大阪大くらいだよ。
225名無しなのに合格:2005/10/01(土) 21:40:23 ID:bNTqX5uD0
普通に、リストラされてフリーターやるより薬剤師なら食いっぱぐれることはない。
別に薬学部だからって、理学部のような企業に就職するのは余裕なわけだからね。
ただ賃金安いから行かないだけであって、それより薬剤師の専門知識をつけた方が食いっぱぐれないわけだからね。Co
226名無しなのに合格:2005/10/01(土) 21:40:31 ID:Q9+Bf7l00
>>221
ドラッグストア勤務を薦める気か?
227名無しなのに合格:2005/10/01(土) 21:40:38 ID:lv2NK9heO
研究職って儲かるの?
228だいがくせー:2005/10/01(土) 21:41:34 ID:2Avw7hWI0
たぶん
229名無しなのに合格:2005/10/01(土) 21:41:36 ID:bNTqX5uD0
普通に、リストラされてフリーターやるより薬剤師なら食いっぱぐれることはない。
別に薬学部だからって、理学部のような企業に就職するのは余裕なわけだからね。
ただ賃金安いから行かないだけであって、それより薬剤師の専門知識をつけた方が食いっぱぐれないわけだからね。そ?
230名無しなのに合格:2005/10/01(土) 21:42:47 ID:Q9+Bf7l00
大丈夫か?
231名無しなのに合格:2005/10/01(土) 21:50:56 ID:bNTqX5uD0
偏見なんじゃないの?薬学部卒の半数は企業(製薬会社など)で研究開発学術他をやってるわけで、
他に病院薬局DSがあるということだよ。最低限DSで月収30万の生活はできるということだ。
ただDSでまともにカウンセリングできるようになるには処方薬のことや治療法に詳しくなければならないから、経験は必要。
医学部とか他の職業学校と違って幅が広いということです。某大手T製薬会社開発職で唯一学部卒で就職できるのが薬学部卒であることを知ってますか?
他の学部は修士が必須です。1118131756
232名無しなのに合格:2005/10/01(土) 21:51:32 ID:bNTqX5uD0
偏見なんじゃないの?薬学部卒の半数は企業(製薬会社など)で研究開発学術他をやってるわけで、
他に病院薬局DSがあるということだよ。最低限DSで月収30万の生活はできるということだ。
ただDSでまともにカウンセリングできるようになるには処方薬のことや治療法に詳しくなければならないから、経験は必要。
医学部とか他の職業学校と違って幅が広いということです。某大手T製薬会社開発職で唯一学部卒で就職できるのが薬学部卒であることを知ってますか?
他の学部は修士が必須です。1124274983
233名無しなのに合格:2005/10/01(土) 21:55:03 ID:kV9EfaShO
っつーか土木ダメって言ってる奴は妄想野郎が多い
土木って全学部学科で最も公務員に就きやすい。文系の事務公務員は倍率25倍 これから切られる
土木公務員 倍率5倍、レベル低い分入りやすく 首も切られにくい
逆に数学や物理なんて周りのレベル高いわりにはどこにもつけない
文学部と法学部は問題外
234名無しなのに合格:2005/10/01(土) 21:55:44 ID:T/WnDE0F0
>>227
所詮はサラリーマンですよ。
安定してると思うけどね。

このスレの趣旨はとりあえず就職して安定した生活を送りたい人向け。
235名無しなのに合格:2005/10/01(土) 22:06:46 ID:bNTqX5uD0
業界団体 多額の政治献金続く
業界などの政治団体から、政党や派閥、政治家の政治団体に対する献金については、今の法律では上限がなく、去年、摘発された日本歯科医師会の政治団体
をめぐる事件では、自民党の旧橋本派の政治団体への1億円もの献金が大きな問題になりました。去年の政治資金収支報告書によりますと、
業界などが作った主な50の政治団体の献金の総額は、18億円8000万円に上っています。
このうち、最も献金が多かったのは▽「日本医師連盟」の6億7000万円あまりで、
次いで▽「日本薬剤師連盟」の5億4000万円あまり、▽「製薬産業政治連盟」の8000万円あまりとなっています。
これらの団体からは、政治家の政治団体などに1000万円を超える多額の献金が行われ、中には1億円や、5000万円が献金されたケースもありました。
業界などの団体献金については、日本歯科医師会をめぐる事件をきっかけに、金額の制限を盛り込んだ政治資金規正法の改正案が
与野党から出されていましたが、衆議院が解散したため、いったん廃案になっています。各党は引き続き、団体献金の額の制限など、
法律の改正を主張しており、今後、国会でも議論される見通しです。

09/30 07:37
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/30/d20050930000012.html
236名無しなのに合格:2005/10/01(土) 22:08:55 ID:2B3jsIJ4O
経済か経営か迷ってるんだけど、どっちがいいですかね?
偏差値は経営のが高いケースが多かったり、トントンだったり。
237名無しなのに合格:2005/10/01(土) 22:12:30 ID:kV9EfaShO
前学部学科でマジレスすると
機械 電気(圧倒的)>>>>>>建築 情報 土木>>>>経済 経営>環境系>>>>理学 法学>>>>文学


主観も入ってるが 俺は建築で2年目。これから大学目指す人はとにかく工学部行け
公務員にでもならんかぎり文系は営業が大半、コネない文系はホント悲惨
技術職みたいにまったりできない。あと理系でも修士課程行く必要ない
開発が好きなら別だが 仕事がたいへんらしい
以外かもしれんが、実は法学部も就職先ない
238名無しなのに合格:2005/10/01(土) 22:14:25 ID:MXB7j4wL0
>>236
経営の方が実学的だな。
理論が好きなら経済。

就職はどっちも変わらんから気にするな。
239名無しなのに合格:2005/10/01(土) 22:14:30 ID:kV9EfaShO
>>236
どっちも営業行き
MBAでも取らない限り 一生苦しむ
240名無しなのに合格:2005/10/01(土) 22:21:19 ID:grv5U5wMO
>>216 レスとんくす。とゆうことは社会学部でなくても、そのマスコミなんちゃらに入ればマスコミへの道は近づく。しかもそのマスコミなんちゃらは何学部でもOK。ってことっすか。やっぱ多摩キャンパスはやばいですか?
241名無しなのに合格:2005/10/01(土) 22:26:47 ID:MXB7j4wL0
>>239
もはやMBAは役に立たないよ。
242名無しなのに合格:2005/10/01(土) 22:34:36 ID:kV9EfaShO
そうなのか?なら経済経営なんて 行く意味もないな
243名無しなのに合格:2005/10/01(土) 23:08:53 ID:jo0hD4gv0
>>237理学と一つにしてる時点であほ丸出し。
244名無しなのに合格:2005/10/02(日) 00:01:17 ID:ePgB2ja20
>>243
工学部しか細分化できないのにさも正しいみたいに書くなって話だよなw
245名無しなのに合格:2005/10/02(日) 00:06:41 ID:4jbdCHfCO
法学部は就職ないよ
246名無しなのに合格:2005/10/02(日) 00:11:20 ID:QSV2tka+O
法学部と経済、経営ってどれも就職同じようなもんですか?
247名無しなのに合格:2005/10/02(日) 00:17:00 ID:5KUSwXbNO
経済部=経営部≠法学部
法学部は本当に就職ない 法律詳しければ就職できるなんて受験生にありがちな勘違い
実際は法学部と文学部は似たり寄ったり
248名無しなのに合格:2005/10/02(日) 00:20:41 ID:5KUSwXbNO
ちなみに団塊世代が引退し始めると、よけいに理系の需要か大きくなる
事務の無駄を省いて、文系職は派遣に頼り始めて 文系の就職はどんどん厳しくなる
別に文系を叩きたいんじゃなくて、本当に変わり始めている
249名無しなのに合格:2005/10/02(日) 00:21:44 ID:GA3ACW340
文系の情報はヤバすぎる
250名無しなのに合格:2005/10/02(日) 00:33:38 ID:NPlXssgc0
生物
251名無しなのに合格:2005/10/02(日) 00:34:21 ID:NPlXssgc0
ミスタ。生物どうよ?
252名無しなのに合格:2005/10/02(日) 00:49:37 ID:5KUSwXbNO
生物やバイオはやっぱ研究職中心だから、院いかないと厳しい
機械や電気はホントに幅広く就職先選べるから、覚悟ないならこっち選べ


逆に好きなら 大変でもやっていけるし、あとで「バイオの研究したかった…」ってなるくらいなら行くべき
理系はまず好きなこと 次に就職
253名無しなのに合格:2005/10/02(日) 01:17:02 ID:jJTOJ8v40
って考えてると就職なし。ニート博士増加中www
254名無しなのに合格:2005/10/02(日) 01:24:11 ID:qrqxKfv20
まあ理系ははっきりいって文系より全然就職有利だしな
理学かワケわからん学部以外はブラックではないよきっと
>>222物理学が一番終わってる。何せ現代の技術では先へ進めないから存在自体がもう意味がない
>>237建築や土木は偏差値高い大学ならウハウハだろ
255名無しなのに合格:2005/10/02(日) 01:29:04 ID:IrsqdQDoO
法学部は何故いけない!?
256名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:02:17 ID:5KUSwXbNO
一企業に必要な法律知識なんてごく一部だから
「四年間法律の勉強してきました」なんてのは「四年間ヘミングウェイを読み続けてきました」と変わらん
資格を取れば別だが、資格なら他の学部のほうがいい
有名私立のパンフに出ている一流企業なんて大半がコネ
ホントに四年次に悲惨なめに会う前に事故責任でよく進路考えれ
257名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:05:12 ID:MFi34sLf0
法学部は学生が固いな
258名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:10:21 ID:IrsqdQDoO
>>256
それでも経済とか経営とか商学とか医歯薬獣の次に来ると思うのは俺だけか?
てか上に挙げた学部以外で法学部よりもいい資格とれるのって何?
259名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:24:44 ID:5KUSwXbNO
じゃあ法学部入るか、総合系の大学いって学生掴まえて聞けよ
高校じゃあ教えないし、パンフにはいいことしか書いてないからイメージが先行しまくってる
医学部は別もんだが、工学部の就職力の高さや、法学部の就職先なしなんてのは大学では常識
ちなみに「司法試験受かればいいじゃん」なんて言うなよ
260名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:27:51 ID:+zZekgS00
四年間勉強すれば司法試験うかるじゃん
やっぱ法学部行くわ、営業になって頭下げて回る一生は嫌だし
261名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:29:33 ID:IrsqdQDoO
>>259
政治とだったらどっちが高い?
262名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:31:31 ID:MMRiCjG10
一通りスレ読んでみると、
結局は文系はどこも厳しいってことか?

経済経営商ってやっぱり営業中心なのか・・。
文学社学は就職厳しい、法学は企業受け厳しい。

どこにいけばいいんだorz
263名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:32:13 ID:+zZekgS00
文系バカは営業になるしかないんだね・・・
264名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:33:49 ID:MFi34sLf0
そりゃ体育会系だ
265名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:35:06 ID:JDWllfAL0
>>262
頑張れ。文系厳しいって書いてるのは多分実情知らない理系だから気にしなくていいよ。
文系を厳しいというのなら理系だって厳しいことに変わりは無い。
266名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:35:37 ID:5KUSwXbNO
うちの大学には政治なんてないから分からんが、似たようなもんじゃないの?


俺が高校生に戻れるなら、間違いなく機械科目指す
267名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:38:40 ID:MFi34sLf0
そもそも就職なんて受験生の気にすることじゃないかもな
268名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:38:56 ID:MMRiCjG10
>>265
そうだな、頑張ろう。

航空関係の仕事(Pとか管制官系)したいから、英語を鍛えたいけど、
文学部英文学科とかいって、もし航空関係行けなかったら・・と思うと、文学部は避けたくなる。

まだ受験まで時間あるし、ゆっくり考えるか。
269名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:42:04 ID:Y5hwI0GHO
おれ理科大理工の機械なんだが就職より院に池といわれた
270名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:45:17 ID:5KUSwXbNO
そら理科大は研究職そだててるからね
研究職で学士とるのは一部だけだし
271名無しなのに合格:2005/10/02(日) 02:57:58 ID:yr7rVDtk0
>>260

法学部なら営業にならなくて済むと思ってるバカ発見w
もしくは顧客の罵倒に耐えながら応対する法務部(クレーム対応部)の仕事が待ってるよw
272名無しなのに合格:2005/10/02(日) 03:08:14 ID:IrsqdQDoO
>>266
サンクス。
すまんが最後に法学部なら何の資格取っとけばいいと思う?司法試験は置いといて。やっぱ司法書士?
273名無しなのに合格:2005/10/02(日) 03:45:18 ID:5KUSwXbNO
っつーか 文系の資格は何学部でも変わらん
ただ、法学部にくらべて他学部の方が時間的には余裕あるってこと


資格でいえば まず宅建とか比較的楽だしいいかも。不動産はブラックだけど儲るから
あと文系=営業から離れるには、公務員かな…
正直文系が公務員目指すなら大学いかないほうがいいと思う
高卒で国三か地初のほうがよっぽど入りやすい(大卒地上事務は倍率25倍)
274名無しなのに合格:2005/10/02(日) 07:18:36 ID:jJTOJ8v40
医学部ってどこがいいの?専門医になるまで11年かかるし、せっかく専門医なっても医療ミスしたら一生棒にふることになるかもよ。


275名無しなのに合格:2005/10/02(日) 07:19:56 ID:jJTOJ8v40
診療ミスで後遺症、横浜市と担当医に1億円賠償命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000414-yom-soci

横浜市救急医療センター(横浜市中区)の医師が適切な診察をしなかったため、
同市内の男児(10)に全身まひと言語障害の後遺症が残ったとして、男児とその
両親が慰謝料など約2億1800万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が29日、
横浜地裁であった。

小林正裁判長は医療ミスを認め、市と担当の小児科医に約1億円と、
介護費用などとして毎月28〜56万円を支払うよう命じた。
276名無しなのに合格:2005/10/02(日) 07:25:17 ID:jJTOJ8v40
診療報酬は削られるのに医師の責任はおもくなるばかり
皆さん将来は慎重に考えましょう

4歳児に障害 「一生涯介護費を」

医師の過失を認め、総額約1億500万円に加え99年6月から一生涯、
男児の介護費用を毎月10〜56万円支払うよう命じた。

判決は、本当に大丈夫かと医師に念押しした母親に、医師が「大げさだ」と
言って取り合わなかったと認定。「当時、急性喉頭蓋炎を発症していた高度の
蓋然(がい・ぜん)性があり、慎重に診察していれば疑うことができた」とし、
「人的物的設備の整った施設に転院させるべきだった」と述べた。

 [Source] *依頼あり*
朝日新聞 http://mytown.asahi.com/kanagawa/news02.asp?kiji=7296
277名無しなのに合格:2005/10/02(日) 07:30:06 ID:+aCD9kFlO
法学部って駄目なのか
ショックだ…
278名無しなのに合格:2005/10/02(日) 08:02:50 ID:ANUhMa0s0
※ここは2ちゃんねる
279名無しなのに合格:2005/10/02(日) 08:19:37 ID:YqN2QP9U0
別に法学部は普通に良いだろ。
280名無しなのに合格:2005/10/02(日) 10:18:25 ID:w/JzllgWO
テレビ局(最悪、地方のケーブルテレビとかでもいい)に就職したいんですが、文系なんですけど入りやすい学部ってありますか?
281名無しなのに合格:2005/10/02(日) 10:18:50 ID:jJTOJ8v40
法学部ってどこの大学までないいいの?
宮廷でも就職厳しいらしいけど。
282名無しなのに合格:2005/10/02(日) 10:20:21 ID:7c/sAcfXO
東京1早慶なら大丈夫でねの?
283名無しなのに合格:2005/10/02(日) 10:36:16 ID:jJTOJ8v40
早慶法って半数はフリーターって聞いたけど。司法浪人や司法崩れも多いらしいし。
284名無しなのに合格:2005/10/02(日) 10:52:46 ID:YqN2QP9U0
早慶法で真面目に就活すればそこそこの企業に入れるだろ。
ロースクールが出来たから、いわゆるニートな司法浪人も減ってくるだろうし。
285名無しなのに合格:2005/10/02(日) 11:16:16 ID:jJTOJ8v40
ロースクールができてもあの合格率からいってモラトリアムが増えるという噂。
よってニートフリーターが増えるんじゃない?
まじめに就活しても一流企業はごく一部らしいよ。だってそれほど一流企業のキャパないしね。
286名無しなのに合格:2005/10/02(日) 11:43:44 ID:WoTbBbn0O
法学部?ブラックよりはいいだろ
287名無しなのに合格:2005/10/02(日) 12:29:56 ID:nQ8siIDjO
いやいや、流れ的に法学部はブラックなわけで。
288名無しなのに合格:2005/10/02(日) 12:30:45 ID:5KUSwXbNO
だから法学部自体がブラック
俺は一応総合大学の学生だが、法学部 文学部 理学部の物理 数学が一般的にブラック代表と言われている
東大とかそんなところでは知らん それに、ここの奴等にも関係ないだろうしな
悪いことはいわんから工学部いけ どうしても公務員なら土木いけ


進路に関しては自己責任だし、一生を決めることだから パンフなんかじゃなくて
実際に大学生に質問行ってみんか
289名無しなのに合格:2005/10/02(日) 12:51:37 ID:jJTOJ8v40
学部別の就職難易度(需要)のイメージ
医学部>薬学部>工学部>経済学部>農学部、歯学部>法学部>理学部、文学部 
ってとこですかね?
学部内で化学系、機械系が就職しやすく物理、数学、生物系が就職しにくいってのはあるにしても。
290名無しなのに合格:2005/10/02(日) 12:53:47 ID:b4dUdzAh0
SMASH

2006代ゼミ・センター入試難易度ランキング(法学科3教科)関東版

慶応大法 93%
中央大法 88%(3・5)、85%(3・4)
早稲田法 86%(5)
明治大法 85%★
成蹊大法 85%★
成城大法 83%★
法政大法 83%★
青学大法 82%(4)★
立教大法 81%(4)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
291名無しなのに合格:2005/10/02(日) 13:16:45 ID:5KUSwXbNO
>>289
医学部入れて順序作るんなら、法学部も経済学部も同じだな
所詮フリーターか営業
292名無しなのに合格:2005/10/02(日) 13:19:39 ID:jJTOJ8v40
>>291
需要の問題だよ。医者は仕事に困ることはない。フリーターでも食っていける。
293名無しなのに合格:2005/10/02(日) 13:20:54 ID:oGRQePb2O
工学部でも材料はきつい気がする…

機械と電気はマジで圧倒的
294名無しなのに合格:2005/10/02(日) 13:32:08 ID:5KUSwXbNO
ホントに機械と電気には常に嫉妬感じてるよ
なんなんだろうね… あんなの高校では聞かなかった
知的障害でもない限り間違いなく就職できる

材料とかは厳しいよね 院は行きたくないし。でもナノテク好きな人にはたまらんだろ
295名無しなのに合格:2005/10/02(日) 13:37:52 ID:a16OMq3H0
数学科だけはやめとけ
296名無しなのに合格:2005/10/02(日) 14:07:57 ID:hqXWLqFwO
ここで法学叩いてる奴は間違いなく、法落ちコンプの半端理工系だろうなw

いやらしい話になるが、法学なんて勉強しなければそこら辺の情報、環境レベルの待遇。

ただ他の奴等が遊んでる間に勉強してみろ。長い目で見て、収入は法学>>>理工は明らか。

就職率がどうこう言ってる理工共は、まず話の前提が間違ってるんだよw

まぁ法行って成功するぐらいの勉強したらの話ですがね・・・



 
297(・∀・)・・・・・・・・・:2005/10/02(日) 14:24:29 ID:c38E+QVB0
>>296
学部より大学のが重要
法>>>工は旧帝レベルのみ
法でても法学に関係ないしごとさせられるし低学歴は
まあ理系にもあてはまるけど
薬学部出身のMRなんてくさるほどいるし
逆に東大京大なら文系のほうが稼げるかも
就職はこの辺の層ならありあまるほどある
ここの辺のやつらは就職より
就職後の出世のこと考えて大学いくし
298名無しなのに合格:2005/10/02(日) 14:33:16 ID:G0E6k2f90
電気学科と電子学科の勉強する内容は何が違うのですか?
教えてクリクリー
299名無しなのに合格:2005/10/02(日) 19:05:09 ID:IrsqdQDoO
ここは法学部落ちか法学部志望が多いようですねw
そんだけ言うならソース持って来いよ!法学部志望のやつら騙されるな!
どうせ「そう思ってればいい」とか「現実はそうだとか」とか「大学はいいよう事しか書いてない」とかだけで具体的なデータなんか何一つ出てきやしないw
300発狂イソテリ:2005/10/02(日) 19:07:45 ID:Jfy5Whlp0
300
foooooooooooooooooooooooooo
301名無しなのに合格:2005/10/02(日) 19:11:32 ID:FSOL3obyO
薬学部はもう飽和するからダメだな。
月給30万なんて嘘だな
19くらいがいいとこ
302名無しなのに合格:2005/10/02(日) 20:06:50 ID:5KUSwXbNO
いや 法学部は受けてませんよ理系だし、工務店でまたーり施工管理してみたかったから建築専願だった
それに俺は法学部だけを叩いてるわけじゃないでしょ?ブラックは「法学部 文学部 理学部の物理数学」
周りが「なぜ法学部が!!」って突っ掛かってくるから法学部の話題が多くなるが…
ソースっても、携帯だからどうにもならんが、やっぱ自分で総合大学いって 学生に聞いて来たらいい



あと、上位5%くらいの大学については知りません
あのへんはやっぱ、真面目にやればどんな学部学科でもすごい仕事につけるだろうし
でも違うでしょ?この時期に2chやってるなら良くて中堅国立MARCHレベルでしょ?
303179:2005/10/02(日) 20:23:47 ID:ETrwVCKg0
>>240
そういうことです。ただ、その講座は社会学部主催なので、社会学部の教授はマスコミにコネを持つ人があるから開けるのかもしれない。
まぁ、教授のコネもらえるのはごく一部の優秀(いろんな意味で^^)なヤツだけだと思うけど。

多摩キャンパスは、やばいっていうか・・・ホントに自然!って感じ。まったり好きならおすすめ。
304名無しなのに合格:2005/10/02(日) 20:37:24 ID:IrsqdQDoO
>>302
じゃあそれはオマイの勘違いじゃないの?orオマイの周りだけそうじゃないの?orオマイの大学がそうじゃないの?
だな。いくら何でも法学部がそんなに低い分けないだろ?
しかも俺は大学生。
305名無しなのに合格:2005/10/02(日) 20:43:36 ID:GA3ACW340
法学部w
306名無しなのに合格:2005/10/02(日) 20:58:51 ID:ryLpIm4HO
早慶、宮廷以上の法学部はよい
東大法は東大の中でも最強

それ未満は理工のほうがいい

ってか1のあげてる文学土木はどうなったの
307名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:05:34 ID:IrsqdQDoO
>>305www( ^ω^)
308名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:10:33 ID:nQ8siIDjO
>>304何故そういう理論に達するのかと。
大丈夫。Fランクの君には輝かしい未来が待ってるから。
309名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:12:04 ID:IrsqdQDoO
>>308
早稲田法ですがなにか?Fランクはおまえw
310名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:19:12 ID:5KUSwXbNO
早稲田法学部の学生なら大学受験版で「どんな資格取ればいいんですか?」なんて聞かないだろ(笑)
311名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:21:20 ID:ZoMDAblw0
>>309
早稲田ならリアルで輝かしい未来が待ってるからムキにならなくていいと思います。
「理系が戯言をほざいておるわ」程度に受け止めれれば。
312名無しさん@おだいじに:2005/10/02(日) 21:21:21 ID:jEJGsILK0
>>301
医歯薬板でみんな給料下がるって言ってるね。
高い学費払って留年地獄の薬学出ても結局今の低年収を下げられるんじゃどうしようもない。
一般的なDSも月給30万→19万もマジでありえる この国はどうなってるのやら
313名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:24:21 ID:IrsqdQDoO
>>308
ていうかなんでそうなったか答えてあげようか?答えは簡単!うちの大学の法学部で普通にしてた先輩は誰も就職に困ってなかったから。困ってたのは遊んでたやつだけ。だから法学部のクセして就職に困る君の大学はよっぽどバカなんだなって思った。
よって>>304>>309になる。
反論してみろよwどうせスルーか必死だなぐらいしか言えないんだろうけどw
314名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:26:18 ID:GA3ACW340
理由になってない私文君
315名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:26:20 ID:nQ8siIDjO
>>309
墓穴。
316名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:30:11 ID:7c/sAcfXO
まぁいいじゃん>>306ってことで
317名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:31:30 ID:nQ8siIDjO
そうだな。
妄想は置いといて本題だな。
318名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:33:10 ID:IrsqdQDoO
>>310
じゃあおまえは人に質問することなんてないのかよw
>>314
バカ



ていうかおまえら偉そうにwどうせ言えもしない大学だらけなんだろ?じゃあ大学版全部から俺のID探してきたら?矛盾してる所なんて一つもありませんが?
319名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:38:34 ID:atTMYpav0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報
カタカナ
国際
社会

320名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:42:19 ID:cMWnAwgJ0
税理士 会計士になるには経済か経営どっち?
321名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:44:54 ID:5KUSwXbNO
>>306
ブラックな学部学科ってのは、就職にあたって実践的な勉強をしてこない学部学科
もちろん企業も、40年間働いてもらうつもりだからその辺は慎重
で、文学部は問題外。文学小説なんてよんでも、カミュの哲学研究しても何のやくにもたたない
逆に土木工学って、汚いイメージがあるが実は実用的で、公務員になりやすさは断トツ(公務員の求人見れば分かる)
322名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:49:31 ID:b4dUdzAh0
SMASH

2006代ゼミ・センター入試難易度ランキング(法学科3教科)関東版

慶応大法 93%
中央大法 88%(3・5)、85%(3・4)
早稲田法 86%(5)
明治大法 85%★
成蹊大法 85%★
成城大法 83%★
法政大法 83%★
青学大法 82%(4)★
立教大法 81%(4)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

323名無しなのに合格:2005/10/02(日) 21:57:18 ID:IrsqdQDoO
>>322
また、知ったか野郎かよ。
324名無しなのに合格:2005/10/02(日) 22:03:48 ID:p3+3df6tO
文系は早慶いっとけ
325名無しなのに合格:2005/10/03(月) 11:42:44 ID:sW3CioI6O
>>303なるほど。したら法政でおすすめ学部あったら教えてください
326名無しなのに合格:2005/10/03(月) 12:04:31 ID:UDAZYAXcO
キャリアデザインでも逝っとけw
学長のお気に入りだぞ。目に入れても痛くないらしい
327名無しなのに合格:2005/10/03(月) 12:36:44 ID:MpU+M9b50
コテコテのブラックだなw
328名無しなのに合格:2005/10/03(月) 15:42:10 ID:IYmBuSeLO
このスレ見てると1億総奴隷化(社畜化)計画が進行しているような気がする。

文学だろうが土木だろうがやりたい学問がある学部入れ。
カナカナ学部は何やってるのか全く分からんが…
329名無しなのに合格:2005/10/03(月) 17:18:58 ID:Yb95j+cE0
土木www
330(・∀・)・・・・・・・・・:2005/10/03(月) 18:12:06 ID:Mc5eXZW80
法学部はローのせいで希少価値がさがった
なぜなら法でてなくてもローさえいけば通るから
むしろ弁護士志望でもあえて他学部に行くやつも多い
なぜなら来るべき弁護士飽和時代をかんがえると
経済学部⇒商法専門 薬学部工学部医学部⇒特許裁判
など専門知識をいかせたほうが希少価値があり
賃金もあがるから
しかし逆に弁護士になりやすくなったことで
弁護士になれないもしくはローをでてない法学部卒は
社会では相当な厳しい待遇をうける
低学歴の連中は法にいってもたいていは法の知識を生かす仕事につけない
まだ理系にいって使い捨ての研究員になったほうがまし
まあしかしそんなことは最上位層には関係ない
要するにやりたいことやいたければ高学歴になればいいということ
高学歴なら理系管理職も多い
331名無しなのに合格:2005/10/03(月) 18:13:49 ID:zR+dj3JU0
やっぱり文学部じゃ出版とかって無理なわけ?
332(・∀・)・・・・・・・・・:2005/10/03(月) 18:22:52 ID:Mc5eXZW80
>>331
大学次第かと
できれば灯台
最低早慶じゃないと出世はきついかと
333名無しなのに合格:2005/10/03(月) 18:23:46 ID:+FSHe7220

応用化学、バイオなんてどうよ?

334(・∀・)・・・・・・・・・:2005/10/03(月) 18:48:09 ID:Mc5eXZW80
>>333
正直どの学部学科行っても学歴次第としかいいようがない
今は偏差値上げることだけに集中したほうがいいよ
335名無しなのに合格:2005/10/03(月) 20:27:29 ID:Jemk91Dl0
何が学歴しだいだよ。
灯台いっても落ちこぼれる奴はいるし、そこそこの私大行っても灯台行った人以上に成功する奴もいる。

2chに影響されすぎの馬鹿は外にでろよ。
336名無しなのに合格:2005/10/03(月) 20:40:17 ID:/lHlcWT90
なんだと
337名無しなのに合格:2005/10/03(月) 20:42:32 ID:ctyRPNxnO
学歴フィルターの存在を知らない方ですか?
338名無しなのに合格:2005/10/03(月) 21:01:06 ID:Mc5eXZW80
>>335
うはwwwwww低学歴の妄言wwwwwwwwwww
みっともないよwwww

ばかじゃねえのwww?
東大の下位層と私大の上位層くらべちゃってるよwwww
くらべるなら東大上位層と私大上位層だろwww?
じゃあお前は低脳私立いってろよwwww
オ・チ・こ・ぼ・れ・さ・ん♪
そして俺より成功してくれよwwwwwwwwwwwwwwww
大学受験がどれだけ大事かなんぞ
本気で出世しようってやつならわかるとおもうがなwwww
ばかじゃねえの?ww
学歴がすべてじゃないにしても学歴ないと圧倒的に不利なんだよww
東大でなおかつ大学でもずっと勉強してるやつもいるんだよ低脳www
おまえどうやっておいつくの?www
ベンチャー?wwwww周りバカばっかまともなコネできるとおもってんの?ww
339名無しなのに合格:2005/10/03(月) 21:06:04 ID:cZCs2paq0
おい、言ってることには同意するがwを多用するのはよくないぜ。
340名無しなのに合格:2005/10/03(月) 21:10:46 ID:Mc5eXZW80
>>339
おkスマソ
341名無しなのに合格:2005/10/03(月) 21:12:42 ID:EyFoSzdH0
>>338の言ってる事は間違ってないと思う

342名無しなのに合格:2005/10/03(月) 21:48:44 ID:WRvc28aTO
>>341
同じく。
343名無しなのに合格:2005/10/03(月) 22:17:53 ID:0S5as0Vb0
>>338は縦読みかとオモタwww
344名無しなのに合格:2005/10/03(月) 22:21:49 ID:Jemk91Dl0
>>338別に学歴自体を否定してないだろ。俺が否定してるのはお前みたいな学歴全能主義のこと。

学歴以外にも本人の頑張り、周りの人、運、色々な要素が関わってるんだよ。

もっと世間を知ろうね。学歴だけじゃどうにもならない事はいっぱいあるよ。





ちなみに自分は京大行ってますから。338に言われないでも頑張ってるよ。
345名無しなのに合格:2005/10/03(月) 22:38:12 ID:Ou7EPg+bO
>>344
落ち着け。こいつら偉そうなこと言ってるけど、どうせクズ私大の妄想話だ。
多分自分らが高学歴な奴らにこき使われてる鬱憤をここで晴らしてるだけだよ。おまえはやたらwを使うやつが頭いいと思うか?
2チャン≠世間だってこと忘れるな!ここは電車男のAチャンネルじゃないんだ!
346名無しなのに合格:2005/10/03(月) 22:50:09 ID:Ou7EPg+bO
>>330
だいたいなんだこのカキコは?
そんな簡単に法科大学院に行けるわけないだろ?上位大の法学部のやつでさえダブルスクールしなきゃ入れないのが法科大学院。そんなとこに他学部から入るのは至難の業。
あれだよ。法科大学院って法学部も他学部も同じ枠なんだよ。知ってた?
347名無しなのに合格:2005/10/03(月) 23:10:28 ID:cZCs2paq0
別に>>338は学歴全能主義じゃないと思うけど。
それと無駄な改行もうざいよ。京大だからどうした?学歴に頼ってるじゃない。
348名無しなのに合格:2005/10/03(月) 23:18:06 ID:Ou7EPg+bO
てか今気づいたけど>>330>>338じゃん。
まじ君バカだね。知ったかってやつ?人バカにする前に自分が社会を知れば?
349名無しなのに合格:2005/10/03(月) 23:20:11 ID:cZCs2paq0
お前が何を主張したいのかわからんな。
350名無しなのに合格:2005/10/03(月) 23:27:21 ID:Ou7EPg+bO
>>349
ここのやつはほとんど学歴詐称の高学歴気取りの知ったか野郎だって言ってるんだ。
351名無しなのに合格:2005/10/03(月) 23:36:36 ID:cZCs2paq0
>>330は自分の学歴について言及していないぞ。それとも>>344のことか?

要はやりたいことがあるなら、まずはいい大学に行けという事だろう。
352名無しなのに合格:2005/10/03(月) 23:39:31 ID:Ou7EPg+bO
>>351
おまえは別にいい。
353名無しなのに合格:2005/10/03(月) 23:41:38 ID:cZCs2paq0
なんじゃそりゃーまあいいけど。まあ喧嘩はやめようぜ。
354名無しなのに合格:2005/10/03(月) 23:53:22 ID:mg9ESGWb0
保健学科はどう??
355名無しなのに合格:2005/10/04(火) 00:09:05 ID:8GiJ6Ygr0
まあ、学歴があるにこしたことはないのは事実。
というかなんにもとりえがない奴の最後のよりどころでもある。
才能ある奴は学歴がなくてもいきていける
問題はニートだな。

あとあまり良くない学部は俺の知っている限りだと
歴史系かな〜?
356名無しなのに合格:2005/10/04(火) 00:34:31 ID:l/V9QTFs0
観光学部とか
357名無しなのに合格:2005/10/04(火) 00:59:41 ID:v6/P/h+f0
結局どこ行っても自分次第だろ。
歯薬獣は飽和してるか飽和するし、医は飽和しないだろうが、専門医とるまで11年以上、さらに訴訟リスクが高い。
診療報酬抑制され儲からない職業になってるしな。
358名無しなのに合格:2005/10/04(火) 01:05:35 ID:WI3hYoop0
ホリエモンみたいに脳力と能力がある人は
学歴なんかに頼らずとも大成功できるけど、
俺のような普通の人間は、学歴に頼らなければ
生きていけません

359名無しなのに合格:2005/10/04(火) 01:13:46 ID:fb5MwGsYO
1文学
2神道・仏教
3哲学
4土木
5海洋
文学部はあまり未来ないよね。
360名無しなのに合格:2005/10/04(火) 01:13:56 ID:v6/P/h+f0
今は学歴だけで生きていける時代でもないけどな。
361名無しなのに合格:2005/10/04(火) 01:20:40 ID:+/RNJIiH0
>>358
ホリエモンは東大だったからこそ
まわりに優秀な人間がついたんじゃないのか?
362名無しなのに合格:2005/10/04(火) 01:41:22 ID:zur6C5xX0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報
カタカナ
国際
社会
363名無しなのに合格:2005/10/04(火) 01:59:38 ID:nsdYklUy0
安泰望&別に志望する職種が無い奴は

法学部
経済学部
理工学部
医学部

のゴールデン学科行くべきだとして、
やっぱその仕事するに決まってるよなorzツイテケナイ…
364名無しなのに合格:2005/10/04(火) 02:01:34 ID:zur6C5xX0
女子なら文学部のどんな学科でも可。
365名無しなのに合格:2005/10/04(火) 02:41:29 ID:yaDVerN20
理学部。
366名無しなのに合格:2005/10/04(火) 03:09:38 ID:RJtheA0TO
医学部はやめとけ。
大学生より
367名無しなのに合格:2005/10/04(火) 08:29:25 ID:v6/P/h+f0
>>363
法学部は司法崩れニートフリーターが多いという噂。
理学部は博士崩れニートフリーターが多いという噂。
368名無しなのに合格:2005/10/04(火) 15:31:35 ID:nsdYklUy0
やっぱ意欲と自信を持って
そういう学部に進む奴が成功するんだな…
どうしよ俺カタカナ学部志望orz
369名無しなのに合格:2005/10/04(火) 15:33:01 ID:5vK9v6P70
ちょっとまって、地理学科ってもしかしてうんこ?
370名無しなのに合格:2005/10/04(火) 15:37:04 ID:1MABAwQHO
なんで土木をブラックに入れたがるのか分からん。ただ汚い雰囲気だけで入れてね?
機械科電気科抜いたら 理系で次くらいに実用的なのは土木
デザイン重視の建築や、宗教並に無駄な物理や数学、研究職にしかつけない化学 生物
このへんのほうがよっぽど無駄
371名無しなのに合格:2005/10/04(火) 15:46:26 ID:1MABAwQHO
>>368
あたりまえじゃん
その勉強したいから大学行くんだろ?
私立文系が早稲田の学部全部受けるなんて 学歴厨の狂った奴等がやること
372名無しなのに合格:2005/10/04(火) 15:54:03 ID:isyq7R0r0
>>369
うんこ。
373名無しなのに合格:2005/10/04(火) 17:48:42 ID:r4wV4Qbz0
行きたいところに行けばいい
374 ◆EziRRuaSOY :2005/10/04(火) 18:34:44 ID:7vw8p19f0
漏れ情報工いこうと思ってたんだけど、このスレをはじめ、
いろんなスレとか見て回ったんですよ。

そしたら情報は使い捨てだの超過酷とかいわれててさ。

高一のときから情報工とは決めてたけどただパソコン弄るだけなら
趣味の範囲でもいいかなって思いはじめてる。

やっぱり機械とか電子とかに行くべきですか?

にちゃんに流され過ぎだよね。情けないorz
375名無しなのに合格:2005/10/04(火) 19:17:18 ID:WI3hYoop0
>>374
制御工学っていうのもあるよ

情報はオススメしません
電気・電子でもプログラミングはできるし
376名無しなのに合格:2005/10/04(火) 19:18:20 ID:1MABAwQHO
情報工は激務だし、時代に乗れないジイサンになったら捨てられる
なんて言ってもできたばっかの若い企業が多いからね

機械電気は日本の歯車 出れば確実に就職できるが、物理 数学が大変だし
理系は研究機関。開発したいなら大学院いかなきゃいけない
大学の研究と学士卒の製造業仕事にはかなり格差がある
製造業につきたいなら ものつくり大学とかいけばいい。
あの大学は唯一研究よりも製造業の即戦力つくることに力入れてるし、製造業の大企業就ける


とにかく自分でしらべて 自分で決めろ
377名無しなのに合格:2005/10/04(火) 19:33:07 ID:7vw8p19f0
>>375
制御工学。。調べてみます。

>>376
製造は微妙です。が、特にしたいこともないという。
もうすこし時間をかけて色々しらべてきます。わざわざdクスです
378名無しなのに合格:2005/10/04(火) 19:42:27 ID:J6FhY+l00
>>369
地理を学びたいなら文学部の地理学科よりも
理学部の地球科学科のほうがいいかも
379名無しなのに合格:2005/10/04(火) 22:18:45 ID:ugnOsUi20
>>369
就職に関しては地雷。

地理学科じゃなくても法学部政治学科や商学部にも地理に関わる専門科目があるぞ。
(地政学や商業地理)
380名無しなのに合格:2005/10/04(火) 22:20:50 ID:ugnOsUi20
>>370
土木は潰しがきかないと聞いた。
381名無しなのに合格:2005/10/04(火) 22:27:49 ID:EdyiJoU4O
最強は経済でおk?
382名無しなのに合格:2005/10/04(火) 22:33:26 ID:1MABAwQHO
土木は公務員や役所が半分近く、その他いい所はゼネコン、公団
一般事務の公務員は人件費削減でこれから就くのは絶望的だが、土木はどうなるかが問題
機械や電気と比べれば潰しはきかないが、他と比べるとそんなこともない


土木は偏差値低くても入れるから、営業やりたくない文系とかにはいいがなぁ
383名無しなのに合格:2005/10/04(火) 22:37:53 ID:J/2QM3SmO
>>370視野を広げろ
384名無しなのに合格:2005/10/04(火) 22:38:25 ID:1MABAwQHO
>>381
8割が営業に就くがそれでもいいなら 行けば?
これから六年で10%の公務員減らすらしいから、公務員も無理。下手すれば営業以外ない
俺バイトで親の工務店行ってるが、営業のひと辛そうだ
ほとんど机にいないし、契約取らないと「嫌な空気」をかけられる
俺は営業だけはやりたくないな
385名無しなのに合格:2005/10/04(火) 23:26:14 ID:xjyi3X9SO
映像・放送系の学科ってどんげ??
386名無しなのに合格:2005/10/04(火) 23:31:33 ID:S8IjqrZw0
>>382
なんか農学部と就職のタイプが似てますね。
387名無しなのに合格:2005/10/05(水) 00:10:27 ID:new7uIh30
化学工学か電気系かで迷ってるんだが、
やっぱり電気の方がいいのかな
物理苦手なんだが・・・
388名無しなのに合格:2005/10/05(水) 00:22:26 ID:jrVkdGDC0
物理苦手で工学系って…
389名無しなのに合格:2005/10/05(水) 00:34:48 ID:JjT0iaeT0
>>384
そうか、能の無い文系は売り子しかないのか
理転しよ。
390名無しなのに合格:2005/10/05(水) 00:51:37 ID:X2feZNgi0
「国際」のつく学科
391名無しなのに合格:2005/10/05(水) 00:55:34 ID:d1GYa/qPO
んで結局最強って何よ?
392名無しなのに合格:2005/10/05(水) 01:01:07 ID:wzCGpcY40
文系の就職に関していえば、
経営=商=経済=法=政治
で、大した変わらない。
その分、入学難易度の高い法が損をして、難易度の低い商が得をする。

理系は意外に水産がいいみたいだよ。
北大水産と東海大水産が難易度の割りにお奨め。
393名無しなのに合格:2005/10/05(水) 01:16:34 ID:JjT0iaeT0
>>392
主にどんな就職先?
養殖業者かな
394名無しなのに合格:2005/10/05(水) 02:40:55 ID:wf4v6yNo0
東海大海洋学部は立地が…
就職は食品、貿易、小売、外食が多いと思う
395名無しなのに合格:2005/10/05(水) 02:55:07 ID:hnrdXy3UO
物理苦手で工学系って…
って上で言ってるけど

機械系なら力学中心
電電系なら電磁気中心

みたいな感じだからその辺気を付けて
396あひるくん:2005/10/05(水) 03:33:32 ID:hcjRP0Hz0
どこでもいいだろ
397名無しなのに合格:2005/10/05(水) 03:35:41 ID:SarDOv4V0
一番いいのは医学部やね
美容業界へ行けば誰でも1000万以上稼げるし
訴訟などのトラブルはや○ざの連中が処理してくれるから問題
ないし
マスゴミには全く叩かれない(スポンサーなんで)
逆に真面目な医者は叩き放題やけどwww(スポンサーじゃないんでお構いなし)
398名無しなのに合格:2005/10/05(水) 03:51:34 ID:d9yBVwUU0
なんで文学部は女子ならどこでもOKなの?
399名無しなのに合格:2005/10/05(水) 04:03:36 ID:pF1Bh4fiO
>>386
農業といっしょにしてはイカン
土木の公務員採用はどの県でも毎年けっこうな人数になる、他の理系は 数年に一人
おまけに倍率は5倍とか。併願で地上 地中受ければ半分近く受かる
400名無しなのに合格:2005/10/05(水) 04:16:12 ID:pF1Bh4fiO
>>398
意味が分からんな
文学部なんて好きだから行くんだろ?就職にはどれも役に立たないからどこ行っても同じ
英文学って、文学やるんだぜ 好きじゃないのに行ったら大変なことになる
401名無しなのに合格:2005/10/05(水) 10:22:07 ID:99fehNQa0
福祉学部は終わってる。
402名無しなのに合格:2005/10/05(水) 10:46:16 ID:ZICwvi0/0
>>397
美容整形やりたい人以外は魅力的に思えないが。
金稼ぐならホリエみたいにITやった方がいいよ。
美容整形ってなんだかんだ言って、希望通りならなかったときの処理が大変そうだし。
医者は全般的にリスクがつき物だね。アメリカで人気ない理由がわかるよ。
アメリカではメディカルスクールの倍率は平均2倍だって。
403名無しなのに合格:2005/10/05(水) 19:01:33 ID:mgwtPwQX0
法政の
都市デザイン環境工学科って土木となにが
かわったの?
土木から名前を変えただけで前より人が増えたし。
404名無しなのに合格:2005/10/05(水) 23:45:07 ID:lYRsEigZ0
福祉系。
専門で実利的な勉強したほうが100倍ためになる。
405名無しなのに合格:2005/10/05(水) 23:48:15 ID:Xb2MFxZy0
獣医って負け組なのか?
農学板とかで叩かれまくってるけど orz
406名無しなのに合格:2005/10/05(水) 23:53:23 ID:z6Om3VNo0
観光学部はどう?サンプル無さ過ぎるか・・・
407名無しなのに合格:2005/10/06(木) 00:52:08 ID:P77K3D4P0
>>384
工務店って典型的ブラック企業じゃん。
408名無しなのに合格:2005/10/06(木) 01:03:34 ID:yTZQqTq90
近所に住んでた同高校の先輩が立教観光行ってんだけど
就職決まらなくて地元帰ってきて自営業の手伝いするって言ってた。
やっぱり歴史が浅いしマイナーな分野だから就職不利みたいよ。
409名無しなのに合格:2005/10/06(木) 01:58:46 ID:yTZQqTq90
>>362見て思うんだが
ブラックって自分の学科の名前言うのが恥ずかしいね。
特にカタカナなんて凄く安っぽい感じがする。
410名無しなのに合格:2005/10/06(木) 06:22:54 ID:yn2eK60UO
立教出て自営業しかないなんて終わってるな
数学1Aだけで受けれる、最低辺私立の福井工大ですら 機械電気は仕事があふれてるってのに
ほんとヤル気ないなら、とりあえずブランドより 役に立つ技術が身につくかで選べ
定年伸びて、四十年以上働くんだから 進路は気をつけてな〜
411:2005/10/06(木) 07:41:36 ID:VkbMH7KeO
獣医さんゎ勝ち組ですよぉー!ペットブームですから(^^)
412名無しなのに合格:2005/10/06(木) 09:07:16 ID:zenfyqFp0
うわ、工学部情報学科行こうとしてたけど
機械、電気とやらに行こうかな
でも機械、電気ってどういうことするのかよく解りません
パソコンと関係あるのは機械、電気どっちですか?
413名無しなのに合格:2005/10/06(木) 10:01:21 ID:OvrOY0TC0
どちらかというと電気
414名無しなのに合格:2005/10/06(木) 10:47:50 ID:f3KoASV80
電気は工学部で一番実験が忙しい学科らしいよね

SEも何段階か階層に分かれてるらしくて、下は土方みたいだけど上の指示系統は忙しいけどちゃんとした待遇らしいけどね
415名無しなのに合格:2005/10/06(木) 12:25:11 ID:3/H736vD0
電気電子系も専門ありますね日本工学院とか日本電子とか
情報は専門で構わないって言ってる人いたけど
電気電子系は専門じゃ駄目ですか?
レベル低い電気電子大学でもやっぱ全然違いますか?
416名無しなのに合格:2005/10/06(木) 13:34:38 ID:CdhUw2kQ0
情報系は専門でも職につけるけどね
417名無しなのに合格:2005/10/06(木) 17:39:00 ID:yn2eK60UO
専門は板行けば進むきなくなる
418名無しなのに合格:2005/10/06(木) 17:41:55 ID:RNb4bf580
>>415
専門学校の電気学科は、電気工事士や工事担任者を
養成するところだと思われ
大学はハードウェア設計など、より高度な技術を真鍋る
419名無しなのに合格:2005/10/06(木) 17:47:51 ID:NjSE3BW80
>>384
出世するんは営業だってことわすれてんじゃないか。
420名無しなのに合格:2005/10/06(木) 18:17:48 ID:uMLcJIQD0
このスレ見てると、受験生の妄想が本当に多いね。
まぁ 仕方ないんだろうが・・・
とりあえず、内定もらって研究に専念し始めたボクチンが一言書いていくよ

文系はどこいっても関係なし(一部除く)!経済がどうとか関係なし!
嘘だと思うなら、企業のエントリーネット用紙とか、まだ残ってる会社あるから見てみな
ゼネコンだと「技術職(施工管理)」建築 土木 「営業」文科系学部卒
機械部品製造業だと「技術職(設計)」機械   「営業」文科系学部卒
ってなってるからね。金融とかそういったところも「営業」文科系学部卒
あとパンフレット見て、「この大学大手つけるじゃん」なんてのはホント馬鹿だね

要 す る に!! 文系は人物を見て採用します 理系は推薦等で採用が多い(研究もあるし)

ちなみに人物を見るっていっても、真面目不真面目より「お客様に好感をもたれるか否か」が重要
不細工ほど理系にいけってのはまったくだね、ハッハッハ

あと、ロボットが好き!バイクを自分で作りたい!宇宙の仕組みが知りたい!
なんて勉強したいって気持ちを大切にしたほうがいいよ。(そういった気持ちを捨てるなんて日本人じゃない)
結局「楽しい勉強」ってのは全部理系だし、大学はいってから楽だからなんて気持ちで文系行かないよーに
421名無しなのに合格:2005/10/06(木) 18:33:52 ID:FpZvM1Kt0
>>420
>結局「楽しい勉強」ってのは全部理系だし
この言い方が非常にイヤ
俺は自分の興味ある「楽しい勉強」するために文系行くわけだが
422名無しなのに合格:2005/10/06(木) 18:40:56 ID:B+D8yGwk0
>>420
おいおいw理系なら人柄見ないとでも思ってんの?w
423名無しなのに合格:2005/10/06(木) 19:19:40 ID:223c2mOR0
>>417
そういう板って、現状に不満を持ってる一部の人々が集まってるから愚痴ばっかりなんだよな

就きたい職業について2chで調べるのだけは止めた方が良い。
424名無しなのに合格:2005/10/06(木) 19:37:08 ID:yn2eK60UO
理系の研究職失ったら日本はウンコだけどね
公務員3割くらい削減して国立のでっかい研究機関つくればいいのに
そうすりゃ 職ないフリーター博士もウハウハ
425名無しなのに合格:2005/10/06(木) 20:43:38 ID:UYmfoAlo0
というか日本は無駄にクオリティーの低い博士が多いのが問題なんでない?
アメリカでは社会人経験してから大学院行く人が多いから潰しが利くが。
426名無しなのに合格:2005/10/06(木) 22:30:46 ID:ptGu9NL0O
>>421
ハゲド

理系は誰もが楽なのを求めて文系に行くと思ってやがる
427名無しなのに合格:2005/10/06(木) 22:42:51 ID:eZNi/UjZO
>>426
それこそ偏見だ
428名無しなのに合格:2005/10/07(金) 16:31:34 ID:1QqSIMbkO
文系で院に行く人は偉い!
429名無しなのに合格:2005/10/07(金) 17:32:42 ID:3zYdDJw/0
いわゆる文系で院進学は最強のブラック
430名無しなのに合格:2005/10/07(金) 17:34:31 ID:3zYdDJw/0
いわゆるはいらなかった。
431名無しなのに合格:2005/10/07(金) 20:12:15 ID:eg/n1/Tz0
いーわ、ゆる す。
432名無しなのに合格:2005/10/07(金) 20:28:50 ID:3zYdDJw/0
ナイスフォロー
433名無しなのに合格:2005/10/07(金) 20:43:55 ID:AOybW0si0
最初から研究目的で文系行く人もいるだろうに
そういう人は院進学しなきゃどうしようもねえじゃん
434名無しなのに合格:2005/10/07(金) 21:05:04 ID:1QqSIMbkO
そのとおり
435名無しなのに合格:2005/10/07(金) 21:46:48 ID:2ojzPmS00
>>421
文型の勉強がずっとできるのは所詮大学までだろ?
ごく少数がずっと勉強できるんだよ
実際、歴史好きなやつが某有名私大にいったけど
結局、就職だぜ?日本史しってて就職にいかせるとおもうか?
ただ言えるのは就職しても新たに興味をもって勉強することが大事
入る会社によっては資格をとらされるからそこに通れるかも重要になってくる

>>422
釣りだよな?
文よめてるよな?
436421:2005/10/07(金) 22:34:29 ID:9maOnZ7a0
>>435
就職考えたら就職に不利な学部(文学部etc)行かないんじゃないか?
もちろん入るのが楽だからって理由だけでそういう学部行くやつもいるだろうけど
本気で研究者等を目指して受験するやつもいるわけで。現に俺はそう。
だからもう院進学もするって決めてるし。
おそらく「文系で研究者なんかなれるのはごく少数」って反論も出るだろうけど
最初からあきらめてリスクを負わないように過ごしてたら絶対なれないんだから。
437名無しなのに合格:2005/10/07(金) 23:38:23 ID:2ojzPmS00
>>436
そこまでおもってるんならいいじゃん。
がんば
ただ、君みたいなのは特別だとおもうよ。
文型、理系とわず就職を考えて大学にいく奴はすくないとおもう。
興味がある、できる科目でいけた大学に行く奴が多いと思う。
自分のできる範囲で自分の将来をきめていくんじゃないのかな?
歴史系にすすんだ奴は周りから就職が大変だといわれても
結局すきな学部に入ったしね。
あとおれは420ではないよ
438名無しなのに合格:2005/10/08(土) 01:17:49 ID:zzvNrJF1O
良スレあげ
439名無しなのに合格:2005/10/08(土) 01:53:43 ID:oPwgPsVC0
>>411
家畜の獣医が足りなくて困ってるそうです。
440名無しなのに合格:2005/10/08(土) 01:57:32 ID:oPwgPsVC0
>>429

そう考えると大学の先生っていくら授業がヘタでも勝ち組なんだよな。
441名無しなのに合格:2005/10/08(土) 02:00:08 ID:2SNRRHX30
横浜市立の院卒で現在フリータ26歳の人間って未来ありますか?
442名無しなのに合格:2005/10/08(土) 04:18:35 ID:AaE5uOoSO
どらぁ〜もんに頼みなさい……のぶたくん。
今の野豚君はNEDO(修士も含むのか?)でも大丈夫!
育英というサラ金に金をかりてなければね!
いざとなればどらーもんが切れにくいロープだしてくれるよ。
ぶっちゃけ他人事でないけど。
443名無しなのに合格:2005/10/08(土) 14:09:27 ID:Isx5it2v0
横浜市立の院卒の人で就職決まらない人っているの!?
関東の国公立ではいいクラス入ってるでしょ

意味がわからん。ただ仕事やりたくない人間か?w
444名無しなのに合格:2005/10/08(土) 14:15:17 ID:Q6Q+bSVQO
ヒント:院卒
445名無しなのに合格:2005/10/08(土) 14:50:06 ID:E+jNsFEW0
446387:2005/10/08(土) 15:08:38 ID:9JnJzppd0
>>395
なるほど・・・
電磁気が一番苦手なので、
化学工学系を中心に考えてみます
ありがとうございました
447名無しなのに合格:2005/10/08(土) 17:01:38 ID:zzvNrJF1O
443
決まらないのが多数派
448名無しなのに合格:2005/10/08(土) 18:02:31 ID:WOC2zl3b0
とりあえず法学部は損。
これ定説。
勉強大変なのに就職キツイ。

449名無しなのに合格:2005/10/08(土) 18:22:27 ID:emV7Jyh50
工学部・理学部は院進学前提なんで言うほどお得でない。
450名無しなのに合格:2005/10/08(土) 18:59:45 ID:qOs6Y/y/O
研究職付きたいなら 一部を除き院卒が前提
製造業なら院卒より学士の方が好かれるって 進路相談の先生が言ってた
とりあえず、やりたいこと無いなら製造業に就いといて
金稼いで趣味でも見つけろとも言われた
451名無しなのに合格:2005/10/08(土) 19:01:14 ID:8rRSNUK20
さすがプロだな
452名無しなのに合格:2005/10/08(土) 19:09:33 ID:xEt/6doN0
法学部って資格浪人が大量に発生するだけで、求職者数に対する就職率は割といい方じゃないの?
453名無しなのに合格:2005/10/08(土) 21:22:12 ID:vNJAWrGa0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報
カタカナ
国際
社会
454名無しなのに合格:2005/10/08(土) 21:45:33 ID:AaE5uOoSO
ごめそ。野豚くん……俺環境だ…。
ドラモソにミサンガみたいな綺麗なロープだしてもらおう……。
網混みだし、多分切れん。
ソクラテスですら毒を呑んで死んだんだ……彼はあの頃からノマイェ〜ってことか…。
誰か↓AAで吊ってるのいれてくれ…
455名無しなのに合格:2005/10/08(土) 21:58:24 ID:uzdwjpbv0

摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶甑シ            .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮ヒ               ベ状隅髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠢テ∴              ベ川捍軆髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶ルシ              ∴∃氾据醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠢此            ∴⊇以f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶ル∠∴  .∴∴∠ヨ旦滋躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶醢山ム沿当u錙躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶


456名無しなのに合格:2005/10/08(土) 22:35:22 ID:OpFaNDo4O
やっぱり文系は
法律
経済

が最強だろ。
逆に上記以外は全部クソと言ってもいい。特に死んでるのが文学部なのはゆうまでもないが
457名無しなのに合格:2005/10/08(土) 22:45:39 ID:vNJAWrGa0
大学によって名前が違うからそれを考慮すると
法律学科(法学科)
政治学科
経済学科
経営学科
商学科
が無難。
458名無しなのに合格:2005/10/08(土) 23:02:36 ID:z+7XurdgO
神学部いったら終わりだな
459ワトソンくん:2005/10/08(土) 23:06:52 ID:bW5xhOHX0
ワトソンくんも、終わりなのかな――
460名無しなのに合格:2005/10/08(土) 23:11:00 ID:Q6Q+bSVQO
な、なんだってーーー
461名無しなのに合格:2005/10/08(土) 23:14:12 ID:bBRrBdK4O
外国語は全く出てないけどどう?
国際っていうと青学の国際コミュニケーションとか横国の国際共生とかまさに当てはまる?
理系浪人なんだけど当初は英国が糞だったから文転諦めてたのが凄まじく伸びてきたから
昔からの憧れの通訳とか翻訳系を目指そうとこの辺考えてんだけど…
462名無しなのに合格:2005/10/08(土) 23:18:55 ID:vNJAWrGa0
そういう道を考えているならそれでOKだと思う。
463名無しなのに合格:2005/10/08(土) 23:33:37 ID:W0kPxZJu0
哲学 だろ。就職先ねえし
464名無しなのに合格:2005/10/08(土) 23:35:09 ID:sqRsnD5M0
仏教学科とか
465名無しなのに合格:2005/10/08(土) 23:54:34 ID:AaE5uOoSO
哲学に一票…っとのぶた君がおっしゃっております。
466名無しなのに合格:2005/10/09(日) 00:21:27 ID:8u768KRG0
>>456
教育学部は?
467名無しなのに合格:2005/10/09(日) 00:29:24 ID:NN+dUmB30
論外。
468名無しなのに合格:2005/10/09(日) 00:54:27 ID:8u768KRG0
>>467
理由を教えてくれ。
469名無しなのに合格:2005/10/09(日) 01:21:53 ID:NN+dUmB30
>>468
早稲田教育の就職の悪さを見れば分かる。
教員志望でなければ避けるべき。
470名無しなのに合格:2005/10/09(日) 01:25:13 ID:6YdDZkUQ0
教員志望以外で教育学部いくやつなんているのか?
471名無しなのに合格:2005/10/09(日) 01:35:09 ID:8u768KRG0
卒業したヤツ全員が必ずしも教員になるのかどうかって話だな。
472名無しなのに合格:2005/10/09(日) 01:52:55 ID:iqIwtGvi0
政治
経済

あたりは無難だろう。
だって世の中これで動いてるんですもの。
あとは法・政治あたりか。
473名無しなのに合格:2005/10/09(日) 03:17:40 ID:OoHIY6580
スレタイに沿ってランクつけてみないか(・∀・)

とりあえず理系編
物理>数学>土木=情報=カタカナ=環境>建築>農学>化学>薬学>電電=機械>医学

カナーリ適当なんで訂正&追加禿げしくよろ
474名無しなのに合格:2005/10/09(日) 05:05:05 ID:PUDFH53kO
京都大学総合人間学部
大阪大学人間科学部
名古屋大学情報文化学部
九州大学芸術工学部

ここらへんって旧帝の中でも何やってるかわからん。とくに九大のは就職とか大丈夫なのか?
475名無しなのに合格:2005/10/09(日) 06:27:45 ID:fD2dWWTMO
>>473
農学化学はウンコ。研究職しかないから
土木 建築は施工管理含めて結構仕事ある
476名無しなのに合格:2005/10/09(日) 07:33:56 ID:FNWoXOh2O
21世紀アジア学部
477名無しなのに合格:2005/10/09(日) 07:40:09 ID:UQEsNzIB0
>>476
面接は終了
478名無しなのに合格:2005/10/09(日) 08:53:49 ID:fD2dWWTMO
数学偏差値低くて理転志望なら、金沢工業大学おすすめ
偏差値 38→44→52→?年々物凄いペースで上がって来てるから今年が楽にはいれるラスト
調べて見たら分かるが、大学ランキングとかでも、唯一有名上位大学と張り合う底辺私大
理由は「研究機関」→「就職予備校」だから
理系が「就職予備校」化したら最強なのは言うまでも無い


ちなみに俺は金沢工業大学の生徒じゃない。けどホントおすすめ
479名無しなのに合格:2005/10/09(日) 09:01:31 ID:UQEsNzIB0
金沢工業大学の職員ってことか?
480名無しなのに合格:2005/10/09(日) 09:05:56 ID:LSfbRTDB0
早大スポ科は金の無駄らしい。。
推薦のアホども用の講義で行く意味ないってよ。
481 ◆oyOOYmJwlE :2005/10/09(日) 09:11:48 ID:cuIO6jTHO
ナカーマ
482名無しなのに合格:2005/10/09(日) 09:29:59 ID:tv/8kxrBO
金沢工大は地元じゃ工業高校から行けば神扱いだけど進学校から行くと…
たしか数3いらずで何でも2教科だし大半の人が入試問題舐めてんのかって反応で帰ってくる
センター400クラスの最低辺組でも受かってる
483名無しなのに合格:2005/10/09(日) 10:55:09 ID:fD2dWWTMO
そのかわり進級が厳しいらしい。馬鹿入れてバシバシ叩く
しかし俺今年滑り止めで金沢工大センター利用で出したが
ロボテクス 平均70必要だったからビビった。一応通ったが


もう一つおすすめなのが「ものつくり大学」
暇な人は見てみればいいが、まだ一期生しか卒業してないのに、有名企業の製造業就きまくり
製造業に的を絞って学生鍛えているいるぶん、即戦力として期待されている
これからはこういった「就職予備校」の理系が伸びて来ると思う
484名無しなのに合格:2005/10/09(日) 11:52:16 ID:hPmUneBAO
知り合いが国学院の神学部のAO受けるんだけど、何やら理由が家が神社で入りやすいかららしくて行くらしいんだが、将来は神社じゃなくて別の企業に入るらしい。果たして神学部は一般の企業に相手にされるのだろうか。
485名無しなのに合格:2005/10/09(日) 12:09:04 ID:EPue//HhO
神学→企業

うーん…カウンセラー?
思い浮かばん
486名無しなのに合格:2005/10/09(日) 12:15:15 ID:LBPlNKxdO
そういうやつは、入ってから死んだ魚になるよ
487名無しなのに合格:2005/10/09(日) 12:34:15 ID:v6jyNN2e0
國學院大學「神道文化学部」だそうだ。
神主養成コースと宗教比較コースに分かれてるらしい。
488名無しなのに合格:2005/10/09(日) 13:24:50 ID:EPue//HhO
外国語を学んで海外で働きたいって奴がいるけど
言語マスターして外国へ行っても単なるその国の言葉を話す人間だよな、スキル無しの
国と国の間に立って初めて役に立つってもんだ
489名無しなのに合格:2005/10/09(日) 14:34:09 ID:WC4uvsvQ0
時給とか訴訟とか考えると医学部も損って聞いたんですが
490名無しなのに合格:2005/10/09(日) 14:43:58 ID:oU425M5L0
>>484
適当な一般企業に就職して見識を広めて、2年くらい経ってから神社に就職(奉職?)するんだと予想。
491名無しなのに合格:2005/10/09(日) 17:31:03 ID:nbop6LRi0
京都精華大学の・・・言わんでいいよな。
492名無しなのに合格:2005/10/09(日) 18:54:32 ID:uH7kNjoz0
>>491
世の中にはすげー学部があるもんだな。
493名無しなのに合格:2005/10/09(日) 19:11:26 ID:aklLNOxY0
うむ・・・
494名無しなのに合格:2005/10/09(日) 19:23:05 ID:wmIoObkC0
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
495名無しなのに合格:2005/10/09(日) 19:28:52 ID:iH7wGE2/0
機械工学と航空宇宙工学はどっちがいい?
496名無しなのに合格:2005/10/09(日) 19:31:31 ID:Hk3ZGCIm0
koukuuuchuukougaku
497名無しなのに合格:2005/10/09(日) 20:06:45 ID:GGUchrzB0
しかしツブシきかない

>>491
模試でそれ第2志望で書いたよw
498名無しなのに合格:2005/10/09(日) 20:14:40 ID:H8SS7FcSO
上智の神学部
499だいがくせー:2005/10/09(日) 20:19:28 ID:CFvLjhLZO
機械と電気はすごいぞ…
何がすごいか聞きたいか…?
500だいがくせー:2005/10/09(日) 20:20:59 ID:CFvLjhLZO
500げっと
501名無しなのに合格:2005/10/09(日) 20:22:35 ID:QbFxX0j50
機械科に行ってるけどかなりまじめに勉強してないと
就職の前に卒業さえ難しいぞ
502名無しなのに合格:2005/10/09(日) 20:44:01 ID:IiObFT/j0
バイオサイエンス
バイオニクス
503名無しなのに合格:2005/10/09(日) 20:56:08 ID:GGUchrzB0
東大マテ工もヤバイのだろうか
でも実質材料工だから別かな?
504名無しなのに合格:2005/10/09(日) 21:00:01 ID:sFeGJ7vwO
東大にヤバいとこなんてあるのか?
505名無しなのに合格:2005/10/10(月) 00:46:54 ID:TD5Slwg00
航空ってつぶしが利かないの?
工学部の他の学科よりは比較的機械に近いと思うんだけど
506名無しなのに合格:2005/10/10(月) 00:52:08 ID:Sakbhi5X0
総合工学の一つだからつぶしは効く
物凄い大変だけど
航空宇宙系のエンジニアになりたいなら東大か東北大だな
507名無しなのに合格:2005/10/10(月) 13:41:19 ID:7ORUFx/gO
これからは昔のように技術の時代になる
公務員の勉強必死でやって、首になったら人生終了
それなら これから最も人材が不足し始める製造業につけばいい
機械の設計ができる人がいなくなり始めている今だからこそ目指すんだ
それがむりなら宮大工とかでもいいかもしれない
とにかく 事務営業だけはやめとけ
508名無しなのに合格:2005/10/10(月) 13:49:37 ID:44y8KH+K0
お勧めのコースは
医学部→美容業界
数学科→外資金融
早慶文系→マスコミ
やね
航空宇宙系なんて喰っていくのがやっとだから絶対に止めといた方がいいよ
先輩達がどういう運命を辿っているかを見れば自明
極貧生活に耐えられるなら別だけどね
509名無しなのに合格:2005/10/10(月) 13:52:25 ID:XMFCcZBo0
公務員や政治家に与えてる分を回してくれよってことですな
510名無しなのに合格:2005/10/10(月) 14:03:15 ID:DJS/QXuWO
ちなみに国学院神学AOうけるヤツかなりではないけど結構顔はカワイイよ。足ふくらはぎ太いけど。性格はナルシスとでうるさい。ナルシスとすぎてヤバイ。この前東京に行った時何枚ものスカウトだかなんだかの名詞をパラパラと札束みたいに自慢されました。
511名無しなのに合格:2005/10/10(月) 14:08:59 ID:r1TJbTev0
情報と言っても色々だよ。
例えば京大の情報学は半分は応用数学(理学部数学は純粋数学オンリー)。
就職先もSEだけではなく外資金融とか行ってる人も結構いるし一概に情報=ブラックとは言えないと思うが。
512名無しなのに合格:2005/10/10(月) 14:18:00 ID:00w1bG6N0
sfcも環境、情報
513名無しなのに合格:2005/10/10(月) 14:22:38 ID:twra8O7w0
航空行こうにも名大や九大なんかは上位数十人しか航空宇宙専攻できないみたいだけどね。

私大は別だが・・・ 崇城とか日本文理とか第一工業とか・・・
514名無しなのに合格:2005/10/10(月) 15:49:34 ID:9CAy4KZbO
>>513
俺の母さんの弟が豊橋技術大ってとこからNASAに就職してるが。
515名無しなのに合格:2005/10/10(月) 17:11:42 ID:eVIXWApcO
人間環境学部とか
みるからにあやしい
516名無しなのに合格:2005/10/10(月) 17:35:21 ID:SjIS00NB0
工学部環境工学科とかも駄目なの?
517名無しなのに合格:2005/10/10(月) 20:15:07 ID:94NY37Fc0
まあ大学名で決まるから…
518名無しなのに合格:2005/10/10(月) 20:49:26 ID:dnrS7qxA0
文学部や社会学部でも法律 ・ 経済系の資格を取っていれば不利にはならないですか。
519名無しなのに合格:2005/10/10(月) 21:42:26 ID:CrBItPLT0
う。
520名無しなのに合格:2005/10/10(月) 21:46:42 ID:7O0jXWnfO
機械科と電気科と電子科、それぞれがどういう勉強をしどんな仕事に就くのか教えてください
521名無しなのに合格:2005/10/10(月) 21:46:50 ID:J9mdq15tO
>>514
特定しますた
522名無しなのに合格:2005/10/10(月) 21:47:37 ID:nuXuyGd+0
>>521
特定されました
523名無しなのに合格:2005/10/10(月) 22:45:13 ID:p5x/OyBb0
理学部も院行けばそれなりに職あるんじゃないの?
524名無しなのに合格:2005/10/10(月) 22:46:51 ID:m9FQaUpY0
なし。
525名無しなのに合格:2005/10/10(月) 22:59:49 ID:7ORUFx/gO
>>520
やってることは大学で違うから自分で調べろ

学部卒は製造業で機械の部品などの設計をする(設計ってのは細かい部品の数値決めたり)仕事が主流
あとはCADいじったり、メンテしたりかな
院卒は開発職 研究職が人気(っつーか製造業は学部卒の方が好かれるから)


製造業ってつまらなそうだって思うかもしれないが、文系職の営業や事務
ゼネコンや建築設計事務所とくらべたら ホントすばらしいよ
ていうか、いい仕事なんて ダイオード開発したおっさんみたいに好きなこと見つけない限り無理
それよりも現実的にマッタリ働いて、趣味に生きる これしかない
526名無しなのに合格:2005/10/10(月) 23:17:23 ID:r1TJbTev0
>>525
それは野心のない君の個人的な価値観。
どんなに忙しくても一円でも多く稼ぎたいという奴はいっぱいいる。
それにマッタリやりたいなら地方公務員に勝る職種はない。

ちなみに理学部の事が話題になってるけど、理学部だから就職できないって事はないよ。
化学、物理系ならメーカー就職、数学ならSE、金融(ただし金融は旧帝以上必須、出来れば東大か京大)
といった具合に。
京大の数学系の修士にはBコースと言って修士就職を前提にしたコースがあるが、大体SE半分、金融その他半分といった具合らしい。
ちなみに学部卒だと「院に行けなかった」イメージがつくので多少不利にはなるが、それでも文系就職ならいくらでも道はある。
現に俺の知り合いは学部卒だが三○商事の内定取ってた。
要は本人しだい。
527名無しなのに合格:2005/10/11(火) 00:28:26 ID:nxh2+CAu0
というか理系なら院試の段階である程度路線変更できる。
528名無しなのに合格:2005/10/11(火) 00:39:40 ID:3JI91Lkr0
理学部→工学系院ってのは割とあることらしいね
529名無しなのに合格:2005/10/11(火) 14:35:47 ID:eshz6Bhy0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報
カタカナ
国際
社会
530名無しなのに合格:2005/10/11(火) 16:54:58 ID:5jIRFtedO
>>526
公務員は今最も先の見えないブラック
窓口の合理化や事務の民間委託とか削減しまくれば、二十年後には半分になってるかもしれない
まあ ネット東大の君には理学部であれ、文学部であれ成功するんだろうがね
531526:2005/10/11(火) 18:05:30 ID:nxh2+CAu0
>>530
東大だなんて一言も言ってないが。
大体京大の話してるのになんでネット東大なんだか。意味不明。
単に理学部だからと言って就職できないことはないと言ってるだけなのになぜそんなに噛み付くかね?

先が見えないのは民間のメーカだって同じだろう。
一昔前はあんなに勢いのあったSONYだって今はあのザマ。
俺は単に「〜これしかない」などと偏狭な価値観を受験生に押し付けてる525の発言にフォローを入れたかっただけだ。
532名無しなのに合格:2005/10/11(火) 19:48:16 ID:5jIRFtedO
さすがネット京大は違うな
基準がソニーの研究職だもんな
533名無しなのに合格:2005/10/11(火) 20:24:18 ID:c94siuctO
クリニカルパス下さい。
534名無しなのに合格:2005/10/11(火) 22:34:06 ID:Gq5pqVRC0
要は東大行けってことでFA?
535名無しなのに合格:2005/10/11(火) 22:42:16 ID:QcKfsSxh0
行くだけならだれでも行ける
入学となると話は別だが
536名無しなのに合格:2005/10/11(火) 23:31:03 ID:Gq5pqVRC0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。  
537名無しなのに合格:2005/10/12(水) 04:07:21 ID:HiGw3hq40
現在22歳のフリーターニートですが情報の専門行くのと
大学の機械科、電気電子科行くのどちらがいいですか?
普通に考えたらこのスレを見る限り大学のほうがいいんだろうけど
俺の場合大学卒業するころには25歳超えちゃう
まぁ22歳フリータニートの俺はどこいってもやばいのかorz
538名無しなのに合格:2005/10/12(水) 05:43:50 ID:4rMkqGvB0
電気電子科に行けばいいんじゃないかな。なんとなく。
539名無しなのに合格:2005/10/12(水) 05:57:16 ID:KkXTUfLB0
>>537
フリーターとニートは大学に行け。
540名無しなのに合格:2005/10/12(水) 06:00:42 ID:KkXTUfLB0
>>485
同志社の神学部はなぜか就職がいい。
541名無しなのに合格:2005/10/12(水) 07:39:04 ID:mR92Rc7H0
電気電子で電子情報の方に進めば大抵は仕事にありつける。
542名無しなのに合格:2005/10/12(水) 10:50:50 ID:iCUcfGDqO
電気電子と機械、どっちが電機むき?
543名無しなのに合格:2005/10/12(水) 21:03:29 ID:oyMdT6go0
俺の担任の先生、旧帝理学部だ・・・。
544名無しなのに合格:2005/10/12(水) 21:12:21 ID:qI6aGqtq0
地底なら普通。
545名無しなのに合格:2005/10/13(木) 02:42:27 ID:Uu6egGRZO
田舎の中堅進学高だったけど阪大理の数学教師とかいた
やっぱり理学は研究者志望じゃないと面白くないし就職も厳しいのかな
546名無しなのに合格:2005/10/13(木) 23:38:05 ID:lDpdpumF0
そういや知能情報や電気情報ってどう
こっちでは経済が就職に困ってて
情報系の進路はさまざまな分野があるんだけど
547名無しなのに合格:2005/10/13(木) 23:43:24 ID:lDpdpumF0
なんか雰囲気的に文系は最低でも神戸以上でないと
どの学部もブラックじゃないのかな
外語系や法学系は除く
548名無しなのに合格:2005/10/13(木) 23:46:22 ID:eUQIAL3V0
>>547
それ言うと理系はもっと酷いぞ
549名無しなのに合格:2005/10/14(金) 00:12:31 ID:wEdhueMt0
そう?
どんな風に
550名無しなのに合格:2005/10/14(金) 00:18:26 ID:H5PKRfKb0
>>514
な、NASAですか・・・ あのすぺーすしゃとるとか飛ばすあの?
あなたの叔父さんは普通の学生でしたの?

まぁ、俺も三菱重工とかJAXAとか行きてぇ〜 とか思うけどね。 NASAって、ちょっ
551名無しなのに合格:2005/10/14(金) 00:48:12 ID:WvZ6poOJO
文系の、しかも「文化」付く学科て就職先ある?
国際文化、言語文化、比較文化、文化人類学やら
552名無しなのに合格:2005/10/14(金) 02:01:36 ID:2l7ID61EO
外語系って大学で語学専門学校に多少の教養加えたようなのを4年やるって雰囲気?
結局本人次第だろうしコケたりダレてたらもしかすると文系で一番危なくないかな?
553名無しなのに合格:2005/10/14(金) 02:24:37 ID:P0RmghlP0
>>548
理系は院いけば有名企業に就職しやすくなるから
まだ救いがある
554名無しなのに合格:2005/10/14(金) 02:33:50 ID:4c5nPn7P0
>>551
国際と文化のダブルパンチ・・。
ないだろうねぇ。
555名無しなのに合格:2005/10/14(金) 02:51:59 ID:b2IkfyxAO
555
556名無しなのに合格:2005/10/14(金) 14:59:23 ID:zgIv7Few0
>553
逆にぶんけいが行ったら年食って就職しにくくなるしね
理系は下のほうの大学でも成功者が多い
>552
今の時代通訳が不足しているから就職の幅は狭いけど困らないので
ちゃんとやれば最も安全な学科
それに専門学校で2年では中途半端で終わるんじゃないかな
4年でも限界があるしね
557ローゼンクロイツ@毎日杯 ◆mvIw/2W5LM :2005/10/14(金) 15:02:10 ID:UAK4goMV0
八戸工業大学の英語のカリキュラムや
大学生にもなってbe動詞の解説してもらっとる!!
傑作や!


八戸工業大学
「現代英語T」の授業内容
第1回 ガイダンス(授業内容、計画、成績評価法など)
第2回 Unit 1 be動詞 解説
第3回 be動詞 練習問題
第4回 一般動詞 解説
第5回 一般動詞 練習問題
第6回 There is(are)〜の表現 解説
第7回 There is(are)〜の表現 練習問題
第8回 Unit 2 補語
第9回 補語 練習問題
第10回 目的語 解説
第11回 目的語 練習問題
第12回 受動態 解説
第13回 受動態 練習問題
第14回 前期のまとめ
第15回 定期試験

八戸工業大学 「現代英語T」講義要目
http://www.hi-tech.ac.jp/curriculum/clat/2.html
558名無しなのに合格:2005/10/14(金) 15:47:36 ID:skR/eqiA0
専修大学ネットワーク情報学部と神奈川工科大学電気電子科だと
どっちがいいと思う?
559名無しなのに合格:2005/10/14(金) 15:49:10 ID:9a6ObRGF0
後者
560名無しなのに合格:2005/10/14(金) 18:51:45 ID:MiQpIARk0
本当に理系で生きていきたいならもう一年だな。
561名無しなのに合格:2005/10/14(金) 18:55:12 ID:fpmwhgmm0
デジタルコンテンツ
562名無しなのに合格:2005/10/14(金) 20:56:41 ID:2l7ID61EO
デジハリってどうなの?
563名無しなのに合格:2005/10/14(金) 21:09:54 ID:DWvxjztrO
理系は私立最低辺でも機械 電気なら本当に職に困らない
それ以外の私立底辺は中卒大工以下。っつーか中卒大工っていいよな
中学の時そんなこと思い付きもしなかったけど
564名無しなのに合格:2005/10/15(土) 00:13:02 ID:KZbI6rhC0
理系は院いけば本当に有名企業に就職しやすくなるよ!
というか院あわせて6年間通った方が
いいと学部長がいってたからまちがいない!

>>563
大工の年収は確かにいいけど・・。銀行員とかの方がたかいよ
565名無しなのに合格:2005/10/15(土) 00:51:52 ID:3T+8x5KE0
俺の友達中卒大工だけど親の建設会社継ぐから将来安泰
566名無しなのに合格:2005/10/15(土) 02:06:24 ID:pwzc1blU0
>>564
有名企業に就職できるのは一部の一流大学だけだ。
人手が欲しいから人呼びするのは当然。
567名無しなのに合格:2005/10/15(土) 02:36:32 ID:e7h4ud0M0
中卒大工って30歳40歳でどれくらいもらえるの?
568だいがくせー:2005/10/15(土) 02:46:06 ID:7GtJmq5wO
まあまあじゃね
569名無しなのに合格:2005/10/15(土) 03:47:30 ID:e7h4ud0M0
寝る前に保守っとく

17 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/10/04(火) 13:22:19 ID:Cg89d+KU0
おすすめ
機械・・・・範囲が広くつぶしがきく。だが、授業はかなり難しい。
電気・・・・潰しが利くし、いろんな分野がある。就職もいい。

あんまりおすすめできない
土木・建築・・・・業界は冷えきっている上に封建的。勉強も泣くほど難しい。
情報・・・・技術革新が滅茶苦茶に速いし、人間そのものが使い潰しな感じ。
570名無しなのに合格:2005/10/15(土) 04:51:30 ID:KZbI6rhC0
>>567
40台大工の年収
800万〜700万
ただし俺の友達の親の年収
きいただけだから
詳しいことはわからん


571名無しなのに合格:2005/10/15(土) 08:36:47 ID:CNOenRXQ0
>>571
追加で書いとくと
電気は一番忙しい
土木は公務員目指すならウマー 国一も入りやすい 民間はやばい
572名無しなのに合格:2005/10/15(土) 10:14:07 ID:r1VDkMP/O
つまり情報が授業らくらく?
英語に力入れたいから単位取るだけでいっぱいなとこ行きたくないんだよなあ
573名無しなのに合格:2005/10/15(土) 12:23:36 ID:7GtJmq5wO
電電は電磁気の授業が難しい
574名無しなのに合格:2005/10/15(土) 13:10:39 ID:JwG56csZ0
情報業界とは、
プログラマ(PG)とシステムエンジニア(SE)とプロジェクトマネージャ(PM)とコンサルと営業で成り立っていて、
PGをやってると、PGは中国やインドでやるから高給の日本人はいらんと言われ、
SEやってると、どんどん新しい技術が出て、持ってる技術は使い物にならなくなり、
PG→SE→PMが本来必要な経験なのに、いきなりPMやれ、しかもPG兼任とむちゃいわれ、
PMやってると、英語がはなせないPMはいらんと言われ、
コンサルはお客さんに夢を吹きこみ、あとを引き継いだPMは、コンサルはできると言ったとお客さんに怒られ、
営業に、分からんから教えてくれと言われ続け、お礼に酒おごられ、自分の仕事をする時間がなくなり、
自分の会社でなくお客さんの会社に毎日出勤し、
オペレータは低給で専門学校卒が幅きかし、言うこときかず、
OSやJavaバグでトラブったのにおまえの能力が低いといわれ、
お客さんに理由も無く怒られ、
仕事を理解していない上司がどっかから来て、
子供が大きくなって家庭が幸せなころ、中年になったころ仕事にあぶれ、
同期や知り合いはどんどん業界を辞めてゆき、
いそがしくしてる間に、自分の会社が移転してその場所がわからなくなり、
つぎのお客さんの会社に出勤するうち、自分の会社の倒産記事をyahooで知る。

そういう魅力的な所です。
575名無しなのに合格:2005/10/15(土) 13:44:21 ID:XVz/Gprw0
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/06/1446/index.html
ここのコンピュータシステム開発コースはどう思う?
職業訓練校だが高齢の人はこっちのほうがよくないか?
2年間で学費30万生徒は元社会人多し
しかしテストがあり倍率高め
まぁ大学受験に比べれば簡単すぎるが
576名無しなのに合格:2005/10/15(土) 13:46:19 ID:tpO2Zg7X0
でも会社が潰れても再就職先は簡単に見つかります。
鋼の肉体と毛の生えた心臓があれば定年まで働けます。
577名無しなのに合格:2005/10/15(土) 18:18:20 ID:XVz/Gprw0
電子工学科って別に工業高校や専門でもあるじゃん
あれ就職いいなら別に大学4年かけて通わなくてもいいんじゃないの?
それともやっぱり大学では高度な事やるからもっといいとこいけるの?
578名無しなのに合格:2005/10/15(土) 18:20:07 ID:w90pz70d0
おいおい、ランキングはどこだよ
就職しやすさという点で理学系ならわかるんだが

化学>物理>数学>>生物>>地学

高給取りランキングなら

数学>>化学>物理>>>生物>>地学

数学は文系就職すれば年収2000万越えもちらほら。
化学は製薬会社行けばばら色。
物理は電機、素材がほとんどで給料は普通。工学部に負けてる。
生物はそもそも職がない。
地学はあぼ〜ん。まあ教師にでもなってくれ。
579義孝:2005/10/15(土) 18:23:17 ID:zlgZe+uZ0
>>578
ほぅ。そのデータどの位信用出来る?
580名無しなのに合格:2005/10/15(土) 18:27:12 ID:sHETbdA9O
確かに地学はヤバいかも
実際地学行ったら教師ぐらしいかないと聞いた
もちろん教師から
581名無しなのに合格:2005/10/15(土) 18:51:27 ID:wqnvSu9L0

●理系
電子…
機械…
情報…
建築…
応用化学…
農学…

●文系
経済…
法学…
外国語…
文学…
社会…


まとめて、えろい人。
582名無しなのに合格:2005/10/15(土) 18:59:36 ID:qm69L+tk0
文学部って就職しにくいの?
583名無しなのに合格:2005/10/15(土) 19:24:21 ID:K0q0AXxO0
>>582
まともな就職先が教員ぐらいしかない。
文系ってのは教養を学ぶ所だから社会に出て直接役に立つとは言いがたい。
経済を除いて。
584名無しなのに合格:2005/10/15(土) 20:03:48 ID:HXJTIQE+O
大工はおすすめ
これから 従来木造の奴等がジジイで定年になるからね
製造業、大工等職人とか団塊世代の引退で一変し、なおかつ人材不足業界にいけばいい
単価が段々と上がってくる。なお好きなことなら申し分ない
逆に、事務 開発 理学系なんかはあぶれてくる
団塊世代の引退は本当に大きいらしいね
585名無しなのに合格:2005/10/15(土) 20:10:27 ID:Rx2HAKfc0
経済が一番いらないだろ
ただ大学の名前が欲しくて入っただけていう奴多すぎ。
その大学内でもっとも偏差値低いしな大体
586名無しなのに合格:2005/10/15(土) 20:11:29 ID:CNOenRXQ0
>>578
数学が高給取りってのは、数学科を出るといいところに就職しやすいってこと?
アクチュアリーじゃ2000万なんていかんし
587名無しなのに合格:2005/10/15(土) 20:16:46 ID:UrBVyxko0
工学は興味がない奴が行ってもしょうがないと思うんだけどな
就職で選んでる奴ってその時点でその分野に対する強い興味はないってことでしょ?
そんなんでやってけるのかな。かなり人を選びそうだぞ。工学部の勉強って
588名無しなのに合格:2005/10/16(日) 02:43:45 ID:IVolZH4S0
法政の経営戦略ってどうなの?
営業とかそんなのやだ
589名無しなのに合格:2005/10/16(日) 03:30:56 ID:fplHiEWj0
>>581
就職力な。大学生活を謳歌するとかはその人次第だしな。

●理系
電子… 電機メーカーに就職余裕。ソニーでも松下でもどこへでも逝ってくれ。
機械… 自動車、電機、重工業界ならどこでも。
情報… IT系に確実に就職できる。IT系は人足りてないからねえ。まあ就職した後はシラネ。実力勝負。
建築… 1級建築士になれば人生開ける。成功したいなら創造性必須。就職は結構大変だが大学の勉強は面白いらしい。
応用化学… 製薬、化学、素材、繊維業界に逝ける。まあ理系なら推薦もあるから普通は就職困らないよ。
農学… 就職が困る学部。食品系が主だがどの大学にもある学部だから就職口に対して学生多い。ただバイオはまだ発展途上なので学問は面白いかも。

●文系
経済… たいていの大学では一番楽に卒業でき、一番就職がしやすい学部。授業出席率3割以下。但し興味ない奴が入るとまじつまんないらしい。
法学… 就職には困らない。どの企業も法律に詳しい人欲してるから。しかも就活ではゼミの話題があるから就職強い。
外国語… 引く手数多。勿論これはしゃべれる奴のみ。英語で言えば最低TOEIC900点以上か英検1級。外国語学科行ったのにしゃべれない奴はあぼ〜ん。
文学… 営業ならどこへでも行ける。教養が高いことをアピれば問題なし。大学は暇にするのも忙しくするのも自分次第。文章力を磨けば新聞、雑誌系に入れる。
社会… よく知らない学部だ。俺の大学にはあるのか知らん。

こんなとこです。

>>586
定年までの最高報酬の話ね。大手保険でアク正会員なら最終的に2000万いくらしいよ。
それに外資金融にも強い。これは物理理論系もそうだがね。
590名無しなのに合格:2005/10/16(日) 11:27:26 ID:Kh6WwoxH0
>>589
それぞれの学部のマイナスの部分についてあまり書かれてないな。
591名無しなのに合格:2005/10/16(日) 23:10:32 ID:hnRZyMLw0
>>48
福祉はいいとこ就職できると思うよ。
592名無しなのに合格:2005/10/17(月) 00:35:07 ID:VlK4qKW10
正直このスレでブラックって言われてる学部に行く人の大部分って
最初から就職する気なくて研究者になりたいってやつだよな
593名無しなのに合格:2005/10/17(月) 01:19:22 ID:0hPUnKOb0
収入を気にしない 就職<興味のあること だったって可能性も
594名無しなのに合格:2005/10/17(月) 02:34:37 ID:b1Wk9Yu70
普通そうじゃないの?正直就職以前に
興味ない分野を4年間も勉強し続けられるとは思えないんだけど。
595名無しなのに合格:2005/10/17(月) 04:16:52 ID:YlfSZKin0
学部生時代は望まない限りまともに勉強する機会は少ないかもね。文系は。
596名無しなのに合格:2005/10/17(月) 21:25:07 ID:+1SFh6N4O
>>589
今かなり迷っています。
それぞれのブラックな部分もわかったらお願いします。
あとやっぱ理系よりは文系のほうが時間はあるのかな?
597名無しなのに合格:2005/10/17(月) 21:30:09 ID:PxADl3eoO
なんでみんな薬学部行かないの?
598名無しなのに合格:2005/10/17(月) 21:40:14 ID:WU43TwY40
東大京大一橋東工レベル→法学部経済学部行っとけ
早慶レベル→学費・勉強量と相談の上好きな方行っとけ
旧帝レベル→工学部行っとけ
マーチ以下→工学部行っとけ。文系だと一流企業に入れないばかりか外食小売のブラック営業になる可能性大。

あと全般的に農学部はやめとけ!理学部は東大京大以外はやめとけ!
599名無しなのに合格:2005/10/17(月) 21:45:04 ID:MXJhKWkV0
薬学部・・・
おかねがありませんでしたあ

臨床検査技師のほうがよかったかなあ
化学屋 開発 転職きつい・・・
600名無しなのに合格:2005/10/17(月) 21:59:04 ID:ccl+yZnm0
電気電子学科はどのような職業に就けますか?
601名無しなのに合格:2005/10/17(月) 22:04:07 ID:xd3LzUU20
どうゆうとこにつきたいの?
コンピューター扱うとこは大体行ってるけど
602名無しなのに合格:2005/10/17(月) 22:08:14 ID:xd3LzUU20
>>600
卒業生の進路先検索で思いつく限りの電気製造メーカーと自動車メーカーは
全て引っかかったから自分次第でどこでも行けると思っていい
603名無しなのに合格:2005/10/17(月) 22:17:15 ID:ccl+yZnm0
>>602
サンクス


604名無しなのに合格:2005/10/17(月) 22:19:04 ID:WU43TwY40
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/
詳しくはここを見ると良し
605名無しなのに合格:2005/10/17(月) 22:40:32 ID:xd3LzUU20
うちの大学でよければどこに行ったか詳しく調べられますよ

企業名:学部or学科名(学部卒、修士卒、博士卒)を書いてくれれば調べます
606名無しなのに合格:2005/10/18(火) 01:34:47 ID:qMJsv1AJ0
理学療法、臨床○○みたいな、いわゆる「保健・医療・衛生」系学科ってブラックですか?
そもそもどんな勉強を扱っていて、どんな職に就くことができるんでしょうか?
607名無しなのに合格:2005/10/18(火) 03:09:18 ID:iFrUrg/z0
そこら辺は専門学校でも取れる資格だからブラックでも文句は言えない罠。
608605:2005/10/18(火) 09:39:51 ID:KaxeLY4t0
>>606
ほとんど病院に行ってる
どんな勉強を扱ってるかはわからん
609名無しなのに合格:2005/10/18(火) 10:55:40 ID:0qmYGaVe0
>>557
おお
そこなら 受かりそうだ・・・
610名無しなのに合格:2005/10/18(火) 11:45:45 ID:LxDYiBTo0
>>600
everywhere
611名無しなのに合格:2005/10/18(火) 11:53:03 ID:LxDYiBTo0
>>596
ブラックな部分なんかほとんどしらねえよ。
女比率は理学部2割弱、工学部1割程度、法学部3割、経済3割、文学部6割、教育学部7割、農学部4割、薬学部4割、医学部2割
こんなとこ。
但し工学部に美人はいても1人、2人だが理学部にはたまに才女で美人がいる。
法学部もほとんどぶさ女。文学部はぽわーっとしてる人多いかも。
薬学部、農学部最高。美人多い。なんでだろ。うちの大学はね。

ブラックな部分何が聞きたい?拘束時間とかか?
どこ行くにもいいけど実験系より理論系池よ。文系は全部そうで、理系は分かれる。理論系なら時間あるが
実験系はさらば青春。
学部時代でも文系のほうが時間ありまくる。そもそも授業取らなくていいし、出なくてもやり方次第では単位が取れる。

まあ大学に何しに行くかで決めたらいいんじゃね?
そこそこ勉強してそこそこ遊びたく、別に普通に企業に就職するつもりなら
総計の経済、法に行けばいいだろ。マーチは中央以外アウトな
612名無しなのに合格:2005/10/18(火) 12:27:35 ID:AfgREAn2O
なにげに良スレ
613名無しなのに合格:2005/10/18(火) 13:40:02 ID:Le59tSwB0
もうちょっとサイトうpしたりして
信憑性があるものにしていこ
614名無しなのに合格:2005/10/18(火) 16:53:38 ID:fSsGkci4O
社会系ってだめなのかな・・。それなら経済にしたいけど数学ができないからな・・。
615名無しなのに合格:2005/10/18(火) 18:48:39 ID:53+F6E0oO
文系の数学なら大丈夫だ。
616名無しなのに合格:2005/10/18(火) 19:38:38 ID:3/Ro7tgLO
>>611
情報か応用化学を考えてんですが機械電電とかと比べてこれらは就職とか学部時代はどうですか?
サークルもいくつかやりたいのあるし英語好きなんで授業以外にも力入れてTOEIC取りまくって
多少なり活かせる生き方がしたいなと思ってるんですが…
617名無しなのに合格:2005/10/18(火) 22:38:51 ID:IcxnAR2OO
建築ってどうなの?
デザインとかだけど
618名無しなのに合格:2005/10/18(火) 23:26:26 ID:LxDYiBTo0
>>616
情報系は就職は超楽。IT系は本当に人が足りてないみたいだからな。
けどNTTデータとかNRI、NECくらいになると結構難関みたいだがそこは自分次第。
学部時代も拘束があるわけではないし、その気になれば家でもできるので興味あるなら
お奨めできます。
応用化学は実験系なのでレポートと拘束が厳しいと思います。
利点は共に苦労する仲間ができることと、大学は研究だーって思ってるならイメージ通りの
大学生活が送れること。忙しいけどバイトはできないことはないし、充実した大学生活を送れると思う。
あと化学は就職困りません。
1,2年ならサークルも入れないほど忙しいわけじゃあないしな。

英語は授業は意味ないからほどほどにな。あとトイックは英語力測れないから就活のとき以外無意味。
金あるならトフル受けろ。
つか金あるなら語学学校池。まじお奨め。ECCお奨め。できれば留学生と仲良くなって教えてもらえばいいんだが
難しいから語学学校。色々あるんだな、これが。
俺はNHKラジオだけで4年間過ごしたが、結局たいして上達せず終わった。所詮自力で上げるのは無理があるんだよ。

ちなみに社会人になって英語が活かせる職業なんて腐るほどある。
まあ大手企業に行けば必ず海外で仕事する機会があるし、国内でも
外国人と仕事する機会があるかもしれん。まあそういうのはしゃべれるようになってから考えろ。

それより大事なのは4年間勉強をしっかりできるかってことだ。
大学生活はとかく誘惑が多いもの。早稲田の8割は全く勉強しないらしいからな。

まあこんなとこでよろしいか?
他に聞きたいことある?
619616:2005/10/19(水) 01:15:06 ID:jeHS8cGBO
>>618
ありがとう、参考になりました
地元駅弁志望なんで(行けたとしたら)どちらも大学生活を楽しめないほどの拘束にはならなそうですね
化学系は腎臓病とタンパクに関する研究をしてみたいとは思うけど近いテーマの研究室もそうそうないようだし
化学や実験もたしかに好きなんですが身内に該当者がいなければ迷わず情報(+英語)だろうし…と迷ってます
現実的に考えれば学生一人が出来る事なんてたかが知れてるのかも知れませんが…
限定したやりたい研究に携われる可能性も低そうだし…


英語に関しては留学生も結構いるらしいんでESS系で仲良くなるって手もありそうですね
620名無しなのに合格:2005/10/19(水) 01:15:44 ID:e2YP6qYpO
即効かつ即刻かつ盛大にシネヤ!クズが!
こちらにおわす御方をどなたと心得る!
恐れ多くも先の副将軍、水戸光圀公であらされるぞ!頭がたか〜い!ひかえあらー
621名無しなのに合格:2005/10/19(水) 01:22:04 ID:4yWudNycO
IT系はキツイよ。うちの親父が先駆的な人間やけど二日に一回しか帰ってこない。
622名無しなのに合格:2005/10/19(水) 02:32:19 ID:s9hb2zf30
>>619
腎臓病とタンパクの研究なら医薬系だね。
623名無しなのに合格:2005/10/19(水) 04:28:05 ID:B33OhZLDO
IT系はホントにキツイよ
記憶力はもちろんだけど実は結構体力がいる
毎日残業しないとノルマ達成できないとかザラ
それでも手当てはほとんどない
よっぽど好きで単調な同じことの繰り返しができる根気がないとダメだ

先輩からこの話聞いて情報やめますたw
624名無しなのに合格:2005/10/19(水) 10:40:45 ID:fc81IBanO
>>611
実験系ですか…たとえば機械や電気電子はどんな感じですか?

あと、総計は頭足りてないので無理ですorz MARCHはダメなんですか…うぅ
625ehh:2005/10/19(水) 10:41:39 ID:ZgLAEpJv0
英文科はどうですか?
626名無しなのに合格:2005/10/19(水) 10:43:40 ID:pkxFKsXi0
2chの発言で悩む奴はどこへ行っても駄目だろ
627名無しなのに合格:2005/10/19(水) 18:20:11 ID:lFgA6eku0
http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html

ちゃんとスキルを身につけず会社を誤ると情報はこうなってしまう
628名無しなのに合格:2005/10/19(水) 19:19:52 ID:bJjLjNx30
>>627
それって技術屋じゃなくて上の指示が悪い気がするんだが
文系で入って重役になった人って何やってるの?
629名無しなのに合格:2005/10/19(水) 19:41:25 ID:Ruu2k4ak0
文学部全般
630名無しなのに合格:2005/10/20(木) 01:20:16 ID:fivw/50z0
工学系は最悪だよね。特バイト先のねーちゃんとか
 
 
ねえちゃん「どこの大学いってるの?」

漏れ「でででで電気通信大学です。」
 
ねえちゃん「それなんて童貞?」

631だいがくせー:2005/10/20(木) 01:31:21 ID:kCWOWkPrO
実際、電通大なら童貞多いだろwww
632名無しなのに合格:2005/10/20(木) 07:34:44 ID:AXj2cslq0
確かに工学部は女ウケはよくないな。
それなのに大学時代にキープする必要が出てくる(就職してからだと更に接点が減る)から。
ブサだったりヲタだったりすると悲惨な事になる。
やる事はヲタ向けなのにこんなジレンマがあるからな。
633名無しなのに合格:2005/10/20(木) 08:38:09 ID:kjipKWVp0
つまり工学部に女がいないことを気にしてる奴は童貞
634名無しなのに合格:2005/10/20(木) 12:28:12 ID:9mttMmnn0
塾の先生が人間科学部についてこうおっしゃっていました。
「早稲田は何かもの凄い考えでも持っているのかと思ったら、半分はスポーツ推薦で入ってくるんだってな」
「もし人間を科学することが出来るのなら『あなたは明日午後十時二十三分にウンコをします』ってのが言えるはずだ。
おかしいだろ?そもそも『科学』という言葉の意味は・・・・・・」

そんな人間科学部、人間環境学科・人間福祉学科・人間情報科学科ともによろしくおねがいいたします。


てかこのすれわろs
635名無しなのに合格:2005/10/20(木) 16:00:19 ID:OrOlb+ga0
>>634
不確定性原理・カオス理論も知らないDQN先公だね
636名無しなのに合格:2005/10/20(木) 20:46:18 ID:GMI8ZCeJ0
>>635
そうだな。まぁほとんどの高校生は知らないけどな。
637名無しなのに合格:2005/10/21(金) 19:15:34 ID:40DWUmReO
SEとかって薄給なんでしょ?
理系なんてみんな似たようなもんかな?
638名無しなのに合格:2005/10/21(金) 19:29:34 ID:23+Yti4d0
なんかすごいタイトルだね〜
自分は総合系?の学部に所属してたけど、英語(TOEIC700前後)かそれなりの資格があれば
へましない限り、大体の企業に就職できると思うよ。(自分がそうなんだけど)
まあ、入学する大学によると思うけどね。
639名無しなのに合格:2005/10/21(金) 21:04:41 ID:NN+MI8bq0
>>637
SEは給料いいほうだよ
ただ、使い捨て(35で定年と揶揄されてる。それまでにみんな転職か管理職になれるように頑張るらしい)+残業多すぎであんまりお奨めされない
あんまり金を使う暇がないのと残業代ががっぽり入るので金は溜まるらしいが
640名無しなのに合格:2005/10/21(金) 23:23:08 ID:T0Fo54kM0
ブラック学科とか何とか言っているけど、結局決め手は大学名なんだろ?
ここで言われているブラックな学科でも有名大ならその大学の他の学科に比べれば良くないが
普通の人から見れば十二分にいい職に就ける。
逆にいくら学科が良くったって無名大ならいくら頑張っても大した職には就けない。
だったら自分の興味のある分野に進むのが一番だ。ブラックだろうと何だろうと。
641名無しなのに合格:2005/10/21(金) 23:36:39 ID:MQtdIgr70
東大でも文学部だとフリーターが結構居る。
642名無しなのに合格:2005/10/22(土) 11:16:09 ID:neYnhouMO
それは本人の意思じゃないの
643名無しなのに合格:2005/10/22(土) 17:23:40 ID:Xp5fKMEC0
東大の文学部でもいるにはいるが、
下級大学の同じく文学部に比べりゃましな方だろうに。
644名無しなのに合格:2005/10/22(土) 17:53:00 ID:Qk26djdf0
>>643
何がどうましなんでしょうか?フリーターはどこの大学だろうが一緒だろ。
むしろ東大のくせにフリーター?みたいに世間からは蔑んだ目で見られるのがきつそう。

就職力でいったら確かにましだろうがね。
645名無しなのに合格:2005/10/22(土) 18:24:11 ID:Xp5fKMEC0
フリーターにならざるをえなくなる人の比率って事。
646名無しなのに合格:2005/10/22(土) 20:44:36 ID:4wxIzJ700
見た感じ、情報は就職しやすいが、使い捨てで
他の学科が本当のブラックみたいだな
ところで経済や商学ってブラックだろ
旧帝クラスから出ないと就職難しいこと無いか
まあ東大や京大なら派閥を作れるからメッチャ良いかもしれんが
647名無しなのに合格:2005/10/22(土) 21:16:10 ID:6PANVnhT0
経済や商がブラックなら文系は全てブラックになってしまうだろう
648名無しなのに合格:2005/10/22(土) 21:31:47 ID:4tT7uEBpO
青学の英文に行きたいんだけど、文ってそんなにダメなんですかorz
政治とか経済辺りに行っても、興味ないからつらそう…(´・ω・`)
649名無しなのに合格:2005/10/22(土) 21:35:13 ID:RmaBYxUSO
文学って才能に左右されるのかな
650名無しなのに合格:2005/10/22(土) 23:03:47 ID:iYAqTF3qO
>>646
経済がブラックだとしたら、ブラックじゃないのは一部の工学部と医、法学部しかなくなるぞ。
651名無しなのに合格:2005/10/22(土) 23:37:13 ID:neYnhouMO
じゃあ全部ブラックってことで
652名無しなのに合格:2005/10/22(土) 23:51:44 ID:nhjOpq9/0
こんなスレで踊らされる様な奴はどこ行っても無駄になるしね
653名無しなのに合格:2005/10/23(日) 00:04:12 ID:QCVt2npxO
面倒臭いから>>651で終了でいいや。
654名無しなのに合格:2005/10/23(日) 00:59:59 ID:gpwmRCpdO
この世にブラックなど存在しない
655名無しなのに合格:2005/10/23(日) 01:32:19 ID:/7BtJklnO
ブラックは苦くて飲めません
656名無しなのに合格:2005/10/23(日) 01:40:12 ID:UhhcJ6jFO
経営システム工学って就職どうなんですか? 工学部だけど経営ってついてるし、カタカナもついてるし 意味不明
いったいドンナ就職先なんだろう
657名無しなのに合格:2005/10/23(日) 09:16:34 ID:noBlHGD/O
648
就職最優先なら薦められないってだけ
文学部自体がブラックだとは思わない
ブラックの定義からしてもズレを感じるしね
658名無しなのに合格:2005/10/23(日) 09:44:06 ID:5uRYQwzM0
>>656
文系っぽい就職

東工大とか早慶にあるから調べてみ
659名無しなのに合格:2005/10/23(日) 10:52:20 ID:ziW6N7IM0
>650
でも情報をブラックって言っちゃったらそれこそブラックだらけだぞ
まあ経済と商は大学によってブラックかもしくは
最高の将来性かに分かれるからブラックと言えないかも知れんが
下位クラスの大学とトップクラスでは天と地ほどの差がある
これほど入ったとこで決まってしまう学部も少ないぞ
大学時代にがんばってもどうにもできないからな
660名無しなのに合格:2005/10/23(日) 12:26:51 ID:OI/iBYp80
いや、文系の情報はブラックだよ
661名無しなのに合格:2005/10/23(日) 13:34:45 ID:Ea54fduYO
未来創造学部
662名無しなのに合格:2005/10/23(日) 13:46:28 ID:PXM1sUvA0
情報系はブラックが点々とある
情報工学と間違える奴いるんだろうな
663名無しなのに合格:2005/10/23(日) 14:25:27 ID:4QFHAY100
>>661
その学部最高だなw
664名無しなのに合格:2005/10/23(日) 15:07:39 ID:POHS4P4r0
>660、662
悪い、情報工学に限ったことだと思ってレスしてしまいました
でもどこの学部だってそれなりに専門的なことやるわけで
本当にブラックなのは大学に入って遊んでばかりいる学科だと思う
まあ文学がだめとかカタカナがだめとか言っても真面目にやってれば
その分野の専門家としてかなり通用すると思うぞ
665名無しなのに合格:2005/10/23(日) 15:14:25 ID:/AtTyhbyO
性交研究学部
666名無しなのに合格:2005/10/23(日) 15:59:14 ID:/VOFJQGn0
>>665
医学部イケ
667T-ELOS ◆Ce4RaWTxPM :2005/10/23(日) 16:00:05 ID:DzV8zbrf0
  理系の情報工学科は,一般に機械や電気電子で履修すると思われていることが必修です.機械・電気電子も,情報工学で履修すると思わていることが必修です.
具体的に知りたいなら,大学のHPなどをみて,カリキュラムを確認してください.内容の深さは違えど,やることはだいたい同じなのが分かると思います.
  逆に,文系の情報学科はどちらかというと,技術より基礎的なコンピュータの使い方や経済系に重点をおきます.経済系以外に学際系のユニークなものに重点を置く学科もあります.
  それゆえ,情報工学・機械電電間の差より,情報(理系)・情報(文系)間の差のほうが大きくなるのは明らかです.同じ“情報”がつくからといって,
これらを一括りにするのはあまりにも安易な考えです.
668T-ELOS ◆Ce4RaWTxPM :2005/10/23(日) 16:11:12 ID:DzV8zbrf0
だから

【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報(文系)
カタカナ
国際
社会
文学部の全て

669T-ELOS ◆Ce4RaWTxPM :2005/10/23(日) 16:20:40 ID:DzV8zbrf0
ただ,個人的に文学部でも哲学科は好きだ.

>>632
文系でブサは救いようがないが理系でブサは救いようがある.
670名無しなのに合格:2005/10/23(日) 16:20:40 ID:eMELKL4qO
>>668
文学部のまともなところが入るなら、理学部や教養学部もブラック
671T-ELOS ◆Ce4RaWTxPM :2005/10/23(日) 16:21:56 ID:DzV8zbrf0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報(文系)
カタカナ
国際
社会
文学部の全て
教養
理学部数学科
672ehh:2005/10/23(日) 16:22:59 ID:tPzA63pU0
じゃあ 行っていい学科は_?
それ以外か
673名無しなのに合格:2005/10/23(日) 16:24:19 ID:mnu2rUPtO
同じ大学でも理工学部は一日一つのペースで課題をこなすのに対して
経済学部は2日に一回のペースで麻雀をこなすんだよ
674名無しなのに合格:2005/10/23(日) 16:26:29 ID:/AtTyhbyO
文系でイケメンだとやりたい放題だな
675名無しなのに合格:2005/10/23(日) 16:40:18 ID:c9Vu+T5zO
>>661
未来創造学部の売りはたしか法学と語学の両方を習得だったっけw
676名無しなのに合格:2005/10/23(日) 16:41:13 ID:gpwmRCpdO
こんな所で人生きめたくねーわな
677名無しなのに合格:2005/10/23(日) 17:59:52 ID:bKwbLWyi0
社会って陸橋の社会とか?
早稲田の社額はどう?
678名無しなのに合格:2005/10/23(日) 18:02:14 ID:/AtTyhbyO
>>677
早稲田の社学は就職めちゃくちゃイイよ
679名無しなのに合格:2005/10/23(日) 19:32:28 ID:tWpeCpomO
土木があるのに建築が無い件について。文字のイメージで決めるなよ。
680名無しなのに合格:2005/10/23(日) 19:38:35 ID:Ea54fduYO
北陸大学未来創造学部
681名無しなのに合格:2005/10/23(日) 23:58:26 ID:QkvnEcsD0
>>679
カタカナってだけでみんなブラックにしちゃうようなスレだから。
682名無しなのに合格:2005/10/24(月) 00:13:47 ID:igMlcN8E0
農学部とか環境系学部は、どういうとこへ就職できるの?
683名無しなのに合格:2005/10/24(月) 00:20:10 ID:ED49gGL+O
つ百姓
684名無しなのに合格:2005/10/24(月) 00:36:29 ID:FP3OYftpO
農学部だとカゴメ(名古屋)とか
685名無しなのに合格:2005/10/24(月) 01:45:21 ID:BuD8Wd4VO
情報はITだから基礎学力が通用しないね
686名無しなのに合格:2005/10/24(月) 06:21:41 ID:kR071a/HO
教養学部の否定はICUの否定だな。
ほんと馬鹿だな
687名無しなのに合格:2005/10/24(月) 08:19:45 ID:TDJpzG9U0
>>686
実際否定されてもいいようなところだな
688名無しなのに合格:2005/10/24(月) 15:38:09 ID:CT+foZ+I0
4流大学の経営学で簿記一級持ってても意味無いかな…
689名無しなのに合格:2005/10/24(月) 16:21:58 ID:t3ElBpI90
「ミスコンは差別だから中止しろ」いうキモいロン毛がいるのは決まって 文 学 部
690名無しなのに合格:2005/10/24(月) 17:44:18 ID:2OHIT6N10
>>688
日商簿記1級は誰でも取れるような資格じゃないから
それなりに評価されるぞ
691名無しなのに合格:2005/10/24(月) 22:10:51 ID:XFFdMs6DO
私大の情報系に行きたいと思ってるんだけど、内容が一番充実してる大学はどこ?
692名無しなのに合格:2005/10/24(月) 22:49:31 ID:XmP39/mb0
国立
693名無しなのに合格:2005/10/24(月) 23:11:28 ID:B0EeSKgf0
情報系とかやめとけよ。プログラマかSEにでもなるつもりか?
SEなんてきょうび文系出だってなれるしプログラマなんて将棋で言うところの
歩兵みたいなもんだ。薄給だし、一日中パソコンと向き合ってねちねちねちねち・・・・
まあ企業によりけりだけどな
694名無しなのに合格:2005/10/25(火) 00:00:14 ID:2OHIT6N10
>>691
情報だけしかやらないとこはやめとけ
電気情報などの守備範囲が広いとこがオススメ
695名無しなのに合格:2005/10/25(火) 00:24:30 ID:yue3gHhY0
>>689

新聞でデムパ発言をしているサヨクも 文 学 部 卒 だなw
696名無しなのに合格:2005/10/25(火) 15:20:39 ID:MXGc0wmhO
機械がブラックな気がしてきた
697名無しなのに合格:2005/10/25(火) 16:53:00 ID:sY0OC6xd0
>>696
なぜだ
698名無しなのに合格:2005/10/25(火) 17:08:40 ID:f8wwq1RN0
>>696
機械っていったら工学部では人気筆頭だぞ?
アイボみたいなロボット作るのも機械だぞ?
699名無しなのに合格:2005/10/25(火) 18:31:04 ID:zGTtLDKmO
理学療法学科、
色んなとこで医療系で就職ありますよ的なこと書いてあるけど実は就職梨
700名無しなのに合格:2005/10/25(火) 19:14:59 ID:W+4AOPjvO
>>699
そうなの?
おれの周り結構理学療法系多いんだけど…
701名無しなのに合格:2005/10/26(水) 10:24:38 ID:atlr0y7N0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報
カタカナ
国際
社会
702名無しなのに合格:2005/10/26(水) 12:07:52 ID:t2X0m6UyO
ヒドスwwwww
漏れ、環境情報学科志望なのに…
703名無しなのに合格:2005/10/26(水) 16:59:46 ID:iPwZRt3B0
>>702
最悪なブラックだな
704名無しなのに合格:2005/10/26(水) 17:28:46 ID:8JqPZNBP0
環境情報ってそれなりにいい大学にもあるよね
慶應の影響ですか?
705名無しなのに合格:2005/10/26(水) 17:39:13 ID:8G1knO8R0
大学名のが重要だから。あんま気にするなよ
706名無しなのに合格:2005/10/26(水) 18:31:41 ID:0JST6WTS0
早稲田の社学はいいの?悪いの?
707tr:2005/10/26(水) 18:53:26 ID:Iok8PjgT0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報(文系)
カタカナ
国際
社会
文学部の全て
教養
理学部数学科

>>701
何勝手に消してんのw
708名無しなのに合格:2005/10/26(水) 19:30:52 ID:t2X0m6UyO
>>707
こうやって見ると、文理系の学部はほとんど危ないんだな
709名無しなのに合格:2005/10/26(水) 19:47:35 ID:bEX3H40xO
情報工は大丈夫?
710名無しなのに合格:2005/10/26(水) 19:55:04 ID:jn8cgjuGO
なんで理系はキモヲタしかいないんだ
711名無しなのに合格:2005/10/26(水) 20:26:07 ID:MNvAbBmK0
ただ「いってはいけない」じゃなくて「就職したいひとは〜」みたいにしろよ。
712名無しなのに合格:2005/10/26(水) 22:10:45 ID:VSiLJizG0
機械システム工学部はどっちだ
そもそもこのスレ矛盾が多すぎる
713名無しなのに合格:2005/10/26(水) 23:45:40 ID:41TUJWw3O
ここを2chだということを忘れずに。
714名無しなのに合格:2005/10/27(木) 00:29:56 ID:WgZqGNhC0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

理系全般(特に医学部)
就職後にハードに働かなくてはいけないから

お勧め
715東大経済様:2005/10/27(木) 01:11:55 ID:/fKn/rjI0
就職経験してない奴に何がわかるかよ。
716学籍番号:774 氏名:_____:2005/10/27(木) 01:35:59 ID:/XIyo08H0
なにかわかった?
717名無しなのに合格:2005/10/27(木) 02:44:33 ID:Ff4OB9kz0
俺の家族と近い親戚はどう言う訳か文学部と土木工学科出身が多いが
みんなそれなりに楽しくやっている。 

確かに文学部は就職が大変そうだが、好きで進んだんだから、
「死んだ魚のような目」
のような奴は居ない。
土木については、「女が居ない」 それだけw

>>1 さんの基準が解らない。
718名無しなのに合格:2005/10/27(木) 04:21:54 ID:iamzZBMy0
結局は自分がどこいくかでしょ
719名無しなのに合格:2005/10/27(木) 04:38:11 ID:nkLWqG0n0
【おすすめパラダイスコース】 暫定

豊田工業からトヨタへ
医学部から美容クリニック
早稲田・慶応からマスコミ

他はリスクがありすぎ
720名無しなのに合格:2005/10/27(木) 06:13:29 ID:qWErCflW0
文学部や数学科はブラックとはいえないと思う。
721名無しなのに合格:2005/10/27(木) 08:33:20 ID:Z4XGQDUB0
数学 物理 化学 生物は定番つーかゴールデン学科だよ
文学部も地雷とは言えないよね、経済学部並に就職が有利だとは誰も思わないし
722名無しなのに合格:2005/10/27(木) 09:41:15 ID:CYhgnptt0
>>719
早計からマスコミのどこがパラダイスだぼけ
723名無しなのに合格:2005/10/27(木) 10:52:32 ID:V9txrVMsO
>>714
文系はハードじゃないのか?
724名無しなのに合格:2005/10/27(木) 11:23:05 ID:x+5HIsw10
>>712
就職なら楽にできるが、工学部の中でも結構大変な学科。
特に材料力学、熱力学、流体力学のどれか一つでも分からないものがあれば
留年する可能性が高い。又講義で出る課題の数は多く、設計にはかなりの時間がかかり
実験レポートでの誤差計算に悪戦苦闘する毎日である。
留年率は高く、俺の通ってる大学の新入生ガイダンスの時サークルには入らないほうがよいと
教授から言われた。女はかなり少ない。

ブラックかそうでないかは良くわからんけど俺は結構楽しいと思う。

725名無しなのに合格:2005/10/27(木) 12:10:07 ID:x+5HIsw10
追記
ほとんどの講義が期末テストの結果で単位を貰えるかどうかが決まるので
課題を毎回提出しただけでは意味がない。
726名無しなのに合格:2005/10/27(木) 14:14:37 ID:vx7UsJNV0
材料力学以外は簡単だから安心汁
727名無しなのに合格:2005/10/27(木) 17:24:01 ID:YAQz7ldEO
>>709をよろしくお願いします(>_<)
728名無しなのに合格:2005/10/27(木) 17:32:48 ID:Ff4OB9kz0
>>727
直ぐに職場になじんで、使える奴と思われるためには、
大学以外に個人で幾つかの言語とデータベース、基本的なWEB技術の
を使えるようにし、最新の動きにはアンテナを張っておくべし。

卒業だけでは、使えねえと言うか、使いにくい奴と思われる恐れ有り。
業界に就職する為にはもちろん有利。
729名無しなのに合格:2005/10/27(木) 18:22:22 ID:YAQz7ldEO
>>728
ということは英語は最低限会話できるレベルじゃないとダメってことか、、業界って何の業界ですか?
730名無しなのに合格:2005/10/27(木) 18:32:36 ID:MGzrQfyq0
勉強できても人間としておかしい奴ばっかり。
ダカラ就職できないんじゃない?

京大卒もなんかりっぱな事言うかと思ったら
一般人以下。
なんでだろうね?

731名無しなのに合格:2005/10/27(木) 18:37:10 ID:Ff4OB9kz0
>>729
業界と言うか、情報系学部に見合った職種と言う意味ね。
英語は最新情報の収集とマニュアルを読むために必要。
特にセキュリティのからみでは、即日情報が必要。
ただし、専門用語・技術を理解していないと意味は無いとおもう。
逆にそれらが理解できていれば、たいした英語力が無くても読める。
英会話は、それなりの職場に着けば必要と思う。 職場次第。
732名無しなのに合格:2005/10/27(木) 18:56:24 ID:Vp9GmOU10
マーチ下位レベルの文系ってブラックで決定かな?

俺 模試で法政と青山の法がA判定(英語70 国語55 世界史 47←偏差値)
なんだが ブラック避けて理転しようとすると 高校が文系クラスで

神奈川工科でB判定 湘南工科でやっとA判定なので悩む
ちなみに偏差値は (数学42 物理38 化学45)

このレベルの機械電子いくのと 法政の法いくのとどっちが将来ましな生活できる?
フリーターとかDQN営業しないですむ確立が低いって意味で。司法試験とかはなしで就職難易度で頼む
経済 経営系統なら明治とか立教とか受かりそうだが、興味ないからパスの方向で
外国語とか文学部英米とかも考えたんだが、難易度が下手すると逆に法より高いからこれもパス



 

733名無しなのに合格:2005/10/27(木) 19:09:59 ID:pa+Q2M/+0
>>729

>>728さんがいう言語っていうのはプログラミング言語のことだよ
もちろん英語は読めた方がよいけどね


734名無しなのに合格:2005/10/27(木) 19:20:07 ID:Ff4OB9kz0
>>733
補足サンクス。 勘違いに気がつかなかった俺って、、、、orz
735名無しなのに合格:2005/10/27(木) 19:32:03 ID:MGzrQfyq0
どうしていやな奴は出世するのか。
頑張りすぎる人は何故駄目なのか。

図書館の経済学方面に並んでおいてあった本。
真理を見た気がしたよ。
736名無しなのに合格:2005/10/27(木) 19:34:56 ID:pa+Q2M/+0
出世する人は要領がいいんだろうね
737名無しなのに合格:2005/10/27(木) 19:41:03 ID:MGzrQfyq0
周りはどうでもいいんだろうよ。

自分さえ良ければ!…
じゃないのか。

たしかに自己中は良いトコ行くよな…。

ここみてても分かるけど。
738名無しなのに合格:2005/10/27(木) 19:58:02 ID:Ff4OB9kz0
>>730
君が有名受験校を経て、順調に京大に入り、卒業した姿を想像して下さい。
もちろん、周りの人間も同じ種類の人間に囲まれています。
かなり高い確率で君も同じ人間になっているでしょう。

彼らの中では人を見下すのがデフォです。 
本人にその気が無くて、多少気を使う元々良い奴でもネ。
739名無しなのに合格:2005/10/27(木) 20:58:56 ID:CYhgnptt0
そんな無茶な論理を使ってまで京大生を見下したいのか
馬鹿は大変だな
740名無しなのに合格:2005/10/27(木) 21:04:52 ID:Ff4OB9kz0
>>739
いや、馬鹿にしている訳でも、見下している訳でもないよ。
誰でもその立場になれば、そんなもんだろ。 と言っているだけさ。

むしろ庇っているというか、今の制度・状況では仕方ないと思う。
741名無しなのに合格:2005/10/27(木) 22:25:35 ID:dc1Hw6bt0
つうか、730は自分自身が既に相手を見下してることに
なんで気づかないんだろうね。
742名無しなのに合格:2005/10/27(木) 22:36:30 ID:Ff4OB9kz0
>>741
それは言わない約束だった筈、、、、、www
743名無しなのに合格:2005/10/27(木) 22:57:53 ID:dc1Hw6bt0
>>742
そ、そうか・・・ドンマイ俺!
744名無しなのに合格:2005/10/28(金) 00:29:26 ID:FJEKsgO90
>>732
釣りだろうけど、法政法学部の方がいいだろう。神奈川工科大とか湘南とかは偏差値的にブラックすぎる。
745名無しなのに合格:2005/10/28(金) 10:02:21 ID:mUJeUxanO
>>732
マーチの下位は別にブラックじゃないだろう。学科だけじゃだめなんだぞ
てかその頭なら早慶いけるんジャマイカ?
746名無しなのに合格:2005/10/28(金) 10:16:48 ID:z0WNQ3e90
就職を考えた場合、学生数が1万人超の大学では下位学部がブラック。
採用に当たって枠というものがあるため、学生数が多い大学ほど就職では不利になる。
学内競争でもっとも割をくうのは下位学部ってこった。
747名無しなのに合格:2005/10/28(金) 16:56:19 ID:FZNovM670
>>744
偏差値や卒業後の評価的にはそうなのですが、卒業後に実際稼ぐというか
職に付きやすい、リストラされにくいを基準にすると偏差値的にはブラックでも
長い目で見ると得な気もするんですよね。
 世間の評価だけじゃ食べていけないし。
受験版にスレ立てて 真面目に聞いてみることにします

>>745 早慶ですか 学部によるかな
ただ 文系なら法学くらいしか興味がないので学力的にちょとむりです
SFCとか何してるのかいまいちわからないし
748名無しなのに合格:2005/10/28(金) 20:35:13 ID:BowEciZPO
>>747
どっちの大学ショーってスレで聞いた方がいいよ。単発質問スレは嫌がられるし、伸びない。
749t:2005/10/28(金) 21:23:45 ID:Ch+kS0rl0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報(文系)
カタカナ
国際
社会
文学部の全て
教養
理学部数学科
750名無しなのに合格:2005/10/28(金) 21:58:50 ID:mgUYZ9bb0
なんで数学科だけだめなんだよ。アホか。
751名無しなのに合格:2005/10/28(金) 22:01:38 ID:jWn1eqfC0
数学科が理学部の中で1番就職マシだろ。
金融機関の投資部門、保険会社の商品開発部門に行く人も多いしな。
752名無しなのに合格:2005/10/28(金) 22:06:06 ID:ZTjnUcZS0
>>1 の選択根拠がわかんね。
就職基準なら土木科は入る訳は無いし、
文学部は好きな人なら、それなりにやりがいがあると思うし、
数学科に行って「死んだ魚のような目」になるとも思えない。

基準を示せよ。
753名無しなのに合格:2005/10/28(金) 22:29:19 ID:WYR69hhd0
>749
横浜市立大学全否定だなw
754名無しなのに合格:2005/10/29(土) 02:52:25 ID:Yl3NkLLi0
一応これを参考にしてね。

【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報(文系)
カタカナ
国際
社会
755名無しなのに合格:2005/10/29(土) 03:02:35 ID:CcvW3ics0
>>719

>早稲田・慶応からマスコミ

これって、早慶からでも狭き門だろ。
756名無しなのに合格:2005/10/29(土) 07:31:41 ID:426ssG/F0
社会が駄目なら一橋社会学部はクズかwwマスコミ行く人多いし。
757名無しなのに合格:2005/10/29(土) 13:01:32 ID:vP66V9Ao0
>>756
過去のレス見ないで書き込んだね。
東京一工レベルは例外扱いされていると分かる。
758名無しなのに合格:2005/10/29(土) 14:54:36 ID:426ssG/F0
過去レスなんてみるかよ。めんどくさい
759名無しなのに合格:2005/10/29(土) 16:08:11 ID:BQZ37PII0
>>757
結局は学校名って事か。
760名無しなのに合格:2005/10/30(日) 02:09:37 ID:JDDpiLSNO
結局ドキュン大は逝くなってこった
761名無しなのに合格:2005/10/30(日) 05:26:21 ID:v2+o4ywH0
法政みたいなレベルの低い社会学部とかはブラックだけど
一橋レベルだと就職も悪くないだろうね。
早計より東大文3のほうが就職いいみたいな話も聞くし
762名無しなのに合格:2005/10/30(日) 05:27:08 ID:v2+o4ywH0
学校名というか日本で3本の指に入るような難関大学は別扱いって理解でいいんだと思う。
763名無しなのに合格:2005/10/30(日) 20:43:49 ID:AifX2W6L0
764名無しなのに合格:2005/10/30(日) 20:44:02 ID:kNaQhN+s0
まあ理系は下のほうでも結構就職先多いけど
文系は難関行った方が良いな
765名無しなのに合格:2005/10/30(日) 20:44:48 ID:AifX2W6L0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1129734664/568
568 :おねがいします :2005/10/30(日) 20:01:00 HOST:SAINS.sapmed.ac.jp
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130664536/431

a. [ドメイン名] SAPMED.AC.JP
e. [そしきめい] さっぽろいかだいがく
f. [組織名] 札幌医科大学
g. [Organization] Sapporo Medical University
k. [組織種別] 公立大学
l. [Organization Type] Prefectural University
m. [登録担当者] HM008JP
n. [技術連絡担当者] HA3109JP
n. [技術連絡担当者] HT010JP
n. [技術連絡担当者] MK044JP
p. [ネームサーバ] nopporo.north.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns.sapmed.ac.jp
[状態] Connected (2006/03/31)
[登録年月日]
[接続年月日]
[最終更新] 2005/04/01 01:22:51 (JST)



766てろφ(>ー<)φてろ:2005/10/31(月) 20:25:39 ID:OoF3R0Sy0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報(文系)
カタカナ
国際
社会
文学部の全て
教養
767名無しなのに合格:2005/10/31(月) 20:37:18 ID:dNvfaOVWO
地元のケーブルTVとかでいいんでそういう方面に就職したいんですが、やっぱり経済とか法じゃないととってくれませんかね?自分は経済は興味ないので行きたくないんですが、文学部で社会学とっても駄目ですかね?
ちなみに志望は名古屋、金沢あたりです
768名無しなのに合格:2005/10/31(月) 20:48:51 ID:Xi+Znq3NO
>>766
なに理学部除けてんのw
769名無しなのに合格:2005/10/31(月) 21:05:12 ID:plweJCCc0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

土木>>>>>>理学部数学科 >社会 =国際 =情報(文系)>>>>>文学部の全て


土木はブラックじゃない。
数学科は、頭がいい大学なら金融会社や証券会社などから大人気
社会学部は経済、経営、法学、商学、政治学、社会学。から好きなのを選んで自分で履修できるような所が大半では…履修の仕方で変わる気がする。
国際については、文学部志望志望者で、ちょっとでも就職を気にするなら国際に行け。
文系の情報は、大抵の大学は経営学も学べると思うが、大人しく経営学部に行っとけ。文系SEになったら悲惨。
文学部は、就職しようとする人間が行く場所ではない。

総合 教養 環境 に関してはよくわからない。



770名無しなのに合格:2005/10/31(月) 21:06:20 ID:5/Wnherc0
数学科が金融、証券行って具体的に何すんの?
771名無しなのに合格:2005/10/31(月) 22:30:20 ID:Me0bXRfX0
文系と同じ仕事をしたり(数学科卒だと優先的に本社に回されることもあるらしい)
数学を駆使して新しい金融商品を作ったり
772名無しなのに合格:2005/10/31(月) 22:31:23 ID:SpcXTDlI0
>>770
アクチュアリー
773名無しなのに合格:2005/10/31(月) 23:36:18 ID:7n9rcMyQ0
数学科は経済的な事を学べば結構職がある
774名無しなのに合格:2005/11/01(火) 04:49:03 ID:fNr/5JNJ0
数学科は結構仕事やらせたらできそうだよね。
775名無しなのに合格:2005/11/01(火) 06:26:38 ID:ABCAKVy50
文学部と理学部は意見が分かれるところだから除いたほうがいい

【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報(文系)
カタカナ
国際
社会
776名無しなのに合格:2005/11/01(火) 09:17:09 ID:Adg/kOOkO
下の大学ほど文系学部がブラックになっていくでFA?
777名無しなのに合格:2005/11/01(火) 09:26:20 ID:ItDxWn4G0
就職基調の流れになっているから、土木は外して良いと思う。

行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
情報(文系)
カタカナ
国際
社会
778名無しなのに合格:2005/11/01(火) 11:28:21 ID:g2vFuUKp0
>>777
土木はさんざんダメダメだって言われてるじゃない。
779名無しなのに合格:2005/11/01(火) 13:26:40 ID:Z7WFwxdR0
社会学科や国際学科より心理の方がヤバス。
780名無しなのに合格:2005/11/01(火) 13:40:16 ID:Cc/r+vRB0
早稲田の国際教養ヤバス
781名無しなのに合格:2005/11/01(火) 14:02:07 ID:exHL+DT3O
やっぱり数学科やばす
782名無しなのに合格:2005/11/01(火) 14:32:57 ID:O8u+TPYSO
経営情報科はブラック?
783チェリ´¬`(大学生 ◆DQNg9lebQw :2005/11/01(火) 14:49:32 ID:4mxVdbDb0
>>773
数学科と経済学部は全然違うけど・・・受験科目が被るの多いからそう思うのでは?
経済重責分やシュレディンガーつかわねーし
784名無しなのに合格:2005/11/01(火) 18:12:55 ID:ALg9uZEvO
経営情報って何すんの?
785名無しなのに合格:2005/11/01(火) 18:22:21 ID:gt82hmiF0
お前等何もわかってないな。お兄さんが教えてあげよう。

いいか、まず理系と文系ではまるっきし仕組みが違うんだ。
就職しやすさで言えば
医学部、歯学部は最強で大学卒業して、ほどほどな難易度の試験に合格したら一生安泰かつ高給+高地位職に就ける。
これは異存あるまい。
これに次ぐのが薬学部。免許とればまずくいっぱぐれない。
その次だが、就職しやすさは工学部がダントツ。
理由は学校推薦が豊富にあるので選り取り緑。最近は推薦でも半分は落ちるがそれでも自由応募より強いのは確か。

で問題は理学部と農学部。理学部は特に学科によって違うが化学、物理以外は推薦はないと思ったほうがいい。
しかも物理の推薦は微妙なところも多い。
加えて推薦取っても落ちまくるのが理学部、農学部。自由より多少ましなだけ。
結局自由で受ける人が多いから文系とさほど変わらないよ。
786名無しなのに合格:2005/11/01(火) 18:26:45 ID:oXHaQZkz0

文学部の国文学科は教員と学生でオナニーばっかりしてるような…
787名無しなのに合格:2005/11/01(火) 18:27:03 ID:gt82hmiF0
で文系だけど、なんで経済や法がよくて文学部がダメかというと
別にそんなことはない。
ただ、面接では大学でやったことを言わないとならない。
学業、バイト、サークルが主に語られるが、やはり学業を語ると受けがいい。
ところが文学部はこの学業を語っても企業側には価値がわからんというか、役に立たないと
切り捨てられ、だから結局バイト、サークル話になっていかざるをえない。
そうすると経済、法で学業の話をする人に比べて弱いわけよ。
だから負ける。結果就職決まらない。

まあ営業ならどこでも決まるし、決まらないのは企画とか法務、財務とか重要なところの話だ。
文学部は実際マスコミ関係多いしな。マスコミの募集自体少ないから狭き門なんだけどな。

こんなとこだ。
788名無しなのに合格:2005/11/01(火) 18:32:42 ID:KlggbZ200
家政系で栄養管理士になるのが
夢だったんだが
将来を考えると・・・
789名無しなのに合格:2005/11/01(火) 18:37:32 ID:5fPYnzNU0
>>788
個人的には就職も大事だが、今したい事をやった方がいいんだとは思うぞ
ここはあくまで就職前提だからな
790名無しなのに合格:2005/11/01(火) 19:55:24 ID:oXHaQZkz0
>>787
企業にとって営業が一番重要じゃないのw
企画も営業の一部門なわけで。
791名無しなのに合格:2005/11/01(火) 20:20:31 ID:qwVnzFa60
土木板いけば土木の悲惨さがわかる
792名無しなのに合格:2005/11/01(火) 21:35:53 ID:gt82hmiF0
>>790
企業による。
例えば不動産業なら営業が一番大事だろう。競合と別に区別がないなら特に。
しかしメーカーなら技術力が一番大事だろう。技術職な。
けど財務がしっかりしてないとバブル崩壊で死亡とかなるわけで。
こういうのは専門技能、知識が必要なので誰にもできるわけではない。

勿論営業もできる人、できぬ人いるが、よほどの人見知りじゃなくば誰でもできるというか
やるための敷居は低いわけで。
あとやはり一番大変。勿論ノルマがないとこなんてほとんどない。
かといって技術力勝負でないところはほとんど売れないわけでして。例は三洋とかになるかな。

企画は色々あるよ。企業戦略部門という意味で書いたんだけどまあ色々あるよ。
793乙積:2005/11/01(火) 21:45:27 ID:AWblbKspO
環境系ってどういう面でデメリットあるの?
就職先無いのかな?
794名無しなのに合格:2005/11/01(火) 21:50:19 ID:oXHaQZkz0
>>792
なるほどね。

>>793
Fランクにありがちな名前だからじゃね?
慶應SFCも慶應の中では(ryらしいが。
795乙積:2005/11/01(火) 23:52:01 ID:AWblbKspO
794 >レスサンクス

俺は環境系か薬学系を希望してるんだが、やっぱり環境だと将来キツいのかな…(´・ω・`)
796名無しなのに合格:2005/11/02(水) 00:06:58 ID:Q9BqKOnj0
>>795
工学部の環境○○科なら何とかなりそうだが、環境○○学部はヤバイと思う。
797名無しなのに合格:2005/11/02(水) 00:22:57 ID:BN/+vGXHO
音楽学部はどうですか?
798乙積:2005/11/02(水) 00:25:51 ID:ZHGmUfcjO
某国立大(金が無い…)の教育学部の人間環境って所なんだが、今思うと どういう所に就職できるんだろうか?
環境系の就職先って案外思いつかないな。
今更だが、もっと将来を見据えた上で考えておけば良かった…

799名無しなのに合格:2005/11/02(水) 01:15:16 ID:1IlV5XqiO
俺、大学で情報系いく予定だけどなんで情報ダメなの?どの大学にもだいたいあるじゃん。
800名無しなのに合格:2005/11/02(水) 01:28:02 ID:IWtRR+LP0
>>798
教師。その他一般企業。お前の努力で割とオールマイティにいける。
俺の知り合いは観光業界に1人、IT関連会社に1人、フリーターが2人ですた。
801名無しなのに合格:2005/11/02(水) 01:38:04 ID:9kdrbVlY0
>>799
IT業界はテラヤバスだから
802名無しなのに合格:2005/11/02(水) 01:47:05 ID:1IlV5XqiO
そんなヤバイの!?IT企業は今後延びないってのは聞いた事あるが…。電気電子工学なら大丈夫か。その二つで悩んでる…。
803てろφ(>ー<)φてろ:2005/11/02(水) 01:51:47 ID:r+qIZ/vV0
今後伸びないって何を根拠に言ってんだw
ソフトウェア開発すらぜんぜん追いついてない状況なのに
804名無しなのに合格:2005/11/02(水) 01:56:04 ID:1IlV5XqiO
細木先生が言ってましたw
805名無しなのに合格:2005/11/02(水) 01:57:03 ID:9kdrbVlY0
>>802
電気電子に進みつつ、プログラミングに興味があるなら独学でC言語をやってみほ

個人的なおすすめはメカトロニクス系の学科
806てろφ(>ー<)φてろ:2005/11/02(水) 01:57:46 ID:r+qIZ/vV0
細木って・・・
あの伝説のバカの細木数子か!!?
先生がいうならそうなんだろうな
悪かった
807てろφ(>ー<)φてろ:2005/11/02(水) 01:58:59 ID:r+qIZ/vV0
電気電子学科でもプログラムやるとこあんでしょ結構
C++かふぉーとらん
808名無しなのに合格:2005/11/02(水) 02:01:19 ID:9kdrbVlY0
>>803
IT業界は激務薄給ですぐ人が辞めるから

いつまで経っても 

「人員が不足している」 だの 「引く手あまた」 だの言われている

809てろφ(>ー<)φてろ:2005/11/02(水) 02:05:09 ID:r+qIZ/vV0
>>808
それは今後伸びない理由じゃないよ
俺IT業界目指してるわけじゃないからどうでもいいけど
810名無しなのに合格:2005/11/02(水) 02:10:26 ID:1IlV5XqiO
807
なるほど…
808
ITの世界ってそんな過酷なんだ…夜遅くまで仕事があるっていうのは聞いた事あるけど給料安いってのは…^_^;
811名無しなのに合格:2005/11/02(水) 02:13:11 ID:9kdrbVlY0
5〜10年後にはインドと中国人の脅威でますます苦しくなるんだろうな >IT業界
そういう自分は新卒3年目NEですが、知能機械に行けばよかったとひたすら後悔

812名無しなのに合格:2005/11/02(水) 02:27:05 ID:Q9BqKOnj0
>>810
給料は会社によりけりだと思うよ。
813名無しなのに合格:2005/11/02(水) 11:10:39 ID:1IlV5XqiO
ですよね。知能機械ですか?今後はITよりも車とか機械関係が良いのかな?
814名無しなのに合格:2005/11/02(水) 12:20:13 ID:UI9WUtY30
IT業界は中小ベンチャーが多いから激務薄給なだけで、
大手のMS、HP、IBM、NTT、NEC、富士通、日立辺りに入れれば問題ない。
815名無しなのに合格:2005/11/02(水) 12:58:56 ID:iLVTHBAyO
就職実績がシステムエンジニアばかりの学部学科は要注意だ。数学科や経営工学科なんて意外にやばめ
特に仕事の志望は大学行ってから考えようとしている人は注意。(ほとんどだと思うが)

やりたいこと見つかったとき、事実上の選択肢狭いのは悲しい
816名無しなのに合格:2005/11/02(水) 13:47:47 ID:1IlV5XqiO
そうなんだ…。俺パソコンのプログラミングに興味あったんだけど、次に興味ある電気電子の方が良いのかな…?色々参考になります(^^)
817名無しなのに合格:2005/11/02(水) 15:00:45 ID:o7Iz6bPZ0
てか教育、医、法以外の学部なんて入っても金の無駄ジャマイカ?
他の学部なんてどれも職業に大差ないだろ。
818名無しなのに合格:2005/11/02(水) 15:17:57 ID:yYvZSuTX0
文系で、大学生じゃないと出来ない仕事って何?
専門職は抜きで。
819名無しなのに合格:2005/11/02(水) 15:18:34 ID:1IlV5XqiO
それは違うでしょ…。極端に言えば東大理科1類(工学)から出るのと高卒で就職だったら人生変わるでしょ。
820名無しなのに合格:2005/11/02(水) 16:18:45 ID:qLsjMxvz0
最終学歴、高卒と大卒じゃかなりの差だろ。
高卒が大卒より能力的に上というのもほとんど無いだろ。
821名無しなのに合格:2005/11/02(水) 16:42:43 ID:E2Mjlf5E0
>>820
それはその通りだな。
まず中学のときのクラスの連中を思い出してみるといい。
ほぼ100%学歴=能力だよ。
822名無しなのに合格:2005/11/02(水) 16:50:57 ID:sOoMpTb90
そうだな。現役で1流大学を出た人間が『ハズレ』になる割合のなんと少ない事か。
823名無しなのに合格:2005/11/02(水) 22:19:30 ID:UI9WUtY30
>>817
お前は視野が狭すぎ
何のために大学行くんだよ?
学びたいものがあり、それを極めたいからじゃないのか?
そしてそれに挫折した人や、学びつくしてその知識を社会に活かしたい人が就職していくんだよ。
やりたいことが何もない人実際多いけど、偏差値高い大学ほど何かしら
夢や目標高い人が多いから刺激になるぞ。頑張れ
824名無しなのに合格:2005/11/02(水) 22:26:07 ID:F5PCMxKb0
資格ヲタなんだろうな
825名無しなのに合格:2005/11/02(水) 22:39:39 ID:iEp7aV9z0
高卒>>>ボーダーフリーではあるけどね
826名無しなのに合格:2005/11/02(水) 22:54:14 ID:S3DgnFLmO
経営情報は大丈夫だよね?
827名無しなのに合格:2005/11/02(水) 23:00:12 ID:iEp7aV9z0
しまった・・・金融工学は理系だった・・・
828名無しなのに合格:2005/11/03(木) 10:37:22 ID:ph7rYfCdO
>>826
取りあえず志望してる大学のホームページ行って就職状況のデータ見てきな。
「情報サービス業」と括られてる業種がほとんどSE/プログラマ。デジタル土方の世界。

労働環境についてはプログラマ板や転職板の"中小ITはやめとけ"スレッドなどが参考になる。
829名無しなのに合格:2005/11/03(木) 10:44:17 ID:mKH0nRXS0
昔からネットをやるのはIT系の人が多いことも手伝って
ネット上でIT系の大変さを語るときは矢鱈と大げさになりがちだけどな
830名無しなのに合格:2005/11/03(木) 12:07:07 ID:eIYGn6My0
能力ない奴が学校の勉強だけはするってことはありえないし。
逆にある奴が勉強しないってこともありえない。
831名無しなのに合格:2005/11/03(木) 13:04:35 ID:1wD8X96wO
経済と農学部、どっちが就職いい?農学部は結局営業職みたいだけど
832名無しなのに合格:2005/11/03(木) 13:53:31 ID:087MLy/k0
工学部の情報システム工学科はブラック学科ですか??
833名無しなのに合格:2005/11/03(木) 14:02:28 ID:LLc1ZZGaO
>>832
システムって何なのかがイマイチ分からんよな。単なる情報工学科と何が違うのか…誰か知ってる人いる?
情報系は就職率はいいけど本当にいい仕事を手に入れられるかは別っぽそう。
ブラック業界だからね…
834名無しなのに合格:2005/11/03(木) 14:04:42 ID:4kqYVDK/0
システム っていうと、制御系プログラムをやるのではないか

835名無しなのに合格:2005/11/03(木) 14:07:45 ID:zUbTkUVY0
コンピューテショナル情報工学科って何だ…
836名無しなのに合格:2005/11/03(木) 14:43:02 ID:OnLmUK+30
>>833
世の中には就職したくてもブラック企業にすら就職できない人間もいる。
就職できるだけましだと思わにゃいかんぜ。
837名無しなのに合格:2005/11/03(木) 20:44:17 ID:s5Kqfj7D0
通信制高卒ニートから学校どこか入るとしたらどこがいいだろう?
やっぱ職業訓練校?
それとも工学部いまさら行くか?
838名無しなのに合格:2005/11/03(木) 20:48:53 ID:OmuTjAjmO
なんだかんだ言って就活で完全に学歴見なくなったわけじゃないので
大学、しかも高偏差値のところ行っといた方が将来の選択肢は広がるよ
839名無しなのに合格:2005/11/04(金) 09:13:00 ID:TLvvlOWPO
>>837
2浪分までなら大学いっておけば大ジョブだと思う
840名無しなのに合格:2005/11/04(金) 18:10:08 ID:3JhZ2sln0
電気電子学科と機械学科では、それぞれ将来どのような仕事に就けますか?
詳しい人教えてください
841名無しなのに合格:2005/11/05(土) 00:25:56 ID:Q1so6KVfO
>>840
俺もそれ知りたいな…俺からもよろです。あと、情報学部の就職先ともどう違うのかも教えて欲しいです…
842名無しなのに合格:2005/11/05(土) 02:37:38 ID:WqbKkaLq0
>>840-841

俺の親父は機械工学科卒だけど、某自動車メーカー本社で工場の環境管理してる。
要するに、製造業の技術職なら幅広く可能。その二つは工学部でも特につぶしが利きます。

大学院行っとけば研究職も出来ると思う。
843名無しなのに合格:2005/11/05(土) 02:42:05 ID:WqbKkaLq0
>>817
その理論なら法学部も行く必要ないと思うが。
司法試験は高卒でも取れる試験であるわけだし。
844名無しなのに合格:2005/11/05(土) 03:53:05 ID:Wu7K5kAr0
>>842
サンクス

誰か電気電子系の事も教えてください
845名無しなのに合格:2005/11/05(土) 19:19:47 ID:OTamZCdX0
>>839
元引き篭もりニート年齢的に3浪目の俺はどこ行けばいいですか?
情報系の専門学校?
すぐ就職しちゃったほうがいいのかな・・・・できないけど・・・・
846名無しなのに合格:2005/11/06(日) 05:46:14 ID:7z3rbUW10
理系池
847名無しなのに合格:2005/11/06(日) 14:52:17 ID:O27Ycva20
>>846
元が文系でVCやってなかったら更に浪人生活になっちゃいそうだけど
848名無しなのに合格:2005/11/06(日) 19:25:53 ID:d09oOfXUO
生物資源はいかがでしょうか?
849名無しなのに合格:2005/11/07(月) 00:39:44 ID:qo0dsrzp0
京都大学総合人間学部、大阪大学人間科学部には逝くなと進路の先生に
言わますた
850名無しなのに合格:2005/11/07(月) 00:45:20 ID:10y9CN4E0
学際系は自殺率が高いか、隔離されて根拠のないエリート意識を埋め込まれて
NGOに行ったりフリーターをずっと続けるような人間にされてしまいます
851名無しなのに合格:2005/11/07(月) 00:54:53 ID:qo0dsrzp0
>>850
849=俺に対するレスですよね?
訂正:言わますた→言われますた
852名無しなのに合格:2005/11/07(月) 12:47:09 ID:zxDxk4VI0
まあ、家に金が無い奴はリーマン養成学科に行っとけってこった。
家が金持ちの漏れは文学部に行くけどw
853名無しなのに合格:2005/11/07(月) 23:24:42 ID:O/CEHHek0
もうなんでもいいじゃん?どーせ遊ぶんだろ??
854名無しなのに合格:2005/11/07(月) 23:58:25 ID:626nqZWU0
情報ってそんなにたいへん?
855名無しなのに合格:2005/11/08(火) 01:15:06 ID:LjlljghB0
鳥取大学地域学部には学科が4つありまして
・地域政策⇒法・経済(公務員志望)
・地域教育⇒教育(教員志望)
・地域文化⇒人文
・地域環境⇒砂丘マニアw
と色分けされています。
856名無しなのに合格:2005/11/08(火) 01:57:52 ID:lUQiMq2r0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報
カタカナ
国際
社会


【おすすめパラダイスコース】 暫定

豊田工業からトヨタへ
857名無しなのに合格:2005/11/08(火) 14:01:38 ID:u3QKCMExO
教育学部ってどうなの?
858名無しなのに合格:2005/11/08(火) 16:35:54 ID:u3QKCMExO
工学部(機械、電気電子)は、女子が少ないですが男子はみんなどうしてるのでしょうか。
バイトで彼女見つけてるのでしょうか?
けどそもそもバイトする時間がなさそう・・・
859名無しなのに合格:2005/11/08(火) 18:09:53 ID:APitg6IO0
工学部(建築を除く)の男子70%は2Dの美少女がいるから
リアル彼女がいなくても大丈夫
860名無しなのに合格:2005/11/08(火) 18:32:17 ID:LV06Cq2v0
バイトするくらいの時間はあるよ
861名無しなのに合格:2005/11/08(火) 20:05:04 ID:u3QKCMExO
やっぱ工学部はキモいんですか?

バイトする時間とは、どのくらいでしょうか?
862名無しなのに合格:2005/11/08(火) 22:35:30 ID:zIWnrCEw0
情報専門と情報大学ってそんな天と地ほど違うの?
863名無しなのに合格:2005/11/08(火) 22:43:20 ID:APitg6IO0
工学部は本格的に忙しくなるとバイトどころではないんだけど
家庭教師みたいな短時間のバイトはオススメですよ
864名無しなのに合格:2005/11/09(水) 15:30:16 ID:iRLC338iO
何で工学部=オタクが定着してるんだろ…。俺はサークル入って作るつもりだけど…
865名無しなのに合格:2005/11/09(水) 16:16:32 ID:T8mRJ/6W0
>>849
大阪は知らんが京大は問題ない。
広い教養が身につくぞ。
企業はスペシャリストよりゼネラリストを求めているところもあるので
総人でも問題なく就職できる。
さらに教養が高ければ世間的に尊敬されるので大学名に恥じない人間になれそう。
866名無しなのに合格:2005/11/09(水) 23:11:16 ID:OQ8Nc7X3O
工学部志望はキモい率が高いからじゃないかなぁ・・・
867名無しなのに合格:2005/11/09(水) 23:15:27 ID:wF43T8BR0
工学部は明らかに浮いてるよ
868名無しなのに合格:2005/11/09(水) 23:31:27 ID:HumxYgxEO
成蹊の工学部なんざ日当たりの悪いキャンパスの隅っこに追いやられてる。
869名無しなのに合格:2005/11/10(木) 00:10:21 ID:GIFUcEpLO
男って工学部に行く人って結構多いんじゃないの…?就職率もなかなかいいらしいし…。オタクじゃない人が入ったらどうなるの…
870名無しなのに合格:2005/11/10(木) 00:11:20 ID:7/66YE9a0
そんなにいやなら慶応理工いけばいいじゃん。
あそこはオタ扱いうけないらしいし
871名無しなのに合格:2005/11/10(木) 00:27:11 ID:yL5mkdo00
>>864
サークルって言っても、ヤリサーからヲタサーまでいろいろあるだろ。
872名無しなのに合格:2005/11/10(木) 00:59:28 ID:HIQYwYrc0
お宅じゃない人もいっぱい居るけど
ヲタも負けないくらい勢力が強いからな
私立理系なら全然ヲタじゃないやついっぱいいる。
873名無しなのに合格:2005/11/10(木) 03:02:52 ID:JPv5RN2C0
元々化学科志望だったんだけど、スレ見てちょっと安心した。
何だかんだいってこと就職に関しては大丈夫そうだし。
874名無しなのに合格:2005/11/10(木) 18:34:33 ID:0gDHkH/rO
化学は工学部のなかではまあまあだろ。
875名無しなのに合格:2005/11/11(金) 00:00:38 ID:ZtNteEGPO
工学部の奴らはガンダムを知っていることが前提のたとえ話を日常的に使うから気をつけろ。
知らんと会話についていけぬ。
876名無しなのに合格:2005/11/11(金) 01:02:01 ID:XDmtWQX6O
オレはそういう系の学科だけどガンダムの話出来るのは半分くらいかな
877名無しなのに合格:2005/11/11(金) 01:48:04 ID:uzt6Mz5sO
は…半分も!?ガンダムとか全く知らないし…その話出たらその場から立ち去るな…( ̄∀ ̄;)汗
878名無しなのに合格:2005/11/11(金) 14:00:05 ID:1a7Bi/XbO
化学なら女の子も多めで多少よさげだね。やっぱ理系は高くても私立のほうが楽しめるかな!?
879名無しなのに合格:2005/11/11(金) 15:22:53 ID:hzMMB8OcO
デジハリはガンダム知らないと入学できないと思う(ノ∀`)
しかも好きな機体とかキャラ、シーンについて熱く語れなきゃいけない感じ。
880名無しなのに合格:2005/11/11(金) 19:37:48 ID:CKadT9qeO
理系なら設備とかの面で国立>>私立ってこのスレにもよく出てたけど早慶上智は別格?マーチクラスだとどう?
881名無しなのに合格:2005/11/12(土) 00:21:58 ID:CMRDrFvy0
日大生物資源科学部の食品経済学科ってどうですか?
882名無しなのに合格:2005/11/12(土) 00:22:45 ID:THQvloGV0
ttp://www.uec.ac.jp/index.html
ここってどうですか?
883名無しなのに合格:2005/11/12(土) 00:24:56 ID:jy8bHcgp0
電気通信大学は就職いいよ
留年率も高いらしいがね
国立で学費も安いしオススメ
884名無しなのに合格:2005/11/12(土) 01:07:23 ID:THQvloGV0
日本電子専門学校ってどうですか?
それとも浪人してなんとしてでも大学へ行くべきですか?
885名無しなのに合格:2005/11/12(土) 01:14:47 ID:jy8bHcgp0
>>884
情報系を学びたいのかな?
電通大目指すくらいの学力がある人なら1浪してでも
大学を目指した方がいいんじゃないかな
886名無しなのに合格:2005/11/12(土) 03:06:11 ID:XJrcvaCD0
>>820
今と昔は違うしな
馬鹿でも大学いく時代だし

っても、友達で頭いいやつが(学業でなく)活動限界がどうたらで就職した
俺が大学で遊んでるときにいつのまに某IT企業に上っていたと・・・orz
887名無しなのに合格:2005/11/12(土) 09:41:38 ID:5j+SRMb/0
情報系と機械系と電気系は在学時の忙しさは同じくらいですか?
888名無しなのに合格:2005/11/12(土) 09:52:47 ID:TEiiz/ItO
工学はキツイ!しんどいよ〜
889名無しなのに合格:2005/11/12(土) 10:13:15 ID:sysi8QT30
工学・医学・薬学はしんどいけどまだ報われるだけマシ
他の理系(理学・歯学・農学)はしんどいだけ

話題の情報系は、IT怒方かもしれないが、独立のチャンスあり
890名無しなのに合格:2005/11/12(土) 10:58:09 ID:vhWAkkDU0
理学とかは選べばそんなに忙しくないんじゃないの?
891名無しなのに合格:2005/11/12(土) 13:19:41 ID:MDCU+sD10
立教社会のメディア学科はどーよ?
892名無しなのに合格:2005/11/12(土) 13:46:53 ID:jy8bHcgp0
>>887
学校だけの勉強量なら
電気>=機械>>情報 だけど

情報系の勉強はキリがない
893名無しなのに合格:2005/11/12(土) 14:24:05 ID:TrtF2uBH0
>>891
ブラック★2つ
894名無しなのに合格:2005/11/12(土) 16:30:26 ID:w42fxp8Q0
立教の観光や社会はOBがイパーイいて就職に強かったはず。
895名無しなのに合格:2005/11/12(土) 16:30:58 ID:n21TtNHI0
>>889
歯学部って報われないの?
896名無しなのに合格:2005/11/12(土) 17:02:16 ID:1qDZj/OnO
明治情コミまずいかな?オービーいないし
897東条 英機 ◆85JelKCarM :2005/11/12(土) 17:04:53 ID:T0ccTNNZ0
>896
そういう学科は一年くらい試し見って事があるから行かない方がいいと思います。
898名無しなのに合格:2005/11/12(土) 17:29:39 ID:t1hmR6SbO
理学部ってブラックなの?
899東条 英機 ◆85JelKCarM :2005/11/12(土) 17:34:55 ID:T0ccTNNZ0
>898
学者になりたい人や研究がしたい人にとっては天国だけど、それ以外に人の取ってはブラックだね。
まぁ、人によるよ。貴方が理学部に行って何がしたいかによる。
900名無しなのに合格:2005/11/12(土) 18:03:06 ID:t1hmR6SbO
>>899
一応化学の無機・有機が好きで、大学ではその方面の研究をいろいろやりたいと思ってる。しかし将来はどこかの企業に努めたい。
こういうヤツにはどう?
あと理系学部は単位やらレポートやらが大変だと聞くけど、バイトしたり遊んだりもしたいんだが…。
901名無しなのに合格:2005/11/12(土) 20:00:14 ID:nRNC/wO6O
歯医者は真面目に厳しいよ
902名無しなのに合格:2005/11/12(土) 21:21:18 ID:cn3CHvJ00
>>900
遊びたいならフリーターでもやればいい。
903名無しなのに合格:2005/11/12(土) 21:52:14 ID:t1hmR6SbO
>>902
何の参考にもならないしおもしろくもないレスは控えてくれ
904名無しなのに合格:2005/11/12(土) 21:54:14 ID:DVQMV4750
>>901
7割が開業医だっけ。資金力がないと難しい…
905名無しなのに合格:2005/11/12(土) 22:09:46 ID:5j+SRMb/0
>>892サンクス

勉強と遊びの両立ができて、就職そこそこ良くて
就職したあともSEみたいな激務にならない
都合の良い学科はないものかのぉ
906名無しなのに合格:2005/11/12(土) 22:10:29 ID:gbUNXRyC0
>>903自分で調べて自分で判断して自分で決めろよチンカス
907名無しなのに合格:2005/11/12(土) 22:14:09 ID:iTJI56mRO
もうダメかもわからんね
908名無しなのに合格:2005/11/12(土) 22:21:44 ID:nRNC/wO6O
歯医者は勤務医という選択肢がほとんどない。特攻開業がおおいな。そしてどうにもならなくなる。医療系の受験生は身内に関係者おおいしシビアだよ。つまり卒業したあとの美味しさが偏差値にでてるね 医師>薬剤師>歯医者 であってるよ
909名無しなのに合格:2005/11/12(土) 22:33:32 ID:irs1pCiw0
来年受験なのに志望学部もやりたい事も全く定まらない俺にはこのスレ勉強になりました。
もっとこういう話を聞きたいのですが、
2ちゃん(に限らず)のどういう板で聞けますか?
910名無しなのに合格:2005/11/12(土) 22:45:26 ID:wHzlBdqd0
見たことはないが、とりあえずそれらしいのは就職板じゃないの?
911名無しなのに合格:2005/11/12(土) 22:48:19 ID:jy8bHcgp0
>>909
おしえてgoo行け
912名無しなのに合格:2005/11/12(土) 23:09:36 ID:nRNC/wO6O
妙な考えおこさず 文系なら経済 理系なら工学いっとけ
913名無しなのに合格:2005/11/13(日) 00:39:21 ID:/iYCJpxe0
情報工学科ですか?
914名無しなのに合格:2005/11/13(日) 01:52:38 ID:aC8jLmqZ0
情報がつかない工学です。
915名無しなのに合格:2005/11/13(日) 01:56:55 ID:+j8cDVZM0
経済より経営か商の方がいいかも。
経済は就職してからあまり役に立たなかったりする。
企業受けは経済=経営=商だけどね。
916名無しなのに合格:2005/11/13(日) 02:05:32 ID:U5lYJIu+0
経営学科だった就職して役に立つのは簿記くらいなもんだ
917名無しなのに合格:2005/11/13(日) 02:06:03 ID:0IO54DYJ0
>>915

確かに商や経営の方が経済よりも具体的な事を扱うから興味を持ちやすいと思う。
918名無しなのに合格:2005/11/13(日) 03:34:50 ID:/3dPNKPC0
商いくなら一橋か悪くて早稲田
919名無しなのに合格:2005/11/13(日) 07:41:57 ID:Sx200mZGO
商学部は税理士会計士が視野に入っちゃうよ 色気だしてアボーンするやつ結構いる
920名無しなのに合格:2005/11/13(日) 10:42:53 ID:CvxEzcJtO
人間科学ってやっぱ就職悪いかな?
921名無しなのに合格:2005/11/13(日) 11:27:54 ID:eNRlCIND0
社学はだめ?
922名無しなのに合格:2005/11/13(日) 11:29:37 ID:O1iHCCmM0
一番のブラックといえば人生科だろ。あのベリュルの専攻学科ぜ
923名無しなのに合格:2005/11/13(日) 12:06:26 ID:l3bYdxvLO
すーがくかは?
924名無しなのに合格:2005/11/13(日) 15:09:32 ID:Sx200mZGO
実験ないしヒマだよ理系のなかの文系 文系就職あるしSEも多い 数学教師に予備校家庭教師あり 研究するにもテクニシャンなどの人間関係気にしなくていい 意外とつぶしきくなぁ 理学部のなかではお勧め デメリットはメーカーでの研究職ないことぐらい
925名無しなのに合格:2005/11/13(日) 15:49:10 ID:WWr92zT10
工学部の中でかなり楽らしい経営工学科はブラック?
SE以外に就職ある?
926名無しなのに合格:2005/11/13(日) 16:12:46 ID:XbD9nFGm0
>>923
銀行いけるよ。
927名無しなのに合格:2005/11/13(日) 16:57:39 ID:Sx200mZGO
確かに数学科は金融そこそこ強い
928名無しなのに合格:2005/11/13(日) 21:05:16 ID:TKB3GbRe0
物理学科ってヤバイのかなあ?
大学でやる事だけで物理志望なんだけど・・・
929名無しなのに合格:2005/11/13(日) 21:37:26 ID:u7fDHd7T0
>>928
俺も俺も。
といっても将来研究職とかに就きたいわけでも無いんだよね。
そんな俺には物理科行っても利点無いですかね?
930名無しなのに合格:2005/11/13(日) 21:38:15 ID:a7gb/woDO
文学部推薦もらったけどやっぱ就職ない?
931名無しなのに合格:2005/11/13(日) 22:02:07 ID:gej+siHw0
大学によるが、他学部よりは明らかに劣るわな。
932名無しなのに合格:2005/11/13(日) 22:10:49 ID:Sx200mZGO
物理も研究者めざさないなら潰しはきくな メーカーや文系就職あるよ 文学部は厳しそうだね
933名無しなのに合格:2005/11/13(日) 22:14:56 ID:nHYAsXCfO
繊維系に就職したいなぁ。
934名無しなのに合格:2005/11/13(日) 22:21:28 ID:rOwVjGpXO
その分野に秀でているごく一部の人を除いて、いってはいけないブラック学科

芸術系・体育系
935名無しなのに合格:2005/11/13(日) 22:26:07 ID:TKB3GbRe0
>>932
ありがとー
何か工学部って俺のあんま興味わかないんだよねー
936名無しなのに合格:2005/11/13(日) 22:47:52 ID:Sx200mZGO
大学だって就職だって、その後の人生だって希望どうりいく奴なんてほとんどいない 研究者にこだわらなければ普通になんとかなるよ心配すんな
937名無しなのに合格:2005/11/13(日) 22:51:34 ID:TKB3GbRe0
ありがと!優しいんだね
938名無しなのに合格:2005/11/13(日) 23:03:14 ID:jAmsyplOO
関大の経済はどうですか?
939名無しなのに合格:2005/11/13(日) 23:07:53 ID:z29YG+AI0
>>933
紡績・繊維は斜陽産業
でも帝人とかならいいかも。
940名無しなのに合格:2005/11/13(日) 23:23:00 ID:nHYAsXCfO
>939
マジレスに感謝
でも岡山県立の新学科のスポシス工学にも興味がある…繊維系行ってスポーツ用品の開発研究かスポーツシステム工学を学ぶか迷ってる。スポーツシステム工学は就職狭いイメージがあるんだけどどうなんかな?
941名無しなのに合格:2005/11/13(日) 23:43:19 ID:Sx200mZGO
紡績繊維は昭和30年代から既に斜陽化してるから大手は多角化経営してるね。化粧品食品あと商社的なこともやってる。
942名無しなのに合格:2005/11/13(日) 23:45:25 ID:nHYAsXCfO
繊維はやはり就職口幅広いみたいね
943名無しなのに合格:2005/11/14(月) 01:42:16 ID:0S4Wk01w0
近年まれに見る良スレですね
944名無しなのに合格:2005/11/14(月) 12:58:25 ID:qOuq+i2S0
医療系→進級・卒業△ 就職◎ 待遇○
理学部→進級・卒業△ 就職○ 待遇△
工学部→進級・卒業△ 就職◎ 待遇○
情報系→進級・卒業△ 就職◎ 待遇△
社会系→進級・卒業○ 就職○ 待遇○
人文系→進級・卒業○ 就職△ 待遇△
芸術系→進級・卒業△ 就職× 待遇×〜◎
体育系→進級・卒業△ 就職△ 待遇× 
カタカナ系→進級・卒業○ 就職△ 待遇△

あとよろしく
945名無しなのに合格:2005/11/14(月) 14:34:20 ID:iPqJyNtXO
>>931さん、>>932さん
どうもありがとうございました!スレ最初から読まずに聞いてしまい申し訳ありませんでした。愛知学院大学の文学部国際コミュニケーション学科の推薦もらって行く予定です。うかるといいですが…。親には就職ないからって反対されたんですがね
946 :2005/11/14(月) 15:42:46 ID:eTG+K6Ab0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違うスレにコピペすると、四角の枠の中に
■     ノ  ヘ            ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■   (● ´ ひ ` ● )         ■
■      ‘∀’            ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■            ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
947名無しなのに合格:2005/11/15(火) 11:50:28 ID:pq4QJUZuO
つーか成成以下はまず除外じゃね?東洋の哲学ってならいいけど…
あっ文は行ってはいけないだっけ?
948名無しなのに合格:2005/11/15(火) 18:05:29 ID:6oHHpF4G0
↓たとえマーチレベルでも、こういう学科に行くくらいなら生成以下のTOP学部に入って頑張ったほうがいい。

【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報
カタカナ
国際
社会
949名無しなのに合格:2005/11/15(火) 18:14:31 ID:DU+Ih0wP0
【行ってはいけないブラック学科】 暫定

環境
総合
土木
情報(文系)
カタカナ
国際
社会
文学部の全て
教養
理学部数学科
950名無しなのに合格:2005/11/16(水) 08:18:22 ID:mrFievWBO
社会でたら、あんまり大学のランク関係ないけどね 職歴が大事になってくる 理系の強さはなんでもやれること 理系の弱さは仕事をかなり選ぶこと 文学部の強さは意外性である 弱さは職への意欲のなさである
951名無しなのに合格:2005/11/16(水) 10:06:46 ID:BEErlJwfO
経済や経営は就職いいといわれているのに何で商学部は劣ってるようにいわれるの?
偏差値もちょっと低くなるし
952名無しなのに合格:2005/11/16(水) 10:49:20 ID:oadgG97H0
商が劣っているのは早慶だけだろ
大半の大学は商と経済は同じ
953名無しなのに合格:2005/11/16(水) 11:54:41 ID:L448e25AO
というか同じ大学の経済と商を比べるやつの気がしれない。学歴厨は消えろよ
954名無しなのに合格:2005/11/16(水) 12:06:03 ID:GqrXczk10
普通に就職は商学部=経済学部
実学に近いのが商学部。資格にもチャレンジしやすい。
東大・京大に経済学部はあっても商学部はないのが
商学部がマイナーな理由である。
955名無しなのに合格:2005/11/16(水) 21:21:51 ID:BEErlJwfO
>>952-954
thx。単純に気になっただけです(^^;
956名無しなのに合格:2005/11/17(木) 16:35:00 ID:DwW3f0BNO
ところで、教育学部はどう?民間就職はかなり厳しいのかな?先生はけっこうブラックみたいだし…
957名無しなのに合格:2005/11/17(木) 18:08:22 ID:u7/rwZ7KO
>>956
先生は一応公務員だしブラックではないだろ
それに教育学部行くんなら民間はない
教員免許取ってナンボだし
ただ免許は誰でも取れるけど採用はとんでもなく難しいんだよな
まぁ採用されなくても講師とかそういう形で就職先は結構あるかもしれんが
958名無しなのに合格:2005/11/18(金) 03:53:09 ID:56Kfv+Tb0
一応、次スレ

いってはいけないブラック学科ランキング 二回目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1132253401/
959名無しなのに合格:2005/11/18(金) 04:20:24 ID:gT+kpAyZ0
電気・電子系の専門じゃダメですか?
960名無しなのに合格:2005/11/18(金) 05:33:46 ID:1vo23PnxO
一位、自分が本気でいきたい!と思っていったわけじゃない学科
961名無しなのに合格:2005/11/18(金) 06:05:15 ID:cmK++fRt0
■タミフル買わずに狂牛買ってる小泉純一郎総理
 一般庶民はタミフルを投与されることなく隔離され放置されると可能性大
 医者に知り合いがいるやつは連絡とっとけ
 鳥インフルエンザが大流行すれば日本はタイタニック状態になる
 日本のタミフル備蓄量はなんと10数%(与党政治家etc選ばれた人間用)
 生死をわけるボート(タミフル)の数は限られている

 受験生諸君、幸運を祈る

※このコピペを他のスレに三回貼れば、その善行が神に認められ
 タミフルの恩恵を受けられる可能性がアップします。
 おまけに、志望校に合格する可能性がハネ上がります。
※貼らなければ志望校に落ちます。確実に。
962名無しなのに合格:2005/11/18(金) 23:45:53 ID:0XFI2R5K0
立てるの早すぎないか?
963名無しなのに合格:2005/11/18(金) 23:54:24 ID:NX5XE1u30
いいタイミングだよ
950過ぎたら立てるのが決まりというか一般的だから
964名無しなのに合格:2005/11/19(土) 04:05:21 ID:mnvcaCye0
このスレの速度的には>>980でもいいと思ったんだけどね
965名無しなのに合格:2005/11/19(土) 13:29:06 ID:fk3IPzzt0
上のは勝手に変えすぎ

次スレ
【】行ってはいけないブラック学科2【】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1132374456/
966名無しなのに合格:2005/11/20(日) 01:48:24 ID:SJCsuJ8i0
どっちにしてもこのスレ埋めてから次スレに移行しろよカスども
967名無しなのに合格:2005/11/20(日) 08:05:22 ID:l4Jw/1tA0
そりゃそうだ
って言っても語ることがない
968名無しなのに合格:2005/11/20(日) 12:06:59 ID:AA5fNyguO
慶應の学部の中で序列をつけろ
969名無しなのに合格:2005/11/20(日) 17:43:57 ID:Mr6MeTz90
sfcか文学部が下の方にくるんじゃね。
970名無しなのに合格:2005/11/22(火) 21:25:08 ID:gAfFDZRCO
みたいだね。
とりあえず埋めないか?
971名無しなのに合格:2005/11/22(火) 21:35:14 ID:KHjWdXNt0
ume
972名無しなのに合格:2005/11/22(火) 21:37:20 ID:jZu6CDkn0
梅津弥英子
973名無しなのに合格:2005/11/25(金) 12:19:29 ID:S/xDd5/5O
うめはうめぇなぁ
974名無しなのに合格:2005/11/25(金) 14:12:36 ID:Y89RmICq0
ウメーッシュ
975名無しなのに合格:2005/11/25(金) 14:13:08 ID:Y89RmICq0
ダルビッシュ
976名無しなのに合格:2005/11/25(金) 14:13:39 ID:Y89RmICq0
メガネッシュ
977名無しなのに合格:2005/11/25(金) 21:39:12 ID:8UfuBkVBO
ダルビッシュかっこいい
978名無しなのに合格:2005/11/25(金) 22:11:04 ID:Y89RmICq0
んなこたーないわけでもない
とはいいきれない
979名無しなのに合格:2005/11/25(金) 22:37:58 ID:qLlDHkZjO
イケメン
980名無しなのに合格:2005/11/26(土) 13:17:02 ID:mZqkFTq2O
イケてるメンツ
981名無しなのに合格:2005/11/26(土) 13:23:18 ID:tFWIa9zF0
なかよしイケメン
982名無しなのに合格:2005/11/26(土) 17:00:31 ID:T3xFZkKl0
加速
983名無しなのに合格:2005/11/26(土) 18:02:47 ID:T3xFZkKl0
ポーツマスポーツマス
984名無しなのに合格:2005/11/26(土) 18:08:43 ID:6K1/Xsa6O
踊って歌ってうんちっち
985名無しなのに合格:2005/11/26(土) 18:13:23 ID:H2p13/vh0
>>968
医>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>理工、法>経済>文>商>SFC
986名無しなのに合格:2005/11/26(土) 19:53:30 ID:mZqkFTq2O
ネッコヒロシ〜♪ニャ〜
987名無しなのに合格:2005/11/26(土) 20:43:32 ID:O0u3brCCO
欧米か!
988名無しなのに合格:2005/11/26(土) 22:19:45 ID:T3xFZkKl0
工担の試験明日じゃん
今日は徹夜だ
989ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◇PDG4DGZXd2
コピペ