【一日中】自習室で勉強するスレ【勉強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
329名無しなのに合格:2005/09/23(金) 03:39:24 ID:Aq2FamvIO
たまに来るよ(`・ω・´)
330217 ◆4xnaa3pj4A :2005/09/23(金) 11:47:09 ID:AA1w2ccYO
よろ
今自習室
331名無しなのに合格:2005/09/23(金) 14:28:21 ID:RxwQ4zEU0
河合塾が家から電車で少しの所にあるから自習室使いたいんだけど、
予備校は学校の近くにある他の所にいってるんだよね…
河合塾に通って無くても、何かしらの会員登録をすれば自習室が使えるようになるとか、
そういうの誰かしってませんか?
332名無しなのに合格:2005/09/23(金) 19:12:57 ID:ucw2yrfAO
age
333リプトン ◆BOB69EoTs2 :2005/09/24(土) 00:16:04 ID:9HcubigZ0
>>327
活用と言うか、普通に過疎ってるスレですから('A`)
自習室についての雑談とかでしょか

>>331
大宮予備校というところが、自習室だけの利用をさせているけど・・・
自習室の定期券を買うらしい。何故か「有料自習室」でググると出てくる予備校。

他はどうかなぁ・・・
俺も探しまくって、たまたま当たっただけだからね・・。すまん
334217 ◆4xnaa3pj4A :2005/09/24(土) 00:27:10 ID:Q4lEEhs/O
自習室の話っていっても難しいね
335名無しなのに合格:2005/09/24(土) 13:32:10 ID:7pghFNWC0
何気に結構腹が減る
336名無しなのに合格:2005/09/24(土) 13:52:36 ID:F6OZ9AZNO
うちの学校の自習室うるさいんだけど?この時期になにかんがえてんだろ。馬鹿しか来てねぇwwwwwww
337名無しなのに合格:2005/09/24(土) 14:02:23 ID:133U23v8O
>>336
学校に自習室あるの?いいな〜
338名無しなのに合格:2005/09/24(土) 14:33:19 ID:F6OZ9AZNO
>>337
ない学校もあるんだ…でもうちの学校の自習室は、はっきりいって休日は駄目だよ。いや、平日でも駄目なときは駄目。うるさいんだよね。全然集中できんからそろそろ帰る
339名無しなのに合格:2005/09/24(土) 16:16:35 ID:WzVbjczEO
うちの学校は放課後なったら、3年の教室・図書室・進路指導室は強制的に自習室になってたな
8時まで開いてたし、今思えば恵まれた環境だったんだけど、なんで勉強しなかったんだろ・・・orz
340名無しなのに合格:2005/09/24(土) 16:45:23 ID:CPGCN/T50
私の学校の話
この秋に生徒会館がオープンする予定。その中に120席ぐらいの自習室
ができる。今も本校舎の中に図書室とは別に50席の自習室があるけど、
放課後は連日満席だから毎朝席取りする必要がなくなりそうでうれしい。
新しい自習室の出入り口の前には自販機とかコピー機なども置かれるらし
い。
ちなみに、自習室には交代で先生が見張っているからとても静か。>>339
さんと同じように3年は20時まで使える。
341リプトン ◆BOB69EoTs2 :2005/09/25(日) 06:19:00 ID:tYaMFFX90
自習室ってくる
342名無しなのに合格:2005/09/25(日) 07:49:09 ID:ulOwghhcO
自習室はいいけど、うちの予備校は土地柄もあって派手なヤシいすぎで絡みも多い。
だからいちいち身なり整えて行く時間勿体ないから休日は自宅だ…
自宅だと一人だし気楽でいいさ。
343名無しなのに合格:2005/09/25(日) 08:27:25 ID:qrdZXEJtO
自習室行きたいけど、台風が気になる@関東
みんな今日行く?
344217 ◆4xnaa3pj4A :2005/09/25(日) 16:35:01 ID:pZHPXazCO
オレ関東じゃねぇな
345名無しなのに合格:2005/09/25(日) 18:01:15 ID:vdG+HQ/V0
>>340です。
私の学校の自習室は1人一人の机に区切りがあって他人が気になりませんが、
皆さんの学校はその様になっていますか?
346217 ◆4xnaa3pj4A :2005/09/25(日) 18:24:45 ID:pZHPXazCO
オレんところは区切りないよ
オレ的にはそのほうが解放感があっていいけど
347名無しなのに合格:2005/09/25(日) 18:54:41 ID:lergJWgQO
自習室の机にそのままケータイ置くの辞めてほしい…バイブ鳴ったらものすごい音と振動が…
348名無しなのに合格:2005/09/25(日) 18:57:54 ID:P0vij5ds0
オレこのところずっと勉強頑張ってたんだけど、
3日前からパッタリ集中できないようになってしまった・・・。
今までは机の前に座ったらすぐに勉強し始めれたのに。
3日前からは机の前に座っても、何もする気がおきない。。。
どうしたらいいんだろう???
一昨日、昨日と全く勉強できなくて、
このままじゃまずいと思って、無理やり頑張って、今日はやっと2時間・・・。
もうどうなってるんだろ。。
改善策とかないですかね?
349名無しなのに合格:2005/09/25(日) 19:02:17 ID:SCTtmvunO
348>>そういう時あるよな。俺はぼーっとする
350名無しなのに合格:2005/09/25(日) 19:03:35 ID:SCTtmvunO
出たり入ったりしすぎの奴がいてうざい
351名無しなのに合格:2005/09/25(日) 19:40:37 ID:WXaKLVdC0
>>350
頻尿なんですいません^^;
352名無しなのに合格:2005/09/25(日) 19:44:10 ID:gKrh2XbV0
今日隣に座ってた女子中学生からラブレターをもらった。

自習室からの恋風。あぁかわいいよ。ベリ工の桃子似で。

353名無しなのに合格:2005/09/25(日) 19:46:21 ID:WXaKLVdC0
>>352
死んだほうがいいよ
354217 ◆4xnaa3pj4A :2005/09/25(日) 21:07:55 ID:vNg2UaVa0
>>353
別にいいじゃん?
355217 ◆4xnaa3pj4A :2005/09/25(日) 22:20:33 ID:pZHPXazCO
そういえば何で女子中学生なんだろう?
356リプトン ◆BOB69EoTs2 :2005/09/27(火) 16:49:17 ID:sN7C2fE90
自習室で夜を明かすのが楽しい。24時間営業なもんで
357名無しなのに合格:2005/09/27(火) 17:15:21 ID:y9yi0XTdO
24時間営業の自習室なんかあんのか?
358リプトン ◆BOB69EoTs2 :2005/09/27(火) 19:08:29 ID:sN7C2fE90
有料だけどね
359名無しなのに合格:2005/09/27(火) 19:53:34 ID:Ba1FizheO
紙の下に何も敷かないでシャーペンで字書く奴のカコカコという音がウザイ
360名無しなのに合格:2005/09/27(火) 20:37:42 ID:LhPleGy8O
それは唯一許される音じゃね?律義に何かしら敷いてる人からみると相当うざいだろうが
361名無しなのに合格:2005/09/27(火) 20:49:20 ID:exQoYeZe0
こーゆーやつ?
漏れのような田舎もんには縁がないな
http://mystudyroom.hp.infoseek.co.jp/
362217 ◆4xnaa3pj4A :2005/09/29(木) 02:15:27 ID:jqiLHTG1O
24時間すげ−
363リプトン ◆BOB69EoTs2 :2005/09/29(木) 14:23:31 ID:Wky/2uFz0
逆に都会だと条件がシビアで料金も高い。地方都市が一番おいしいのかもね。
364名無しなのに合格:2005/10/02(日) 13:42:53 ID:tPLwRgNh0
学校に自習室ない人は可哀想
365名無しなのに合格:2005/10/02(日) 14:02:30 ID:vRaz9XYY0
>>364
ねーよ・・・・・・・・orz
366名無しなのに合格:2005/10/02(日) 15:04:57 ID:/XHRIf3kO
図書室しかない
367名無しなのに合格:2005/10/04(火) 22:31:23 ID:RZn46lVr0
俺駿台の市ヶ谷校しか通ってないんだけど池袋校の自習室つかえたりするの?
368名無しなのに合格:2005/10/05(水) 19:43:30 ID:6f6zO6AJ0
自由席の時間帯、教室は使える
369名無しなのに合格:2005/10/17(月) 18:06:13 ID:O+CkGg0w0
大宮予備校の自習室は部外者も使えるの?
370名無しなのに合格:2005/10/17(月) 23:42:36 ID:nq+YhKJU0
自習室だけでも利用登録できるらしいよ
371名無しなのに合格:2005/10/19(水) 12:51:08 ID:GkjsjD/LO
サナル東進衛生予備校ってわかりますか?
私は8講座年40万払って通ってるんですけど
友達に母子家庭弟2人しかも3下の弟とダブル受験になるから予備校行けない
家じゃ勉強できないからバイトして金貯めて専門行くって言ってる子がいて
本当は報道の仕事したいなら早稲田が良いってわかってるんですよね
県で3番の進学校受かったくらいだから十分受かる可能性があるのにあきらめかけてる
だから私の塾で1講座(90分×S)5万だけとって赤本借り放題自習室で勉強しないかと誘っています
部活も引退したことだし今から冬休みまでバイトすれば5万くらいたまりますよね?
自習室1年間+赤本+質問スタッフで5万ってかなり安いと思うんですけど、あとは本人の意志次第って感じです
なんとか彼女には成功して欲しい、小学校以来の親友カツライバルカツ目標みたいな人だから

長文&スレ違いですみません
372名無しなのに合格:2005/10/19(水) 13:13:37 ID:xtEhR8wj0
>>371
2ヶ月バイトで潰してしまうと、勉強できる期間は残り1〜2ヶ月しかないよ・・・
今からバイトで貯まるのはせいぜい数万。この時期、勉強時間確保のほうが遥かに大切だと思う。
それよりも、いろんな制度を利用する方法を考えてみたらどうだろうか。

予備校によっては、成績により学費の免除制度がある。
(代ゼミだと、模試で一定以上の成績をとると100%免除も)

大学行ってからは県や市などの自治体、育英会のような奨学金もあるし
専門or就職するなら、お金貯めて、社会人入試とか、編入学とか。。

探してみると、いろんな補助・制度が見つかるよ。

でも、おまいは運良くいい環境で勉強できているわけだから、しっかりがんがれ。
そうでないと友達に失礼だにょ。
373名無しなのに合格:2005/10/19(水) 13:19:38 ID:Y8gkABmY0
今日は定期テストで学校早かったから今から塾の自習室いってくるわ
374371:2005/10/19(水) 13:35:02 ID:GkjsjD/LO
>>372
すみません。私も彼女も現高2です
友達→公立超進学校→夏まで部活に明け暮れ理系は赤点、国歴は良→早稲田文一?
私→DQN女子大付属女子校、数A Bがなぜか選択になってて化学物理は3年間でもやりきれない→しかたなく毎日塾通い10時まで自習→校内では常にトップ、が塾内ではDQN→田舎の国公立医学部志望
公立入試は2/100点しか変わらなかったんですけどねぇ、どっちが恵まれてるんだろう?
ちなみに私も母子家庭一人っ子、ビンボーだが交通事故の慰謝料で授業料確保w
375名無しなのに合格:2005/10/21(金) 23:43:13 ID:4ab2wMYPO
その前にきみは文章力を鍛えたほうが良いよ
376名無しなのに合格:2005/10/22(土) 14:02:36 ID:mby4z5IfO
人に読ませる文章を書けない奴多いよね
自分の状況を的確かつ簡潔に伝えられない
377名無しなのに合格:2005/11/02(水) 01:48:17 ID:tAFPDF3jO
あ あ(∋_∈)
378名無しなのに合格
自習が一番だお( ^ω^)