浪人生ならピアノ弾くよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1741 ◆2LEFd5iAoc :2005/06/13(月) 17:20:10 ID:O+tm8r3tO
>>173確かに
1751 ◆2LEFd5iAoc :2005/06/28(火) 15:43:45 ID:cetR/Yf7O
age
みんな情熱を取り戻してくれ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:19:42 ID:m7ojBUCZ0
結局あれ以来何もやれてない2です
177173:2005/06/28(火) 18:05:29 ID:+OPAQdfiO
ちゃんとやってますよ
ザナルカンドは一応全部弾けるようになりました。一部ぎこちないとこがあるけど。

次はクラシックに行くかなぁ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:45:18 ID:szbS/ySL0
スマン高1だが幻想即興曲行っちゃってるわ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:36:32 ID:XnsN1LB7O
>>179
うむ。それは一度は通る道だ。
シューベルトの即興曲→ショパンの幻想即興曲
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:37:29 ID:XnsN1LB7O
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:41:08 ID:tFQ/FWY40
練習始めたのは高2だった…
理由はおれの部屋に使ってないピアノがあったから…
高3の時、放課後音楽室で一曲弾いたら
すごく喝采あびたよ。
うれしくてさらに練習したよ…
そして受験に失敗orz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:35:13 ID:YuRh5gVX0
ワラタ
女子にはモテタよな?!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:45:03 ID:MCKm3SKu0
幻想即興曲ってそんなに難しくないよな。
スケルツォ2番とかのほうが何気にムズイ。

まぁスケルツォ1番とかエチュードop25-11とかはハンパなくやべぇけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:48:04 ID:MCKm3SKu0
>>182
男子でピアノやってるやつは、キモ顔以外は大抵はもてるらしい。

俺はその恩恵にあずかって2度ほど告られたがw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:40:51 ID:R9D3XwrfO
みんな凄いな……渚のアデリーヌ止まりの漏れが恥ずかしいよ……
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:08:16 ID:FUVNMTqjO
この前、教室でいきなり「革命」を弾いたらみんな驚いてた!




それからよく女の子と話すようになりました。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:55:01 ID:zX4vNvPT0
俺はゴスペルします
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:34:36 ID:g+kszqekO
コンサート開いてる私がきましたよ。


…でも英語力の方がほしいorz
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:03:36 ID:aAc/xuVU0
猫踏んじゃったをメトロノームよりも早く弾く。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:11:26 ID:H6P2fgEJ0
>>184
なんかわかる。
ピアノ(楽器)弾けると引かれるものはあるね。
191怡然寧静 ◆dKY5Eq8osE :2005/07/09(土) 11:37:53 ID:ocnLmYDN0
幻想即興曲なんか弾けるなよおまえら
192Gay:2005/07/13(水) 00:32:48 ID:K79jbC7yO
舟唄(ショパン)のダブルトリルが上手く行かない。
1932:2005/07/13(水) 02:47:06 ID:rUd9k5QZ0
せっかくの夏休みなんで1日30分練習をすることにした。
目標は夏の終わりまでに赤いバイエルの上を終わらせること。
194名無しなのに合格:2005/07/20(水) 11:05:41 ID:9p5Ujo5AO
来年受かったら、アパートに電子ピアノ欲しい。
いくらするのかな?金ためないと(`・ω・´)
195名無しなのに合格:2005/07/20(水) 12:13:31 ID:NukFRlLf0
最近、小犬のワルツばっかり弾いている。
1961 ◆2LEFd5iAoc :2005/07/22(金) 19:10:45 ID:Pwue/lnuO
>>194合格祝いってことでねだってみたら?
197名無しなのに合格:2005/07/27(水) 17:30:23 ID:xQzdRDTo0
平均律おわんね・・・
今までショパンのバラードの1番
ノーミスで弾けたことがねぇ

だから落ちるんかw
198中島美嘉・∀・)y-.。o0( ◆Y0U6MT0Ez2 :2005/07/27(水) 17:55:58 ID:Vmt5IfSl0
ぼくはこれでもバイエル全部やったお
199名無しなのに合格:2005/07/27(水) 18:06:46 ID:TOT9/i9/O
4歳か5歳くらいからヤマハのエレクトーン教室行ってたが小4でやめてしまった…

もうドラクエの序曲の右手パート途中までしか覚えてないや。
受験終わってキーボード買うまで指のストレッチだけやっておくか。
200名無しなのに合格:2005/07/27(水) 21:42:50 ID:c2k00LWM0
最近友達にもらったベースを弾き始めた。
ピアノもあいかわらず弾いてる。
楽器はマジ夢中になるとすごく時間がたってることがあるよな〜
201 ◆.F2W.dO82U :2005/07/29(金) 16:46:50 ID:jefjAw7S0
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ :2005/05/12(木) 17:37:11 ID:??? ?#
★セックス:初めてへの認識、「軽い」人ほど早く体験−−日本家族計画協会など調査

・初めてのセックスを大切なことと考えていた人ほど、性体験する年齢が高い傾向が
 調査で明らかになった。避妊やセックスレスの実態などについて調べた「男女の生活と
 意識に関する調査」の結果だ。

 調査は昨秋、日本家族計画協会と厚生労働省の研究班が、全国の16〜49歳の
 男女3000人を対象に行った。回答を得た1580人のうち、セックス経験があるのは
 1329人。初めてセックスした年齢を平均すると、19・3歳だった。

 経験する前に「初めてのセックス」をどう考えていたか尋ねたところ、「重大なこと」と
 とらえていた人ほど経験した年齢が高かった。「かなり重大なこと」と考えていた人の
 平均は20・0歳。ところが、「やや重大」と考えていた人は19・5歳、「やや軽く」は
 18・1歳だった。「かなり軽く考えていた」人の平均は17・1歳と、全体平均より2・2歳
 も早かった。
 一方、「かなり重大なこと」「やや重大なこと」と考える女性は、「かなり軽く考えていた」
 女性に比べ、避妊の方法などについて相手と「よく相談している」割合が目立って高い。
202C級私立物理学科:2005/07/29(金) 17:57:49 ID:TVkljvtC0
>>166
革命や月光弾けるのなら平均律なんて楽勝では???
203名無しなのに合格:2005/07/29(金) 21:35:24 ID:+nTHu2/A0
>>190
>引かれるものはあるね

「魅かれる」でしょ?引かれちゃまずいだろw
2042:2005/07/29(金) 23:05:09 ID:ONQfwbQQ0
質問です。上達すると自然とブラインドタッチ(?)で鍵盤が弾けるものなんでしょうか。
205 ◆t/B3NrbhUI :2005/07/31(日) 19:23:48 ID:7rY/bmzB0
>>204
なるよ。
曲の難易度にもよるが、練習してると慣れる。
2062:2005/07/31(日) 21:33:49 ID:t2OQFW2u0
たとえば低いドから高いドへ移るとき、スッと違和感無く移動できますか?
2071 ◆2LEFd5iAoc :2005/08/07(日) 21:15:05 ID:GfK2+j9xO
ちょっとあげてみっかな
208中島美嘉・∀・)y-.。o0( ◆Y0U6MT0Ez2 :2005/08/07(日) 21:33:24 ID:RcSVyfYm0
趣味ピアノだからぼくはまだ童貞なのかなーーーーーーー
209メロディック本能寺 ◆Iam/CHoCHo :2005/08/08(月) 00:56:48 ID:iqrIKHpBP BE:5090033-#
>>195
オレも最近子犬のワルツを練習してるよ。
210名無しなのに合格:2005/08/08(月) 01:01:46 ID:xCj6z7GOO
手が小さくて困る…
やっと1オクターブ届くくらいだ(´・ω・`)
211名無しなのに合格:2005/08/09(火) 01:17:22 ID:hKXUShVdO
俺の心はドビュッシー
2121 ◆2LEFd5iAoc :2005/08/09(火) 06:55:48 ID:A630HO+5O
ただいま"and I love you"55%修得
213名無しなのに合格:2005/08/09(火) 16:11:26 ID:u8b3VOEC0
ヴァイオリンじゃなくてピアノやりたかったな〜
でも受験終わったらまたやろっかな
214名無しなのに合格:2005/08/09(火) 17:12:19 ID:YAPfq1v40
誰か演奏うpしてよ
215名無しなのに合格:2005/08/09(火) 17:12:59 ID:+TniWHI+0
and I love you ってミスチルのか?
あれピアノで弾くのカンタンそうだね
216名無しなのに合格:2005/08/09(火) 17:19:06 ID:+TniWHI+0
>>214
うpってどうやんの?
ピアノ経験ゼロの俺が即興でショパンの革命やってやるよ
217名無しなのに合格:2005/08/09(火) 17:22:01 ID:weIaPhb30
218名無しなのに合格:2005/08/09(火) 17:25:31 ID:ne60/OdQ0
ドビュッシー 月の光
ショパン 幻想即興曲
ベートーヴェン 月光第一楽章

最高だよな?
219松戸 ゚Д゚)大尉 ◆MOON//STW6 :2005/08/09(火) 17:46:51 ID:eDJBPaMJ0
ベース10度奏法ができません
220名無しなのに合格:2005/08/09(火) 17:51:36 ID:CF2tH15a0
愛の挨拶・ドビュッシー月の光・桜色舞うころ(季節はずれ…)とかひきます。
最近ピアノ教室で習ってる曲はブラームスのラプソティっていう曲
自分で練習した曲は久石譲のサマーっていう曲。
学校でピアノ弾くとなんか自慢だと思われそうで怖いorz
弾いてる間無言になるしww
2211 ◆2LEFd5iAoc :2005/08/09(火) 21:31:46 ID:A630HO+5O
>>215そうミスチル

俺にとってはそう簡単でもないぜ
ちなみにフェアリーって会社の楽譜
222名無しなのに合格:2005/08/09(火) 22:30:06 ID:hKXUShVdO
ドビュッシー聞いてると涙が出てきます。
223定義
おまいらショパンの12の練習曲を聞け!1番5番最高!