新高2が春休みにすべき勉強をあげるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
やるべき内容とか問題集とか
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:59:59 ID:oVXo8Og1
オナニー
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:02:29 ID:zpJdRh4K
基礎の復習
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:17:20 ID:3bk4eIdc
ドラクエ
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:18:48 ID:6NWRfWaT
ぽけもん
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:21:24 ID:3bk4eIdc
まじめに言えばチャート
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:32:20 ID:pM8vZbwJ
あかぽん
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:00:21 ID:SgK0QlCT
積極的に春季講習取れ
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:00:52 ID:oVXo8Og1
くもんの中学英文法
私はやります。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:28:54 ID:NE832zqP
夏休みまでに基礎を固めて→夏休みに入ると同時に発展問題と基礎問題を平行してやっていき→だんだん発展問題を増やしていく
時間は平日1日4〜5時間 休日1日6時間以上
この計画でいくと、どの辺の大学行けますかね?一応法学狙いです。
11名無しさん@お腹いっぱい。
固める基礎のレベルによっても違うよね。まぁマーチ関関同立ぐらいにはいけるんじゃないの?