◆スレッド立てるまでもない質問スレ 5◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しなのに合格:2005/11/04(金) 09:10:31 ID:TLvvlOWPO
農工大は
944 ◆YaMaTo/LDw :2005/11/04(金) 09:16:30 ID:UA6NPz9fO
江戸城だな
945名無しなのに合格:2005/11/04(金) 09:23:13 ID:ioV8KMD7O
942
中央線か西武池袋線の奥地へ行け。
都内の小学生が遠足で行くようなところがいっぱい
946名無しなのに合格:2005/11/04(金) 13:37:20 ID:W5jBVcmG0
偏差値60未満でも通用するマーチの学部ってどんなのがありますか?

ちなみに現偏差値は40台です
947名無しなのに合格:2005/11/04(金) 13:39:03 ID:GmEoW+qrO
代ゼミのHPで調べろ。
948名無しなのに合格:2005/11/04(金) 14:36:23 ID:/SUjuxRb0
>>947
どうもサンクスです
調べてきたのですが、マーチでも平均偏差値が普通に55〜60くらいのところが
けっこうあるんですね
今まではマーチといったら一部除いてどこも60以上の雲の上にあるような偏差値かと思い込んでいました
なんかまだまだ手の届く位置にあるようで、現実味が帯びてきたのでとてもやる気が出てきました
949名無しなのに合格:2005/11/05(土) 13:10:07 ID:iow7TPoEO
経済とかならなんとかなるんじゃない?
950名無しなのに合格:2005/11/05(土) 15:15:16 ID:ms/rp3xr0
私立大学院の学費って高い?
951名無しなのに合格:2005/11/05(土) 15:36:20 ID:KZCrD0yzO
もうみんなホテル予約した?
952名無しなのに合格:2005/11/05(土) 18:14:05 ID:41JArlaT0
初歩過ぎる質問ですいません、センター試験って卒業してないと受けれないんですか?
953名無しなのに合格:2005/11/05(土) 18:43:20 ID:ggs/l8+J0
>>952
はい。もしくは大検が必要です。
954名無しなのに合格:2005/11/05(土) 18:51:46 ID:8k8zxuz40
>>952-953
それだと現役生受けれないじゃねーかwwww
+卒業見込み、ね。
955教祖 ◆laay0qzaco :2005/11/05(土) 18:51:47 ID:0BK1uAQ+0
現役生は誰も受けられない(><)
956名無しなのに合格:2005/11/05(土) 20:40:14 ID:cmP5mmxu0
どう考えても卒業できる見込みなかった俺も、学校の証明を貰えば受けることができた
卒業できなかったから意味なかったけど
957名無しなのに合格:2005/11/06(日) 04:19:01 ID:lLHg8Kuv0
【数学】
面白いほどの数学TA
面白いほどの数学UB
短期攻略TA【駿台文庫】
短期攻略UB【駿台文庫】

【英語】
速単【必修】

【地理】
決めるセンター地理B

【物理】
橋元流物理の大原則
漆原のセンター


これで各教科センター何点ぐらいとれそうですか?
958名無しなのに合格:2005/11/06(日) 06:26:58 ID:rSwUQn/P0
>>953 >>954 ありがとうございます
959名無しなのに合格:2005/11/06(日) 06:27:30 ID:rSwUQn/P0
↑ 952
960名無しなのに合格:2005/11/06(日) 06:59:33 ID:HKWYZQze0
昨日から一睡もしていなくてこれから模試があるんですけど
睡魔を飛ばすために何か良い対策はありませんか?
とりあえずコーヒーとユンケルを飲んでおきました
961名無しなのに合格:2005/11/06(日) 07:09:22 ID:+ixa2JkmO
寝る
962名無しなのに合格:2005/11/06(日) 07:13:58 ID:jYNzTmuc0
>>960
リスニングが始まったら全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながら椅子を昇り降りする
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
963名無しなのに合格:2005/11/06(日) 07:24:38 ID:HKWYZQze0
>>961-962
裸になったら試験官に追い出されそうです

すみません本当に困っています。まじめにお願いしますorz
あと30分で家を出ます
964名無しなのに合格:2005/11/06(日) 07:28:19 ID:HKWYZQze0
行く途中にあともう一本ユンケルを買って飲むのが一番ですかね。。。
おすすめな栄養ドリンクなどありましたらお願いします
965名無しなのに合格:2005/11/06(日) 07:33:06 ID:HKWYZQze0
Help I !
966名無しなのに合格:2005/11/06(日) 08:08:38 ID:HKWYZQze0
今から家を出ます
現代文を読んでいる途中で睡魔に教われないか心配です
(先月の模試の二の舞・・・)
967さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2005/11/06(日) 08:37:08 ID:Jlv1QOrf0
>>957
人による。点数は参考書で決まらない。特にその辺の極基本的な参考書は。
968名無しなのに合格:2005/11/06(日) 13:01:13 ID:TZ4cZGMG0
969名無しなのに合格:2005/11/06(日) 14:14:49 ID:AE22OowuO
>>957
せいぜい7割がいいところだろう
970チェリ´¬`(大学生 ◆DQNg9lebQw :2005/11/06(日) 14:18:45 ID:Di+ZfQ0i0
>>964
マムシなんとかってやつがかなり効くらしい
詳しくはシラネ(* ̄∀ ̄)
971ライス国務長官:2005/11/06(日) 14:48:25 ID:juQlUq4K0
過去三十年分ぐらいの過去問置いてあるとこ知りませんか?
972名無しなのに合格:2005/11/06(日) 18:45:41 ID:7FdK/ud0O
今1年だけど、来年、物理か生物どっちをとろうか迷っています。(ちなみに化学は必修)
理系に進むつもりで、社会は世界史をとるのですが、
どっちがオススメでしょうか?
973さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2005/11/06(日) 18:47:21 ID:Jlv1QOrf0
物理かなぁ。生物は物理と違って、点数は上がり易いけど高得点取りにくいみたいだよ。
大学入ってからも凄い使うしね。生物系行くのならともかく。
974名無しなのに合格:2005/11/06(日) 20:26:13 ID:ptbXkTst0
高1ですが、もうすぐDQN高校辞めて本格的に勉強し始めます。

・ほぼ1から勉強を始める(中学まではできているレベル)。
・国立文系志望。
・どうしてもわからないところを教えてくれる人がいれば、
自分でも勉強できる(主に量のこと)。

こんな私には、予備校と家庭教師と通信教育どれが向いてると思いますか?
975名無しなのに合格:2005/11/06(日) 21:41:18 ID:pENULKup0
何も辞めんでも・・・。
976名無しなのに合格:2005/11/07(月) 02:57:19 ID:Ow/HI9P4O
社学って授業が昼間からなんですか?
暇な時間とかたくさんあるって聞いたんですがそうですか?
977さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2005/11/07(月) 03:00:26 ID:LW7jo+i00
某早稲田生によると、早稲田の社学は他の学部の人間よりも起きる時間が遅くなるらしい。
978名無しなのに合格:2005/11/07(月) 03:01:46 ID:iDSCCHTCO
英語のことわざって覚えた方がいいですか?
979名無しなのに合格:2005/11/07(月) 03:01:58 ID:h5cVG+n10
多分学校出かける前の一時間前くらいにしか起きないだろね
980さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2005/11/07(月) 03:02:49 ID:LW7jo+i00
>>978
さぁ、一通り見ておくと楽しいかもね。
981名無しなのに合格:2005/11/07(月) 03:04:18 ID:iDSCCHTCO
>>980 なんか赤本とかで出たりしましたよ・・・穴埋め問題とか・・・
982さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2005/11/07(月) 03:10:27 ID:LW7jo+i00
Take time by the forelock.
好機を逃すな(ことわざかな)。

大鎌と砂時計を持った時の翁(Father Time)は前髪しかないから、
前髪(forelock)を逃したら後髪()で捕まえることは出来ないことから。

時を心理描写で前髪しかない横を通り過ぎるおじいさんに例えてるところが面白い。
Time goes byなんて表現もこの辺りから来てるのかなぁなんて思える。
983さむらい(´ー`)y-~~ ◆0dFSAMURAI :2005/11/07(月) 03:13:34 ID:LW7jo+i00
>>981
じゃあやった方が良いんじゃない。
英文法標準問題精講にちょっとだけ載ってた気がする。
後は扱ってる問題集知らない。

ネットとかにある有名な英語の諺をダウンロードして見ておいても良いだろうし、
スーパーアンカーとかいう辞書の最期には諺がまとめられてた気がする。


もちろん、穴埋めとかで出るとか行っても、
その諺を知らなくても文法や語法から考えて解けるものしか出ない場合も有るから、
問題に合わせて対策する必要があるけど。
もちろん其の場合でも、諺に関する問題が出るなら、一通り見ておくと有利である事は言うまでも無い。
984名無しなのに合格:2005/11/07(月) 03:15:30 ID:iDSCCHTCO
>>983
そうですよね。ありがとうです!がんばります!
985972:2005/11/07(月) 06:02:05 ID:Ra/uZlA2O
>>973
レスありがとうございます。
そうですか…とても参考になりました。
生物系には行くつもりはないので、物理を選ぼうと思います。
986名無しなのに合格:2005/11/07(月) 07:43:35 ID:Ow/HI9P4O
終わる時間は他の学部と同じくらいですか?>社学
987名無しなのに合格:2005/11/07(月) 13:42:41 ID:noOLnFEV0
≒って何て読むのか誰か教えて
988チェリ´¬`(大学生 ◆DQNg9lebQw :2005/11/07(月) 13:59:11 ID:t1G0Mgmq0
>>986
単位の取得ぐあいと学年によるかと(どこでもそうだけど
989名無しなのに合格:2005/11/07(月) 14:19:53 ID:dqM2BALc0
>>974
東京なら大学生の家庭教師を週一回で良いんじゃね?
他なら大学受験用の塾とかでも良いか。
ただし授業形式のは受けなくても良いと思う。分からないところの質問用で。
あと選択肢としては代ゼミ単科、スカイパーぺきTV、くらいか。
東進は良い噂を聞かない。止めとくのが吉。
あと、せっかく学校辞めるんならバイトしなさいね。
世間知らずの頭でっかち大学生なんか糞の役にも立たんから。
>>987
ニアリーイコール
>>986
社学は3時間目からしか出られんでしょ、確か。
「原則として」とか書いてあったかも知れんが。
つーか普通に早稲田のHPに載ってるから見てね。
990名無しなのに合格:2005/11/07(月) 14:54:42 ID:Ow/HI9P4O
全部の大学の平均ってどのへんなんですか?日東駒専とか?
991 ◆YaMaTo/LDw :2005/11/07(月) 17:52:41 ID:l99/RymAO
偏差値50の大学が平均だろ^^;
992名無しなのに合格
あじや大学が50くらいだったかな?